WO2024034169A1 - 磁気センサおよび磁気測定方法 - Google Patents

磁気センサおよび磁気測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024034169A1
WO2024034169A1 PCT/JP2023/008380 JP2023008380W WO2024034169A1 WO 2024034169 A1 WO2024034169 A1 WO 2024034169A1 JP 2023008380 W JP2023008380 W JP 2023008380W WO 2024034169 A1 WO2024034169 A1 WO 2024034169A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
output
measurement
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/008380
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英治 梅津
冠汰 菊地
智之 澤田石
和文 永沼
Original Assignee
アルプスアルパイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプスアルパイン株式会社 filed Critical アルプスアルパイン株式会社
Publication of WO2024034169A1 publication Critical patent/WO2024034169A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic sensor equipped with a magnetoresistive element and a magnetic measurement method.
  • Some magnetic sensors that detect and measure magnetic fields are equipped with a magnetoresistive element that uses the GMR (giant magnetoresistive) effect or the TMR (tunnel magnetoresistive) effect.
  • the magnetoresistive element in these magnetic sensors has a structure in which a pinned magnetic layer, a nonmagnetic intermediate layer, and a free magnetic layer are laminated in this order.
  • a magnetoresistive element when an external magnetic field to be measured is applied, the magnetization direction of the free magnetic layer changes, and a resistance change occurs depending on the angle formed between the magnetization direction of the free magnetic layer and the magnetization direction of the pinned magnetic layer.
  • a magnetic sensor including a magnetoresistive element can detect a magnetic field using a change in resistance of the magnetoresistive element.
  • a magnetic sensor equipped with a magnetoresistive element has 1/f noise that cannot be removed by a filter. Since 1/f noise is inversely proportional to frequency and becomes larger as the frequency becomes lower, it may become an impediment to high-precision measurement. For this reason, various methods are used to remove 1/f noise.
  • Patent Document 1 describes, in an even function type magnetic sensor, an output when a bias magnetic field is applied in a certain direction (+X direction) and an output when a bias magnetic field is applied in the opposite direction (-X direction).
  • a magnetic sensor is disclosed that removes 1/f noise by taking a difference.
  • Patent Document 2 discloses that when measuring the Hall electromotive force of a semiconductor sample, the frequency band of the voltage difference Vm is shifted to the lower frequency side in order to remove noise due to the Schottky barrier generated between the electrode and the sample. A measuring device is disclosed that removes the frequency band of the voltage difference Vm which is greatly affected by 1/f noise.
  • Patent Document 3 discloses that by switching two sampling holds, a bridge signal is sampled with each of the first current and the second current, and the value of the magnetic field is determined from the difference between the sampled first and second bridge signals.
  • a magnetic field sensing device for determining is disclosed.
  • Patent Document 4 discloses a sensor device that uses a modulator to switch the positive/negative of a sensor signal in order to remove 1/f noise from the output signal, and then calculates the difference between the modulated signals.
  • An object of the present invention is to provide a magnetic sensor equipped with a magnetoresistive element and a magnetic measurement method that can remove 1/f noise and measure a small magnetic field with high precision using a configuration different from the conventional one. shall be.
  • the present invention provides a magnetic sensing unit including a magnetoresistive element having a pinned magnetic layer, a free magnetic layer, and an intermediate layer formed between the pinned magnetic layer and the free magnetic layer; A magnetic field calculation unit that calculates a measurement magnetic field based on the output of the magnetic detection unit and a magnetic field applied to the free magnetic layer along the direction of the measurement magnetic field to magnetically saturate the free magnetic layer.
  • a saturation magnetic field applying unit the magnetic field calculation unit is configured to calculate a first output of the magnetic sensing unit when the measurement magnetic field is applied to the free magnetic layer, and a saturation magnetic field applying unit that The magnetic sensor is characterized in that the measurement magnetic field is calculated based on a second output of the magnetic detection section when magnetically saturated.
  • the magnetic field calculation unit may calculate the measurement magnetic field based on a difference between the first output and the second output.
  • the first output includes the output of the measurement magnetic field and 1/f noise
  • the second output includes the output of the state in which the free magnetic layer is magnetically saturated and 1/f noise. Therefore, 1/f noise can be removed from the first output based on the first output and the second output. For example, by using the difference between the first output and the second output, 1/f noise can be removed from the first output.
  • the output when the free magnetic layer is magnetically saturated is known, it is possible to remove the influence of 1/f noise from the first output based on the first output, second output, and known output. A measured magnetic field can be obtained.
  • the fixed magnetic layer has a magnetization direction fixed in a first direction
  • the free magnetic layer has a magnetization direction that is perpendicular to the first direction when the magnetic field is not applied.
  • the direction of the measurement magnetic field may be parallel or antiparallel to the first direction.
  • the relationship between the magnetization direction of the free magnetic layer and the magnetization direction of the pinned magnetic layer differs depending on the direction of the measurement magnetic field. Therefore, depending on whether the direction of the measurement magnetic field is parallel or antiparallel to the first direction, the resistance value of the magnetoresistive element changes in the opposite direction. Therefore, the relationship between the measured magnetic field and the resistance of the magnetoresistive element becomes an odd function, and the magnitude and direction of the measured magnetic field can be measured.
  • a plurality of the magnetoresistive elements may be provided, and the plurality of magnetoresistive elements may constitute a bridge circuit.
  • the output corresponding to the measurement magnetic field becomes larger than when a single magnetoresistive element is used, so the measurement accuracy of the magnetic sensor improves.
  • the fixed magnetic layer has a magnetization direction fixed in a first direction
  • the free magnetic layer has a magnetization direction that is perpendicular to the first direction when the magnetic field is not applied.
  • the direction of the measurement magnetic field is the first direction
  • the direction in which the magnetic field is applied to the free magnetic layer by the saturation magnetic field applying section is relative to the first direction. may be parallel or antiparallel.
  • the plurality of magnetoresistive elements forming the bridge circuit have the same resistance value when the free magnetic layer of the magnetoresistive element is saturated. Therefore, the second output from the bridge circuit is an output containing only 1/f noise, with the known output under saturation magnetic field conditions removed. Furthermore, since the voltage value obtained as the second output from the bridge circuit becomes smaller, calculations for determining the measurement magnetic field become easier.
  • the saturation magnetic field applying section may be a coil, a current wire, or a magnet.
  • the free magnetic layer can be magnetically saturated by applying a magnetic field using a coil or current line or a magnet.
  • the present invention provides a magnetic sensing unit including a magnetoresistive element having a pinned magnetic layer, a free magnetic layer, and an intermediate layer formed between the pinned magnetic layer and the free magnetic layer.
  • a magnetic measurement method for measuring a measurement magnetic field based on an output comprising: a magnetic field measurement step of obtaining a first output of the magnetic detection section when the measurement magnetic field is applied; a saturation magnetic field measuring step of obtaining a second output of the magnetic sensing section in a state where the free magnetic layer is saturated by applying a magnetic field; and based on the first output and the second output. , a magnetic field calculation step of calculating the measurement magnetic field.
  • the measured magnetic field may be calculated based on the difference between the first output and the second output.
  • a measured magnetic field in which 1/f noise of the magnetoresistive element is removed by calculating a measured magnetic field based on the first output obtained in the magnetic field measurement step and the second output obtained in the saturation magnetic field measurement step. is obtained. For example, by using the difference between the first output and the second output, 1/f noise can be removed from the first output.
  • the present invention since 1/f noise can be removed from the measured magnetic field, it is possible to provide a magnetic sensor and a magnetic measurement method that can measure small magnetic fields with high precision and have high magnetic resolution.
  • FIG. 1 is a block diagram of a magnetic sensor according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing a laminated structure of a magnetoresistive element.
  • FIG. 7 is a perspective view schematically showing a laminated structure of a magnetoresistive element according to a modification.
  • 2 is a graph showing a relationship between 1/f noise generated in a magnetoresistive element and an output of a magnetic detection section.
  • 3 is a flowchart of a magnetic measurement method according to an embodiment.
  • 3 is a flowchart of a magnetic measurement method according to one specific example.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of the magnetic state of the magnetoresistive element and the output of the magnetic detection unit in each step of the magnetic measurement method according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the magnetic field applied to the free magnetic layer and the output of the magnetic sensing section.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation order of a magnetic sensor. It is a figure explaining other examples of the operation order of a magnetic sensor.
  • 10 is a diagram illustrating a saturation magnetic field measurement step in the operation sequence shown in FIG. 9.
  • FIG. 7 is a block diagram of a magnetic sensor according to a modification.
  • FIG. 2 is a block diagram of a full bridge circuit used as a magnetic detection section of a magnetic sensor.
  • 13 is a block diagram showing a state in which a magnetic field is applied to the full bridge circuit of FIG. 12 and the free magnetic layer is saturated.
  • FIG. It is a graph which shows the 1st output in simulation.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a modification of the full bridge circuit.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a modification of the full bridge circuit.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a modification of the full bridge circuit.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a modification of the full bridge circuit.
  • FIG. 1 is a block diagram of a magnetic sensor 1 according to this embodiment.
  • the magnetic sensor 1 of this embodiment includes a magnetic detection section 2, a saturation magnetic field application section 3, a magnetic field calculation section 4, an amplifier 5, an analog-digital conversion circuit 6, and a control section 7.
  • the magnetic detection unit 2 detects an external magnetic field as a measurement target.
  • the magnetic detection section 2 is configured by the magnetoresistive element 10 (see FIG. 2), a full bridge circuit 15 configured by a plurality of magnetoresistive elements 10, half bridge circuits 21a and 21b (see FIG. 12), and the like.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing the structure of the magnetoresistive element 10 included in the magnetic sensing section 2.
