WO2024043251A1 - 環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法 - Google Patents

環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024043251A1
WO2024043251A1 PCT/JP2023/030224 JP2023030224W WO2024043251A1 WO 2024043251 A1 WO2024043251 A1 WO 2024043251A1 JP 2023030224 W JP2023030224 W JP 2023030224W WO 2024043251 A1 WO2024043251 A1 WO 2024043251A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cyclic peptide
cell membrane
peptide
dimensional
membrane permeability
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/030224
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇 田村
麻依 金子
佑二 吉光
享佑 津村
晃生 鈴木
紀之 大橋
一彦 橋本
建太 宮原
将大 公地
弘記 堀込
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Publication of WO2024043251A1 publication Critical patent/WO2024043251A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2/00Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a method for predicting cell membrane permeability of a cyclic peptide based on the structure of the cyclic peptide.
  • cyclic peptides have attracted attention mainly in pharmaceuticals because of their ability to resist metabolic enzymes and their specific protein-binding properties.
  • cyclosporin A molecular weight 1202.6
  • cyclic peptides with a molecular weight of about 1000 are expected to permeate cell membranes.
  • cyclic peptides can compensate for the low cell membrane permeability of antibody drugs, which are known to be highly effective as biopharmaceuticals, and exhibit specific protein binding properties comparable to those of antibody drugs, it will be possible to create a new drug. This shows the possibility of creating new drugs.
  • Cyclization of peptides has long been known as a method to increase cell membrane permeability.
  • cyclic peptides with a ring structure introduced into the main chain have increased cell membrane permeability, partly because the polarity of the amide group is offset by the formation of intramolecular hydrogen bonds (Non-patent Literature 1).
  • improvement in cell membrane permeability has also been described for cyclic peptides with a staple structure (Non-Patent Document 2).
  • Patent Documents 1, 2, 3) it has been proposed to increase cell membrane permeability by controlling the side chain structure of a cyclic peptide (Patent Documents 1, 2, 3) and the substituent structure on the amide group (Non-Patent Document 3).
  • Non-Patent Document 4 a study is known that shows a correlation with cell membrane permeability using the polarity of a cyclic peptide as a parameter.
  • Non-Patent Document 5 it has been suggested that cyclosporine A increases cell membrane permeability by changing its structure into different structures in water and in the cell membrane, and adopting a structure in the cell membrane that is advantageous for cell membrane permeability.
  • An object of the present invention is to provide a method for predicting the cell membrane permeability of a cyclic peptide, which enables a versatile design of cell membrane permeable cyclic peptides.
  • the present inventors found that the molecular shape factor r calculated by the formula (1) defined herein for the structure of a cyclic peptide is 0.4 to 0.6. It has been found that the cell membrane permeability of the cyclic peptide is high within this range.
  • the present invention was completed based on the above findings. According to the present invention, the following inventions are provided.
  • a method for predicting cell membrane permeability of a cyclic peptide comprising: The first step of obtaining the structure of the cyclic peptide; In the structure obtained in the first step, when the axial length in the longest axial direction of the main chain structure is a, and the axial lengths in the other two directions perpendicular to a and mutually orthogonal are b and c, a, A second step of calculating the molecular shape factor r calculated by the following formula (1) after the step of performing ellipsoidal approximation to determine each axis length of b and c; and A prediction method comprising a third step of determining that a cyclic peptide having a molecular shape factor r in the range of 0.4 to 0.6 has cell membrane permeability.
  • ⁇ 2> The method according to ⁇ 1>, wherein in the first step, the structure of the cyclic peptide is obtained by X-ray crystal structure analysis.
  • ⁇ 3> The method according to ⁇ 1>, wherein in the first step, the structure of the cyclic peptide is obtained by molecular dynamics calculation.
  • ⁇ 4> In the first step, the positional structure information of the cyclic peptide is acquired by two-dimensional 1 H-NMR measurement, and then the structure of the cyclic peptide is obtained by structuring by computational chemistry based on the acquired positional and structural information. The method described in ⁇ 1>.
  • ⁇ 5> The method according to ⁇ 4>, wherein the two-dimensional 1 H-NMR measurement is performed by at least one of a nuclear Overhauser effect spectroscope also referred to as NOESY or a rotating frame nuclear Overhauser effect spectroscope also referred to as ROESY.
  • NOESY nuclear Overhauser effect spectroscope
  • ROESY rotating frame nuclear Overhauser effect spectroscope
  • ⁇ 7> The method according to ⁇ 4>, wherein the two-dimensional 1 H-NMR measurement is performed in dimethylsulfoxide, dimethylformamide, dimethylacetamide, dichloromethane, chloroform, water, methanol, ethanol, propanol, tetrahydrofuran, or acetonitrile.
  • the computational chemistry is a molecular dynamics method.
  • the cyclic peptide is nonionic in a physiological environment.
  • the cyclic peptide contains a sulfur atom in its main chain structure.
  • a cyclic peptide compound having cell membrane permeability can be obtained.
  • Figure 1 shows the initial structures of Compound 1, Compound 2 and Cyclosporin A.
  • Figure 2 shows the final structures of Compound 1, Compound 2 and Cyclosporin A.
  • Figure 3 shows the final structures of Compound 1, Compound 2 and Cyclosporin A.
  • FIG. 4 shows the ellipsoid for Compound 1.
  • FIG. 5 shows the ellipsoid for Compound 2.
  • Figure 6 shows the ellipsoid for cyclosporin A.
  • FIG. 7 shows a three-dimensional structure of cyclosporin A and isocyclosporin.
  • FIG. 8 shows the structures of cyclosporin A and isocyclosporin after structure optimization by MO calculation using a three-dimensional structure as an initial structure.
  • FIG. 9 shows the most stabilized structures of cyclosporin A and isocyclosporin.
  • FIG. 10 shows the main chain structure by MD calculation and the main chain structure by NMR+MD.
  • Figure 11 shows the ellipsoid for cyclosporin A.
  • Figure 12 shows an ellipsoid for isocyclosporin.
  • indicates a range that includes the numerical values described before and after it as the minimum and maximum values, respectively.
  • the method for predicting cell membrane permeability of a cyclic peptide of the present invention includes: The first step of obtaining the structure of the cyclic peptide; In the structure obtained in the first step, when the axial length in the longest axial direction of the main chain structure is a, and the axial lengths in the other two directions perpendicular to a and mutually orthogonal are b and c, a, A second step of calculating the molecular shape factor r calculated by the following formula (1) after the step of performing ellipsoidal approximation to determine each axis length of b and c; and The method includes a third step of determining that a cyclic peptide having a molecular shape factor r in the range of 0.4 to 0.6 is permeable to cell membranes.
  • a cyclic peptide with high intracellular permeability can be known in advance before it is synthesized, and a cell membrane-penetrating peptide, which has been difficult to design in the past, can be designed.
  • the cyclic peptide compound obtained by the prediction method of the present invention can be used as knowledge for molecular design of media components for pharmaceuticals, bioimaging, and cell culture. Further, according to the present invention, research costs can be reduced.
  • the first step is to obtain the structure of the cyclic peptide.
  • the first step for example, (1) Obtaining the structure of a cyclic peptide by two-dimensional 1 H-NMR measurement and computational chemistry, (2) Obtaining the structure of a cyclic peptide by molecular dynamics calculation, or (3) obtaining the structure of a cyclic peptide by X-ray crystallography, but especially if the method is to obtain the structure of a cyclic peptide. Not limited.
  • the positional structure information of the cyclic peptide is acquired by two-dimensional 1 H-NMR measurement, and then the structure of the cyclic peptide is obtained by structuring by computational chemistry based on the acquired positional and structural information. I can do it.
  • the two-dimensional 1 H-NMR measurement is preferably carried out by at least one of NOESY (Nuclear Overhauser Effect Spectroscope) and ROESY (Rotating Frame Nuclear Overhauser Effect Spectroscope). Variable temperature NMR, J-coupling, etc. can also be used.
  • J-coupling means that a proton of interest in NMR interacts with non-equivalent protons on the same carbon or adjacent carbons. As a result, the target proton signal appears split. Further, the correlation between the coupling constant and the dihedral angle is expressed by the Karplus equation, and if the coupling constant is known, the dihedral angle can be determined.
  • the two-dimensional 1 H-NMR measurement is preferably performed between -40°C and 80°C, more preferably between 0°C and 80°C, and even more preferably between 20°C and 60°C. .
  • the solvent used in the two-dimensional 1 H-NMR measurement is not particularly limited, but preferably in dimethylsulfoxide, dimethylformamide, dimethylacetamide, dichloromethane, chloroform, water, methanol, ethanol, propanol, tetrahydrofuran, or acetonitrile;
  • the reaction is preferably carried out in a mixture of dimethyl sulfoxide, chloroform, water, or a mixture thereof.
  • the computational chemistry is preferably a molecular dynamics method.
  • the molecular dynamics method include, but are not particularly limited to, the classical MD (Molecular Dynamics) method, the replica exchange MD method, and the first-principles MD method.
  • the molecular dynamics method is a method for calculating the dynamic behavior of a system consisting of a large number of atoms in contact with a heat bath at a certain temperature by numerically solving Newton's equations based on interactions between atoms.
  • Molecular dynamics methods are divided into classical MD methods and first-principles MD methods, depending on how interactions between atoms are provided.
  • the classical MD method When the interaction between atoms is given by a known function including parameters such as charge for each atom, van der Waals parameter, and bond length of covalent bonds, it is called the classical MD method.
