WO2024147337A1 - Optical element and light guide plate - Google Patents

Optical element and light guide plate Download PDF

Info

Publication number
WO2024147337A1
WO2024147337A1 PCT/JP2023/047245 JP2023047245W WO2024147337A1 WO 2024147337 A1 WO2024147337 A1 WO 2024147337A1 JP 2023047245 W JP2023047245 W JP 2023047245W WO 2024147337 A1 WO2024147337 A1 WO 2024147337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical element
prism
light
lens surfaces
lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/047245
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
幸夫 谷口
正 古川
晃次郎 大川
俊 安達
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Publication of WO2024147337A1 publication Critical patent/WO2024147337A1/en

Links

Images

Abstract

An optical element 20 is used in the display of a 3D display object. The optical element 20 comprises a prism 30. The prism includes: a bottom surface 31; and a plurality of lens surfaces 32 which are inclined with respect to the bottom surface 31. The lens surfaces 32 are provided with an uneven shape 35.

Description

光学素子、導光板Optical elements, light guide plates
 本開示は、三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子、および光学素子を有する導光板に関する。 This disclosure relates to an optical element used to display a three-dimensional object, and a light guide plate having the optical element.
 特許第4611747号公報に記載されているような、三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子が知られている。特許第4611747号公報に記載された光学素子は、複数のレンズ面を含んでいる。光源からの光がレンズ面で反射することで、三次元状の表示物を観察できる。 Optical elements used to display three-dimensional objects, such as that described in Japanese Patent No. 4611747, are known. The optical element described in Japanese Patent No. 4611747 includes multiple lens surfaces. The light from a light source is reflected by the lens surfaces, allowing a three-dimensional object to be observed.
 特許第4611747号公報には、三次元状の表示物を単に表示するのみであり、表示物の意匠性を高める工夫については開示されていない。本開示は、光学素子によって表示される三次元状の表示物の意匠性を高めることを目的とする。  Patent Publication No. 4611747 only displays three-dimensional objects, and does not disclose any ideas for improving the design of the displayed objects. The present disclosure aims to improve the design of three-dimensional objects displayed by optical elements.
 本開示の一実施の形態は、以下の[1]乃至[13]に関する。
[1]
 三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
 底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムを備え、
 前記レンズ面には、凹凸形状が設けられている、光学素子。
[2]
 前記凹凸形状は、複数の前記レンズ面の間で非一様である、[1]に記載の光学素子。
[3]
 三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
 底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムを備え、
 前記プリズムは、散乱物を含む、光学素子。
[4]
 前記散乱物は、非一様に分布している、[3]に記載の光学素子。
[5]
 三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
 底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムと、
 前記プリズムに重ねられた散乱層と、を備える、光学素子。
[6]
 前記散乱層の光散乱性は、非一様である、[5]に記載の光学素子。
[7]
 三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
 底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムを備え、
 前記プリズムは、複数の多角形区域を含み、
 ある前記多角形区域において、前記レンズ面は、第1方向に直線状に延び、且つ前記第1方向に非平行な第2方向に配列されている、光学素子。
[8]
 隣接する前記多角形区域において、前記レンズ面は、接続している、[7]に記載の光学素子。
[9]
 前記レンズ面の法線方向が隣接するいずれかの前記多角形区域の前記レンズ面と3.7°以上の角度をなす前記多角形区域における前記レンズ面の面積の総和は、前記プリズム全体の前記レンズ面の面積の総和の10%以上である、[8]に記載の光学素子。
[10]
 前記光学素子は、色または透過率が非一様である光変調層をさらに備える、[1]乃至[9]のいずれかに記載の光学素子。
[11]
 三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
 底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムと、
 前記プリズムに重ねられた光変調層と、を備え、
 前記光変調層は、色または透過率が非一様である、光学素子。
[12]
 前記レンズ面を覆うように設けられた反射層または部分反射層をさらに備える、[1]乃至[11]のいずれかに記載の光学素子。
[13]
 前記レンズ面は、ある閉曲線に沿って配列されている、[1]乃至[12]のいずれかに記載の光学素子。
[14]
 [1]乃至[13]のいずれかに記載の光学素子を含む、導光板。
One embodiment of the present disclosure relates to the following [1] to [13].
[1]
An optical element used to display a three-dimensional display object,
A prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined with respect to the base surface,
The optical element has an uneven surface on the lens surface.
[2]
The optical element according to [1], wherein the uneven shape is non-uniform among the plurality of lens surfaces.
[3]
An optical element used to display a three-dimensional display object,
A prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined with respect to the base surface,
The prism is an optical element including a scatterer.
[4]
The optical element according to [3], wherein the scattering matter is distributed non-uniformly.
[5]
An optical element used to display a three-dimensional display object,
a prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined relative to the base surface;
a scattering layer overlying the prism.
[6]
The optical element according to [5], wherein the light scattering property of the scattering layer is non-uniform.
[7]
An optical element used to display a three-dimensional display object,
A prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined with respect to the base surface,
the prism includes a plurality of polygonal sections;
An optical element, wherein in a given polygonal region, the lens surfaces extend linearly in a first direction and are arranged in a second direction non-parallel to the first direction.
[8]
The optical element according to [7], wherein the lens surfaces of adjacent polygonal regions are connected.
[9]
The optical element described in [8], wherein the sum of the areas of the lens surfaces in the polygonal sections where the normal direction of the lens surfaces forms an angle of 3.7° or more with the lens surface of any of the adjacent polygonal sections is 10% or more of the sum of the areas of the lens surfaces of the entire prism.
[10]
The optical element according to any one of [1] to [9], further comprising a light modulating layer having a non-uniform color or transmittance.
[11]
An optical element used to display a three-dimensional display object,
a prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined relative to the base surface;
a light modulating layer overlying the prism;
An optical element, wherein the light modulating layer is non-uniform in color or transmittance.
[12]
The optical element according to any one of [1] to [11], further comprising a reflective layer or a partially reflective layer provided so as to cover the lens surface.
[13]
The optical element according to any one of [1] to [12], wherein the lens surfaces are arranged along a certain closed curve.
[14]
A light guide plate comprising the optical element according to any one of [1] to [13].
 本開示によれば、光学素子によって表示される三次元状の表示物の意匠性を高めることができる。 The present disclosure makes it possible to improve the design of three-dimensional objects displayed using optical elements.
図1は、本開示の光学素子の第1の例を示す断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a first example of an optical element according to the present disclosure. 図2は、光学素子におけるプリズムを拡大して示す断面図である。FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a prism in the optical element. 図3は、本開示の光学素子の第2の例を示す断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view showing a second example of the optical element of the present disclosure. 図4は、本開示の光学素子の第3の例を示す断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view showing a third example of the optical element of the present disclosure. 図5は、本開示の光学素子の第4の例を示す断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view showing a fourth example of the optical element of the present disclosure. 図6は、本開示の光学素子の第5の例を示す断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view showing a fifth example of the optical element of the present disclosure. 図7は、本開示の光学素子の第6の例を示す断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view showing a sixth example of the optical element of the present disclosure. 図8は、光学素子の上面視の一例を拡大して示す図である。FIG. 8 is an enlarged view showing an example of a top view of an optical element. 図9は、表示物を観察する位置を変化させたときの表示物の見え方の違いを説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the difference in appearance of a displayed object when the position from which the displayed object is observed is changed. 図10は、光学素子を含む導光板の第1の例を示す断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view showing a first example of a light guide plate including an optical element. 図11は、光学素子を含む導光板の第2の例を示す断面図である。FIG. 11 is a cross-sectional view showing a second example of a light guide plate including an optical element. 図12は、光学素子を含む導光板の第3の例を示す断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view showing a third example of a light guide plate including an optical element. 図13は、光学素子を用いて表示される表示物のデータの例である。FIG. 13 shows an example of data of an object to be displayed using an optical element. 図14は、光学素子を用いて表示されると想定される表示物の例である。FIG. 14 shows an example of a display object that is assumed to be displayed using optical elements. 図15は、光学素子を用いて表示されると想定される表示物の例である。FIG. 15 shows an example of a display object that is assumed to be displayed using optical elements. 図16は、光学素子を用いて表示された表示物の例である。FIG. 16 shows an example of an object displayed using an optical element. 図17は、光学素子の上面視の変形例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a modification of the optical element when viewed from above.
 以下、図面を参照して本開示の一実施の形態について説明する。本件明細書に添付された図面における縮尺及び縦横の寸法比等は、図示と理解のしやすさのため、実物のそれらから変更され誇張されている。 Below, an embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings. The scale and aspect ratios in the drawings attached to this specification have been altered and exaggerated from the actual ones for ease of illustration and understanding.
 本明細書において、「層」、「シート」及び「フィルム」の用語は、呼称の違いのみに基づいて互いから区別されるものではない。例えば「層」という用語は、フィルム或いはシートと呼ばれ得るような部材も含む概念である。 In this specification, the terms "layer," "sheet," and "film" are not distinguished from one another solely on the basis of differences in name. For example, the term "layer" is a concept that includes members that may be called films or sheets.
 本明細書において用いられる、形状や幾何学的条件ならびにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「直交」、「同一」等の用語ならびに長さや角度の値等は、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈される。  Terms used in this specification that specify shapes and geometric conditions and their degrees, such as "parallel," "orthogonal," and "same," as well as values of lengths and angles, are not limited to their strict meanings and are interpreted to include the range of degrees to which similar functions can be expected.
