WO2024038605A1 - 管理サーバ、管理方法、および、管理プログラム - Google Patents

管理サーバ、管理方法、および、管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2024038605A1
WO2024038605A1 PCT/JP2022/031448 JP2022031448W WO2024038605A1 WO 2024038605 A1 WO2024038605 A1 WO 2024038605A1 JP 2022031448 W JP2022031448 W JP 2022031448W WO 2024038605 A1 WO2024038605 A1 WO 2024038605A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
accommodation
communication device
communication
group
rule
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/031448
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛規 井上
雅人 西口
宏樹 岩橋
俊之 金澤
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2022/031448 priority Critical patent/WO2024038605A1/ja
Publication of WO2024038605A1 publication Critical patent/WO2024038605A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation

Definitions

  • the present invention relates to a management server, a management method, and a management program for managing each communication device that accommodates user communications.
  • the management server in order to continue user communication when a communication device in a group breaks down, or to perform maintenance work such as software updates for communication devices in a group, the management server temporarily controls user communication within the same group. There is a technology to replace the communication device with another communication device.
  • the conventional technology selects a destination communication device for accommodating the user's communication according to the amount of free resources of the communication devices in the same group. It is not possible. In other words, the conventional technology has a problem in that it is not possible to flexibly control the communication device to which the user's communication is to be accommodated.
  • the present invention provides communication device information indicating identification information of communication devices belonging to the group for each group of communication devices, and user information between communication devices in the group for each group.
  • a storage unit that stores accommodation rules indicating rules for reaccommodating communications and accommodation rule information indicating a priority when applying the accommodation rules; and identification information of a communication device to be reaccommodated.
  • a reception unit that receives the input of the communication device to be rehoused applies the accommodation rules of the group to which the communication device to be rehoused belongs in order from the accommodation rule with the highest priority to the communication device that belongs to the group.
  • an accommodation relocation destination selection unit that selects a communication device to which the user's communication is to be accommodated in the switching; and an accommodation relocation execution unit that changes the accommodation destination of the user's communication to the selected communication device. It is characterized by
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of a management server.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the management server.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of device information of communication device information.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the management server.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of a computer that executes a management program.
  • the management server 10 manages a group of communication devices 100. Each communication device 100 controls communications of users accommodated in its own communication device 100 .
  • the management server 10 when the management server 10 receives an order for a service desired by a user from an upper system and a request for a group of communication devices 100 that the user wants to participate in when using the service, the management server 10 transfers the communication of the user to any communication belonging to the group. Assigned to device 100. Thereafter, the management server 10 re-accommodates user communications accommodated in the communication devices 100 within the group, as necessary. For example, when the management server 10 detects a failure in a communication device 100 in a group, it allocates the communication of the user assigned to the communication device 100 to another communication device 100 in the group (replaces the accommodation).
  • the management server 10 refers to information on the communication devices 100 belonging to each group (see reference numeral 101) and rules regarding accommodation relocation of user communications for each group (accommodation rules; see reference numeral 102). Communication accommodation will be relocated.
  • the accommodation rule is set for each group of communication devices 100, for example, as shown by reference numeral 102, and the priority level when applying the accommodation rule is set for each accommodation rule.
  • the accommodation rules for the group are ordered from the accommodation rules with the highest priority (for example, the first priority key and the accommodation rules are rule -> second priority key and accommodation rule) to select the communication device 100 to which the user's communication is to be accommodated.
  • This accommodation rule is set by the administrator of the management server 10 or the like.
  • the management server 10 detects a failure in the communication device 100 #3 in the communication device group #1 shown in FIG. 1, and therefore reaccommodates the communication of the user d.
  • the management server 10 applies the first priority key and first priority accommodating rule regarding communication device group #1, and accommodates the communication of user d in the communication device 100 of #5, which is the new type of communication device 100. Change.
  • the management server 10 applies the first priority key and the first priority accommodating rule regarding communication device group #1, and assigns communication device #5, which is the new type of communication device 100, as the destination for accommodating user a's communication.
  • the communication device 100 is selected.
  • the management server 10 uses the first priority key and In some cases, the containment rules cannot be applied. In such a case, the management server 10 applies the second priority key and second priority accommodation rule regarding communication device group #1. Then, based on the second priority key and the second priority accommodation rule, the management server 10 pairs with the #1 communication device 100 that accommodates the communication of the user a as a destination for accommodating the communication of the user a. #2 communication device 100 is selected.
  • the management server 10 determines that re-accommodation cannot be performed no matter which priority key and accommodation rule for communication device group #1 is applied, for example, The communication device 100 is re-accommodated.
  • the management server 10 reaccommodates user communications based on the accommodation rules and the priorities of the accommodation rules set for each group of communication devices 100 by the network administrator. Thereby, it is possible to flexibly control the communication device 100 to which the user's communication is to be accommodated.
  • the management server 10 includes, for example, a communication section 11, an input/output section 12, a storage section 13, and a control section 14.
  • the communication unit 11 is realized by a NIC (Network Interface Card) or the like, and controls communication with an external device such as the communication device 100 via a network.
  • NIC Network Interface Card
  • the input/output unit 12 is an interface that controls input/output of various data.
  • the input/output unit 12 receives input of information that is the source of accommodation rule information (information indicating accommodation rules for each communication device group) in the storage unit 13.
  • the storage unit 13 is realized by a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.
  • the storage unit 13 stores data and programs that the control unit 14 refers to when executing various processes.
  • the storage unit 13 stores communication device information and accommodation rule information.
  • the communication device information is information indicating, for each group of communication devices 100, identification information of the communication devices 100 belonging to the group, free resources of each communication device 100, identification information of user communications accommodated in each communication device 100, etc. It is.
