WO2024004910A1 - 作業車両、作業車両の制御装置および制御方法 - Google Patents

作業車両、作業車両の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024004910A1
WO2024004910A1 PCT/JP2023/023488 JP2023023488W WO2024004910A1 WO 2024004910 A1 WO2024004910 A1 WO 2024004910A1 JP 2023023488 W JP2023023488 W JP 2023023488W WO 2024004910 A1 WO2024004910 A1 WO 2024004910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
fuel cell
work vehicle
fuel
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/023488
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋祐 林
裕喜 南出
幸大 網谷
貴大 高木
憲一 石見
倫祥 坂野
剛 高木
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Publication of WO2024004910A1 publication Critical patent/WO2024004910A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present disclosure relates to a work vehicle, a control device for a work vehicle, and a control method.
  • Electric vehicles are becoming popular.
  • Patent Document 1 discloses a tractor equipped with a fuel cell (FC) power generation system and a motor without significantly changing the structure of a conventional engine-driven tractor.
  • FC fuel cell
  • Patent Document 2 discloses a vehicle having a fuel cell system.
  • the vehicle When the ignition is turned off and the entire vehicle system is turned off, the vehicle performs a discharge process to consume the remaining charge in the high voltage system provided in the vehicle. Residual charge in a high voltage system is the charge remaining on the circuit excluding the storage battery, for example, the charge remaining on the capacitor included in the circuit. In this discharge process, electric charge is consumed by a heater that heats water in a water storage tank that stores water generated by power generation by the fuel cell.
  • the present disclosure provides a technique for efficiently discharging residual charge when operation is stopped in a work vehicle equipped with a fuel cell module.
  • a work vehicle includes: a fuel cell module having a fuel cell stack; at least one fuel tank containing fuel to be supplied to the fuel cell stack;
  • the fuel cell module includes a motor connected to a fuel cell module, a traveling device driven by the motor, a power take-off shaft driven by the motor and connected to an implement, and a control device.
  • the control device stops supplying the fuel or oxidizing gas to the fuel cell module in response to the command to stop operation, and then controls the control device in a state where power transmission from the motor to the traveling device is stopped.
  • the motor is rotated to discharge residual charges in the circuit group connected to the motor.
  • Computer-readable storage media may include volatile storage media or non-volatile storage media.
  • the device may be composed of multiple devices. When a device is composed of two or more devices, the two or more devices may be arranged within one device, or may be arranged separately within two or more separate devices. .
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing an example of the basic configuration of a work vehicle according to the present disclosure.
  • 1 is a diagram showing a basic configuration example of a fuel cell power generation system mounted on a work vehicle.
  • 1 is a block diagram schematically showing an example of electrical connection and power transmission between components of a work vehicle according to the present disclosure.
  • FIG. FIG. 2 is a block diagram schematically showing electrical signal paths (thin solid lines) and coolant paths (dotted lines) between component parts in the work vehicle according to the present disclosure.
  • 1 is a perspective view schematically showing a configuration example of a work vehicle in an embodiment of the present disclosure.
  • 1 is a side view schematically showing a configuration example of a work vehicle in an embodiment of the present disclosure.
  • 3 is a flowchart illustrating an example of a discharge process for a work vehicle.
  • 12 is a flowchart illustrating another example of discharge processing for a work vehicle. It is a flowchart which shows yet another example of discharge processing of a work
  • Work vehicle in this disclosure means a vehicle used to perform work at a work site.
  • a “work site” is any place where work is performed, such as a field, a forest, or a construction site.
  • a “field” is any place where agricultural operations are carried out, such as an orchard, a field, a rice field, a grain farm, or a pasture.
  • the work vehicle may be an agricultural machine such as a tractor, a rice transplanter, a combine harvester, a riding management machine, or a riding mower, or a vehicle used for purposes other than agriculture, such as a construction work vehicle or a snowplow.
  • the work vehicle according to the present disclosure can be equipped with an implement (also referred to as a “work machine” or “work device”) depending on the work content, on at least one of its front and rear parts.
  • an implement also referred to as a "work machine” or “work device”
  • work travel The movement of a work vehicle while performing work is sometimes referred to as "work travel.”
  • agricultural machinery means machinery used for agricultural purposes.