  • the magnetoresistive element 10 for example, a GMR element (giant magnetoresistive element) or a TMR element (tunnel magnetoresistive element) is used, and a fixed magnetic layer 11, an intermediate layer 12, and a free magnetic layer 13 are laminated in this order. It has a built-in configuration.
  • the resistance value of the magnetoresistive element 10 changes depending on the relative relationship between the magnetization directions of the fixed magnetic layer 11 whose magnetization direction is fixed and the free magnetic layer 13 whose magnetization direction is changed by an external magnetic field.
  • the magnetic sensor 1 can measure the direction and strength of the external magnetic field to be measured based on a change in the resistance value of the magnetoresistive element 10.
  • the magnetization direction of the pinned magnetic layer 11 will also be appropriately referred to as the Pin direction.
  • the pinned magnetic layer 11 is configured using a ferromagnetic layer such as a CoFe alloy (cobalt-iron alloy), for example.
  • the intermediate layer 12 is configured using a non-magnetic intermediate layer such as Cu.
  • the free magnetic layer 13 is made of a soft magnetic material such as a CoFe alloy or a NiFe alloy (nickel-iron alloy), and is formed as a single layer structure, a laminated structure, a laminated ferrimagnetic structure, or the like.
  • the free magnetic layer 13 has a sensitivity axis that is perpendicular to the direction of the external magnetic field (measurement magnetic field) as the measurement target (the Y-axis direction in FIG. 2, indicated by arrows on both sides).
  • a bias magnetic field is applied in the direction.
  • the magnetization direction of the soft magnetic material forming the free magnetic layer 13 can be aligned in a state where no magnetic field is applied.
  • the magnetization direction of the fixed magnetic layer 11 of the magnetoresistive element 10 is fixed in the first direction (the Y1 direction of the Y axis, indicated by the white arrow in FIG. 2).
  • the magnetization direction of the free magnetic layer 13 when no magnetic field is applied is a direction perpendicular to the first direction (X2 direction of the X axis, indicated by a black arrow in FIG. 2).
  • the resistance value of the magnetoresistive element 10 changes in the opposite direction depending on whether the direction of the measurement magnetic field indicated by double-sided arrows in the figure is either the Y1 direction or the Y2 direction in the Y-axis direction.
  • the sign of the resistance value is reversed depending on whether the direction of the measurement magnetic field is in the Y1 direction or the Y2 direction in the Y axis, which is the first direction. That is, since the resistance value becomes an odd function with respect to the measurement magnetic field, the direction and magnitude of the measurement magnetic field can be continuously measured.
  • the magnetoresistive element 10 a TMR element may be used instead of the above-mentioned GMR element.
  • the intermediate layer 12 is an insulating barrier layer made of MgO, Al 2 O 3 , titanium oxide, or the like.
  • the saturation magnetic field applying section 3 shown in FIG. 1 applies a magnetic field to the magnetoresistive element 10 included in the magnetic sensing section 2 to magnetically saturate the free magnetic layer 13. It consists of wires, magnets, etc.
  • an STT Spin Transfer Torque
  • a coil, current line, or magnet can be used instead of a coil, current line, or magnet as a means for saturating the free magnetic layer 13.
  • the magnetic field calculation unit 4 calculates a measured magnetic field based on the output of the magnetic detection unit 2, and is configured with, for example, a CDS (Correlated Double Sampling) circuit.
  • the magnetic field calculation unit 4 calculates a value based on a first output when a measurement magnetic field is applied to the free magnetic layer 13 and a second output when the free magnetic layer 13 is magnetically saturated. Then, calculate the measured magnetic field. For example, 1/f noise can be removed from the first output by taking the difference between the first output and the second output.
  • the amplifier 5 amplifies a signal corresponding to the calculated measurement magnetic field, and then the analog-digital conversion circuit 6 converts it into digital data.
  • the control section 7 controls each section constituting the magnetic sensor 1, and is configured as a CPU (central processing unit), a program, or the like.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing a stacked structure of a magnetoresistive element 20 according to a modification.
  • the magnetoresistive element 20 shown in the figure differs from the magnetoresistive element 10 shown in FIG. 2 in the relative relationship between the magnetization direction of the pinned magnetic layer 11 and the magnetization direction of the free magnetic layer 13. That is, when no saturation magnetic field is applied to the free magnetic layer 13 of the magnetoresistive element 20, the magnetization direction is the same as the magnetization direction of the pinned magnetic layer 11, which is the X2 direction of the X axis.
  • the resistance value of the magnetoresistive element 20 changes in the same way whether the direction of the measurement magnetic field indicated by double-sided arrows in the figure is in the Y1 direction or in the Y2 direction in the Y-axis direction. That is, the resistance value of the magnetoresistive element 20 changes in the same way regardless of the direction of the measured magnetic field, and becomes an even function of the measured magnetic field. Therefore, the magnetoresistive element 10 of FIG. 2 is more preferable than the magnetoresistive element 20 of FIG. 3 in that a large signal and an output with excellent linearity can be obtained.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between 1/f noise generated in the magnetoresistive element 10 and the output from the magnetic sensing section 2 including one magnetoresistive element 10. Since the 1/f noise included in the output from the magnetic detection section 2 becomes larger as the frequency becomes lower, the low frequency signal is buried in the 1/f noise. For this reason, it has been difficult to measure small magnetic fields using the magnetic sensor 1 including the magnetoresistive element 10.
  • the 1/f noise generated in the magnetoresistive element 10 can be reduced to a certain extent by adjusting the physical properties, shape, size, etc. of the material of each layer. However, it has been difficult to reduce 1/f noise to a level close to white noise. According to the present invention, by using the second output measured with the free magnetic layer 13 saturated, 1/f noise is removed from the first output including the measurement magnetic field, and a small magnetic field can be generated with high precision. It becomes possible to measure.
  • FIG. 5A is a flowchart of the magnetism measurement method according to the present embodiment
  • FIG. 5B is a flowchart of the magnetism measurement method according to one specific example
  • FIG. 6 is a schematic diagram schematically showing the magnetic state of the magnetoresistive element 10 and the output of the magnetic detection section in each step of the magnetic measurement method according to the present embodiment.
  • the left side shows the magnetization states of the pinned magnetic layer 11 and free magnetic layer 13 of the magnetoresistive element 10 in each step
  • the right side shows the magnetic sensing section 2 (equipped with one magnetoresistive element 10). (see Figure 1).
  • the magnetic measurement method includes a magnetic field measurement step S1, a saturation magnetic field measurement step S2, and a magnetic field calculation step S3.
  • the 1/f noise can be removed from the first output obtained in the magnetic field measurement step S1 to obtain a measurement magnetic field. Since 1/f noise can be removed by the magnetic measurement method of the present invention, it becomes possible to measure small magnetic fields with low frequency with high precision.
  • the magnetic field calculation step S3 uses the first output obtained in the magnetic field measurement step S1 and the second output obtained in the saturation magnetic field measurement step S2 in order to calculate the measurement magnetic field. Therefore, the magnetic field calculation step S3 needs to be performed after the magnetic field measurement step S1 and the saturation magnetic field measurement step S2.
  • the measurements in the magnetic field measurement step S1 and the saturation magnetic field measurement step S2 may each be performed multiple times, and the first output and the second output may be determined based on the multiple measurement results.
  • the first output and the second output may be obtained as average values of a plurality of measurement results obtained by a plurality of measurements.
  • the first output and the second output may be obtained by removing the maximum value and the minimum value among the plurality of measurement results obtained by the plurality of measurements, and averaging the remaining measurement results.
  • the first output of the magnetic detection section 2 is measured when a measurement magnetic field is applied to the free magnetic layer 13 (see FIG. 2).
  • the first output obtained from this measurement includes the measurement magnetic field and 1/f noise signals.
  • the measurement magnetic field measured in the magnetic field measurement step S1 may be a magnetic field in only one direction, or may be a magnetic field in multiple directions.
  • Examples of magnetic fields in multiple directions include magnetic fields in the X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction in mutually orthogonal XYZ coordinates. When measuring magnetic fields in multiple directions, they may be measured simultaneously or sequentially.
  • a magnetic field is applied to the free magnetic layer 13 by the saturation magnetic field application section 3, and the second output of the magnetic detection section 2 is measured in a state where the free magnetic layer 13 is magnetically saturated.
  • the saturation magnetic field Hs applied by the saturation magnetic field applying section 3 is of a magnitude that can saturate the free magnetic layer 13, and is applied in a direction parallel or antiparallel to the direction of the measurement magnetic field.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the magnetic field applied to the free magnetic layer 13 and the output of the magnetic detection section 2.
  • the saturation magnetic field Hs that magnetically saturates the free magnetic layer 13 will be explained using the same figure.
  • the output of the magnetic detection unit 2 changes until the magnetic field applied to the free magnetic layer 13 reaches the saturation magnetic field Hs or the saturation magnetic field -Hs, as shown by the dashed line in the figure, and the external magnetic field changes until the external magnetic field reaches the saturation magnetic field. It remains constant in the range above +Hs and below the saturation magnetic field -Hs.
  • the output of the magnetic detection unit 2 changes smoothly before and after the saturation magnetic field +Hs and the saturation magnetic field -Hs, and the external magnetic field changes between the saturation magnetic field +Hs and the saturation magnetic field -Hs. After that, it changes slightly.
  • the free magnetic layer is magnetically saturated means that a magnetic field equal to or greater than the saturation magnetic field +Hs or equal to or less than the saturation magnetic field -Hs that magnetically saturates the free magnetic layer 13 is applied to the free magnetic layer.
  • the saturation magnetic field Hs is the point where the saturation point of the output from the magnetic detection unit 2 + the parallel line from Ps + LP intersects with the tangent L0 near the zero point where no magnetic field is applied to the free magnetic layer 13.
