WO2024018512A1 - 系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラム - Google Patents

系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2024018512A1
WO2024018512A1 PCT/JP2022/028019 JP2022028019W WO2024018512A1 WO 2024018512 A1 WO2024018512 A1 WO 2024018512A1 JP 2022028019 W JP2022028019 W JP 2022028019W WO 2024018512 A1 WO2024018512 A1 WO 2024018512A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
variation
coefficient
port
value
traffic
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/028019
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瑞人 中村
裕介 牧野
篤 高田
恭子 山越
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2022/028019 priority Critical patent/WO2024018512A1/ja
Publication of WO2024018512A1 publication Critical patent/WO2024018512A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring

Definitions

  • the present invention relates to a system determination device, a system determination method, and a system determination program.
  • Networks have built-in redundant configurations to ensure availability.
  • the port of the NW device network device
  • the port of the NW device is switched from the active system to the standby system automatically or manually by an operator. Since switching of routes connecting NW devices is performed at any time, when updating information to the management system by batch processing, the configuration information temporarily managed by the operation system and the actual configuration information may deviate from each other, causing trouble.
  • a transmission layer management system receives a warning of a momentary line interruption
  • an operation such as a PKG (package) reset is performed as an action in response to the warning.
  • the operator may perform an operation such as a PKG reset on the wrong port, and the service may not be restored.
  • problems such as the expansion of service failures and the occurrence of new failures may occur. For this reason, it is necessary to accurately recognize in real time whether the port of each NW device is an active system or a standby system.
  • Patent Document 1 describes a method for determining the system status of a network, which utilizes the characteristic that an almost constant amount of traffic with little time variation is transmitted to a standby port. It is disclosed that a system is determined to be a backup system.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to provide a system determination device, a system determination method, and a system determination program that are capable of determining the port system of a NW device with high accuracy. It is about providing.
  • a system determination device includes a statistics calculation unit that acquires the traffic amount of each port in a network device and calculates a statistical value of the traffic amount, and a statistics value calculation unit that determines whether the traffic amount is less than a first threshold value.
  • a traffic volume comparison unit that determines whether the traffic volume is lower than the first threshold; and a first variation coefficient that indicates the degree of variation in the traffic volume based on the statistical value when the traffic volume is determined to be less than the first threshold value.
  • a variation coefficient calculation unit that calculates a second variation coefficient
  • a variation coefficient comparison unit that calculates a difference between the first variation coefficient and the second variation coefficient
  • a variation coefficient comparison unit that calculates a difference between the first variation coefficient and the second variation coefficient
  • a variation coefficient calculation unit that calculates the difference between the first variation coefficient and the second variation coefficient.
  • a determination unit that determines whether the system is a system or a standby system.
  • a system determination method includes the steps of acquiring the traffic volume of each port in a network device, calculating a statistical value of the traffic volume, and determining whether the traffic volume is less than a first threshold value. determining a first coefficient of variation indicating the degree of variation in the traffic volume based on the statistical value when the traffic volume is determined to be less than the first threshold; and a second variation coefficient. a step of calculating a coefficient, a step of calculating a difference between the first coefficient of variation and a second coefficient of variation, and determining whether each port is an active system or a standby system based on the difference. and a step.
  • One aspect of the present invention is a system determination program for causing a computer to function as the system determination device.
  • the present invention it is possible to determine the port system of a NW device with high accuracy in a wide variety of network configurations.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system determination device and its peripheral devices according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the detailed configuration of the system determination device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the processing procedure of the system determination device according to the embodiment.
  • FIG. 4A is a graph showing fluctuations in traffic volume at the standby port.
  • FIG. 4B is a graph showing changes in traffic volume at the active port.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing statistical values at port (1/1) and port (1/2) of NW device (1).
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the determination result by the traffic amount comparison section.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the coefficient of variation at the port (1/2) of the NW device (1) and the port (1/1) of the NW device (2).
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the absolute value of the difference between CV1 and CV2 calculated by the coefficient of variation comparison section.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the hardware configuration of
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system determination device and its peripheral devices according to an embodiment.
  • the system determination device 100 is connected to an operation system 52.
  • the operation system 52 measures the amount of traffic of a plurality of NW devices (network devices) 51 connected to the network 50 .
  • the operation system 52 outputs the measured traffic data D1 to the system determination device 100.
  • the system determination device 100 determines whether the port installed in each NW device 51 is an active system or a standby system, and outputs the determination result 53 to an external device.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the system determination device 100. As shown in FIG. 2, the system determination device 100 includes a calculation section 1, a storage section 2, and an input/output section 3.
  • the calculation unit 1 includes a data input unit 11 , a statistical value calculation unit 12 , a traffic volume comparison unit 13 , a coefficient of variation calculation unit 14 , a coefficient of variation comparison unit 15 , and a determination unit 16 .
  • the data acquisition unit 11 acquires time-series traffic data D1 of each port in the plurality of NW devices 51 connected to the network 50 from the operation system 52 shown in FIG.
  • To acquire traffic data standard MIB (Management Information Base) of SNMP (Simple Network Management Protocol), performance monitor, packet capture, etc. can be used.
  • MIB Management Information Base
  • SNMP Simple Network Management Protocol
  • the statistical value calculation unit 12 calculates the statistical value of the traffic amount of the port of each NW device 51 in a predetermined period (for example, 24 hours) based on the acquired traffic data D1. That is, the statistical value calculation unit 12 obtains the traffic amount of each port in the NW device 51, and calculates the statistical value of the traffic amount.
