JPH09293036A - Print processor - Google Patents

Print processor

Info

Publication number
JPH09293036A
JPH09293036A JP8106600A JP10660096A JPH09293036A JP H09293036 A JPH09293036 A JP H09293036A JP 8106600 A JP8106600 A JP 8106600A JP 10660096 A JP10660096 A JP 10660096A JP H09293036 A JPH09293036 A JP H09293036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
authentication
print
level
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8106600A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromi Ota
裕美 太田
Isato Kinoshita
勇人 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8106600A priority Critical patent/JPH09293036A/en
Priority to US08/843,658 priority patent/US6163383A/en
Publication of JPH09293036A publication Critical patent/JPH09293036A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To control access as against a user at each protocol by receiving a print instruction from the plural protocols. SOLUTION: When an operation concerning a print processing is indicated, the identification(ID) of a user is prepared by a user information generating means 1 and the operation is transmitted by the user name with ID. A propriety inquiry judging means 5 executes collation with the security policy of a support authentication level storage means 4, judges the necessity of propriety recognition in ID and requests the recognition to a user recognizing means 6 at the time of necessity. The user recognizing means 6 recognizes the user corresponding to an authentication level. An authenticating means 3 re-recognizes ID at the high level, user authentication by the authentication mechanism of client environment is used in the middle level and the user name used by the user is trusted in the low level. An operation control means 7 judges the permission of the operation as against the recognized user.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプリント処理装置に
関し、特にネットワークに接続された各種クライアント
から様々なプロトコルにて送られてくるプリント指示を
受け付け、クライアント側の様々なユーザ認証機構に対
応させ、かつプリンタに対する各種オペレーションにユ
ーザごとに使用許可があるかどうかのアクセス制御を行
うプリント処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print processing apparatus, and in particular, it accepts print instructions sent from various clients connected to a network by various protocols and makes them correspond to various user authentication mechanisms on the client side. In addition, the present invention relates to a print processing apparatus that controls access to various operations for a printer for each user.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のマルチプロトコルネットワークプ
リント装置において、あるプロトコルでのあるユーザに
対してプリントオペレーションは許可するが別のオペレ
ーションは許可しないとか、自分のプリントオペレーシ
ョンに対するキャンセルオペレーションは許可するが、
他のプロトコルで他のユーザに対してのプリントオペレ
ーションに対するキャンセルオペレーションは許可しな
いというようなユーザ単位のアクセス制御をしたい要求
がある。
2. Description of the Related Art In a conventional multi-protocol network printing apparatus, a print operation is permitted for a user with a certain protocol but another operation is not permitted, or a cancel operation for one's own print operation is permitted.
There is a request to perform access control on a user-by-user basis such that a cancel operation for a print operation for another user is not permitted by another protocol.

【0003】具体的には、NetWare(米国Nov
ell社の登録商標、以降省略)のプロトコルでNet
Wareのユーザのプリントオペレーションと、App
leTalk(米国Apple Computer社の
商標、以降省略)のプロトコルでMacintosh
(米国Apple Computer社の登録商標、以
降省略)のユーザのプリントオペレーションを、Lpr
のプロトコルでUNIX(X/Open Co.,Lt
d.がライセンスしている米国およびその他に国におけ
る登録商標、以降省略)のユーザがキャンセルできなく
するようなアクセス制御がしたい場合がある。
[0003] Specifically, NetWare (Nov US
ell company's registered trademark (hereinafter omitted) protocol
Print operation of the user of the Ware and App
Macintosh using the protocol of leTalk (trademark of Apple Computer, Inc., USA)
The user's print operation (registered trademark of Apple Computer, Inc. in the United States, omitted hereinafter) is performed by Lpr.
UNIX (X / Open Co., Lt
d. You may want to perform access control so that users of registered trademarks in the United States and other countries licensed by J.K.

【0004】UNIXのLprのプロトコルでは、UN
IXのマルチユーザに対して、あるユーザは、自分のプ
リントオペレーションに対して自身でキャンセルできる
が、他のユーザのプリントオペレーションをキャンセル
することはできない。しかし、管理者は、すべてのプリ
ントオペレーションをキャンセルできるような制御を行
うことができる。
In the UNIX Lpr protocol, the UN
For IX multi-users, one user can cancel his print operation himself, but not another user's print operation. However, the administrator can control such that all print operations can be canceled.

【0005】しかし、マルチプロトコルで受け取ったプ
リントジョブに対して、管理者は、何でもキャンセルで
きるので、AppleTalkのプロトコルでMaci
ntoshのユーザのプリントオペレーションまでキャ
ンセルできてしまう。
However, the administrator can cancel anything with respect to the print job received by the multi-protocol.
It is possible to cancel even the print operation of the "ntosh" user.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ここで、ネットワーク
プリント装置が複数のプロトコルでのプリント指示を受
け付けることができるようにしようとすると、ユーザ単
位のアクセス制御のためには、要求したユーザが正しい
ユーザであることが必要であるが、プロトコルごとにユ
ーザの認証形態が異なる。たとえば、あるプロトコルか
ら来る指示はユーザを認証できるような情報を含んでい
ることもあれば、ユーザという単位ではなくクライアン
トという単位でしか区別できないような情報を含んでい
ることもあり、さらにユーザ名は分かるにしても認証機
構がないためにまったく信用することができないような
情報しか含んでいない場合もある。したがって、マルチ
プロトコルプリント処理において、ユーザのアクセス制
御をする場合には、すべてのプロトコルからのプリント
指示に対して同じ方法でユーザ認証を行うことはでき
ず、ユーザの認証機構もさまざまである、という問題点
がある。
If the network printing apparatus tries to be able to receive print instructions in a plurality of protocols, the requesting user is the correct user in order to control access on a user-by-user basis. However, the authentication form of the user is different for each protocol. For example, an instruction from a protocol may contain information that can authenticate the user, or it may contain information that can only be distinguished by the client, not the user, and the username. In some cases, even if you know, it contains only information that cannot be trusted at all because there is no authentication mechanism. Therefore, in the multi-protocol print process, when controlling the access of the user, it is not possible to perform the user authentication for the print instructions from all the protocols by the same method, and there are various user authentication mechanisms. There is a problem.

【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、複数のプロトコルからのプリント指示を受け
付け、かつ、あるプリンタの使用はあるユーザしか許可
しないなどのアクセス制御を行う場合に、クライアント
ごとに異なるユーザの認証をそのクライアントにとって
最も信頼性の高い認証機構でユーザ認証を行うようにし
たプリント処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and in the case of performing access control such that print instructions from a plurality of protocols are accepted and only a certain user is permitted to use a certain printer, It is an object of the present invention to provide a print processing apparatus in which user authentication different for each client is performed by the authentication mechanism having the highest reliability for the client.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】図1は本発明のプリント
処理装置を示した原理構成図である。本発明によるプリ
ント処理装置は、複数のクライアント内のそれぞれにあ
るユーザ情報作成手段1およびオペレーション指示手段
2と、ネットワーク上のたとえば認証サーバ内にある認
証手段3と、プリントサーバ内にあるサポート認証レベ
ル記憶手段4、正当性問い合わせ判定手段5、ユーザ確
認手段6、およびオペレーション制御手段7とから構成
されている。
FIG. 1 is a principle block diagram showing a print processing apparatus of the present invention. The print processing apparatus according to the present invention includes a user information creating unit 1 and an operation instructing unit 2 in each of a plurality of clients, an authenticating unit 3 in an authentication server on a network, and a support authentication level in a print server. The storage unit 4, the validity inquiry determination unit 5, the user confirmation unit 6, and the operation control unit 7 are included.

