JP2001100960A - Printing paper resource management system - Google Patents

Printing paper resource management system

Info

Publication number
JP2001100960A
JP2001100960A JP2000072983A JP2000072983A JP2001100960A JP 2001100960 A JP2001100960 A JP 2001100960A JP 2000072983 A JP2000072983 A JP 2000072983A JP 2000072983 A JP2000072983 A JP 2000072983A JP 2001100960 A JP2001100960 A JP 2001100960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
token
computer
data
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000072983A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3385258B2 (en
Inventor
Makoto Okazaki
誠 岡▲崎▼
Hideki Watanabe
辺 英 樹 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2000072983A priority Critical patent/JP3385258B2/en
Publication of JP2001100960A publication Critical patent/JP2001100960A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3385258B2 publication Critical patent/JP3385258B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing paper resource management system as a tool which can directly limit an act of consuming paper. SOLUTION: This system has a managing sever 2 which sets and manages the number of prints, a communication line 3, and a plurality of computers 4. The managing server 2 is equipped with a token generating means 8 which generates a print token representing the right to print, a token database 9, and a token managing means 7. A computer 4 is equipped with a print token storage means 13 which stores the print token and a printing managing means 14 which allows or disallows a printer driver 15 to print by referring to the print token stored in the print token storage means 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多数の人がコンピ
ュータを使用して印刷をするような環境において、コン
ピュータ使用者の印刷枚数を管理するようにしたプリン
ト紙資源管理システムに係り、特に、一定枚数の印刷を
実行できる権利を表すデータであるプリントトークンを
配布し、プリントトークンに含まれている印刷可能枚数
データによって各人の印刷枚数を管理するようにしたプ
リント紙資源管理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print paper resource management system which manages the number of prints of a computer user in an environment where many people print using a computer. The present invention relates to a print paper resource management system that distributes a print token, which is data representing a right to execute a predetermined number of prints, and manages the number of prints for each person based on printable number data included in the print token.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、企業、官庁等においては、多数の
コンピュータが使用され、コンピュータの使用者はコン
ピュータに接続したプリンタによって種々の印刷を行っ
ている。
2. Description of the Related Art At present, a large number of computers are used in companies, government offices, and the like, and computer users perform various printings by printers connected to the computers.

【0003】最近は、環境保護の観点から印刷によって
消費される紙を削減すべく、種々の対策が講じられてい
る。例えば、ペーパーレスシステムを導入し、紙に印刷
する情報を電子データ化することによって、紙の消費量
を減少させること等が試みられている。
Recently, various measures have been taken to reduce the paper consumed by printing from the viewpoint of environmental protection. For example, attempts have been made to reduce paper consumption by introducing a paperless system and converting information to be printed on paper into electronic data.

【0004】しかし、ペーパーレスシステムは、紙の消
費を節約するためのツールではあっても、直接的に紙の
消費を制限するツールではならない。そのため、たとえ
ば電子化する前に安易に紙に出力することが行われ、現
実的には紙の消費の抑制に対して有効ではないことが多
い。
[0004] However, a paperless system is not a tool for directly limiting paper consumption, even though it is a tool for saving paper consumption. For this reason, for example, output to paper is easily performed before digitization, and in many cases, it is not practically effective for suppressing paper consumption.

【0005】これに対して、直接的に紙の消費を制限す
るために、紙の消費量に目標値を設定することが行われ
ている。
On the other hand, in order to directly limit paper consumption, a target value is set for paper consumption.

【0006】例えば企業において、各部門の紙の消費量
の目標値を設定し、社内運動等によって目標値を達成す
るように従業員が努力し、実際の紙の消費量をカウント
することによって成果を確認することが行われている。
For example, in a company, a target value of paper consumption in each section is set, employees make an effort to achieve the target value by in-house exercise and the like, and the actual paper consumption is counted. It is done to make sure.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の方
法は、紙の消費量を直接的に制限することを目的とした
ものであるが、紙の消費を直接制限するツールあるいは
システムではない。
However, the above-mentioned conventional method aims at directly limiting the paper consumption, but is not a tool or system for directly limiting the paper consumption.

【0008】すなわち、紙の消費量に目標値を設定する
方法は、印刷という行為を直接的に抑制するものではな
く、あくまでも紙を使用する者の精神的な面に対する抑
制である。このために、社内運動等の期間が経過する
と、紙を節約する意識が低下し、次第に紙の消費量が増
加することが経験的に知られている。
That is, the method of setting the target value for the paper consumption does not directly suppress the printing operation, but merely suppresses the mental side of the person who uses the paper. For this reason, it has been empirically known that after the period of the in-house exercise or the like elapses, the consciousness of saving paper decreases, and the consumption of paper gradually increases.

【0009】また、各部門の紙の消費量をコンピュータ
で管理し、集計し、紙の消費量が一定の値に到達したと
きに、警告メッセージを出すようにしたシステムも考え
られるが、このようなシステムはツール化・システム化
はされているが、本質的には人間による管理と同じもの
であり、印刷という行為を直接的に抑制するものではな
い。
A system is also conceivable in which the paper consumption of each department is managed by a computer, tabulated, and a warning message is issued when the paper consumption reaches a certain value. Although such systems are tooled and systemized, they are essentially the same as human management, and do not directly suppress the act of printing.

【0010】一方、ペーパーレスシステムは、上述した
通り、紙を節約するためのツールであって、印刷という
行為に対する抑制をするツールではないので、ペーパー
レスシステムを十分に活用する何らかの仕組みを構築し
ない限り、結局紙の消費を抑制することができない。
[0010] On the other hand, as described above, the paperless system is a tool for saving paper, and is not a tool for suppressing the act of printing. Therefore, unless a mechanism for fully utilizing the paperless system is constructed, After all, paper consumption cannot be suppressed.

【0011】そこで、本発明が解決しようとする課題
は、印刷という行為を直接的に制限でき、その結果、全
体として紙の消費量を抑制および管理できるシステムを
提供することにある。
An object of the present invention is to provide a system capable of directly restricting the act of printing and, as a result, suppressing and managing paper consumption as a whole.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本願請求項1に係るプリ
ント紙資源管理システムは、プリント枚数を設定および
管理する管理サーバと、前記管理サーバに通信回線によ
って接続された複数のコンピュータとを有し、前記管理
サーバは、所定枚数の印刷を実行する権利を表すデータ
であって、固有のIDと、使用環境データと、印刷可能
枚数データを含むデータであるプリントトークンを生成
するトークン生成手段と、前記コンピュータあるいは前
記コンピュータ内に設けられた使用ドメイン、各コンピ
ュータあるいは使用ドメインに対応して設定された印刷
割当枚数データ、各コンピュータあるいは使用ドメイン
の現在のトークン発行可能枚数データを有するトークン
データベースと、前記トークンデータベースに対して参
照と更新とを行え、前記トークン生成手段に対してトー
クンの生成を要求するトークン管理手段と、管理サーバ
側通信手段と、を有し、前記コンピュータは、制御部
と、プリンタドライバと、印刷管理手段と、プリントト
ークン記憶手段と、コンピュータ側通信手段と、を有
し、前記管理サーバのトークン管理手段は、所定のタイ
ミングで前記トークンデータベースを参照して、前記コ
ンピュータあるいは使用ドメインに対する印刷割当枚数
データあるいはトークン発行可能枚数データを取得し、
前記トークン生成手段にその枚数範囲内でプリントトー
クンの生成を要求し、前記トークン生成手段が生成した
トークンを前記管理サーバ側通信手段によって各コンピ
ュータに送信し、前記コンピュータでは、印刷管理手段
が、前記コンピュータ側通信手段によって受信した前記
プリントトークンを前記トークン記憶手段に記憶してお
き、前記制御部から前記プリンタドライバに対して印刷
指令が送られ、前記プリンタドライバが前記印刷管理手
段に対して印刷許可信号を要求したときに、前記トーク
ン記憶手段に記憶されたプリントトークンを参照し、使
用可能なプリントトークンであって印刷しようとする紙
の枚数が前記プリントトークンの印刷可能枚数データの
枚数以下の場合に、前記プリンタドライバに印刷許可信
号を出し、その印刷で使用された枚数を減じるように印
刷可能枚数データを更新する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a print paper resource management system comprising: a management server for setting and managing the number of prints; and a plurality of computers connected to the management server via a communication line. , The management server is a token generating unit that generates a print token, which is data representing a right to execute printing of a predetermined number of sheets, and is data including a unique ID, use environment data, and printable number data. A use database provided in the computer or the computer, a print allocation number data set corresponding to each computer or the use domain, a token database having current token issue number data of each computer or the use domain, and Browse and update the token database A token management unit that requests the token generation unit to generate a token; and a management server-side communication unit. The computer includes a control unit, a printer driver, a print management unit, and a print token storage unit. And a computer-side communication means, wherein the token management means of the management server refers to the token database at a predetermined timing, and prints print number data or token issue number data for the computer or use domain. Acquired,
Requesting the token generation unit to generate a print token within the number range, transmitting the token generated by the token generation unit to each computer by the management server side communication unit, and in the computer, the print management unit The print token received by the computer-side communication unit is stored in the token storage unit, a print command is sent from the control unit to the printer driver, and the printer driver permits the print management unit to print. When a signal is requested, the print token stored in the token storage unit is referred to, and the number of papers to be printed is less than the number of printable data of the print token. Then, a print permission signal is sent to the printer driver, and the In updating the print number data so as to reduce the number of sheets used.

【0013】本願請求項2に係るプリント紙資源管理シ
ステムは、請求項1に係るプリント紙資源管理システム
において、前記コンピュータは、普通紙と再生紙と裏紙
を使用するプリンタのプリンタ識別コードを有するプリ
ンタドライバ記憶手段を有し、前記印刷管理手段は、所
定のプリンタドライバから印刷許可信号の要求を受けて
印刷許可信号を出して印刷可能枚数データを減じる場合
に、前記プリンタドライバ記憶手段を参照し、プリンタ
識別コードに応じて印刷で使用された枚数に所定の係数
を乗じて減じる。
[0013] According to a second aspect of the present invention, in the print resource management system according to the first aspect, the computer has a printer identification code of a printer that uses plain paper, recycled paper, and back paper. A printer driver storage unit, wherein the print management unit refers to the printer driver storage unit when receiving a request for a print permission signal from a predetermined printer driver and issuing a print permission signal to reduce the printable number data. The number of sheets used for printing is multiplied by a predetermined coefficient according to the printer identification code, and the number is reduced.

【0014】本願請求項3に係るプリント紙資源管理シ
ステムは、請求項1に係るプリント紙資源管理システム
において、前記コンピュータは、使用環境データオープ
ン化手段と使用環境データ記入手段とを有し、ユーザが
プリントトークンを譲渡しようとするときは、前記使用
環境データオープン化手段が起動し、本人認証の処理の
後に、プリントトークンの使用環境データを更新可能な
状態にし、上記使用環境データを更新可能な状態にした
プリントトークンを受け取ったユーザが新たなコンピュ
ータあるいは使用ドメインで当該プリントトークンを使
用しようとするときは、前記使用環境データ記入手段が
起動し、ユーザに当該プリントトークンの新たな使用環
境データを入力させる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the print paper resource management system according to the first aspect, wherein the computer has a use environment data opening means and a use environment data entry means, When the user intends to transfer the print token, the use environment data open unit is activated, and after the authentication processing, the use environment data of the print token is updated, and the use environment data can be updated. When the user who has received the print token in the state attempts to use the print token on a new computer or a use domain, the use environment data entry means is activated, and the user is given new use environment data of the print token. Input.

【0015】本願請求項4に係るプリント紙資源管理シ
ステムは、請求項1に係るプリント紙資源管理システム
において、前記コンピュータに文書電子化装置を接続
し、かつ、電子化前処理手段を設け、ユーザが文書を電
子化する際に、前記電子化前処理手段が起動し、前記文
書電子化装置が電子化した文書の頁数をカウントして前
記印刷管理手段に出力し、前記印刷管理手段は前記プリ
ントトークン記憶手段からプリントトークンを取得し、
前記文書電子化装置が電子化した文書の頁数に所定の係
数を乗じて前記プリントトークンの印刷可能枚数データ
に加える。
A print paper resource management system according to a fourth aspect of the present invention is the print paper resource management system according to the first aspect, wherein a document digitizing device is connected to the computer, and a digitizing preprocessing means is provided. When the document is digitized, the pre-digitization processing unit is activated, the document digitizing device counts the number of pages of the digitized document, and outputs the counted number to the print management unit. Obtain a print token from the print token storage means,
The document digitizing apparatus multiplies the number of pages of the digitized document by a predetermined coefficient and adds the multiplied number to the printable number data of the print token.