  • the statistical values include the average value, maximum value, minimum value, median value, and standard deviation of the traffic amount.
  • the median value is the number between the maximum and minimum values. Functions of spreadsheet software and data analysis libraries such as Python may be used to calculate statistical values.
  • the traffic amount comparison unit 13 compares the average value of the traffic amount of each port of the NW device 51 in a predetermined period with a preset threshold (first threshold). For example, when the predetermined period is one day (24 hours), the average value of the traffic amount that fluctuates over 24 hours is calculated, and it is determined whether this average value is less than the first threshold value.
  • the traffic amount comparison unit 13 outputs the above determination result to the coefficient of variation calculation unit 14 and the determination unit 16.
  • the variation coefficient calculation unit 14 calculates a first coefficient of variation CV1 indicating the degree of variation in the traffic volume, and a first coefficient of variation CV1 indicating the degree of variation in the traffic volume. A second variation coefficient CV2 different from the first variation coefficient is calculated.
  • the first coefficient of variation CV1 can be a value obtained by dividing the standard deviation of the traffic amount in each NW device 51 by the average traffic amount. That is, the variation coefficient calculation unit 14 calculates the first variation coefficient CV1 using the following equation (1).
  • the second coefficient of variation CV2 can be, for example, a value obtained by dividing the standard deviation of the traffic amount in each NW device 51 by the median value. That is, the variation coefficient calculation unit 14 calculates the second variation coefficient CV2 using the following equation (2).
  • CV2 (standard deviation)/(median)...(2) That is, when it is determined that the average value of the traffic amount of the target port is less than the first threshold value, the variation coefficient calculation unit 14 calculates a first value indicating the degree of variation in the traffic amount based on the statistical value. A coefficient of variation CV1 and a second coefficient of variation CV2 different from the first coefficient of variation CV1 are calculated. The coefficient of variation calculating unit 14 sets the value obtained by dividing the standard deviation by the average value as a first coefficient of variation CV1, and sets the value obtained by dividing the standard deviation by the median value as a second coefficient of variation CV2.
  • the coefficient of variation comparison unit 15 calculates the absolute value
  • the coefficient of variation comparison unit 15 compares the absolute value of the calculated difference with a preset threshold (second threshold).
  • the coefficient of variation comparison section 15 outputs the comparison result to the determination section 16. Note that the calculation is not limited to the absolute value, and the difference between CV1 and CV2 may be calculated. That is, the coefficient of variation comparison unit 15 calculates the difference between the first coefficient of variation CV1 and the second coefficient of variation CV2.
  • the determination unit 16 determines whether the port of this NW device 51 is in operation. It is determined that it is a system. That is, the determination unit 16 determines that the port is in operation when the traffic amount is greater than or equal to the first threshold.
  • the determination unit 16 determines that, as a result of the comparison in the coefficient of variation comparison unit 15, if the absolute value of the difference
  • the storage unit 2 includes a traffic data storage unit 21 and a determination result storage unit 22.
  • the traffic data storage unit 21 stores traffic data of the ports of each NW device 51 acquired by the data acquisition unit 11.
  • the determination result storage unit 22 stores the determination result in the determination unit 16. That is, the determination result storage unit 22 stores information as to whether the port of each NW device 51 is an active system or a standby system.
  • the input/output unit 3 includes an HMI terminal 31 and an output unit 32.
  • the HMI terminal 31 is a terminal on which an operator performs input operations, and includes, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, and a voice recognition device. Note that when performing input operations by remote login, the HMI terminal 31 can be omitted.
  • the output unit 32 outputs the determination result 53 (see FIG. 1) in the determination unit 16 to an external device.
  • step S11 in FIG. 3 the data acquisition unit 11 acquires traffic data D1 of the ports of each NW device 51.
  • step S12 the data acquisition unit 11 stores the acquired traffic data of each port in the traffic data storage unit 21.
  • the statistical value calculation unit 12 calculates statistical values for the traffic data of the target port for system determination (hereinafter referred to as "target port").
  • target port the statistical value includes the average value, maximum value, minimum value, median value, and standard deviation of the traffic amount in a predetermined period.
  • step S14 the traffic amount comparison unit 13 determines whether the average value of the traffic amount for the target port in a predetermined period (for example, 24 hours) is greater than or equal to a predetermined first threshold. If the average value is greater than or equal to the first threshold (S14: YES), the process proceeds to step S19; otherwise (S14: NO), the process proceeds to step S15.
  • a predetermined period for example, 24 hours
  • a first threshold for the amount of traffic is set, and if the amount of traffic at the target port is equal to or greater than the first threshold, it is determined in step S19 that the port is in operation.
  • step S15 the variation coefficient calculating unit 14 calculates the first variation coefficient CV1 using the above-mentioned equation (1), and calculates the second variation coefficient CV2 using the equation (2).
  • step S16 the variation coefficient comparison unit 15 calculates the absolute value of the difference between the first variation coefficient CV1 and the second variation coefficient CV2 (
  • step S17 the determination unit 16 determines whether the absolute value of the difference described above is greater than or equal to a predetermined threshold (second threshold). If the absolute value of the difference is greater than or equal to the second threshold (S17: YES), the process proceeds to step S19; otherwise (S17: NO), the process proceeds to step S18.
  • second threshold a predetermined threshold
  • FIG. 4A is a graph showing changes in the amount of traffic at the backup port
  • FIG. 4B is a graph showing changes in the amount of traffic at the active port.
  • the average value of the traffic amount in a predetermined period is approximately equal to the median value " ⁇ (maximum value)+(minimum value) ⁇ /2".