  • This communication device information includes, for example, (1) group information indicating identification information of the communication devices 100 belonging to the group for each group of communication devices 100 (see reference numeral 101 in FIG. 1), and (2) each of the communication devices 100. , and device information indicating communication identification information of users accommodated in each communication device 100.
  • the above device information includes, for example, as shown in FIG. 3, the ID of the communication device 100 (communication device ID), the physical port equipped on the communication device 100, the virtual IF (interface) assigned to the physical port, Communication of users accommodated in the virtual IF (accommodated users), model name of the communication device 100, installation location, available resources, upper limit for accommodating user communication in the communication device 100, user communication to the communication device 100 This is information indicating whether it is possible or impossible to switch back.
  • the accommodation rule information is information indicating accommodation rules for each group of communication devices 100 together with the priority of the accommodation rules.
  • the accommodation rule information includes, for each group of communication devices 100 (communication device group), the accommodation rule information (key + rule) used when reaccommodating the communication devices 100 of the group. ) along with the priority used when applying the containment rule.
  • the first priority key and the first priority rule are the accommodation rules with the highest priority
  • the second priority key and the second priority rule are:
  • the next highest priority is the containment rule.
  • the accommodating rule with priority 1 for communication device group #1, indicated by reference numeral 102 in FIG.
  • the rule is to select a new type (for example, the newest type) of the communication apparatuses 100 from among the communication apparatuses 100 in the group as the previous communication apparatus 100.
  • the accommodating rule with priority 2 for communication device group #1, indicated by reference numeral 102 in FIG.
  • the rule is that the other communication device 100 forming the pair is selected as the communication device 100 of the pair.
  • an accommodation rule with serial number 1 and priority 2 pairs the communication device 100 #1 and the communication device 100 #2, and the user of either the communication device 100 #1 or the communication device 100 #2
  • the rule is that when a communication is to be re-accommodated, the other communication device 100 forming the pair is selected as the re-accommodation destination.
  • the control unit 14 selects the paired communication device 100 as a replacement destination based on the rule if the rule is applicable.
  • the accommodating rule is such that, among the communication devices 100 in the group, a communication device 100 whose installation location is different from that of the communication device 100 to be rehoused is selected as the communication device 100 to which the user's communication is to be reaccommodated. may be set.
  • accommodation rules include various rules using, for example, the identification information of the communication device 100, the physical port of the communication device 100, the model name of the communication device 100, the installation location of the communication device 100, etc. as parameters for accommodation replacement. May be set.
  • the control unit 14 controls the entire management server 10.
  • the control unit 14 controls the accommodation rule setting unit 141, the information setting unit 142, the information updating unit 143, the reception unit 144, and the accommodation rule setting unit 141, the information setting unit 142, the information updating unit 143, the accommodation unit 144, The functions of the replacement destination selection unit 145 and the accommodation replacement execution unit 146 are realized.
  • the accommodation rule setting unit 141 sets accommodation rules in accommodation rule information (see reference numeral 102 in FIG. 1). For example, the accommodation rule setting unit 141 sets accommodation rules input from an administrator or the like via the input/output unit 12 as accommodation rule information.
  • the information setting unit 142 sets information about each communication device 100 in the communication device information (see reference numeral 102 in FIG. 1 and FIG. 3). For example, the information setting unit 142 sets information about each communication device 100 input by an administrator or the like via the input/output unit 12 as communication device information.
  • the information update unit 143 updates the device information of the communication device information. For example, when the reaccommodation execution unit 146 executes reaccommodation of user communications, the information update unit 143 updates information such as information on accommodated users of each communication device 100 and free resources in the device information (see FIG. 3). Update.
  • the information update unit 143 acquires information such as that the communication device 100 in the group is under maintenance, under construction, or out of order from an external device
  • the information update unit 143 updates the information to the communication device 100 in the device information (see FIG. 3). Reflect it in the information.
  • the information update unit 143 changes the device information (see FIG. 3) to disable the user's communication back to the communication device 100.
  • the reception unit 144 receives input of identification information of the communication device 100 to be replaced. For example, upon acquiring information that one of the communication devices 100 is under maintenance, under construction, out of order, etc., the reception unit 144 receives the identification information of the communication device 100 as the communication device 100 to be replaced.
  • the reaccommodation destination selection unit 145 selects the communication device 100 to be reaccommodated from among the communication devices 100 of the group to which the communication device 100 belongs. Select.
  • the re-accommodation destination selection unit 145 selects the communication device 100 as the re-accommodation destination by, for example, applying the accommodation rules of the group to be re-accommodated indicated in the accommodation rule information in order of priority. do.
  • the accommodation selection unit 145 selects the communication device 100 as the accommodation destination for the user's communication based on the accommodation rule, it refers to the device information (see FIG. 3) and determines whether the communication device 100 to be the accommodation destination is It is checked whether the communication device 100 that is to be accommodated has the model name indicated in the accommodation rule, and so on.
  • the accommodation relocation destination selection unit 145 determines whether the number of user communications accommodated by the communication device 100 is determined based on the accommodation rule when the user's communication is transferred to the communication device 100 that is the accommodation destination. It is determined whether or not the upper limit of communication capacity of users assigned to the device 100 is exceeded, with reference to the device information (see FIG. 3). Then, if the accommodation selection unit 145 determines that the communication device 100 as the accommodation replacement destination does not exceed the above-mentioned upper limit for accommodating user communications, the accommodation selection unit 145 selects the communication device 100 as the accommodation replacement destination.
  • the management server 10 may return (cut back) the user's communication to the original communication device 100 according to instructions from an administrator or the like.
  • the relocation destination selection unit 145 refers to the device information (see FIG. 3) and checks whether the communication device 100 is in a state where it cannot be switched back due to maintenance, construction, etc. good. Further, the accommodation relocation destination selection unit 145 refers to the device information (see FIG. 3), and determines whether the communication of the user or the communication device 100 that accommodates the communication of the user is in a state in which switchback is not possible due to settings made by the administrator or the like. You may also check to see if it is.