 図1乃至図16は、本開示の一実施の形態を説明するための図である。図1、図3乃至図7はそれぞれ、本開示の光学素子20の異なる例を示している。光学素子20は、三次元状の表示物の表示に用いられる。光学素子20は、入射した光に光学的な作用を及ぼす。光学的な作用とは、例えば反射や屈折である。光学素子20に入射した光により、光学素子20から離れた位置に、三次元状の表示物が表示される。表示物は、光学素子20から例えば1mm以上10mm以下離れて表示される。表示物は、観察する角度を変化させても、立体的に観察される。光学素子20に入射させる光を発する光源の位置を変化させることで、表示物の明るく観察される部分が変化し得る。表示物がより立体的に観察され得る。表示物の最大の寸法は、例えば1cm以上10cm以下である。 1 to 16 are diagrams for explaining an embodiment of the present disclosure. Each of FIG. 1 and FIG. 3 to FIG. 7 shows a different example of the optical element 20 of the present disclosure. The optical element 20 is used to display a three-dimensional display object. The optical element 20 exerts an optical effect on the incident light. The optical effect is, for example, reflection or refraction. A three-dimensional display object is displayed at a position away from the optical element 20 by the light incident on the optical element 20. The display object is displayed, for example, at a distance of 1 mm to 10 mm from the optical element 20. The display object is observed three-dimensionally even when the observation angle is changed. By changing the position of the light source that emits the light that is incident on the optical element 20, the brightly observed part of the display object can be changed. The display object can be observed more three-dimensionally. The maximum dimension of the display object is, for example, 1 cm to 10 cm.
 以下、図1、図3乃至図7に示された光学素子20の各例について説明する。各例で対応する部分に対しては同一の符号を用い、重複する説明を省略する。 Below, we will explain each example of the optical element 20 shown in Figures 1, 3 to 7. The same reference numerals will be used for corresponding parts in each example, and duplicate explanations will be omitted.
<光学素子の第1の例>
 図1に示されている光学素子20の第1の例について説明する。第1の例において、光学素子20は、基材21と、プリズム30と、反射層23と、散乱層25と、をこの順で有している。光学素子20は、反射層23で光を反射させることで、プリズム30の形状による三次元状の表示物を表示できる。散乱層25は、反射層23から離れていてもよいし、反射層23に接していてもよい。
<First Example of Optical Element>
A first example of the optical element 20 shown in Fig. 1 will be described. In the first example, the optical element 20 has a base material 21, a prism 30, a reflective layer 23, and a scattering layer 25, in this order. The optical element 20 can display a three-dimensional display object according to the shape of the prism 30 by reflecting light by the reflective layer 23. The scattering layer 25 may be separated from the reflective layer 23 or may be in contact with the reflective layer 23.
 第1の例において、光学素子20は、基材21に対するプリズム30の近くから入射した光によって、基材21に対するプリズム30の近くに、三次元状の表示物を表示する。 In the first example, the optical element 20 displays a three-dimensional object near the prism 30 relative to the substrate 21 using light incident near the prism 30 relative to the substrate 21.
 基材21は、プリズム30及び反射層23を支持する。基材21は、透明でもよいし、不透明でもよい。基材21の厚みは、例えば10μm以上10mm以下である。基材21は、例えばインサート成形、インモールド成形等の射出成形により成形されることで作製されてもよい。基材21の材料は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボネート(PC)、アクリロニトル・ブタジエン・スチレン(ABS)、アクリロニトリル・エチレン-プロピレン-ジエン・スチレン(AES)、アクリロニトリル・スチレン・アクリレート(ASA)である。 The substrate 21 supports the prism 30 and the reflective layer 23. The substrate 21 may be transparent or opaque. The thickness of the substrate 21 is, for example, 10 μm or more and 10 mm or less. The substrate 21 may be produced by injection molding such as insert molding and in-mold molding. The material of the substrate 21 is, for example, polyethylene terephthalate (PET), polymethyl methacrylate (PMMA), polypropylene (PP), polycarbonate (PC), acrylonitrile butadiene styrene (ABS), acrylonitrile ethylene-propylene-diene styrene (AES), or acrylonitrile styrene acrylate (ASA).
 「透明」とは、可視光透過率が、40%以上、好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上であることを意味する。可視光透過率は、分光光度計((株)島津製作所製「UV-3600i Plus」、JISK0115準拠品)を用いて測定波長380nm以上780nm以下の範囲内で1nm毎に測定したときの、各波長における全光線透過率の平均値として特定される。可視光透過率の測定時における入射角は、特に透過方向が定められていない場合、0°とする。入射角は、入射面への法線方向に対して入射光の進行方向がなす角度であり、90°未満の値となる。 "Transparent" means that the visible light transmittance is 40% or more, preferably 70% or more, more preferably 80% or more, and even more preferably 90% or more. Visible light transmittance is specified as the average value of the total light transmittance at each wavelength when measured in 1 nm increments within the measurement wavelength range of 380 nm to 780 nm using a spectrophotometer (Shimadzu Corporation's "UV-3600i Plus", compliant with JIS K0115). The angle of incidence when measuring visible light transmittance is set to 0° unless a particular transmission direction is specified. The angle of incidence is the angle between the normal to the incident surface and the traveling direction of the incident light, and is less than 90°.
 図示されている例に限らず、基材21は、省略されていてもよい。例えば、基材21は転写箔の基材として形成されており、光学素子20を作成した後、基材21とプリズム30との間に設けられた図示しない剥離層によって、基材21が剥離されてもよい。 Not limited to the illustrated example, the substrate 21 may be omitted. For example, the substrate 21 may be formed as a substrate for a transfer foil, and after the optical element 20 is created, the substrate 21 may be peeled off by a peeling layer (not shown) provided between the substrate 21 and the prism 30.
 プリズム30は、光学的な作用を及ぼす形状を形成する。プリズム30は、透明でもよいし、不透明でもよい。プリズム30は、底面31と、複数のレンズ面32と、複数のライズ面33と、を含んでいる。レンズ面32は、プリズム30を構成する一部の面であり、プリズム30において適切な光学的作用を達成するよう形成されている。図示されている例では、底面31は、基材21に接しており、プリズム30の全体で同一の平面となっている。第1の例において、レンズ面32は、曲面によって構成されている。各レンズ面32は、表示する表示物の表面形状に対応した形状となっている。プリズム30のレンズ面32の全体が、表示する表示物の表面形状の全体に対応した形状となっている。レンズ面32は、底面31に対して傾斜している。ライズ面33は、隣り合うレンズ面32の間または底面31とレンズ面32との間を接続している。ライズ面33は、底面31に対して垂直に延びている。 The prism 30 forms a shape that exerts an optical effect. The prism 30 may be transparent or opaque. The prism 30 includes a bottom surface 31, a plurality of lens surfaces 32, and a plurality of rise surfaces 33. The lens surfaces 32 are a part of the surfaces that constitute the prism 30, and are formed to achieve an appropriate optical effect in the prism 30. In the illustrated example, the bottom surface 31 is in contact with the substrate 21, and is the same plane over the entire prism 30. In the first example, the lens surfaces 32 are formed by curved surfaces. Each lens surface 32 has a shape corresponding to the surface shape of the display object to be displayed. The entire lens surface 32 of the prism 30 has a shape corresponding to the entire surface shape of the display object to be displayed. The lens surfaces 32 are inclined with respect to the bottom surface 31. The rise surfaces 33 connect between adjacent lens surfaces 32 or between the bottom surface 31 and the lens surface 32. The rise surfaces 33 extend perpendicular to the bottom surface 31.
 プリズム30の高さ、言い換えるとライズ面33が底面31から延びる長さは、例えば2μm以上5μm以下である。平面視における各レンズ面32の長さ、言い換えると底面31に沿った各レンズ面32の長さは、例えば、3μm以上200μm以下である。プリズム30の高さが十分に大きいので、レンズ面32の間で回折した光は観察されにくい。表示物を明瞭に表示できる。 The height of the prism 30, in other words the length that the rise surface 33 extends from the bottom surface 31, is, for example, 2 μm or more and 5 μm or less. The length of each lens surface 32 in a plan view, in other words the length of each lens surface 32 along the bottom surface 31, is, for example, 3 μm or more and 200 μm or less. Because the height of the prism 30 is sufficiently large, light diffracted between the lens surfaces 32 is difficult to observe. Display objects can be displayed clearly.
 図1に示されている例では、レンズ面32は、曲面によって構成されている。これにより、レンズ面32の形状にしたがった光学的な作用を受けた光によって表示される表示物を、実際の物に近い、丸みを帯びた形状で表示できる。 In the example shown in FIG. 1, the lens surface 32 is configured as a curved surface. This allows the displayed object, which is displayed by light that has been optically affected according to the shape of the lens surface 32, to be displayed in a rounded shape that is close to the actual object.
 プリズム30の材料は、例えばアクリル、アクリロニトリル、ポリ塩化ビニル等のビニル系樹脂等の熱可塑性樹脂、紫外線硬化樹脂、電離放射線硬化樹脂である。 The material of the prism 30 is, for example, a thermoplastic resin such as acrylic, acrylonitrile, or vinyl resin such as polyvinyl chloride, an ultraviolet curing resin, or an ionizing radiation curing resin.