  • the same trend as in the backup port is not observed, and the average and median traffic amounts in a predetermined period are basically different values. Therefore, a first coefficient of variation CV1 based on the average value of traffic volume and a second coefficient of variation CV2 based on the median value of traffic volume are calculated, and the absolute value of the difference between the first and second coefficients of variation CV1 and CV2 is calculated. is greater than or equal to the second threshold, the port is determined to be active; otherwise, the port is determined to be backup.
  • step S18 the determination unit 16 determines that the port is a standby system, and stores this determination result in the determination result storage unit 22.
  • step S19 the determination unit 16 determines that the port is in operation, and stores this determination result in the determination result storage unit 22.
  • step S20 the output unit 32 outputs the determination result in the determination unit 16 to the outside. In this way, it becomes possible to determine with high precision whether the port of each NW device 51 is an active system or a standby system. Further, data indicating whether the port of each NW device 51 is an active system or a standby system can be stored and saved in the determination result storage unit 22.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing statistical values at port (1/1) and port (1/2) of NW device (1).
  • the statistical values shown in FIG. 5 are calculated by the statistical value calculation unit 12.
  • the minimum value of the traffic amount of port (1/1) is "250 [Mbps]”
  • the maximum value is "800 [Mbps]”
  • the average value is "400 [Mbps]”
  • the standard deviation is It is "100”.
  • the minimum value of the traffic amount of the port (1/2) is "40 [Kbps]”
  • the maximum value is "200 [Kbps]”
  • the average value is "50 [Kbps]”
  • the standard deviation is "0.025".
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the determination result by the traffic amount comparison unit 13.
  • the average value of the traffic amount of port (1/1) is "400 [Mbps]".
  • the average value of the traffic amount of port (1/2) is "50 [Kbps]", which is relatively small compared to port (1/1).
  • the average value of the traffic amount of port (1/1) is equal to or higher than the first reference value, and in the processing of "S14: YES” and "S19" in FIG. 3, port (1/1) is in the active system. It is determined that On the other hand, the average value of the traffic amount of the port (1/2) is less than the first reference value, and the process of "S14: NO" in FIG. 3 is executed. At this point, the active system and standby system are not determined.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the coefficient of variation at the port (1/2) of the NW device (1) and the port (1/1) of the NW device (2).
  • the first coefficient of variation CV1 at the port (1/2) of the NW device (1) is "0.3", and the second coefficient of variation CV2 is "0.4".
  • the first coefficient of variation CV1 at the port (1/1) of the NW device (2) is "0.6", and the second coefficient of variation CV2 is "0.1".
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the absolute value of the difference between CV1 and CV2 calculated by the coefficient of variation comparison unit 15. As shown in FIG. 8, at the port (1/2) of the NW device (1), the absolute value of the difference between CV1 and CV2 is "0.1". At the port (1/1) of the NW device (2), the absolute value of the difference between CV1 and CV2 is "0.5".
  • the determination unit 16 determines that the absolute value of the difference between CV1 and CV2 is less than the second threshold (that is, 0.1 ⁇ second threshold), and as shown in FIG. In the process of "S17: NO” and "S18", it is determined that the system is a standby system.
  • the determination unit 16 determines that the absolute value of the difference between CV1 and CV2 is greater than or equal to the second threshold (i.e., 0.5 ⁇ second threshold), and as shown in FIG. It is determined that it is the active system by the processing of "S17: YES" and "S19".
  • the second threshold i.e., 0.5 ⁇ second threshold
  • the system determination device 100 includes the statistical value calculation unit 12 that acquires the traffic amount of each port in the network device (NW device 51) and calculates the statistical value of the local traffic amount; a traffic volume comparison unit 13 that determines whether or not the traffic volume is less than the first threshold; and a traffic volume comparison unit 13 that determines whether or not the traffic volume is less than the first threshold; a variation coefficient calculation unit 14 that calculates a first variation coefficient CV1 and a second variation coefficient CV2 shown in FIG. and a determination unit 16 that determines whether each port is an active system or a standby system based on the difference.
  • the target port if the traffic amount of the target port is equal to or greater than the first threshold value, the target port is determined to be the active system. Furthermore, if the traffic amount is less than the first threshold, a first variation coefficient and a second variation coefficient indicating the degree of variation in the traffic amount are calculated, and if the difference between these is less than the second threshold, If so, this target port is determined to be a standby system. Therefore, even when the traffic volume is very small, such as several bps, it is possible to determine the port system of each NW device 51 with high accuracy.
  • the first coefficient of variation CV1 is the value obtained by dividing the standard deviation of the traffic amount in a predetermined period by the average value, ⁇ (standard deviation)/(average value)''
  • the second coefficient of variation CV2 is the value obtained by dividing the standard deviation of the traffic amount in a predetermined period by the average value.
  • the value obtained by dividing the standard deviation of the amount by the median value is ⁇ (standard deviation)/(median value)''. Therefore, in the standby system, it is possible to utilize the characteristic that the median value and the average value are almost equal, and it is possible to determine the port system of each NW device 51 with high accuracy.
  • the determination unit 16 determines that the port is a backup system when the absolute value of the difference is less than the second threshold, it is possible to determine whether the port is an active system or a backup system with high accuracy. Become.
  • the predetermined period By setting the predetermined period to 24 hours, it is possible to determine the system based on daily changes in traffic volume, and it is possible to determine with high accuracy whether each port is an active system or a standby system. becomes possible.
  • system status of each port can be obtained without performing system status confirmation work by checking the communication status by remote login to the NW device 51 or the like.
