JP2001204009A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JP2001204009A
JP2001204009A JP2000010958A JP2000010958A JP2001204009A JP 2001204009 A JP2001204009 A JP 2001204009A JP 2000010958 A JP2000010958 A JP 2000010958A JP 2000010958 A JP2000010958 A JP 2000010958A JP 2001204009 A JP2001204009 A JP 2001204009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
video
frame
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000010958A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3655159B2 (en
Inventor
Toshiyuki Maekawa
俊行 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2000010958A priority Critical patent/JP3655159B2/en
Publication of JP2001204009A publication Critical patent/JP2001204009A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3655159B2 publication Critical patent/JP3655159B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device writing two or more asynchronous image data in a common memory shared among channels, which reduces a loss time at channel changeover so as to enhance the average frame rate. SOLUTION: In the case of selecting a next channel, a channel counter 14 controls selectors 13, 16oq, 16pr so that a video decoder 3pr (3oq) other than the video decoder 3oq (3pr) selected by the selector 13 at present can be selected. Furthermore, an access control circuit 12 continuous writing pixel data of a current channel in the common memory 11 while the video decoder 3pr (3oq) selected next to take synchronization according to the instruction of a timing control section 15 and selects the channel even on the way of a frame for the image data at the current channel to start writing for a new channel.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、1画面中に、複数
チャンネルの映像信号を表示可能な表示装置に関し、特
に、チャンネル切り換え時のロスタイムを削減可能な表
示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device capable of displaying video signals of a plurality of channels on one screen, and more particularly to a display device capable of reducing a loss time when switching channels.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、監視制御などのために、複数の
場所を表示する際、それぞれの場所にビデオカメラを配
し、所定の時間間隔で、各ビデオカメラからの映像信号
を切り換えて、オペレータの監視画面に表示する表示装
置が、従来より広く用いられている。このような表示装
置では、1画面に同時に出力される映像は、1つのビデ
オカメラからの信号であり、ある場所で異常が発生した
場合、オペレータは、画面を注視し続けたとしても、そ
の場所のビデオカメラに切り換えられるまで、異常を発
見することができない。また、各ビデオカメラは、所定
の時間間隔毎に切り換えられるため、オペレータは、異
常の有無を確認するためには、当該時間間隔内に少なく
とも1度は、画面を見る必要があり、オペレータの負担
が大きくなってしまう。
2. Description of the Related Art For example, when displaying a plurality of places for monitoring control, a video camera is arranged at each place, and a video signal from each video camera is switched at a predetermined time interval. A display device for displaying on a monitor screen has been widely used. In such a display device, the image output simultaneously on one screen is a signal from one video camera, and when an abnormality occurs in a certain place, even if the operator keeps watching the screen, the operator can keep watching the screen. Until switching to a different video camera, no abnormality can be found. In addition, since each video camera is switched at predetermined time intervals, the operator needs to look at the screen at least once within the time interval in order to confirm the presence or absence of an abnormality. Becomes large.

【0003】したがって、従来から、図13に示すよう
に、専用のアナログ信号合成装置101を用いて、複数
台のビデオカメラ102…からのアナログの映像信号を
合成し、表示装置103が、当該映像信号に基づき、各
ビデオカメラ102からの映像を表示デバイス104の
1画面上のウィンドウとして、同時に表示する表示シス
テム100も、広く使用されている。
Therefore, conventionally, as shown in FIG. 13, a dedicated analog signal synthesizing device 101 is used to synthesize analog video signals from a plurality of video cameras 102. A display system 100 that simultaneously displays an image from each video camera 102 as a window on one screen of a display device 104 based on a signal is also widely used.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のアナログ信号合成装置101は、ビデオカメラ10
2からの信号を合成して、アナログの映像信号を出力す
るため、1画面に表示可能なウィンドウ数やウィンドウ
の位置が制限される虞れがある。さらに、表示装置10
3には、合成されたアナログ信号が入力されるため、例
えば、輪郭抽出や動き検出などの画像処理を各ウィンド
ウ毎に高精度に実施することが難しくなってしまう。
However, the above-described conventional analog signal synthesizing apparatus 101 is not
Since the signals from the two are synthesized and an analog video signal is output, the number of windows and the positions of the windows that can be displayed on one screen may be limited. Further, the display device 10
Since the synthesized analog signal is input to 3, the image processing such as contour extraction and motion detection, for example, becomes difficult to perform with high accuracy for each window.

【0005】一方で、例えば、ビデオデコーダなどを用
い、ビデオカメラがデジタル信号を出力すれば、画像処
理が容易になる。ところが、デジタル信号処理には、デ
ジタル信号を出力するビデオデコーダと、デジタル信号
を蓄積するメモリと、当該メモリの入出力を制御する回
路とが必要になり、各チャンネル毎に、これらの部材を
設けると、多数のチップが必要になり、特に、チャンネ
ル数が多い場合には、表示システム全体の製造費用が高
騰してしまう。
On the other hand, if a video camera outputs a digital signal using, for example, a video decoder, image processing becomes easy. However, the digital signal processing requires a video decoder for outputting a digital signal, a memory for storing the digital signal, and a circuit for controlling the input and output of the memory, and these members are provided for each channel. Therefore, a large number of chips are required, and particularly when the number of channels is large, the manufacturing cost of the entire display system rises.

【0006】ここで、図14に示す表示システムのよう
に、ビデオカメラ102の後段にセレクタ201を設け
れば、ビデオデコーダ202の数と、表示装置203内
のメモリおよびメモリ制御回路の数とを削減でき、製造
費用を抑えることができる。
Here, if a selector 201 is provided after the video camera 102 as in the display system shown in FIG. 14, the number of video decoders 202 and the number of memories and memory control circuits in the display device 203 can be reduced. It is possible to reduce the production cost.

【0007】ところが、一般に、各ビデオカメラ102
の出力は、互いに非同期なので、ビデオデコーダ202
は、ビデオカメラ102が切り換えられると、新たに入
力されるアナログ信号の同期を取る必要があり、この同
期捕捉期間中、正常な映像信号を出力できない。したが
って、この期間中、表示装置203内のメモリへの書き
込みを禁止する必要がある。このように、当該表示シス
テム200では、チャンネルの切り換え毎に、メモリに
書き込めないロスタイムが発生し、当該メモリへ書き込
む際の平均フレームレートが低下してしまう。
However, in general, each video camera 102
Are asynchronous with each other, so the video decoder 202
When the video camera 102 is switched, it is necessary to synchronize a newly input analog signal, and a normal video signal cannot be output during the synchronization acquisition period. Therefore, it is necessary to prohibit writing to the memory in the display device 203 during this period. Thus, in the display system 200, every time the channel is switched, a loss time that cannot be written to the memory occurs, and the average frame rate when writing to the memory is reduced.

【0008】上記課題を解決するために、本件の出願人
は、特開平11−32326号公報において、図15に
示す表示システム200aのように、複数のビデオデコ
ーダ202a・202bと、両者の一方を選択するうセ
レクタ204とを設け、一方のビデオデコーダ202a
(202b)が、表示装置203へ1フレーム分の画像
データを書き込んでいる間に、他方のビデオデコーダ2
02b(202a)が、次に選択されるチャンネルの同
期を取る構成を提案した。しかしながら、当該構成であ
っても、チャンネル切り換えに起因するロスタイムは、
依然として存在している。
In order to solve the above problem, the present applicant has disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-32326, a plurality of video decoders 202a and 202b and one of them as in a display system 200a shown in FIG. And a selector 204 for selecting one of the video decoders 202a.
While (202b) is writing one frame of image data to the display device 203, the other video decoder 2
02b (202a) proposed a configuration for synchronizing the next selected channel. However, even with this configuration, the loss time due to channel switching is
Still exists.

【0009】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、2つ以上の非同期の画像デー
タを、各チャンネル間で共有された共有メモリに書き込
む表示装置において、チャンネル切り換え時のロスタイ
ムを短縮して、平均フレームレートを向上させることに
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and has as its object to provide a display device for writing two or more asynchronous image data into a shared memory shared by each channel. An object of the present invention is to improve the average frame rate by reducing the switching loss time.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る表
示装置は、上記課題を解決するために、複数チャンネル
の映像信号、それぞれに応じた映像をウィンドウとし
て、1画面に複数表示するように、表示デバイスへ指示
可能な表示装置において、以下の手段を講じたことを特
徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a display apparatus for displaying a plurality of video signals on a plurality of channels as windows on a single screen. In the display device capable of instructing the display device, the following means are taken.

【0011】すなわち、上記各映像信号は、映像のフレ
ームの区切りを示す、それぞれの同期信号と共に伝送さ
れており、上記各チャンネルに共通して設けられ、上記
各チャンネルの映像信号を示す画像データを蓄積する共
有メモリと、上記各チャンネルの映像信号を順次選択す
る主セレクタと、現在選択しているチャンネルの同期信
号に基づいて、当該現チャンネルのフレーム区切りを検
出する第1検出手段と、次に選択するチャンネルの有効
な同期信号に基づいて、当該次チャンネルのフレーム区
切りを検出する第2検出手段と、上記両検出手段の指示
に基づいて、現チャンネルと次チャンネルとの一方がフ
レームの途中であっても上記主セレクタの切り換えを指
示すると共に、選択したチャンネルの画像データをフレ
ームに対応して上記共有メモリへ書き込む制御手段とを
備えている。
That is, each of the video signals is transmitted together with a respective synchronizing signal indicating a frame segment of the video, and is provided in common for each of the channels. A shared memory for storing, a main selector for sequentially selecting the video signal of each channel, a first detecting means for detecting a frame break of the current channel based on a synchronization signal of a currently selected channel, A second detecting means for detecting a frame break of the next channel based on a valid synchronization signal of the selected channel; and one of the current channel and the next channel in the middle of the frame based on an instruction from the two detecting means. Even if there is an instruction to switch the main selector, the image data of the selected channel is updated in accordance with the frame. And a control means for writing into the shared memory.

【0012】上記構成において、あるチャンネルが主セ
レクタによって選択されている間、制御手段は、第1検
出手段の指示に基づいて、当該チャンネルのデータをフ
レームに対応して共有メモリに書き込んでいる。また、
第2検出手段は、次に選択されるチャンネルの有効な同
期信号に基づいて、次のチャンネルのフレーム区切りを
検出している。一方、上記制御手段は、両検出手段の出
力に基づいて、現チャンネルの画像データおよびフレー
ムの対応と、主セレクタの切り換えタイミングとを制御
する。
In the above configuration, while a certain channel is selected by the main selector, the control means writes the data of the channel to the shared memory corresponding to the frame based on the instruction of the first detection means. Also,
The second detecting means detects a frame break of the next channel based on a valid synchronization signal of the next selected channel. On the other hand, the control means controls the correspondence between the image data and the frame of the current channel and the switching timing of the main selector based on the outputs of the two detection means.