  • the saturation magnetic field -Hs refers to the magnetic field at the point where the parallel line -LP from the saturation point -Ps of the output from the magnetic detection unit 2 and the tangent line L0 intersect.
  • the magnetic detection section 2 has some sensitivity. Therefore, sensitivity correction of the magnetic detection section 2 (offset correction in the saturation magnetic field measurement step S2 described below) is performed so that the output is constant in the saturation magnetic field +Hs or more and the saturation magnetic field -Hs or less. Therefore, as shown in FIG. 7, the parallel line +LP from the saturation point +Ps and the parallel line -LP from the saturation point -Ps are both parallel to the horizontal axis indicating the magnitude of the magnetic field.
  • the second output obtained in the saturation magnetic field measurement step S2 includes a signal in which the free magnetic layer 13 is magnetically saturated (hereinafter also referred to as a saturation magnetic field signal) and a 1/f noise signal. ing.
  • the saturation magnetic field signal is a known signal determined by whether the direction in which the free magnetic layer 13 is magnetically saturated is the same direction (parallel) or the opposite direction (antiparallel) to the Pin direction of the pinned magnetic layer 11. Therefore, by subtracting the saturation magnetic field signal from the second output obtained in the saturation magnetic field measurement step S2, an output of 1/f noise can be obtained.
  • the saturation magnetic field signal is an offset signal, and offset correction is performed to subtract the saturation magnetic field signal from the second output.
  • the magnetic field calculation step S3 calculates the measured magnetic field based on the first output measured in the magnetic field measurement step S1 and the second output measured in the saturation magnetic field measurement step S2.
  • the first output includes a measurement magnetic field signal and 1/f noise
  • the second output includes a saturation magnetic field signal and 1/f noise. Therefore, by using the first output and the second output, 1/f noise can be removed from the first output.
  • the saturation magnetic field signal included in the second signal is known. Therefore, by further subtracting the saturation magnetic field signal from the difference between the first output and the second output, it is possible to obtain a measurement magnetic field signal that does not include 1/f noise.
  • FIG. 5B is a flowchart of a magnetic measurement method according to one specific example.
  • a magnetic field calculation step S3' is performed after the magnetic field measurement step S1 and the saturation magnetic field measurement step S2.
  • the 1/f noise is removed from the first output by calculating the difference between the first output and the second output, and the measured magnetic field is calculated.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the operation order (sequence) of the magnetic sensor 1, and shows signal output from the magnetic detection section 2.
  • the figure shows an example in which the order of the magnetic field measurement step S1 and the saturation magnetic field measurement step S2 is reversed from the flowchart shown in FIG. 5A.
  • a saturation magnetic field measurement step S2 a magnetic field is applied to the free magnetic layer 13 of the magnetoresistive element 10, measurement is performed in a saturated state, and a second output is obtained. get.
  • a magnetic field measurement step S1 an external magnetic field is measured without applying a magnetic field for saturating the free magnetic layer 13, and a first output is obtained.
  • a magnetic field calculation step S3 is performed to calculate an external magnetic field from which 1/f noise has been removed, that is, a measurement magnetic field, based on the first output and the second output.
  • the free magnetic layer 13 is saturated in the (+) direction, but instead, the saturation magnetic field measurement step S2 may be performed with the free magnetic layer 13 saturated in the (-) direction.
  • the state saturated in the (+) direction refers to a state in which the free magnetic layer 13 is saturated by applying a magnetic field in the same direction (parallel) along the Pin direction, and is also appropriately referred to as (+) saturation.
  • the state saturated in the (-) direction refers to a state in which the free magnetic layer 13 is saturated by applying a magnetic field in the opposite direction (antiparallel) along the Pin direction, and is also appropriately referred to as (-) saturation. .
  • FIG. 9 is a diagram illustrating another example of the operation order (sequence) of the magnetic sensor 1.
  • the saturation magnetic field measurement step S2 the free magnetic layer of the magnetoresistive element is saturated in both the (+) direction and the (-) direction, and the (+) saturation and (-) saturation are Measurements are performed in two states, and the two measurement results obtained are used to obtain a second output.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the saturation magnetic field measurement step S2 in the operation sequence shown in FIG. 9.
  • the free magnetic layer 13 of the magnetoresistive element 10 is first measured in a (+) saturated state, and then measured in a (-) saturated state. Since the absolute value of the signal strength of the saturated magnetic field signal is large, the measurement result in the saturated state including the saturated magnetic field signal will be the absolute value of the signal strength in both the (+) saturated state and the (-) saturated state. is large.
  • the saturation magnetic field signal included in the (+) saturation measurement result and the saturation magnetic field signal included in the (-) saturation measurement result have opposite polarities, these measurement results are added together to obtain the second
  • the absolute value of the signal strength can be reduced by using the second output as the output or the average value of both as the second output.
  • the absolute value of the signal strength processed in the magnetic field calculation unit 4, amplifier 5, and analog-to-digital conversion circuit 6 becomes smaller, which improves the amplification factor of the amplifier and the This is advantageous from the viewpoint of increasing the resolution during /D conversion.
  • the absolute value of the signal strength of the second output can be reduced.
  • the second output may include an offset signal due to variations in the magnetoresistive element 10 or the like. If the second output includes an offset signal, offset correction is performed to remove the offset signal.
  • FIG. 11 is a block diagram of a magnetic sensor 8 according to a modification.
  • the magnetic sensor 8 according to the modified example amplifies the first output and the second output from the magnetic detection section 2 with the amplifier 5, performs A/D conversion with the analog-digital conversion circuit 6, and converts them into digital signals. After that, the magnetic field calculating section 4 calculates the measured magnetic field.
  • Each part of the magnetic sensor may have any configuration as long as it can determine the measured magnetic field based on the first output and the second output, and is not limited to the examples shown in FIGS. 1 and 11.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of a full bridge circuit 15 used as the magnetic detection section 2 of the magnetic sensor 1 (see FIG. 1). As shown in the figure, the full bridge circuit 15 includes magnetoresistive elements 10a, 10b, 10c, and 10d (referred to as magnetoresistive elements 10 if not distinguished). The four magnetoresistive elements 10 may be provided on the same substrate (one chip).
  • the full-bridge circuit 15 has a configuration in which a half-bridge circuit 21a and a half-bridge circuit 21b are connected in parallel between a power supply terminal Vdd, which is a power supply point, and a ground terminal Gnd.
  • the half-bridge circuit 21a has magnetoresistive elements 10a and 10b connected in series
  • the half-bridge circuit 21b has magnetoresistive elements 10c and 10d connected in series.
  • the half-bridge circuit 21a includes an output terminal Va between the magnetoresistive element 10a and the magnetoresistive element 10b.
  • the half bridge circuit 21b also includes an output terminal Vb between the magnetoresistive element 10c and the magnetoresistive element 10d.
  • the magnitude of the external magnetic field applied from the outside as the measurement magnetic field can be quantitatively measured by the potential difference (Va-Vb, midpoint potential difference) between the outputs from these two output terminals Va and Vb.
  • the magnetization direction (Pin direction) of the pinned magnetic layer 11 is in the Y1 direction and the Y2 direction in this order. Further, in the pair of magnetoresistive elements 10c and 10d forming the half-bridge circuit 21b, the magnetization direction (Pin direction) of the pinned magnetic layer 11 is in the Y2 direction and the Y1 direction in this order.
  • the pin directions of the magnetoresistive elements 10a and 10c on the power terminal Vdd side are opposite (antiparallel). Further, the pin directions of the magnetoresistive elements 10b and 10d on the ground terminal Gnd side are opposite (antiparallel).
  • the magnetization direction of the free magnetic layer 13 is the same X1 direction when no external magnetic field is applied.
  • the full bridge circuit 15 as the magnetic detection section 2, the measurement magnetic field can be detected with high precision.
  • the half-bridge circuits 21a and 21b or the magnetoresistive element 10 may be used as the magnetic detection section 2.
  • Saturation magnetic field application sections 22a, 22b, 22c, and 22d that apply a magnetic field to the free magnetic layer 13 (see FIG. 2) are provided near each magnetoresistive element 10a, 10b, 10c, and 10d.
  • Each of the saturation magnetic field applying sections 22a, 22b, 22c, and 22d is composed of, for example, a coil, a current wire, a magnet, or the like.
  • a saturation magnetic field in the same direction is applied to the magnetoresistive element 10a and the magnetoresistive element 10c
  • a saturation magnetic field in the opposite direction to the magnetoresistive element 10a is applied to the magnetoresistive element 10b and the magnetoresistive element 10d.
  • the saturation magnetic field applying sections 22a, 22b, 22c, and 22d are connected so that the saturation magnetic field can be equally applied.
  • FIG. 13 is a block diagram of the full bridge circuit 15 showing a state in which a saturation magnetic field is applied to the magnetic sensor 1 of FIG. 12 and the free magnetic layer 13 is saturated.
  • the free magnetic layer 13 in each magnetoresistive element 10a, 10b, 10c, and 10d is saturated in a direction parallel to the magnetization direction of the pinned magnetic layer 11. Therefore, the resistance values of the magnetoresistive elements 10a, 10b, 10c, and 10d are equal.
  • the half-bridge circuit 21a and the half-bridge circuit 21b that constitute the full-bridge circuit 15 are based on the relative magnetization directions of the free magnetic layer 13 and the pinned magnetic layer 11 when the free magnetic layer 13 is magnetically saturated.