 反射層23は、レンズ面32に向かう光を反射する。反射層23は、プリズム30のレンズ面32を覆うように設けられている。反射層23は、プリズム30の底面31も覆うように設けられていてもよいし、ライズ面33も覆うように設けられていてもよい。反射層23は、レンズ面32を覆う部分において、レンズ面32と同様の表面形状を有している。反射層23は、表示する表示物の表面形状に対応した形状となっている。反射層23の厚みは、例えば0.01μm以上20μm以下である。反射層23は、例えば金属膜による反射層、もしくはプリズム30との屈折率差による反射層である。反射層23の材料は、例えばアルミ等の金属、もしくはZnS等の誘電体である。反射層23は、プリズム30のレンズ面32に金属や誘電体を蒸着させることで形成できる。 The reflective layer 23 reflects light directed toward the lens surface 32. The reflective layer 23 is provided so as to cover the lens surface 32 of the prism 30. The reflective layer 23 may be provided so as to cover the bottom surface 31 of the prism 30 as well, or may be provided so as to cover the rise surface 33. The reflective layer 23 has a surface shape similar to that of the lens surface 32 in the portion covering the lens surface 32. The reflective layer 23 has a shape corresponding to the surface shape of the display object to be displayed. The thickness of the reflective layer 23 is, for example, 0.01 μm or more and 20 μm or less. The reflective layer 23 is, for example, a reflective layer made of a metal film, or a reflective layer made of a refractive index difference with the prism 30. The material of the reflective layer 23 is, for example, a metal such as aluminum, or a dielectric such as ZnS. The reflective layer 23 can be formed by evaporating a metal or a dielectric onto the lens surface 32 of the prism 30.
 散乱層25は、透過する光を拡散する。図1に示されている例では、散乱層25は、レンズ面32が反射層23に覆われたプリズム30を覆うように設けられている。散乱層25は、例えば、バインダー樹脂と、バインダー樹脂中に分散した光拡散粒子と、を含んでいる。バインダー樹脂は、ウレタン樹脂、アクリルポリオール樹脂、アクリル樹脂、エステル樹脂、アミド樹脂、ブチラール樹脂、スチレン樹脂、ウレタン-アクリル共重合体、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル-アクリル共重合体樹脂、塩素化プロピレン樹脂、ニトロセルロース樹脂、酢酸セルロース樹脂等の樹脂である。光拡散粒子は、例えば、酸化チタン等の白色顔料や、バインダー樹脂とは屈折率の異なる透明樹脂である。あるいは、散乱層25は、表面に凹凸形状が形成された透明樹脂等からなる層であってもよい。 The scattering layer 25 diffuses the light that passes through it. In the example shown in FIG. 1, the scattering layer 25 is provided so as to cover the prism 30 whose lens surface 32 is covered by the reflective layer 23. The scattering layer 25 contains, for example, a binder resin and light diffusing particles dispersed in the binder resin. The binder resin is a resin such as a urethane resin, an acrylic polyol resin, an acrylic resin, an ester resin, an amide resin, a butyral resin, a styrene resin, a urethane-acrylic copolymer, a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin, a vinyl chloride-vinyl acetate-acrylic copolymer resin, a chlorinated propylene resin, a nitrocellulose resin, or a cellulose acetate resin. The light diffusing particles are, for example, a white pigment such as titanium oxide or a transparent resin with a refractive index different from that of the binder resin. Alternatively, the scattering layer 25 may be a layer made of a transparent resin or the like having an uneven surface.
 散乱層25の光散乱性は、非一様である。言い換えると、散乱層25の少なくとも2箇所において、光散乱性が互いに異なっている。さらに言い換えると、散乱層25の散乱性に分布がある。例えば、光学素子20が表示する表示物に対応して、散乱層25の光散乱性が変化している。具体的な一例として、表示物のうち観察者に対して手前に浮き出て観察される部分に対応する位置では散乱層25の光散乱性を弱くし、観察者に対して奥まって観察される部分に対応する位置では散乱層25の光散乱性を強くする。表示物が三次元状に観察されやすくなる。 The light scattering properties of the scattering layer 25 are non-uniform. In other words, the light scattering properties are different at least in two places of the scattering layer 25. In further other words, there is a distribution in the scattering properties of the scattering layer 25. For example, the light scattering properties of the scattering layer 25 change in accordance with the displayed object displayed by the optical element 20. As a specific example, the light scattering properties of the scattering layer 25 are weakened at positions corresponding to the parts of the displayed object that are observed to stand out in front of the observer, and the light scattering properties of the scattering layer 25 are strengthened at positions corresponding to the parts of the displayed object that are observed to be recessed from the observer. This makes it easier to view the displayed object in a three-dimensional manner.
 散乱層25は、省略されていてもよい。散乱層25に変えて、または散乱層25に合わせて、図2に示すように、レンズ面32には、凹凸形状35が設けられていてもよい。凹凸形状35の高さは、例えば0.1μm以上2μm以下である。レンズ面32に凹凸形状35が設けられていることにより、反射層23にも凹凸形状が設けられる。反射層23に設けられた凹凸形状により、反射層23は、光を散乱させながら反射する。レンズ面32に設けられた凹凸形状35は、複数のレンズ面32の間で非一様であってもよい。言い換えると、少なくとも2つのレンズ面32において、設けられた凹凸形状35の形状が互いに異なっていてもよい。さらに言い換えると、凹凸形状35による散乱性に分布がある。これにより、反射層23に設けられた凹凸形状は、非一様になり、反射層23で反射された光の光散乱性も非一様になる。 The scattering layer 25 may be omitted. Instead of the scattering layer 25, or in combination with the scattering layer 25, the lens surface 32 may be provided with an uneven shape 35 as shown in FIG. 2. The height of the uneven shape 35 is, for example, 0.1 μm or more and 2 μm or less. By providing the uneven shape 35 on the lens surface 32, the reflective layer 23 is also provided with an uneven shape. Due to the uneven shape provided on the reflective layer 23, the reflective layer 23 reflects light while scattering it. The uneven shape 35 provided on the lens surface 32 may be non-uniform among the multiple lens surfaces 32. In other words, the shapes of the uneven shape 35 provided on at least two lens surfaces 32 may be different from each other. In other words, there is a distribution in the scattering property due to the uneven shape 35. As a result, the uneven shape provided on the reflective layer 23 becomes non-uniform, and the light scattering property of the light reflected by the reflective layer 23 also becomes non-uniform.
<光学素子の第2の例>
 図3に示されている光学素子20の第2の例について説明する。第2の例において、光学素子20は、第1の例と同様に、基材21と、プリズム30と、反射層23と、散乱層25と、をこの順で有している。
<Second Example of Optical Element>
A second example of the optical element 20 shown in Fig. 3 will be described. In the second example, the optical element 20 has a base material 21, a prism 30, a reflective layer 23, and a scattering layer 25 in this order, similar to the first example.
 第2の例において、プリズム30のレンズ面32の形状が、第1の例におけるものとは異なっている。第2の例において、プリズム30のレンズ面32は、単一の平面または平面の組み合わせによって構成されている。レンズ面32を覆うように設けられた反射層23も、単一の平面または平面の組み合わせによって構成されている。これにより、レンズ面32の形状にしたがった光学的な作用を受けた光によって表示される表示物を、平面を貼り合わせたような、いわゆるポリゴン調の形状で表示しやすくなる。 In the second example, the shape of the lens surface 32 of the prism 30 is different from that in the first example. In the second example, the lens surface 32 of the prism 30 is composed of a single plane or a combination of planes. The reflective layer 23 provided to cover the lens surface 32 is also composed of a single plane or a combination of planes. This makes it easier to display an object displayed by light that has been optically affected in accordance with the shape of the lens surface 32 in a so-called polygonal shape, as if planes were glued together.
<光学素子の第3の例>
 図4に示されている光学素子20の第3の例について説明する。第3の例において、光学素子20は、散乱層25と、基材21と、プリズム30と、をこの順で有している。光学素子20は、プリズム30で光を屈折させることで、プリズム30の形状による三次元状の表示物を表示する。散乱層25は、基材21から離れていてもよいし、基材21に接していてもよい。基材21及びプリズム30は、透明である。
<Third Example of Optical Element>
A third example of the optical element 20 shown in Fig. 4 will be described. In the third example, the optical element 20 has a scattering layer 25, a substrate 21, and a prism 30 in this order. The optical element 20 refracts light by the prism 30, thereby displaying a three-dimensional display object according to the shape of the prism 30. The scattering layer 25 may be separated from the substrate 21 or may be in contact with the substrate 21. The substrate 21 and the prism 30 are transparent.
 第3の例において、光学素子20は、プリズム30より基材21の近くから入射した光によって、基材21よりプリズム30の近くに、三次元状の表示物を表示する。 In the third example, the optical element 20 uses light incident from a position closer to the substrate 21 than the prism 30 to display a three-dimensional object closer to the prism 30 than the substrate 21.
 第1の例と同様に、散乱層25は、省略されていてもよい。第3の例において、散乱層25に変えて、または散乱層25と合わせて、あるいはレンズ面32に凹凸形状が設けられることに合わせて、基材21またはプリズム30が散乱物を含んでいてもよい。散乱物は、例えば、基材21またはプリズム30に含有された粒子や繊維、基材21またはプリズム30における結晶構造や屈折率の変調構造でもよい。例えば、粒子の場合、具体的には、シリカや酸化チタンなどの誘電体や銀粒子などの金属でもよい。散乱物により、基材21またはプリズム30を透過する光が拡散する。基材21またはプリズム30において、散乱物は、非一様に分布している。散乱物が非一様に分布することで、散乱物を含む基材21またはプリズム30の光散乱性が非一様になる。 As in the first example, the scattering layer 25 may be omitted. In the third example, instead of or in addition to the scattering layer 25, or in accordance with the provision of an uneven shape on the lens surface 32, the substrate 21 or the prism 30 may contain scattering matter. The scattering matter may be, for example, particles or fibers contained in the substrate 21 or the prism 30, or a crystal structure or a refractive index modulation structure in the substrate 21 or the prism 30. For example, in the case of particles, specifically, dielectrics such as silica or titanium oxide or metals such as silver particles may be used. The scattering matter diffuses light passing through the substrate 21 or the prism 30. The scattering matter is distributed non-uniformly in the substrate 21 or the prism 30. The non-uniform distribution of the scattering matter causes the light scattering properties of the substrate 21 or the prism 30 containing the scattering matter to be non-uniform.