【0013】当該構成によれば、制御手段が両検出手段
の出力を参照することによって、選択しているチャンネ
ルとフレームとの対応付けを損なうことなく、フレーム
の途中で主セレクタを切り換えることができる。この結
果、各チャンネルの映像信号のフレームが互いに同期し
ていない場合であっても、略連続して共有メモリに書き
込むことができ、チャンネル切り換え時のロスタイムを
短縮できる。これにより、共有メモリが各チャンネル間
で共有されているにも拘らず、現チャンネルのフレーム
終了後、次チャンネルのフレーム開始時点まで共有メモ
リへの書き込みを中止する構成よりも、平均フレームレ
ートを向上できる。
According to this configuration, the control means refers to the outputs of the two detection means, so that the main selector can be switched in the middle of the frame without impairing the correspondence between the selected channel and the frame. . As a result, even when the frames of the video signal of each channel are not synchronized with each other, they can be written to the shared memory almost continuously, and the loss time at the time of channel switching can be reduced. As a result, even though the shared memory is shared between the channels, the average frame rate is improved compared to a configuration in which writing to the shared memory is stopped after the end of the frame of the current channel until the start of the frame of the next channel. it can.

【0014】なお、現または次チャンネルのフレームの
途中で主セレクタを切り換えることができれば、主セレ
クタの切り換えタイミングは、例えば、次チャンネルの
フレーム開始時点など、次チャンネルを基準にして決定
してもよいし、現チャンネルのフレーム終了時点など、
現チャンネルを基準にして決定してもよい。ただし、現
チャンネルを基準にして決定する場合は、切り換え時点
において、次チャンネルのデータのフレーム位置が各映
像信号間の同期信号の位相の相違に応じて変化するの
で、次チャンネルの同期信号などをモニタして、切り換
え時点のデータがフレームの、どの位置を示しているか
を識別するための回路(次チャンネル用の識別回路)
が、現チャンネル用の識別回路と別に必要になる。
If the main selector can be switched in the middle of the frame of the current or next channel, the switching timing of the main selector may be determined based on the next channel, for example, at the start of the frame of the next channel. And the end of the current channel frame,
The determination may be made based on the current channel. However, if the determination is made based on the current channel, the frame position of the data of the next channel changes at the time of switching according to the difference in the phase of the synchronization signal between the video signals. A circuit for monitoring and identifying the position in the frame at which the data at the time of switching indicates (identification circuit for the next channel)
Is required separately from the identification circuit for the current channel.

【0015】これに対して、請求項2の発明に係る表示
装置は、請求項1記載の発明の構成において、上記第2
検出手段は、次のチャンネルのフレーム開始を検出する
と共に、上記制御手段は、当該第2検出手段がフレーム
開始を検出したときに上記主セレクタの切り換えを指示
して、当該フレームの最初から上記共有メモリへデータ
を書き込むことを特徴としている。
On the other hand, a display device according to a second aspect of the present invention is the display device according to the first aspect of the present invention.
The detecting means detects the start of the frame of the next channel, and the control means instructs switching of the main selector when the second detecting means detects the start of the frame, so that the common mode is switched from the beginning of the frame. It is characterized by writing data to a memory.

【0016】当該構成によれば、次チャンネルのフレー
ム開始時点で主セレクタが切り換えられるため、切り換
え時点のデータは、フレームの最初となる。したがっ
て、上記次チャンネル用の識別回路が不要になり、回路
構成を簡略化できる。
According to this configuration, since the main selector is switched at the time of starting the frame of the next channel, the data at the time of switching is the first of the frame. Therefore, the identification circuit for the next channel becomes unnecessary, and the circuit configuration can be simplified.

【0017】また、請求項3の発明に係る表示装置は、
請求項1または2記載の発明の構成において、さらに、
画像を示すアナログ入力信号を変換して、上記映像信号
を生成し、上記主セレクタへ出力する複数のビデオデコ
ーダと、上記複数のチャンネルに対応するアナログ入力
信号のうちの1つを選択して、上記ビデオデコーダに入
力する副セレクタとを備え、上記制御手段は、次に選択
されるチャンネルが、現在のチャンネルの映像信号を出
力するビデオデコーダとは異なるビデオデコーダから出
力され、かつ、選択を終了したチャンネルの映像信号を
出力していたビデオデコーダへのアナログ入力信号が、
当該ビデオデコーダが次に出力するチャンネルのアナロ
グ入力信号に切り換えられるように、上記主セレクタお
よび副セレクタの切り換えを指示すると共に、上記第2
検出手段は、次チャンネルに対応するビデオデコーダ
が、アナログ入力信号の同期を捕捉するまでの期間、当
該ビデオデコーダが出力する同期信号を無効と判断する
ことを特徴としている。
Further, the display device according to the invention of claim 3 is:
In the configuration of the invention according to claim 1 or 2,
Converting an analog input signal representing an image, generating the video signal, and selecting one of a plurality of video decoders for outputting to the main selector and one of the analog input signals corresponding to the plurality of channels; A sub selector for inputting to the video decoder, wherein the control means outputs the next selected channel from a video decoder different from the video decoder for outputting the video signal of the current channel, and terminates the selection. The analog input signal to the video decoder that output the video signal of the
The main decoder and the sub selector are instructed to be switched so that the video decoder can be switched to the analog input signal of the channel to be output next.
The detection means determines that the synchronization signal output by the video decoder is invalid until the video decoder corresponding to the next channel acquires the synchronization of the analog input signal.

【0018】当該構成によれば、ビデオデコーダの前段
に副セレクタが設けられているので、各チャンネル(ア
ナログ入力信号)毎にビデオデコーダを設ける場合に比
べて、表示装置全体のビデオデコーダ数を削減できる。
また、上記のように主および副セレクタが切り換えられ
るので、あるビデオデコーダがアナログ入力信号の同期
を捕捉している間であっても、他のビデオデコーダによ
って、現チャンネルの映像信号を出力でき、同期捕捉に
起因するチャンネル切り換え時のロスタイムを短縮でき
る。これらの結果、チャンネル数が多い場合であって
も、製造コストを高騰させることなく、平均フレームレ
ートを向上できる。
According to this configuration, since the sub selector is provided at the preceding stage of the video decoder, the number of video decoders of the entire display device is reduced as compared with the case where a video decoder is provided for each channel (analog input signal). it can.
Further, since the main and sub selectors are switched as described above, even while one video decoder is acquiring synchronization of the analog input signal, the video signal of the current channel can be output by another video decoder, Loss time at the time of channel switching due to synchronization acquisition can be reduced. As a result, even when the number of channels is large, the average frame rate can be improved without increasing the manufacturing cost.

【0019】なお、主および副セレクタの切り換えによ
って、全てのチャンネルを選択できれば、上記各副セレ
クタは、例えば、全てのアナログ入力信号のうちから選
択してもよいし、予め全てのアナログ入力信号を複数の
グループに分割し、当該グループのうちから選択しても
よい。ただし、複数のグループに分割した場合は、各副
セレクタは、自らに対応するグループのアナログ入力信
号のみを受け取ればよいので、アナログ入力信号の伝送
路を短縮できる。
If all the channels can be selected by switching the main and sub selectors, each of the sub selectors may select, for example, from all the analog input signals, or select all the analog input signals in advance. It may be divided into a plurality of groups and selected from the groups. However, when the sub-selector is divided into a plurality of groups, each sub-selector only needs to receive the analog input signal of the group corresponding to itself, so that the transmission path of the analog input signal can be shortened.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について図1
ないし図12に基づいて説明すると以下の通りである。
すなわち、本実施形態に係る表示システム1は、例え
ば、監視制御装置などとして好適に使用されるものであ
って、図1に示すように、複数のビデオカメラ2と、接
続の詳細は、後述するように、複数のビデオカメラ2の
1つを選択して、カメラ出力をキャプチャするビデオデ
コーダ3と、各ビデオカメラ2が撮影した画像を、画面
上の別個のウィンドウとして、それぞれ表示する表示デ
バイス4と、各ビデオデコーダ3からの映像信号VID
EOに基づいて、表示デバイス4を制御する表示装置5
とを備えている。なお、以下では、各ビデオカメラ2か
ら発生する一連のデータの流れをチャンネルと称し、各
チャンネルに対応した部材を区別する場合には、例え
ば、ビデオカメラ2oのように、チャンネルを示す英小
文字を付して参照する。また、特に、区別しない場合や
総称するときは、ビデオカメラ2のように、英小文字を
付さずに参照する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an embodiment of the present invention.
This will be described below with reference to FIG.
That is, the display system 1 according to the present embodiment is suitably used, for example, as a monitoring control device. As shown in FIG. 1, the details of connection with a plurality of video cameras 2 will be described later. As described above, one of the plurality of video cameras 2 is selected, and a video decoder 3 that captures the camera output, and a display device 4 that displays an image captured by each video camera 2 as a separate window on a screen. And the video signal VID from each video decoder 3
Display device 5 for controlling display device 4 based on EO
And In the following, a flow of a series of data generated from each video camera 2 is referred to as a channel. When members corresponding to each channel are distinguished, for example, a lowercase letter indicating a channel is used as in the video camera 2o. It is referred to. In particular, when no distinction is made or when they are collectively referred to, they are referred to without a lowercase letter like the video camera 2.

【0021】上記ビデオカメラ2およびビデオデコーダ
3の組み合わせは、後述するように、ビデオデコーダ3
がビデオカメラ2の撮影した画像を示すデータ列を同期
信号と共に出力できれば、どのような組み合わせでもよ
いが、本実施形態では、一例として、ビデオカメラ2が
NTSC信号を出力すると共に、ビデオデコーダ3が、
当該NTSC信号をデコードして、1フレームが縦40
0ライン×横640ドットの画像を飛び越し走査(イン
ターレース)により各フレームを2フィールドに分けて
伝送する場合について説明する。
The combination of the video camera 2 and the video decoder 3 is, as described later,
Any combination may be used as long as a data sequence indicating an image captured by the video camera 2 can be output together with a synchronization signal. In the present embodiment, as an example, the video camera 2 outputs an NTSC signal and the video decoder 3 ,
The NTSC signal is decoded and one frame is
A case will be described in which an image of 0 lines × 640 dots in the horizontal direction is transmitted by dividing each frame into two fields by interlaced scanning.