  • first-principles MD When the interaction between atoms is calculated by a molecular orbital method that explicitly deals with electrons, it is called first-principles MD.
  • first-principles MD Although there is usually one heat bath for controlling the temperature of the system used in classical MD and first-principles MD, multiple heat baths with different temperatures are introduced and used to accelerate the dynamic behavior of the system. This is called the replica exchange MD method.
  • the structure of the cyclic peptide can be obtained by molecular dynamics calculation.
  • a method for structuring the initial structure by molecular dynamics calculation creating a 3D molecular model from a 2D structural formula
  • software Chem3D, software Open Babel, or the like can be used.
  • the structure of the cyclic peptide can be obtained by X-ray crystal structure analysis.
  • the cyclic peptide is made into a solution using an appropriate solvent, and the crystals obtained by concentration/crystallization are irradiated with X-rays using an X-ray irradiation device.
  • the structure of the cyclic peptide can be obtained by structurally optimizing/refining the obtained diffraction image using computational chemistry.
  • the process includes a step of performing ellipsoidal approximation to obtain the lengths of a, b, and c axes, and then calculating the molecular shape factor r calculated by the following formula (1).
  • the first step and the second step can be performed, for example, as follows.
  • the target cyclic peptide was dissolved in DMSO-d6 to prepare a solution with a concentration of 5 mg/mL.
  • a SIGEMI tube BMS-005B was used as the sample tube, and the sample volume was 400 ⁇ L.
  • 2D-NMR measurement (Bruker 600MHz cryosystem) was performed using the following three types of measurements for structural attribution: COSY (cosygpppgf, 128 times integration), TOCSY (melvphpp, 128 times integration, expansion time 80 msec), NOESY ( noesygpphpp, 64 integrations, 150 msec expansion time, 300 msec).
  • Variable temperature 1 H-NMR measurements (zg, 64 times in total) were performed at 25°C, 30°C, 35°C, 40°C, 45°C, and 50°C, and ⁇ NH/T (ppb/ K) value was calculated.
  • the structure of the cyclic peptide was determined by constraining the structure generated by the molecular dynamics (MD) method using NMR data.
  • MD molecular dynamics
  • Calculations using the MD method can be performed using, for example, AmberTools16.
  • the GAFF force field can be used for the van der Waals interaction, and the RESP charge calculated with Gaussian 09 can be used for the charge.
  • NMR constraint option implemented in AmberTools 16
  • NMR data selected appropriately from main chain dihedral angle and HH distance
  • the structure of a cyclic peptide can be calculated using the following procedure. (1) Prepare 1000 initial structures with different conformations for the linear peptide before cyclization of the target cyclic peptide. (2) After cyclizing each linear initial structure, constraints based on NMR data are applied at each step.
  • the order is (i) cyclization/short range HH distance, (ii) medium range HH distance, and (iii) long range HH distance, each of which is calculated within 0.2 ns.
  • each of the 1000 structures of the cyclic peptide is deformed to the extent possible for the molecule and to match the NMR data as closely as possible.
  • the three-dimensional coordinates of atoms belonging to the main chain of the cyclic peptide are (X a,1 , X a,2 , X a,3 )
  • a is a label for identifying an atom belonging to the main chain, and is an integer from 1 to N.
  • N is the total number of atoms belonging to the main chain of the cyclic peptide.
  • the three eigenvalues obtained are called the principal moments of inertia, (I 1 , I 2 , I 3 )s Expressed as (3) Using the principal moment of inertia as input, calculate each axis length a, b, c (a > b > c) of the uniformly distributed ellipsoid. Calculate according to (4) Using the length of each axis of the ellipsoid as input, calculate the molecular shape factor (r). Calculate according to
  • the first step and the second step can be performed, for example, as follows.
  • a two-dimensionally drawn structural formula of a cyclic peptide is input into Chem3D to create a three-dimensional structure.
  • the structure is optimized using, for example, a quantum chemical calculation method (B3LYP/6-31G*, software is Gaussian) to obtain a locally stable structure.
  • the electrostatic field that generates the cyclic peptide is determined using a quantum chemical calculation method (B3LYP/6-31G*, software is Gaussian), and a point charge (RESP) is placed on each atom to reproduce the above electrostatic field. charge).
  • B3LYP/6-31G* software is Gaussian
  • RSP point charge
  • gaff2 van der Waals parameters
  • the book charge and the book van der Waals parameters together are called a force field.
  • a molecular dynamics (MD) simulation is performed in chloroform using this locally stable structure as an initial structure (software is Gromacs and plumed).
  • a replica exchange MD method that uses not only room temperature but also a higher temperature during the simulation as an efficient method to efficiently search a wide conformational space.
  • Six types of temperatures were used (six types of replica numbers), as shown in Table 17 of Examples. Note that this temperature is applied only to the cyclic peptide, and 298 K is always applied to the chloroform present around the cyclic peptide.
  • Calculation is performed for 300 ns using the replica exchange MD method to determine the most stable structure. The method described in the first embodiment is applied to this most stable structure to find the inertia tensor, the principal moments of inertia, a, b, and c, and the r value.
  • the third step is a step in which a cyclic peptide with a molecular shape factor r in the range of 0.4 to 0.6 is determined to have cell membrane permeability.
  • the molecular shape factor r is preferably 0.4 to 0.55.
  • polar surface area including but not limited to tPSA, 3D-PSA, and EPSA
  • hydrophobicity index including but not limited to cLogP and cLogD
  • the cyclic peptide of the present invention is preferably a peptide represented by the following formula (1).
  • n Xaa each independently represent any amino acid residue or any amino acid analog residue
  • m Xbb each independently represent any amino acid residue or any amino acid analog residue
  • n+m represents an integer from 5 to 50.
  • n+m represents an integer of 5 to 50, more preferably an integer of 5 to 20, and still more preferably an integer of 9 to 11.
  • Amino acid refers to a molecule containing both an amino group and a carboxyl group.
  • the amino acid may be either a natural amino acid or a non-natural amino acid, and may be either a D- or L-isomer.
  • the amino acid may be an ⁇ -amino acid.
  • ⁇ -Amino acid refers to a molecule containing an amino group and a carboxyl group attached to a carbon designated as the ⁇ -carbon.
  • Natural amino acids include alanine (A), arginine (R), asparagine (N), cysteine (C), aspartic acid (D), glutamine (Q), glutamic acid (E), glycine (G), histidine (H), Isorosine (I), leucine (L), lysine (K), methionine (M), phenylalanine (F), proline (P), serine (S), threonine (T), tryptophan (W), tyrosine (Y) and Indicates either valine (V).
  • Unnatural amino acids refer to amino acids other than the 20 types of natural amino acids mentioned above.
  • Amino acid analog means a molecule that is structurally similar to an amino acid and can be used in place of an amino acid in the production of cyclic peptides.
  • Amino acid analogs include ⁇ -amino acids and amino acids whose amino or carboxyl groups are substituted with similarly reactive groups (e.g., substitution of a primary amine with a secondary or tertiary amine, or a carboxyl group). substitution with an ester), but is not particularly limited.
  • ⁇ -amino acid refers to a molecule containing both an amino group and a carboxyl group in the ⁇ configuration.
  • the amino acid analog is racemic.
  • the D isomer of the amino acid analog may be used, or the L isomer of the amino acid analog may be used.
  • Amino acid analogs may also contain chiral centers that are in the R or S configuration.
  • the amino group(s) of the ⁇ -amino acid analogs may be substituted with protecting groups such as tert-butyloxycarbonyl (BOC group), 9-fluorenylmethyloxycarbonyl (FMOC), tosyl, etc. good.
  • protecting groups such as tert-butyloxycarbonyl (BOC group), 9-fluorenylmethyloxycarbonyl (FMOC), tosyl, etc. good.
  • the carboxylic acid functionality of the ⁇ -amino acid analog may be protected, for example as an ester derivative thereof.
  • salts of amino acid analogs may also be used.
  • the cyclic peptide is nonionic under physiological circumstances.
  • Non-ionic under physiological circumstances means that the peptide does not have substituents that are charged under physiological circumstances.
  • the main chain structure of the cyclic peptide contains a sulfur atom.
  • the method for producing the cyclic peptide is not particularly limited.
  • the cyclic peptide may be produced by a method using a cell-free translation system or by a chemical peptide synthesis method. Chemical synthesis of peptides can generally be performed using an automatic peptide synthesizer.
  • Peptides may be synthesized by solid phase synthesis or liquid phase synthesis, but preferably solid phase synthesis.
  • Solid-phase synthesis of peptides is known to those skilled in the art, and includes, for example, combining the hydroxyl group of a resin with a hydroxyl group and the first amino acid whose ⁇ -amino group is protected with a protecting group (usually the C-terminus of the desired peptide).
  • Carboxy group of amino acid undergoes esterification reaction.
  • dehydration condensation agents such as 1-mesitylenesulfonyl-3-nitro-1,2,4-triazole (MSNT), dicyclohexylcarbodiimide (DCC), and diisopropylcarbodiimide (DIC) can be used.
  • MSNT 1-mesitylenesulfonyl-3-nitro-1,2,4-triazole
  • DCC dicyclohexylcarbodiimide
  • DIC diisopropylcarbodiimide
  • Resins for solid phase synthesis include Merrifield resin, MBHA resin, Cl-Trt resin, SASRIN resin, Wang resin, Rink amide resin, HMFS resin, Amino -PEGA resin, HMPA-PEGA resin (both of these are from MerckSigma-Aldrich) (manufactured by), etc.
  • These resins may be used after being washed with a solvent (dimethylformamide (DMF), 2-propanol, methylene chloride, etc.).
