JP2000046869A - Method and apparatus for assembling contact probe - Google Patents

Method and apparatus for assembling contact probe

Info

Publication number
JP2000046869A
JP2000046869A JP10213281A JP21328198A JP2000046869A JP 2000046869 A JP2000046869 A JP 2000046869A JP 10213281 A JP10213281 A JP 10213281A JP 21328198 A JP21328198 A JP 21328198A JP 2000046869 A JP2000046869 A JP 2000046869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact probe
contact
probe
inclined surface
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10213281A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuyoshi Ueki
光芳 植木
Atsushi Matsuda
厚 松田
Hideaki Yoshida
秀昭 吉田
Nobuyoshi Tachikawa
宣芳 立川
Toshinori Ishii
利昇 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP10213281A priority Critical patent/JP2000046869A/en
Publication of JP2000046869A publication Critical patent/JP2000046869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and an apparatus for assembling contact probes whereby an installation time for fixing unit contact probes to a fixed plate can be shortened, manufacture costs can be reduced and a position accuracy of the unit contact probes is improved. SOLUTION: This probe uses a fixed plate 40 having a vacuuming groove (not shown) formed to an inclined face 41. The assembly method includes a process of temporarily fixing a unit contact probe 1 to the inclined face 41 of the fixed plate 40 via an adhesive 32 (or double-sided tape), an alignment process of aligning a leading end of each contact pin 3a of the unit contact probe 1 and a mask member 34 having the same pattern as a pitch pattern of the contact pins 3a according to the pattern, and a process of vacuuming the groove of each inclined face 41, thereby vacuuming and fixing each unit contact probe 1 to the inclined face 41.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プローブピンやソ
ケットピン等として用いられ、半導体ICチップや液晶
デバイス等の各端子に接触して電気的なテストを行うコ
ンタクトプローブの組立方法、および組立用装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of assembling a contact probe which is used as a probe pin, a socket pin, or the like and performs an electrical test by contacting each terminal of a semiconductor IC chip, a liquid crystal device or the like. Related to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ICチップやLSIチップ等の
半導体チップ又はLCD(液晶表示体)の各端子に接触
させて電気的なテストを行うために、プローブカードが
用いられている。近年、ICチップ等の高集積化および
微細化に伴って電極であるコンタクトパッドが狭ピッチ
化されるとともに、コンタクトピンの多ピン狭ピッチ化
が要望されている。しかしながら、コンタクトピンとし
て用いられていたタングステン針のコンタクトプローブ
では、タングステン針の径の限界から多ピン狭ピッチへ
の対応が困難になっていた。
2. Description of the Related Art Generally, a probe card is used to perform an electrical test by contacting a semiconductor chip such as an IC chip or an LSI chip or each terminal of an LCD (liquid crystal display). In recent years, as the integration and miniaturization of IC chips and the like have increased, the pitch of contact pads, which are electrodes, has been reduced, and the pitch of contact pins has been required to be narrower. However, with a tungsten needle contact probe used as a contact pin, it has been difficult to cope with a multi-pin narrow pitch due to the limitation of the diameter of the tungsten needle.

【0003】これに対して、例えば図13に示すよう
に、複数のパターン配線3が樹脂フィルム2上に形成さ
れこれらのパターン配線3の各先端が前記樹脂フィルム
2から突出状態に配されてコンタクトピン3aとされる
単位コンタクトプローブ1を、各種メカニカルパーツに
よって組み込んだプローブカードの技術が提案されてい
る(例えば特開平6−331655号公報参照)。この
技術では、複数のパターン配線3の先端をコンタクトピ
ン3aとすることによって、多ピン狭ピッチ化を図ると
ともに、複雑な多数の部品を不要とするものである。
On the other hand, as shown in FIG. 13, for example, a plurality of pattern wirings 3 are formed on a resin film 2, and the respective tips of the pattern wirings 3 are arranged so as to protrude from the resin film 2 so as to make contact. A probe card technology in which the unit contact probe 1 serving as the pin 3a is incorporated by various mechanical parts has been proposed (see, for example, JP-A-6-331655). According to this technique, the tip of each of the plurality of pattern wirings 3 is formed as a contact pin 3a, so that a multi-pin narrow pitch is achieved and many complicated components are not required.

【0004】ここで、従来、例えば複数の単位コンタク
トプローブを一体的に連結して、コンタクトプローブを
作製するには、以下のような治具(組立用装置)を使用
する。図16および図17に示すように、直方体形状の
サイドホルダー(プローブ保持台)100の中央部に
は、貫通した角孔100aが形成され、サイドホルダー
100の上面の外周部は平坦な水平面101になってお
り、前記上面の他の部位は、中央ほど低くなるような4
つの傾斜面102よりなる四角錐状になっている。この
サイドホルダー100の前記角孔100aにはセンター
ホルダー103(図18参照)が挿入されている。図1
8に示すように、センターホルダー103の上端の各辺
部には位置決め用切り欠き104がそれぞれ形成されて
いる。この位置決め用切り欠き104の幅Hは、単位コ
ンタクトプローブ1の全ピン幅寸法B(図13参照)よ
り若干大きくなっている。
Here, conventionally, for example, in order to integrally connect a plurality of unit contact probes to produce a contact probe, the following jig (assembly apparatus) is used. As shown in FIGS. 16 and 17, a rectangular hole 100a is formed in the center of a rectangular parallelepiped side holder (probe holding table) 100, and the outer peripheral portion of the upper surface of the side holder 100 is formed in a flat horizontal plane 101. The other part of the upper surface is 4
It has a quadrangular pyramid shape composed of two inclined surfaces 102. A center holder 103 (see FIG. 18) is inserted into the square hole 100a of the side holder 100. FIG.
As shown in FIG. 8, positioning notches 104 are formed on each side of the upper end of the center holder 103. The width H of the positioning notch 104 is slightly larger than the total pin width B of the unit contact probe 1 (see FIG. 13).

【0005】この治具を用いてコンタクトプローブを作
製するには、先ず、図16および図19に示すように、
先ず、サイドホルダー100の4つの傾斜面102に単
位コンタクトプローブ1をそれぞれ載せ、各単位コンタ
クトプローブ1の各全コンタクトピン3aをセンターホ
ルダー103の各位置決め用切り欠き104にそれぞれ
当接させ、位置決めする。
In order to manufacture a contact probe using this jig, first, as shown in FIGS.
First, the unit contact probes 1 are respectively mounted on the four inclined surfaces 102 of the side holder 100, and all the contact pins 3a of the unit contact probes 1 are respectively brought into contact with the respective positioning notches 104 of the center holder 103 to perform positioning. .

【0006】次に、図20に示すように、下面の内周域
が水平面106となりかつ下面の他の領域が四角錐状の
傾斜面107になっている固定プレート(ベースともい
う)105を用意し、この固定プレート105の各単位
コンタクトプローブ1を接着しようとする各傾斜面10
7の領域に、接着剤を塗布するかあるいは両面テープを
貼り付け、この固定プレート105を各単位コンタクト
プローブ1上に降ろして押圧する。以上のようにして、
図21に示すように、4つの単位コンタクトプローブ1
を固定プレート105により一体とし、さらに、固定プ
レート105を図示しないプリント基板等に取付けるこ
とにより、プローブ装置(プローブカード)を得ること
ができる。
Next, as shown in FIG. 20, a fixed plate (also referred to as a base) 105 is prepared in which the inner peripheral area of the lower surface is a horizontal plane 106 and the other area of the lower surface is an inclined surface 107 having a quadrangular pyramid shape. Then, each inclined surface 10 to which each unit contact probe 1 of the fixing plate 105 is to be adhered.
An adhesive is applied or a double-sided tape is attached to the area 7, and the fixing plate 105 is lowered onto each unit contact probe 1 and pressed. As described above,
As shown in FIG. 21, four unit contact probes 1
Are integrated by a fixing plate 105, and the fixing plate 105 is attached to a printed circuit board (not shown) or the like, whereby a probe device (probe card) can be obtained.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
コンタクトプローブ組立用装置では、単位コンタクトプ
ローブの針先形状すなわち全ピン幅寸法(図13の符号
B参照)の仕様が変更になった場合には、これに対応し
て、センターホルダーの各位置決め用切り欠きの幅も変
更する必要性が生じるので、結果的に、単位コンタクト
プローブの全ピン幅寸法の仕様が変更になった場合に
は、その都度センターホルダーを設計および製作しなけ
ればならず、結果的に、コンタクトプローブの組立時間
が長くかかるとともに、その費用も嵩むという問題点が
生じる。なお、前記センターホルダーは、コンタクトピ
ンのピッチを位置合せする機能はないので、その機能も
強く要望されている。
In the above-described conventional apparatus for assembling a contact probe, when the specifications of the needle tip shape of the unit contact probe, that is, the total pin width dimension (see reference numeral B in FIG. 13) are changed. It is necessary to change the width of each positioning notch of the center holder correspondingly, so if the specification of the total pin width of the unit contact probe is changed, In each case, the center holder must be designed and manufactured. As a result, it takes a long time to assemble the contact probe, and the cost increases. Since the center holder has no function of adjusting the pitch of the contact pins, the function is strongly demanded.

【0008】また、固定プレートに各単位コンタクトプ
ローブを接着する際に、各単位コンタクトプローブはサ
イドホルダーの傾斜面に載っているだけで、固定は何等
なされていないので、各単位コンタクトプローブが撓み
やすい上に、位置ずれしやすい。結果的に、固定プレー
トに対する各コンタクトプローブの位置精度が低下し、
コンタクトプローブを組立後に、コンタクトピンの先端
の位置精度が許容範囲より大きく外れて、位置精度が低
くなるという問題点がある。例えば、コンタクトプロー
ブの各コンタクトピンの位置許容範囲は、高さ方向およ
び横方向(各コンタクトピンの並んだ方向)でそれぞれ
±0.02mmおよび±0.005mmであるが、上記
従来の組立用装置により作製されたコンタクトプローブ
のコンタクトピンの位置は、高さ方向および横方向で規
定値のそれぞれ±0.2mm以上の誤差が生じていた。
また、従来の組立用装置を用いてコンタクトプローブの
組立を繰り返すと、この繰り返しの前記位置精度が不均
一であるという問題点もある。
When each unit contact probe is adhered to the fixing plate, each unit contact probe is merely mounted on the inclined surface of the side holder, and is not fixed at all. Therefore, each unit contact probe is easily bent. Above, it is easy to displace. As a result, the position accuracy of each contact probe with respect to the fixing plate decreases,
After assembling the contact probe, there is a problem that the positional accuracy of the tip of the contact pin deviates greatly from an allowable range and the positional accuracy is reduced. For example, the permissible position range of each contact pin of the contact probe is ± 0.02 mm and ± 0.005 mm in the height direction and the lateral direction (the direction in which the contact pins are arranged), respectively. The position of the contact pin of the contact probe manufactured by the method described above had a specified value error of ± 0.2 mm or more in the height direction and the lateral direction.
Further, when assembling of the contact probe is repeated using the conventional assembling apparatus, there is a problem that the positional accuracy of the repetition is not uniform.

【0009】このような問題点は、特にサイドホルダー
の傾斜面の平面度や固定プレートの製作精度が低い場合
や、固定の押圧(加圧力)が不均一の場合に、顕著にな
る。以上のように、従来、コンタクトプローブに合わせ
た専用のサイドホルダーが必要で、その設計や製作のた
めの多大なコストを要する上に、コンタクトプローブの
生産性が低く、しかも、上記のような位置精度を極力低
減するためには、作業者の熟練度が高く要求されるので
ある。
Such a problem becomes remarkable particularly when the flatness of the inclined surface of the side holder and the manufacturing accuracy of the fixing plate are low, or when the fixing pressing force (pressing force) is not uniform. As described above, conventionally, a dedicated side holder corresponding to a contact probe is required, which requires enormous costs for designing and manufacturing the contact probe, lowers the productivity of the contact probe, and has the above-described position. In order to reduce the accuracy as much as possible, the skill of the worker is required to be high.