  • the magnetoresistance effect elements 10 having the same relationship are provided. Therefore, the second output obtained based on the outputs from the output terminals Va and Vb does not include the saturation magnetic field signal, but only includes 1/f noise. Therefore, the measured magnetic field can be determined based only on the first output and the second output without using a known saturation magnetic field signal in a state where the free magnetic layer 13 is saturated. Furthermore, by making each magnetoresistive element 10 have the same resistance value when the free magnetic layer 13 is saturated, the output from the full-bridge circuit 15 is reduced, which has the advantage that subsequent signal processing is facilitated.
  • FIGS. 14A and 14B show a graph showing the first output obtained by simulation and a graph showing the relationship between frequency and noise.
  • 15A and 15B show a graph showing the second output obtained by the simulation and a graph showing the relationship between frequency and noise.
  • FIGS. 16A and 16B show graphs showing outputs based on the first output and second output in this example, and graphs showing the relationship between frequency and noise in the outputs.
  • the second output is obtained as a signal with a small absolute value of signal strength. This is because the saturation magnetic field signal is canceled out in the second output when the free magnetic layer 13 of the magnetoresistive element 10 constituting the full bridge circuit 15 is saturated.
  • the second output is 1.
  • /f Contains only noise and does not include saturation magnetic field signal.
  • the second output from the full bridge circuit 15 includes an offset signal due to the variations in addition to the 1/f noise. If the second output includes an offset signal, offset correction is performed to remove the offset signal.
  • FIG. 16A by taking the difference between the first output shown in FIG. 14A and the second output shown in FIG. 15A, a measurement magnetic field with less noise can be obtained.
  • FIG. 16B compared to the spectrum of the first output shown in FIG. 14B, the noise in the spectrum after noise removal is reduced overall, including noise components in the low frequency region.
  • 1/f noise included in the measured magnetic field can be reduced.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a modification of the full bridge circuit 16 in which the free magnetic layer 13 of FIG. 13 is saturated.
  • the free magnetic layer 13 in each magnetoresistive element 10a, 10b, 10c, and 10d is saturated in a direction antiparallel to the magnetization direction of the pinned magnetic layer 11.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a full bridge circuit 17 according to a modification.
  • the free magnetic layers 13 of the magnetoresistive elements 10a and 10c are saturated in a direction parallel to the magnetization direction of the pinned magnetic layer 11, and the free magnetic layers 13 of the magnetoresistive elements 10b and 10d are fixed magnetic. It is saturated in a direction antiparallel to the magnetization direction of the layer 11.
  • the full-bridge circuit 17 differs from the full-bridge circuit 15 in the connection system of the saturation magnetic field applying sections 22a, 22b, 22c, and 22d.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a full bridge circuit 18 according to a modification.
  • the full-bridge circuit 18 shown in this example has the same circuit configuration as the full-bridge circuit 17, but the direction of power feeding to the saturation magnetic field applying sections 22a, 22b, 22c, and 22d is opposite.
  • the free magnetic layer 13 in the magnetoresistive elements 10a and 10c is saturated in a direction antiparallel to the magnetization direction of the pinned magnetic layer 11.
  • the free magnetic layer 13 in the magnetoresistive elements 10b and 10d is saturated in a direction parallel to the magnetization direction of the pinned magnetic layer 11.
  • the half bridge circuit 21a and the half bridge circuit 21b are fixed to the free magnetic layer 13 in a state where the free magnetic layer 13 is magnetically saturated.
  • the magnetoresistive element 10 has the same relative magnetization direction as the magnetic layer 11. Therefore, like the full bridge circuit 15 in FIG. 13, the outputs from the output terminals Va and Vb do not include a saturation magnetic field signal. Therefore, as the difference between the outputs from the output terminals Va and Vb, a second output is obtained that does not include the saturation magnetic field signal in the state where the free magnetic layer 13 is saturated, but includes 1/f noise.
  • the saturation magnetic field is applied to the magnetoresistive elements 10a, 10b, 10c, and 10d by the saturation magnetic field applying sections 22a, 22b, 22c, and 22d, but the present invention is not limited thereto.
  • the magnetic sensor 1 measures an induced magnetic field generated by a current to be measured flowing in a current line placed near the magnetic sensor 1, a large current is passed through the current line to magnetically An induced magnetic field may be generated that saturates the magnetic field.