  • the accommodation selection unit 145 is unable to select the communication device 100 as the accommodation replacement destination even if all accommodation rules are applied in order from the accommodation rule with the highest priority to the accommodation rules of the group to be accommodation replacement. , the communication device 100 with the largest free resource among the communication devices 100 of the group may be selected as the communication device 100 to be replaced. Further, the accommodation/replacement destination selection unit 145 may decide to cancel the accommodation/replacement.
  • the re-accommodation execution unit 146 re-accommodates the user's communication to the communication device 100 selected by the re-accommodation destination selection unit 145. Note that after the reaccommodation execution unit 146 performs reaccommodation of user communications, the information update unit 143 reflects the above reaccommodation in the device information (see FIG. 3).
  • the reception unit 144 of the management server 10 receives an input of identification information of the communication device 100 to be replaced (S1).
  • the re-accommodation destination selection unit 145 refers to the group information of the communication device information and identifies the group to which the communication device 100 to be re-accommodated belongs. Then, the accommodation relocation destination selection unit 145 selects accommodation rules in order of priority from among the accommodation rules of the group to which the communication device 100 belongs, which is indicated in the accommodation rule information (S2).
  • the accommodation relocation destination selection unit 145 is able to select the communication device 100 as the accommodation replacement destination for the user's communication based on the accommodation rule selected in S2 (Yes in S3), the accommodation relocation execution unit 146 The user's communication is transferred to the communication device 100 selected by the destination selection unit 145 (S7).
  • the information update unit 143 reflects the above-mentioned relocation of user communication in the device information (see FIG. 3) (S8: Update device information). For example, when the communication of user a is transferred from the communication device 100 #1 to the communication device 100 #2, the information update unit 143 changes the destination of communication of user a in the above device information to #1. The communication device 100 of #2 is changed to the communication device 100 of #2.
  • the accommodation selection unit 145 could not select the communication device 100 as the accommodation destination for the user's communication based on the accommodation rule selected in S2 (No in S3), the next priority of the accommodation rule If the communication device 100 to which the user's communication is to be re-accommodated can be selected based on the accommodation rule of The communication is rearranged (S7). After that, the process advances to S8.
  • the relocation destination selection unit 145 refers to the device information (see FIG. 3) and selects the communication device 100 with the largest free resource among the communication devices 100 of the group (S6). Then, the reaccommodation executing unit 146 reaccommodates the user's communication to the communication device 100 selected by the reaccommodation destination selection unit 145 (S7). After that, the process advances to S8.
  • the management server 10 can select the communication device 100 to which the user's communication is to be accommodated, based on the accommodation rules set by the network administrator.
  • each component of each part shown in the drawings is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as shown in the drawings.
  • the specific form of distributing and integrating each device is not limited to what is shown in the diagram, and all or part of the devices can be functionally or physically distributed or integrated in arbitrary units depending on various loads, usage conditions, etc. Can be integrated and configured.
  • all or any part of each processing function performed by each device may be realized by a CPU and a program executed by the CPU, or may be realized as hardware using wired logic.
  • the management server 10 described above can be implemented by installing a program (management program) in a desired computer as packaged software or online software. For example, by causing the information processing device to execute the above program, the information processing device can be made to function as the management server 10.
  • the information processing device referred to here includes mobile communication terminals such as smartphones, mobile phones, and PHSs (Personal Handyphone Systems), as well as terminals such as PDAs (Personal Digital Assistants).
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a computer that executes a management program.
  • Computer 1000 includes, for example, a memory 1010 and a CPU 1020.
  • the computer 1000 also includes a hard disk drive interface 1030, a disk drive interface 1040, a serial port interface 1050, a video adapter 1060, and a network interface 1070. These parts are connected by a bus 1080.
  • the memory 1010 includes a ROM (Read Only Memory) 1011 and a RAM (Random Access Memory) 1012.
  • the ROM 1011 stores, for example, a boot program such as BIOS (Basic Input Output System).
  • Hard disk drive interface 1030 is connected to hard disk drive 1090.
  • Disk drive interface 1040 is connected to disk drive 1100.
  • Serial port interface 1050 is connected to, for example, mouse 1110 and keyboard 1120.
  • Video adapter 1060 is connected to display 1130, for example.
  • the hard disk drive 1090 stores, for example, an OS 1091, an application program 1092, a program module 1093, and program data 1094. That is, a program that defines each process executed by the management server 10 described above is implemented as a program module 1093 in which computer-executable code is written.
  • Program module 1093 is stored in hard disk drive 1090, for example.
  • a program module 1093 for executing processing similar to the functional configuration of the management server 10 is stored in the hard disk drive 1090.
  • the hard disk drive 1090 may be replaced by an SSD (Solid State Drive).
  • the data used in the processing of the embodiment described above is stored as program data 1094 in, for example, the memory 1010 or the hard disk drive 1090. Then, the CPU 1020 reads out the program module 1093 and program data 1094 stored in the memory 1010 and the hard disk drive 1090 to the RAM 1012 as necessary and executes them.
  • program module 1093 and the program data 1094 are not limited to being stored in the hard disk drive 1090, but may be stored in a removable storage medium, for example, and read by the CPU 1020 via the disk drive 1100 or the like.
  • the program module 1093 and the program data 1094 may be stored in another computer connected via a network (LAN (Local Area Network), WAN (Wide Area Network), etc.). The program module 1093 and program data 1094 may then be read by the CPU 1020 from another computer via the network interface 1070.