<光学素子の第4の例>
 図5に示されている光学素子20の第4の例について説明する。第4の例において、光学素子20は、基材21と、プリズム30と、反射層23と、光変調層27と、をこの順で有している。光学素子20は、反射層23で反射した光を光変調層27に透過させることで、色や透明性が位置によって異なり得る三次元状の表示物を表示できる。光変調層27は、反射層23から離れていてもよいし、反射層23に接していてもよい。
<Fourth Example of Optical Element>
A fourth example of the optical element 20 shown in Fig. 5 will be described. In the fourth example, the optical element 20 has a base material 21, a prism 30, a reflective layer 23, and a light modulation layer 27 in this order. The optical element 20 can display a three-dimensional display object whose color and transparency may vary depending on the position by transmitting light reflected by the reflective layer 23 to the light modulation layer 27. The light modulation layer 27 may be separated from the reflective layer 23 or may be in contact with the reflective layer 23.
 光変調層27は、透過する光を変調させる。例えば、光変調層27を透過する光は、色や透過率が変化する。光変調層27は、可視光域の波長ごとに、あるいは可視光域の全体の、光の一部を吸収する。これにより、光変調層27は、透過する光の色または透過率を変化させることができる。光変調層27は、色または透過率が非一様であってもよい。言い換えると、光変調層27の少なくとも2箇所において、色または透過率が互いに異なっていてもよい。例えば、光学素子20が表示する表示物の各部分を着色してもよいし、半透明にしてもよい。図示されている例では、光変調層27の第1位置27Aと第2位置27Bとの間で色が異なっている。 The light modulation layer 27 modulates the light passing through it. For example, the color or transmittance of the light passing through the light modulation layer 27 changes. The light modulation layer 27 absorbs a portion of the light for each wavelength in the visible light range, or for the entire visible light range. This allows the light modulation layer 27 to change the color or transmittance of the light passing through it. The light modulation layer 27 may have a non-uniform color or transmittance. In other words, at least two locations in the light modulation layer 27 may have different colors or transmittances. For example, each portion of the display object displayed by the optical element 20 may be colored or made translucent. In the illustrated example, the color is different between the first position 27A and the second position 27B of the light modulation layer 27.
 光変調層27において、色が非一様であるとは、色の明度、彩度、色相の少なくともいずれかが非一様であることを意味する。 In the light modulation layer 27, non-uniform color means that at least one of the brightness, saturation, and hue of the color is non-uniform.
 光変調層27は、薄膜状の部材である。光変調層27は、例えば紙にインクを印刷することで設けられる。印刷されるインクが各位置で異なる色となっていることで、光変調層27は透過する光を変調させることができる。光変調層27の厚みは、例えば5μm以上50μm以下である。 The light modulation layer 27 is a thin-film member. The light modulation layer 27 is provided, for example, by printing ink on paper. The printed ink is a different color at each position, so that the light modulation layer 27 can modulate the light passing through it. The thickness of the light modulation layer 27 is, for example, 5 μm or more and 50 μm or less.
<光学素子の第5の例>
 図6に示されている光学素子20の第5の例について説明する。第5の例において、光学素子20は、基材21と、光変調層27と、プリズム30と、をこの順で有している。光学素子20は、基材21及び光変調層27を透過した光をプリズム30で屈折させることで、色や透明性が位置によって異なり得る三次元状の表示物を表示できる。基材21及びプリズム30は、透明である。
<Fifth Example of Optical Element>
A fifth example of the optical element 20 shown in Fig. 6 will be described. In the fifth example, the optical element 20 has a base material 21, a light modulation layer 27, and a prism 30, in this order. The optical element 20 can display a three-dimensional display object whose color and transparency may vary depending on the position by refracting light transmitted through the base material 21 and the light modulation layer 27 at the prism 30. The base material 21 and the prism 30 are transparent.
<光学素子の第6の例>
 図7に示されている光学素子20の第6の例について説明する。第6の例において、光学素子20は、光変調層27と、基材21と、プリズム30と、をこの順で有している。光学素子20は、光変調層27及び基材21を透過した光をプリズム30で屈折させることで、色や透明性が位置によって異なり得る三次元状の表示物を表示できる。基材21及びプリズム30は、透明である。
Sixth Example of Optical Element
A sixth example of the optical element 20 shown in Fig. 7 will be described. In the sixth example, the optical element 20 has a light modulation layer 27, a substrate 21, and a prism 30, in this order. The optical element 20 can display a three-dimensional display object whose color and transparency may vary depending on the position by refracting light transmitted through the light modulation layer 27 and the substrate 21 at the prism 30. The substrate 21 and the prism 30 are transparent.
 第1から第6の例の光学素子20について説明したが、各例の構成を適宜に組み合わせることも可能である。例えば、光学素子20は、基材21と、プリズム30と、反射層23と、散乱層25と、光変調層27と、を有していてもよい。 Although the first to sixth examples of the optical element 20 have been described, it is also possible to combine the configurations of each example as appropriate. For example, the optical element 20 may have a substrate 21, a prism 30, a reflective layer 23, a scattering layer 25, and a light modulation layer 27.
 図8は、光学素子20の上面視の一例を拡大して示している。図8に示された光学素子20は、第1から第6の例の光学素子20のいずれでもあり得る。図8には、光学素子20におけるプリズム30が示されている。プリズム30に含まれる複数のレンズ面32が、底面31からの高さに応じて濃淡で示されている。図8では、レンズ面32の紙面に対して手前に存在している部分を淡色で、紙面に対して奥に存在している部分を濃色で示している。最も濃色の部分と最も淡色の部分との境界には、紙面の方向に延びるライズ面33が存在する。 FIG. 8 shows an enlarged example of a top view of the optical element 20. The optical element 20 shown in FIG. 8 can be any of the first to sixth examples of the optical element 20. FIG. 8 shows a prism 30 in the optical element 20. The multiple lens surfaces 32 included in the prism 30 are shown in shades according to their height from the bottom surface 31. In FIG. 8, the parts of the lens surfaces 32 that are in front of the paper surface are shown in light colors, and the parts that are behind the paper surface are shown in dark colors. At the boundary between the darkest and lightest parts, there is a rise surface 33 that extends toward the paper surface.
 図8に示されているように、プリズム30は、複数の多角形区域37を含んでいる。多角形区域37は、レンズ面32を部分的に含んでいる。ある多角形区域37において、レンズ面32は、第1方向d1に直線状に延び、且つ第2方向d2に配列されている。第2方向d2は、第1方向d1とは非平行であり、第1方向d1に直交していてもよい。レンズ面32は、第2方向d2に等間隔に配列していてもよい。ある多角形区域37と隣接する別の多角形区域37において、レンズ面32は、第3方向d3に直線状に延び、且つ第4方向d4に配列されている。第3方向d3は、第1方向d1とは異なる方向である。第4方向d4は、第3方向d3とは非平行であり、第3方向d3に直交していてもよい。別の見方をすると、レンズ面32が延びる方向によって、多角形区域37が決定される。同一の方向に延びるように配列されたレンズ面32の集まりが、1つの多角形区域37を画定する。隣接する多角形区域37において、レンズ面32が延びる方向が異なっている。隣接する多角形区域37において、レンズ面32は、接続している。言い換えると、複数の多角形区域37に亘って、レンズ面32は、折れ曲がりながら連続して延びている。レンズ面32の折れ曲がった部分によって、多角形区域37の境界が定められる。 As shown in FIG. 8, the prism 30 includes a plurality of polygonal regions 37. The polygonal regions 37 partially include the lens surfaces 32. In a polygonal region 37, the lens surfaces 32 extend linearly in a first direction d1 and are arranged in a second direction d2. The second direction d2 may be non-parallel to the first direction d1 and perpendicular to the first direction d1. The lens surfaces 32 may be arranged at equal intervals in the second direction d2. In another polygonal region 37 adjacent to a polygonal region 37, the lens surfaces 32 extend linearly in a third direction d3 and are arranged in a fourth direction d4. The third direction d3 is a direction different from the first direction d1. The fourth direction d4 may be non-parallel to the third direction d3 and perpendicular to the third direction d3. From another perspective, the polygonal region 37 is determined by the direction in which the lens surfaces 32 extend. A collection of lens surfaces 32 arranged to extend in the same direction defines one polygonal area 37. In adjacent polygonal areas 37, the lens surfaces 32 extend in different directions. In adjacent polygonal areas 37, the lens surfaces 32 are connected. In other words, the lens surfaces 32 extend continuously while bending across multiple polygonal areas 37. The boundaries of the polygonal areas 37 are defined by the bent portions of the lens surfaces 32.