【0016】本願請求項5に係るプリント紙資源管理シ
ステムは、プリント枚数を設定および管理する管理サー
バと、複数のコンピュータと、前記コンピュータの印刷
要求を処理するプリントサーバとを通信回線によって接
続し、前記管理サーバは、所定枚数の印刷を実行する権
利を表すデータであって、固有のIDと、使用環境デー
タと、印刷可能枚数データを含むデータであるプリント
トークンを生成するトークン生成手段と、前記コンピュ
ータあるいは前記コンピュータ内に設けられた使用ドメ
インと、各コンピュータあるいは使用ドメインに対応し
て設定された印刷割当枚数データ、各コンピュータある
いは使用ドメインの現在のトークン発行可能枚数データ
を有するトークンデータベースと、前記トークンデータ
ベースに対して参照と更新とを行え、前記トークン生成
手段に対してトークンの生成を要求するトークン管理手
段と、管理サーバ側通信手段と、を有し、前記コンピュ
ータは、制御部と、コンピュータ側通信手段と、を有
し、前記プリントサーバは、制御部と、印刷管理手段
と、各コンピュータあるいは使用ドメインのプリントト
ークンを記憶するトークン記憶手段と、プリンタドライ
バと、プリントサーバ側通信手段と、を有し、前記管理
サーバのトークン管理手段は、所定のタイミングで前記
トークンデータベースを参照して、前記コンピュータあ
るいは使用ドメインに対する印刷割当枚数あるいはトー
クン発行可能枚数データを取得し、前記トークン生成手
段にその枚数範囲内でプリントトークンの生成を要求
し、前記トークン生成手段が生成したトークンを前記管
理サーバ側通信手段によって前記プリントサーバに送信
し、前記プリントサーバでは、印刷管理手段が、前記プ
リントサーバ側通信手段によって受信した前記プリント
トークンを前記トークン記憶手段に記憶しておき、所定
のコンピュータから印刷指令が送られ、前記プリンタド
ライバが前記印刷管理手段に対して印刷許可信号を要求
したときに、前記トークン記憶手段を参照し、印刷指令
を送ったコンピュータあるいは使用ドメインのプリント
トークンを参照し、印刷しようとする紙の枚数が前記プ
リントトークンの印刷可能枚数データの枚数以下の場合
に、前記プリンタドライバに印刷許可信号を出し、その
印刷で使用された枚数を減じるように印刷可能枚数デー
タを更新する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a print paper resource management system, comprising: a management server for setting and managing the number of prints; a plurality of computers; and a print server for processing print requests from the computers, connected by a communication line. A token generating unit configured to generate a print token, which is data representing a right to execute printing of a predetermined number of sheets, including a unique ID, usage environment data, and printable number data, A computer or a use domain provided in the computer, a print allocation number data set corresponding to each computer or the use domain, a token database having current token issue number data of each computer or the use domain, Reference to the token database And a token management unit for requesting the token generation unit to generate a token, and a management server-side communication unit.The computer includes a control unit and a computer-side communication unit. The print server includes a control unit, print management means, a token storage means for storing a print token of each computer or use domain, a printer driver, and a print server side communication means. The token management means of the server refers to the token database at a predetermined timing to acquire data on the number of prints to be printed or the number of tokens that can be issued for the computer or the domain in use, and sends the print token to the token generation means within the number range. Request, and the token generated by the token generation means. The print server transmits the print token to the print server by the management server-side communication unit, and the print management unit stores the print token received by the print server-side communication unit in the token storage unit. When a print command is sent from the computer and the printer driver requests a print permission signal from the print management unit, the print command is referred to the token storage unit, and the print token of the computer or use domain that sent the print command is referred to. If the number of sheets to be printed is equal to or less than the number of printable number data of the print token, a print permission signal is issued to the printer driver, and the number of printable sheets is reduced so as to reduce the number used in the printing. Update data.

【0017】本願請求項6に係るプリント紙資源管理シ
ステムは、請求項5に係るプリント紙資源管理システム
において、前記プリントサーバは、普通紙と再生紙と裏
紙を使用するプリンタのプリンタ識別コードを有するプ
リンタドライバ記憶手段を有し、前記印刷管理手段は、
所定のプリンタドライバから印刷許可信号の要求を受け
たときに、前記プリンタドライバ記憶手段を参照し、印
刷許可信号を出して印刷可能枚数データを減じる場合
に、プリンタ識別コードに応じて印刷で使用された枚数
に所定の係数を乗じて減じる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the print resource management system according to the fifth aspect, the print server stores a printer identification code of a printer using plain paper, recycled paper, and back paper. Having a printer driver storage means, wherein the print management means has
When a request for a print permission signal is received from a predetermined printer driver, the printer driver storage unit is referred to, and when a print permission signal is issued to reduce the number of printable sheets data, it is used in printing according to the printer identification code. Multiplied by a predetermined coefficient.

【0018】本願請求項7に係るプリント紙資源管理シ
ステムは、請求項5に係るプリント紙資源管理システム
において、前記コンピュータは、使用環境データオープ
ン化手段と使用環境データ記入手段とを有し、ユーザが
プリントトークンを譲渡しようとするときは、前記プリ
ントサーバにアクセスして該当するプリントトークンを
取得し、前記使用環境データオープン化手段が、本人認
証の処理の後に、プリントトークンの使用環境データを
更新可能な状態にし、上記使用環境データを更新可能な
状態にしたプリントトークンを受け取ったユーザが新た
なコンピュータあるいは使用ドメインで当該プリントト
ークンを使用しようとするときは、前記使用環境データ
記入手段が起動し、ユーザに当該プリントトークンの新
たな使用環境データを入力させ、前記コンピュータ側通
信手段によって前記プリントサーバに送信する。
A print paper resource management system according to claim 7 of the present application is the print paper resource management system according to claim 5, wherein the computer has use environment data open means and use environment data entry means, When the user intends to transfer the print token, the print server accesses the print server to obtain the corresponding print token, and the use environment data opening unit updates the use environment data of the print token after the personal authentication processing. When the user who has received the print token which has made the use environment data updatable and tries to use the print token on a new computer or a use domain is to be used, the use environment data entry means is activated. , The user is notified of the new usage environment data of the print token. It is inputted and transmitted to the print server by the computer-side communication means.

【0019】本願請求項8に係るプリント紙資源管理シ
ステムは、請求項5に係るプリント紙資源管理システム
において、前記コンピュータに文書電子化装置を接続
し、かつ、電子化前処理手段を設け、ユーザが文書を電
子化する際に、前記電子化前処理手段が起動し、前記文
書電子化装置が電子化した文書の頁数をカウントしてプ
リントトークン更新の要求とともに前記プリントサーバ
に送信し、前記プリントトークン更新要求を受信した前
記プリントサーバにおいては、前記印刷管理手段が前記
トークン記憶手段から該当するプリントトークンを取得
し、前記文書を電子化した頁数に所定の係数を乗じて前
記プリントトークンの印刷可能枚数データに加える。
According to an eighth aspect of the present invention, in the print paper resource management system according to the fifth aspect, a computer is connected to a document digitizing device, and a computerized preprocessing means is provided. When digitizing a document, the pre-digitization processing means is activated, and the document digitizing device counts the number of pages of the digitized document and sends it to the print server together with a print token update request. In the print server that has received the print token update request, the print management unit acquires the corresponding print token from the token storage unit, multiplies the number of pages obtained by digitizing the document by a predetermined coefficient, and Add to printable number data.

【0020】本願請求項9に係るプリント紙資源管理シ
ステムは、請求項1〜8のいずれかのプリント紙資源管
理システムにおいて、前記印刷管理手段は、オペレーテ
ィングシステムのプリントプロセッサの一部あるいはプ
リントプロセッサの要求によって処理を開始するように
なっており、前記プリンタドライバはアプリケーション
プログラムからの印刷用データをスプールに書き込み、
印刷用データのスプールへの書込が完了した後に、前記
プリントプロセッサの一部としての印刷管理手段あるい
はプリントプロセッサから呼び出された印刷管理手段が
前記トークン記憶手段を参照し、印刷しようとする紙の
枚数が前記プリントトークンの印刷可能枚数データの枚
数以下の場合に、プリンタに印刷データを出力すること
を特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載のプリ
ント紙資源管理システム。
A print paper resource management system according to a ninth aspect of the present invention is the print paper resource management system according to any one of the first to eighth aspects, wherein the print management means is a part of a print processor of an operating system or a print processor. Processing is started by a request, the printer driver writes print data from an application program to a spool,
After the writing of the print data to the spool is completed, the print management means as a part of the print processor or the print management means called from the print processor refers to the token storage means and prints the paper to be printed. 9. The print paper resource management system according to claim 1, wherein the print data is output to a printer when the number of prints is equal to or less than the printable number data of the print token.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】次に、本発明による「プリント紙
資源管理システム」の実施形態について願書に添付した
図面を用いて以下に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a "printed paper resource management system" according to the present invention will be described below with reference to the drawings attached to the application.

【0022】図1に本発明の一実施形態によるプリント
紙資源管理システムの構成と各構成要素間の処理の流れ
を示す。
FIG. 1 shows the configuration of a print paper resource management system according to an embodiment of the present invention and the flow of processing between components.

【0023】本実施形態のプリント紙資源管理システム
は、コンピュータが分散的に印刷を行う場合のシステム
である。すなわち、コンピュータにプリンタが接続さ
れ、各コンピュータにプリンタドライバが設置されてい
る場合のシステムである。
The print paper resource management system according to the present embodiment is a system in which a computer performs printing in a distributed manner. That is, this is a system in which a printer is connected to computers and a printer driver is installed in each computer.

【0024】本実施形態によるプリント紙資源管理シス
テム1は、図1に示すように、プリント枚数を設定およ
び管理する管理サーバ2と、管理サーバ2に通信回線3
によって接続されたコンピュータ4とを有している。
As shown in FIG. 1, a print paper resource management system 1 according to this embodiment includes a management server 2 for setting and managing the number of prints, and a communication line 3 connected to the management server 2.
And a computer 4 connected by the

【0025】なお、コンピュータ4は、図1においては
一つのみを示しているが、実際には複数のコンピュータ
4が通信回線3に接続されているものとする。それらの
コンピュータは同様の構成を有しているものとする。ま
た、図1には通信回線3はLANのようなものとして表
示しているが、LANに限らずデータをやり取り可能な
通信回線であればその種類を問わない。
Although only one computer 4 is shown in FIG. 1, it is assumed that a plurality of computers 4 are actually connected to the communication line 3. It is assumed that those computers have the same configuration. Further, in FIG. 1, the communication line 3 is displayed as a LAN, but the communication line is not limited to the LAN, and any type of communication line can be used as long as it can exchange data.

【0026】コンピュータ4には、プリンタ5と文書電
子化装置6が接続されている。
A printer 5 and a document digitizing device 6 are connected to the computer 4.

【0027】プリンタ5は、単数でも複数でもよく、ま
た、図示していないが複数のコンピュータがプリンタを
共用する構成でもよい。図1では、コンピュータ4に普
通紙を使用するプリンタ5aと再生紙を使用するプリン
タ5bと裏紙を使用するプリンタ5cが接続され、これ
らいずれかのプリンタを選択して使用できる場合を例示
している。
The printer 5 may be singular or plural, and a plurality of computers may share the printer (not shown). FIG. 1 exemplifies a case where a printer 5a using plain paper, a printer 5b using recycled paper, and a printer 5c using back paper are connected to the computer 4, and any one of these printers can be selected and used. I have.

【0028】文書電子化装置6は、プリンタと同様に、
単数でも複数でもよく、また、複数のコンピュータが共
通の文書電子化装置を使用する構成でもよい。
The document digitizing device 6, like a printer,
One or more computers may be used, and a plurality of computers may use a common document digitizing device.

【0029】管理サーバ2は、接続されたコンピュータ
全体のプリント枚数を設定および管理するサーバであ
る。
The management server 2 is a server for setting and managing the number of prints of the whole connected computer.

【0030】本発明によるプリント紙資源管理システム
は、各コンピュータ4あるいはコンピュータ内に設けら
れた「使用ドメイン」という領域ごとに、プリントでき
る紙の枚数を制限する。管理サーバ2は、各コンピュー
タ4あるいは使用ドメインでプリントできる枚数を設
定、管理する。
The print paper resource management system according to the present invention limits the number of papers that can be printed for each computer 4 or for each area called "use domain" provided in the computer. The management server 2 sets and manages the number of prints that can be performed by each computer 4 or the domain in use.

【0031】使用ドメインは、一つのコンピュータを複
数人が使用する必要がある場合に、各人のアクセスでき
る領域を別々に限定するが、この各人の使用できる領域
が使用ドメインとなる。
When a plurality of people need to use one computer, the use domain separately limits the area that each person can access. The area that each person can use is the use domain.

【0032】上記コンピュータあるいは使用ドメインの
プリント枚数を管理するために、管理サーバ2は、各コ
ンピュータ4あるいは使用ドメインで使用できるプリン
トトークンを発行、管理する。
The management server 2 issues and manages a print token that can be used in each computer 4 or use domain in order to manage the number of prints in the computer or use domain.

【0033】プリントトークンは、所定枚数の印刷を実
行する権利を表すデータであって、好ましくは他人に渡
すことによって他人に紙の消費権利を譲渡できるもので
ある。また、本発明のプリントトークンは、紙の節約に
寄与する行為を行うことにより、紙の消費権利を増加で
きるようにする。
The print token is data representing the right to execute a predetermined number of prints, and is preferably data that can be transferred to another person to transfer the right to consume paper to another person. In addition, the print token of the present invention can increase the right to consume paper by performing an action that contributes to saving paper.

【0034】図2にプリントトークンの内容を概念的に
示す。
FIG. 2 conceptually shows the contents of the print token.

【0035】図2に示すようにプリントトークンは、固
有のIDと、使用環境データと、印刷可能枚数データを
含む一連のデータである。
As shown in FIG. 2, the print token is a series of data including a unique ID, use environment data, and printable number data.

【0036】IDは、各プリントトークンの識別データ
である。例えば、プリントトークン生成順に付した番号
等とすることができる。
The ID is identification data of each print token. For example, the numbers may be numbers assigned in the order of print token generation.

【0037】使用環境データは、そのプリントトークン
を使用できるコンピュータまたは使用ドメインを示すデ
ータであって、使用できるコンピュータまたは使用ドメ
インを識別するコンピュータIDまたは使用ドメインI
Dを有する。
The use environment data is data indicating a computer or a use domain that can use the print token, and is a computer ID or a use domain I that identifies the use computer or the use domain.
D.

【0038】また、使用環境データは、必要により図2
に示すように、そのプリントトークンを使用できるユー
ザの暗証情報を有する。
Further, the use environment data is stored in FIG.
As shown in FIG. 5, the password of the user who can use the print token is provided.

【0039】このユーザ暗証情報は、プリントトークン
を譲渡する場合に、そのユーザ暗証情報に該当するユー
ザ、すなわち、プリントトークン所有者のみが使用環境
データを更新可能状態に(オープン化)できるようにす
るものである。なお、このユーザ暗証情報は、プリント
トークンの譲渡を考えない場合、あるいは、使用環境デ
ータをオープン化する手段側でユーザ認証する場合等
は、省略することができる。
This user password information allows only the user corresponding to the user password information, that is, the print token owner, to transfer the use environment data to an updatable state (open) when transferring the print token. Things. The user password information can be omitted when the transfer of the print token is not considered, or when the user authentication is performed by the means for opening the use environment data.

【0040】使用環境データは、好ましくは所定のアル
ゴリズムによって暗号化しておく。これは、使用環境デ
ータの改竄やプリントトークンのコピーによってプリン
トトークンによる印刷枚数管理の機能が無力化すること
を防止するためである。暗号化された使用環境データを
復号化するアルゴリズムと再暗号化するアルゴリズムは
使用環境データを参照・更新する手段側に備えるように
する。
The use environment data is preferably encrypted by a predetermined algorithm. This is to prevent the function of managing the number of prints by the print token from being disabled by falsification of the use environment data or copying of the print token. An algorithm for decrypting the encrypted use environment data and an algorithm for re-encrypting the use environment data are provided in the means for referring to and updating the use environment data.