  • LAN Local Area Network
  • WAN Wide Area Network
  • management server 11 communication unit 12 input/output unit 13 storage unit 14 control unit 100 communication device 141 accommodation rule setting unit 142 information setting unit 143 information update unit 144 reception unit 145 accommodation change destination selection unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

管理サーバ(10)、各通信装置のグループに属する通信装置の情報と通信装置それぞれに収容されるユーザの通信の識別情報を示した通信装置情報と、グループごとにグループ内の通信装置間でユーザの通信の収容替えを行う際のルールを示した収容ルールを優先度とともにを示した収容ルール情報とを記憶する。管理サーバ(10)は、収容替えの対象のグループの入力を受け付けると、収容替えの対象のグループの収容ルールを、優先度の高い収容ルールから順に適用することにより、ユーザの通信の収容替えを実行する。

Description

管理サーバ、管理方法、および、管理プログラム
 本発明は、ユーザの通信を収容する各通信装置を管理するための、管理サーバ、管理方法、および、管理プログラムに関する。
 従来、ネットワーク内の複数の通信装置をグルーピングし、新規のユーザの通信に用いられる通信装置やLAG(または物理ポート)を、グループ内の各通信装置の空きリソース量に応じて設定することで、各通信装置のリソースを最適化する技術がある。
 また、グループ内の通信装置の故障時にユーザの通信を継続したり、グループ内の通信装置のソフトウェア更新等の保守作業を行ったりするため、管理サーバが、一時的にユーザの通信を同じグループ内の別の通信装置に収容替えする技術がある。
国際公開2021/044604号
 ここで、グループ内でユーザの通信の収容替え先の通信装置を制御したいというニーズがある。例えば、激甚災害に備え、同じグループ内の通信装置群を異なる建物に配置する場合がある。このような場合に、従来技術は、同じグループ内の通信装置の空きリソース量に応じてユーザの通信の収容替え先の通信装置を選定するので、例えば、異なる建物の通信装置に収容替えをすることはできない。つまり、従来技術は、ユーザの通信の収容替え先の通信装置を柔軟に制御できないという問題があった。
 前記した課題を解決するため、本発明は、通信装置のグループごとに前記グループに属する通信装置の識別情報を示した通信装置情報と、前記グループごとに、当該グループ内の通信装置間でユーザの通信の収容替えを行う際のルールを示した収容ルールを、前記収容ルールを適用する際の優先度とともに示した収容ルール情報とを記憶する記憶部と、収容替えの対象の通信装置の識別情報の入力を受け付ける受付部と、前記収容替えの対象の通信装置の属するグループの収容ルールを、前記優先度の高い収容ルールから順に適用することにより、前記グループに属する通信装置の中から、前記収容替えにおいてユーザの通信の収容替え先となる通信装置を選択する収容替え先選択部と、前記ユーザの通信の収容先を、前記選択された通信装置へ変更する収容替え実行部と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、ユーザの通信の収容替え先の通信装置を柔軟に制御できる。
図1は、管理サーバの概要を説明するための図である。 図2は、管理サーバの構成例を示す図である。 図3は、通信装置情報の装置情報の例を示す図である。 図4は、管理サーバの処理手順の例を示すフローチャートである。 図5は、管理プログラムを実行するコンピュータの構成例を示す図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態(実施形態)について説明する。本発明は、本実施形態に限定されない。
[概要]
 図1を用いて、管理サーバ10の概要を説明する。管理サーバ10は、通信装置100のグループを管理する。通信装置100はそれぞれ、自身の通信装置100に収容されるユーザの通信を制御する。
 例えば、管理サーバ10は、上位システムからユーザが所望するサービスのオーダと、当該サービスの利用時に参加したい通信装置100のグループのリクエストを受け付けると、当該ユーザの通信を当該グループに属するいずれかの通信装置100に割り当てる。その後、管理サーバ10は、必要に応じて、グループ内の通信装置100に収容されるユーザの通信の収容替えを行う。例えば、管理サーバ10が、グループ内の通信装置100の障害を検知すると、当該通信装置100に割り当てられたユーザの通信をグループ内の別の通信装置100に割り当てる(収容替えを行う)。
 ここで、管理サーバ10は、各グループに属する通信装置100の情報(符号101参照)と、グループごとのユーザの通信の収容替えに関するルール(収容ルール。符号102参照)とを参照して、ユーザの通信の収容替えを行う。
 収容ルールは、例えば、符号102に示すように通信装置100のグループごとに設定され、収容ルールそれぞれには当該収容ルールを適用する際の優先度が設定される。そして、管理サーバ10が、例えば、グループ内のユーザの通信の収容替えを実行する際には、当該グループの収容ルールのうち優先度の高い収容ルールから順(例えば、第1優先度キーと収容ルール→第2優先度キーと収容ルールの順)に適用し、ユーザの通信の収容替え先の通信装置100を選択する。この収容ルールは、管理サーバ10の管理者等により設定される。
 例えば、管理サーバ10が、図1に示す通信装置グループ#1内の#3の通信装置100の障害を検知したため、ユーザdの通信の収容替えを行う場合を考える。この場合、管理サーバ10は、通信装置グループ#1に関する第1優先度キーおよび第1優先度収容ルールを適用し、ユーザdの通信を新型の通信装置100である#5の通信装置100に収容替えする。
 その後、例えば、#1の通信装置100に障害が発生した場合を考える。この場合も、管理サーバ10は、通信装置グループ#1に関する第1優先度キーおよび第1優先度収容ルールを適用し、ユーザaの通信の収容替え先として、新型の通信装置100である#5の通信装置100を選択する。
 ここで、管理サーバ10は、ユーザdの通信を#5の通信装置100に収容替えした場合、#5の通信装置100の空きリソースが足りなくなってしまう等、第1優先度キーおよび第1優先度収容ルールを適用できないこともある。このような場合、管理サーバ10は、通信装置グループ#1に関する第2優先度キーおよび第2優先度収容ルールを適用する。そして、管理サーバ10は、上記の第2優先度キーおよび第2優先度収容ルールに基づき、ユーザaの通信の収容替え先として、ユーザaの通信を収容する#1の通信装置100とペアとなる#2の通信装置100を選択する。
 なお、管理サーバ10が、通信装置グループ#1に関するいずれの優先度キーおよび収容ルールを適用しても、収容替えができないと判定した場合、例えば、通信装置グループ#1内で最も空きリソースのある通信装置100に収容替えを行う。