  • the present invention is useful as a magnetic sensor and magnetic measurement method that can detect low-frequency magnetism with high sensitivity and have high magnetic resolution.
  • Magnetic sensor 2 Magnetic detection section 3: Saturation magnetic field application section 4: Magnetic field calculation section 5: Amplifier 6: Analog-digital conversion circuit 7: Control section 8: Magnetic sensor 10: Magnetoresistive element 10a: Magnetoresistive element 10b: Magnetoresistive element 10c: Magnetoresistive element 10d: Magnetoresistive element 11: Fixed magnetic layer 12: Intermediate layer 13: Free magnetic layer 15: Full bridge circuit 16: Full bridge circuit 17: Full bridge circuit 18: Full Bridge circuit 20: Magnetoresistive element 21a: Half bridge circuit 21b: Half bridge circuit 22a: Saturation magnetic field application section 22b: Saturation magnetic field application section 22c: Saturation magnetic field application section 22d: Saturation magnetic field application section Hs: Saturation magnetic field + Hs: Saturation magnetic field -Hs: Saturation magnetic field +Ps: Saturation point -Ps: Saturation point +LP: Parallel line -LP: Parallel line L0: Tangent line Vdd: Power supply terminal Gnd: Ground terminal Va: Out

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

本発明の一態様に係る磁気センサ1は、固定磁性層11、フリー磁性層13、および固定磁性層11とフリー磁性層13との間に形成された中間層12を有する磁気抵抗効果素子10を備えた磁気検知部2と、磁気検知部2の出力に基づいて、測定磁界を算出する磁界算出部4と、フリー磁性層13に対して、測定磁界の方向に沿って磁界を印加して、フリー磁性層13を磁気的に飽和させる飽和磁界印加部3と、を備え、磁界算出部4は、フリー磁性層13に対して、測定磁界が印加されているときにおける磁気検知部2の第1の出力と、フリー磁性層13が磁気的に飽和しているときにおける磁気検知部2の第2の出力と、に基づいて測定磁界を算出するため、1/fノイズを除去して、小さな磁界を高精度で測定することができる。

Description

磁気センサおよび磁気測定方法
 本発明は、磁気抵抗効果素子を備えた磁気センサおよび磁気測定方法に関する。
 磁界を検出、測定する磁気センサとして、GMR(巨大磁気抵抗)効果やTMR(トンネル磁気抵抗)効果を用いた磁気抵抗効果素子を備えたものがある。これら磁気センサにおける磁気抵抗効果素子は、固定磁性層と、非磁性中間層と、フリー磁性層とがこの順に積層された構成を備えている。磁気抵抗効果素子では、測定対象の外部磁界が加わるとフリー磁性層の磁化方向が変化し、フリー磁性層の磁化方向と固定磁性層の磁化方向とのなす角に応じた抵抗変化が起こる。磁気抵抗効果素子を備えた磁気センサは、磁気抵抗効果素子の抵抗変化を用いて、磁界を検出することができる。
 磁気抵抗効果素子を備えた磁気センサには、フィルターでは除去することができない1/fノイズがある。1/fノイズは周波数に反比例し、低周波数になるほど大きくなるため、高精度の計測を行う際に阻害要因となる可能性がある。このため、1/fノイズを除去するために種々の方法が用いられている。
 特許文献1には、偶関数型の磁気センサにおいて、ある方向(+X方向)にバイアス磁界を印加したときの出力と、その反対方向(-X方向)にバイアス磁界を印加したときの出力との差分を取ることにより1/fノイズを除去する磁気センサが開示されている。
 特許文献2には、半導体サンプルのホール起電力を測定する際に、電極とサンプルとの間に発生するショットキーバリアによるノイズを除去するために、電圧差Vmの周波数帯域を低周波側にシフトさせて、1/fノイズの影響を大きく受けている電圧差Vmの周波数帯域を除去する測定装置が開示されている。
 特許文献3には、2つのサンプリングホールドを切り替えることで第1の電流、第2の電流の各々でブリッジ信号をサンプリングし、サンプリングした第1および第2のブリッジ信号の差から、磁場の値を判定する磁場感知デバイスが開示されている。
 特許文献4には、出力信号の1/fノイズを除去するために変調器でセンサ信号の正負を切り替えて変調した信号の差分を取るセンサ装置が開示されている。
特開2018-115972号公報 特開2020-148727号公報 特表2012-518788号公報 特表2009-544004号公報
 磁気抵抗効果素子を備えた磁気センサには、低周波数領域における1/fノイズが磁気センサの検出精度を低下させるという問題があり、この問題を解決するために、従来、様々な装置や方法が提案されている。本発明は、従来とは異なる構成により1/fノイズを除去して、小さな磁界を高精度で測定することができる、磁気抵抗効果素子を備えた磁気センサおよび磁気測定方法を提供することを目的とする。
 本発明は、一態様において、固定磁性層、フリー磁性層、および前記固定磁性層と前記フリー磁性層との間に形成された中間層を有する磁気抵抗効果素子を備えた磁気検知部と、前記磁気検知部の出力に基づいて、測定磁界を算出する磁界算出部と、前記フリー磁性層に対して、前記測定磁界の方向に沿って磁界を印加して、前記フリー磁性層を磁気的に飽和させる飽和磁界印加部と、を備え、前記磁界算出部は、前記フリー磁性層に対して、前記測定磁界が印加されているときにおける前記磁気検知部の第1の出力と、前記フリー磁性層が磁気的に飽和しているときにおける前記磁気検知部の第2の出力と、に基づいて、前記測定磁界を算出することを特徴とする、磁気センサである。
 前記磁界算出部は、前記第1の出力と、前記第2の出力との差分に基づいて、前記測定磁界を算出してもよい。
 第1の出力には測定磁界の出力および1/fノイズが含まれており、第2の出力にはフリー磁性層が磁気的に飽和した状態の出力および1/fノイズが含まれている。このため、第1の出力と第2の出力とに基づいて、第1の出力から1/fノイズを取り除くことができる。例えば、第1の出力と第2の出力との差分を用いることにより、第1の出力から1/fノイズを取り除くことができる。また、フリー磁性層が磁気的に飽和した状態の出力は既知であるため、第1の出力、第2の出力および既知の出力に基づいて、第1の出力から1/fノイズの影響が取り除かれた測定磁界が得られる。
 前記固定磁性層は、第1の方向に磁化方向が固定されており、前記フリー磁性層は、前記磁界が印加されていないときの磁化方向が、前記第1の方向と直交する方向であり、前記測定磁界の方向が、前記第1の方向に対して平行または反平行であってもよい。
 この構成により、フリー磁性層の磁化方向と固定磁性層の磁化方向との関係が、測定磁界の方向によって異なる。このため、測定磁界の向きが第1の方向に対して、平行または反平行のいずれかによって、磁気抵抗効果素子の抵抗値が反対に変化する。したがって、測定磁界と磁気抵抗効果素子の抵抗との関係が奇関数となり、測定磁界の大きさおよび方向を測定することができる。
 前記磁気抵抗効果素子を複数備えており、複数の前記磁気抵抗効果素子がブリッジ回路を構成してもよい。複数の磁気抵抗効果素子で構成されたブリッジ回路を用いることで、単独の磁気抵抗効果素子を用いた場合よりも、測定磁界に対応する出力が大きくなるから、磁気センサの測定精度が向上する。
 前記固定磁性層は、第1の方向に磁化方向が固定されており、前記フリー磁性層は、前記磁界が印加されていないときの磁化方向が、前記第1の方向と直交する方向であり、前記測定磁界の方向が前記第1の方向であり、複数の前記磁気抵抗効果素子のそれぞれにおいて、前記飽和磁界印加部によって前記フリー磁性層に前記磁界を印加する方向が前記第1の方向に対して平行または反平行であってもよい。
 この構成により、磁気抵抗効果素子のフリー磁性層が飽和したときにおける、ブリッジ回路を構成する複数の磁気抵抗効果素子が同じ抵抗値になる。このため、ブリッジ回路からの第2の出力として、飽和磁界の状態における既知の出力が取り除かれた、1/fノイズのみを含む出力が得られる。また、ブリッジ回路からの第2の出力として得られる電圧値が小さくなるため、測定磁界を求める計算が簡単になる。
 前記飽和磁界印加部が、コイルもしくは電流線または磁石であってもよい。コイルもしくは電流線または磁石を用いて磁界を印加することで、フリー磁性層を磁気的に飽和させることができる。
 本発明は、別の一態様において、固定磁性層、フリー磁性層、および前記固定磁性層と前記フリー磁性層との間に形成された中間層を有する磁気抵抗効果素子を備えた磁気検知部の出力に基づいて測定磁界を測定する磁気測定方法であって、前記測定磁界が印加されているときにおいて、前記磁気検知部の第1の出力を得る磁界測定ステップと、前記測定磁界の方向に沿って磁界を印加し、前記フリー磁性層を飽和させた状態において、前記磁気検知部の第2の出力を得る飽和磁界測定ステップと、前記第1の出力と、前記第2の出力とに基づいて、前記測定磁界を算出する磁界算出ステップと、を備えていることを特徴とする、磁気測定方法である。
 前記磁界算出ステップは、第1の出力と、第2の出力との差分に基づいて測定磁界を算出してもよい。
 磁界測定ステップにおいて取得した第1の出力と、飽和磁界測定ステップにおいて取得した第2の出力とに基づいて測定磁界を算出することにより、磁気抵抗効果素子の1/fノイズが除去された測定磁界が得られる。例えば、第1の出力と第2の出力との差分を用いることにより、第1の出力から1/fノイズを取り除くことができる。
 本発明によれば、測定磁界から1/fノイズを除去できるため、小さな磁界を高精度で測定可能な、磁気分解能が高い磁気センサおよび磁気測定方法を提供することができる。
実施形態に係る磁気センサのブロック図である。 磁気抵抗効果素子の積層構造を模式的に示す斜視図である。 変形例に係る磁気抵抗効果素子の積層構造を模式的に示す斜視図である。 磁気抵抗効果素子に生じる1/fノイズと磁気検知部の出力との関係を示すグラフである。 実施形態に係る磁気測定方法のフローチャートである。 一具体例に係る磁気測定方法のフローチャートである。 実施形態に係る磁気測定方法の各工程における磁気抵抗効果素子の磁気の状態および磁気検知部の出力の模式図である。 フリー磁性層に印加する磁界と磁気検知部の出力との関係を示すグラフである。 磁気センサの動作順序の例を説明する図である。 磁気センサの動作順序の他の例を説明する図である。 図9に示す動作順序における飽和磁界測定ステップを説明する図である。 変形例に係る磁気センサのブロック図である。 磁気センサの磁気検知部として用いられるフルブリッジ回路のブロック図である。 図12のフルブリッジ回路に磁界が印加されフリー磁性層が飽和した状態を示すブロック図である。 シミュレーションにおける第1の出力を示すグラフである。 シミュレーションにおける第1の出力の周波数とノイズとの関係を示すグラフである。 シミュレーションにおける第2の出力を示すグラフである。 シミュレーションにおける第2の出力の周波数とノイズとの関係を示すグラフである。 シミュレーションにおける測定磁界の出力を示すグラフである。 シミュレーションにおける測定磁界の出力の周波数とノイズとの関係を示すグラフである。 フルブリッジ回路の変形例を示すブロック図である。 フルブリッジ回路の変形例を示すブロック図である。 フルブリッジ回路の変形例を示すブロック図である。