  • agricultural machinery include tractors, harvesters, rice transplanters, riding management machines, vegetable transplanters, mowers, seeders, fertilizer spreaders, and agricultural mobile robots.
  • a working vehicle such as a tractor function as an "agricultural machine” alone, but also an implement attached to or towed by the working vehicle and the entire working vehicle may function as a single "agricultural machine.”
  • Agricultural machines perform agricultural work such as plowing, sowing, pest control, fertilization, planting crops, or harvesting on the ground within a field.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing an example of the basic configuration of a work vehicle 100 according to the present disclosure.
  • the traveling direction when the work vehicle 100 travels straight ahead will be referred to as the "forward direction”
  • the traveling direction when the work vehicle 100 travels straight back will be referred to as the "rear direction”.
  • the direction extending perpendicularly to the right with respect to the "front direction” is called the "right direction”
  • the direction extending perpendicularly to the left with respect to the "front direction” is called the “left direction”.
  • "front”, “back”, “right”, and “left” are indicated by “front”, “rear”, “right”, and “left” arrows, respectively.
  • Both the anterior direction and the posterior direction may be collectively referred to as the "anterior-posterior direction.”
  • the work vehicle 100 in the illustrated example is, for example, a tractor that is an example of an agricultural machine.
  • the technology of the present disclosure is not limited to work vehicles such as tractors, but can also be applied to other types of work vehicles.
  • the work vehicle 100 can travel within a field while carrying or towing an implement and performing agricultural work according to the type of implement. Further, the work vehicle 100 can also travel within the field and outside the field (including roads) with or without the implement mounted.
  • the work vehicle 100 like a conventional tractor, includes a vehicle body (vehicle frame) 102 that rotatably supports left and right front wheels 104F and left and right rear wheels 104R.
  • vehicle body 102 includes a front frame 102A provided with a front wheel 104F, and a transmission case 102B provided with a rear wheel 104R.
  • Front frame 102A is fixed to the front part of transmission case 102B.
  • the front wheel 104F and the rear wheel 104R may be collectively referred to as wheels 104.
  • the wheel 104 is a wheel and is equipped with a tire.
  • "wheel” basically means “wheels and tires” as a whole.
  • One or both of the front wheel 104F and the rear wheel 104R may be replaced with a plurality of wheels (crawlers) equipped with endless tracks instead of wheels with tires.
  • the left and right front wheels 104F, the left and right rear wheels 104R, the axles that rotate these four wheels, and the braking device (brake) that brakes each axle may be collectively referred to as a "travel device.” .
  • the work vehicle 100 in the example of FIG. 1 includes a fuel cell module (FC module) 10 and a motor 70 that are directly or indirectly supported by a front frame 102A.
  • the FC module 10 has a fuel cell stack (FC stack), and functions as an on-vehicle generator that generates electric power from fuel, as will be described later.
  • FC stack fuel cell stack
  • FC stack fuel cell stack
  • the motor 70 is electrically connected to the FC module 10.
  • the motor 70 can convert the electric power generated by the FC module 10 into mechanical motion (power) and generate the driving force (traction) necessary for the work vehicle 100 to travel.
  • An example of motor 70 is an AC synchronous motor. Since the FC stack of the FC module 10 generates DC current, if the motor 70 is an AC synchronous motor, an electric circuit group including an inverter device is provided between the FC stack and the motor 70, so that the DC current is converted to AC. converted into electric current. A part of such an electric circuit group may be inside the FC module 10. Further, another part of the electric circuit group may be attached to the motor 70 as a drive circuit for the motor 70.
  • the motor 70 has an output shaft 71 that rotates.
  • the torque of the output shaft 71 is transmitted to the rear wheels 104R via mechanical parts such as a transmission (speed change device) provided inside the transmission case 102B and a rear wheel differential device (differential gear device).
  • the power generated by the motor 70 which is a power source, is transmitted to the rear wheels 104R by a power transmission system (drive train) 74 including a transmission provided in the transmission case 102B.
  • the "transmission case” may also be referred to as the "mission case.”
  • a portion of the power of the motor 70 is also transmitted to the front wheels 104F.
  • the power of the motor 70 can be used not only for driving the work vehicle 100 but also for driving an implement.