【0009】ユーザ情報作成手段1はそのクライアント
の環境の中でユーザを唯一のユーザとして証明する身分
証明書を作成するもので、ここでは、クライアントの環
境によっては、身分証明書を認証手段3に依頼して作成
したり、クライアントのオペレーティングシステムなど
によって提供される認証機構により身分証明書を作成し
たり、あるいは、クライアントの環境にユーザを認証す
るような機構がない場合には、ユーザ名の入らない身分
証明書を作成することになる。身分証明書の作成方法に
よってはセキュリティのレベルが異なり、認証手段3の
ような第3の機関による認証機構を利用した場合は、認
証レベルは高レベル、クライアントの属するローカルな
認証機構を利用した場合、認証レベルは中レベル、そし
て認証機構がない場合、認証レベルは低レベルとする。
オペレーション指示手段2はユーザが指定したユーザ名
および作成された身分証明書とともに、プリントサーバ
に対して、プリントオペレーション、キャンセルオペレ
ーションなどのプリント処理に関するオペレーションを
要求する。
The user information creating means 1 creates an identification certificate that proves the user as the only user in the environment of the client. Here, the identification information is sent to the authentication means 3 depending on the environment of the client. If you do not have a mechanism to authenticate a user in the client's environment, or to create one by request, create one using the authentication mechanism provided by the client's operating system, or enter the user name. You will have to create a non-identification card. The security level differs depending on the method of creating the ID card. When an authentication mechanism by a third institution such as the authentication means 3 is used, the authentication level is high, and a local authentication mechanism to which the client belongs is used. , The authentication level is medium, and if there is no authentication mechanism, the authentication level is low.
The operation instructing means 2 requests the print server to perform an operation related to print processing, such as a print operation and a cancel operation, together with the user name designated by the user and the created identification card.

【0010】プリントサーバにおいては、サポート認証
レベル記憶手段4は身分証明書の正当性を確認する必要
があるかないかのセキュリティポリシーを記憶してい
る。正当性問い合わせ判定手段5はオペレーション指示
手段2より出力されたオペレーションを受けてサポート
認証レベル記憶手段4に記憶されたセキュリティポリシ
ーに従って身分証明書の正当性を問い合わせるかどうか
を判定する。ユーザ確認手段6は正当性問い合わせ判定
手段5において問い合わせの必要があると判定されて身
分証明書の正当性の問い合わせの依頼があった場合に、
その問い合わせに応じてユーザの正当性の確認を行う。
オペレーション制御手段7はプリンタに対するオペレー
ションをユーザ確認手段で確認されたユーザに対して許
可されているオペレーションに制限する制御を行う。
In the print server, the support authentication level storage means 4 stores a security policy as to whether or not it is necessary to confirm the validity of the identification certificate. The validity inquiry determining means 5 receives the operation output from the operation instructing means 2 and determines whether to inquire the validity of the identification certificate according to the security policy stored in the support authentication level storage means 4. The user confirmation unit 6 determines that the validity inquiry determination unit 5 needs to make an inquiry, and if an inquiry about the validity of the ID is made,
The user's legitimacy is confirmed in response to the inquiry.
The operation control means 7 controls the operation for the printer to the operation permitted by the user confirmed by the user confirmation means.

【0011】プリントサーバが、オペレーション指示手
段2より出力されたオペレーションを受け取ると、正当
性問い合わせ判定手段5はサポート認証レベル記憶手段
4のセキュリティポリシーと照らし合わせて、身分証明
書の正当性を確認する必要があるかどうかを判定する。
身分証明書の正当性の確認が必要と判定された場合に
は、正当性問い合わせ判定手段5はユーザ名および身分
証明書をユーザ確認手段6に渡して身分証明書が正しい
かどうかの判定を依頼する。依頼されたユーザ確認手段
6では、認証レベルが高レベルの場合には、ユーザ情報
作成時に身分証明書を発行した認証手段3に対してその
身分証明書の正当性の問い合わせをする。認証手段3は
その問い合わせに応答して、結果をユーザ確認手段6に
通知する。ユーザ確認手段6では、認証手段3からの通
知を基にユーザが確認される。ユーザ確認手段6におい
て、認証レベルが中レベルと判定されると、ユーザ確認
手段6は、身分証明書中のユーザ名とユーザが指定した
ユーザ名とを比較し、ユーザ名が一致したならば、ユー
ザは本人であると認められてユーザが確認されることに
なる。また、ユーザ確認手段6において、認証レベルが
低レベルと判定されると、ユーザ確認手段6は、ユーザ
が指定したユーザ名を信じてユーザは本人であると認め
られてユーザが確認されることになる。このようにし
て、ユーザ確認手段6にてユーザが確認されると、オペ
レーション制御手段7は、要求されたオペレーションが
ユーザに対して許可されているオペレーションかどうか
を判定する。ここで、要求されたオペレーションがユー
ザに対して許可されていれば、そのオペレーションをプ
リンタに対して要求する。
When the print server receives the operation output from the operation instructing means 2, the validity inquiry determining means 5 checks the validity of the identification certificate against the security policy of the support authentication level storing means 4. Determine if it is necessary.
If it is determined that the validity of the identification certificate needs to be confirmed, the validity inquiry determination means 5 passes the user name and the identification certificate to the user confirmation means 6 to request a determination as to whether the identification certificate is correct. To do. When the authentication level is a high level, the requested user confirmation means 6 inquires the authentication means 3 which issued the identification certificate when creating the user information, about the validity of the identification certificate. The authentication means 3 notifies the user confirmation means 6 of the result in response to the inquiry. The user confirmation means 6 confirms the user based on the notification from the authentication means 3. When the user confirmation means 6 determines that the authentication level is medium, the user confirmation means 6 compares the user name in the identification card with the user name designated by the user, and if the user names match, The user is confirmed as the user and the user is confirmed. If the user confirmation means 6 determines that the authentication level is low, the user confirmation means 6 believes the user name specified by the user, recognizes that the user is the user, and confirms the user. Become. In this way, when the user is confirmed by the user confirmation means 6, the operation control means 7 determines whether the requested operation is an operation permitted to the user. Here, if the requested operation is permitted to the user, the operation is requested to the printer.

【0012】したがって、認証レベルを設け、これを識
別することによって、たとえ同じユーザ名によるオペレ
ーションの要求があったとしても、別のユーザと認識す
ることができる。これにより、たとえばまったく認証機
構のない低レベルの認証レベルで受けたジョブのキャン
セルオペレーションがユーザ名の不正使用による要求で
あったとしても、勝手にジョブをキャンセルすることは
できなくなる。また、認証レベルに中レベルを設けたこ
とにより、高レベルの場合のように、非常に厳格な認証
システム(認証サーバ)を導入する必要がないので、プ
リント処理装置を安価に構築することができる。
Therefore, by providing the authentication level and identifying the authentication level, it is possible to recognize the user as another user even if an operation request with the same user name is made. As a result, for example, even if the cancel operation of a job received at a low authentication level without any authentication mechanism is a request for illegal use of a user name, the job cannot be canceled without permission. Further, since the authentication level is set to the medium level, it is not necessary to introduce a very strict authentication system (authentication server) as in the case of the high level, so that the print processing apparatus can be constructed at low cost. .

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、ネ
ットワークプリント装置に適用した場合を例にして説明
する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described as an example in which it is applied to a network printing apparatus.