 以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して説明する。各図面において同じ部材には同じ番号を付して、説明を省略する。各部材の位置関係を示すために、適宜、各図に基準座標を示す。
 図1は、本実施形態に係る磁気センサ1のブロック図である。同図に示すように、本実施形態の磁気センサ1は、磁気検知部2、飽和磁界印加部3、磁界算出部4およびアンプ5、アナログ-デジタル変換回路6および制御部7を備えている。
 磁気検知部2は、測定対象としての外部磁界を検知するものである。磁気抵抗効果素子10(図2参照)や、複数の磁気抵抗効果素子10により構成されたフルブリッジ回路15、ハーフブリッジ回路21a、21b(図12参照)などにより磁気検知部2が構成される。
 図2は、磁気検知部2が備える磁気抵抗効果素子10の構造を模式的に示す斜視図である。磁気抵抗効果素子10としては、例えば、GMR素子(巨大磁気抵抗効果素子)やTMR素子(トンネル磁気抵抗効果素子)が用いられ、固定磁性層11、中間層12およびフリー磁性層13がこの順に積層された構成を備えている。磁気抵抗効果素子10の抵抗値は、磁化方向が固定された固定磁性層11と、外部磁場により磁化方向が変わるフリー磁性層13との磁化方向の相対関係によって変化する。磁気センサ1は、磁気抵抗効果素子10の抵抗値の変化に基づいて、測定する外部磁場の向きと強さとを測定することができる。以下では、固定磁性層11の磁化方向を適宜、Pin方向ともいう。
 磁気抵抗効果素子10がGMR素子である場合、固定磁性層11は、例えば、CoFe合金(コバルト・鉄合金)などの強磁性層を用いて構成される。中間層12は、例えば、Cuなどの非磁性中間層を用いて構成される。フリー磁性層13は、例えば、CoFe合金、NiFe合金(ニッケル・鉄合金)などの軟磁性材料を用いて構成され、単層構造、積層構造、積層フェリ構造などとして形成される。
 フリー磁性層13には、磁気センサ1の出力を安定化するために、感度軸すなわち測定対象としての外部磁界(測定磁界)の方向(図2ではY軸方向、両側矢印で示した)と直交する方向に、バイアス磁界が与えられる。これにより、磁界が印加されていない状態における、フリー磁性層13を形成する軟磁性材料の磁化方向を揃えることができる。
 磁気抵抗効果素子10の固定磁性層11は、磁化方向が第1の方向(図2に白抜き矢印で示した、Y軸のY1方向)に固定されている。フリー磁性層13は、磁界が印加されていないときの磁化方向が、第1の方向と直交する方向(図2に黒矢印で示した、X軸のX2方向)となっている。
 このため、磁気抵抗効果素子10の抵抗値は、同図に両側矢印で示した測定磁界の方向が、Y軸方向におけるY1方向またはY2方向のいずれかにより、反対方向に変化する。抵抗値は、第1の方向であるY軸において、測定磁界の方向がY1方向であるか、Y2方向であるかにより、符号が逆になる。すなわち、抵抗値が測定磁界に対して奇関数になるため、測定磁界の方向および大きさを連続的に測定することができる。
 磁気抵抗効果素子10として、上述したGMR素子の代わりにTMR素子を用いてもよい。この場合、中間層12は、MgO、Al23、酸化チタンなどにより構成される絶縁障壁層である。
 図1に示す飽和磁界印加部3は、磁気検知部2の備える磁気抵抗効果素子10に対して磁界を印加して、フリー磁性層13を磁気的に飽和させるものであり、たとえば、コイルや電流線または磁石などで構成される。磁気抵抗効果素子10としてTMR素子を用いる場合、フリー磁性層13を飽和させるための手段として、コイルや電流線または磁石に代えてSTT(Spin Transfer Torque)を用いることができる。
 磁界算出部4は、磁気検知部2の出力に基づいて測定磁界を算出するものであり、例えば、CDS(Correlated Double Sampling)回路などで構成される。磁界算出部4は、フリー磁性層13に対して、測定磁界が印加されているときの第1の出力と、フリー磁性層13が磁気的に飽和しているときの第2の出力とに基づいて、測定磁界を算出する。例えば、第1の出力と第2の出力との差分をとることにより、第1の出力から1/fノイズを取り除くことができる。
 磁気センサ1では、磁界算出部4が測定磁界を算出した後、算出した測定磁界に対応する信号をアンプ5で増幅した後に、アナログ-デジタル変換回路6によりデジタルデータに変換する。
 制御部7は、磁気センサ1を構成する各部を制御するものであり、CPU(中央演算処理装置)やプログラム等として構成される。
 図3は、変形例に係る磁気抵抗効果素子20の積層構造を模式的に示す斜視図である。同図に示す磁気抵抗効果素子20は、固定磁性層11の磁化方向とフリー磁性層13との磁化方向との相対的な関係が図2に示す磁気抵抗効果素子10とは異なっている。すなわち、磁気抵抗効果素子20のフリー磁性層13に飽和磁界が印加されていないときの磁化方向は、固定磁性層11の磁化方向と同じ、X軸のX2方向である。
 磁気抵抗効果素子20は、同図に両側矢印で示した測定磁界の方向が、Y軸方向におけるY1方向の場合とY2方向の場合とで、抵抗値が同じように変化する。すなわち、磁気抵抗効果素子20の抵抗値は、測定磁界の方向によらず同様に変化し、測定磁界の偶関数となる。このため、信号が大きくリニアリティーに優れた出力が得られる点において、図2の磁気抵抗効果素子10のほうが、図3の磁気抵抗効果素子20よりも好ましい。
 図4は、磁気抵抗効果素子10に生じる1/fノイズと、磁気抵抗効果素子10を一つ備えた磁気検知部2からの出力との関係を示すグラフである。磁気検知部2からの出力に含まれる1/fノイズは周波数が低くなるほど大きくなるので、周波数の低い信号が1/fノイズに埋もれてしまう。このため、磁気抵抗効果素子10を備えた磁気センサ1を用いて、小さな磁界を測定することが困難であった。
 磁気抵抗効果素子10に生じる1/fノイズは、各層の材料の物性や、形状、大きさなどを調整することにより、ある程度まで低減させることができる。しかし、ホワイトノイズ近くまで1/fノイズを低減させることは困難であった。本発明によれば、フリー磁性層13を飽和させた状態において測定した第2の出力を用いることにより、測定磁界を含む第1の出力から1/fノイズを取り除いて、小さな磁界を高精度で測定すること可能になる。
 図5Aは、本実施形態に係る磁気測定方法のフローチャートであり、図5Bは、一具体例に係る磁気測定方法のフローチャートである。図6は、本実施形態に係る磁気測定方法の各工程において、磁気抵抗効果素子10の磁気的な状態および、磁気検知部の出力を模式的に表した模式図である。同図では、向かって左側に各工程における磁気抵抗効果素子10の固定磁性層11とフリー磁性層13との磁化状態を示し、右側に一つの磁気抵抗効果素子10を備えた磁気検知部2(図1参照)の出力を示している。
 図5Aに示すように、磁気測定方法は、磁界測定ステップS1と、飽和磁界測定ステップS2と、磁界算出ステップS3とを備えている。これらのステップにより外部磁界を測定することで、磁界測定ステップS1において得られた第1の出力から1/fノイズを除去して測定磁界を得ることができる。本発明の磁気測定方法によって1/fノイズを除去できるため、周波数の低い小さな磁界を高精度で測定することが可能になる。
 磁界測定ステップS1と、飽和磁界測定ステップS2とは、いずれを先に行ってもよい。磁界算出ステップS3は、測定磁界を算出するために、磁界測定ステップS1で得られた第1の出力と、飽和磁界測定ステップS2で得られた第2の出力とを用いる。このため、磁界算出ステップS3は、磁界測定ステップS1および飽和磁界測定ステップS2の後に行う必要がある。
 磁界測定ステップS1および飽和磁界測定ステップS2の測定は、それぞれ複数回行い、複数の測定結果に基づいて、第1の出力および第2の出力を求めてもよい。例えば、複数回の測定により得られた複数の測定結果の平均値として、第1の出力および第2の出力を求めてもよい。また、複数回の測定により得られた複数の測定結果のうちの最大値と最小値とを除き、残りの測定結果を平均して、第1の出力および第2の出力を求めてもよい。
 磁界測定ステップS1では、フリー磁性層13(図2参照)に測定磁界が印加されているときにおける、磁気検知部2の第1の出力を測定する。この測定により得られる第1の出力には、測定磁界および1/fノイズの信号が含まれている。
 磁界測定ステップS1において測定する測定磁界は、1方向のみの磁界であっても、複数方向の磁界であってもよい。複数方向の磁界としては、例えば、相互に直交するXYZ座標における、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向の磁界が挙げられる。複数方向の磁界を測定する場合、同時に測定しても、順次測定してもよい。
 飽和磁界測定ステップS2では、飽和磁界印加部3によりフリー磁性層13に磁界を印加して、フリー磁性層13を磁気的に飽和させた状態において、磁気検知部2の第2の出力を測定する。フリー磁性層13が磁気的に飽和した状態では、磁界がそれ以上大きくなっても、磁気抵抗効果素子10の抵抗値は変化しない。飽和磁界印加部3によって印加する飽和磁界Hsは、フリー磁性層13を飽和させられる大きさとして、測定磁界方向に対して平行な方向または反平行な方向に印加する。
 図7は、フリー磁性層13に印加する磁界と磁気検知部2の出力との関係を示すグラフである。同図を用いて、フリー磁性層13を磁気的に飽和させる飽和磁界Hsについて説明する。磁気検知部2の出力は、理想的には同図に一点鎖線で示すように、フリー磁性層13に印加する磁界が飽和磁界Hsまたは飽和磁界-Hsとなるまで変化し、外部磁界が飽和磁界+Hs以上の範囲および飽和磁界-Hs以下の範囲では一定となる。しかし、実際には、同図に実線で示すように、磁気検知部2の出力は、飽和磁界+Hs、飽和磁界-Hsの前後でなだらかに変化し、外部磁界が飽和磁界+Hs、飽和磁界-Hsとなったのちにわずかに変化する。
 本実施形態において「フリー磁性層が磁気的に飽和している」とは、フリー磁性層13を磁気的に飽和させる飽和磁界+Hs以上、または飽和磁界-Hs以下の磁界がフリー磁性層に印加された状態をいう。ここで、飽和磁界Hsとは、磁気検知部2からの出力の飽和点+Psからの平行線+LPと、フリー磁性層13に磁界が印加されていないゼロ点近傍の接線L0と、が交差する点の磁界をいい、飽和磁界-Hsとは、磁気検知部2からの出力の飽和点-Psからの平行線-LPと、接線L0と、が交差する点の磁界をいう。
 なお、実際には、フリー磁性層13が磁気的に飽和した状態においても、磁気検知部2が若干感度を持つ。そこで、飽和磁界+Hs以上および飽和磁界-Hs以下における出力が一定となるように、磁気検知部2の感度補正(以下に記した飽和磁界測定ステップS2におけるオフセット補正)を行う。このため、図7に示すように、飽和点+Psからの平行線+LPおよび飽和点-Psからの平行線-LPは、いずれも、磁界の大きさを示す横軸と平行である。
 飽和磁界測定ステップS2において得られる第2の出力には、フリー磁性層13が磁気的に飽和した状態の信号(以下、適宜、飽和磁界信号ともいう)と1/fノイズの信号とが含まれている。飽和磁界信号は、フリー磁性層13が磁気的に飽和した方向が、固定磁性層11のPin方向と同方向(平行)か逆方向(反平行)かによって決まっている、既知の信号である。このため、飽和磁界測定ステップS2において得られた第2の出力から飽和磁界信号を減ずることにより、1/fノイズの出力が得られる。この場合、飽和磁界信号がオフセット信号であり、第2の出力から飽和磁界信号を減ずるオフセット補正が行われる。