【0010】本発明は、上記従来技術の有する問題点に
鑑みてなされたものであり、単位コンタクトプローブの
仕様変更に伴うセンターホルダーの設計および製作を不
要にして、コンタクトプローブの製造時間の短縮や製造
コストの低減を図ることのできるコンタクトプローブ組
立方法および組立用装置を提供することを目的としてい
る。また、本発明の他の目的は、コンタクトプローブ組
立後の各コンタクトピンの位置精度を向上させることが
できる上に、前記位置精度の均一化も図ることができる
コンタクトプローブ組立用方法および組立用装置を提供
することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and eliminates the need for designing and manufacturing a center holder in accordance with a change in the specifications of a unit contact probe, thereby shortening the manufacturing time of the contact probe. An object of the present invention is to provide a contact probe assembling method and an assembling apparatus which can reduce the manufacturing cost. Another object of the present invention is to provide a contact probe assembling method and an assembling apparatus capable of improving the positional accuracy of each contact pin after assembling the contact probe and achieving uniformity of the positional accuracy. It is to provide.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、複数のパターン配線がフィルム上に形成さ
れこれらのパターン配線の各先端が前記フィルムから突
出状態に配されてコンタクトピンとされる単位コンタク
トプローブを、固定プレートの傾斜面に固定するコンタ
クトプローブの組立方法であって、前記固定プレートと
して、その前記傾斜面に真空引きによる吸着溝が形成さ
れたものを使用し、前記固定プレートの前記傾斜面に、
接着剤あるいは両面テープを介して前記単位コンタクト
プローブを仮止めする仮止め工程と、前記単位コンタク
トプローブの各コンタクトピンの先端を、各コンタクト
ピンのピッチパターンと同様なピッチパターンを有する
マスク部材の各ピッチパターンによりそれぞれ位置合せ
する位置合せ工程と、前記固定プレートの前記傾斜面の
前記吸着溝を真空引きすることにより、前記単位コンタ
クトプローブを前記傾斜面に吸着固定する本固定工程
と、を備えていることを特徴とするものである。
According to the present invention, a plurality of pattern wirings are formed on a film, and the respective tips of the pattern wirings are arranged so as to protrude from the film to form contact pins. A method for assembling a contact probe for fixing a unit contact probe to an inclined surface of a fixed plate, wherein the fixed plate has a suction groove formed by evacuation on the inclined surface. On the inclined surface of
A temporary fixing step of temporarily fixing the unit contact probe via an adhesive or a double-sided tape, and a tip member of each contact pin of the unit contact probe, each of a mask member having a pitch pattern similar to the pitch pattern of each contact pin. A positioning step of performing positioning by a pitch pattern, and a main fixing step of suction-fixing the unit contact probe to the inclined surface by evacuating the suction groove of the inclined surface of the fixing plate. It is characterized by having.

【0012】上記組立方法を実施するための本発明(請
求項2)のコンタクトプローブの組立用装置は、前記固
定プレートの前記傾斜面に、この傾斜面上の単位コンタ
クトプローブを吸着するための吸着溝が形成され、前記
固定プレートを支持するためのプレート支持体と、前記
吸着溝を前記固定プレートの内部より真空引きするため
の真空引き手段と、前記固定プレートの前記傾斜面に仮
止めするための接着剤あるいは両面テープと、前記固定
プレートの前記傾斜面に仮止めされた前記単位コンタク
トプローブのコンタクトピンを位置合わせするための、
前記コンタクトピンのピッチパターンと同様なピッチパ
ターンを有するマスク部材を備えたコンタクトピン位置
合せ手段と、を備えていることを特徴とするものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a contact probe assembling apparatus for performing the above-described assembling method, wherein the unit probe is attached to the inclined surface of the fixed plate. A groove is formed, a plate support for supporting the fixing plate, vacuum means for evacuating the suction groove from the inside of the fixing plate, and temporarily fixing the suction groove to the inclined surface of the fixing plate. Adhesive or double-sided tape, for aligning the contact pins of the unit contact probe temporarily fixed to the inclined surface of the fixing plate,
Contact pin positioning means provided with a mask member having a pitch pattern similar to the pitch pattern of the contact pins.

【0013】ここで、請求項1および請求項2の作用に
ついて説明する。先ず、単位コンタクトプローブを、接
着剤あるいは両面テープにより固定プレートの傾斜面に
仮止めした後、前記接着剤あるいは両面テープの接着剤
が完全に硬化する前に、単位コンタクトプローブを、そ
の複数のコンタクトピンの先端がマスク部材のピッチパ
ターンに合うように位置合せするとともに、複数のコン
タクトピンのうちの両側のコンタクトピンを、ピッチパ
ターンの両端に合わせる。これにより、単位コンタクト
プローブの各コンタクトピンは位置合せされたことにな
る。位置合せ後、固定プレートの傾斜面の吸着溝をバキ
ューム吸引することにより、単位コンタクトプローブを
前記接着剤あるいは両面テープを介して傾斜面に吸着さ
せ、完全に固定する。このように、単位コンタクトプロ
ーブを固定プレートの傾斜面に適正位置に仮止めした後
に、本固定するので、固定プレートに対する単位コンタ
クトプローブの位置ずれが起こらない。
Now, the operation of the first and second aspects will be described. First, after temporarily attaching the unit contact probe to the inclined surface of the fixing plate with an adhesive or double-sided tape, before the adhesive or the adhesive of the double-sided tape is completely cured, the unit contact probe is connected to the plurality of contacts. The tip of the pin is aligned with the pitch pattern of the mask member, and the contact pins on both sides of the plurality of contact pins are aligned with both ends of the pitch pattern. Thus, the contact pins of the unit contact probe are aligned. After the positioning, the suction groove on the inclined surface of the fixing plate is vacuum-sucked, so that the unit contact probe is attracted to the inclined surface via the adhesive or the double-sided tape, and is completely fixed. As described above, since the unit contact probe is temporarily fixed to the inclined surface of the fixed plate at an appropriate position and then permanently fixed, no displacement of the unit contact probe with respect to the fixed plate occurs.

【0014】また、単位コンタクトプローブの全コンタ
クトピンの幅寸法が変更になった場合には、マスク部材
を目視しつつマスク部材あるいはプレート支持体を昇降
させ、両端のコンタクトピンをマスク部材のピッチパタ
ーンの両端に合せる。また、単位コンタクトプローブの
コンタクトピンのピッチが変更になった場合には、マス
ク部材を、変更後の単位コンタクトプローブのピッチパ
ターンと同様なピッチパターンを有するものに交換する
ことにより、コンタクトピンを位置合せできる。したが
って、単位コンタクトプローブのコンタクトピンのピッ
チの仕様に応じて複数のマスク部材を予め用意しておく
ことにより、マスクホルダーを交換する必要はない。
When the width dimension of all the contact pins of the unit contact probe is changed, the mask member or the plate support is raised and lowered while visually observing the mask member, and the contact pins at both ends are moved to the pitch pattern of the mask member. To both ends. When the pitch of the contact pins of the unit contact probe is changed, the position of the contact pins is changed by replacing the mask member with one having the same pitch pattern as the pitch pattern of the unit contact probe after the change. Can match. Therefore, it is not necessary to replace the mask holder by preparing a plurality of mask members in advance according to the specifications of the pitch of the contact pins of the unit contact probe.

【0015】請求項3の発明のように、前記吸着溝が、
前記傾斜面の、前記単位コンタクトプローブより覆われ
る領域の少なくとも全外周に形成されていることによ
り、単位コンタクトプローブを前記傾斜面にほぼ均一に
仮止めできて、単位コンタクトプローブを撓みや反りが
ない状態で固定プレートに本固定できる。請求項4の発
明のように、コンタクトピン位置合せ手段は、前記マス
ク部材が真空引きによりマスクホルダーに吸着されてな
ることにより、マスク部材の交換が容易であるととも
に、その際の位置精度を向上させることができる。
According to a third aspect of the present invention, the suction groove has
Since the unit contact probe can be temporarily fixed almost uniformly to the inclined surface by being formed on at least the entire outer periphery of the area covered by the unit contact probe on the inclined surface, the unit contact probe is not bent or warped. In this state, it can be permanently fixed to the fixing plate. According to the fourth aspect of the present invention, the contact pin aligning means facilitates replacement of the mask member and improves positional accuracy at that time because the mask member is attracted to the mask holder by vacuum evacuation. Can be done.

【0016】コンタクトプローブの組立用装置の具体的
な形態として、請求項5の発明のように、前記プレート
支持体は昇降機構により上下移動が可能なものであると
ともに、前記プレート支持体の上面は、前記固定プレー
トをその前記傾斜面が上方を向くように載置する水平な
載置面となっており、さらに、前記マスクホルダーは前
記プレート支持体の真上位置に固定されているものとす
ることができる。また、請求項6のように、前記固定プ
レートは、複数の単位コンタクトプローブを取り付ける
ための複数の傾斜面を有するとともに、前記真空引き手
段は、各傾斜面にそれぞれ設けられた吸着溝により複数
の単位コンタクトプローブを個々に各傾斜面に吸着させ
るものである。さらに、請求項7のように、前記固定プ
レートは、複数枚(例えば4枚)の単位コンタクトプロ
ーブを同時に載置するための複数の傾斜面を備えた角錐
形状(例えば四角錐形状)とすることができる。
As a specific form of the contact probe assembling apparatus, the plate support can be moved up and down by an elevating mechanism, and the upper surface of the plate support is A horizontal mounting surface for mounting the fixing plate such that the inclined surface faces upward, and further, the mask holder is fixed at a position directly above the plate support. be able to. Further, as in claim 6, the fixing plate has a plurality of inclined surfaces for mounting a plurality of unit contact probes, and the evacuation means uses a plurality of suction grooves provided on each inclined surface. The unit contact probes are individually attracted to each inclined surface. Furthermore, as in claim 7, the fixing plate has a pyramid shape (for example, a quadrangular pyramid shape) having a plurality of inclined surfaces for mounting a plurality of (for example, four) unit contact probes at the same time. Can be.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。図1は本発明のコンタクトプ
ローブの組立用装置の一実施形態の側断面図、図、図2
は図1に示したプレート支持体、マスクホルダーおよび
マスク部材等を示す拡大断面図であり、プレート支持体
が上昇位置にある状態を示しており、図3は図1および
図2に示したマスクホルダーの底面図、図4はマスク部
材の平面図、図5は固定プレートの平面図、図6(a)
および(b)はそれぞれ図5のX−X線断面図およびY
−Y線断面図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a side sectional view, FIG. 2, and FIG. 2 of an embodiment of an apparatus for assembling a contact probe according to the present invention.
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view illustrating the plate support, the mask holder, the mask member, and the like illustrated in FIG. 1, showing a state where the plate support is in an ascending position; FIG. 3 is a mask illustrated in FIGS. FIG. 4 is a plan view of the mask member, FIG. 5 is a plan view of the fixing plate, FIG.
And (b) are a sectional view taken along line XX of FIG.
FIG. 4 is a sectional view taken along line -Y.