【0014】図2はネットワークプリント装置の概略を
示したブロック図である。図において、ネットワークプ
リント装置は、プリントサーバ10と、複数のクライア
ント21,22,・・・と、認証サーバ30とから構成
され、それぞれネットワーク40によって相互に接続さ
れている。また、プリントサーバ10には少なくとも1
つのプリンタ50が接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing the outline of the network printing apparatus. In the figure, the network printing apparatus is composed of a print server 10, a plurality of clients 21, 22, ... And an authentication server 30, which are mutually connected by a network 40. Further, the print server 10 has at least one
Two printers 50 are connected.

【0015】プリントサーバ10は、クライアント2
1,22,・・・からのジョブを受け付けるジョブ受付
部11と、受け付けたジョブのユーザを確認するユーザ
確認部12と、ジョブ制御部13と、オブジェクト管理
部14と、アクセス制御部15と、オブジェクトデータ
ベース16とを有している。クライアント21はユーザ
情報獲得部21aと、印刷データ生成部21bと、ジョ
ブ生成部21cとを有しており、他のクライアント2
2,・・・についてもそれぞれ同じ構成を有している。
また、プリンタ50はプリンタコントローラ51とプリ
ントエンジン52とを有している。
The print server 10 is a client 2
A job acceptance unit 11 that accepts jobs from 1, 2, 22, ..., A user confirmation unit 12 that confirms the user of the accepted job, a job control unit 13, an object management unit 14, and an access control unit 15. It has an object database 16. The client 21 has a user information acquisition unit 21a, a print data generation unit 21b, and a job generation unit 21c, and the other clients 2
2, ... Have the same configuration.
The printer 50 also has a printer controller 51 and a print engine 52.

【0016】たとえばクライアント21において、ユー
ザ情報獲得部21aはユーザの身分証明書を作成する部
分であって、身分証明書はこのクライアント21が属し
ている環境において採用されている認証機構によって作
成される。たとえば、第三者の認証機構である認証サー
バ30に依頼してユーザ認証を行い身分証明書を発行し
てもらったり、クライアント環境でログインしたユーザ
識別子から身分証明書を作成する。クライアント環境に
よっては、認証機構もなければユーザという概念も存在
しない場合があるが、このような場合は内容のない空の
身分証明書を作成することになる。身分証明書が作成さ
れる方法によっては、セキュリティの面から見れば、セ
キュリティレベルに対応する複数の認証レベルに分けら
れる。すなわち、ユーザ認証を認証サーバ30あるいは
他の名前管理サーバなどによる場合、認証レベルは高レ
ベル、クライアント環境内の認証機構による場合の認証
レベルは中レベル、認証機構がない場合の認証レベルは
低レベルである。
For example, in the client 21, the user information acquisition unit 21a is a part for creating a user's identification card, and the identification card is created by an authentication mechanism adopted in the environment to which the client 21 belongs. . For example, the authentication server 30 which is an authentication mechanism of a third party is requested to perform user authentication to issue an identification certificate, or an identification certificate is created from a user identifier logged in in a client environment. Depending on the client environment, there may be no authentication mechanism or the concept of a user, but in such a case, an empty identification certificate with no content will be created. From the viewpoint of security, depending on the method by which the ID card is created, it can be divided into a plurality of authentication levels corresponding to the security level. That is, when the user authentication is performed by the authentication server 30 or another name management server, the authentication level is high, the authentication level by the authentication mechanism in the client environment is medium, and the authentication level when there is no authentication mechanism is low. Is.

【0017】印刷データ生成部21bは各種アプリケー
ションソフトウェアによって作成されたドキュメントか
らテキスト、ページ記述言語、ビットマップなどの印刷
データを生成する機能を有するもので、たとえば、Wi
ndows(米国Microsoft社の登録商標)環
境におけるプリンタドライバに相当するものである。そ
して、ジョブ生成部21cは印刷データ生成部21bに
て生成された印刷データに対する処理方法や印刷データ
の属性を表す情報を含めて1つのジョブを生成する部分
である。印刷データに対する処理方法としては、たとえ
ば印刷部数の指定、片面/両面印刷の指定などがあり、
印刷データの属性を表す情報としては、たとえば作成さ
れた印刷データの解像度を表すデータ、白黒で作成した
かカラーで作成したかのデータなどがある。ここで、ジ
ョブ生成部21cからプリントサーバ10に向けてジョ
ブを送信する場合は、ジョブはユーザが名乗ったユーザ
名とユーザ情報獲得部21aにて作成された身分証明書
とからなるユーザ情報と一緒に送信される。
The print data generation unit 21b has a function of generating print data such as text, page description language, and bitmap from a document created by various application software. For example, Wi
It corresponds to a printer driver in an Windows (registered trademark of Microsoft Corporation in the United States) environment. The job generation unit 21c is a unit that generates one job including the processing method for the print data generated by the print data generation unit 21b and information indicating the attributes of the print data. Examples of processing methods for print data include designation of the number of prints, designation of single-sided / double-sided printing,
The information representing the attribute of the print data includes, for example, data representing the resolution of the created print data, data representing whether it is created in black and white or color. Here, when the job is transmitted from the job generation unit 21c to the print server 10, the job includes the user information including the user name given by the user and the identification card created by the user information acquisition unit 21a. Sent to.

【0018】プリントサーバ10においては、たとえば
クライアント21からプリント指示とともに印刷データ
を含むジョブおよびユーザ情報が送られてくると、ジョ
ブ受付部11がこれを受け付け、ユーザ情報からユーザ
確認部12を利用してプリント指示をしてきたユーザを
確認する。ユーザ確認部12では、ユーザ情報獲得部2
1aによって示されたユーザに関する情報が正しいかど
うかを確認する。ユーザ確認部12はユーザ情報からユ
ーザ確認にどのような認証機構が必要なのかを判定し、
必要ならば、認証サーバ30などを利用して身分証明書
の正当性を確認する。ユーザが確認されると、ジョブ受
付部11はジョブに示されている印刷処理を行うべくジ
ョブをジョブ制御部13に渡す。
In the print server 10, for example, when a job and user information including print data are sent from the client 21 together with a print instruction, the job acceptance section 11 accepts the job and the user confirmation section 12 is used from the user information. Check the user who issued the print instruction. In the user confirmation unit 12, the user information acquisition unit 2
Check if the information about the user indicated by 1a is correct. The user confirmation unit 12 determines from the user information what kind of authentication mechanism is required to confirm the user,
If necessary, the authenticity of the identification card is confirmed using the authentication server 30 or the like. When the user is confirmed, the job receiving unit 11 passes the job to the job control unit 13 in order to perform the print processing indicated by the job.

【0019】ジョブ制御部13では、ジョブに示された
印刷に必要なオブジェクトがあるかどうかをオブジェク
ト管理部14に問い合わせたり、その印刷に必要なオブ
ジェクトにユーザがアクセスする権利を有しているかど
うかをアクセス制御部15に問い合わせながらプリンタ
50のプリンタコントローラ51にプリント指示を出し
たりする。オブジェクト管理部14は、オブジェクトデ
ータベース16に保存されているオブジェクトの状態や
存在や情報の内容などに関してジョブ制御部13などか
らの照会に対して応答する。アクセス制御部15は、ジ
ョブ制御部13から、印刷に必要なオブジェクトに、確
認されたユーザがアクセスできる権利を有しているかど
うかの問い合わせを受けると、それに対して応答する。
The job control unit 13 inquires of the object management unit 14 whether there is an object required for printing indicated in the job, or whether the user has the right to access the object required for printing. The printer controller 51 of the printer 50 issues a print instruction while inquiring of the access control unit 15. The object management unit 14 responds to an inquiry from the job control unit 13 or the like regarding the state or existence of an object stored in the object database 16 or the content of information. When the access control unit 15 receives an inquiry from the job control unit 13 as to whether the confirmed user has the right to access the object required for printing, the access control unit 15 responds to the inquiry.