 磁界算出ステップS3は、磁界測定ステップS1において測定された第1の出力と、飽和磁界測定ステップS2において測定された第2の出力とに基づいて、測定磁界を算出する。第1の出力には、測定磁界の信号と1/fノイズが含まれており、第2の出力には、飽和磁界信号と1/fノイズとが含まれている。このため、第1の出力と第2の出力とを用いれば、第1の出力から1/fノイズを取り除くことができる。
 上述したように第2の信号に含まれる飽和磁界信号は既知である。このため、第1の出力と第2の出力との差分から、さらに飽和磁界信号を減ずることにより、1/fノイズを含まない測定磁界の信号を得ることができる。
 図5Bは、一具体例に係る磁気測定方法のフローチャートである。同図に示す磁気測定方法は、磁界測定ステップS1および飽和磁界測定ステップS2の後に磁界算出ステップS3’を行う。磁界算出ステップS3’では、第1の出力と第2の出力との差分を算出することにより第1の出力から1/fノイズを取り除いて、測定磁界を算出する。
 図8は、磁気センサ1の動作順序(シーケンス)の例を説明する図であり、磁気検知部2からの信号出力を示している。同図では、磁界測定ステップS1と飽和磁界測定ステップS2との順序が、図5Aに示すフローチャートとは逆の例を示している。磁気センサ1の測定回路をオンとした後、まず、飽和磁界測定ステップS2として、磁気抵抗効果素子10のフリー磁性層13に磁界を印加し、飽和させた状態で測定を行い、第2の出力を得る。その後、磁界測定ステップS1として、フリー磁性層13を飽和させるための磁界を印加せずに、外部磁場を測定し、第1の出力を得る。そして、磁界算出ステップS3を行い、第1の出力と第2の出力とに基づいて、1/fノイズが取り除かれた外部磁場すなわち測定磁界を算出する。
 図8ではフリー磁性層13を(+)方向に飽和させているが、これに代えて、(-)方向に飽和させた状態で、飽和磁界測定ステップS2を行ってもよい。ここで、(+)方向に飽和させた状態とは、Pin方向に沿って同じ方向(平行)に磁界を印加してフリー磁性層13を飽和させた状態をいい、適宜(+)飽和ともいう。(-)方向に飽和させた状態とは、Pin方向に沿って反対方向(反平行)に磁界を印加して、フリー磁性層13を飽和させた状態をいい、適宜、(-)飽和ともいう。
 図9は、磁気センサ1の動作順序(シーケンス)の他の例を説明する図である。同図に示す動作シーケンスでは、飽和磁界測定ステップS2において、磁気抵抗効果素子のフリー磁性層を(+)方向および(-)方向の両方向にそれぞれ飽和させ、(+)飽和および(-)飽和の2つの状態において測定を行い、得られた2つの測定結果を用いて、第2の出力を得ている。
 図10は、図9に示す動作順序における飽和磁界測定ステップS2を説明する図である。図10では、磁気抵抗効果素子10のフリー磁性層13を、まず(+)飽和の状態にして測定した後、(-)飽和の状態にして測定している。飽和磁界信号はその信号強度の絶対値が大きいため、飽和磁界信号を含む飽和状態での測定結果は、(+)飽和の状態および(-)飽和の状態のいずれにおいても、信号強度の絶対値が大きい。しかしながら、(+)飽和の測定結果に含まれる飽和磁界信号と(-)飽和の測定結果に含まれる飽和磁界信号とは極性が反対であることから、これらの測定結果を加算して第2の出力とする、あるいは両者の平均値を第2の出力とすることにより、その信号強度の絶対値を小さくすることができる。これにより、磁界算出部4、アンプ5およびアナログ-デジタル変換回路6(A/D変換回路、図1参照)において処理する信号強度の絶対値が小さくなり、アンプの増幅率を高める観点や、A/D変換の際の分解能を高める観点から有利である。
 上述したように(+)飽和および(-)飽和の状態における測定結果を用いることで、第2の出力の信号強度の絶対値を小さくすることができる。ただし、第2の出力には、磁気抵抗効果素子10のばらつきなどに起因するオフセット信号が含まれることがある。第2の出力がオフセット信号を含む場合、当該オフセット信号を取り除くためのオフセット補正を行う。
 図11は変形例に係る磁気センサ8のブロック図である。変形例に係る磁気センサ8は、磁気検知部2からの第1の出力および第2の出力を、アンプ5で増幅して、アナログ-デジタル変換回路6でA/D変換を行ってデジタル信号とした後に、磁界算出部4において測定磁界を算出する。磁気センサにおける各部は、第1の出力と第2の出力とに基づいて測定磁界を求めることができる構成であればよく、図1および図11に示す例に限られない。
 図12は磁気センサ1の磁気検知部2(図1参照)として用いられるフルブリッジ回路15の模式図である。同図に示すように、フルブリッジ回路15は、磁気抵抗効果素子10a、10b、10cおよび10d(これらを区別しない場合、適宜、磁気抵抗効果素子10という)を備えている。4つの磁気抵抗効果素子10は、同一基板(1チップ)上に設けられていてもよい。
 フルブリッジ回路15は、電源給電点である電源端子Vddとグランド端子Gndとの間に、ハーフブリッジ回路21aと、ハーフブリッジ回路21bとが、並列に接続された構成である。ハーフブリッジ回路21aは、磁気抵抗効果素子10aと10bとが直列に接続されており、ハーフブリッジ回路21bは、磁気抵抗効果素子10cと10dとが直列に接続されている。
 ハーフブリッジ回路21aは、磁気抵抗効果素子10aと磁気抵抗効果素子10bとの間に、出力端子Vaを備えている。また、ハーフブリッジ回路21bは、磁気抵抗効果素子10cと磁気抵抗効果素子10dとの間に、出力端子Vbを備えている。これらの2つの出力端子Va、Vbから出力の電位差(Va-Vb、中点電位差)により、測定磁界として外部から印加された外部磁界の大きさを定量的に測定できる。
 ハーフブリッジ回路21aを形成している一対の磁気抵抗効果素子10a、10bは、固定磁性層11の磁化方向(Pin方向)がこの順にY1方向およびY2方向である。また、ハーフブリッジ回路21bを形成している一対の磁気抵抗効果素子10c、10dは、固定磁性層11の磁化方向(Pin方向)がこの順にY2方向、Y1方向である。
 ハーフブリッジ回路21aとハーフブリッジ回路21bとでは、電源端子Vdd側の磁気抵抗効果素子10aと10cとのPin方向が反対向き(反平行)である。また、グランド端子Gnd側の磁気抵抗効果素子10bと10dとのPin方向が反対向き(反平行)である。
 そして、4つの磁気抵抗効果素子10a、10b、10cおよび10dは、外部磁界が印加されていない状態における、フリー磁性層13の磁化方向が同じX1方向である。
 上述した構成により、Y軸方向の測定磁界の大きさの変化に伴い、ハーフブリッジ回路21aからの出力端子Vaとハーフブリッジ回路21bからの出力端子Vbとでは、出力が逆方向に変化する。このため、2つの出力端子Va、Vbの電位差として、大きな出力が得られる。したがって、磁気検知部2として、フルブリッジ回路15を用いることにより、測定磁界を高精度で検知することができる。なお、フルブリッジ回路15に代えて、ハーフブリッジ回路21a、21bや磁気抵抗効果素子10を磁気検知部2として用いることもできる。
 各磁気抵抗効果素子10a、10b、10c、10dの近傍には、フリー磁性層13(図2参照)に磁界を印加する飽和磁界印加部22a、22b、22c、22dが設けられている。飽和磁界印加部22a、22b、22c、22dはそれぞれ、例えば、コイルや電流線、磁石などにより構成される。図12では、磁気抵抗効果素子10aおよび磁気抵抗効果素子10cに同じ向きの飽和磁界を印加するとともに、磁気抵抗効果素子10bおよび磁気抵抗効果素子10dには、磁気抵抗効果素子10aとは反対向きの飽和磁界を等しく印加することが可能となるように、飽和磁界印加部22a、22b、22c、22dは結線されている。
 図13は図12の磁気センサ1に飽和磁界が印加されてフリー磁性層13が飽和した状態を示すフルブリッジ回路15のブロック図である。同図に示す例では、各磁気抵抗効果素子10a、10b、10cおよび10dにおけるフリー磁性層13を固定磁性層11の磁化方向と平行な方向に飽和させている。このため、各磁気抵抗効果素子10a、10b、10cおよび10dの抵抗値が等しい。
 フルブリッジ回路15を構成するハーフブリッジ回路21aとハーフブリッジ回路21bとは、フリー磁性層13を磁気的に飽和させた状態における、フリー磁性層13と固定磁性層11との磁化方向の相対的な関係が同じ磁気抵抗効果素子10を備えている。このため、出力端子Va、Vbからの出力に基づいて得られる第2の出力は、飽和磁界信号を含まず、1/fノイズのみを含む。したがって、フリー磁性層13が飽和した状態における既知の飽和磁界信号を用いることなく、第1の出力と第2の出力のみに基づいて、測定磁界を求めることができる。さらに、フリー磁性層13が飽和した状態における各磁気抵抗効果素子10を同じ抵抗値とすることによってフルブリッジ回路15からの出力が小さくなり、その後の信号の処理が容易になるという利点もある。
(シミュレーション)
 図13に示す4つの磁気抵抗効果素子10によりフルブリッジ回路15が形成された磁気センサ1について、シミュレーションを行った。図14Aおよび図14Bに、シミュレーションにより得られた第1の出力を示すグラフ、および周波数とノイズとの関係を示すグラフを示す。図15Aおよび図15Bに、シミュレーションにより得られた第2の出力を示すグラフ、および周波数とノイズとの関係を示すグラフを示す。図16Aおよび図16Bに、本実施例における第1の出力と第2の出力とに基づく出力を示すグラフ、および当該出力における周波数とノイズとの関係を示すグラフを示す。
 図15Aに示すように、第2の出力は、信号強度の絶対値が小さい信号として得られる。これは、フルブリッジ回路15を構成する磁気抵抗効果素子10のフリー磁性層13を飽和させた状態における第2の出力において、飽和磁界信号が相殺されることによる。
 フルブリッジ回路15を構成する磁気抵抗効果素子10a、10b、10c、10dが、Pin方向と飽和磁界を印加する方向を除いて完全に同じである理想的な状態の場合、第2の出力は1/fノイズのみを含み、飽和磁界信号を含まない。しかし、磁気抵抗効果素子10a、10b、10c、10dにばらつきがある場合、フルブリッジ回路15からの第2の出力は、1/fノイズに加えて、ばらつきに起因するオフセット信号を含む。第2の出力にオフセット信号が含まれる場合、当該オフセット信号を取り除くためのオフセット補正が行われる。
 図16Aに示すように、図14Aに示す第1の出力と図15Aに示す第2の出力との差分をとることによって、ノイズの少ない測定磁界を得ることができる。図16Bに示すように、ノイズ除去後のスペクトラムは、図14Bに示す第1の出力のスペクトラムと比較して、低周波数領域におけるノイズ成分を含め、全体的にノイズが低減されている。このように、本発明により、測定磁界に含まれる1/fノイズを低減させることができる。
(変形例)
 図17は、図13のフリー磁性層13が飽和した状態の変形例のフルブリッジ回路16を示すブロック図である。同図に示す例では、各磁気抵抗効果素子10a、10b、10cおよび10dにおけるフリー磁性層13を固定磁性層11の磁化方向と反平行な方向に飽和させている。
 図18は、変形例に係るフルブリッジ回路17を示すブロック図である。同図に示す例では、磁気抵抗効果素子10aおよび10cのフリー磁性層13を固定磁性層11の磁化方向と平行な方向に飽和させ、磁気抵抗効果素子10bおよび10dにおけるフリー磁性層13を固定磁性層11の磁化方向と反平行な方向に飽和させている。この構成を実現するために、フルブリッジ回路17では、フルブリッジ回路15との対比で、飽和磁界印加部22a、22b、22c、22dの結線方式が異なっている。
 図19は、変形例に係るフルブリッジ回路18を示すブロック図である。本例に示されるフルブリッジ回路18は、フルブリッジ回路17と回路しての構成は等しいが、飽和磁界印加部22a、22b、22c、22dへの給電方向が反対向きである。これにより、磁気抵抗効果素子10aおよび10cにおけるフリー磁性層13を固定磁性層11の磁化方向と反平行な方向に飽和させている。そして、磁気抵抗効果素子10bおよび10dにおけるフリー磁性層13を固定磁性層11の磁化方向と平行な方向に飽和させている。