  • a power take-off (PTO) shaft 76 is provided at the rear end of the transmission case 102B.
  • the PTO shaft 76 is driven by the motor 70 and is connected to an implement. Torque of the output shaft 71 of the motor 70 is transmitted to the PTO shaft 76.
  • the implement mounted on or towed by the work vehicle 100 receives power from the PTO shaft 76 and can perform operations according to various tasks.
  • the motor 70 and the power transmission system 74 may be collectively referred to as an electric power train.
  • the work vehicle 100 is not equipped with an internal combustion engine such as a diesel engine, but is equipped with the FC module 10 and the motor 70. Further, the output shaft 71 of the motor 70 is mechanically coupled to a power transmission system 74 such as a transmission within the transmission case 102B.
  • the motor 70 can efficiently generate torque in a relatively wide rotational speed range compared to an internal combustion engine.
  • a power transmission system 74 that includes a transmission, it becomes easier to perform multi-stage or continuously variable speed operation to adjust the torque and rotational speed from the motor 70 over a wider range. Therefore, it becomes possible not only to run the work vehicle 100 but also to efficiently perform various tasks using the implement.
  • the power transmission system 74 may be deleted depending on the purpose or size of the work vehicle 100. For example, part or all of the transmission responsible for the speed change function may be omitted.
  • the number and mounting positions of the motors 70 are also not limited to the example shown in FIG. 1.
  • the work vehicle 100 includes at least one fuel tank 50 that stores fuel to be supplied to the FC module 10.
  • one fuel tank 50 is shown for simplicity.
  • a plurality of fuel tanks 50 are housed in a tank case to constitute a fuel tank module.
  • the fuel tank 50 is supported by a member fixed to the vehicle body 102, as will be described later.
  • the FC module 10 and the fuel tank 50 are connected by piping, an on-off valve, etc., and form an on-vehicle FC power generation system. The configuration and operation of the FC power generation system will be described later.
  • a work vehicle 100 in an embodiment described below includes a driver's seat supported by a vehicle body 102.
  • the driver's seat may be surrounded by a cabin supported by the vehicle body 102.
  • the FC module 10 is placed in front of the driver's seat, and the fuel tank 50 is placed above the driver's seat.
  • the FC module 10 and fuel tank 50 are housed in at least one "container".
  • the "container" functions, for example, as a housing, and serves to protect the FC module 10 and the fuel tank 50 from sunlight and wind and rain.
  • such a container can also control the spread of the fuel gas into the atmosphere and facilitate the detection of the fuel gas when the fuel gas leaks from the FC module 10 or the fuel tank 50.
  • the FC module 10 may be housed in a front housing called a "bonnet", for example.
  • the front housing is part of the "container”.
  • the front housing is supported by the front portion of the vehicle body 102 (front frame 102A).
  • the fuel tank 50 may be housed in a tank case as described above.
  • the tank case is directly or indirectly supported by the vehicle body 102.
  • FC power generation system 180 mounted on the work vehicle 100.
  • the FC power generation system 180 shown in FIG. 2 functions as an on-vehicle power generation system in the work vehicle 100 of FIG. 1.
  • the electric power generated by the FC power generation system 180 is used not only for driving the work vehicle 100 but also for operating the implement towed or attached to the work vehicle 100.
  • the FC power generation system 180 in the illustrated example includes an FC module 10 and at least one fuel tank 50 that accommodates fuel to be supplied to the FC module 10.
  • the FC power generation system 180 also includes a radiator device 34 for cooling the FC module 10.
  • the FC module 10 includes a fuel cell stack (FC stack) 11, an air compressor 12, a fuel circulation pump 24, a coolant pump 31, a booster circuit 40, and a control device 42 as main components. It is equipped with These components are housed within the casing of the FC module 10 and are connected to each other through electrical or fluid communication.
  • the FC stack 11 generates electricity through an electrochemical reaction between "anode gas” which is a fuel and "cathode gas” which is an oxidizing gas.
  • the FC stack 11 in this example is a polymer electrolyte fuel cell.
  • the FC stack 11 has a stack structure in which a plurality of single cells (fuel cells) are stacked.