【0020】プリンタ50では、ジョブ制御部13から
の指示を受けると、プリンタコントローラ51は、実際
に印字を行うプリンタエンジン52に相応した制御コー
ドを生成してプリンタエンジン52に送り、プリンタエ
ンジン52より印刷出力を得る。
When the printer 50 receives an instruction from the job control unit 13, the printer controller 51 generates a control code corresponding to the printer engine 52 that actually prints and sends it to the printer engine 52. Get print output.

【0021】ここで、あるユーザが任意のクライアント
を通じてプリントサーバ10にプリント指示を出す場合
のユーザの認証がどのような手順で行われるかについて
説明する。
Here, the procedure of user authentication when a user issues a print instruction to the print server 10 through an arbitrary client will be described.

【0022】まず、認証レベルが高レベルの場合、クラ
イアントは認証サーバに身分証明書の発行を要求する。
認証サーバでは、そのユーザが認証されている場合は、
身分証明書を発行する。ユーザはクライアントからプリ
ントサーバに対して、発行された身分証明書を付けてオ
ペレーションを要求する。プリントサーバでは、そのユ
ーザの身分証明書が正しいかどうかを認証サーバに問い
合わせる。認証サーバがその身分証明書は正しいと判断
してプリントサーバに通知すると、プリントサーバで
は、そのユーザは本人であると認める。
First, when the authentication level is high, the client requests the authentication server to issue an identification card.
In the authentication server, if the user is authenticated,
Issue an ID card. The user requests the operation from the client to the print server with the issued ID card. The print server queries the authentication server to see if the user's identification is correct. When the authentication server determines that the ID is correct and notifies the print server, the print server recognizes the user as the user.

【0023】認証レベルが中レベルの場合、ユーザ情報
獲得部はクライアント環境にて用いられている認証機構
に証明書の発行を要求する。その認証機構において、そ
のユーザが認証されている場合は、ユーザ情報獲得部は
クライアント環境にて用いられている証明書を元に新し
い身分証明書を発行する。ユーザはクライアントからプ
リントサーバに対して、発行された身分証明書を付けて
オペレーションを要求する。プリントサーバでは、その
ユーザの身分証明書からクライアント環境で認証されて
いるユーザ名とオペレーション要求時にユーザが名乗っ
たユーザ名とを比較し、これらのユーザ名が一致した場
合に、プリントサーバは、そのユーザは本人であると認
める。
When the authentication level is medium, the user information acquisition unit requests the authentication mechanism used in the client environment to issue a certificate. When the user is authenticated in the authentication mechanism, the user information acquisition unit issues a new identification certificate based on the certificate used in the client environment. The user requests the operation from the client to the print server with the issued ID card. The print server compares the user name authenticated in the client environment from the user's identification card with the user name given by the user when requesting an operation. If these user names match, the print server determines that The user recognizes himself.

【0024】認証レベルが低レベルの場合、ユーザはク
ライアントからプリントサーバに対して、クライアント
環境で証明されているユーザ名はないことを示した新し
い証明書を発行する。プリントサーバでは、新しい証明
書から、クライアント環境では証明されているユーザ名
がないようなユーザであると認識する。
When the authentication level is low, the user issues a new certificate from the client to the print server, indicating that there is no user name certified in the client environment. The print server recognizes from the new certificate that the user does not have a certified user name in the client environment.

【0025】なお、実際には、セキュリティレベルとし
ては、上記の3つのほか、一切セキュリティは考慮され
ない、つまり、ごく小規模のネットワークプリント装置
へも適用できるように、どのクライアントからでもすべ
てのオペレーションを実行することができるレベルも設
けている。また、すべてのクライアントが無条件にプリ
ントサーバにアクセスできるそのセキュリティが考慮さ
れないレベルを除き、プリントサーバ10のユーザ確認
部12では、上記の3つの高レベル・中レベル・低レベ
ルを組み合わせて設定することができる。この場合、よ
り高いレベルのユーザにはより強い権限が得られるよう
になる。たとえば、あるオペレーションに許されている
ユーザの認証レベルとして高レベル・中レベルが設定さ
れていたならば、そのオペレーションは高レベルのユー
ザが中レベルのユーザに実行できる権限がある。ただ
し、これ以降のオペレーションの実行の成否は、アクセ
ス制御部15での判定にて、そのユーザが、たとえばプ
リントオペレーションの処理に必要なオブジェクトにア
クセスできるかどうかにかかっている。
Actually, in addition to the above three security levels, no security is considered at all, that is, all operations can be performed from any client so that it can be applied to a very small network printing device. There are also levels that can be implemented. Further, except for the level at which all clients can access the print server unconditionally and the security is not considered, the user confirmation unit 12 of the print server 10 sets the above-mentioned three high levels, medium levels, and low levels in combination. be able to. In this case, higher level users will have stronger authority. For example, if a high level or a medium level is set as an authentication level of a user permitted for an operation, the operation has the authority that the high level user can execute to the medium level user. However, the success or failure of execution of the operation thereafter depends on whether or not the user can access, for example, an object necessary for processing the print operation, as judged by the access control unit 15.

【0026】次に、プリントサーバに接続されるネット
ワークシステムが複数ある場合にそれぞれ異なったネッ
トワークに対して異なった認証を行うユーザ認証につい
て説明する。まず、プリントサーバ10のたとえばユー
ザ確認部12に設けられる認証テーブルの構成例を以下
に示す。
Next, user authentication for performing different authentication to different networks when there are a plurality of network systems connected to the print server will be described. First, a configuration example of an authentication table provided in, for example, the user confirmation unit 12 of the print server 10 is shown below.

【0027】図3は認証テーブルの構成例を示す図であ
る。この図において、(A)は認証テーブルの基本構成
を示しており、ユーザごとに「ユーザ環境識別名」の欄
121と、「利用者識別名」の欄122と、「権利」の
欄123とから構成される。「ユーザ環境識別名」の欄
121にはユーザがログインしているネットワーク名
(ドメイン名)、マシン名などが記述され、「利用者識
別名」の欄122には、そのユーザ環境のユーザ名が記
述され、「権利」の欄123には、プリンタに対するオ
ペレーションがその利用者に対して許可するかしないか
を表す記述がなされている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the structure of the authentication table. In this figure, (A) shows the basic configuration of the authentication table, and includes a "user environment identification name" column 121, a "user identification name" column 122, and a "right" column 123 for each user. Composed of. The column 121 of "user environment identification name" describes the network name (domain name) of the user who logged in, the machine name, etc., and the column 122 of "user identification name" contains the user name of the user environment. The “right” column 123 describes whether or not the operation for the printer permits the user.

