JP2002245287A - 広告オークションサービスシステム及びその方法 - Google Patents

広告オークションサービスシステム及びその方法

Info

Publication number
JP2002245287A
JP2002245287A JP2001036977A JP2001036977A JP2002245287A JP 2002245287 A JP2002245287 A JP 2002245287A JP 2001036977 A JP2001036977 A JP 2001036977A JP 2001036977 A JP2001036977 A JP 2001036977A JP 2002245287 A JP2002245287 A JP 2002245287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
auction
space
management server
advertiser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001036977A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Ueda
康孝 植田
Mitsuo Tsuchiya
充央 土屋
Yasuyuki Ieda
康之 家田
Daisuke Yoneda
大介 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001036977A priority Critical patent/JP2002245287A/ja
Publication of JP2002245287A publication Critical patent/JP2002245287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】テレビ放送広告の広告枠を、放送局と広告主
(スポンサー)との間に立って、オークション形式によ
って仲介する、広告オークションサービスシステム及び
その方法を提供する。 【解決手段】インターネットと、前記インターネット上
にホームページとしてのWWWを開設し、前記WWWを
広告オークション会場とするオークション管理サーバ
と、テレビ放送広告のスポンサーとなる広告主が使用
し、前記インターネット上の前記WWWへのアクセス手
段を備えた複数の入札者端末と、放送局が備え、前記イ
ンターネット上の前記WWWへのアクセス手段を備えて
おり、前記WWWを介してテレビ放送広告の広告枠を前
記オークション管理サーバへ登録すると共に、前記オー
クション管理サーバからオークションの結果としての落
札広告枠及び落札者に関する情報を受信する放送局端末
(複数可)とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は広告オークションサ
ービスシステム及びその方法に関し、特にテレビ放送広
告の広告枠を、放送局と広告主(スポンサー)との間に
立って、オークション形式によって仲介する広告オーク
ションサービスシステム及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】我が国においても、BS(Broadc
asting Satellite:放送衛星)デジタ
ル放送が開始され、テレビ放送の大幅な多チャンネル化
が一気に進展してきている。
【0003】一方、広告の分野では、インターネット等
の通信網の急速な拡大に伴い、通信網上での広告も行わ
れるようになってきており、広告メディアの多様化が進
んできている。テレビ放送における広告も、広告メディ
アの1つとして最も重要な位置付けを有するようになっ
てきている。
【0004】テレビ放送広告は、通常、広告代理店等が
放送局と広告主との間に立ち、広告の基本構想立案から
広告映像の作成、或いはテレビ放送を行う時間枠の取り
決め等、ほとんど全ての作業が代理店を介して行われる
ようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のテレビ
放送広告は、広告を行うために多大な経費や時間が必要
とされるため、広告主となり得る企業等は自ずと限定さ
れざるを得ないものであった。また、放送局側にとって
は、テレビ放送広告の時間枠を販売するために、多大な
営業力を必要とするものであった。
【0006】本発明の目的は、テレビ放送広告の広告枠
を、放送局と広告主(スポンサー)との間に立って、オ
ークション形式によって仲介する、広告オークションサ
ービスシステム及びその方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の広告オークショ
ンサービスシステムは、テレビ放送広告の広告枠を、放
送局と広告主との間に立って、オークション形式によっ
て仲介する、広告オークションサービスシステムであっ
て、通信ネットワークとしてのインターネットと、前記
インターネット上にホームページとしてのWWW(Wo
rld Wide Web)を開設し、前記WWWを広
告オークション会場とするオークション管理サーバと、
テレビ放送広告のスポンサーとなる前記広告主が使用
し、前記インターネット上の前記WWWへのアクセス手
段を備えた複数の入札者端末と、前記放送局が備え、前
記インターネット上の前記WWWへのアクセス手段を備
えており、前記WWWを介してテレビ放送広告の広告枠