  • the first coefficient of variation indicating the degree of variation in traffic volume is "standard deviation/average value” and the second coefficient of variation is "standard deviation/median value.”
  • the present invention is not limited to this.
  • the average value of the traffic amount may be used as the first variation coefficient
  • the median value of the traffic amount may be used as the second variation coefficient.
  • other statistical values may be used as the first and second coefficients of variation.
  • the system determination device 100 of this embodiment described above includes, for example, a CPU (Central Processing Unit, processor) 901, a memory 902, and a storage 903 (HDD: Hard Disk Drive, SSD: Solid State Drive). ), a communication device 904, an input device 905, and an output device 906.
  • a general-purpose computer system can be used.
  • Memory 902 and storage 903 are storage devices. In this computer system, each function of the system determination device 100 is realized by the CPU 901 executing a predetermined program loaded onto the memory 902.
  • system determination device 100 may be implemented by one computer or by multiple computers. Further, the system determination device 100 may be a virtual machine installed in a computer.
  • the program for the system determination device 100 can be stored in a computer-readable recording medium such as an HDD, SSD, USB (Universal Serial Bus) memory, CD (Compact Disc), or DVD (Digital Versatile Disc), or can be stored in a network It can also be delivered via.
  • a computer-readable recording medium such as an HDD, SSD, USB (Universal Serial Bus) memory, CD (Compact Disc), or DVD (Digital Versatile Disc), or can be stored in a network It can also be delivered via.
  • Arithmetic unit 2 Storage unit 3 Input/output unit 11 Data acquisition unit 12 Statistical value calculation unit 13 Traffic amount comparison unit 14 Coefficient of variation calculation unit 15 Coefficient of variation comparison unit 16 Judgment unit 21 Traffic data storage unit 22 Judgment result storage unit 31 HMI terminal 32 Output section 50 Network 51 NW device 100 System determination device CV1 First coefficient of variation CV2 Second coefficient of variation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

NW装置(51)における各ポートのトラヒック量を取得し、トラヒック量の統計値を算出する統計値算出部(12)と、トラヒック量が第1の閾値未満であるか否かを判定するトラヒック量比較部(13)と、トラヒック量が第1の閾値未満であると判定された際に、統計値に基づいてトラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数(CV1)、及び第1の変動係数とは異なる第2の変動係数(CV2)を算出する変動係数算出部(14)と、第1の変動係数と第2の変動係数の差分を算出する変動係数比較部(15)と、差分に基づいて、各ポートが運用系であるか予備系であるかを判定する判定部(16)とを備える。

Description

系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラム
 本発明は、系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラムに関する。
 通信キャリアネットワークでは、可用性を担保するために冗長構成が組み込まれている。故障の発生時には、自動または運用者による手動操作により、NW装置(ネットワーク装置)のポートを運用系から予備系に切り替える。NW装置を接続する経路の切り替えは随時実行されるため、管理システムへの情報の更新がバッチ処理により実施される場合には、一時的にオペレーションシステムにて管理する構成情報と、実際の構成情報が乖離することがあり、トラブルの原因となる。
 例えば、伝送レイヤの管理システムで回線の瞬断の警報を受信した場合には、その警報に対するアクションとしてPKG(パッケージ)リセットなどの操作を実施する。この際、運用系、予備系についての情報を正しく認識していないと、運用者が間違ったポートに対してPKGリセットなどの操作を実施してしまい、サービスが復旧しないことがある。更には、サービスの故障の拡大、新規故障の発生などの問題が発生する可能性がある。このため、各NW装置のポートが運用系であるか予備系であるかをリアルタイムで正確に認識する必要がある。
 特許文献1には、ネットワークの系状態を判定する方法として、予備系のポートには時間変化の少ないほぼ一定のトラヒック量が伝送されているという特性を利用し、トラヒック量の時間変動が少ないポートを予備系であると判定することが開示されている。