【0028】また、(B)は認証テーブルの具体的記述
例であり、2人のユーザの設定例を示している。この例
によれば、「ユーザ1」の設定として、ユーザ環境識別
名は「NETWORK1」、利用者識別名は「USER
1」、権利は「プリント可、削除可」となっており、一
方、「ユーザ2」の設定としては、ユーザ環境識別名は
「LOCALMACHINE1」、利用者識別名は「U
SER1」、権利は「プリント可、削除不可」となって
いる。ここでは、いずれも利用者識別名、すなわち、ユ
ーザ名は同じであるが、ユーザ環境識別名が異なってい
るので、他のユーザと見做され、権利も異なる。したが
って、プリントサーバでは、ユーザ環境識別名と利用者
識別名との両方が一致していなければ、ユーザは確認さ
れないとしてオペレーションの受け付けは拒否される。
Further, (B) is a concrete description example of the authentication table and shows a setting example of two users. According to this example, as the setting of "user 1", the user environment identification name is "NETWORK1" and the user identification name is "USER."
1 ", the right is" printable, erasable ". On the other hand, as the setting of" user 2 ", the user environment identification name is" LOCALMACHINE1 "and the user identification name is" U ".
"SER1" and the right is "printable, undeleteable". Here, the user identification names, that is, the user names are the same, but since the user environment identification names are different, they are regarded as other users and the rights are also different. Therefore, in the print server, if both the user environment identifier and the user identifier do not match, the user is not confirmed and the operation is rejected.

【0029】認証テーブルにおけるこれらの設定値は、
プリントサーバの管理者によって、直接または外部か
ら、すなわち、任意のクライアントから登録・変更が可
能である。この認証テーブルの登録・変更も、認証テー
ブルの「権利」の欄にその旨を登録することによって制
御することができる。
These setting values in the authentication table are
The print server administrator can register / change directly or externally, that is, from any client. Registration / change of this authentication table can also be controlled by registering that fact in the “right” column of the authentication table.

【0030】図4は各クライアントからのオペレーショ
ン要求時の制御を説明するための説明図である。図示の
例は、4つのクライアント61,62,63,64と、
プリントサーバ70と、2つの認証サーバ81,82お
よび1つの任意のサーバ83とがネットワーク90に接
続された構成を示している。ここで、クライアント61
はネットワークシステムのどの認証サーバにも属してい
ないスタンドアロンのクライアントであって、ログイン
しているマシン名が「MACHINE1」、ユーザ名が
「USER1」であるとする。クライアント62は、第
1の認証サーバ81に属し、ログインしているドメイン
名が「NET1」、ユーザ名が「USER1」であると
する。クライアント63は、第2の認証サーバ82に属
し、ログインしているドメイン名が「NET2」、ユー
ザ名が「USER1」であるとする。そして、クライア
ント64は、サーバ83に属し、ログインしているサー
バ名が「SeverMachine2」、ユーザ名が
「USER1」であるとする。つまり、各クライアント
61,62,63,64のユーザ名はすべて「USER
1」とする。プリントサーバ70内の認証テーブル12
0は、ユーザ環境識別名、利用者識別名および権利の情
報として、第1のユーザには「NET1,USER1,
プリント・削除」が、第2のユーザには「NET2,U
SER2,プリント・削除・優先順位」が、第3のユー
ザには「MACHINE1,USER1,プリント」
が、第4のユーザには「SeverMachine2,
USER1,プリント」が、それぞれ設定されていると
する。また、第1の認証サーバ81には、ドメイン名
「NET1」にて認証されるユーザ名が、第2の認証サ
ーバ82には、ドメイン名「NET2」にて認証される
ユーザ名が、そして、サーバ83にはそのサーバで有効
なユーザ名がそれぞれ登録されているとする。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining control when an operation is requested from each client. In the illustrated example, four clients 61, 62, 63, 64,
The print server 70, two authentication servers 81 and 82, and one arbitrary server 83 are connected to the network 90. Here, the client 61
Is a stand-alone client that does not belong to any authentication server of the network system, and the logged-in machine name is "MACHINE1" and the user name is "USER1". It is assumed that the client 62 belongs to the first authentication server 81, the logged-in domain name is “NET1”, and the user name is “USER1”. The client 63 belongs to the second authentication server 82, and the domain name of the logged-in client is “NET2” and the user name is “USER1”. The client 64 belongs to the server 83, and the logged-in server name is “ServerMachine2” and the user name is “USER1”. In other words, the user names of the clients 61, 62, 63, 64 are all "USER
1 ". Authentication table 12 in print server 70
0 is user environment identification name, user identification name, and right information, which is "NET1, USER1," for the first user.
"Print / Delete" is for the second user, "NET2, U
"SER2, print / delete / priority" is for the third user, "MACHINE1, USER1, print"
However, for the fourth user, "SeverMachine2,
USER1, print "are set respectively. The first authentication server 81 has a user name authenticated by the domain name “NET1”, the second authentication server 82 has a user name authenticated by the domain name “NET2”, and It is assumed that valid user names are registered in the server 83, respectively.

【0031】ここで、それぞれのクライアント61,6
2,63,64にログインしているユーザがプリントサ
ーバ70に対してプリントオペレーションを要求した場
合のアクセス制御について説明する。なお、プリントサ
ーバ70の認証テーブル120を参照するときには認証
レベルに応じたユーザの認証は済んでいるものとして、
そのユーザ認証の説明は省略する。
Here, each client 61, 6
Access control when a user who has logged in 2, 63, 64 requests a print operation from the print server 70 will be described. When referring to the authentication table 120 of the print server 70, it is assumed that the user has been authenticated according to the authentication level.
The description of the user authentication is omitted.

【0032】まず、第1のクライアント61について
は、プリントサーバ70の認証テーブル120にはマシ
ン名とユーザ名とが一致するデータがあり、そのデータ
にはプリント権が設定されているので、マシン名「MA
CHINE1」のクライアントにユーザ名「USER
1」のユーザがログインしていれば、そのユーザによる
プリントオペレーションは許可されてプリントすること
ができる。
First, regarding the first client 61, since the authentication table 120 of the print server 70 has data in which the machine name and the user name match, and the print right is set in the data, the machine name is set. "MA
The user name "USER" is added to the client of "CINE1".
If the user "1" is logged in, the print operation by the user is permitted and printing can be performed.

【0033】第2のクライアント62に関しては、プリ
ントサーバ70の認証テーブル120にドメイン名とユ
ーザ名とが一致するデータがあり、そのデータにはプリ
ント権が設定されているので、ドメイン名「NET1」
にログインしているユーザ名「USER1」のユーザに
はプリント権があり、プリントすることができる。
Regarding the second client 62, there is data in which the domain name and the user name match in the authentication table 120 of the print server 70, and the print right is set in this data, so the domain name "NET1".
The user having the user name “USER1” who is logged in to has the print right and can print.

【0034】第3のクライアント63では、プリントサ
ーバ70の認証テーブル120に、ドメイン名「NET
2」のネットワークにログインしているユーザ名「US
ER1」のユーザに関するデータは存在しないので、そ
のユーザによるすべてのオペレーションは不可である。
In the third client 63, the domain name “NET” is displayed in the authentication table 120 of the print server 70.
User name "US" logged in to the network of "2"
Since there is no data regarding the user of "ER1", all operations by that user are not possible.

【0035】第4のクライアント64に関しては、プリ
ントサーバ70の認証テーブル120にサーバ名とユー
ザ名とが一致するデータがあり、そのデータにはプリン
ト権が設定されているので、サーバ名「SeverMa
chine2」のサーバ83にログインしているユーザ
名「USER1」のユーザにはプリント権があり、プリ
ントすることができる。
Regarding the fourth client 64, there is data in which the server name and the user name match in the authentication table 120 of the print server 70, and the print right is set in the data, so the server name "ServerMa
The user having the user name “USER1” who is logged in to the server 83 of “Chine2” has the print right and can print.