  • a single cell includes, for example, an electrolyte membrane formed from an ion exchange membrane, an anode electrode formed on one surface of the electrolyte membrane, a cathode electrode formed on the other surface of the electrolyte membrane, and an anode electrode and a cathode electrode. It is equipped with a pair of separators sandwiched from both sides.
  • the voltage generated in a single cell is, for example, 1 volt or less. For this reason, in the FC stack 11, for example, 300 or more single cells are connected in series to generate a voltage of several hundred volts.
  • An anode gas is supplied to the anode electrode of the FC stack 11.
  • the anode gas is called "fuel gas” or simply “fuel.”
  • the anode gas (fuel) is hydrogen gas.
  • Cathode gas is supplied to the cathode electrode.
  • the cathode gas is an oxidizing gas such as air.
  • the anode electrode is called the fuel electrode, and the cathode electrode is called the air electrode.
  • anode off gas The anode gas after being used in the above reaction is referred to as "anode off gas", and the cathode gas after being used in reaction is referred to as “cathode off gas”.
  • the air compressor 12 supplies air taken in from the outside to the cathode electrode of the FC stack 11 as cathode gas.
  • the cathode gas supply system including the air compressor 12 has a cathode gas supply pipe 13 , a cathode off-gas pipe 14 , and a bypass pipe 15 .
  • the cathode gas supply pipe 13 allows cathode gas (air) supplied from the air compressor 12 to flow to the cathode electrode of the FC stack 11 .
  • the cathode off-gas pipe 14 allows cathode off-gas discharged from the FC stack 11 to flow to the outside air.
  • the bypass pipe 15 branches from the cathode gas supply pipe 13 downstream of the air compressor 12, bypasses the FC stack 11, and is connected to the cathode off-gas pipe 14.
  • the bypass pipe 15 is provided with a control valve 16 that adjusts the flow rate of cathode gas flowing into the bypass pipe 15 .
  • the cathode gas supply pipe 13 is provided with a cutoff valve 17 that selectively blocks the inflow of cathode gas into the FC stack 11 .
  • the cathode off-gas pipe 14 is provided with a pressure regulating valve 18 that adjusts the back pressure of the cathode gas.
  • the cathode gas supply system of the FC module 10 is provided with a rotation speed detection sensor S1 that detects the rotation speed of the air compressor 12, and a gas flow rate detection sensor S2 that detects the flow rate of the cathode gas flowing into the cathode gas supply pipe 13. ing.
  • the control valve 16, the cutoff valve 17, and the pressure regulating valve 18 are, for example, electromagnetic valves.
  • the fuel circulation pump 24 supplies the fuel gas (anode gas) sent from the fuel tank 50 to the anode electrode of the FC stack 11.
  • the anode gas supply system including the fuel circulation pump 24 has an anode gas supply pipe 21 , an anode off-gas pipe 22 , and a circulation flow path 23 .
  • the anode gas supply pipe 21 allows anode gas supplied from the fuel tank 50 to flow to the anode electrode of the FC stack 11 .
  • the fuel tank 50 in the embodiment of the present disclosure is a hydrogen tank that stores high-pressure hydrogen gas.
  • the anode off-gas pipe 22 allows the anode off-gas discharged from the FC stack 11 to flow.
  • the anode off-gas is led to the gas-liquid separator 25 through the anode off-gas pipe 22, where water is removed.
  • the anode off-gas from which moisture has been removed is returned to the anode gas supply pipe 21 through the circulation passage 23 by the fuel circulation pump 24 .
  • the anode off-gas circulating in the circulation channel 23 can be discharged through the anode off-gas pipe 22 by opening the exhaust valve 26 .
  • Moisture stored in the gas-liquid separator 25 can be discharged through the anode off-gas pipe 22 by opening the exhaust valve 26.
  • the exhaust valve 26 is, for example, a solenoid valve.
  • the anode off-gas pipe 22 is connected to the cathode off-gas pipe 14.
  • the anode off-gas containing unreacted anode gas that did not contribute to the electrochemical reaction is circulated and supplied to the FC stack 11 again, thereby improving the utilization efficiency of the anode gas. is possible.
  • FIG. 2 shows a coolant circulation system including a coolant pump 31 for the FC stack 11, cooling circulation systems for other electrical components may also be provided, as will be described later.
  • the air compressor 12, fuel circulation pump 24, and coolant pump 31 included in the FC module 10 are each operated by a built-in motor. These motors are also electrical components.