 各多角形区域37の形状は、三角形、四角形、五角形等、任意である。特に三角形は複数個の間を矛盾なく接続できること、およびCADのデータとして広く用いられていることから望ましい。各多角形区域37の形状は、互いに異なっていてもよい。1つの多角形区域37の面積は、例えば10μm以上25000000μm以下である。1つの多角形区域37に含まれるレンズ面32の数は、例えば3個以上100個以下である。 The shape of each polygonal area 37 may be any shape, such as a triangle, a rectangle, or a pentagon. Triangles are particularly desirable because they can be connected without inconsistencies between multiple polygonal areas and are widely used as CAD data. The shapes of each polygonal area 37 may be different from each other. The area of one polygonal area 37 is, for example, 10 μm 2 or more and 25,000,000 μm 2 or less. The number of lens surfaces 32 included in one polygonal area 37 is, for example, 3 or more and 100 or less.
 各多角形区域37において、複数のレンズ面32は、同一の方向に延びる。レンズ面32に沿って光が光学的な作用を受けることで、表示物が表示される。各多角形区域37に対応して、表示物の表面が多角形形状に表示される。各多角形区域37が、表示される三次元の表示物のポリゴンをなす。 In each polygonal area 37, multiple lens surfaces 32 extend in the same direction. An object is displayed when light is subjected to optical effects along the lens surfaces 32. The surface of the object is displayed in a polygonal shape corresponding to each polygonal area 37. Each polygonal area 37 forms a polygon of the three-dimensional object to be displayed.
 表示物を観察する位置を変化させたときに見え方の変化が明確に視認されると、表示物がより立体的に観察され得る。図9は、表示物を観察する位置を変化させたときの表示物の見え方の違いを説明するための図である。図9に示されているように、表示物は、光学素子20から明視距離L[mm]程度離れた位置から観察されることが想定されている。表示物を観察する位置を変化させる場合、観察する位置を瞳孔間距離D[mm]程度変化させることが想定されている。観察する位置を変化させたときに強く光を発するように観察されるポリゴンが変化すると、見え方の変化が明確に視認される。以上のことから、明視距離L[mm]程度離れた位置からの観察において、瞳孔間距離D[mm]程度観察する位置を変化させると、強く光を発するように観察されるポリゴンが変化する場合、見え方の変化が明確に視認される。第1位置PAにおいて強く光を発するように観察されるポリゴンをなす第1多角形区域37Aのレンズ面32の法線方向ndAと、第2位置PBにおいて強く光を発するように観察されるポリゴンをなす第2多角形区域37Bのレンズ面32の法線方向ndBと、がなす角度をθ[rad]とする。この場合、上述した条件は、以下の関係(i)のように定式化される。
       2×θ×L≧D/2 ・・・(i)
When the change in appearance is clearly recognized when the position at which the displayed object is observed is changed, the displayed object can be observed more three-dimensionally. FIG. 9 is a diagram for explaining the difference in appearance of the displayed object when the position at which the displayed object is observed is changed. As shown in FIG. 9, it is assumed that the displayed object is observed from a position about the clear vision distance L [mm] away from the optical element 20. When the position at which the displayed object is observed is changed, it is assumed that the observation position is changed by about the interpupillary distance D [mm]. When the polygon observed to emit strong light when the observation position is changed, the change in appearance is clearly recognized. From the above, when observing from a position about the clear vision distance L [mm] away, when the observation position is changed by about the interpupillary distance D [mm], if the polygon observed to emit strong light changes, the change in appearance is clearly recognized. The angle between the normal direction ndA of the lens surface 32 of the first polygonal area 37A that forms a polygon observed to emit strong light at the first position PA and the normal direction ndB of the lens surface 32 of the second polygonal area 37B that forms a polygon observed to emit strong light at the second position PB is defined as θ [rad]. In this case, the above-mentioned condition is formulated as the following relationship (i).
2×θ×L≧D/2 (i)
 一般に、明視距離Lは、250mmであり、瞳孔間距離Dは、65mmである。関係(i)から、θの範囲は以下の関係(ii)のようになる。
       θ≧0.065rad≒3.7° ・・・(ii)
In general, the clear vision distance L is 250 mm, and the interpupillary distance D is 65 mm. From the relationship (i), the range of θ is as shown in the following relationship (ii).
θ≧0.065rad≒3.7° (ii)
 関係(ii)を満たす多角形区域37の割合が多いほど、表示物を観察する位置を変化させたときに見え方の変化が大きくなり、表示物がより立体的に観察される。具体的には、関係(ii)を満たす多角形区域37におけるレンズ面32の面積の総和が、プリズム30全体の面積、言い換えるとレンズ面32の面積の総和の10%以上、好ましくは20%以上であると、表示物がより立体的に観察される。 The greater the proportion of polygonal regions 37 that satisfy relationship (ii), the greater the change in appearance when the position from which the displayed object is observed is changed, and the more three-dimensional the displayed object appears. Specifically, if the sum of the areas of the lens surfaces 32 in the polygonal regions 37 that satisfy relationship (ii) is 10% or more, and preferably 20% or more, of the area of the entire prism 30, in other words, the sum of the areas of the lens surfaces 32, the more three-dimensional the displayed object appears.
 図8に示されている例に限らず、プリズム30は、多角形区域37を含まなくてもよい。レンズ面32は、上面視において曲線状に延びていてもよい。 Not limited to the example shown in FIG. 8, the prism 30 does not have to include the polygonal area 37. The lens surface 32 may extend in a curved shape when viewed from above.
 上述した光学素子20は、導光板10に含まれていてもよい。図10乃至図12には、光学素子20を含む導光板10の例が示されている。導光板10は、全体的に、一対の主面を有する相対的に厚み方向の辺が他の辺よりも小さい直方体状の部材として構成されており、一対の主面間に画成される側面は四つの面を含んでいる。導光板10の厚さ、言い換えると導光板10の一対の主面間の長さは、例えば100μm以上5cm以下である。 The optical element 20 described above may be included in the light guide plate 10. An example of a light guide plate 10 including an optical element 20 is shown in Figs. 10 to 12. The light guide plate 10 is generally configured as a rectangular parallelepiped member having a pair of main surfaces with the sides in the thickness direction being relatively smaller than the other sides, and the side surface defined between the pair of main surfaces includes four faces. The thickness of the light guide plate 10, in other words the length between the pair of main surfaces of the light guide plate 10, is, for example, 100 μm or more and 5 cm or less.
 導光板10は、一方の主面によって構成された上述した出光面11と、出光面11に対向するもう一方の主面からなる裏面12と、出光面11および裏面12の間を延びる側面と、を有している。一方の側面が入光面13をなしている。入光面13に対面して光源5が設けられている。入光面13から導光板10内に入射した光は、入光面13に対向する反対面14に向けて、導光板10内を進む。 The light guide plate 10 has the above-mentioned light exit surface 11 formed by one of the main surfaces, a back surface 12 formed by the other main surface opposite the light exit surface 11, and a side surface extending between the light exit surface 11 and the back surface 12. One of the side surfaces forms the light entrance surface 13. A light source 5 is provided facing the light entrance surface 13. Light entering the light guide plate 10 from the light entrance surface 13 travels inside the light guide plate 10 towards the opposite surface 14 opposite the light entrance surface 13.
<導光板の第1の例>
 図10に示された導光板10の第1の例では、光学素子20は、導光板10の内部に配置されている。第1の例において、光源5からの光は、導光板10の出光面11及び裏面12で反射されながら、導光板10の内部を進む。光は、光学素子20のプリズム30に入射すると、プリズム30のレンズ面32の形状に沿って光学的な作用を受ける。これにより、光は、出光面11に全反射臨界角度未満で入射して、出光面11から出射する。出射した光は、レンズ面32の形状により、三次元状の表示物を表示する。
<First Example of Light Guide Plate>
In a first example of the light guide plate 10 shown in Fig. 10, the optical element 20 is disposed inside the light guide plate 10. In the first example, light from the light source 5 travels inside the light guide plate 10 while being reflected by the light exit surface 11 and the back surface 12 of the light guide plate 10. When the light enters the prism 30 of the optical element 20, it is optically acted on along the shape of the lens surface 32 of the prism 30. As a result, the light enters the light exit surface 11 at an angle less than the critical angle for total reflection and exits from the light exit surface 11. The exiting light displays a three-dimensional display object due to the shape of the lens surface 32.
<導光板の第2の例>
 図11に示された導光板10の第2の例では、光学素子20のプリズム30は、導光板10と一体化している。光学素子20において、基材21は省略されている。プリズム30のレンズ面32は、導光板10の裏面12と一体化している。図示された例に限らず、レンズ面32は、導光板10の出光面11と一体化していてもよい。第2の例において、光源5からの光は、導光板10の出光面11及び裏面12で反射されながら、導光板10の内部を進む。光は、導光板10の表面のレンズ面32に入射すると、プリズム30のレンズ面32の形状に沿って光学的な作用を受ける。これにより、光は、出光面11に全反射臨界角度未満で入射して、出光面11から出射する。出射した光は、レンズ面32の形状により、三次元状の表示物を表示する。
<Second Example of Light Guide Plate>
In the second example of the light guide plate 10 shown in FIG. 11, the prism 30 of the optical element 20 is integrated with the light guide plate 10. In the optical element 20, the substrate 21 is omitted. The lens surface 32 of the prism 30 is integrated with the rear surface 12 of the light guide plate 10. Not limited to the illustrated example, the lens surface 32 may be integrated with the light output surface 11 of the light guide plate 10. In the second example, the light from the light source 5 travels inside the light guide plate 10 while being reflected by the light output surface 11 and the rear surface 12 of the light guide plate 10. When the light is incident on the lens surface 32 on the front surface of the light guide plate 10, the light is subjected to an optical action along the shape of the lens surface 32 of the prism 30. As a result, the light is incident on the light output surface 11 at an angle less than the critical angle of total reflection and is output from the light output surface 11. The output light displays a three-dimensional display object due to the shape of the lens surface 32.