【0041】図2に示すプリントトークンの使用環境デ
ータオープン化フラッグは、使用環境データが更新可能
状態か否かを示すデータである。この使用環境データオ
ープン化フラッグが立っている状態のプリントトークン
のみが使用環境データを記入することができる。なお、
図1に示した使用環境データオープン化フラッグは概念
的なもので、実際には改竄を防止するために所定の暗号
化アルゴリズムによって暗号化されており、所定の復号
化アルゴリズムの演算の結果求められた値が使用環境デ
ータオープン化フラッグとなるのが好ましい。
The print token use environment data open flag shown in FIG. 2 is data indicating whether the use environment data is in an updatable state. Only the print token in a state where the usage environment data open flag is set can write the usage environment data. In addition,
The use environment data open flag shown in FIG. 1 is conceptual, and is actually encrypted by a predetermined encryption algorithm in order to prevent tampering, and is obtained as a result of an operation of a predetermined decryption algorithm. It is preferable that the value set as the use environment data open flag.

【0042】使用環境データの更新可能状態が、特定の
使用環境データオープン化フラッグによらないで認識で
きる場合は、使用環境データオープン化フラッグは省略
することができる。例えば、使用環境データの所定のフ
ィールドが空白になったことによって更新可能状態にな
ったことを認識できるようにした場合である。
If the renewable state of the use environment data can be recognized without using the specific use environment data open flag, the use environment data open flag can be omitted. For example, this is a case in which it is possible to recognize that a predetermined field of the usage environment data has become blank, and that an updatable state has been entered.

【0043】印刷可能枚数データは、注目しているプリ
ントトークンによって印刷できる紙の枚数を示すデータ
である。
The printable number data is data indicating the number of sheets that can be printed by the print token of interest.

【0044】印刷可能枚数データは、通常は紙を消費量
に比例して減少するが、上述したように紙を節約する行
為、たとえば再生紙あるいは裏紙を使用するプリンタを
用いて印刷する場合には減少の割合が低下する。また、
文書を電子化することによってペーパーレス化に寄与し
た場合には増加もする。
The printable sheet number data usually decreases in proportion to the amount of paper consumed. However, as described above, the action of saving paper, for example, when printing with a printer using recycled paper or back paper, is performed. Decreases the rate of decrease. Also,
The number will increase if the digitalization of documents contributes to paperlessness.

【0045】印刷可能枚数データは、使用環境データと
同様に、所定のアルゴリズムによって暗号化しておくこ
とが好ましい。使用環境データと同様に、プリントトー
クンのコピーや印刷可能枚数データの改竄によってプリ
ント紙資源管理システムの無力化を防止するためであ
る。
It is preferable that the printable number data is encrypted by a predetermined algorithm, like the use environment data. As with the usage environment data, this is to prevent the print paper resource management system from being disabled by copying the print token or falsifying the printable number data.

【0046】暗号化された印刷可能枚数データを復号化
するアルゴリズムおよび再暗号化するアルゴリズムは、
印刷可能枚数データを参照・更新する手段側に備えるよ
うにする。復号化アルゴリズムおよび再暗号化アルゴリ
ズムは、入れ替えることができる。
The algorithm for decrypting the encrypted printable number data and the algorithm for re-encryption are as follows.
The means for referring to and updating the printable number data is provided. The decryption algorithm and the re-encryption algorithm can be interchanged.

【0047】以上が本発明で紙の印刷枚数管理に使用す
るプリントトークンの説明である。ここで、再び図1を
参照してプリント紙資源管理システム1の構成について
説明する。
The above is the description of the print token used for managing the number of printed paper sheets in the present invention. Here, the configuration of the print paper resource management system 1 will be described with reference to FIG. 1 again.

【0048】図1に示すように、管理サーバ2は、トー
クン管理手段7と、トークン生成手段8と、トークンデ
ータベース9と、管理サーバ側通信手段10とを有して
いる。
As shown in FIG. 1, the management server 2 has a token management means 7, a token generation means 8, a token database 9, and a management server side communication means 10.

【0049】一方、コンピュータ4は、コンピュータ側
通信手段11と、制御部12と、プリントトークン記憶
手段13と、印刷管理手段14と、プリンタドライバ1
5と、プリンタドライバ記憶手段16と、電子化前処理
手段17と、インタフェイス手段18と、使用環境デー
タオープン化手段19と、使用環境データ記入手段20
を有している。
On the other hand, the computer 4 includes a computer-side communication unit 11, a control unit 12, a print token storage unit 13, a print management unit 14, and a printer driver 1.
5, a printer driver storage unit 16, an electronic pre-processing unit 17, an interface unit 18, a use environment data open unit 19, and a use environment data entry unit 20
have.

【0050】管理サーバ2の各構成手段の機能・内容に
ついては概略以下の通りである。
The functions and contents of each component of the management server 2 are as follows.

【0051】トークン管理手段7は、プリントトークン
の生成、送受信等を管理する手段である。このトークン
管理手段7は、トークンデータベース9に対して参照・
更新し、トークン生成手段8に対してプリントトークン
生成要求を発することができる。
The token management means 7 manages the generation, transmission and reception of print tokens. This token management means 7 refers to the token database 9
It can update and issue a print token generation request to the token generation means 8.

【0052】トークン生成手段8は、プリントトークン
を生成する手段である。プリントトークンの内容を暗号
化する場合は、トークン生成手段8は暗号化アルゴリズ
ムを備え、生成したプリントトークンを暗号化する。暗
号化アルゴリズムは入れ替えることができる。
The token generating means 8 is a means for generating a print token. When encrypting the contents of the print token, the token generating means 8 includes an encryption algorithm and encrypts the generated print token. The encryption algorithms can be interchanged.

【0053】トークンデータベース9は、各コンピュー
タ4と使用ドメインのプリント枚数に関するデータを記
憶したデータベースである。図1に示すように、トーク
ンデータベース9は、コンピュータ4あるいは使用ドメ
イン、各コンピュータあるいは使用ドメインに対応して
設定された印刷割当枚数データ、各コンピュータあるい
は使用ドメインに対するトークン発行済枚数データ、各
コンピュータあるいは使用ドメインの現在のトークン発
行可能枚数データを有する。
The token database 9 is a database that stores data on the number of prints of each computer 4 and the domain in use. As shown in FIG. 1, the token database 9 includes a computer 4 or a use domain, print allocation number data set corresponding to each computer or the use domain, token issued number data for each computer or the use domain, each computer or a use domain. It has the current token issuable number data of the use domain.

【0054】管理サーバ側通信手段10は、管理サーバ
が有する通信手段であって、通信回線3を介してコンピ
ュータ4と通信可能な手段である。
The management server side communication means 10 is a communication means of the management server, and is a means capable of communicating with the computer 4 via the communication line 3.

【0055】コンピュータ4の各構成手段の機能・内容
については概略以下の通りである。
The functions and contents of each component of the computer 4 are as follows.

【0056】コンピュータ側通信手段11は、コンピュ
ータ4が有する通信手段であって、通信回線3を介して
管理サーバ2と通信可能な手段である。
The computer-side communication means 11 is a communication means of the computer 4 and is a means capable of communicating with the management server 2 via the communication line 3.

【0057】制御部12は、通常のコンピュータのCP
Uに該当するものであって、アプリケーションプログラ
ムの制御によって種々の処理を行え、コンピュータの周
辺機器に対する管理制御を行う。
The control unit 12 is a general computer CP.
U corresponds to U, and can perform various processes under the control of an application program, and performs management control of computer peripheral devices.

【0058】プリントトークン記憶手段13は、プリン
トトークンを記憶しておく手段である。
The print token storage means 13 is means for storing a print token.

【0059】また、プリントトークン記憶手段13は、
各プリントトークンの使用記録を記憶しておくようにす
る。プリントトークンの使用記録は、IDによって特定
されたプリントトークンのすでに消費された紙の枚数の
記録である。プリントトークンの使用記録は、同一のプ
リントトークンをコピー等して、同一の使用環境(コン
ピュータ4あるいは使用ドメイン)で重複して使用され
ることを防止するものである。
The print token storage means 13
The use record of each print token is stored. The print token usage record is a record of the number of sheets of paper already consumed of the print token specified by the ID. The use record of the print token is to copy the same print token or the like to prevent the print token from being used repeatedly in the same use environment (computer 4 or use domain).

【0060】印刷管理手段14は、プリントトークン記
憶手段13に記憶されたプリントトークンを参照してプ
リンタドライバ15に対して印刷許可信号を発する手段
である。また、印刷管理手段14は、プリントトークン
の印刷可能枚数データを減少・増加させる手段でもあ
る。すなわち、印刷管理手段14は、プリントトークン
の使用環境データを参照し、印刷可能枚数データを参照
・更新することができるものである。
The print management means 14 is a means for issuing a print permission signal to the printer driver 15 with reference to the print token stored in the print token storage means 13. Further, the print management unit 14 is a unit for decreasing / increasing the printable number data of the print token. That is, the print management unit 14 can refer to and update the printable number data with reference to the use environment data of the print token.

【0061】印刷管理手段14は、印刷によって紙が消
費された場合には消費された紙に比例して印刷可能枚数
データを減少させ、反対に、紙の節約等の操作を行った
場合には一定の比率で印刷可能枚数データを増加させ
る。
The print management means 14 reduces the printable number data in proportion to the consumed paper when the paper is consumed by printing, and conversely, when the paper saving operation is performed. The printable number data is increased at a fixed ratio.

【0062】プリントトークンの印刷可能枚数データが
暗号化されている場合には、印刷管理手段14は、復号
化アルゴリズムと再暗号化アルゴリズムを有し、印刷可
能枚数データを復号化した上で参照・更新する。印刷可
能枚数データを更新した際は、再暗号化する。この印刷
可能枚数データの復号化アルゴリズム・再暗号化アルゴ
リズムは入れ替えることができる。
If the printable number data of the print token is encrypted, the print management means 14 has a decryption algorithm and a re-encryption algorithm, and decrypts the printable number data before referring to it. Update. When the printable number data is updated, it is re-encrypted. The decryption algorithm and the re-encryption algorithm for the printable number data can be switched.

【0063】プリンタドライバ15は、制御部12から
の印刷指令によりプリンタを駆動制御する手段である。
本発明におけるプリンタドライバ15は、印刷を実行す
る前に印刷管理手段14に対して印刷許可信号を要求す
るように構成されている。プリンタドライバ15は、通
常接続したプリンタの数に対応して複数存在する。
The printer driver 15 is means for driving and controlling the printer in accordance with a print command from the control unit 12.
The printer driver 15 according to the present invention is configured to request a print permission signal from the print management unit 14 before executing printing. There are a plurality of printer drivers 15 corresponding to the number of normally connected printers.

【0064】プリンタドライバ記憶手段16は、プリン
タドライバ15と、各プリンタドライバ15が駆動する
プリンタの識別コードを記憶しておく手段である。
The printer driver storage means 16 is a means for storing the printer drivers 15 and the identification codes of the printers driven by each printer driver 15.

【0065】ここで、プリンタの識別コードは、プリン
タの種類を区別する識別コードである。例えば、プリン
タが使用する紙の種類(普通紙、再生紙、裏紙)ごとに
異なる識別コードを設けることができる。
Here, the printer identification code is an identification code for distinguishing the type of the printer. For example, a different identification code can be provided for each type of paper (plain paper, recycled paper, backing paper) used by the printer.

【0066】電子化前処理手段17は、インタフェイス
手段18を起動する前に必ず起動しなければならないよ
うに構成された手段である。電子化前処理手段17は、
文書電子化装置6によって電子化した紙の枚数をカウン
トし、その情報を印刷管理手段14に送るように構成さ
れている。
The pre-electronic processing means 17 is means which must be started before the interface means 18 is started. The electronic pre-processing means 17
The number of papers digitized by the document digitizing device 6 is counted, and the information is sent to the print management unit 14.

【0067】インタフェイス手段18は、文書電子化装
置6を実際に駆動し、文書電子化装置6とデータ交換等
を行う手段である。例えばTWAINドライバ等があ
る。
The interface means 18 is a means for actually driving the document digitizing device 6 and exchanging data with the document digitizing device 6. For example, there is a TWAIN driver or the like.

【0068】使用環境データオープン化手段19は、プ
リントトークンの使用環境データを更新可能状態にする
手段である。なお、使用環境データを更新可能状態にす
ることをここではオープン化ということにする。
The use environment data opening means 19 is a means for making the use environment data of the print token updatable. Here, making the use environment data updatable is herein referred to as open.

【0069】使用環境データオープン化手段19は、使
用環境データをオープン化する際に、正当なユーザによ
ってオープン化が行われていることを保証するために、
オープン化を試みるユーザが現在のプリントトークン所
有者であることを確認する本人認証処理を行う。
The usage environment data opening means 19 is used to ensure that the usage environment data is opened by a valid user when opening the usage environment data.
The personal authentication processing for confirming that the user who tries to open is the current print token holder is performed.

【0070】この本人認証処理は、プリントトークンの
使用環境データ中にユーザ暗証情報が含まれている場合
は、そのユーザ暗証情報とオープン化しようとするユー
ザの暗証情報とを照合する。プリントトークンの使用環
境データ中にユーザ暗証情報が含まれていない場合に
は、使用環境データオープン化手段19自体を起動する
ために、正当なコンピュータ使用者の暗証情報を入力し
なければならないようにする。
In the personal authentication processing, when the user environment information is included in the use environment data of the print token, the user environment information is compared with the user environment information to be opened. If the user environment information is not included in the usage environment data of the print token, it is necessary to input the security information of a legitimate computer user in order to activate the usage environment data opening unit 19 itself. I do.

【0071】使用環境データオープン化手段19は、使
用環境データが暗号化されている場合は、使用環境デー
タを意味あるデータとして取り扱えるように、復号化ア
ルゴリズムを有している。また、使用環境データをオー
プン化した場合に使用環境データオープン化フラッグを
再暗号化するアルゴリズムを有している。この復号化ア
ルゴリズムと再暗号化アルゴリズムは、入れ替えること
ができる。
The use environment data opening means 19 has a decryption algorithm so that when the use environment data is encrypted, the use environment data can be handled as meaningful data. Further, it has an algorithm for re-encrypting the use environment data open flag when the use environment data is opened. The decryption algorithm and the re-encryption algorithm can be interchanged.