【0018】先ず、図1に示すように、符号12は基台
としてのベースプレートを示し、符号29は水平方向に
延びる昇降板部材を示し、この昇降板部材29は、前記
ベースプレート12にそれぞれ設けられた一対のリニア
ガイド21,21により、水平状態で上下方向(矢印Z
で示す鉛直方向)に移動自在に支持されている。リニア
ガイド21は、ベースプレート12に固定された外筒2
2内に、昇降板部材29に固定された円柱状の内柱23
が上下方向に移動自在に挿入されて構成されている。こ
の昇降板部材29の一端側には、後述するプレート支持
体13(ボトムプレート)が固定されている。
First, as shown in FIG. 1, reference numeral 12 denotes a base plate as a base, and reference numeral 29 denotes an elevating plate member extending in a horizontal direction. The elevating plate member 29 is provided on the base plate 12, respectively. By a pair of linear guides 21 and 21 in a horizontal state in the vertical direction (arrow Z).
(In the vertical direction indicated by a circle). The linear guide 21 includes the outer cylinder 2 fixed to the base plate 12.
2, the cylindrical inner column 23 fixed to the elevating plate member 29.
Are movably inserted in the vertical direction. A plate support 13 (bottom plate) described later is fixed to one end of the elevating plate member 29.

【0019】昇降板部材29の他端側には、公知のマイ
クロメータ式昇降機構24が設けれている。詳述する
と、このマイクロメータ式昇降機構24のスリーブ26
aには前記昇降板部材29が取付けられ、シンブル(マ
イクロメータヘッド)25を回転させることにより、ス
ピンドル26はスリーブ26aより突出あるいは引き込
み、また、このスピンドル26はベースプレート12に
固定されたストッパ部材27により上下移動を規制され
ているので、スリーブ26aおよび昇降板部材29は昇
降することになる。なお、昇降板部材29を下降させる
際には、シンブル25の回転のみならず、ベースプレー
ト12と昇降板部材29との間に掛け渡された一対の引
っ張りばね28a,28bの弾性力によって行われる。
以上のように、マイクロメータ式昇降機構24により前
記プレート支持体13を上下方向において所定の位置に
正確に位置決めできる。
A known micrometer type elevating mechanism 24 is provided at the other end of the elevating plate member 29. More specifically, the sleeve 26 of the micrometer type elevating mechanism 24
The spindle 26 projects or retracts from the sleeve 26a by rotating a thimble (micrometer head) 25. The spindle 26 is connected to a stopper member 27 fixed to the base plate 12. , The vertical movement is restricted, so that the sleeve 26a and the elevating plate member 29 move up and down. The lowering of the elevating plate member 29 is performed not only by the rotation of the thimble 25, but also by the elastic force of a pair of tension springs 28a and 28b bridged between the base plate 12 and the elevating plate member 29.
As described above, the plate support 13 can be accurately positioned at a predetermined position in the vertical direction by the micrometer type lifting mechanism 24.

【0020】前記プレート支持体13は外観矩形状のも
のであって、ねじ33等により昇降板部材29に固定さ
れている。なお、本例では、プレート支持体13を昇降
板部材29に対して別体のものとしたが、これに限ら
ず、プレート支持体13を昇降板部材29に一体的に形
成してもよい。プレート支持体13の上面は、後述する
固定プレート40(マウンティングベース)を水平状態
で載置するための水平な載置面13aとなっている。ま
た、プレート支持体13には、後述する固定プレート4
0の4つのバキューム孔30(2つのバキューム孔は不
図示)にそれぞれ連通する4つのバキューム通路16
(真空引き通路ともいい、2つのバキューム通路は不図
示)が形成されている。このバキューム通路16の一端
はプレート支持体13の上面13aに開口し、他端はプ
レート支持体13の側面に開口している。
The plate support 13 is rectangular in appearance, and is fixed to the elevating plate member 29 by screws 33 or the like. In this example, the plate support 13 is provided separately from the elevating plate member 29. However, the present invention is not limited to this, and the plate support 13 may be formed integrally with the elevating plate member 29. The upper surface of the plate support 13 is a horizontal mounting surface 13a for mounting a fixing plate 40 (mounting base) described later in a horizontal state. The plate support 13 has a fixed plate 4 to be described later.
0, four vacuum passages 16 communicating with four vacuum holes 30 (two vacuum holes are not shown).
(Two vacuum passages are not shown in the drawing, which are also called vacuum passages). One end of the vacuum passage 16 opens to the upper surface 13 a of the plate support 13, and the other end opens to the side surface of the plate support 13.

【0021】バキューム通路16の他端は、コネクタ1
5およびチューブ(不図示)等を介してバキューム源
(不図示)に通じている。また、各チューブにはバルブ
がそれぞれ設けられており、各バルブを個別に開閉する
ことにより、4つのバキューム通路16は個別に前記バ
キューム源(例えば真空ポンプ)に連通および遮断でき
るようになっている。上記説明から明らかなように、バ
キューム通路16,コネクタ15、チューブ(不図示)
およびバキューム源(不図示)等により真空引き手段5
0(バキューム手段)が構成されている。
The other end of the vacuum passage 16 is connected to the connector 1
5 and a vacuum source (not shown) through a tube (not shown) and the like. Also, each tube is provided with a valve, and by opening and closing each valve individually, the four vacuum passages 16 can be individually connected to and disconnected from the vacuum source (for example, a vacuum pump). . As is clear from the above description, the vacuum passage 16, the connector 15, and the tube (not shown)
Vacuuming means 5 by means of a vacuum source (not shown)
0 (vacuum means).

【0022】一方、図2および図3に示すように、符号
17で示すものは、ほぼ矩形板状のマスクホルダー(ト
ッププレート)を示し、このマスクホルダー17は前記
ボトムプレート13の真上に位置し、かつ前記ベースプ
レート12に図示しない支柱等により移動不能に固定さ
れている。マスクホルダー17は前記の中心部にはその
下方より大きな開口部17aおよび小さな開口部17b
が形成されている。大きな開口部17aには無色透明な
ガラス板18が嵌め込まれて固定されている。マスクホ
ルダー17の下面には、後述するマスク部材34(図
4)を位置合わせするための4つの十字状印17c(マ
ーク)がそれぞれ施されている。また、マスクホルダー
17には、その下面にマスク部材34を吸着するための
バキューム孔19が複数(本例では4つ)形成されてい
る。各バキューム孔19をバキューム(真空引き)する
ことにより、マスク部材34をマスクホルダー17の下
面に吸着させることができる。
On the other hand, as shown in FIGS. 2 and 3, the reference numeral 17 denotes a substantially rectangular plate-shaped mask holder (top plate). The mask holder 17 is located directly above the bottom plate 13. In addition, it is immovably fixed to the base plate 12 by a support (not shown) or the like. The mask holder 17 has a larger opening 17a and a smaller opening 17b below the central portion.
Are formed. A colorless and transparent glass plate 18 is fitted and fixed in the large opening 17a. On the lower surface of the mask holder 17, four cross-shaped marks 17c (marks) for positioning a mask member 34 (FIG. 4) described later are respectively provided. The mask holder 17 has a plurality of vacuum holes 19 (four in this example) for adsorbing the mask member 34 on the lower surface thereof. By vacuuming (vacuuming) each of the vacuum holes 19, the mask member 34 can be attracted to the lower surface of the mask holder 17.

【0023】図4に示すように、マスク部材34は、ガ
ラスあるいはフィルム等の透明な材料で形成された矩形
薄板状のものであり、マスク部材34の四隅部には位置
合わせ用の十字状印34a(マーク)がそれぞれ施され
ている。各十字状印34aは前記マスクホルダー17の
各十字状印17cに合致させることにより、マスク部材
34をマスクホルダー17に位置決めできる。また、マ
スク部材34の4つの外周辺部には、これと平行なピッ
チパターン55(ICバンプパターン)が印刷されてい
る。このピッチパターン55は、その長さが符号Aで示
され、また、単位コンタクトプローブ1のコンタクトピ
ン3aのピッチと等しい目盛55aを有している。マス
ク部材34およびマスクホルダー15等によりコンタク
トピン位置合せ手段35が構成されている。以上のよう
に本実施形態のコンタクトプローブ組立用装置が構成さ
れている。
As shown in FIG. 4, the mask member 34 is a rectangular thin plate made of a transparent material such as glass or a film. 34a (marks) are provided. The mask member 34 can be positioned on the mask holder 17 by matching each cross mark 34a with each cross mark 17c of the mask holder 17. A pitch pattern 55 (IC bump pattern) parallel to the four outer peripheral portions of the mask member 34 is printed. This pitch pattern 55 has a scale 55a whose length is indicated by a symbol A and is equal to the pitch of the contact pins 3a of the unit contact probe 1. The mask member 34 and the mask holder 15 constitute a contact pin positioning means 35. As described above, the contact probe assembling apparatus of the present embodiment is configured.

【0024】図5および図6に示すように、単位コンタ
クトプローブ1の構成部品である固定プレート40は、
その上面が4つの傾斜面41となっている角錐形状(本
例では四角錐形状)の板部材であり、各傾斜面41に単
位コンタクトプローブ1をそれぞれ接着することによ
り、後述するコンタクトプローブ70(図7参照)が構
成される。前記傾斜面41は外側ほど低くなるように傾
斜しており、その傾斜角θ(図2および図6参照)は、
前記コンタクトピン3aのパッドPに対して必要とされ
る接触角α(図10参照)と等しい角度とされている。
なお、この固定プレート40の中央部には矩形状の開口
部40aが形成され、固定プレート40の上面の内周部
は平坦な水平面40bになっている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the fixing plate 40, which is a component of the unit contact probe 1,
The upper surface is a plate member of a pyramid shape (a quadrangular pyramid shape in this example) having four inclined surfaces 41. The unit contact probes 1 are bonded to the respective inclined surfaces 41, so that a contact probe 70 (described later) is formed. FIG. 7) is configured. The inclined surface 41 is inclined so as to become lower toward the outside, and its inclination angle θ (see FIGS. 2 and 6)
The angle is equal to the contact angle α (see FIG. 10) required for the pad P of the contact pin 3a.
Note that a rectangular opening 40a is formed in the center of the fixed plate 40, and the inner peripheral portion of the upper surface of the fixed plate 40 is a flat horizontal surface 40b.

【0025】固定プレート40の各傾斜面41の、単位
コンタクトプローブ1により覆われる部位には吸着溝2
0(真空引き用溝)がそれぞれ形成されている。この吸
着溝20は、傾斜面41の外周に沿う外周溝20aと、
この外周溝20aの内側に外周溝20aに連通するよう
に十字状に形成された十字溝20bとから構成され、十
字溝20bの中心部には、固定プレート40をほぼ上下
に貫通するバキューム孔30(真空引き用孔)がそれぞ
れ形成されている。各バキューム孔30は、プレート支
持体13の4つのバキューム通路16にそれぞれ連通し
ている。なお、固定プレート40の下面とプレート支持
体13の上面13aとの接触部よりバキュームが漏れな
いようにシール手段(不図示)が備えられている。
At each of the inclined surfaces 41 of the fixed plate 40, a portion covered by the unit contact probe 1 is provided with a suction groove 2.
0 (evacuation grooves) are formed. The suction groove 20 includes an outer peripheral groove 20a along the outer periphery of the inclined surface 41,
A cross-shaped groove 20b formed in a cross shape so as to communicate with the outer peripheral groove 20a inside the outer peripheral groove 20a, and a vacuum hole 30 penetrating the fixing plate 40 substantially vertically in the center of the cross groove 20b. (Evacuation holes) are respectively formed. Each vacuum hole 30 communicates with each of the four vacuum passages 16 of the plate support 13. In addition, a sealing means (not shown) is provided so that the vacuum does not leak from a contact portion between the lower surface of the fixing plate 40 and the upper surface 13a of the plate support 13.

【0026】次に、単位コンタクトプローブおよびその
製造方法について説明する。図11に示すように、単位
コンタクトプローブ1は、ポリイミド樹脂フィルム2の
片面に金属で形成されるパターン配線3を張り付けた構
造となっており、前記樹脂フィルム2の端部から前記パ
ターン配線3の先端が突出してコンタクトピン3aとさ
れている。
Next, the unit contact probe and its manufacturing method will be described. As shown in FIG. 11, the unit contact probe 1 has a structure in which a pattern wiring 3 made of metal is attached to one surface of a polyimide resin film 2. The tip protrudes to form a contact pin 3a.