【0036】次に、第1および第2のクライアント6
1,62からプリントサーバ70に対して削除オペレー
ションを要求した場合について説明する。第1のクライ
アント61については、プリントサーバ70の認証テー
ブル120にマシン名とユーザ名とが一致するデータは
あるが、削除権は設定されていないので、このクライア
ント61からの削除オペレーションは不可である。
Next, the first and second clients 6
A case where the delete operation is requested from the print server 70 from the print server 1, 62 will be described. Regarding the first client 61, there is data in which the machine name and the user name match in the authentication table 120 of the print server 70, but since the delete right is not set, the delete operation from this client 61 is impossible. .

【0037】第2のクライアント61からの削除オペレ
ーションについては、プリントサーバ70の認証テーブ
ル120にドメイン名とユーザ名とが一致するデータが
あり、そのデータには削除権が設定されているので、可
能である。
The deletion operation from the second client 61 is possible because the authentication table 120 of the print server 70 has data in which the domain name and the user name match, and the deletion right is set in the data. Is.

【0038】次に、プリントサーバにおける認証のサポ
ートに関して説明する。プリントサーバにおいては、ユ
ーザ確認部が解釈できる(サポートされた)認証と解釈
できない(サポートされていない)認証とがある。クラ
イアントから送付されたジョブは、プリントサーバのジ
ョブ受付部で受け取られ、ユーザ認証を行うために、ユ
ーザ確認部へ渡される。ジョブに付与されている認証情
報がユーザ確認部で解釈できないものであった場合に
は、ユーザ確認部はその旨をジョブ受付部に通知する。
ジョブ受付部はこれを受けて認証エラーが発生したこと
をクライアントに通知する。
Next, support for authentication in the print server will be described. In the print server, there are authentication that can be interpreted by the user confirmation unit (supported) and authentication that cannot be interpreted (not supported). The job sent from the client is received by the job acceptance unit of the print server and passed to the user confirmation unit for user authentication. If the authentication information assigned to the job cannot be interpreted by the user confirmation unit, the user confirmation unit notifies the job reception unit of that fact.
Upon receiving this, the job reception unit notifies the client that an authentication error has occurred.

【0039】また、プリントサーバにおいて、ユーザ認
証の結果として得られる認証レベルをどのように扱う
か、つまり、オペレーションを許可するかしないかとい
うサポート認証レベルの設定をあらかじめプリントサー
バの管理者によって行うことができる。この情報はたと
えばユーザ確認部に保持されている。たとえば、プリン
トサーバが認証レベルとして、高レベル・中レベルをオ
ペレーション許可の対象とすると設定しているとすれ
ば、要求されたオペレーションの認証レベルが高レベル
または中レベルの場合は、プリントサーバが許可してい
る認証レベルに合致するので、ジョブとその認証レベル
とをジョブ制御部に渡し、印刷処理を続行する。一方、
要求されたオペレーションの認証レベルが低レベルの場
合は、プリントサーバが許可している認証レベルに合致
しないので、クライアントにエラーを通知し、ジョブの
処理を中止する。
In the print server, the administrator of the print server sets in advance how to handle the authentication level obtained as a result of user authentication, that is, whether or not to permit the operation. You can This information is held in the user confirmation unit, for example. For example, if the print server sets the authentication level to high or medium level as the operation permission target, and if the authentication level of the requested operation is high or medium level, the print server permits the operation. Since the matching authentication level is met, the job and its authentication level are passed to the job control unit, and the printing process is continued. on the other hand,
If the authentication level of the requested operation is low, it does not match the authentication level permitted by the print server. Therefore, the client is notified of the error and the job processing is stopped.

【0040】次に、クライアントからプリントサーバへ
ユーザ情報を実際に送る場合について説明する。クライ
アントでは、ユーザ情報獲得部にてユーザの身分証明書
を作成するが、このとき、クライアントは同時にオペレ
ーティングシステムの種類や、ネットワークシステム、
ログインしているドメイン名、マシン名などの情報をユ
ーザ環境として取得する。そして、これらの情報はユー
ザが名乗ったユーザ名とともに、プリントサーバにてあ
らかじめ設定された暗号化キーに基づき、暗号化してプ
リントサーバへ送る。認証レベルに関する情報は身分証
明書に含められる。プリントサーバでは、クライアント
から送られた暗号化データを復号化し、ユーザ名と身分
証明書とを取り出すことになる。
Next, a case where the user information is actually sent from the client to the print server will be described. In the client, the user information acquisition unit creates the user's identification card. At this time, the client also simultaneously selects the type of operating system, network system,
Acquire information such as the domain name and machine name of the logged in user environment. Then, these pieces of information are encrypted together with the user name given by the user based on the encryption key preset in the print server and sent to the print server. Information on the authentication level is included in the identification card. The print server decrypts the encrypted data sent from the client and retrieves the user name and identification card.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、ユーザ
認証のための情報として身分証明書付きのユーザ名およ
び認証レベルを導入したことにより、認証機構のあるク
ライアントからのユーザも、認証機構もなければユーザ
を識別できないクライアントからのユーザも相応のセキ
ュリティをもって認証することができる。また、中セキ
ュリティレベルを設定したことにより、クライアントの
環境下のユーザ認証機構をそのまま利用でき、特別な認
証サービスや名前サービスは不要になる。
As described above, according to the present invention, by introducing the user name and the authentication level with the identification certificate as the information for user authentication, both the user from the client having the authentication mechanism and the authentication mechanism are introduced. A user from a client who cannot identify the user without it can also be authenticated with appropriate security. Also, by setting the medium security level, the user authentication mechanism under the environment of the client can be used as it is, and no special authentication service or name service is required.

【0042】また、プリントサーバ側では、ユーザの設
置環境に合わせてどのレベルをサポートするかを設定で
きるので、きめ細かいアクセス制御が可能になる。さら
に、プリンタへのオペレーションに対してユーザ認証を
採り入れたことにより、セキュリティの効果を向上させ
ることができ、ネットワークシステムを1つに限定せず
に、それぞれ異なったネットワークに対して異なった認
証を行うようにしたので、異なるネットワーク環境が混
在した場合にもそれぞれのネットワークのユーザ認証に
対応することができる。
Further, on the print server side, it is possible to set which level is supported according to the installation environment of the user, so that fine-grained access control is possible. Further, by adopting the user authentication for the operation to the printer, the security effect can be improved, and different authentication is performed for different networks without limiting the number of network systems to one. Thus, even when different network environments are mixed, it is possible to support user authentication of each network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のプリント処理装置を示した原理構成図
である。
FIG. 1 is a principle configuration diagram showing a print processing apparatus of the present invention.

【図2】ネットワークプリント装置の概略を示したブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of a network printing apparatus.

【図3】認証テーブルの構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of an authentication table.