【0072】使用環境データ記入手段20は、使用環境
データがオープン化されたプリントトークンを譲渡され
た者が自分の使用環境データを記入するための手段であ
る。
The use environment data entry means 20 is a means for a person who has been transferred the print token in which the use environment data is opened to enter his / her use environment data.

【0073】使用環境データ記入手段20は、暗号化さ
れた使用環境データオープン化フラッグを復号化するア
ルゴリズムを有し、使用環境データオープン化フラッグ
を復号化して更新可能状態であることを確認した場合に
限り、ユーザに使用環境データを記入させる。使用環境
データ記入手段20は、ユーザが記入した使用環境デー
タを再暗号化するアルゴリズムを有する。使用環境デー
タ記入手段20の復号化アルゴリズムおよび再暗号化ア
ルゴリズムは入れ替えることができる。
The use environment data entry means 20 has an algorithm for decrypting the encrypted use environment data open flag, and decrypts the use environment data open flag to confirm that it can be updated. Only, let the user fill in the usage environment data. The usage environment data entry means 20 has an algorithm for re-encrypting the usage environment data entered by the user. The decryption algorithm and the re-encryption algorithm of the use environment data entry means 20 can be switched.

【0074】以上が管理サーバ2およびコンピュータ4
の各構成手段の機能・内容である。次に上記管理サーバ
2およびコンピュータ4による諸処理について以下に説
明する。
The above is the management server 2 and the computer 4
Are the functions and contents of each component means. Next, various processes by the management server 2 and the computer 4 will be described below.

【0075】まず、プリントトークンの生成、配布、プ
リントトークンによるプリント紙資源管理の処理につい
て説明する。
First, processing of print token generation, distribution, and print paper resource management by the print token will be described.

【0076】プリントトークンの生成は、管理サーバ2
において行われる。
The print token is generated by the management server 2
It is performed in.

【0077】管理サーバ2のトークン管理手段7は、所
定のタイミングでプリントトークンの生成を開始する。
所定のタイミングは、例えば、毎月の始など一定の間隔
の場合と、特定のコンピュータ4から要求があった場合
などのように不定期の場合の双方を含む。
The token management means 7 of the management server 2 starts generating a print token at a predetermined timing.
The predetermined timing includes, for example, both a case of a fixed interval such as the beginning of every month and an irregular period such as a request from a specific computer 4.

【0078】プリントトークンの生成を開始したトーク
ン管理手段7は、最初に、プリントトークンに記載でき
る印刷可能枚数データを調べるためにトークンデータベ
ース9にアクセスする。
The token management means 7 which has started the generation of the print token first accesses the token database 9 to check the printable number data which can be described in the print token.

【0079】トークンデータベース9には、上述したよ
うに、各コンピュータ4あるいは使用ドメインの印刷割
当枚数やトークン発行可能枚数のデータが登録されてい
る。すべてのコンピュータ4あるいは使用ドメインに対
して新規にプリントトークンを発行する場合は、トーク
ン管理手段7は、トークンデータベース9から各コンピ
ュータ4あるいは使用ドメインの印刷割当枚数のデータ
を取得する。特定のコンピュータ4あるいは使用ドメイ
ンからプリントトークンを生成する要求を受けた場合
は、トークン管理手段7は、当該コンピュータ4あるい
は使用ドメインのトークン発行枚数のデータを取得す
る。
As described above, the token database 9 registers data on the number of prints allocated and the number of tokens that can be issued for each computer 4 or use domain. When a new print token is issued to all the computers 4 or the use domains, the token management means 7 acquires data of the number of prints allocated to each computer 4 or the use domain from the token database 9. When a request to generate a print token is received from a specific computer 4 or use domain, the token management means 7 acquires data on the number of issued tokens of the computer 4 or use domain.

【0080】なお、特定のコンピュータ4あるいは使用
ドメインがプリントトークン生成を要求するのは、自分
のプリントトークンを他のユーザに譲渡し、新たに自分
が使用するプリントトークンを要求するような場合であ
る。
The specific computer 4 or the use domain requests the generation of a print token in a case where its own print token is transferred to another user and a new print token to be used is requested. .

【0081】次に、トークン管理手段7は、印刷可能枚
数データを添えてトークン生成手段8にプリントトーク
ン生成要求を送信する。印刷可能枚数データは、上記ト
ークンデータベース9から取得した印刷割当枚数、ある
いはトークン発行可能枚数の範囲内のデータである。
Next, the token management means 7 sends a print token generation request to the token generation means 8 together with the printable number data. The printable number data is data within the range of the number of prints allocated from the token database 9 or the number of printable tokens.

【0082】上記プリントトークン生成要求を受けたト
ークン生成手段8は、図2に示したようなプリントトー
クンを生成する。各プリントトークンには、IDと使用
環境データと印刷可能枚数データが含まれていることは
すでに説明したとおりである。
The token generating means 8 having received the print token generation request generates a print token as shown in FIG. As described above, each print token includes the ID, the use environment data, and the printable number data.

【0083】次に、トークン生成手段8によってプリン
トトークンは、管理サーバ側通信手段10に送られ、管
理サーバ側通信手段10から各コンピュータ4あるいは
使用ドメインに送られる。
Next, the print token is sent to the management server side communication means 10 by the token generation means 8, and is sent from the management server side communication means 10 to each computer 4 or use domain.

【0084】上記プリントトークンを受信したコンピュ
ータ4では、印刷管理手段14が、コンピュータ側通信
手段11が受信したプリントトークンをトークン記憶手
段13に一旦記憶しておく。
In the computer 4 receiving the print token, the print management means 14 temporarily stores the print token received by the computer-side communication means 11 in the token storage means 13.

【0085】コンピュータ4を使用して印刷を行うとき
は、制御部12からプリンタドライバ15に印刷指令が
送られる。
When printing is performed using the computer 4, a print command is sent from the control unit 12 to the printer driver 15.

【0086】印刷指令を受けたプリンタドライバ15
は、印刷管理手段14に対して印刷許可信号を要求す
る。印刷許可信号を要求された印刷管理手段14は、ト
ークン記憶手段13に記憶されたプリントトークンを参
照し、使用環境データによって使用可能なプリントトー
クンであることを確認し、プリンタドライバ15が印刷
しようとする紙の枚数がプリントトークンの印刷可能枚
数データの枚数以下であることを確認する。
The printer driver 15 receiving the print command
Requests the print management unit 14 for a print permission signal. The print management unit 14 that has received the print permission signal refers to the print token stored in the token storage unit 13, confirms that the print token is usable according to the usage environment data, and the printer driver 15 attempts to print. Confirm that the number of sheets to be printed is equal to or less than the number of printable number data of the print token.

【0087】ここで、同一IDのプリントトークンがコ
ピーされ同一コンピュータ4あるいは使用ドメインで使
用されようとした場合は、プリントトークンの使用記録
により使用不可能なプリントトークンと判断される。
Here, when a print token having the same ID is copied and used in the same computer 4 or the use domain, it is determined that the print token is unusable from the use record of the print token.

【0088】プリントトークンが使用可能なプリントト
ークンであって、かつ、印刷しようとする紙の枚数が当
該プリントトークンの印刷可能枚数データの範囲内であ
る場合に、印刷管理手段14は、プリンタドライバ15
に対して印刷許可信号を送信する。同時に、印刷管理手
段14は、印刷で使用された枚数を減じるように印刷可
能枚数データを更新する。なお、印刷管理手段14がプ
リントトークンを参照・更新する際に復号化・再暗号化
することはすでに説明した通りである。
If the print token is a usable print token and the number of sheets to be printed is within the printable number data of the print token, the print management means 14
Transmits a print permission signal to the printer. At the same time, the print management means 14 updates the printable number data so as to reduce the number used in printing. Note that the decryption and re-encryption when the print management unit 14 refers to and updates the print token is as described above.

【0089】以上の処理により、それぞれのコンピュー
タ4あるいは使用ドメインで印刷できる紙の枚数は正確
に管理される。
With the above processing, the number of sheets that can be printed by each computer 4 or the domain used is accurately managed.

【0090】すなわち、各コンピュータ4あるいは使用
ドメインにおいて、管理サーバ2が発行したプリントト
ークンの印刷可能枚数データ以上には印刷することがで
きないこととなる。これは、予定の印刷枚数を超えた場
合に、コンピュータ使用者の印刷行為をコンピュータに
よって直接的に禁止するので、従来のような企業等の部
門ごとに紙の消費量の目標を定めるような間接的なもの
と異なり、設定した印刷枚数以上の紙の使用を機械的に
抑制することができるものである。
That is, in each computer 4 or use domain, it is impossible to print more than the printable number data of the print token issued by the management server 2. In this method, when the number of prints exceeds a predetermined number, the printing operation of the computer user is directly prohibited by the computer. Unlike the conventional one, it is possible to mechanically suppress the use of paper more than the set number of prints.

【0091】プリント紙資源管理システム1において、
各コンピュータ4あるいは使用ドメインで、印刷可能枚
数データが0に近づいた場合に適宜メッセージを表示す
ることができる。
In the print paper resource management system 1,
When the printable number data approaches 0 in each computer 4 or use domain, a message can be displayed as appropriate.

【0092】また、ユーザの要求により印刷管理手段1
4を介して現在の印刷可能枚数データを参照することも
できる。
[0092] Further, the print management means 1
4, the current printable number data can be referred to.

【0093】以上が本発明によるプリント紙資源管理シ
ステムの基本的なプリントトークンの生成、配布、プリ
ントトークンによるプリント紙資源管理の処理である。
The above is the basic processing of generating and distributing print tokens and managing print paper resources using print tokens in the print paper resource management system according to the present invention.

【0094】本発明のプリントトークンは、プリント紙
資源管理のみならず、紙の消費を節約する行為を奨励す
る機能も有する。
The print token of the present invention has a function of encouraging the action of saving paper consumption as well as the management of print paper resources.

【0095】次に、紙の消費を節約する行為を奨励する
機能の一つである使用する紙の種類によってプリントト
ークンの印刷可能枚数の減少率を変化させる処理につい
て説明する。
Next, a description will be given of a process of changing the rate of reduction in the number of printable print tokens according to the type of paper used, which is one of the functions for encouraging an act of saving paper consumption.

【0096】プリントトークンの印刷可能枚数の減少率
を変化させるには、図1に示したように、使用する紙の
種類が異なる複数のプリンタをコンピュータに接続す
る。
To change the reduction rate of the printable number of print tokens, a plurality of printers using different types of paper are connected to the computer as shown in FIG.

【0097】図1において、コンピュータ4には、普通
紙を使用するプリンタ5aと再生紙を使用するプリンタ
5bと裏紙(片面がすでに印刷された紙)を使用するプ
リンタ5cが接続されている。
In FIG. 1, the computer 4 is connected to a printer 5a that uses plain paper, a printer 5b that uses recycled paper, and a printer 5c that uses back paper (paper with one side already printed).

【0098】プリンタドライバ15はプリンタ5a,5
b,5cをそれぞれ駆動する複数のものがインストール
されている。プリンタドライバ記憶手段16には、プリ
ンタ5a,5b,5cの各プリンタドライバに対応する
プリンタ種類の識別コードが記憶されている。
The printer driver 15 includes the printers 5a and 5
A plurality of devices for driving b and 5c are installed. The printer driver storage means 16 stores printer type identification codes corresponding to the respective printer drivers of the printers 5a, 5b and 5c.

【0099】ユーザが印刷を行おうとするときは、使用
しようとするプリンタ、すなわちプリンタドライバ15
を選択する。
When the user intends to perform printing, the printer to be used, that is, the printer driver 15 is used.
Select

【0100】選択されたプリンタドライバ15が印刷管
理手段14に印刷許可信号を要求し、印刷可能なプリン
トトークンであってその印刷可能枚数の範囲内である場
合に、印刷が許可され、実行されるまでは上述したプリ
ント紙資源管理の処理と同一である。
The selected printer driver 15 requests the print management unit 14 for a print permission signal. If the print token is a printable token and is within the printable number, the print is permitted and executed. The process up to this is the same as the above-described print paper resource management process.

【0101】しかし、このプリントトークンの印刷可能
枚数の減少率を変化させる処理においては、印刷管理手
段14が、印刷許可信号の要求を受けて印刷許可信号を
出して印刷可能枚数データを減じる場合に、プリンタド
ライバ記憶手段16を参照し、プリンタ識別コードに応
じて印刷で使用された枚数に所定の係数を乗じて減じる
のである。所定の係数は、適宜定めればいいのである
が、例えば、裏紙を使用すると実際に使用した紙の枚数
に0.5を乗じて印刷可能枚数データから引くようにす
ることができる。
However, in the process of changing the reduction rate of the printable number of print tokens, the print management means 14 outputs a print permission signal in response to a request for a print permission signal and reduces the printable number data. Then, referring to the printer driver storage means 16, the number of sheets used for printing is multiplied by a predetermined coefficient and reduced according to the printer identification code. The predetermined coefficient may be determined as appropriate. For example, when backing paper is used, the number of actually used papers may be multiplied by 0.5 and subtracted from the printable number data.

【0102】このプリントトークンの印刷可能枚数の減
少率を変化させる処理によれば、裏紙や再生紙等の使用
が促され、結局、全体の紙の消費量を抑制することがで
きるのである。
According to the process of changing the reduction rate of the printable number of print tokens, the use of back paper or recycled paper is encouraged, so that the overall paper consumption can be suppressed.

【0103】以上がプリントトークンの印刷可能枚数の
減少率を変化させる処理であったが、次に、もう一つの
紙の消費を節約する行為を奨励する機能である文書電子
化によってプリントトークンの印刷可能枚数を増加させ
る処理について説明する。
The above is the processing for changing the reduction rate of the number of printable print tokens. Next, the printing of print tokens is performed by digitizing a document, which is a function for encouraging another action of saving paper consumption. Processing for increasing the number of possible sheets will be described.

【0104】文書電子化によってプリントトークンの印
刷可能枚数を増加させる処理を行うには、図1に示した
ように、コンピュータ4に文書電子化装置6を接続し、
コンピュータ4に文書電子化装置6とデータのやり取り
をするためのインタフェイス手段18と、電子化前処理
手段17とをインストールする。
In order to increase the number of print tokens that can be printed by digitizing a document, a document digitizing device 6 is connected to the computer 4 as shown in FIG.
An interface unit 18 for exchanging data with the document digitizing device 6 and a pre-digitization processing unit 17 are installed in the computer 4.