  • a solvent dimethylformamide (DMF), 2-propanol, methylene chloride, etc.
  • protecting groups for ⁇ -amino groups benzyloxycarbonyl (Cbz or Z) group, tert-butoxycarbonyl (Boc) group, fluorenylmethoxycarbonyl (Fmoc) group, benzyl group, allyl group, allyloxycarbonyl (Alloc) group, ) groups, etc.
  • Cbz groups can be deprotected by hydrofluoric acid, hydrogenation, etc.
  • Boc groups can be deprotected by trifluoroacetic acid (TFA)
  • Fmoc groups can be deprotected by treatment with piperidine.
  • the ⁇ -carboxy group can be protected using methyl ester, ethyl ester, benzyl ester, tert-butyl ester, cyclohexyl ester, etc.
  • the hydroxyl group of serine and threonine can be protected with a benzyl group or tert-butyl group, and the hydroxyl group of tyrosine can be protected with a 2-bromobenzyloxycarbonyl group or tert-butyl group.
  • the amino group of the lysine side chain and the carboxy group of glutamic acid and aspartic acid can be protected in the same way as the ⁇ -amino group and ⁇ -carboxy group.
  • Activation of the carboxy group can be performed using a condensing agent.
  • condensing agent examples include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diisopropylcarbodiimide (DIC), 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide (EDC or WSC), (1H benzotriazol-1-yloxy)tris( Examples include dimethylamino)phosphonium hexafluorophosphate (BOP), 1-[bis(dimethylamino)methyl]-1H-benzotriazolium-3-oxide hexafluorophosphate (HBTU), and the like. Cleavage of the peptide chain from the resin can be performed by treatment with an acid such as TFA or hydrogen fluoride (HF).
  • DCC dicyclohexylcarbodiimide
  • DIC diisopropylcarbodiimide
  • EDC or WSC 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide
  • HC 1-e
  • Peptide cyclization methods utilize, for example, amide bonds, carbon-carbon bonds, thioether bonds, disulfide bonds, ester bonds, thioester bonds, lactam bonds, bonds via triazole structures, bonds via fluorophore structures, etc. Examples include cyclization.
  • the peptide compound synthesis step and the cyclization reaction step may be separated or may proceed continuously. Cyclization can be performed by methods known to those skilled in the art, such as those described in WO2013/100132, WO2008/117833, WO2012/074129, and the like.
  • Examples of the cyclization moiety include, but are not limited to, a bond between the N-terminus of the peptide and the C-terminus, a bond between the N-terminus of the peptide and the side chain of another amino acid residue, and a bond between the C-terminus of the peptide and the side chain of another amino acid residue. It may be a bond or a bond between side chains of amino acid residues, and two or more of these may be used in combination.
  • the method for cyclizing a peptide with a thioether is not particularly limited, but, for example, cyclization can be carried out by including the following functional groups in the side chain or main chain of the peptide.
  • the positions of functional groups 1 and 2 are not particularly limited, but either functional group 1 or 2 may be located at the N-terminus or C-terminus of the peptide, both may be located at the terminal, or one may be located at the terminal, The other may be non-terminal, or both may be non-terminal.
  • X1 represents chlorine, bromine or iodine.
  • the peptide compound synthesis step and the cyclization reaction step may be separated or may proceed continuously. Cyclization can be performed by methods known to those skilled in the art, such as those described in WO2013/100132, WO2008/117833, WO2012/074129, and the like.
  • Cyclic peptides can be used as pharmaceuticals, cosmetics, DDS (Drug Delivery System) materials, etc., but are not limited to these.
  • Compound 1 Compound 2, Cyclosporin A, and Isocyclosporin are shown below. Note that Compound 1 and Compound 2 are nonionic in physiological environments and contain a sulfur atom in the main chain structure of the cyclic peptide.
  • Example 1 Synthesis of Compound Example 1 and Compound 2 ⁇ Peptide solid phase synthesis using automatic peptide synthesizer> Peptide solid-phase synthesis was performed using an automatic peptide synthesizer (Syro I manufactured by Biotage).
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • One cycle consisted of Fmoc deprotection (20 minutes), washing with NMP, condensation of Fmoc amino acids (1 hour), and washing with NMP, and this cycle was repeated to elongate the peptide chain. After peptide extension, the Fmoc group was deprotected and chloroacetic acid was condensed in the same manner as for amino acids.
  • Fmoc-amino acid was obtained from Watanabe Chemical Industry Co., Ltd. N-methyl-2-pyrrolidone, diylopropylethylamine, diisopropylcarbodiimide, piperidine, and acetic anhydride were obtained from Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Cyano-hydroxyimino-acetic acid ethyl ester was obtained from Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • Example 2 Determination of r value from structure by MD calculation using constraint data from NMR measurements
  • the cyclic peptide was dissolved in DMSO-d6 to prepare a solution with a concentration of 5 mg/mL.
  • a SIGEMI tube (BMS-005B) was used as the sample tube, and the sample volume was 400 ⁇ L.
  • 2D-NMR measurement (Bruker 600MHz cryosystem) was performed using the following three types of measurements for structural attribution: COSY (cosygpppgf, 128 times integration), TOCSY (melvphpp, 128 times integration, expansion time 80 msec), NOESY ( noesygpphpp, 64 integrations, 150 msec expansion time, 300 msec).
  • Variable temperature 1 H-NMR measurements (zg, 64 times in total) were performed at 25°C, 30°C, 35°C, 40°C, 45°C, and 50°C, and ⁇ NH/T (ppb/ K) value was calculated.
  • the structure of the cyclic peptide was determined by constraining the structure generated by the molecular dynamics (MD) method using NMR data. Calculations using the MD method were performed using AmberTools16. The GAFF force field was used for the interaction, and the RESP charge calculated with Gaussian 09 was used for the charge. Using the NMR constraint option implemented in AmberTools16, NMR data (distance between HHs) was used as a constraint condition.
  • the procedure for calculating the structure of a cyclic peptide is as follows. (1) Prepare 1000 initial structures with different conformations for the linear peptide before cyclization of the target cyclic peptide.
  • constraints based on NMR data are applied at each step.
  • the order is (i) cyclization/short range HH distance, (ii) medium range HH distance, and (iii) long range HH distance, each of which is calculated within 0.2 ns.
  • the three-dimensional coordinates of atoms belonging to the main chain of the cyclic peptide are (X a,1 , X a,2 , X a,3 )
  • a is a label for identifying an atom belonging to the main chain, and is an integer from 1 to N.
  • N is the total number of atoms belonging to the main chain of the cyclic peptide.
  • FIG. 4 A diagram of the ellipsoid for Compound 1 is shown in FIG. 4.
  • FIG. 1 A diagram of the ellipsoid for Compound 2 is shown in FIG.
  • FIG. 1 A diagram of the ellipsoid for cyclosporin A is shown in FIG.
  • Example 2 The r value determined in Example 2 is shown in ⁇ Summary of Results> below.
  • Example 3 Determining the r value from the structure by MD calculation The r value was determined using cyclosporin A and isocyclosporin. First, a two-dimensionally drawn structural formula of a cyclic peptide is input into Chem3D to create a three-dimensional structure. FIG. 7 shows a three-dimensional structure of cyclosporin A and isocyclosporin.
  • FIG. 8 shows the structures of cyclosporin A and isocyclosporin after structure optimization by MO calculation using the three-dimensional structure created by Chem3D as an initial structure.
  • a molecular dynamics (MD) simulation is performed in chloroform using this locally stable structure as the initial structure (software is Gromacs and plumed).
  • MD simulation we use a replica exchange MD method that uses not only room temperature but also a higher temperature during the simulation as an efficient method to efficiently search a wide conformational space.
  • Six types of temperatures were used (six types of replica numbers), as shown in the table below. Note that this temperature is applied only to the cyclic peptide, and 298 K is always applied to the chloroform present around the cyclic peptide.
  • Example 2 The method described in Example 2 was applied to this most stable structure, and the inertia tensor was determined, the principal moment of inertia was determined, a, b, and c were determined, and the r value was determined.
  • FIG. 1 A diagram of the ellipsoid for cyclosporine A is shown in FIG.
  • FIG. 1 A diagram of the ellipsoid for isocyclosporine is shown in FIG.
  • Example 4 Cell membrane permeability evaluation ⁇ Preparation> 300 ⁇ L of 1.0 ⁇ 10 6 cells/mL MDCKII cells (ECACC standard cell line) were seeded in an insert (for 24-well plate, pore size 3.0 ⁇ m, manufactured by CORNING) and cultured at 37° C. in a 5% CO 2 environment. . After 3 days, the electrical resistance value (measuring device: Millicell (registered trademark) ERS-2 (manufactured by Millipore), electrode: ENDOHM-6 (manufactured by WPI)) of the cell layer was measured, and the high barrier property (>100 ⁇ cm) was measured. 2 ).
  • Millicell registered trademark
  • ERS-2 manufactured by Millipore
  • electrode ENDOHM-6 (manufactured by WPI)
  • a permeability coefficient Papp representing membrane permeability was calculated from each quantitative value based on the calculation formula shown below.