<導光板の第3の例>
 図12に示された導光板10の第3の例では、光学素子20のプリズム30は、導光板10と一体化している。図12には、第1導光板10A、第2導光板10B及び第3導光板10Cの3つの導光板10が示されている。第1導光板10Aの入光面に対面して、第1光源5Aが配置されている。第2導光板10Bの入光面に対面して、第2光源5Bが配置されている。第3導光板10Cの入光面に対面して、第3光源5Cが配置されている。第1光源5A、第2光源5B及び第3光源5Cが発する光は、それぞれ異なる色であってもよい。例えば、第1光源5Aは赤色の光を発し、第2光源5Bは緑色の光を発し、第3光源5Cは青色の光を発する。各導光板は、第2の例の導光板と同様の構成を有している。第2の例と同様に、第1光源5Aからの光は、第1導光板10Aの出光面及び裏面で反射されながら第1導光板10Aの内部を進み、第1プリズム30Aの第1レンズ面32Aの形状に沿って光学的な作用を受ける。第2光源5Bからの光は、第2導光板10Bの出光面及び裏面で反射されながら第2導光板10Bの内部を進み、第2プリズム30Bの第2レンズ面32Bの形状に沿って光学的な作用を受ける。第3光源5Cからの光は、第3導光板10Cの出光面及び裏面で反射されながら第3導光板10Cの内部を進み、第3プリズム30Cの第3レンズ面32Cの形状に沿って光学的な作用を受ける。プリズムのレンズ面の形状に沿って光学的な作用を受けた光は、出光面に全反射臨界角度未満で入射して、出光面から出射する。出射した光は、レンズ面の形状により、三次元状の表示物を表示する。第1導光板10A、第2導光板10B及び第3導光板10Cの平面視において、レンズ面が設けられた位置は互いに重なっておらず、ずれている。各導光板10からの光は他の導光板によって光学的な作用を受けにくい。これにより、複数の色の光によって三次元状の表示物を表示できる。あるいは、第1導光板10A、第2導光板10B及び第3導光板10Cの平面視において、レンズ面が設けられた位置の一部は、互いに重なっていてもよい。これにより、複数の色が混色した光によって三次元状の表示物を表示できる。例えば、フルカラーの三次元状の表示物を表示できる。
<Third Example of Light Guide Plate>
In the third example of the light guide plate 10 shown in FIG. 12, the prism 30 of the optical element 20 is integrated with the light guide plate 10. In FIG. 12, three light guide plates 10 are shown, namely, a first light guide plate 10A, a second light guide plate 10B, and a third light guide plate 10C. A first light source 5A is arranged facing the light entrance surface of the first light guide plate 10A. A second light source 5B is arranged facing the light entrance surface of the second light guide plate 10B. A third light source 5C is arranged facing the light entrance surface of the third light guide plate 10C. The lights emitted by the first light source 5A, the second light source 5B, and the third light source 5C may be different colors. For example, the first light source 5A emits red light, the second light source 5B emits green light, and the third light source 5C emits blue light. Each light guide plate has a configuration similar to that of the light guide plate of the second example. As in the second example, the light from the first light source 5A travels inside the first light guide plate 10A while being reflected by the light exiting surface and the back surface of the first light guide plate 10A, and is optically acted on along the shape of the first lens surface 32A of the first prism 30A. The light from the second light source 5B travels inside the second light guide plate 10B while being reflected by the light exiting surface and the back surface of the second light guide plate 10B, and is optically acted on along the shape of the second lens surface 32B of the second prism 30B. The light from the third light source 5C travels inside the third light guide plate 10C while being reflected by the light exiting surface and the back surface of the third light guide plate 10C, and is optically acted on along the shape of the third lens surface 32C of the third prism 30C. The light that has been optically acted on along the shape of the lens surface of the prism is incident on the light exiting surface at less than the total reflection critical angle and is emitted from the light exiting surface. The emitted light displays a three-dimensional display object due to the shape of the lens surface. In the plan view of the first light guide plate 10A, the second light guide plate 10B, and the third light guide plate 10C, the positions where the lens surfaces are provided do not overlap each other, but are shifted. The light from each light guide plate 10 is unlikely to be optically affected by the other light guide plates. This allows a three-dimensional display object to be displayed by light of multiple colors. Alternatively, in the plan view of the first light guide plate 10A, the second light guide plate 10B, and the third light guide plate 10C, some of the positions where the lens surfaces are provided may overlap each other. This allows a three-dimensional display object to be displayed by light in which multiple colors are mixed. For example, a full-color three-dimensional display object can be displayed.
 光学素子20の製造方法の一例について説明する。 An example of a method for manufacturing the optical element 20 will be described.
 光学素子20を用いて表示される表示物のデータを用意する。図13には、表示物のデータの例として、ポットの形状のデータが示されている。表示物のデータは、立体的である。言い換えると、表示物のデータは、平面的な情報だけでなく、高さの情報も含んでいる。表示物のデータは、CAD(Computer Aided Design)によって作成される。 Data for the object to be displayed using the optical element 20 is prepared. Figure 13 shows data for the shape of a pot as an example of data for the object to be displayed. The data for the object to be displayed is three-dimensional. In other words, the data for the object to be displayed includes not only planar information but also height information. The data for the object to be displayed is created using CAD (Computer Aided Design).
 表示物のデータから、作成するレンズ面の形状のデータを作成する。レンズ面に急斜面が形成されることを抑制するため、表示物のデータの高さの情報を圧縮する。これにより、レンズ面を容易に形成できる。表示物のデータの高さ情報は、例えば1/3になる。表示物のデータを一定の高さごとに区切って、帯状データを形成する。帯状データの高さ情報は、例えば2μm以上5μm以下である。表示物が三次元状に表示される部分、言い換えると帯状データの高さの情報を含んでいる部分において、帯状データの高さの情報に凹凸形状の情報が加算される。凹凸形状の情報は、例えば高さが0.1μm以上2μm以下である。凹凸形状の情報が加算された帯状データの情報を、階調化する。具体的には、凹凸形状の情報が加算された帯状データの情報のうち、高さの情報が最も低いものを0とし、高さの情報が最も高いものを255とする。高さの情報が最も低いものと最も高いものとの間を255分割し、高さの情報が最も低いものと最も高いものとの間の数値を決定する。これらの数値により、帯状データが階調化される。 Data on the shape of the lens surface to be created is created from the data on the display object. To prevent the formation of steep slopes on the lens surface, the height information of the data on the display object is compressed. This makes it easy to form the lens surface. The height information of the data on the display object is, for example, 1/3. The data on the display object is divided into fixed heights to form strip data. The height information of the strip data is, for example, 2 μm to 5 μm. In the part where the display object is displayed in three dimensions, in other words, the part containing the height information of the strip data, the height information of the uneven shape is added to the height information of the strip data. The height of the uneven shape information is, for example, 0.1 μm to 2 μm. The strip data information to which the uneven shape information has been added is gradated. Specifically, of the strip data information to which the uneven shape information has been added, the lowest height information is set to 0, and the highest height information is set to 255. The distance between the lowest and highest height information is divided by 255, and the numerical values between the lowest and highest height information are determined. The strip data is gradated by these numerical values.
 階調化された帯状データに基づいて、ガラス基板上にプリズムの原版を作製する。ガラス基板上に、レジストを塗布する。レジストにレーザーを照射して露光する。照射するレーザーの強度は、階調化された帯状データに基づいて変化させる。例えば、階調化された帯状データの数値が高いものほど、露光する強度を強くする。これにより、階調化された帯状データに基づいた形状のプリズムの第一原版が作製される。プリズムの第一原版の形状は、表示物のデータに基づいている。プリズムの第一原版に、例えばニッケルのメッキを施した後に剥離することにより第二原版を作製する。 A prism master is created on a glass substrate based on the gradational band data. A resist is applied onto the glass substrate. The resist is exposed by irradiating it with a laser. The intensity of the irradiated laser is changed based on the gradational band data. For example, the higher the numerical value of the gradational band data, the stronger the exposure intensity is. In this way, a first prism master is created with a shape based on the gradational band data. The shape of the first prism master is based on the data of the display object. A second master is created by, for example, plating the first prism master with nickel and then peeling it off.
 基材上に設けられた紫外線硬化樹脂に、プリズムの第二原版の形状を複製する。例えば、基材上に設けられた硬化前の紫外線硬化樹脂に、プリズムの第二原版を押し当てる。紫外線硬化樹脂が、プリズムの第二原版の形状を反映した形状となる。紫外線を照射して、紫外線硬化樹脂を硬化させる。硬化した紫外線硬化樹脂が、プリズムとなる。プリズムの原版の形状によって、レンズ面とライズ面とが形成される。基材上にプリズムが作製される。 The shape of the second prism original plate is replicated on the UV-curable resin placed on the substrate. For example, the second prism original plate is pressed against the UV-curable resin before hardening that is placed on the substrate. The UV-curable resin takes on a shape that reflects the shape of the second prism original plate. The UV-curable resin is hardened by irradiating it with UV rays. The hardened UV-curable resin becomes a prism. Lens surfaces and rise surfaces are formed according to the shape of the prism original plate. A prism is created on the substrate.
 レンズ面を覆うように、金属を蒸着させる。蒸着させる金属は、例えばアルミである。蒸着させる金属の厚みは、例えば0.01μm以上20μm以下である。蒸着させた金属により、反射層が形成される。 Metal is evaporated so as to cover the lens surface. The evaporated metal is, for example, aluminum. The evaporated metal has a thickness of, for example, 0.01 μm or more and 20 μm or less. The evaporated metal forms a reflective layer.