 このように管理サーバ10は、ネットワークの管理者により通信装置100のグループごとに設定された収容ルールおよび収容ルールの優先度に基づきユーザの通信の収容替えを行う。これにより、ユーザの通信の収容替え先の通信装置100を柔軟に制御することができる。
[構成例]
 図2を用いて管理サーバ10の構成例を説明する。管理サーバ10は、例えば、通信部11、入出力部12、記憶部13、および、制御部14を備える。
 通信部11は、NIC(Network Interface Card)等で実現され、ネットワークを介して通信装置100等の外部の装置との通信を制御する。
 入出力部12は、各種データの入出力を司るインタフェースである。例えば、入出力部12は、記憶部13の収容ルール情報(通信装置グループごとの収容ルールを示した情報)の元となる情報の入力を受け付ける。
 記憶部13は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部13には、制御部14が各種処理を実行する際に参照するデータや、プログラムが記憶される。例えば、記憶部13には、通信装置情報と収容ルール情報が記憶される。
 通信装置情報は、通信装置100のグループごとに当該グループに属する通信装置100の識別情報、通信装置100それぞれの空きリソース、通信装置100それぞれに収容されるユーザの通信の識別情報等を示した情報である。
 この通信装置情報は、例えば、(1)通信装置100のグループごとに当該グループに属する通信装置100の識別情報を示したグループ情報(図1の符号101参照)と、(2)通信装置100それぞれの空きリソース、通信装置100それぞれに収容されるユーザの通信の識別情報等を示した装置情報とにより構成される。
 上記の装置情報は、例えば、図3に示すように、通信装置100のID(通信装置ID)、当該通信装置100に装備される物理ポート、当該物理ポートに割り当てられた仮想IF(インタフェース)、当該仮想IFに収容されるユーザの通信(収容ユーザ)、当該通信装置100の型名、設置場所、空きリソース、当該通信装置100におけるユーザの通信の収容の上限、当該通信装置100へユーザの通信の切り戻しが可能か不可能か等を示した情報である。
 図2の説明に戻る。収容ルール情報は、通信装置100のグループごとの収容ルールを当該収容ルールの優先度とともに示した情報である。
 収容ルール情報は、例えば、図1の符号102に示すように、通信装置100のグループ(通信装置グループ)ごとに、当該グループの通信装置100の収容替えを行う際に用いる収容ルール(キー+ルール)を、その収容ルールを適用する際に用いる優先度とともに示した情報である。
 例えば、図1の符号102に示す収容ルール情報において、第1優先度キーおよび第1優先度ルールは、優先度が最も高い収容ルールであり、第2優先度キーと第2優先度ルールは、次に優先度の高い収容ルールである。
 例えば、制御部14が、通信装置グループ#1のユーザの通信の収容替えを行う際には、まず、通信装置グループ#1に関する第1優先度キーおよび第1優先度収容ルールを評価する。そして、制御部14が、第1優先度キーおよび第1優先度ルール(優先度=1の収容ルール)を評価した結果、適用できないと判定した場合、第2優先度キーおよび第2優先度ルール(優先度=2の収容ルール)を評価する。
 例えば、図1の符号102に示す、通信装置グループ#1に関する優先度=1の収容ルールは、#1、#2、#3、#4の通信装置100に収容されるユーザの通信の収容替え先の通信装置100として、グループ内の通信装置100から新型(例えば、最も新しい型)の通信装置100を選択するというルールである。
 そして、制御部14が、上記のルールを評価した結果、当該ルールを適用できるのであれば当該ルールに基づき新型の通信装置100を収容替え先として選択する。一方、制御部14が、上記のルールを適用できないと判定した場合、通信装置グループ#1に関する優先度=2の収容ルールを評価する。
 図1の符号102に示す、通信装置グループ#1に関する優先度=2の収容ルールは、ペアを構成するいずれかの通信装置100がユーザの通信の収容替えの対象となった場合、収容替え先の通信装置100として当該ペアを構成する他方の通信装置100を選択するというルールである。
 例えば、通番1の優先度=2の収容ルールは、#1の通信装置100と#2の通信装置100をペアとし、#1の通信装置100と#2の通信装置100のいずれかのユーザの通信が収容替えの対象となった場合、当該ペアを構成する他方の通信装置100を収容替え先として選択するというルールである。そして、制御部14が、上記のルールを評価した結果、当該ルールを適用できるのであれば当該ルールに基づき、ペアとなる通信装置100を収容替え先として選択する。
 また、収容ルールには、上記以外のルールが設定されていてもよい。例えば、収容ルールは、グループ内の通信装置100のうち、収容替えの対象の通信装置100とは設置場所が異なる通信装置100を、ユーザの通信の収容替え先の通信装置100として選択するというルールが設定されてもよい。
 また、収容ルールには、例えば、通信装置100の識別情報、通信装置100の物理ポート、通信装置100の型名、通信装置100の設置場所等を収容替えのパラメータとして用いて、様々なルールが設定されてよい。
 制御部14は、管理サーバ10全体の制御を司る。制御部14は、例えば、CPU(Central Processing Unit)が、記憶部13に記憶されたプログラムを実行することにより、収容ルール設定部141、情報設定部142、情報更新部143、受付部144、収容替え先選択部145、収容替え実行部146の機能を実現する。
 収容ルール設定部141は、収容ルール情報(図1の符号102参照)に収容ルールを設定する。例えば、収容ルール設定部141は、入出力部12経由で管理者等から入力された収容ルールを収容ルール情報に設定する。
 情報設定部142は、通信装置情報(図1の符号102および図3参照)に、各通信装置100の情報を設定する。例えば、情報設定部142は、入出力部12経由で管理者等から入力された各通信装置100の情報を通信装置情報に設定する。
 情報更新部143は、通信装置情報の装置情報を更新する。例えば、情報更新部143は、収容替え実行部146によりユーザの通信の収容替えが実行されると、装置情報(図3参照)における、各通信装置100の収容ユーザの情報、空きリソース等の情報を更新する。
 また、情報更新部143は、外部装置等から、グループ内の通信装置100がメンテナンス中、工事中、故障中等の情報を取得すると、当該情報を装置情報(図3参照)における当該通信装置100の情報に反映させる。例えば、情報更新部143は、装置情報(図3参照)における、当該通信装置100へユーザの通信の切り戻しを不可に変更する。
 受付部144は、収容替えの対象となる通信装置100の識別情報の入力を受け付ける。例えば、受付部144は、いずれかの通信装置100がメンテナンス中、工事中、故障中等の情報を取得すると、当該通信装置100の識別情報を収容替えの対象となる通信装置100として受け付ける。
 収容替え先選択部145は、受付部144において収容替えの対象となる通信装置100の識別情報の入力を受け付けると、当該通信装置100の属するグループの通信装置100から、収容替え先の通信装置100を選択する。