を前記オークション管理サーバへ登録すると共に、前記
オークション管理サーバからオークションの結果として
の落札広告枠及び落札者に関する情報を受信する放送局
端末(複数可)とを備えたことを特徴とする。
【0008】また、前記オークション管理サーバは、ホ
ームページとしての前記WWWを前記インターネット上
に開設すると共に、テレビ放送広告のオークションの制
御を行うオークション制御手段と、前記放送局端末から
前記WWW及び前記オークション制御手段を介して登録
されるテレビ放送広告の広告枠の情報を記憶保持する出
品広告DB(Data Base:データベース)と、
オークションの結果、落札された落札広告枠及び落札者
を記憶保持する落札広告DBと、前記落札広告DB内の
落札広告枠及び落札者を前記放送局端末に配信する配信
手段とを備えることを特徴とする。
【0009】さらに、前記オークション管理サーバは、
さらに、オークションに参加する前記広告主に関する情
報を記憶保持する広告主情報DBを備えることを特徴と
する。
【0010】また、前記オークション管理サーバは、前
記放送局が前記放送局端末から前記WWWを介してテレ
ビ放送広告の広告枠を登録したい旨を送信してこれを受
信すると、広告枠登録用テンプレートを前記放送局端末
に対して送信することを特徴とする。
【0011】本発明の広告オークションサービス方法
は、テレビ放送広告の広告枠を、放送局と広告主との間
に立って、オークション形式によって仲介する、広告オ
ークションサービス方法であって、前記放送局がテレビ
放送広告の広告枠をオークション管理サーバに登録する
ステップと、前記広告主が前記オークション管理サーバ
の開設するWWWから前記広告枠の一覧を閲覧するステ
ップと、前記広告主が前記広告枠の一覧から所望の広告
枠を選択して入札を行うステップと、前記オークション
管理サーバがオークションにより前記所望の広告枠の落
札者を決定するステップと、前記オークション管理サー
バが、前記落札者に対して前記所望の広告枠が落札され
た旨を通知するステップと、前記オークション管理サー
バが落札された落札広告枠と落札者に関する情報を前記
放送局に通知するステップとを備えることを特徴とす
る。
【0012】また、前記オークション管理サーバが行う
オークションの方法に、複数の入札を受けてその中で最
高価格を提示した前記広告主に落札する通常オークショ
ンと、前記広告枠の価格に提示されたと同額の入札価格
を最初に入札した前記広告主に落札する固定価格オーク
ション、の2種類を備えることを特徴とする。
【0013】さらに、前記広告主が前記オークション管
理サーバの開設するWWWから前記広告枠の一覧を閲覧
するステップにおいて、前記広告主から広告を行いたい
地域と日時等が指定されると、前記オークション管理サ
ーバは該当地域と該当日時に該当する広告枠をデータベ
ースから抽出して前記広告主に返送するステップを更に
備えることを特徴とする。
【0014】また、前記放送局がテレビ放送広告の広告
枠をオークション管理サーバに登録するステップにおい
て、前記広告枠の種類として少なくとも番組中広告枠と
番組連動型データ放送広告枠と独立データ放送広告枠を
備えることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明の広告オークションサービ
スシステムの一実施形態を示すブロック図である。
【0017】図1に示す本実施の形態は、通信ネットワ
ークとしてのインターネット1と、インターネット1上
にホームページとしてのWWW(World Wide
Web)2を開設し、WWW2を広告オークション会
場とするオークション管理サーバ3と、テレビ放送広告
のスポンサーとなる広告主4(4−1、4−n)が使用
し、インターネット1上のWWW2へのアクセス手段を
備えた複数の入札者端末5(5−1、5−n)と、放送
局6が備え、インターネット1上のWWW2へのアクセ
ス手段を備えており、WWW2を介してテレビ放送広告
の広告枠をオークション管理サーバ3へ登録すると共
に、オークション管理サーバ3からオークションの結果
としての落札広告枠及び落札者に関する情報を受信する
放送局端末8とから構成されている。
【0018】放送局6は、放送局端末8を含みデジタル
放送の放送を行うデジタル放送送出設備7を備えてお
り、デジタル放送送出設備7から放送されたテレビ番組
や広告等は、デジタル放送を受信可能なテレビジョンで
ある複数の受信端末9(9−1、9−m)にて受信され
視聴者に視聴される。受信端末9にて受信される画面例
をTV画面例100として示しており、野球中継画面1
01と共に、テレビ放送広告として広告102や広告1
03が提供されている。なお、本実施形態においては、
放送局6及び放送局端末8は複数備えられていても良
い。
【0019】オークション管理サーバ3は、ワークステ
ーション・サーバ等の情報処理装置によって構成され、
WWWサーバとしての機能を備え、インターネット1上
にホームページを開設する。
【0020】オークション管理サーバ3は、ホームペー
ジとしてのWWW2をインターネット1上に開設すると
共に、テレビ放送広告のオークションの制御を行うオー
クション制御手段31と、放送局端末8からWWW2及
びオークション制御手段31を介して登録されるテレビ
放送広告の広告枠の情報を記憶保持する出品広告DB
(Data Base:データベース)32と、オーク
ションの結果、落札された落札広告枠及び落札者を記憶
保持する落札広告DB33と、オークションに参加する