【0105】電子化前処理手段17はすでに説明したよ
うにインタフェイス手段18を起動する前に起動される
構成となっているので、ユーザが文書を電子化するとき
は、電子化前処理手段17が起動する。
As described above, the electronic pre-processing means 17 is activated before the interface means 18 is activated. Therefore, when the user digitizes a document, the electronic pre-processing means 17 is activated. Starts.

【0106】好ましくは、電子化前処理手段17は、ユ
ーザに接続されている文書電子化装置6の一覧を表示
し、文書電子化装置6を駆動する目的が文書の電子化で
あることを確認する。
Preferably, the digitizing pre-processing means 17 displays a list of the document digitizing devices 6 connected to the user and confirms that the purpose of driving the document digitizing device 6 is to digitize the document. I do.

【0107】電子化前処理手段17が起動した後は、文
書の電子化の処理はインタフェイス手段18が行うが、
電子化前処理手段17は電子化した文書の頁数をカウン
トする。
After activation of the pre-digitization processing means 17, the interface digitization processing of the document is performed by the interface means 18.
The digitizing pre-processing means 17 counts the number of pages of the digitized document.

【0108】ユーザが文書の電子化を終了したときは、
電子化前処理手段17はカウントした頁数を印刷管理手
段14に出力する。電子化前処理手段17から電子化し
た文書の頁数を受け取った印刷管理手段14は、プリン
トトークン記憶手段13からプリントトークンを取得
し、文書電子化装置6によって電子化された文書の頁数
に所定の係数を乗じてプリントトークンの印刷可能枚数
データに加える。
When the user has finished digitizing the document,
The electronic pre-processing unit 17 outputs the counted number of pages to the print management unit 14. The print management unit 14 that has received the number of pages of the digitized document from the digitization pre-processing unit 17 acquires the print token from the print token storage unit 13 and reduces the number of pages of the document digitized by the document digitizing device 6. The result is multiplied by a predetermined coefficient and added to the printable number data of the print token.

【0109】以上が文書電子化によってプリントトーク
ンの印刷可能枚数を増加させる処理であったが、この処
理によれば、文書の電子化が自動的に促され、結局全体
の紙の消費量を抑制することができるのである。
The above is the processing for increasing the printable number of print tokens by digitizing the document. According to this processing, the digitization of the document is automatically promoted, and eventually the total paper consumption is suppressed. You can do it.

【0110】次に、プリントトークンの譲渡機能につい
て説明する。
Next, the transfer function of the print token will be described.

【0111】プリントトークンの譲渡機能とは、自分の
印刷枚数を節約したことによって印刷可能枚数が余った
プリントトークンを他人に譲渡できるようにした機能で
ある。
The print token transfer function is a function that saves the number of prints of one's own and allows the print token whose printable number has been surplus to be transferred to another person.

【0112】プリントトークンの譲渡機能を実現するた
めに、図1に示したように、コンピュータ4には使用環
境データオープン化手段19と使用環境データ記入手段
20がインストールされる。
In order to realize the transfer function of the print token, the use environment data open means 19 and the use environment data entry means 20 are installed in the computer 4 as shown in FIG.

【0113】あるユーザがプリントトークンを譲渡しよ
うとするときは、使用環境データオープン化手段19を
起動する。
When a user intends to transfer a print token, the use environment data opening means 19 is activated.

【0114】使用環境データオープン化手段19は、使
用環境データオープン化にあたって本人認証処理を行
う。本人認証処理は、プリントトークンに所有者のユー
ザ暗証情報が含まれている場合は、使用環境データオー
プン化手段19がオープン化しようとするユーザにユー
ザ暗証情報を入力させ、入力されたユーザ暗証情報とプ
リントトークン含まれている所有者のユーザ暗証情報と
を照合する。
The use environment data opening means 19 performs a personal authentication process when opening the use environment data. In the personal authentication process, when the print token includes the user's personal identification information of the owner, the use environment data opening means 19 allows the user to open the user's personal identification information, And the user password information of the owner included in the print token.

【0115】上記両ユーザ暗証情報が一致した場合に、
使用環境データオープン化手段19は、プリントトーク
ンの使用環境データをオープン化する。使用環境データ
をオープン化するとは、すでに説明したように、使用環
境データが更新可能な状態であることを識別できるよう
にすることであり、使用環境データオープンフラッグを
立てること等がある。
When the two user passwords match,
The use environment data opening unit 19 opens the use environment data of the print token. Opening the usage environment data, as described above, means that it is possible to identify that the usage environment data is in an updatable state, such as setting a usage environment data open flag.

【0116】プリントトークンに所有者のユーザ暗証情
報が含まれていない場合は、使用環境データオープン化
手段19が当該コンピュータの正当な使用者のユーザ暗
証情報を入力させ、ユーザ暗証情報が正しい場合に限っ
てプリントトークンの使用環境データをオープン化す
る。
If the print token does not include the owner's user password, the use environment data opening means 19 allows the user to input the user password of the legitimate user of the computer. Open the usage environment data of the print token only.

【0117】なお、使用環境データオープン化手段19
には、復号化・再暗号化アルゴリズムが備えられ、プリ
ントトークンの使用環境データをオープン化する際に、
それら復号化・再暗号化アルゴリズムによってデータを
復号化・再暗号化する。すなわち、プリントトークンを
単にコピー等してもその内容を改竄できないようにして
いるのである。
The use environment data opening means 19
Has a decryption / re-encryption algorithm, and when opening the usage environment data of the print token,
Data is decrypted and re-encrypted by these decryption and re-encryption algorithms. That is, the content of the print token cannot be falsified by simply copying the print token.

【0118】次に、このオープン化されたプリントトー
クンは、譲渡しようとする新しいユーザに渡される。
Next, the open print token is transferred to a new user to be transferred.

【0119】更新可能な状態にしたプリントトークンを
受け取ったユーザは、新たなコンピュータあるいは使用
ドメインで当該プリントトークンを使用しようとすると
きは、最初に使用環境データ記入手段20を起動する。
When the user who has received the renewable print token attempts to use the print token in a new computer or use domain, the user first activates the use environment data entry means 20.

【0120】使用環境データ記入手段20は、プリント
トークンを復号化し、更新可能状態であることを確認す
る。プリントトークンが更新可能な状態であれば、使用
環境データ記入手段20は、新たなユーザに新たな使用
環境データ、および、必要によってそのユーザのユーザ
暗証情報を入力させる。これによって、プリントトーク
ンが使用可能な状態になり、新たな使用環境で使用する
ことができるようになる。
The use environment data entry means 20 decrypts the print token and confirms that it is in an updatable state. If the print token can be updated, the usage environment data entry means 20 allows a new user to input new usage environment data and, if necessary, user password information of the user. As a result, the print token becomes usable, and can be used in a new use environment.

【0121】以上がプリントトークンの譲渡機能を実現
する処理である。
The above is the processing for realizing the transfer function of the print token.

【0122】プリントトークンが譲渡機能を有すること
により、プリントトークンは一種の価値を有することに
なり、部門間あるいは個人の間で有償で取引されること
ができる。このため、ユーザは紙の使用を減少させるよ
うに自律的に努力することになり、結局全体の紙の消費
量を抑制することができるのである。
Since the print token has the transfer function, the print token has a kind of value, and can be traded between departments or between individuals for a fee. For this reason, the user will make an autonomous effort to reduce the use of paper, and as a result, the overall consumption of paper can be suppressed.

【0123】なお、プリントトークンを譲渡したユーザ
は、自分で使用するプリントトークンを新たに管理サー
バ2に発行してもらうことができる。このとき、管理サ
ーバ2からデータを送ってユーザのコンピュータ画面に
トークン発行済枚数データを表示して、紙の消費状況を
知らせ、消費量削減への留意を喚起する。前述したコン
ピュータ4からの不定期のプリントトークン生成要求
は、このような場合に発せられる。
Note that the user who has transferred the print token can have the management server 2 issue a new print token to be used by himself. At this time, data is sent from the management server 2 and the token issued number data is displayed on the user's computer screen to inform the user of the paper consumption status and call attention to reduction of the consumption amount. The above-mentioned irregular print token generation request from the computer 4 is issued in such a case.

【0124】以上は、コンピュータが分散的に印刷を行
う場合のプリント紙資源管理システムである。
The above is a print paper resource management system in a case where a computer performs printing in a distributed manner.

【0125】次に、所定のプリントサーバが集中的に印
刷を行うプリント紙資源管理システムの実施形態につい
て説明する。
Next, an embodiment of a print paper resource management system in which a predetermined print server performs intensive printing will be described.

【0126】図3に所定のプリントサーバによって集中
的に印刷を行うプリント紙資源管理システムの一実施形
態の構成と各構成要素間の処理の流れを示す。なお、図
3において、理解容易のために図1と同一のものについ
ては、図1と同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 3 shows the configuration of an embodiment of a print paper resource management system for performing printing intensively by a predetermined print server and the flow of processing between the components. In FIG. 3, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1 for easy understanding, and description thereof is omitted.

【0127】図3に示すように、本実施形態によるプリ
ント紙資源管理システム21は、管理サーバ2と、コン
ピュータ22と、プリントサーバ23と、管理サーバ2
とコンピュータ22とプリントサーバ23とを接続する
通信回線3とを有している。
As shown in FIG. 3, the print paper resource management system 21 according to the present embodiment includes a management server 2, a computer 22, a print server 23, and a management server 2.
And a communication line 3 for connecting the computer 22 and the print server 23.

【0128】管理サーバ2は、図1に示した管理サーバ
2と同一のものであって、接続されたコンピュータ全体
のプリント枚数を設定および管理するサーバである。
The management server 2 is the same as the management server 2 shown in FIG. 1, and is a server for setting and managing the number of prints of the whole connected computer.

【0129】管理サーバ2は、図1のものと同一の構
成、すなわち、トークン管理手段7、トークン生成手段
8、トークンデータベース9、管理サーバ側通信手段1
0を有している。
The management server 2 has the same configuration as that of FIG. 1, that is, the token management means 7, the token generation means 8, the token database 9, and the management server side communication means 1.
It has 0.

【0130】コンピュータ22は、図1に示したコンピ
ュータ4の構成要素から、プリンタ、プリンタドライバ
等の印刷を実行する要素を除いたものである。印刷をプ
リントサーバ23で集中的に実行するためである。むろ
ん、コンピュータ22にプリンタを接続し、ローカル的
にも印刷できるようにしたものも本実施形態に含まれ
る。
The computer 22 is obtained by removing components for executing printing, such as a printer and a printer driver, from the components of the computer 4 shown in FIG. This is because printing is executed intensively by the print server 23. Needless to say, a printer connected to the computer 22 so that printing can be performed locally is also included in the present embodiment.

【0131】コンピュータ22は、図3に一つのみ示し
ているが、実際には、複数のコンピュータ22が接続さ
れる。
Although only one computer 22 is shown in FIG. 3, a plurality of computers 22 are actually connected.

【0132】一台のコンピュータ22を複数人が使用す
る場合に、そのコンピュータ22に各使用者のみが使用
できる使用ドメインが設けられる点は図1の場合と同様
である。
In the case where one computer 22 is used by a plurality of users, the computer 22 is provided with a use domain that can be used only by each user, as in the case of FIG.

【0133】各コンピュータ22には文書電子化装置6
(6a,6b・・・)が接続されている。文書電子化装
置6は、図1に示した文書電子化装置6と同様のもので
ある。
Each computer 22 has a document digitizing device 6
(6a, 6b ...) are connected. The document digitizing device 6 is similar to the document digitizing device 6 shown in FIG.

【0134】コンピュータ22は、コンピュータ側通信
手段11と、制御部12と、使用環境データオープン化
手段19と、使用環境データ記入手段20と、電子化前
処理手段17と、インタフェイス手段18とを有してい
る。これらコンピュータの構成要素は、それぞれ図1に
示したものと同一のものであるので、ここでの説明を省
略する。
The computer 22 includes the computer-side communication unit 11, the control unit 12, the use environment data open unit 19, the use environment data entry unit 20, the computerization pre-processing unit 17, and the interface unit 18. Have. The components of these computers are the same as those shown in FIG. 1, and the description thereof will be omitted.

【0135】プリントサーバ23は、通信回線3に接続
されたコンピュータ22の印刷要求に応じて、印刷ジョ
ブを各プリンタに振り分けて集中的に印刷を行うサーバ
である。
The print server 23 is a server that distributes a print job to each printer and performs intensive printing in response to a print request from the computer 22 connected to the communication line 3.

【0136】プリントサーバ23にはプリンタ5(5
a,5b,5c,・・・)が接続されている。プリンタ
5は、台数、使用する紙の種類等に限定はないが、図3
では普通紙を使用するプリンタ5a、再生紙を使用する
プリンタ5b、裏紙を使用するプリンタ5cとを例示し
ている。
The printer 5 (5
a, 5b, 5c,...) are connected. The number of printers 5 and the type of paper used are not limited.
Exemplifies a printer 5a using plain paper, a printer 5b using recycled paper, and a printer 5c using back paper.

【0137】プリントサーバ23は、図3に示すよう
に、プリントサーバ側通信手段24、制御部25、プリ
ントトークン記憶手段26、印刷管理手段27、プリン
タドライバ28、プリンタドライバ記憶手段29を有し
ている。
As shown in FIG. 3, the print server 23 has a print server side communication unit 24, a control unit 25, a print token storage unit 26, a print management unit 27, a printer driver 28, and a printer driver storage unit 29. I have.

【0138】プリントサーバ23の各構成手段の機能・
内容については概略以下の通りである。
Function of each component of print server 23
The details are outlined below.

【0139】プリントサーバ側通信手段24は、プリン
トサーバ23が有する通信手段であって、通信回線3を
介して各コンピュータ22と通信可能な手段である。
The print server side communication means 24 is a communication means of the print server 23, and is a means capable of communicating with each computer 22 via the communication line 3.

【0140】制御部25は、サーバのCPUに該当する
ものであって、アプリケーションプログラムの制御によ
って種々の処理を行えるが、ここでは主に印刷ジョブの
管理を行う手段である。
The control unit 25 corresponds to the CPU of the server, and can perform various processes under the control of application programs. Here, it is a means for mainly managing print jobs.

【0141】プリントトークン記憶手段26は、各コン
ピュータ22あるいは使用ドメインのプリントトークン
を集中的に記憶する手段である。
The print token storage means 26 is a means for centrally storing the print token of each computer 22 or the domain in use.