【0027】次に、図11乃至図14を参照して、前記
単位コンタクトプローブ1の作製工程について工程順に
説明する。
Next, with reference to FIGS. 11 to 14, the steps of manufacturing the unit contact probe 1 will be described in the order of steps.

【0028】〔ベースメタル層形成工程〕先ず、図12
(a)に示すように、ステンレス製の支持金属板5の上
に、Cu(銅)メッキによりベースメタル層6を形成す
る。このベースメタル層6は、支持金属板5の上面に均
一の厚さで形成する。
[Base Metal Layer Forming Step] First, FIG.
As shown in (a), a base metal layer 6 is formed on a supporting metal plate 5 made of stainless steel by Cu (copper) plating. This base metal layer 6 is formed on the upper surface of the supporting metal plate 5 with a uniform thickness.

【0029】〔パターン形成工程〕このベースメタル層
6の上にフォトレジスト層(マスク)7を形成した後、
図12(b)に示すように、写真製版技術によりフォト
レジスト層7に所定のパターンのフォトマスク8を施し
て露光し、図12(c)に示すように、フォトレジスト
層7を現像して前記パターン配線3となる部分を除去し
て残存するフォトレジスト層7に開口部(マスクされて
いない部分)7aを形成する。なお、本実施形態におい
ては、フォトレジスト層7をネガ型フォトレジストによ
って形成しているが、ポジ型フォトレジストを採用して
所望の開口部7aを形成しても構わない。ここで使用さ
れる「マスク」は、本実施形態のフォトレジスト層7の
ように、フォトマスク8を用いた露光・現像工程を経て
開口部7aが形成されるものに限定されるわけではな
い。例えば、メッキ処理される箇所に予め孔が形成され
た(すなわち、予め、図12の符号7で示す状態に形成
されている)フィルム等でもよい。このようなフィルム
等を「マスク」として用いる場合には、本実施形態にお
けるパターン形成工程は不要である。
[Pattern forming step] After forming a photoresist layer (mask) 7 on the base metal layer 6,
As shown in FIG. 12 (b), a photomask 8 having a predetermined pattern is applied to the photoresist layer 7 by photolithography and exposed, and as shown in FIG. 12 (c), the photoresist layer 7 is developed. An opening (unmasked portion) 7a is formed in the photoresist layer 7 remaining after removing the portion to be the pattern wiring 3. In the present embodiment, the photoresist layer 7 is formed of a negative photoresist, but a desired opening 7a may be formed using a positive photoresist. The "mask" used here is not limited to the one in which the opening 7a is formed through the exposure and development steps using the photomask 8, like the photoresist layer 7 of the present embodiment. For example, a film or the like in which a hole is formed in advance in a portion to be plated (that is, the film is formed in advance in a state indicated by reference numeral 7 in FIG. 12) may be used. When such a film or the like is used as a “mask”, the pattern forming step in the present embodiment is unnecessary.

【0030】〔電解メッキ工程〕そして、図12(d)
に示すように、前記開口部7aに前記パターン配線3と
なるNiまたはNi合金層Nをメッキ処理により形成し
た後、図12(e)に示すように、フォトレジスト層7
を除去する。
[Electroplating Step] Then, FIG.
As shown in FIG. 12 (e), after a Ni or Ni alloy layer N serving as the pattern wiring 3 is formed in the opening 7a by plating, the photoresist layer 7 is formed as shown in FIG.
Is removed.

【0031】〔フィルム被着工程〕次に、図12(f)
に示すように、前記NiまたはNi合金層Nの上であっ
て、図11に示した前記パターン配線3の先端、すなわ
ち、コンタクトピン3aとなる部分以外に、前記樹脂フ
ィルム2を接着剤2aにより接着する。前記樹脂フィル
ム2は、ポリイミド樹脂PIに金属フィルム(銅箔)5
00が一体に設けられた二層テープである。このフィル
ム被着工程の前までに、二層テープのうちの銅面500
に、部分的な銅エッチングの後、用途により金メッキを
施して、グラウンド面を形成しておく。そして、このフ
ィルム被着工程では、二層テープのうちの樹脂面PIを
接着剤2aを介して前記NiまたはNi合金層Nに被着
させる。なお、金属フィルム500は、銅箔に加えて、
Ni、Ni合金等でもよい。
[Film Adhering Step] Next, FIG.
As shown in FIG. 11, on the Ni or Ni alloy layer N, except for the tip of the pattern wiring 3 shown in FIG. Glue. The resin film 2 is made of a polyimide resin PI and a metal film (copper foil) 5.
Reference numeral 00 denotes a two-layer tape provided integrally. Prior to this film deposition step, the copper surface 500
Then, after partial copper etching, gold plating is applied depending on the application to form a ground plane. Then, in this film attaching step, the resin surface PI of the two-layer tape is attached to the Ni or Ni alloy layer N via the adhesive 2a. In addition, the metal film 500, in addition to the copper foil,
Ni or a Ni alloy may be used.

【0032】〔分離工程〕そして、図12(g)に示す
ように、樹脂フィルム2とパターン配線3とベースメタ
ル層6とからなる部分を、支持金属板5から分離させた
後、Cuエッチングを経て、樹脂フィルム2にパターン
配線3のみを接着させた状態とする。
[Separation Step] Then, as shown in FIG. 12 (g), after the portion composed of the resin film 2, the pattern wiring 3 and the base metal layer 6 is separated from the supporting metal plate 5, Cu etching is performed. After that, only the pattern wiring 3 is adhered to the resin film 2.

【0033】〔金コーティング工程〕そして、露出状態
のパターン配線3に、図12(h)に示すように、Au
メッキを施し、表面にAuメッキ層Aを形成する。この
とき、樹脂フィルム2から突出状態とされた前記コンタ
クトピン3aでは、全周に亙る表面全体にAu層Aが形
成される。以上の工程により前記単位コンタクトプロー
ブ1が作製される。
[Gold coating step] Then, as shown in FIG.
Plating is performed to form an Au plating layer A on the surface. At this time, the Au layer A is formed on the entire surface of the contact pins 3a protruding from the resin film 2 over the entire circumference. Through the above steps, the unit contact probe 1 is manufactured.

【0034】図13は、前記単位コンタクトプローブ1
をICプローブとして所定形状に切り出したものを示す
図であり、図14は、図13のC−C線断面図である。
図13および図14に示すように、単位コンタクトプロ
ーブ1の樹脂フィルム2には、パターン配線3から得ら
れた信号を引き出し用配線10を介してプリント基板6
0(後述する図10参照)に伝えるための窓11が設け
られている。
FIG. 13 shows the unit contact probe 1.
FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 13.
As shown in FIGS. 13 and 14, on the resin film 2 of the unit contact probe 1, a signal obtained from the pattern wiring 3 is printed via a lead-out wiring 10 on a printed circuit board 6.
0 (see FIG. 10 to be described later).

【0035】次に、本実施形態のコンタクトプローブの
組立用装置を用いてコンタクトプローブを作製する方
法、およびこのコンタクトプローブからプローブ装置を
製造する方法について説明する。
Next, a method of manufacturing a contact probe using the contact probe assembling apparatus of this embodiment and a method of manufacturing a probe apparatus from the contact probe will be described.

【0036】先ず、初期の状態では、図1に示すよう
に、昇降板部材29は下降位置(待機位置)にあり、固
定プレート40をプレート支持体13の上面13aの所
定位置に装着する。一方、マスク部材34を、その各十
字状印34aがマスクホルダー17の各十字状印17c
と合致するように、マスクホルダー17の下面に位置決
めし、マスクホルダー17の各バキューム通路19をバ
キューム源(不図示)に連通させ、マスク部材34をバ
キューム通路19のバキュームの作用によりマスクホル
ダー17の下面に固定する。これにより、マスク部材3
4の位置ずれを防止できる。
First, in the initial state, as shown in FIG. 1, the elevating plate member 29 is at the lowered position (standby position), and the fixed plate 40 is mounted at a predetermined position on the upper surface 13a of the plate support 13. On the other hand, each cross mark 34a of the mask member 34 is
Is positioned on the lower surface of the mask holder 17 so that the vacuum passages 19 of the mask holder 17 communicate with a vacuum source (not shown). Fix to the lower surface. Thereby, the mask member 3
4 can be prevented from shifting.

【0037】次に、固定プレート40の各傾斜面41に
接着剤32をそれぞれ塗布し、4つの単位コンタクトプ
ローブ1を、その各コンタクトピン3aが上向きで固定
プレート40の上面40より上方へ突出するように、各
傾斜面41にそれぞれ置き、各単位コンタクトプローブ
1を接着剤32により仮止めする(仮止め工程)。な
お、接着剤32を予め単位コンタクトプローブ1側に塗
布してもよく、接着剤としては例えばエピキシ樹脂系の
ものを使用でき、接着剤32の代わりに両面テープを使
用しても良い。
Next, an adhesive 32 is applied to each inclined surface 41 of the fixed plate 40, and the four unit contact probes 1 are projected upward from the upper surface 40 of the fixed plate 40 with their respective contact pins 3a facing upward. Thus, each unit contact probe 1 is temporarily fixed with the adhesive 32 while being placed on each inclined surface 41 (temporary fixing step). The adhesive 32 may be applied in advance to the unit contact probe 1 side. For example, an epoxy resin-based adhesive may be used as the adhesive, and a double-sided tape may be used instead of the adhesive 32.

【0038】マイクロメータ式昇降機構24により昇降
板部材29を上方へ移動させて、固定プレートを上下方
向に位置決めし(図2の状態)、マスクホルダー17の
開口部17bよりマスク部材34を目視しつつ、各単位
コンタクトプローブ1を、その複数のコンタクトピン3
aのうちの両端のコンタクトピン3aがマスク部材34
のピッチパターン55(図4参照)の両端に合うように
位置決めする。これにより、4つの単位コンタクトプロ
ーブ1のコンタクトピン3aの先端が、マスク部材34
の対応する目盛55aに合うように位置決めされる(位
置合せ工程)。この位置合せ工程の際には、前記接着剤
はまだ完全には硬化していない。
The elevating plate member 29 is moved upward by the micrometer type elevating mechanism 24 to position the fixing plate in the up-down direction (the state of FIG. 2), and the mask member 34 is visually observed through the opening 17b of the mask holder 17. At the same time, each unit contact probe 1 is
The contact pins 3a at both ends of the
Of the pitch pattern 55 (see FIG. 4). As a result, the tips of the contact pins 3a of the four unit contact probes 1 are
Is positioned so as to match the corresponding scale 55a (positioning step). During this alignment step, the adhesive has not yet been completely cured.

【0039】次に、真空引き手段50により、固定プレ
ート40の各傾斜面1のバキューム孔30をバキューム
吸引することにより、バキューム孔30に連通する吸着
溝20(20a,20b)により単位コンタクトプロー
ブ1を接着剤32(あるいは両面テープ)を介して傾斜
面41に一様に吸着させ、完全に固定する(本固定工
程)。この際、接着剤32は未だ軟化状態にあり、ま
た、単位コンタクトプローブ1はフレキシブル性を有す
るので、前記吸着は円滑に行われる。この後、単位コン
タクトプローブ1を傾斜面41に熱プレスして接着剤を
硬化させる。このように、単位コンタクトプローブ1を
固定プレート40に適正位置に仮止めした後に、本固定
するので、固定プレート40に対する単位コンタクトプ
ローブ1の位置ずれが起こらない。本固定後、前記真空
引き手段50による吸引を解除する。
Next, the vacuum suction means 50 sucks the vacuum holes 30 of each inclined surface 1 of the fixed plate 40 by vacuum so that the unit contact probes 1 are sucked by the suction grooves 20 (20a, 20b) communicating with the vacuum holes 30. Is uniformly adsorbed on the inclined surface 41 via the adhesive 32 (or a double-sided tape) and is completely fixed (final fixing step). At this time, the adhesive 32 is still in a softened state, and the unit contact probe 1 has flexibility, so that the suction is performed smoothly. Thereafter, the unit contact probe 1 is hot-pressed on the inclined surface 41 to cure the adhesive. As described above, since the unit contact probe 1 is temporarily fixed to the fixing plate 40 at an appropriate position and then permanently fixed, no displacement of the unit contact probe 1 with respect to the fixing plate 40 occurs. After the permanent fixing, the suction by the vacuuming means 50 is released.

