JP2001235335A - Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method - Google Patents

Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method

Info

Publication number
JP2001235335A
JP2001235335A JP2000048370A JP2000048370A JP2001235335A JP 2001235335 A JP2001235335 A JP 2001235335A JP 2000048370 A JP2000048370 A JP 2000048370A JP 2000048370 A JP2000048370 A JP 2000048370A JP 2001235335 A JP2001235335 A JP 2001235335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
transmission
packet
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000048370A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Saeki
俊彰 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000048370A priority Critical patent/JP2001235335A/en
Publication of JP2001235335A publication Critical patent/JP2001235335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize flexible transmission of map data in accordance with the real-time property of the map data. SOLUTION: A transmission area selecting section 7 selects a map area to be transmitted to a mobile terminal, according to the current location, moving speed and the like of the mobile terminal, and a precedence setting section 11 provides the order of precedence of transmission to map parts constituting the selected map area, and a time datecting section 12 detects for each of the map parts the scheduled time of display at which the mobile terminal should display each of the map parts. A transmission schedule setting section 13 sets whether or not there are a transmission schedule and the guarantee of re-transmission for each of the map parts, according to the order of precedence set for the map parts and the detected scheduled time. A packet generating section 14 stores the map parts in respective packets and a packet transmitting section 15 transmits the packets in a connection-less fashion. When a packet loss or the like occurs as to the packet for which re-transmission is ensured, a re-transmission process is carried out.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、地図情報を、1
つないし複数の移動端末に、無線通信を介して配信する
地図情報配信装置、地図情報配信方法、地図情報配信シ
ステム並びにその記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a map information distribution device, a map information distribution method, a map information distribution system, and a recording medium for distributing the map information to a plurality of mobile terminals via wireless communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来技術1.図30は、特開平10−7
4042号公報に示された従来のディフォルメ地図作成
装置とそれを使う地図情報提供システムの機能ブロック
図である。このディフォルメ地図作成装置は、目標物及
び道路の形状に関する情報をもつベクトル地図データ1
01における目標物情報をその目標物の位置する近辺の
道路と関連付け、道路の移動に伴う目標物情報の移動を
可能にする目標物連係手段106と、目標物連係手段に
より関連付けられた地図データのディフォルメ処理を行
なうディフォルメ処理手段107〜112とを設けたも
のであり、目標物と道路とを関連付けているため、地図
形状をディフォルメした場合でも、目標物と道路との関
係を維持することができるようにしたものである。
2. Description of the Related Art FIG.
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a functional block diagram of a conventional deformed map creating apparatus disclosed in Japanese Patent No. 4042 and a map information providing system using the same. This deformed map creating apparatus is a vector map data 1 having information on the shape of a target and a road.
01 is associated with a nearby road where the target is located, and the target linking means 106 that enables the movement of the target information along with the movement of the road; and the map data linked by the target linking means. It is provided with deformation processing means 107 to 112 for performing a deformation process, and since the target is associated with the road, the relationship between the target and the road can be maintained even when the map shape is deformed. It is like that.

【0003】このディフォルメ地図作成装置では、ディ
フォルメ処理手段として、探索された経路沿いの領域の
みを抽出する経路抽出手段、目標物が重ならないように
道路の長さを長くする目標物周辺整形手段、目標物と関
連のない道路のデータを間引く目標物周辺以外整形手
段、線分の交差する角度を変形する角度補正手段、線分
の構成点をベクトル地図上に重ねたメッシュの交点に移
動する交点移動手段、線分を、この線分とベクトル地図
上に重ねたメッシュとの交点を結ぶ直線で近似する直線
近似手段、地図切り出し領域を目標物の数に応じて動的
に決定する地図領域設定手段、一定の大きさ以下の道路
領域を省略する道路省略手段、交差角度が小さい二線分
を直線で近似する交差角度を用いた直線近似手段、長い
距離の直線道路を短縮する道路短縮手段及び地図上の目
標物が重ならないように目標物を間引く目標物間引き手
段を設けている。ディフォルメ地図作成装置は、位置的
な精度よりも相対的な位置関係や見易さを考慮して、探
索された経路沿いの領域に絞り込んだ目標物と連係付け
られた道路の変形を行い、目標物と関連付けられていな
い道路を間引き、簡略化を行う。目標物が重なる場合
は、表示優先順位にしたがって、目標物の表示が重なら
ないように目標物を間引く。
In this deformed map creating apparatus, as a deforming processing means, a route extracting means for extracting only an area along a searched route, a target surrounding shaping means for extending a length of a road so that the target does not overlap, Shaping means other than around the target that thins out data of roads that are not related to the target, angle correction means that deforms the angle at which the line intersects, and an intersection that moves to the intersection of the mesh in which the constituent points of the line are superimposed on the vector map Moving means, a line segment, a linear approximation means for approximating a straight line connecting intersections of the line segment and a mesh superimposed on the vector map, a map area setting means for dynamically determining a map cutout area according to the number of target objects, Road omitting means for omitting road areas smaller than a certain size, straight-line approximation means using intersection angles that approximate two straight lines with small intersection angles as straight lines, Road shortening unit and target on the map is provided a target object thinning means for thinning the target so as not to overlap to. The deformed map creation device deforms the road associated with the target narrowed down to the area along the searched route, taking into account the relative positional relationship and visibility rather than positional accuracy, Roads that are not associated with objects are thinned out and simplified. When the targets overlap, the targets are thinned according to the display priority so that the displays of the targets do not overlap.

【0004】また、この地図情報提供システムは、無線
通信機能を備えた小型軽量の携帯端末装置と、携帯端末
装置からの検索要求に応じて地図情報などを提供する情
報提供装置とで地図情報提供システムを構成し、この情
報提供装置を、地図情報を記憶する情報記憶領域と、情
報記憶領域から必要な情報を検索する検索手段と、検索
手段が検索した地図情報から簡略化したディフォルメ地
図を自動作成するディフォルメ地図作成装置と、携帯端
末装置と無線で通信するための通信手段と、通信手段を
経由して渡された検索要求を解析して検索手段に対する
検索命令列を生成し、検索手段によって検索された地図
情報をディフォルメ地図作成装置に渡し、ディフォルメ
地図作成装置によって作成されたディフォルメ地図を通
信手段を経由して携帯端末装置に送信する検索制御手段
とで構成している。
Further, this map information providing system provides a map information providing system using a small and lightweight portable terminal device having a wireless communication function and an information providing device providing map information in response to a search request from the portable terminal device. The information providing device automatically configures an information storage area for storing map information, a search means for searching necessary information from the information storage area, and a simplified deformed map from the map information searched by the search means. A deforming map creating device to be created, communication means for wirelessly communicating with the portable terminal device, and a search request passed through the communication means are analyzed to generate a search instruction sequence for the search means, and the search means The retrieved map information is passed to the deformed map creator, and the deformed map created by the deformed map creator is transmitted via the communication means. It is constituted by a search control means for transmitting the band terminal.

【0005】この地図情報提供システムは、地図をディ
フォルメしてデータ量を削減することにより、1)画面
表示サイズ、メモリ容量、ディスク容量等が小さい小型
携帯端末でも、見やすい地図の表示を可能とし、また、
2)性能の低い不安定な無線通信機能を使っても、携帯
端末に容易に地図情報を配信することが可能である。
[0005] This map information providing system reduces the amount of data by deforming the map. 1) It is possible to display an easy-to-view map even on a small portable terminal having a small screen display size, memory capacity, disk capacity, and the like. Also,
2) Even if an unstable wireless communication function with low performance is used, map information can be easily distributed to a portable terminal.

【0006】従来技術2.また、図31は、特開平11
−120330号公報に示された従来の階層的データ構
造で構成される図面データ管理装置の機能ブロック図で
ある。
Prior art 2. Also, FIG.
FIG. 1 is a functional block diagram of a drawing data management device having a conventional hierarchical data structure disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. -120330.

【0007】この図面データ管理装置では、図面中の各
図形を階層毎に区分けし各階層の図面を重ね合わせて表
示する図面データの管理において、各図形データに付属
する属性情報に基づいて階層を区分けしておき、属性情
報を変更することにより、当該属性情報を有する図形の
階層を変更後の属性情報に対応する階層に容易かつ迅速
に変更することを可能にした。
In this drawing data management apparatus, in the management of drawing data in which each figure in a drawing is divided into layers and the drawings of each layer are superimposed and displayed, the layers are determined based on attribute information attached to each figure data. By classifying and changing the attribute information, it is possible to easily and quickly change the hierarchy of the graphic having the attribute information to the hierarchy corresponding to the changed attribute information.

【0008】従来技術3.また、図32は、特開平10
−300499号公報に示された従来の地図データをサ
ーバから移動端末に送信するときのパケット送信方式の
シーケンス図、すなわち、車載端末とサーバ間で行われ
る通信の手順を示す図である。図32に示すように、車
載端末は、1バイトを1ブロックとして、1ブロックず
つデータをサーバ側に送信する。一方、サーバッファ
ー、これらのデータを1バイトずつ受信し、1パケット
分のデータを受信した時点で、ACKまたはNAKを車
載端末側に返信する。ただし、ACKは受信成功を示す
信号、NAKは受信失敗を示す信号である。車載端末で
は、サーバ側からACKが返信されてきた場合、送信し
た1パケットがサーバに受信されたと判断して、次の1
パケットを送信する。一方、NAKが返信されてきた場
合には、送信した1パケットがサーバに受信されなかっ
たと判断して、その1パケットを再送する。サーバ側
は、車載端末側から上記のようにして送信されてきた探
索条件データに従って経路探索を行い、その結果得られ
た経路に関連の深い情報(以下、経路関連情報)をデー
タベースから抽出して、経路と共に車載端末側に返信す
る。次に、車載端末では、サーバ側から送信されてきた
経路関連情報を受信する。経路関連情報は複数のパケッ
トから構成されており、各パケットには、経路データ、
地図データ、交通情報データ、気象情報データおよびイ
ベント情報データのいずれかが含まれている。各パケッ
トはそれぞれ、STX、パケットNo.、総パケット
数、パケット種別、データ実体、ETXおよびチェック
サムから構成される。STXは、データの開始を表わす
フラグであり、ここでは1バイトで表現される。総パケ
ット数は、送信されるパケットの総数を示し、ここでは
1バイトで表現される。またパケットNo.は、そのパ
ケットが全パケット中の何番目のものかを示す識別子で
あり、ここでは1バイトで表現される。パケット種別
は、パケット内に含まれるデータ実体の種別を表わす識
別子であり、ここでは1バイトで表現される。なお、本
実施形態では、パケット種別として経路データ、地図デ
ータ、交通情報、気象情報およびイベント情報を選んで
いる。ETXは、データの終了を表わすフラグであり、
ここでは1バイトで表現される。チェックサムは、車載
端末でエラー訂正を行うために用いられ、STX、パケ
ットNo.、総パケット数、パケット種別、データ実
体、ETXおよびチェックサム自身のデータサイズの総
和を示したものであって、ここでは2バイトで表現され
る。
Prior art 3. Further, FIG.
FIG. 1 is a sequence diagram of a packet transmission method when a conventional map data is transmitted from a server to a mobile terminal disclosed in JP-A-300499, that is, a diagram showing a communication procedure performed between an in-vehicle terminal and a server. As shown in FIG. 32, the in-vehicle terminal transmits one byte at a time to the server side with one byte as one block. On the other hand, the buffer and the data are received one byte at a time, and when one packet of data is received, ACK or NAK is returned to the in-vehicle terminal. Here, ACK is a signal indicating reception success, and NAK is a signal indicating reception failure. When the ACK is returned from the server side, the in-vehicle terminal determines that the transmitted one packet has been received by the server, and determines the next one packet.
Send a packet. On the other hand, if NAK is returned, it is determined that the transmitted one packet was not received by the server, and the one packet is retransmitted. The server performs a route search in accordance with the search condition data transmitted from the vehicle-mounted terminal as described above, and extracts information related to the obtained route (hereinafter, route-related information) from the database. , Along with the route. Next, the vehicle-mounted terminal receives the route-related information transmitted from the server. The route-related information is composed of a plurality of packets. Each packet includes route data,
One of map data, traffic information data, weather information data, and event information data is included. Each packet is STX, packet No. , Total number of packets, packet type, data entity, ETX, and checksum. STX is a flag indicating the start of data, and is represented here by 1 byte. The total number of packets indicates the total number of packets to be transmitted, and is represented here by one byte. The packet No. Is an identifier indicating the order of the packet in all the packets, and is represented by 1 byte here. The packet type is an identifier indicating the type of the data entity included in the packet, and is represented here by 1 byte. In this embodiment, route data, map data, traffic information, weather information, and event information are selected as packet types. ETX is a flag indicating the end of data,
Here, it is represented by one byte. The checksum is used for correcting errors in the vehicle-mounted terminal, and includes STX, packet No. , The total number of packets, the packet type, the data entity, the ETX, and the sum of the data sizes of the checksum itself, and are expressed in 2 bytes here.

【0009】以下、経路関連情報受信の処理手順を、図
32を用いて詳細に説明する。なお、前述した探索条件
データの送信手順と異なり、図32の送信側はサーバで
あり、受信側が車載端末である。図32に示すように、
車載端末は、1バイトを1ブロックとして、1ブロック
ずつ経路関連情報を受信する。そして、受信したブロッ
クのサイズを順次加算していき、データの終了を示すE
TXの後に送信されてくるチェックサムの値と比較す
る。そして、比較の結果、加算して求めたデータサイズ
とチェックサムの値とが一致した場合、サーバにACK
を返して、次のパケットの受信待ち状態に入る。一方、
それらが一致しない場合には、サーバにNAKを返し
て、同じパケットの再送を要求する。以上のようにし
て、経路関連情報を構成する全パケットの受信を完了す
る。このように、該特許公報に述べられている地図デー
タの送受信の基本方式は、一個のパケットは、1バイト
を1ブロックとして、1ブロック単位に分割して送信
し、受信側で、1パケット分のデータを受信後、正常に
パケットが受信されたかどうかを判定し、正常である場
合はACK、エラーである場合はNAKを送信元に返信
しする。送信元では、パケットを送信後、ACKあるい
は、NAKを受け取るまでは、送信処理をペンディング
にして、信号の受信を待機し、ACKを受信すると次ぎ
のパケットを送信し、NAKを受信するとパケットの再
送処理を行うというものである。即ち、該特許公報に述
べられている地図データの送受信方式は、パケットロ
ス、パケットのビットエラーが発生する度に、必ず再送
要求を出して、完全なデータを受信するまで、再送が繰
り返される方式である。
The processing procedure for receiving the path-related information will be described below in detail with reference to FIG. Note that, unlike the above-described search condition data transmission procedure, the transmission side in FIG. 32 is a server, and the reception side is an in-vehicle terminal. As shown in FIG.
The in-vehicle terminal receives the path-related information one block at a time using one byte as one block. Then, the sizes of the received blocks are sequentially added, and E indicating the end of data is added.
The value is compared with the checksum value transmitted after TX. If the data size obtained by the addition matches the checksum value as a result of the comparison, ACK is sent to the server.
Is returned to wait for the next packet to be received. on the other hand,
If they do not match, it returns a NAK to the server and requests retransmission of the same packet. As described above, the reception of all the packets constituting the route related information is completed. As described above, according to the basic method of transmitting and receiving map data described in the patent publication, one packet is divided into one block with one byte as one block and transmitted. After receiving this data, it is determined whether or not the packet has been normally received. If the packet is normal, ACK is returned to the transmission source, and if the packet is error, NAK is returned to the transmission source. After transmitting a packet, the transmission source puts the transmission process on hold and waits for reception of a signal until an ACK or NAK is received. When the ACK is received, the next packet is transmitted. When the NAK is received, the packet is retransmitted. Processing is performed. That is, the map data transmission / reception system described in the patent publication is a system in which a retransmission request is always issued every time a packet loss or a packet bit error occurs, and retransmission is repeated until complete data is received. It is.

【0010】従来技術4.図33は、従来の中継局にお
ける処理を示す図である。図中の200は従来の中継局
を示している。図中のセルはデータを格納したパケット
である。またパケット内のA、B、Cの記号は各パケッ
トの重要性を示しており、A、B、Cの順で重要度が高
い。図33においては、左側に存在する送信装置から右
側に存在する受信装置へパケットが送信される際に、中
継局200が中継する状況を表わしている。通常、中継
局はネットワークトラフィックが小さい場合は、図33
(a)に示すように地図送信装置から送信されたすべて
のパケットをそのまま転送する。しかし、輻輳が大きく
なると、中継局で送信されたパケットを廃棄する処理を
行う。ここで、従来の中継局においては、各パケットの
重要性を考慮することなく、機械的にパケットの廃棄を
行っていた。
Prior art 4. FIG. 33 is a diagram showing processing in a conventional relay station. Reference numeral 200 in the figure denotes a conventional relay station. The cells in the figure are packets storing data. The symbols A, B, and C in the packets indicate the importance of each packet, and the importance is higher in the order of A, B, and C. FIG. 33 shows a situation in which relay station 200 relays a packet when a packet is transmitted from a transmitting device on the left side to a receiving device on the right side. Normally, the relay station is configured as shown in FIG.
As shown in (a), all packets transmitted from the map transmitting device are transferred as they are. However, when the congestion increases, a process for discarding the packet transmitted by the relay station is performed. Here, a conventional relay station mechanically discards a packet without considering the importance of each packet.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】上述のような従来技術
1のディフォルメ地図作成装置/地図情報提供システム
では、 1)地図を配信するために使用する通信インフラ(通信
メディア)を変更した場合、各通信メディアの性能/特
性、すなわち、通信速度、通信帯域が異なるため、単位
時間当たりに送信できるデータ量が通信メディアごとに
異なる。このため、このような通信メディアの性能に動
的に適応したディフォルメ地図の作成/変更ができない
という問題があった。 2)また、通信メディアの動的な輻輳状況を考慮した地
図のディフォルメができないため、無線/有線のネット
ワークが輻輳した場合、ネットワークのスループットが
著しく落ちる。このため、地図の配信速度が著しく遅く
なる等地図配信サービスに支障をきたすという問題があ
る。また、予めネットワークの輻輳を考慮した地図のデ
ィフォルメを作成した場合、ネットワークトラフィック
が小さくなっても表示される地図の詳細度を動的に上げ
るといった変更ができないため、ユーザの満足を得られ
ないといった問題があった。 3)さらに、遅い通信速度、狭い通信帯域である通信路
を介して、地図データを配送するため、大量の地図デー
タを効率的に転送することができないという問題があっ
た。
In the deformed map creating apparatus / map information providing system of the prior art 1 as described above, 1) When the communication infrastructure (communication medium) used for distributing the map is changed, Since the performance / characteristics of the communication media, that is, the communication speed and the communication band are different, the amount of data that can be transmitted per unit time is different for each communication medium. For this reason, there has been a problem that it is not possible to create / change a deformed map dynamically adapted to the performance of such communication media. 2) In addition, since the map cannot be deformed in consideration of the dynamic congestion state of the communication medium, when the wireless / wired network is congested, the network throughput is significantly reduced. For this reason, there is a problem that the map distribution service is hindered, for example, the map distribution speed is significantly reduced. In addition, when a map deformation in consideration of network congestion is created in advance, it is not possible to make a change such as dynamically increasing the degree of detail of a displayed map even when the network traffic is small, so that user satisfaction cannot be obtained. There was a problem. 3) Further, since map data is delivered via a communication path having a low communication speed and a narrow communication band, there is a problem that a large amount of map data cannot be efficiently transferred.

【0012】また、従来技術2では、地図情報を利用す
るフェーズに応じて、階層区分を変更し、異なる階層構
造にマッピングし直し、さらに、各階層に属性情報を持
たせ、その属性情報に応じて各階層の扱い方を変更する
ような利用を実現しようとすると処理が複雑になり、処
理スピードが著しく劣化するという問題があった。
Further, in the prior art 2, according to the phase in which the map information is used, the hierarchical division is changed, re-mapped to a different hierarchical structure, and further, each layer is provided with attribute information. In order to realize such a usage that changes the handling of each layer, the processing becomes complicated, and the processing speed is remarkably deteriorated.

【0013】従来技術3の手法では、送信側は、パケッ
トを送信後、ACKあるいは、NAKを受け取るまで
は、送信処理をペンディングにして、信号の受信を待機
し、ACKを受信すると次ぎのパケットを送信し、NA
Kを受信するとパケットの再送処理を行う。一個のパケ
ットの送信処理が終了したにもかかわらず、受信確認信
号を受け取らない限り、次ぎの送信パケットの送信処理
が開始できないという問題がある。ネットワークが輻輳
してくるにしたがって、受信確認信号を受信するまでの
時間は長くなる。また、正常なパケットを受信するま
で、再送が繰り返される。よって、多量のデータを送信
しようとすると、多大な時間がかかってしまうという問
題がある。ましてやネットワークが輻輳してくると、著
しく単位時間当たりのパケットの送信個数が低減してし
まう。データ送信にリアルタイム性が要求される場合、
サービスの提供に支障をきたすという問題がある。ま
た、従来技術3の手法では、移動端末とサーバとの間で
通信回線接続を確立した後にデータの送受信を行う方式
であるため、回線接続がたびたび切断されるような無線
通信を介したデータ転送では、回線が切断されるたび
に、サーバとの接続処理をおこなって回線接続を確立し
なければならないため、処理に時間がかかるという問題
がある。また、サーバが移動端末と通信接続できる数
は、オペレーティングシステムの資源、サーバの台数と
いった資源環境に制限されるため、同時的に多数の利用
が地図配信サービスを利用することが困難であるという
問題がある。従来技術3の手法では、パケットNo順に
パケットを受信することになるが、必ずしもパケットN
o順に地図データを再構成する必要がない場合がある。
その場合、パケットNo順に受信するようにするための
処理がオーバーヘッドとなる。地図データの送受信の基
本方式は、パケットロス、パケットのビットエラーが発
生する度に、必ず再送要求を出して、完全なデータを受
信するまで、再送が繰り返される方式である。特に、移
動端末の受信地図データの蓄積可能データサイズが小さ
い場合地図配信に対して要求されるリアルタイム性がい
っそう大きくなるため、上述の従来方式では対応が困難
となる。
In the technique of the prior art 3, after transmitting a packet, the transmitting side puts the transmission process in a pending state and waits for reception of a signal until an ACK or NAK is received. When the ACK is received, the next packet is transmitted. Send, NA
When K is received, a packet retransmission process is performed. There is a problem in that the transmission processing of the next transmission packet cannot be started unless a reception confirmation signal is received even though the transmission processing of one packet has been completed. As the network becomes more congested, the time required to receive the acknowledgment signal becomes longer. Retransmission is repeated until a normal packet is received. Therefore, there is a problem that it takes much time to transmit a large amount of data. Furthermore, when the network becomes congested, the number of packets transmitted per unit time is significantly reduced. When real-time data transmission is required,
There is a problem that it hinders the provision of services. Further, in the method of the related art 3, since data is transmitted and received after a communication line connection is established between the mobile terminal and the server, data transfer via wireless communication in which the line connection is frequently disconnected is performed. In such a case, every time the line is disconnected, a connection process with the server must be performed to establish the line connection. In addition, the number of servers that can be connected for communication with mobile terminals is limited by the resource environment such as operating system resources and the number of servers, so that it is difficult for many users to use the map distribution service at the same time. There is. According to the technique of the prior art 3, packets are received in the order of packet No.
It may not be necessary to reconstruct the map data in the order of o.
In this case, processing for receiving packets in the order of packet numbers becomes an overhead. The basic method of transmitting and receiving map data is a method in which a retransmission request is always issued every time a packet loss or packet bit error occurs, and retransmission is repeated until complete data is received. In particular, when the storable data size of the received map data of the mobile terminal is small, the real-time property required for map distribution is further increased, so that it is difficult to cope with the above conventional method.

【0014】従来技術4の手法では、輻輳発生時に、中
継局で送信されたパケットを廃棄する処理を行う際に、
各パケットの重要性を考慮することなく、機械的にパケ
ットの廃棄を行っていた。そのため、図33(b)に示
すように重要性の高いA及びBが廃棄され、最も重要性
の低いCのみが転送されるという状況があった。この場
合には、クライアントはより重要性の高いA及びBのパ
ケットを受信することができず、当該A及びBのパケッ
トの再送要求を行う必要があった。
According to the technique of the prior art 4, when a process of discarding a packet transmitted by a relay station is performed when congestion occurs,
The packet was mechanically discarded without considering the importance of each packet. Therefore, as shown in FIG. 33 (b), there is a situation where A and B with high importance are discarded, and only C with least importance is transferred. In this case, the client cannot receive the more important A and B packets, and has to make a retransmission request for the A and B packets.

【0015】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたもので、より詳細な地図データを、遅い通信
速度、狭い通信帯域であり、かつ途切れるなどの通信の
不安定さを抱えている無線通信を介しても、移動端末に
効率良く配信することのできる、地図情報配信装置、地
図情報配信方法、並びにその記録媒体を得ることを目的
としている。
The present invention has been made to solve such a problem, and has instability in communication such as interruption of more detailed map data at a slow communication speed, a narrow communication band, and the like. It is an object of the present invention to obtain a map information distribution device, a map information distribution method, and a recording medium that can be efficiently distributed to mobile terminals even through wireless communication.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】地図データを受信する地
図データ受信装置に地図データを送信する地図データ送
信装置において、前記地図データ送信装置は、前記地図
データを表示する表示部を有する地図データ受信装置に
前記地図データを送信する地図データ送信装置であり、
前記地図データ受信装置に前記地図データを送信する送
信スケジュールを設定する送信スケジュール設定部と、
前記地図データ受信装置が前記地図データの表示を前記
表示部上に開始する時期である表示予定時期を検出する
表示予定時期検出部とを有し、前記送信スケジュール設
定部は、前記表示予定時期検出部により検出された前記
表示予定時期に基づき前記送信スケジュールを設定する
ことを特徴とする。
A map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data, wherein the map data transmitting apparatus has a display unit for displaying the map data. A map data transmitting device for transmitting the map data to the device,
A transmission schedule setting unit that sets a transmission schedule for transmitting the map data to the map data receiving device;
A display scheduled time detecting unit that detects a scheduled display time, which is a time at which the map data receiving device starts displaying the map data on the display unit, wherein the transmission schedule setting unit detects the scheduled display time The transmission schedule is set based on the scheduled display time detected by the section.

【0017】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先度
設定部を有し、前記送信スケジュール設定部は、前記表
示予定時期検出部により検出された前記表示予定時期と
前記送信順序優先度設定部により設定された送信順序優
先度とに基づき前記送信スケジュールを設定することを
特徴とする。
The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting section for setting a priority of the transmission order of the map data, wherein the transmission schedule setting section is detected by the display scheduled time detecting section. The transmission schedule is set based on the scheduled display time and the transmission order priority set by the transmission order priority setting unit.

【0018】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データを複数のグループに区分するための区分基準を
設定する区分基準設定部を有し、前記送信スケジュール
設定部は、前記区分基準設定部により設定された前記区
分基準に基づき前記地図データを複数のグループに区分
し、前記送信スケジュール設定部は、前記グループ別に
前記送信スケジュールを設定することを特徴とする。
The map data transmitting apparatus further includes a division criterion setting unit for setting a division criterion for dividing the map data into a plurality of groups. The map data is divided into a plurality of groups based on the set division criteria, and the transmission schedule setting unit sets the transmission schedule for each of the groups.

【0019】前記区分基準設定部は、前記区分基準を動
的に変更し、前記送信スケジュール設定部は、前記区分
基準設定部により動的に変更された前記区分基準に基づ
き前記地図データを複数のグループに区分することを特
徴とする。
The division criterion setting unit dynamically changes the division criterion, and the transmission schedule setting unit converts the map data into a plurality of maps based on the classification criterion dynamically changed by the division criterion setting unit. It is characterized by being divided into groups.

【0020】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先度
設定部を有し、前記区分基準設定部は、前記送信順序優
先度設定部により設定された送信順序優先度に基づき前
記区分基準を設定することを特徴とする。
The map data transmitting apparatus further has a transmission order priority setting section for setting a priority of the transmission order of the map data, and the division criterion setting section is set by the transmission order priority setting section. The classification criterion is set based on the determined transmission order priority.

【0021】前記送信スケジュール設定部は、前記地図
データを、前記地図データ受信装置が前記地図データを
正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に
正常に受信されなかった前記地図データを常に前記地図
データ受信装置に再送することを保証する再送保証デー
タグループと、前記地図データ受信装置が前記地図デー
タを正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装
置に正常に受信されなかった前記地図データを前記地図
データ受信装置に再送することを保証しない再送非保証
データグループとに区分することを特徴とする。
[0021] The transmission schedule setting section always stores the map data in the case where the map data receiving device does not receive the map data normally and the map data which is not normally received by the map data receiving device. A retransmission guarantee data group that guarantees retransmission to the map data receiving device, and the map that is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the map data. The data is divided into a retransmission non-guaranteed data group that does not guarantee retransmission of the data to the map data receiving apparatus.

【0022】地図データを受信する地図データ受信装置
に地図データを送信する地図データ送信装置において、
前記地図データ送信装置は、前記地図データ受信装置に
前記地図データを送信する送信スケジュールを設定する
送信スケジュール設定部と、前記地図データ受信装置に
前記地図データを送信すべき送信期限を検出する送信期
限検出部とを有し、前記送信スケジュール設定部は、前
記送信期限検出部により検出された前記送信期限に基づ
き前記送信スケジュールを設定することを特徴とする。
In a map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data,
A transmission schedule setting unit that sets a transmission schedule for transmitting the map data to the map data receiving device; and a transmission deadline for detecting a transmission deadline for transmitting the map data to the map data receiving device. A transmission schedule setting unit configured to set the transmission schedule based on the transmission deadline detected by the transmission deadline detection unit.

【0023】前記地図データ送信装置は、前記地図デー
タを表示する表示部を有する地図データ受信装置に地図
データを送信する地図データ送信装置であり、前記地図
データ送信装置は、更に、前記地図データ受信装置が前
記表示部上に前記地図データの表示を開始する表示予定
時期を検出する表示予定時期検出部を有し、前記送信期
限検出部は、前記表示予定時期検出部により検出された
表示予定時期に基づき前記送信期限を検出すること特徴
とする。
The map data transmitting device is a map data transmitting device for transmitting map data to a map data receiving device having a display unit for displaying the map data, and the map data transmitting device further comprises the map data receiving device The apparatus has a scheduled display time detecting unit that detects a scheduled display time when the display of the map data is started on the display unit, and the transmission deadline detecting unit includes a scheduled display time detected by the scheduled display time detecting unit. The transmission deadline is detected based on

【0024】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先度
設定部を有し、前記送信スケジュール設定部は、前記送
信期限検出部により検出された前記送信期限と前記送信
順序優先度設定部により設定された送信順序優先度とに
基づき前記送信スケジュールを設定することを特徴とす
る。
[0024] The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting unit for setting a priority of the transmission order of the map data, and the transmission schedule setting unit detects the priority of the transmission order of the map data. The transmission schedule is set based on the transmission time limit and the transmission order priority set by the transmission order priority setting unit.

【0025】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信処理が完了する予定の時期である送信処
理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出部を有
し、前記送信スケジュール設定部は、前記送信期限検出
部により検出された前記送信期限と前記送信処理完了予
定時検出部により検出された前記送信処理完了予定時と
を比較し、前記送信期限と前記送信処理完了予定時との
比較に基づき前記送信スケジュールを設定することを特
徴とする。
The map data transmitting apparatus further includes a transmission processing completion time detecting unit for detecting a transmission processing completion time when the map data transmission processing is to be completed, and the transmission schedule setting unit. Compares the transmission time limit detected by the transmission time limit detection unit with the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection unit, and compares the transmission time limit with the transmission processing completion time The transmission schedule is set based on the comparison.

【0026】前記送信スケジュール設定部は、前記地図
データを、前記地図データ受信装置が前記地図データを
正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に
正常に受信されなかった前記地図データを常に前記地図
データ受信装置に再送することを保証する再送保証デー
タグループと、前記地図データ受信装置が前記地図デー
タを正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装
置に正常に受信されなかった前記地図データを前記地図
データ受信装置に再送することを保証しない再送非保証
データグループとに区分し、前記再送保証データグルー
プと前記再送非保証データグループごとに前記送信スケ
ジュールを設定することを特徴とする。
[0026] The transmission schedule setting section always stores the map data in the case where the map data receiving device does not receive the map data normally and the map data which is not normally received by the map data receiving device. A retransmission guarantee data group that guarantees retransmission to the map data receiving device, and the map that is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the map data. The data is divided into a retransmission non-guaranteed data group that does not guarantee retransmission to the map data receiving apparatus, and the transmission schedule is set for each of the retransmission guaranteed data group and the retransmission non-guaranteed data group.

【0027】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先度
設定部を有し、前記送信スケジュール設定部は、前記送
信順序優先度設定部により設定された送信順序優先度に
基づき前記地図データを前記再送保証データグループと
前記再送非保証データグループとに区分することを特徴
とする。
[0027] The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting section for setting a priority of the transmission order of the map data, and the transmission schedule setting section is set by the transmission order priority setting section. The map data is divided into the retransmission guaranteed data group and the retransmission non-guaranteed data group based on the determined transmission order priority.

【0028】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信処理が完了する予定の時期である送信処
理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出部を有
し、前記送信スケジュール設定部は、前記送信期限検出
部により検出された前記送信期限と前記送信処理完了予
定時検出部により検出された前記送信処理完了予定時と
を比較し、前記送信期限よりも早い時期の前記送信処理
完了予定時を有する前記地図データを前記再送保証デー
タグループに区分し、前記送信期限よりも遅い時期の前
記送信処理完了予定時を有する前記地図データを前記再
送非保証データグループに区分することを特徴とする。
The map data transmitting apparatus further includes a transmission processing completion time detecting unit for detecting a transmission processing completion time when the map data transmission processing is to be completed, and the transmission schedule setting unit. Compares the transmission time limit detected by the transmission time limit detection unit with the scheduled transmission processing completion time detected by the scheduled transmission processing time detection unit, and completes the transmission process earlier than the transmission time limit The map data having a scheduled time is divided into the retransmission guarantee data group, and the map data having the scheduled transmission processing completion time at a time later than the transmission deadline is divided into the retransmission non-guaranteed data group. I do.

【0029】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信処理が完了する予定の時期である送信処
理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出部と、
前記地図データの送信処理を終了する送信処理終了時期
を検出する送信処理終了時期検出部を有し、前記送信ス
ケジュール設定部は、前記送信処理完了予定時検出部に
より検出された前記送信処理完了予定時と前記送信処理
終了時期検出部により検出された前記送信処理終了時期
とを比較し、前記送信処理完了予定時と前記送信処理終
了時期との比較に基づき前記送信スケジュールを設定す
ることを特徴とする。
The map data transmitting apparatus further includes a transmission processing completion time detection unit that detects a transmission processing completion time when the map data transmission processing is to be completed,
A transmission processing end time detection unit that detects a transmission processing end time for ending the transmission processing of the map data, wherein the transmission schedule setting unit detects the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection unit; Comparing the time with the transmission processing end time detected by the transmission processing end time detection unit, and setting the transmission schedule based on the comparison between the transmission processing completion time and the transmission processing end time. I do.

【0030】前記送信スケジュール設定部は、前記送信
処理完了予定時検出部により検出された前記送信処理完
了予定時と前記送信処理終了時期検出部により検出され
た前記送信処理終了時期とを比較し、前記送信処理終了
時期よりも早い時期の送信処理完了予定時を有する前記
地図データについてのみ前記送信スケジュールを設定す
ることを特徴とする。
The transmission schedule setting section compares the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection section with the transmission processing end time detected by the transmission processing end time detection section, The transmission schedule is set only for the map data having a scheduled transmission processing completion time earlier than the transmission processing end time.

【0031】前記送信スケジュール設定部は、前記送信
処理完了予定時検出部により検出された前記送信処理完
了予定時と前記送信処理終了時期検出部により検出され
た前記送信処理終了時期とを比較し、前記送信処理終了
時期よりも遅い時期の送信処理完了予定時を有する地図
データについて前記送信終了時期の経過後に送信する送
信スケジュールを設定することを特徴とする。
The transmission schedule setting section compares the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detecting section with the transmission processing ending time detected by the transmission processing ending time detecting section, A transmission schedule for transmitting map data having a scheduled transmission processing completion time later than the transmission processing end time after the transmission end time has elapsed is set.

【0032】前記地図データ受信装置は、前記地図デー
タを表示する表示部を有する地図データ受信装置に地図
データを送信する地図データ送信装置であり、前記地図
データ送信装置は、更に、前記地図データ受信装置が前
記表示部上の前記地図データの表示を終了する時期であ
る表示終了時期を検出する表示終了時期検出部を有し、
前記送信処理終了時期検出部は前記表示終了時期により
検出された前記表示終了時期に基づいて前記送信処理終
了時期を検出することを特徴とする。
[0032] The map data receiving apparatus is a map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus having a display unit for displaying the map data. The map data transmitting apparatus further comprises a map data receiving apparatus. The apparatus has a display end time detecting unit that detects a display end time, which is a time when the display of the map data on the display unit ends,
The transmission processing end time detection unit detects the transmission processing end time based on the display end time detected by the display end time.

【0033】前記送信スケジュール設定部は、前記地図
データ受信装置に送信する地図データのデータ量に基づ
いて前記送信スケジュールを設定する時期を動的に変更
することを特徴とする。
[0033] The transmission schedule setting section dynamically changes the timing for setting the transmission schedule based on the data amount of map data to be transmitted to the map data receiving device.

【0034】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データ送信装置が前記地図データの送信に用いる通信
経路の輻輳状況を検出する輻輳状況検出部と、前記輻輳
状況検出部による検出結果に基づき前記送信スケジュー
ル設定部が設定した前記地図データの送信スケジュール
を設定し直す送信スケジュール調整部とを有することを
特徴とする。
[0034] The map data transmitting device further includes a congestion status detecting unit for detecting a congestion status of a communication path used by the map data transmitting device for transmitting the map data; A transmission schedule adjusting unit that resets a transmission schedule of the map data set by the transmission schedule setting unit.

【0035】地図データを受信する地図データ受信装置
に地図データを送信する地図データ送信装置において、
前記地図データ送信装置は、前記地図データ送信装置が
前記地図データの送信に用いる通信経路を複数有してお
り、前記地図データ送信装置は、前記通信経路の輻輳状
況を検出する輻輳状況検出部と、前記輻輳状況検出部に
より検出された輻輳状況に基づいて複数の前記通信経路
から前記地図データの送信に用いる前記通信経路を動的
に設定する通信経路設定切替部とを有することを特徴と
する。
In a map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data,
The map data transmitting apparatus has a plurality of communication paths used by the map data transmitting apparatus for transmitting the map data, and the map data transmitting apparatus includes a congestion state detecting unit that detects a congestion state of the communication path. A communication path setting switching unit that dynamically sets the communication path used for transmitting the map data from a plurality of communication paths based on the congestion state detected by the congestion state detection unit. .

【0036】前記通信経路設定切替部は、複数の前記通
信経路から前記地図データの送信に用いる前記通信経路
を前記地図データごとに設定することを特徴とする。
[0036] The communication path setting switching section sets the communication path used for transmitting the map data from a plurality of the communication paths for each of the map data.

【0037】地図データを受信する地図データ受信装置
に地図データを送信する地図データ送信装置において、
前記地図データ受信装置に前記地図データを送信する送
信スケジュールを設定する送信スケジュール設定部と、
前記送信スケジュール設定部により設定された前記送信
スケジュールに従って前記地図データを格納したデータ
配送パケットを生成するパケット生成部と、前記パケッ
ト生成部において生成された前記データ配送パケットを
前記送信スケジュール設定部により設定された前記送信
スケジュールに従って前記地図データ受信装置に送信す
るパケット送信部とを有することを特徴とする。
In a map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data,
A transmission schedule setting unit that sets a transmission schedule for transmitting the map data to the map data receiving device;
A packet generation unit configured to generate a data delivery packet storing the map data according to the transmission schedule set by the transmission schedule setting unit; and setting the data delivery packet generated by the packet generation unit by the transmission schedule setting unit And a packet transmitting unit that transmits the data to the map data receiving device according to the transmitted transmission schedule.

【0038】前記パケット送信部は、前記地図データ受
信装置が前記データ配送パケットを正常に受信しなかっ
た場合に前記地図データ受信装置に正常に受信されなか
った前記データ配送パケットを前記地図データ受信装置
に再送することを特徴とする。
When the map data receiving device does not normally receive the data delivery packet, the packet transmitting unit transmits the data delivery packet that has not been normally received by the map data receiving device to the map data receiving device. Is retransmitted to

【0039】前記パケット生成部は、前記地図データ受
信装置が前記データ配送パケットを正常に受信しなかっ
た場合に前記地図データ受信装置に正常に受信されなか
った前記データ配送パケットを常に前記地図データ受信
装置に再送することを保証する再送保証パケットと、前
記地図データ受信装置が前記データ配送パケットを正常
に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常
に受信されなかった前記データ配送パケットを前記地図
データ受信装置に再送することを保証しない再送非保証
パケットとを生成し、前記パケット送信部は、前記再送
保証パケットの送信が完了した後で前記再送非保証パケ
ットの送信を開始することを特徴とする。
When the map data receiving apparatus does not normally receive the data delivery packet, the packet generating unit always receives the data delivery packet that has not been normally received by the map data receiving apparatus. A retransmission guarantee packet that guarantees retransmission to the device, and the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device did not normally receive the data delivery packet. Generating a retransmission non-guaranteed packet that does not guarantee retransmission to the map data receiving device, wherein the packet transmitting unit starts transmitting the retransmission non-guaranteed packet after the transmission of the retransmission assurance packet is completed. And

【0040】前記パケット送信部は、前記再送保証パケ
ットの再送が完了した後で前記再送非保証パケットの送
信を開始することを特徴とする。
[0040] The packet transmission unit starts transmission of the retransmission non-guaranteed packet after retransmission of the retransmission guarantee packet is completed.

【0041】前記パケット送信部は、前記地図データ受
信装置との間に接続を確立せずに前記データ配送パケッ
トを送信することを特徴とする。
[0041] The packet transmission unit transmits the data delivery packet without establishing a connection with the map data receiving device.

【0042】前記パケット送信部は、前記地図データ受
信装置との間に接続を確立せずに前記データ配送パケッ
トを送信する送信方法及び前記地図データ受信装置との
間に接続を確立して前記データ配送パケットを送信する
送信方法のいずれも選択することができることを特徴と
する。
The packet transmitting unit transmits the data delivery packet without establishing a connection with the map data receiving device, and establishes a connection with the map data receiving device to transmit the data delivery packet. It is characterized in that any of the transmission methods for transmitting the delivery packet can be selected.

【0043】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先度
設定部を有し、前記パケット生成部は、前記送信順序優
先度設定部により設定された前記送信順序優先度を前記
データ配送パケットに設定し、前記パケット送信部は、
前記データ配送パケットに設定された前記送信順序優先
度に基づいて前記データ配送パケットを再送することを
特徴とする。
The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting section for setting a priority of the transmission order of the map data, and the packet generation section is set by the transmission order priority setting section. Set the transmission order priority to the data delivery packet, the packet transmitting unit,
The data delivery packet is retransmitted based on the transmission order priority set in the data delivery packet.

【0044】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データ受信装置が前記データ配送パケットを正常に受
信しなかった回数に対して前記パケット送信部が前記デ
ータ配送パケットの再送を行う頻度を示す再送レベルを
前記データ配送パケットに設定する再送レベル設定部を
有し、前記パケット送信部は、前記再送レベル設定部に
より前記データ配送パケットに設定された前記再送レベ
ルに基づいて前記データ配送パケットの再送を行うこと
を特徴とする。
[0044] The map data transmitting device may further include a retransmission indicating the frequency at which the packet transmitting unit retransmits the data delivery packet with respect to the number of times the map data receiving device did not normally receive the data delivery packet. A retransmission level setting unit for setting a level to the data delivery packet, wherein the packet transmission unit retransmits the data delivery packet based on the retransmission level set for the data delivery packet by the retransmission level setting unit. It is characterized by performing.

【0045】前記地図データ送信装置は、更に、前記地
図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先度
設定部を有し、前記再送レベル設定部は、前記送信順序
優先度設定部により設定された前記送信順序優先度に基
づいて前記データ配送パケットに前記再送レベルを設定
することを特徴とする。
[0045] The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting unit for setting a priority of the transmission order of the map data, and the retransmission level setting unit is set by the transmission order priority setting unit. The retransmission level is set in the data delivery packet based on the determined transmission order priority.

【0046】前記パケット生成部は、前記データ配送パ
ケットの送信順序を示すシーケンス番号を前記データ配
送パケットに付与し、前記パケット生成部は、前記再送
保証パケットに付与された再送保証シーケンス番号と前
記再送非保証パケットに付与された再送非保証シーケン
ス番号とを前記地図データ受信装置に通知するシーケン
ス番号通知パケットを生成することを特徴とする。
The packet generator assigns a sequence number indicating the transmission order of the data delivery packet to the data delivery packet. A sequence number notification packet for notifying the map data receiving apparatus of a retransmission non-guaranteed sequence number assigned to the non-guaranteed packet is generated.

【0047】前記パケット生成部は、前記再送保証パケ
ットに付与された再送保証シーケンス番号を前記地図デ
ータ受信装置に通知するシーケンス番号通知パケットを
生成することを特徴とする。
[0047] The packet generation unit generates a sequence number notification packet for notifying the retransmission guarantee sequence number given to the retransmission guarantee packet to the map data receiving device.

【0048】前記パケット生成部は、最初に送信される
データ配送パケットに付与されたシーケンス番号を前記
地図データ受信装置に通知するシーケンス番号通知パケ
ットと、再送保証パケットの送信が終了したことを前記
地図データ受信装置に通知する再送保証パケット送信終
了通知パケットと、再送非保証パケットの送信が終了し
たことを前記地図データ受信装置に通知する再送非保証
パケット送信終了通知パケットとを生成することを特徴
とする。
[0048] The packet generation unit is operable to provide a sequence number notification packet for notifying the map data receiving apparatus of a sequence number assigned to a data transmission packet transmitted first, and that the transmission of a retransmission guarantee packet has been completed. A retransmission guarantee packet transmission end notification packet notifying the data receiving device and a retransmission non-guaranteed packet transmission end notification packet notifying the map data receiving device that the retransmission non-guaranteed packet has been transmitted are generated. I do.

【0049】前記地図データ送信装置は、更に、前記パ
ケット生成部において生成された前記データ配送パケッ
トを送信するパケット送信部を有し、前記パケット送信
部は、前記地図データ受信装置に前記シーケンス番号通
知パケットを送信し、前記地図データ受信装置が前記シ
ーケンス番号通知パケットを受信した後に前記データ配
送パケットを送信することを特徴とする。
[0049] The map data transmitting apparatus further includes a packet transmitting section for transmitting the data delivery packet generated by the packet generating section, and the packet transmitting section transmits the sequence number notification to the map data receiving apparatus. A packet is transmitted, and the data delivery packet is transmitted after the map data receiving device receives the sequence number notification packet.

【0050】前記パケット生成部は、前記地図データと
前記地図データの同一性を示す識別子とを格納した前記
データ配送パケットを生成することを特徴とする。
[0050] The packet generator generates the data delivery packet storing the map data and an identifier indicating the identity of the map data.