【0142】また、プリントトークン記憶手段26は、
記憶している各プリントトークンの使用記録を記憶して
おくようにする。プリントトークンの使用記録は、ID
によって特定されたプリントトークンのすでに消費され
た紙の枚数の記録である。プリントトークンの使用記録
は、同一のプリントトークンをコピー等して重複して使
用されることを防止するものである。
Further, the print token storage means 26
The use record of each stored print token is stored. Use record of print token is ID
Is a record of the number of sheets of paper already consumed for the print token identified by. The use record of the print token prevents the same print token from being used repeatedly by copying or the like.

【0143】印刷管理手段27は、図1の各コンピュー
タ4の印刷管理手段14に相当するものである。
The print management means 27 corresponds to the print management means 14 of each computer 4 in FIG.

【0144】印刷管理手段27は、プリンタドライバ2
8から印刷の可否の問い合わせを受けた場合に、プリン
トトークンを参照してプリンタドライバ28に対して印
刷許可信号を発する。
[0144] The print management means 27 includes the printer driver 2
In response to the inquiry about whether or not printing is possible from the printer driver 8, the printer driver 28 issues a print permission signal to the printer driver 28 with reference to the print token.

【0145】また、印刷管理手段27は、プリントトー
クンの印刷可能枚数データを減少・増加させる。
The print management means 27 decreases or increases the printable number data of the print token.

【0146】また、プリントトークンの印刷可能枚数デ
ータが暗号化されている場合には、印刷管理手段27
は、復号化アルゴリズムと再暗号化アルゴリズムを有
し、印刷可能枚数データを復号化した上で参照・更新
し、再暗号化する。復号化・再暗号化アルゴリズムが入
れ替えられる点は図1の場合と同様である。
If the printable number data of the print token is encrypted, the print management means 27
Has a decryption algorithm and a re-encryption algorithm, decrypts printable number data, refers to and updates the data, and re-encrypts the data. The point that the decryption / re-encryption algorithm is replaced is the same as in the case of FIG.

【0147】プリンタドライバ28は、制御部25から
の印刷指令によりプリンタ5を駆動制御する手段であ
る。プリントサーバ23は全コンピュータ22の印刷ジ
ョブを行うので、通常は複数のプリンタ5を駆動する複
数のプリンタドライバ28を有している。
The printer driver 28 is means for controlling the driving of the printer 5 in accordance with a print command from the control unit 25. Since the print server 23 performs a print job for all the computers 22, it usually has a plurality of printer drivers 28 for driving a plurality of printers 5.

【0148】プリンタドライバ28は、プリンタ5に印
刷を実行させる前に、印刷管理手段27に印刷の可否を
問い合わせる。すなわち、印刷管理手段27から印刷許
可信号を受け取らない限りプリンタ5に印刷を実行させ
ないように構成されている。
Before causing the printer 5 to execute printing, the printer driver 28 inquires of the print management means 27 whether or not printing is possible. That is, the printer 5 is configured not to execute printing unless a print permission signal is received from the print management unit 27.

【0149】プリンタドライバ記憶手段29は、プリン
タドライバ28のリストと、各プリンタドライバ28が
駆動するプリンタの種類(普通紙用プリンタ、再生紙用
プリンタ、裏紙用プリンタ)の識別コードを記憶してお
く手段である。
The printer driver storage means 29 stores a list of the printer drivers 28 and identification codes of the types of printers (plain paper printers, recycled paper printers, back paper printers) driven by each printer driver 28. It is a means to keep.

【0150】以上がプリント紙資源管理システム21の
構成についての説明であったが、次にプリント紙資源管
理システム21の処理について説明する。
The above is the description of the configuration of the print paper resource management system 21. Next, the processing of the print paper resource management system 21 will be described.

【0151】先ず、プリントトークンの生成、配布、プ
リントトークンによるプリント紙資源管理の処理につい
て説明する。
First, processing of print token generation, distribution, and print paper resource management by the print token will be described.

【0152】プリントトークンの生成は、管理サーバ2
において行われる。このプリントトークンの生成処理
は、図1に示した実施形態のプリント紙資源管理システ
ム1と同様である。
The print token is generated by the management server 2
It is performed in. This print token generation process is the same as that of the print paper resource management system 1 of the embodiment shown in FIG.

【0153】すなわち、管理サーバ2のトークン管理手
段7は、所定のタイミングでトークンデータベース9を
参照し、各コンピュータ22あるいは使用ドメインに対
する印刷割当枚数あるいはトークン発行可能枚数データ
を取得し、トークン生成手段8にその枚数範囲内でプリ
ントトークンを生成させる。
That is, the token management means 7 of the management server 2 refers to the token database 9 at a predetermined timing, acquires data on the number of prints allocated or the number of tokens that can be issued for each computer 22 or use domain, and generates the token generation means 8 Causes a print token to be generated within the number range.

【0154】ただし、この実施形態においては、生成さ
れたプリントトークンは、管理サーバ側通信手段10に
よってプリントサーバ23に送信される。
However, in this embodiment, the generated print token is transmitted to the print server 23 by the management server side communication means 10.

【0155】なお、プリントトークンは図2に示したも
のと全く同一であって、IDと、使用環境データと、印
刷可能枚数データとを有している。
The print token is exactly the same as that shown in FIG. 2, and has an ID, use environment data, and printable number data.

【0156】上記プリントトークンを受信したプリント
サーバ23においては、印刷管理手段27が、プリント
トークン記憶手段26に受信したプリントトークンを記
憶させておく。
In the print server 23 having received the print token, the print management means 27 stores the received print token in the print token storage means 26.

【0157】所定のコンピュータ22から印刷指令がプ
リントサーバ23に送られた場合、制御部25はその印
刷ジョブをプリンタドライバ28に送り、プリンタドラ
イバ28は印刷管理手段27に対して印刷許可信号を要
求する。
When a print command is sent from a predetermined computer 22 to the print server 23, the control unit 25 sends the print job to the printer driver 28, and the printer driver 28 requests a print permission signal from the print management unit 27. I do.

【0158】プリンタドライバ28から印刷許可信号を
受け取った印刷管理手段27は、トークン記憶手段26
にアクセスし、印刷指令を送ったコンピュータ22ある
いは使用ドメインのプリントトークンを参照する。な
お、プリントトークンを参照する際は、印刷管理手段2
7はプリントトークンの使用記録をもチェックし、重複
したプリントトークンの使用を防止する。
The print management means 27 which has received the print permission signal from the printer driver 28
, And refers to the computer 22 that sent the print command or the print token of the domain in use. When referring to the print token, the print management unit 2
7 also checks the use record of the print token and prevents the use of the duplicate print token.

【0159】この結果、印刷しようとする紙の枚数が該
当するプリントトークンの印刷可能枚数以下の場合に、
印刷管理手段27からプリンタドライバ28へ印刷許可
信号が送られ、印刷が実行される。
As a result, when the number of sheets to be printed is equal to or less than the printable number of the corresponding print token,
A print permission signal is sent from the print management unit 27 to the printer driver 28, and printing is performed.

【0160】印刷管理手段27は、印刷許可信号を発し
た場合には、その印刷で使用された枚数を減じるように
当該プリントトークンの印刷可能枚数データを更新す
る。
When a print permission signal is issued, the print management means 27 updates the printable number data of the print token so as to reduce the number used in the printing.

【0161】プリントトークンの印刷可能枚数データが
印刷しようとする紙の枚数に満たない場合、プリントサ
ーバ23から印刷要求を発したコンピュータ22に対し
て印刷不可のメッセージが送られ、印刷ジョブがキャン
セルされる。
If the printable number data of the print token is less than the number of sheets to be printed, a print disable message is sent from the print server 23 to the computer 22 that issued the print request, and the print job is canceled. You.

【0162】このように、このプリント紙資源管理シス
テム21においても、各コンピュータ22あるいは使用
ドメインが印刷できる紙の枚数が機械的に管理され、各
コンピュータ22に割り当てた印刷枚数以下に紙の消費
を確実に抑えることができるのである。
As described above, also in this print paper resource management system 21, the number of papers that can be printed by each computer 22 or the use domain is mechanically managed, and the consumption of paper is less than the number of prints allocated to each computer 22. It can be suppressed reliably.

【0163】なお好ましくは、各コンピュータ22ある
いは使用ドメインの印刷可能枚数データが0に近づいた
場合に、プリントサーバ23からコンピュータ22ある
いは使用ドメインに警告のメッセージを送信するようす
る。
Preferably, when the printable number data of each computer 22 or the use domain approaches 0, a warning message is transmitted from the print server 23 to the computer 22 or the use domain.

【0164】また、プリント紙資源管理システム21に
おいては、コンピュータ22がプリントサーバ23に自
分のプリントトークンの印刷可能枚数を問い合わせた
り、自分のプリントトークンを受領したり、あるいは、
自分が使用できるプリントトークンを送信することがで
きる。
In the print paper resource management system 21, the computer 22 inquires of the print server 23 about the number of printable print tokens of its own, receives its own print token, or
You can send a print token that you can use.

【0165】次に、プリント紙資源管理システム21の
他の処理について以下に説明する。
Next, other processes of the print paper resource management system 21 will be described below.

【0166】本実施形態のプリント紙資源管理システム
21は、前述した実施形態のプリント紙資源管理システ
ム1と同様に、紙の消費を節約する行為を奨励する機能
を有する。
The print paper resource management system 21 of this embodiment has a function of encouraging an action of saving paper consumption, similarly to the print paper resource management system 1 of the above-described embodiment.

【0167】ここで、紙の消費を節約する行為を奨励す
る機能の一つである使用する紙の種類によってプリント
トークンの印刷可能枚数の減少率を変化させる処理につ
いて説明する。
Here, a process of changing the rate of decrease in the number of printable print tokens according to the type of paper used, which is one of the functions for encouraging the act of saving paper consumption, will be described.

【0168】この使用する紙の種類によってプリントト
ークンの印刷可能枚数の減少率を変化させる処理は、前
述したプリント紙資源管理システム1の処理と同様の処
理をプリントサーバ23で行うものであるので、ここで
は簡単に説明しておく。
Since the process of changing the reduction rate of the printable number of print tokens according to the type of paper used is the same as the process of the print paper resource management system 1 described above, the print server 23 performs this process. Here is a brief description.

【0169】コンピュータ22は、プリントサーバ23
に対して印刷要求を発する場合に、使用するプリンタあ
るいはプリンタの種類を指定する。
The computer 22 includes a print server 23
When a print request is issued to the user, the printer or the type of the printer to be used is designated.

【0170】プリントサーバ23の印刷管理手段27
は、プリンタドライバ28から印刷許可信号を要求され
たときには、プリンタドライバ記憶手段29を参照し、
そのプリンタドライバ28のプリンタ識別コードによ
り、印刷を実行した場合に、プリンタ識別コードに応じ
て印刷で使用された枚数に所定の係数を乗じて減じるよ
うにする。
The print management means 27 of the print server 23
Refers to the printer driver storage means 29 when a print permission signal is requested from the printer driver 28,
When printing is performed by the printer identification code of the printer driver 28, the number of sheets used for printing is multiplied by a predetermined coefficient and reduced according to the printer identification code.

【0171】これにより、ユーザはプリントトークンを
有効に使用するために裏紙や再生紙を使用するようにな
り、紙の再利用が促され、結果として全体の紙の消費量
を抑制することができるのである。
As a result, the user uses back paper or recycled paper in order to effectively use the print token, and is encouraged to reuse the paper. As a result, it is possible to suppress the entire paper consumption. You can.

【0172】次に、紙の消費を節約する行為を奨励する
機能を実現するもう一つの文書電子化の処理について説
明する。
Next, another document digitizing process for realizing a function of encouraging an action of saving paper consumption will be described.

【0173】この処理は、前述したプリント紙資源管理
システム1の文書電子化によってプリントトークンの印
刷可能枚数を増加させる処理と同様のものである。
This process is similar to the process of increasing the number of print tokens that can be printed by digitizing documents in the print paper resource management system 1 described above.

【0174】ただし、本実施形態のプリント紙資源管理
システム21においては、プリントトークンがプリント
サーバ23に集中管理されているので、コンピュータ2
2の電子化前処理手段17がカウントした電子化文書の
頁数はプリントサーバ23に送られ、プリントサーバ2
3の印刷管理手段27はトークン記憶手段26から該当
するプリントトークンを取得し、電子化した文書の頁数
に所定の係数を乗じてそのプリントトークンの印刷可能
枚数データに加える。
However, in the print paper resource management system 21 of this embodiment, since the print token is centrally managed by the print server 23, the computer 2
The number of pages of the digitized document counted by the digitizing preprocessing means 17 is sent to the print server 23, and
The third print management unit 27 obtains the corresponding print token from the token storage unit 26, multiplies the number of pages of the digitized document by a predetermined coefficient, and adds the multiplied number to the printable number data of the print token.

【0175】これにより、文書を電子化することが促さ
れ、結果として全体の紙の消費量が抑制されることは既
に説明したとおりである。
As described above, it is urged to digitize the document, and as a result, the entire paper consumption is suppressed as described above.

【0176】次に、本実施形態のプリント紙資源管理シ
ステム21におけるプリントトークンの譲渡機能につい
て説明する。
Next, the transfer function of the print token in the print paper resource management system 21 of the present embodiment will be described.

【0177】本実施形態のプリント紙資源管理システム
21では、プリントトークンがプリントサーバ23に集
中管理されているので、プリントトークンを譲渡しよう
とするユーザは、プリントサーバ23から自分のプリン
トトークンを取得し、これを自分のコンピュータ22を
用いてオープン化した後に他のユーザに譲渡し、譲渡を
受けたユーザは自分のコンピュータ22で新規の使用環
境データを記入した後にプリントサーバ23に送信す
る。
In the print paper resource management system 21 of the present embodiment, since the print token is centrally managed by the print server 23, a user who intends to transfer the print token acquires his or her own print token from the print server 23. After being opened using its own computer 22, it is transferred to another user, and the transferred user writes new use environment data on his own computer 22, and then transmits it to the print server 23.

【0178】プリントサーバ23からプリントトークン
を受領し、譲渡した後に新たな所有者がプリントサーバ
23にプリントトークンを送信すること以外は、前述し
たプリント紙資源管理システム1の処理と全く同様であ
る。
The processing is exactly the same as that of the print paper resource management system 1 described above, except that the print owner receives the print token from the print server 23 and transfers the print token to the print server 23 after the transfer.