  • P app V/C0 ⁇ 1/S ⁇ dC/dt
  • V volume of basal (0.9 mL)
  • C0 Initial concentration (10 ⁇ M)
  • S Surface area of monolayer film (0.33 cm2)
  • dC/dt Concentration change in basal [ ⁇ M/s]
  • cyclic peptides with a molecular shape factor (r) in the range of 0.4 to 0.6 have high cell membrane permeability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、細胞膜透過性の環状ペプチドを汎用的に設計できる、環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法を提供することを課題とする。本発明によれば、環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法であって、環状ペプチドの構造を取得する第一工程;第一工程で取得された構造において、主鎖構造の最も長い軸方向の軸長をaとし、aと直交し、互いに直交する他の2方向の軸長をb、cとした時に、a、b、cの各軸長を求める楕円体近似を行う段階を経て、下記式(1)で計算される分子形状因子rを算出する第二工程;および分子形状因子rが0.4~0.6の範囲である環状ペプチドを細胞膜透過性があると判断する第三工程、を含む予測方法が提供される。

Description

環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法
 本発明は、環状ペプチドの構造に基づいた、環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法に関する。
 近年、環状ペプチドは、代謝酵素に抵抗できること、および特異的なタンパク質結合性を有することから医薬品を中心に注目を集めている。また、11残基のアミノ酸から構成される環状ペプチドであるシクロスポリンA(分子量1202.6)は、腸管膜や細胞膜を透過することから、分子量が1000程度の環状ペプチドには細胞膜透過が期待されている。このことは、環状ペプチドが、バイオ医薬品として高い有効性が知られている抗体医薬品の低い細胞膜透過性を補いつつ、抗体医薬品と同程度の特異的なタンパク質結合性を発揮することができれば、新規な医薬品を創出できる可能性を示している。しかしながら、分子量が1000を超える細胞膜透過性環状ペプチドの設計は困難であり、細胞膜透過性環状ペプチドが医薬品などの産業用途に利用された例は少ない。
 ペプチドを環化させることは、細胞膜透過性を高める手法として以前から知られている。例えば、主鎖に環構造を導入した環状ペプチドは、分子内水素結合の形成によってアミド基の極性が相殺されることが一因となり、細胞膜透過性が高まることが示唆されている(非特許文献1)。また、ステープル構造の環状ペプチドに関しても細胞膜透過性の向上が説明されている(非特許文献2)。さらに、環状ペプチドの側鎖構造(特許文献1、2、3)やアミド基上の置換基構造(非特許文献3)を制御することにより、細胞膜透過性を高めることが提案されている。さらに、環状ペプチドの極性をパラメーターとして細胞膜透過性と相関を示した研究が知られている(非特許文献4)。一方、シクロスポリンAが水中と細胞膜中で異なる構造へ変化させ、細胞膜中において細胞膜透過性に有利な構造を取ることで細胞膜透過性が高まることが示唆されている(非特許文献5)。
国際公開WO2018/225864号公報 国際公開WO2020/122182号公報 国際公開WO2015/030014号公報
Nat. Chem. 2016, 8, 1105-1111 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2013, 110, E3445 Acc. Chem. Res. 2008, 41, 1331-1342, Nat. Chemical Biology 2011, 7, 810-817 ACS Med. Chem. Lett. 2014, 5, 1167-1172、J. Med. Chem. 2018, 61, 4189-4202、J. Med. Chem. 2018, 61, 11169-11182 J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 14073-14080、J. Chem. Inf. Model. 2016, 56, 1547-1562、J. Phys. Chem. B 2018, 122, 2261-2276
 上記した従来の方法は、細胞膜透過性の環状ペプチドを設計する指針として必ずしも有効なものとは言えず、更なる細胞膜透過に関する設計技術が求められている。また、探索研究に多大なコストが支払われており、環状ペプチドを作製することなく事前にその特徴を予測することが望まれている。本発明は、細胞膜透過性の環状ペプチドを汎用的に設計できる、環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法を提供することを解決すべき課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、環状ペプチドの構造について本明細書において規定する式(1)で計算される分子形状因子rが0.4~0.6の範囲である場合には環状ペプチドの細胞膜透過性が高いことを見出した。本発明は上記の知見に基づいて完成したものである。本発明によれば、以下の発明が提供される。
<1> 環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法であって、
 環状ペプチドの構造を取得する第一工程;
 第一工程で取得された構造において、主鎖構造の最も長い軸方向の軸長をaとし、aと直交し、互いに直交する他の2方向の軸長をb、cとした時に、a、b、cの各軸長を求める楕円体近似を行う段階を経て、下記式(1)で計算される分子形状因子rを算出する第二工程;および
 分子形状因子rが0.4~0.6の範囲である環状ペプチドを細胞膜透過性があると判断する第三工程、を含む予測方法。
<2> 第一工程において、X線結晶構造解析により環状ペプチドの構造を取得する、<1>に記載の方法。
<3> 第一工程において、分子動力学計算により環状ペプチドの構造を取得する、<1>に記載の方法。
<4> 第一工程において、環状ペプチドの位置構造情報を二次元H-NMR測定によって取得した後、取得した位置構造情報に基づいて計算化学によって構造化することにより、環状ペプチドの構造を取得する、<1>に記載の方法。
<5> 二次元H-NMR測定が、NOESYとも称する核オーバーハウザー効果スペクトロスコープ、またはROESYとも称する回転フレーム核オーバーハウザー効果スペクトロスコープの少なくとも一方による測定である、<4>に記載の方法。
<6> 二次元H-NMR測定が20℃から60℃の間で行われる、<4>に記載の方法。
<7> 二次元H-NMR測定が、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ、ジクロロメタン、クロロホルム、水、メタノール、エタノール、プロパノール、テトラヒドロフランまたはアセトニトリル中で行われる、<4>に記載の方法。
<8> 計算化学が分子動力学法である、<4>に記載の方法。
<9> 環状ペプチドが生理環境下において非イオン性である、<1>~<8>のいずれか一に記載の方法。
<10> 環状ペプチドの主鎖構造に硫黄原子を含む、<1>~<8>のいずれか一に記載の方法。
 本発明によれば、細胞膜透過性を有する環状ペプチド化合物を得ることができる。
図1は、化合物1、化合物2およびシクロスポリンAの初期構造を示す。 図2は、化合物1、化合物2およびシクロスポリンAの最終構造を示す。 図3は、化合物1、化合物2およびシクロスポリンAの最終構造を示す。 図4は、化合物1についての楕円体を示す。 図5は、化合物2についての楕円体を示す。 図6は、シクロスポリンAについての楕円体を示す。 図7は、シクロスポリンA及びイソシクロスポリンを三次元構造化したものを示す。 図8は、三次元構造を初期構造としてMO計算で構造最適化した後のシクロスポリンAとイソシクロスポリンの構造を示す。 図9は、最安定化したシクロスポリンAとイソシクロスポリンの構造を示す。 図10は、MD計算による主鎖構造とNMR+MDによる主鎖構造を示す。 図11は、シクロスポリンAについての楕円体を示す。 図12は、イソシクロスポリンについての楕円体を示す。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本明細書において「~」は、その前後に記載される数値をそれぞれ最小値および最大値として含む範囲を示す。
 本発明の環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法は、
 環状ペプチドの構造を取得する第一工程;
 第一工程で取得された構造において、主鎖構造の最も長い軸方向の軸長をaとし、aと直交し、互いに直交する他の2方向の軸長をb、cとした時に、a、b、cの各軸長を求める楕円体近似を行う段階を経て、下記式(1)で計算される分子形状因子rを算出する第二工程;および
 分子形状因子rが0.4~0.6の範囲である環状ペプチドを細胞膜透過性があると判断する第三工程、を含む。
 本発明の予測方法によれば、細胞内への高い透過性を有する環状ペプチドを、合成する前に予め把握することができ、従来困難であった細胞膜透過性ペプチドを設計することができる。本発明の予測方法により得られる環状ペプチド化合物は、医薬品、バイオイメージング、細胞培養の培地成分の分子設計知見として利用可能である。また、本発明によれば、研究コストを低減させることができる。
<第一工程>
 第一の工程は、環状ペプチドの構造を取得する工程である。
 第一の工程においては、例えば、
(1)二次元H-NMR測定および計算化学による環状ペプチドの構造の取得、
(2)分子動力学計算による環状ペプチドの構造の取得、または
(3)X線結晶構造解析による環状ペプチドの構造の取得
を行うことができるが、環状ペプチドの構造を取得する方法であれば特に限定されない。
(二次元H-NMR測定および計算化学による環状ペプチドの構造の取得)
 第一工程においては、環状ペプチドの位置構造情報を二次元H-NMR測定によって取得した後、取得した位置構造情報に基づいて計算化学によって構造化することにより、環状ペプチドの構造を取得することができる。
 二次元H-NMR測定としては、好ましくは、NOESY(核オーバーハウザー効果スペクトロスコープ)、またはROESY(回転フレーム核オーバーハウザー効果スペクトロスコープ)の少なくとも一方による測定である。
 温度可変NMR、Jカップリングなどを使用することもできる。Jカップリングとは、NMRにおいて対象のプロトンが、同じ炭素あるいは隣接する炭素にある非等価なプロトンと相互作用することである。その結果、対象のプロトンのシグナルは分裂して現れることになる。また、カップリング定数と二面角との間の相関はカープラス式によって表され、カップリング定数が判明すれば、二面角を求めることができる。
 二次元H-NMR測定は、-40℃から80℃の間で行うことが好ましく、0℃から80℃の間で行うことがより好ましく、20℃から60℃の間で行うことがさらに好ましい。
 二次元H-NMR測定において使用する溶媒は特に限定されないが、好ましくはジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ、ジクロロメタン、クロロホルム、水、メタノール、エタノール、プロパノール、テトラヒドロフラン、またはアセトニトリル中、及び、これらの混合液中で行われることが好ましく、より好ましくは、ジメチルスルホキシド、クロロホルム、水、及び、これらの混合液中で行われることが好ましい。