国際公開第2021/149481号
 しかし、上述した特許文献1では、データの取得間隔が狭い場合、及びデータに雑音が多く含まれる場合において、予備系ポートについてもトラヒック量の変動係数が大きくなり、ACT/SBY(アクティブ「運用系」/スタンバイ「予備系」)の識別閾値の設定ができないネットワーク構成が存在する。特に、トラヒック量が数bps(bits per second)などのように非常に少ない場合には、雑音の影響でトラヒック量の変動係数が不安定となり、予備系、運用系を正確に判定することが難しい。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、NW装置のポートの系を高精度に判定することが可能な系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラムを提供することにある。
 本発明の一態様の系判定装置は、ネットワーク装置における各ポートのトラヒック量を取得し、前記トラヒック量の統計値を算出する統計値算出部と、前記トラヒック量が第1の閾値未満であるか否かを判定するトラヒック量比較部と、前記トラヒック量が前記第1の閾値未満であると判定された際に、前記統計値に基づいて前記トラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数、及び第2の変動係数を算出する変動係数算出部と、前記第1の変動係数と第2の変動係数の差分を算出する変動係数比較部と、前記差分に基づいて、前記各ポートが運用系であるか予備系であるかを判定する判定部とを備える。
 本発明の一態様の系判定方法は、ネットワーク装置における各ポートのトラヒック量を取得し、前記トラヒック量の統計値を算出するステップと、前記トラヒック量が第1の閾値未満であるか否かを判定するステップと、前記トラヒック量が前記第1の閾値未満であると判定された際に、前記統計値に基づいて前記トラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数、及び第2の変動係数を算出するステップと、前記第1の変動係数と第2の変動係数の差分を算出するステップと、前記差分に基づいて、前記各ポートが運用系であるか予備系であるかを判定するステップとを備える。
 本発明の一態様は、上記系判定装置としてコンピュータを機能させるための系判定プログラムである。
 本発明によれば、多種多様なネットワーク構成においてNW装置のポートの系を高精度に判定することが可能になる。
図1は、実施形態に係る系判定装置及びその周辺機器の構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係る系判定装置の詳細な構成を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る系判定装置の処理手順を示すフローチャートである。 図4Aは、予備系ポートにおけるトラヒック量の変動を示すグラフである。 図4Bは、運用系ポートにおけるトラヒック量の変動を示すグラフである。 図5は、NW装置(1)のポート(1/1)及びポート(1/2)における統計値を示す説明図である。 図6は、トラヒック量比較部における判定結果を示す説明図である。 図7は、NW装置(1)のポート(1/2)及びNW装置(2)のポート(1/1)における変動係数を示す説明図である。 図8は、変動係数比較部において算出される、CV1とCV2の差分の絶対値を示す説明図である。 図9は、本実施形態のハードウェア構成を示すブロック図である。
 以下、図面を参照して実施形態について説明する。図1は、実施形態に係る系判定装置及びその周辺機器の構成を示すブロック図である。
 図1に示すように、系判定装置100は、オペレーションシステム52に接続されている。オペレーションシステム52は、ネットワーク50に接続された複数のNW装置(ネットワーク装置)51のトラヒック量を測定する。オペレーションシステム52は、測定したトラヒックデータD1を系判定装置100に出力する。系判定装置100は、各NW装置51に搭載されているポートが運用系であるか、或いは予備系であるかを判定し、判定結果53を外部機器に出力する。
 図2は、系判定装置100の構成を示すブロック図である。図2に示すように、系判定装置100は、演算部1と、記憶部2と、入出力部3を備えている。
 演算部1は、データ入力部11と、統計値算出部12と、トラヒック量比較部13と、変動係数算出部14と、変動係数比較部15と、判定部16を備えている。
 データ取得部11は、図1に示したオペレーションシステム52から、ネットワーク50に接続される複数のNW装置51における各ポートの時系列的なトラヒックデータD1を取得する。トラヒックデータの取得には、SNMP(Simple Network Management Protocol)の標準MIB(Management information base)、パフォーマンスモニタ、パケットキャプチャなどを利用することができる。
 統計値算出部12は、取得したトラヒックデータD1に基づいて、各NW装置51のポートの所定期間(例えば、24時間)におけるトラヒック量の統計値を算出する。即ち、統計値算出部12は、NW装置51における各ポートのトラヒック量を取得し、トラヒック量の統計値を算出する。統計値は、トラヒック量の平均値、最大値、最小値、中央値、標準偏差を含む。中央値は、最大値と最小値の中央の数値である。統計値の算出に、表計算ソフトの機能、及びPython等のデータ解析ライブラリを採用してもよい。
 トラヒック量比較部13は、各NW装置51のポートの、所定期間におけるトラヒック量の平均値と予め設定されている閾値(第1の閾値)とを比較する。例えば、所定期間を1日間(24時間)とした場合には、24時間で変動するトラヒック量の平均値を算出し、この平均値が第1の閾値未満であるか否かを判定する。トラヒック量比較部13は、上記の判定結果を変動係数算出部14及び判定部16に出力する。
 変動係数算出部14は、トラヒック量比較部13においてトラヒック量の平均値が第1の閾値未満であると判定されたときに、トラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数CV1、及び第1の変動係数とは異なる第2の変動係数CV2を算出する。
 第1の変動係数CV1は一例として、各NW装置51におけるトラヒック量の標準偏差を、平均トラヒック量で除した数値とすることができる。即ち、変動係数算出部14は、第1の変動係数CV1を下記(1)式で算出する。
 CV1=(標準偏差)/(平均トラヒック量)     …(1)
 第2の変動係数CV2は一例として、各NW装置51におけるトラヒック量の標準偏差を中央値で除した数値とすることができる。即ち、変動係数算出部14は、第2の変動係数CV2を下記(2)式で算出する。
 CV2=(標準偏差)/(中央値)     …(2)
 即ち、変動係数算出部14は、対象となるポートのトラヒック量の平均値が第1の閾値未満であると判定された際に、統計値に基づいてトラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数CV1、及び第1の変動係数CV1とは異なる第2の変動係数CV2を算出する。変動係数算出部14は、標準偏差を平均値で除した数値を第1の変動係数CV1とし、標準偏差を中央値で除した数値を第2の変動係数CV2とする。