【0022】より詳細には、映像信号VIDEOには、
各画素(ピクセル)の画素データDを並べて構成される
画像信号DATと、例えば、同期用の信号など、画像信
号DATを正しく伝送するための制御信号CTLとが含
まれている。図2に示すように、上記各画素データD
は、1ライン分のデータがクロック信号DOTCLKに
同期して所定の順番で伝送されており、各ライン毎に、
水平同期信号HSYNC*がパルス出力される。ここ
で、上記クロック信号DOTCLKは、所定の周期のク
ロック信号であり、水平同期信号HSYNC*間には、
画素データDを伝送している期間と伝送していない期間
とが存在するため、制御信号CTLとして、有効なデー
タが存在する期間のみハイレベルとなる信号VARID
が伝送される。
More specifically, the video signal VIDEO includes:
An image signal DAT composed of pixel data D of each pixel arranged side by side and a control signal CTL for transmitting the image signal DAT correctly, such as a signal for synchronization, are included. As shown in FIG. 2, each of the pixel data D
Is that data for one line is transmitted in a predetermined order in synchronization with the clock signal DOTCLK, and for each line,
The horizontal synchronization signal HSYNC * is output as a pulse. Here, the clock signal DOTCLK is a clock signal having a predetermined period, and is provided between the horizontal synchronization signals HSYNC *.
Since there is a period during which the pixel data D is transmitted and a period during which the pixel data D is not transmitted, the control signal CTL is a signal VARID that goes high only during a period in which valid data exists.
Is transmitted.

【0023】上記各ラインの画素データDは、図3に示
すように、最初のラインを1ラインとすると、奇数ライ
ンが1フィールドとして所定の順番で伝送された後、偶
数ラインが次のフィールドとして伝送される。さらに、
制御信号CTLとして、各フィールド毎にパルス出力さ
れる垂直同期信号VSYNC*と、奇数ラインを伝送中
にハイレベルとなる信号ODDFRMとが伝送される。
なお、本明細書では、説明の便宜上、信号名の末尾に”
*”を付して、負論理の信号を区別する。
As shown in FIG. 3, assuming that the first line is one line, the odd lines are transmitted as one field in a predetermined order, and the even lines are transmitted as the next field. Transmitted. further,
As the control signal CTL, a vertical synchronizing signal VSYNC *, which is output as a pulse for each field, and a signal ODDFRM which is set to a high level during transmission of an odd line are transmitted.
In this specification, for convenience of explanation, a signal name is added to the end of the signal name.
An asterisk (*) is used to distinguish negative logic signals.

【0024】一方、本実施形態に係る表示装置5には、
図1に示すように、各チャンネルに共通して、共有メモ
リ11が設けられており、さらに、当該共有メモリ11
への読み書きを制御するアクセス制御回路12と、各チ
ャンネルの映像信号VIDEOの1つを選択してアクセ
ス制御回路12へ出力するセレクタ(主セレクタ)13
と、セレクタ13が選択すべきチャンネルを指示するチ
ャンネルカウンタ14と、各チャンネルの切り換えタイ
ミングを制御するタイミング制御部15とを備えてい
る。なお、各部材12・14・15が特許請求の範囲に
記載の制御手段に対応している。
On the other hand, the display device 5 according to this embodiment includes:
As shown in FIG. 1, a shared memory 11 is provided in common for each channel.
And a selector (main selector) 13 for selecting one of the video signals VIDEO of each channel and outputting it to the access control circuit 12
A channel counter 14 for designating a channel to be selected by the selector 13; and a timing control unit 15 for controlling switching timing of each channel. Each of the members 12, 14, and 15 corresponds to the control means described in the claims.

【0025】当該構成では、共有メモリ11およびアク
セス制御回路12が各チャンネルで共有されているにも
拘わらず、タイミング制御部15およびチャンネルカウ
ンタ14の指示に従って、セレクタ13がチャンネルを
順次選択すると、アクセス制御回路12は、選択チャン
ネルの画像を示すデータを共有メモリ11に格納する。
また、アクセス制御回路12は、表示デバイス4が各チ
ャンネルの画像をウィンドウ表示できるように、共有メ
モリ11から各チャンネルの画像データを読み出して表
示デバイス4へ出力する。これにより、共有メモリ11
およびアクセス制御回路12が1つという簡単な構成で
あるにも拘わらず、表示デバイス4の1画面中に、複数
チャンネルの画像をウィンドウ表示できる。
In this configuration, even though the shared memory 11 and the access control circuit 12 are shared by each channel, when the selector 13 sequentially selects a channel in accordance with the instructions of the timing control unit 15 and the channel counter 14, the access The control circuit 12 stores data indicating the image of the selected channel in the shared memory 11.
The access control circuit 12 reads out image data of each channel from the shared memory 11 and outputs the image data to the display device 4 so that the display device 4 can display an image of each channel in a window. Thereby, the shared memory 11
In spite of the simple configuration of one access control circuit 12, the image of a plurality of channels can be displayed in a window on one screen of the display device 4.

【0026】本実施形態では、例えば、上記共有メモリ
11のデータバス幅は、画素データDのビット幅と同じ
く、16ビットに設定されており、アドレスマップは、
例えば、図4に示すように設定されている。すなわち、
アドレスの最下位ビットA0〜A9が、画像1フレーム
において、横方向位置(X座標)に対応し、ビットA1
0〜A18が、画像の縦方向位置(Y座標)に対応す
る。さらに、ビットA19およびA20が、各チャンネ
ルに対応しており、チャンネルoが”00”に対応し、
チャンネルp、q、rが、”01”、”10”、”1
1”に対応する。なお、当然ながら、共有メモリ11の
データバス幅やアドレスマップは、これに限るものでは
なく、各チャンネルの画像データを格納できれば、同様
の効果が得られる。
In the present embodiment, for example, the data bus width of the shared memory 11 is set to 16 bits, like the bit width of the pixel data D.
For example, it is set as shown in FIG. That is,
The least significant bits A0 to A9 of the address correspond to the horizontal position (X coordinate) in one frame of the image, and bit A1
0 to A18 correspond to the vertical position (Y coordinate) of the image. Further, bits A19 and A20 correspond to each channel, channel o corresponds to "00",
Channels p, q, and r are "01", "10", "1".
1 ". Needless to say, the data bus width and the address map of the shared memory 11 are not limited to this, and the same effect can be obtained if image data of each channel can be stored.

【0027】また、本実施形態に係るチャンネルカウン
タ14は、後述する切り換え信号SWをカウントする2
ビットのバイナリ・カウンタであり、各チャンネルo〜
rに対応するカウント値”00”〜”11”を、チャン
ネル番号として出力できる。また、セレクタ13は、マ
ルチプレクサであり、各チャンネルの映像信号VIDE
Oのうち、上記チャンネル番号が示すチャンネルの映像
信号VIDEOを出力できる。
Further, the channel counter 14 according to this embodiment counts a switching signal SW described later.
Is a binary counter for each channel,
The count values “00” to “11” corresponding to r can be output as channel numbers. The selector 13 is a multiplexer, and outputs the video signal VIDE of each channel.
Out of O, the video signal VIDEO of the channel indicated by the channel number can be output.

【0028】一方、図5に示すように、アクセス制御回
路12は、画素データDを共有メモリ11へ書き込む際
のアドレスを生成する書き込みアドレス生成部21と、
画面表示のために、共有メモリ11から画素データDを
読み出す際のアドレスを生成する読み出しアドレス生成
部22と、調停回路23の指示に従って、両アドレスを
切り換えて、共有メモリ11へ与えるマルチプレクサ2
4と、書き込み時に画素データDを一時蓄積するバッフ
ァ部25とを備えている。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the access control circuit 12 includes a write address generation unit 21 for generating an address for writing the pixel data D into the shared memory 11,
A read address generation unit 22 that generates an address for reading pixel data D from the shared memory 11 for screen display, and a multiplexer 2 that switches between the two addresses according to an instruction from the arbitration circuit 23 and provides the address to the shared memory 11
4 and a buffer unit 25 for temporarily storing pixel data D during writing.

【0029】上記書き込みアドレス生成部21には、ア
ドレスのビットA0〜A9を出力する10ビットのバイ
ナリ・カウンタ21aと、ビットA10として、信号O
DDFRMの反転信号を出力するインバータ21bと、
ビットA11〜A18を出力する8ビットのバイナリ・
カウンタ21cとが設けられている。上記バイナリ・カ
ウンタ21aは、水平同期信号HSYNCのパルス入力
でリセットされ、上記バッファ部25が共有メモリ11
にデータを書き込む毎にカウントされる。また、上記バ
イナリ・カウンタ21cは、垂直同期信号VSYNCで
リセットされ、水平同期信号HSYNCをカウントす
る。なお、ビットA19・A20としては、図1に示す
チャンネルカウンタ14が出力するチャンネル番号が使
用される。
The write address generator 21 has a 10-bit binary counter 21a for outputting the bits A0 to A9 of the address, and a signal O as a bit A10.
An inverter 21b that outputs an inverted signal of DDFRM;
8-bit binary signal that outputs bits A11 to A18
A counter 21c is provided. The binary counter 21a is reset by the pulse input of the horizontal synchronization signal HSYNC, and the buffer unit 25
Is counted each time data is written to The binary counter 21c is reset by the vertical synchronization signal VSYNC and counts the horizontal synchronization signal HSYNC. The channel numbers output by the channel counter 14 shown in FIG. 1 are used as the bits A19 and A20.

【0030】また、読み出しアドレス生成部22は、デ
ィスプレイ・コントローラ22aの出力信号VSYNC
*・HSYNC*・DOTCLK・VARIDに基づい
て、アドレスのビットA0〜A9およびビットA10〜
A18を、それぞれ出力するバイナリ・カウンタ22b
・22cと、表示したいウィンドウに対応するチャンネ
ル番号を出力する番号出力回路22dとを備えている。
上記各信号VSYNC*・HSYNC*・DOTCLK
・VARIDは、映像信号VIDEOの制御信号CTL
と同様の信号であるが、クロック信号DOTCLKの周
期は、順次走査(ノン・インタレース)する表示デバイ
ス4に合わせて、より短い周期に設定されており、各フ
レーム間に、垂直同期信号VSYNC*が出力される。
なお、上記バイナリ・カウンタ22bは、水平同期信号
HSYNC*でリセットされ、クロック信号DOTCL
Kをカウントする。また、バイナリ・カウンタ22c
は、垂直同期信号VSYNC*でリセットされ、クロッ
ク信号として、信号VARIDの反転信号が入力され
る。
The read address generator 22 outputs the output signal VSYNC of the display controller 22a.
Based on ** HSYNC ** DOTCLK * VARID, bits A0-A9 and bits A10-A10 of the address
Binary counter 22b that outputs A18
22c, and a number output circuit 22d for outputting a channel number corresponding to a window to be displayed.
Each of the above signals VSYNC *, HSYNC *, DOTCLK
VARID is the control signal CTL of the video signal VIDEO
However, the cycle of the clock signal DOTCLK is set to a shorter cycle in accordance with the display device 4 that performs sequential scanning (non-interlace), and the vertical synchronization signal VSYNC * is provided between each frame. Is output.
The binary counter 22b is reset by the horizontal synchronizing signal HSYNC *, and the clock signal DOTCL is reset.
Count K. Also, the binary counter 22c
Are reset by a vertical synchronization signal VSYNC *, and an inverted signal of the signal VARID is input as a clock signal.