 収容替え先選択部145は、例えば、収容ルール情報に示される収容替えの対象のグループの収容ルールのうち、優先度の高い収容ルールから順に適用することにより、収容替え先の通信装置100を選択する。
 なお、収容替え先選択部145が、収容ルールに基づきユーザの通信の収容替え先となる通信装置100を選択する際、装置情報(図3参照)を参照し、収容替え先の通信装置100が確かに存在するか、収容替え先の通信装置100が当該収容ルールに示される型名であるか否か等をチェックする。
 また、収容替え先選択部145は、収容ルールに基づき、収容替え先の通信装置100へユーザの通信の収容替えを行った場合に、当該通信装置100のユーザの通信の収容数が、当該通信装置100に割り当てられたユーザの通信の収容の上限を超えないか否かを、装置情報(図3参照)を参照して判定する。そして、収容替え先選択部145は、収容替え先の通信装置100が上記のユーザの通信の収容の上限を超えないと判定した場合、当該通信装置100を収容替え先として選択する。
 なお、管理サーバ10はユーザの通信の収容替えが実行された後に、管理者等の指示により、当該ユーザの通信を元の通信装置100に戻す(切り戻す)場合もある。
 このような場合、収容替え先選択部145は、装置情報(図3参照)を参照して、当該通信装置100がメンテナンス中、工事中等により切り戻すことができない状態か否かを確認してもよい。また、収容替え先選択部145は、装置情報(図3参照)を参照して、当該ユーザの通信や当該ユーザの通信を収容する通信装置100が、管理者等の設定により切り戻し不可の状態になっていないか否かを確認してもよい。
 また、収容替え先選択部145は、収容替えの対象のグループの収容ルールについて最も優先度の高い収容ルールから順にすべての収容ルールを適用しても、収容替え先の通信装置100を選択できない場合、装置情報(図3参照)を参照して、当該グループの通信装置100の中で空きリソースが最も大きい通信装置100を収容替え先の通信装置100として選択してもよい。また、収容替え先選択部145は、収容替えを中止すると決定してもよい。
 収容替え実行部146は、収容替え先選択部145により選択された通信装置100にユーザの通信の収容替えを行う。なお、収容替え実行部146により、ユーザの通信の収容替えが行われた後、情報更新部143は、上記の収容替えを、装置情報(図3参照)に反映させる。
[処理手順]
 次に、図4を用いて、管理サーバ10の処理手順の例を説明する。まず、管理サーバ10の受付部144は、収容替えの対象の通信装置100の識別情報の入力を受け付ける(S1)。
 次に、収容替え先選択部145は、通信装置情報のグループ情報を参照して、収容替えの対象の通信装置100の属するグループを特定する。そして、収容替え先選択部145は、収容ルール情報に示される当該通信装置100の属するグループの収容ルールのうち、優先度の高い収容ルールから順に選択する(S2)。
 そして、収容替え先選択部145が、S2で選択した収容ルールに基づき、ユーザの通信の収容替え先の通信装置100を選択できた場合(S3でYes)、収容替え実行部146は、収容替え先選択部145により選択された通信装置100にユーザの通信の収容替えを行う(S7)。
 その後、情報更新部143は、上記のユーザの通信の収容替えを装置情報(図3参照)に反映させる(S8:装置情報を更新)。例えば、ユーザaの通信が#1の通信装置100から#2の通信装置100に収容替えされた場合、情報更新部143は、上記の装置情報におけるユーザaの通信の収容替え先を、#1の通信装置100から#2の通信装置100に変更する。
 一方、収容替え先選択部145が、S2で選択した収容ルールに基づき、ユーザの通信の収容替え先の通信装置100を選択できなかったが(S3でNo)、当該収容ルールの次の優先度の収容ルールに基づき、ユーザの通信の収容替え先の通信装置100を選択できた場合(S4でYes)、収容替え実行部146は、収容替え先選択部145により選択された通信装置100にユーザの通信の収容替えを行う(S7)。その後、S8へ進む。
 また、S4で、収容替え先選択部145が収容替え先の通信装置100を選択できず(S4でNo)、かつ、全ての優先度の収容ルールを選択済みであれば(S5でYes)、S6へ進む。そして、収容替え先選択部145は、装置情報(図3参照)を参照して、当該グループの通信装置100の中で最も空きリソースが大きい通信装置100を選択する(S6)。そして、収容替え実行部146は、収容替え先選択部145により選択された通信装置100にユーザの通信の収容替えを行う(S7)。その後、S8へ進む。
 一方、S5で収容替え先選択部145が、当該通信装置グループの収容ルールのうち、まだ選択していない優先度の収容ルールがあれば(S5でNo)、S4へ戻る。
 管理サーバ10が上記の処理を行うことで、ネットワークの管理者により設定された収容ルールに基づき、ユーザの通信の収容替え先の通信装置100を選択することができる。
[システム構成等]
 また、図示した各部の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のように構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を、各種の負荷や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、各装置にて行われる各処理機能は、その全部又は任意の一部が、CPU及び当該CPUにて実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
 また、前記した実施形態において説明した処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
[プログラム]
 前記した管理サーバ10は、パッケージソフトウェアやオンラインソフトウェアとしてプログラム(管理プログラム)を所望のコンピュータにインストールさせることによって実装できる。例えば、上記のプログラムを情報処理装置に実行させることにより、情報処理装置を管理サーバ10として機能させることができる。ここで言う情報処理装置にはスマートフォン、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)等の移動体通信端末、さらには、PDA(Personal Digital Assistant)等の端末等がその範疇に含まれる。
 図5は、管理プログラムを実行するコンピュータの一例を示す図である。コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010、CPU1020を有する。また、コンピュータ1000は、ハードディスクドライブインタフェース1030、ディスクドライブインタフェース1040、シリアルポートインタフェース1050、ビデオアダプタ1060、ネットワークインタフェース1070を有する。これらの各部は、バス1080によって接続される。
 メモリ1010は、ROM(Read Only Memory)1011及びRAM(Random Access Memory)1012を含む。ROM1011は、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1030は、ハードディスクドライブ1090に接続される。ディスクドライブインタフェース1040は、ディスクドライブ1100に接続される。例えば磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が、ディスクドライブ1100に挿入される。シリアルポートインタフェース1050は、例えばマウス1110、キーボード1120に接続される。ビデオアダプタ1060は、例えばディスプレイ1130に接続される。