 変動係数比較部15は、変動係数算出部14で算出された第1の変動係数CV1と第2の変動係数CV2の差分の絶対値|CV1-CV2|を算出する。変動係数比較部15は、算出した差分の絶対値と予め設定した閾値(第2の閾値)とを比較する。変動係数比較部15は、比較結果を判定部16に出力する。なお、絶対値に限定されず、CV1とCV2の差分を算出してもよい。即ち、変動係数比較部15は、第1の変動係数CV1と第2の変動係数CV2の差分を算出する。
 判定部16は、トラヒック量比較部13において、所定期間(例えば、24時間)で変動するトラヒック量の平均値が閾値よりも大きいと判定された際には、このNW装置51のポートは、運用系であると判定する。即ち、判定部16はトラヒック量が第1の閾値以上である場合には、ポートが運用系であると判定する。
 判定部16は、変動係数比較部15での比較の結果、上記した差分の絶対値|CV1-CV2|が第2の閾値以上(|CV1-CV2|≧第2の閾値)である場合には、このNW装置51のポートは、運用系であると判定する。また、差分の絶対値|CV1-CV2|が閾値(第2の閾値)未満である(|CV1-CV2|<第2の閾値)である場合には、このNW装置51のポートは、予備系であると判定する。即ち、判定部16は、CV1とCV2の差分の絶対値に基づいて、各ポートが運用系であるか予備系であるかを判定する。判定部16は、差分の絶対値が第2の閾値未満であるときにポートが予備系であると判定する。判定部16は、判定結果を入出力部3に出力する。
 なお、CV1とCV2の差分(CV1-CV2)を算出するものの、絶対値(|CV1-CV2|)を算出しない場合には、第2の閾値として正の閾値及び負の閾値の2つを設定し、これらと比較することにより、上記と同様の判定を行うことができる。
 記憶部2は、トラヒックデータ記憶部21と、判定結果記憶部22を備えている。トラヒックデータ記憶部21は、データ取得部11にて取得された各NW装置51のポートのトラヒックデータを記憶する。
 判定結果記憶部22は、判定部16における判定結果を記憶する。即ち、判定結果記憶部22には、各NW装置51のポートが運用系であるか、或いは予備系であるかの情報が記憶される。
 入出力部3は、HMI端末31と、出力部32を備えている。HMI端末31は、操作者が入力操作を行う端末であり、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル、音声認識装置を含む。なお、リモートログインにより入力操作する場合には、HMI端末31を省略することが可能である。
 出力部32は、判定部16における判定結果53(図1参照)を、外部装置へ出力する。
 次に、上記のように構成された本実施形態に係る系判定装置100の処理手順を、図3に示すフローチャートを参照して説明する。図3に示すフローチャートは、図2に示した系判定装置100により実行される。
 初めに図3のステップS11においてデータ取得部11は、各NW装置51のポートのトラヒックデータD1を取得する。
 ステップS12においてデータ取得部11は、取得した各ポートのトラヒックデータをトラヒックデータ記憶部21に記憶する。
 ステップS13において統計値算出部12は、系を判定する対象のポート(以下、「対象ポート」という)のトラヒックデータについて、統計値を算出する。前述したように統計値とは、所定期間におけるトラヒック量の平均値、最大値、最小値、中央値、及び標準偏差を含む。
 ステップS14においてトラヒック量比較部13は、対象ポートについての所定期間(例えば、24時間)におけるトラヒック量の平均値が所定の第1の閾値以上であるか否かを判定する。平均値が第1の閾値以上であれば(S14:YES)、ステップS19に処理を進め、そうでなければ(S14:NO)、ステップS15に処理を進める。
 即ち、運用系では通常ギガ[bps]のオーダで、帯域の上限に達する程度にトラヒックが流れる(上限に張り付いてトラヒックが流れる)ので、平均トラヒック量が多くなる。これに対して、予備系では運用系に対して相対的に平均トラヒック量が小さくなる。従って、トラヒック量についての第1の閾値を設定し、対象ポートにおけるトラヒック量が第1の閾値以上である場合には、ステップS19において運用系であると判定する。
 ステップS15において変動係数算出部14は、上述した(1)式により第1の変動係数CV1を算出し、(2)式により第2の変動係数CV2を算出する。
 ステップS16において変動係数比較部15は、第1の変動係数CV1と第2の変動係数CV2の差分の絶対値(|CV1-CV2|)を算出する。
 ステップS17において判定部16は、上記した差分の絶対値が所定の閾値(第2の閾値)以上であるか否かを判定する。差分の絶対値が第2の閾値以上である場合には(S17:YES)、ステップS19に処理を進め、そうでなければ(S17:NO)、ステップS18に処理を進める。
 図4Aは、予備系ポートにおけるトラヒック量の変動を示すグラフ、図4Bは、運用系ポートにおけるトラヒック量の変動を示すグラフである。図4Aに示すように予備系のポートにおいては、所定期間におけるトラヒック量の平均値は、中央値「{(最大値)+(最小値)}/2」とほぼ等しくなる。
 一方、図4Bに示すように運用系のポートにおいては、予備系のような傾向は見られず、所定期間におけるトラヒック量の平均値と中央値は基本的に異なる数値となる。従って、トラヒック量の平均値に基づく第1の変動係数CV1と、トラヒック量の中央値に基づく第2の変動係数CV2を算出し、第1、第2の変動係数CV1、CV2の差分の絶対値が第2の閾値以上である場合には、当該ポートは運用系であると判定し、そうでなければ当該ポートは予備系であると判定する。
 ステップS18において判定部16は、当該ポートは予備系であると判定し、この判定結果を判定結果記憶部22に記憶する。
 ステップS19において判定部16は、当該ポートは運用系であると判定し、この判定結果を判定結果記憶部22に記憶する。
 ステップS20において出力部32は、判定部16における判定結果を外部へ出力する。こうして、各NW装置51のポートが運用系であるか或いは予備系であるかを高精度に判定することが可能になる。また、各NW装置51のポートが運用系であるか予備系であるかのデータを判定結果記憶部22に記憶して保存することができる。
 次に、各ポートにおけるトラヒックデータの統計値、第1の変動係数、第2の変動係数について、具体的な数値を例に挙げて説明する。
 図5は、NW装置(1)のポート(1/1)、及びポート(1/2)における統計値を示す説明図である。図5に示す統計値は、統計値算出部12にて算出される。図5に示すように、ポート(1/1)のトラヒック量の最小値は「250[Mbps]」、最大値は「800[Mbps]」、平均値は「400[Mbps]」、標準偏差は「100」である。ポート(1/2)のトラヒック量の最小値は「40[Kbps]」、最大値は「200[Kbps]」、平均値は「50[Kbps]」、標準偏差は「0.025」である。
 図6は、トラヒック量比較部13における判定結果を示す説明図である。図5に示したように、ポート(1/1)のトラヒック量の平均値は「400[Mbps]」である。一方、ポート(1/2)のトラヒック量の平均値は「50[Kbps]」であり、ポート(1/1)に対して相対的に小さい。ポート(1/1)のトラヒック量の平均値は、第1の基準値以上となり、図3の「S14:YES」、「S19」の処理にて、ポート(1/1)は運用系であると判定される。一方、ポート(1/2)のトラヒック量の平均値は、第1の基準値未満となり、図3の「S14:NO」の処理が実行される。この時点において、運用系、予備系は判定されない。