【0040】最後に、4つのコンタクトプローブ1を固
定された固定プレート40をプレート支持体13より取
り外すと、固定プレート40に4つの単位コンタクトプ
ローブ1が固着されてなるコンタクトプローブ70(図
7参照)が得られる。以上のようにして、コンタクトプ
ローブ70を製造できる。なお、本例では、複数(本例
では4つ)の単位コンタクトプローブ1を順次仮止めし
た後、位置合せ工程を各コンタクトプローブにおいて同
時に行い、さらに、本固定工程を各コンタクトプローブ
において同時に行ったが、これに限らず、仮止め工程、
位置合せ工程および本固定工程を各コンタクトプローブ
毎に個別に順次行ってもよい。この本固定工程では、本
固定しようとするコンタクトプローブに対応する真空引
き手段のみを動作させる。
Finally, when the fixing plate 40 on which the four contact probes 1 are fixed is removed from the plate support 13, a contact probe 70 in which the four unit contact probes 1 are fixed to the fixing plate 40 (see FIG. 7). Is obtained. As described above, the contact probe 70 can be manufactured. In this example, after a plurality of (four in this example) unit contact probes 1 were temporarily fixed in sequence, the alignment process was performed simultaneously on each contact probe, and the final fixing process was performed simultaneously on each contact probe. However, not limited to this, the temporary fixing process,
The positioning step and the main fixing step may be individually and sequentially performed for each contact probe. In this main fixing step, only the evacuation means corresponding to the contact probe to be main fixed is operated.

【0041】以上のように、本実施形態のコンタクトプ
ローブの組立用装置によれば、各単位コンタクトプロー
ブ1を固定プレート40に固定する際に、各単位コンタ
クトプローブ1は固定プレート40の傾斜面41に仮止
めされているので、撓みにくい上に、位置ずれが起こら
ない。これにより、組立られたコンタクトプローブ70
において、固定プレート40に対する各単位コンタクト
プローブ1の位置精度は向上するので、コンタクトピン
3aの先端の高さ方向および幅方向(横方向)の位置精
度も大幅に向上する。本実施形態では、コンタクトピン
3aの先端の高さ方向および幅方向(横方向)の位置ず
れは、それぞれ0.03mm以内、0.005以内に抑
えられた。
As described above, according to the contact probe assembling apparatus of this embodiment, when each unit contact probe 1 is fixed to the fixed plate 40, each unit contact probe 1 is attached to the inclined surface 41 of the fixed plate 40. , It is not easily bent, and no positional displacement occurs. Thereby, the assembled contact probe 70
In this case, since the positional accuracy of each unit contact probe 1 with respect to the fixing plate 40 is improved, the positional accuracy in the height direction and the width direction (lateral direction) of the tip of the contact pin 3a is also greatly improved. In the present embodiment, the displacement of the tip of the contact pin 3a in the height direction and the width direction (lateral direction) is suppressed to within 0.03 mm and 0.005, respectively.

【0042】さらに、本実施形態のコンタクトプローブ
の組立用装置によれば、単位コンタクトプローブ1の全
コンタクトピン3aの全ピン幅寸法B(図13参照、通
常7mm,15mm等がある)が変更になった場合に
は、上方よりマスク部材34を目視しつつ、マイクロメ
ータ式昇降機構24により固定プレート40を昇降させ
て位置決めし、両端のコンタクトピン3aをマスク部材
34のピッチパターン55の両端に合せる。また、単位
コンタクトプローブ1のコンタクトピン3aのピッチが
変更になった場合には、マスク部材34を、変更後の単
位コンタクトプローブ1のピッチパターンと同様なピッ
チパターンを有するものに交換することにより、コンタ
クトピン3aを位置合せできる。したがって、単位コン
タクトプローブ1の仕様変更に伴ってマスクホルダー1
7をその都度設計したり製作する必要はないので、装置
コストが嵩まないとともに、生産性にも優れる。
Further, according to the contact probe assembling apparatus of the present embodiment, the total pin width dimension B (see FIG. 13, usually 7 mm, 15 mm, etc.) of all the contact pins 3a of the unit contact probe 1 is changed. In this case, the fixing plate 40 is moved up and down by the micrometer elevating mechanism 24 to position the contact pins 3 a at both ends of the pitch pattern 55 of the mask member 34 while visually observing the mask member 34 from above. . Further, when the pitch of the contact pins 3a of the unit contact probe 1 is changed, the mask member 34 is replaced with one having a pitch pattern similar to the pitch pattern of the unit contact probe 1 after the change. The contact pins 3a can be aligned. Therefore, with the change of the specifications of the unit contact probe 1, the mask holder 1
Since it is not necessary to design and manufacture the device 7 each time, the apparatus cost is not increased and the productivity is excellent.

【0043】本実施形態では、固定プレートを上昇させ
ることにより、各コンタクトプローブをマスク部材に位
置合せしたが、これに限られず、固定プレートを昇降さ
せずに、昇降機構によりマスク部材を下降させることに
より、位置合せを行ってもよい。また、固定プレートを
その傾斜面が下方を向くようにプレート支持体により支
持し、この固定プレートの真下に、マスクホルダーをそ
のマスク部材が上方を向くように配置してもよい。
In the present embodiment, each contact probe is aligned with the mask member by raising the fixing plate. However, the present invention is not limited to this, and the mask member is lowered by the lifting mechanism without raising and lowering the fixing plate. , The alignment may be performed. Alternatively, the fixing plate may be supported by a plate support so that its inclined surface faces downward, and the mask holder may be arranged directly below the fixing plate such that the mask member faces upward.

【0044】次に、コンタクトプローブ70を用いてプ
ローブ装置を製造する方法の一例について説明する。図
8に示すように、矩形の開口部57aを有するフィルム
57を用意する。コンタクトプローブ70の下方から、
前記フィルム57の開口部57aの開口端縁を各単位コ
ンタクトプローブ1に接触させ、この状態で、フィルム
57をテープ58によりそれぞれ各単位コンタクトプロ
ーブ1に仮り止めする。ここで、フィルム57と各単位
コンタクトプローブ1との間で、固定プレート40の周
方向に一様に、溶融したエポキシ樹脂59を封入し、必
要に応じて加熱して、エポキシ樹脂59を固化させる。
前記エポキシ樹脂59の固化(硬化)条件としては、2
5℃で2時間または60℃で20分である。
Next, an example of a method of manufacturing a probe device using the contact probe 70 will be described. As shown in FIG. 8, a film 57 having a rectangular opening 57a is prepared. From below the contact probe 70,
The opening edge of the opening 57 a of the film 57 is brought into contact with each unit contact probe 1, and in this state, the film 57 is temporarily fixed to each unit contact probe 1 with a tape 58. Here, between the film 57 and each unit contact probe 1, the molten epoxy resin 59 is sealed uniformly in the circumferential direction of the fixing plate 40, and is heated as necessary to solidify the epoxy resin 59. .
The solidification (curing) condition of the epoxy resin 59 is 2
2 hours at 5 ° C or 20 minutes at 60 ° C.

【0045】前記エポキシ樹脂59は、少なくとも通常
の使用条件においてコンタクトプローブ70(単位コン
タクトプローブ1)に作用する外力に対しては変形しな
い程度の十分な剛性を有するものである。ここで、エポ
キシ樹脂59としては、単位コンタクトプローブ1を正
確に位置決めした状態のままコンタクトプローブ70と
して固めるのに適したパテ状速硬化の性質を備え、ま
た、樹脂フィルム2に設けられる金属フィルム500の
材質(銅)に近い線膨張係数を備えたものが好適であ
る。これらの性質を備えるものとして、例えば、アラル
ダイト(登録商標)の、樹脂がAV1580GBで硬化
剤がHV1580GBの二液性接着剤がある。この接着
剤の線膨張係数は、0〜30℃で18×10-61/℃で
ある。
The epoxy resin 59 has sufficient rigidity so as not to be deformed by an external force acting on the contact probe 70 (unit contact probe 1) at least under normal use conditions. Here, the epoxy resin 59 has a putty-like fast-curing property suitable for hardening as the contact probe 70 with the unit contact probe 1 accurately positioned, and the metal film 500 provided on the resin film 2. A material having a linear expansion coefficient close to that of the material (copper) is preferable. As one having these properties, for example, there is a two-part adhesive of Araldite (registered trademark) having a resin of AV1580 GB and a curing agent of HV1580 GB. The linear expansion coefficient of this adhesive is 18 × 10 -6 1 / ° C. at 0 to 30 ° C.

【0046】図9に示すように、エポキシ樹脂59が固
化したら、フィルム57や仮止めテープ58をコンタク
トプローブ70から外す。
As shown in FIG. 9, when the epoxy resin 59 has solidified, the film 57 and the temporary fixing tape 58 are removed from the contact probe 70.

【0047】図10に示すように、4本のねじ63(2
本のねじは不図示)をプリント基板60(取付板)に挿
通して、固定プレート40のねじ孔56にそれぞれねじ
込むことにより、固定プレート40をプリント基板60
に固定するとともに、プリント基板60に対して、Oリ
ング62を介して、クランプ部材61で各単位コンタク
トプローブ1の後端側を押さえ込む。なお、プリント基
板60の中央部には開口部60aが形成されている。こ
のようにして、プローブ装置80の組立が完了する。こ
の場合、各単位コンタクトプローブ1は、全体が柔軟で
曲げ易いため、組込み時にはフレキシブル基板として機
能する。すなわち、単位コンタクトプローブ1の先端側
が前記エポキシ樹脂59により、コンタクトピン3aが
パッドPに対して必要とされる接触角αに固定されてい
てもなお、コンタクトプローブ70の後端側をプリント
基板60に対してクランプ61で押さえつける角度(水
平)に曲げることは容易である。
As shown in FIG. 10, four screws 63 (2
The fixing plate 40 is inserted into the printed circuit board 60 (mounting plate) and screwed into each of the screw holes 56 of the fixed plate 40 to thereby fix the fixed plate 40 to the printed circuit board 60.
, And the rear end side of each unit contact probe 1 is pressed against the printed board 60 via the O-ring 62 by the clamp member 61. Note that an opening 60 a is formed in the center of the printed circuit board 60. Thus, the assembly of the probe device 80 is completed. In this case, each unit contact probe 1 functions as a flexible substrate at the time of assembling since the whole is flexible and easily bent. That is, even if the contact pins 3a are fixed at the required contact angle α with respect to the pads P by the epoxy resin 59 on the front end side of the unit contact probe 1, the rear end side of the contact probe 70 is It is easy to bend to an angle (horizontal) to be held down by the clamp 61 with respect to.

【0048】本例の特徴としては、固定プレート40と
プリント基板60との間で、各単位コンタクトプローブ
1の位置に対応する箇所に、必要に応じて、金属薄板と
しての4枚のシム64,65(2つのシムは不図示)が
それぞれ介在されていることである。なお、シム64,
65としては、厚さが10〜300μmの範囲内で、1
0μm毎に用意しておく。
The feature of this embodiment is that, between the fixing plate 40 and the printed circuit board 60, four shims 64 as metal thin plates are provided at positions corresponding to the positions of the unit contact probes 1 as necessary. 65 (two shims not shown) are interposed. In addition, shim 64,
As 65, when the thickness is in the range of 10 to 300 μm, 1
Prepare for every 0 μm.