【0051】地図データを受信する地図データ受信装置
に地図データを送信する地図データ送信装置において、
前記地図データの送信の信頼性の優先度を前記地図デー
タに設定する送信信頼性優先度設定部と、前記地図デー
タを格納したデータ配送パケットを生成するパケット生
成部とを有し、前記パケット生成部は、前記送信信頼性
優先度設定部により異なる前記送信信頼性の優先度が設
定された複数の地図データを格納する複合データ配送パ
ケットを生成する複合パケット生成部を有することを特
徴とする。
In a map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data,
A transmission reliability priority setting unit configured to set a transmission reliability priority of the map data to the map data; and a packet generation unit configured to generate a data delivery packet storing the map data. The unit includes a composite packet generation unit that generates a composite data delivery packet storing a plurality of map data in which the transmission reliability priorities different by the transmission reliability priority setting unit are stored.

【0052】前記複合パケット生成部は、前記送信信頼
性の優先度が高く設定された前記地図データを前記複合
データ配送パケットの先頭に格納し、前記送信信頼性の
優先度が低く設定された前記地図データを前記複合デー
タ配送パケットの後尾に格納することを特徴とする。
The composite packet generator stores the map data set with the higher transmission reliability priority at the beginning of the composite data delivery packet, and stores the map data set with the lower transmission reliability priority. The map data is stored at the end of the composite data delivery packet.

【0053】地図データを格納したデータ配送パケット
を地図データ受信装置に送信する地図データ送信装置
と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デー
タ中継局とを有する地図データ送信システムにおいて、
前記地図データ送信装置は、前記地図データの送信の信
頼性の優先度を前記地図データに設定する送信信頼性優
先度設定部と、前記送信信頼性優先度設定部により異な
る前記送信信頼性の優先度が設定された複数の地図デー
タを格納する複合データ配送パケットを生成する複合パ
ケット生成部とを有し、前記地図データ中継局は、前記
データ配送パケットを廃棄するパケット廃棄部を有し、
前記パケット廃棄部は、前記複合データ配送パケットに
格納された複数の前記地図データのうち他の地図データ
よりも送信信頼性の優先度が低く設定された地図データ
から優先的に廃棄することを特徴とする。
In a map data transmitting system having a map data transmitting device for transmitting a data delivery packet storing map data to a map data receiving device, and a map data relay station for relaying the transmission of the data delivery packet,
The map data transmitting device may further include: a transmission reliability priority setting unit configured to set the transmission reliability priority of the map data to the map data; and the transmission reliability priority different by the transmission reliability priority setting unit. A composite packet generation unit that generates a composite data delivery packet that stores a plurality of map data whose degrees are set, wherein the map data relay station has a packet discard unit that discards the data delivery packet,
The packet discarding unit preferentially discards, from among the plurality of map data stored in the composite data delivery packet, map data set to have a lower transmission reliability priority than other map data. And

【0054】前記複合パケット生成部は、前記送信信頼
性の優先度が高く設定された前記地図データを前記複合
データ配送パケットの先頭に格納し、前記送信信頼性の
優先度が低く設定された前記地図データを前記複合デー
タ配送パケットの後尾に格納し、前記地図データ中継局
の前記パケット廃棄部は、前記複合データ配送パケット
に格納された複数の前記地図データのうち前記複合デー
タ配送パケットの後尾に格納されている地図データから
優先的に廃棄することを特徴とする。
The composite packet generator stores the map data set with the higher transmission reliability priority at the beginning of the composite data delivery packet, and stores the map data set with the lower transmission reliability priority. The map data is stored at the end of the composite data delivery packet, and the packet discarding unit of the map data relay station is located at the end of the composite data delivery packet among the plurality of map data stored in the composite data delivery packet. The stored map data is preferentially discarded.

【0055】地図データを格納したデータ配送パケット
を地図データ受信装置に送信する地図データ送信装置
と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デー
タ中継局とを有する地図データ送信システムにおいて、
前記地図データ送信装置は、前記地図データ受信装置が
前記データ配送パケットを正常に受信しなかった場合に
前記地図データ受信装置に正常に受信されなかった前記
データ配送パケットを常に前記地図データ受信装置に再
送することを保証する再送保証パケットと、前記地図デ
ータ受信装置が前記データ配送パケットを正常に受信し
なかった場合に前記地図データ受信装置に正常に受信さ
れなかった前記データ配送パケットを前記地図データ受
信装置に再送することを保証しない再送非保証パケット
とを前記地図データ中継局に送信し、前記地図データ中
継局は、前記再送保証パケットを前記再送非保証パケッ
トに優先して中継することを特徴とする。
In a map data transmitting system having a map data transmitting device for transmitting a data delivery packet storing map data to a map data receiving device, and a map data relay station for relaying the transmission of the data delivery packet,
The map data transmitting device, when the map data receiving device did not normally receive the data delivery packet, the map data receiving device is not normally received the data delivery packet received by the map data receiving device always the map data receiving device A retransmission guarantee packet for guaranteeing retransmission, and the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device did not receive the data delivery packet normally. A retransmission non-guaranteed packet that does not guarantee retransmission to the receiving device is transmitted to the map data relay station, and the map data relay station relays the retransmission assurance packet in preference to the retransmission non-guaranteed packet. And

【0056】地図データを格納したデータ配送パケット
の送信を中継する地図データ中継局において、前記デー
タ配送パケットを一時的に蓄積するバッファー部と、前
記バッファー部により一時的に蓄積された前記データ配
送パケットを廃棄するパケット廃棄部と、前記バッファ
ー部に一時的に蓄積された全ての前記データ配送パケッ
トに対する前記パケット廃棄部により廃棄される前記デ
ータ配送パケットの廃棄の比率であるパケット廃棄率を
設定するパケット廃棄率設定部とを有することを特徴と
する。
In a map data relay station for relaying the transmission of a data delivery packet storing map data, a buffer unit for temporarily storing the data delivery packet, and the data delivery packet temporarily stored by the buffer unit A packet discarding unit that discards the data delivery packet that is a ratio of discarding of the data delivery packet discarded by the packet discarding unit to all the data delivery packets temporarily stored in the buffer unit. And a discard rate setting unit.

【0057】地図データを格納したデータ配送パケット
を地図データ受信装置に送信する地図データ送信装置
と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デー
タ中継局とを有する地図データ送信システムにおいて、
前記地図データ送信装置は、前記地図データの送信の信
頼性の優先度を前記地図データに設定する送信信頼性優
先度設定部と、前記送信信頼性優先度設定部により送信
の信頼性の優先度が設定された前記地図データを格納し
た前記データ配送パケットを生成するパケット生成部と
を有し、前記地図データ中継局は、前記データ配送パケ
ットを一時的に蓄積するバッファー部と、前記バッファ
ー部により一時的に蓄積された前記データ配送パケット
を廃棄するパケット廃棄部と、前記バッファー部に一時
的に蓄積された全ての前記データ配送パケットに対する
前記パケット廃棄部により廃棄される前記データ配送パ
ケットの廃棄の比率であるパケット廃棄率を設定するパ
ケット廃棄率設定部とを有し、前記地図データ中継局の
前記パケット廃棄率設定部は、前記地図データ送信装置
の前記送信信頼性優先度設定部により前記地図データに
設定された前記送信の信頼性の優先度に基づいて前記パ
ケット廃棄率を設定することを特徴とする。
In a map data transmitting system having a map data transmitting device for transmitting a data delivery packet storing map data to a map data receiving device, and a map data relay station for relaying the transmission of the data delivery packet,
The map data transmission device, a transmission reliability priority setting unit that sets the transmission reliability priority of the map data to the map data, and a transmission reliability priority set by the transmission reliability priority setting unit A packet generating unit that generates the data delivery packet storing the set map data, wherein the map data relay station includes a buffer unit that temporarily stores the data delivery packet, and a buffer unit that temporarily stores the data delivery packet. A packet discarding unit for discarding the temporarily stored data delivery packet, and a discarding of the data delivery packet discarded by the packet discarding unit for all the data delivery packets temporarily stored in the buffer unit. A packet discard rate setting unit for setting a packet discard rate as a ratio, wherein the map data relay station discards the packet. Setting unit, and sets the transmission reliability priority the packet discard rate based on the reliability of priority set the transmission to the map data by the setting unit of the map data transmission device.

【0058】前記地図データ中継局は、更に、前記バッ
ファー部が前記データ配送パケットを蓄積できる前記バ
ッファー部の最大データ量に対する前記データ配送パケ
ットが蓄積されていない前記バッファー部の空きデータ
量の比率であるバッファー空き率を検出するバッファー
空き率検出部を有し、前記パケット廃棄率調整部は、前
記バッファー空き率検出部により検出された前記バッフ
ァー空き率と前記送信信頼性優先度設定部により前記地
図データに設定された前記送信の信頼性の優先度とに基
づいて前記データ配送パケットの廃棄率を調整するパケ
ット廃棄率調整部とを有することを特徴とする。
The map data relay station may further include a ratio of a free data amount of the buffer unit in which the data delivery packet is not stored to a maximum data amount of the buffer unit in which the buffer unit can store the data delivery packet. A buffer vacancy rate detection unit that detects a certain buffer vacancy rate, wherein the packet discard rate adjustment unit uses the buffer vacancy rate detected by the buffer vacancy rate detection unit and the transmission reliability priority setting unit to generate the map. A packet discard rate adjustment unit that adjusts a discard rate of the data delivery packet based on the transmission reliability priority set in data.

【0059】地図データを受信する地図データ受信装置
に地図データを送信する地図データ送信方法において、
前記地図データ受信装置に送信する地図データを前記地
図データから選択する送信地図データ選択ステップと、
前記送信地図データ選択ステップにより選択された前記
地図データを前記地図データ受信装置に送信する送信ス
ケジュールを設定する送信スケジュール設定ステップ
と、前記送信スケジュール設定ステップにより設定され
た前記送信スケジュールに従って前記地図データを格納
したデータ配送パケットを生成するパケット生成ステッ
プと、前記パケット生成ステップにおいて生成された前
記データ配送パケットを送信するパケット送信ステップ
とを有することを特徴とする。
In a map data transmitting method for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data,
A transmission map data selecting step of selecting map data to be transmitted to the map data receiving device from the map data,
A transmission schedule setting step of setting a transmission schedule for transmitting the map data selected in the transmission map data selection step to the map data receiving device; and transmitting the map data in accordance with the transmission schedule set in the transmission schedule setting step. A packet generating step for generating the stored data delivery packet and a packet transmitting step for transmitting the data delivery packet generated in the packet generating step are provided.

【0060】前記地図データ送信方法は、移動体である
移動地図データ受信装置に地図データを送信する地図デ
ータ送信方法であり、前記送信地図データ選択ステップ
は、前記移動地図データ受信装置の現在位置及び前記移
動地図データ受信装置の移動速度に基づいて前記移動地
図データ受信装置に送信する前記地図データを選択する
ことを特徴とする。
The map data transmitting method is a map data transmitting method for transmitting map data to a moving map data receiving device which is a moving object, and the transmitting map data selecting step includes the step of selecting a current position of the moving map data receiving device. The map data to be transmitted to the moving map data receiving device is selected based on a moving speed of the moving map data receiving device.

【0061】前記地図データ送信方法は、前記地図デー
タを表示する表示部を有する地図データ受信装置に地図
データを送信する地図データ送信方法であり、前記地図
データ送信方法は、更に、前記地図データ受信装置が前
記地図データの表示を前記表示部上に開始する時期であ
る表示予定時期を検出する表示予定時期検出ステップを
有しており、前記送信スケジュール設定ステップは、前
記表示予定時期検出ステップにより検出された前記表示
予定時期に基づき前記送信スケジュールを設定すること
を特徴とする。
[0061] The map data transmitting method is a map data transmitting method for transmitting map data to a map data receiving device having a display unit for displaying the map data. The map data transmitting method further comprises the map data receiving method. The apparatus further includes a scheduled display time detecting step of detecting a scheduled display time, which is a time when the apparatus starts displaying the map data on the display unit, and the transmission schedule setting step detects the scheduled display time by the scheduled display time detecting step. The transmission schedule is set based on the displayed scheduled display time.

【0062】前記地図データ送信方法は、更に、前記地
図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先度
設定ステップを有し、前記送信スケジュール設定ステッ
プは、前記表示予定時期検出ステップにより検出された
前記表示予定時期と前記送信順序優先度設定ステップに
より設定された送信順序優先度に基づき前記送信スケジ
ュールを設定することを特徴とする。
The map data transmission method further includes a transmission order priority setting step of setting a priority of the transmission order of the map data, wherein the transmission schedule setting step is detected by the display scheduled time detection step. The transmission schedule is set based on the scheduled display time and the transmission order priority set in the transmission order priority setting step.

【0063】前記送信スケジュール設定ステップは、前
記地図データを、前記地図データ受信装置が前記地図デ
ータを正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信
装置に正常に受信されなかった前記地図データを常に前
記地図データ受信装置に再送することを保証する再送保
証データグループと、前記地図データ受信装置が前記地
図データを正常に受信しなかった場合に前記地図データ
受信装置に正常に受信されなかった前記地図データを前
記地図データ受信装置に再送することを保証しない再送
非保証データグループとに区分することを特徴とする。
In the transmitting schedule setting step, when the map data receiving device does not normally receive the map data, the map data receiving device does not always receive the map data that has not been normally received by the map data receiving device. A retransmission guarantee data group that guarantees retransmission to the map data receiving device, and the map that is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the map data. The data is divided into a retransmission non-guaranteed data group that does not guarantee retransmission of the data to the map data receiving apparatus.

【0064】前記地図データ送信方法は、更に、前記地
図データ受信装置に前記地図データを送信すべき送信期
限を検出する送信期限検出ステップを有し、前記送信ス
ケジュール設定ステップは、前記送信期限検出ステップ
により検出された前記送信期限に基づき前記送信スケジ
ュールを設定することを特徴とする。
The map data transmitting method further includes a transmission deadline detecting step of detecting a transmission deadline for transmitting the map data to the map data receiving device, wherein the transmission schedule setting step includes the transmission deadline detecting step. The transmission schedule is set based on the transmission time limit detected by (1).

【0065】前記地図データ送信方法は、更に、前記地
図データの送信処理が完了する予定の時期である送信処
理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出ステッ
プと、前記地図データの送信処理を終了する送信処理終
了時期を検出する送信処理終了時期検出ステップとを有
し、前記送信スケジュール設定ステップは、前記送信処
理完了予定時検出ステップにより検出された前記送信処
理完了予定時と前記送信処理終了時期検出ステップによ
り検出された前記送信処理終了時期とを比較し、前記送
信処理完了予定時と前記送信処理終了時期との比較に基
づき前記送信スケジュールを設定することを特徴とす
る。
The map data transmission method further includes a transmission processing completion time detecting step of detecting a transmission processing completion time when the map data transmission processing is scheduled to be completed, and the map data transmission processing. A transmission processing end time detection step of detecting a transmission processing end time to be ended, wherein the transmission schedule setting step includes the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection step and the transmission processing end time The transmission processing end time detected by the timing detection step is compared, and the transmission schedule is set based on a comparison between the transmission processing completion time and the transmission processing end time.

【0066】前記パケット送信ステップは、前記地図デ
ータ受信装置との間に接続を確立せずに前記データ配送
パケットを送信することを特徴とする。
[0066] The packet transmitting step transmits the data delivery packet without establishing a connection with the map data receiving device.

【0067】前記パケット生成ステップは、前記データ
配送パケットの送信順序を示すシーケンス番号を前記デ
ータ配送パケットに付与し、前記パケット生成ステップ
は、前記地図データ受信装置が前記データ配送パケット
を正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置
に正常に受信されなかった前記データ配送パケットを常
に前記地図データ受信装置に再送することを保証する再
送保証パケットに付与された再送保証シーケンス番号
と、前記地図データ受信装置が前記データ配送パケット
を正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置
に正常に受信されなかった前記データ配送パケットを前
記地図データ受信装置に再送することを保証しない再送
非保証パケットに付与された再送非保証シーケンス番号
とを前記地図データ受信装置に通知するシーケンス番号
通知パケットを生成することを特徴とする。
In the packet generating step, a sequence number indicating a transmission order of the data delivery packet is added to the data delivery packet. In the packet generating step, the map data receiving device normally receives the data delivery packet. A retransmission assurance sequence number assigned to a retransmission assurance packet that guarantees that the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device if not, is always retransmitted to the map data receiving device; A retransmission non-guaranteed packet that does not guarantee retransmission of the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device to the map data receiving device when the receiving device did not receive the data delivery packet normally. The assigned retransmission non-guaranteed sequence number and the map data And generates a sequence number notification packet for notifying the communication apparatus.

【0068】地図データを格納したデータ配送パケット
を地図データ受信装置に送信する地図データ送信方法
と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デー
タ中継方法とを有する地図データ送信及び中継方法にお
いて、前記地図データ送信方法は、前記地図データの送
信の信頼性の優先度を前記地図データに設定する送信信
頼性優先度設定ステップと、前記送信信頼性優先度設定
ステップにより異なる前記送信信頼性の優先度が設定さ
れた複数の地図データを格納する複合データ配送パケッ
トを生成する複合パケット生成ステップとを有し、前記
地図データ中継方法は、前記データ配送パケットを廃棄
するパケット廃棄ステップを有し、前記パケット廃棄ス
テップは、前記複合データ配送パケットに格納された複
数の前記地図データのうち他の地図データよりも送信信
頼性の優先度が低く設定された地図データから優先的に
廃棄することを特徴とする。
A map data transmission method for transmitting a data delivery packet storing map data to a map data receiving apparatus, and a map data relay method for relaying the transmission of the data delivery packet, wherein The map data transmission method includes: a transmission reliability priority setting step of setting a transmission reliability priority of the map data to the map data; and the transmission reliability priority different by the transmission reliability priority setting step Generating a composite data delivery packet storing a plurality of map data in which the map data is set, wherein the map data relay method includes a packet discarding step of discarding the data delivery packet, The discarding step includes the step of discarding the plurality of map data stored in the composite data delivery packet. Among other transmission reliability priority than map data and discards preferentially from the set map data low.

【0069】前記地図データ送信方法の前記複合パケッ
ト生成ステップは、前記送信信頼性の優先度が高く設定
された前記地図データを前記複合データ配送パケットの
先頭に格納し、前記送信信頼性の優先度が低く設定され
た前記地図データを前記複合データ配送パケットの後尾
に格納し、前記地図データ中継方法の前記パケット廃棄
ステップは、前記複合データ配送パケットに格納された
複数の前記地図データのうち前記複合データ配送パケッ
トの後尾に格納されている地図データから優先的に廃棄
することを特徴とする。
The composite packet generating step of the map data transmitting method includes: storing the map data set with a high transmission reliability priority at the beginning of the composite data delivery packet; Is stored at the end of the composite data delivery packet, and the packet discarding step of the map data relay method includes the step of storing the composite data out of the plurality of map data stored in the composite data delivery packet. It is characterized by being preferentially discarded from the map data stored at the end of the data delivery packet.

【0070】地図データを受信する地図データ受信装置
に地図データを送信する地図データ送信方法をコンピュ
ータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な媒体であって、前記データ送信方法
は、前記地図データ受信装置に送信する地図データを前
記地図データから選択する送信地図データ選択ステップ
と、前記送信地図データ選択ステップにより選択された
前記地図データを前記地図データ受信装置に送信する送
信スケジュールを設定する送信スケジュール設定ステッ
プと、前記送信スケジュール設定ステップにより設定さ
れた前記送信スケジュールに従って前記地図データを格
納したデータ配送パケットを生成するパケット生成ステ
ップと、前記パケット生成ステップにおいて生成された
前記データ配送パケットを送信するパケット送信ステッ
プとを有することを特徴とする。
A computer-readable medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute a map data transmitting method for transmitting map data to a map data receiving device for receiving map data, wherein the data transmitting method comprises: A transmission map data selecting step of selecting map data to be transmitted to the data receiving device from the map data, and a transmission setting a transmission schedule for transmitting the map data selected in the transmission map data selecting step to the map data receiving device. A schedule setting step, a packet generation step of generating a data delivery packet storing the map data according to the transmission schedule set by the transmission schedule setting step, and the data delivery packet generated in the packet generation step. And having a packet transmitting step of transmitting Tsu bets.

【0071】前記地図データ送信方法は、移動体である
移動地図データ受信装置に地図データを送信する地図デ
ータ送信方法であり、前記送信地図データ選択ステップ
は、前記移動地図データ受信装置の現在位置及び前記移
動地図データ受信装置の移動速度に基づいて前記移動地
図データ受信装置に送信する前記地図データを選択する
ことを特徴とする。
The map data transmitting method is a map data transmitting method for transmitting map data to a moving map data receiving device, which is a moving object. The transmitting map data selecting step includes a step of selecting a current position of the moving map data receiving device. The map data to be transmitted to the moving map data receiving device is selected based on a moving speed of the moving map data receiving device.

【0072】前記地図データ送信方法は、前記地図デー
タを表示する表示部を有する地図データ受信装置に地図
データを送信する地図データ送信方法であり、前記地図
データ送信方法は、更に、前記地図データ受信装置が前
記地図データの表示を前記表示部上に開始する時期であ
る表示予定時期を検出する表示予定時期検出ステップを
有しており、前記送信スケジュール設定ステップは、前
記表示予定時期検出ステップにより検出された前記表示
予定時期に基づき前記送信スケジュールを設定すること
を特徴とする。
The map data transmitting method is a map data transmitting method for transmitting map data to a map data receiving device having a display unit for displaying the map data. The map data transmitting method further includes the map data receiving method. A display scheduled time detecting step of detecting a display scheduled time, which is a time when the apparatus starts displaying the map data on the display unit, wherein the transmission schedule setting step detects the display scheduled time detecting step. The transmission schedule is set based on the displayed scheduled display time.

【0073】前記地図データ送信方法は、更に、前記地
図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先度
設定ステップを有し、前記送信スケジュール設定ステッ
プは、前記表示予定時期検出ステップにより検出された
前記表示予定時期と前記送信順序優先度設定ステップに
より設定された送信順序優先度に基づき前記送信スケジ
ュールを設定することを特徴とする。
The map data transmitting method further includes a transmission order priority setting step of setting a priority of the transmission order of the map data, wherein the transmission schedule setting step is detected by the display scheduled time detecting step. The transmission schedule is set based on the scheduled display time and the transmission order priority set in the transmission order priority setting step.

【0074】前記送信スケジュール設定ステップは、前
記地図データを、前記地図データ受信装置が前記地図デ
ータを正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信
装置に正常に受信されなかった前記地図データを常に前
記地図データ受信装置に再送することを保証する再送保
証データグループと、前記地図データ受信装置が前記地
図データを正常に受信しなかった場合に前記地図データ
受信装置に正常に受信されなかった前記地図データを前
記地図データ受信装置に再送することを保証しない再送
非保証データグループとに区分することを特徴とする。
[0074] The transmitting schedule setting step includes the step of, when the map data receiving device does not receive the map data normally, always transmitting the map data that has not been normally received by the map data receiving device. A retransmission guarantee data group that guarantees retransmission to the map data receiving device, and the map that is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the map data. The data is divided into a retransmission non-guaranteed data group that does not guarantee retransmission of the data to the map data receiving apparatus.

【0075】前記地図データ送信方法は、更に、前記地
図データ受信装置に前記地図データを送信すべき送信期
限を検出する送信期限検出ステップを有し、前記送信ス
ケジュール設定ステップは、前記送信期限検出ステップ
により検出された前記送信期限に基づき前記送信スケジ
ュールを設定することを特徴とする。
The map data transmitting method further includes a transmission deadline detecting step of detecting a transmission deadline for transmitting the map data to the map data receiving device, and the transmission schedule setting step includes the transmission deadline detecting step. The transmission schedule is set based on the transmission time limit detected by the above.

【0076】前記地図データ送信方法は、更に、前記地
図データの送信処理が完了する予定の時期である送信処
理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出ステッ
プと、前記地図データの送信処理を終了する送信処理終
了時期を検出する送信処理終了時期検出ステップとを有
し、前記送信スケジュール設定ステップは、前記送信処
理完了予定時検出ステップにより検出された前記送信処
理完了予定時と前記送信処理終了時期検出ステップによ
り検出された前記送信処理終了時期とを比較し、前記送
信処理完了予定時と前記送信処理終了時期との比較に基
づき前記送信スケジュールを設定することを特徴とす
る。
The map data transmission method further includes a transmission processing completion time detecting step of detecting a transmission processing completion time when the map data transmission processing is scheduled to be completed, and the map data transmission processing. A transmission processing end time detection step of detecting a transmission processing end time to be ended, wherein the transmission schedule setting step includes the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection step and the transmission processing end time The transmission processing end time detected by the timing detection step is compared, and the transmission schedule is set based on a comparison between the transmission processing completion time and the transmission processing end time.

【0077】前記パケット送信ステップは、前記地図デ
ータ受信装置との間に接続を確立せずに前記データ配送
パケットを送信することを特徴とする。
[0077] In the packet transmitting step, the data delivery packet is transmitted without establishing a connection with the map data receiving device.

【0078】前記パケット生成ステップは、前記データ
配送パケットの送信順序を示すシーケンス番号を前記デ
ータ配送パケットに付与し、前記パケット生成ステップ
は、前記地図データ受信装置が前記データ配送パケット
を正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置
に正常に受信されなかった前記データ配送パケットを常
に前記地図データ受信装置に再送することを保証する再
送保証パケットに付与された再送保証シーケンス番号
と、前記地図データ受信装置が前記データ配送パケット
を正常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置
に正常に受信されなかった前記データ配送パケットを前
記地図データ受信装置に再送することを保証しない再送
非保証パケットに付与された再送非保証シーケンス番号
とを前記地図データ受信装置に通知するシーケンス番号
通知パケットを生成することを特徴とする。
In the packet generating step, a sequence number indicating a transmission order of the data delivery packet is added to the data delivery packet. In the packet generating step, the map data receiving apparatus normally receives the data delivery packet. A retransmission assurance sequence number assigned to a retransmission assurance packet that guarantees that the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device if not, is always retransmitted to the map data receiving device; A retransmission non-guaranteed packet that does not guarantee retransmission of the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device to the map data receiving device when the receiving device did not receive the data delivery packet normally. The assigned retransmission non-guaranteed sequence number and the map data And generates a sequence number notification packet for notifying the communication apparatus.

【0079】地図データを格納したデータ配送パケット
を地図データ受信装置に送信する地図データ送信方法
と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デー
タ中継方法とを有する地図データ送信及び中継方法をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記地図デー
タ送信方法は、前記地図データの送信の信頼性の優先度
を前記地図データに設定する送信信頼性優先度設定ステ
ップと、前記送信信頼性優先度設定ステップにより異な
る前記送信信頼性の優先度が設定された複数の地図デー
タを格納する複合データ配送パケットを生成する複合パ
ケット生成ステップとを有し、前記地図データ中継方法
は、前記データ配送パケットを廃棄するパケット廃棄ス
テップを有し、前記パケット廃棄ステップは、前記複合
データ配送パケットに格納された複数の前記地図データ
のうち他の地図データよりも送信信頼性の優先度が低く
設定された地図データから優先的に廃棄することを特徴
とする。
A map data transmission method for transmitting a data delivery packet storing map data to a map data receiving apparatus, and a map data relay method for relaying the transmission of the data delivery packet, to a computer. A computer-readable medium storing a program to be executed, wherein the map data transmission method includes a transmission reliability priority setting step of setting a transmission reliability priority of the map data to the map data. A composite packet generating step of generating a composite data delivery packet storing a plurality of map data in which the transmission reliability priorities different by the transmission reliability priority setting step are set, the method comprising: Has a packet discarding step of discarding the data delivery packet, The packet discarding step is characterized by preferentially discarding, from among the plurality of map data stored in the composite data delivery packet, map data set to have a lower transmission reliability priority than other map data. I do.

【0080】前記複合パケット生成ステップは、前記送
信信頼性の優先度が高く設定された前記地図データを前
記複合データ配送パケットの先頭に格納し、前記送信信
頼性の優先度が低く設定された前記地図データを前記複
合データ配送パケットの後尾に格納し、前記地図データ
中継方法の前記パケット廃棄ステップは、前記複合デー
タ配送パケットに格納された複数の前記地図データのう
ち前記複合データ配送パケットの後尾に格納されている
地図データから優先的に廃棄することを特徴とする。
The composite packet generating step stores the map data set with the higher transmission reliability priority at the head of the composite data delivery packet, and stores the map data with the transmission reliability priority set lower. Storing the map data at the end of the composite data delivery packet, wherein the packet discarding step of the map data relaying method includes, at the end of the composite data delivery packet among the plurality of map data stored in the composite data delivery packet, The stored map data is preferentially discarded.

【0081】前記地図データ送信方法の前記地図データ
送信装置は、移動体である移動地図データ受信装置に地
図データを送信する地図データ送信装置であり、前記地
図データ送信装置は、更に、前記移動地図データ受信装
置の移動に関する情報である移動状況情報を前記移動地
図データ受信装置より受信する移動状況情報受信部を有
し、前記表示予定時期検出部は、前記移動状況情報受信
部により受信された前記移動状況情報に基づいて表示予
定時期を検出することを特徴とする。
The map data transmitting device of the map data transmitting method is a map data transmitting device for transmitting map data to a moving map data receiving device which is a moving object, and the map data transmitting device further comprises: A moving status information receiving unit that receives, from the moving map data receiving device, moving status information that is information relating to the movement of the data receiving device, and the display scheduled time detecting unit includes the moving schedule information receiving unit that receives The display scheduled time is detected based on the movement status information.

【0082】前記送信スケジュール設定部は、前記表示
予定時期検出部により検出された前記表示予定時期と前
記送信順序優先度設定部により設定された送信順序優先
度とに基づく前記送信スケジュールの設定と前記送信順
序優先度設定部により設定された送信順序優先度に基づ
く前記送信スケジュールの設定とを動的に切り替えるこ
とを特徴とする。
The transmission schedule setting section sets the transmission schedule based on the scheduled display time detected by the scheduled display time detecting section and the transmission order priority set by the transmission order priority setting section, and It is characterized in that the setting of the transmission schedule based on the transmission order priority set by the transmission order priority setting unit is dynamically switched.

【0083】前記地図データ送信装置は、前記地図デー
タを表示する表示部を有する地図データ受信装置に前記
地図データを送信する地図データ送信装置であり、前記
地図データ送信装置は、更に、前記地図データ受信装置
の前記表示部を構成する単位画素の数を検出する表示部
画素数検出部と、前記表示部画素数検出部により検出さ
れた前記表示部の単位画素の数に基づき前記表示部に表
示する地図データの前記単位画素あたりのデータ量であ
る表示密度を検出する表示密度検出部とを有し、前記送
信順序優先度設定部は、前記表示密度検出部により検出
された前記表示密度に基づき前記地図データの送信順序
を設定することを特徴とする。
The map data transmitting device is a map data transmitting device for transmitting the map data to a map data receiving device having a display unit for displaying the map data. The map data transmitting device further comprises the map data transmitting device. A display unit pixel number detection unit that detects the number of unit pixels forming the display unit of the receiving device; and a display unit based on the number of unit pixels of the display unit detected by the display unit pixel number detection unit. A display density detection unit that detects a display density that is a data amount per unit pixel of the map data to be transmitted, and the transmission order priority setting unit is configured based on the display density detected by the display density detection unit. The transmission order of the map data is set.

【0084】前記地図データ送信装置は、前記地図デー
タを表示する表示部を有する地図データ受信装置に前記
地図データを送信する地図データ送信装置であり、前記
地図データ送信装置は、更に、前記地図データ受信装置
の前記表示部を構成する単位画素の数を検出する表示部
画素数検出部と、前記表示部画素数検出部により検出さ
れた前記表示部の単位画素の数に基づき前記表示部に表
示する地図データの前記単位画素あたりのデータ量であ
る表示密度を検出する表示密度検出部と、前記表示密度
検出部により検出された前記表示部の単位画素当たりの
表示密度に基づき前記表示部に表示される地図データに
割り当てられる前記単位画素数を検出する割当単位画素
数検出部と、前記地図データ送信装置が送信する前記地
図データどおりに前記地図データを前記表示部に表示す
るのに必要な前記単位画素数を検出する必要単位画素数
検出部とを有し、前記送信順序優先度設定部は、前記割
当単位画素数検出部により検出された割り当て単位画素
数と前記必要単位画素数検出部により検出された必要単
位画素数とに基づき前記地図データの送信順序を設定す
るための優先度設定することを特徴とする。
The map data transmitting device is a map data transmitting device for transmitting the map data to a map data receiving device having a display unit for displaying the map data, and the map data transmitting device further comprises the map data transmitting device. A display unit pixel number detection unit for detecting the number of unit pixels constituting the display unit of the receiving device, and displaying on the display unit based on the number of unit pixels of the display unit detected by the display unit pixel number detection unit A display density detecting unit for detecting a display density which is a data amount per unit pixel of the map data to be displayed, and displaying on the display unit based on a display density per unit pixel of the display unit detected by the display density detecting unit. An allocation unit pixel number detection unit that detects the number of unit pixels allocated to the map data to be processed, and the map data transmission device transmits the map data as the map data. A required unit pixel number detecting unit for detecting the unit pixel number necessary to display the map data on the display unit, wherein the transmission order priority setting unit detects the unit pixel number detected by the allocated unit pixel number detecting unit. A priority for setting the transmission order of the map data is set based on the allocated unit pixel number and the required unit pixel number detected by the required unit pixel number detecting unit.

【0085】前記表示密度検出部は、前記表示密度が近
似する部分ごとに前記表示部を分割し、前記表示部を分
割した部分に表示される前記地図データの前記単位画素
あたりの表示データ量である平均表示密度を前記表示部
を分割した部分ごとに検出する平均表示密度検出部を有
し、前記送信順序優先度設定部は、前記平均表示密度検
出部により検出された前記平均表示密度に基づき前記地
図データの送信順序を設定することを特徴とする。
The display density detecting section divides the display section into portions where the display densities are approximated, and calculates a display data amount per unit pixel of the map data displayed in the divided portions of the display section. An average display density detection unit that detects an average display density for each of the divided parts of the display unit, and the transmission order priority setting unit is based on the average display density detected by the average display density detection unit. The transmission order of the map data is set.

【0086】地図データを受信する地図データ受信装置
に地図データを送信する地図データ送信装置において、
前記地図データ受信装置に送信する地図データを前記地
図データから選択する送信地図データ選択部と、前記送
信地図データ選択部により選択された前記地図データを
送信する送信スケジュールを設定する送信スケジュール
設定部とを有することを特徴とする。
In a map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data,
A transmission map data selection unit that selects map data to be transmitted to the map data reception device from the map data, and a transmission schedule setting unit that sets a transmission schedule for transmitting the map data selected by the transmission map data selection unit. It is characterized by having.

【0087】前記地図データ送信装置は、移動体である
移動地図データ受信装置に地図データを送信する地図デ
ータ送信装置であり、前記送信地図データ選択部は、前
記移動地図データ受信装置の現在位置及び前記移動地図
データ受信装置の移動速度に基づいて前記移動地図デー
タ受信装置に送信する前記地図データを選択することを
特徴とする。
The map data transmitting device is a map data transmitting device for transmitting map data to a moving map data receiving device which is a moving object, and the transmission map data selecting section includes a current position of the moving map data receiving device, The map data to be transmitted to the moving map data receiving device is selected based on a moving speed of the moving map data receiving device.

【0088】前記送信地図データ選択部は、前記地図デ
ータ受信装置に送信する地図データのデータ量に基づい
て前記地図データ受信装置に送信する前記地図データを
選択する時期を動的に変更することを特徴とする。
[0088] The transmission map data selecting section may dynamically change the timing of selecting the map data to be transmitted to the map data receiving device based on the data amount of the map data to be transmitted to the map data receiving device. Features.

【0089】[0089]

【発明の実施の形態】実施の形態1.本実施の形態は、
移動地図データ受信装置である移動端末(例えば、携帯
端末や携帯電話を利用した地図情報受信端末)の移動に
従って移動端末に送信する地図データを選択する地図デ
ータ選択部に関する。また、選択した地図データが移動
端末の表示画面の表示される時刻を予測し(この時刻を
表示予定時期又は表示予定時刻という)、この表示予定
時刻をベースにして地図データの送信スケジュールを立
てて送信する送信スケジュール設定部に関する。即ち、
本実施の形態に係る発明は、移動端末(以下、ユーザ又
はクライアントともいう)の移動速度等により地図デー
タを構成する各パーツが画面に表示される時刻を予測
し、表示予定時刻を考慮した送信スケジュールを設定す
るものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 In this embodiment,
The present invention relates to a map data selection unit that selects map data to be transmitted to a mobile terminal according to movement of a mobile terminal (for example, a mobile terminal or a map information receiving terminal using a mobile phone) that is a mobile map data receiving device. Further, the time at which the selected map data is displayed on the display screen of the mobile terminal is predicted (this time is referred to as a scheduled display time or a scheduled display time), and a map data transmission schedule is set based on the scheduled display time. The present invention relates to a transmission schedule setting unit for transmission. That is,
The invention according to the present embodiment predicts the time at which each part constituting the map data is displayed on the screen based on the moving speed of a mobile terminal (hereinafter, also referred to as a user or a client) and transmits the data in consideration of the scheduled display time. This is for setting a schedule.

【0090】図1は、実施の形態1に係る地図データ送
信装置(以下、サーバともいう)の機能ブロック図であ
る。図1において示すように、1は本発明に係る地図デ
ータ送信装置であり、2は地図データベース部であり、
地図データを構成する各地図パーツ(以下、「図形パー
ツ」又は単に「パーツ」ともいう)を記憶するパーツ保
存部3と、渋滞、交通事故、道路工事等に関する情報を
保有する道路交通情報・事故工事情報部4と、POI
(Point Of Interest)情報を保有す
るPOI情報部5とからなる。6はユーザ情報データベ
ース部であり、ユーザの使用する移動端末の性能(地図
情報の保管メモリサイズ、CPU性能、画面表示サイズ
等)、移動端末の現在位置、移動端末の移動速度、送信
に利用する通信メディアの通信速度、通信帯域等の通信
性能に関する情報を保有している。7は送信地図データ
選択部たる送信対象エリア選択部であり、ユーザ(移動
端末)の現在位置及び移動速度から次に送信すべき地図
データを選択する。8は輻輳状況検出部であり、地図デ
ータ送信装置と移動端末との間の通信経路の輻輳状況を
検出する。9は移動速度検出部であり、移動端末の移動
速度を検出する。10は区分基準設定部であり、後述す
る第1種データと第2種データとをどの優先度で区分す
べきかという基準を設定する。11はパーツの送信順序
の優先度又は送信の信頼性の優先度又は、ユーザが見た
い表示させたい優先度を決定する優先度設定部であり、
静的優先度設定部1101と動的優先度設定部1102
とからなる。12は時刻検出部であり、後述の表示予定
時刻、送信処理完了期限、表示終了時刻及び送信終了時
刻を検出する。各々の時刻について後で詳述する。13
は送信スケジュール設定部であり、送信するパーツの選
択・破棄、パーツごとの送信順序、送信のタイミングと
いった送信スケジュールを設定する。14はパケット生
成部であり、パーツを格納したデータ配送パケット(以
下、単に「パケット」ともいう)を生成する。15はパ
ケット送信部であり、パケット生成部が生成したパケッ
トを送信スケジュール設定部が設定したスケジュールに
従って送信する。
FIG. 1 is a functional block diagram of a map data transmitting apparatus (hereinafter, also referred to as a server) according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, 1 is a map data transmitting device according to the present invention, 2 is a map database unit,
A parts storage unit 3 for storing map parts (hereinafter, also referred to as "graphic parts" or simply "parts") constituting map data, and road traffic information / accidents having information on traffic congestion, traffic accidents, road construction, and the like. Construction information section 4 and POI
And a POI information section 5 having (Point of Interest) information. Reference numeral 6 denotes a user information database unit, which is used for the performance of the mobile terminal used by the user (memory size for storing map information, CPU performance, screen display size, etc.), the current position of the mobile terminal, the moving speed of the mobile terminal, and transmission. It has information on communication performance such as communication speed and communication band of communication media. Reference numeral 7 denotes a transmission target area selection unit, which is a transmission map data selection unit, and selects map data to be transmitted next from the current position and moving speed of the user (mobile terminal). Reference numeral 8 denotes a congestion status detection unit that detects a congestion status of a communication path between the map data transmitting device and the mobile terminal. Reference numeral 9 denotes a moving speed detecting unit which detects the moving speed of the mobile terminal. Reference numeral 10 denotes a division criterion setting unit, which sets a criterion for determining the priority of the first type data and the second type data to be described later. 11 is a priority setting unit that determines the priority of the transmission order of parts or the priority of transmission reliability or the priority that the user wants to see and display.
Static priority setting unit 1101 and dynamic priority setting unit 1102
Consists of Reference numeral 12 denotes a time detecting unit that detects a display scheduled time, a transmission processing completion deadline, a display end time, and a transmission end time, which will be described later. Each time will be described in detail later. 13
A transmission schedule setting unit sets transmission schedules such as selection / discarding of parts to be transmitted, transmission order for each part, and transmission timing. A packet generation unit 14 generates a data delivery packet (hereinafter, also simply referred to as a “packet”) storing parts. Reference numeral 15 denotes a packet transmission unit which transmits the packet generated by the packet generation unit according to the schedule set by the transmission schedule setting unit.

【0091】先ず、地図データベース部の機能について
説明する。上述のように、地図データベース部2は地図
データを構成するパーツに分け、地図データを保存して
いる。ここで、パーツとは地図データを構成する各道路
や各施設を示す図形のことを示す。例えば、図6に示す
地図データにおいては、国道A6、A7等、信号機B1
〜B3等、駐車場B6〜B8等、建物施設B9、B10
等の図形をパーツと呼ぶ。また、地図データベース部
は、例えば、図2(b)に示すように地図を構成するパ
ーツを、高速道路、有料道路、国道、県道、一般道、地
方道、信号機、名称文字列、駐車場、建物施設、鉄道・
モノレール、地図記号、背景からなる各グループ単位に
区分して保存している。このような区分は予め静的優先
度設定部1101により行われ、またグループごとに静
的な優先度が設定されている。A1、A2、B1、B
2、C1等は、各グループに属する地図を構成するパー
ツを示す。ここで、国道A6、A7等のAとは線情報を
示し、他には各種道路(高速道路等)や鉄道線路等があ
る。また、信号機B1〜B3、駐車場B6〜B8等のB
とは点情報を示し、他に名称文字列(○○丁目やXX公
園といった名称情報等)があり、背景C1、C2のCと
は、面情報を示し、例えば鉄道の駅の表示等がある。
First, the function of the map database will be described. As described above, the map database unit 2 divides the map data into parts constituting the map data and stores the map data. Here, a part indicates a figure that indicates each road and each facility that constitutes the map data. For example, in the map data shown in FIG.
~ B3, etc., parking facilities B6 ~ B8, etc., building facilities B9, B10
Are called parts. In addition, the map database unit, for example, as shown in FIG. 2 (b), the parts constituting the map, expressways, toll roads, national roads, prefectural roads, general roads, local roads, traffic lights, name strings, parking lots, Building facilities, railways
It is stored separately for each group consisting of a monorail, a map symbol, and a background. Such classification is performed in advance by the static priority setting unit 1101, and a static priority is set for each group. A1, A2, B1, B
2, C1 and the like indicate parts constituting a map belonging to each group. Here, A such as national roads A6 and A7 indicates line information, and there are other roads (expressways and the like) and railway tracks. In addition, traffic lights B1 to B3, parking lots B6 to B8, etc.
Indicates point information, and there is another name character string (name information such as XX chome or XX park), and C of the backgrounds C1 and C2 indicates surface information, such as a display of a railway station. .

【0092】各パーツは、図2(a)に示すように、A
タイプ(線情報)には、優先度(静的優先度)、補
完点ノードリスト(道路の道筋を示す緯度、経度等の座
標情報等)、属性情報(道路の名称等)、Bタイプ
(点情報)には、優先度(静的優先度)、設置場所
(建物の設置場所を示す緯度、経度等の座標情報等)、
属性情報(建物の名称等)、Cタイプ(面情報)に
は、優先度(静的優先度)、設置エリア(駅の場所
を示す緯度、経度等の座標情報等)、属性情報(駅の
名称等)といった、情報を合わせて登録する。
Each part is, as shown in FIG.
The type (line information) includes a priority (static priority), a supplementary point node list (coordinate information such as latitude and longitude indicating a road route), attribute information (road name, etc.), and a B type (point Information) includes priority (static priority), installation location (coordinate information such as latitude and longitude indicating the location of the building),
Attribute information (such as the name of a building), C type (surface information) include priority (static priority), installation area (coordinate information such as latitude and longitude indicating the location of the station), and attribute information (station information). Such as name).

【0093】次に、本実施の形態に係る送信対象エリア
の選択及び送信スケジュールの設定の手順を図3のフロ
ーチャートを用いて説明する。本実施の形態は、基本的
には、送信対象エリアの選択(S301)、地図パーツ
の優先度の設定(S302)、表示予定時刻の算出(S
303)、送信スケジュール設定(S304)、送信処
理(S305)からなる。まず、各ステップについて簡
単に説明し、その後詳細に説明することとする。送信対
象エリアの選択ステップ(S301)は、移動端末から
受け取った地図配信要求に対し、送信すべき地図データ
を選定するステップである。スクロール移動により表示
地点を移動させた場合はスクロールに伴って表示される
べき領域を予測して送信対象エリアを選定する。経路誘
導を行っており、ユーザが移動している場合には、ユー
ザの移動に伴って表示されるべき領域を予測して送信対
象エリアを選定する。地図パーツの優先度の設定ステッ
プ(S302)は、前述の静的な優先度と動的な優先度
を組み合わせて、ユーザが見たい、即ち移動端末に表示
させたい地図パーツほど優先度を高く設定するステップ
である。表示予定時刻の算出ステップ(S303)は、
移動端末の表示画面(表示部)上に地図データが表示さ
れる時刻を予測するステップである。送信スケジュール
設定ステップ(S304)は、優先度設定された送信対
象エリア内の地図パーツを、ユーザがストレスを感じな
い一定時間以内に、地図利用に際して支障が発生しない
ように優先して配信するデータとそれ以外のデータに分
類して配信順位を設定するステップである。送信処理ス
テップ(S305)は、設定された送信スケジュールに
従って、地図パーツをRTP/UDPプロトコルを用い
て高速伝送し、信頼性を確保するためにセッションレベ
ルにおいて欠損データの表示のリアルタイム性を考慮し
た再送管理を行うステップである。なお、この送信処理
ステップは後述の実施の形態8で詳述する。
Next, a procedure for selecting a transmission target area and setting a transmission schedule according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In the present embodiment, basically, the transmission target area is selected (S301), the priority of the map parts is set (S302), and the scheduled display time is calculated (S301).
303), transmission schedule setting (S304), and transmission processing (S305). First, each step will be briefly described, and then will be described in detail. The transmission target area selection step (S301) is a step of selecting map data to be transmitted in response to a map distribution request received from a mobile terminal. When the display point is moved by scrolling, the area to be displayed is predicted in accordance with the scrolling, and the transmission target area is selected. When the route guidance is being performed and the user is moving, a transmission target area is selected by estimating an area to be displayed as the user moves. The step of setting the priority of the map parts (S302) sets a higher priority for the map parts that the user wants to see, that is, to display on the mobile terminal, by combining the above-described static and dynamic priorities. It is a step to do. The calculation step of the display scheduled time (S303)
This is a step of predicting a time at which map data is displayed on a display screen (display unit) of the mobile terminal. The transmission schedule setting step (S304) includes, in a predetermined time during which the user does not feel stress, the map parts in the transmission target area for which the priority has been set are preferentially distributed so as not to cause any trouble in using the map. This is a step of setting a distribution order by classifying the data into other data. In the transmission processing step (S305), map parts are transmitted at high speed using the RTP / UDP protocol according to the set transmission schedule, and retransmission is performed in consideration of real-time display of missing data at the session level in order to ensure reliability. This is the step of performing management. Note that this transmission processing step will be described in detail in Embodiment 8 described later.