 図7は、NW装置(1)のポート(1/2)、及びNW装置(2)のポート(1/1)における変動係数を示す説明図である。NW装置(1)のポート(1/2)における第1の変動係数CV1は「0.3」、第2の変動係数CV2は「0.4」である。NW装置(2)のポート(1/1)における第1の変動係数CV1は「0.6」、第2の変動係数CV2は「0.1」である。
 図8は、変動係数比較部15において算出される、CV1とCV2の差分の絶対値を示す説明図である。図8に示すように、NW装置(1)のポート(1/2)では、CV1とCV2の差分の絶対値は「0.1」である。NW装置(2)のポート(1/1)では、CV1とCV2の差分の絶対値は「0.5」である。
 NW装置(1)のポート(1/2)では、判定部16においてCV1とCV2の差分の絶対値は第2の閾値未満である(即ち、0.1<第2の閾値)と判定され、図3の「S17:NO」、「S18」の処理にて予備系であると判定される。
 NW装置(2)のポート(1/1)では、判定部16においてCV1とCV2の差分の絶対値は第2の閾値以上である(即ち、0.5≧第2の閾値)と判定され、図3の「S17:YES」、「S19」の処理にて運用系であると判定される。
 このように、本実施形態に係る系判定装置100は、ネットワーク装置(NW装置51)における各ポートのトラヒック量を取得し、所ラヒック量の統計値を算出する統計値算出部12と、トラヒック量が第1の閾値未満であるか否かを判定するトラヒック量比較部13と、トラヒック量が第1の閾値未満であると判定された際に、統計値に基づいてトラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数CV1、及び第2の変動係数CV2を算出する変動係数算出部14と、第1の変動係数CV1と第2の変動係数CV2の差分(例えば、差分の絶対値)を算出する変動係数比較部15と、差分に基づいて、各ポートが運用系であるか予備系であるかを判定する判定部16とを備える。
 本実施形態では、対象ポートのトラヒック量が第1の閾値以上である場合には、この対象ポートを運用系と判定する。更に、トラヒック量が第1の閾値未満である場合には、トラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数、及び第2の変動係数を算出し、これらの差分が第2の閾値未満である場合に、この対象ポートを予備系と判定する。従って、トラヒック量が数bpsなどのように非常に少ない場合においても、各NW装置51のポートの系を高精度に判定することが可能になる。
 また、第1の変動係数CV1を、所定期間におけるトラヒック量の標準偏差を平均値で除した数値「(標準偏差)/(平均値)」とし、第2の変動係数CV2を、所定期間におけるトラヒック量の標準偏差を中央値で除した数値「(標準偏差)/(中央値)」としている。このため、予備系では中央値と平均値がほぼ等しくなるという特性を利用することができ、各NW装置51のポートの系を高精度に判定することが可能になる。
 また、判定部16は、差分の絶対値が第2の閾値未満であるときに前記ポートが予備系であると判定するので、運用系、予備系の判定を高精度に判定することが可能になる。
 所定の期間を24時間とすることにより、一日ごとのトラヒック量の変化に基づいて系を判定することができ、各ポートが運用系であるか予備系であるかを高精度に判定することが可能になる。
 また、NW装置51へのリモートログイン等による通信状況の確認による系状態の確認作業を実施することなく、各ポートの系の状態を取得可能になる。
 なお、上述した実施形態では、トラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数を「標準偏差/平均値」、第2の変動係数を「標準偏差/中央値」とする例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばトラヒック量の平均値を第1の変動係数とし、トラヒック量の中央値を第2の変動係数としてもよい。或いは、その他の統計値を第1、第2の変動係数としてもよい。
 上記説明した本実施形態の系判定装置100には、図9に示すように例えば、CPU(Central Processing Unit、プロセッサ)901と、メモリ902と、ストレージ903(HDD:Hard Disk Drive、SSD:Solid StateDrive)と、通信装置904と、入力装置905と、出力装置906とを備える汎用的なコンピュータシステムを用いることができる。メモリ902およびストレージ903は、記憶装置である。このコンピュータシステムにおいて、CPU901がメモリ902上にロードされた所定のプログラムを実行することにより、系判定装置100の各機能が実現される。
 なお、系判定装置100は、1つのコンピュータで実装されてもよく、あるいは複数のコンピュータで実装されても良い。また、系判定装置100は、コンピュータに実装される仮想マシンであっても良い。
 なお、系判定装置100用のプログラムは、HDD、SSD、USB(Universal Serial Bus)メモリ、CD (Compact Disc)、DVD (Digital Versatile Disc)などのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶することも、ネットワークを介して配信することもできる。
 なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
 1 演算部
 2 記憶部
 3 入出力部
 11 データ取得部
 12 統計値算出部
 13 トラヒック量比較部
 14 変動係数算出部
 15 変動係数比較部
 16 判定部
 21 トラヒックデータ記憶部
 22 判定結果記憶部
 31 HMI端末
 32 出力部
 50 ネットワーク
 51 NW装置
 100 系判定装置
 CV1 第1の変動係数
 CV2 第2の変動係数

Claims (6)

  1.  ネットワーク装置における各ポートのトラヒック量を取得し、前記トラヒック量の統計値を算出する統計値算出部と、
     前記トラヒック量が第1の閾値未満であるか否かを判定するトラヒック量比較部と、
     前記トラヒック量が前記第1の閾値未満であると判定された際に、前記統計値に基づいて前記トラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数、及び第2の変動係数を算出する変動係数算出部と、
     前記第1の変動係数と第2の変動係数の差分を算出する変動係数比較部と、
     前記差分に基づいて、前記各ポートが運用系であるか予備系であるかを判定する判定部と、
     を備えた系判定装置。
  2.  前記判定部は、前記トラヒック量が前記第1の閾値以上である場合には、前記ポートが運用系であると判定する
     請求項1に記載の系判定装置。
  3.  前記統計値算出部は、所定期間における前記トラヒック量の平均値、中央値、及び標準偏差を算出し、
     前記変動係数算出部は、前記標準偏差を前記平均値で除した数値を前記第1の変動係数とし、前記標準偏差を前記中央値で除した数値を前記第2の変動係数とする
     請求項1または2に記載の系判定装置。