【0031】一方、上記調停回路23は、所定の周期の
クロック信号DISP_CLKをカウントするバイナリ
・カウンタ23aと、バイナリ・カウンタ23aの両出
力ビットQ1・Q2が入力されるNAND回路23bと
を備えており、ローレベルの期間とハイレベルの期間と
の比率が1対3の調停信号Sを出力できる。上記マルチ
プレクサ24は、当該調停信号Sがローの期間、書き込
みアドレス生成部21からのアドレス信号を共有メモリ
11に出力し、ハイレベルの期間、読み出しアドレス生
成部22からのアドレス信号を出力する。これにより、
順次走査される表示(データ読み出し)のために、共有
メモリ11へアクセスする帯域幅のうち、より多くの帯
域幅を確保できる。
On the other hand, the arbitration circuit 23 includes a binary counter 23a for counting a clock signal DISP_CLK of a predetermined cycle, and a NAND circuit 23b to which both output bits Q1 and Q2 of the binary counter 23a are input. , The arbitration signal S having a ratio of the low level period to the high level period of 1: 3 can be output. The multiplexer 24 outputs the address signal from the write address generator 21 to the shared memory 11 while the arbitration signal S is low, and outputs the address signal from the read address generator 22 during the high level. This allows
For display (data reading) that is sequentially scanned, more bandwidth can be secured among the bandwidths for accessing the shared memory 11.

【0032】また、バッファ部25には、FIFO(Fi
rst In First Out)メモリ25aが設けられている。当
該FIFOメモリ25aの出力は、上記調停信号Sがハ
イの場合に出力をハイ・インピーダンスに保つ3ステー
ト・バッファ25bを介して、共有メモリ11のデータ
バスに接続されている。また、リード信号RDとして、
共有メモリ11のライト信号WE*が、インバータ25
cで反転された後で入力されている。共有メモリ11の
ライト信号WE*は、負論理入出力のAND回路25d
によって、FIFOメモリ25aが空ではなく、しか
も、調停信号Sが書き込みを許可している場合にのみ、
アクティブ(ローレベル)になる。なお、ライト信号W
E*は、クロック信号として、書き込みアドレス生成部
21のバイナリ・カウンタ21aにも入力される。
The buffer unit 25 has a FIFO (Fi
(rst in first out) memory 25a is provided. The output of the FIFO memory 25a is connected to the data bus of the shared memory 11 via a three-state buffer 25b that keeps the output at high impedance when the arbitration signal S is high. Also, as the read signal RD,
The write signal WE * of the shared memory 11 is
It is input after being inverted by c. The write signal WE * of the shared memory 11 is a negative logic input / output AND circuit 25d.
Accordingly, only when the FIFO memory 25a is not empty and the arbitration signal S permits writing,
Becomes active (low level). Note that the write signal W
E * is also input to the binary counter 21a of the write address generation unit 21 as a clock signal.

【0033】さらに、FIFOメモリ25aには、3入
力のAND回路25eの出力がライト信号WRとして印
加されている。当該3入力のAND回路25eは、上記
信号VARIDと、後述する有効信号ENBとが共にハ
イレベル(真)の期間中、クロック信号DOTCLKを
出力し、いずれかがローレベル(偽)の期間中、出力を
ローレベルに保ち続けて、FIFOメモリ25aへの書
き込み中止する。また、FIFOメモリ25aには、リ
セット信号MRとして、切り換え信号SWが入力され、
チャンネルの切り換え時にバッファがクリアされる。
Further, the output of a three-input AND circuit 25e is applied to the FIFO memory 25a as a write signal WR. The three-input AND circuit 25e outputs the clock signal DOTCLK during a period in which the signal VARID and an effective signal ENB described later are both at a high level (true). The output to the FIFO memory 25a is stopped while keeping the output at the low level. Further, the switching signal SW is input to the FIFO memory 25a as the reset signal MR,
The buffer is cleared when switching channels.

【0034】これにより、アクセス制御回路12は、共
有メモリ11からの読み出しの合間に、図1に示すセレ
クタ13が選択したチャンネルの映像信号VIDEO
を、共有メモリ11のメモリ領域のうち、当該チャンネ
ルに対応したメモリ領域に格納できる。
Thus, the access control circuit 12 allows the video signal VIDEO of the channel selected by the selector 13 shown in FIG.
In the memory area of the shared memory 11 corresponding to the channel.

【0035】ここで、本実施形態に係る表示システム1
では、ビデオデコーダ3の数と、各ビデオデコーダ3か
ら表示装置5への信号線数などを削減するために、複数
のビデオカメラ2毎にビデオデコーダ3が設けられてお
り、両者2・3間にも、セレクタ(副セレクタ)16が
設けられている。図1は、一例として、2つのビデオデ
コーダ3に、それぞれ、2つずつのビデオカメラ2が設
けられている場合を示しており、ビデオカメラ2o・2
qがセレクタ16oqを介してビデオデコーダ3oqに
接続されている。同様に、ビデオカメラ2p・2rは、
セレクタ16prを介して、ビデオデコーダ3prに接
続される。各セレクタ16oq・16prおよびセレク
タ13は、チャンネルカウンタ14の指示に基づいて、
入力(アナログ入力信号)の1つを選択する。これによ
り、表示装置5は、2つのビデオデコーダ3oq・3p
rで、4チャンネルのビデオカメラ2o〜2rによる画
像をウィンドウ表示できる。
Here, the display system 1 according to the present embodiment
In order to reduce the number of video decoders 3 and the number of signal lines from each video decoder 3 to the display device 5, a video decoder 3 is provided for each of the plurality of video cameras 2. Also, a selector (sub selector) 16 is provided. FIG. 1 shows, as an example, a case where two video cameras 2 are provided in two video decoders 3, respectively, and video cameras 2o and 2
q is connected to the video decoder 3oq via the selector 16oq. Similarly, the video cameras 2p and 2r
It is connected to the video decoder 3pr via the selector 16pr. Each of the selectors 16 oq and 16 pr and the selector 13 determine
Select one of the inputs (analog input signal). As a result, the display device 5 has two video decoders 3oq and 3p.
With r, images from the four-channel video cameras 2o to 2r can be displayed in a window.

【0036】ここで、各ビデオカメラ2o〜2rは、互
いの出力信号を同期させる構成を備えておらず、互いの
出力信号は、非同期である。したがって、各ビデオデコ
ーダ3oq(3pr)は、セレクタ16oq(16p
r)によって、入力が切り換えられると、新たな入力信
号に同期してキャプチャを開始するまでに、ある程度の
時間を必要とする。例えば、本実施形態に示すように、
NTSC信号をキャプチャする場合、同期捕捉に要する
時間は、数百〔ms〕に達する。
Here, the video cameras 2o to 2r do not have a configuration for synchronizing their output signals, and their output signals are asynchronous. Therefore, each video decoder 3oq (3pr) selects the selector 16oq (16p
When the input is switched according to r), it takes a certain amount of time to start capturing in synchronization with a new input signal. For example, as shown in this embodiment,
When capturing an NTSC signal, the time required for synchronous capture reaches several hundred [ms].

【0037】したがって、本実施形態では、各チャンネ
ルo〜rの切り換え順序が、次のチャンネルが、現在の
チャンネルのビデオデコーダ3とは異なるビデオデコー
ダ3でキャプチャされるように設定されている。また、
当該切り換え順序は、他のビデオデコーダ3全てを選択
した後で、同じビデオデコーダ3の異なるチャンネルの
選択を指示するように設定されている。
Therefore, in this embodiment, the switching order of the channels o to r is set such that the next channel is captured by a video decoder 3 different from the video decoder 3 of the current channel. Also,
The switching order is set so as to instruct selection of a different channel of the same video decoder 3 after selecting all the other video decoders 3.

【0038】具体的には、例えば、図6に示すように、
チャンネルカウンタ14には、チャンネルの切り換え信
号SWのパルスを数える2ビットのバイナリ・カウンタ
14aと、当該バイナリ・カウンタ14aの出力を、切
り換え信号SWの次のパルスを受け取るまで遅延させる
2ビットのDフリップ・フロップ14bとを備えてい
る。上記Dフリップ・フロップ14bの出力は、現在選
択しているチャンネル番号Cを示しており、下位ビット
C0は、2入力のマルチプレクサとして実現されるセレ
クタ13に印加される。一方、バイナリ・カウンタ14
aの出力値は、次に選択するチャンネル番号Nを示して
いる。
Specifically, for example, as shown in FIG.
The channel counter 14 includes a 2-bit binary counter 14a that counts the pulses of the channel switching signal SW, and a 2-bit D flip that delays the output of the binary counter 14a until receiving the next pulse of the switching signal SW. -It has a flop 14b. The output of the D flip-flop 14b indicates the currently selected channel number C, and the lower bit C0 is applied to the selector 13 implemented as a two-input multiplexer. On the other hand, the binary counter 14
The output value of a indicates the channel number N to be selected next.

【0039】また、現在および次のチャンネル番号に基
づいて、セレクタ16oq・16prの制御信号Xoq
・Xprを生成するために、マルチプレクサ14oq・
14prが設けられている。当該マルチプレクサ14o
qは、現在のチャンネル番号Cの下位ビットC0が”
1”の場合、次のチャンネル番号Nの上位ビットN1を
出力し、”0”の場合、現在のチャンネル番号Cの上位
ビットC1を出力する。一方、マルチプレクサ14pr
は、現在のチャンネル番号Cの下位ビットC0が”1”
の場合、当該チャンネル番号Cの上位ビットC1を出力
し、”0”の場合、次のチャンネル番号Nの上位ビット
N1を出力する。
Further, based on the current and next channel numbers, the control signals Xoq for the selectors 16oq and 16pr are controlled.
Multiplexer 14oq to generate Xpr
14pr is provided. The multiplexer 14o
q indicates that the lower bit C0 of the current channel number C is "
In the case of "1", the upper bit N1 of the next channel number N is output, and in the case of "0", the upper bit C1 of the current channel number C is output.
Indicates that the lower bit C0 of the current channel number C is "1"
In the case of, the upper bit C1 of the channel number C is output, and in the case of "0", the upper bit N1 of the next channel number N is output.

【0040】これにより、セレクタ16oq(16p
r)は、制御信号Xoq、Xprに基づいて、対応する
ビデオデコーダ3op(3pr)の出力がセレクタ13
に選択されなくなった時点で切り換えられる。この結
果、他の順序で切り換える場合と比較して、チャンネル
の選択が終了してから、次に、同じビデオデコーダの他
のチャンネルを選択するまでの期間αを、より長く確保
でき、各ビデオデコーダ3op・3qrは、比較的時間
的余裕を持って同期捕捉できる。
Thus, the selector 16oq (16p
r), the output of the corresponding video decoder 3op (3pr) is selected by the selector 13 based on the control signals Xoq and Xpr.
Is switched when it is no longer selected. As a result, as compared with the case where switching is performed in another order, the period α from the end of channel selection to the next selection of another channel of the same video decoder can be secured longer. 3op · 3qr can be synchronously captured with a relatively long time margin.