【0049】したがって、4つの単位コンタクトプロー
ブ1のうち、ある単位コンタクトプローブの各コンタク
トピンの先端の高さ位置が他の単位コンタクトプローブ
のそれよりも高い場合には、その高さの差と等しい厚さ
のシムを、前記プリント基板(取付板)と固定プレート
との間でかつ前記ある単位コンタクトプローブと重なる
位置に介在させることにより、双方の単位コンタクトプ
ローブにおけるコンタクトピンの先端の高さ位置が同一
になる。残る単位コンタクトプローブのコンタクトピン
の高さ位置が他のものと比較して高い場合には、上記と
同様に所定の厚さのシムを用いて、この高さの差をなく
する。以上のようにして、全ての単位コンタクトプロー
ブ1において、そのコンタクトピン3aの高さ位置を容
易に均一にすることができる。したがって、プローブ装
置にオーバードライブをかけると、各単位コンタクトプ
ローブ1の全てのコンタクトピン3aが、パッド表面の
アルミニウム膜のみを除去して、パッドの下地が傷つく
ことはない。
Therefore, when the height position of the tip of each contact pin of a certain unit contact probe among the four unit contact probes 1 is higher than that of another unit contact probe, the height difference is equal to the difference. By interposing a shim having a thickness between the printed circuit board (mounting plate) and the fixed plate and at a position overlapping with a certain unit contact probe, the height position of the tip of the contact pin in both unit contact probes is reduced. Be the same. If the height position of the contact pins of the remaining unit contact probes is higher than the other ones, the difference in height is eliminated by using a shim having a predetermined thickness as described above. As described above, in all the unit contact probes 1, the height positions of the contact pins 3a can be easily made uniform. Therefore, when the overdrive is applied to the probe device, all the contact pins 3a of each unit contact probe 1 remove only the aluminum film on the pad surface, and the base of the pad is not damaged.

【0050】本実施形態のプローブ装置80は、図7お
よび図10に示すように、4つの前記単位コンタクトプ
ローブ1が平面視等間隔に配置され、これら4つの単位
コンタクトプローブ1が固定プレート40に接着されて
いる。また、各単位コンタクトプローブ1を、前述した
接着剤あるいは両面テープの他に、エポキシ樹脂59に
よっても固定プレート40に連結するので、各単位コン
タクトプローブ1と固定プレート40との接着強度が高
まる。また、隣接する単位コンタクトプローブ1同士も
エポキシ樹脂59によって連結されているので、コンタ
クトプローブの剛性が向上する。
In the probe device 80 of this embodiment, as shown in FIGS. 7 and 10, the four unit contact probes 1 are arranged at regular intervals in plan view, and these four unit contact probes 1 are mounted on the fixed plate 40. Glued. Further, since each unit contact probe 1 is connected to the fixing plate 40 by an epoxy resin 59 in addition to the above-mentioned adhesive or double-sided tape, the adhesive strength between each unit contact probe 1 and the fixing plate 40 is increased. Further, since the adjacent unit contact probes 1 are also connected by the epoxy resin 59, the rigidity of the contact probes is improved.

【0051】上記のように構成されたプローブ装置80
を用いて、ICチップIのプローブテスト等を行う場合
は、プローブ装置80をプローバーに装着するとともに
テスターに電気的に接続し、所定の電気信号をパターン
配線3のコンタクトピン3aからウェーハ上のICチッ
プIに送ることによって、該ICチップIからの出力信
号がコンタクトピン3aからテスターに伝送され、IC
チップIの電気的特性が測定される。
The probe device 80 configured as described above
When a probe test or the like of the IC chip I is performed using the IC chip I, the probe device 80 is mounted on a prober and electrically connected to a tester, and a predetermined electric signal is transmitted from the contact pins 3a of the pattern wiring 3 to the IC on the wafer. By sending the signal to the chip I, the output signal from the IC chip I is transmitted from the contact pin 3a to the tester,
The electrical characteristics of chip I are measured.

【0052】このコンタクトプローブ70では、エポキ
シ樹脂59が塗布されることで剛性が付与されて、コン
タクトピン3aがパッドPの接触面Paに向けてオーバ
ードライブをかけられたときにも、該コンタクトプロー
ブ70が変形しないため、プローブ装置80として組み
込む際にコンタクトプローブ70を正確に位置決めした
状態で取り付けるだけで足り、その配置状態を保持する
ための高精度な部品が不要とされる。よって、部品コス
トが低廉で済む。
In the contact probe 70, the rigidity is given by applying the epoxy resin 59, and even when the contact pin 3a is overdriven toward the contact surface Pa of the pad P, the contact probe 70 Since the contact probe 70 is not deformed, it is only necessary to mount the contact probe 70 in an accurately positioned state when assembling it as the probe device 80, and a high-precision part for maintaining the arrangement state is not required. Therefore, the cost of parts can be reduced.

【0053】また、このコンタクトプローブ70では、
4つの単位コンタクトプローブ1が互いに位置決めされ
た状態で接着され、これら4つの単位コンタクトプロー
ブ1が一体に固定されてなる構成であるため、各々の単
位コンタクトプローブ1は、当該単位コンタクトプロー
ブ1以外の他の単位コンタクトプローブ1によって一体
に支持された状態となり、コンタクトプローブ70全体
としては、その分、剛性が向上する。
In the contact probe 70,
Since the four unit contact probes 1 are adhered in a state where they are positioned with respect to each other, and these four unit contact probes 1 are integrally fixed, each of the unit contact probes 1 is other than the unit contact probe 1. The unit probe is integrally supported by the other unit contact probes 1, and the rigidity of the entire contact probe 70 is improved accordingly.

【0054】さらに、このコンタクトプローブ70の組
立時に、各単位コンタクトプローブ1が前記傾斜面41
上で位置決めされ、それぞれのコンタクトピン3aの軸
線がパッドPの接触面Paに対して必要とされる接触角
α(傾斜角θ)を保持する位置で固定されているため、
プローブ装置80として組み込む際の位置決め作業が容
易である。
Further, at the time of assembling the contact probe 70, each unit contact probe 1 is
And the axis of each contact pin 3a is fixed at a position that holds the required contact angle α (inclination angle θ) with respect to the contact surface Pa of the pad P,
The positioning work when assembling as the probe device 80 is easy.

【0055】また、このコンタクトプローブ70では、
各単位コンタクトプローブ1同士が、がエポキシ樹脂5
9により固着されるため、コンタクトピン3aがパッド
Pの接触面Paに加圧された状態で接触して、コンタク
トプローブ70に上向きの力が作用しても、平面視正四
角枠状の範囲に塗布されたエポキシ樹脂59により固着
された部分が伸縮しないため、コンタクトプローブ70
は変形しない。したがって、コンタクトピン3aのパッ
ドPに対して必要とされる接触角αがずれたり、コンタ
クトピン3aとパッドPとの接触不良が起きることがな
い。
In the contact probe 70,
Each unit contact probe 1 is epoxy resin 5
9, the contact pin 3a comes into contact with the contact surface Pa of the pad P in a pressurized state, and even if an upward force acts on the contact probe 70, the contact pin 3a falls within a rectangular frame-like area in plan view. Since the portion fixed by the applied epoxy resin 59 does not expand or contract, the contact probe 70
Does not deform. Therefore, the required contact angle α of the contact pin 3a with respect to the pad P does not deviate, and a contact failure between the contact pin 3a and the pad P does not occur.

【0056】このコンタクトプローブ70では、図14
に示すように、樹脂フィルム2に金属フィルム500を
設けることで、該樹脂フィルム2上に形成されるコンタ
クトピン3aが支持されている。エポキシ樹脂59は、
金属フィルム500と膨張係数の等しいものが使用され
るため、バーンインテストやエポキシ樹脂59の固化の
ための加熱の際にも、両者の熱膨張量の相違により、コ
ンタクトピン3aの位置がずれることがない。
In this contact probe 70, FIG.
As shown in FIG. 5, by providing the metal film 500 on the resin film 2, the contact pins 3a formed on the resin film 2 are supported. Epoxy resin 59 is
Since the one having the same expansion coefficient as that of the metal film 500 is used, the position of the contact pin 3a may be shifted due to the difference in the amount of thermal expansion between the two even during the burn-in test or the heating for solidifying the epoxy resin 59. Absent.

【0057】図13および図14に示すように、コンタ
クトプローブ70において、金属フィルム500は、コ
ンタクトピン3aの近傍まで設けられ、コンタクトピン
3aは、金属フィルム500の先端部からの突出量Lが
5mm以下とされている。この金属フィルム500は、
グラウンドとして用いることができ、それにより、プロ
ーブ装置80の先端近くまでインピーダンスマッチング
をとる設計が可能となり、高周波域でのテストを行う場
合にも反射雑音による悪影響を防ぐことができる。
As shown in FIGS. 13 and 14, in the contact probe 70, the metal film 500 is provided up to the vicinity of the contact pin 3a, and the contact pin 3a has a protrusion L from the tip of the metal film 500 of 5 mm. It is as follows. This metal film 500
It can be used as a ground, so that it is possible to design impedance matching up to the vicinity of the tip of the probe device 80, and it is possible to prevent adverse effects due to reflected noise even when performing a test in a high frequency range.

【0058】また、樹脂フィルム2(ポリイミド樹脂P
I)に張り付けられた金属フィルム500には、さらに
以下の利点がある。すなわち、金属フィルム500が無
い場合、樹脂フィルム2は、ポリイミド樹脂からなって
いるため、水分を吸収して伸びが生じ、図15に示すよ
うに、コンタクトピン3a,3a間の間隔tが変化する
ことがあった。そのため、コンタクトピン3aが端子電
極の所定位置に接触することができず、正確な電気テス
トを行うことができないという問題があった。本実施形
態では、樹脂フィルム2に金属フィルム500を張り付
けて設けることにより、湿度が変化しても前記間隔tの
変化を少なくし、コンタクトピン3aを端子電極の所定
位置に確実に接触させるようになっている。
The resin film 2 (polyimide resin P)
The metal film 500 attached to I) has the following advantages. That is, when there is no metal film 500, since the resin film 2 is made of a polyimide resin, it absorbs moisture and elongates, and as shown in FIG. 15, the interval t between the contact pins 3a changes. There was something. Therefore, there is a problem that the contact pin 3a cannot contact a predetermined position of the terminal electrode, and an accurate electrical test cannot be performed. In the present embodiment, the metal film 500 is adhered to the resin film 2 so as to reduce the change in the interval t even when the humidity changes, so that the contact pin 3a can be securely brought into contact with a predetermined position of the terminal electrode. Has become.

【0059】なお、上記実施形態においては、4つの単
位コンタクトプローブ1によりコンタクトプローブ70
を構成したが、これに限らず、1つの単位コンタクトプ
ローブ1のみ、あるいは他の複数の単位コンタクトプロ
ーブ1によりコンタクトプローブ70を構成してもよ
い。
In the above embodiment, the contact probe 70 is formed by the four unit contact probes 1.
However, the present invention is not limited to this, and the contact probe 70 may be configured with only one unit contact probe 1 or other unit contact probes 1.

【0060】本実施形態では、プローブ装置80をプロ
ーブカードとして用いたが、他の測定用治具等に採用し
ても構わない。例えば、ICチップを内側に保持して保
護し、ICチップのバーンインテスト用装置等に搭載さ
れるICチップテスト用ソケット等に適用してもよい。
In the present embodiment, the probe device 80 is used as a probe card. However, the probe device 80 may be used as another measuring jig or the like. For example, the present invention may be applied to an IC chip test socket or the like mounted on an IC chip burn-in test device or the like for holding and protecting the IC chip inside.