広告主4に関する情報を記憶保持する広告主情報DB3
4と、落札広告DB33内の落札広告枠及び落札者を放
送局端末8に配信する配信手段35とを備えている。な
お、落札者はオークションに参加した広告主4のうち、
最高価格を提示して広告枠を落札した広告主4である。
【0021】入札者端末5は、パーソナルコンピュータ
等の情報処理装置によって構成され、WWWブラウザ
(World Wide Web browser)や
電子メール送受信機能などのアクセス手段を備え、イン
ターネット1上のWWW2へのアクセスが可能である。
【0022】放送局端末8は、パーソナルコンピュータ
等の情報処理装置によって構成され、WWWブラウザや
電子メール送受信機能などのアクセス手段を備え、イン
ターネット1上のWWW2へのアクセスが可能であると
共に、オークション管理サーバ3の配信手段35が配信
する落札広告枠及び落札者に関する情報を受信する。
【0023】次に、図2を参照して、本実施形態の動作
について詳細に説明する。
【0024】図2は、本実施形態の動作を説明する図で
ある。なお、図2において図1に示す構成要素に対応す
るものは同一の参照数字または符号を付し、その説明を
省略する。
【0025】放送局6は、テレビ放送広告の時間枠およ
び放送チャンネルを示す広告枠を決めて、この広告枠を
オークションで販売するために、放送局端末8を使用し
てオークション管理サーバ3が開設しているWWW2に
アクセスし、広告枠の登録を行う(ステップS1)。こ
こで、広告枠の種類について主なものを簡単に説明す
る。
【0026】先ず、テレビ番組の放送途中で番組放送を
中断し、その中で15秒乃至数分程度の広告放送を行う
もので、従来から行われているテレビ放送広告と同様で
あり、これを番組中広告枠と称することとする。
【0027】また、デジタル放送においては、テレビジ
ョン放送の電波の隙間にデジタル化された情報(文字、
図形、写真、動画や音声としてナレーションや効果音な
ど)信号を重ねて放送するデータ放送も可能であり、デ
ータ放送においては、テレビ番組の放送に連動し、番組
関連の詳細情報などをデータ放送する番組連動型のデー
タ放送や、テレビ番組とは関係なく独自の情報を放送す
る独立データ放送などがある。番組連動型のデータ放送
では、データ放送の内容を広告とすることが可能であ
り、これを番組連動型データ放送広告枠と称することと
する。独立データ放送では、データ放送の内容を全て広
告とすることも可能であり、これを独立データ放送広告
枠と称することとする。
【0028】以上述べた広告枠の他にも様々な広告枠を
設けることが可能であるが、その詳細についてはこれ以
上の説明を省略する。
【0029】ステップS1で行う広告枠の登録は、WW
W2にアクセスして広告枠の登録を行う旨を放送局端末
8から送信すると、オークション管理サーバ3から広告
枠登録用テンプレートが送信されるので、広告枠登録用
テンプレートに必要事項を記入するだけで、容易に登録
を行うことが可能である。ステップS1では、複数の広
告枠を登録可能であり、また、複数の放送局6からの登
録も可能である。登録する広告枠の2つの例について図
3、図4を参照して説明する。
【0030】図3は、番組連動型データ放送広告枠の登
録内容を例示する図である。
【0031】広告枠は広告主4の注目を得るように構成
することが必要であり、そのために、基本的な放送局に
関する情報(図3の301〜304)、テレビ番組に関
する情報(図3の305〜309)、広告およびオーク
ションに関する情報(図3の310〜315)、広告画
面レイアウト(図3の320)などを登録する。
【0032】具体的には例えば、放送局名(301)と
その放送局がカバーする放送地域(302)及び放送チ
ャンネル番号(303)と番組の種類(304)が番組
連動型のデータ放送であること、などを放送局に関する
情報として登録する。テレビ番組に関する情報として
は、番組タイトル(305)とサブタイトル(30
6)、番組の視聴者層(307)、予想される番組視聴
率(308)、該番組に広告を提供するスポンサーの数
(309)などを登録する。広告およびオークションに
関する情報としては、広告の開始時刻(310)と終了
時刻(311)、オークションの方法(312)、オー
クション開札時期(313)、オークション開始時の広
告枠の価格(314)、広告の内容制限事項(315)
などを登録する。オークションの方法(312)として
は、複数の入札を受けてその中で最高価格を提示した広
告主4に落札する通常オークションと、広告枠の価格
(314)に提示されたと同額の入札価格を最初に入札
した広告主4に落札する固定価格オークションの2種類
を設けるものとする。また、内容制限事項(315)に
は、例えば、昼間の時間帯では△△関連の商品に関する
広告は行わない、或いは、既に□□業種のスポンサーが
1社決まっているため同業種のスポンサーには遠慮願
う、などといった制限事項があればそれを記載してお
く。
【0033】そして、広告画面レイアウト(320)と
しては、テレビ画面の中央は放送する番組の画面(32
1)で、画面の左上に広告1(322)、右上に広告2
(323)が提供されるといった情報を登録する。
【0034】図4は、独立データ放送広告枠の登録内容
を例示する図である。
【0035】図4においては、図3に示した番組連動型
データ放送ではなく、独立データ放送での広告提供であ
るため、図3に示したテレビ番組に関する情報を除いた