 計算化学は、分子動力学法であることが好ましい。分子動力学法としては、例えば、古典MD(Molecular Dynamics)法、レプリカ交換MD法、または第一原理MD法などを挙げることができるが、特に限定されない。分子動力学法とは、ある温度の熱浴に接した多数の原子からなる系の動的挙動を、原子間の相互作用に基づくニュートン方程式を数値的に解くことで算出する手法である。分子動力学法は、原子間の相互作用の与え方によって、古典MD法と第一原理MD法に二分される。原子間の相互作用が、原子ごとの電荷やファンデルワールスパラメータそして共有結合の結合長などのパラメーターを含む既知関数で与えられる場合、古典MD法と呼ばれる。原子間の相互作用が、電子を顕わに取り扱った分子軌道(Molecular Orbital)法で算出される場合、第一原理MDと呼ばれる。なお、古典MDや第一原理MDで用いられる系の温度制御のための熱浴は通常一つだが、温度の異なる複数の熱浴を導入しそれらを利用して系の動的挙動を加速することが可能であり、これはレプリカ交換MD法と呼ばれる。
(2)分子動力学計算による環状ペプチドの構造の取得)
 第一工程においては、分子動力学計算により環状ペプチドの構造を取得することができる。
 分子動力学計算による初期構造の構造化(2Dの構造式から3Dの分子モデルを作り出す)の手法としては、ソフトウェアChem3Dまたはソフトウェアopen babelなどを使用して行うことができる。
(X線結晶構造解析による環状ペプチドの構造の取得)
 第一工程においては、X線結晶構造解析により環状ペプチドの構造を取得することができる。環状ペプチドを適当な溶媒を用いた溶液とし、濃縮/結晶化することで得られた結晶にX線照射装置を用いてX線を照射する。得られた回折像を計算化学により構造最適化/精密化をすることにより、環状ペプチドの構造を取得することができる。
<第二工程>
 第二工程は、第一工程で取得された構造において、主鎖構造の最も長い軸方向の軸長をaとし、aと直交し、互いに直交する他の2方向の軸長をb、cとした時に、a、b、cの各軸長を求める楕円体近似を行う段階を経て、下記式(1)で計算される分子形状因子rを算出する工程である。
<第一の実施形態>
 第一工程において、二次元H-NMR測定および計算化学により環状ペプチドの構造を取得する場合には、第一工程および第二工程は、例えば以下の通り行うことができる。
 まず、対象となる環状ペプチドはDMSO-d6に溶解し、5mg/mLの濃度の溶液を作製した。サンプル管はSIGEMI管(BMS-005B)を使用し、サンプル量は400μLとした。2D-NMR測定(ブルカー社製600MHzクライオシステム)は、構造帰属のために以下の3種類の測定、COSY(cosygpppgf、128回積分)、TOCSY(melvphpp、128回積分、膨張時間80msec)、NOESY(noesygpphpp、64回積分、150msec膨張時間、300msec)を行った。温度可変H-NMR測定(zg、計64回)をそれぞれ25℃、30℃、35℃、40℃、45℃、50℃で行い、温度による化学シフト値の変化からΔδNH/T(ppb/K)値を算出した。
 次に、分子動力学(MD)法によって発生させた構造をNMRデータによって拘束させることで環状ペプチドの構造を決定した。
 MD法の計算は例えば、AmberTools16を用いて行うことができる。ファンデルワールス相互作用にはGAFF力場を、電荷にはGaussian 09で計算したRESP電荷を使用することができる。AmberTools16に実装されているNMR拘束オプションを用い、NMRデータ(主鎖二面角、HH間距離の中から適宜選択する)を拘束条件とすることができる。環状ペプチドの構造の計算を以下の手順で行うことができる。
(1) 対象の環状ペプチドの環化前の直鎖ペプチドについて、異なるコンフォメーションを持つ初期構造を1000個用意する。
(2) 各直鎖状の初期構造を環化させた後、NMRデータによる拘束を各ステップでかける。順序は、(i)環化・短距離 HH距離、(ii)中距離 HH距離、(iii)長距離 HH距離であり、それぞれ 0.2ns間で計算される。この拘束により、環状ペプチドの1000個の構造は、それぞれ分子として起こり得る範囲で、かつNMRデータに可能な限り整合するように変形する。
(3) 得られた1000個の構造のうち、NMRデータを満たす順に優先順位をつける。上位10個を描画し、最終構造を決定する。
 最も優先順位が高い構造のうち、環状ペプチドの主鎖に属する原子の三次元座標を
   (Xa,1、Xa,2、Xa,3
と表す。ここで、aは主鎖に属する原子を識別するラベルで、1からNの整数をとる。Nは環状ペプチドの主鎖に属する原子の総数である。
 この三次元座標に対してr値を計算する。r値の計算は以下の手順で行うことができる。
(1)三次元座標をインプットに、慣性テンソル(3×3の行列)を
に従って計算する。
(2)慣性テンソルの固有値を計算する。得られた3つの固有値は主慣性モーメントと呼ばれ、
(I, I, I)s
と表す。
(3)主慣性モーメントをインプットに、一様分布の楕円体の各軸長a,b,c(a > b > c)を
に従って計算する。
(4)楕円体の各軸長をインプットに、分子形状因子(r)を
に従って計算する。
<第二の実施形態>
 第一工程において、分子動力学計算により環状ペプチドの構造を取得する場合には、第一工程および第二工程は、例えば以下の通り行うことができる。
 まず、環状ペプチドの二次元で描画した構造式をChem3Dに入力して三次元構造化する。本立体構造を初期構造として、例えば、量子化学計算手法(B3LYP/6-31G*、ソフトウェアはGaussian)を用いて構造最適化し、局所安定構造を求める。上記局所安定構造で、量子化学計算手法(B3LYP/6-31G*、ソフトウェアはGaussian)で環状ペプチドを発生させる静電場を求め、上記の静電場を再現するように各原子上に点電荷(RESP電荷)をアサインする。次に、各原子間の共有結合の状態を解析し(Amber)、ファンデルワールスパラメータ(gaff2)を各原子にアサインする。本電荷と本ファンデルワールスパラメータを合わせて力場と呼ぶ。
 次に、本力場の下で、本局所安定構造を初期構造に、クロロホルム中で分子動力学(MD)シミュレーションを実施する(ソフトウェアはGromacsとplumed)。MDシミュレーションには、効率的に広い配座空間を探索するための効率化の手法として、シミュレーション時の温度に室温に加え、より高温も利用するレプリカ交換MD法を使用する。用いた温度は6種で(レプリカ数が6種)、実施例の表17の通りである。なお、環状ペプチドのみに本温度は適用し、環状ペプチドの周りに存在するクロロホルムには常に298Kを適用する。レプリカ交換MD法で300nsの計算を実施し、最安定構造を決定する。本最安定構造に対し、第1の実施形態に記載した手法を適用し、慣性テンソルを求め、主慣性モーメントを求め、a,b,cを求め、r値を求める。
<第三工程>
 第三工程は、分子形状因子rが0.4~0.6の範囲である環状ペプチドを細胞膜透過性があると判断する工程である。
 分子形状因子rは、好ましくは、0.4~0.55である。
 本発明においては、分子形状因子rの値の範囲に加えて、極性表面積(tPSA, 3D-PSA, EPSAが挙げられるが限定されない)や、疎水性指標(cLogP, cLogDが挙げられるが限定されない)を用いて細胞膜透過性を判定してもよい。
<環状ペプチド>
 本発明の環状ペプチドは、好ましくは下記式(1)で表されるペプチドである。
式中、n個のXaaはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基または任意のアミノ酸類縁体残基を示し、
m個のXbbはそれぞれ独立に任意のアミノ酸残基または任意のアミノ酸類縁体残基を示し、
n+mは、5~50の整数を示す。
 n+mは、5~50の整数を示し、より好ましくは5~20の整数を示し、さらに好ましくは9~11の整数を示す。
 アミノ酸は、アミノ基およびカルボキシル基の両方を含有する分子を意味する。アミノ酸としては、天然アミノ酸又は非天然アミノ酸のいずれでもよく、D-およびL-異性体のいずれでもよい。アミノ酸としては、α-アミノ酸でもよい。α-アミノ酸は、α- 炭素として指定される炭素に結合したアミノ基およびカルボキシル基を含有する分子を意味する。
 天然アミノ酸は、アラニン(A)、アルギニン(R)、アスパラギン(N)、システイン(C)、アスパラギン酸(D)、グルタミン(Q)、グルタミン酸(E)、グリシン(G)、ヒスチジン(H)、イソロシン(I)、ロイシン(L)、リジン(K)、メチオニン(M)、フェニルアラニン(F)、プロリン(P)、セリン(S)、トレオニン(T)、トリプトファン(W)、チロシン(Y)およびバリン(V)の何れかを示す。
 非天然アミノ酸は、上記した20種類の天然アミノ酸以外のアミノ酸を意味する。
 アミノ酸類縁体は、構造的にアミノ酸に類似し、環状ペプチドの製造においてアミノ酸の代わりに使用することができる分子を意味する。
 アミノ酸類縁体としては、β - アミノ酸、およびアミノ基またはカルボキシル基が同様に反応性の基により置換されたアミノ酸(例えば、第一級アミンの第二級もしくは第三級アミンによる置換、またはカルボキシ基のエステルによる置換)が挙げられるが、特に限定されない。β-アミノ酸は、アミノ基およびカルボキシル基両方をβ配置で含有する分子を意味する。
 一例においては、アミノ酸類縁体はラセミ体である。アミノ酸類縁体のD異性体を用いても、アミノ酸類縁体のL異性体を用いてもよい。また、アミノ酸類縁体はRまたはS立体配置であるキラル中心を含んでいてもよい。さらに、β-アミノ酸類縁体のアミノ基(単数または複数)を、保護基、例えばtert-ブチルオキシカルボニル(BOC基)、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル(FMOC)、トシル等で置換してもよい。さらに、β-アミノ酸類縁体のカルボン酸官能基を、例えばそのエステル誘導体として保護してもよい。また、アミノ酸類縁体の塩を用いてもよい。
 好ましくは、環状ペプチドは、生理環境下において非イオン性である。生理環境下において非イオン性とは、ペプチドが、生理環境下において電荷を帯びた置換基を有さないことを意味する。
 好ましくは、環状ペプチドの主鎖構造に硫黄原子を含む。
<環状ペプチドの製造方法>
 環状ペプチドの製造方法は特に限定されない。環状ペプチドは、無細胞翻訳系を使用する方法で製造してもよいし、ペプチドの化学合成法により製造してもよい。ペプチドの化学合成は、一般的には自動ペプチド合成装置により行うことができる。