 図17~図19に示した変形例のフルブリッジ回路16~18も、ハーフブリッジ回路21aとハーフブリッジ回路21bとが、フリー磁性層13が磁気的に飽和した状態における、フリー磁性層13と固定磁性層11との相対的な磁化方向が同じ磁気抵抗効果素子10により構成される。このため、図13のフルブリッジ回路15同様、出力端子Vaおよび出力端子Vbからの出力に飽和磁界信号が含まれない。したがって、出力端子Va、Vbからの出力の差分として、フリー磁性層13が飽和した状態における飽和磁界信号を含まず、1/fノイズを含む第2の出力が得られる。
 本明細書において開示された実施形態は、全ての点で例示であってこの実施形態に制限されるものではない。本発明の範囲は、上記した実施形態のみの説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。例えば、上記の説明では、飽和磁界印加部22a、22b、22c、22dにより、磁気抵抗効果素子10a、10b、10c、10dに飽和磁界を印加したが、これに限定されない。例えば、磁気センサ1の近傍に配置された電流線に流れる被測定電流によって生じる誘導磁界を磁気センサ1により測定する場合には、この電流線に大電流を流して、フリー磁性層13を磁気的に飽和させる誘導磁界を生じさせてもよい。
 本発明は、低周波数の磁気を高感度で検出することができる、磁気分解能が高い磁気センサおよび磁気測定方法として有用である。
1   :磁気センサ
2   :磁気検知部
3   :飽和磁界印加部
4   :磁界算出部
5   :アンプ
6   :アナログ-デジタル変換回路
7   :制御部
8   :磁気センサ
10  :磁気抵抗効果素子
10a :磁気抵抗効果素子
10b :磁気抵抗効果素子
10c :磁気抵抗効果素子
10d :磁気抵抗効果素子
11  :固定磁性層
12  :中間層
13  :フリー磁性層
15  :フルブリッジ回路
16  :フルブリッジ回路
17  :フルブリッジ回路
18  :フルブリッジ回路
20  :磁気抵抗効果素子
21a :ハーフブリッジ回路
21b :ハーフブリッジ回路
22a :飽和磁界印加部
22b :飽和磁界印加部
22c :飽和磁界印加部
22d :飽和磁界印加部
Hs   :飽和磁界
+Hs  :飽和磁界
-Hs  :飽和磁界
+Ps  :飽和点
-Ps  :飽和点
+LP  :平行線
-LP  :平行線
L0   :接線
Vdd :電源端子
Gnd :グランド端子
Va  :出力端子
Vb  :出力端子

Claims (8)

  1.  固定磁性層、フリー磁性層、および前記固定磁性層と前記フリー磁性層との間に形成された中間層を有する磁気抵抗効果素子を備えた磁気検知部と、
     前記磁気検知部の出力に基づいて、測定磁界を算出する磁界算出部と、
     前記フリー磁性層に対して、前記測定磁界の方向に沿って磁界を印加して、前記フリー磁性層を磁気的に飽和させる飽和磁界印加部と、を備え、
     前記磁界算出部は、
      前記フリー磁性層に対して、前記測定磁界が印加されているときにおける前記磁気検知部の第1の出力と、
      前記フリー磁性層が磁気的に飽和しているときにおける前記磁気検知部の第2の出力と、に基づいて、前記測定磁界を算出することを特徴とする、磁気センサ。
  2.  前記磁界算出部は、前記第1の出力と、前記第2の出力との差分に基づいて、前記測定磁界を算出する、
    請求項1に記載の磁気センサ。
  3.  前記固定磁性層は、第1の方向に磁化方向が固定されており、
     前記フリー磁性層は、前記磁界が印加されていないときの磁化方向が、前記第1の方向と直交する方向であり、
     前記測定磁界の方向が、前記第1の方向に対して平行または反平行である、
    請求項1に記載の磁気センサ。
  4.  前記磁気抵抗効果素子を複数備えており、
     複数の前記磁気抵抗効果素子がブリッジ回路を構成している、
    請求項1に記載の磁気センサ。
  5.  前記固定磁性層は、第1の方向に磁化方向が固定されており、
     前記フリー磁性層は、前記磁界が印加されていないときの磁化方向が、前記第1の方向と直交する方向であり、
     前記測定磁界の方向が前記第1の方向であり、
     複数の前記磁気抵抗効果素子のそれぞれにおいて、前記飽和磁界印加部によって前記フリー磁性層に前記磁界を印加する方向が前記第1の方向に対して平行または反平行である、
    請求項4に記載の磁気センサ。
  6.  前記飽和磁界印加部が、コイルもしくは電流線または磁石である、
    請求項1に記載の磁気センサ。
  7.  固定磁性層、フリー磁性層、および前記固定磁性層と前記フリー磁性層との間に形成された中間層を有する磁気抵抗効果素子を備えた磁気検知部の出力に基づいて測定磁界を測定する磁気測定方法であって、
     前記測定磁界が印加されているときにおいて、前記磁気検知部の第1の出力を得る磁界測定ステップと、
     前記測定磁界の方向に沿って磁界を印加し、前記フリー磁性層を飽和させた状態において、前記磁気検知部の第2の出力を得る飽和磁界測定ステップと、
     前記第1の出力と、前記第2の出力とに基づいて、前記測定磁界を算出する磁界算出ステップと、を備えていることを特徴とする、磁気測定方法。
  8.  前記磁界算出ステップは、前記第1の出力と、前記第2の出力との差分に基づいて、前記測定磁界を算出する、
    請求項7に記載の磁気測定方法。
PCT/JP2023/008380 2022-08-09 2023-03-06 磁気センサおよび磁気測定方法 WO2024034169A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022126853 2022-08-09
JP2022-126853 2022-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024034169A1 true WO2024034169A1 (ja) 2024-02-15

Family

ID=89851445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/008380 WO2024034169A1 (ja) 2022-08-09 2023-03-06 磁気センサおよび磁気測定方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024034169A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019383A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Tdk Corp 磁気検出素子およびその形成方法
JP2007064813A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Mitsubishi Electric Corp 磁界検出装置およびそれを調整する方法
JP2016223825A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 アルプス電気株式会社 磁界検出装置
JP2020522696A (ja) * 2017-06-02 2020-07-30 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ 磁気抵抗センサの低周波雑音を抑制するためのシステムおよび方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019383A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Tdk Corp 磁気検出素子およびその形成方法
JP2007064813A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Mitsubishi Electric Corp 磁界検出装置およびそれを調整する方法
JP2016223825A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 アルプス電気株式会社 磁界検出装置
JP2020522696A (ja) * 2017-06-02 2020-07-30 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ 磁気抵抗センサの低周波雑音を抑制するためのシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1720027B1 (en) Magnetic field detector and current detection device, position detection device and rotation detection device using the magnetic field detector
JP6403326B2 (ja) 電流センサ
US7786725B2 (en) Magnetic field detection apparatus for detecting an external magnetic field applied to a magnetoresistance effect element, and method of adjusting the same
CN110231494B (zh) 具有分布式惠斯通桥的磁性速度传感器
US8847591B2 (en) Current sensor
US8519703B2 (en) Magnetic sensor device and method of determining resistance values
WO2009055151A1 (en) Matching of gmr sensors in a bridge
CN107300683B (zh) 磁传感装置及其自动校准方法、电流传感器
JP2011027683A (ja) 磁気センサ
JP2002243766A (ja) 電流センサ
US11079447B2 (en) Magnetic sensor with an asymmetric wheatstone bridge
JP6503802B2 (ja) 磁気センサ
JP2020153771A (ja) 磁気センサ
KR20150102052A (ko) 자기 센서 장치, 자기 감응 방법 및 그 제조 방법
CN110296720B (zh) 磁传感装置
WO2007102332A1 (ja) オフセット補正プログラム及び電子コンパス
JP2017072375A (ja) 磁気センサ
JP2020085480A (ja) 磁気センサ及び位置検出装置
US20200256933A1 (en) Signal processing circuit and magnetic sensor system
WO2024034169A1 (ja) 磁気センサおよび磁気測定方法
JP2010286415A (ja) 電流センサユニット
US20200057121A1 (en) Magnetic field sensing device
WO2018198901A1 (ja) 磁気センサー
CN214585084U (zh) 一种磁传感器及基于磁传感器的无损检测装置
US10852365B2 (en) Stray field suppression in magnetic sensor Wheatstone bridges

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23852155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1