【0094】次に各ステップについて詳述する。まず、
送信対象エリアの選択(S301)とは、前述したよう
に、地図データベース部2が保有する地図データのう
ち、次にクライアントに送信すべき地図エリアを選定す
ることをいう。この送信対象エリアの設定は送信地図デ
ータ選択部たる送信対象エリア選択部7が主として行
う。まず、図4を用いて送信対象エリアの意味を説明す
る。図4は地図データベース部2が保有している地図デ
ータを示している。A〜Gは地図データベース部が地図
データを管理する単位であるメッシュの各々を示す。更
に、x、yは移動端末の位置を示している。また、破線
で示される範囲Xは移動端末がxの位置にいる際の表示
スコープ(移動端末の表示画面に表示される地図の範
囲)、範囲Yは移動端末がyの位置にいる際の表示スコ
ープである。また、図4では表示スコープは中心にクラ
イアントの存在する位置が表示されるように設定されて
いる。
Next, each step will be described in detail. First,
The selection of the transmission target area (S301), as described above, refers to selecting the next map area to be transmitted to the client from the map data held by the map database unit 2. The setting of the transmission target area is mainly performed by the transmission target area selection unit 7 which is a transmission map data selection unit. First, the meaning of the transmission target area will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows map data held by the map database unit 2. A to G indicate each of the meshes, which are units in which the map database manages the map data. Further, x and y indicate the position of the mobile terminal. A range X indicated by a broken line is a display scope when the mobile terminal is at the position x (a range of a map displayed on the display screen of the mobile terminal), and a range Y is display when the mobile terminal is at the position y. Scope. In FIG. 4, the display scope is set so that the position where the client exists is displayed at the center.

【0095】現在、図4に示すような経路が設定されて
おり、移動端末がxの位置にいると仮定する。この場合
は、表示スコープXはA、B、C、Dのメッシュにまた
がっている。この時点では、表示スコープ内にあるA、
B、C、Dにまたがった地域の地図は表示画面上に表示
されているはずなので、メッシュA、B、C、Dの地図
データは既に地図送信サーバから移動端末に送信されて
いるはずである。次に移動端末がyの位置に移動したと
きに表示スコープYはメッシュCに一致しており、移動
端末がyの位置を超えて、経路に沿って先に進むと表示
スコープはメッシュE、F、Gにもかかってくる。すな
わち、移動端末がyの位置を超える場合の送信対象エリ
アとは次に表示スコープの範囲内にあるエリア、換言す
れば移動端末の表示画面に表示されるエリアであるメッ
シュE、F、Gとなる。移動端末側に十分なメモリ容量
がある場合には移動端末がyの位置に到達するまでに、
地図データ送信装置はメッシュE、F、Gの地図データ
を移動端末に送信する。また、移動端末側のメモリ容量
が十分でなく送信された地図データをリアルタイムで表
示する場合では、移動端末がyの位置に到達したときか
ら、地図送信装置は、移動端末の移動に伴って表示スコ
ープにかかってくる部分に従ってメッシュE、F、Gの
地図データを部分ごとに順次送信していく必要がある。
このように、移動端末がyの位置に到達した際に必要と
なるメッシュE、F、Gが送信対象エリアである。
It is assumed that the route as shown in FIG. 4 is currently set and the mobile terminal is at the position x. In this case, the display scope X spans the meshes A, B, C, and D. At this point, A within the display scope,
Since the map of the area spanning B, C, and D should be displayed on the display screen, the map data of meshes A, B, C, and D should have already been transmitted from the map transmission server to the mobile terminal. . Next, when the mobile terminal moves to the position of y, the display scope Y matches the mesh C. When the mobile terminal moves beyond the position of y and proceeds along the route, the display scope changes to the meshes E and F. , G. That is, the transmission target area when the mobile terminal exceeds the y position is an area that is next within the range of the display scope, in other words, meshes E, F, and G that are areas displayed on the display screen of the mobile terminal. Become. If the mobile terminal has sufficient memory capacity, before the mobile terminal reaches the position of y,
The map data transmitting device transmits the map data of the meshes E, F, and G to the mobile terminal. In addition, in the case where the transmitted map data is displayed in real time because the memory capacity of the mobile terminal is not sufficient, the map transmitting apparatus starts displaying the map data as the mobile terminal moves when the mobile terminal reaches the position y. It is necessary to sequentially transmit the map data of the meshes E, F, and G according to the portion that reaches the scope.
Thus, the meshes E, F, and G required when the mobile terminal reaches the position of y are transmission target areas.

【0096】この送信対象エリアは、送信対象エリア選
択部7が、1)経路誘導時は、移動端末の現在地点情
報、経路情報、移動端末の移動速度(現在走行中の道路
の制限最高速度を含む)、渋滞情報、及び表示スコープ
のサイズを用いて、2)経路誘導をしていない時は、現
在地点情報、移動端末の移動速度(現在走行中の道路の
制限最高速度を含む)、渋滞情報、及び表示スコープの
サイズを用いて選定される。そして、これら移動端末の
現在地点情報、経路情報、移動速度等はユーザ情報デー
タベース部6に格納されており、送信対象エリア選択部
7は、これらの情報をユーザ情報データベース部6より
入手し、図4を使用して説明した手順で送信対象エリア
を選択する。
The transmission target area is determined by the transmission target area selection unit 7 to 1) at the time of route guidance, the current position information of the mobile terminal, the route information, the moving speed of the mobile terminal (the maximum speed limit of the road on which the vehicle is currently traveling). 2) When the route is not guided, the current location information, the moving speed of the mobile terminal (including the maximum speed limit of the currently running road), and the traffic congestion. It is selected using information and the size of the display scope. The current location information, route information, moving speed, and the like of these mobile terminals are stored in the user information database unit 6, and the transmission target area selection unit 7 obtains the information from the user information database unit 6, and The transmission target area is selected according to the procedure described with reference to FIG.

【0097】次に、送信対象エリアの選定処理が終了す
ると、優先度設定部11が送信対象エリアを構成する地
図パーツの優先度の設定を行う(S302)。それぞれ
のパーツが地図データに与える影響度合いにより、各パ
ーツは要求されるリアルタイム性が異なっており、地図
データ中には早期に送信すべきパーツと送信時期が遅く
ても支障のないパーツとが混在する。このため、優先度
設定により、早期に送信すべきパーツに高い優先度を設
け、送信時期が遅くても問題のないパーツと区別する。
また、後述するように、本発明では、各パーツを格納し
たパケットを送信する際に地図データ送信装置と移動端
末間でコネクションを確立せずに送信することを原則と
している。このためパケットロスやビットエラーによる
ディスカードが発生した際に再送を保証するパケットと
再送の保証を行わないパケットを区別することとしてい
る。この再送保証/非保証のパケットの区分の際に各パ
ーツに設定された優先度が利用される。この優先度設定
は、例えば図5(a)に示す経路視認性別優先度設定テ
ーブルを用いて行われる。
Next, when the process of selecting the transmission target area is completed, the priority setting unit 11 sets the priority of the map parts constituting the transmission target area (S302). Depending on the degree of influence of each part on the map data, the required real-time properties of each part are different, and parts that should be transmitted early and parts that do not interfere even if transmission time is late are mixed in the map data I do. For this reason, a high priority is assigned to parts to be transmitted early by setting the priority, and parts having no problem even if the transmission timing is late are distinguished.
As will be described later, in the present invention, a packet storing each part is transmitted in principle without establishing a connection between the map data transmitting apparatus and the mobile terminal. For this reason, when a discard due to a packet loss or a bit error occurs, a packet that guarantees retransmission is distinguished from a packet that does not guarantee retransmission. The priority set for each part at the time of retransmission guarantee / non-guaranteed packet classification is used. This priority setting is performed using, for example, a route visibility-based priority setting table shown in FIG.

【0098】経路視認性別優先度設定テーブルとは、誘
導経路及び誘導経路の視認性を高める程度の高い道路や
施設等に高い優先度が設定されるテーブルである。即
ち、ディフォルメ地図作成において優先度の低いパーツ
を間引いたり、施設や道路が重なって表示される場合に
どちらの表示を優先するかといった表示優先度の基準を
示したものであり、最も見やすく識別しやすい地図を表
示するための優先度設定基準である。
The priority setting table for each route visibility is a table in which a high priority is set to a guide route and a road or a facility which is high enough to enhance the visibility of the guide route. In other words, it indicates the display priority criteria such as thinning out low-priority parts when creating a deformed map, or which display has priority when facilities and roads are displayed overlapping, This is a priority setting criterion for displaying an easy-to-use map.

【0099】例えば、図6に示す経路設定のなされた地
図データの送信要求があったときに、図5(a)の経路
視認性別優先度設定テーブルが選択された場合を想定す
る。この場合は、動的優先度設定部1102は、図6の
地図データに含まれる各パーツを図5(a)に示すグル
ープのうち相当するグループに割り当てる。図7は図6
の各パーツを各グループに割り当てた結果を示してい
る。つまり、国道A6、国道A7、国道A8、県道A1
6、県道A19、県道A20、県道A21は優先度設定
テーブルの(1)経路を構成する道路に相当し、これら
のパーツは最も高い優先度が設定されている。つまり、
図2(b)の静的優先度設定テーブルではあまり高い優
先度ではなかった県道A16〜A21が図7においては
最も高い優先度が示されている。また、その他の優先度
の設定テーブルとして移動端末の現在位置から近い位置
にあるパーツほど高い優先度を設定する現在位置距離別
優先度設定テーブルや誘導経路から近い位置にあるパー
ツほど高い優先度を設定する誘導経路距離別優先度設定
テーブル(ともに図8)がある。このように各パーツご
とに優先度が設定されると、優先度の高いパーツほど先
に送信するように各パーツごとに送信順序が決められ
る。図9(a)は、優先度の高い順序にパーツが並べら
れている状態を模式的に表している。図中の配列された
セルの一つずつがパーツを表しており、パーツの中に表
示されたA、B、C、Dは設定された優先度を示してい
る。優先度の高いパーツほど送信順序が先になってい
る。
For example, it is assumed that a route visibility setting priority setting table shown in FIG. 5A is selected when there is a request for transmitting map data for which route setting shown in FIG. 6 has been made. In this case, the dynamic priority setting unit 1102 assigns each part included in the map data in FIG. 6 to a corresponding group among the groups illustrated in FIG. FIG. 7 shows FIG.
The result of allocating each part to each group is shown. That is, national road A6, national road A7, national road A8, prefectural road A1
6. Prefectural road A19, prefectural road A20, and prefectural road A21 correspond to the roads constituting the route (1) in the priority setting table, and these parts have the highest priority. That is,
In the static priority setting table of FIG. 2B, prefectural roads A16 to A21, which were not so high in priority, have the highest priority in FIG. Also, as a priority setting table, a part closer to the current position of the mobile terminal sets a higher priority. A priority setting table according to the current position distance or a part closer to the guide route has a higher priority. There is a guide route distance-based priority setting table to be set (both shown in FIG. 8). As described above, when the priority is set for each part, the transmission order is determined for each part so that the part having the higher priority is transmitted first. FIG. 9A schematically illustrates a state in which parts are arranged in an order of higher priority. Each of the arranged cells in the drawing represents a part, and A, B, C, and D displayed in the part indicate the set priority. The higher the priority, the higher the transmission order.

【0100】優先度設定処理が終了すると、次に、時刻
検出部12が各地図パーツの表示予定時刻を算出する
(S303)。表示予定時刻とは、移動端末の表示画面
に地図が表示され始める時刻を意味する。以下にて時刻
検出部12による各パーツの表示予定時刻の算出方法に
ついて説明する。まず、移動端末の移動により各パーツ
が画面上に表示される場合の表示予定時刻の算出方法に
つき図10を参照して説明する。図10は移動端末が経
路上を移動する経過及び移動に伴って移動端末の表示画
面に表示される範囲を示している。図10中のx、yは
移動端末の位置を示している。また、破線で示される範
囲Xは移動端末がxの位置にいる際の表示スコープ、範
囲Yは移動端末がyの位置にいる際の表示スコープであ
る。また、Sは建物を示すパーツである。現在、移動端
末はx地点に存在しており、地点yに向かって移動して
いるとする。また、移動端末が地点yに到達したときか
らパーツSが表示スコープYに表示されはじめるとす
る。従って、移動端末が地点yに達する時刻がパーツS
の表示予定時刻TSとなる。移動端末がx地点にいる現
在時刻をTとすると、地点xから地点yまでの走行距離
dと平均移動速度Vがわかれば、地点yに到達する時刻
を算出することができる。つまり、パーツSの表示予定
時刻TSは以下のように表される。TS=T+d÷V前
述の通り、経路は複数の道路パーツから構成されている
ことから、地点xを含む道路パーツを0番目パーツと
し、地点yを含むパーツをn番目パーツとすれば、地点
xから地点yまでの走行距離dは、各パーツの両端点間
距離の総計(0番目〜(n−1)番目のパーツ)と、n
番目のパーツの端点からy地点までの距離の合計で求め
られる。なお、各道路パーツの両端点間距離は道路デー
タの属性情報として地図データベース部に登録されてい
る。なお、表示予定時刻の計算処理速度を高速化したい
場合は、走行距離dに代えて地点xと地点yの2地点間
距離を用いてもよい。また、平均移動速度Vは、実際に
移動した際の地点xから地点yまでの平均移動速度を用
いるのが望ましいが、当該移動速度は実際に移動する前
に予測していなければならない。そこで、例えば経路の
最高制限速度で走行したと仮定して平均移動速度Vを算
出する。なお、渋滞しているときは、この平均移動速度
Vに渋滞状況を示す係数をかけて、平均移動速度Vを修
正する。
When the priority setting process is completed, next, the time detecting section 12 calculates the scheduled display time of each map part (S303). The scheduled display time means the time when the map starts to be displayed on the display screen of the mobile terminal. Hereinafter, a method of calculating the scheduled display time of each part by the time detection unit 12 will be described. First, a method of calculating a scheduled display time when each part is displayed on the screen by moving the mobile terminal will be described with reference to FIG. FIG. 10 shows the progress of the mobile terminal moving on the route and the range displayed on the display screen of the mobile terminal as the mobile terminal moves. X and y in FIG. 10 indicate the position of the mobile terminal. A range X indicated by a broken line is a display scope when the mobile terminal is at the position x, and a range Y is a display scope when the mobile terminal is at the position y. S is a part indicating a building. At present, it is assumed that the mobile terminal exists at the point x and is moving toward the point y. It is also assumed that the parts S start to be displayed on the display scope Y when the mobile terminal reaches the point y. Therefore, the time when the mobile terminal reaches the point y is determined by the part S
Is the scheduled display time TS. Assuming that the current time at which the mobile terminal is at the point x is T, if the travel distance d from the point x to the point y and the average moving speed V are known, the time to reach the point y can be calculated. That is, the scheduled display time TS of the part S is expressed as follows. TS = T + d ÷ V As described above, since the route is composed of a plurality of road parts, if the road part including the point x is the 0th part and the part including the point y is the nth part, the point x Is the sum of the distances between the end points of each part (0th part to (n-1) th part) and n
It is determined by the total distance from the end point of the th part to the y point. The distance between both end points of each road part is registered in the map database as attribute information of road data. When it is desired to increase the calculation processing speed of the scheduled display time, the distance between the two points x and y may be used instead of the travel distance d. As the average moving speed V, it is desirable to use the average moving speed from the point x to the point y when actually moving, but the moving speed must be predicted before actually moving. Therefore, for example, the average traveling speed V is calculated on the assumption that the vehicle travels at the maximum speed limit of the route. When there is a traffic jam, the average moving speed V is corrected by multiplying the average moving speed V by a coefficient indicating the traffic jam situation.

【0101】次に、ポインター等のスクロールにより表
示画面が移動する場合のパーツの表示予定時刻の算出方
法について図11を参照しながら説明する。図中のXは
移動端末の表示画面にて表示されているエリアを示す表
示スコープであり、Yは矢印の方向に移動した表示スコ
ープである。また、点xは表示スコープXの中心点であ
り、点yは表示スコープYの中心点である。スクロール
操作により点xから点yに表示スコープの中心点がスク
ロールされようとする際のパーツSの表示予定時刻の算
出方法を説明する。表示スコープXが図11に示す位置
にあるときに、パーツSの表示予定時刻TSは、表示ス
コープがスクロールされ表示スコープYの位置に到達す
る時刻である。即ち、表示スコープが移動し、表示スコ
ープの一辺がパーツSに接する位置に達した時刻がパー
ツSの表示予定時刻TSとなる。表示スコープの一辺が
パーツSと接する位置まで移動した場合の移動距離、即
ち表示スコープがXの位置からYの位置まで移動した距
離は、点xと点yとの2地点間距離に等しい。この距離
をdとするとスクロール移動速度をvとし、表示スコー
プの中心点がxの位置に存在するときの時刻をTとする
と、パーツSの表示予定時刻TSは、以下の式で表すこ
とができる。 TS=T+d÷v
Next, a method of calculating a scheduled display time of a part when the display screen is moved by scrolling a pointer or the like will be described with reference to FIG. X in the figure is a display scope indicating an area displayed on the display screen of the mobile terminal, and Y is a display scope moved in the direction of the arrow. The point x is the center point of the display scope X, and the point y is the center point of the display scope Y. A method of calculating the scheduled display time of the part S when the center point of the display scope is to be scrolled from the point x to the point y by the scroll operation will be described. When the display scope X is at the position shown in FIG. 11, the scheduled display time TS of the part S is the time when the display scope is scrolled to reach the position of the display scope Y. That is, the time when the display scope moves and one side of the display scope reaches a position where the display scope contacts the part S is the display scheduled time TS of the part S. The moving distance when one side of the display scope moves to the position where it touches the part S, that is, the distance that the display scope moves from the position of X to the position of Y is equal to the distance between the two points x and y. Assuming that the distance is d, the scroll movement speed is v, and the time when the center point of the display scope is at the position of x is T, the scheduled display time TS of the part S can be expressed by the following equation. . TS = T + d ÷ v

【0102】ここで、スクロールによる表示画面の移動
の場合は、移動端末の移動による場合と異なり、スクロ
ールが開始されてからパーツの表示予定時刻が明確化さ
れる点に注意する必要がある。即ち、スクロール移動の
場合は、移動が開始されないと表示予定時刻の算出作業
に着手することができない。なぜならば、スクロールの
方向及びスクロールの速度を事前に予測することができ
ないためである。このため、スクロールが開始されてか
ら初めて表示予定時刻の算出が可能となるため、短時間
に表示予定時刻を算出しなければならないという困難性
がある。また、別の注意点としてスクロール移動の方
向、速度が変わると表示予定時刻も再計算される点があ
る。但し、スクロール操作を手動で行う場合は、スクロ
ール速度や方向は、常に一定ではなく、多少のズレがあ
ると考えてよい。したがって、スクロール方向が多少ズ
レても、表示予定時刻の計算上は、スクロール方向は変
化しないものとみなす必要がある。また、スクロール速
度も同様であり、速度の多少の変化は考慮しない。つま
り、ある一定値以上の速度変化がある場合に限り当該速
度変化を表示予定時刻の計算に反映させることとする。
Here, it should be noted that, in the case of moving the display screen by scrolling, unlike the case of moving the mobile terminal, the scheduled display time of the parts after the scroll is started is clarified. That is, in the case of scroll movement, unless the movement is started, it is not possible to start the calculation work of the scheduled display time. This is because the scroll direction and the scroll speed cannot be predicted in advance. For this reason, since the display scheduled time can be calculated only after the scroll is started, there is a difficulty that the display scheduled time must be calculated in a short time. Another point to be noted is that when the direction and speed of scroll movement change, the scheduled display time is also recalculated. However, when the scroll operation is performed manually, the scroll speed and the direction are not always constant, and it may be considered that there is some deviation. Therefore, even if the scroll direction slightly shifts, it is necessary to consider that the scroll direction does not change in calculating the display scheduled time. The same applies to the scroll speed, and slight changes in the speed are not considered. That is, only when there is a speed change equal to or more than a certain value, the speed change is reflected in the calculation of the scheduled display time.

【0103】なお、上記はパーツごとに表示予定時刻を
算出する場合について説明したが、パーツごとに行うほ
か、送信対象エリアを複数個に分割したグループごと
(分割データごと)に行うことも可能である。パーツ及
び分割データを併せて部分データと呼ぶ。
Although the above description has been given of the case where the scheduled display time is calculated for each part, the calculation may be performed for each part or for each group (division data) obtained by dividing the transmission target area into a plurality. is there. Parts and divided data are collectively called partial data.

【0104】図9(b)は優先度の順列に従って並べら
れた各パーツに表示予定時刻TSが設定された状態を模
式的に表している。なお、図中のT1、T2等は表示予
定時刻TSを表しており、数字の小さいもの程早い表示
予定時刻を意味する(即ち、T1はT2よりも時刻が早
い)。
FIG. 9B schematically shows a state in which the scheduled display time TS is set for each part arranged according to the order of priority. Note that T1, T2, and the like in the drawing represent the scheduled display time TS, and the smaller the number, the earlier the scheduled display time (that is, T1 is earlier than T2).

【0105】時刻検出部12によりパーツごとに表示予
定時刻が算出された後は、優先度及び表示予定時刻に基
づき、送信スケジュール設定部が送信スケジュールを設
定する(S304)。本発明においては、実施の形態4
において詳述するように、エラー制御等を行わないコネ
クションレス型の通信形態で各パーツを送信し、一定の
パーツに関してのみデータのロスやエラーがあった際に
再送を保証し、その他のデータは必ずしも再送は保証さ
れない送信形態を原則としている。このため、送信スケ
ジュール設定部による送信スケジュールも再送処理を必
ず行うデータと必ずしも再送処理を行わないデータとに
分けて行う場合について説明する。送信スケジュール設
定部は、一定以上の優先度のパーツを第1種のデータと
し、一定以下の優先度のパーツを第2種のデータとし、
図9(a)に示された優先度によって序列化された地図
パーツを二つのグループに分ける。第1種データは、再
送保証データとして扱われ、図形パーツが収納されたパ
ケットがパケットロスあるいはビットエラー等によるデ
ィスカードにより正常に受信されなかった場合に、当該
パケットの再送を必ず行う再送保証パケットとして送信
される。第2種データは、再送非保証データとして扱わ
れ、パケットが正常に受信されなかった場合は、再送を
試みるものの輻輳等の通信状況により必ずしも再送が保
証されない再送非保証パケット(ベストエフォート・パ
ケット)として送信される。図9(c)はパーツを一定
の優先度を基準にして第1種データと第2種データに分
けた状態を模式的に表しており、図9(c)においては
優先度B以上を第1種データ、優先度C以下を第2種デ
ータとしている。ここで、第1種データと第2種データ
とを区別する基準は優先度であるが、どの優先度のレベ
ルで区分するかを決定するのが、区分設定部10であ
る。区分基準設定部による区分基準の設定は無線/有線
の通信回線、ネットワークが輻輳していない状態で、通
信機能として持ち合わせている通信速度にて送信が可能
であることを前提として行われている。このため、通信
回線が輻輳してきて、実効通信速度が低下した場合には
第1種データと第2種データとを区別する基準となる優
先度のレベルを変更する必要がある。区分基準設定部
は、この優先度の変更、即ち、第1種データと第2種デ
ータの比率の調整も行うが、かかる手順は実施の形態8
において詳述する。第1種データと第2種データに区別
した後で、送信スケジュール設定部は現在優先度の高い
順序に序列されている第1種データの送信順序を表示予
定時刻TSが早いパーツほど先に送信されるように入れ
替える(図34参照)。一方、第2種データは優先度順
に序列されている送信順序のままである(図34参
照)。図9(d)は、当初優先度に従って並べられてい
た第1種データのパーツが表示予定時刻に従って並べ替
えられた状態を示す模式図である。図9(d)では優先
度Bで表示予定時刻T1のデータが優先度Aで表示予定
時刻T2よりも送信序列が先になっている状態が示され
ている。
After the display time is calculated for each part by the time detecting unit 12, the transmission schedule setting unit sets the transmission schedule based on the priority and the display scheduled time (S304). In the present invention, the fourth embodiment
As described in detail, each part is transmitted in a connectionless communication form that does not perform error control etc., guaranteeing retransmission when data loss or error occurs only for certain parts, other data is In principle, a retransmission is not always guaranteed. Therefore, a case will be described in which the transmission schedule by the transmission schedule setting unit is divided into data for which retransmission processing is always performed and data for which retransmission processing is not necessarily performed. The transmission schedule setting unit sets parts having a certain priority or higher as first type data and parts having a certain priority or lower priority as second type data,
The map parts ranked according to the priority shown in FIG. 9A are divided into two groups. The first type data is treated as retransmission guarantee data, and when a packet containing a graphic part is not normally received by a discard due to packet loss or bit error, etc., a retransmission guarantee packet that always retransmits the packet. Sent as The second type data is treated as retransmission non-guaranteed data. If a packet is not received normally, retransmission is attempted, but retransmission is not always guaranteed due to communication conditions such as congestion (best effort packet). Sent as FIG. 9C schematically shows a state in which the parts are divided into the first type data and the second type data based on a certain priority. In FIG. One type of data, priority C or lower is defined as second type data. Here, the criterion for distinguishing the first type data from the second type data is the priority, and the division setting unit 10 determines which priority level is used to divide the data. The setting of the sorting criterion by the sorting criterion setting unit is performed on the premise that transmission can be performed at a communication speed possessed as a communication function in a state where a wireless / wired communication line or network is not congested. For this reason, when the communication line becomes congested and the effective communication speed is reduced, it is necessary to change the priority level which is a reference for distinguishing the first type data from the second type data. The classification criterion setting unit also changes the priority, that is, adjusts the ratio between the first type data and the second type data.
Will be described in detail. After discriminating between the type 1 data and the type 2 data, the transmission schedule setting unit transmits the transmission order of the type 1 data that is currently ranked in the order of higher priority, the earlier the display scheduled time TS, the earlier the part. (See FIG. 34). On the other hand, the second type data remains in the transmission order in the order of priority (see FIG. 34). FIG. 9D is a schematic diagram illustrating a state in which the parts of the first type data that are initially arranged according to the priority are rearranged according to the scheduled display time. FIG. 9D shows a state in which the data of the display scheduled time T1 with the priority B is the priority A and the transmission order is earlier than the data of the display scheduled time T2.

【0106】このように、第1種データの送信順序(送
信スケジュール)を表示予定時刻にしたがって決定する
理由について説明する。送信の基本は、優先度の高いパ
ーツ程先に送信することである。しかし、送信データ量
が多い場合、あるいは通信メディアの利用可能な通信速
度が遅い場合、地図データの送信に時間がかかってしま
う。このため、優先度のみに従った送信を行っている
と、経路誘導の際にユーザの現在地点からかなり遠方の
経路情報から送信され、ユーザの現在地点付近の必要な
情報が送信されていないという事態が発生する場合があ
る。具体的には、次に曲がる交差点付近の情報が送信・
表示されないために、ユーザはコース変更ができず、経
路通りに進行することができない場合がある。このよう
な事態は、経路誘導に支障が発生するため極力避ける必
要がある。優先度は図2(b)又は図5(a)に示すよ
うにパーツの種類や性質に基づいて設定されており、必
ずしも表示予定時刻が早いパーツが優先されるとは限ら
ない。このため、優先度の高い経路の送信処理が優先す
るあまり、表示予定時刻が経過した後にパーツが送信さ
れてしまう事態が生じうる。そこで、優先度のみなら
ず、表示予定時刻に従って送信順序を決定することとし
ている。このように送信順序を決定することにより、パ
ーツごとに表示に必要となる時期を考慮した送信が行う
ことができる。
The reason why the transmission order (transmission schedule) of the first type data is determined according to the scheduled display time will be described. The basis of transmission is to transmit a part with a higher priority first. However, when the amount of transmission data is large or when the available communication speed of the communication medium is low, it takes time to transmit the map data. For this reason, if the transmission according to only the priority is performed, the route information is transmitted from route information that is considerably far from the current location of the user at the time of route guidance, and necessary information near the current location of the user is not transmitted. Things can happen. Specifically, information about the next intersection is transmitted and
Since it is not displayed, the user may not be able to change the course and may not be able to proceed along the route. Since such a situation hinders route guidance, it is necessary to avoid such a situation as much as possible. The priority is set based on the type or property of the part as shown in FIG. 2B or FIG. 5A, and the part with the earlier scheduled display time is not always given priority. For this reason, there is a possibility that a part may be transmitted after the scheduled display time has elapsed since the transmission processing of the route with the higher priority is given priority. Therefore, the transmission order is determined according to the scheduled display time as well as the priority. By determining the transmission order in this way, transmission can be performed in consideration of the time required for display for each part.

【0107】このようにして、送信スケジュール設定部
13により送信スケジュールが設定されると、パケット
生成部によりパケットが生成され、設定された送信スケ
ジュールに従ってパケット送信部がパケットを送信する
(S305)。
When the transmission schedule is set by the transmission schedule setting unit 13 in this way, a packet is generated by the packet generation unit, and the packet transmission unit transmits the packet according to the set transmission schedule (S305).

【0108】なお、本実施の形態では、第1種データを
再送保証型データとし、第2種データを再送非保証型デ
ータとしているが、全てのデータを再送しない形態とし
てもよい。さらに、全てのデータを再送する形態として
もよい。この場合でも、上記と同様に、優先度が高いデ
ータを第1種データ、優先度が低いデータを第2種デー
タと区別し、第1種データの送信順序を表示予定時刻に
従って並べ替えることは有用であると考えられる。
In the present embodiment, the first type data is the retransmission guarantee type data and the second type data is the non-retransmission guarantee type data. However, all the data may not be retransmitted. Further, all data may be retransmitted. Even in this case, similarly to the above, it is possible to distinguish high-priority data from type 1 data and low-priority data from type 2 data, and rearrange the transmission order of type 1 data according to the scheduled display time. Deemed useful.

【0109】また、送信スケジュールの設定(S30
4)の後、ユーザからの送信対象エリアの変更の要求や
新規に送信対象エリアを設定する必要が生じた場合(S
306)には、変更後又は新規の送信対象エリアの選択
を行う(S301)。更に、送信対象エリアの変更や新
規設定の必要がなくても、送信スケジュール設定部13
が送信スケジュールを設定し、パケット送信部15がパ
ケット送信を開始した後で、移動速度検出部9が移動端
末の移動速度が速くなったと検出した場合、即ち、移動
端末の移動速度が速くなったため、各パーツの表示予定
時刻が早まった場合は、いったん設定した送信スケジュ
ールでは十分でない場合がある(S307)。また、同
様に送信スケジュール設定部13が送信スケジュールを
設定し、パケット送信部15がパケット送信を開始した
後で、輻輳状況検出部8が通信経路の輻輳状況が悪化し
たと検出した場合、即ち、通信速度が遅くなったため
に、いったん設定した送信スケジュールでは十分でない
場合がある(S307)。この場合には、送信対象エリ
ア選択部及び送信スケジュール設定部は新たな移動速度
又は通信速度により送信対象エリア、各パーツの表示予
定時刻の算出を行い、新たな送信スケジュールを設定す
る(S301〜S304)。また、パケット送信部が前
回の送信スケジュールに基づく送信処理をしている途中
であれば、実行途中の前回の送信スケジュールから新た
に設定した送信スケジュールへどの時点で切り替えるか
の指示も作成する。送信スケジュール設定部は、新しく
設定された送信順列の先頭にあるパーツから送信を開始
するスケジュールとはせず、ユーザの経路誘導に最も有
効なパーツから送信を開始するようなスケジュールを設
定する。具体的な切り替え方法を、図40を使用して説
明する。図40(a)は、地図データを示しており、ま
た説明の簡略化のために当該地図データには誘導経路の
みが存在しており、誘導経路は〜のエリアごとに分
割されている、即ち、当該地図データにおいては誘導経
路は9つの道路パーツからなっているものとする。ま
た、移動端末は図の左側から右側へ移動するものとし、
xは移動端末の現在位置を示している。図40(b)
は、当初設定された送信スケジュールであり、〜の
パーツが送信序列順に並べられている。図40(c)
は、移動端末の移動速度の変化に伴って新たに設定され
た送信スケジュールである。図40(c)に示す送信ス
ケジュールは、送信の順序自体は、(b)と同じである
が、より早い時刻から送信を開始しなければならないも
のとなっている。ここで、新たな送信スケジュール
(c)が設定された時間が、移動端末がxの位置にいる
時であった場合を想定する。この時点では、パケット生
成部及びパケット送信部は元の送信スケジュール(b)
に従って送信処理を行っており、パーツの送信処理を
行っている最中である。一方で、移動端末はすでにパー
ツにさしかかっているので、パーツ以前のデータで
ある及びが送信されても経路誘導には無意味であ
り、地図データ送信装置は、早急にを送信する必要が
ある。そこで、送信スケジュール設定部は、元のスケジ
ュール(b)に基づくパーツの送信処理を中止し、新
しいスケジュール(c)に基づいてパーツの送信処理
を開始するように指示する。このように、送信スケジュ
ール設定部は、移動端末の現在位置を基準にして切り替
えのタイミングを設定し、パケット生成部及びパケット
送信部に指示する。なお、移動端末の現在位置は、ユー
ザ情報データベース部6より入手可能であり、またパー
ツごとの経度、緯度等の座標情報は、図2(a)に示す
ようにパーツごとに明らかである。そして、パケット生
成部及びパケット送信部は、送信スケジュール設定部か
らの切り替え指示に従って、新たに設定された送信スケ
ジュールによるパケットの生成及びパケット送信を行
う。
Further, the transmission schedule is set (S30
After 4), when the user requests to change the transmission target area or sets a new transmission target area (S
In 306), a changed or new transmission target area is selected (S301). Further, even if there is no need to change the transmission target area or make a new setting, the transmission schedule setting unit 13
Sets the transmission schedule, and after the packet transmission unit 15 starts packet transmission, when the moving speed detecting unit 9 detects that the moving speed of the mobile terminal has increased, that is, because the moving speed of the mobile terminal has increased. When the scheduled display time of each part is advanced, the once set transmission schedule may not be sufficient (S307). Similarly, after the transmission schedule setting unit 13 sets the transmission schedule and the packet transmission unit 15 starts packet transmission, when the congestion status detection unit 8 detects that the congestion status of the communication path has deteriorated, Because the communication speed has become slow, the transmission schedule once set may not be sufficient (S307). In this case, the transmission target area selection unit and the transmission schedule setting unit calculate the transmission target area and the scheduled display time of each part based on the new moving speed or communication speed, and set a new transmission schedule (S301 to S304). ). If the packet transmission unit is in the middle of performing the transmission process based on the previous transmission schedule, an instruction is also created as to when to switch from the previous transmission schedule being executed to the newly set transmission schedule. The transmission schedule setting unit does not set a schedule to start transmission from the part at the head of the newly set transmission permutation, but sets a schedule to start transmission from the part most effective for the user's route guidance. A specific switching method will be described with reference to FIG. FIG. 40 (a) shows map data, and for the sake of simplicity of description, only the guide route exists in the map data, and the guide route is divided for each of the following areas: In the map data, it is assumed that the guidance route includes nine road parts. Also, the mobile terminal shall move from the left side of the figure to the right side,
x indicates the current position of the mobile terminal. FIG. 40 (b)
Is a transmission schedule initially set, and the parts are arranged in the transmission order. FIG. 40 (c)
Is a transmission schedule newly set in accordance with a change in the moving speed of the mobile terminal. In the transmission schedule shown in FIG. 40 (c), the transmission order itself is the same as in (b), but the transmission must be started from an earlier time. Here, it is assumed that the time when the new transmission schedule (c) is set is when the mobile terminal is at the position x. At this time, the packet generation unit and the packet transmission unit perform the original transmission schedule (b).
And the transmission process of the parts is being performed. On the other hand, since the mobile terminal is already approaching the part, even if the data before the part is transmitted, it is meaningless for route guidance, and the map data transmitting apparatus needs to transmit the data immediately. Therefore, the transmission schedule setting unit instructs to stop the transmission processing of the parts based on the original schedule (b) and start the transmission processing of the parts based on the new schedule (c). As described above, the transmission schedule setting unit sets the switching timing based on the current position of the mobile terminal, and instructs the packet generation unit and the packet transmission unit. Note that the current position of the mobile terminal can be obtained from the user information database unit 6, and coordinate information such as longitude and latitude for each part is clear for each part as shown in FIG. Then, the packet generation unit and the packet transmission unit generate and transmit a packet according to the newly set transmission schedule according to the switching instruction from the transmission schedule setting unit.

【0110】実施の形態2.図36は、実施の形態1に
おいて説明した地図データ送信装置1の主要機能に送信
スケジュール調整部19を設け、更に移動端末30に送
信スケジュール調整要求部32を設けている状態を示
す。ここで、移動端末の送信スケジュール調整要求部3
2は、移動端末がサーバに対して、現在の移動速度、現
在地点、パーキングエリア等での停止予定時間等(移動
状況)を送信して地図情報の送信スケジュールの調整を
要求する機能を有する。また、サーバの送信スケジュー
ル調整部は、移動端末から受け取った移動状況に基づい
て、移動端末への地図情報の送信スケジュールを設定し
直す機能を有する。
Embodiment 2 FIG. 36 shows a state in which the transmission schedule adjustment unit 19 is provided in the main function of the map data transmission device 1 described in the first embodiment, and the transmission schedule adjustment request unit 32 is further provided in the mobile terminal 30. Here, the transmission schedule adjustment request unit 3 of the mobile terminal
The mobile terminal 2 has a function of requesting the server to adjust the transmission schedule of the map information by transmitting the current moving speed, the current position, the scheduled stop time at the parking area, and the like (moving status) to the server. Further, the transmission schedule adjustment unit of the server has a function of resetting the transmission schedule of the map information to the mobile terminal based on the movement status received from the mobile terminal.

【0111】次に、移動端末30の送信スケジュール調
整要求部32がサーバに対して、送信スケジュールの調
整を要求した場合のサーバの送信スケジュール調整部1
9が送信スケジュールを調整する動作について説明す
る。移動端末の送信スケジュール調整要求部は、移動端
末の移動速度が急に遅くなったり、早くなったりと移動
速度が急激に変化した場合、また、予定していないパー
キングエリアにて、車を停止した場合に、サーバに対し
て地図の送信スケジュールを変更するように要求を出
す。例えば、サーバーが保有する渋滞情報では、道路が
空いているというという判断がなされているにもかかわ
らず、実際は、道路は大渋滞であったりするなど、渋滞
情報と実態に食い違いがある場合がある。この場合は、
実際の移動速度よりも早い移動速度に基づいて送信スケ
ジュールが設定されているため、当該送信スケジュール
に従ったままであると、移動体自体は殆ど移動していな
いにもかかわらず、地図データが次々に送信する事態が
生じる。また、急に移動速度が変更され、かつ、その変
更された速度による移動が継続される場合がある。この
場合に、移動速度が急に速くなったにもかかわらず、サ
ーバが遅い移動速度で計算した送信スケジュールに従っ
たまま地図データの送信を行うと、表示に必要な地図を
必要なタイミングで入手することが困難となってしま
う。そこで、これらの問題を回避すべく、移動端末の送
信スケジュール調整要求部は、変更された速度による移
動がしばらく継続すると予測されるため、送信スケジュ
ールを変更、調整することを要求する旨のメッセージを
サーバに対して発信する。この移動端末からのメッセー
ジを移動状況情報受信部(図示せず)が受信し、送信ス
ケジュール調整部が、現在の移動速度に基づいた送信ス
ケジュールを再設定する。送信スケジュールの再設定の
方法は実施の形態1と同様である。即ち、現在の(変更
後の)移動速度から、再度各パーツの表示予定時刻を再
計算して、この新しい表示予定時刻をベースにして、再
送のタイムリミット時間、表示終了時間、を計算し直し
て、第1種、第2種の送信レート、再送制御を行う。ま
た、単位時間あたりに表示するエリアサイズが変化する
ため、速度が急激に遅くなった場合は、単位時間あたり
に表示する地図エリアが小さくなるため、詳細な地図情
報を送信することができるようになる。すなわち、優先
度のより小さいパーツを送信することができるようにな
る。また、逆に、移動速度が急に速くなると、単位時間
当たりに表示する表示エリアサイズが広くなる。したが
って、これまで送信していた詳細度のパーツを送ってい
たのでは、表示に必要なタイミングで必要なデータを送
信することが困難となってしまう。したがって、このよ
うな問題を解消するために、送信するパーツの優先度を
高いものに限定し、より広範囲のエリアの地図データを
送信するように送信スケジュールを見直す。途中で、送
信スケジュールを変更する場合は、送信スケジュールの
変更要求を受け付けた地点から、ある一定距離の道のり
を先に進んだ地点からの送信スケジュールを変更する。
その地点までの地図パーツの送信は、これまでの送信ス
ケジュールに従って、送信する。また、例えば、パーキ
ングエリア等で車を停止した場合は、しばらく移動しな
いため、通信回線を一時中断することになる。この場合
は、移動中に通信装置、通信状況のトラブルにより通信
回線が切れたわけではないことをサーバに対して明示す
る。このことにより、サーバでの無駄な計算を回避でき
るため、サーバの処理の効率を向上することが可能であ
る。パーキングエリアで駐車するというメッセージを移
動端末から受け付けると、サーバは、直ちに地図情報の
送信処理を一時中断し、地図の送信要求が来るのを待
つ。送信要求を受け付けると、移動先目的地が変更され
ない限り、これまで準備していた地図パーツの表示予定
時刻を再計算して、送信スケジュールの再設定を行う。
表示予定時刻の計算は、現在の移動速度、渋滞情報を反
映させて計算を行う。
Next, the transmission schedule adjustment unit 1 of the server when the transmission schedule adjustment request unit 32 of the mobile terminal 30 requests the server to adjust the transmission schedule.
The operation by which 9 adjusts the transmission schedule will be described. The transmission schedule adjustment request unit of the mobile terminal stops the car when the moving speed of the mobile terminal suddenly slows down, or when the moving speed suddenly changes, such as when the moving speed suddenly increases, or in an unplanned parking area. In this case, the server requests the server to change the map transmission schedule. For example, in the traffic jam information held by the server, it may be determined that the road is vacant, but in fact, there may be a discrepancy between the traffic information and the actual situation, such as a large traffic jam on the road. . in this case,
Since the transmission schedule is set based on the traveling speed that is faster than the actual traveling speed, if the transmission schedule is kept according to the transmission schedule, the map data is continuously transmitted even though the moving object itself hardly moves. Transmission occurs. Further, the moving speed is suddenly changed, and the moving at the changed speed may be continued. In this case, if the server sends map data in accordance with the transmission schedule calculated at a slow moving speed, even if the moving speed suddenly increases, the map required for display is obtained at the necessary timing. Would be difficult to do. Therefore, in order to avoid these problems, the transmission schedule adjustment request unit of the mobile terminal sends a message requesting that the transmission schedule be changed or adjusted because the movement at the changed speed is expected to continue for a while. Make a call to the server. The movement status information receiving unit (not shown) receives the message from the mobile terminal, and the transmission schedule adjusting unit resets the transmission schedule based on the current moving speed. The method of resetting the transmission schedule is the same as in the first embodiment. That is, the display scheduled time of each part is recalculated from the current (changed) moving speed, and the retransmission time limit time and the display end time are recalculated based on the new display scheduled time. Then, the first type and the second type of transmission rate and retransmission control are performed. Also, because the area size displayed per unit time changes, if the speed suddenly decreases, the map area displayed per unit time becomes smaller, so that detailed map information can be transmitted. Become. That is, parts with lower priorities can be transmitted. Conversely, when the moving speed suddenly increases, the size of the display area displayed per unit time increases. Therefore, it is difficult to transmit necessary data at a timing required for display if parts having the previously transmitted detail are transmitted. Therefore, in order to solve such a problem, the priority of parts to be transmitted is limited to a high priority, and the transmission schedule is reviewed so as to transmit map data of a wider area. When the transmission schedule is changed on the way, the transmission schedule is changed from a point at which a request for changing the transmission schedule is received and a point which has advanced a certain distance.
The transmission of the map parts to that point is performed according to the transmission schedule so far. Further, for example, when the vehicle is stopped in a parking area or the like, the vehicle does not move for a while, and the communication line is temporarily interrupted. In this case, it is specified to the server that the communication line was not disconnected due to the trouble of the communication device and the communication condition while moving. As a result, useless calculation in the server can be avoided, and the processing efficiency of the server can be improved. Upon receiving a message to park in the parking area from the mobile terminal, the server immediately suspends the map information transmission process and waits for a map transmission request. When the transmission request is received, the display scheduled time of the previously prepared map parts is recalculated and the transmission schedule is reset unless the destination destination is changed.
The calculation of the scheduled display time is performed by reflecting the current moving speed and the traffic congestion information.

【0112】本実施の形態は、上述のような処理を行う
こととしているため、サーバは、移動端末から受け取っ
た移動状況情報から、より精度の高い表示予定時刻の算
出が可能となる。そして、算出した表示予定時刻に基づ
いて上記実施の例で述べた手法を用いて送信スケジュー
ルを設定し直す、すなわち調整することが可能である。
本実施の形態に係る地図データ送信装置及び移動端末に
よらなければ、移動端末からの移動状況情報が通知され
ないため、地図データ送信装置は、あらかじめ用意され
た判断基準にしたがって、表示予定時刻を算出すことに
なる。このため、渋滞や事故など突発的な交通状況が発
生した場合は、これらの事情を考慮した計算は困難であ
る。本実施の形態では、このような突発的な交通状況を
移動端末側から入手できるので、地図パーツの表示予定
時刻の精度をいっそう高めることができる。移動端末側
では、サーバから送信してくる地図関連情報の到達度合
いが遅く感じられる場合、例えば、表示画面で表示され
る地図がいつも一部分しか表示されないとか、第1種の
データであるにもかかわらず、表示されるタイミングが
遅く地図利用に支障が発生しているような場合に、地図
情報を送信するタイミングの精度を高めるよう、移動端
末から、送信スケジュールの調整(チューニング)を要
求することを目的として移動端末の移動状況、をサーバ
に対して送信する。
In the present embodiment, since the above-described processing is performed, the server can calculate the display scheduled time with higher accuracy from the movement status information received from the mobile terminal. Then, it is possible to reset the transmission schedule, that is, adjust the transmission schedule based on the calculated estimated display time by using the method described in the above embodiment.
Unless it is based on the map data transmitting apparatus and the mobile terminal according to the present embodiment, the mobile terminal does not receive the movement status information, and therefore, the map data transmitting apparatus calculates the estimated display time according to a prepared criterion. Will be. For this reason, when a sudden traffic situation such as a traffic jam or an accident occurs, it is difficult to calculate in consideration of these circumstances. In the present embodiment, since such a sudden traffic situation can be obtained from the mobile terminal side, the accuracy of the display scheduled time of the map parts can be further improved. On the mobile terminal side, when the degree of arrival of the map-related information transmitted from the server is felt to be slow, for example, the map displayed on the display screen is always displayed only partially or in spite of being the first type of data. If the display timing is too late and the use of the map is hindered, the mobile terminal should request the transmission schedule to be adjusted (tuned) so as to increase the accuracy of the timing of transmitting the map information. For the purpose, the movement status of the mobile terminal is transmitted to the server.