  4.  前記判定部は、前記差分が第2の閾値未満であるときに前記ポートが予備系であると判定する
     請求項3に記載の系判定装置。
  5.  ネットワーク装置における各ポートのトラヒック量を取得し、前記トラヒック量の統計値を算出するステップと、
     前記トラヒック量が第1の閾値未満であるか否かを判定するステップと、
     前記トラヒック量が前記第1の閾値未満であると判定された際に、前記統計値に基づいて前記トラヒック量の変動の度合いを示す第1の変動係数、及び第2の変動係数を算出するステップと、
     前記第1の変動係数と第2の変動係数の差分を算出するステップと、
     前記差分に基づいて、前記各ポートが運用系であるか予備系であるかを判定するステップと、
     を備えた系判定方法。
  6.  請求項1または2に記載の系判定装置としてコンピュータを機能させる系判定プログラム。
PCT/JP2022/028019 2022-07-19 2022-07-19 系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラム WO2024018512A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/028019 WO2024018512A1 (ja) 2022-07-19 2022-07-19 系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/028019 WO2024018512A1 (ja) 2022-07-19 2022-07-19 系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024018512A1 true WO2024018512A1 (ja) 2024-01-25

Family

ID=89617487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/028019 WO2024018512A1 (ja) 2022-07-19 2022-07-19 系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024018512A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149181A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 日本電信電話株式会社 系判定装置、系判定方法および系判定プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149181A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 日本電信電話株式会社 系判定装置、系判定方法および系判定プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIZUHITO NAKAMURA, NAOKI HAYASHI, NAOYUKI TANJI, ATSUSHI TAKADA, TOSHIHIKO SEKI, KYOKO YAMAKOSHI: "B-14-6 Study of operational equipment identification method using traffic time fluctuations", PROCEEDINGS OF THE 2020 IEICE GENERAL CONFERENCE (COMMUNICATION 2); 2020.03.17-20, IEICE, JP, 3 March 2020 (2020-03-03) - 20 March 2020 (2020-03-20), JP, pages 331, XP009552164 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200387311A1 (en) Disk detection method and apparatus
US8161058B2 (en) Performance degradation root cause prediction in a distributed computing system
US8868993B1 (en) Data replacement policy
US6633834B2 (en) Baselining of data collector data
EP2678783B1 (en) Network event management
CN113645085B (zh) 智能网卡的异常检测方法、装置、电子设备及存储介质
CN113590429A (zh) 一种服务器故障诊断方法、装置及电子设备
US20150281008A1 (en) Automatic derivation of system performance metric thresholds
CN114168071B (zh) 一种分布式集群扩容方法、分布式集群扩容装置及介质
WO2024018512A1 (ja) 系判定装置及び系判定方法並びに系判定プログラム
JP7364940B2 (ja) 系判定装置、系判定方法および系判定プログラム
CN110855484B (zh) 自动检测业务量变化的方法、系统、电子设备和存储介质
US10223189B1 (en) Root cause detection and monitoring for storage systems
US20130290224A1 (en) System or Solution Index Fault - Assessment, Identification, Baseline, and Alarm Feature
CN108121643B (zh) 一种用于确定性能衰退的方法及系统
CN115470059A (zh) 一种磁盘检测方法、装置、设备及存储介质
KR100450415B1 (ko) 가용도를 이용한 망 관리방법
CN111447106B (zh) 一种故障检测方法、装置、存储介质及通信设备
CN115543665A (zh) 一种内存可靠性评估方法、装置及存储介质
US7984333B2 (en) Method and apparatus for proactive alert generation via equivalent machine configuration determination from problem history data
CN114461437A (zh) 一种数据处理方法、电子设备及存储介质
US9898357B1 (en) Root cause detection and monitoring for storage systems
TWI685740B (zh) 運用於資料中心的機櫃異常狀態的遠端排除方法(一)
US9054995B2 (en) Method of detecting measurements in service level agreement based systems
WO2020100634A1 (ja) 復旧支援装置、復旧支援方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22951903

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1