【0041】ところで、同期捕捉している期間βの中、
ビデオデコーダ3oq・3prは、正常な映像信号VI
DEOを出力できないため、表示装置5は、この間の映
像信号VIDEOを、共有メモリ11に書き込まないよ
うに制御する必要がある。
By the way, during the period β during which synchronization is acquired,
The video decoder 3oq · 3pr outputs the normal video signal VI
Since the DEO cannot be output, the display device 5 needs to control so that the video signal VIDEO during this time is not written to the shared memory 11.

【0042】以下では、本実施形態の構成について説明
する前に、比較例として、前のチャンネルの書き込みが
終了した後、次のチャンネルを書き込めるまで、共有メ
モリ11への書き込みを禁止する構成について説明す
る。すなわち、本比較例に係る表示システム51では、
図1に示すタイミング制御部15として、図7に示すタ
イミング制御部55が使用されている。当該タイミング
制御部55は、一例として、各チャンネルが1フレーム
毎に切り換えられる構成を示しており、フレームの開始
および終了を検出するフレーム開始検出回路61および
フレーム終了検出回路62と、各ビデオデコーダ3oq
・3prの制御信号CTLoq・CTLprのうち、次
に選択される方をフレーム開始検出回路61へ出力する
セレクタ63と、現在選択されている方の制御信号CT
Lをフレーム終了検出回路62へ出力するセレクタ64
と、有効信号ENBを生成して、図5に示すアクセス制
御回路12などへ、現在入力されている画像信号DAT
の有効/無効を指示するJKフリップ・フロップ65と
を備えている。なお、上記各セレクタ63・64は、制
御信号CTLのうち、後段の回路61・62が必要とす
る信号のみを出力できればよい。
In the following, before describing the configuration of the present embodiment, as a comparative example, a configuration in which writing to the shared memory 11 is prohibited after the writing of the previous channel is completed until the next channel can be written. I do. That is, in the display system 51 according to the comparative example,
A timing control unit 55 shown in FIG. 7 is used as the timing control unit 15 shown in FIG. As an example, the timing control unit 55 shows a configuration in which each channel is switched for each frame, a frame start detection circuit 61 and a frame end detection circuit 62 for detecting the start and end of a frame, and each video decoder 3oq.
A selector 63 that outputs the next selected one of the 3pr control signals CTLoq and CTLpr to the frame start detection circuit 61, and a control signal CT of the currently selected one
L for outputting L to the frame end detection circuit 62
And an effective signal ENB to generate an image signal DAT currently input to the access control circuit 12 shown in FIG.
And a JK flip-flop 65 for instructing the validity / invalidity of the data. Each of the selectors 63 and 64 only needs to be able to output, of the control signal CTL, only a signal required by the subsequent circuits 61 and 62.

【0043】上記JKフリップ・フロップ65のJ入力
には、2入力のAND回路66を介して、フレーム開始
検出回路61の出力BGFRMが入力されており、K入
力として、フレーム終了検出回路62の出力ENDFR
Mが入力されている。また、J入力は、切り換え信号S
Wとして、チャンネルカウンタ14などへ出力される。
The output BGFRM of the frame start detection circuit 61 is input to the J input of the JK flip-flop 65 via a two-input AND circuit 66, and the output of the frame end detection circuit 62 is input as the K input. ENDFR
M has been entered. The J input is a switching signal S
W is output to the channel counter 14 and the like.

【0044】一方、上記同期捕捉時間βに応じて、上記
AND回路66の他方入力(NXTASC)を生成する
ために、各ビデオデコーダ3oq・3prの制御信号C
TLoq・CTLprのうち、次に選択される方を出力
するセレクタ71と、セレクタ71が出力する制御信号
CTLに基づいて、同期捕捉期間中を示す信号STBを
出力するチャンネル・ステーブル回路72と、信号ST
BをJ入力として、上記信号NXTASCを出力するJ
Kフリップ・フロップ73と、JKフリップ・フロップ
73の出力を遅延させるDフリップ・フロップ74と、
JKフリップ・フロップ73の出力信号NXTASCお
よびDフリップ・フロップ74の反転出力Qの論理積を
算出するAND回路75とを備えている。
On the other hand, in order to generate the other input (NXTASC) of the AND circuit 66 in accordance with the synchronization acquisition time β, the control signals C of the video decoders 3oq and 3pr are generated.
A selector 71 that outputs the next selected one of TLoq · CTLpr; a channel stable circuit 72 that outputs a signal STB indicating that a synchronization acquisition period is in progress based on a control signal CTL output by the selector 71; Signal ST
B which receives B as a J input and outputs the signal NXTASC
A K flip-flop 73, a D flip-flop 74 for delaying the output of the JK flip-flop 73,
An AND circuit 75 for calculating the logical product of the output signal NXTASC of the JK flip-flop 73 and the inverted output Q of the D flip-flop 74 is provided.

【0045】上記両フリップ・フロップ73・74に
は、クロック信号として、システムクロックが入力され
ており、AND回路75の出力は、上記チャンネル・ス
テーブル回路72のRS入力に印加される。また、上記
JKフリップ・フロップ73のK入力として、上述のフ
レーム終了検出回路62から信号ENDFRMが印加さ
れる。
The flip-flops 73 and 74 are supplied with a system clock as a clock signal, and the output of the AND circuit 75 is applied to the RS input of the channel stable circuit 72. Further, as the K input of the JK flip-flop 73, the signal ENDDFRM is applied from the frame end detection circuit 62 described above.

【0046】当該構成では、図8に示すように、信号R
Sが入力されると、チャンネル・ステーブル回路72
は、次のビデオデコーダ3が同期を捕捉するまで(t1
〜t4までの期間)、信号STBをローレベルに保ち続
ける。
In this configuration, as shown in FIG.
When S is input, the channel stable circuit 72
Until the next video decoder 3 acquires synchronization (t1
During the period from t4 to t4), the signal STB is kept at the low level.

【0047】当該チャンネル・ステーブル回路72は、
例えば、図9に示すように、垂直同期信号VSYNCを
数える2ビットのバイナリ・カウンタ81と、バイナリ
・カウンタ81の上位ビット出力Q1がクロック信号と
して入力され、D入力がハイレベルに保たれたDフリッ
プ・フロップ82と、例えば、ディレイ・タイマやワン
ショットなどによって実現され、信号RSが立ち上がっ
てから所定の期間、負論理のパルス信号を出力するパル
ス出力回路83と、パルス出力回路81の出力RSS*
と信号RSとの論理和の否定を、上記バイナリ・カウン
タ81およびDフリップ・フロップ82へ負論理のリセ
ット信号として出力するNOR回路84となどを備えて
いる。
The channel stable circuit 72 is
For example, as shown in FIG. 9, a 2-bit binary counter 81 that counts the vertical synchronization signal VSYNC and an upper bit output Q1 of the binary counter 81 are input as a clock signal, and the D input is maintained at a high level. A flip-flop 82, a pulse output circuit 83 that is realized by, for example, a delay timer or a one-shot, outputs a negative logic pulse signal for a predetermined period after the signal RS rises, and an output RSS of the pulse output circuit 81 *
And a NOR circuit 84 which outputs a NOT of a logical sum of the signal RS and the signal RS to the binary counter 81 and the D flip-flop 82 as a negative logic reset signal.

【0048】これにより、図10に示すように、時点t
1において、信号RSが立ち上がってから、所定の期間
(t1からt3までの期間)、信号RSS*がローレベ
ルとなり、図1に示すセレクタ16oq・16prが切
り換えられた直後など、次に選択されるビデオデコーダ
3が垂直同期信号VSYNCでさえ安定して出力できな
い期間(t2までの期間)中、バイナリ・カウンタ81
およびDフリップ・フロップ82をリセットし続けるこ
とができる。当該期間が終了すると、リセットが解除さ
れ、バイナリ・カウンタ81は、垂直同期信号VSYN
Cをカウントし始める。時点t3の後、垂直同期信号V
SYNCが所定の回数(図9の構成では、2回)だけ印
加され、次に選択されるビデオデコーダ3が同期を捕捉
したと判断されると、バイナリ・カウンタ81の上位ビ
ット出力Q1が”1”となり、信号STBがハイレベル
になる(t4の時点)。
As a result, as shown in FIG.
At 1, the signal RSS * goes low for a predetermined period (period from t1 to t3) after the signal RS rises, and is selected next time, for example, immediately after the selectors 16oq and 16pr shown in FIG. 1 are switched. During a period in which the video decoder 3 cannot stably output even the vertical synchronization signal VSYNC (a period until t2), the binary counter 81
And the D flip flop 82 can continue to be reset. When the period ends, the reset is released, and the binary counter 81 outputs the vertical synchronization signal VSYN.
Start counting C. After the time point t3, the vertical synchronization signal V
When SYNC is applied a predetermined number of times (two times in the configuration of FIG. 9) and it is determined that the video decoder 3 selected next has acquired synchronization, the upper bit output Q1 of the binary counter 81 is set to "1". And the signal STB goes high (at time t4).

【0049】さらに、信号STBがハイレベルになる
と、図8に示すように、図7に示すJKフリップ・フロ
ップ7の出力信号NXTASCは、システムクロックに
同期して立ち上がる(t5の時点)。これにより、フレ
ーム開始検出回路61の出力BGFRMがJKフリップ
・フロップ65へ印加され、有効信号ENBをハイレベ
ルへと変化させる。また、当該出力BGFRMは、チャ
ンネルの切り換え信号SWとして、図6に示すチャンネ
ルカウンタ14へ印加され、カウント値Cが次のチャン
ネルを示す値になると、セレクタ13によって、新たな
チャンネルの映像信号VIDEO(DAT11・VSY
NC11など)が出力される。さらに、上記JKフリッ
プ・フロップ65は、新たに選択されたチャンネルでフ
レームの書き込みが終了し、信号ENDFRMが印加さ
れるまで(t6の時点まで)、有効信号ENBをハイレ
ベルに保ち続ける。これらの結果、図1に示す共有メモ
リ11には、新たに選択されたチャンネルの画素データ
Dが順次書き込まれる。なお、図7に示すセレクタ63
・64・71なども切り換えられる。
Further, when the signal STB goes high, as shown in FIG. 8, the output signal NXTASC of the JK flip-flop 7 shown in FIG. 7 rises in synchronization with the system clock (at time t5). As a result, the output BGFRM of the frame start detection circuit 61 is applied to the JK flip-flop 65, and changes the valid signal ENB to a high level. The output BGFRM is applied to the channel counter 14 shown in FIG. 6 as a channel switching signal SW, and when the count value C becomes a value indicating the next channel, the selector 13 causes the selector 13 to output the video signal VIDEO ( DAT11 VSY
NC11). Further, the JK flip-flop 65 keeps the valid signal ENB at the high level until the frame writing in the newly selected channel is completed and the signal ENDDFRM is applied (until time t6). As a result, the pixel data D of the newly selected channel is sequentially written into the shared memory 11 shown in FIG. The selector 63 shown in FIG.
64, 71 etc. can also be switched.