【図4】各クライアントからのオペレーション要求時の
制御を説明するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining control when an operation is requested from each client.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ユーザ情報作成手段 2 オペレーション指示手段 3 認証手段 4 サポート認証レベル記憶手段 5 正当性問い合わせ判定手段 6 ユーザ確認手段 7 オペレーション制御手段 10 プリントサーバ 11 ジョブ受付部 12 ユーザ確認部 13 ジョブ制御部 14 オブジェクト管理部 15 アクセス制御部 16 オブジェクトデータベース 21,22,・・・ 複数のクライアント 21a ユーザ情報獲得部 21b 印刷データ生成部 21c ジョブ生成部 30 認証サーバ 40 ネットワーク 50 プリンタ 51 プリンタコントローラ 52 プリントエンジン 1 User Information Creating Means 2 Operation Instructing Means 3 Authentication Means 4 Support Authentication Level Storage Means 5 Validity Inquiry Judging Means 6 User Confirming Means 7 Operation Control Means 10 Print Server 11 Job Receiving Department 12 User Confirming Means 13 Job Control Means 14 Object Management Part 15 Access control part 16 Object database 21, 22, ... Multiple clients 21a User information acquisition part 21b Print data generation part 21c Job generation part 30 Authentication server 40 Network 50 Printer 51 Printer controller 52 Print engine

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/12 G06F 3/12 K 15/00 330 15/00 330A Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location G06F 3/12 G06F 3/12 K 15/00 330 15/00 330A

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のプロトコルによるプリント指示を
処理するプリント処理装置において、 クライアントの環境の中でユーザを唯一のユーザとして
証明する身分証明書を作成するユーザ情報作成手段と、 前記身分証明書とともにプリント処理に関するオペレー
ションを指示するオペレーション指示手段と、 ユーザ認証のサービスを行う認証手段と、 前記身分証明書の正当性を確認する必要があるかないか
のセキュリティポリシーを記憶するサポート認証レベル
記憶手段と、 前記オペレーション指示手段より出力された前記オペレ
ーションを受けたときに前記セキュリティポリシーに従
って前記身分証明書の正当性を問い合わせるかどうかを
判定する正当性問い合わせ判定手段と、 問い合わせの必要があると判定された場合に、前記身分
証明書の正当性の問い合わせに応じてユーザの正当性の
確認を行うユーザ確認手段と、 プリンタに対するオペレーションを前記ユーザ確認手段
で確認されたユーザに対して許可されているオペレーシ
ョンに制限するオペレーション制御手段と、 を備えたことを特徴とするプリント処理装置。
1. A print processing apparatus for processing print instructions according to a plurality of protocols, and a user information creating unit for creating an identification certificate for certifying a user as the only user in the environment of a client, together with the identification certificate. An operation instruction means for instructing an operation related to print processing, an authentication means for performing a user authentication service, a support authentication level storage means for storing a security policy as to whether or not it is necessary to confirm the validity of the identification certificate, Validity inquiry determination means for determining whether to inquire whether or not the identification certificate is in accordance with the security policy when receiving the operation output from the operation instruction means, and when it is determined that an inquiry is necessary And the above identification card User confirmation means for confirming the user's legitimacy in response to an inquiry about the legitimacy of the statement, and operation control means for limiting the operation to the printer to the operations permitted to the user confirmed by the user confirmation means. And a print processing device.
【請求項2】 前記ユーザ確認手段は、前記セキュリテ
ィポリシーの中で身分証明書の正当性の問い合わせをす
る必要がある場合に、どのようなマルチネットワーク環
境でもユーザを唯一のユーザとして確認できるユーザ認
証のサービスを利用する高レベルの確認と、従来のプリ
ントプロトコルを利用していて、一切ユーザを確認する
ことはできないが、どのようなプロトコルを利用してい
るかのみ確認できる低レベルの確認とを行うレベル確認
手段を有していることを特徴とする請求項1記載のプリ
ント処理装置。
2. The user authentication means capable of confirming a user as the only user in any multi-network environment when it is necessary to inquire about the validity of an identification certificate in the security policy. High-level confirmation that uses other services and low-level confirmation that can confirm only the user who is using the conventional print protocol and cannot confirm the user at all The print processing apparatus according to claim 1, further comprising level confirmation means.
【請求項3】 前記ユーザ情報作成手段は各クライアン
トの環境ごとにそのクライアントで利用されている認証
機構によって得られた結果から新しい身分証明書を作成
するよう構成され、前記ユーザ確認手段におけるレベル
確認手段は前記セキュリティポリシーの中で身分証明書
の正当性の問い合わせをする必要がある場合に、前記新
しい身分証明書がそのクライアントの認証機構によって
正当に得られたものであるとする中レベルの確認を行う
ように構成されていることを特徴とする請求項1記載の
プリント処理装置。
3. The user information creating means is configured to create a new identification certificate from a result obtained by an authentication mechanism used in each client for each environment of the client, and a level confirmation in the user confirming means. The means, when it is necessary to inquire about the validity of the ID card in the security policy, confirms that the new ID certificate has been legally obtained by the authentication mechanism of the client. The print processing apparatus according to claim 1, wherein the print processing apparatus is configured to perform.
【請求項4】 前記オペレーション制御手段は、前記ユ
ーザ確認手段における身分証明書の正当性の確認のとき
に、レベルが確認されていることにより、低レベルのユ
ーザは高レベルのユーザのプリントジョブに対しては何
もオペレーションを発行できないように制御することを
特徴とする請求項1記載のプリント処理装置。
4. The operation control means confirms the level at the time of confirming the validity of the identification certificate by the user confirmation means, so that the user at the low level can make a print job of the user at the high level. The print processing apparatus according to claim 1, wherein the print processing apparatus is controlled so that no operation can be issued.
JP8106600A 1996-04-17 1996-04-26 Print processor Pending JPH09293036A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8106600A JPH09293036A (en) 1996-04-26 1996-04-26 Print processor
US08/843,658 US6163383A (en) 1996-04-17 1997-04-16 Method for providing print output security in a multinetwork environment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8106600A JPH09293036A (en) 1996-04-26 1996-04-26 Print processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09293036A true JPH09293036A (en) 1997-11-11