【0179】すなわち、あるユーザがプリントトークン
を譲渡しようとするときは、プリントサーバにアクセス
して該当するプリントトークンを取得し、使用環境デー
タオープン化手段19が、本人認証の処理の後に、プリ
ントトークンの使用環境データを更新可能な状態にす
る。
That is, when a user intends to transfer a print token, the user accesses the print server to obtain a corresponding print token, and the usage environment data opening means 19 executes the print token after the personal authentication processing. To make the usage environment data available for updating.

【0180】上記使用環境データを更新可能な状態にし
たプリントトークンを受け取ったユーザは、新たなコン
ピュータあるいは使用ドメインで使用環境データ記入手
段20を起動する。使用環境データ記入手段20は、プ
リントトークンの使用環境データが更新可能状態である
ことを確認し、ユーザに当該プリントトークンの新たな
使用環境データを入力させる。
The user who has received the print token in which the use environment data can be updated activates the use environment data entry means 20 on a new computer or use domain. The usage environment data entry unit 20 confirms that the usage environment data of the print token is in an updatable state, and causes the user to input new usage environment data of the print token.

【0181】使用環境データを更新したプリントトーク
ンを使用しようとするときは、新たな所有者であるユー
ザは、コンピュータ側通信手段11により当該プリント
トークンをプリントサーバ23に送信し、プリントトー
クン記憶手段26に記憶させる。これにより、以降は通
常のプリント紙資源管理の処理と同様に処理され、プリ
ントトークンが使用される。
To use the print token whose use environment data has been updated, the user who is the new owner transmits the print token to the print server 23 by the computer-side communication means 11 and the print token storage means 26 To memorize. As a result, the subsequent processing is performed in the same manner as the normal processing of print paper resources, and the print token is used.

【0182】プリントトークンが譲渡機能を有すること
により、プリントトークンは一種の価値を有することに
なり、ユーザは紙の使用を減少させるように自律的に努
力することになり、結局全体の紙の消費量を抑制するこ
とができることは、既に説明した通りである。
With the transfer function of the print token, the print token has a kind of value, and the user autonomously strives to reduce the use of paper, and eventually the entire paper consumption. As described above, the amount can be suppressed.

【0183】最後に、印刷管理手段14,27とプリン
トトークン記憶手段13,26がオペレーティングシス
テム上で作動する場合について説明する。図4は、上記
図1〜図3で説明したようなプリンタドライバ15,2
8と呼応処理する印刷管理手段14,27である場合
(図4(a))と、以下に説明するオペレーティングシ
ステム上のプリントプロセッサと呼応処理する印刷管理
手段14,27である場合(図4(b))とを比較して
示している。図1〜図3の印刷管理手段14,27は、
図4(a)に示すように、アプリケーションプログラム
から印刷要求があったときに、プリンタドライバ15,
28が印刷用データをスプール(印刷用データを待行列
的に書き込む記憶手段)に書き込む前に印刷管理手段1
4,27によりプリントトークン記憶手段13,26を
チェックし、十分なプリントトークンがある場合にのみ
スプールへの印刷用データの書き込みを開始する。しか
し、この場合には、プリンタドライバ15,28自体に
印刷管理手段14,27への問い合わせを行う機能を作
り込む必要がある。これに対して、オペレーティングシ
ステム上のプリントプロセッサと呼応処理する印刷管理
手段14,27である場合は、図4(b)に示すよう
に、アプリケーションプログラムから印刷要求があった
ときに、プリンタドライバ15,28は印刷用データを
すべてスプールに書き込む。書込が完了したときに、プ
リントプロセッサが印刷管理手段14,27を起動さ
せ、プリントトークン記憶手段13,26をチェック
し、十分なプリントトークンがある場合にのみ印刷用デ
ータをプリンタに送出する。この実施形態の利点は、種
々のプリンタ固有のプリンタドライバを改変する必要が
なく、オペレーティングシステム上のプリントプロセッ
サにプリントトークンの過不足をチェックする機能(印
刷管理手段14,27)を追加すれば、汎用的に種々の
機種のプリンタに対応できることである。
Finally, a case where the print management means 14, 27 and the print token storage means 13, 26 operate on an operating system will be described. FIG. 4 shows the printer drivers 15 and 2 described with reference to FIGS.
4 (FIG. 4 (a)), and the print management units 14, 27 which process in response to a print processor on an operating system described below (FIG. 4 (a)). b)) and FIG. The print management units 14 and 27 in FIGS.
As shown in FIG. 4A, when a print request is made from an application program, the printer driver 15
Before writing the print data to the spool (storage means for writing the print data in a queue), the print management unit 1
The print token storage means 13 and 26 are checked by 4, 27, and writing of print data to the spool is started only when there is a sufficient print token. However, in this case, it is necessary to provide the printer drivers 15 and 28 with a function of inquiring the print management units 14 and 27 themselves. On the other hand, in the case of the print management units 14 and 27 that perform processing in response to the print processor on the operating system, as shown in FIG. , 28 write all print data to the spool. When the writing is completed, the print processor activates the print management means 14 and 27, checks the print token storage means 13 and 26, and sends print data to the printer only when there is a sufficient print token. The advantage of this embodiment is that there is no need to modify various printer-specific printer drivers, and if a function (print management means 14, 27) for checking whether the print token is sufficient or not is added to the print processor on the operating system, That is, it can be used for various types of printers in general.

【0184】[0184]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
による「プリント紙資源管理システム」は、紙の消費を
直接的に制限するツールを提供する。また、予め割り当
てた印刷枚数以上の紙の消費を確実に制限することがで
きる。
As is apparent from the above description, the "printed paper resource management system" according to the present invention provides a tool for directly limiting paper consumption. In addition, it is possible to reliably limit the consumption of paper that exceeds the number of prints assigned in advance.

【0185】また、本発明によるプリント紙資源管理シ
ステムは、プリントトークンというデータを導入し、紙
の再利用や文書の電子化等の紙を節約する行為を行うこ
とによってプリントトークンの印刷可能枚数データが増
加するように構成している。このような構成により、紙
の再利用や文書の電子化等の紙を節約する行為モチベー
ションが与えられ、結果的に紙の消費を抑制することが
できるのである。
Further, the print paper resource management system according to the present invention introduces data called a print token, and performs an action of saving paper, such as reusing paper or digitizing a document, to thereby obtain a print token printable number data. Is configured to increase. With such a configuration, an action motivation for saving paper, such as reusing paper or digitizing a document, is given, and as a result, paper consumption can be suppressed.

【0186】さらに、本発明によるプリント紙資源管理
システムは、プリントトークンを第三者に譲渡できる構
成としたので、プリントトークンが一種の価値を持つこ
とができ、したがって、各ユーザが自分の紙の消費量を
自主的に抑制することになり、全体としての紙の消費量
を大きく抑制することができるのである。
Further, since the print paper resource management system according to the present invention has a configuration in which the print token can be transferred to a third party, the print token can have a certain value, and therefore, each user can save his or her own paper. As a result, the consumption amount is controlled independently, and the overall paper consumption amount can be greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態によるプリント紙資源管理
システムの構成と処理の流れを示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration and a processing flow of a print paper resource management system according to an embodiment of the present invention.

【図2】プリントトークンのデータ構成を概念的に示し
た図。
FIG. 2 is a diagram conceptually showing a data structure of a print token.

【図3】本発明の他の実施形態によるプリント紙資源管
理システムの構成と処理の流れを示したブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration and a processing flow of a print paper resource management system according to another embodiment of the present invention.

【図4】プリンタドライバと呼応処理を行う印刷管理手
段である場合の処理の流れと、オペレーティングシステ
ムのプリントプロセッサと呼応処理を行う印刷管理手段
である場合の処理の流れとを比較して示したフローチャ
ート。
FIG. 4 shows a comparison between a process flow in the case of a print management unit that performs responsive processing with a printer driver and a process flow in the case of a print management unit that performs responsive processing with a print processor of an operating system. flowchart.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリント紙資源管理システム 2 管理サーバ 3 通信回線 4 コンピュータ 5 プリンタ 6 文書電子化装置 7 トークン管理手段 8 トークン生成手段 9 トークンデータベース 10 管理サーバ側通信手段 11 コンピュータ側通信手段 12 制御部 13 プリントトークン記憶手段 14 印刷管理手段 15 プリンタドライバ 16 プリンタドライバ記憶手段 17 電子化前処理手段 18 インタフェイス手段 19 使用環境データオープン化手段 20 使用環境データ記入手段 21 プリント紙資源管理システム 22 コンピュータ 23 プリントサーバ 24 プリントサーバ側通信手段 25 制御部 26 プリントトークン記憶手段 27 印刷管理手段 28 プリンタドライバ 29 プリンタドライバ記憶手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Print paper resource management system 2 Management server 3 Communication line 4 Computer 5 Printer 6 Document digitizing device 7 Token management means 8 Token generation means 9 Token database 10 Management server side communication means 11 Computer side communication means 12 Control part 13 Print token storage Means 14 Print management means 15 Printer driver 16 Printer driver storage means 17 Electronic preprocessing means 18 Interface means 19 Usage environment data opening means 20 Usage environment data entry means 21 Print paper resource management system 22 Computer 23 Print server 24 Print server Side communication means 25 control unit 26 print token storage means 27 print management means 28 printer driver 29 printer driver storage means