情報を登録する。具体的には、放送局名(301)とそ
の放送局がカバーする放送地域(302)及び放送チャ
ンネル番号(303)と番組の種類(304)が独立デ
ータ放送であること、などを放送局に関する情報として
登録する。テレビ番組に関する情報は無く、広告および
オークションに関する情報として、広告の開始時刻(3
10)と終了時刻(311)、オークションの方法(3
12)が固定価格オークションであること、オークショ
ン開札時期(313)として入札の〆切時刻、オークシ
ョン開始時の広告枠の価格(314)、広告の内容制限
事項(315)などを登録する。広告枠の価格(31
4)は図3に比べて非常に低価格を提示できるため、従
来テレビ放送広告に無縁であった中小の小売店などであ
っても、テレビ放送広告を行う事が可能となる。
【0036】そして、広告画面レイアウト(320)と
しては、広告主4の指定によりいか様にもテレビ画面を
製作できることをアピールしておく。従って、該広告枠
を落札した広告主4は、入札者端末5から、例えば広告
したい商品の画像とナレーションなどのコンテンツを送
信するだけで、広告用テレビ画面も容易に製作すること
が可能となる。
【0037】図2に戻り、ステップS1で登録された広
告枠はオークション管理サーバ3に送信され、オークシ
ョン管理サーバ3の出品広告DB32に登録され記憶さ
れる(ステップS2)。
【0038】広告枠を競り落としたい広告主4は、入札
者端末5のアクセス手段によりオークション管理サーバ
3が開設しているWWW2にアクセスし、自己のユーザ
IDとパスワードなどの利用者情報を送信する(ステッ
プS3)。利用者情報を受信したオークション管理サー
バ3は、広告主情報DB34に記憶されている広告主4
に関する情報を検索して該利用者情報の認証を行い(ス
テップS4)、認証できた場合には入札者端末5に対し
てアクセス許可通知を送信して(ステップS5)、オー
クション管理サーバ3へのアクセス許可を行う。ステッ
プS3で広告主4が新規にアクセスする場合には、自己
の氏名、住所等の新規利用者情報を送信して、オークシ
ョン管理サーバ3に新規の広告主4である旨を登録し、
オークション管理サーバ3は該広告主4のユーザIDと
パスワードを発行して該広告主4の入札者端末5に返送
すると共に、該広告主に関する情報を広告主情報DB3
4に登録する。該広告主4はステップS3を再度行っ
て、オークション管理サーバ3へのアクセス許可を得
る。
【0039】アクセス許可を得た広告主4は、入札者端
末5のアクセス手段により、広告を行いたい地域と日時
等を指定してオークション管理サーバ3に送信する(ス
テップS6)。地域としては例えば○○県などを指定
し、日時としては例えば○月×日の夜間などを指定す
る。
【0040】地域と日時等の指定を受信したオークショ
ン管理サーバ3は、出品広告DB32を検索し、指定さ
れた地域と日時等に該当する広告枠を抽出してオークシ
ョン一覧としてまとめ、これを入札者端末5に返送する
(ステップS7)。入札者端末5は、受信したオークシ
ョン一覧を画面表示する(ステップS8)。オークショ
ン一覧の画面表示の一例を図5に示す。
【0041】図5は、オークション一覧の画面表示の一
例を示す図である。
【0042】図5において、オークション一覧画面は、
ステップS6で指定された地域と日時等に該当する広告
枠の一覧を画面表示するものであり、放送局名(50
1)、番組の種類(502)、番組タイトル(50
3)、広告期間(504)、オークション開札時期(5
05)、オークションの方法(506)、広告枠の価格
(507)などを表示している。
【0043】例えば図5の511の行では、図3に示し
た○○テレビが広告枠登録情報として登録した情報が表
示されており、放送局名(501)は○○テレビ、番組
の種類(502)はデータ放送(番組連動型)であるこ
と、番組タイトル(503)は□□□ナイターで、広告
の放送時間としての広告期間(504)は○月×日であ
ること、オークショの開札時期(505)は○月△日の
12:00であること、オークションの方法(506)
は通常オークションであること、広告枠の価格が¥50
0、000−であること、などを表示している。
【0044】以下同様に、図5の512〜514の行で
○○テレビの広告枠を表示し、図5の520の行では□
□テレビの広告枠を表示している。
【0045】広告主4が図5のオークション一覧画面を
参照し、出品されている広告枠に関する詳細情報を得た
い場合には、図5の該当する行を入札者端末5でクリッ
クして、詳細情報の送信要求をオークション管理サーバ
3に送信する(ステップS9)。
【0046】ステップS9の詳細情報送信要求を受信し
たオークション管理サーバ3は、該当広告枠の詳細情報
を出品広告DB32から検索して入札者端末5に送信す
る(ステップS10)。広告枠の詳細情報を受信した入
札者端末5はこれを画面表示する(ステップS11)。
広告枠の詳細情報の画面表示の一例を図6に示す。
【0047】図6は、広告枠の詳細情報の画面表示の一
例を示す図である。
【0048】図6において、詳細情報の画面表示は、図
3で広告枠登録情報として登録された情報(図3の30
1〜323)と同一の情報が表示されており、加えて現
時点で入札された最高価格を示す「現在の最高価格」
(図6の601)と入札用のボタンとしての「入札」ボ
タン(図6の602)が表示されている。
【0049】広告主4が図6の詳細情報を参照し、この
広告枠を「現在の最高価格」(601)に表示された価