【0050】ここで、t6の時点において、新たに選択
されたチャンネルの書き込み期間(1フレーム分)が終
了し、信号ENDFRMが印加されると、JKフリップ
・フロップ73がリセットされ、フレーム開始検出回路
61の出力信号BGFRMがJKフリップ・フロップ6
5へ印加されなくなる。この結果、有効信号ENBは、
次のチャンネルの同期が取れるまで、ローレベルのまま
保たれ、本比較例に係る表示システム51は、共有メモ
リ11への不正確な画素データDの書き込みを防止でき
る。
At time t6, when the writing period (for one frame) of the newly selected channel ends and the signal ENDDFRM is applied, the JK flip-flop 73 is reset and the frame start detection circuit 61 output signal BGFRM is JK flip-flop 6
5 is no longer applied. As a result, the valid signal ENB becomes
Until the next channel is synchronized, the low level is maintained, and the display system 51 according to this comparative example can prevent incorrect writing of pixel data D into the shared memory 11.

【0051】なお、上記時点t5にて、信号NXTAS
Cが立ち上がると、AND回路75の出力信号RSがハ
イレベルとなる。これにより、次のチャンネル切り換え
のために、再び、信号STBがローレベルに変化して、
上述の時点t1以降の動作が繰り返される。
At the time point t5, the signal NXTAS is output.
When C rises, the output signal RS of the AND circuit 75 goes high. As a result, the signal STB changes to low level again for the next channel switching,
The operation after time point t1 described above is repeated.

【0052】ところが、上記比較例のように、あるチャ
ンネルの画素データDの書き込みが終了してから、次に
選択されるビデオデコーダ3が同期を取るまでの間、共
有メモリ11への書き込みを禁止して、不正確な画素デ
ータDの書き込みを防止すると、禁止されている期間
(ロスタイム)の分だけ、共有メモリ11へ書き込み可
能な時間が短くなり、コマ落ちが発生しやすくなってし
まう。
However, as in the above comparative example, the writing to the shared memory 11 is prohibited from the completion of the writing of the pixel data D of a certain channel to the synchronization of the next selected video decoder 3. If the writing of incorrect pixel data D is prevented, the time during which data can be written to the shared memory 11 is shortened by the prohibited period (loss time), and frames are easily dropped.

【0053】当該ロスタイムは、ビデオデコーダ3の数
が多い場合には、上述した切り換え順序によって、例え
ば、数フレーム程度と、ある程度短縮できるが、ビデオ
デコーダ3の数が少なくなった場合には、例えば、ビデ
オデコーダ3の数が2つの場合で、約15フレーム程度
にまで達し、動画を表示できなくなってしまう。
When the number of video decoders 3 is large, the loss time can be reduced to some frames, for example, to several frames by the above-described switching order. However, when the number of video decoders 3 decreases, for example, In the case where the number of video decoders 3 is two, the number of video decoders reaches about 15 frames, and a moving image cannot be displayed.

【0054】加えて、各ビデオデコーダ3が出力する映
像信号VIDEOは、通常、非同期なので、フレームの
開始および終了時点も互いに異なっている。したがっ
て、ビデオデコーダ3の数を十分に多く設定した場合で
あっても、比較例の構成では、前のチャンネルのフレー
ムが終了してから、次のチャンネルのフレームが開始さ
れるまでのロスタイムを削除することができない。
In addition, since the video signal VIDEO output from each video decoder 3 is usually asynchronous, the start and end points of the frame are different from each other. Therefore, even when the number of video decoders 3 is set to be sufficiently large, the configuration of the comparative example eliminates the loss time from the end of the frame of the previous channel to the start of the frame of the next channel. Can not do it.

【0055】これに対して、本実施形態に係る表示シス
テム1では、次のチャンネルの同期が取れるまでの間、
共有メモリ11へ前のチャンネルを書き込み続け、同期
が取れた後、フレームの途中であっても、チャンネルを
切り換えることで、上記ロスタイムを削減している。
On the other hand, in the display system 1 according to this embodiment, until the next channel is synchronized,
After the previous channel is written to the shared memory 11 and synchronization is established, the loss time is reduced by switching the channel even in the middle of the frame.

【0056】具体的には、本実施形態に係るタイミング
制御部15は、図11に示すように、図7に示すタイミ
ング制御部55の部材61〜65・71〜75と同様の
部材31〜35・41〜45を備えている。ただし、本
実施形態に係るタイミング制御部15では、セレクタ3
3に現在のチャンネル番号を示す信号C0が印加されて
いると共に、図7に示すAND回路66が省略されてお
り、フレーム開始検出回路31の出力信号BGFRM
が、直接、JKフリップ・フロップ35のJ入力として
印加されている。さらに、切り換え信号SWとして、信
号RSが使用されており、JKフリップ・フロップ35
には、当該信号RSがインバータ36を介して、負論理
のリセット信号として入力されている。なお、フレーム
開始検出回路31は、例えば、チャンネルカウンタ14
・セレクタ63などの遅延時間を所定の値以下に設定し
たり、信号STBを参照するなどして、信号STBの立
ち上がり直後のフレームの開始時点で信号BGFRMの
パルスを出力できるように形成されている。また、チャ
ンネル・ステーブル回路42が特許請求の範囲に記載の
第1検出手段に対応し、両検出回路31・32が第2検
出手段に対応している。
More specifically, as shown in FIG. 11, the timing control unit 15 according to the present embodiment includes the same members 31 to 35 as the members 61 to 65 and 71 to 75 of the timing control unit 55 shown in FIG.・ Equipped with 41 to 45. However, in the timing control unit 15 according to the present embodiment, the selector 3
3, the signal C0 indicating the current channel number is applied, the AND circuit 66 shown in FIG. 7 is omitted, and the output signal BGFRM of the frame start detection circuit 31 is omitted.
Is directly applied as the J input of the JK flip-flop 35. Further, a signal RS is used as the switching signal SW, and the JK flip-flop 35 is used.
, The signal RS is input via the inverter 36 as a negative logic reset signal. Note that the frame start detection circuit 31 is, for example, the channel counter 14
A pulse of the signal BGFRM is output at the start of a frame immediately after the rising of the signal STB by setting the delay time of the selector 63 or the like to a predetermined value or less, or by referring to the signal STB. . Further, the channel stable circuit 42 corresponds to the first detecting means described in the claims, and both the detecting circuits 31 and 32 correspond to the second detecting means.

【0057】当該構成によれば、図12に示すように、
チャンネルの切り換えに伴い、信号RSが出力される
と、チャンネル・ステーブル回路42は、図8と同様
に、新たに選択されたビデオデコーダ3が安定して映像
信号VIDEOを出力できる時点まで、信号STBをロ
ーレベルに維持する(t1〜t4までの期間)。
According to this configuration, as shown in FIG.
When the signal RS is output along with the switching of the channel, the channel stable circuit 42 outputs the signal until the newly selected video decoder 3 can stably output the video signal VIDEO as in FIG. The STB is maintained at a low level (a period from t1 to t4).

【0058】t4の時点になり、信号STBがハイレベ
ルに変化すると、JKフリップ・フロップ43は、シス
テムクロックに同期して、出力信号NXTASCをハイ
レベルに変化させる。これにより、切り換え信号SWと
しての信号RSがハイレベルに変化して、チャンネルカ
ウンタ14およびチャンネル・ステーブル回路42へチ
ャンネルの切り換えを通知する。
At time t4, when the signal STB changes to the high level, the JK flip-flop 43 changes the output signal NXTASC to the high level in synchronization with the system clock. As a result, the signal RS as the switching signal SW changes to the high level, and notifies the channel counter 14 and the channel stable circuit 42 of the switching of the channel.

【0059】ただし、本実施形態では、JKフリップ・
フロップ35が現在選択中のチャンネルに関する信号B
GFRMでセットされ、信号ENDFRMでリセットさ
れるうように設定されている。さらに、両信号BGFR
M・ENDFRMに拘わらず、切り換え信号SW(信号
RS)でリセットされる。
However, in this embodiment, the JK flip
The signal B for the channel currently selected by the flop 35
It is set to be set by GFRM and reset by signal ENDRM. Further, both signals BGFR
It is reset by the switching signal SW (signal RS) regardless of M.ENDDFRM.

【0060】したがって、図8とは異なり、新たなチャ
ンネルが選択され、t11の時点において、当該チャン
ネルの1フレームの書き込みが終了しても、t12の時
点において、当該チャンネルの次のフレームの書き込み
が開始されると、再び有効信号ENBがアクティブにな
る。この結果、共有メモリ11には、当該チャンネルの
画素データDが繰り返し、書き込まる。
Therefore, unlike FIG. 8, even if a new channel is selected and writing of one frame of the channel is completed at time t11, writing of the next frame of the channel is completed at time t12. When started, the valid signal ENB becomes active again. As a result, the pixel data D of the channel is repeatedly written in the shared memory 11.

【0061】現在のチャンネルの書き込みは、次に選択
されるビデオデコーダ3が同期を取るまで続けられ、t
5の時点において、信号RSが出力されると、現在のチ
ャンネルがフレームの途中であっても、当該信号RS
は、即座に、切り換え信号SWとして、アクセス制御回
路12およびチャンネルカウンタ14に伝えられる。さ
らに、新たなチャンネルが選択され、t14の時点にお
いて、フレームの開始を示す信号BGFRMが、フレー
ム開始検出回路31から出力されると、図1JKフリッ
プ・フロップ35がセットされ、有効信号ENBがアク
ティブ(ハイレベル)に変化する。
The writing of the current channel is continued until the video decoder 3 selected next takes synchronization.
At time 5, when the signal RS is output, even if the current channel is in the middle of the frame, the signal RS is output.
Is immediately transmitted to the access control circuit 12 and the channel counter 14 as the switching signal SW. Further, when a new channel is selected and the signal BGFRM indicating the start of the frame is output from the frame start detection circuit 31 at the time t14, the JK flip-flop 35 in FIG. 1 is set, and the valid signal ENB is activated ( (High level).

【0062】このように、本実施形態に係るアクセス制
御回路12は、タイミング制御部15の指示に基づき、
次に選択されるビデオデコーダ3が同期を取るまでの
間、現在のチャンネルの書き込みを続ける。この結果、
同期捕捉期間βに起因するロスタイムが発生しないの
で、コマ落ちを防止できる。
As described above, the access control circuit 12 according to the present embodiment, based on the instruction of the timing control unit 15,
The writing of the current channel is continued until the video decoder 3 selected next takes synchronization. As a result,
Since no loss time occurs due to the synchronization acquisition period β, frame drop can be prevented.