【0113】実施の形態3.本実施の形態では、時刻検
出部12がパーツごとに表示予定時刻を算出した後、パ
ーツごとに送信処理完了期限及び送信処理完了予定時刻
を算出し、送信スケジュール設定部13がそれぞれの算
出結果を比較し送信スケジュールを設定する場合を説明
する。ここで、送信処理完了期限とは表示予定時刻まで
に各パーツが移動端末に到着するためには、いつまでに
送信を完了していなければならないかを示す期限であ
り、送信処理完了予定時刻とは、実際に各パーツの送信
処理がいつ完了するのかを示す予定時刻である。なお、
両者とも後で詳述する。
Embodiment 3 In the present embodiment, after the time detection unit 12 calculates the scheduled display time for each part, the transmission processing completion deadline and the scheduled transmission processing completion time are calculated for each part, and the transmission schedule setting unit 13 calculates the respective calculation results. A case where the transmission schedule is set by comparison will be described. Here, the transmission processing completion deadline is a time limit indicating when transmission must be completed in order for each part to arrive at the mobile terminal by the scheduled display time, and the transmission processing completion time is , A scheduled time indicating when the transmission processing of each part is actually completed. In addition,
Both will be described in detail later.

【0114】本実施の形態を図12及び図13のフロー
チャートを使用して説明する。S1201からS120
3までは実施の形態1と同様であり、送信対象エリア選
択部7が送信対象エリアを選定し、優先度設定部11が
優先度を設定し、時刻検出部12が表示予定時刻を検出
する。図14(a)は各パーツが優先度の順序に並られ
た状態を模式的に表し、図14(b)は優先度の順列に
従って並べられた各パーツに表示予定時刻TSが設定さ
れた状態を模式的に表している。次に、送信スケジュー
ル設定(S1204)では、図13に示すS12041
〜S12047の手順を行う。まず、S12041で、
実施の形態1と同様に、各パーツを再送保証データとし
て扱う第1種データと、再送非保証データとして扱う第
2種データとに区分する。更に、S12042におい
て、時刻検出部12は検出した表示予定時刻に基づき各
パーツごとに送信処理完了期限を算出する。地図配信サ
ービスを円滑に行うには、各パーツごとに算出されたそ
れぞれの表示予定時刻までに各パーツが移動端末に到着
していることが必要である。一方で、地図データ送信装
置から移動端末への送信には一定の送信時間(送信所要
時間)がかかる。従って、各パーツごとの表示予定時刻
から送信所要時間を差し引いて逆算した時刻が送信処理
完了期限であり、表示予定時刻までにパーツが移動端末
に到達しているためには、この送信処理完了期限までに
送信処理が完了していなければならない。なお、原則と
して送信処理完了期限も表示予定時刻と同様に各パーツ
ごとに算出されるが、送信対象エリアを複数個に分割し
たグループごと(分割データごと)に行ってもよい。パ
ーツ及び分割データを併せて部分データと呼ぶ。
The present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. S1201 to S120
The processing up to 3 is the same as that of the first embodiment. The transmission target area selection unit 7 selects the transmission target area, the priority setting unit 11 sets the priority, and the time detection unit 12 detects the scheduled display time. FIG. 14A schematically shows a state in which the parts are arranged in the order of priority, and FIG. 14B shows a state in which the scheduled display time TS is set in each part arranged in the order of the priority. Is schematically represented. Next, in the transmission schedule setting (S1204), S12041 shown in FIG.
To S12047. First, in S12041,
As in the first embodiment, each part is classified into first type data that is handled as retransmission guarantee data and second type data that is handled as retransmission non-guaranteed data. Further, in S12042, the time detection unit 12 calculates the transmission processing completion deadline for each part based on the detected display scheduled time. In order to perform the map distribution service smoothly, it is necessary that each part arrives at the mobile terminal by the scheduled display time calculated for each part. On the other hand, transmission from the map data transmission device to the mobile terminal requires a certain transmission time (transmission required time). Therefore, the time calculated by subtracting the required transmission time from the scheduled display time of each part is the transmission processing completion deadline. In order for the part to arrive at the mobile terminal by the display scheduled time, the transmission processing completion deadline is required. By the time the transmission process must be completed. Note that, in principle, the transmission processing completion deadline is calculated for each part in the same manner as the display scheduled time, but may be performed for each group (division data) obtained by dividing the transmission target area into a plurality. Parts and divided data are collectively called partial data.

【0115】次に、送信処理完了期限の具体的な算出方
法について説明する。なお、送信処理完了期限には再送
処理を行わない場合の再送不要時送信処理完了期限と再
送処理を行う場合の再送処理時送信処理完了期限の2種
類がある。本発明では、第1種データについては再送保
証をし、第2種データについては可能な限り再送を行う
ことを原則としている。従って、本発明では、時刻検出
部12により算出される送信処理完了期限とは再送処理
時送信処理完了期限であることを原則としている。な
お、再送処理の手順については、実施の形態8で詳述す
る。データの再送を行う場合は、送信所要時間に加え
て、通信路でロスしたりエラーとなったデータを再送す
るための時間を見越して送信処理完了期限を算出する必
要がある。つまり、この場合は、移動端末側でロスやエ
ラーが発生したために再送が必要であるとサーバに通知
するための時間(再送通知時間)、及び再送のためのデ
ータ伝送時間(再送所要時間)を考慮に入れないとなら
ない。従って、原則として送信処理完了期限は、以下の
式で表される。 送信処理完了期限=表示予定時刻−送信所要時間−再送
所要時間−再送通知時間 では、まず、送信所要時間の算出方法について説明す
る。送信所要時間は、各パーツのデータ量をサーバと移
動端末間のネットワーク、無線網の実効通信速度で除し
た値となる。次に、再送通知時間は、移動端末側がデー
タのロスやエラーが発生したと判断するために必要な時
間(ロス/エラー判定時間)と再送要求の送信に必要な
時間(再送要求送信時間)とからなる。また、再送所要
時間は、送信所要時間(データ量÷実効送信速度)にデ
ータのロスやエラーの統計的確率であるロス/エラー率
を掛け合わせたものとして表される。従って、再送所要
時間は、以下の式で表される。 再送所要時間=送信所要時間×(ロス/エラー率) このため、送信処理完了期限は以下の式で表される。 送信処理完了期限=表示予定時刻−送信所要時間(デー
タ量÷実効送信速度)−再送所要時間(送信所要時間×
(ロス/エラー率)−再送通知時間 また、再送不要時の送信処理時刻は、上記の式から再送
所要時間と再送通知時間を除外したものであり、従っ
て、以下の式で表される。 送信処理完了期限=表示予定時刻−送信所要時間 時刻検出部によりパーツごとに再送処理時及び再送不要
時の双方につき送信処理完了期限が算出された後は、優
先度及び送信処理完了期限に基づき、送信スケジュール
設定部が送信スケジュールを設定する。まず、S120
43で、第1種データについて送信処理完了期限の順序
に送信順序を並べ替える(図35参照)。図14(c)
は、パーツを第1種データと第2種データに区分した上
で各パーツに送信処理完了期限ttを付与した状態を、
図14(d)は第1種データについて送信処理完了期限
ttの順に並べ替えた状態を表している。ここで第1種
データについて送信処理完了期限の順に並べ替えるの
は、実施の形態1で第1種データを表示予定時刻の順に
並べ替えるのと同じ理由による。
Next, a specific method of calculating the transmission processing completion deadline will be described. There are two types of transmission processing completion deadlines: a transmission processing completion deadline when retransmission is not required and a transmission processing completion deadline when retransmission processing is performed. In the present invention, retransmission is guaranteed for the first type data, and retransmission is performed as much as possible for the second type data in principle. Therefore, in the present invention, the transmission processing completion deadline calculated by the time detection unit 12 is basically the transmission processing completion deadline during retransmission processing. The procedure of the retransmission processing will be described in detail in Embodiment 8. When retransmitting data, it is necessary to calculate a transmission processing completion deadline in anticipation of a time for retransmitting data that has been lost or has an error in a communication channel, in addition to a required transmission time. That is, in this case, the time for notifying the server that retransmission is necessary because a loss or an error has occurred on the mobile terminal side (retransmission notification time) and the data transmission time for retransmission (retransmission required time) are set. Must be taken into account. Therefore, in principle, the transmission processing completion deadline is expressed by the following equation. Transmission processing completion deadline = Scheduled display time−Transmission required time−Retransmission required time−Retransmission notification time First, a method of calculating the required transmission time will be described. The required transmission time is a value obtained by dividing the data amount of each part by the effective communication speed of the network and wireless network between the server and the mobile terminal. Next, the retransmission notification time is a time required for the mobile terminal to determine that data loss or an error has occurred (loss / error determination time) and a time required for transmitting a retransmission request (retransmission request transmission time). Consists of The required retransmission time is represented as a value obtained by multiplying a required transmission time (data amount / effective transmission speed) by a loss / error rate which is a statistical probability of data loss or error. Therefore, the required retransmission time is represented by the following equation. Retransmission required time = transmission required time × (loss / error rate) Therefore, the transmission processing completion deadline is represented by the following equation. Transmission processing completion deadline = Scheduled display time-Required transmission time (data amount / Effective transmission speed)-Required retransmission time (Required transmission time x
(Loss / Error Rate) -Retransmission Notification Time The transmission processing time when retransmission is unnecessary is obtained by excluding the retransmission required time and the retransmission notification time from the above equation, and is therefore represented by the following equation. Transmission processing completion time limit = Scheduled display time-Transmission required time After the time detection unit calculates the transmission processing completion time limit for both retransmission processing and retransmission unnecessary time for each part, based on the priority and the transmission processing completion time limit, A transmission schedule setting section sets a transmission schedule. First, S120
At 43, the transmission order is rearranged to the order of the transmission processing completion deadline for the first type data (see FIG. 35). FIG. 14 (c)
Indicates a state in which parts are classified into type 1 data and type 2 data, and a transmission processing completion time limit tt is added to each part.
FIG. 14D shows a state where the first type data is rearranged in the order of the transmission processing completion deadline tt. Here, the first type data is rearranged in the order of the transmission processing completion deadline for the same reason as the first embodiment in which the first type data is rearranged in the order of the scheduled display time.

【0116】次に、時刻検出部12は送信処理完了予定
時刻、表示終了時刻及び表示終了時刻に基づく送信終了
時刻を検出する(S12044)。表示終了時刻及び送
信終了時刻は後で説明するので、ここでは触れない。こ
こでは、送信処理完了予定時刻の算出手順について説明
する。送信処理完了予定時刻とは、各パーツごとに計算
上送信処理が完了する予定時刻である。この送信処理完
了予定時刻は、各パーツの送信所要時間と再送所要時
間、更に各パーツのパケット生成処理時間(各パーツの
データ量をパケット生成部の単位時間当たりの処理ビッ
ト数で除した値)を累積していくことにより算出され
る。即ち、図14(d)において第一番目のパーツ(優
先度A、送信処理完了期限t10)の送信処理にt5の
時間が必要であると計算された場合は、当該データの送
信処理完了予定時刻はt5となる。そして2番目のパー
ツ(優先度B、送信処理完了予定時刻t10)の送信処
理に必要な時間がt3であると計算された場合は、当該
パーツの送信処理完了予定時刻は、t5+t3=t8と
なる。このように、時刻検出部12は、各パーツに必要
な送信処理の時間を累積して計算し、各パーツの送信処
理完了予定時刻を算出する。そして、時刻検出部12
は、各パーツに送信処理完了予定時刻を設定し、送信ス
ケジュール設定部13は、第1種データの全てのパーツ
につき送信処理完了予定時刻と送信処理完了期限とを比
較する(S12045)。
Next, the time detector 12 detects the transmission processing completion time, the display end time, and the transmission end time based on the display end time (S12044). Since the display end time and the transmission end time will be described later, they will not be described here. Here, the procedure for calculating the scheduled transmission processing completion time will be described. The scheduled transmission processing completion time is a scheduled time at which the transmission processing is completed for each part. The scheduled transmission processing completion time is the required transmission time and the required retransmission time of each part, and the packet generation processing time of each part (a value obtained by dividing the data amount of each part by the number of processing bits per unit time of the packet generation unit). Is calculated by accumulating. That is, if it is calculated in FIG. 14D that the transmission processing of the first part (priority A, transmission processing completion time limit t10) requires time t5, the transmission processing completion time of the data is estimated. Becomes t5. Then, when it is calculated that the time required for the transmission process of the second part (priority B, scheduled transmission process completion time t10) is t3, the scheduled transmission process completion time of the part is t5 + t3 = t8. . As described above, the time detection unit 12 accumulates and calculates the transmission processing time required for each part, and calculates the scheduled transmission processing completion time of each part. Then, the time detecting unit 12
Sets the transmission processing completion time for each part, and the transmission schedule setting unit 13 compares the transmission processing completion time with the transmission processing completion deadline for all parts of the first type data (S12045).

【0117】図15は、各パーツに送信処理完了期限t
t及び送信処理完了予定時刻tuを設定した状態を模式
的に表している。パーツの上に記載されているt10、
t20等が送信処理完了期限ttを表し、パーツの下に
記載されているt5、t8等が送信処理完了予定時刻t
uを表している。また、送信処理完了予定時刻tuの下
のかっこの中に記載されているt5、t3等は送信処理
に要する時間を示している。図15においては、第1種
データについては、すべてのパーツが送信処理完了期限
ttまでに送信処理が完了する予定になっているので、
送信処理完了期限ttの順に並べられた順列で送信され
る(S1205)。また、第2種データは、送信処理完
了期限ttまでに送信処理が完了しない予定になってい
るが、これら第2種データは第1種データに比べて優先
度が低いパーツである。従って、送信処理完了期限tt
までに送信処理が完了しないこととなっても地図配信サ
ービス上大きな支障をきたさないため、そのままの送信
順序で送信される(S1205)。一方、図16(a)
では、一部のパーツを除く殆どのパーツの送信処理完了
予定時刻tuが送信処理完了期限ttよりも遅い時刻と
なっている。即ち、第一番目のパーツ(優先度A、送信
処理完了期限t10、送信処理完了予定時刻t10)以
外は、すべてのパーツが送信処理完了期限ttに間に合
わないと計算されている。この場合は、優先度の高い第
1種データにおいて送信処理が間に合わない状態であ
り、地図配信サービスに大きな支障をもたらす。従っ
て、優先度の高いデータは可能な限り前倒しで送信する
ような処理をしなければならない。図16(a)におい
ては、最も高い優先度Aが付与された第4番目のパー
ツ、第6番目のパーツの送信が間に合わないことが最も
深刻な問題を招くと考えられるため、この第4番目のパ
ーツと第6番目のパーツの送信を間に合わせなければな
らない。そこで、優先度Bが付与された第2番目のパー
ツと第3番目のパーツの送信順序を後ろにまわし、優先
度Aが付与された第4番目のパーツと第6番目のパーツ
の送信順序を繰り上げる(S12046)。この結果、
第4番目と第6番目のパーツは送信処理完了期限ttま
で送信処理が完了することになる(図16(b))。な
お、図16(a)において、第5番目に位置していたパ
ーツ(優先度B、送信処理完了期限t20、送信処理完
了予定時刻t32)のパーツも、優先度Bが付与された
第2番目と第3番目のパーツを後ろにまわしたことによ
り、送信処理完了期限ttまでに送信処理が完了する予
定となったため、送信順序を繰り上げる。また、このよ
うに繰り上げても、優先度Aのパーツの送信は間に合う
ので問題はない。
FIG. 15 shows the transmission processing completion time limit t for each part.
FIG. 5 schematically shows a state in which t and a scheduled transmission processing completion time tu are set. T10 described on the parts,
t20 and the like represent the transmission processing completion deadline tt, and t5 and t8 described below the parts are the transmission processing completion time t
u. Further, t5, t3, and the like described in parentheses below the scheduled transmission processing completion time tu indicate the time required for the transmission processing. In FIG. 15, the transmission processing of the first type data is scheduled to be completed for all parts by the transmission processing completion deadline tt.
The transmission is performed in the order of the transmission processing completion deadline tt (S1205). Although the transmission processing of the second type data is not to be completed by the transmission processing completion time limit tt, these second type data are parts having a lower priority than the first type data. Therefore, the transmission processing completion deadline tt
Even if the transmission processing is not completed by this time, the transmission is performed in the same transmission order, since there is no major obstacle to the map distribution service (S1205). On the other hand, FIG.
In this example, the scheduled transmission processing completion time tu of most parts other than some parts is later than the transmission processing completion deadline tt. That is, it is calculated that all the parts other than the first part (priority A, transmission processing completion time limit t10, transmission processing completion scheduled time t10) do not meet the transmission processing completion time limit tt. In this case, the transmission processing cannot be performed in time for the first-type data having a high priority, which greatly impairs the map distribution service. Therefore, data having a high priority must be transmitted as early as possible. In FIG. 16 (a), it is considered that the most serious problem is caused if the transmission of the fourth part and the sixth part to which the highest priority A is given cannot be made in time. And the transmission of the sixth part must be done in time. Therefore, the transmission order of the second part and the third part to which the priority B is assigned is turned backward, and the transmission order of the fourth part and the sixth part to which the priority A is added is changed. Move up (S12046). As a result,
The transmission processing of the fourth and sixth parts is completed until the transmission processing completion deadline tt (FIG. 16B). In FIG. 16A, the part of the fifth part (priority B, transmission processing completion time limit t20, scheduled transmission processing completion time t32) is also the second part to which the priority B is assigned. And the third part is turned backward, so that the transmission processing is scheduled to be completed by the transmission processing completion deadline tt, and the transmission order is advanced. In addition, there is no problem even if the advance is performed in this way, because the transmission of the parts having the priority A is in time.

【0118】次に、時刻検出部12が、送信処理完了予
定時刻の検出とともに行う表示終了時刻及び表示終了時
刻に基づく送信終了時刻の検出(S12044)につい
て説明する。表示終了時刻とは、表示スコープの表示対
象エリアに入っていたパーツが移動端末の移動により移
動端末の表示スコープの表示対象エリアからはずれて移
動端末の表示画面から消えてしまう時刻(表示スコープ
の表示対象エリアからはずれる時刻)をいう。従って、
表示終了時刻を経過した後はパーツを送信しても表示画
面には反映されてないため無意味である。また、送信終
了時刻とは、表示終了時刻から送信所要時間を差し引い
て逆算した時刻であり、送信終了時刻を経過した後で送
信されたパーツは表示画面に表示されることはない。こ
のため、送信スケジュール設定部13は、送信処理完了
予定時刻が送信終了時刻よりも遅いと計算されたパーツ
は、送信しないようにスケジュール設定をする。
Next, the display end time and the detection of the transmission end time based on the display end time performed by the time detection section 12 together with the detection of the scheduled transmission processing completion time (S12044) will be described. The display end time is the time at which a part that was in the display target area of the display scope moves out of the display target area of the display scope of the mobile terminal due to movement of the mobile terminal and disappears from the display screen of the mobile terminal (display of the display scope). (Time deviating from the target area). Therefore,
After the display end time has elapsed, it is meaningless even if the parts are transmitted, because they are not reflected on the display screen. The transmission end time is a time calculated by subtracting the required transmission time from the display end time, and the parts transmitted after the transmission end time has not been displayed on the display screen. For this reason, the transmission schedule setting unit 13 sets a schedule so as not to transmit a part whose transmission processing completion time is calculated to be later than the transmission end time.

【0119】次に、図17を参照して、時刻検出部12
による表示終了時刻の検出手順を説明する。図17は、
図4から更に移動体が移動している状態を示す。即ち、
移動体はyの位置からzの位置に移動している。この場
合に、移動体がzの位置に移動した時には表示スコープ
はZの位置に移動する。表示スコープがZの位置に達し
たときに、表示スコープが対象とするのはメッシュFと
Gのみである。つまり、表示スコープがZの位置に移動
したときには、メッシュCは表示画面から完全に消える
こととなる。従って、メッシュCの最右端にあるパーツ
の表示終了時刻は移動体がzの位置に到達する時であ
る。もちろん、メッシュCの中央側若しくは左側にある
パーツは移動体がzの位置に到達する前に表示画面から
消えており、表示終了時刻はより早い時期に訪れてい
る。この表示終了時刻は、移動体の現在位置、移動体の
移動速度、及び表示スコープのサイズを用いて各パーツ
ごとに算出される。そして、これら移動端末の現在地点
情報、移動速度等はユーザ情報データベース部6に格納
されており、時刻検出部12は、これらの情報をユーザ
情報データベース部6より入手し、上述の方法により表
示終了時刻を算出する。
Next, with reference to FIG.
The procedure for detecting the display end time according to will be described. FIG.
FIG. 5 shows a state in which the moving body is further moving from FIG. That is,
The moving body is moving from the position of y to the position of z. In this case, when the moving body moves to the position of z, the display scope moves to the position of Z. When the display scope reaches the position of Z, the display scope covers only the meshes F and G. That is, when the display scope moves to the position of Z, the mesh C completely disappears from the display screen. Therefore, the display end time of the rightmost part of the mesh C is when the moving body reaches the position of z. Of course, the parts on the center side or the left side of the mesh C disappear from the display screen before the moving body reaches the position of z, and the display end time comes earlier. The display end time is calculated for each part using the current position of the moving body, the moving speed of the moving body, and the size of the display scope. The current position information, the moving speed, and the like of these mobile terminals are stored in the user information database unit 6, and the time detection unit 12 obtains these information from the user information database unit 6, and ends the display by the above-described method. Calculate the time.

【0120】次に、時刻検出部12は、算出した表示終
了時刻に基づき、送信終了時刻を算出する(S1204
4)。この送信終了時刻は、表示終了時刻から送信所要
時間を差し引いた時刻である。送信所要時間は、前述と
同様な方法で求められる。即ち、各パーツのデータ量を
サーバと移動端末間のネットワーク、無線網の実効通信
速度で除した値となる。そして、表示終了時刻からこの
送信所要時間を差し引いた時刻が送信終了時刻となる。
Next, the time detector 12 calculates the transmission end time based on the calculated display end time (S1204).
4). The transmission end time is a time obtained by subtracting the required transmission time from the display end time. The required transmission time is obtained in the same manner as described above. That is, it is a value obtained by dividing the data amount of each part by the effective communication speed of the network between the server and the mobile terminal and the wireless network. Then, the time obtained by subtracting the required transmission time from the display end time is the transmission end time.

【0121】図18(a)は、時刻検出部12が検出し
た送信終了時刻tvが各パーツに付与された状態を示
す。送信終了時刻tvよりも遅い時刻の送信処理完了予
定時刻tuが設定されたパーツは、送信処理が完了した
ときには、既に送信終了時刻を経過しているため、送信
スケジュール設定部はこれら送信終了時刻に間に合わな
いパーツを送信しないと決定し(S12047)、それ
らのパーツを破棄する。この結果、送信スケジュールは
図18(b)に示す通りとなり、最後尾のパーツの送信
順序が繰り上がり、また送信処理完了予定時刻tuもt
62からt53へと早まった。一方で、送信終了時刻ま
でに送信処理が完了しない予定のパーツがある場合で
も、地図の再利用を行う場合は、送信終了時刻を経過し
た後でも当該パーツは空いている時間を見計らって送信
することになる。即ち、同一地点間を往復するような場
合は、クライアント側に十分なメモリ容量があれば、往
路の経路誘導の際に送信処理完了期限までに送信できな
かったデータを空きの時間に送信し、クライアントに保
存させておけば復路の経路誘導時にはそのデータを再利
用することができる。
FIG. 18A shows a state in which the transmission end time tv detected by the time detection unit 12 is given to each part. Since the transmission end time has already passed when the transmission processing is completed, the transmission schedule setting unit sets the transmission schedule setting unit to the transmission end time at the transmission processing completion time tu which is later than the transmission end time tv. It is determined not to transmit parts that are not in time (S12047), and those parts are discarded. As a result, the transmission schedule is as shown in FIG. 18B, the transmission order of the last part is advanced, and the transmission processing completion scheduled time tu is also t.
It hastened from 62 to t53. On the other hand, even when there is a part whose transmission processing is not to be completed by the transmission end time, if the map is to be reused, the part is transmitted even after the transmission end time elapses by estimating the time when the part is free. Will be. In other words, in the case of going back and forth between the same points, if there is sufficient memory capacity on the client side, data that could not be transmitted by the transmission processing completion deadline at the time of the route guidance on the outbound route is transmitted in the idle time, If the data is stored in the client, the data can be reused when the return route is guided.

【0122】このようにして、送信スケジュール設定部
13により送信スケジュールが設定され、次いで、パケ
ット生成部によりパケットが生成され、設定された送信
スケジュールに従ってパケット送信部がパケットを送信
する(S1205)。また、S1206及びS1207
の手順は、実施の形態1で示した図3のS306及びS
307と同等である。
In this way, the transmission schedule is set by the transmission schedule setting unit 13, then the packet is generated by the packet generation unit, and the packet transmission unit transmits the packet according to the set transmission schedule (S1205). Also, S1206 and S1207
The procedure of S306 and S306 of FIG.
307.

【0123】なお、本実施の形態では、第1種データを
再送保証型データとし、第2種データを再送非保証型デ
ータとしているが、全てのデータを再送しない形態とし
てもよい。この場合でも、上記と同様に、優先度が高い
データを第1種データ、優先度が低いデータを第2種デ
ータと区別し、第1種データの送信順序を送信処理完了
期限に従って並べ替えることは有用であると考えられ
る。
In the present embodiment, the first type data is the retransmission guarantee type data and the second type data is the non-retransmission guarantee type data. However, all the data may not be retransmitted. Even in this case, similarly to the above, high-priority data is distinguished from first-type data, and low-priority data is distinguished from second-type data. Is considered useful.

【0124】本実施の形態の発明によれば、例えば、ユ
ーザ(移動端末)の移動速度が遅い場合、又は地図デー
タが少量である場合は、表示されるまでの時間的なゆと
りが大きいため、送信処理完了期限までの空いている時
間に送信するという送信処理を行うことが可能となる。
また、ユーザ(移動端末)の移動速度が速い場合、又は
地図データが多い場合は、表示する地図データのすべて
を送信処理完了期限までに送信することは物理的に困難
である。本実施の形態に係る発明は、このような状況下
でも、一定の優先度以上のデータは、常に表示されるよ
うに優先して送信を行う。そして、送信処理完了期限を
経過しても送信することのできなかったその他の地図デ
ータは、送信終了時刻までの間に送信する。地図の再利
用を考慮する場合は、送信終了時刻までに送信できなか
ったデータは、空きの時間を見計らって送信することに
なる。即ち、同一地点間を往復するような場合は、クラ
イアント側に十分なメモリ容量があれば、往路の経路誘
導の際に送信処理完了期限までに送信できなかったデー
タを空きの時間に送信し、クライアントに保存させてお
けば復路の経路誘導時にはそのデータを再利用すること
ができる。
According to the invention of this embodiment, for example, when the moving speed of the user (mobile terminal) is slow, or when the map data is small, there is a large amount of time before display. It is possible to perform transmission processing of transmitting data during a vacant time until the transmission processing completion deadline.
Further, when the moving speed of the user (mobile terminal) is high or when there is a large amount of map data, it is physically difficult to transmit all the map data to be displayed by the transmission processing completion deadline. In the invention according to the present embodiment, even in such a situation, data having a certain priority or higher is transmitted with priority so that it is always displayed. Then, other map data that could not be transmitted even after the transmission processing completion deadline has elapsed is transmitted before the transmission end time. When the reuse of the map is taken into consideration, data that could not be transmitted by the transmission end time will be transmitted after estimating the available time. In other words, in the case of going back and forth between the same points, if there is sufficient memory capacity on the client side, data that could not be transmitted by the transmission processing completion deadline at the time of the route guidance on the outbound route is transmitted in the idle time, If the data is stored in the client, the data can be reused when the return route is guided.

【0125】実施の形態4.本実施の形態では、実施の
形態3に記載された地図データ送信装置の応用形態であ
る地図の先読みに基づく送信スケジュール設定について
説明する。先読みに基づく送信スケジュールとは、ユー
ザが次に必要となる地図データのデータ量が少なく、そ
の次に必要となる地図データのデータ量が大きい場合
に、データ量の多い地図データを予め先読みしておき、
データ量の少ない地図データの送信が終了した後、送信
が必要となる時間の前にデータ量の多い地図データの送
信を予め開始しておくスケジュールを設定することをい
う。このようにすることで、データ量の多い地図データ
の送信を分散でき、データ量の多い地図データの送信時
の送信処理量を低減させることが可能となる。なお、本
実施の形態では、地図データが移動端末の表示画面に表
示される以前に地図データを送信するものであり、移動
端末は十分なメモリが備わっていることが前提となる。
Embodiment 4 In the present embodiment, a transmission schedule setting based on map prefetching which is an application of the map data transmitting apparatus described in Embodiment 3 will be described. The prefetch-based transmission schedule means that the user preliminarily prefetches map data having a large data amount when the data amount of the map data required next is small and the data amount of the map data required next is large. Every
This refers to setting a schedule in which transmission of map data having a large data amount is started in advance after transmission of map data having a small data amount is completed and before transmission is required. By doing so, the transmission of map data having a large data amount can be dispersed, and the transmission processing amount at the time of transmitting map data having a large data amount can be reduced. In the present embodiment, the map data is transmitted before the map data is displayed on the display screen of the mobile terminal, and it is assumed that the mobile terminal has a sufficient memory.

【0126】先読みに基づく送信スケジュール設定につ
いて、図19を参照して具体的に説明する。図19は図
4と同様に、地図データベース部2が保有している地図
データを示している。A〜Iは地図データベース部が地
図データを管理する単位であるメッシュの各々を示す。
更に、x、y、zは移動端末の位置を示している。ま
た、破線で示される範囲Xは移動端末がxの位置にいる
際の表示スコープ、範囲Yは移動端末がyの位置にいる
際の表示スコープ、範囲Zは移動端末がzの位置にいる
際の表示スコープである。また、図19では表示スコー
プは中心に必ずクライアントの存在する位置が表示され
るように設定されている。移動端末が現在xの位置にい
るとすると、次に送信が必要となる送信対象エリアは、
メッシュE、F、Gであり、これらメッシュE、F、G
のデータは移動端末がyの位置に移動するまでに送信さ
れることとなる。一方、メッシュE、F、Gの次に送信
が必要となるエリアはメッシュH及びIであり、移動端
末がyの位置からzの位置に移動する間に送信されるの
が原則である。即ち、原則として、移動端末がxからy
の位置に移動するまではメッシュE、F、Gの地図デー
タの送信スケジュールの設定及び送信処理の期間にあて
られ、送信対象エリア選択部7が送信対象エリアをメッ
シュH及びIと認定し、送信スケジュール設定部13が
メッシュH及びIの送信スケジュールの設定を行うの
は、移動端末がyの位置に達してからである。しかしな
がら、メッシュE、F、Gの有するデータ量が少なく、
移動端末がyの位置に到達するまでに十分な時間的余裕
をもって送信が完了できる一方、メッシュH、Iのデー
タ量は大きく、移動端末が位置yから位置zの距離を移
動する間には送信しきれないものである場合がある。こ
の場合に、メッシュE、F、Gの送信が終了した後、移
動端末が位置yに達する前に予め送信エリアを選択し、
予めメッシュH、Iのデータの送信を開始することがで
きれば、かかる問題は解消することができる。地図デー
タ送信装置の具体的な処理手順を説明する。まず、送信
スケジュール設定部13によりメッシュE、F、Gに関
する送信スケジュールが設定される。そして、当該スケ
ジュールが移動端末がyの位置に達する以前に十分な余
裕をもって送信が完了するものであった場合は、送信対
象エリア選択部7が前倒しでメッシュH、Iを次の送信
対象エリアであると選択する。そして、送信スケジュー
ル設定部13は実施の形態3に説明した手順でメッシュ
H、Iに関する送信スケジュールを設定する。この場合
の送信スケジュールは、移動端末がyの位置に達したと
き以前に送信が開始されるものとなる。また、メッシュ
H及びIのデータ量が多い場合は、送信スケジュール設
定部は、メッシュE、F、Gの送信終了後直ちに、メッ
シュH、Iの送信が開始される送信スケジュールを設定
することもできる。即ち、本実施の形態では、送信対象
エリア選択部は地図データのデータ量に応じて送信対象
エリアを選択する時期を動的に早め、また送信スケジュ
ール設定部は地図データのデータ量に応じて送信スケジ
ュールを設定する時期を動的に早めて、前倒しの送信ス
ケジュールを設定している。このような構成にすること
により、データ量の多い地図データの送信を分散でき、
データ量の多い地図データの送信時の送信処理量を低減
させることが可能となる。
The transmission schedule setting based on prefetching will be specifically described with reference to FIG. FIG. 19 shows map data held by the map database unit 2, as in FIG. A to I indicate each of the meshes, which are units in which the map database manages the map data.
Further, x, y, and z indicate the positions of the mobile terminals. A range X indicated by a broken line is a display scope when the mobile terminal is at the position x, a range Y is a display scope when the mobile terminal is at the position y, and a range Z is when the mobile terminal is at the position z. Is the display scope of. In FIG. 19, the display scope is set so that the position where the client exists is always displayed at the center. Assuming that the mobile terminal is currently at the position x, the next transmission area to be transmitted is:
Meshes E, F, and G. These meshes E, F, and G
Is transmitted until the mobile terminal moves to the position y. On the other hand, the areas that need to be transmitted next to the meshes E, F, and G are the meshes H and I, and are transmitted in principle while the mobile terminal moves from the y position to the z position. That is, as a general rule, the mobile terminal moves from x to y
Until it moves to the position, it is allocated to the period of the transmission schedule setting and transmission processing of the map data of the meshes E, F and G. The schedule setting unit 13 sets the transmission schedules of the meshes H and I after the mobile terminal reaches the position of y. However, the data amount of the meshes E, F, and G is small,
While the transmission can be completed with a sufficient time margin before the mobile terminal reaches the position y, the data amount of the meshes H and I is large, and the transmission is performed while the mobile terminal moves from the position y to the position z. In some cases, it cannot be done. In this case, after the transmission of the meshes E, F, and G is completed, before the mobile terminal reaches the position y, a transmission area is selected in advance,
If the transmission of mesh H and I data can be started in advance, such a problem can be solved. A specific processing procedure of the map data transmitting device will be described. First, the transmission schedule setting unit 13 sets transmission schedules for the meshes E, F, and G. If the schedule is such that the transmission is completed with a sufficient margin before the mobile terminal reaches the position of y, the transmission target area selection unit 7 moves the meshes H and I forward to the next transmission target area. Select if there is. Then, the transmission schedule setting unit 13 sets a transmission schedule for the meshes H and I according to the procedure described in the third embodiment. The transmission schedule in this case is such that transmission starts before the mobile terminal reaches the position of y. When the data amount of the meshes H and I is large, the transmission schedule setting unit can also set the transmission schedule at which the transmission of the meshes H and I starts immediately after the transmission of the meshes E, F and G is completed. . That is, in the present embodiment, the transmission target area selecting unit dynamically advances the timing of selecting the transmission target area according to the data amount of the map data, and the transmission schedule setting unit transmits the transmission time according to the data amount of the map data. The schedule is dynamically advanced to set the transmission schedule ahead of schedule. With such a configuration, transmission of map data having a large data amount can be distributed,
It becomes possible to reduce the transmission processing amount when transmitting map data having a large data amount.

【0127】実施の形態5.本実施の形態では、地図デ
ータ送信装置に表示エリア優先送信部を設けている。こ
の表示エリア優先送信部(図示せず)は、現在表示して
いる地図を一端中断して、指定したエリアの地図(目的
地や、これまで表示していた地点とは離れた地点)を表
示する場合、あるいは、システムの起動時に初めて指定
した地点を表示する場合に、その表示画面の表示対象エ
リア(表示スコープの範囲内)となった地図データ(地
図パーツや地図に関連する地点情報(POI)を含む)
に対して、経路と関連するデータや現在地点に近いデー
タ、経路に近いデータの送信優先度を高く設定して移動
端末に送信する。即ち、ユーザが見たい表示させたい地
点を指定して、その指定された地点を表示しようとした
ときに、表示エリア優先送信部が、表示画面の表示に必
要な地図の送信対象エリアを選定し、表示画面の表示対
象エリアとなっている地図データに対して、経路と関連
するデータや現在地点に近いデータ、経路に近いデータ
等の送信優先度を高く設定して移動端末に送信する。表
示予定時刻に基づいた送信スケジュールの設定手法につ
いては、これまで説明したとおりである。本実施の形態
では、表示予定時刻はなく、既に表示対象となってしま
っているため(表示予定ではなく、ユーザからの指定が
あった時点で表示を開始していなければならないた
め)、これまでの送信スケジュールの設定手法をそのま
ま適用することができない。そこで、指定された地図を
表示するに際して表示画面の表示対象エリア(表示スコ
ープの範囲内)となっている地図データを他の地図デー
タに優先して送信するために、まずその表示対象エリア
の地図データに対して、表示予定時刻に代えて優先度を
用いて上述送信スケジュール設定手法を適用して送信ス
ケジュールを設定する。
Embodiment 5 FIG. In the present embodiment, a display area priority transmission unit is provided in the map data transmission device. This display area priority transmission unit (not shown) temporarily interrupts the currently displayed map and displays a map of the designated area (a destination or a point distant from the point displayed so far). Or when displaying a point designated for the first time when the system is started, the map data (point information (POI) related to a map part or a map) that has become a display target area (within a display scope) of the display screen. )including)
, The transmission priority of the data related to the route, the data near the current location, and the data near the route is set high and transmitted to the mobile terminal. That is, when the user designates a point to be displayed and wants to be displayed, and attempts to display the designated point, the display area priority transmission unit selects a transmission target area of the map necessary for displaying the display screen. For the map data which is the display target area of the display screen, the transmission priority is set to the data related to the route, the data close to the current location, the data close to the route, and the like, and the data is transmitted to the mobile terminal. The method of setting the transmission schedule based on the scheduled display time is as described above. In the present embodiment, there is no scheduled display time and the display has already been performed (since the display has to be started at the time specified by the user instead of the display schedule). The method of setting the transmission schedule cannot be applied as it is. Therefore, when displaying a specified map, the map data in the display target area (within the display scope) of the display screen is transmitted prior to other map data. A transmission schedule is set for the data by applying the above-described transmission schedule setting method using the priority instead of the scheduled display time.

【0128】次に、本実施の形態に係る地図データ送信
装置の動作について説明する。まず、ユーザの見たい表
示させたい地点が指定されると、その地点を表示スコー
プの中心として、表示スコープに表示する地図をマッピ
ングする。その表示スコープと重なる地図のメッシュが
送信対象エリアとなる。例えば、図38で示すように、
ユーザが点aを指定して、点a付近の地図を表示しよう
としたときは、メッシュA、B、C、Dが送信対象エリ
アとなる。選定された送信対象エリア、すなわちメッシ
ュA、B、C、Dのうち、すでに表示スコープ内に入っ
ている地図データを優先して送信し、その後、表示スコ
ープの外側の地図データを送信するように送信スケジュ
ールを設定する。まず、表示スコープ内の表示対象とな
っている地図データに対して、経路と関連するデータや
現在地点に近いデータ、経路に近いデータの送信優先度
を高く設定するように優先度設定する。優先度設定され
た表示対象エリア(表示スコープの範囲内)の地図デー
タを設定された優先度に基づいて送信優先序列した地図
データリストを、第1種データと第2種データとに分け
る(図39参照)。第1種データとは、ユーザがストレ
スを感じない一定時間T以内(例えば3秒以内)に、地
図利用に際して支障が発生しない必要最小限の地図デー
タを表示できるように優先して送信する地図パーツであ
る。第2種データとは、第1種データの送信処理が終了
した後に、優先度に応じて送信する地図パーツである。
第1種データの送信時間である一定時間T内に配出可能
なデータ容量は、送信スケジュールの立案時に利用可能
通信メディアの通信速度(送信レート)とパケットロス
率とから、送信可能データサイズが算出される。この算
出された送信可能データサイズ分のデータを送信優先序
列地図パーツリストの上位から順に選択したものが第1
種データとなる。パケットロス率は、再送要求されるデ
ータの単位時間あたりの再送要求発生率の移動平均から
算定し、計算上、一定時間T内にすべてのデータの送信
処理が完了するように送信データを算定する。上述の実
施の形態1では、各地図データの表示予定時刻を計算し
てこの表示予定時刻にて送信順の再整列をおこなった
が、本実施の形態では、この第1種のデータは、既に、
表示対象となってしまっているため、表示予定時刻によ
る再序列ではなく、優先度にしたがって送信順を決定す
る。これは、第1種のデータはすべて既に表示対象とな
っているため、表示させたい見たい地図データを優先し
て表示することがもっともユーザにストレスを感じさせ
ない地図表示となるからである。この第1種のデータは
送信途中にデータが欠損しても優先的に再送保証され
る。第2種のデータは、実施の形態1と同様にして優先
度にしたがって送信順を設定する。このことにより、表
示画面の表示対象となっている地図データのうち、ユー
ザが見たい表示させたい地図データを優先して、かつ欠
落することなく表示させることができるとともに、通信
路が輻輳して通信速度が劣化した場合でも、最低第1種
のデータは保証されるため、地図利用に不満、支障を発
生させないという効果がある。本実施の形態では、ユー
ザは移動しないし、表示対象エリアを移動することも無
い状況である。このため、表示スコープ内に新たに入っ
てくる地図データがない。したがって、通信路がいくら
輻輳しても、いつかすべての表示に必要な地図データは
送信される。ただし、メモリストーレッジの制約あるい
は、表示画面サイズにより、表示可能データに制限があ
る場合は、その制限以内のデータが送信される。表示対
象エリアの地図データの送信処理が完了すると、表示ス
コープの外側部分の送信対象エリア(メッシュA、B、
C、D)の地図データが送信される。これは、ユーザが
移動を始めたり、スクロール操作により表示対象エリア
を移動することが考えられるため、次に表示に必要とな
るデータとして最も可能性が高いためである。この送信
対象エリアのうち表示スコープの外側に存在する地図デ
ータは、ユーザの移動、又はユーザによる表示スコープ
のスクロール移動がない限り表示されない地図データで
ある。このため、これらの領域の地図データは、すべて
第2種のデータとして送信する。このため、本実施の形
態においては、優先度の高いデータほど送信順を上位に
した送信スケジュールにしたがって、地図パーツは送信
処理される。データが欠損した場合は、ユーザがその場
にとどまっている限り、再送保証される。表示スコープ
が一端移動し始めるとすると、上記送信スケジュールに
おいて未送信のデータがあっても、送信処理は中断され
る。新たな送信対象エリア内の地図データの送信処理に
移行する。ただし、この場合、送信済みデータ以外の未
送信データのみが送信される。このように、本実施の形
態によれば、ユーザにストレスを感じさせず、また地図
利用サービスに支障を発生させることなく、既に表示対
象となっている送信対象エリアのデータを送信すること
ができ、効率的な地図配信が可能となる。
Next, the operation of the map data transmitting apparatus according to the present embodiment will be described. First, when a point desired by the user to be displayed is specified, a map to be displayed on the display scope is mapped with that point as the center of the display scope. The mesh of the map overlapping the display scope is the transmission target area. For example, as shown in FIG.
When the user specifies the point a and tries to display a map near the point a, the meshes A, B, C, and D are the transmission target areas. Among the selected transmission target areas, that is, meshes A, B, C, and D, map data that is already in the display scope is preferentially transmitted, and then map data outside the display scope is transmitted. Set the transmission schedule. First, for map data to be displayed in the display scope, priority is set so that the transmission priority of data related to the route, data near the current location, and data near the route is set high. The map data list in which the map data of the display target area (within the range of the display scope) for which the priority is set is transmitted based on the set priority is divided into the first type data and the second type data (FIG. 39). The first type data is a map part that is transmitted preferentially so that the minimum necessary map data that does not cause any trouble in using the map can be displayed within a predetermined time T (for example, within 3 seconds) when the user does not feel stress. It is. The second type data is a map part to be transmitted according to the priority after the transmission process of the first type data is completed.
The amount of data that can be distributed within a certain time T, which is the transmission time of the first type data, is determined based on the communication speed (transmission rate) of available communication media and the packet loss rate at the time of planning the transmission schedule. Is calculated. The selected data of the calculated transmittable data size in order from the top of the transmission priority order map parts list is the first data.
It becomes seed data. The packet loss rate is calculated from a moving average of the rate of occurrence of retransmission requests per unit time of data requested to be retransmitted, and in calculation, transmission data is calculated so that transmission processing of all data is completed within a fixed time T. . In Embodiment 1 described above, the scheduled display time of each map data is calculated and the transmission order is rearranged at the scheduled display time. However, in the present embodiment, the first type of data is already ,
Since they are displayed, the transmission order is determined according to the priority rather than the re-ordering based on the scheduled display time. This is because the first type of data has already been displayed, and displaying the map data to be displayed with priority is the map display that does not cause the user the most stress. Retransmission of the first type of data is guaranteed with priority even if the data is lost during transmission. The transmission order of the second type of data is set according to the priority in the same manner as in the first embodiment. Thereby, among the map data to be displayed on the display screen, the map data desired to be displayed by the user can be displayed with priority and without any loss, and the communication path may be congested. Even if the communication speed is degraded, at least the first type of data is guaranteed, so that there is an effect that no dissatisfaction or trouble occurs in using the map. In the present embodiment, the user does not move and does not move in the display target area. Therefore, there is no map data newly entering the display scope. Therefore, no matter how much the communication channel becomes congested, the map data necessary for all the displays will be transmitted someday. However, if there is a limit on displayable data due to memory storage restrictions or display screen size, data within the limit is transmitted. When the transmission processing of the map data of the display target area is completed, the transmission target areas (mesh A, B,
C and D) map data are transmitted. This is because the user may start moving or move the display target area by a scroll operation, so that the data is most likely to be required next for display. The map data existing outside the display scope in the transmission target area is map data that is not displayed unless the user moves or the user scrolls the display scope. Therefore, the map data of these areas are all transmitted as the second type of data. For this reason, in the present embodiment, the map parts are subjected to transmission processing in accordance with the transmission schedule in which the data having higher priority has a higher transmission order. If data is lost, retransmission is guaranteed as long as the user stays there. If the display scope starts to move once, the transmission process is interrupted even if there is untransmitted data in the transmission schedule. The processing shifts to processing for transmitting map data in the new transmission target area. However, in this case, only untransmitted data other than the transmitted data is transmitted. As described above, according to the present embodiment, it is possible to transmit the data of the transmission target area that is already displayed without causing the user to feel stress and without hindering the map use service. , Efficient map distribution becomes possible.