 ペプチドの合成は、固相合成法でも液相合成法でもよいが、好ましくは固相合成法である。ペプチドの固相合成は、当業者には公知であり、例えば、水酸基を有するレジンの水酸基と、α-アミノ基が保護基で保護された第一のアミノ酸(通常、目的とするペプチドのC末端アミノ酸)のカルボキシ基をエステル化反応させる。エステル化触媒としては、1-メシチレンスルホニル-3-ニトロ-1,2,4-トリアゾール(MSNT)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)等の公知の脱水縮合剤を用いることができる。次に、第一アミノ酸のα-アミノ基の保護基を脱離させるとともに、主鎖のカルボキシ基以外のすべての官能基が保護された第二のアミノ酸を加え、上記カルボキシ基を活性化させて、第一および第二のアミノ酸を結合させる。さらに、第二のアミノ酸のα-アミノ基を脱保護し、主鎖のカルボキシ基以外のすべての官能基が保護された第三のアミノ酸を加え、上記カルボキシ基を活性化させて、第二および第三のアミノ酸を結合させる。これを繰り返して、目的とする長さのペプチドが合成されたら、すべての官能基を脱保護する。固相合成のレジンとしては、Merrifield resin、MBHA resin、Cl-Trt resin、SASRIN resin、Wang resin、Rink amide resin、HMFS resin、Amino-PEGA resin、HMPA-PEGA resin(これらはいずれもMerckSigma-Aldrich社製)等が挙げられる。これらのレジンは、溶剤(ジメチルホルムアミド(DMF)、2-プロパノール、塩化メチレン等)で洗浄してから用いてもよい。α-アミノ基の保護基としては、ベンジルオキシカルボニル(Cbz又はZ)基、tert-ブトキシカルボニル(Boc)基、フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)基、ベンジル基 、アリル基、アリルオキシカルボニル(Alloc)基等が挙げられる。Cbz基はフッ化水素酸、水素化等によって脱保護でき、Boc基はトリフルオロ酢酸(TFA)により脱保護でき、Fmoc基はピペリジンによる処理で脱保護できる。α-カルボキシ基の保護は、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル、tert-ブチルエステル、シクロヘキシルエステル等を用いて行うことができる。アミノ酸のその他の官能基として、セリンやトレオニンの水酸基はベンジル基や tert-ブチル基で保護することができ、チロシンの水酸基は2-ブロモベンジルオキシカルボニル基やtert-ブチル基で保護する。リジン側鎖のアミノ基、グルタミン酸やアスパラギン酸のカルボキシ基は、α-アミノ基、α-カルボキシ基と同様に保護することができる。カルボキシ基の活性化は、縮合剤を用いて行うことができる。縮合剤としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCあるいはWSC)、(1Hベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート(BOP)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチル]-1H-ベンゾトリアゾリウム-3-オキシドヘキサフルオロホスファート(HBTU)等が挙げられる。レジンからのペプチド鎖の切断は、TFA、フッ化水素(HF)等の酸で処理することによって行うことができる。
 ペプチドの環化方法は、例えば、アミド結合、炭素-炭素結合、チオエーテル結合、ジスルフィド結合、エステル結合、チオエステル結合、ラクタム結合、トリアゾール構造を介した結合、フルオロフォア構造を介した結合等を利用した環化が挙げられる。ペプチド化合物の合成工程と環化反応の工程は、分離していても、連続して進行してもよい。環化は、例えばWO2013/100132、WO2008/117833、WO2012/074129等に記載された当業者に公知の方法により行うことができる。環化部としては、限定されないが、ペプチドのN末端とC末端の結合、ペプチドのN末端と他のアミノ酸残基の側鎖の結合、ペプチドのC末端と他のアミノ酸残基の側鎖の結合、又はアミノ酸残基の側鎖同士の結合のいずれであってもよく、これらの二つ以上を組み合わせて使用してもよい。
 ペプチドのチオエーテル環化方法は、特に限定されないが、例えば、以下の官能基をペプチドの側鎖または主鎖に含めることにより、環化することができる。官能基1と2の位置としては、特に限定されないが、官能基1と2はどちらがペプチドのN末端およびC末端側にきてもよく、両方を末端に配置してもよく、一方を末端、他方を非末端としてもよく、両方を非末端としてもよい。
 式中、X1は塩素、臭素又はヨウ素を示す。
 ペプチド化合物の合成工程と環化反応の工程は、分離していても、連続して進行してもよい。環化は、例えばWO2013/100132、WO2008/117833、WO2012/074129等に記載された当業者に公知の方法により行うことができる。
<環状ペプチドの用途>
 環状ペプチドは、医薬品、化粧品、DDS(Drug Delivery System)材料等として用いることができるが、これらに限定されるものではない。
 以下の実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 化合物1、化合物2、シクロスポリンA、およびイソシクロスポリンの構造を以下に示す。なお、化合物1および化合物2は、生理環境下において非イオン性であり、環状ペプチドの主鎖構造に硫黄原子を含んでいる。
実施例1:化合物例1および化合物2の合成
<ペプチド自動合成装置によるペプチド固相合成>
 ペプチド自動合成装置(Biotage社製 Syro I)を用いてペプチド固相合成を行った。合成装置に固相合成用レジン、Fmocアミノ酸(0.5mol/L)のN-メチル-2-ピロリドン(NMP)溶液、シアノ-ヒドロキシイミノ-酢酸エチルエステル(1mol/L)、およびジイロプロピルエチルアミン(0.1mol/L)のNMP溶液、ジイソプロピルカルボジイミド (1mol/L)のNMP溶液、ピペリジン(20%v/v)のNMP溶液、および無水酢酸(20%v/v)のNMP溶液をセットし合成を行った。Fmoc脱保護(20分)、NMPによる洗浄、Fmocアミノ酸の縮合(1時間)、NMPによる洗浄を1サイクルとし、このサイクルを繰り返すことで、ペプチド鎖を伸長させた。ペプチド伸長後、Fmoc基の脱保護を行い、クロロ酢酸をアミノ酸と同様の方法で縮合させた。
<レジンからの切り出し>
 レジンから直鎖ペプチドを切り出すため、レジンに対し、5倍量に相当するトリフルオロ酢酸:トリイソプロピルシラン:ジクロロメタン=5:2.5:92.5(質量比)の溶液をレジンに添加し、室温にて2時間振盪した。反応液をろ過により回収した。さらに1回、上記のトリフルオロ酢酸:トリイソプロピルシラン:ジクロロメタンの溶液を用いた反応を繰り返し、反応液をろ過により回収した。回収した反応液を全て合わせて溶媒を減圧留去し、十分乾燥を行い、直鎖ペプチドの粗精製物を得た。
<環化反応>
 直鎖ペプチドの粗精製物をアセトニトリル(10mL)と0.1mol/L TEAB(炭酸水素テトラエチルアンモニウム)バッファー:純水=1:9(質量比)溶液(10mL)に溶解させ、溶液をpH8.5±0.1に調整する。1モル当量のTCEP(トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン)溶液(0.5mol/L)を加え、室温にて1時間攪拌した。原料の直鎖ペプチドが消失したことをLC/MS分析(Waters社製Acquity UPLC /SQD)により確認した後、溶媒を減圧留去し、環状ペプチドの粗精製物を得た。
<ペプチド精製>
 得られた粗精製物の精製は液体クロマトグラフィーによって行った。最終的に凍結乾燥粉末として目的の環状ペプチドを得た。
カラム:Waters社製 X Select CSH Prep C18 5 μm OBD (19 x 250 mm)
カラム温度:40度
流速:20ml/min
検出波長:220nm、254nm
溶媒:A液:0.1%ギ酸-水
   B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル
 Fmoc-アミノ酸は渡辺化学工業株式会社より入手した。
 N-メチル-2-ピロリドン、ジイロプロピルエチルアミン、ジイソプロピルカルボジイミド、ピペリジン、無水酢酸は富士フイルム和光純薬株式会社から入手した。
 シアノ-ヒドロキシイミノ-酢酸エチルエステルは東京化成工業株式会社より入手した。
<LC/MS分析>
 質量スペクトル(MS)は、ACQUITY SQD LC/MS System(Waters社、イオン化法:ESI(ElectroSpray Ionization、エレクトロスプレーイオン化)法を用いて測定した。
 保持時間(RT)は、ACQUITY SQD LC/MS System(Waters社)を用いて測定し、分(min)で示した。
カラム:Waters社製BEHC 18 1.7μm, 2.1x30 mm
溶媒:A液:0.1%ギ酸-水
   B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル
グラジエントサイクル: 0.00min(A液/B液=95/5)、2.00min(A液/B液=5/95)、3.00min(A液/B液=95/5)
流速:0.5mL/min
カラム温度:室温
検出波長:254nm
 化合物1及び化合物2のLC/MSの測定結果を以下に示す。
実施例2:NMR測定の拘束データを用いたMD計算による構造からのr値の決定
 環状ペプチドはDMSO-d6に溶解し、5mg/mLの濃度の溶液を作製した。サンプル管はSIGEMI管(BMS-005B)を使用し、サンプル量は400μLとした。2D-NMR測定(ブルカー社製600MHzクライオシステム)は、構造帰属のために以下の3種類の測定、COSY(cosygpppgf、128回積分)、TOCSY(melvphpp、128回積分、膨張時間80msec)、NOESY(noesygpphpp、64回積分、150msec膨張時間、300msec)を行った。温度可変H-NMR測定(zg、計64回)をそれぞれ25℃、30℃、35℃、40℃、45℃、50℃で行い、温度による化学シフト値の変化からΔδNH/T(ppb/K)値を算出した。
 アミドプロトンの温度可変NMRによるケミカルシフトデータ、およびアミド基間の距離データ(S:1.8-2.7Å、M:1.8-3.5Å、W:1.8-5.0Å)を下記の表に示す。
 次に、分子動力学(MD)法によって発生させた構造をNMRデータによって拘束させることで環状ペプチドの構造を決定した。
 MD法の計算は AmberTools16で行った。相互作用にはGAFF力場を、電荷にはGaussian 09で計算したRESP電荷を使用した。AmberTools16に実装されているNMR拘束オプションを用い、NMRデータ(HH間距離)を拘束条件とした。環状ペプチドの構造の計算手順は以下の通りである。
(1) 対象の環状ペプチドの環化前の直鎖ペプチドについて、異なるコンフォメーションを持つ初期構造を1000個用意する。
 1000個の初期構造のうち、化合物1、化合物2、およびシクロスポリンAの初期構造を図1に示す。
(2) 各直鎖状の初期構造を環化させた後、NMRデータによる拘束を各ステップでかける。順序は、(i)環化・短距離 HH距離、(ii)中距離 HH距離、(iii)長距離 HH距離であり、それぞれ 0.2ns間で計算される。
(3) 得られた1000個の構造のうち、NMRデータを満たす順に優先順位をつける。上位10個を描画し、最終構造を決定する。
 上位10個の最終構造のうち、化合物1、化合物2およびシクロスポリンAの構造を図2に示す。
 化合物1、化合物2およびシクロスポリンAの最終構造を図3に示す。
 最も優先順位が高い構造のうち、環状ペプチドの主鎖に属する原子の三次元座標を
   (Xa,1、Xa,2、Xa,3
と表す。ここで、aは主鎖に属する原子を識別するラベルで、1からNの整数をとる。Nは環状ペプチドの主鎖に属する原子の総数である。
 この三次元座標に対してr値を計算する。r値の計算は以下の手順で行うことができる。
(1)三次元座標をインプットに、慣性テンソル(3×3の行列)を
に従って計算する。
(2)慣性テンソルの固有値を計算する。得られた3つの固有値は主慣性モーメントと呼ばれ、
(I, I, I
と表す。
(3) 主慣性モーメントをインプットに、一様分布の楕円体の各軸長a,b,c(a>b>c)を
に従って計算する。
(4)楕円体の各軸長をインプットに、分子形状因子(r)を
に従って計算する。
