JP2001096617A - Laminating machine - Google Patents

Laminating machine

Info

Publication number
JP2001096617A
JP2001096617A JP27425699A JP27425699A JP2001096617A JP 2001096617 A JP2001096617 A JP 2001096617A JP 27425699 A JP27425699 A JP 27425699A JP 27425699 A JP27425699 A JP 27425699A JP 2001096617 A JP2001096617 A JP 2001096617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
laminate
cutting
paper
laminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27425699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Iriyama
靖広 杁山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP27425699A priority Critical patent/JP2001096617A/en
Publication of JP2001096617A publication Critical patent/JP2001096617A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a laminating machine in which even when an inscribing mode is selected erroneously when paper is laminated with the use of a magnetic sheet, a formed laminate is fed out normally without being retained inside. SOLUTION: A laminating machine has a paper supply part A for supplying paper P, a sheet supply part B for supplying a pair of adhesive sheets S1, S2 to laminate the paper P, a laminate treatment part C in which the paper P, while being held between the adhesive sheets S1, S2 and laminated, is fed out as a laminate R, a cutting part D for cutting the laminate R discharged from the treatment part C, and a magnetic sensor 67 for detecting a magnetic sheet when one of the sheets S1, S2 is the magnetic sheet. When it is detected by the sensor 67 that one of the sheets S1, S2 is the magnetic sheet, the cutting of the inside part of the paper p in the laminate R by the cutting part D is prohibited.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、原稿やカード等
の用紙を合成樹脂フィルム等のシートによってラミネー
トするラミネート装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a laminating apparatus for laminating paper such as a manuscript and a card with a sheet such as a synthetic resin film.

【0002】[0002]

【従来の技術】未公開段階であるため先行技術とはなら
ないが、この種のラミネート装置としては、本願出願人
が平成11年3月17日付で提出した特許出願(特願平
11−71586号)の明細書中に記載されたものがあ
る。このラミネート装置は、図9に示すように、書類や
カード等の用紙Pを供給するための給紙トレイ71を有
する用紙供給部Iと、用紙Pをラミネートするための一
対の粘着シートSを供給するシート供給部IIと、用紙供
給部Iから供給される用紙Pをシート供給部IIから供給
される粘着シートSによって挟み込んでラミネートしな
がら送り出すラミネート処理部IIIと、このラミネート
処理部IIIから送り出される積層体(用紙Pがシートに
よってラミネートされたもの)Rを切断する切断部IVと
を備えている。
2. Description of the Related Art Although this is an undisclosed stage, it does not become a prior art, but as this type of laminating apparatus, a patent application (Japanese Patent Application No. 11-71586) filed on Mar. 17, 1999 by the present applicant is disclosed. ) Are described in the specification. As shown in FIG. 9, the laminating apparatus supplies a paper supply unit I having a paper supply tray 71 for supplying paper P such as documents and cards, and a pair of adhesive sheets S for laminating the paper P. A sheet supply section II, a sheet processing section III for sandwiching the sheet P supplied from the sheet supply section I with the adhesive sheet S supplied from the sheet supply section II, and sending the laminated sheet while laminating the sheet P, and a sheet P sent out from the laminate section III. And a cutting section IV for cutting a laminate (a sheet P obtained by laminating sheets of paper P).

【0003】前記シート供給部IIには、用紙Pをラミネ
ートするための長尺の粘着シートSが巻回された一対の
シートロールSR1、SR2を収容したシートカセット7
2が装着されるようになっており、このシートカセット
72には、用紙供給部Iから供給される用紙Pを一対の
シートロールSR1、SR2間に挿入するための用紙挿入
口72aが設けられていると共に、この用紙挿入口72
aから挿入された用紙Pを挟み込むように、一対のシー
トロールSR1、SR2から粘着シートSを引き出す引出
口72bが設けられている。
A sheet cassette 7 containing a pair of sheet rolls SR 1 and SR 2 around which a long adhesive sheet S for laminating a sheet P is wound is provided in the sheet supply section II.
2 is adapted to be mounted, this is the sheet cassette 72, provided the paper insertion port 72a for inserting a sheet P supplied from the sheet supply unit I between the pair of sheet rolls SR 1, SR 2 And the paper insertion slot 72
An outlet 72b for extracting the adhesive sheet S from the pair of sheet rolls SR 1 and SR 2 is provided so as to sandwich the sheet P inserted from a.

【0004】前記ラミネート処理部IIIは、シート供給
部IIに装着されたシートカセット72に収容された一対
のシートロールSR1、SR2から粘着シートSを引き出
しながら、その引き出された粘着シートS間に用紙供給
部Iから供給される用紙Pを挟み込む一対の積層ローラ
73a、73bを備えており、一方の積層ローラ73a
が図示しない駆動モータによって回転駆動するようにな
っている。従って、一方の積層ローラ73aが回転駆動
することによって、用紙供給部Iから供給される用紙P
がシートカセット72から引き出された一対の粘着シー
トSによってラミネートされ、積層体Rとして送り出さ
れる。
The laminating section III pulls out the adhesive sheet S from a pair of sheet rolls SR 1 and SR 2 stored in a sheet cassette 72 mounted on the sheet supply section II, and removes the adhesive sheet S between the pulled-out adhesive sheets S. Is provided with a pair of laminating rollers 73a and 73b for sandwiching the paper P supplied from the paper supply unit I into one of the laminating rollers 73a.
Are driven to rotate by a drive motor (not shown). Accordingly, when one of the lamination rollers 73a is driven to rotate, the paper P supplied from the paper
Are laminated by a pair of adhesive sheets S pulled out from the sheet cassette 72, and are sent out as a laminate R.

【0005】前記切断部IVは、ラミネート処理部IIIか
ら送り出される積層体Rを、その送出方向に直交する方
向(幅方向)に切断する横カッター刃74a及び積層体
Rをその送出方向に沿って切断する縦カッター刃74b
を備えており、図10(a)に一点鎖線で示すように、
積層体Rをその用紙Pの外側部分で切断する外切モー
ド、または、同図(b)に一点鎖線で示すように、積層
体Rをその用紙Pの内側部分で切断する内切モードのう
ち、予め選択されたいずれか一方の切断モードに基づい
て、積層体Rを切断するようになっている。
The cutting section IV includes a horizontal cutter blade 74a for cutting the laminate R sent from the laminating section III in a direction (width direction) perpendicular to the sending direction and a laminate R along the sending direction. Vertical cutter blade 74b for cutting
And as shown by a dashed line in FIG.
The outer cutting mode in which the laminate R is cut at the outer portion of the sheet P, or the inner cutting mode in which the laminate R is cut at the inner portion of the sheet P as shown by a dashed line in FIG. The stacked body R is cut based on one of the cutting modes selected in advance.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うなラミネート装置70によって形成される積層体Rと
しては、磁性体に吸着保持することができるように、用
紙Pをラミネートする一方の粘着シートSとしてマグネ
ットシートを使用する場合があり、その場合は、マグネ
ットシートを巻回したシートロールSR2が内蔵された
シートカセット72が装着される。
By the way, as the laminate R formed by the laminating apparatus 70 as described above, one of the adhesive sheets S on which the paper P is laminated so that it can be attracted and held on a magnetic material. as you may use a magnet sheet, in which case the sheet cassette 72 to the sheet roll SR 2 wound is built is mounted a magnet sheet.

【0007】しかしながら、マグネットシートは一般的
にその厚みが大きいため、図10(b)に示すような内
切モードが選択されている場合、ラミネート装置70に
内蔵されている横カッター刃74a及び縦カッタ刃74
bによって、積層体Rにおける用紙Pの内側部分を切断
しようとすると、例えば、横カッタ刃74aの駆動モー
タのトルク不足が原因で横カッタ刃74aが切断途中で
止まってしまうことがあり、その状態で積層体Rが送り
出されると、積層体Rが横カッタ刃74aに引っかかっ
て搬送されず、ラミネート装置70内に詰まってしまう
おそれがある。また、縦カッター刃74bは、積層体R
に突き刺した状態で積層体Rが送られることによって切
断するものであるため、積層体Rを送り出す積層ローラ
73aの駆動モータに、トルク不足が原因で脱調が発生
し、積層体Rを正常に送り出すことができなくなるとい
った問題がある。
However, since the thickness of the magnet sheet is generally large, when the inner cutting mode as shown in FIG. 10B is selected, the horizontal cutter blade 74a and the vertical Cutter blade 74
When the inner portion of the sheet P in the laminated body R is cut by b, for example, the horizontal cutter blade 74a may stop in the middle of cutting due to insufficient torque of the drive motor of the horizontal cutter blade 74a. When the laminate R is sent out, the laminate R may be caught in the horizontal cutter blade 74a, not conveyed, and jammed in the laminating apparatus 70. Further, the vertical cutter blade 74b is provided with the laminate R
When the laminated body R is sent while the laminated body R is pierced, the drive motor of the laminated roller 73a that sends out the laminated body R loses synchronism due to insufficient torque, and the laminated body R is normally removed. There is a problem that it cannot be sent out.

【0008】このため、従来のラミネート装置70で
は、マグネットシートを使用する場合は内切モードを選
択することができない旨を取扱説明書等に記載していた
が、ユーザはマグネットシートが収容されたシートカセ
ット72を装着し、内切モードを選択してラミネート処
理を実行することが可能であったため、こういったユー
ザの操作ミスによって、形成された積層体Rがラミネー
ト装置70内に詰まったり、正常に送り出すことができ
なかったりするといった問題が頻発していた。
For this reason, in the conventional laminating apparatus 70, it has been described in an instruction manual or the like that the inner cutting mode cannot be selected when a magnet sheet is used. Since it was possible to mount the sheet cassette 72 and perform the laminating process by selecting the inner cut mode, the formed laminate R was clogged in the laminating apparatus 70 due to such an operation error of the user. Problems such as not being able to send out normally occurred frequently.

【0009】そこで、この発明は、マグネットシートを
用いて用紙をラミネートする場合に、誤って内切モード
を選択した場合でも、形成された積層体が内部に詰まる
ことなく、正常に送り出されるラミネート装置を提供す
ることを目的としている。
In view of the above, the present invention provides a laminating apparatus in which, when laminating sheets using a magnet sheet, the formed laminate is normally fed without clogging inside even if the inner cut mode is selected by mistake. It is intended to provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために、請求項1に記載の発明のラミネート装
置は、用紙を供給する用紙供給部と、前記用紙をラミネ
ートするための一対のシートを供給するシート供給部
と、前記用紙供給部から供給される前記用紙を、前記シ
ート供給部から供給される一対の前記シートによって挟
み込んでラミネートしながら積層体として送り出すラミ
ネート処理部と、前記ラミネート処理部から送り出され
た前記積層体を切断する切断部と、供給される前記シー
トの一方がマグネットシートである場合に、これを検出
するシート種別検出手段とを備え、前記シート種別検出
手段によって前記シートの一方がマグネットシートであ
ることが検出された場合には、前記積層体における前記
用紙の内側部分の前記切断部による切断を禁止すること
を特徴としている。なお、ここにいう「用紙」は、紙に
よって形成されるものに限らず、金属、合成樹脂等、種
々の素材によって形成されるシート状のものも含まれ
る。
In order to achieve the above object, a laminating apparatus according to the first aspect of the present invention comprises a sheet supply unit for supplying sheets and a pair of sheets for laminating the sheets. A sheet supply unit for supplying a sheet, a lamination processing unit for sandwiching the sheet supplied from the sheet supply unit between a pair of the sheets supplied from the sheet supply unit and sending the laminated sheet while laminating; A cutting unit that cuts the laminate sent from the processing unit, and when one of the supplied sheets is a magnet sheet, includes a sheet type detection unit that detects this, and the sheet type detection unit If it is detected that one of the sheets is a magnet sheet, the sheet is located in front of the inner side of the sheet in the laminate. It is characterized by prohibiting the cutting by the cutting unit. Note that the “paper” here is not limited to one formed by paper, but also includes a sheet-like one formed by various materials such as metal and synthetic resin.

【0011】以上のように構成されたラミネート装置で
は、マグネットシートを用いて用紙をラミネートしよう
とする場合に、ユーザが誤って内切モード(積層体をそ
の用紙の内側部分で切断するモード)を選択しても、シ
ート種別検出手段がマグネットシートを確実に検出し、
切断部が積層体における用紙の内側部分の切断を禁止す
るため、形成された積層体が正常に送り出されるので、
積層体がラミネート装置内に詰まったり、シート、用紙
及び積層体を正常に送り出すことができなかったりする
といった状態を未然に防止することができる。
In the laminating apparatus configured as described above, when laminating a sheet using a magnet sheet, the user erroneously sets an inner cutting mode (a mode in which the laminate is cut at an inner portion of the sheet). Even if it is selected, the sheet type detecting means reliably detects the magnet sheet,
Since the cutting section inhibits cutting of the inner side of the paper in the laminate, the formed laminate is normally sent out,
It is possible to prevent a state in which the laminate is clogged in the laminating apparatus, or a state in which sheets, paper, and the laminate cannot be normally sent out.

【0012】また、請求項2に記載の発明のラミネート
装置のように、前記シート種別検出手段が、前記切断部
よりも前記積層体の送出方向の上流側に設置された磁気
センサであるものにあっては、用紙をラミネートするた
めのシートの一方がマグネットシートである場合に、こ
れを磁気センサによって確実に検出することができるの
で、ユーザの操作ミスに起因した積層体の詰まり等を確
実に防止することができる。
According to a second aspect of the present invention, in the laminating apparatus according to the second aspect, the sheet type detecting means is a magnetic sensor installed on the upstream side of the cutting section in the sending direction of the laminate. In the case where one of the sheets for laminating the paper is a magnet sheet, this can be reliably detected by the magnetic sensor, so that the clogging of the laminate due to a user's operation error is surely prevented. Can be prevented.

【0013】また、請求項3に記載の発明のラミネート
装置のように、前記シート種別検出手段によって前記シ
ートの一方がマグネットシートであると検出された場合
に、前記積層体における前記用紙の内側部分の切断を禁
止する旨を報知する報知手段を設けたものにあっては、
操作ミスであるということをユーザに対して即座に認識
させることができるので、ユーザが同様の誤った操作を
繰り返して行うことがなくなるといった効果がある。
According to a third aspect of the present invention, when one of the sheets is detected as a magnet sheet by the sheet type detection means, an inner portion of the sheet in the laminate is provided. If there is a notification means that notifies that the disconnection of
Since the user can be immediately made aware of the operation error, there is an effect that the user does not repeatedly perform the same erroneous operation.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、実施の形態について図面を
参照して説明する。図2に示すように、このラミネート
装置1は、カードや書類等の用紙Pを供給する用紙供給
部Aと、用紙Pをラミネートするための一対の粘着シー
トS1、S2を供給するシート供給部Bと、用紙供給部
Aから供給される用紙Pをシート供給部Bから供給され
る一対の粘着シートS1、S2によって挟み込んでラミ
ネートしながら積層体Rとして送り出すラミネート処理
部Cと、そのラミネート処理部Cから送り出された積層
体Rを切断する切断部Dと、切断部Dによって切断され
た積層体Rを外部に排出する排出部Eとから構成されて
おり、図1に示すように、開閉可能な蓋カバー2aを有
する外装カバー2には、各種動作を指示するための操作
パネル3が設けられている。
Embodiments will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 2, the laminating apparatus 1 includes a paper supply unit A for supplying paper P such as cards and documents, and a sheet supply unit B for supplying a pair of adhesive sheets S1 and S2 for laminating the paper P. And a laminating section C for sandwiching the sheet P supplied from the sheet supplying section A between a pair of adhesive sheets S1 and S2 supplied from the sheet supplying section B and sending the laminated sheet R while laminating the sheet P; A cutting section D for cutting the stacked body R sent from the cutting section D, and a discharge section E for discharging the stacked body R cut by the cutting section D to the outside, are openable and closable as shown in FIG. The exterior cover 2 having the lid cover 2a is provided with an operation panel 3 for instructing various operations.

【0015】前記操作パネル3は、図3に示すように、
電源をON/OFFする電源スイッチ3aと、形成され
た積層体Rに対して、切断部Dに切断動作の実行を指示
する手動切断ボタン3bと、用紙P、粘着シートS1、
S2及び積層体Rの送出動作の実行を指示する手動搬送
ボタン3cと、用紙Pから積層体Rを自動作成する自動
作成モードの開始/停止を指示するスタート/ストップ
ボタン3dと、切断モードを選択するための切断モード
選択スイッチ3eとから構成されており、切断モード選
択スイッチ3eは、形成された積層体Rをその用紙Pの
外側部分で切断する外切モード(図10(a)参照)、
積層体Rをその用紙Pの内側部分で切断する内切モード
(図10(b)参照)、積層体Pをその送出方向に沿っ
て切断しない非切断モードという3つの切断モードのい
ずれかを選択することができるようになっている。
The operation panel 3 is, as shown in FIG.
A power switch 3a for turning on / off the power, a manual cutting button 3b for instructing the cutting unit D to execute a cutting operation for the formed laminate R, a sheet P, an adhesive sheet S1,
S2 and a manual transport button 3c for instructing execution of the sending operation of the laminate R, a start / stop button 3d for instructing start / stop of an automatic creation mode for automatically creating the laminate R from the paper P, and a cutting mode are selected. And a cutting mode selection switch 3e for performing a cutting mode selection switch 3e. The cutting mode selection switch 3e cuts the formed laminate R at an outer portion of the sheet P (see FIG. 10A).
One of three cutting modes is selected: an inner cutting mode in which the laminate R is cut at the inner portion of the sheet P (see FIG. 10B), and a non-cutting mode in which the laminate P is not cut along the sending direction. You can do it.

【0016】前記用紙供給部Aには、図1及び図2に示
すように、供給しようとする用紙Pを載置するための給
紙トレイ11と、この給紙トレイ11に載置された用紙
Pをラミネート装置1の幅方向であるX方向(積層体R
の送り出し方向に直交する方向)に位置決めする用紙ガ
イド12と、給紙トレイ11に載置された用紙Pをシー
ト供給部Bに送り出す一対の給紙ローラ13、14とが
備えられており、給紙ローラ14は、図示しない駆動モ
ータによって回転駆動されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the paper supply section A has a paper supply tray 11 on which paper P to be supplied is placed, and a paper tray placed on the paper supply tray 11. P in the X direction (the laminate R
The paper guide 12 is positioned in a direction perpendicular to the feeding direction of the paper feeder B, and a pair of paper feed rollers 13 and 14 for feeding the paper P placed on the paper feed tray 11 to the sheet feeding unit B are provided. The paper roller 14 is driven to rotate by a drive motor (not shown).

【0017】前記シート供給部Bには、図2に示すよう
に、用紙Pの上面側に積層される粘着シートS1及び用
紙Pの下面側に積層される粘着シートS2をそれぞれ収
容したシートカセット20が装着されるようになってお
り、このシートカセット20は、図4に示すように、蓋
カバー2aによって開閉可能なシートカセット収容部4
に着脱自在に収容することができるようになっている。
As shown in FIG. 2, the sheet feeding section B has a sheet cassette 20 containing an adhesive sheet S1 laminated on the upper surface of the paper P and an adhesive sheet S2 laminated on the lower surface of the paper P, respectively. As shown in FIG. 4, the sheet cassette 20 has a sheet cassette housing portion 4 which can be opened and closed by a lid cover 2a.
So that it can be detachably accommodated.

【0018】前記シートカセット20は、図5及び図6
に示すように、長尺帯状の粘着シートS1、S2をそれ
ぞれロール状に巻回した粘着シートロール21、22
と、この粘着シートロール21、22をそれぞれ回転可
能に支持する筐体23とから構成されており、前記粘着
シートロール21、22は、そこから繰り出される粘着
シートS1、S2の粘着面が相互に対向するように、筐
体23に支持されている。
The sheet cassette 20 is shown in FIGS.
As shown in the figure, the pressure-sensitive adhesive sheet rolls 21 and 22 in which the long strip-shaped pressure-sensitive adhesive sheets S1 and S2 are respectively wound into rolls.
And a housing 23 that rotatably supports the pressure-sensitive adhesive sheet rolls 21 and 22, respectively. The pressure-sensitive adhesive sheets S1 and S2 fed from the pressure-sensitive adhesive sheets S1 and S2 are separated from each other. They are supported by the housing 23 so as to face each other.

【0019】前記筐体23には、図6に示すように、支
持された粘着シートロール21と粘着シートロール22
との間に用紙Pを送り込む用紙挿入口23aと、その用
紙挿入口23aから送り込まれた用紙Pを、粘着シート
ロール21、22のそれぞれから繰り出された粘着シー
トS1、S2と共に前記ラミネート処理部Cに送り出す
送出口23bとが形成されており、さらに、この送出口
23b部分には、送出口23bを開閉するための上下一
対のシャッター24が設けられている。なお、このシー
トカセット20がシート供給部Bに装着された状態で
は、給紙トレイ11から供給される用紙Pが円滑にシー
トカセット20内に送り込まれるように、用紙挿入口2
3aが、用紙Pの供給経路の延長線上に位置するよう
に、筐体23に設けられている(図2参照)。
As shown in FIG. 6, a supported adhesive sheet roll 21 and an adhesive sheet roll 22
And a sheet insertion port 23a for feeding the sheet P between the sheet processing section and the sheet P fed from the sheet insertion port 23a, together with the adhesive sheets S1 and S2 fed from the adhesive sheet rolls 21 and 22, respectively, and the laminating section C And a pair of upper and lower shutters 24 for opening and closing the outlet 23b are provided in the outlet 23b. When the sheet cassette 20 is mounted on the sheet supply unit B, the sheet insertion slot 2 is provided so that the sheet P supplied from the sheet feed tray 11 is smoothly fed into the sheet cassette 20.
3a is provided in the housing 23 so as to be located on an extension of the supply path of the paper P (see FIG. 2).

【0020】前記シャッター24は、シートカセット2
0がシート供給部Bに装着されていない状態では、図5
に示すように、送出口23bを覆っているが、シートカ
セット20がシート供給部Bに装着された状態では、図
6に示すように、送出口23bから退避して用紙Pをラ
ミネート処理部Cに送り出すことができるように構成さ
れており、このシャッター24によって送出口23bが
閉塞された状態、即ちシャッター24を閉じた状態で
は、図5に示すように、相互に接着された粘着シートS
1、S2の先端部が下方を向くように、シャッター24
が粘着シートS1、S2を挟み込んでいる。
The shutter 24 is connected to the sheet cassette 2
5 is not attached to the sheet supply unit B, FIG.
As shown in FIG. 6, the sheet outlet 20 is covered, but in a state where the sheet cassette 20 is mounted in the sheet supply section B, as shown in FIG. In a state where the outlet 24b is closed by the shutter 24, that is, in a state where the shutter 24 is closed, as shown in FIG. 5, the adhesive sheets S adhered to each other.
1, the shutter 24 so that the tip of S2 faces downward.
Sandwich the adhesive sheets S1 and S2.

【0021】また、筐体23には、図5及び図6に示す
ように、用紙挿入口23aから送り込まれた用紙Pを送
出口23bに案内するための案内路を形成する上下一対
のガイド板25a、25bが、用紙挿入口23aから送
出口23bに向かって延びるように設けられており、用
紙挿入口23aから送り込まれた用紙Pは、ガイド板2
5a、25bによって、確実に送出口23bに案内され
るようになっている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the housing 23 has a pair of upper and lower guide plates forming a guide path for guiding the sheet P fed from the sheet insertion opening 23a to the outlet 23b. 25a and 25b are provided so as to extend from the paper insertion opening 23a toward the outlet 23b, and the paper P sent from the paper insertion opening 23a is
By 5a and 25b, it is ensured to be guided to the delivery port 23b.

【0022】なお、このシートカセット20に収容され
る粘着シートS1、S2は、通常、ポリエチレンテレフ
タレート等の合成樹脂シートによって形成されるが、粘
着シートS1、S2のいずれか一方を、磁気を有するマ
グネットシートによって形成することにより、積層体R
を金属板等の磁性体に吸着保持させることができる。
The adhesive sheets S1 and S2 housed in the sheet cassette 20 are usually formed of a synthetic resin sheet such as polyethylene terephthalate. One of the adhesive sheets S1 and S2 is made of a magnet having magnetism. The laminate R is formed by a sheet.
Can be adsorbed and held on a magnetic material such as a metal plate.

【0023】前記ラミネート処理部Cには、図2、図5
及び図6に示すように、シート供給部Bに装着されたシ
ートカセット20から供給される粘着シートS1と粘着
シートS2との間に送り込まれた用紙Pを、粘着シート
S1、S2と共に挟持しながら送り出す上下一対の積層
ローラ30が設けられており、この積層ローラ30は、
その挟持位置がシート供給部Bに装着されたシートカセ
ット20の送出口23bに対向するように、支持されて
いる。
The laminating section C has the structure shown in FIGS.
As shown in FIG. 6, the sheet P fed between the adhesive sheet S1 and the adhesive sheet S2 supplied from the sheet cassette 20 mounted on the sheet supply unit B is pinched together with the adhesive sheets S1 and S2. A pair of upper and lower laminated rollers 30 to be sent out is provided, and the laminated rollers 30 are
The nipping position is supported so as to face the outlet 23b of the sheet cassette 20 mounted on the sheet supply unit B.

【0024】前記積層ローラ30は、図5に示すよう
に、シートカセット20をシート供給部Bに装着する際
に、相互に接着された状態でシートカセット20から斜
め下方に突出している粘着シートS1、S2の先端部を
挟み込みやすくするために、図示しないリリース機構に
よって上方側に退避可能に支持された上位ローラ31
と、固定設置された下位ローラ32とから構成されてお
り、下位ローラ32は、図示しないモータ等の駆動手段
によって回転するようになっている。
As shown in FIG. 5, when the sheet cassette 20 is mounted on the sheet supply section B, the laminating roller 30 sticks the adhesive sheet S1 that is obliquely projected downward from the sheet cassette 20 while being adhered to each other. , S2, the upper roller 31 supported to be retractable upward by a release mechanism (not shown) so as to be easily pinched.
And a lower roller 32 fixedly installed. The lower roller 32 is rotated by driving means such as a motor (not shown).

【0025】従って、シートカセット20から供給され
る粘着シートS1、S2の間に挟み込まれた用紙Pを、
この積層ローラ30によって挟持しながら送り出すこと
で、用紙Pが粘着シートS1、S2によってラミネート
された積層体Rが得られる。
Accordingly, the sheet P sandwiched between the adhesive sheets S1 and S2 supplied from the sheet cassette 20 is
By sending the paper P while nipping it by the lamination roller 30, a laminate R in which the paper P is laminated by the adhesive sheets S1 and S2 is obtained.

【0026】前記切断部Dには、図2及び図7に示すよ
うに、ラミネート処理部Cから送り出された積層体Rを
X方向に切断する横切断機構と、積層体Rをその送り出
し方向であるY方向に切断する縦切断機構とが設けられ
ており、上述した切断モード選択スイッチ3eによって
選択された切断モードに基づいて、これらの横切断機構
及び縦切断機構による切断位置が設定されるようになっ
ている。
As shown in FIGS. 2 and 7, the cutting section D has a horizontal cutting mechanism for cutting the laminate R sent from the laminating section C in the X direction, and the lamination R in the feeding direction. A vertical cutting mechanism for cutting in a certain Y direction is provided, and a cutting position by the horizontal cutting mechanism and the vertical cutting mechanism is set based on the cutting mode selected by the above-described cutting mode selection switch 3e. It has become.

【0027】前記横切断機構は、X方向に移動自在に支
持された円盤状の横カッター刃41と、この横カッター
刃41をX方向に移動させるモータ等の駆動手段(図示
せず)とから構成されており、選択された切断モードに
基づいて設定された積層体Rの切断位置が横カッタ刃4
1の設置位置に到達した時点で、横カッタ刃41を駆動
手段によってX方向に移動させることで積層体Rがその
幅方向に切断されるようになっている。
The horizontal cutting mechanism comprises a disk-shaped horizontal cutter blade 41 movably supported in the X direction and driving means (not shown) such as a motor for moving the horizontal cutter blade 41 in the X direction. The cutting position of the laminated body R set based on the selected cutting mode is
At the time of reaching the installation position 1, the stack R is cut in the width direction by moving the horizontal cutter blade 41 in the X direction by the driving means.

【0028】前記縦切断機構は、ラミネート処理部Cと
横切断機構との間で積層体Rに突き刺し可能な一対の縦
カッター刃42と、この縦カッター刃42を積層体Rに
突き刺したり、突き刺した縦カッタ刃42を積層体Rか
ら引き抜くために、縦カッタ刃42を昇降させる昇降機
構(図示せず)とを備えており、縦カッタ刃42を、昇
降機構によって降下させて積層体Rに突き刺した状態で
積層体Rが送り出されると、積層体Rがその送出方向に
沿って切断されるようになっている。なお、その切断位
置は、選択された切断モードに基づいて設定される。
The vertical cutting mechanism comprises a pair of vertical cutter blades 42 capable of piercing the laminate R between the laminating section C and the horizontal cutting mechanism, and piercing or piercing the vertical cutter blades 42 into the laminate R. A lifting mechanism (not shown) for raising and lowering the vertical cutter blade 42 is provided to pull out the vertical cutter blade 42 from the laminate R. The vertical cutter blade 42 is lowered by the lifting mechanism to the laminate R. When the stacked body R is sent out in a piercing state, the stacked body R is cut along the sending direction. The cutting position is set based on the selected cutting mode.

【0029】前記排出部Eには、図2に示すように、切
断部Dによって切断された積層体Rを挟み込んで送り出
す一対の排紙ローラ51、52が備えられており、一方
の排紙ローラ51が図示しない駆動モータによって回転
することで、積層体Rがラミネート装置1の外部に排出
されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the discharge section E is provided with a pair of discharge rollers 51 and 52 for sandwiching and sending out the laminated body R cut by the cutting section D. The laminate R is discharged to the outside of the laminating apparatus 1 by the rotation of the 51 by a drive motor (not shown).

【0030】以下、このラミネート装置1の制御系につ
いて説明する。図8に示すように、このラミネート装置
1は、操作パネル3のスタート/ストップボタン3dに
よって指示される自動作成モードにおいて、積層体Rを
自動作成する際に実行される各種構成要素の動作を指示
する積層体形成処理プログラム等の各種プログラムが記
憶されたROM61と、前記給紙ローラ14、下位ロー
ラ(積層ローラ30)32及び排紙ローラ51等を駆動
する駆動モータ62と、各種エラー時や各種入力受付時
等に鳴動することにより、ユーザに対してその旨を報知
するスピーカ63と、各種エラー時や各種入力受付時等
に点灯/点滅することにより、ユーザに対してその旨を
報知するLED64と、用紙Pの有無やその幅を検出す
る用紙センサ65と、シートカセット20のサイズ(粘
着シートS1、S2の幅)を識別する、シートカセット
収容部4内に配設されたカセット識別センサ66(図7
参照)と、シートカセット20に収容された粘着シート
S1、S2のいずれか一方がマグネットシートである場
合にこれを検出するホール素子等からなる磁気センサ6
7と、これらを総合的に制御するCPU68とを備えて
おり、操作パネル3の各スイッチ、ROM61、駆動モ
ータ62、スピーカ63、LED64、用紙センサ6
5、カセット識別センサ66及び磁気センサ67がバス
69を介してCPU68に接続されている。
Hereinafter, a control system of the laminating apparatus 1 will be described. As shown in FIG. 8, the laminating apparatus 1 instructs operations of various constituent elements to be executed when the laminate R is automatically created in the automatic creation mode designated by the start / stop button 3d of the operation panel 3. ROM 61 storing various programs such as a stack forming processing program to be performed, a drive motor 62 for driving the paper feed roller 14, the lower roller (lamination roller 30) 32, the paper discharge roller 51, and the like. A speaker 63 that sounds to the user when receiving an input or the like, and informs the user to that effect, and an LED 64 that lights or blinks when various errors or various inputs are received to notify the user to that effect. And the paper sensor 65 for detecting the presence or absence and the width of the paper P, and the size of the sheet cassette 20 (the width of the adhesive sheets S1 and S2). That, the cassette identifying sensor 66 disposed in the sheet cassette receiving portion 4 (Fig. 7
) And a magnetic sensor 6 including a Hall element or the like for detecting when one of the adhesive sheets S1 and S2 stored in the sheet cassette 20 is a magnet sheet.
7 and a CPU 68 for comprehensively controlling these switches. Each switch of the operation panel 3, ROM 61, drive motor 62, speaker 63, LED 64, paper sensor 6
5. The cassette identification sensor 66 and the magnetic sensor 67 are connected to the CPU 68 via the bus 69.

【0031】前記用紙センサ65は、図2及び図7に示
すように、一方の縦カッタ刃42が前端部に取り付けら
れたX方向に移動可能なアーム部材43の後端部に取り
付けられた状態で用紙供給部Aに設置されており、前記
アーム部材43と共にX方向に移動することで、用紙P
の有無及びその幅を検出するようになっている。
As shown in FIGS. 2 and 7, the paper sensor 65 is in a state where one vertical cutter blade 42 is attached to the rear end of the arm member 43 movable in the X direction and attached to the front end. The paper P is moved in the X direction together with the arm member 43 so that the paper P
The presence or absence and the width thereof are detected.

【0032】前記磁気センサ67は、図2に示すよう
に、ラミネート処理部Cと切断部Dとの間、即ち、積層
ローラ30と縦カッタ刃42との間に配設されており、
図6に示すように、新たなシートカセット20がシート
カセット収容部4に収容されると、相互に接着された粘
着シートS1、S2の先端部が磁気センサ67に近接し
た状態となり、装着されたシートカセット20内にマグ
ネットシートが収容されているか否かを検出することが
できるようになっている。
As shown in FIG. 2, the magnetic sensor 67 is disposed between the laminating section C and the cutting section D, that is, between the laminating roller 30 and the vertical cutter blade 42.
As shown in FIG. 6, when a new sheet cassette 20 is accommodated in the sheet cassette accommodating section 4, the front ends of the adhesive sheets S1 and S2 adhered to each other are in a state of being close to the magnetic sensor 67 and are attached. It is possible to detect whether or not a magnet sheet is stored in the sheet cassette 20.

【0033】以上のように構成されたラミネート装置1
を用いて積層体Rを形成する場合は、まず最初にシート
カセット収容部4に所定のシートカセット20が装着さ
れることになるが、装着されたシートカセット20にマ
グネットシートが収容されていることが磁気センサ67
によって検出されると、CPU68は、操作パネル3の
切断モード選択スイッチ3eによって図10(b)に示
すような内切モードが選択されている場合であっても内
切モードを禁止し、図10(a)に示すような外切モー
ドに強制的に切り替えるようになっており、上述した横
カッタ刃41及び縦カッタ刃42が、厚みが大きい粘着
シートS1、S2及び用紙Pの3層重ねの部分を切断し
ないようになっている。
The laminating apparatus 1 configured as described above
When the laminated body R is formed by using the sheet cassette 20, a predetermined sheet cassette 20 is first mounted in the sheet cassette housing portion 4, but the mounted sheet cassette 20 contains the magnet sheet. Is the magnetic sensor 67
10 is detected, the CPU 68 inhibits the inner cutting mode even when the cutting mode selection switch 3e of the operation panel 3 selects the inner cutting mode as shown in FIG. (A) is forcibly switched to the outside cutting mode, and the horizontal cutter blade 41 and the vertical cutter blade 42 described above are formed of a three-layer stack of the thick adhesive sheets S1, S2 and the paper P. The parts are not cut off.

【0034】そして、このようにユーザによって選択さ
れた内切モードを禁止し強制的に外切モードに切り替え
た場合は、スピーカ63を鳴動させると共にLED64
を点灯/点滅させることで、切断モードが誤って選択さ
れたため内切モードを禁止し強制的に外切モードに切り
替えた旨をユーザに報知するようになっている。なお、
磁気センサ67によってマグネットシートが検出された
場合でも、ユーザが外切モードまたは非切断モードを正
しく選択した場合には、その選択された切断モードに基
づいて、横カッタ刃41や縦カッタ刃42の切断位置が
設定される。
When the internal cutting mode selected by the user is prohibited and the external cutting mode is forcibly switched, the speaker 63 sounds and the LED 64 is turned off.
Is turned on / flashed to notify the user that the disconnection mode has been selected by mistake and that the internal disconnection mode has been inhibited and the external disconnection mode has been forcibly switched. In addition,
Even when the magnet sheet is detected by the magnetic sensor 67, if the user correctly selects the outside cutting mode or the non-cutting mode, the horizontal cutter blade 41 and the vertical cutter blade 42 are selected based on the selected cutting mode. The cutting position is set.

【0035】このようにして、装着されたシートカセッ
ト20及びユーザが選択した切断モードに基づいて、適
正な切断モードが設定された後は、用紙センサ65によ
って検出される用紙Pの有無や用紙Pの幅及びカセット
識別センサ66によって検出される粘着シートS1、S
2の幅等の種々の情報に基づいて、CPU68が給紙ロ
ーラ14、積層ローラ30(下位ローラ32)及び排紙
ローラ51等を駆動する駆動モータ62の駆動制御を行
うと共に、切断部Dにおける横カッタ刃41及び縦カッ
タ刃42の駆動制御を行うことで、供給された用紙Pが
シートカセット20から引き出された粘着シートS1、
S2によってラミネートされ、適正に切断された積層体
Rが形成される。
After the appropriate cutting mode is set based on the sheet cassette 20 mounted and the cutting mode selected by the user, the presence or absence of the sheet P detected by the sheet sensor 65 and the sheet P Sheets S1, S detected by the cassette width and the cassette identification sensor 66
The CPU 68 controls the drive of the drive motor 62 for driving the paper feed roller 14, the laminating roller 30 (lower roller 32), the paper discharge roller 51, etc. By controlling the driving of the horizontal cutter blade 41 and the vertical cutter blade 42, the supplied sheet P is supplied from the sheet cassette 20 to the adhesive sheet S1,
The laminate R laminated by S2 and cut properly is formed.

【0036】以上のように、このラミネート装置1で
は、一般的に厚みの大きいマグネットシートを用いて用
紙Pをラミネートしようとする場合に、ユーザが誤って
内切モードを選択した場合でも、内蔵された磁気センサ
67がマグネットシートを確実に検出して、積層体Rに
おける用紙Pの内側部分の切断を禁止するようにしたの
で、従来のラミネート装置のように、ユーザによって誤
って選択された内切モードに基づいて切断部Dが積層体
Rを切断することがなく、積層体Rの詰まりや駆動モー
タ等の脱調等を未然に防止することができる。
As described above, in the laminating apparatus 1, even if the user mistakenly selects the inner cut mode when laminating the paper P using a magnet sheet having a large thickness, the laminating apparatus 1 has a built-in laminating apparatus. Since the magnetic sensor 67 reliably detects the magnet sheet and prohibits the cutting of the inner portion of the sheet P in the laminate R, the inner cutting device erroneously selected by the user as in the conventional laminating apparatus. The cutting unit D does not cut the stacked body R based on the mode, and thus it is possible to prevent the stacked body R from being clogged or stepping out of the drive motor or the like.

【0037】なお、上述した実施形態では、マグネット
シートが収容されており、かつ内切モードが選択されて
いる場合、内切モードを禁止して強制的に外切モードに
切り替えるようになっているが、内切モードを禁止し
て、非切断モードに強制的に切り替えるように構成して
もよい。
In the above-described embodiment, when the magnet sheet is accommodated and the inside cutting mode is selected, the inside cutting mode is prohibited and the mode is forcibly switched to the outside cutting mode. However, it may be configured to prohibit the internal cutting mode and forcibly switch to the non-cutting mode.

【0038】また、上述した実施形態では、シートカセ
ット20に収容されたマグネットシートをホール素子等
の磁気センサによって検出するようにしているが、これ
に限定されるものではなく、例えば、シートカセット2
0の筐体23にマグネットシートが収容されている旨の
マーキングを施し、このマーキングを認識することので
きるシート種別検出手段を設けることで、シートカセッ
ト20に収容されたマグネットシートを検出することも
可能である。
Further, in the above-described embodiment, the magnetic sheet accommodated in the sheet cassette 20 is detected by a magnetic sensor such as a Hall element. However, the present invention is not limited to this.
By providing a marking indicating that the magnet sheet is stored in the housing 23 of No. 0 and providing a sheet type detecting means capable of recognizing the marking, the magnet sheet stored in the sheet cassette 20 can be detected. It is possible.

【0039】また、上述した実施形態では、用紙Pをラ
ミネートする双方のシートが粘着シートS1、S2であ
る場合について説明したが、用紙Pをラミネートするシ
ートは双方が粘着シートである必要はなく、いずれか一
方のシートとして粘着シートを使用し、他方のシートと
して非粘着シートを使用することも可能である。また、
いずれか一方のシートとして、外面に離型紙が貼着され
た両面粘着シートを使用することにより、ステッカのよ
うな任意の面に貼付可能な積層体Rを形成することも可
能である。
In the above-described embodiment, the case where both sheets on which the paper P is laminated are the adhesive sheets S1 and S2 has been described. However, the sheets on which the paper P is laminated need not be both adhesive sheets. It is also possible to use an adhesive sheet as one of the sheets and a non-adhesive sheet as the other sheet. Also,
By using a double-sided pressure-sensitive adhesive sheet having release paper adhered to the outer surface as either one of the sheets, it is possible to form a laminate R that can be adhered to an arbitrary surface such as a sticker.

【0040】また、上述した実施形態では、縦カッタ刃
42によって、形成された積層体Rの送出方向に沿って
切断するようになっているが、本発明は、こういった縦
カッタ刃42を有するラミネート装置に限定されるもの
ではなく、横カッタ刃41のみを有するラミネート装置
についても適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the vertical cutter blade 42 cuts the formed laminate R along the sending direction, but the present invention employs such a vertical cutter blade 42. The present invention is not limited to a laminating apparatus having the laminating apparatus, but may be applied to a laminating apparatus having only the horizontal cutter blade 41.

【0041】また、上述した実施形態では、厚みの大き
いマグネットシートによって用紙Pをラミネートする場
合に、そのマグネットシートを磁気センサ67によって
検出し、形成された積層体を強制的に外切モードで切断
するようにしているが、用紙Pをラミネートするシート
の種類、厚み、硬さ等を検出し、これらの要素に基づい
て、切断モードを設定することも可能である。
In the embodiment described above, when the paper P is laminated with a thick magnet sheet, the magnet sheet is detected by the magnetic sensor 67 and the formed laminate is forcibly cut in the outside cutting mode. However, it is also possible to detect the type, thickness, hardness, and the like of the sheet on which the paper P is laminated, and set the cutting mode based on these factors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明にかかるラミネート装置の一実施形態
を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of a laminating apparatus according to the present invention.

【図2】同上のラミネート装置の内部構造を示す概略構
成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an internal structure of the laminating apparatus according to the first embodiment;

【図3】同上のラミネート装置における操作パネルを示
す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing an operation panel in the laminating apparatus of the above.

【図4】同上のラミネート装置における蓋カバーを開け
た状態を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a state in which a lid cover in the laminating apparatus is opened.

【図5】同上のラミネート装置に装着されるシートカセ
ットを示す断面図である。
FIG. 5 is a sectional view showing a sheet cassette mounted on the laminating apparatus according to the first embodiment;

【図6】同上のシートカセットがラミネート装置に装着
された状態を示す断面図である。
FIG. 6 is a sectional view showing a state in which the sheet cassette is mounted on a laminating apparatus.

【図7】同上のラミネート装置におけるシートカセット
を取り外した状態のシートカセット収容部周辺を示す概
略上方視図である。
FIG. 7 is a schematic top view showing the periphery of the sheet cassette accommodating portion of the laminating apparatus with the sheet cassette removed.

【図8】同上のラミネート装置における制御系を示すブ
ロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a control system in the laminating apparatus of the above.

【図9】ラミネート装置の一例を示す概略構成図であ
る。
FIG. 9 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a laminating apparatus.

【図10】(a)は外切モードを説明するための説明
図、(b)は内切モードを説明するための説明図であ
る。
FIG. 10A is an explanatory diagram for explaining an outside cutting mode, and FIG. 10B is an explanatory diagram for explaining an inside cutting mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ラミネート装置 20 シートカセット 30 積層ローラ 41 横カッタ刃 42 縦カッタ刃 63 スピーカ(報知手段) 64 LED(報知手段) 67 磁気センサ(シート種別検出手段) A 用紙供給部 B シート供給部 C ラミネート処理部 D 切断部 E 排出部 S1、S2 粘着シート(シート) P 用紙 R 積層体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Laminating apparatus 20 Sheet cassette 30 Laminating roller 41 Horizontal cutter blade 42 Vertical cutter blade 63 Speaker (notification means) 64 LED (notification means) 67 Magnetic sensor (sheet type detection means) A Paper supply section B Sheet supply section C Laminating section D Cutting part E Discharge part S1, S2 Adhesive sheet (sheet) P Paper R Laminate

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 用紙を供給する用紙供給部と、 前記用紙をラミネートするための一対のシートを供給す
るシート供給部と、 前記用紙供給部から供給される前記用紙を、前記シート
供給部から供給される一対の前記シートによって挟み込
んでラミネートしながら積層体として送り出すラミネー
ト処理部と、 前記ラミネート処理部から送り出された前記積層体を切
断する切断部と、 供給される前記シートの一方がマグネットシートである
場合に、これを検出するシート種別検出手段とを備え、 前記シート種別検出手段によって前記シートの一方がマ
グネットシートであることが検出された場合には、前記
積層体における前記用紙の内側部分の前記切断部による
切断を禁止することを特徴とするラミネート装置。
A sheet supply unit for supplying a sheet; a sheet supply unit for supplying a pair of sheets for laminating the sheet; and a sheet supplied from the sheet supply unit supplied from the sheet supply unit. A laminating section for sandwiching and laminating between the pair of the sheets and sending the laminate as a laminate, a cutting section for cutting the laminate sent from the laminating section, and one of the supplied sheets is a magnet sheet. In some cases, the sheet type detection means for detecting this, when one of the sheets is detected as a magnet sheet by the sheet type detection means, the inner portion of the sheet in the laminate in the sheet A laminating apparatus characterized in that cutting by the cutting section is prohibited.
【請求項2】 前記シート種別検出手段が、前記切断部
よりも前記積層体の送出方向の上流側に設置された磁気
センサであることを特徴とする請求項1に記載のラミネ
ート装置。
2. The laminating apparatus according to claim 1, wherein the sheet type detecting means is a magnetic sensor installed on the upstream side of the cutting section in the direction of sending out the laminate.
【請求項3】 前記シート種別検出手段によって前記シ
ートの一方がマグネットシートであると検出された場合
に、前記積層体における前記用紙の内側部分の切断を禁
止する旨を報知する報知手段を設けたことを特徴とする
請求項1または2に記載のラミネート装置。
3. A notifying means for notifying that cutting of an inner portion of the sheet in the laminate is prohibited when one of the sheets is a magnet sheet detected by the sheet type detecting means. The laminating apparatus according to claim 1 or 2, wherein:
JP27425699A 1999-09-28 1999-09-28 Laminating machine Pending JP2001096617A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27425699A JP2001096617A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Laminating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27425699A JP2001096617A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Laminating machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001096617A true JP2001096617A (en) 2001-04-10

Family

ID=17539168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27425699A Pending JP2001096617A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Laminating machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001096617A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672354B2 (en) 2001-07-13 2004-01-06 Xyron, Inc. Gauge assembly for a master processing apparatus
US6675854B2 (en) 2002-05-08 2004-01-13 Xyron, Inc. Guide structure for a master processing apparatus
US6698487B2 (en) 2000-11-15 2004-03-02 Xyron, Inc. Master processing apparatus
US6742428B2 (en) 2001-07-13 2004-06-01 Xyron, Inc. Cutter assembly for a master processing apparatus
US6805179B2 (en) 2001-05-16 2004-10-19 Xyron, Inc. Article laminating apparatus with operation-adjusting cartridge detection and/or improved heating and/or improved cutting

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6698487B2 (en) 2000-11-15 2004-03-02 Xyron, Inc. Master processing apparatus
US6810935B2 (en) 2000-11-15 2004-11-02 Xyron, Inc. Master processing apparatus
US6832639B2 (en) 2000-11-15 2004-12-21 Xyron, Inc. Master processing apparatus
US6840298B2 (en) 2000-11-15 2005-01-11 Asml Netherlands B.V. Master processing apparatus
US6843296B2 (en) 2000-11-15 2005-01-18 Xyron, Inc. Master processing apparatus
US6805179B2 (en) 2001-05-16 2004-10-19 Xyron, Inc. Article laminating apparatus with operation-adjusting cartridge detection and/or improved heating and/or improved cutting
US6672354B2 (en) 2001-07-13 2004-01-06 Xyron, Inc. Gauge assembly for a master processing apparatus
US6742428B2 (en) 2001-07-13 2004-06-01 Xyron, Inc. Cutter assembly for a master processing apparatus
US6675854B2 (en) 2002-05-08 2004-01-13 Xyron, Inc. Guide structure for a master processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366547B2 (en) Laminating equipment
US6315020B1 (en) Laminating apparatus
JP2001096617A (en) Laminating machine
JP4134430B2 (en) Laminating equipment
JP4250827B2 (en) Laminating equipment
JP3806917B2 (en) Laminating equipment
EP3466644B1 (en) Laminating apparatus
JP3837896B2 (en) Laminating equipment
JP3837895B2 (en) Laminating equipment
JP2000289272A (en) Printer,
JP6422005B2 (en) Printing device and paper feeding device
JP2001079940A (en) Laminating apparatus
JP4193272B2 (en) Laminating equipment
JP2008030143A (en) Apparatus for cutting off bundle of sheets
JP2010082570A (en) Shredder
JPH11254528A (en) Sheet cassette
JP3873787B2 (en) Continuous paper printer device and recording medium
JP3815036B2 (en) Sheet cassette
JP4224657B2 (en) Laminating equipment
JP4158241B2 (en) Laminating equipment
JP4238955B2 (en) Transport control device
JP6377301B1 (en) Thermal printer
JP2008119827A (en) Cutting tool attachment structure and laminating apparatus
JP2006232504A (en) Processing object material supply holder, recorder, processing object material supply switching method and recording method
JPH06255849A (en) Automatic paper feeder to tractor of paper processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224