【0129】実施の形態6.本実施の形態では、区分基
準設定部10による第1種データと第2種データの比率
調整について説明する。実施の形態1又は3において説
明したように、送信スケジュール設定部13は、優先度
に基づいて送信対象となっている地図データを第1種デ
ータと第2種データに区別する。この第1種データと第
2種データの区別の基準の設定は区分基準設定部10に
より行われるが、区分基準設定部による区分の基準の設
定は無線/有線の通信回線、ネットワークが輻輳してい
ない状態で、通信機能として持ち合わせている通信速度
にて送信が可能であることを前提として行われている。
ここで、通信回線が輻輳してきて、実効通信速度が低下
すると、時刻検出部7が想定していたよりも実際の送信
所要時間は長くなってしまう。このため、輻輳がない状
況で設定された第1種データ/第2種データの区分をそ
のまま維持し、第1種データの全てについて再送を保証
していると、第1種データの送信及び再送に長時間を要
し、第2種データの送信が困難な状況となる。また、通
信回線が輻輳すると、パケットロス等が発生する確率が
高くなり、輻輳がない状況で設定された第1種データの
全てについて再送を保証していると、輻輳が再送を呼
び、再送が輻輳を呼ぶという悪循環に陥ってしまう。そ
こで、一旦設定した第1種データ/第2種データの区分
を輻輳状況に応じて動的に変更すべきである。つまり、
通信路が輻輳してくると、まず、第2種のデータの再送
を止め、再送不要とする。それでもまだ、送信所要時間
を低減させたい場合は、再送保証型パケットで配信する
第1種データの量を減らして、再送非保証型パケットと
として配信する第2種データの量を増やす処理を行うべ
きであると考えられる。また、逆に輻輳が緩和されてき
た場合は一旦低減させた第1種データの比率を上げ、第
2種データの比率を下げるという調整を行うべきであ
る。このように、区分基準設定部10は通信回線の輻輳
状況に応じて一旦決めた区分設定基準たる優先度を変更
し、第1種データと第2種データの比率の調整を動的に
行う。
Embodiment 6 FIG. In the present embodiment, the adjustment of the ratio between the first type data and the second type data by the classification criterion setting unit 10 will be described. As described in the first or third embodiment, the transmission schedule setting unit 13 distinguishes the map data to be transmitted into the first type data and the second type data based on the priority. The criteria for discriminating between the type 1 data and the type 2 data are set by the sorting criteria setting unit 10. However, the setting of the sorting criteria by the sorting criteria setting unit is performed when wireless / wired communication lines and networks are congested. It is performed on the premise that transmission is possible at the communication speed provided as a communication function in a state where there is no communication function.
Here, when the communication line becomes congested and the effective communication speed is reduced, the actual required transmission time becomes longer than expected by the time detection unit 7. For this reason, if the classification of the first type data / second type data set without any congestion is maintained as it is and retransmission is guaranteed for all the first type data, the transmission and retransmission of the first type data It takes a long time to transmit the second type data. Also, when the communication line is congested, the probability of occurrence of packet loss or the like increases, and if retransmission is guaranteed for all of the type 1 data set in a situation where there is no congestion, the congestion calls for retransmission, and retransmission occurs. This leads to a vicious cycle of calling congestion. Therefore, the classification of the first type data / second type data once set should be dynamically changed according to the congestion situation. That is,
When the communication channel becomes congested, first, retransmission of the second type of data is stopped, and retransmission is unnecessary. If the transmission time is still desired to be reduced, the amount of the first type data to be distributed in the retransmission guaranteed packet is reduced, and the amount of the second type data to be distributed as the retransmission non-guaranteed packet is increased. It should be considered. Conversely, when the congestion has been alleviated, adjustment should be made such that the ratio of the once reduced first type data is increased and the ratio of the second type data is reduced. As described above, the division criterion setting unit 10 changes the priority, which is a division criterion once determined according to the congestion state of the communication line, and dynamically adjusts the ratio between the first type data and the second type data.

【0130】次に、区分基準設定部により行われる、第
1種データと第2種データの比率の調整の方法について
説明する。前述の通り、第1種データは、再送保証型パ
ケットにて配信し、第2種データは再送非保証パケット
にて配信する。そして、原則として、第1種データ、第
2種データともに時刻検出部7が検出した表示予定時刻
までにすべてのデータが移動端末に到達していなければ
ならない。このため、区分基準設定部は、すべてのデー
タ(パケット)が送信処理完了期限までに送信が完了す
るように、第1種データと第2種データとの比率を調整
する必要がある。この第1種データと第2種データの比
率の調整は具体的には第1種データと第2種データとを
区分している優先度を上下することにより行われる。例
えば、当初は優先度Cを基準として優先度C以上のデー
タを第1種データとしていたのを、基準を優先度Bに上
げて優先度B以上のデータのみを第1種データとする。
このようにすれば、第1種データの比率が低減すること
になる。この場合に、区分基準設定部は、第1種データ
と第2種データとの区分を優先度CからBへと引き上げ
ることによる第1種データ(再送保証型パケット)のデ
ータ量(パケット量)の低減量、及び第2種データ(再
送非保証型パケット)のデータ量(パケット量)の増加
量を算出する。算出の結果、区分基準設定部が、すべて
のデータが送信処理完了期限までに送信完了できると判
断した場合は、新たな区分基準が確定し、この新たな区
分基準(この場合は優先度B)により、第1種データと
第2種データが区分されることとなる。また、優先度C
からBへの変更による第1種データの低減量、第2種デ
ータの増加量を算出した結果、区分基準を優先度Bに変
更したのみでは、不十分の場合がある。即ち、優先度B
に変更しても、送信処理完了期限までにすべての送信処
理が完了しない場合は、更に優先度Aまで区分基準を引
き上げる。このようにして、区分基準設定部は区分基準
を動的に変更する。更に、先の例で述べた区分基準を優
先度Cから優先度Bに変更する場合に注意すべきことが
ある。優先度Cを有するデータ(パケット)が多数あ
り、多数の優先度Cのデータが第2種データに変換され
ると、逆に第1種データが極端に少なくなり、結果とし
て送信処理完了期限に比べて非常に早い段階ですべての
データの送信処理が完了するという事態が想定される。
この場合は、調整しすぎの状態であるため、区分基準設
定部は、第2種データとされた優先度Cのデータの一部
を再度第1種データに戻し、第1種データと第2種デー
タの比率を適正なレベルに調整する。通信路の輻輳が解
消されてくると、前述とは逆の手順により、再送保証型
パケットで配信する第1種データの量を増やし、再送非
保証パケットで配信する第2種データの量を低減する。
Next, a method of adjusting the ratio between the first type data and the second type data, which is performed by the division criterion setting unit, will be described. As described above, the first type data is distributed as a retransmission guarantee type packet, and the second type data is distributed as a retransmission non-guaranteed packet. Then, in principle, all data of both the first type data and the second type data must reach the mobile terminal by the scheduled display time detected by the time detection unit 7. For this reason, it is necessary for the division criterion setting unit to adjust the ratio between the first type data and the second type data so that transmission of all data (packets) is completed by the transmission processing completion deadline. The adjustment of the ratio between the first type data and the second type data is specifically performed by raising or lowering the priority of dividing the first type data and the second type data. For example, although data of priority C or higher was initially used as the first type data with reference to priority C, the standard is raised to priority B and only data of priority B or higher is used as first type data.
By doing so, the ratio of the type 1 data is reduced. In this case, the classification criterion setting unit increases the classification of the first type data and the second type data from the priority C to B to increase the data amount (packet amount) of the first type data (retransmission guarantee type packet). And the amount of increase in the data amount (packet amount) of the second type data (retransmission non-guaranteed packet). As a result of the calculation, when the classification criterion setting unit determines that all data can be transmitted by the transmission processing completion deadline, a new classification criterion is determined, and the new classification criterion (in this case, priority B) is set. Thus, the first type data and the second type data are separated. Also, priority C
As a result of calculating the amount of reduction of the type 1 data and the amount of increase of the type 2 data due to the change from "B" to "B", it may not be sufficient to simply change the sorting criterion to the priority B. That is, priority B
If all the transmission processes are not completed by the transmission process completion deadline even if it is changed to, the classification criterion is further raised to the priority A. In this way, the section criterion setting section dynamically changes the section criterion. Further, when changing the classification criteria described in the previous example from the priority C to the priority B, care should be taken. When there are many data (packets) having the priority C and many data of the priority C are converted into the second type data, the first type data becomes extremely small conversely. It is assumed that the transmission of all data is completed at a very early stage.
In this case, since the adjustment is excessively performed, the division criterion setting unit returns a part of the data of the priority C set as the second type data to the first type data again, and the first type data and the second type data. Adjust the seed data ratio to an appropriate level. When the congestion of the communication path is resolved, the amount of the first type data to be distributed in the retransmission guaranteed packet is increased and the amount of the second type data to be distributed in the retransmission non-guaranteed packet is reduced by a procedure reverse to the above. I do.

【0131】実施の形態7.本実施の形態は、ネットワ
ークトラフィックの急激な変化が生じた場合でも、移動
端末における表示をなめらかにするものである。ネット
ワークトラフィックの急激な変化が発生した場合、送信
できるデータ総量が急激に変化する。送信されるデータ
総量が変化すると表示される地図の詳細度が変化する。
地図の詳細度が極端に変化すると違和感のある表示とな
る可能性が高い。そこで、本実施の形態では、図36に
示す送信スケジュール調整部19が、トラフィックが急
激に増加した場合でも表示の詳細度が急激に変化するこ
となく、極力滑らかに変化するように送信データの総量
を調整する。以下にて本実施の形態に係る送信スケジュ
ール調整部の動作を説明する。極端にトラフィックが大
きくなった場合、送信許容時間(送信しようとするデー
タの表示予定時刻までの時間)にゆとりがあれば、送信
レートは下げるが、送信総データ量は変更しない。デー
タの表示予定時刻までにゆとりがある場合は、通信路の
実効通信速度以下の送信データレートにてデータを送信
する。これは、トラフィックを極力低く抑えるようにデ
ータを送信することにより、ネットワークが輻輳してき
ても、極力送信総データ量を落とすことなく、常に快適
に必要なデータ量を必要なときに送信できるように、常
に通信路を空けておくためである。したがって、表示予
定時刻にゆとりがあれば、送信のために要する時間が多
少増えるが、送信レートを下げても、予定した送信総デ
ータ量を維持できる。ゆとりが大きければ、大きい程、
送信のためにかけることのできる時間が長くなるため、
それだけ、送信レートを低く設定した送信が可能とな
る。なお、通信回線の輻輳状況は、輻輳状況検出部8に
より検出される。このように、極力送信レートを低く抑
えて送信しているため、少々トラフィックが増加した程
度であれば、まったく影響がない。トラフィックがさら
に増加して、現在の送信レートを維持できなくなった場
合は、送信総データ量を表示予定時刻までに送信し切れ
る範囲内で、送信レートを設定し直す。さらに、トラフ
ィックが増加して、すべての送信総データを現在利用可
能な通信レートで送信しても、送信し切れなくなると、
送信総データ量が送信できない分減っていくことにな
る。このように、トラフィックが増加しても極力送信総
データ量が低下しないように、最適な送信レートでデー
タの送信処理ができるように、送信スケジュール調整部
は、送信レートを調整して送信スケジュールを設定し直
す。すなわち、送信許容時間のゆとりが次第になくなっ
てくると、送信総データ量を送信許容時間のゆとりの低
下に応じて低減することになる。このように、表示予定
時刻に余裕がある場合、この余裕を表示の詳細度の変化
を滑らかにするためのデータ送信に割振ることができ
る。すなわち、このように、送信スケジュール調整部1
9は、ネットワークトラフィック、通信回線が輻輳して
も、極力送信総データ量の送信を維持できるように、送
信スケジュールを輻輳状況に合わせて動的に調整する。
また、トラフィックが急激に低下した場合には、表示の
詳細度を滑らかに変化させるよりも、要求している表示
の詳細度にできるだけ早く近づけるような地図の送信処
理を行う。したがって、地図の送信レートを利用可能通
信メディアの送信レートに直ちに引き上げ、送信総デー
タ量も直ちに増やす。
Embodiment 7 FIG. The present embodiment is intended to smooth the display on the mobile terminal even when a sudden change in network traffic occurs. When a sudden change in network traffic occurs, the total amount of data that can be transmitted changes rapidly. When the total amount of transmitted data changes, the degree of detail of the displayed map changes.
If the degree of detail of the map changes extremely, it is highly possible that the display will look strange. Therefore, in the present embodiment, the transmission schedule adjusting unit 19 shown in FIG. 36 determines the total amount of transmission data so that the detail of the display does not change abruptly and changes as smoothly as possible even when the traffic increases abruptly. To adjust. Hereinafter, the operation of the transmission schedule adjustment unit according to the present embodiment will be described. When the traffic becomes extremely large, if there is enough time in the transmission allowable time (the time until the scheduled display time of the data to be transmitted), the transmission rate is lowered but the total transmission data amount is not changed. If there is enough time before the scheduled data display time, the data is transmitted at a transmission data rate equal to or lower than the effective communication speed of the communication path. This means that by transmitting data so that traffic is kept as low as possible, even if the network becomes congested, it is possible to always transmit the required data amount when necessary, without reducing the total transmitted data amount as much as possible. This is because the communication path is always kept free. Therefore, if there is enough time in the scheduled display time, the time required for transmission slightly increases, but even if the transmission rate is lowered, the planned total transmission data amount can be maintained. The larger the room, the larger
Because the time that can be spent for transmission is extended,
As a result, transmission at a low transmission rate can be performed. The congestion status of the communication line is detected by the congestion status detection unit 8. As described above, since the transmission is performed with the transmission rate kept as low as possible, there is no effect if the traffic is slightly increased. When the traffic further increases and the current transmission rate cannot be maintained, the transmission rate is reset within a range where the total transmission data amount can be transmitted by the scheduled display time. In addition, if traffic increases and all transmitted data is transmitted at the currently available communication rate, but cannot be transmitted,
The total transmission data amount is reduced by the amount that cannot be transmitted. In this way, the transmission schedule adjustment unit adjusts the transmission rate and adjusts the transmission schedule so that data transmission processing can be performed at an optimal transmission rate so that the total transmission data amount does not decrease as much as possible even when traffic increases. Set again. That is, when the allowance for the allowable transmission time gradually disappears, the total transmission data amount is reduced according to the decrease in the allowance for the allowable transmission time. As described above, when there is a margin in the scheduled display time, this margin can be allocated to data transmission for smoothing a change in the detail level of the display. That is, as described above, the transmission schedule adjusting unit 1
No. 9 dynamically adjusts the transmission schedule according to the congestion state so that the transmission of the total transmission data amount can be maintained as much as possible even when network traffic and communication lines are congested.
Further, when the traffic sharply decreases, a map transmission process is performed so as to approach the requested display detail as soon as possible, rather than smoothly changing the display detail. Therefore, the transmission rate of the map is immediately increased to the transmission rate of the available communication media, and the total amount of transmitted data is immediately increased.

【0132】実施の形態8.本実施の形態においては、
本発明に係る地図データ送信装置のパケット生成部14
によるパケット生成及びパケット送信部15によるパケ
ット送信について説明する。前述のように、従来技術3
(特開平10−300499)においては、TCP(T
ransmission Control Proto
col)プロトコルに基づく送信を行っている。コネク
ション型のTCPプロトコルは送信するパケットごとに
送達確認、コネクションの確立、順序制御、エラー検出
/回復処理等を行うベストエフォート型のデータ送信で
ある。このため、地図のような大量なデータを送信しよ
うとすると送信処理に長時間を要し、リアルタイム性の
高い地図データの送信ではサービスに支障をきたすとい
う問題点があった。本実施の形態では、従来技術の問題
点を解消し、高度のリアルタイム性を要求される携帯端
末等においても利用可能であり、かつ同時に送信の信頼
性をも確保したリアルタイム送信手段について説明す
る。本実施の形態においては、表示予定時刻の早いデー
タをより早く送信するために、地図データをUDP(U
ser Datagram Protocol)プロト
コルに基づくリアルタイム送信する。この場合、送達確
認、コネクションの確立、順序制御、エラー検出/回復
処理等を行なわないため、TCP(Transmiss
ion Control Protocol)プロトコ
ルに比べて高速な送信が可能となる。その反面、送達確
認や順序制御、エラー回復処理等を行わないため、デー
タ転送の信頼性が劣るという問題がある。この問題を解
消するため、各パケットにシーケンス番号を付加してお
き、セッションレベルにおいて送達確認、順序制御、エ
ラー回復処理を行う。例えば、RTP(Real−ti
me Transport Protocol)パケッ
トを利用して本実施の形態を実現する。また、地図の構
成要素である各パーツは、利用目的に応じて、要求され
る表示のリアルタイム性が異なる。また、利用目的に応
じてパーツ単位に、データ転送時に欠落しても許される
度合、補完されるまでの許される待ち時間が異なる。こ
れを、ここでは、地図のメディア特性と称する。本実施
の形態では、この地図のメディア特性を考慮した送信Q
oSを実現する送信制御を実現している。このように、
本実施の形態では、地図データのリアルタイム送信によ
る高速伝送と、利用目的に応じたリアルタイム性と信頼
性を考慮した再送制御による送信QoSを実現する。
Embodiment 8 FIG. In the present embodiment,
Packet generator 14 of map data transmitting device according to the present invention
, And packet transmission by the packet transmission unit 15 will be described. As described above, the prior art 3
(Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 10-300499), TCP (T
transmission Control Proto
col) protocol. The connection-type TCP protocol is a best-effort data transmission that performs delivery confirmation, connection establishment, order control, error detection / recovery processing, and the like for each packet to be transmitted. For this reason, transmission of a large amount of data such as a map requires a long time for transmission processing, and transmission of map data having a high real-time property impairs a service. In the present embodiment, a description will be given of a real-time transmitting means which solves the problems of the conventional technology, can be used in a portable terminal or the like which requires a high degree of real-time property, and at the same time, ensures transmission reliability. In the present embodiment, map data is sent to a UDP (U.S.
real-time transmission based on the “Ser Datagram Protocol” protocol. In this case, since transmission confirmation, connection establishment, order control, error detection / recovery processing, and the like are not performed, TCP (Transmission)
This enables high-speed transmission as compared with the ION Control Protocol. On the other hand, there is a problem that the reliability of data transfer is inferior because delivery confirmation, order control, error recovery processing, and the like are not performed. To solve this problem, a sequence number is added to each packet, and delivery confirmation, order control, and error recovery processing are performed at the session level. For example, RTP (Real-ti
The present embodiment is realized by using a “Me Transport Protocol” packet. In addition, each part that is a component of the map has a different required real-time display depending on the purpose of use. Also, depending on the purpose of use, the degree to which the data is lost even when data is lost during the data transfer is different, and the allowable waiting time until the data is complemented is different. This is referred to herein as the media characteristic of the map. In the present embodiment, transmission Q in consideration of the media characteristics of this map
Transmission control for realizing oS is realized. in this way,
In the present embodiment, high-speed transmission by real-time transmission of map data and transmission QoS by retransmission control in consideration of real-time performance and reliability according to the purpose of use are realized.

【0133】実施の形態1又は3で説明したように、送
信スケジュール設定部13が送信スケジュールを設定し
た後、パケット生成部14は、送信されるパーツを格納
したパケットを生成する。このパケット生成部はパーツ
を格納しているパケットであるデータ配送パケット以外
に、送信内容通知パケットも生成する。また、パケット
送信部15は、送信内容通知パケットとデータ配送パケ
ットとをサーバと移動端末間のコネクション(接続)を
確立せずに送信する。ここで、送信内容通知パケットと
は、パケットロスあるいはビットエラー等によるディス
カードが発生した場合に、パケットの再送を保証する再
送保証パケットたる第1種パケットのシーケンス番号、
再送の保証を行わない再送非保証パケットたる第2種パ
ケットのシーケンス番号、ユーザ/送信要求認証識別情
報等を構成要素とするパケットであり、データ配送パケ
ットの送信に先だって移動端末に第1種パケット、第2
種パケットの各々のシーケンス番号を通知するために送
信される。つまり、シーケンス番号通知パケットであ
る。また、データ配送パケットとは、パーツを格納した
パケットであり、パケット送信順を示すシーケンス番
号、パケット作成時刻あるいは送信時刻を示すタイムス
タンプ、パケットに詰めこむ地図の構成部品であるパー
ツのデータタイプと、伝送する地図のパーツのデータと
を構成要素とする。
As described in the first or third embodiment, after transmission schedule setting section 13 sets a transmission schedule, packet generation section 14 generates a packet storing parts to be transmitted. This packet generation unit generates a transmission content notification packet in addition to a data delivery packet which is a packet storing parts. The packet transmitting unit 15 transmits the transmission content notification packet and the data delivery packet without establishing a connection between the server and the mobile terminal. Here, the transmission content notification packet is a sequence number of a first type packet that is a retransmission guarantee packet that guarantees retransmission of a packet when discard occurs due to packet loss or bit error, etc.
A packet including a sequence number of a second type packet, a user / transmission request authentication identification information, etc. as a non-retransmission guarantee packet that does not guarantee retransmission, and a first type packet to a mobile terminal prior to transmission of a data delivery packet. , Second
Sent to notify the sequence number of each of the seed packets. That is, it is a sequence number notification packet. Also, the data delivery packet is a packet storing parts, a sequence number indicating a packet transmission order, a time stamp indicating a packet creation time or a transmission time, a data type of a part which is a component of a map to be packed in the packet, and , And data of map parts to be transmitted.

【0134】次に、本実施の形態に係る地図データ送信
装置の動作について図20のフローチャートを用いて説
明する。例えば、実施の形態1又は3に示す手順によ
り、送信スケジュールが設定されたとする。すなわち、
送信するパーツ及び送信順序が決定したものとする(S
2001)。パケット生成部14は、まず、送信スケジ
ュール設定部13が設定した第1種データと第2種デー
タとの区分に応じて、パケットの再送を保証する第1種
パケットと再送の保証を行わない第2種パケットとに、
送信するパーツを振り分ける(S2002)。送信する
パーツの再送の保証/非保証が決定した後、送信する地
図データを送信するのに必要な第1種パケットの総数と
第2種パケットの総数を算出する。予め、パーツのデー
タタイプに応じた、そのデータをパケットに収納すると
きに必要とするデータエリアのバイト数(データエリア
のサイズ)が決まっているため、パーツのデータタイプ
が分かれば容易にパケット詰めに必要なデータサイズが
確定する。原則として、一つパーツを一つのパケットに
収容するが、複数個のパケットにまたがって一個のパー
ツを収納してもよい。一個のパーツを複数のパケットに
分けた場合は、移動端末における復元再構成の処理が重
要となるが、この場合の復元再構成の処理は後述する。
次に、パケット生成部は算出されたすべてのパケットに
対してシーケンス番号を割り当てる(S2003)。本
実施の形態においては、コネクションを確立せずに送信
を行うため、移動端末側ではこのシーケンス番号に基づ
いてパケットロスが発生したか否か、ロスとなったパケ
ットの再送要求を行うか否か(ロスとなったパケットが
第1種パケットであったか否か)等を判断する。また、
第1種パケットには早く送信したいパーツ又は確実に送
信したいパーツが収容されているため、原則として第1
種パケットから先にシーケンス番号を割振る。このよう
にして、第1種パケットに割振られるシーケンス番号、
第2種パケットに割振られるシーケンス番号が確定し、
それぞれに割り振られるシーケンス番号のリストが確定
する。次に、パケット生成部14は送信内容通知パケッ
トを作成する(S2004)。送信内容通知パケットは
図21に示す構成となっており、第1種パケットのシー
ケンス番号リスト、第2種パケットのシーケンス番号リ
スト及びユーザごとに又はユーザからの送信要求ごとに
設定した認証識別情報(ユーザ/送信要求認証識別情
報)を構成要素とする。つまり、送信内容通知パケット
はこれから送信する一連のデータ配送パケットについて
第1種のパケットのシーケンス番号、第2種パケットの
シーケンス番号を移動端末に通知する役割を持つ。ま
た、ユーザ/送信要求認証識別情報とは、送信する一連
のパケットに割り当てられる一種のセキュリティーコー
ドである。例えば、サーバから送信されるパケットが他
のユーザや他のアプリケーションに悪用されることが無
いようにしたり、また、同じユーザであっても、異なる
送信要求に対するパケットが送信された場合に受信側で
誤処理がなされないようにするためのものである。ま
た、ユーザの要求に対して提供するサービスの課金を確
実に行うという役割ももつ。
Next, the operation of the map data transmitting apparatus according to the present embodiment will be described using the flowchart of FIG. For example, it is assumed that the transmission schedule is set according to the procedure described in the first or third embodiment. That is,
It is assumed that the parts to be transmitted and the transmission order have been determined (S
2001). First, the packet generation unit 14 performs the first type packet that guarantees retransmission of the packet and the second type that does not guarantee retransmission according to the classification of the first type data and the second type data set by the transmission schedule setting unit 13. With two kinds of packets,
The parts to be transmitted are sorted (S2002). After the retransmission guarantee / non-guarantee of the part to be transmitted is determined, the total number of first type packets and the total number of second type packets required to transmit the map data to be transmitted are calculated. Since the number of bytes of the data area (data area size) required for storing the data in the packet according to the data type of the part is determined in advance, the packet can be easily packed if the data type of the part is known. The required data size is determined. In principle, one part is accommodated in one packet, but one part may be accommodated over a plurality of packets. If one part is divided into a plurality of packets, restoration reconstruction processing in the mobile terminal is important. The restoration reconstruction processing in this case will be described later.
Next, the packet generation unit assigns a sequence number to all calculated packets (S2003). In the present embodiment, since transmission is performed without establishing a connection, the mobile terminal determines whether a packet loss has occurred based on this sequence number and whether to make a retransmission request for the lost packet. (Whether or not the lost packet is a type 1 packet). Also,
Since the first type packet contains parts to be transmitted quickly or parts to be transmitted surely, in principle, the first type packet
A sequence number is assigned first from the seed packet. Thus, the sequence number assigned to the first type packet,
The sequence number assigned to the type 2 packet is determined,
A list of sequence numbers assigned to each is determined. Next, the packet generator 14 creates a transmission content notification packet (S2004). The transmission content notification packet has the configuration shown in FIG. 21 and includes a sequence number list of the first type packet, a sequence number list of the second type packet, and authentication identification information (for each user or for each transmission request from the user). User / transmission request authentication identification information). That is, the transmission content notification packet has a role of notifying the mobile terminal of the sequence number of the first type packet and the sequence number of the second type packet for a series of data delivery packets to be transmitted. The user / transmission request authentication identification information is a type of security code assigned to a series of packets to be transmitted. For example, the packet sent from the server should not be misused by other users or other applications, or even if the same user sends a packet for a different transmission request, the receiving side This is to prevent erroneous processing from being performed. It also has the role of reliably charging for services provided in response to user requests.

【0135】次いで、パケット生成部14は、地図デー
タのパーツを格納したデータ配送パケットを作成する
(S2005)。ここで、パケット生成部14は、優先
度の高いパーツから優先してデータ配送パケットに収納
する。また、原則として一つのパーツデータは一つのパ
ケットに格納するようにする。送信されたすべてのパケ
ットの受信処理が完了してから表示するという方式で
は、受信している地図データがあるにもかかわらず表示
できないために、地図の表示やその他の処理に支障をき
たす場合がある。地図データはパーツ単位に分解して送
信するため、すべてのパーツが到着しないと全く表示で
きないものではなく、受取ったパーツごとにビュワーや
ブラウザーに表示させることが可能である。ただし、パ
ーツを構成するデータが揃わないと個々のパーツであっ
ても表示することはできない。そこで、パケットを一個
受信する度に、受信したパケットに収納されているパー
ツデータを復元再構成して表示することができるよう
に、パーツデータを原則一個のパケットに収納する。こ
のようにして、パーツをパケットに収納することによ
り、パーツを受信する度に、順次、追加表示させること
が可能となる。また、データ配送パケットに、詰め込む
パーツのデータは、パーツの実データそのままでも良い
し、実データの内変化するデータのみを抽出したもので
もよいし、前記抽出したデータを圧縮したものでもよ
い。移動端末では受信後、パーツのデータエリアに詰め
込まれたパーツのデータの復元処理方法は、データ配送
パケットに収められているパーツのデータタイプにより
特定することが可能である。上述のように一個のパーツ
は一個のパケットに収納するのが原則ではあるが、例外
として一個のパケットに一個以上のパーツを収納するこ
とも可能である。また複数個のパケットにまたがって一
個のパーツを収納することも可能である。この場合に、
複数のパケットにまたがって収納されたパーツデータを
移動端末において正確に復元するためには、これら複数
のパケット間の関連性を移動端末に明示しておく必要が
ある。このため、パケット生成部14はこれら複数のパ
ケットの各々に、当該パーツデータを構成するパケット
の総数とパーツの識別子からなる付加情報を付加する。
そして、移動端末は、受信したデータ伝送パケットに付
加情報が付加されている場合は、付加情報にしたがっ
て、同一のパーツの識別子を持つ複数のパケットを集
め、シーケンス番号順に整列して、シーケンス番号の小
さいパケットデータから順に復元処理を行う。
Next, the packet generator 14 creates a data delivery packet storing parts of the map data (S2005). Here, the packet generation unit 14 stores the parts with higher priority in the data delivery packet with priority. Also, in principle, one part data is stored in one packet. In the method of displaying after all the received packets have been received, display may not be possible even though there is map data being received, which may hinder map display and other processing. is there. Since the map data is disassembled and transmitted in parts, it cannot be displayed at all until all parts arrive, and can be displayed on a viewer or a browser for each received part. However, even if individual parts are not displayed, the data constituting the parts cannot be collected. Therefore, every time one packet is received, the part data is stored in one packet so that the part data stored in the received packet can be restored and reconstructed and displayed. In this way, by storing the parts in the packet, each time the parts are received, additional display can be sequentially performed. Also, the data of the parts to be packed in the data delivery packet may be the actual data of the parts as they are, only the data that changes among the actual data may be extracted, or the extracted data may be compressed. After receiving the data, the method of restoring the data of the parts packed in the data area of the parts after the reception can be specified by the data type of the parts contained in the data delivery packet. As described above, one part is stored in one packet in principle. However, one exception is that one or more parts can be stored in one packet. It is also possible to store one part over a plurality of packets. In this case,
In order for the mobile terminal to accurately restore the parts data stored over a plurality of packets, it is necessary to clearly indicate the association between the plurality of packets to the mobile terminal. Therefore, the packet generation unit 14 adds, to each of the plurality of packets, additional information including the total number of packets constituting the part data and the identifier of the part.
Then, when additional information is added to the received data transmission packet, the mobile terminal collects a plurality of packets having the same part identifier according to the additional information, sorts them in order of sequence number, and The restoration processing is performed in order from the small packet data.

【0136】以上のような手順によってパーツを格納し
たデータ配送パケットは図21に示すように、パケット
ごとの送信順を示すシーケンス番号と、パケット作成時
刻あるいは送信時刻を示すタイムスタンプと、パケット
に詰めこむパーツのデータタイプと、伝送するパーツの
データとを構成要素とする。以上のような処理にて、パ
ケット生成部が送信内容通知パケットとデータ配送パケ
ットの作成処理を終了すると、次いで、サーバのパケッ
ト送信部は、サーバと移動端末間のコネクション(接
続)を確立しないまま、まず、送信内容通知パケットを
地図情報の送信要求を出してきた移動端末に送信する
(S2006)。その後、移動端末が上記送信内容通知
パケットを正常に受信した場合、移動端末は、送信内容
通知パケットを正常に受信したことを示す正常受信確認
情報/メッセージとサーバあるいは送信内容通知パケッ
トより受け取った認証情報に対する返信用ユーザ/送信
要求認証識別情報からなる受信確認信号あるいはリター
ンパケットを作成し、サーバに送信する。サーバは、送
信内容通知パケットを発信後、移動端末から上記受信確
認信号あるいはリターンパケットを受信するまでは、待
機状態となる。サーバが上記受信確認信号あるいはリタ
ーンパケットを受信すると、返信用ユーザ/送信要求認
証識別情報を確認し、正しい送信相手であること確認
後、サーバのパケット送信部は、データ配送パケットの
送信を開始する(S2007)。データ配送パケットの
送信は、送出したデータ配送パケットが送信先の移動端
末に正常に受信されたかどうかを確認することなく、機
械的にパケットの送信処理を続けて行う。送信内容通知
パケットには、移動端末の要求に応じて地図情報を転送
してもよい相手かどうかを識別するために、ユーザ/送
信要求認証識別情報が含まれており、移動端末側でその
ユーザ/送信要求認証識別情報を用いて予め決められた
処理を施すことにより作成した返信用ユーザ/送信要求
認証識別情報を、サーバにて受取り、予め決められた処
理を施して得られた結果により、地図送信してもよい相
手であるかチェックする。送信してもよい相手であると
判断したときは、サーバのパケット送信部は、直ちに、
データ配送パケットの送信を開始する(S2007)。
As shown in FIG. 21, a data delivery packet in which parts are stored by the above-described procedure is packed with a sequence number indicating a transmission order for each packet, a time stamp indicating a packet creation time or a transmission time, and a packet. The data type of the part to be transmitted and the data of the part to be transmitted are constituent elements. When the packet generator completes the process of creating the transmission content notification packet and the data delivery packet in the above-described process, the packet transmitter of the server then keeps the connection (connection) between the server and the mobile terminal. First, a transmission content notification packet is transmitted to the mobile terminal that has issued the map information transmission request (S2006). Thereafter, when the mobile terminal successfully receives the transmission content notification packet, the mobile terminal confirms the normal reception confirmation information / message indicating that the transmission content notification packet has been normally received and the authentication received from the server or the transmission content notification packet. A reception acknowledgment signal or a return packet including a reply user / transmission request authentication identification information for the information is created and transmitted to the server. After transmitting the transmission content notification packet, the server is in a standby state until receiving the reception confirmation signal or the return packet from the mobile terminal. When the server receives the acknowledgment signal or the return packet, it confirms the reply user / transmission request authentication identification information, and after confirming that it is the correct transmission destination, the packet transmission unit of the server starts transmission of the data delivery packet. (S2007). The transmission of the data delivery packet is carried out mechanically and continuously without checking whether the transmitted data delivery packet has been normally received by the destination mobile terminal. The transmission content notification packet includes user / transmission request authentication identification information for identifying whether or not the other party may transfer the map information in response to a request from the mobile terminal. The server receives the reply user / transmission request authentication identification information created by performing a predetermined process using the transmission request authentication identification information, and obtains the result obtained by performing the predetermined process on the server. Check if you can send the map. If the packet transmission unit of the server determines that the transmission is permitted,
The transmission of the data delivery packet is started (S2007).

【0137】移動端末側では、受取ったデータ配送パケ
ットが第1種パケットなのか、第2種パケットなのか
は、予め受けとった送信内容通知パケットにより通知さ
れたシーケンス番号により判断し、エラーが発生したり
パケットロスが発生した場合の再送処理を決定する。パ
ケットが送出された後、ある一定時間パケットが受信さ
れない場合は、パケットロスと判定する。このパケット
ロスと判定する一定時間はシステムにより任意に決定で
きる。第1種パケットがエラーやパケットロスにより正
常に受信されなかった場合には、移動端末は受信されな
かったパケットのシーケンス番号をサーバに通知し、再
送処理を要求する(S2008)。パケット送信部14
は、再送要求のあったパケットを再送し(S200
9)、全ての第1種パケットの送信が終了した後、第2
種パケットの送信を開始する(S2010)。
On the mobile terminal side, whether the received data delivery packet is the first type packet or the second type packet is determined by the sequence number notified by the previously received transmission content notification packet, and an error occurs. Or retransmission processing when a packet loss occurs. If no packet is received for a certain period of time after the packet is transmitted, it is determined that the packet has been lost. The certain time for determining the packet loss can be arbitrarily determined by the system. If the first type packet is not normally received due to an error or packet loss, the mobile terminal notifies the server of the sequence number of the unreceived packet and requests retransmission processing (S2008). Packet transmission unit 14
Retransmits the packet requested to be retransmitted (S200).
9) After the transmission of all the first type packets is completed, the second
The transmission of the seed packet is started (S2010).

【0138】第1種パケットの再送タイミングについて
は、第1種パケットは早く確実に送りたいデータが収容
されているのが通常なので、第2種パケットの送信前に
第1種パケットの再送を全て終了させておくことを原則
とする。つまり、サーバは第1種パケットの通常の送信
を行いながら移動端末からの再送要求を受け、再送要求
のあったパケットの再送を行い、すべての第1種パケッ
トの通常送信及びすべての再送要求のあった第1種パケ
ットの再送が完了した後で、第2種パケットの送信を開
始することを原則とする。この際、サーバはこれから送
信しようとする第1種パケットと再送要求があったパケ
ットとでどちらを優先すべきかの判断を行うこととなる
が、送信しようとしているパケットの優先度と再送すべ
きパケットの優先度との比較でどちらを優先するか決定
する。図22は、サーバ、クライアント間のパケットの
送信処理及び再送要求があった場合の処理を示してい
る。各パケットに表示されたA、B、Cは送信信頼性の
優先度を示している。この送信信頼性の優先度は優先度
設定部11により各パケットに付与されており、優先度
設定部が図2又は図5に示す優先度設定テーブルに従っ
て優先度を設定する。なお、優先度の設定手法は、実施
の形態1で示した送信順序の優先度の設定と同じであ
る。図22では、A、A、B、B、Cといった順にパケ
ットが送出された後、以前に送信したパケット(優先度
A)の再送要求をサーバが移動端末より受けた状態を表
している。サーバは、この再送要求を受け付ける直前
は、優先度Cのパケットの送信の準備中であった。しか
し、再送要求を受けたパケットの優先度はAであり、送
信準備中であったパケットの優先度Cよりも高いため、
優先度Cのパケットの配出を一時中断し、優先度Aのパ
ケットの再送処理を優先して行う。優先度Aのパケット
の再送処理が終了後、一時中断していた優先度Cのパケ
ットの送信処理を開始する。このように、再送要求され
たパケットの優先度と送出しようとしているパケットの
優先度を比較して、優先度の高いパケットの送信処理を
優先して行う。このような再送のためのQoS制御を行
うことによって、より優先度の高いパーツをより早く表
示することが可能となる。また、別の再送処理の方法と
して、第1種パケットの通常の送信が終了した後、第2
種パケットの送信開始前に再送要求を受けた第1種パケ
ットの再送をまとめて行う方法がある。更に、全てのデ
ータ配送パケットの送信が完了した後(つまり第2種パ
ケットの送信が完了した後)に、再送要求を受けた第1
種パケットの再送をまとめて行うことも可能である。
Regarding the retransmission timing of the type 1 packet, since the type 1 packet usually contains the data to be transmitted quickly and reliably, the retransmission of the type 1 packet must be performed before the transmission of the type 2 packet. In principle, it should be terminated. In other words, the server receives the retransmission request from the mobile terminal while performing normal transmission of the type 1 packet, retransmits the packet requested to be retransmitted, and performs normal transmission of all type 1 packets and all retransmission requests. After the retransmission of the type 1 packet has been completed, the transmission of the type 2 packet is basically started. At this time, the server determines which should be given priority to the type 1 packet to be transmitted or the packet requested to be retransmitted. The priority of the packet to be transmitted and the packet to be retransmitted are determined. The priority is determined by comparing with the priority of. FIG. 22 shows a process of transmitting a packet between the server and the client and a process when a retransmission request is issued. A, B, and C displayed in each packet indicate the priority of transmission reliability. The priority of the transmission reliability is given to each packet by the priority setting unit 11, and the priority setting unit sets the priority according to the priority setting table shown in FIG. 2 or FIG. The method of setting the priority is the same as the setting of the priority of the transmission order described in the first embodiment. FIG. 22 illustrates a state in which, after packets are transmitted in the order of A, A, B, B, and C, the server receives a retransmission request for a previously transmitted packet (priority A) from the mobile terminal. Immediately before accepting this retransmission request, the server was preparing for transmission of a priority C packet. However, the priority of the packet that has received the retransmission request is A, which is higher than the priority C of the packet that is being prepared for transmission.
The distribution of the packets of the priority C is temporarily suspended, and the retransmission processing of the packets of the priority A is performed with priority. After the retransmission processing of the priority A packet is completed, the transmission processing of the temporarily interrupted packet of the priority C is started. In this way, the priority of the packet requested to be retransmitted is compared with the priority of the packet to be transmitted, and the transmission processing of the packet with the higher priority is performed with priority. By performing such QoS control for retransmission, parts with higher priority can be displayed more quickly. As another retransmission processing method, after the normal transmission of the first type packet is completed, the second
There is a method of collectively retransmitting the first type packets that have received the retransmission request before starting the transmission of the type packets. Further, after the transmission of all data delivery packets is completed (that is, after the transmission of the second type packet is completed), the first
It is also possible to perform retransmission of the seed packet collectively.

【0139】以上のように、本実施の形態では、サーバ
が移動端末と通信のコネクションを確立しないで、デー
タ配送パケットを送信することとしている。従って、コ
ネクション確立のための処理が不要になるため、送信処
理の負荷が低減する。無線通信のように、有線LANに
比べて通信が途切れやすい環境下では、コネクションの
確立を実施する場合に比べて、なおいっそう送信処理が
高速化される。また、送信したパケットの受信確認をし
ないでデータ配送パケットを送信するため、確認処理の
ための、処理時間、待ち時間が不要となるため、いっそ
う送信処理が高速化される。一方で、移動端末に確実に
届けたいデータに関してはシーケンス番号の特定により
再送制御を行うことができるので、送信の信頼性も確保
されている。
As described above, in the present embodiment, the server transmits a data delivery packet without establishing a communication connection with the mobile terminal. Therefore, since the process for establishing the connection is not required, the load of the transmission process is reduced. In an environment where communication is more likely to be interrupted than in a wired LAN, as in wireless communication, the transmission processing is further speeded up as compared with the case where a connection is established. Further, since the data delivery packet is transmitted without confirming the reception of the transmitted packet, a processing time and a waiting time for the confirmation processing are not required, so that the transmission processing is further speeded up. On the other hand, retransmission control can be performed for data that is to be reliably delivered to the mobile terminal by specifying the sequence number, so that the reliability of transmission is also ensured.

【0140】実施の形態9.本実施の形態は、送信内容
通知パケットを図23に示す構成に変更した実施の形態
である。実施の形態8においては、送信内容通知パケッ
トは第1種パケットのシーケンス番号と第2種パケット
のシーケンス番号の双方を移動端末に通知していた。し
かし、第2種パケットの場合は、再送処理は保証されな
いので必ずしも移動端末側で第2種パケットのシーケン
ス番号を知る必要はないと考えられる。そこで、本実施
の形態では、サーバは第1種パケットのシーケンス番号
リストのみ通知し、第2種パケットの送信が完了したら
(即ち、全てのデータ配送パケットの送信が完了した
ら)送信が完了した旨を通知する送信終了通知パケット
を送信する。従って、本実施の形態では、移動端末は第
1種パケットのシーケンス番号リストのみを認識してい
る。
Embodiment 9 FIG. This embodiment is an embodiment in which the transmission content notification packet is changed to the configuration shown in FIG. In the eighth embodiment, the transmission content notification packet notifies the mobile terminal of both the sequence number of the first type packet and the sequence number of the second type packet. However, in the case of a type 2 packet, since retransmission processing is not guaranteed, it is considered that the mobile terminal does not necessarily need to know the sequence number of the type 2 packet. Therefore, in the present embodiment, the server notifies only the sequence number list of the type 1 packet, and when the transmission of the type 2 packet is completed (that is, when the transmission of all data delivery packets is completed), the server is notified that the transmission is completed. Is transmitted. Therefore, in the present embodiment, the mobile terminal recognizes only the sequence number list of the first type packet.

【0141】また、更に送信内容通知パケットの別の構
成として図24に示すものが考えられる。移動端末に正
常に送信されなかったデータ配送パケットが第1種パケ
ットか第2種パケットかを判別するには、第1種パケッ
トの最初のシーケンス番号と最後のシーケンス番号のみ
を通知すればよいと考えられる。即ち、移動端末は正常
に受信されなかったデータ配送パケットが最初のシーケ
ンス番号と最後のシーケンス番号の間のシーケンス番号
をもつ場合は、当該パケットは第1種パケットであると
判断でき、最後のシーケンス番号以降のシーケンス番号
をもつ場合は第2種パケットであると認識できる。そこ
で、送信内容通知パケットは送信最初のデータ配送パケ
ットのシーケンス番号、つまり送信最初の第1種パケッ
トのシーケンス番号のみを通知し、最後の第1種パケッ
トの送信が終了した後に第1種パケットの最終シーケン
スのシーケンス番号を通知する第1種パケット最終通知
パケット(再送保証パケット送信終了通知パケット)を
送付することとする。そして、全てのデータ配送パケッ
トの送信が終了したら送信終了通知パケット(再送非保
証パケット送信終了通知パケット)を送信する。これ
ら、第1種パケット最終通知パケットと送信終了通知パ
ケットの具体的態様は図25に示すものとなる。
FIG. 24 shows another configuration of the transmission content notification packet. In order to determine whether a data delivery packet that has not been normally transmitted to the mobile terminal is a type 1 packet or a type 2 packet, it is necessary to notify only the first sequence number and the last sequence number of the type 1 packet. Conceivable. That is, if the data delivery packet that has not been received normally has a sequence number between the first sequence number and the last sequence number, the mobile terminal can determine that the packet is a type 1 packet, and If the packet has a sequence number after the number, it can be recognized as a second type packet. Therefore, the transmission content notification packet notifies only the sequence number of the data delivery packet at the beginning of transmission, that is, only the sequence number of the first type packet at the beginning of transmission, and transmits the first type packet after the transmission of the last type 1 packet ends. The first type packet final notification packet (retransmission guarantee packet transmission end notification packet) for notifying the sequence number of the final sequence is sent. Then, when transmission of all data delivery packets is completed, a transmission end notification packet (retransmission non-guaranteed packet transmission end notification packet) is transmitted. The specific mode of the first type packet final notification packet and the transmission end notification packet is as shown in FIG.

【0142】実施の形態10.実施の形態8において
は、送信内容通知パケット及びデータ配送パケットのす
べてをコネクションを確立せずに送信する形態について
説明した。本実施の形態において地図データ送信装置
は、コネクションレス送信及びコネクション送信の両方
が選択可能なパケット送信部を有し、一部のパケットに
ついては送信の確実性・信頼性を重視してコネクション
型の送信を行う。例えば、表示予定時刻等の送信タイム
リミットまでに時間的余裕がある場合には、確実に移動
端末に届けたい内容である送信内容通知パケット及びコ
ネクションレス通信において第1種パケットとなる優先
度の高いパーツデータに関してはコネクション型のTC
Pプロトコルに基づいて送信し、第2種パケットとなる
パーツデータに関してはコネクションレス型のUDPプ
ロトコルに基づいて送信する。このような構成にするこ
とにより、送信環境に応じてフレキシブルに信頼性とリ
アルタイム性とを両立させる地図送信が可能となる。
Embodiment 10 FIG. In the eighth embodiment, an example has been described in which all of the transmission content notification packet and the data delivery packet are transmitted without establishing a connection. In the present embodiment, the map data transmitting apparatus has a packet transmitting unit capable of selecting both connectionless transmission and connection transmission. For some packets, connection-oriented transmission is performed with emphasis on transmission reliability and reliability. Send. For example, when there is a time margin before a transmission time limit such as a scheduled display time, a transmission content notification packet which is a content to be surely delivered to the mobile terminal and a high-priority packet which is a first type packet in connectionless communication. Connection type TC for parts data
The transmission is performed based on the P protocol, and the part data as the second type packet is transmitted based on the connectionless UDP protocol. With such a configuration, it is possible to perform map transmission that flexibly achieves both reliability and real-time operation according to the transmission environment.