 ハードディスクドライブ1090は、例えば、OS1091、アプリケーションプログラム1092、プログラムモジュール1093、プログラムデータ1094を記憶する。すなわち、上記の管理サーバ10が実行する各処理を規定するプログラムは、コンピュータにより実行可能なコードが記述されたプログラムモジュール1093として実装される。プログラムモジュール1093は、例えばハードディスクドライブ1090に記憶される。例えば、管理サーバ10における機能構成と同様の処理を実行するためのプログラムモジュール1093が、ハードディスクドライブ1090に記憶される。なお、ハードディスクドライブ1090は、SSD(Solid State Drive)により代替されてもよい。
 また、上述した実施形態の処理で用いられるデータは、プログラムデータ1094として、例えばメモリ1010やハードディスクドライブ1090に記憶される。そして、CPU1020が、メモリ1010やハードディスクドライブ1090に記憶されたプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094を必要に応じてRAM1012に読み出して実行する。
 なお、プログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ハードディスクドライブ1090に記憶される場合に限らず、例えば着脱可能な記憶媒体に記憶され、ディスクドライブ1100等を介してCPU1020によって読み出されてもよい。あるいは、プログラムモジュール1093及びプログラムデータ1094は、ネットワーク(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等)を介して接続される他のコンピュータに記憶されてもよい。そして、プログラムモジュール1093及びプログラムデータ1094は、他のコンピュータから、ネットワークインタフェース1070を介してCPU1020によって読み出されてもよい。
 10 管理サーバ
 11 通信部
 12 入出力部
 13 記憶部
 14 制御部
 100 通信装置
 141 収容ルール設定部
 142 情報設定部
 143 情報更新部
 144 受付部
 145 収容替え先選択部

Claims (8)

  1.  通信装置のグループごとに前記グループに属する通信装置の識別情報を示した通信装置情報と、前記グループごとに、当該グループ内の通信装置間でユーザの通信の収容替えを行う際のルールを示した収容ルールを、前記収容ルールを適用する際の優先度とともに示した収容ルール情報とを記憶する記憶部と、
     収容替えの対象の通信装置の識別情報の入力を受け付ける受付部と、
     前記収容替えの対象の通信装置の属するグループの収容ルールを、前記優先度の高い収容ルールから順に適用することにより、前記グループに属する通信装置の中から、前記収容替えにおいてユーザの通信の収容替え先となる通信装置を選択する収容替え先選択部と、
     前記ユーザの通信の収容先を、前記選択された通信装置へ変更する収容替え実行部と、
     を備えることを特徴とする管理サーバ。
  2.  前記収容ルールは、
     同じグループ内でペアとなる通信装置が示されており、前記ペアとなるいずれか一方の通信装置がユーザの通信の収容替えの対象となった場合、前記ペアとなる他方の通信装置を前記ユーザの通信の収容替え先の通信装置として選択するというルールを含むこと
     を特徴とする請求項1に記載の管理サーバ。
  3.  前記通信装置情報は、
     前記通信装置それぞれの型の情報をさらに含み、
     前記収容ルールは、
     前記収容替えの対象の通信装置が属するグループの通信装置のうち、最も新しい型の通信装置を前記ユーザの通信の収容替え先の通信装置として選択するというルールを含むこと
     を特徴とする請求項1に記載の管理サーバ。
  4.  前記通信装置情報は、
     前記通信装置が設置される場所の情報をさらに含み、
     前記収容ルールは、
     前記収容替えの対象の通信装置の属するグループの通信装置のうち、前記収容替えの対象の通信装置が設置される場所とは異なる場所に設置される通信装置を、前記ユーザの通信の収容替え先の通信装置として選択するというルールを含むこと
     を特徴とする請求項1に記載の管理サーバ。
  5.  前記収容替え先選択部は、
     前記優先度の高い収容ルールから順に収容ルールを適用し、適用した収容ルールによりユーザの通信の収容替え先の通信装置を選択できる場合、前記ユーザの通信の収容替え先となる通信装置を選択し、選択できない場合、当該収容ルールの次に優先度の高い収容ルールを適用する
     ことを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ。
  6.  前記収容替え先選択部は、
     前記グループのどの優先度の収容ルールを適用しても、ユーザの通信の収容替え先の通信装置を選択できないと判定した場合、当該グループの通信装置のうち、空きリソースが最も大きい通信装置を選択する、または、収容替えを中止する
     ことを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ。
  7.  通信装置のグループごとに前記グループに属する通信装置の識別情報を示した通信装置情報と、前記グループごとに、当該グループ内の通信装置間でユーザの通信の収容替えを行う際のルールを示した収容ルールを、前記収容ルールを適用する際の優先度とともに示した収容ルール情報とを記憶する記憶部を備える管理サーバが、
     収容替えの対象の通信装置の識別情報の入力を受け付ける工程と、
     前記収容替えの対象の通信装置の属するグループの収容ルールを、前記優先度の高い収容ルールから順に適用することにより、前記グループに属する通信装置の中から、前記収容替えにおいてユーザの通信の収容替え先となる通信装置を選択する工程と、
     前記ユーザの通信の収容先を、前記選択された通信装置へ変更する工程と、
     を含むことを特徴とする管理方法。
  8.  通信装置のグループごとに前記グループに属する通信装置の識別情報を示した通信装置情報と、前記グループごとに、当該グループ内の通信装置間でユーザの通信の収容替えを行う際のルールを示した収容ルールを、前記収容ルールを適用する際の優先度とともに示した収容ルール情報とを記憶する記憶部を備えるコンピュータに、
     収容替えの対象の通信装置の識別情報の入力を受け付ける工程と、
     前記収容替えの対象の通信装置の属するグループの収容ルールを、前記優先度の高い収容ルールから順に適用することにより、前記グループに属する通信装置の中から、前記収容替えにおいてユーザの通信の収容替え先となる通信装置を選択する工程と、
     前記ユーザの通信の収容先を、前記選択された通信装置へ変更する工程と、
     を実行させるための管理プログラム。