 以上の工程で、光学素子20の第1の例を製造できる。 The above steps allow the first example of optical element 20 to be manufactured.
 基材上にプリズムを作製した後、表示物のデータに基づいて紙にインクを印刷することで作製された光変調層を、レンズ面に合わせて配置してもよい。これにより、光学素子20の第4の例乃至第6の例を製造できる。 After creating a prism on the substrate, a light modulation layer created by printing ink on paper based on the data of the display object may be aligned with the lens surface. This allows the fourth to sixth examples of the optical element 20 to be manufactured.
 図14は、従来の光学素子を用いて表示されると想定される表示物の例のシミュレーションである。図14に示されている表示物を表示する光学素子において、基材及びプリズムは散乱物を含んでおらず、レンズ面に凹凸形状は設けられておらず、当該光学素子は散乱層を有していない。光学素子の正面方向に対して15°をなす方向から光を照射している。 FIG. 14 is a simulation of an example of an object that is assumed to be displayed using a conventional optical element. In the optical element that displays the object shown in FIG. 14, the base material and prism do not contain any scattering material, the lens surface is not provided with an uneven shape, and the optical element does not have a scattering layer. Light is irradiated from a direction that forms an angle of 15° with respect to the front direction of the optical element.
 光学素子に照射された光がレンズ面で光学的な作用を受けることで、三次元状の表示物を表示することはできる。表示物は、正面方向、言い換えると光学素子の法線方向から観察される。図14に示されている例の表示物を表示する光学素子では、光学素子に照射された光は、十分には散乱しない。表示物の意匠性が低くなっている。 When light is irradiated onto an optical element and is subjected to an optical effect on the lens surface, it is possible to display a three-dimensional object. The object is observed from the front, in other words, from the normal direction of the optical element. In the optical element that displays the object shown in the example of Figure 14, the light irradiated onto the optical element is not scattered sufficiently, which reduces the design quality of the object.
 図15は、本実施の形態の光学素子20を用いて表示されると想定される表示物の例のシミュレーションである。図15に示されている表示物を表示する本実施の形態の光学素子20において、基材21及びプリズム30は散乱物を含んでいる、及び/又は、レンズ面32には凹凸形状が設けられている、及び/又は、当該光学素子20は散乱層25を有している。図14に示した例と同様に、正面方向に対して15°をなす方向から光を照射している。 FIG. 15 is a simulation of an example of an object that is assumed to be displayed using the optical element 20 of this embodiment. In the optical element 20 of this embodiment that displays the object shown in FIG. 15, the base material 21 and the prism 30 contain scattering material, and/or the lens surface 32 is provided with an uneven shape, and/or the optical element 20 has a scattering layer 25. As with the example shown in FIG. 14, light is irradiated from a direction that forms an angle of 15° with respect to the front direction.
 光学素子20に照射された光がレンズ面32で光学的な作用を受けることで、三次元状の表示物が表示される。表示物は、正面方向、言い換えると光学素子20の法線方向から観察される。光学素子20が散乱する要素を含んでいることで、光学素子20に照射された光は、十分に散乱する。図14と図15との比較から理解されるように、光学素子20で光を散乱させることで、光学素子20を用いて表示される三次元状の表示物の意匠性を高めることができる。光が十分に散乱していることで、異なる角度からでも表示物が観察されやすくなる。 The light irradiated to the optical element 20 is subjected to an optical effect at the lens surface 32, thereby displaying a three-dimensional display object. The display object is observed from the front direction, in other words, from the normal direction of the optical element 20. Since the optical element 20 contains a scattering element, the light irradiated to the optical element 20 is sufficiently scattered. As can be seen from a comparison of Figures 14 and 15, scattering the light with the optical element 20 can improve the design of a three-dimensional display object displayed using the optical element 20. With the light being sufficiently scattered, the display object can be easily observed from different angles.
 図16は、本実施の形態の光学素子20を用いて実際に観察された三次元状の表示物の一例である。図16に示された表示物は、光学素子20に対して、特定方向の光源でなく、室内照明による光を照射することで表示されている。図16に示されているように、本実施の形態の光学素子20を用いることで、意匠性の高い三次元状の表示物を表示できる。 FIG. 16 is an example of a three-dimensional display object that was actually observed using the optical element 20 of this embodiment. The display object shown in FIG. 16 is displayed by illuminating the optical element 20 with light from indoor lighting, rather than a light source in a specific direction. As shown in FIG. 16, by using the optical element 20 of this embodiment, a three-dimensional display object with a highly aesthetic design can be displayed.
 レンズ面32に凹凸形状35が設けられている場合、凹凸形状35は、複数のレンズ面32の間で非一様である。光学素子20を用いて表示される表示物に合わせて、凹凸形状35による光散乱性を変化させることができる。これにより、表示物の意匠性をより高めることができる。 When the lens surface 32 has an uneven shape 35, the uneven shape 35 is non-uniform among the multiple lens surfaces 32. The light scattering properties of the uneven shape 35 can be changed to match the displayed object displayed using the optical element 20. This can further improve the design of the displayed object.
 基材21またはプリズム30が散乱物を含む場合、散乱物は、基材21またはプリズム30において、非一様に分布している。光学素子20を用いて表示される表示物に合わせて、散乱物による光散乱性を変化させることができる。これにより、表示物の意匠性をより高めることができる。 If the substrate 21 or the prism 30 contains scattering matter, the scattering matter is distributed non-uniformly in the substrate 21 or the prism 30. The light scattering properties of the scattering matter can be changed to match the displayed object displayed using the optical element 20. This can further improve the design of the displayed object.
 光学素子20が散乱層25を有する場合、散乱層25の散乱性は、非一様である。光学素子20を用いて表示される表示物に合わせて、散乱層25による光散乱性を変化させることができる。これにより、表示物の意匠性をより高めることができる。 When the optical element 20 has a scattering layer 25, the scattering properties of the scattering layer 25 are non-uniform. The light scattering properties of the scattering layer 25 can be changed to match the displayed object that is displayed using the optical element 20. This can further improve the design of the displayed object.
 プリズム30は、多角形区域37を含んでいる。多角形区域37に対応して、表示物の表面が多角形形状に表示される。表示物がポリゴン状に表示される。これにより、表示物の意匠性をより高めることができる。かつ、単純な算法でプリズム30のレンズ面32の形状を計算できるので、レンズ面32の形状のデータを作成する工程が容易になる。光学素子20の製造コストを低減できる。 The prism 30 includes a polygonal area 37. The surface of the displayed object is displayed in a polygonal shape corresponding to the polygonal area 37. The displayed object is displayed in a polygonal shape. This can further improve the design of the displayed object. Furthermore, the shape of the lens surface 32 of the prism 30 can be calculated by a simple calculation, which makes it easier to create data on the shape of the lens surface 32. The manufacturing costs of the optical element 20 can be reduced.
 隣接する多角形区域37において、レンズ面32は、接続している。隣接する多角形区域37のレンズ面32の間に段差がないので不要な回折が発生せず、表示物を明瞭に観察できる。表示物の意匠性の低下を抑制できる。 The lens surfaces 32 of adjacent polygonal regions 37 are connected. Since there is no step between the lens surfaces 32 of adjacent polygonal regions 37, no unnecessary diffraction occurs, and the displayed object can be clearly observed. This prevents deterioration of the design of the displayed object.
 レンズ面32の法線方向が隣接するいずれかの多角形区域37のレンズ面32の法線方向と3.7°以上の角度をなす多角形区域37におけるレンズ面32の面積の総和は、プリズム30全体のレンズ面32の面積の総和の10%以上である。法線方向が隣接するいずれかの多角形区域37の法線方向と3.7°以上の角度をなす多角形区域37は、観察する位置を変化させたときに見え方の変化が明確になる表示物の部分に対応する。そのような多角形区域37が十分に多いことで、表示物を観察する位置を変化させたときに見え方の変化が明確になり、表示物をより立体的に観察させることができる。表示物の意匠性をより高めることができる。 The sum of the areas of the lens surfaces 32 in polygonal sections 37 in which the normal direction of the lens surface 32 forms an angle of 3.7° or more with the normal direction of the lens surface 32 of any adjacent polygonal section 37 is 10% or more of the sum of the areas of the lens surfaces 32 of the entire prism 30. Polygonal sections 37 in which the normal direction forms an angle of 3.7° or more with the normal direction of any adjacent polygonal section 37 correspond to parts of a displayed object where the change in appearance becomes clear when the observation position is changed. By having a sufficient number of such polygonal sections 37, the change in appearance becomes clear when the observation position of the displayed object is changed, and the displayed object can be observed in a more three-dimensional manner. The design of the displayed object can be further improved.
 光学素子20は、色または透過率が非一様である光変調層27を有する。光学素子20を用いて表示される表示物に合わせて、光変調層27による色や透過率を変化させることができる。これにより、表示物の意匠性をより高めることができる。 The optical element 20 has a light modulation layer 27 that is non-uniform in color or transmittance. The color and transmittance of the light modulation layer 27 can be changed to match the object displayed using the optical element 20. This can further improve the design of the displayed object.
 光学素子20は、レンズ面32を覆うように設けられた反射層23を有する。反射層23で光を反射させることで、光学素子20に光が入射する方向と同じ方向に表示物を表示できる。 The optical element 20 has a reflective layer 23 that is provided to cover the lens surface 32. By reflecting light at the reflective layer 23, an object can be displayed in the same direction as the light is incident on the optical element 20.