 化合物1についての最終構造に対する座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 化合物1についての主鎖の原子の座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 化合物1についての慣性テンソルの全成分(3x3)の値を以下に示す。
 化合物1についての主慣性モーメントの全成分(3)の値を以下に示す。
I1 = 267.343, I2 = 845.672, I3 = 1068.152 
 化合物1についてのa,b,cの値を以下に示す。
a = 11.00294, b = 6.001367, c = 1.816242 
 化合物1についてのr値を示す。
r値0.529463
 化合物1についての楕円体の図を図4に示す。
 化合物2についての最終構造に対する座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 化合物2についての主鎖の原子の座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 化合物2についての慣性テンソルの全成分(3x3)の値を以下に示す。
 化合物2についての主慣性モーメントの全成分(3)の値を以下に示す。
I1 = 410.2238, I2 = 507.0146, I3 = 819.4893 
 化合物2についてのa,b,cの値を以下に示す。
a = 8.208138, b = 7.289691, c = 2.680939 
 化合物2についてのr値を以下に示す。
r値0.792042
 化合物2についての楕円体の図を図5に示す。
 シクロスポリンAについての最終構造に対する座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 シクロスポリンAについての主鎖の原子の座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 シクロスポリンAについての慣性テンソルの全成分(3x3)の値を以下に示す。
 シクロスポリンAについての主慣性モーメントの全成分(3)の値を以下に示す。
I1 = 187.0868, I2 = 768.3052, I3 = 887.4694 
 シクロスポリンAについてのa,b,cの値を以下に示す。
a = 10.54819, b = 4.816724, c = 2.268403
 シクロスポリンAについてのr値を以下に示す。
r値0.475683
 シクロスポリンAについての楕円体の図を図6に示す。
 実施例2で求めたr値を、後記の<結果のまとめ>に示した。
実施例3:MD計算による構造からr値を求める
 シクロスポリンA及びイソシクロスポリンを用いてr値の決定を行った。
 まず、環状ペプチドの二次元で描画した構造式をChem3Dに入力して三次元構造化する。シクロスポリンA及びイソシクロスポリンを三次元構造化したものを図7に示す。
 この立体構造を初期構造として、量子化学計算手法(B3LYP/6-31G*、ソフトウェアはGaussian)で構造最適化し、局所安定構造を求める。上記局所安定構造で、量子化学計算手法(B3LYP/6-31G*、ソフトウェアはGaussian)で環状ペプチドを発生させる静電場を求め、上記の静電場を再現するように各原子上に点電荷(RESP電荷)をアサインする。次に、各原子間の共有結合の状態を解析し(Amber)、ファンデルワールスパラメータ(gaff2)を各原子にアサインする。本電荷と本ファンデルワールスパラメータを合わせて力場と呼ぶ。
 Chem3Dによって作成された三次元構造を初期構造としてMO計算で構造最適化した後のシクロスポリンAとイソシクロスポリンの構造を図8に示す。
 次に、本力場の下で、本局所安定構造を初期構造に、クロロホルム中で分子動力学(MD)シミュレーションを実施する(ソフトウェアはGromacsとplumed)。MDシミュレーションには、効率的に広い配座空間を探索するための効率化の手法として、シミュレーション時の温度に室温に加え、より高温も利用するレプリカ交換MD法を使用する。用いた温度は6種で(レプリカ数が6種)、下表の通りである。なお、環状ペプチドのみに本温度は適用し、環状ペプチドの周りに存在するクロロホルムには常に298Kを適用する。
 本レプリカ交換MD法で300nsの計算を実施すると、室温の最安定構造が算出された。最安定化したシクロスポリンAとイソシクロスポリンの構造を図9に示す。
 MD計算による主鎖構造とNMR+MDによる主鎖構造を図10に示す。MD計算による主鎖構造は、クロロホルム中でNMRを測定し、NMRデータで拘束させたMD計算によって構造決定した配座と類似の主鎖構造(RMSD<1Å)であった。
 本最安定構造に対し、実施例2に記載した手法を適用し、慣性テンソルを求め、主慣性モーメントを求め、a,b,cを求め、r値を求めた。
 シクロスポリンAについての最安定構造に対する座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 シクロスポリンAについての主鎖の原子の座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 シクロスポリンAについての慣性テンソルの全成分(3x3)の値を以下に示す。
 シクロスポリンAについての主慣性モーメントの全成分(3)の値を以下に示す。
I1 =197.6983, I2 =744.7818, I3 = 873.343
 シクロスポリンAについてのa,b,cの値を以下に示す。
a =10.37343, b =4.971582, c = 2.288593
 シクロスポリンAについてのr値を以下に示す。
r値0.494714
 シクロスポリンAについての楕円体の図を図11に示す。
 イソシクロスポリンについての最安定構造に対する座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 イソシクロスポリンについての主鎖の原子の座標データ(各原子のX,Y,Z)を以下に示す。
 イソシクロスポリンについての慣性テンソルの全成分(3x3)の値を以下に示す。
 イソシクロスポリンについての主慣性モーメントの全成分(3)の値を以下に示す。
I1 =316.2555, I2 =546.2999, I3 = 689.2509
 イソシクロスポリンについてのa,b,cの値を以下に示す。
a =8.221633, b =5.810782, c = 3.569731
 イソシクロスポリンについてのr値を以下に示す。
r値0.716695
 イソシクロスポリンについて楕円体の図を図12に示す。
実施例4:細胞膜透過性評価
<準備>
 インサート(24well plate用,孔径3.0μm,CORNING製)に1.0×10cells/mLのMDCKII細胞(ECACC標準細胞株)を300μL播種し、37℃5%CO環境下にて培養した。3日後に細胞層の電気抵抗値(測定装置: Millicell(登録商標)ERS-2(Millipore社製),電極:ENDOHM-6(WPI社製))を測定し、高バリア性(>100Ω・cm)であることを確認した。
<透過試験>
 インサートをHBSS(Hanks’Balanced Salt Solution)(フェノールレッド不含)に浸して洗浄した後、10μmol/L/HBSSに調製した試料200μLを加え、900μLのHBSSが入った低吸着24well plate内に静置した(37℃、5%CO)。2時間後、インサートの上層(apical)と下層(basal)の各液(apicalは10μL、basalは500μL)を回収した。試験後、非透過性の蛍光色素であるLucifer Yellowで漏洩がないことを確認した。
<定量>
 装置はLC/MS/MS(トリプル四重極タイプ)を用いた。
溶離液:
A)5mmol/Lギ酸アンモニウム,0.2%ギ酸/H
B)0.1%ギ酸/MeCN
流速:0.5mL/min
注入量:2μL
カラム:ACQUITY UPLC BEH C18 Column,1.7μm,2.1mm×50mm(Waters社製)
温度:70℃
gradient(%B):2%(0-0.5min)→98%(2-3min)→2%(3-5min)
イオン化:ESI
検出モード:MRM (positive)
 下記式に示した計算式に基づき、各定量値から膜透過性を表す透過係数Pappを算出した。
app=V/C0×1/S×dC/dt
V: basalの体積 (0.9 mL)
C0: 初期濃度 (10 μM)
S: 単層膜の表面積 (0.33 cm2)
dC/dt: basalでの濃度変化 [μM/s]
<結果のまとめ>
 分子形状因子(r)が0.4~0.6の範囲である環状ペプチドは、高い細胞膜透過性を有することが判明した。

Claims (10)

  1.  環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法であって、
     環状ペプチドの構造を取得する第一工程;
     第一工程で取得された構造において、主鎖構造の最も長い軸方向の軸長をaとし、aと直交し、互いに直交する他の2方向の軸長をb、cとした時に、a、b、cの各軸長を求める楕円体近似を行う段階を経て、下記式(1)で計算される分子形状因子rを算出する第二工程;および
     分子形状因子rが0.4~0.6の範囲である環状ペプチドを細胞膜透過性があると判断する第三工程、を含む予測方法。
  2.  第一工程において、X線結晶構造解析により環状ペプチドの構造を取得する、請求項1に記載の方法。
  3.  第一工程において、分子動力学計算により環状ペプチドの構造を取得する、請求項1に記載の方法。
  4.  第一工程において、環状ペプチドの位置構造情報を二次元H-NMR測定によって取得した後、取得した位置構造情報に基づいて計算化学によって構造化することにより、環状ペプチドの構造を取得する、請求項1に記載の方法。
  5.  二次元H-NMR測定が、NOESYとも称する核オーバーハウザー効果スペクトロスコープ、またはROESYとも称する回転フレーム核オーバーハウザー効果スペクトロスコープの少なくとも一方による測定である、請求項4に記載の方法。
  6.  二次元H-NMR測定が20℃から60℃の間で行われる、請求項4に記載の方法。
  7.  二次元H-NMR測定が、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ、ジクロロメタン、クロロホルム、水、メタノール、エタノール、プロパノール、テトラヒドロフランまたはアセトニトリル中で行われる、請求項4に記載の方法。
  8.  計算化学が分子動力学法である、請求項4に記載の方法。
  9.  環状ペプチドが生理環境下において非イオン性である、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10.  環状ペプチドの主鎖構造に硫黄原子を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
PCT/JP2023/030224 2022-08-23 2023-08-23 環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法 WO2024043251A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-132148 2022-08-23
JP2022132148 2022-08-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024043251A1 true WO2024043251A1 (ja) 2024-02-29

Family