【0061】[0061]

【発明の効果】本発明は、以上説明したとおりに構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。請
求項1に記載の発明は、先ず、単位コンタクトプローブ
を、接着剤あるいは両面テープにより固定プレートの傾
斜面に仮止めした後、前記接着剤あるいは両面テープの
接着剤が完全に硬化する前に、単位コンタクトプローブ
を、その複数のコンタクトピンの先端がマスク部材のピ
ッチパターンと合うように位置合せするとともに、複数
のコンタクトピンのうちの両側のコンタクトピンを、ピ
ッチパターンの両端に合わせる。これにより、単位コン
タクトプローブの各コンタクトピンは位置合せされたこ
とになる。位置合せ後、固定プレートの傾斜面の吸着溝
をバキューム吸引することにより、単位コンタクトプロ
ーブを前記接着剤あるいは両面テープを介して傾斜面に
吸着させ、完全に固定する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. In the invention according to claim 1, first, after the unit contact probe is temporarily fixed to the inclined surface of the fixing plate with an adhesive or a double-sided tape, before the adhesive or the adhesive of the double-sided tape is completely cured, The unit contact probe is positioned so that the tips of the plurality of contact pins are aligned with the pitch pattern of the mask member, and the contact pins on both sides of the plurality of contact pins are aligned with both ends of the pitch pattern. Thus, the contact pins of the unit contact probe are aligned. After the positioning, the suction groove on the inclined surface of the fixing plate is vacuum-sucked, so that the unit contact probe is attracted to the inclined surface via the adhesive or the double-sided tape, and is completely fixed.

【0062】このように、単位コンタクトプローブを固
定プレートに適正の位置に仮止めした後に、本固定する
ので、固定プレートに対する単位コンタクトプローブの
位置ずれが起こらないことにより、組立られたコンタク
トプローブにおいて、固定プレートに対する単位コンタ
クトプローブの位置精度は向上するので、コンタクトピ
ンの先端の高さ方向および幅方向(横方向)の位置精度
も大幅に向上する。コンタクトプローブの繰り返し製造
において前記位置精度の均一化も図ることができる。ま
た、作業者の高度な熟練度が不要になる。
As described above, since the unit contact probe is temporarily fixed to an appropriate position on the fixed plate and then permanently fixed, no displacement of the unit contact probe with respect to the fixed plate occurs. Since the positional accuracy of the unit contact probe with respect to the fixed plate is improved, the positional accuracy of the tip of the contact pin in the height direction and the width direction (lateral direction) is also greatly improved. In the repeated production of the contact probe, the position accuracy can be made uniform. Also, a high level of skill of the worker is not required.

【0063】また、単位コンタクトプローブの全コンタ
クトピンの幅寸法が変更になった場合には、マスク部材
を目視しつつマスク部材あるいはプレート支持体を昇降
させ、両端のコンタクトピンをマスク部材のピッチパタ
ーンの両端に合せる。また、単位コンタクトプローブの
コンタクトピンのピッチが変更になった場合には、マス
ク部材を、変更後の単位コンタクトプローブのピッチパ
ターンと同様なピッチパターンを有するものに交換する
ことにより、コンタクトピンを位置合せできる。したが
って、単位コンタクトプローブのコンタクトピンのピッ
チの仕様に応じて複数のマスク部材を予め用意しておく
ことにより、マスクホルダーを交換する必要はない。結
果的に、単位コンタクトプローブの仕様変更に伴うマス
クホルダーの設計および製作を不要にして、コンタクト
プローブの製造時間の短縮や製造コストの低減を図るこ
とができる。
When the width dimension of all the contact pins of the unit contact probe is changed, the mask member or the plate support is raised and lowered while visually observing the mask member, and the contact pins at both ends are moved to the pitch pattern of the mask member. To both ends. When the pitch of the contact pins of the unit contact probe is changed, the position of the contact pins is changed by replacing the mask member with one having the same pitch pattern as the pitch pattern of the unit contact probe after the change. Can match. Therefore, it is not necessary to replace the mask holder by preparing a plurality of mask members in advance according to the specifications of the pitch of the contact pins of the unit contact probe. As a result, it becomes unnecessary to design and manufacture a mask holder in accordance with a change in the specifications of the unit contact probe, and it is possible to reduce the manufacturing time and the manufacturing cost of the contact probe.

【0064】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の組立方法を容易かつ確実に実施でき、装置コストの安
い組立用装置を提供できる。請求項3の発明のように、
前記吸着溝が、前記傾斜面の、前記単位コンタクトプロ
ーブより覆われる領域の少なくとも全外周に形成されて
いることにより、単位コンタクトプローブを前記傾斜面
にほぼ均一に仮止めできて、単位コンタクトプローブを
撓みや反りがない状態で固定プレートに本固定できる。
請求項4の発明のように、コンタクピン位置合せ手段
は、前記マスク部材が真空引きによりマスクホルダーに
吸着されてなることにより、マスク部材の交換が容易で
あるとともに、その際の位置精度を向上させることがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, the assembling method according to the first aspect can be easily and reliably performed, and an assembling apparatus with a low apparatus cost can be provided. Like the invention of claim 3,
Since the suction groove is formed on at least the entire outer periphery of the area covered by the unit contact probe on the inclined surface, the unit contact probe can be temporarily fixed almost uniformly to the inclined surface, and the unit contact probe can be fixed. It can be permanently fixed to the fixed plate without bending or warping.
According to the invention of claim 4, the contact pin positioning means facilitates replacement of the mask member and improves positional accuracy at that time by the mask member being suctioned to the mask holder by vacuuming. be able to.

【0065】コンタクトプローブの組立用装置の具体的
な形態として、請求項5の発明のように、前記プレート
支持体は昇降機構により上下移動が可能なものであると
ともに、前記プレート支持体の上面は、前記固定プレー
トをその前記傾斜面が上方を向くように載置する水平な
載置面となっており、さらに、前記マスクホルダーは前
記プレート支持体の真上位置に固定されているものとす
ることができる。請求項6のように、前記固定プレート
は、複数の単位コンタクトプローブを取り付けるための
複数の傾斜面を有するとともに、前記真空引き手段は、
各傾斜面にそれぞれ設けられた吸着溝により複数の単位
コンタクトプローブを個々に各傾斜面に吸着させるもの
であるので、本固定しようとするコンタクトプローブに
対応する真空引き手段のみを動作させることにより、本
固定工程をコンタクトプローブ毎に個別に順次行うこと
ができる。請求項7のように、前記固定プレートは、複
数枚(例えば4枚)の単位コンタクトプローブを同時に
載置するための複数の傾斜面を備えた角錐形状(例えば
四角錐形状)とすることができる。
As a specific form of the contact probe assembling apparatus, the plate support can be moved up and down by an elevating mechanism, and the upper surface of the plate support is A horizontal mounting surface for mounting the fixing plate such that the inclined surface faces upward, and further, the mask holder is fixed at a position directly above the plate support. be able to. As in claim 6, the fixing plate has a plurality of inclined surfaces for attaching a plurality of unit contact probes, and the evacuation means,
Since a plurality of unit contact probes are individually suctioned to each inclined surface by the suction groove provided on each inclined surface, by operating only the vacuuming means corresponding to the contact probe to be permanently fixed, This fixing step can be sequentially performed individually for each contact probe. As described in claim 7, the fixing plate can be formed in a pyramid shape (for example, a quadrangular pyramid shape) having a plurality of inclined surfaces for simultaneously mounting a plurality of (for example, four) unit contact probes. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のコンタクトプローブの組立用装置の
一実施形態の側断面図である。
FIG. 1 is a side sectional view of one embodiment of an apparatus for assembling a contact probe according to the present invention.

【図2】 図1に示したプレート支持体、マスクホルダ
ーおよびマスク部材等を示す拡大断面図で、プレート支
持体が上昇位置にある状態を示している。
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing the plate support, the mask holder, the mask member, and the like shown in FIG. 1, and shows a state where the plate support is at a raised position.

【図3】 図1および図2に示したマスクホルダーの底
面図である。
FIG. 3 is a bottom view of the mask holder shown in FIGS. 1 and 2;

【図4】 図1および図2に示したマスク部材の平面図
である。
FIG. 4 is a plan view of the mask member shown in FIGS. 1 and 2;

【図5】 図1および図2に示した固定プレート(マウ
ンティングベース)の平面図である。
FIG. 5 is a plan view of the fixing plate (mounting base) shown in FIGS. 1 and 2;

【図6】 (a)および(b)はそれぞれ図5のX−X
線断面図およびY−Y線断面図である。
6 (a) and (b) are XX of FIG. 5, respectively.
It is a line sectional view and a YY line sectional view.

【図7】 本発明のコンタクトプローブの組立用装置に
より組立られたコンタクトプローブの斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view of a contact probe assembled by the contact probe assembling apparatus of the present invention.

【図8】 図7に示したコンタクトプローブよりプロー
ブ装置を製造する工程を示し、エポキシ樹脂を封入した
後の状態を示す。
FIG. 8 shows a step of manufacturing a probe device from the contact probe shown in FIG. 7, and shows a state after epoxy resin is sealed.

【図9】 図8の状態から、仮止め用テープ等を外した
状態を示す。
FIG. 9 shows a state in which a temporary fixing tape and the like are removed from the state of FIG.

【図10】 固定プレートをプリント基板に装着して得
られたプローブ装置を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a probe device obtained by mounting a fixing plate on a printed circuit board.

【図11】 単位コンタクトプローブを示す要部斜視図
である。
FIG. 11 is a perspective view of a main part showing a unit contact probe.

【図12】 単位コンタクトプローブの製造方法を工程
順に示す要部断面図である。
FIG. 12 is a fragmentary cross-sectional view showing the method of manufacturing the unit contact probe in the order of steps;

【図13】 単位コンタクトプローブを示す平面図であ
る。
FIG. 13 is a plan view showing a unit contact probe.

【図14】 図13のC−C線断面図である。14 is a sectional view taken along line CC of FIG.

【図15】 単位コンタクトプローブにおいて金属フィ
ルムを説明するための正面図である。
FIG. 15 is a front view for explaining a metal film in the unit contact probe.

【図16】 従来のコンタクトプローブ組立用装置の平
面図である。
FIG. 16 is a plan view of a conventional contact probe assembling apparatus.

【図17】 図16の縦断面図である。FIG. 17 is a longitudinal sectional view of FIG.

【図18】 図16に示したセンタホルダー103の先
端部の拡大斜視図である。
FIG. 18 is an enlarged perspective view of a distal end portion of the center holder 103 shown in FIG.

【図19】 従来のコンタクトプローブの組立用装置に
単位コンタクトプローブを載せた状態を示す縦断面図で
ある。
FIG. 19 is a longitudinal sectional view showing a state in which a unit contact probe is mounted on a conventional contact probe assembling apparatus.