【0143】実施の形態11.本実施の形態に係る発明
は、送信される地図データに要求されるリアルタイム性
に応じて、複数の通信回線の中から適切な通信回線を選
択するものである。この機能は、通信経路設定切替部た
る通信回線・通信メディア切替部(図示せず)により行
われる。通信回線・通信メディア切替部は、伝送するパ
ケットに納められている地図情報のリアルタイム性の要
求される度合いに応じて、通信メディアの輻輳状況に基
づいて利用する通信メディア、通信回線を動的に切替制
御する。つまり、移動端末から通知されている利用可能
通信メディア、通信回線のなかから、リアルタイム性の
要求される度合いが大きい地図情報が納められているパ
ケットは空いている通信メディアを使用し、リアルタイ
ム性がほとんど要求されない地図情報、地図関連情報が
納められているパケットは、比較的混んでいる通信メデ
ィアを使用する。以下にて、通信回線・通信メディア切
替部が通信メディア、通信回線を動的に切替制御する動
作について説明する。上記第1種データは、第2種デー
タに比べてリアルタイム性の高いデータである。したが
って、第1種データを実効通信速度の大きい通信メディ
アを使って配信し、第2種データを低速回線の通信メデ
ィアを利用して配信する。このように、第1種であるか
第2種のデータであるかを判別して、第1種データは、
実効通信速度の速い通信メディアを選択し、第2種デー
タは、低速な通信速度である通信メディアを利用して地
図データの配信処理を行う。このことにより、複数のユ
ーザが地図データ送信装置を同時並行して利用する場合
であっても、リアルタイム性の要求される第1種データ
の送信はすべて、高速データ通信路を通じて行われる。
このため、多数のユーザが利用する場合でも、リアルタ
イム性の高い第1種データを、多数のユーザの各々に常
に高速に配信することができるという効果がある。
Embodiment 11 FIG. The invention according to the present embodiment is to select an appropriate communication line from a plurality of communication lines according to the real-time property required for the transmitted map data. This function is performed by a communication line / communication medium switching unit (not shown) which is a communication path setting switching unit. The communication line / communication medium switching unit dynamically switches the communication medium and communication line to be used based on the congestion situation of the communication medium according to the required degree of the real-time property of the map information contained in the packet to be transmitted. Control switching. In other words, out of the available communication media and communication lines notified from the mobile terminal, packets containing map information that requires a high degree of real-time performance use empty communication media, A packet containing map information and map-related information that is hardly required uses a relatively crowded communication medium. Hereinafter, an operation in which the communication line / communication medium switching unit dynamically controls switching between the communication media and the communication line will be described. The first type data is data having a higher real-time property than the second type data. Therefore, the first type data is distributed using a communication medium having a high effective communication speed, and the second type data is distributed using a low speed communication medium. Thus, it is determined whether the data is the first type or the second type of data, and the first type data is
A communication medium having a high effective communication speed is selected, and for the second type data, map data is distributed using a communication medium having a low communication speed. As a result, even when a plurality of users use the map data transmission device simultaneously in parallel, transmission of the first type data requiring real-time properties is all performed through the high-speed data communication path.
Therefore, even when used by a large number of users, there is an effect that the first type data having high real-time properties can always be delivered to each of the large number of users at a high speed.

【0144】実施の形態12.本実施の形態では、移動
端末がデータ配送パケットを正常に受信しなかった回数
に対してパケット送信部15がデータ配送パケットの再
送を行う頻度を示す再送レベルを用いて再送処理を行う
ものである。図37は、本実施の形態に係る地図データ
送信装置1と移動端末30を表す図であり、再送レベル
設定部18は再送レベルを設定し、再送要求発信部32
はパケットロスとなったデータ配送パケットについて再
送要求を送信する。なお、同一符号が付与されている1
〜7及び11〜15の部分については実施の形態1と同
様である。まず、再送レベルについて説明する。パケッ
トロス等が発生すると、その都度再送の必要性が生じる
が、1回の再送処理を行うのに再送の必要性が何回生じ
なければならないかという再送実行の頻度、割合を示す
のが再送レベルである。例えば、再送レベルの内容が、
5回の再送の必要性に対して1回の再送処理を行うとい
うものだった場合を想定する。この場合は、同一再送レ
ベルのパケット間で5回パケットロスが生じて5回の再
送の必要性が生じたときに当該同一再送レベルのパケッ
トの再送を1回行うことなる。そして、この同一再送レ
ベルのパケット間で生じた5回目のパケットロスの対象
とされたパケット、すなわち同一再送レベルでロスとな
った5番目のパケットが再送の対象となる。即ち、再送
レベルの高いデータはパケットロスがあれば直ちに再送
処理が行われるが、再送レベルの低いデータであれば、
大量のパケットロスが発生しても、なかなか再送処理が
されないという関係になる。
Embodiment 12 FIG. In the present embodiment, the retransmission process is performed using the retransmission level indicating the frequency at which the packet transmission unit 15 retransmits the data delivery packet for the number of times the mobile terminal has not received the data delivery packet normally. . FIG. 37 is a diagram illustrating the map data transmitting apparatus 1 and the mobile terminal 30 according to the present embodiment. The retransmission level setting unit 18 sets a retransmission level, and the retransmission request transmission unit 32
Sends a retransmission request for a data delivery packet that has lost a packet. In addition, 1 which is assigned the same code
7 to 11 and 11 to 15 are the same as in the first embodiment. First, the retransmission level will be described. Whenever a packet loss or the like occurs, the need for retransmission occurs each time. However, the retransmission frequency and ratio indicate how many times the need for retransmission must occur for one retransmission process. Level. For example, if the content of the retransmission level is
It is assumed that one retransmission process is performed for the necessity of five retransmissions. In this case, when a packet loss occurs five times between packets of the same retransmission level and the necessity of five retransmissions occurs, the packet of the same retransmission level is retransmitted once. Then, the packet subjected to the fifth packet loss occurring between the packets at the same retransmission level, that is, the fifth packet lost at the same retransmission level, becomes the target of retransmission. That is, for data with a high retransmission level, retransmission processing is performed immediately if there is a packet loss, but for data with a low retransmission level,
Even if a large amount of packet loss occurs, it is difficult to perform retransmission processing.

【0145】再送レベルは、図37に示す地図データ送
信装置1に配置された再送レベル設定部18において設
定される。再送レベル設定部18では、パケットに収納
されている地図データの優先度にしたがって、パケット
ごとに、再送レベルを設定する。即ち、優先度が高いパ
ーツを含むパケットほど再送レベルを高く設定し、優先
度の低い地図データを収納しているパケットほど、再送
レベルを低く設定する。具体的には、再送レベルの最大
値を1とし、順に2、3、4とレベルが弱くなるという
形態が考えられる。この場合に最大値のレベル1は同一
再送レベルのパケット間で再送の必要性が1回あれば再
送処理を行うことを示している。従って、レベル1が設
定されていれば、パケットロス、ビットエラーが発生す
ると必ずそれぞれのパケットについて再送が行われるこ
とになる。またレベル2では、同一再送レベルのパケッ
ト間で再送の必要性が2回発生したとき、即ち同一再送
レベルパケット間のパケットロスの2回に1回は再送処
理が行われることなる。そして、最低の再送レベルを0
とし、再送レベル0が設定されたパケットは、パケット
ロス、ビットエラーが発生しても再送されない。例え
ば、第1種データだけに再送レベルを設定する利用方法
もあるが、第1種、第2種の双方にこの再送レベルを設
けて、再送制御を行うことも有効な手法である。次に、
再送レベル設定部において各パケットごとに再送レベル
が付与された後は、パケット送信部15より各パケット
が移動端末に送信される。移動端末30には、再送要求
発信部32が備えられており、これは各パケットに設定
された再送レベルを解析し、再送レベルで定める回数に
従ってサーバにパケットの再送要求を出す。即ち、再送
要求発信部は、パケットロスと判定したパケットの再送
レベルの強さに応じて予め設定されている確率で、パケ
ットロスしたパケットの再送要求を出す。例えば、再送
要求発信部32が再送レベル3が記載されたパケットが
これまで2回パケットロスとなっていると認定している
のであれば、レベル3のパケットで次にパケットロスが
発生したときは、再送要求発信部はサーバに対して再送
要求を送信する。このような構成としたことにより、通
信路の輻輳により再送の必要性が増加したが、全てのパ
ケットについて再送を行うことが困難な場合であって
も、優先度の高いパーツから優先的に再送がなされる。
このため、輻輳が大きい場合でも、移動端末の表示画面
において優先度に従った表示が可能となる。
The retransmission level is set in retransmission level setting section 18 arranged in map data transmitting apparatus 1 shown in FIG. The retransmission level setting unit 18 sets a retransmission level for each packet in accordance with the priority of the map data stored in the packet. That is, the retransmission level is set higher for packets including parts with higher priority, and the retransmission level is set lower for packets containing map data with lower priority. Specifically, a mode is conceivable in which the maximum value of the retransmission level is set to 1, and the levels are sequentially reduced to 2, 3, and 4. In this case, the maximum value of level 1 indicates that if there is a need for retransmission once between packets of the same retransmission level, retransmission processing is performed. Therefore, if level 1 is set, each packet is retransmitted whenever a packet loss or bit error occurs. Also, at level 2, when the need for retransmission occurs twice between packets of the same retransmission level, that is, retransmission processing is performed once for every two packet losses between packets of the same retransmission level. Then, set the lowest retransmission level to 0
The packet for which the retransmission level 0 is set is not retransmitted even if a packet loss or a bit error occurs. For example, there is a usage method in which a retransmission level is set only for the first type data, but it is also an effective method to provide the retransmission level for both the first type and the second type and perform retransmission control. next,
After the retransmission level is assigned to each packet by the retransmission level setting unit, each packet is transmitted from the packet transmission unit 15 to the mobile terminal. The mobile terminal 30 is provided with a retransmission request transmission unit 32, which analyzes the retransmission level set for each packet and issues a packet retransmission request to the server according to the number of times determined by the retransmission level. That is, the retransmission request transmission unit issues a retransmission request for a packet that has been lost at a probability that is set in advance according to the level of the retransmission level of the packet determined to be a packet loss. For example, if the retransmission request transmission unit 32 has determined that a packet in which the retransmission level 3 is described has been lost twice so far, when the next packet loss occurs in the level 3 packet, The retransmission request transmission unit transmits a retransmission request to the server. With this configuration, the necessity of retransmission has increased due to the congestion of the communication path. However, even when it is difficult to retransmit all packets, priority is given to retransmission of higher priority parts first. Is made.
For this reason, even when congestion is large, display according to the priority can be performed on the display screen of the mobile terminal.

【0146】実施の形態13.次に、本発明に係る地図
データ送信装置及び中継局により実現されるパケットの
優先度を考慮した廃棄処理について説明する。前述の通
り、従来の中継局では送信されたパケットの重要性等パ
ケットの属性になんら関与することなく廃棄処理を行っ
ていた。このため、より重要なデータ、リアルタイム性
が高いデータが廃棄され、より重要でないデータ、リア
ルタイム性が低いデータが中継される事態が生じてい
た。まず、地図データ送信装置のパケット生成部14
は、パーツをデータ配送パケットに格納する際に優先度
設定部11がパーツごとに設定した送信信頼性の優先度
を各パケットに格納する。つまり、高い優先度が設定さ
れたパーツを格納するパケットは高い優先度が付与され
る。なお、優先度設定部及び優先度の設定の手順は実施
の形態1で説明したものと同様である。また、データ配
送パケットへの優先度の格納方法は任意であり、例え
ば、データ配送パケットのヘッダ部分に優先度を記述す
ることが考えられる。このようにして生成されたデータ
配送パケットが送信された場合、中継局においてはパケ
ット廃棄の必要性の度合いに応じてパケットに付与され
た優先度の低いパケットから廃棄していく。図26では
A、B、Cの三種類の優先度が付与された3つのパケッ
トが送信され、中継局20がこれら3つのパケットを中
継する状況を表している。この場合にAが優先度が最も
高く、Cが最も優先度が低いものとする。図26(a)
においては、輻輳状態が小さいため、中継局20は全て
のパケットを中継している。次に、図26(b)から図
26(c)へと輻輳が増大していくにつれて、パケット
廃棄の必要性も高まってくる。このため、図26(b)
では優先度の低いCのみを廃棄し、図26(c)では優
先度の最も高いAのみを中継し、残りは廃棄することと
している。いずれの場合も、優先度の低いパケットから
廃棄することとしているので、最も優先度の高いAは中
継され、輻輳が増大しても確実に移動端末に到達させな
ければならないデータは送信されることになる。
Embodiment 13 FIG. Next, a description will be given of a discarding process realized by the map data transmitting apparatus and the relay station according to the present invention in consideration of packet priority. As described above, the conventional relay station performs the discarding process without affecting the attributes of the packet such as the importance of the transmitted packet. For this reason, more important data and data with high real-time property are discarded, and less important data and data with low real-time property are relayed. First, the packet generator 14 of the map data transmitting device
Stores the priority of transmission reliability set by the priority setting unit 11 for each part when storing the part in the data delivery packet. That is, a packet storing a part to which a high priority is set is given a high priority. The priority setting unit and the procedure for setting the priority are the same as those described in the first embodiment. The method of storing the priority in the data delivery packet is arbitrary. For example, the priority may be described in the header of the data delivery packet. When the data delivery packet generated in this way is transmitted, the relay station discards the packets with the lower priority given to the packets according to the necessity of discarding the packets. FIG. 26 shows a situation in which three packets to which three types of priorities A, B, and C are assigned are transmitted, and the relay station 20 relays these three packets. In this case, it is assumed that A has the highest priority and C has the lowest priority. FIG. 26 (a)
In, because the congestion state is small, the relay station 20 relays all packets. Next, as the congestion increases from FIG. 26 (b) to FIG. 26 (c), the necessity of packet discarding also increases. For this reason, FIG.
In FIG. 26, only C with low priority is discarded, and in FIG. 26C, only A with highest priority is relayed, and the rest are discarded. In either case, since packets with lower priority are discarded, A with the highest priority is relayed, and data that must reach the mobile terminal even if congestion increases is transmitted. become.

【0147】また、図27に示すように複数のパーツを
含むパケット(複合データ配送パケット)が送信される
場合でも、パーツごとに優先度を設定し、パケットのヘ
ッダに優先度を記述しておけば輻輳状況に応じて優先度
の低いパーツを格納した部分から優先的に廃棄されるた
め、高い優先度Aが付与されたパーツについては廃棄さ
れずに移動端末に到達することができる。なお、この図
27では図26の場合のようにパケット全体を廃棄する
のと異なり、中継局は一つのパケットをパーツごとに切
断して部分的に廃棄している。このため、中継局におい
て転送を行うべきパーツと廃棄を行うパーツとの境界を
正確に認識している必要がある。この方法として、パケ
ットのヘッダにパケットのどの部分で切断するかを記載
しておくことが考えられる。例えば、図28(a)に示
すように優先度の高いパーツは必ず先頭に格納され、優
先度の低いパーツは必ず後尾に格納されることとし、ヘ
ッダには先頭からnバイト目までは優先度Aのパーツが
格納され、nバイト目以降は優先度Bであるといった旨
を記載しておく。また、図28(b)に示すように優先
度が低いパーツは必ずパケット後尾から固定バイト数p
バイト目以降に格納するようにし、中継局はヘッダの内
容を参照することなく機械的に後尾からpバイト目以降
を廃棄するようにすることも可能である。なお、パケッ
ト生成の際に、低い優先度Bのパーツのデータ量がpバ
イトに満たない場合は、パケット生成部は優先度Aのパ
ーツと優先度Bのパーツの間にダミーのデータを挿入
し、優先度の低いパーツは必ず後尾からpバイト目以降
に格納されていることが必要である。
Even when a packet including a plurality of parts (composite data delivery packet) is transmitted as shown in FIG. 27, the priority can be set for each part and the priority can be described in the header of the packet. For example, a part storing a low-priority part is preferentially discarded in accordance with a congestion situation, so that a part assigned a high priority A can reach the mobile terminal without being discarded. In FIG. 27, unlike the case of FIG. 26 where the entire packet is discarded, the relay station cuts one packet for each part and partially discards it. Therefore, it is necessary for the relay station to accurately recognize the boundary between the part to be transferred and the part to be discarded. As this method, it is conceivable to describe in the header of the packet which part of the packet is to be cut. For example, as shown in FIG. 28 (a), a high-priority part is always stored at the head, and a low-priority part is always stored at the tail. It is described that the part A is stored, and that the nth and subsequent bytes have the priority B. Also, as shown in FIG. 28 (b), parts with low priority are always fixed bytes p from the end of the packet.
It is also possible to store the data after the byte, and the relay station can mechanically discard the data after the p-th byte from the tail without referring to the contents of the header. If the data amount of the low priority B parts is less than p bytes during packet generation, the packet generation unit inserts dummy data between the priority A parts and the priority B parts. It is necessary that parts with low priority are always stored after the p-th byte from the tail.

【0148】このような構成とすることにより、通信路
が輻輳してきても重要性の高いデータは中継局で破棄さ
れないので、確実にクライアントに届けることができ、
地図配信サービスの信頼性が向上することになる。
With such a configuration, even if the communication path becomes congested, highly important data is not discarded by the relay station, so that it can be reliably delivered to the client.
The reliability of the map distribution service will be improved.

【0149】実施の形態14.本実施の形態において
も、地図データ送信装置及び中継局により実現されるパ
ケットの優先度を考慮した廃棄処理について説明する。
まず、実施の形態13と同様に、地図データ送信装置の
パケット生成部14は、パーツをデータ配送パケットに
格納する際に優先度設定部11がパーツごとに設定した
優先度を各パケットに格納する。つまり、高い優先度が
設定されたパーツを格納するパケットは高い優先度が付
与される。なお、優先度設定部及び優先度の設定の手順
は実施の形態1で説明したものと同様である。また、デ
ータ配送パケットへの優先度の格納方法は任意であり、
例えば、データ配送パケットのヘッダ部分に優先度を記
述することが考えられる。このようにして生成されたデ
ータ配送パケットが送信された場合、中継局においては
バッファーの空き率に応じてパケットに付与された優先
度の低いパケットから廃棄していく。中継局において
は、パケット廃棄率制御部(図示せず)が中継局のバッ
ファーの空きとパケットの優先度に応じて、中継局が受
信するパケットの内廃棄するパケットの廃棄率を設定
し、バッファーの空き状況の変化率に応じて廃棄率を制
御する。各中継局において、廃棄される廃棄率の設定方
法としては、例えば、 パケットの優先度の高いものほど、中継局で、廃棄さ
れる廃棄率を低く設定する。 パケットの優先度のある値以上の優先度を持つパケッ
トは、一切廃棄しないが、その値以下のパケットはバッ
ファーの空き具合に応じた廃棄率にてパケットを廃棄す
る。廃棄されるパケット間では、優先度に関わらず、一
律に同一の廃棄率にて廃棄される。中継局のバッファー
の空き状況に応じて、このようにして設定されたパケッ
トの廃棄率を、よりリアルタイム性の高いデータが優先
して配信されるように、廃棄率を調整する。中継局のバ
ッファーの空き率が大きいほど、パケットの廃棄率を低
く設定し、バッファーの空き率が小さくなってくるほ
ど、パケットの廃棄率を高く設定する。また、全体の廃
棄率を高く設定し直す場合、優先度の低いパケットほど
廃棄率の増分を高く設定してもよい。また、全体の廃棄
率を低く設定し直す場合は、優先度の高いパケットほど
廃棄率の下げ幅を大きくしてもよい。さらに、バッファ
ーの空き率が変化する度合い、変化率に応じて、廃棄率
の設定を変更する場合がある。この場合、バッファーの
空き率が急激に、下がってきた場合は、廃棄率の上げ幅
を大きくして、廃棄率を設定し直す。したがって、ある
一時点のバッファーの空き率が同じでも、変化率が大き
いほど、廃棄率を変化させる度合いを大きくする。バッ
ファーの空き率が大きくなるほど、廃棄率を小さくす
る。空き率が大きくなる変化率が大きいほど、廃棄率を
より小さく設定し直す。また、中継局のバッファーの空
き率が小さいほど、廃棄率を大きく設定する。空き率が
低くなる変化率が大きいほど、同じ空き率であっても廃
棄率をより大きく設定する。
Embodiment 14 FIG. Also in this embodiment, a description will be given of a discarding process realized by the map data transmitting apparatus and the relay station in consideration of the priority of the packet.
First, as in the thirteenth embodiment, when storing a part in a data delivery packet, the packet generation unit 14 of the map data transmitting apparatus stores the priority set by the priority setting unit 11 for each part in each packet. . That is, a packet storing a part to which a high priority is set is given a high priority. The priority setting unit and the procedure for setting the priority are the same as those described in the first embodiment. Also, the method of storing the priority in the data delivery packet is arbitrary,
For example, it is conceivable to describe the priority in the header portion of the data delivery packet. When the data delivery packet generated in this way is transmitted, the relay station discards the packets with the lower priority given to the packets according to the buffer availability. In the relay station, the packet discard rate control unit (not shown) sets the discard rate of the packets to be discarded among the packets received by the relay station in accordance with the buffer availability of the relay station and the priority of the packets. The discard rate is controlled in accordance with the change rate of the vacancy status. As a method of setting the discard rate at each relay station, for example, the higher the priority of a packet, the lower the discard rate at the relay station. A packet having a priority equal to or higher than a certain value of the packet priority is not discarded at all, but a packet having a priority equal to or lower than the value is discarded at a discard rate according to the availability of the buffer. Packets to be discarded are discarded at the same discard rate regardless of priority. The packet loss rate set in this way is adjusted according to the buffer availability of the relay station so that data with higher real-time properties is preferentially distributed. The higher the vacancy rate of the buffer in the relay station, the lower the packet discard rate is set, and the lower the vacancy rate of the buffer is, the higher the packet discard rate is set. When the overall discard rate is set to be higher again, the increment of the discard rate may be set higher for packets with lower priority. Also, when resetting the overall discard rate to a lower value, the drop rate of the discard rate may be increased for packets with higher priority. Furthermore, the setting of the discard rate may be changed according to the degree to which the empty rate of the buffer changes and the change rate. In this case, if the empty rate of the buffer suddenly drops, the increase rate of the discard rate is increased and the discard rate is reset. Therefore, even if the vacancy rate of the buffer at a certain point in time is the same, the greater the rate of change, the greater the degree of change in the discard rate. The higher the buffer vacancy rate, the lower the discard rate. The higher the change rate at which the vacancy rate increases, the smaller the discard rate is set. Also, the smaller the vacancy rate of the buffer of the relay station, the larger the discard rate is set. The higher the change rate at which the vacancy rate decreases, the greater the discard rate is set even for the same vacancy rate.

【0150】これは、空き率が次第に小さくなってくる
場合は、ネットワークの輻輳状況が悪化して来ている状
況をしめすものであるため、上述優先度に応じてパケッ
トの廃棄率を上げることにより、優先度の低いデータが
中継局からどんどん配送されているにもかかわらず、優
先度の高いパケットが全く中継局から配送されずパケッ
トロスとなるという異常な状況になることを防ぐため
に、優先度を考慮した廃棄率を設定する。空き率が小さ
くなってくる場合は、中継局のバッファーに入ろうとす
るパケットが次第に増加している状況を示す。したがっ
て、廃棄率を上げないとバッファーが詰まってしまうた
め、バッファーがあふれると、その後は、中継局に到達
したパケットはすべて廃棄されてしまう。このような事
態を極力回避するために、廃棄率を上げて、あくまで、
優先度の高いパケットは、いくら輻輳しようが、他の優
先度の低いパケットに比べて、中継局を通過する確率は
高いという状況にする。変化に即応させた対処を行うた
め、空き率が小さくなる変化率が大きいときは、バッフ
ァーに到達するパケットが急速に増加していることを示
すもので、廃棄率の上げ幅を、空き率が小さくなる変化
率が小さい場合に比べて、大きくする。このことによ
り、パケットの急速な増加に即応して、バッファーがあ
ふれて中継局に着信したパケットのすべてが落ちてしま
うという事態を回避することができる。しかも、設定し
た優先度に応じたパケット廃棄を実現することが容易に
実現することができる。
This indicates a situation in which the congestion situation of the network is getting worse when the vacancy rate gradually decreases. Therefore, by increasing the packet discard rate in accordance with the above-mentioned priority, In order to prevent an abnormal situation in which a high-priority packet is not delivered from the relay station at all and a packet loss occurs even though low-priority data is being delivered from the relay station rapidly, Set the discard rate in consideration of. If the vacancy rate decreases, it indicates a situation where the number of packets that are going to enter the buffer of the relay station is gradually increasing. Therefore, if the discard rate is not increased, the buffer is clogged. If the buffer overflows, all packets that have reached the relay station are discarded thereafter. In order to avoid such a situation as much as possible, raise the disposal rate,
No matter how much a high priority packet is congested, the situation is such that the probability of passing through a relay station is higher than other low priority packets. When the rate of change at which the vacancy rate decreases becomes large in order to cope with the change immediately, it indicates that the number of packets reaching the buffer is increasing rapidly. The rate of change is made larger than when the rate of change is small. This makes it possible to avoid a situation in which the buffer overflows and all the packets arriving at the relay station are dropped in response to a rapid increase in the number of packets. Moreover, it is possible to easily realize packet discarding according to the set priority.

【0151】実施の形態15.本実施の形態では、移動
端末の表示画面の表示密度に応じて、適切な表示とその
表示に最低限必要なデータ量に抑えるための、地図デー
タの優先度設定手法について説明する。表示画面の単位
画素に割り当てる地図の表示対象エリアが広いほど、そ
の表示対象エリア内に存在する地図パーツ部分を、正確
に表示することが困難となってくる。地図データは詳細
であるが、その詳細な地図データを表示に反映すること
ができないという問題が発生する。そこで、サーバで
は、地図送信要求を出してきた移動端末のビュワーの表
示画面サイズと解像度から、単位画素あたりが占める地
図の表示対象エリアの広さ(表示密度)を算出し、地図
パーツの画面表示に反映させることのできる度合い(反
映度)を算定する。その度合いの大きさに応じて地図パ
ーツの優先度を設定し直す。反映度とは、地図パーツを
表示したときに、データどおりに地図パーツ形状が表示
される度合いを示す。データどおりに形状が表示される
ほど、反映させることのできる度合いは大きいといい、
地図パーツがいびつな形状になり、縮退した表示になる
とき、そのいびつさ/縮退する度合いが大きいほど、反
映度が小さいという。図41に示すように、同一形状の
地図パーツを画素数16で表示する場合(ケース1)
と、画素数192で表示する場合(ケース2)を比べた
とき、ケース2の方が、表示に与える反映度は大きいと
いう。よって、表示に反映される度合いの大きい地図パ
ーツほどユーザにとって見やすいため、優先度を高く設
定し、反映度の小さい地図パーツは、形状が崩れいびつ
な表示となるため、優先度を低く設定する。
Embodiment 15 FIG. In the present embodiment, a description will be given of a map data priority setting method for appropriately displaying and minimizing the amount of data required for the display in accordance with the display density of the display screen of the mobile terminal. As the area to be displayed on the map assigned to the unit pixel on the display screen is larger, it becomes more difficult to accurately display the map parts existing in the display area. Although the map data is detailed, there arises a problem that the detailed map data cannot be reflected on the display. Therefore, the server calculates the size (display density) of the map display area occupied per unit pixel from the display screen size and resolution of the viewer of the mobile terminal that has issued the map transmission request, and displays the map parts on the screen. Calculate the degree of reflection (reflection degree). The priority of the map parts is reset according to the magnitude of the degree. The degree of reflection indicates the degree to which a map part shape is displayed according to data when the map part is displayed. It is said that the more the shape is displayed as the data, the greater the degree that it can be reflected,
When a map part has a distorted shape and a reduced display, the greater the degree of the distortion / reduction, the smaller the reflection degree. As shown in FIG. 41, when map parts of the same shape are displayed with 16 pixels (Case 1)
When compared with the case of displaying with 192 pixels (case 2), case 2 is said to have a higher degree of reflection on display. Therefore, a map part having a higher degree of reflection on the display is easier for the user to see, so that a higher priority is set, and a map part with a lower degree of reflection is distorted in shape and has a distorted display, so that a lower priority is set.

【0152】本実施の形態では、移動端末の表示画面に
表示される地図データの表示密度に基づいてパーツの優
先度の設定を行う手法について説明する。ここでいう表
示密度とは、単位表示画面画素あたりの表示対象エリア
面積(データ量)である。本実施の形態においては、表
示部画素数検出部、表示密度検出部(ともに図示ぜず)
により上述した反映度を算出する。表示部画素数検出部
では、表示部の表示画面を構成する縦横の単位画素の数
を検出する。前記表示部画素数検出部により検出された
前記表示画面の縦横の画素数と、前記表示画面に表示し
た地図の表示対象エリア面積から、前記単位画素あたり
の表示対象エリア面積(表示密度)を検出する。そこ
で、送信順序優先度設定部において、反映度の大きいデ
ータほど、すなわち、正確に表示できる地図データほど
優先度を高く設定し、送信順位を上位に設定する。この
反映度の算出方法について説明する。送信順序優先度設
定部において、反映度を、の算出データを用いて判
定し、その結果を受けて、送信の優先性を示す送信優先
度を設定する。 前記表示密度検出部により検出された前記表示部の単
位画素当たりの表示密度に基づき前記表示部に表示され
る地図データに割り当てられる前記単位画素数 前記地図データに示されているパーツの形状どおりに
表示するのに必要な前記単位画素数 のデータは、割当単位画素数検出部において算出され
る。のデータは、必要単位画素数検出部において算出
される。前記送信順序優先度設定部は、前記割当単位画
素数検出部により検出された割り当て単位画素数と前記
必要単位画素数検出部により検出された必要単位画素数
との比率に基づき前記地図データの送信順序を設定する
ための優先度設定する。/の値が1に近いほど、反
映度が大きいといい、0に近づくほど反映度が小さいと
いう。この比率値により、この比率値が大きい地図デー
タほど優先度を高く設定し、送信順位を上位に設定す
る。このようにして算出した反映度は、地図を構成する
図形パーツ(地図パーツ)を表示したときに、地図パー
ツのデータどおりに地図パーツ形状が表示される度合い
を示すため、ユーザが見たいと思う度合いを示す指標と
しても利用できる。また、画面表示に反映することので
きない地図データ(反映度が低いパーツ)が表示処理時
にあってもなくても、表示品質は同じである。サーバか
ら移動端末に地図データを送信して、移動端末で表示す
るシステムでは、上述画面表示に反映できない地図デー
タは、送信しなくても、表示品質は変化しない。したが
って、この反映度に応じて、地図データの詳細度を調整
し、地図データを構成する構成データの優先度を設定し
直す。次いで、反映度に応じた地図パーツの詳細度を調
整する手法について説明する。詳細度の調整とは、パー
ツを構成している属性情報に対して、送信するかしない
か、送信する場合、送信する優先度、すなわち、ネット
ワーク、通信網の輻輳状況に応じて、また、パーツその
ものに設定される優先度に応じて、送信する優先性を属
性情報間で設定する。輻輳の度合いに応じて、送信する
属性情報の送信順を設定し、そのときの送信しない属性
情報も明示化する。また、パーツに設定された優先度に
したがって、送信順、送信しないデータ等を設定する。
例えば、複数個の補間点を持つ1個の道路パーツの場
合、ノード間の距離が画素の直径に相当する実地図距離
よりも大きい場合は、それぞれのノードは送信対象と
し、大きいほど優先度を高く設定する。画素の直径以下
である場合は送信対象としない優先度が設定される。パ
ーツの属性情報としての補間点ノードの優先度を設定す
る。道路パーツの道幅が、画素直径より小さくなると正
確な表示ができなくなるため、非表示とするあるいは、
いびつ度合いにより表示する優先度を低く設定する。ま
た、POI情報、ガソリンスタンド、信号機、駐車場、
名称文字列等の表示に最低必要な画素が確保できなくな
ると原則として非表示となる。これらの情報は、画素に
ゆとりがあるときは、地図作成者の指示した大きさで、
指定された場所に表示する。必要最小限の画素が確保で
きなくなると、原則非表示とする。しかし、他の表示を
犠牲にすれば表示画素が確保できる場合は、優先度の高
いパーツを優先して、空きエリアを探し、表示する。詳
細度調整後のパーツの表示に必要な画素数が確保できる
度合いに応じて優先度を設定する。
In the present embodiment, a method of setting the priority of parts based on the display density of map data displayed on the display screen of the mobile terminal will be described. The display density here is the area (data amount) of a display target area per unit display screen pixel. In the present embodiment, the display unit pixel number detection unit and the display density detection unit (both not shown)
To calculate the above-mentioned reflection degree. The display unit pixel number detection unit detects the number of vertical and horizontal unit pixels forming the display screen of the display unit. A display area area per unit pixel (display density) is detected from the number of vertical and horizontal pixels of the display screen detected by the display pixel number detection section and a display area area of a map displayed on the display screen. I do. Therefore, in the transmission order priority setting unit, the priority is set higher for data having a higher degree of reflection, that is, for map data that can be displayed more accurately, and the transmission order is set higher. A method of calculating the degree of reflection will be described. The transmission order priority setting unit determines the degree of reflection using the calculated data, and receives the result, and sets a transmission priority indicating transmission priority. The unit pixel number assigned to the map data displayed on the display unit based on the display density per unit pixel of the display unit detected by the display density detection unit, according to the shape of the part shown in the map data The data of the unit pixel number necessary for display is calculated by the assigned unit pixel number detection unit. Are calculated by the necessary unit pixel number detecting unit. The transmission order priority setting unit transmits the map data based on a ratio between the number of allocated unit pixels detected by the allocated unit pixel number detection unit and the required unit pixel number detected by the required unit pixel number detection unit. Set the priority for setting the order. It is said that the closer the value of / is to 1, the greater the degree of reflection, and the closer to 0, the lower the degree of reflection. Based on this ratio value, the map data having a larger ratio value is set to have a higher priority and the transmission order is set to a higher rank. The reflection degree calculated in this way indicates the degree to which the map part shape is displayed according to the data of the map part when the graphic parts (map parts) constituting the map are displayed, and thus the user wants to see the reflection degree. It can also be used as an index indicating the degree. In addition, the display quality is the same regardless of whether map data (parts having a low degree of reflection) that cannot be reflected on the screen display is present during the display processing. In a system in which map data is transmitted from a server to a mobile terminal and displayed on the mobile terminal, the display quality does not change even if the map data that cannot be reflected on the screen display is not transmitted. Therefore, the degree of detail of the map data is adjusted according to the degree of reflection, and the priority of the constituent data constituting the map data is reset. Next, a method for adjusting the degree of detail of the map parts according to the degree of reflection will be described. The adjustment of the degree of detail means whether or not to transmit the attribute information constituting the part, or when transmitting, the transmission priority, that is, according to the congestion state of the network and the communication network, The transmission priority is set between the pieces of attribute information in accordance with the priority set for itself. The transmission order of the attribute information to be transmitted is set according to the degree of congestion, and the attribute information not to be transmitted at that time is also specified. In addition, the transmission order, data not to be transmitted, and the like are set according to the priority set for the parts.
For example, in the case of one road part having a plurality of interpolation points, if the distance between the nodes is larger than the actual map distance corresponding to the diameter of the pixel, each node is set as a transmission target, and the larger the priority, the higher the priority. Set higher. If the diameter is equal to or smaller than the diameter of the pixel, a priority is set not to be a transmission target. The priority of the interpolation point node as attribute information of the part is set. If the road width of the road part is smaller than the pixel diameter, accurate display cannot be performed.
The display priority is set lower depending on the degree of distortion. Also, POI information, gas stations, traffic lights, parking lots,
If the pixel required for displaying the name character string or the like cannot be secured at the minimum, the pixel is not displayed in principle. If there is enough space in the pixels, the information is the size specified by the map creator,
Display at the specified location. If the minimum required number of pixels cannot be secured, it is not displayed in principle. However, if the display pixels can be secured at the expense of other display, an empty area is searched for and displayed by giving priority to parts having higher priority. The priority is set in accordance with the degree to which the number of pixels required for displaying the part after the adjustment of the degree of detail can be secured.

【0153】次いで、表示密度、反映度に基づく優先度
設定が有効であることを、図29に示すような、地図を
斜め鉛直下方に見下ろして3次元的に表示するような場
合を例にして説明する。なお、図29(a)は、地図を
斜め上から見下ろしている状態をX軸−Y軸方向より表
しているものである。図29(b)は、地図を斜め上か
ら見下ろしている状態をX軸−Z軸方向より表している
ものである。視点位置から地図を見下ろしたときに視界
に入る地図の領域が図29(a)に示される領域A及び
Bであり、図29(b)に示すように領域Aは表示画面
上部に表示されることになり、領域Bは表示画面の下部
に表示されることとなる。即ち、地図データ送信装置は
領域Aを表示画面上部に表示される地図データとして管
理し、領域Bを表示画面下部に表示される地図データと
して管理する。図29で示すように、斜め鉛直下方に傾
斜させて地図を見たときに、表示画面の各画素に割り当
てられる表示対象エリアは、画面の水平方向の画素は同
じであるが、画面の上部と下部の画素では、図29
(a)に示すように、単位画素当たりに表示しなければ
ならない地図のエリアが異なる。即ち、図29(a)の
Y軸方向の幅は領域A、Bとも同じであるが、X軸方向
の幅は領域Aの方が領域Bよりも広くなっている。一
方、領域Aを表示する表示画面の上部と領域Bを表示す
る表示画面の下部は同一面積であるため、表示画面の上
部と下部では単位画素当たりに表示しなければならない
地図のエリアが異なる。図29に示すような方向から地
図を見下ろした場合は、表示画面上部の画素ほど、表示
密度が高くなる。したがって、この表示密度の高い画素
で表示する領域Aの詳細度は、表示密度の低い画素で表
示する領域Bの詳細度より低く設定する。表示密度が高
いということは、単位画素あたりで表示しなければなら
ない表示対象エリアが広いことを意味する。したがっ
て、高密なところに、詳細なパーツを表示することは困
難あるいは表示できない。縮退が発生し原型を留めた表
示は不可能である。よって、このように詳細なデータを
送っても表示に反映されないデータは送信しないように
することで、描画速度、送信時間を短縮することができ
る。表示画面の解像度が変化しない限り、画素の分解能
は変わらない。画素の分解能が変わらないところに、大
量かつ詳細なデータを表示しようとすればするほど、画
素が足らなくなり、表示しきれなくなって、歪で、縮退
した、違和感の伴う表示となってしまう。処理効率を向
上させるため、画素単位ではなく、表示密度値の近い画
素をまとめて表示画面を複数個に分割する。この分割ウ
ィンドウに含まれる画素に割り当てられた全表示対象エ
リアを、分割ウィンドウを構成している画素数で割った
平均値でもって、分割ウィンドウの表示密度の平均値と
する。平均表示密度検出部(図示せず)において、前記
表示密度が近似する部分ごとに前記表示部を分割して分
割ウィンドウを形成し、分割ウィンドウに表示される前
記地図データの前記単位画素あたりの表示データ量であ
る平均表示密度を前記表示部を分割した部分ごとに検出
する。この平均表示密度は、視点位置、視線方向を変え
ない限り不変であるため、起動時、初期化時または、視
点位置、視線方向を変更したときに、分割ウィンドウご
との平均表示密度を計算するだけでよい。この平均表示
密度に応じた地図の詳細度を分割ウィンドウごとに決定
する。
Next, it is assumed that the priority setting based on the display density and the degree of reflection is effective, for example, as shown in FIG. 29, in a case where a map is displayed three-dimensionally looking down a diagonally vertically downward direction. explain. FIG. 29A shows a state in which the map is viewed from obliquely above from the X-axis-Y-axis direction. FIG. 29B illustrates a state in which the map is looked down diagonally from the X-axis-Z-axis direction. The areas of the map that enter the field of view when looking down on the map from the viewpoint position are the areas A and B shown in FIG. 29A, and the area A is displayed at the top of the display screen as shown in FIG. 29B. That is, the area B is displayed at the lower part of the display screen. That is, the map data transmission device manages the area A as map data displayed at the top of the display screen, and manages the area B as map data displayed at the bottom of the display screen. As shown in FIG. 29, when the map is viewed obliquely vertically downward, the display target area assigned to each pixel on the display screen has the same horizontal pixels on the screen, In the lower pixel, FIG.
As shown in (a), the map area that must be displayed per unit pixel is different. That is, the width in the Y-axis direction in FIG. 29A is the same in the regions A and B, but the width in the X-axis direction is larger in the region A than in the region B. On the other hand, since the upper part of the display screen displaying the area A and the lower part of the display screen displaying the area B have the same area, the map area which must be displayed per unit pixel differs between the upper part and the lower part of the display screen. When the map is viewed from the direction as shown in FIG. 29, the display density is higher at the upper pixel of the display screen. Therefore, the degree of detail of the area A displayed by the pixels having the high display density is set lower than the degree of detail of the area B displayed by the pixels having the low display density. A high display density means that a display target area that must be displayed per unit pixel is wide. Therefore, it is difficult or impossible to display detailed parts in a dense place. It is impossible to display the original model due to degeneration. Thus, even if detailed data is transmitted, data that is not reflected on the display is not transmitted, so that the drawing speed and transmission time can be reduced. As long as the resolution of the display screen does not change, the resolution of the pixel does not change. The larger the amount of detailed data that is displayed where the resolution of the pixel does not change, the more pixels are insufficient, the more the display becomes impossible, and the display becomes distorted, degenerated, and uncomfortable. In order to improve the processing efficiency, the display screen is divided into a plurality of pixels by grouping pixels having similar display density values instead of a pixel unit. The average value of the display densities of the divided windows is determined by the average value obtained by dividing all the display target areas allocated to the pixels included in the divided window by the number of pixels constituting the divided window. In an average display density detection unit (not shown), the display unit is divided for each portion where the display density is similar to form a divided window, and the map data displayed in the divided window is displayed per unit pixel. An average display density, which is a data amount, is detected for each divided portion of the display unit. Since this average display density is invariable unless the viewpoint position and line-of-sight direction are changed, only the average display density for each divided window is calculated at startup, initialization, or when the viewpoint position and line-of-sight direction are changed. Is fine. The degree of detail of the map according to the average display density is determined for each divided window.

【0154】平均表示密度検出部において、平均表示密
度を検出する手法について、図29を用いて説明する。
図29(a)及び(b)は、前述の通り、表示画面を2
つの分割ウィンドウに分割して、それぞれのウィンドウ
で表示する地図の詳細度を個別に決定して、地図を表示
する例である。表示画面上部では、図29(a)で示す
領域Aの部分の地図が表示対象エリアとなる。表示画面
の下部は、領域Bの部分の地図が表示対象エリアとな
る。したがって、表示画面の上部と下部は同一面積であ
るが、表示対象エリアが図29にて示すように、画面上
部で表示しなければならない表示対象エリア面積の方が
はるかに広い。すなわち、画面上部の平均表示密度の方
が大きいということになる。したがって、この平均表示
密度を考慮して、表示に反映される度合いを判定し、最
適な詳細度を決定する。詳細度とは、反映度を算出する
ときに用いる地図パーツデータの詳細さ精巧さの度合い
をいう。詳細度が指定されると、その詳細度に応じたパ
ーツデータが選択され、その選択されたデータを表示す
るのに必要な画素を算出し反映度を計算する。この詳細
度を変更して反映度を調整することは、配信データを低
減することと、別の優先度設定基準にて優先度設定され
た優先度を反映するために、パーツの持つさまざまな詳
細度に対応するデータの中から、最適な詳細度を選択し
て反映度を調整する。表示に反映されない詳細なデータ
を配信しないようにすることにより、配信データ量を低
減することができる。また、例えば、優先度設定におい
て優先度が高く設定されたパーツが、反映度が小さいと
いうことで、優先度が低く設定されてしまうために、表
示対象から外れたり、転送されてくる時刻が遅くなり必
要とするタイミングを外してしまう、といった問題を解
消することができる。表示に反映される度合いとは、パ
ーツのもつデータどおりに形状が縮退することなく、完
全な形で表示されるものほど表示に反映される度合い
(反映度)は大きいという。このように反映度が大きい
パーツほど、見たい、表示させたパーツであると位置づ
け、優先度を高く設定する。前記送信順序優先度設定部
は、前記平均表示密度検出部により検出された前記平均
表示密度に基づいて前記地図データの送信順序を設定す
る。送信順を示す優先度の設定手法は、上記反映度に基
づく優先度設定と同様である。このような優先度設定の
手法を用いることにより、例えば、2次元のベクター形
式の地図を図29のような視点位置から下方に見下ろす
ようにして表示する場合は、表示画面のどの分割ウィン
ドウにいつ表示されるかを計算し、送信スケジュールを
設定しなければならない。したがって、各地図パーツが
表示され始める表示予定時刻を表示される上記分割ウィ
ンドウごとに算出する。送信優先度を各分割ウィンドウ
ごとに、表示密度と反映度を計算しその反映度を用いて
設定する。ただし、ユーザが見たい表示させたいパーツ
の優先度設定ルール(上記実施の形態にて詳述済み)
は、共通のルールに基づいて設定する。図29(a)の
Aの領域に存在するパーツで、表示画面上部にて表示さ
れるパーツは、表示画面上部の表示密度に応じて設定さ
れた上記優先度設定ルールに基づいて、優先度設定し、
表示画面の上部の分割ウィンドウに表示され始める表示
予定時刻を算出する。これらのデータを第1種と第2種
のデータに分類し、それぞれ、表示予定時刻、優先度に
基づいて送信順を設定して送信スケジュールを設定す
る。その後送信スケジュールにしたがって送信処理を行
う。また、同時に下部の分割ウィンドウに表示する地図
パーツを選択する送信対象エリアを算出し、その送信対
象エリアの地図パーツに対して、分割ウィンドウの表示
密度と反映度を算出して優先度設定する。ただし、前記
表示画面上部の表示のために送信した地図パーツあるい
は、地図パーツを構成する部分データは、送信しない。
このようにして優先度設定した地図パーツに対して行う
送信スケジュールの設定、送信処理は同様である。以上
説明したように、表示画面の分割ウィンドウごとに送信
対象エリアの選定ステップ、優先度の設定ステップ、送
信スケジュールの設定ステップ、送信処理ステップに示
される処理を行う。表示密度、反映度に応じて設定され
た表示優先させるパーツを示したルール(テーブル)
と、経路に近いもの優先ルール、表示画面に近いもの優
先ルールなどによりユーザの要求、利用目的に応じた優
先ルールを組み合わせて優先度設定する。例えば、ある
表示密度の場合は、国道以下の道路は表示しない。ま
た、ある表示密度の場合は、地名等の文字名称を表示し
ない等、表示密度に応じた表示のさせ方を記述したルー
ルにしたがって優先度設定する。さらに、反映度によ
り、表示する地図パーツの優先度を設定し直す。反映度
の大きい地図パーツほど優先度を高く設定し直す。
A method of detecting the average display density in the average display density detection section will be described with reference to FIG.
FIGS. 29A and 29B show two display screens as described above.
This is an example in which the map is divided into two divided windows, the degree of detail of the map to be displayed in each window is individually determined, and the map is displayed. In the upper part of the display screen, the map of the area A shown in FIG. 29A is the display target area. In the lower part of the display screen, the map of the area B is a display target area. Therefore, the upper and lower portions of the display screen have the same area, but the display target area, which must be displayed at the upper portion of the screen, is much larger, as shown in FIG. That is, the average display density at the top of the screen is higher. Therefore, in consideration of the average display density, the degree of reflection on the display is determined, and the optimum level of detail is determined. The degree of detail refers to the degree of detail and sophistication of map part data used when calculating the degree of reflection. When the level of detail is designated, the part data corresponding to the level of detail is selected, the pixels necessary to display the selected data are calculated, and the degree of reflection is calculated. Adjusting the degree of reflection by changing this level of detail means reducing the distribution data and various details of the part to reflect the priority set by another priority setting standard The degree of reflection is adjusted by selecting the optimum level of detail from the data corresponding to the levels. By not distributing detailed data that is not reflected on the display, the amount of distribution data can be reduced. Also, for example, a part set with a high priority in the priority setting has a low reflection level, and thus has a low priority set. In other words, it is possible to solve the problem that the required timing is missed. The degree of reflection on the display means that the degree of reflection (reflection degree) increases as the part is displayed in a complete form without degenerating the shape as the data of the parts. In this way, a part having a higher degree of reflection is positioned as a part to be viewed and displayed, and the priority is set higher. The transmission order priority setting unit sets the transmission order of the map data based on the average display density detected by the average display density detection unit. The priority setting method indicating the transmission order is the same as the priority setting based on the reflection degree. By using such a priority setting method, for example, when displaying a two-dimensional vector map in a manner of looking down from a viewpoint position as shown in FIG. You have to calculate what is displayed and set a transmission schedule. Therefore, the display scheduled time at which each map part starts to be displayed is calculated for each of the divided windows to be displayed. The transmission priority is calculated for each divided window by calculating the display density and the degree of reflection and using the calculated degree of reflection. However, the priority setting rules for the parts that the user wants to see and display (already described in the above embodiment)
Are set based on common rules. The parts that exist in the area A in FIG. 29A and are displayed in the upper part of the display screen have priority setting based on the priority setting rule set according to the display density in the upper part of the display screen. And
Calculate the scheduled display time at which the display window starts to be displayed in the divided window at the top of the display screen. These data are classified into first type and second type data, and the transmission order is set based on the scheduled display time and the priority, respectively, to set the transmission schedule. Thereafter, a transmission process is performed according to the transmission schedule. At the same time, a transmission target area for selecting a map part to be displayed in the lower divided window is calculated, and the display density and reflection degree of the divided window are calculated and the priority is set for the map part in the transmission target area. However, the map parts transmitted for display at the upper part of the display screen or the partial data constituting the map parts are not transmitted.
The transmission schedule setting and transmission processing performed on the map parts for which the priorities have been set in this manner are the same. As described above, the processing shown in the step of selecting a transmission target area, the step of setting a priority, the step of setting a transmission schedule, and the step of transmitting processing are performed for each divided window of the display screen. Rules (tables) that indicate parts to be displayed with priority set according to display density and reflectivity
The priority is set by combining priority rules according to the user's request and purpose of use based on priority rules closer to the route, priority rules closer to the display screen, and the like. For example, at a certain display density, roads below the national highway are not displayed. In addition, in the case of a certain display density, the priority is set according to a rule describing how to display according to the display density, such as not displaying a character name such as a place name. Further, the priority of the map parts to be displayed is reset according to the degree of reflection. Map parts with a higher degree of reflection have higher priorities.