【0063】また、各映像信号VIDEOが互いに非同
期なので、一般に、次のチャンネルのフレームの開始
は、現在のチャンネルでは、フレームの書き込み途中に
なるが、本実施形態に係るアクセス制御回路12は、タ
イミング制御部15の指示に基づいて、現在のチャンネ
ルのフレームの途中まで書き込み、次のチャンネルのフ
レーム開始時点で、チャンネルを切り換える。この結
果、現在のチャンネルのフレームが終了し、次のチャン
ネルのフレームが開始されるまで、書き込みを禁止する
構成に比べて、チャンネル切り換え時のロスタイムを削
減でき、平均フレームレートを向上できる。
Since the video signals VIDEO are asynchronous with each other, the frame of the next channel generally starts writing the frame in the current channel, but the access control circuit 12 according to the present embodiment is Based on an instruction from the control unit 15, writing is performed up to the middle of the frame of the current channel, and the channel is switched at the start of the frame of the next channel. As a result, the loss time at the time of channel switching can be reduced and the average frame rate can be improved as compared with the configuration in which writing is prohibited until the frame of the current channel ends and the frame of the next channel starts.

【0064】なお、アクセス制御回路12は、例えば、
現在のチャンネルの映像信号VIDEOのフレーム間
(t11〜t12の期間)など、画像信号DATが画像
を示していない期間と、例えば、切り換え信号SWが出
力されてからフレームが開始されるまでの期間(t13
〜t14の期間)など、チャンネル切り換えに必要な期
間とにおいて、共有メモリ11への書き込みを禁止す
る。この結果、フレームの途中で切り換える場合であっ
ても、不定なデータの書き込みから共有メモリ11を保
護できる。
The access control circuit 12, for example,
A period during which the image signal DAT does not indicate an image, such as a period between frames of the video signal VIDEO of the current channel (a period from t11 to t12), and a period from the output of the switching signal SW to the start of the frame ( t13
During a period necessary for channel switching, such as a period from t14 to t14), writing to the shared memory 11 is prohibited. As a result, even when switching is performed in the middle of a frame, the shared memory 11 can be protected from writing indefinite data.

【0065】ところで、本実施形態では、フレーム途中
での切り換え方法として、次のチャンネルのフレーム開
始時点で切り換える場合を例にして説明したが、これに
限るものではない。例えば、次のチャンネルの同期が取
れた後も、現在のチャンネルを書き込み続け、現在のチ
ャンネルのフレーム終了時点で、次のチャンネルに切り
換えることによって、新たなチャンネルをフレームの途
中から書き込んでもよい。
In the present embodiment, the case of switching at the start of the frame of the next channel has been described as an example of a switching method in the middle of a frame, but the switching method is not limited to this. For example, a new channel may be written from the middle of a frame by continuing writing the current channel even after synchronization of the next channel is established and switching to the next channel at the end of the frame of the current channel.

【0066】この場合は、1フレームに満たないフレー
ムが次のチャンネルになるので、当該フレームは、続い
てキャプチャされる完全なフレームによって即座に上書
きされ、不完全なフレームの表示期間を短縮できる。た
だし、この構成の場合、フレームの途中から新たなチャ
ンネルを書き込むことになるので、例えば、図5に示す
バイナリカウンタ21a・21cを次のチャンネル用に
も設けるなど、次のチャンネルをモニタして、次のチャ
ンネルにおけるフレームの書き込み開始位置を判定する
回路が必要になる。したがって、回路規模の縮小が求め
られる場合には、本実施形態のように、次のチャンネル
のフレーム開始で切り換えることが望ましい。
In this case, since less than one frame becomes the next channel, that frame is immediately overwritten by a complete frame that is subsequently captured, and the display period of the incomplete frame can be shortened. However, in this configuration, a new channel is written in the middle of the frame. For example, the next channel is monitored by, for example, providing the binary counters 21a and 21c for the next channel as shown in FIG. A circuit for determining the write start position of the frame in the next channel is required. Therefore, when a reduction in circuit size is required, it is desirable to switch at the start of the frame of the next channel as in the present embodiment.

【0067】なお、本実施形態では、ビデオカメラ2が
家庭用のビデオ・テープ・レコーダと同様に、コンポジ
ット信号、あるいは、S端子信号などのアナログ信号を
出力し、ビデオデコーダ3が当該アナログ信号をデジタ
ル信号に変換する場合について説明したが、これに限る
ものではない。ビデオデコーダ3が、水平同期信号HS
YNCおよび垂直同期信号VSYNCなどの同期信号に
同期して、例えば、R、G、B信号やY、U、V信号な
ど、各画素を示す一連のデジタルデータを出力できれば
よい。いずれの場合であっても、互いに非同期の映像信
号VIDEOを出力するビデオデコーダ3が複数設けら
れていれば、本実施形態と同様の効果が得られる。
In the present embodiment, the video camera 2 outputs a composite signal or an analog signal such as an S terminal signal as in a home video tape recorder, and the video decoder 3 converts the analog signal. Although the case of converting into a digital signal has been described, the present invention is not limited to this. The video decoder 3 outputs the horizontal synchronization signal HS
It suffices if a series of digital data indicating each pixel, such as R, G, B signals, Y, U, V signals, can be output in synchronization with synchronization signals such as YNC and vertical synchronization signal VSYNC. In any case, if a plurality of video decoders 3 that output mutually asynchronous video signals VIDEO are provided, the same effects as those of the present embodiment can be obtained.

【0068】[0068]

【発明の効果】請求項1の発明に係る表示装置は、以上
のように、チャンネルに共通して設けられ、上記各チャ
ンネルの映像信号を示すデータを蓄積する共有メモリ
と、上記各チャンネルの映像信号を順次選択する主セレ
クタと、現および次チャンネルのフレーム区切りを検出
する第1および第2検出手段と、当該両検出手段の指示
に基づいて、現チャンネルと次チャンネルとの一方がフ
レームの途中であっても上記主セレクタの切り換えを指
示すると共に、選択したチャンネルの画像データをフレ
ームに対応して上記共有メモリへ書き込む制御手段とを
備えている構成である。
As described above, the display device according to the first aspect of the present invention is provided with a shared memory provided common to the channels and storing data indicating the video signal of each channel, and the video of each channel. A main selector for sequentially selecting a signal, first and second detecting means for detecting a frame break of the current and next channels, and one of the current channel and the next channel being in the middle of a frame based on an instruction from the two detecting means. Even in this case, control means for instructing switching of the main selector and writing image data of the selected channel to the shared memory in correspondence with a frame is provided.

【0069】当該構成によれば、制御手段が両検出手段
の出力を参照することによって、選択しているチャンネ
ルとフレームとの対応付けを損なうことなく、フレーム
の途中で主セレクタを切り換えることができる。この結
果、各チャンネルの映像信号のフレームが互いに同期し
ていない場合であっても、略連続して共有メモリに書き
込むことができ、チャンネル切り換え時のロスタイムを
短縮できる。これにより、共有メモリが各チャンネル間
で共有されているにも拘らず、現チャンネルのフレーム
終了後、次チャンネルのフレーム開始時点まで共有メモ
リへの書き込みを中止する構成よりも、平均フレームレ
ートを向上できるという効果を奏する。
According to this configuration, the control means can switch the main selector in the middle of the frame without losing the correspondence between the selected channel and the frame by referring to the outputs of the two detection means. . As a result, even when the frames of the video signal of each channel are not synchronized with each other, they can be written to the shared memory almost continuously, and the loss time at the time of channel switching can be reduced. As a result, even though the shared memory is shared between the channels, the average frame rate is improved compared to a configuration in which writing to the shared memory is stopped after the end of the frame of the current channel until the start of the frame of the next channel. It has the effect of being able to.

【0070】請求項2の発明に係る表示装置は、以上の
ように、請求項1記載の発明の構成において、上記第2
検出手段は、次のチャンネルのフレーム開始を検出する
と共に、上記制御手段は、当該第2検出手段がフレーム
開始を検出したときに上記主セレクタの切り換えを指示
して、当該フレームの最初から上記共有メモリへデータ
を書き込む構成である。
As described above, the display device according to the second aspect of the present invention has the configuration of the first aspect of the present invention,
The detecting means detects the start of the frame of the next channel, and the control means instructs switching of the main selector when the second detecting means detects the start of the frame, so that the common mode is switched from the beginning of the frame. This is a configuration for writing data to a memory.

【0071】当該構成によれば、次チャンネルのフレー
ム開始時点で主セレクタが切り換えられるため、切り換
え時点のデータは、フレームの最初となる。したがっ
て、現チャンネルのフレームに基づいて、主セレクタを
切り換える構成とは異なり、次のチャンネルをモニタし
て、フレームとデータとを対応付ける回路が不要にな
り、回路構成を簡略化できる。
According to this configuration, the main selector is switched at the time of starting the frame of the next channel, so that the data at the time of switching is the beginning of the frame. Therefore, unlike a configuration in which the main selector is switched based on the frame of the current channel, a circuit for monitoring the next channel and associating the frame with the data becomes unnecessary, and the circuit configuration can be simplified.

【0072】請求項3の発明に係る表示装置は、以上の
ように、請求項1または2記載の発明の構成において、
さらに、アナログ入力信号を変換して、上記主セレクタ
へ映像信号を出力する複数のビデオデコーダと、上記複
数のチャンネルに対応するアナログ入力信号のうちの1
つを選択して、上記ビデオデコーダに入力する副セレク
タとを備え、上記制御手段は、次に選択されるチャンネ
ルが、現在のチャンネルの映像信号を出力するビデオデ
コーダとは異なるビデオデコーダから出力され、かつ、
選択を終了したチャンネルの映像信号を出力していたビ
デオデコーダへのアナログ入力信号が、当該ビデオデコ
ーダが次に出力するチャンネルのアナログ入力信号に切
り換えられるように、上記主セレクタおよび副セレクタ
の切り換えを指示すると共に、上記第2検出手段は、次
チャンネルに対応するビデオデコーダが、アナログ入力
信号の同期を捕捉するまでの期間、当該ビデオデコーダ
が出力する同期信号を無効と判断する構成である。
According to the third aspect of the present invention, as described above, the display device according to the first or second aspect has the following configuration.
Further, a plurality of video decoders for converting an analog input signal and outputting a video signal to the main selector, and one of the analog input signals corresponding to the plurality of channels.
And a sub selector for inputting the selected signal to the video decoder, wherein the control means outputs the next selected channel from a video decoder different from the video decoder for outputting the video signal of the current channel. ,And,
The switching between the main selector and the sub selector is performed so that the analog input signal to the video decoder that has output the video signal of the channel whose selection has been completed is switched to the analog input signal of the channel that the video decoder outputs next. In addition to the instruction, the second detecting means determines that the synchronization signal output by the video decoder is invalid until the video decoder corresponding to the next channel acquires the synchronization of the analog input signal.