Family

ID=14437637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8106600A Pending JPH09293036A (en) 1996-04-17 1996-04-26 Print processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09293036A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148276A (en) * 1998-11-05 2000-05-26 Fujitsu Ltd Device and method for monitoring security and securithy monitoring program recording medium
JP2001100960A (en) * 1999-07-23 2001-04-13 Nri & Ncc Co Ltd Printing paper resource management system
WO2002046933A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Remote controlled printing server, printing system, printing method, record mediium, and program
JP2003500736A (en) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド Network Terminal Authorization Protocol
JP2004510215A (en) * 2000-05-19 2004-04-02 ネットスケープ コミュニケーションズ コーポレーション Adaptable multi-tier authentication system
US7011462B2 (en) 2002-03-15 2006-03-14 Seiko Epson Corporation Print via network
JP2006167916A (en) * 2004-12-10 2006-06-29 Canon Inc Image forming apparatus, printing management apparatus, control method, and program
JP2006285969A (en) * 2005-03-04 2006-10-19 Sharp Corp Authentication method, authentication system, remote arithmetic unit, communication program, and its storage medium
JP2007148974A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Authentication agent device and authentication method
JP2007524317A (en) * 2004-02-27 2007-08-23 ジェムプリュス How to create a digital certificate, related digital certificates and how to use them
US7392385B2 (en) 2002-07-30 2008-06-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Client server system and devices thereof
JP2009000889A (en) * 2007-06-21 2009-01-08 Kyocera Mita Corp Security management method, image formation device, and authentication method
US7865725B2 (en) 2003-12-01 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing device capable of authorizing printing limitedly according to user level, printing system using the same and printing method thereof
JP2011123898A (en) * 2010-12-17 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, program and system for managing use restriction
JP2011170544A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Sharp Corp Software distribution method, installation method, information processing apparatus, and software distribution system
JP2012242849A (en) * 2011-05-13 2012-12-10 Brother Ind Ltd Image processing device
US8522026B2 (en) 2000-11-17 2013-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Automatic authentication method and system in print process
JP2015003407A (en) * 2013-06-19 2015-01-08 キヤノン株式会社 Image formation device and method of controlling the same, and program
JP2016025417A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 キヤノン株式会社 Image processing system, information processing method, and program
JP2018075837A (en) * 2017-12-01 2018-05-17 キヤノン株式会社 Image processing device and control method of image processing device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137759A (en) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp Information resources controller
JPH03288954A (en) * 1990-04-06 1991-12-19 Hitachi Ltd User certifying method
JPH04331175A (en) * 1990-09-28 1992-11-19 Xerox Corp Security protection system of electro printing machine
JPH0695947A (en) * 1992-07-20 1994-04-08 Digital Equip Corp <Dec> Method for detecting alias on computer system, decentralized computer system and operating method thereof and decentralized computer system for detecting alias
JPH06152586A (en) * 1992-11-07 1994-05-31 Fuji Xerox Co Ltd Method for processing network and device therefor
JPH06214927A (en) * 1992-11-18 1994-08-05 Canon Inf Syst Inc Method and equipment operation of multiprotocol
JPH06214863A (en) * 1993-01-13 1994-08-05 Fuji Xerox Co Ltd Information resource managing device
JPH07134681A (en) * 1993-11-09 1995-05-23 Fuji Xerox Co Ltd Print controller
JPH07141296A (en) * 1993-11-15 1995-06-02 Hitachi Ltd Security management device in open decentralized environment
JPH07191940A (en) * 1993-12-27 1995-07-28 Mitsubishi Electric Corp Resource use system for computer
JPH07219873A (en) * 1994-02-04 1995-08-18 Toshiba Corp Information processing system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137759A (en) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp Information resources controller
JPH03288954A (en) * 1990-04-06 1991-12-19 Hitachi Ltd User certifying method
JPH04331175A (en) * 1990-09-28 1992-11-19 Xerox Corp Security protection system of electro printing machine
JPH0695947A (en) * 1992-07-20 1994-04-08 Digital Equip Corp <Dec> Method for detecting alias on computer system, decentralized computer system and operating method thereof and decentralized computer system for detecting alias
JPH06152586A (en) * 1992-11-07 1994-05-31 Fuji Xerox Co Ltd Method for processing network and device therefor
JPH06214927A (en) * 1992-11-18 1994-08-05 Canon Inf Syst Inc Method and equipment operation of multiprotocol
JPH06214863A (en) * 1993-01-13 1994-08-05 Fuji Xerox Co Ltd Information resource managing device
JPH07134681A (en) * 1993-11-09 1995-05-23 Fuji Xerox Co Ltd Print controller
JPH07141296A (en) * 1993-11-15 1995-06-02 Hitachi Ltd Security management device in open decentralized environment
JPH07191940A (en) * 1993-12-27 1995-07-28 Mitsubishi Electric Corp Resource use system for computer
JPH07219873A (en) * 1994-02-04 1995-08-18 Toshiba Corp Information processing system

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148276A (en) * 1998-11-05 2000-05-26 Fujitsu Ltd Device and method for monitoring security and securithy monitoring program recording medium
JP2003500736A (en) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド Network Terminal Authorization Protocol
JP2010244555A (en) * 1999-05-25 2010-10-28 Silverbrook Research Pty Ltd Network terminal authorization protocol
JP2001100960A (en) * 1999-07-23 2001-04-13 Nri & Ncc Co Ltd Printing paper resource management system
JP2004510215A (en) * 2000-05-19 2004-04-02 ネットスケープ コミュニケーションズ コーポレーション Adaptable multi-tier authentication system
US8522026B2 (en) 2000-11-17 2013-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Automatic authentication method and system in print process
JP4560959B2 (en) * 2000-12-07 2010-10-13 ブラザー工業株式会社 Remote control printing server, printing system, printing method, recording medium, and program
JP2002176450A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Brother Ind Ltd Remote control print server, print system, print method, recording medium and program
WO2002046933A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Remote controlled printing server, printing system, printing method, record mediium, and program
US7011462B2 (en) 2002-03-15 2006-03-14 Seiko Epson Corporation Print via network
US7392385B2 (en) 2002-07-30 2008-06-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Client server system and devices thereof
US7865725B2 (en) 2003-12-01 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing device capable of authorizing printing limitedly according to user level, printing system using the same and printing method thereof
US9059988B2 (en) 2003-12-01 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing device capable of authorizing printing limitedly according to user level, printing system using the same and printing method thereof
JP2007524317A (en) * 2004-02-27 2007-08-23 ジェムプリュス How to create a digital certificate, related digital certificates and how to use them
JP2006167916A (en) * 2004-12-10 2006-06-29 Canon Inc Image forming apparatus, printing management apparatus, control method, and program
JP2006285969A (en) * 2005-03-04 2006-10-19 Sharp Corp Authentication method, authentication system, remote arithmetic unit, communication program, and its storage medium
JP4481257B2 (en) * 2005-03-04 2010-06-16 シャープ株式会社 Authentication system and authentication method
JP2007148974A (en) * 2005-11-30 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Authentication agent device and authentication method
JP2009000889A (en) * 2007-06-21 2009-01-08 Kyocera Mita Corp Security management method, image formation device, and authentication method
JP2011170544A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Sharp Corp Software distribution method, installation method, information processing apparatus, and software distribution system
JP2011123898A (en) * 2010-12-17 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd Device, method, program and system for managing use restriction
JP2012242849A (en) * 2011-05-13 2012-12-10 Brother Ind Ltd Image processing device
JP2015003407A (en) * 2013-06-19 2015-01-08 キヤノン株式会社 Image formation device and method of controlling the same, and program
JP2016025417A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 キヤノン株式会社 Image processing system, information processing method, and program
US9554017B2 (en) 2014-07-17 2017-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Generating a username based on user name and domain name obtained from print data attribute information
US10750051B2 (en) 2014-07-17 2020-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and controlling method of printing based on selection of an object associated with user name and network domain name obtained from print data
JP2018075837A (en) * 2017-12-01 2018-05-17 キヤノン株式会社 Image processing device and control method of image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6163383A (en) Method for providing print output security in a multinetwork environment
JPH09293036A (en) Print processor
KR100389160B1 (en) Method and apparatus to permit automated server determination for foreign system login
KR100658024B1 (en) Two-pass device access management
US8347403B2 (en) Single point authentication for web service policy definition
US8130392B2 (en) Document providing system and document management server
KR100899521B1 (en) Information processing apparatus, printing system, job processing method, and storage medium used therewith
US7389063B2 (en) Image formation system with authentication function
US9154504B2 (en) Device apparatus, control method, and relating storage medium
US20040088260A1 (en) Secure user authentication
US7865933B2 (en) Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor
US20040010603A1 (en) Secure resource access in a distributed environment
US9065828B2 (en) System for delegation of authority, access management service system, medium, and method for controlling the system for delegation of authority
US7520339B2 (en) Apparatus for achieving integrated management of distributed user information
US7627751B2 (en) Information processing apparatus, an authentication apparatus, and an external apparatus
US20080007760A1 (en) Printing system, print restricting method, and program
US20120293819A1 (en) Information processing system, information processing device, and relay server
JP2014157480A (en) Information processor, program, and control method
US11303451B2 (en) System for authentication
US20160283176A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and method of image forming
US20040088576A1 (en) Secure resource access
US20090307745A1 (en) Document management apparatus, policy server, method for managing document, method for controlling policy server, and computer-readable recording medium
JP4375778B2 (en) DIGITAL DATA INSTALLATION SYSTEM, DIGITAL DATA INSTALLATION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP4476025B2 (en) Image forming apparatus
US7503061B2 (en) Secure resource access

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330