 本実施の形態の光学素子20は、三次元状の表示物の表示に用いられる。光学素子20は、底面31と、底面31に対して傾斜した複数のレンズ面32と、を含むプリズム30を備える。レンズ面32には、凹凸形状35が設けられている。あるいは、プリズム30は、散乱物を含む。あるいは、プリズム30に重ねられた散乱層25をさらに備える。あるいは、色または透過率が非一様である光変調層27をさらに備える。本実施の形態の光学素子20によれば、光を散乱させること、または色や透過率を位置によって調整することで、表示される表示物の意匠性を高めることができる。 The optical element 20 of this embodiment is used to display a three-dimensional object. The optical element 20 includes a prism 30 including a bottom surface 31 and a plurality of lens surfaces 32 inclined relative to the bottom surface 31. The lens surfaces 32 are provided with an uneven shape 35. Alternatively, the prism 30 includes scattering material. Alternatively, the prism 30 further includes a scattering layer 25 superimposed on the prism 30. Alternatively, the prism 30 further includes a light modulation layer 27 with non-uniform color or transmittance. According to the optical element 20 of this embodiment, the design of the displayed object can be improved by scattering light or adjusting the color or transmittance depending on the position.
 上述した実施の形態に対して、様々な変更を加えることが可能である。 Various modifications can be made to the above-described embodiment.
 例えば、上述した実施の形態において、反射層23を部分反射層に変更してもよい。部分反射層は、入射した光の一部を反射し、他の一部を透過する。部分反射層の反射率は、例えば10%以上90%以下であり、好ましくは30%以上70%以下であり、部分反射層の透過率は、例えば10%以上90%以下であり、好ましくは30%以上70%以下である。部分反射層は、例えば、レンズ面32に蒸着させる金属の膜厚を薄くすることで作製できる。部分反射層により、表示物を表示しながら、表示物に光を透過させることができる。表示物が例えばガラスのような透明な材料からなるように観察される。表示される表示物の意匠性を高めることができる。 For example, in the above-described embodiment, the reflective layer 23 may be changed to a partially reflective layer. The partially reflective layer reflects a part of the incident light and transmits the other part. The reflectance of the partially reflective layer is, for example, 10% to 90%, and preferably 30% to 70%, and the transmittance of the partially reflective layer is, for example, 10% to 90%, and preferably 30% to 70%. The partially reflective layer can be produced, for example, by thinning the film thickness of the metal evaporated onto the lens surface 32. The partially reflective layer allows light to pass through the displayed object while displaying the displayed object. The displayed object is observed to be made of a transparent material such as glass. The design of the displayed object can be improved.
 上述した実施の形態において、プリズム30のレンズ面32は、上面視からの観察において、図17に示したように、ある閉曲線に沿って配列されていてもよい。このようなレンズ面32を有する光学素子20によれば、上り又は下りがループする、いわゆる無限階段のような表示物を表示できる。光学素子20により、意匠性の高い表示物を表示できる。 In the above-described embodiment, the lens surfaces 32 of the prisms 30 may be arranged along a certain closed curve as shown in FIG. 17 when observed from above. An optical element 20 having such lens surfaces 32 can display an object such as an infinite staircase, with upward or downward loops. The optical element 20 can display an object with a highly aesthetic design.
 5  光源
10  導光板
20  光学素子
21  基材
23  反射層
25  散乱層
27  光変調層
30  プリズム
31  底面
32  レンズ面
33  ライズ面
35  凹凸形状
37  多角形区域
5 Light source 10 Light guide plate 20 Optical element 21 Substrate 23 Reflective layer 25 Scattering layer 27 Light modulation layer 30 Prism 31 Bottom surface 32 Lens surface 33 Rise surface 35 Concave and convex shape 37 Polygonal area

Claims (14)

  1.  三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
     底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムを備え、
     前記レンズ面には、凹凸形状が設けられている、光学素子。
    An optical element used to display a three-dimensional display object,
    A prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined with respect to the base surface,
    The optical element has an uneven surface on the lens surface.
  2.  前記凹凸形状は、複数の前記レンズ面の間で非一様である、請求項1に記載の光学素子。 The optical element of claim 1, wherein the uneven shape is non-uniform among the lens surfaces.
  3.  三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
     底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムを備え、
     前記プリズムは、散乱物を含む、光学素子。
    An optical element used to display a three-dimensional display object,
    A prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined with respect to the base surface,
    The prism is an optical element including a scatterer.
  4.  前記散乱物は、非一様に分布している、請求項3に記載の光学素子。 The optical element of claim 3, wherein the scattering matter is distributed non-uniformly.
  5.  三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
     底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムと、
     前記プリズムに重ねられた散乱層と、を備える、光学素子。
    An optical element used to display a three-dimensional display object,
    a prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined relative to the base surface;
    a scattering layer overlying the prism.
  6.  前記散乱層の光散乱性は、非一様である、請求項5に記載の光学素子。 The optical element of claim 5, wherein the light scattering properties of the scattering layer are non-uniform.
  7.  三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
     底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムを備え、
     前記プリズムは、複数の多角形区域を含み、
     ある前記多角形区域において、前記レンズ面は、第1方向に直線状に延び、且つ前記第1方向に非平行な第2方向に配列されている、光学素子。
    An optical element used to display a three-dimensional display object,
    A prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined with respect to the base surface,
    the prism includes a plurality of polygonal sections;
    An optical element, wherein in a given polygonal region, the lens surfaces extend linearly in a first direction and are arranged in a second direction non-parallel to the first direction.
  8.  隣接する前記多角形区域において、前記レンズ面は、接続している、請求項7に記載の光学素子。 The optical element of claim 7, wherein the lens surfaces are connected in adjacent polygonal regions.
  9.  前記レンズ面の法線方向が隣接するいずれかの前記多角形区域の前記レンズ面の法線方向と3.7°以上の角度をなす前記多角形区域における前記レンズ面の面積の総和は、前記プリズム全体の前記レンズ面の面積の総和の10%以上である、請求項8に記載の光学素子。 The optical element of claim 8, wherein the sum of the areas of the lens surfaces in the polygonal regions in which the normal direction of the lens surfaces forms an angle of 3.7° or more with the normal direction of the lens surfaces of any of the adjacent polygonal regions is 10% or more of the sum of the areas of the lens surfaces of the entire prism.
  10.  前記光学素子は、色または透過率が非一様である光変調層をさらに備える、請求項1,3,5または7に記載の光学素子。 The optical element according to claim 1, 3, 5 or 7, further comprising a light modulating layer having a non-uniform color or transmittance.
  11.  三次元状の表示物の表示に用いられる光学素子であって、
     底面と、前記底面に対して傾斜した複数のレンズ面と、を含むプリズムと、
     前記プリズムに重ねられた光変調層と、を備え、
     前記光変調層は、色または透過率が非一様である、光学素子。
    An optical element used to display a three-dimensional display object,
    a prism including a base surface and a plurality of lens surfaces inclined relative to the base surface;
    a light modulating layer overlying the prism;
    An optical element, wherein the light modulating layer is non-uniform in color or transmittance.
  12.  前記レンズ面を覆うように設けられた反射層または部分反射層をさらに備える、請求項1,5,7または11に記載の光学素子。 The optical element according to claim 1, 5, 7 or 11, further comprising a reflective layer or a partially reflective layer provided to cover the lens surface.
  13.  前記レンズ面は、ある閉曲線に沿って配列されている、請求項1,3,5,7または11に記載の光学素子。 The optical element according to claim 1, 3, 5, 7 or 11, wherein the lens surfaces are arranged along a closed curve.
  14.  請求項1,3,5,7または11に記載の光学素子を含む、導光板。 A light guide plate including the optical element according to claim 1, 3, 5, 7 or 11.
PCT/JP2023/047245 2023-01-06 2023-12-28 Optical element and light guide plate WO2024147337A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023-001287 2023-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024147337A1 true WO2024147337A1 (en) 2024-07-11

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019182091A1 (en) Optical device
US10620351B2 (en) Display and article with label
JP5342016B2 (en) Large area light panel and screen
US10821764B2 (en) Display body and article
US8177408B1 (en) Light filtering directional control element and light fixture incorporating the same
JPH11143409A (en) Display system
JP2009509296A (en) Illuminator with stack of flat panel light guides
US10520151B2 (en) Daylighting apparatus
US20150001840A1 (en) Security device
KR20170140321A (en) Manufacturing method of display body, article, original plate and original plate
JP2021531497A (en) Optical system and optical film
WO2010010694A1 (en) Liquid crystal display
JPH0627325A (en) Surface light source device
WO2024147337A1 (en) Optical element and light guide plate
WO2012101393A1 (en) Surface structure with light reflectance and transmission properties and method of manufacturing same
CN110058347B (en) Light source module and electronic device
CN109709723A (en) Light guide plate, backlight module and display panel
JPH08152526A (en) Sheet for surface illumination and device formed by using the same
KR102595850B1 (en) Optical elements
US8894244B2 (en) Transmission type optical element, lighting arrangement, and method for manufacturing
JP4410840B2 (en) Optical adjusting member, and illumination device and liquid crystal display device including the same
JP4250192B2 (en) Optical adjusting member, and illumination device and liquid crystal display device including the same
JP2008158034A (en) Optical sheet, backlight unit using the same, and display
JP2004246228A (en) Planar light supply device
JPH0939651A (en) Vehicular lighting fixture