【0073】当該構成によれば、ビデオデコーダの前段
に副セレクタが設けられているので、表示装置全体のビ
デオデコーダ数を削減できる。また、上記のように主お
よび副セレクタが切り換えられるので、あるビデオデコ
ーダがアナログ入力信号の同期を捕捉している間であっ
ても、他のビデオデコーダによって、現チャンネルの映
像信号を出力でき、同期捕捉に起因するチャンネル切り
換え時のロスタイムを短縮できる。これらの結果、チャ
ンネル数が多い場合であっても、製造コストを高騰させ
ることなく、平均フレームレートを向上できるという効
果を奏する。
According to this configuration, since the sub-selector is provided before the video decoder, the number of video decoders in the entire display device can be reduced. Further, since the main and sub selectors are switched as described above, even while one video decoder is acquiring synchronization of the analog input signal, the video signal of the current channel can be output by another video decoder, Loss time at the time of channel switching due to synchronization acquisition can be reduced. As a result, even if the number of channels is large, there is an effect that the average frame rate can be improved without increasing the manufacturing cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すものであり、表示シ
ステムの要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 illustrates one embodiment of the present invention, and is a block diagram illustrating a main configuration of a display system.

【図2】上記表示システムのビデオデコーダが出力する
映像信号を示すものであり、1ライン分の映像信号を示
すタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart showing a video signal output by a video decoder of the display system and showing a video signal for one line.

【図3】上記映像信号を示すものであり、半フレーム分
の映像信号を示すタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing the video signal and showing a video signal for a half frame.

【図4】上記表示システムにおいて、各チャンネルの共
有メモリのアドレス・マップを示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an address map of a shared memory of each channel in the display system.

【図5】上記表示システムにおいて、上記共有メモリの
アクセス制御回路の要部構成を示す回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a main configuration of an access control circuit of the shared memory in the display system.

【図6】上記表示システムにおいて、各チャンネルを切
り換えるためのチャンネルカウンタの構成例を示す回路
図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration example of a channel counter for switching each channel in the display system.

【図7】本実施形態の比較例を示すものであり、表示シ
ステムにおいて、各チャンネルの切り換えタイミングを
制御するタイミング制御部の要部構成を示す回路図であ
る。
FIG. 7 illustrates a comparative example of the present embodiment, and is a circuit diagram illustrating a main configuration of a timing control unit that controls switching timing of each channel in a display system.

【図8】上記比較例に係る表示システムの動作を示すタ
イミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing an operation of the display system according to the comparative example.

【図9】上記タイミング制御部に設けられたチャンネル
・ステーブル回路の構成例を示す回路図である。
FIG. 9 is a circuit diagram showing a configuration example of a channel stable circuit provided in the timing control unit.

【図10】上記チャンネル・ステーブル回路の動作を示
すタイミングチャートである。
FIG. 10 is a timing chart showing the operation of the channel stable circuit.

【図11】本実施形態に係るタイミング制御部の要部構
成を示す回路図である。
FIG. 11 is a circuit diagram illustrating a main configuration of a timing control unit according to the embodiment.

【図12】本実施形態に係る表示システムの動作を示す
タイミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing the operation of the display system according to the embodiment.

【図13】従来技術を示すものであり、アナログ信号合
成装置を有する表示システムの要部構成を示すブロック
図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a conventional technique and showing a main configuration of a display system having an analog signal synthesizing device.

【図14】他の従来技術を示すものであり、単一のビデ
オデコーダを有する表示システムの要部構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing another related art and showing a main configuration of a display system having a single video decoder.

【図15】さらに他の従来技術を示すものであり、ビデ
オデコーダの前後にセレクタを有する表示システムの要
部構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing still another conventional technique, showing a main configuration of a display system having a selector before and after a video decoder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3oq・3pr ビデオデコーダ 4 表示デバイス 5 表示装置 11 共有メモリ 12 アクセス制御回路(制御手段) 13 セレクタ(主セレクタ) 14 チャンネルカウンタ(制御手段) 15 タイミング制御部(制御手段) 31 フレーム開始検出回路(第1検出手段) 32 フレーム終了検出回路(第1検出手段) 42 チャンネル・ステーブル回路(第2検出手段) 16oq・16pr セレクタ(副セレクタ) VIDEOoq・VIDEOpr 映像信号 3oq · 3pr Video decoder 4 Display device 5 Display device 11 Shared memory 12 Access control circuit (control means) 13 Selector (main selector) 14 Channel counter (control means) 15 Timing control section (control means) 31 Frame start detection circuit (first 1 detecting means) 32 end-of-frame detecting circuit (first detecting means) 42 channel stable circuit (second detecting means) 16oq / 16pr selector (sub selector) VIDEOoq / VIDEOpr video signal

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数チャンネルの映像信号、それぞれに応
じた映像をウィンドウとして、1画面に複数表示するよ
うに、表示デバイスへ指示可能な表示装置において、 上記各映像信号は、映像のフレームの区切りを示す、そ
れぞれの同期信号と共に伝送されており、 上記各チャンネルに共通して設けられ、上記各チャンネ
ルの映像信号を示すデータを蓄積する共有メモリと、 上記各チャンネルの映像信号を順次選択する主セレクタ
と、 現在選択しているチャンネルの同期信号に基づいて、当
該現チャンネルのフレーム区切りを検出する第1検出手
段と、 次に選択するチャンネルの有効な同期信号に基づいて、
当該次チャンネルのフレーム区切りを検出する第2検出
手段と、 上記両検出手段の指示に基づいて、現チャンネルと次チ
ャンネルとの一方がフレームの途中であっても上記主セ
レクタの切り換えを指示すると共に、選択したチャンネ
ルのデータをフレームに対応して上記共有メモリへ書き
込む制御手段とを備えていることを特徴とする表示装
置。
1. A display device capable of instructing a display device to display a plurality of video signals on a single screen as a plurality of video signals corresponding to respective windows as windows, wherein each of the video signals is a frame segment of the video. And a shared memory that is provided in common with each of the channels and stores data indicating the video signal of each channel, and a main memory that sequentially selects the video signal of each channel. A selector, first detection means for detecting a frame break of the current channel based on a synchronization signal of a currently selected channel, and
Second detecting means for detecting a frame break of the next channel; and instructing switching of the main selector based on the instructions of the two detecting means even if one of the current channel and the next channel is in the middle of a frame. And a control unit for writing data of the selected channel to the shared memory in correspondence with a frame.
【請求項2】上記第2検出手段は、次のチャンネルのフ
レーム開始を検出すると共に、 上記制御手段は、当該第2検出手段がフレーム開始を検
出したときに上記主セレクタの切り換えを指示して、当
該フレームの最初から上記共有メモリへデータを書き込
むことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
2. The second detecting means detects a frame start of a next channel, and the control means instructs switching of the main selector when the second detecting means detects a frame start. 2. The display device according to claim 1, wherein data is written to the shared memory from the beginning of the frame.
【請求項3】さらに、画像を示すアナログ入力信号を変
換して、上記映像信号を生成し、上記主セレクタへ出力
する複数のビデオデコーダと、 上記複数のチャンネルに対応するアナログ入力信号のう
ちの1つを選択して、上記ビデオデコーダに入力する副
セレクタとを備え、 上記制御手段は、次に選択されるチャンネルが、現在の
チャンネルの映像信号を出力するビデオデコーダとは異
なるビデオデコーダから出力され、かつ、選択を終了し
たチャンネルの映像信号を出力していたビデオデコーダ
へのアナログ入力信号が、当該ビデオデコーダが次に出
力するチャンネルのアナログ入力信号に切り換えられる
ように、上記主セレクタおよび副セレクタの切り換えを
指示すると共に、 上記第2検出手段は、次チャンネルに対応するビデオデ
コーダが、アナログ入力信号の同期を捕捉するまでの期
間、当該ビデオデコーダが出力する同期信号を無効と判
断することを特徴とする請求項1または2記載の表示装
置。
3. A plurality of video decoders for converting an analog input signal representing an image to generate the video signal and outputting the video signal to the main selector, and among the analog input signals corresponding to the plurality of channels, And a sub selector for selecting one of the video signals and inputting the video signal to the video decoder. The control means outputs the video signal of the current channel from a video decoder different from the video decoder that outputs the video signal of the current channel. The main selector and the sub selector are set so that the analog input signal to the video decoder that has output the video signal of the channel whose selection has been completed and has been output is switched to the analog input signal of the channel that the video decoder outputs next. In addition to instructing the switching of the selector, the second detecting means outputs the video deco Da is time to capture synchronization of the analog input signal, the display device according to claim 1 or 2, wherein the determining and disable synchronization signal to which the video decoder outputs.
JP2000010958A 2000-01-19 2000-01-19 Display device Expired - Lifetime JP3655159B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010958A JP3655159B2 (en) 2000-01-19 2000-01-19 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010958A JP3655159B2 (en) 2000-01-19 2000-01-19 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001204009A true JP2001204009A (en) 2001-07-27
JP3655159B2 JP3655159B2 (en) 2005-06-02

Family

ID=18538897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010958A Expired - Lifetime JP3655159B2 (en) 2000-01-19 2000-01-19 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655159B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048976A (en) * 2008-08-20 2010-03-04 Sony Corp Signal processing device and signal processing method
CN111988538A (en) * 2020-08-20 2020-11-24 利亚德光电股份有限公司 Signal switching method and device, signal processing chip and LED display equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048976A (en) * 2008-08-20 2010-03-04 Sony Corp Signal processing device and signal processing method
US8223267B2 (en) 2008-08-20 2012-07-17 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method
CN111988538A (en) * 2020-08-20 2020-11-24 利亚德光电股份有限公司 Signal switching method and device, signal processing chip and LED display equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3655159B2 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS611190A (en) Color graphic overlay system
EP0249281B1 (en) Television picture display device
JPH0423994B2 (en)
US5029006A (en) Video signal processing circuit capable of enlarging and displaying a picture
EP0772353B1 (en) An apparatus for displaying a plurality of compressed images
KR100221742B1 (en) Image display apparatus
EP0459612A2 (en) Flicker processor for cinema video assist
KR950009698B1 (en) Line tripler of hdtv/ntsc dual receiver
US5181110A (en) Video signal processing circuit capable of enlarging and displaying a picture
JP3154190B2 (en) General-purpose scanning cycle converter
JP3655159B2 (en) Display device
JP2000023033A (en) Split multi-screen display device
JP2918049B2 (en) Storage method for picture-in-picture
JP2000125284A (en) Monitor camera system
KR100241443B1 (en) Interlace mode and non-interlace mode conversion circuit
KR970011510B1 (en) Method and apparatus for the recording and replay of interlaced signals
JP2622622B2 (en) Scan line number conversion control method
KR0132262Y1 (en) Image horizontal interpolation circuit
JP2001202072A (en) Display device
JP2000244895A (en) Monitor camera system
JPS61121677A (en) High quality television receiver
JPS63148780A (en) Interlace control circuit for television receiver
JPS6246000B2 (en)
JPH0990920A (en) Video signal conversion device
JP2000341651A (en) Format converting device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3655159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term