【0155】表示画面の画素によって表示密度が異なる
ような表示を行う場合は、表示画面の画素の表示密度、
パーツの反映度、ユーザの要求、利用目的、視認性、到
達性等に応じて設定した優先度設定規則(テーブル)を
組み合わせて優先度設定することにより、3次元風に2
次元ベクター地図を表示するような場合の地図パーツを
優先度設定という機械的な処理によって、効率的に選択
することができる。
In the case of performing display in which the display density differs depending on the pixels on the display screen, the display density of the pixels on the display screen,
By setting priorities in combination with priority setting rules (tables) set according to the reflectivity of parts, user requirements, purpose of use, visibility, reachability, etc., two-dimensional
Map parts in the case of displaying a two-dimensional vector map can be efficiently selected by mechanical processing of priority setting.

【0156】[0156]

【発明の効果】実施の形態1に係る発明によれば、表示
予定時刻に基づいて送信スケジュールを設定するため、
パーツごとに表示が必要となる時期を考慮した送信がで
き、リアルタイム性の高いパーツの送信を柔軟に行うこ
とができる。
According to the invention of the first embodiment, the transmission schedule is set based on the scheduled display time.
Transmission can be performed in consideration of the time when display is required for each part, and transmission of parts with high real-time properties can be flexibly performed.

【0157】実施の形態2に係る発明によれば、移動端
末から受け取った移動状況情報からより精度の高い表示
予定時刻の算出が可能となり、より精度の高い送信スケ
ジュールの設定ができる。
According to the second embodiment of the present invention, it is possible to calculate the display scheduled time with higher accuracy from the movement status information received from the mobile terminal, and it is possible to set a transmission schedule with higher accuracy.

【0158】実施の形態3に係る発明によれば、送信処
理完了期限、送信処理完了予定時刻、表示終了時刻及び
送信終了時刻に基づいて送信スケジュールを設定するた
め、リアルタイム性の高いパーツの送信を柔軟に行うこ
とができる。また、表示されるまでの時間的なゆとりが
大きい場合は、表示予定時刻までの空いている時間に送
信することができる。更に、表示する地図データのすべ
てを表示予定時刻までに送信することができない場合は
一定の優先度以上のデータは、常に表示されるように優
先して送信を行う。また、地図の再利用を行うことがで
きる。
According to the third embodiment of the present invention, the transmission schedule is set based on the transmission processing completion deadline, the transmission processing completion time, the display end time, and the transmission end time. It can be done flexibly. In addition, when there is a large amount of time before the display, the transmission can be performed during a vacant time until the scheduled display time. Further, when all the map data to be displayed cannot be transmitted by the scheduled display time, data having a certain priority or higher is transmitted with priority so that it is always displayed. In addition, the map can be reused.

【0159】実施の形態4に係る発明によれば、地図デ
ータの先読みによりデータ量の多い地図データの送信を
分散でき、データ量の多い地図データの送信時の送信処
理量を低減させることが可能となる。
According to the invention of the fourth embodiment, it is possible to distribute the transmission of map data having a large data amount by pre-reading the map data, and to reduce the amount of transmission processing when transmitting map data having a large data amount. Becomes

【0160】実施の形態5に係る発明によれば、現在表
示している地図を一端中断して、指定したエリアの地図
(目的地とか、これまで表示していた地点とは、離れた
地点)を表示する場合、あるいは、システムの起動時に
初めて指定した地点を表示する場合、その表示画面の表
示対象エリアとなった地図データに対して、経路と関連
するデータや現在地点に近いデータ、経路に近いデータ
の配信優先度を高く設定して移動端末に配信することが
できる。
According to the fifth embodiment of the present invention, the currently displayed map is temporarily interrupted, and the map of the designated area (a destination or a point far from the previously displayed point) is displayed. When displaying a map, or when displaying the point specified for the first time when the system is started, the map data that was the display target area of the display screen may be used for data related to the route, data close to the current location, The distribution priority of near data can be set high and distributed to the mobile terminal.

【0161】実施の形態6に係る発明によれば、輻輳状
況に応じて第1種データと第2種データの比率を調整で
きるため、輻輳状況に応じて最適な送信をすることがで
きる。
According to the invention of the sixth embodiment, the ratio between the first type data and the second type data can be adjusted according to the congestion situation, so that optimal transmission can be performed according to the congestion situation.

【0162】実施の形態7に係る発明によれば、輻輳状
況が急激に変化した場合であっても、表示の詳細度が急
激に変化することなく、なめらかな変化するを実現する
ことができる。
According to the invention of the seventh embodiment, even when the congestion situation changes abruptly, it is possible to realize a smooth change without a sudden change in the degree of detail of the display.

【0163】実施の形態8〜10に係る発明によれば、
コネクションを確率せずにデータ配送パケットを送信す
るためリアルタイム性の高い送信をすることができる。
また、重要なデータについては再送を保証しているの
で、送信の信頼性も確保できる。
According to the inventions according to the eighth to tenth embodiments,
Since the data delivery packet is transmitted without establishing a connection, transmission with high real-time property can be performed.
In addition, since retransmission of important data is guaranteed, the reliability of transmission can be ensured.

【0164】実施の形態11に係る発明によれば、デー
タに要求されるリアルタイム性に応じて複数の通信回線
から最適な通信回線を選択することが可能である。この
ため、複数のユーザが地図データ送信装置を同時並行し
て利用する場合であっても、リアルタイム性の要求され
る第1種データの送信はすべて、高速データ通信路を通
じて行われる。このため、多数のユーザが利用する場合
でも、リアルタイム性の高い第1種データを、多数のユ
ーザの各々に常に高速に配信することができる。
According to the eleventh embodiment, it is possible to select an optimum communication line from a plurality of communication lines according to the real-time property required for data. For this reason, even when a plurality of users use the map data transmitting device simultaneously, all the transmission of the first type data that requires real-time properties is performed through the high-speed data communication path. For this reason, even when used by many users, the first type data having high real-time property can be always delivered to each of the many users at high speed.

【0165】実施の形態12に係る発明によれば、通信
路の輻輳により再送の必要性が増加したが、全てのパケ
ットについて再送を行うことが困難な場合であっても、
優先度の高いパーツから優先的に再送がなされる。この
ため、輻輳が大きい場合でも、移動端末の表示画面にお
いて優先度に従った表示が可能となる。
According to the twelfth embodiment, the necessity of retransmission is increased due to the congestion of the communication channel. However, even if it is difficult to retransmit all the packets,
Retransmission is preferentially performed from the parts with higher priority. For this reason, even when congestion is large, display according to the priority can be performed on the display screen of the mobile terminal.

【0166】実施の形態13に係る発明によれば、中継
局は各パケットに設定された優先度に基づいてパケット
廃棄を行うため、優先度の高いデータは中継局で廃棄さ
れず確実にユーザに届けることができる。
According to the thirteenth embodiment, since the relay station discards packets based on the priority set for each packet, data with high priority is reliably discarded by the user without being discarded by the relay station. Can be delivered.

【0167】実施の形態14に係る発明によれば、中継
局は各パケットに設定された優先度及びバッファー空き
率に基づいてパケット廃棄を行うため、優先度の高いデ
ータは中継局で廃棄されず確実にユーザに届けることが
できる。
According to the invention of the fourteenth embodiment, since the relay station discards packets based on the priority and the buffer available rate set for each packet, data with high priority is not discarded by the relay station. It can be reliably delivered to the user.

【0168】実施の形態15に係る発明によれば、各パ
ーツが移動端末の表示画面に表示される度合いに応じて
優先度が設定されるため、形状が完全な形で表示される
パーツから送信され、ユーザにとって見やすい地図デー
タの表示が可能となる。
According to the fifteenth embodiment, the priority is set in accordance with the degree to which each part is displayed on the display screen of the mobile terminal. This makes it possible to display map data that is easy for the user to see.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る地図データ送信装置の機能ブロ
ック図。
FIG. 1 is a functional block diagram of a map data transmitting device according to the present invention.

【図2】 静的優先度設定テーブルを示す図。FIG. 2 is a diagram showing a static priority setting table.

【図3】 送信スケジュール設定の手順を示すフローチ
ャート図。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure for setting a transmission schedule.

【図4】 送信対象エリア選択の手順を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a procedure for selecting a transmission target area.

【図5】 経路視認性別優先度設定テーブルを示す図。FIG. 5 is a diagram showing a priority setting table according to route visibility;

【図6】 地図データにおける各パーツを示す図。FIG. 6 is a diagram showing each part in map data.

【図7】 経路視認性別優先度設定テーブルにパーツを
割り当てた状態を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a state where parts are assigned to a route visibility-based priority setting table.

【図8】 誘導経路距離別優先度設定テーブル及び現在
位置距離別優先度テーブルを示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a guide route distance-based priority setting table and a current position distance-based priority table;

【図9】 各パーツの送信順序を示す図。FIG. 9 is a diagram showing a transmission order of each part.

【図10】 表示開始予定時刻の検出の手順を示す図。FIG. 10 is a diagram showing a procedure for detecting a scheduled display start time.

【図11】 表示開始予定時刻の検出の手順を示す図。FIG. 11 is a diagram showing a procedure for detecting a scheduled display start time.

【図12】 送信スケジュール設定の手順を示すフロー
チャート図。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure for setting a transmission schedule.

【図13】 送信スケジュール設定の手順を示すフロー
チャート図。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a procedure for setting a transmission schedule.

【図14】 各パーツの送信順序を示す図。FIG. 14 is a diagram showing the transmission order of each part.

【図15】 各パーツの送信順序を示す図。FIG. 15 is a diagram showing a transmission order of each part.

【図16】 各パーツの送信順序を示す図。FIG. 16 is a diagram showing the transmission order of each part.

【図17】 表示終了時刻の検出の手順を示す図。FIG. 17 is a diagram showing a procedure for detecting a display end time.

【図18】 各パーツの送信順序を示す図。FIG. 18 is a diagram showing the transmission order of each part.

【図19】 先読み送信の手順を示す図。FIG. 19 is a diagram showing a procedure of prefetch transmission.

【図20】 パケット生成及びパケット送信と手順を示
す図。
FIG. 20 is a diagram showing a procedure of packet generation and packet transmission.

【図21】 送信内容通知パケットとデータ配送パケッ
トを示す図。
FIG. 21 is a diagram showing a transmission content notification packet and a data delivery packet.

【図22】 再送手順を示す図。FIG. 22 is a diagram showing a retransmission procedure.

【図23】 送信内容通知パケットとデータ配送パケッ
トを示す図。
FIG. 23 is a diagram showing a transmission content notification packet and a data delivery packet.

【図24】 送信内容通知パケットとデータ配送パケッ
トを示す図。
FIG. 24 is a diagram showing a transmission content notification packet and a data delivery packet.

【図25】 第1種パケット最終通知パケットと送信終
了通知パケットを示す図。
FIG. 25 is a diagram showing a first type packet final notification packet and a transmission end notification packet.

【図26】 中継局によるパケットの中継の状態を示す
図。
FIG. 26 is a diagram showing a state of relaying a packet by a relay station.

【図27】 中継局によるパケットの中継の状態を示す
図。
FIG. 27 is a diagram showing a state of relaying a packet by a relay station.

【図28】 複合データ配送パケットの構成例を示す
図。
FIG. 28 is a diagram showing a configuration example of a composite data delivery packet.

【図29】 本発明に係る表示画面サイズに基づく優先
度設定方法を示す図。
FIG. 29 is a diagram showing a priority setting method based on a display screen size according to the present invention.

【図30】 従来のディフォルメ地図作成装置の機能ブ
ロック図。
FIG. 30 is a functional block diagram of a conventional deformed map creating device.

【図31】 従来の図面データ管理装置の機能ブロック
図。
FIG. 31 is a functional block diagram of a conventional drawing data management device.

【図32】 従来の地図データ送信パケットの送信シー
ケンス図。
FIG. 32 is a transmission sequence diagram of a conventional map data transmission packet.

【図33】 従来の中継局のパケット破棄の状況を示す
図。
FIG. 33 is a diagram showing a situation in which a conventional relay station discards packets.

【図34】 第1種データ、第2種データの送信順序の
並べ替えを示す図。
FIG. 34 is a diagram showing rearrangement of the transmission order of the first type data and the second type data.

【図35】 第1種データ、第2種データの送信順序の
並べ替えを示す図。
FIG. 35 is a diagram showing rearrangement of the transmission order of the first type data and the second type data.

【図36】 実施の形態2に係る地図データ送信装置と
移動端末を示す図。
FIG. 36 is a diagram showing a map data transmitting device and a mobile terminal according to the second embodiment.

【図37】 実施の形態12に係る地図データ送信装置
と移動端末を示す図。
FIG. 37 is a diagram showing a map data transmitting device and a mobile terminal according to Embodiment 12.

【図38】 送信対象エリア及び表示対象エリアを示す
図。
FIG. 38 is a diagram showing a transmission target area and a display target area.

【図39】 第1種データ、第2種データの分類を示す
図。
FIG. 39 is a diagram showing classification of first type data and second type data.

【図40】 送信スケジュールの切り替えのタイミング
を示す図。
FIG. 40 is a diagram showing the timing of switching the transmission schedule.

【図41】 表示に与える反映度を示す図。FIG. 41 is a diagram showing the degree of reflection given to display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 地図データ送信装置、2 地図データベース部、3
パーツ保存部、4道路交通・事故工事情報部、5 P
OI情報部、6 ユーザ情報データベース部、7 送信
対象エリア選択部、8 輻輳状況検出部、9 移動速度
検出部、10区分基準設定部、11 優先度設定部、1
101 静的優先度設定部、1102 動的優先度設定
部、12 時刻検出部、13 送信スケジュール設定
部、14 パケット生成部、15 パケット送信部、1
8 再送レベル設定部、19送信スケジュール調整部、
20 中継局、30移動端末、31 再送要求発信部、
32 送信スケジュール調整要求部。
1 map data transmission device, 2 map database unit, 3
Parts storage section, 4 road traffic / accident construction information section, 5P
OI information section, 6 user information database section, 7 transmission area selection section, 8 congestion status detection section, 9 moving speed detection section, 10 section reference setting section, 11 priority setting section, 1
101 static priority setting unit, 1102 dynamic priority setting unit, 12 time detection unit, 13 transmission schedule setting unit, 14 packet generation unit, 15 packet transmission unit, 1
8 retransmission level setting unit, 19 transmission schedule adjustment unit,
20 relay station, 30 mobile terminal, 31 retransmission request transmission section,
32 Transmission schedule adjustment request unit.

フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB25 HD03 2F029 AA02 AC02 AC08 AC14 AC16 5H180 BB05 BB15 FF12 FF22 5K067 AA14 AA28 CC08 DD30 FF00 FF03 FF05 FF23 GG06 HH22 HH23 HH28 JJ73 KK15 9A001 JJ77 KK56 (54)【発明の名称】 地図データ送信装置、地図データ中継局、地図データ送信システム、地図データ送信方法、地図 データ送信及び中継方法、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを 記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び地図データ送信及び中継方法をコンピュー タに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体Continued on the front page F-term (reference) 2C032 HB25 HD03 2F029 AA02 AC02 AC08 AC14 AC16 5H180 BB05 BB15 FF12 FF22 5K067 AA14 AA28 CC08 DD30 FF00 FF03 FF05 FF23 GG06 HH22 HH23 HH28 JJ73 KK15 956 Data transmission device, map data relay station, map data transmission system, map data transmission method, map data transmission and relay method, computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the map data transmission method, and map Computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute a data transmission and relay method