【図20】 図23の状態からさらに固定プレートを載
せた状態を示す図である。
FIG. 20 is a view showing a state in which a fixing plate is further placed from the state of FIG. 23;

【図21】 コンタクトプローブの平面図である。FIG. 21 is a plan view of a contact probe.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 単位コンタクトプローブ 2 フィルム(樹脂フィルム) 3 パターン配線 3a コンタクトピン 5 支持金属層 6 ベースメタル層 7 フォトレジスト層 7a 開口部 8 フォトマスク 10 引き出し用配線 11 窓 12 ベースプレート(基台) 13 プレート支持体(ボトムプレート) 16 バキューム通路 17 マスクホルダー 17c 十字印 20 吸着溝 20a 外周溝 20b 十字溝 24 マイクロメータ式昇降機構 29 昇降板部材 30 バキューム孔 32 接着剤 34 マスク部材 34a 十字溝 35 コンタクトピン位置合せ手段 40 固定プレート(マウンティングベース) 50 真空引き手段(バキューム手段) 55 ピッチパターン 70 コンタクトプローブ 80 プローブ装置(プローブカード) 500 金属フィルム L コンタクトピンの金属フィルムから突出した長さ N 金属層 P 測定対象物(パッド) Pa 接触面 α 接触角 θ 傾斜角 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Unit contact probe 2 Film (resin film) 3 Pattern wiring 3a Contact pin 5 Support metal layer 6 Base metal layer 7 Photoresist layer 7a Opening 8 Photomask 10 Lead-out wiring 11 Window 12 Base plate (base) 13 Plate support (Bottom plate) 16 Vacuum passage 17 Mask holder 17c Cross mark 20 Suction groove 20a Outer peripheral groove 20b Cross groove 24 Micrometer type elevating mechanism 29 Elevating plate member 30 Vacuum hole 32 Adhesive agent 34 Mask member 34a Cross groove 35 Contact pin positioning means 40 fixing plate (mounting base) 50 evacuation means (vacuum means) 55 pitch pattern 70 contact probe 80 probe device (probe card) 500 metal film L contact Length N metal layers P measurement object protruding from the metal film of emissions (pad) Pa contact surface α contact angle θ tilt angle

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 秀昭 兵庫県三田市テクノパーク十二番地の六 三菱マテリアル株式会社三田工場内 (72)発明者 立川 宣芳 兵庫県三田市テクノパーク十二番地の六 三菱マテリアル株式会社三田工場内 (72)発明者 石井 利昇 兵庫県三田市テクノパーク十二番地の六 三菱マテリアル株式会社三田工場内 Fターム(参考) 2G011 AA01 AA12 AA17 AB08 AC06 AC14 AD01 AE02 AE03 AE11 AE22 AF01 4M106 BA01 DD04 DD13 DG19  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hideaki Yoshida 12th Techno Park, Mita City, Hyogo Prefecture Inside the Mita Plant of Mitsubishi Materials Corporation (72) Inventor Noriyoshi Tachikawa 12th Techno Park, Mita City, Hyogo Prefecture 6 Mitsubishi Materials Corporation Sanda Plant (72) Inventor Toshinobu Ishii 12 Mitsubishi Techno Park Sanda, Mita City, Hyogo Prefecture Mitsubishi Materials Corporation Sanda Plant F-term (reference) 2G011 AA01 AA12 AA17 AB08 AC06 AC14 AD01 AE02 AE03 AE11 AE22 AF01 4M106 BA01 DD04 DD13 DG19

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のパターン配線がフィルム上に形成
されこれらのパターン配線の各先端が前記フィルムから
突出状態に配されてコンタクトピンとされる単位コンタ
クトプローブを、固定プレートの傾斜面に固定する、コ
ンタクトプローブの組立方法であって、 前記固定プレートとして、その前記傾斜面に真空引きに
よる吸着溝が形成されたものを使用し、 前記固定プレートの前記傾斜面に、接着剤あるいは両面
テープを介して前記単位コンタクトプローブを仮止めす
る仮止め工程と、 前記単位コンタクトプローブの各コンタクトピンの先端
を、各コンタクトピンのピッチパターンと同様なピッチ
パターンを有するマスク部材の各ピッチパターンにより
それぞれ位置合せする位置合せ工程と、 前記固定プレートの前記傾斜面の前記吸着溝を真空引き
することにより、前記単位コンタクトプローブを前記傾
斜面に吸着固定する本固定工程と、を備えていることを
特徴とするコンタクトプローブの組立方法。
A plurality of pattern wirings are formed on a film, and the tip of each of the pattern wirings is arranged so as to protrude from the film, and a unit contact probe serving as a contact pin is fixed to an inclined surface of a fixing plate. A method for assembling a contact probe, comprising: using, as the fixing plate, a suction groove formed on the inclined surface by vacuum evacuation; A temporary fixing step of temporarily fixing the unit contact probe, and a position where the tip of each contact pin of the unit contact probe is aligned with each pitch pattern of a mask member having a pitch pattern similar to the pitch pattern of each contact pin. A joining step; and the suction groove of the inclined surface of the fixed plate. By evacuating the assembly method of the contact probe, characterized in that it comprises a permanent fixing step, the adsorbing fixing the unit contact probe on the inclined surface.
【請求項2】 複数のパターン配線がフィルム上に形成
されこれらのパターン配線の各先端が前記フィルムから
突出状態に配されてコンタクトピンとされる単位コンタ
クトプローブを、固定プレートの傾斜面に固定するため
の、コンタクトプローブの組立用装置であって、 前記固定プレートの前記傾斜面に、この傾斜面上の単位
コンタクトプローブを吸着するための吸着溝が形成さ
れ、 前記固定プレートを支持するためのプレート支持体と、 前記吸着溝を前記固定プレートの内部より真空引きする
ための真空引き手段と、 前記固定プレートの前記傾斜面に仮止めするための接着
剤あるいは両面テープと、 前記固定プレートの前記傾斜面に仮止めされた前記単位
コンタクトプローブのコンタクトピンを位置合わせする
ための、前記コンタクトピンのピッチパターンと同様な
ピッチパターンを有するマスク部材を備えたコンタクト
ピン位置合せ手段と、を備えていることを特徴とするコ
ンタクトプローブの組立用装置。
2. A unit contact probe having a plurality of pattern wirings formed on a film and each of the pattern wirings protruding from the film and serving as a contact pin is fixed to an inclined surface of a fixing plate. An assembling apparatus for a contact probe, wherein a suction groove for sucking a unit contact probe on the inclined surface is formed on the inclined surface of the fixed plate, and a plate support for supporting the fixed plate is provided. Body, vacuum means for evacuating the suction groove from the inside of the fixing plate, adhesive or double-sided tape for temporarily fixing the inclined surface of the fixing plate, and the inclined surface of the fixing plate The contact for aligning a contact pin of the unit contact probe temporarily fixed to the contact Device for assembly of the contact probe, characterized in that it comprises a contact pin alignment means comprising a mask member having a similar pitch pattern and pitch pattern of emissions.
【請求項3】 前記吸着溝が、前記傾斜面の、前記単位
コンタクトプローブより覆われる領域の少なくとも全外
周に形成されている請求項2記載のコンタクトプローブ
組立用装置。
3. The contact probe assembling apparatus according to claim 2, wherein the suction groove is formed on at least the entire outer periphery of a region of the inclined surface covered by the unit contact probe.
【請求項4】 前記コンタクトピン位置合せ手段は、前
記マスク部材が真空引きによりマスクホルダーに吸着さ
れてなる請求項2または請求項3記載のコンタクトプロ
ーブの組立用装置。
4. The contact probe assembling apparatus according to claim 2, wherein said contact pin positioning means is configured such that said mask member is attracted to a mask holder by evacuation.
【請求項5】 前記プレート支持体は昇降機構により上
下移動が可能なものであるとともに、前記プレート支持
体の上面は、前記固定プレートをその前記傾斜面が上方
を向くように載置する水平な載置面となっており、さら
に、前記マスクホルダーは前記プレート支持体の真上位
置に固定されている請求項2乃至請求項4のいずれか1
項に記載のコンタクトプローブの組立用装置。
5. The plate support is vertically movable by an elevating mechanism, and the upper surface of the plate support has a horizontal surface on which the fixed plate is placed so that the inclined surface faces upward. 5. The mounting surface, wherein the mask holder is fixed at a position directly above the plate support.
Item 15. The device for assembling a contact probe according to item 14.
【請求項6】 前記固定プレートは、複数の単位コンタ
クトプローブを取り付けるための複数の傾斜面を有する
とともに、前記真空引き手段は、各傾斜面にそれぞれ設
けられた吸着溝により複数の単位コンタクトプローブを
個々に各傾斜面に吸着させるものである請求項2乃至請
求項5のいずれか1項に記載のコンタクトプローブの組
立用装置。
6. The fixing plate has a plurality of inclined surfaces for attaching a plurality of unit contact probes, and the evacuation unit connects the plurality of unit contact probes by suction grooves provided on each inclined surface. The device for assembling a contact probe according to any one of claims 2 to 5, wherein the device is attached to each inclined surface individually.
【請求項7】 請求項6に記載のコンタクトプローブの
組立用装置において、前記固定プレートは、複数枚の単
位コンタクトプローブを同時に載置するための複数の傾
斜面を備えた角錐形状になっているコンタクトプローブ
の組立用装置。
7. The contact probe assembling apparatus according to claim 6, wherein the fixing plate has a pyramid shape having a plurality of inclined surfaces for simultaneously mounting a plurality of unit contact probes. Equipment for assembling contact probes.
JP10213281A 1998-07-28 1998-07-28 Method and apparatus for assembling contact probe Pending JP2000046869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213281A JP2000046869A (en) 1998-07-28 1998-07-28 Method and apparatus for assembling contact probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213281A JP2000046869A (en) 1998-07-28 1998-07-28 Method and apparatus for assembling contact probe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000046869A true JP2000046869A (en) 2000-02-18

Family

ID=16636519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213281A Pending JP2000046869A (en) 1998-07-28 1998-07-28 Method and apparatus for assembling contact probe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000046869A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340963A (en) * 2001-05-14 2002-11-27 Yamaha Fine Technologies Co Ltd Continuity inspection device
US6998858B2 (en) 2003-02-18 2006-02-14 Yamaha Corporation Probe head, its assembly method and probe card
JP2010139240A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Japan Electronic Materials Corp Method and tool for manufacturing probe card

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340963A (en) * 2001-05-14 2002-11-27 Yamaha Fine Technologies Co Ltd Continuity inspection device
US6998858B2 (en) 2003-02-18 2006-02-14 Yamaha Corporation Probe head, its assembly method and probe card
JP2010139240A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Japan Electronic Materials Corp Method and tool for manufacturing probe card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6917211B2 (en) Contact probe and probe device
TWI387030B (en) Probe card, manufacturing method thereof, and alignment method
KR101353188B1 (en) Probe card assembly
US6330744B1 (en) Customized electrical test probe head using uniform probe assemblies
US8468690B2 (en) Holding member for use in test and method for manufacturing same
WO2007142204A1 (en) Probe card
KR20060028780A (en) Probe card and semiconductor testing device using probe sheet or probe card and semiconductor device producing method
JP2004309441A (en) Probe head, its assembling method, and probe card
JPH04234141A (en) Tab frame; connecting method of it to substrate
JP2000046869A (en) Method and apparatus for assembling contact probe
JPH10300782A (en) Probe apparatus and its assembly
JPH10300784A (en) Assembling apparatus for contact probe
KR101051137B1 (en) Probe unit manufacturing method and probe unit manufacturing apparatus
JP3822722B2 (en) Contact probe, method of manufacturing the same, and probe device including the contact probe
JPH10239353A (en) Contact probe and probe apparatus with the same and manufacture for contact probe
JP3346279B2 (en) Contact probe, probe device having the same, and method of manufacturing contact probe
JP3204146B2 (en) Contact probe, method of manufacturing the same, and probe device provided with contact probe
JP3898363B2 (en) Multilayer wiring board for wafer batch contact board, connector connected to the multilayer wiring board, connection structure thereof, and inspection apparatus
JPH04294559A (en) Probe card
JPH1116961A (en) Metallic material having bent part, molding thereof, contact probe using above metallic material and manufacture thereof
JPH10288629A (en) Contact probe and probe device provided with this
JP3219008B2 (en) Contact probe, method of manufacturing the same, and probe device provided with the contact probe
JP3446636B2 (en) Contact probe and probe device
JPH1138043A (en) Contact probe and manufacture thereof
JPH11352151A (en) Contact probe and probe device equipped with it and manufacture of contact probe