格よりも高額で落札したい場合には、入札者端末5で
「入札」ボタン(602)をクリックし、「入札」ボタ
ン(602)をクリックしたことによりオークション管
理サーバ3から送信される入札画面に、入札金額を記入
して入札を行う(ステップS12)。ステップS12で
入札された金額は、オークション管理サーバ3に送信さ
れる。
【0050】ステップS3〜ステップS12までの動作
を、複数の広告主4が行うことにより、オークション管
理サーバ3には、1つの広告枠に対して複数の入札が行
われ、或る1つの広告枠に対してオークション開札時期
(例えば図6のオークション開札時期の○月△日12:
00)になると、入札完了となり(ステップS13)、
オークション管理サーバ3は、その時点までに最高価格
で入札した広告主4を該広告枠の落札者と決定し(ステ
ップS14)、落札者となった広告主4の入札者端末5
に対して落札者となった旨を電子メールなどにより通知
する(ステップS15)。落札者となった広告主4は、
落札確認の通知をオークション管理サーバ3に対して返
送し(ステップS16)、該広告枠に対するオークショ
ンが終了となる。入札を行ったが落札者とならなかった
広告主4に対しては、落札者とならなかった旨を示す電
子メールが送信される。
【0051】なお、上述したステップS13〜ステップ
S16迄の動作は、通常オークションの広告枠に対する
動作であり、固定価格オークションの場合には、広告枠
の価格(例えば図4の314で提示された価格)に提示
されたと同額の入札価格が最初に入札された時点で入札
完了となり(ステップS13)、該入札者を落札者と決
定し(ステップS14)、以降の動作はステップS15
〜ステップS16に示した動作と同一となる。
【0052】オークション管理サーバ3は、落札者と落
札された落札広告枠を落札広告DB33に登録し(ステ
ップS17)、落札者と落札された落札広告枠を該当広
告枠を出品していた放送局6の放送局端末8に電子メー
ルなどで通知する(ステップS18)。
【0053】オークション管理サーバ3は、落札者であ
る広告主4の入札者端末5に広告料金の請求を送信し
(ステップS19)、落札者である広告主4は、その料
金をクレジットカード番号などを送信することにより支
払う(ステップS20)。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の広告オー
クションサービスシステム及びその方法は、テレビ放送
広告の広告枠を、放送局と広告主(スポンサー)との間
に立って、オークション形式によって仲介することがで
きるので、まず放送局にとっては、第1に広告収入の増
大という効果を有している。人気の有る広告スペース
(広告枠)はオークションにより価格上昇の可能性をも
たらす。また、キャンセルされた広告スペースや空きス
ペースを、WWWを通じて公開することにより、収入増
が期待できる。第2に広告枠販路の拡大という効果を有
している。従来、テレビ放送広告を実施していなかった
新規広告主の開拓が期待できる。第3に広告コストの削
減という効果を有している。従来の大手の広告代理店に
比して安い手数料で広告枠を提供することが可能とな
る。第4に営業工数の削減という効果を有している。入
札に参加したスポンサー希望者(広告主)は落札を待つ
のみであり、煩雑な作業や事務手続きは必要なくなり、
営業工数は大幅に削減できる。24時間365日、時間
を気にせず広告募集が可能になる。営業力のそれほど無
い放送局にとって、営業力の補完が可能となる。
【0055】広告主にとっては、第1に広告主主導の広
告媒体選択・価格設定が可能となるという効果を有して
いる。WWWに登録されている広告媒体(広告枠)全て
が一覧可能であり、オークションによる透明な価格決定
が行われる。このため、より効果的、効率的な広告出講
が可能となる。第2に広告営業の利便性を獲得できると
いう効果を有している。広告出講に関する打ち合わせの
回数が軽減され、複雑な契約手続きから開放されるた
め、急な広告需要にも対応可能である。自社で広告営業
を持たない企業にとってはメリットが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の広告オークションサービスシステムの
一実施形態を示すブロック図である。
【図2】本実施形態の動作を説明する図である。
【図3】広告枠の登録内容の第1の例を示す図である。
【図4】広告枠の登録内容の第2の例を示す図である。
【図5】オークション一覧の画面表示の一例を示す図で
ある。
【図6】広告枠の詳細情報の画面表示の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 インターネット 2 WWW 3 オークション管理サーバ 31 オークション制御手段 32 出品広告DB 33 落札広告DB 34 広告主情報DB 35 配信手段 4 広告主 5 入札者端末 6 放送局 7 デジタル放送送出設備 8 放送局端末 9 受信端末 100 TV画面例
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 家田 康之 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 米田 大介 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビ放送広告の広告枠を、放送局と広
    告主との間に立って、オークション形式によって仲介す
    る、広告オークションサービスシステムであって、通信
    ネットワークとしてのインターネットと、前記インター
    ネット上にホームページとしてのWWW(World
    Wide Web)を開設し、前記WWWを広告オーク
    ション会場とするオークション管理サーバと、テレビ放
    送広告のスポンサーとなる前記広告主が使用し、前記イ
    ンターネット上の前記WWWへのアクセス手段を備えた
    複数の入札者端末と、前記放送局が備え、前記インター
    ネット上の前記WWWへのアクセス手段を備えており、
    前記WWWを介してテレビ放送広告の広告枠を前記オー
    クション管理サーバへ登録すると共に、前記オークショ
    ン管理サーバからオークションの結果としての落札広告
    枠及び落札者に関する情報を受信する放送局端末(複数
    可)とを備えたことを特徴とする広告オークションサー
    ビスシステム。
  2. 【請求項2】 前記オークション管理サーバは、ホーム
    ページとしての前記WWWを前記インターネット上に開
    設すると共に、テレビ放送広告のオークションの制御を
    行うオークション制御手段と、前記放送局端末から前記
    WWW及び前記オークション制御手段を介して登録され
    るテレビ放送広告の広告枠の情報を記憶保持する出品広
    告DB(Data Base:データベース)と、オー
    クションの結果、落札された落札広告枠及び落札者を記
    憶保持する落札広告DBと、前記落札広告DB内の落札
    広告枠及び落札者を前記放送局端末に配信する配信手段
    とを備えることを特徴とする請求項1に記載の広告オー
    クションサービスシステム。
  3. 【請求項3】 前記オークション管理サーバは、さら
    に、オークションに参加する前記広告主に関する情報を
    記憶保持する広告主情報DBを備えることを特徴とする
    請求項2に記載の広告オークションサービスシステム。
  4. 【請求項4】 前記オークション管理サーバは、前記放
    送局が前記放送局端末から前記WWWを介してテレビ放
    送広告の広告枠を登録したい旨を送信してこれを受信す
    ると、広告枠登録用テンプレートを前記放送局端末に対
    して送信することを特徴とする請求項1から請求項3の
    何れか1項に記載の広告オークションサービスシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 テレビ放送広告の広告枠を、放送局と広
    告主との間に立って、オークション形式によって仲介す
    る、広告オークションサービス方法であって、前記放送
    局がテレビ放送広告の広告枠をオークション管理サーバ
    に登録するステップと、前記広告主が前記オークション
    管理サーバの開設するWWWから前記広告枠の一覧を閲
    覧するステップと、前記広告主が前記広告枠の一覧から
    所望の広告枠を選択して入札を行うステップと、前記オ
    ークション管理サーバがオークションにより前記所望の
    広告枠の落札者を決定するステップと、前記オークショ
    ン管理サーバが、前記落札者に対して前記所望の広告枠
    が落札された旨を通知するステップと、前記オークショ
    ン管理サーバが落札された落札広告枠と落札者に関する
    情報を前記放送局に通知するステップとを備えることを
    特徴とする広告オークションサービス方法。
  6. 【請求項6】 前記オークション管理サーバが行うオー
    クションの方法に、複数の入札を受けてその中で最高価
    格を提示した前記広告主に落札する通常オークション
    と、前記広告枠の価格に提示されたと同額の入札価格を
    最初に入札した前記広告主に落札する固定価格オークシ
    ョン、の2種類を備えることを特徴とする請求項5に記
    載の広告オークションサービス方法。
  7. 【請求項7】 前記広告主が前記オークション管理サー
    バの開設するWWWから前記広告枠の一覧を閲覧するス
    テップにおいて、前記広告主から広告を行いたい地域と
    日時等が指定されると、前記オークション管理サーバは
    該当地域と該当日時に該当する広告枠をデータベースか
    ら抽出して前記広告主に返送するステップを更に備える
    ことを特徴とする請求項5或いは請求項6の何れか1項
    に記載の広告オークションサービス方法。
  8. 【請求項8】 前記放送局がテレビ放送広告の広告枠を
    オークション管理サーバに登録するステップにおいて、
    前記広告枠の種類として少なくとも番組中広告枠と番組
    連動型データ放送広告枠と独立データ放送広告枠を備え
    ることを特徴とする請求項5から請求項7の何れか1項
    に記載の広告オークションサービス方法。
JP2001036977A 2001-02-14 2001-02-14 広告オークションサービスシステム及びその方法 Pending JP2002245287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036977A JP2002245287A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 広告オークションサービスシステム及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036977A JP2002245287A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 広告オークションサービスシステム及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245287A true JP2002245287A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18900170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036977A Pending JP2002245287A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 広告オークションサービスシステム及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245287A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222620A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Cyber Communications Inc 放送番組の広告入札受付システムおよび番組表示システム
JP2009509219A (ja) * 2005-08-29 2009-03-05 イースピード,インコーポレイテッド コンテクストに特有の宣伝の取引システム及び方法
JP2011507107A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 グーグル・インコーポレーテッド テレビ放送のトラフィック推定
JP2012502388A (ja) * 2008-09-09 2012-01-26 エヌエイチエヌ ビジネス プラットフォーム コーポレーション 検索広告に関する競売および課金するための方法、システムおよびコンピュータ読み出し可能な記録媒体
JP2015005115A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ヤフー株式会社 オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
JP2015005105A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ヤフー株式会社 オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
JP2015005267A (ja) * 2014-01-08 2015-01-08 ヤフー株式会社 オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
JP2015005109A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ヤフー株式会社 オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
JP2015060462A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ヤフー株式会社 サービス提供装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
JP2015060463A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ヤフー株式会社 サービス提供装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
WO2020006619A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Sanches Rodrigo Method for performance-based pricing in offline media advertising

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222620A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Cyber Communications Inc 放送番組の広告入札受付システムおよび番組表示システム
JP2009509219A (ja) * 2005-08-29 2009-03-05 イースピード,インコーポレイテッド コンテクストに特有の宣伝の取引システム及び方法
JP2011507107A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 グーグル・インコーポレーテッド テレビ放送のトラフィック推定
JP2012502388A (ja) * 2008-09-09 2012-01-26 エヌエイチエヌ ビジネス プラットフォーム コーポレーション 検索広告に関する競売および課金するための方法、システムおよびコンピュータ読み出し可能な記録媒体
JP2015005115A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ヤフー株式会社 オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
JP2015005105A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ヤフー株式会社 オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
US10318996B2 (en) 2013-06-20 2019-06-11 Yahoo Japan Corporation Auction apparatus and auction method
JP2015005109A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ヤフー株式会社 オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
US9916600B2 (en) 2013-06-20 2018-03-13 Yahoo Japan Corporation Auction apparatus and auction method
JP2015060463A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ヤフー株式会社 サービス提供装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
JP2015060462A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ヤフー株式会社 サービス提供装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
JP2015005267A (ja) * 2014-01-08 2015-01-08 ヤフー株式会社 オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
WO2020006619A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Sanches Rodrigo Method for performance-based pricing in offline media advertising

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908757B2 (ja) ケーブルネットワークコンテンツのインターネットベースの提出
US9117228B1 (en) Content distribution system and method
US20070011050A1 (en) Digital advertising system
US20090128335A1 (en) Wireless Device Tagging System and Method
US20110106618A1 (en) Apparatus and method for targeted advertisement
JP4801908B2 (ja) 放送番組の広告入札受付システムおよび番組表示システム
US20070162342A1 (en) Digital advertising system
KR20090119416A (ko) 디지털 방송 서비스에서의 광고 컨텐츠 제공 방법 및시스템, 그리고 광고 컨텐츠 노출 방법 및 시스템
US9635408B2 (en) Content distribution system and method
JP2002245287A (ja) 広告オークションサービスシステム及びその方法
KR20160116193A (ko) 모바일 통합 실시간 쇼핑 방송 및 전자상거래 방법
JP2010182202A (ja) 広告配信システム
JP2001351005A (ja) 情報処理装置および方法、放送方法、契約方法、並びに記録媒体
JP2003116121A (ja) 広告呈示方法
WO2002093441A1 (fr) Procede de service, appareil serveur, support et programme
JP2002251572A (ja) 広告配信システム
JP3335342B2 (ja) 通信における情報配信システム
WO2007051273A2 (en) System for promoting sales and managing product placement advertising signaled with workflow control
JP2003016338A (ja) データ受信装置、情報提供、プログラムおよび媒体
KR101667373B1 (ko) 광고 영상을 방송하는 광고상품에 대한 광고중개서버의 중개방법 및 그 광고중개서버
JP2003216864A (ja) 広告配信装置及び広告配信方法
JP5199900B2 (ja) 連動広告配信装置、及びシステム
KR20010008332A (ko) 인터넷 방송을 이용한 광고방법
JP2002281482A (ja) コンテンツ流通支援サーバシステム及び方法
JP2003189285A (ja) コマーシャル提供システム、コマーシャル提供方法、コマーシャル提供プログラムおよびコマーシャル提供プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201