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プリント枚数を設定および管理する管理サ
ーバと、前記管理サーバに通信回線によって接続された
複数のコンピュータとを有し、 前記管理サーバは、 所定枚数の印刷を実行する権利を表すデータであって、
固有のIDと、使用環境データと、印刷可能枚数データ
を含むデータであるプリントトークンを生成するトーク
ン生成手段と、 前記コンピュータあるいは前記コンピュータ内に設けら
れた使用ドメイン、各コンピュータあるいは使用ドメイ
ンに対応して設定された印刷割当枚数データ、各コンピ
ュータあるいは使用ドメインの現在のトークン発行可能
枚数データを有するトークンデータベースと、 前記トークンデータベースに対して参照と更新とを行
え、前記トークン生成手段に対してトークンの生成を要
求するトークン管理手段と、 管理サーバ側通信手段と、を有し、 前記コンピュータは、 制御部と、 プリンタドライバと、 印刷管理手段と、 プリントトークン記憶手段と、 コンピュータ側通信手段と、を有し、 前記管理サーバのトークン管理手段は、所定のタイミン
グで前記トークンデータベースを参照して、前記コンピ
ュータあるいは使用ドメインに対する印刷割当枚数デー
タあるいはトークン発行可能枚数データを取得し、前記
トークン生成手段にその枚数範囲内でプリントトークン
の生成を要求し、前記トークン生成手段が生成したトー
クンを前記管理サーバ側通信手段によって各コンピュー
タに送信し、 前記コンピュータでは、印刷管理手段が、前記コンピュ
ータ側通信手段によって受信した前記プリントトークン
を前記トークン記憶手段に記憶しておき、前記制御部か
ら前記プリンタドライバに対して印刷指令が送られ、前
記プリンタドライバが前記印刷管理手段に対して印刷許
可信号を要求したときに、前記トークン記憶手段に記憶
されたプリントトークンを参照し、使用可能なプリント
トークンであって印刷しようとする紙の枚数が前記プリ
ントトークンの印刷可能枚数データの枚数以下の場合
に、前記プリンタドライバに印刷許可信号を出し、その
印刷で使用された枚数を減じるように印刷可能枚数デー
タを更新することを特徴とするプリント紙資源管理シス
テム。
1. A management server for setting and managing the number of prints, and a plurality of computers connected to the management server via a communication line, wherein the management server has data representing a right to execute a predetermined number of prints. And
A token generating means for generating a print token which is data including a unique ID, use environment data, and printable number data, and a use domain corresponding to the computer or use domain provided in the computer or the computer. A token database having data on the number of prints to be allocated set in advance, data on the current number of tokens that can be issued for each computer or domain in use, and referencing and updating of the token database; A token management unit for requesting generation, and a management server side communication unit, wherein the computer comprises: a control unit, a printer driver, a print management unit, a print token storage unit, and a computer side communication unit. The management server The token management unit refers to the token database at a predetermined timing, acquires print allocation number data or token issuable number data for the computer or the use domain, and sends the token generation unit a print token within the number range. Requesting generation of the token, and transmitting the token generated by the token generation unit to each computer by the management server-side communication unit. In the computer, the print management unit replaces the print token received by the computer-side communication unit with the token. When the print command is sent from the control unit to the printer driver and the printer driver requests a print permission signal from the print management unit, the print command is stored in the token storage unit. Print token If the print token is an available print token and the number of papers to be printed is equal to or less than the number of printable number data of the print token, a print permission signal is issued to the printer driver, and the print token is used. A print paper resource management system characterized by updating printable sheet number data so as to reduce the number of sheets.
【請求項2】前記コンピュータは、普通紙と再生紙と裏
紙を使用するプリンタのプリンタ識別コードを有するプ
リンタドライバ記憶手段を有し、 前記印刷管理手段は、所定のプリンタドライバから印刷
許可信号の要求を受けて印刷許可信号を出して印刷可能
枚数データを減じる場合に、前記プリンタドライバ記憶
手段を参照し、プリンタ識別コードに応じて印刷で使用
された枚数に所定の係数を乗じて減じることを特徴とす
る請求項1に記載のプリント紙資源管理システム。
2. The computer according to claim 1, wherein said computer has a printer driver storage unit having a printer identification code of a printer using plain paper, recycled paper, and backing paper, and said print management unit transmits a print permission signal from a predetermined printer driver. When a print permission signal is issued in response to the request and the printable number data is reduced, the number of printable sheets is reduced by multiplying the number used in printing by a predetermined coefficient according to the printer identification code by referring to the printer driver storage means. The print paper resource management system according to claim 1, wherein:
【請求項3】前記コンピュータは、使用環境データオー
プン化手段と使用環境データ記入手段とを有し、 ユーザがプリントトークンを譲渡しようとするときは、
前記使用環境データオープン化手段が起動し、本人認証
の処理の後に、プリントトークンの使用環境データを更
新可能な状態にし、 上記使用環境データを更新可能な状態にしたプリントト
ークンを受け取ったユーザが新たなコンピュータあるい
は使用ドメインで当該プリントトークンを使用しようと
するときは、前記使用環境データ記入手段が起動し、ユ
ーザに当該プリントトークンの新たな使用環境データを
入力させることを特徴とする請求項1記載のプリント紙
資源管理システム。
3. The computer has a use environment data open means and a use environment data entry means, and when a user intends to transfer a print token,
The usage environment data opening means is activated, and after the authentication processing, the usage environment data of the print token is updated, and the user who receives the print token in which the usage environment data can be updated is newly updated. 2. The use environment data entry means is activated when an attempt is made to use the print token in a computer or use domain, and the user is caused to input new use environment data of the print token. Printed paper resource management system.
【請求項4】前記コンピュータに文書電子化装置を接続
し、かつ、電子化前処理手段を設け、 ユーザが文書を電子化する際に、前記電子化前処理手段
が起動し、前記文書電子化装置が電子化した文書の頁数
をカウントして前記印刷管理手段に出力し、前記印刷管
理手段は前記プリントトークン記憶手段からプリントト
ークンを取得し、前記文書電子化装置が電子化した文書
の頁数に所定の係数を乗じて前記プリントトークンの印
刷可能枚数データに加えることを特徴とする請求項1に
記載のプリント紙資源管理システム。
4. A computer which is connected to a computer for converting a document into a document and further comprises means for pre-digitization. When the user digitizes the document, said means for pre-digitization is activated and said document is digitized. The apparatus counts the number of pages of the digitized document and outputs it to the print management unit.The print management unit obtains a print token from the print token storage unit, and the document digitization device digitizes the page of the document. 2. The print paper resource management system according to claim 1, wherein a number is multiplied by a predetermined coefficient and the result is added to printable number data of the print token.
【請求項5】プリント枚数を設定および管理する管理サ
ーバと、複数のコンピュータと、前記コンピュータの印
刷要求を処理するプリントサーバとを通信回線によって
接続し、 前記管理サーバは、 所定枚数の印刷を実行する権利を表すデータであって、
固有のIDと、使用環境データと、印刷可能枚数データ
を含むデータであるプリントトークンを生成するトーク
ン生成手段と、 前記コンピュータあるいは前記コンピュータ内に設けら
れた使用ドメインと、 各コンピュータあるいは使用ドメインに対応して設定さ
れた印刷割当枚数データ、各コンピュータあるいは使用
ドメインの現在のトークン発行可能枚数データを有する
トークンデータベースと、 前記トークンデータベースに対して参照と更新とを行
え、前記トークン生成手段に対してトークンの生成を要
求するトークン管理手段と、 管理サーバ側通信手段と、を有し、 前記コンピュータは、 制御部と、 コンピュータ側通信手段と、を有し、 前記プリントサーバは、 制御部と、 印刷管理手段と、 各コンピュータあるいは使用ドメインのプリントトーク
ンを記憶するトークン記憶手段と、 プリンタドライバと、 プリントサーバ側通信手段と、を有し、 前記管理サーバのトークン管理手段は、所定のタイミン
グで前記トークンデータベースを参照して、前記コンピ
ュータあるいは使用ドメインに対する印刷割当枚数ある
いはトークン発行可能枚数データを取得し、前記トーク
ン生成手段にその枚数範囲内でプリントトークンの生成
を要求し、前記トークン生成手段が生成したトークンを
前記管理サーバ側通信手段によって前記プリントサーバ
に送信し、 前記プリントサーバでは、印刷管理手段が、前記プリン
トサーバ側通信手段によって受信した前記プリントトー
クンを前記トークン記憶手段に記憶しておき、所定のコ
ンピュータから印刷指令が送られ、前記プリンタドライ
バが前記印刷管理手段に対して印刷許可信号を要求した
ときに、前記トークン記憶手段を参照し、印刷指令を送
ったコンピュータあるいは使用ドメインのプリントトー
クンを参照し、印刷しようとする紙の枚数が前記プリン
トトークンの印刷可能枚数データの枚数以下の場合に、
前記プリンタドライバに印刷許可信号を出し、その印刷
で使用された枚数を減じるように印刷可能枚数データを
更新することを特徴とするプリント紙資源管理システ
ム。
5. A management server that sets and manages the number of prints, a plurality of computers, and a print server that processes print requests from the computers are connected by a communication line, and the management server executes a predetermined number of prints. Data representing the right to
A unique ID, usage environment data, token generation means for generating a print token which is data including printable number data, a use domain provided in the computer or the computer, and a correspondence to each computer or use domain. A token database having data on the number of prints to be assigned, and data on the current number of tokens that can be issued for each computer or domain in use, and referencing and updating the token database; The computer includes a control unit and a computer-side communication unit, and the print server includes a control unit and a print management unit. Means and each computer or domain used And a printer driver, and a print server side communication unit.The token management unit of the management server refers to the token database at a predetermined timing, and refers to the computer or The print allocation number or token issuable number data for the use domain is obtained, the token generation unit is requested to generate a print token within the number range, and the token generated by the token generation unit is transmitted by the management server side communication unit. The print server transmits the print token to the print server, the print management unit stores the print token received by the print server side communication unit in the token storage unit, and a print command is sent from a predetermined computer, The printer driver When the server requests a print permission signal to the print management unit, the print management unit refers to the token storage unit, refers to the print token of the computer or use domain that has sent the print command, and determines the number of sheets to be printed. When the number of printable number data of the print token is equal to or less than the number of printable number data,
A print paper resource management system, wherein a print permission signal is issued to the printer driver, and printable sheet number data is updated so as to reduce the number of sheets used in the printing.
【請求項6】前記プリントサーバは、普通紙と再生紙と
裏紙を使用するプリンタのプリンタ識別コードを有する
プリンタドライバ記憶手段を有し、 前記印刷管理手段は、所定のプリンタドライバから印刷
許可信号の要求を受けたときに、前記プリンタドライバ
記憶手段を参照し、印刷許可信号を出して印刷可能枚数
データを減じる場合に、プリンタ識別コードに応じて印
刷で使用された枚数に所定の係数を乗じて減じることを
特徴とする請求項5に記載のプリント紙資源管理システ
ム。
6. The print server has printer driver storage means having a printer identification code of a printer using plain paper, recycled paper, and back paper, and the print management means receives a print permission signal from a predetermined printer driver. When the request is received, the printer driver storage unit is referred to and a print permission signal is issued to reduce the printable number data. The print paper resource management system according to claim 5, wherein the number is reduced.
【請求項7】前記コンピュータは、使用環境データオー
プン化手段と使用環境データ記入手段とを有し、 ユーザがプリントトークンを譲渡しようとするときは、
前記プリントサーバにアクセスして該当するプリントト
ークンを取得し、前記使用環境データオープン化手段
が、本人認証の処理の後に、プリントトークンの使用環
境データを更新可能な状態にし、 上記使用環境データを更新可能な状態にしたプリントト
ークンを受け取ったユーザが新たなコンピュータあるい
は使用ドメインで当該プリントトークンを使用しようと
するときは、前記使用環境データ記入手段が起動し、ユ
ーザに当該プリントトークンの新たな使用環境データを
入力させ、前記コンピュータ側通信手段によって前記プ
リントサーバに送信することを特徴とする請求項5記載
のプリント紙資源管理システム。
7. The computer has a use environment data opening means and a use environment data entry means, and when a user intends to transfer a print token,
The print server is accessed to obtain a corresponding print token, and the use environment data opening unit makes the use environment data of the print token updatable after the personal authentication processing, and updates the use environment data. When the user who has received the print token in the enabled state intends to use the print token on a new computer or a use domain, the use environment data entry means is activated, and the user is given a new use environment for the print token. 6. The print paper resource management system according to claim 5, wherein data is input and transmitted to said print server by said computer-side communication means.
【請求項8】前記コンピュータに文書電子化装置を接続
し、かつ、電子化前処理手段を設け、 ユーザが文書を電子化する際に、前記電子化前処理手段
が起動し、前記文書電子化装置が電子化した文書の頁数
をカウントしてプリントトークン更新の要求とともに前
記プリントサーバに送信し、 前記プリントトークン更新要求を受信した前記プリント
サーバにおいては、前記印刷管理手段が前記トークン記
憶手段から該当するプリントトークンを取得し、前記文
書を電子化した頁数に所定の係数を乗じて前記プリント
トークンの印刷可能枚数データに加えることを特徴とす
る請求項5に記載のプリント紙資源管理システム。
8. A computer for connecting a document digitizing device to the computer and providing a computerized pre-processing means. When a user digitizes a document, the computerized pre-processing means is activated and the document computerized. The apparatus counts the number of pages of the digitized document and sends it to the print server together with a print token update request.In the print server that has received the print token update request, the print management unit reads the token from the token storage unit. 6. The print paper resource management system according to claim 5, wherein a corresponding print token is obtained, and the number of pages obtained by digitizing the document is multiplied by a predetermined coefficient and added to the print token printable number data.
【請求項9】前記印刷管理手段は、オペレーティングシ
ステムのプリントプロセッサの一部あるいはプリントプ
ロセッサの要求によって処理を開始するようになってお
り、 前記プリンタドライバはアプリケーションプログラムか
らの印刷用データをスプールに書き込み、印刷用データ
のスプールへの書込が完了した後に、前記プリントプロ
セッサの一部としての印刷管理手段あるいはプリントプ
ロセッサから呼び出された印刷管理手段が前記トークン
記憶手段を参照し、印刷しようとする紙の枚数が前記プ
リントトークンの印刷可能枚数データの枚数以下の場合
に、プリンタに印刷データを出力することを特徴とする
請求項1ないし8のいずれかに記載のプリント紙資源管
理システム。
9. The print management means starts processing in response to a request from a part of a print processor of an operating system or a print processor, and the printer driver writes print data from an application program to a spool. After the writing of the print data to the spool is completed, the print management unit as a part of the print processor or the print management unit called from the print processor refers to the token storage unit and prints the paper to be printed. 9. The print paper resource management system according to claim 1, wherein the print data is output to a printer when the number of print data is equal to or less than the number of printable data of the print token.
JP2000072983A 1999-07-23 2000-03-15 Printed paper resource management system Expired - Fee Related JP3385258B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072983A JP3385258B2 (en) 1999-07-23 2000-03-15 Printed paper resource management system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-209032 1999-07-23
JP20903299 1999-07-23
JP2000072983A JP3385258B2 (en) 1999-07-23 2000-03-15 Printed paper resource management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001100960A true JP2001100960A (en) 2001-04-13
JP3385258B2 JP3385258B2 (en) 2003-03-10

Family

ID=26517184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072983A Expired - Fee Related JP3385258B2 (en) 1999-07-23 2000-03-15 Printed paper resource management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385258B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101047758B (en) * 2006-03-31 2011-07-20 佳能株式会社 Device-managing system, managing apparatus and control method
US8542374B2 (en) 2006-04-26 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Printing system and method therefor, program for implementing the method, and storage medium storing the program
WO2015136523A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Make It Leo Ltd. System and method for controlling manufacturing of an item
JP2016081443A (en) * 2014-10-22 2016-05-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and information processing program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836470A (en) * 1994-07-21 1996-02-06 Ricoh Co Ltd Printer
JPH09293036A (en) * 1996-04-26 1997-11-11 Fuji Xerox Co Ltd Print processor
JPH10161823A (en) * 1996-11-27 1998-06-19 Nec Corp Print system
JPH10232967A (en) * 1996-12-16 1998-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd Electronic transaction system
JPH11123859A (en) * 1997-10-21 1999-05-11 Canon Inc Method and apparatus for forming composite image, and storage medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836470A (en) * 1994-07-21 1996-02-06 Ricoh Co Ltd Printer
JPH09293036A (en) * 1996-04-26 1997-11-11 Fuji Xerox Co Ltd Print processor
JPH10161823A (en) * 1996-11-27 1998-06-19 Nec Corp Print system
JPH10232967A (en) * 1996-12-16 1998-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd Electronic transaction system
JPH11123859A (en) * 1997-10-21 1999-05-11 Canon Inc Method and apparatus for forming composite image, and storage medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101047758B (en) * 2006-03-31 2011-07-20 佳能株式会社 Device-managing system, managing apparatus and control method
US8237947B2 (en) 2006-03-31 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Device-managing system, managing apparatus, information-processing apparatus, image-processing apparatus, and control method thereof
US8542374B2 (en) 2006-04-26 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Printing system and method therefor, program for implementing the method, and storage medium storing the program
WO2015136523A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Make It Leo Ltd. System and method for controlling manufacturing of an item
US9858360B2 (en) 2014-03-10 2018-01-02 Make It Leo Ltd System and method for controlling manufacturing of an item
US10558764B2 (en) 2014-03-10 2020-02-11 Leo Lane Ltd. System and method for controlling manufacturing of an item
JP2016081443A (en) * 2014-10-22 2016-05-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3385258B2 (en) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2093657B1 (en) Printing system, printing method and printer
JP3710518B2 (en) Network printing system
US8127341B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, peripheral apparatus, and authority control system
JP4137388B2 (en) Printing system, printer device usage management method, printing restriction server, ticket issuing method, program, and recording medium
US20090185223A1 (en) Document printing program, document protecting program, document protecting system, document printing apparatus for printing out a document based on security policy
US20110058208A1 (en) Print system in which a terminal uses a print device through the internet
JPH11296327A (en) Method for safely printing document
JP4506598B2 (en) Printing system, printing control method, and server device of printing system
JP4282301B2 (en) Access control server, electronic data issuing workflow processing method, program thereof, computer apparatus, and recording medium
JP4225049B2 (en) Job processing device
JP4706508B2 (en) Printing system, printing apparatus, printer driver, and printing control method
US8621469B2 (en) Image processing job control system with access control ticket including function restriction based on user, time of request and upper limit on exceptional output count
JP2004192273A (en) Job management system
JP2004164604A (en) Electronic file management device, program, and file access control method
JP4719420B2 (en) Permission grant method, access permission processing method, program thereof, and computer apparatus
JP2004152261A (en) Document print program, document protection program, and document protection system
JP3385258B2 (en) Printed paper resource management system
KR100352905B1 (en) System, method and program recording media for security of printed paper
JP2007264779A (en) Unit for controlling use of authentication printing
JP2007183743A (en) Information processor, operation control method, program and storage medium
JP2007304722A (en) Security print system using sp key
JP3762239B2 (en) Printer security system and printer security method
JP2008112309A (en) Originality management system, originality management device, image forming device and originality management program
KR100797174B1 (en) Image forming apparatus and method for controlling an access to image forming data
JP2006338530A (en) Access controller, resource operating device, access control program and resource operation program

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees