JP2000276304A - データ移行方法と情報処理システム - Google Patents

データ移行方法と情報処理システム

Info

Publication number
JP2000276304A
JP2000276304A JP11084208A JP8420899A JP2000276304A JP 2000276304 A JP2000276304 A JP 2000276304A JP 11084208 A JP11084208 A JP 11084208A JP 8420899 A JP8420899 A JP 8420899A JP 2000276304 A JP2000276304 A JP 2000276304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
host
disk system
disk
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11084208A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yanaka
武 谷中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11084208A priority Critical patent/JP2000276304A/ja
Priority to US09/534,305 priority patent/US6467034B1/en
Publication of JP2000276304A publication Critical patent/JP2000276304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2069Management of state, configuration or failover
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2071Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1461Backup scheduling policy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2071Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
    • G06F11/2074Asynchronous techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2071Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
    • G06F11/2076Synchronous techniques

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3種類のデータ移行モードをホストの負担と
相互のコントローラの負担度合いに応じて切り換えるこ
とのできるデータ移行方法を提供する。 【解決手段】 第1のホストとそのホストとデータの授
受を行う第1のディスクシステムから成る第1の情報処
理装置と、第2のホストと第2のディスクシステムから
成る第2の情報処理装置とから構成され、前記第1のデ
ィスクシステムと前記第2のディスクシステム同士を接
続し、データを前記第1のディスクシステムと前記第2
のディスクシステムとで共通化するデータ移行方法にお
いて、前記データの処理速度の異なる同期モードと半同
期モードと適応的コピーモードとの3種類のデータ移行
モードについて、前記第1のホストの動作量に応じて前
記3種類のデータ移行モードを選択することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ移行方法に
関し、いわばデータのバックアップにおけるデータの移
行をスムーズに行うデータ移行方法及び情報処理システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデータ移行方法は、例えば米国特
許No.5,742,792"Remote Data Mirroring"に記載されて
いる、図5に示して説明する。
【0003】図5において、ホストA12と主要データ
記憶システム14とでサイトAを構成し、ホストB52
と補助データ記憶システム46とで遠隔制御されるリモ
ートサイトBを構成している。
【0004】また、主要データ記憶システム14は、コ
ントローラ16と記憶装置20とからなり、補助データ
記憶システム46は、コントローラ44と記憶装置48
とからなる。
【0005】また、各コントローラ16,44はホスト
12,52とデータの送受を行うチャネル制御部26,
54と、内部バス38,70を制御するデータ制御部3
2,68と、一時的にデータを書き込み読み出しするキ
ャッシュ28,64と、サイトAとリモートサイトB間
のデータの送受を行う通信制御部36,42と、記憶装
置20,48とのデータの送受を行うディスク制御部3
0,66とからそれぞれ構成されている。
【0006】上記構成において、ホストA12からデー
タを書き込む場合に、3種類の移行モードが示されてい
る。第1は同期モードといい、ホストA12から記憶す
べきデータをチャネル制御部26を介してキャッシュ2
8に格納し、ディスク制御部30を介して記憶装置に格
納すると共に、通信制御部36,42を介してキャッシ
ュ64に格納し、ディスク制御部66を介して記憶装置
48に格納し、データ格納の完了後データ制御部68か
ら通信制御部42,36を介してチャネル制御部26を
介してホストA12にデータ完了通知を行う。この場
合、データ格納の信頼性は高いが、データ格納の完了通
知が遅いため、ホストA12の動作を長時間拘束するこ
とになる。
【0007】次に、第2は半同期モードといい、まず、
ホストA12から記憶すべきデータを書き込みコマンド
と共にチャネル制御部26に送出し、チャネル制御部2
6はデータをキャッシュ28に全て受け取れば、書き込
みコマンドの完了通知をホストA12に送出する。この
後、記憶装置20に記憶すべきデータを格納すると共
に、通信制御部36,42を介してキャッシュ64に格
納し、ディスク制御部66を介して記憶装置48に格納
する。その後、データ制御部68はデータを全て受け取
った後、受領応答を通信制御部42,36を介してデー
タ制御部32に通知して、一連のデータ格納を完了す
る。この半同期モードは、リモートサイトBからデータ
受領応答が来る前にホストA12へ完了応答するので、
ホストA12にとって、前記同期モードよりもサイト間
のデータ転送・応答処理時間分、高速化される。しか
し、データの信頼性という点では、コントローラ16,
44間でのデータの送受の際に、データを喪失する可能
性がある。
【0008】次に、第3は適応的コピー(以下アダプテ
ィブコピーとする)モードといい、まず、ホストA12
から記憶すべきデータを書き込みコマンドと共にチャネ
ル制御部26に送出し、チャネル制御部26はデータを
キャッシュ28に全て受け取れば、書き込みコマンドの
完了通知をホストA12に送出する。データ制御部32
はこの完了通知を行ったことをキューとして記憶し、も
しホストA12から次のコマンドが発行されたなら、キ
ューの記憶領域に空きがある限り、ホストA12に完了
通知を送出する。この後、適当なタイミングで、データ
制御部32はキューに登録されているデータを記憶装置
20に格納すると共に通信制御部36,42を介して、
ディスク制御部66を介して記憶装置48に格納する。
その後、データ制御部68はデータを全て受け取った
後、受領応答を通信制御部42,36を介してデータ制
御部32に通知する。データ制御部32はその受領完了
通知を受け取るごとにキューを減じて、キューがゼロに
なった時点で、一連の書き込み動作が完了する。このア
ダプティブコピーモードは、キューに空きがある限りリ
モートサイトBとのデータ授受に関係なく、ホストへ完
了応答するので、第2の半同期モードよりさらに応答が
高速化される。しかし、データの信頼性という点では、
キューに登録した件数分の一連のデータの送受の際に、
データを喪失する可能性がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の3種類の移行モードは、あらかじめそのどれか1つを
使用するよう指定して固定モードで動作しており、例え
ば同期モードに設定されている場合、システムに負荷が
かかっても、リモートサイトからの受領応答がない限り
ホストにコマンド完了応答ができないため、それまでと
同程度の速度でしか処理ができず、全体の性能のボトル
ネックになっている。
【0010】また、システム管理者が、移行動作中に別
の移行方法に切り替えたい場合は、ホストまたはディス
クシステムに付随する保守システムより専用のコマンド
を発行しなければならず、その介入は人手で行われるた
め、最も負荷がかかり、高速動作が要求されるタイミン
グを逃してしまう可能性があった。
【0011】本発明は、上記の問題点を解決するデータ
移行方法を提供するもので、上記3種類のデータ移行モ
ードをホストの負担と相互のコントローラの負担度合い
に応じて切り換えることのできるデータ移行方法を提供
するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1のホスト
とそのホストとデータの授受を行う第1のディスクシス
テムから成る第1の情報処理装置と、第2のホストと第
2のディスクシステムから成る第2の情報処理装置とか
ら構成され、前記第1のディスクシステムと前記第2の
ディスクシステム同士を接続し、データを前記第1のデ
ィスクシステムと前記第2のディスクシステムとで共通
化するデータ移行方法において、前記データの処理速度
の異なる同期モードと半同期モードと適応的コピーモー
ドとの3種類のデータ移行モードについて、前記第1の
ホストの動作量に応じて前記3種類のデータ移行モード
を選択することを特徴とする。
【0013】また、本発明は、第1のホストとそのホス
トとデータの授受を行う第1のディスクシステムから成
る第1の情報処理装置と、第2のホストと第2のディス
クシステムから成る第2の情報処理装置とから構成さ
れ、前記第1のディスクシステムと前記第2のディスク
システム同士を接続し、データを前記第1のディスクシ
ステムと前記第2のディスクシステムとで共通化する情
報処理システムにおいて、前記第1のディスクシステム
には前記第1のホストとのコマンドを監視する監視制御
部を設け、前記データの処理速度の異なる同期モードと
半同期モードと適応的コピーモードとの3種類のデータ
移行モードについて、前記第1のホストとの動作量に応
じて前記3種類のデータ移行モードを選択することを特
徴とする。
【0014】また、本発明は、ホストAと主要データ記
憶システムとでサイトAを構成し、ホストBと補助デー
タ記憶システムとで遠隔制御されるリモートサイトBを
構成している情報処理システムにおいて、前記主要デー
タ記憶システムは該システムを制御するコントローラA
と記憶装置Aとからなり、前記補助データ記憶システム
は該システムを制御するコントローラBと記憶装置Bと
からなり、前記各コントローラA,Bは前記ホストA,
Bとデータの送受を行うチャネル制御部A,Bと、各コ
ントローラA,B内の内部バスを制御するデータ制御部
A,Bと、一時的にデータを書き込み読み出しするキャ
ッシュA,Bと、前記サイトAと前記リモートサイトB
間のデータの送受を行う通信制御部A,Bと、前記記憶
装置A,Bとのデータの送受を行うディスク制御部A,
Bとからそれぞれ構成され、更に前記コントローラAに
は前記チャネル制御部Aに接続された監視制御部を備
え、前記記憶装置A,Bに同一記憶内容を格納する際
に、前記監視制御部は前記ホストAからの前記チャネル
制御部Aへのコマンド量を監視することを特徴とする。
【0015】また、本発明は、ある地点に設置されるホ
ストとそのホストとデータの授受を行うディスクシステ
ムから成る情報処理装置と、前記地点とは距離的に離れ
た場所にあるホストとディスクシステムから成る情報処
理装置とから構成され、一方の情報処理装置の信頼性向
上と保守性の確保のために、かつ実行業務への応答遅延
や処理速度の低下といった性能に関する影響を最小限に
するように、ホストを介さずにお互いのディスクシステ
ム同士を接続し、データをもう一方の情報処理装置にコ
ピーするように動作する、そのデータ移行方法におい
て、用意された、処理速度の異なる3種類のデータ移行
方法を、ホストのアクティビティを監視することで自動
的に切り替え、システム全体として最適なパフォーマン
スが得られる方法を提供するものである。
【0016】また、本発明は、図1を参照して説明すれ
ば、ホストA100からのライトコマンドはホスト制御
部A121で受信され、同様にその完了応答がホスト制
御部A121からホストA100に送信される。ライト
コマンドの受信応答状況はライトアクティビティ検出部
125によって監視される。コマンドの混み具合(単位
時間当たりに受信応答したコマンド数や、コマンドキュ
ーイング状況など)と、その時点のデータ移行モードを
比較し、性能に影響が出ると認識した場合はより性能の
出るモードに切り替える。逆に影響が無くなれば、信頼
性が重視される同期モード等のモードに切り替える。こ
うすることによって、ホストからのコマンドアクセス状
況によらずにシステムのライト性能を高レベルに保ち続
けることができる。
【0017】さらに、ホストの動作量として、ホストか
らディスクシステムへのコマンドの処理残量と、現行の
3種類のデータ移行モードの一つとコマンドの重み付け
との兼ね合いで、ディスクシステムとホストの性能に影
響が出ない範囲として、適切なモードに切り替える。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0019】[本実施形態の構成]図1を参照すると、
本実施形態は、ホストA100とディスクシステムA1
01からなるシステムと、それらと地理的に又は物理的
に離れた場所に設置されるホストB200とディスクシ
ステムB201からなるサーバシステム又はコンピュー
タシステムから構成される。
【0020】ディスクシステムA101は、コントロー
ラーA110と、ディスクA111から構成される。
【0021】コントローラーA110は、データ制御部
A120と、ホスト制御部A121と、ディスク制御部
A122と、キャッシュA123と、リモート制御部A
124とが1本のバスで接続されており、そしてホスト
制御部A121に接続されるライトアクティビティ検出
部125とを備えている。
【0022】ここで、データ制御部A120は、キャッ
シュA123と、ホスト制御部A121、ディスク制御
部A122、リモート制御部A124との各部の間のデ
ータ流を適切なタイミングで動作できるように前記各部
を所定の制御プログラムに従ってプログラム制御する。
【0023】また、ホスト制御部A121は、ホストA
100との間のコマンドとデータの応答を司る。通常ホ
ストA100とホスト制御部A121とはデータバスと
アドレスバスとで接続され、データバスとアドレスバス
とを共用するPCI(Peripheral Component Interconn
ect)バスやISA(Industry StandardArchitecture)
バス等のパラレルバスや、RS−232CやRS−42
2AやUSB(Universal Serial Bus)やIEEE13
94等のシリアルバスであってもよい。
【0024】ディスク制御部A122は、ディスクA1
11に書き込むべきデータがキャッシュA123に存在
する時、書き込むよう処理を行う。
【0025】キャッシュA123は、キャッシュ情報を
格納し、コントローラーA110がホストA100から
ホスト制御部A121を介してデータ読み出し指示を受
けた場合にホストリードの度にその情報を比較するのに
利用されたり、コントローラーA110がホストA10
0からホスト制御部A121を介してデータ書き込み指
示を行った場合に付随するデータを一時的に格納するの
に利用されたりする。
【0026】リモート制御部A124は、キャッシュA
123にリモートに転送すべきデータが存在する時、そ
のデータをリモート制御部B224に転送し、データ転
送終了後、リモートサイトのリモート制御部B224か
らデータ受領応答信号を受け取る。
【0027】ライトアクティビティ検出部125は、ホ
スト制御部A121で受信するコマンドのアクティビテ
ィを監視し、その時点での動作モードに従った転送速度
よりもアクティビティが多くなったことを認識した時、
ホスト制御部A121を通して、より高速でデータ処理
ができるモードに切り替えるよう信号を出す。
【0028】ディスクシステムB201内部の各部構成
及び動作は、ディスクシステムA101の、ライトアク
ティビティ検出部125を除いたものと同様である。
【0029】[本実施形態の動作]次に、図1〜図4を
参照して本実施形態の動作について詳細に説明する。
【0030】まず、図2〜図4を参照して、本実施形態
におけるディスクシステムA101へのデータをディス
クシステムB201にもコピーする方法の基本的な3つ
のモードを説明する。
【0031】図2は、同期モードと呼ばれるコピー方法
である。図2において、各データの流れをステップA1
〜A4で示している。この場合、ディスクシステムB2
01をリモートサイトと称し、ディスクA111に格納
するデータと同じデータをリモートサイトのディスクシ
ステムB201にも格納しようとするものである。この
場合のコピーはキャッシュB223に格納してもよい
し、またディスクB211に格納してもよく、本説明で
はいずれでもよい。
【0032】まず、ホストA100は、コントローラー
A110にデータライトのためコマンドを発行する(ス
テップA1)。コントローラーA110は、データライ
トのコマンドと共にそのデータを引き取り、ディスクA
111に格納すると共に、コピーのためにリモートサイ
トのコントローラーB210に送る(ステップA2)。
コントローラーB210はそのデータを全て受け取った
後、受領応答をコントローラーA110に返す(ステッ
プA3)。コントローラーA110はこの受領応答を受
け取った後、ホストA100にライトコマンドの完了通
知を送出する(ステップA4)。
【0033】この同期モードは、リモートサイトからの
データ受領応答の後に、ホストへコマンド完了応答する
ので、ホストA100から見て、最も処理時間を要す
る。しかし、リモートサイトにデータが送信されてから
ホストA100に完了応答するので、データの信頼性と
いう点では最もよい。
【0034】図3は、半同期モードと呼ばれるコピー方
法である。図3において、各データの流れをステップB
1〜B4で示している。この場合、ディスクシステムB
201をリモートサイトと称する。
【0035】まず、ホストA100は、コントローラー
A110にデータライトのためコマンドを発行する(ス
テップB1)。コントローラーA110は、コマンドに
含まれるデータを全て受領後、ホストA100にライト
コマンドの完了通知を送出する(ステップB2)。この
後、コントローラA110はディスクA111にそのデ
ータを格納すると共に、そのデータをコピーのためにリ
モートサイトのコントローラーB210に送る(ステッ
プB3)。コントローラーB210はそのデータを全て
受け取った後、受領応答をコントローラーA110に返
す(ステップB4)。
【0036】この半同期モードは、リモートサイトから
データ受領応答が来る前にホストA100へコマンド完
了応答するので、ホストA100にとって、前記同期モ
ードよりもサイト間のデータ転送・応答処理時間分高速
化される。しかし、データの信頼性という点では、ステ
ップB2からステップB4の間で1I/O分のデータが
失われる可能性がある。
【0037】図4は、アダプティブ(適応的)コピーモ
ードと呼ばれるコピー方法である。図4において、各デ
ータの流れをステップC1〜C5で示している。この場
合、ディスクシステムB201をリモートサイトと称す
る。
【0038】まず、ホストA100は、コントローラー
A110にデータライトのためコマンドを発行する(ス
テップC1)。コントローラA110は、コマンドに含
まれるデータを全て受領後、ホストA100にライトコ
マンドの完了通知を送出する(ステップC2)。コント
ローラーA110はこのデータをコントローラーA11
0内のキャッシュにあるキューに登録する(ステップC
3)。もし次のコマンドが発行されたなら、キューに空
きがある限り、ステップC1からC3を繰り返す。この
後、適当なタイミングで、コントローラA110はキュ
ーに登録されているデータをディスクA111に格納す
ると共に、そのデータをリモートサイトのコントローラ
B210に送る(ステップC4)。コントローラーB2
10はそのデータを受け取ってキャッシュ223又はデ
ィスクB211に格納した後、受領応答をコントローラ
ーA110に返す(ステップC5)。
【0039】このアダプティブコピーモードは、キュー
に空きがある限りリモートサイトとのデータ授受に関係
なく、ホストへコマンド完了応答するので、前記半同期
モードよりさらに応答が高速化される。しかし、データ
の信頼性という点では、キューに登録したI/O分のデ
ータが失われる可能性がある。
【0040】次に、図1を参照しながらデータ移行方法
と、本発明の動作を説明する。
【0041】ホストA100から発行されたコマンド
は、ホスト制御部A121で受信され、そのデータはま
ずキャッシュA123に格納される。ディスクシステム
A自身へのライト動作は、キャッシュA123からディ
スク制御部A122によってディスクA111になされ
る。この動作とは別に、コピーのために、リモート制御
部A124によってキャッシュA123からデータがデ
ィスクシステムB201のリモート制御部B224に送
信される。リモート制御部B224は受け取ったデータ
をキャッシュB223に格納し、装置仕様によって、す
ぐ、もしくはディスク制御部B222を介してディスク
B211に書込を完了した後に、受領完了応答をリモー
ト制御部A124に返送する。こうすることによって、
ディスクシステムA101に格納されたデータのコピー
が、ディスクシステムB201にも作成される。リモー
ト制御部A124に返送される受領通知や、キャッシュ
A123に格納されているデータの取り扱いは、指定さ
れたコピーモードに従って処理を実行するよう、データ
制御部A120によって制御される。
【0042】ホストA100からのライトコマンドは、
ホスト制御部A121で受信され、同様にその完了応答
がホスト制御部A121からホストA100に送信され
る。ライトコマンドの受信応答状況は、ライトアクティ
ビティ検出部125によって監視される。ライトアクテ
ィビティ検出部125は、単位時間当たりに受信応答し
たコマンド数や、処理待ちになっているコマンドのキュ
ーイング状況などを常にチェックし、その重みづけ、例
えば受信又はキューイングした各コマンドのアクセス範
囲の相関の係数を乗算して、その時点のデータコピーモ
ードを比較し、性能に影響が出ると認識した場合は、よ
り性能の出るモードに切り替えるよう、ホスト制御部A
121を通して、データ制御部A120に指示を出す。
【0043】逆に影響が無くなれば、信頼性が重視され
るモードに切り替えるようにする。こうすることによっ
て、ホストA100からのコマンドアクセス状況によら
ずにシステムのライト性能を高レベルに保ち続けること
ができる。
【0044】なお、上記実施形態では、ホストAに対し
て、ホストB側をリモートサイトとして説明したが、ホ
ストB側にとってはホストA側をリモートサイトとして
扱うことができることは勿論である。この場合には、ホ
スト制御部B221にアクティビティ検出部を設けて、
ホスト制御部B221にてホストB200からのコマン
ド量やデータ量を検出する。
【0045】
【発明の効果】本発明の効果は、人手によるコピーモー
ド変更の介入をすること無しに、ホストからのコマンド
アクティビティを監視し、負荷の増大に従ってコピーモ
ードをより高速処理できるモードに切り替えることがで
きるため、必要なタイミングで、かつホストからのコマ
ンドアクセス状況によらずに、システムのライト性能を
高レベルに保ち続けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータ移送システムの概念的な構成ブ
ロック図である。
【図2】本発明のデータ移送システムの同期モードのデ
ータの流れを示すフローチャート図である。
【図3】本発明のデータ移送システムの半同期モードの
データの流れを示すフローチャート図である。
【図4】本発明のデータ移送システムのアダプティブコ
ピーモードのデータの流れを示すフローチャート図であ
る。
【図5】従来のデータ移送システムの構成図である。
【符号の説明】
100 ホストA 101ディスクシステムA 110コントローラーA 111ディスクA 120データ制御部A 121ホスト制御部A 122ディスク制御部A 123キャッシュA 124リモート制御部A 125アクティビティ検出部 200 ホストB 201ディスクシステムB 210コントローラーB 211ディスクB 220データ制御部B 221ホスト制御部B 222ディスク制御部B 223キャッシュB 224リモート制御部B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のホストとそのホストとデータの授受
    を行う第1のディスクシステムから成る第1の情報処理
    装置と、第2のホストと第2のディスクシステムから成
    る第2の情報処理装置とから構成され、前記第1のディ
    スクシステムと前記第2のディスクシステム同士を接続
    し、データを前記第1のディスクシステムと前記第2の
    ディスクシステムとで共通化するデータ移行方法におい
    て、前記データの処理速度の異なる同期モードと半同期
    モードと適応的コピーモードとの少なくとも3種類のデ
    ータ移行モードについて、前記第1のホストの動作量に
    応じて前記3種類のデータ移行モードを選択することを
    特徴とするデータ移行方法。
  2. 【請求項2】前記第1のホストの動作量は、前記第1の
    ホストと前記第1のディスクシステムとの間でデータの
    授受を行う単位時間当たりの受信応答したコマンド数量
    又は情報量であることを特徴とする請求項1に記載のデ
    ータ移行方法。
  3. 【請求項3】前記第1のホストの動作量は、前記第1の
    ホストから前記第1のディスクシステムへのコマンドの
    処理残量と、現行の前記3種類のデータ移行モードの一
    つと前記コマンドの重み付けとの兼ね合いで前記第1の
    ディスクシステムと前記第1のホストの性能に影響が出
    ることであることを特徴とする請求項1に記載のデータ
    移行方法。
  4. 【請求項4】 第1のホストとそのホストとデータの授
    受を行う第1のディスクシステムから成る第1の情報処
    理装置と、第2のホストと第2のディスクシステムから
    成る第2の情報処理装置とから構成され、前記第1のデ
    ィスクシステムと前記第2のディスクシステム同士を接
    続し、データを前記第1のディスクシステムと前記第2
    のディスクシステムとで共通化する情報処理システムに
    おいて、 前記第1のディスクシステムには前記第1のホストとの
    コマンドを監視する監視制御部を設け、前記データの処
    理速度の異なる同期モードと半同期モードと適応的コピ
    ーモードとの少なくとも3種類のデータ移行モードにつ
    いて、前記第1のホストとの動作量に応じて前記3種類
    のデータ移行モードを選択することを特徴とする情報処
    理システム。
  5. 【請求項5】 ホストAと主要データ記憶システムとで
    サイトAを構成し、ホストBと補助データ記憶システム
    とで遠隔制御されるリモートサイトBを構成している情
    報処理システムにおいて、 前記主要データ記憶システムは該システムを制御するコ
    ントローラAと記憶装置Aとからなり、前記補助データ
    記憶システムは該システムを制御するコントローラBと
    記憶装置Bとからなり、前記各コントローラA,Bは前
    記ホストA,Bとデータの送受を行うチャネル制御部
    A,Bと、各コントローラA,B内の内部バスを制御す
    るデータ制御部A,Bと、一時的にデータを書き込み読
    み出しするキャッシュA,Bと、前記サイトAと前記リ
    モートサイトB間のデータの送受を行う通信制御部A,
    Bと、前記記憶装置A,Bとのデータの送受を行うディ
    スク制御部A,Bとからそれぞれ構成され、更に前記コ
    ントローラAには前記チャネル制御部Aに接続された監
    視制御部を備え、 前記記憶装置A,Bに同一記憶内容を格納する際に、前
    記監視制御部は前記ホストAからの前記チャネル制御部
    Aへのコマンド量又は情報量を監視することを特徴とす
    る情報処理システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の情報処理システムにお
    いて、前記監視制御部は前記コマンド量又は情報量に応
    じて、前記ホストAへの応答モードを変更することを特
    徴とする情報処理システム。
JP11084208A 1999-03-26 1999-03-26 データ移行方法と情報処理システム Pending JP2000276304A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084208A JP2000276304A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 データ移行方法と情報処理システム
US09/534,305 US6467034B1 (en) 1999-03-26 2000-03-23 Data mirroring method and information processing system for mirroring data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084208A JP2000276304A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 データ移行方法と情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000276304A true JP2000276304A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13824076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11084208A Pending JP2000276304A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 データ移行方法と情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6467034B1 (ja)
JP (1) JP2000276304A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227098A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Hitachi Ltd 記憶デバイス制御装置の制御方法、及び記憶デバイス制御装置
JP2007511825A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 自動コピー機能選択のための装置および方法
JP2008009660A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Nec Corp データ管理システム,データ管理方法及びデータ管理用プログラム
CN101655813B (zh) * 2003-06-27 2012-12-12 株式会社日立制作所 存储系统
JP2014048787A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Fujitsu Ltd 情報処理装置、コピー制御プログラム、およびコピー制御方法
JP2015520876A (ja) * 2012-04-26 2015-07-23 株式会社日立製作所 情報記憶システム及び情報記憶システムの制御方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6779082B2 (en) * 2001-02-05 2004-08-17 Ulysses Esd, Inc. Network-based disk redundancy storage system and method
US7139826B2 (en) * 2001-07-13 2006-11-21 Hitachi, Ltd. Initial copy for remote copy
US7107320B2 (en) * 2001-11-02 2006-09-12 Dot Hill Systems Corp. Data mirroring between controllers in an active-active controller pair
US20030120699A1 (en) * 2001-12-24 2003-06-26 Storage Technology Corporation Variable synchronicity between duplicate transactions
JP2004013367A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Ltd データ記憶サブシステム
JP4452438B2 (ja) 2002-11-11 2010-04-21 株式会社日立製作所 記憶システム
JP4301849B2 (ja) * 2003-03-31 2009-07-22 株式会社日立製作所 情報処理方法及びその実施システム並びにその処理プログラム並びにディザスタリカバリ方法およびシステム並びにその処理を実施する記憶装置およびその制御処理方法
US7143250B1 (en) 2003-06-02 2006-11-28 Lsi Logic Corporation Methods and systems for improving mirror performance via optimized multi-channel utilization
JP4374953B2 (ja) * 2003-09-09 2009-12-02 株式会社日立製作所 データ処理システム
JP2005309550A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Hitachi Ltd リモートコピー方法及びリモートコピーシステム
US7130975B2 (en) * 2003-06-27 2006-10-31 Hitachi, Ltd. Data processing system
US8301809B2 (en) * 2003-07-02 2012-10-30 Infortrend Technology, Inc. Storage virtualization computer system and external controller thereof
US7219201B2 (en) 2003-09-17 2007-05-15 Hitachi, Ltd. Remote storage disk control device and method for controlling the same
JP4412989B2 (ja) * 2003-12-15 2010-02-10 株式会社日立製作所 複数の記憶システムを有するデータ処理システム
JP4477370B2 (ja) * 2004-01-30 2010-06-09 株式会社日立製作所 データ処理システム
US7228396B2 (en) * 2004-03-08 2007-06-05 Emc Corporation Switching between virtual ordered writes mode and synchronous or semi-synchronous RDF transfer mode
US7137042B2 (en) * 2004-03-17 2006-11-14 Hitachi, Ltd. Heartbeat apparatus via remote mirroring link on multi-site and method of using same
JP4452533B2 (ja) * 2004-03-19 2010-04-21 株式会社日立製作所 システムおよび記憶装置システム
JP4452557B2 (ja) * 2004-05-27 2010-04-21 株式会社日立製作所 Worm保証付きリモートコピー
JP4519563B2 (ja) * 2004-08-04 2010-08-04 株式会社日立製作所 記憶システム及びデータ処理システム
US7284150B2 (en) * 2004-09-22 2007-10-16 International Business Machines Corporation System and method for reliably storing data and providing efficient incremental backup and asynchronous mirroring by preferentially handling new data
JP2006127028A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd 記憶システム及び記憶制御装置
WO2006053019A2 (en) 2004-11-08 2006-05-18 Sharpcast, Inc. Method and apparatus for a file sharing and synchronization system
US9495263B2 (en) * 2004-12-21 2016-11-15 Infortrend Technology, Inc. Redundant SAS storage virtualization subsystem and system using the same, and method therefor
US8301810B2 (en) * 2004-12-21 2012-10-30 Infortrend Technology, Inc. SAS storage virtualization controller, subsystem and system using the same, and method therefor
US7660955B2 (en) * 2005-12-01 2010-02-09 International Business Machines Corporation Node polling in consistency group formation
US8661214B2 (en) 2011-09-21 2014-02-25 Hitachi, Ltd. Storage system and data migration processing control method
US10057318B1 (en) 2012-08-10 2018-08-21 Dropbox, Inc. System, method, and computer program for enabling a user to access and edit via a virtual drive objects synchronized to a plurality of synchronization clients
US9063909B2 (en) * 2012-12-20 2015-06-23 Dropbox, Inc. Isolating data storage mirroring operations
KR102116702B1 (ko) 2013-09-27 2020-05-29 삼성전자 주식회사 데이터 미러링 제어 장치 및 방법
KR102134816B1 (ko) * 2014-03-14 2020-07-16 삼성전자주식회사 미러링 서비스 제어 방법 및 장치
US20170115894A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 Netapp, Inc. Dynamic Caching Mode Based on Utilization of Mirroring Channels
US11334596B2 (en) * 2018-04-27 2022-05-17 Dropbox, Inc. Selectively identifying and recommending digital content items for synchronization

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484215A (ja) 1990-07-26 1992-03-17 Hitachi Ltd ディスク制御装置のデータ二重書き方法
US5544347A (en) * 1990-09-24 1996-08-06 Emc Corporation Data storage system controlled remote data mirroring with respectively maintained data indices
JPH04352226A (ja) 1991-05-30 1992-12-07 Fujitsu Ltd ディスク装置間のデータ複写方式
JPH075996A (ja) 1993-06-18 1995-01-10 Toshiba Corp ディスク装置
US5901327A (en) * 1996-05-28 1999-05-04 Emc Corporation Bundling of write data from channel commands in a command chain for transmission over a data link between data storage systems for remote data mirroring

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227098A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Hitachi Ltd 記憶デバイス制御装置の制御方法、及び記憶デバイス制御装置
CN101655813B (zh) * 2003-06-27 2012-12-12 株式会社日立制作所 存储系统
JP2007511825A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 自動コピー機能選択のための装置および方法
US7917711B2 (en) 2003-11-14 2011-03-29 International Business Machines Corporation System, apparatus, and method for automatic copy function selection
JP2008009660A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Nec Corp データ管理システム,データ管理方法及びデータ管理用プログラム
JP4721057B2 (ja) * 2006-06-28 2011-07-13 日本電気株式会社 データ管理システム,データ管理方法及びデータ管理用プログラム
JP2015520876A (ja) * 2012-04-26 2015-07-23 株式会社日立製作所 情報記憶システム及び情報記憶システムの制御方法
US9652159B2 (en) 2012-04-26 2017-05-16 Hitachi, Ltd. Relocating data in tiered pool using multiple modes of moving data
JP2014048787A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Fujitsu Ltd 情報処理装置、コピー制御プログラム、およびコピー制御方法
US9471306B2 (en) 2012-08-30 2016-10-18 Fujitsu Limited Information processing apparatus and copy control method

Also Published As

Publication number Publication date
US6467034B1 (en) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000276304A (ja) データ移行方法と情報処理システム
US6078970A (en) System for determining adapter interrupt status where interrupt is sent to host after operating status stored in register is shadowed to host memory
KR100194295B1 (ko) 데이타 처리 시스템 및 큐의 상태 갱신 방법
US8751716B2 (en) Adaptive data throttling for storage controllers
EP0709779B1 (en) Virtual shared disks with application-transparent recovery
US7890717B2 (en) Storage system, data transfer method, and program
US6181705B1 (en) System and method for management a communications buffer
JP4744171B2 (ja) 計算機システム及び記憶制御方法
EP1372076B1 (en) Storage control system and method
US5201053A (en) Dynamic polling of devices for nonsynchronous channel connection
US5566317A (en) Method and apparatus for computer disk drive management
JP2002259063A (ja) バックアップ処理可能な記憶システム
CN106603692B (zh) 一种分布式存储系统中的数据存储方法及装置
JP2000305856A (ja) ディスクサブシステム及びこれらの統合システム
US7865486B2 (en) Providing storage control in a network of storage controllers
CN112148430A (zh) 一种虚拟网络功能的虚拟机在线安全迁移的方法
US7043603B2 (en) Storage device control unit and method of controlling the same
JP4208506B2 (ja) 高性能記憶装置アクセス環境
JP3641834B2 (ja) 並列プロセッサシステムおよびそれに適したパケット廃棄方法
EP2093656B1 (en) Storage system and access instruction sending method
US5734918A (en) Computer system with an input/output processor which enables direct file transfers between a storage medium and a network
JP3580355B2 (ja) 情報処理システムおよびデータコピー方法
JP5594354B2 (ja) 制御装置およびストレージシステム
JP2853607B2 (ja) ジョブ間通信システム
JPH04268652A (ja) ファイル装置