ID=90013428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/030224 WO2024043251A1 (ja) 2022-08-23 2023-08-23 環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024043251A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042159A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 国立大学法人 東京大学 大環状ペプチド、その製造方法、及び大環状ペプチドライブラリを用いるスクリーニング方法
WO2021141684A1 (en) * 2020-01-06 2021-07-15 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
JP2022131959A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 国立大学法人東京工業大学 予測装置、学習済みモデルの生成装置、予測方法、学習済みモデルの生成方法、予測プログラム、及び学習済みモデルの生成プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042159A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 国立大学法人 東京大学 大環状ペプチド、その製造方法、及び大環状ペプチドライブラリを用いるスクリーニング方法
WO2021141684A1 (en) * 2020-01-06 2021-07-15 Bristol-Myers Squibb Company Immunomodulators
JP2022131959A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 国立大学法人東京工業大学 予測装置、学習済みモデルの生成装置、予測方法、学習済みモデルの生成方法、予測プログラム、及び学習済みモデルの生成プログラム

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LAWRENCE NICOLE, PHILIPPE GRÉGOIRE J.-B., HARVEY PETA J., CONDON NICHOLAS D., BENFIELD AURÉLIE H., CHENEVAL OLIVIER, CRAIK DAVID J: "Cyclic peptide scaffold with ability to stabilize and deliver a helical cell-impermeable cargo across membranes of cultured cancer cells", RSC CHEMICAL BIOLOGY, THE ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY, vol. 1, no. 5, 8 December 2020 (2020-12-08), pages 405 - 420, XP093142681, ISSN: 2633-0679, DOI: 10.1039/D0CB00099J *
PARTRIDGE ANTHONY W., KAAN HUNG YI KRISTAL, JUANG YU-CHI, SADRUDDIN AHMAD, LIM SHUHUI, BROWN CHRISTOPHER J., NG SIMON, THEAN DAWN,: "Incorporation of Putative Helix-Breaking Amino Acids in the Design of Novel Stapled Peptides: Exploring Biophysical and Cellular Permeability Properties", MOLECULES, MDPI AG, CH, vol. 24, no. 12, 20 June 2019 (2019-06-20), CH , pages 2292, XP093142680, ISSN: 1420-3049, DOI: 10.3390/molecules24122292 *
WANG YENG-TSENG, CHENG TIAN-LU: "Computational modeling of cyclic peptide inhibitor–MDM2/MDMX binding through global docking and Gaussian accelerated molecular dynamics simulations", JOURNAL OF BIOMOLECULAR STRUCTURE & DYNAMICS, ADENINE PRESS, NEW YORK, NY, US, vol. 39, no. 11, 24 July 2021 (2021-07-24), US , pages 4005 - 4014, XP093144654, ISSN: 0739-1102, DOI: 10.1080/07391102.2020.1773317 *
YAMADA YUTA, YOSHIKAWA YASUSHI, WAKUI NAOKI, OHUE MASAHITO, AKIYAMA YUTAKA: "Developement of membrane permeability prediction method for cyclic peptides with machine learning", IPSJ SIG TECHNICAL REPORT, vol. 2019-BIO-57, no. 13, 9 March 2019 (2019-03-09), pages 1 - 8, XP093144652, ISSN: 2188-8590 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schneider et al. Synthesis and efficacy of square planar copper complexes designed to nucleate. beta.-sheet structure
Chatterjee et al. Designed peptides with homochiral and heterochiral diproline templates as conformational constraints
CN104703997A (zh) 用于制备大环缩酚酸肽类和新中间体的液相方法
Pentelute et al. Total chemical synthesis and X-ray structure of kaliotoxin by racemic protein crystallography
Horikawa et al. Syntheses of potent Leu-enkephalin analogs possessing β-hydroxy-α, α-disubstituted-α-amino acid and their characterization to opioid receptors
Devillers et al. Synthesis of protected enantiopure (R) and (S)-α-trifluoromethylalanine containing dipeptide building blocks ready to use for solid phase peptide synthesis
WO2024043251A1 (ja) 環状ペプチドの細胞膜透過性の予測方法
Mierke et al. Enkephalin analogues containing β‐naphthylalanine at the fourth position
Jacobsen et al. Synthesis of cyclic peptide analogues of the 3 10 helical Pro138-Gly144 segment of human aquaporin-4 by olefin metathesis
WO2020195303A1 (ja) ペプチド複合体及びその製造方法、並びに前記ペプチド複合体の利用
JP6564539B1 (ja) スルホン酸化合物によるペプチド精製方法
Buer et al. Design, synthesis, and study of fluorinated proteins
US8247533B2 (en) Beta helical peptide structures stable in aqueous and non-aqueous media
Olma et al. A convenient route to optically pure α-alkyl-β-(sec-amino) alanines
Li et al. (1H‐Benzotriazol‐1‐yloxy)‐N, N‐dimethylmethaniminium hexachloroantimonate (BOMI), a novel coupling reagent for solution and solid‐phase peptide synthesis
WO2024143514A1 (ja) 環状ペプチドの精製法及び製造法
Liu et al. Facile chemoselective modification of thioethers generates chiral center-induced helical peptides
Tavenor Supramolecular Architectures and Mimics of Complex Natural Folds Derived from Rationally Designed α-Helical Protein Structures
Banerjee et al. The chemical synthesis of α-conotoxins and structurally modified analogs with enhanced biological stability
Yao Structural Insights into Membrane Associated Peptides Via Racemic Crystallization
US20030073721A1 (en) Peptide beta-strand mimics based on 1,2-dihydro-3(6H)-pyridinone
THANGVICHIEN et al. Synthesis of bivalent SFTI-1 microprotein based on the diaminopimelic acid scaffold and biological activities
Sharma et al. Peptidomimetics a Versatile Synthon for Biomaterials: Design Principles and Solutions
Costantini Application and development of solid-phase peptide synthesis techniques and the unique conformational effects on 4S-substituted proline derivatives
Chénard et al. Synthesis of an anion-binding amino acid

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23857360

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1