Claims (73)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図データを受信する地図データ受信装
置に地図データを送信する地図データ送信装置におい
て、 前記地図データ送信装置は、前記地図データを表示する
表示部を有する地図データ受信装置に前記地図データを
送信する地図データ送信装置であり、 前記地図データ受信装置に前記地図データを送信する送
信スケジュールを設定する送信スケジュール設定部と、 前記地図データ受信装置が前記地図データの表示を前記
表示部上に開始する時期である表示予定時期を検出する
表示予定時期検出部とを有し、前記送信スケジュール設
定部は、前記表示予定時期検出部により検出された前記
表示予定時期に基づき前記送信スケジュールを設定する
ことを特徴とする地図データ送信装置。
1. A map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data, wherein the map data transmitting apparatus comprises a display unit for displaying the map data. A map data transmitting device for transmitting data, a transmission schedule setting unit for setting a transmission schedule for transmitting the map data to the map data receiving device; and the map data receiving device displaying the map data on the display unit. A transmission schedule setting unit configured to set the transmission schedule based on the display schedule time detected by the display schedule time detection unit. A map data transmitting device characterized by performing the following.
【請求項2】 前記地図データ送信装置は、更に、前記
地図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先
度設定部を有し、 前記送信スケジュール設定部は、前記表示予定時期検出
部により検出された前記表示予定時期と前記送信順序優
先度設定部により設定された送信順序優先度とに基づき
前記送信スケジュールを設定することを特徴とする請求
項1に記載の地図データ送信装置。
2. The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting unit that sets a priority of a transmission order of the map data, wherein the transmission schedule setting unit includes 2. The map data transmitting apparatus according to claim 1, wherein the transmission schedule is set based on the detected scheduled display time and the transmission order priority set by the transmission order priority setting unit.
【請求項3】 前記地図データ送信装置は、更に、前記
地図データを複数のグループに区分するための区分基準
を設定する区分基準設定部を有し、 前記送信スケジュール設定部は、前記区分基準設定部に
より設定された前記区分基準に基づき前記地図データを
複数のグループに区分し、 前記送信スケジュール設定部は、前記グループ別に前記
送信スケジュールを設定することを特徴とする請求項1
に記載の地図データ送信装置。
3. The map data transmitting apparatus further includes a division criterion setting unit that sets a division criterion for dividing the map data into a plurality of groups, wherein the transmission schedule setting unit is configured to perform the division criterion setting. The map data is divided into a plurality of groups based on the division criteria set by a unit, and the transmission schedule setting unit sets the transmission schedule for each of the groups.
2. The map data transmitting device according to 1.
【請求項4】 前記区分基準設定部は、前記区分基準を
動的に変更し、 前記送信スケジュール設定部は、前記区分基準設定部に
より動的に変更された前記区分基準に基づき前記地図デ
ータを複数のグループに区分することを特徴とする請求
項3に記載の地図データ送信装置。
4. The classification criterion setting unit dynamically changes the classification criterion, and the transmission schedule setting unit converts the map data based on the classification criterion dynamically changed by the classification criterion setting unit. 4. The map data transmitting device according to claim 3, wherein the map data transmitting device is divided into a plurality of groups.
【請求項5】 前記地図データ送信装置は、更に、前記
地図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先
度設定部を有し、 前記区分基準設定部は、前記送信順序優先度設定部によ
り設定された送信順序優先度に基づき前記区分基準を設
定することを特徴とする請求項3又は4のいずれかに記
載の地図データ送信装置。
5. The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting unit that sets a priority of the transmission order of the map data, wherein the division criterion setting unit is configured to be a transmission order priority setting unit. The map data transmitting apparatus according to claim 3, wherein the classification criterion is set based on the transmission order priority set by the following.
【請求項6】 前記送信スケジュール設定部は、前記地
図データを、 前記地図データ受信装置が前記地図データを正常に受信
しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常に受信
されなかった前記地図データを常に前記地図データ受信
装置に再送することを保証する再送保証データグループ
と、前記地図データ受信装置が前記地図データを正常に
受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常に
受信されなかった前記地図データを前記地図データ受信
装置に再送することを保証しない再送非保証データグル
ープとに区分することを特徴とする請求項3〜5のいず
れかに記載の地図データ送信装置。
6. The transmission schedule setting unit, wherein the map data is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the map data. And a retransmission assurance data group that ensures that the map data is always retransmitted to the map data receiving device, and the map data receiving device does not normally receive the map data when the map data receiving device does not normally receive the map data. The map data transmitting apparatus according to any one of claims 3 to 5, wherein the map data is divided into a retransmission non-guaranteed data group that does not guarantee retransmission to the map data receiving apparatus.
【請求項7】 地図データを受信する地図データ受信装
置に地図データを送信する地図データ送信装置におい
て、 前記地図データ送信装置は、前記地図データ受信装置に
前記地図データを送信する送信スケジュールを設定する
送信スケジュール設定部と、 前記地図データ受信装置に前記地図データを送信すべき
送信期限を検出する送信期限検出部とを有し、 前記送信スケジュール設定部は、前記送信期限検出部に
より検出された前記送信期限に基づき前記送信スケジュ
ールを設定することを特徴とする地図データ送信装置。
7. A map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data, wherein the map data transmitting apparatus sets a transmission schedule for transmitting the map data to the map data receiving apparatus. A transmission schedule setting unit, comprising: a transmission time limit detection unit that detects a transmission time limit for transmitting the map data to the map data receiving device, wherein the transmission schedule setting unit detects the transmission time limit detected by the transmission time limit detection unit. A map data transmission device, wherein the transmission schedule is set based on a transmission time limit.
【請求項8】 前記地図データ送信装置は、前記地図デ
ータを表示する表示部を有する地図データ受信装置に地
図データを送信する地図データ送信装置であり、 前記地図データ送信装置は、更に、前記地図データ受信
装置が前記表示部上に前記地図データの表示を開始する
表示予定時期を検出する表示予定時期検出部を有し、 前記送信期限検出部は、前記表示予定時期検出部により
検出された表示予定時期に基づき前記送信期限を検出す
ること特徴とする請求項7に記載の地図データ送信装
置。
8. The map data transmitting apparatus, wherein the map data transmitting apparatus transmits the map data to a map data receiving apparatus having a display unit for displaying the map data, wherein the map data transmitting apparatus further comprises the map data transmitting apparatus. The data receiving device has a scheduled display time detecting unit that detects a scheduled display time at which the display of the map data is started on the display unit, and the transmission time limit detecting unit detects the display detected by the scheduled display time detecting unit. The map data transmission device according to claim 7, wherein the transmission time limit is detected based on a scheduled time.
【請求項9】 前記地図データ送信装置は、更に、前記
地図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優先
度設定部を有し、 前記送信スケジュール設定部は、前記送信期限検出部に
より検出された前記送信期限と前記送信順序優先度設定
部により設定された送信順序優先度とに基づき前記送信
スケジュールを設定することを特徴とする請求項7又は
8のいずれかに記載の地図データ送信装置。
9. The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting unit that sets a priority of a transmission order of the map data, wherein the transmission schedule setting unit detects the priority by the transmission time limit detection unit. The map data transmission device according to claim 7, wherein the transmission schedule is set based on the transmission deadline set and the transmission order priority set by the transmission order priority setting unit. .
【請求項10】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記地図データの送信処理が完了する予定の時期である送
信処理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出部
を有し、 前記送信スケジュール設定部は、前記送信期限検出部に
より検出された前記送信期限と前記送信処理完了予定時
検出部により検出された前記送信処理完了予定時とを比
較し、前記送信期限と前記送信処理完了予定時との比較
に基づき前記送信スケジュールを設定することを特徴と
する請求項7又は8のいずれかに記載の地図データ送信
装置。
10. The map data transmitting apparatus further includes a transmission process completion time detecting unit that detects a transmission process completion time when the map data transmission process is scheduled to be completed, The setting unit compares the transmission deadline detected by the transmission deadline detection unit with the scheduled transmission processing completion time detected by the scheduled transmission processing completion detection unit, and sets the transmission deadline and the scheduled transmission processing completion time. 9. The map data transmission device according to claim 7, wherein the transmission schedule is set based on a comparison with the map data transmission schedule.
【請求項11】 前記送信スケジュール設定部は、前記
地図データを、 前記地図データ受信装置が前記地図データを正常に受信
しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常に受信
されなかった前記地図データを常に前記地図データ受信
装置に再送することを保証する再送保証データグループ
と、前記地図データ受信装置が前記地図データを正常に
受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常に
受信されなかった前記地図データを前記地図データ受信
装置に再送することを保証しない再送非保証データグル
ープとに区分し、前記再送保証データグループと前記再
送非保証データグループごとに前記送信スケジュールを
設定することを特徴とする請求項7〜10のいずれかに
記載の地図データ送信装置。
11. The map data which is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the map data, And a retransmission assurance data group that ensures that the map data is always retransmitted to the map data receiving device, and the map data receiving device does not normally receive the map data when the map data receiving device does not normally receive the map data. The map data is divided into a retransmission non-guaranteed data group that does not guarantee retransmission to the map data receiving device, and the transmission schedule is set for each of the retransmission guaranteed data group and the retransmission non-guaranteed data group. The map data transmitting device according to any one of claims 7 to 10.
【請求項12】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記地図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優
先度設定部を有し、 前記送信スケジュール設定部は、前記送信順序優先度設
定部により設定された送信順序優先度に基づき前記地図
データを前記再送保証データグループと前記再送非保証
データグループとに区分することを特徴とする請求項1
1に記載の地図データ送信装置。
12. The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting unit that sets a priority of a transmission order of the map data, wherein the transmission schedule setting unit includes the transmission order priority setting unit. And dividing the map data into the retransmission guaranteed data group and the retransmission non-guaranteed data group based on the transmission order priority set by the following.
2. The map data transmitting device according to 1.
【請求項13】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記地図データの送信処理が完了する予定の時期である送
信処理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出部
を有し、 前記送信スケジュール設定部は、前記送信期限検出部に
より検出された前記送信期限と前記送信処理完了予定時
検出部により検出された前記送信処理完了予定時とを比
較し、前記送信期限よりも早い時期の前記送信処理完了
予定時を有する前記地図データを前記再送保証データグ
ループに区分し、前記送信期限よりも遅い時期の前記送
信処理完了予定時を有する前記地図データを前記再送非
保証データグループに区分することを特徴とする請求項
11に記載の地図データ送信装置。
13. The map data transmitting apparatus further includes a transmission process completion time detecting unit that detects a transmission process completion time when the map data transmission process is to be completed, wherein the transmission schedule The setting unit compares the transmission time limit detected by the transmission time limit detection unit with the scheduled transmission processing completion time detected by the scheduled transmission processing time detection unit, and performs the transmission at an earlier time than the transmission time limit. Classifying the map data having the scheduled processing completion time into the retransmission guarantee data group, and classifying the map data having the transmission processing completion time later than the transmission deadline into the retransmission non-guaranteed data group. The map data transmitting device according to claim 11, wherein
【請求項14】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記地図データの送信処理が完了する予定の時期である送
信処理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出部
と、 前記地図データの送信処理を終了する送信処理終了時期
を検出する送信処理終了時期検出部を有し、 前記送信スケジュール設定部は、前記送信処理完了予定
時検出部により検出された前記送信処理完了予定時と前
記送信処理終了時期検出部により検出された前記送信処
理終了時期とを比較し、前記送信処理完了予定時と前記
送信処理終了時期との比較に基づき前記送信スケジュー
ルを設定することを特徴とする請求項7に記載の地図デ
ータ送信装置。
14. The map data transmitting apparatus further includes a transmission processing completion time detecting unit that detects a transmission processing completion time, which is a time when the map data transmission processing is to be completed, and a transmission of the map data. A transmission processing end time detection unit that detects a transmission processing end time for ending the processing, wherein the transmission schedule setting unit detects the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection unit and the transmission processing completion time The transmission schedule is set based on a comparison between the transmission process end time detected by the end time detection unit and the scheduled transmission process completion time and the transmission process end time. The described map data transmission device.
【請求項15】 前記送信スケジュール設定部は、前記
送信処理完了予定時検出部により検出された前記送信処
理完了予定時と前記送信処理終了時期検出部により検出
された前記送信処理終了時期とを比較し、前記送信処理
終了時期よりも早い時期の送信処理完了予定時を有する
前記地図データについてのみ前記送信スケジュールを設
定することを特徴とする請求項14に記載の地図データ
送信装置。
15. The transmission schedule setting unit compares the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection unit with the transmission processing end time detected by the transmission processing completion time detection unit. 15. The map data transmitting apparatus according to claim 14, wherein the transmission schedule is set only for the map data having a scheduled transmission processing completion time earlier than the transmission processing ending time.
【請求項16】 前記送信スケジュール設定部は、前記
送信処理完了予定時検出部により検出された前記送信処
理完了予定時と前記送信処理終了時期検出部により検出
された前記送信処理終了時期とを比較し、前記送信処理
終了時期よりも遅い時期の送信処理完了予定時を有する
地図データについて前記送信終了時期の経過後に送信す
る送信スケジュールを設定することを特徴とする請求項
14に記載の地図データ送信装置。
16. The transmission schedule setting unit compares the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection unit with the transmission processing end time detected by the transmission processing completion time detection unit. 15. The map data transmission according to claim 14, wherein a transmission schedule to be transmitted after a lapse of the transmission end time is set for map data having a scheduled transmission processing completion time later than the transmission processing end time. apparatus.
【請求項17】 前記地図データ受信装置は、前記地図
データを表示する表示部を有する地図データ受信装置に
地図データを送信する地図データ送信装置であり、 前記地図データ送信装置は、更に、前記地図データ受信
装置が前記表示部上の前記地図データの表示を終了する
時期である表示終了時期を検出する表示終了時期検出部
を有し、 前記送信処理終了時期検出部は前記表示終了時期により
検出された前記表示終了時期に基づいて前記送信処理終
了時期を検出することを特徴とする請求項14〜16の
いずれかに記載の地図データ送信装置。
17. The map data receiving apparatus is a map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus having a display unit for displaying the map data, wherein the map data transmitting apparatus further comprises: The data receiving device includes a display end time detecting unit that detects a display end time that is a time when the display of the map data on the display unit ends, and the transmission process end time detecting unit is detected based on the display end time. 17. The map data transmission device according to claim 14, wherein the transmission processing termination timing is detected based on the display termination timing.
【請求項18】 前記送信スケジュール設定部は、前記
地図データ受信装置に送信する地図データのデータ量に
基づいて前記送信スケジュールを設定する時期を動的に
変更することを特徴とする請求項1又は7のいずれかに
記載の地図データ送信装置。
18. The transmission schedule setting unit according to claim 1, wherein the timing for setting the transmission schedule is dynamically changed based on a data amount of map data to be transmitted to the map data receiving device. 8. The map data transmitting device according to any one of 7.
【請求項19】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記地図データ送信装置が前記地図データの送信に用いる
通信経路の輻輳状況を検出する輻輳状況検出部と、 前記輻輳状況検出部による検出結果に基づき前記送信ス
ケジュール設定部が設定した前記地図データの送信スケ
ジュールを設定し直す送信スケジュール調整部とを有す
ることを特徴とする請求項1又は7のいずれかに記載の
地図データ送信装置。
19. The map data transmitting apparatus further includes: a congestion state detecting unit that detects a congestion state of a communication path used by the map data transmitting apparatus for transmitting the map data; The map data transmission device according to claim 1, further comprising: a transmission schedule adjustment unit configured to reset a transmission schedule of the map data set by the transmission schedule setting unit based on the transmission schedule setting unit.
【請求項20】 地図データを受信する地図データ受信
装置に地図データを送信する地図データ送信装置におい
て、 前記地図データ送信装置は、前記地図データ送信装置が
前記地図データの送信に用いる通信経路を複数有してお
り、 前記地図データ送信装置は、前記通信経路の輻輳状況を
検出する輻輳状況検出部と、前記輻輳状況検出部により
検出された輻輳状況に基づいて複数の前記通信経路から
前記地図データの送信に用いる前記通信経路を動的に設
定する通信経路設定切替部とを有することを特徴とする
地図データ送信装置。
20. A map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data, wherein the map data transmitting apparatus has a plurality of communication paths used by the map data transmitting apparatus for transmitting the map data. The map data transmitting device has a congestion status detection unit that detects a congestion status of the communication route, and the map data from a plurality of the communication routes based on the congestion status detected by the congestion status detection unit. And a communication path setting switching unit for dynamically setting the communication path used for transmission of the map data.
【請求項21】 前記通信経路設定切替部は、複数の前
記通信経路から前記地図データの送信に用いる前記通信
経路を前記地図データごとに設定することを特徴とする
請求項20に記載の地図データ送信装置。
21. The map data according to claim 20, wherein the communication route setting switching unit sets the communication route to be used for transmitting the map data from a plurality of the communication routes for each of the map data. Transmission device.
【請求項22】 地図データを受信する地図データ受信
装置に地図データを送信する地図データ送信装置におい
て、 前記地図データ受信装置に前記地図データを送信する送
信スケジュールを設定する送信スケジュール設定部と、 前記送信スケジュール設定部により設定された前記送信
スケジュールに従って前記地図データを格納したデータ
配送パケットを生成するパケット生成部と、 前記パケット生成部において生成された前記データ配送
パケットを前記送信スケジュール設定部により設定され
た前記送信スケジュールに従って前記地図データ受信装
置に送信するパケット送信部とをすることを特徴と有す
る地図データ送信装置。
22. A map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data, wherein: a transmission schedule setting unit for setting a transmission schedule for transmitting the map data to the map data receiving apparatus; A packet generation unit configured to generate a data delivery packet storing the map data according to the transmission schedule set by the transmission schedule setting unit; and the data delivery packet generated by the packet generation unit set by the transmission schedule setting unit. A packet transmitting unit for transmitting to the map data receiving device according to the transmission schedule.
【請求項23】 前記パケット送信部は、前記地図デー
タ受信装置が前記データ配送パケットを正常に受信しな
かった場合に前記地図データ受信装置に正常に受信され
なかった前記データ配送パケットを前記地図データ受信
装置に再送することを特徴とする請求項22に記載の地
図データ送信装置。
23. The map data receiving device, wherein the map data receiving device does not normally receive the data delivery packet, and the map data receiving device does not receive the data delivery packet normally. 23. The map data transmitting device according to claim 22, wherein the map data transmitting device retransmits the data to a receiving device.
【請求項24】 前記パケット生成部は、 前記地図データ受信装置が前記データ配送パケットを正
常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正
常に受信されなかった前記データ配送パケットを常に前
記地図データ受信装置に再送することを保証する再送保
証パケットと、 前記地図データ受信装置が前記データ配送パケットを正
常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正
常に受信されなかった前記データ配送パケットを前記地
図データ受信装置に再送することを保証しない再送非保
証パケットとを生成し、 前記パケット送信部は、前記再送保証パケットの送信が
完了した後で前記再送非保証パケットの送信を開始する
ことを特徴とする請求項22に記載の地図データ送信装
置。
24. The map generating unit, when the map data receiving device does not normally receive the data delivery packet, the map data receiving device does not always receive the data delivery packet that has not been normally received by the map data receiving device. A retransmission guarantee packet that guarantees retransmission to the data receiving device; and the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device did not receive the data delivery packet normally. And a retransmission non-guaranteed packet that does not guarantee retransmission to the map data receiving device.The packet transmission unit starts transmission of the retransmission non-guaranteed packet after transmission of the retransmission guarantee packet is completed. 23. The map data transmission device according to claim 22, wherein:
【請求項25】 前記パケット送信部は、前記再送保証
パケットの再送が完了した後で前記再送非保証パケット
の送信を開始することを特徴とする請求項24に記載の
地図データ送信装置。
25. The map data transmitting apparatus according to claim 24, wherein the packet transmitting section starts transmitting the retransmission non-guaranteed packet after retransmission of the retransmission guaranteed packet is completed.
【請求項26】 前記パケット送信部は、前記地図デー
タ受信装置との間に接続を確立せずに前記データ配送パ
ケットを送信することを特徴とする請求項22〜25の
いずれかに記載の地図データ送信装置。
26. The map according to claim 22, wherein the packet transmitting unit transmits the data delivery packet without establishing a connection with the map data receiving device. Data transmission device.
【請求項27】 前記パケット送信部は、前記地図デー
タ受信装置との間に接続を確立せずに前記データ配送パ
ケットを送信する送信方法及び前記地図データ受信装置
との間に接続を確立して前記データ配送パケットを送信
する送信方法のいずれも選択することができることを特
徴とする請求項22〜25のいずれかに記載の地図デー
タ送信装置。
27. A transmission method for transmitting the data delivery packet without establishing a connection with the map data receiving device, wherein the packet transmitting unit establishes a connection with the map data receiving device. 26. The map data transmitting device according to claim 22, wherein any of the transmitting methods for transmitting the data delivery packet can be selected.
【請求項28】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記地図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優
先度設定部を有し、 前記パケット生成部は、前記送信順序優先度設定部によ
り設定された前記送信順序優先度を前記データ配送パケ
ットに設定し、 前記パケット送信部は、前記データ配送パケットに設定
された前記送信順序優先度に基づいて前記データ配送パ
ケットを再送することを特徴とする請求項23に記載の
地図データ送信装置。
28. The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting unit that sets a priority of a transmission order of the map data, wherein the packet generation unit includes a transmission order priority setting unit. Setting the set transmission order priority to the data delivery packet, wherein the packet transmitting unit retransmits the data delivery packet based on the transmission order priority set to the data delivery packet. 24. The map data transmitting device according to claim 23, wherein:
【請求項29】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記地図データ受信装置が前記データ配送パケットを正常
に受信しなかった回数に対して前記パケット送信部が前
記データ配送パケットの再送を行う頻度を示す再送レベ
ルを前記データ配送パケットに設定する再送レベル設定
部を有し、 前記パケット送信部は、前記再送レベル設定部により前
記データ配送パケットに設定された前記再送レベルに基
づいて前記データ配送パケットの再送を行うことを特徴
とする請求項23に記載の地図データ送信装置。
29. The map data transmitting apparatus further includes a frequency at which the packet transmitting unit retransmits the data delivery packet with respect to a number of times the map data receiving apparatus does not normally receive the data delivery packet. A retransmission level setting unit that sets a retransmission level indicated in the data delivery packet to the data delivery packet, wherein the packet transmission unit sets the data delivery packet based on the retransmission level set in the data delivery packet by the retransmission level setting unit. The map data transmitting apparatus according to claim 23, wherein retransmission is performed.
【請求項30】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記地図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優
先度設定部を有し、 前記再送レベル設定部は、前記送信順序優先度設定部に
より設定された前記送信順序優先度に基づいて前記デー
タ配送パケットに前記再送レベルを設定することを特徴
とする請求項29に記載の地図データ送信装置。
30. The map data transmitting apparatus further includes a transmission order priority setting unit that sets a priority of the transmission order of the map data, wherein the retransmission level setting unit includes the transmission order priority setting unit. 30. The map data transmitting apparatus according to claim 29, wherein the retransmission level is set in the data delivery packet based on the transmission order priority set by the following.
【請求項31】 前記パケット生成部は、前記データ配
送パケットの送信順序を示すシーケンス番号を前記デー
タ配送パケットに付与し、 前記パケット生成部は、前記再送保証パケットに付与さ
れた再送保証シーケンス番号と前記再送非保証パケット
に付与された再送非保証シーケンス番号とを前記地図デ
ータ受信装置に通知するシーケンス番号通知パケットを
生成することを特徴とする請求項24に記載の地図デー
タ送信装置。
31. The packet generation unit assigns a sequence number indicating a transmission order of the data delivery packet to the data delivery packet, and the packet creation unit assigns a retransmission guarantee sequence number assigned to the retransmission guarantee packet to the data delivery packet. 25. The map data transmitting device according to claim 24, wherein the map data transmitting device generates a sequence number notification packet for notifying the map data receiving device of a retransmission non-guaranteed sequence number assigned to the retransmission non-guaranteed packet.
【請求項32】 前記パケット生成部は、前記再送保証
パケットに付与された再送保証シーケンス番号を前記地
図データ受信装置に通知するシーケンス番号通知パケッ
トを生成することを特徴とする請求項31に記載の地図
データ送信装置。
32. The packet generating unit according to claim 31, wherein the packet generation unit generates a sequence number notification packet for notifying the map data receiving device of a retransmission guarantee sequence number given to the retransmission guarantee packet. Map data transmission device.
【請求項33】 前記パケット生成部は、最初に送信さ
れるデータ配送パケットに付与されたシーケンス番号を
前記地図データ受信装置に通知するシーケンス番号通知
パケットと、再送保証パケットの送信が終了したことを
前記地図データ受信装置に通知する再送保証パケット送
信終了通知パケットと、再送非保証パケットの送信が終
了したことを前記地図データ受信装置に通知する再送非
保証パケット送信終了通知パケットとを生成することを
特徴とする請求項31に記載の地図データ送信装置。
33. The packet generator, wherein a sequence number notification packet for notifying the map data receiving device of a sequence number given to a data transmission packet transmitted first, and that a retransmission guarantee packet has been transmitted are completed. Generating a retransmission guarantee packet transmission end notification packet for notifying the map data receiving device and a retransmission non-guaranteed packet transmission end notification packet for notifying the map data receiving device that the retransmission non-guaranteed packet has been transmitted. 32. The map data transmitting device according to claim 31, wherein
【請求項34】 前記地図データ送信装置は、更に、前
記パケット生成部において生成された前記データ配送パ
ケットを送信するパケット送信部を有し、 前記パケット送信部は、前記地図データ受信装置に前記
シーケンス番号通知パケットを送信し、前記地図データ
受信装置が前記シーケンス番号通知パケットを受信した
後に前記データ配送パケットを送信することを特徴とす
る請求項31〜33のいずれかに記載の地図データ送信
装置。
34. The map data transmitting apparatus further includes a packet transmitting unit that transmits the data delivery packet generated by the packet generating unit, wherein the packet transmitting unit transmits the sequence to the map data receiving apparatus. The map data transmitting device according to any one of claims 31 to 33, wherein a number notification packet is transmitted, and the map data receiving device transmits the data delivery packet after receiving the sequence number notification packet.
【請求項35】 前記パケット生成部は、前記地図デー
タと前記地図データの同一性を示す識別子とを格納した
前記データ配送パケットを生成することを特徴とする請
求項22に記載の地図データ送信装置。
35. The map data transmission device according to claim 22, wherein the packet generation unit generates the data delivery packet storing the map data and an identifier indicating the identity of the map data. .
【請求項36】 地図データを受信する地図データ受信
装置に地図データを送信する地図データ送信装置におい
て、 前記地図データの送信の信頼性の優先度を前記地図デー
タに設定する送信信頼性優先度設定部と、 前記地図データを格納したデータ配送パケットを生成す
るパケット生成部とを有し、 前記パケット生成部は、前記送信信頼性優先度設定部に
より異なる前記送信信頼性の優先度が設定された複数の
地図データを格納する複合データ配送パケットを生成す
る複合パケット生成部を有することを特徴とする地図デ
ータ送信装置。
36. A map data transmitting apparatus for transmitting map data to a map data receiving apparatus for receiving map data, wherein: a transmission reliability priority setting for setting a priority of transmission reliability of the map data to the map data. And a packet generation unit that generates a data delivery packet storing the map data, wherein the packet generation unit has different transmission reliability priorities set by the transmission reliability priority setting unit. A map data transmission device, comprising: a composite packet generator for generating a composite data delivery packet storing a plurality of map data.
【請求項37】 前記複合パケット生成部は、前記送信
信頼性の優先度が高く設定された前記地図データを前記
複合データ配送パケットの先頭に格納し、前記送信信頼
性の優先度が低く設定された前記地図データを前記複合
データ配送パケットの後尾に格納することを特徴とする
請求項36に記載の地図データ送信装置。
37. The composite packet generator stores the map data set with the higher transmission reliability priority at the beginning of the composite data delivery packet, and sets the transmission reliability priority lower. 37. The map data transmitting apparatus according to claim 36, wherein the map data is stored at the end of the composite data delivery packet.
【請求項38】 地図データを格納したデータ配送パケ
ットを地図データ受信装置に送信する地図データ送信装
置と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デ
ータ中継局とを有する地図データ送信システムにおい
て、 前記地図データ送信装置は、前記地図データの送信の信
頼性の優先度を前記地図データに設定する送信信頼性優
先度設定部と、前記送信信頼性優先度設定部により異な
る前記送信信頼性の優先度が設定された複数の地図デー
タを格納する複合データ配送パケットを生成する複合パ
ケット生成部とを有し、 前記地図データ中継局は、前記データ配送パケットを廃
棄するパケット廃棄部を有し、 前記パケット廃棄部は、前記複合データ配送パケットに
格納された複数の前記地図データのうち他の地図データ
よりも送信信頼性の優先度が低く設定された地図データ
から優先的に廃棄することを特徴とする地図データ送信
システム。
38. A map data transmission system, comprising: a map data transmission device that transmits a data delivery packet storing map data to a map data reception device; and a map data relay station that relays the transmission of the data delivery packet. The map data transmitting device includes: a transmission reliability priority setting unit configured to set the transmission reliability priority of the map data to the map data; and the transmission reliability priority different by the transmission reliability priority setting unit. A composite packet generation unit that generates a composite data delivery packet that stores a plurality of map data sets, wherein the map data relay station has a packet discarding unit that discards the data delivery packet, The discarding unit is more reliable than other map data among the plurality of map data stored in the composite data delivery packet. A map data transmission system characterized in that map data set with low priority of sex is preferentially discarded.
【請求項39】 前記複合パケット生成部は、前記送信
信頼性の優先度が高く設定された前記地図データを前記
複合データ配送パケットの先頭に格納し、前記送信信頼
性の優先度が低く設定された前記地図データを前記複合
データ配送パケットの後尾に格納し、 前記地図データ中継局の前記パケット廃棄部は、前記複
合データ配送パケットに格納された複数の前記地図デー
タのうち前記複合データ配送パケットの後尾に格納され
ている地図データから優先的に廃棄することを特徴とす
る請求項38に記載の地図データ送信システム。
39. The composite packet generator stores the map data set with the higher transmission reliability priority at the beginning of the composite data delivery packet, and sets the transmission reliability priority lower. The map data is stored at the end of the composite data delivery packet, and the packet discarding unit of the map data relay station is configured to store the composite data delivery packet among the plurality of map data stored in the composite data delivery packet. 39. The map data transmission system according to claim 38, wherein the map data stored in the tail is preferentially discarded.
【請求項40】 地図データを格納したデータ配送パケ
ットを地図データ受信装置に送信する地図データ送信装
置と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デ
ータ中継局とを有する地図データ送信システムにおい
て、 前記地図データ送信装置は、前記地図データ受信装置が
前記データ配送パケットを正常に受信しなかった場合に
前記地図データ受信装置に正常に受信されなかった前記
データ配送パケットを常に前記地図データ受信装置に再
送することを保証する再送保証パケットと、前記地図デ
ータ受信装置が前記データ配送パケットを正常に受信し
なかった場合に前記地図データ受信装置に正常に受信さ
れなかった前記データ配送パケットを前記地図データ受
信装置に再送することを保証しない再送非保証パケット
とを前記地図データ中継局に送信し、 前記地図データ中継局は、前記再送保証パケットを前記
再送非保証パケットに優先して中継することを特徴とす
る地図データ送信システム。
40. A map data transmission system, comprising: a map data transmission device that transmits a data delivery packet storing map data to a map data reception device; and a map data relay station that relays the transmission of the data delivery packet. The map data transmitting device always retransmits the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device to the map data receiving device when the map data receiving device did not normally receive the data delivery packet. And a retransmission guarantee packet that guarantees that the data delivery packet is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the data delivery packet. A non-guaranteed retransmission packet that does not guarantee retransmission to the device Transmitted to the data repeater station, the map data RS, the map data transmission system characterized by relaying the retransmission guarantee packet priority to the retransmission non-guaranteed packet.
【請求項41】 地図データを格納したデータ配送パケ
ットの送信を中継する地図データ中継局において、 前記データ配送パケットを一時的に蓄積するバッファー
部と、 前記バッファー部により一時的に蓄積された前記データ
配送パケットを廃棄するパケット廃棄部と、 前記バッファー部に一時的に蓄積された全ての前記デー
タ配送パケットに対する前記パケット廃棄部により廃棄
される前記データ配送パケットの廃棄の比率であるパケ
ット廃棄率を設定するパケット廃棄率設定部とを有する
ことを特徴とする地図データ中継局。
41. A map data relay station for relaying transmission of a data delivery packet storing map data, wherein: a buffer unit for temporarily storing the data delivery packet; and the data temporarily stored by the buffer unit. A packet discarding unit for discarding a delivery packet, and a packet discarding rate which is a ratio of discarding of the data delivery packet discarded by the packet discarding unit to all of the data delivery packets temporarily stored in the buffer unit. A map data relay station, comprising:
【請求項42】 地図データを格納したデータ配送パケ
ットを地図データ受信装置に送信する地図データ送信装
置と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デ
ータ中継局とを有する地図データ送信システムにおい
て、 前記地図データ送信装置は、 前記地図データの送信の信頼性の優先度を前記地図デー
タに設定する送信信頼性優先度設定部と、 前記送信信頼性優先度設定部により送信の信頼性の優先
度が設定された前記地図データを格納した前記データ配
送パケットを生成するパケット生成部とを有し、 前記地図データ中継局は、 前記データ配送パケットを一時的に蓄積するバッファー
部と、 前記バッファー部により一時的に蓄積された前記データ
配送パケットを廃棄するパケット廃棄部と、 前記バッファー部に一時的に蓄積された全ての前記デー
タ配送パケットに対する前記パケット廃棄部により廃棄
される前記データ配送パケットの廃棄の比率であるパケ
ット廃棄率を設定するパケット廃棄率設定部とを有し、 前記地図データ中継局の前記パケット廃棄率設定部は、
前記地図データ送信装置の前記送信信頼性優先度設定部
により前記地図データに設定された前記送信の信頼性の
優先度に基づいて前記パケット廃棄率を設定することを
特徴とする地図データ送信システム。
42. A map data transmitting system comprising: a map data transmitting device for transmitting a data delivery packet storing map data to a map data receiving device; and a map data relay station for relaying the transmission of the data delivery packet. The map data transmitting device, a transmission reliability priority setting unit that sets the transmission reliability priority of the map data to the map data, and a transmission reliability priority set by the transmission reliability priority setting unit. A packet generation unit that generates the data delivery packet storing the set map data, wherein the map data relay station temporarily stores the data delivery packet; and a buffer unit that temporarily stores the data delivery packet. A packet discarding unit that discards the data delivery packet that is temporarily stored; A packet discard rate setting unit that sets a packet discard rate, which is a ratio of discarding of the data delivery packet discarded by the packet discarding unit to all the data delivery packets, wherein the packet of the map data relay station is The discard rate setting part
A map data transmission system, wherein the packet discard rate is set based on the transmission reliability priority set in the map data by the transmission reliability priority setting unit of the map data transmission device.
【請求項43】 前記地図データ中継局は、更に、 前記バッファー部が前記データ配送パケットを蓄積でき
る前記バッファー部の最大データ量に対する前記データ
配送パケットが蓄積されていない前記バッファー部の空
きデータ量の比率であるバッファー空き率を検出するバ
ッファー空き率検出部を有し、 前記パケット廃棄率調整部は、前記バッファー空き率検
出部により検出された前記バッファー空き率と前記送信
信頼性優先度設定部により前記地図データに設定された
前記送信の信頼性の優先度とに基づいて前記データ配送
パケットの廃棄率を調整するパケット廃棄率調整部とを
有することを特徴とする請求項42に記載の地図データ
送信システム。
43. The map data relay station further includes: a maximum data amount of the buffer unit in which the buffer unit can store the data delivery packet, and a maximum data amount of the buffer unit in which the data delivery packet is not stored. A buffer vacancy rate detection unit that detects a buffer vacancy rate that is a ratio, wherein the packet discard rate adjustment unit uses the buffer vacancy rate detected by the buffer vacancy rate detection unit and the transmission reliability priority setting unit. 43. The map data according to claim 42, further comprising: a packet discard rate adjusting unit that adjusts a discard rate of the data delivery packet based on a priority of the transmission reliability set in the map data. Transmission system.
【請求項44】 地図データを受信する地図データ受信
装置に地図データを送信する地図データ送信方法におい
て、 前記地図データ受信装置に送信する地図データを前記地
図データから選択する送信地図データ選択ステップと、 前記送信地図データ選択ステップにより選択された前記
地図データを前記地図データ受信装置に送信する送信ス
ケジュールを設定する送信スケジュール設定ステップ
と、 前記送信スケジュール設定ステップにより設定された前
記送信スケジュールに従って前記地図データを格納した
データ配送パケットを生成するパケット生成ステップ
と、 前記パケット生成ステップにおいて生成された前記デー
タ配送パケットを送信するパケット送信ステップとを有
することを特徴とする地図データ送信方法。
44. A map data transmitting method for transmitting map data to a map data receiving device that receives map data, a transmission map data selecting step of selecting map data to be transmitted to the map data receiving device from the map data. A transmission schedule setting step of setting a transmission schedule for transmitting the map data selected in the transmission map data selection step to the map data receiving device; and A map data transmission method, comprising: a packet generation step of generating a stored data delivery packet; and a packet transmission step of transmitting the data delivery packet generated in the packet generation step.
【請求項45】 前記地図データ送信方法は、移動体で
ある移動地図データ受信装置に地図データを送信する地
図データ送信方法であり、 前記送信地図データ選択ステップは、前記移動地図デー
タ受信装置の現在位置及び前記移動地図データ受信装置
の移動速度に基づいて前記移動地図データ受信装置に送
信する前記地図データを選択することを特徴とする請求
項44に記載の地図データ送信方法。
45. The map data transmitting method, wherein the map data transmitting method is for transmitting map data to a moving map data receiving device which is a moving object. The method according to claim 44, wherein the map data to be transmitted to the moving map data receiving device is selected based on a position and a moving speed of the moving map data receiving device.
【請求項46】 前記地図データ送信方法は、前記地図
データを表示する表示部を有する地図データ受信装置に
地図データを送信する地図データ送信方法であり、前記
地図データ送信方法は、更に、前記地図データ受信装置
が前記地図データの表示を前記表示部上に開始する時期
である表示予定時期を検出する表示予定時期検出ステッ
プを有しており、 前記送信スケジュール設定ステップは、前記表示予定時
期検出ステップにより検出された前記表示予定時期に基
づき前記送信スケジュールを設定することを特徴とする
請求項44に記載の地図データ送信方法。
46. The map data transmitting method, wherein the map data transmitting method is a map data transmitting method for transmitting map data to a map data receiving apparatus having a display unit for displaying the map data. The map data transmitting method further comprises: A display scheduled time detecting step of detecting a scheduled display time, which is a time at which the data receiving device starts displaying the map data on the display unit, wherein the transmission schedule setting step includes the display scheduled time detecting step 45. The map data transmission method according to claim 44, wherein the transmission schedule is set based on the scheduled display time detected by the method.
【請求項47】 前記地図データ送信方法は、更に、前
記地図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優
先度設定ステップを有し、 前記送信スケジュール設定ステップは、前記表示予定時
期検出ステップにより検出された前記表示予定時期と前
記送信順序優先度設定ステップにより設定された送信順
序優先度に基づき前記送信スケジュールを設定すること
を特徴とする請求項46に記載の地図データ送信方法。
47. The map data transmission method further includes a transmission order priority setting step of setting a priority of the transmission order of the map data, wherein the transmission schedule setting step includes a step of: 47. The map data transmission method according to claim 46, wherein the transmission schedule is set based on the detected scheduled display time and the transmission order priority set in the transmission order priority setting step.
【請求項48】 前記送信スケジュール設定ステップ
は、前記地図データを、 前記地図データ受信装置が前記地図データを正常に受信
しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常に受信
されなかった前記地図データを常に前記地図データ受信
装置に再送することを保証する再送保証データグループ
と、前記地図データ受信装置が前記地図データを正常に
受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常に
受信されなかった前記地図データを前記地図データ受信
装置に再送することを保証しない再送非保証データグル
ープとに区分することを特徴とする請求項44に記載の
地図データ送信方法。
48. The transmission schedule setting step, wherein the map data is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the map data. And a retransmission assurance data group that ensures that the map data is always retransmitted to the map data receiving device, and the map data receiving device does not normally receive the map data when the map data receiving device does not normally receive the map data. The map data transmission method according to claim 44, wherein the map data is divided into a retransmission non-guaranteed data group that does not guarantee retransmission to the map data receiving device.
【請求項49】 前記地図データ送信方法は、更に、前
記地図データ受信装置に前記地図データを送信すべき送
信期限を検出する送信期限検出ステップを有し、 前記送信スケジュール設定ステップは、前記送信期限検
出ステップにより検出された前記送信期限に基づき前記
送信スケジュールを設定することを特徴とする請求項4
4に記載の地図データ送信方法。
49. The map data transmitting method further includes a transmission deadline detecting step of detecting a transmission deadline for transmitting the map data to the map data receiving device, wherein the transmission schedule setting step comprises: The transmission schedule is set based on the transmission deadline detected in the detection step.
4. The method for transmitting map data according to item 4.
【請求項50】 前記地図データ送信方法は、更に、前
記地図データの送信処理が完了する予定の時期である送
信処理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出ス
テップと、 前記地図データの送信処理を終了する送信処理終了時期
を検出する送信処理終了時期検出ステップとを有し、 前記送信スケジュール設定ステップは、前記送信処理完
了予定時検出ステップにより検出された前記送信処理完
了予定時と前記送信処理終了時期検出ステップにより検
出された前記送信処理終了時期とを比較し、前記送信処
理完了予定時と前記送信処理終了時期との比較に基づき
前記送信スケジュールを設定することを特徴とする請求
項44に記載の地図データ送信方法。
50. The map data transmission method, further comprising: a transmission processing completion time detecting step of detecting a transmission processing completion time when the map data transmission processing is scheduled to be completed; and transmitting the map data. A transmission processing end time detection step of detecting a transmission processing end time for ending the processing, wherein the transmission schedule setting step includes the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection step and the transmission processing completion time. 45. The transmission schedule is set based on a comparison between the scheduled completion time of the transmission process and the termination time of the transmission process, by comparing the transmission process end time detected by the process termination time detection step. Map data transmission method described in.
【請求項51】 前記パケット送信ステップは、前記地
図データ受信装置との間に接続を確立せずに前記データ
配送パケットを送信することを特徴とする請求項44に
記載の地図データ送信方法。
51. The map data transmitting method according to claim 44, wherein, in the packet transmitting step, the data delivery packet is transmitted without establishing a connection with the map data receiving device.
【請求項52】 前記パケット生成ステップは、前記デ
ータ配送パケットの送信順序を示すシーケンス番号を前
記データ配送パケットに付与し、 前記パケット生成ステップは、 前記地図データ受信装置が前記データ配送パケットを正
常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正
常に受信されなかった前記データ配送パケットを常に前
記地図データ受信装置に再送することを保証する再送保
証パケットに付与された再送保証シーケンス番号と、前
記地図データ受信装置が前記データ配送パケットを正常
に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常
に受信されなかった前記データ配送パケットを前記地図
データ受信装置に再送することを保証しない再送非保証
パケットに付与された再送非保証シーケンス番号とを前
記地図データ受信装置に通知するシーケンス番号通知パ
ケットを生成することを特徴とする請求項44に記載の
地図データ送信方法。
52. The packet generating step adds a sequence number indicating a transmission order of the data delivery packet to the data delivery packet, and the packet generation step allows the map data receiving device to normally execute the data delivery packet. A retransmission guarantee sequence number assigned to a retransmission guarantee packet that guarantees that the data delivery packet not normally received by the map data receiving device when not received is always retransmitted to the map data receiving device; If the map data receiving device does not receive the data delivery packet normally, the retransmission non-guaranteed does not guarantee that the data delivery packet that has not been normally received by the map data receiving device will be retransmitted to the map data receiving device. The retransmission non-guaranteed sequence number given to the packet and the map data Map data transmission method according to claim 44, wherein the generating a sequence number notification packet to notify the data receiving apparatus.
【請求項53】 地図データを格納したデータ配送パケ
ットを地図データ受信装置に送信する地図データ送信方
法と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デ
ータ中継方法とを有する地図データ送信及び中継方法に
おいて、 前記地図データ送信方法は、前記地図データの送信の信
頼性の優先度を前記地図データに設定する送信信頼性優
先度設定ステップと、前記送信信頼性優先度設定ステッ
プにより異なる前記送信信頼性の優先度が設定された複
数の地図データを格納する複合データ配送パケットを生
成する複合パケット生成ステップとを有し、 前記地図データ中継方法は、前記データ配送パケットを
廃棄するパケット廃棄ステップを有し、 前記パケット廃棄ステップは、前記複合データ配送パケ
ットに格納された複数の前記地図データのうち他の地図
データよりも送信信頼性の優先度が低く設定された地図
データから優先的に廃棄することを特徴とする地図デー
タ送信及び中継方法。
53. A map data transmission and relay method, comprising: a map data transmission method for transmitting a data delivery packet storing map data to a map data receiving device; and a map data relay method for relaying the transmission of the data delivery packet. The map data transmission method, wherein: a transmission reliability priority setting step of setting the transmission data priority of the map data to the map data; and the transmission reliability different by the transmission reliability priority setting step. A composite packet generation step of generating a composite data delivery packet storing a plurality of map data sets of priorities, and the map data relay method has a packet discarding step of discarding the data delivery packet, The packet discarding step includes a step of discarding the plurality of map data stored in the composite data delivery packet. A map data transmission / relay method characterized by preferentially discarding map data set to have a lower transmission reliability priority than other map data.
【請求項54】 前記地図データ送信方法の前記複合パ
ケット生成ステップは、前記送信信頼性の優先度が高く
設定された前記地図データを前記複合データ配送パケッ
トの先頭に格納し、前記送信信頼性の優先度が低く設定
された前記地図データを前記複合データ配送パケットの
後尾に格納し、 前記地図データ中継方法の前記パケット廃棄ステップ
は、前記複合データ配送パケットに格納された複数の前
記地図データのうち前記複合データ配送パケットの後尾
に格納されている地図データから優先的に廃棄すること
を特徴とする請求項53に記載の地図データ送信及び中
継方法。
54. The composite packet generating step of the map data transmitting method, wherein the map data set with a high priority of the transmission reliability is stored at the beginning of the composite data delivery packet, Storing the map data set to a low priority at the end of the composite data delivery packet, wherein the packet discarding step of the map data relaying method includes: 54. The map data transmission and relay method according to claim 53, wherein the map data stored at the end of the composite data delivery packet is preferentially discarded.
【請求項55】 地図データを受信する地図データ受信
装置に地図データを送信する地図データ送信方法をコン
ピュータに実行させるためのプログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な媒体であって、 前記データ送信方法は、 前記地図データ受信装置に送信する地図データを前記地
図データから選択する送信地図データ選択ステップと、 前記送信地図データ選択ステップにより選択された前記
地図データを前記地図データ受信装置に送信する送信ス
ケジュールを設定する送信スケジュール設定ステップ
と、 前記送信スケジュール設定ステップにより設定された前
記送信スケジュールに従って前記地図データを格納した
データ配送パケットを生成するパケット生成ステップ
と、 前記パケット生成ステップにおいて生成された前記デー
タ配送パケットを送信するパケット送信ステップとを有
することを特徴とする地図データ送信方法をコンピュー
タに実行させるためのプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体。
55. A computer-readable medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute a map data transmission method for transmitting map data to a map data receiving device for receiving map data, wherein the data transmission method comprises: A transmitting map data selecting step of selecting map data to be transmitted to the map data receiving apparatus from the map data; and setting a transmission schedule for transmitting the map data selected in the transmitting map data selecting step to the map data receiving apparatus. A transmission schedule setting step, a packet generation step of generating a data delivery packet storing the map data according to the transmission schedule set by the transmission schedule setting step, and the data generated in the packet generation step A computer-readable recording medium storing a program for executing the map data transmission wherein the computer further comprising a packet transmission step of transmitting the transmission packet.
【請求項56】 前記地図データ送信方法は、移動体で
ある移動地図データ受信装置に地図データを送信する地
図データ送信方法であり、 前記送信地図データ選択ステップは、前記移動地図デー
タ受信装置の現在位置及び前記移動地図データ受信装置
の移動速度に基づいて前記移動地図データ受信装置に送
信する前記地図データを選択することを特徴とする請求
項55に記載の地図データ送信方法をコンピュータに実
行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
56. The map data transmitting method, wherein the map data transmitting method is for transmitting map data to a moving map data receiving device which is a moving object, and wherein the transmitting map data selecting step includes the step of: 56. A computer for executing the map data transmitting method according to claim 55, wherein the map data to be transmitted to the moving map data receiving device is selected based on a position and a moving speed of the moving map data receiving device. A computer-readable recording medium on which the program is recorded.
【請求項57】 前記地図データ送信方法は、前記地図
データを表示する表示部を有する地図データ受信装置に
地図データを送信する地図データ送信方法であり、前記
地図データ送信方法は、更に、前記地図データ受信装置
が前記地図データの表示を前記表示部上に開始する時期
である表示予定時期を検出する表示予定時期検出ステッ
プを有しており、 前記送信スケジュール設定ステップは、前記表示予定時
期検出ステップにより検出された前記表示予定時期に基
づき前記送信スケジュールを設定することを特徴とする
請求項55に記載の地図データ送信方法をコンピュータ
に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体。
57. The map data transmitting method, wherein the map data transmitting method is a map data transmitting method for transmitting map data to a map data receiving device having a display unit for displaying the map data. The map data transmitting method further comprises: A display scheduled time detecting step of detecting a scheduled display time, which is a time at which the data receiving device starts displaying the map data on the display unit, wherein the transmission schedule setting step includes the display scheduled time detecting step 56. A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the map data transmission method according to claim 55, wherein the transmission schedule is set based on the scheduled display time detected by the computer.
【請求項58】 前記地図データ送信方法は、更に、前
記地図データの送信順序の優先度を設定する送信順序優
先度設定ステップを有し、 前記送信スケジュール設定ステップは、前記表示予定時
期検出ステップにより検出された前記表示予定時期と前
記送信順序優先度設定ステップにより設定された送信順
序優先度に基づき前記送信スケジュールを設定すること
を特徴とする請求項57に記載の地図データ送信方法を
コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
58. The map data transmitting method further includes a transmission order priority setting step of setting a priority of a transmission order of the map data, wherein the transmission schedule setting step includes a step of: 58. The map data transmission method according to claim 57, wherein the transmission schedule is set based on the detected scheduled display time and the transmission order priority set in the transmission order priority setting step. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to record is recorded.
【請求項59】 前記送信スケジュール設定ステップ
は、前記地図データを、 前記地図データ受信装置が前記地図データを正常に受信
しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常に受信
されなかった前記地図データを常に前記地図データ受信
装置に再送することを保証する再送保証データグループ
と、前記地図データ受信装置が前記地図データを正常に
受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常に
受信されなかった前記地図データを前記地図データ受信
装置に再送することを保証しない再送非保証データグル
ープとに区分することを特徴とする請求項55に記載の
地図データ送信方法をコンピュータに実行させるための
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体。
59. The transmission schedule setting step, wherein the map data is not normally received by the map data receiving device when the map data receiving device does not normally receive the map data. And a retransmission assurance data group that ensures that the map data is always retransmitted to the map data receiving device, and the map data receiving device does not normally receive the map data when the map data receiving device does not normally receive the map data. A program for causing a computer to execute the map data transmission method according to claim 55, wherein the map data is divided into a retransmission non-guaranteed data group that does not guarantee retransmission to the map data receiving device. Computer readable recording medium.
【請求項60】 前記地図データ送信方法は、更に、前
記地図データ受信装置に前記地図データを送信すべき送
信期限を検出する送信期限検出ステップを有し、 前記送信スケジュール設定ステップは、前記送信期限検
出ステップにより検出された前記送信期限に基づき前記
送信スケジュールを設定することを特徴とする請求項5
5に記載の地図データ送信方法をコンピュータに実行さ
せるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体。
60. The map data transmitting method further includes a transmission deadline detecting step of detecting a transmission deadline for transmitting the map data to the map data receiving device, wherein the transmission schedule setting step comprises: The transmission schedule is set based on the transmission time limit detected in the detection step.
A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the map data transmission method according to 5 is recorded.
【請求項61】 前記地図データ送信方法は、更に、前
記地図データの送信処理が完了する予定の時期である送
信処理完了予定時を検出する送信処理完了予定時検出ス
テップと、 前記地図データの送信処理を終了する送信処理終了時期
を検出する送信処理終了時期検出ステップとを有し、 前記送信スケジュール設定ステップは、前記送信処理完
了予定時検出ステップにより検出された前記送信処理完
了予定時と前記送信処理終了時期検出ステップにより検
出された前記送信処理終了時期とを比較し、前記送信処
理完了予定時と前記送信処理終了時期との比較に基づき
前記送信スケジュールを設定することを特徴とする請求
項55に記載の地図データ送信方法をコンピュータに実
行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
61. The map data transmission method, further comprising: a transmission processing completion time detecting step of detecting a transmission processing completion time when the map data transmission processing is to be completed; and transmitting the map data. A transmission processing end time detection step of detecting a transmission processing end time for ending the processing, wherein the transmission schedule setting step includes the transmission processing completion time detected by the transmission processing completion time detection step and the transmission processing completion time. The transmission schedule is set based on a comparison between the transmission process completion timing and the transmission process completion timing detected in the processing termination timing detection step, and the transmission process completion timing is set. Computer-readable recording a program for causing a computer to execute the map data transmission method described in 1. Recording medium.
【請求項62】 前記パケット送信ステップは、前記地
図データ受信装置との間に接続を確立せずに前記データ
配送パケットを送信することを特徴とする請求項55に
記載の地図データ送信方法をコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
62. The map data transmitting method according to claim 55, wherein the packet transmitting step transmits the data delivery packet without establishing a connection with the map data receiving device. A computer-readable recording medium on which a program to be executed by a computer is recorded.
【請求項63】 前記パケット生成ステップは、前記デ
ータ配送パケットの送信順序を示すシーケンス番号を前
記データ配送パケットに付与し、 前記パケット生成ステップは、 前記地図データ受信装置が前記データ配送パケットを正
常に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正
常に受信されなかった前記データ配送パケットを常に前
記地図データ受信装置に再送することを保証する再送保
証パケットに付与された再送保証シーケンス番号と、前
記地図データ受信装置が前記データ配送パケットを正常
に受信しなかった場合に前記地図データ受信装置に正常
に受信されなかった前記データ配送パケットを前記地図
データ受信装置に再送することを保証しない再送非保証
パケットに付与された再送非保証シーケンス番号とを前
記地図データ受信装置に通知するシーケンス番号通知パ
ケットを生成することを特徴とする請求項55に記載の
地図データ送信方法をコンピュータに実行させるための
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体。
63. The packet generation step, wherein a sequence number indicating a transmission order of the data delivery packet is added to the data delivery packet, and the packet generation step comprises: A retransmission guarantee sequence number assigned to a retransmission guarantee packet that guarantees that the data delivery packet that was not normally received by the map data receiving device when not received is always retransmitted to the map data receiving device; If the map data receiving device does not normally receive the data delivery packet, the retransmission non-guaranteed does not guarantee that the data delivery packet that has not been normally received by the map data receiving device will be retransmitted to the map data receiving device. The retransmission non-guaranteed sequence number given to the packet and the map data A computer-readable recording medium storing a program for executing the map data transmission method according to the computer to claim 55, wherein the generating a sequence number notification packet to notify the data receiving apparatus.
【請求項64】 地図データを格納したデータ配送パケ
ットを地図データ受信装置に送信する地図データ送信方
法と、前記データ配送パケットの送信を中継する地図デ
ータ中継方法とを有する地図データ送信及び中継方法を
コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な媒体であって、 前記地図データ送信方法は、 前記地図データの送信の信頼性の優先度を前記地図デー
タに設定する送信信頼性優先度設定ステップと、前記送
信信頼性優先度設定ステップにより異なる前記送信信頼
性の優先度が設定された複数の地図データを格納する複
合データ配送パケットを生成する複合パケット生成ステ
ップとを有し、 前記地図データ中継方法は、 前記データ配送パケットを廃棄するパケット廃棄ステッ
プを有し、 前記パケット廃棄ステップは、前記複合データ配送パケ
ットに格納された複数の前記地図データのうち他の地図
データよりも送信信頼性の優先度が低く設定された地図
データから優先的に廃棄することを特徴とする地図デー
タ送信及び中継方法をコンピュータに実行させるための
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒
体。
64. A map data transmission method for transmitting a data delivery packet storing map data to a map data receiving device, and a map data relay method for relaying the transmission of the data delivery packet. A computer-readable medium storing a program to be executed by a computer, wherein the map data transmission method includes: setting a transmission reliability priority of the map data transmission reliability to the map data; And a composite packet generating step of generating a composite data delivery packet that stores a plurality of map data in which the transmission reliability priorities different by the transmission reliability priority setting step are stored; The relay method includes a packet discarding step of discarding the data delivery packet. The packet discarding step is characterized in that, among the plurality of map data stored in the composite data delivery packet, map data set to have a lower transmission reliability priority than other map data is preferentially discarded. And a computer-readable medium storing a program for causing a computer to execute the map data transmission and relay method.
【請求項65】 前記複合パケット生成ステップは、前
記送信信頼性の優先度が高く設定された前記地図データ
を前記複合データ配送パケットの先頭に格納し、前記送
信信頼性の優先度が低く設定された前記地図データを前
記複合データ配送パケットの後尾に格納し、 前記地図データ中継方法の前記パケット廃棄ステップ
は、前記複合データ配送パケットに格納された複数の前
記地図データのうち前記複合データ配送パケットの後尾
に格納されている地図データから優先的に廃棄すること
を特徴とする請求項64に記載の地図データ送信及び中
継方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な媒体。
65. The composite packet generating step, wherein the map data set with the higher transmission reliability priority is stored at the beginning of the composite data delivery packet, and the transmission reliability priority is set lower. Storing the map data at the end of the composite data delivery packet, wherein the packet discarding step of the map data relay method includes the step of: The computer-readable medium storing a program for causing a computer to execute the map data transmission and relay method according to claim 64, wherein the map data is preferentially discarded from the map data stored at the tail.
【請求項66】 前記地図データ送信方法の前記地図デ
ータ送信装置は、移動体である移動地図データ受信装置
に地図データを送信する地図データ送信装置であり、 前記地図データ送信装置は、更に、前記移動地図データ
受信装置の移動に関する情報である移動状況情報を前記
移動地図データ受信装置より受信する移動状況情報受信
部を有し、 前記表示予定時期検出部は、前記移動状況情報受信部に
より受信された前記移動状況情報に基づいて表示予定時
期を検出することを特徴とする請求項1に記載の地図デ
ータ送信装置。
66. The map data transmitting device of the map data transmitting method, wherein the map data transmitting device is a map data transmitting device for transmitting map data to a moving map data receiving device which is a moving object. A moving state information receiving unit that receives moving state information, which is information relating to movement of the moving map data receiving apparatus, from the moving map data receiving apparatus; and the display scheduled time detecting unit is received by the moving state information receiving unit. 2. The map data transmitting apparatus according to claim 1, wherein a scheduled display time is detected based on the moving state information.
【請求項67】 前記送信スケジュール設定部は、前記
表示予定時期検出部により検出された前記表示予定時期
と前記送信順序優先度設定部により設定された送信順序
優先度とに基づく前記送信スケジュールの設定と前記送
信順序優先度設定部により設定された送信順序優先度に
基づく前記送信スケジュールの設定とを動的に切り替え
ることを特徴とする請求項2に記載の地図データ送信装
置。
67. The transmission schedule setting unit, wherein the transmission schedule setting unit sets the transmission schedule based on the scheduled display time detected by the scheduled display time detection unit and the transmission order priority set by the transmission order priority setting unit. 3. The map data transmitting apparatus according to claim 2, wherein the setting of the transmission schedule based on the transmission order priority set by the transmission order priority setting unit is dynamically switched.
【請求項68】 前記地図データ送信装置は、前記地図
データを表示する表示部を有する地図データ受信装置に
前記地図データを送信する地図データ送信装置であり、 前記地図データ送信装置は、更に、前記地図データ受信
装置の前記表示部を構成する単位画素の数を検出する表
示部画素数検出部と、 前記表示部画素数検出部により検出された前記表示部の
単位画素の数に基づき前記表示部に表示する地図データ
の前記単位画素あたりのデータ量である表示密度を検出
する表示密度検出部とを有し、 前記送信順序優先度設定部は、前記表示密度検出部によ
り検出された前記表示密度に基づき前記地図データの送
信順序を設定することを特徴とする請求項2又は9のい
ずれかに記載の地図データ送信装置。
68. The map data transmitting device, wherein the map data transmitting device is a map data transmitting device that transmits the map data to a map data receiving device having a display unit that displays the map data. A display unit pixel number detection unit that detects the number of unit pixels constituting the display unit of the map data receiving device; and the display unit based on the number of unit pixels of the display unit detected by the display unit pixel number detection unit. A display density detection unit that detects a display density that is a data amount per unit pixel of the map data to be displayed, wherein the transmission order priority setting unit includes the display density detected by the display density detection unit. The map data transmission device according to claim 2, wherein the transmission order of the map data is set based on the following.
【請求項69】 前記地図データ送信装置は、前記地図
データを表示する表示部を有する地図データ受信装置に
前記地図データを送信する地図データ送信装置であり、 前記地図データ送信装置は、更に、前記地図データ受信
装置の前記表示部を構成する単位画素の数を検出する表
示部画素数検出部と、 前記表示部画素数検出部により検出された前記表示部の
単位画素の数に基づき前記表示部に表示する地図データ
の前記単位画素あたりのデータ量である表示密度を検出
する表示密度検出部と、 前記表示密度検出部により検出された前記表示部の単位
画素当たりの表示密度に基づき前記表示部に表示される
地図データに割り当てられる前記単位画素数を検出する
割当単位画素数検出部と、 前記地図データ送信装置が送信する前記地図データどお
りに前記地図データを前記表示部に表示するのに必要な
前記単位画素数を検出する必要単位画素数検出部とを有
し、 前記送信順序優先度設定部は、前記割当単位画素数検出
部により検出された割り当て単位画素数と前記必要単位
画素数検出部により検出された必要単位画素数とに基づ
き前記地図データの送信順序を設定するための優先度設
定することを特徴とする請求項2又は9に記載の地図デ
ータ送信装置。
69. The map data transmitting device, wherein the map data transmitting device is a map data transmitting device for transmitting the map data to a map data receiving device having a display unit for displaying the map data, wherein the map data transmitting device further comprises: A display unit pixel number detection unit that detects the number of unit pixels constituting the display unit of the map data receiving device; and the display unit based on the number of unit pixels of the display unit detected by the display unit pixel number detection unit. A display density detection unit that detects a display density that is a data amount of the map data to be displayed per unit pixel; and the display unit based on a display density per unit pixel of the display unit detected by the display density detection unit. An allocation unit pixel number detection unit that detects the number of unit pixels allocated to the map data displayed on the map data, the map data transmitted by the map data transmission device, A required unit pixel number detecting unit for detecting the unit pixel number necessary for displaying the map data on the display unit, wherein the transmission order priority setting unit includes the allocated unit pixel number detecting unit. 3. A priority setting for setting the transmission order of the map data based on the number of allocated unit pixels detected by the method and the required number of unit pixels detected by the required unit pixel number detecting unit. Or the map data transmission device according to 9.
【請求項70】 前記表示密度検出部は、前記表示密度
が近似する部分ごとに前記表示部を分割し、前記表示部
を分割した部分に表示される前記地図データの前記単位
画素あたりの表示データ量である平均表示密度を前記表
示部を分割した部分ごとに検出する平均表示密度検出部
を有し、 前記送信順序優先度設定部は、前記平均表示密度検出部
により検出された前記平均表示密度に基づき前記地図デ
ータの送信順序を設定することを特徴とする請求項68
に記載の地図データ送信装置。
70. The display density detection unit, wherein the display unit is divided for each part where the display density is approximated, and the display data per unit pixel of the map data displayed in the divided part of the display unit. An average display density detection unit that detects an average display density that is an amount for each of the divided parts of the display unit, wherein the transmission order priority setting unit is configured to detect the average display density detected by the average display density detection unit. 70. The transmission order of the map data is set based on the following.
2. The map data transmitting device according to 1.
【請求項71】 地図データを受信する地図データ受信
装置に地図データを送信する地図データ送信装置におい
て、 前記地図データ受信装置に送信する地図データを前記地
図データから選択する送信地図データ選択部と、 前記送信地図データ選択部により選択された前記地図デ
ータを送信する送信スケジュールを設定する送信スケジ
ュール設定部とを有することを特徴とする地図データ送
信装置。
71. A map data transmitting device for transmitting map data to a map data receiving device for receiving map data, a transmission map data selecting unit for selecting map data to be transmitted to the map data receiving device from the map data, A transmission schedule setting unit for setting a transmission schedule for transmitting the map data selected by the transmission map data selection unit.
【請求項72】 前記地図データ送信装置は、移動体で
ある移動地図データ受信装置に地図データを送信する地
図データ送信装置であり、 前記送信地図データ選択部は、前記移動地図データ受信
装置の現在位置及び前記移動地図データ受信装置の移動
速度に基づいて前記移動地図データ受信装置に送信する
前記地図データを選択することを特徴とする請求項71
に記載の地図データ送信装置。
72. The map data transmitting apparatus is a map data transmitting apparatus for transmitting map data to a moving map data receiving apparatus which is a moving body, and the transmission map data selecting unit is a current map data transmitting apparatus. 72. The map data to be transmitted to the moving map data receiving device is selected based on a position and a moving speed of the moving map data receiving device.
2. The map data transmitting device according to 1.
【請求項73】 前記送信地図データ選択部は、前記地
図データ受信装置に送信する地図データのデータ量に基
づいて前記地図データ受信装置に送信する前記地図デー
タを選択する時期を動的に変更することを特徴とする請
求項71又72のいずれかに記載の地図データ送信装
置。
73. The transmission map data selection unit dynamically changes the timing of selecting the map data to be transmitted to the map data receiving device based on the data amount of the map data to be transmitted to the map data receiving device. 73. The map data transmitting device according to claim 71, wherein:
JP2000048370A 2000-02-24 2000-02-24 Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method Pending JP2001235335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048370A JP2001235335A (en) 2000-02-24 2000-02-24 Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048370A JP2001235335A (en) 2000-02-24 2000-02-24 Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001235335A true JP2001235335A (en) 2001-08-31

Family

ID=18570462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048370A Pending JP2001235335A (en) 2000-02-24 2000-02-24 Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001235335A (en)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098956A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp Map data distribution device, map data receiving device, map data distribution method and map data receiving method
WO2003033998A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal apparatus
JP2003123184A (en) * 2001-10-11 2003-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Equipment, method and program for information communication
JP2003214857A (en) * 2002-01-23 2003-07-30 Fujitsu Ten Ltd Map distributing system
JP2004077385A (en) * 2002-08-21 2004-03-11 Mitsubishi Electric Corp Map information processing device and map information distribution center
JP2004085486A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd Vehicle navigation server
JP2004297722A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Hitachi Kokusai Electric Inc Transmission state display method and device
JP2004302303A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Zenrin Co Ltd Device, method and program for embedding electronic watermark
JP2004354201A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Fujitsu Ten Ltd Route information acquisition system using network, terminal device and relay device
JP2005027208A (en) * 2003-07-01 2005-01-27 Sony Corp Apparatus and method of transmission, recording medium, and program
JP2005136548A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Sony Corp Transmission apparatus and method, recording medium, and program
WO2005074178A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitting/receiving apparatus and transmitting/receiving method
JP2006208756A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp Device for constructing data base for three-dimensional map distribution, and three-dimensional map distribution server
JP2006275930A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Xanavi Informatics Corp On-vehicle information terminal
JP2007003742A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Hitachi Ltd Map data distribution system, method therefor, and mobile terminal
JP2007151157A (en) * 2001-10-19 2007-06-14 Interdigital Technol Corp Mac architecture in wireless communication systems supporting h-arq
JP2007520725A (en) * 2003-10-01 2007-07-26 シンクウェア システムズ コーポレーション Map data transmission system and method for mobile communication terminal
JP2008123325A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp Mobile information processor, information processing method, and program
JP2008288675A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Denso Corp On-vehicle radio receiver
EP1737249A3 (en) * 2005-06-21 2009-09-30 Samsung Electronics Co, Ltd Apparatus and method for displaying 3-dimensional graphics
JP2011070584A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Nec Corp Information providing device, information providing method, and program
US8018945B2 (en) 2004-04-29 2011-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
WO2011135615A1 (en) * 2010-04-27 2011-11-03 富士通株式会社 Wireless relay device and wireless relay method
JP2012220302A (en) * 2011-04-07 2012-11-12 Denso Corp Junction plan display system, terminal device, distribution server, junction plan display method, and junction plan display program
JP2013200249A (en) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ten Ltd Vehicle mounted system, vehicle mounted unit, information processing method, and program
JP2014099890A (en) * 2014-01-06 2014-05-29 Fujitsu Ltd Relay method and relay device
WO2016092616A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-16 三菱電機株式会社 Data provision system
JP2016178383A (en) * 2015-03-18 2016-10-06 ソフトバンク株式会社 Extension telephone system
WO2018109976A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 住友電気工業株式会社 Switch device, communication control method, and communication control program
DE112016006726T5 (en) 2016-05-16 2018-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Information provision system, server and information delivery method
JP2019056985A (en) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社日立製作所 Message distribution control system and telematics center
JP2021136630A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社デンソー On-vehicle terminal, data collection system, and data transmission method

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098956A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Mitsubishi Electric Corp Map data distribution device, map data receiving device, map data distribution method and map data receiving method
JP2003123184A (en) * 2001-10-11 2003-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Equipment, method and program for information communication
WO2003033998A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal apparatus
US7103369B2 (en) 2001-10-16 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for obtaining content relating to a predicted location of a terminal apparatus
JPWO2003033998A1 (en) * 2001-10-16 2005-02-03 松下電器産業株式会社 Terminal device
US7392452B2 (en) 2001-10-19 2008-06-24 Interdigital Technology Corporation Medium access control-high speed
JP2007151157A (en) * 2001-10-19 2007-06-14 Interdigital Technol Corp Mac architecture in wireless communication systems supporting h-arq
US7376879B2 (en) 2001-10-19 2008-05-20 Interdigital Technology Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
US9596058B2 (en) 2001-10-19 2017-03-14 Intel Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
US9072115B2 (en) 2001-10-19 2015-06-30 Intel Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
US8271844B2 (en) 2001-10-19 2012-09-18 Interdigital Technology Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
JP2003214857A (en) * 2002-01-23 2003-07-30 Fujitsu Ten Ltd Map distributing system
JP2004077385A (en) * 2002-08-21 2004-03-11 Mitsubishi Electric Corp Map information processing device and map information distribution center
JP2004085486A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd Vehicle navigation server
JP2004297722A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Hitachi Kokusai Electric Inc Transmission state display method and device
JP2004302303A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Zenrin Co Ltd Device, method and program for embedding electronic watermark
JP2004354201A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Fujitsu Ten Ltd Route information acquisition system using network, terminal device and relay device
JP2005027208A (en) * 2003-07-01 2005-01-27 Sony Corp Apparatus and method of transmission, recording medium, and program
JP2007520725A (en) * 2003-10-01 2007-07-26 シンクウェア システムズ コーポレーション Map data transmission system and method for mobile communication terminal
JP2005136548A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Sony Corp Transmission apparatus and method, recording medium, and program
WO2005074178A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitting/receiving apparatus and transmitting/receiving method
US8064897B2 (en) * 2004-01-29 2011-11-22 Panasonic Corporation Transmitting/receiving apparatus and transmitting/receiving method
US9094203B2 (en) 2004-04-29 2015-07-28 Signal Trust For Wireless Innovation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
US11159280B2 (en) 2004-04-29 2021-10-26 Signal Trust For Wireless Innovation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
US8018945B2 (en) 2004-04-29 2011-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
JP4672383B2 (en) * 2005-01-28 2011-04-20 三菱電機株式会社 3D map distribution database construction device and 3D map distribution system
JP2006208756A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp Device for constructing data base for three-dimensional map distribution, and three-dimensional map distribution server
JP2006275930A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Xanavi Informatics Corp On-vehicle information terminal
EP1737249A3 (en) * 2005-06-21 2009-09-30 Samsung Electronics Co, Ltd Apparatus and method for displaying 3-dimensional graphics
US7944970B2 (en) 2005-06-21 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for displaying 3-dimensional graphics
JP2007003742A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Hitachi Ltd Map data distribution system, method therefor, and mobile terminal
JP2008123325A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp Mobile information processor, information processing method, and program
JP2008288675A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Denso Corp On-vehicle radio receiver
JP2011070584A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Nec Corp Information providing device, information providing method, and program
JP5494797B2 (en) * 2010-04-27 2014-05-21 富士通株式会社 Wireless relay device and wireless relay method
WO2011135615A1 (en) * 2010-04-27 2011-11-03 富士通株式会社 Wireless relay device and wireless relay method
US9059771B2 (en) 2010-04-27 2015-06-16 Fujitsu Limited Wireless relay device and wireless relay method
JP2012220302A (en) * 2011-04-07 2012-11-12 Denso Corp Junction plan display system, terminal device, distribution server, junction plan display method, and junction plan display program
JP2013200249A (en) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ten Ltd Vehicle mounted system, vehicle mounted unit, information processing method, and program
JP2014099890A (en) * 2014-01-06 2014-05-29 Fujitsu Ltd Relay method and relay device
WO2016092616A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-16 三菱電機株式会社 Data provision system
JPWO2016092616A1 (en) * 2014-12-08 2017-06-15 三菱電機株式会社 Data provision system
US10091624B2 (en) 2014-12-08 2018-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Data providing system
JP2016178383A (en) * 2015-03-18 2016-10-06 ソフトバンク株式会社 Extension telephone system
DE112016006726B4 (en) 2016-05-16 2019-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Information provision system, server and information delivery method
DE112016006726T5 (en) 2016-05-16 2018-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Information provision system, server and information delivery method
US10891861B2 (en) 2016-05-16 2021-01-12 Mitsubishi Electric Corporation Information provision system, server, and information provision method
JP2018098684A (en) * 2016-12-15 2018-06-21 住友電気工業株式会社 Switch device, communication control method, and communication control program
CN110036603A (en) * 2016-12-15 2019-07-19 住友电气工业株式会社 Switch, communication control method and communication control program
US10938596B2 (en) 2016-12-15 2021-03-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Switch device, communication control method and communication control program
WO2018109976A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 住友電気工業株式会社 Switch device, communication control method, and communication control program
JP2019056985A (en) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社日立製作所 Message distribution control system and telematics center
JP2021136630A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社デンソー On-vehicle terminal, data collection system, and data transmission method
JP7283420B2 (en) 2020-02-28 2023-05-30 株式会社デンソー In-vehicle terminal, data collection system, and data transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001235335A (en) Map data transmission device, map data relay station, map data transmission system and method there for, method of transmitting and relaying map data, computer- readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission method, and computer-readable recording medium having recorded program for causing computer to execute map data transmission and relay method
JP3475142B2 (en) Map data transmission device, map data transmission method, and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the map data transmission method
ES2325317T3 (en) METHOD AND DEVICES TO CONTROL RETRANSMISSIONS IN THE DATA FLOW.
US6567375B2 (en) Method and apparatus for packet size dependent link adaptation for wireless packet
CN100411327C (en) Appts. and method for delivery of packets in multi-hop wireless networks
CN112804711B (en) Data transmission method, data transmission device, computer readable medium and electronic equipment
TWI303524B (en) System and method for prioritization of retransmission of protocol data units to assist radio-link-control retransmission
US7633880B2 (en) Access network device for managing queue corresponding to real time multimedia traffic characteristics and method thereof
US7423963B2 (en) Apparatus and method for controlling packet data transmission between BSC and BTS
KR100493084B1 (en) The initial transmission apparatus and method for multimedia services in wireless communication system
US8352989B2 (en) Content transmission device and content reproduction device
CN112804710B (en) Data transmission method, data transmission device, computer readable medium and electronic equipment
US20050213587A1 (en) Apparatus and method for scheduling packets in a wireless communication system
CN1894921B (en) Reception station, communication method
JP4732434B2 (en) Radio base station, control apparatus, and radio communication method
CN101453755A (en) Communication apparatus and communication method
JP2002049766A (en) Contents-providing method
US20030086427A1 (en) Method and apparatus for retransmitting packet data between base station controller and base transceiver system in a mobile communication system
US8687530B2 (en) Stateful scheduling with network coding for roadside-to-vehicle communication
AU2002306101A1 (en) Transmission apparatus and method for multimedia service in mobile communication system
US8208475B2 (en) Packet scheduler and packet scheduling method
JP4072031B2 (en) Mobile packet communication system
KR101473559B1 (en) Deice and Method for Scheduling Packet Transmission
JP2002222112A (en) Device and method for receiving image file
JPH09186740A (en) Data transmission control method and data transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041018