PCT/JP2022/031448 2022-08-19 2022-08-19 管理サーバ、管理方法、および、管理プログラム WO2024038605A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/031448 WO2024038605A1 (ja) 2022-08-19 2022-08-19 管理サーバ、管理方法、および、管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/031448 WO2024038605A1 (ja) 2022-08-19 2022-08-19 管理サーバ、管理方法、および、管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024038605A1 true WO2024038605A1 (ja) 2024-02-22

Family

ID=89941709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/031448 WO2024038605A1 (ja) 2022-08-19 2022-08-19 管理サーバ、管理方法、および、管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024038605A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936911A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd パケット交換機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936911A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd パケット交換機

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROKI IWAHASHI , MASATO NISHIGUCHI , TOSHIYUKI KANAZAWA , TAKAHIRO SHIBATA , SATOSHI NAKATSUKA: "Consideration of Restriction of Position Replacements of the Flexible User Accommodation System. ", PROCEEDINGS OF THE 2021 SOCIETY CONFERENCE OF IEICE, 31 August 2021 (2021-08-31), pages 11, XP009552824 *
MASATO NISHIGUCHI, SATOSHI NAKATSUKA, HIROKI IWAHASHI, TAKAHIRO SHIBATA, KANAZAWA TOSHIYUKI: " Minimization Communication Interruption and Leveling Network Load in the Method to Transfer User Configuration Between Redundant Edge Routers. ", IEICE TECHNICAL REPORT., IEICE, JP, vol. 121, no. 2 - NS2021-13(2021-04), 8 April 2021 (2021-04-08), JP, pages 71 - 76, XP009552822 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100378670C (zh) 逻辑分区计算机系统及其输入输出能力的保持方法
JP4519098B2 (ja) 計算機の管理方法、計算機システム、及び管理プログラム
CN106302663B (zh) 经由网络分割的本地云计算
US8185905B2 (en) Resource allocation in computing systems according to permissible flexibilities in the recommended resource requirements
EP1089173B1 (en) Dynamic adjustment of the number of logical processors assigned to a logical partition
KR100834340B1 (ko) 서버 최적화 방법과 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 저장매체
US9396026B2 (en) Allocating a task to a computer based on determined resources
US7979862B2 (en) System and method for replacing an inoperable master workload management process
KR100998391B1 (ko) 데이터 처리 시스템을 관리하는 규정 설정 방법, 컴퓨터 판독 가능한 저장 매체 및 시스템
CN111124475B (zh) 存储管理的方法、电子设备和计算机可读存储介质
CN110753131A (zh) 微服务分布式限流方法及装置、存储介质和电子设备
CN102027453B (zh) 用于在虚拟环境中优化中断处理的系统和方法
KR20170110708A (ko) 자원 배치 최적화를 위한 기회적 자원 이주
JP2005056391A (ja) コンピューティング環境の作業負荷を均衡させる方法およびシステム
US11556369B2 (en) Virtual machine deployment method and OMM virtual machine
EP2631797A2 (en) Thin client system with virtual machine management and server, method and program for connection management
CN113391944A (zh) 计算系统中延期的服务器恢复方法和设备
KR102247249B1 (ko) 데이터베이스 관리 시스템에서 비동기적 데이터 처리를 위한 컴퓨터 프로그램
CN107122271B (zh) 一种恢复节点事件的方法、装置及系统
EP3879875A1 (en) Resource change method and device, apparatus, and storage medium
US11777991B2 (en) Forecast-based permissions recommendations
JP7439928B2 (ja) 管理装置、管理方法、管理プログラム、及び管理システム
WO2024038605A1 (ja) 管理サーバ、管理方法、および、管理プログラム
CN112631994A (zh) 数据迁移方法及系统
JPH10293695A (ja) 論理計算機システムの動的再構成方式

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22955777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1