  • the coolant circulation system including the coolant pump 31 in FIG. 2 includes a coolant supply pipe 32, a coolant discharge pipe 33, a radiator device 34, and a temperature sensor S3.
  • This coolant circulation system can adjust the temperature of the FC stack 11 within a predetermined range by circulating the coolant through the FC stack 11. Coolant is supplied to the FC stack 11 through the coolant supply pipe 32. The supplied coolant flows through the coolant flow path formed between the single cells and is discharged to the coolant discharge pipe 33. The coolant discharged to the coolant discharge pipe 33 flows to the radiator device 34.
  • the radiator device 34 radiates heat from the coolant by exchanging heat between the inflowing coolant and the outside air, and supplies the coolant whose temperature has decreased to the coolant supply pipe 32 again.
  • the coolant pump 31 is installed in the coolant supply pipe 32 or the coolant discharge pipe 33 so as to send the coolant to the FC stack 11.
  • a coolant bypass flow path may be provided between the coolant discharge pipe 33 and the coolant supply pipe 32.
  • a branch valve is provided at the branch point where the coolant bypass flow path branches from the coolant discharge pipe 33.
  • the diverter valve can adjust the flow rate of the coolant flowing into the bypass channel.
  • the temperature sensor S3 detects the temperature of the coolant flowing through the coolant discharge pipe 33.
  • the coolant used to cool the FC stack 11 is circulated through the flow path by a coolant electric pump (coolant pump) 31.
  • a coolant control valve may be provided downstream of the FC stack 11. The coolant control valve adjusts the ratio of coolant flowing to the radiator device 34 and coolant bypassing the radiator device 34, allowing the temperature of the coolant to be controlled with greater accuracy. Furthermore, by controlling the amount of water fed by the coolant pump, it is also possible to control the coolant temperature difference between the inlet and outlet of the FC stack 11 to fall within a desired range.
  • the temperature of the coolant in the FC stack 11 can be controlled to a temperature at which the power generation efficiency of the FC stack 11 is high, for example, about 70°C.
  • the coolant flowing through the FC stack 11 has higher insulating properties than the coolant used to cool ordinary electrical components. Since a high voltage exceeding, for example, 300 volts is generated in the FC stack 11, by increasing the electrical resistance of the coolant, current leakage through the coolant or the radiator device 34 can be suppressed. As the use of the coolant progresses, the electrical resistance of the coolant may decrease. This is because ions dissolve into the coolant flowing through the FC stack 11. In order to remove such ions from the coolant and improve insulation, it is desirable that an ion exchanger be disposed in the flow path of the coolant.
  • the boost circuit 40 can increase the voltage output from the FC stack 11 through power generation operation to a desired level.
  • the subsequent stage of the booster circuit 40 is connected to a heavy-duty electric circuit including an inverter device for driving a motor. Note that the subsequent stage of the booster circuit 40 can also be connected in parallel to a weak electric system electric circuit via a step-down circuit.
  • the control device 42 is an electronic control unit (ECU) that controls power generation by the FC module 10.
  • the control device 42 detects or estimates the operating state of the FC power generation system 180 based on signals output from various sensors.
  • the control device 42 controls the operation of the air compressor 12, fuel circulation pump 24, coolant pump 31, and various valves based on the operating state of the FC power generation system 180 and commands output from a host computer or other ECU. is controlled to control power generation by the FC stack 11.
  • the control device 42 includes, for example, a processor, a storage device, and an input/output interface.
  • anode gas will be referred to as "fuel gas” or "fuel”
  • the “anode gas supply pipe” will be referred to as "piping”.
  • FIG. 3 is a block diagram schematically showing an example of electrical connections and power transmission between components of work vehicle 100 according to the present disclosure.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a more detailed configuration than the example configuration shown in FIG. FIG. 4 schematically shows electrical signal paths (thin solid lines) and coolant paths (dotted lines) between components in work vehicle 100.
  • Electrical connections include both high-power and low-power systems.
  • the electrical connection of the high-voltage system provides, for example, the power supply voltage of the inverter device.
  • Low-voltage electrical connections provide, for example, a power supply voltage for electronic components that operate at relatively low voltages.
  • the work vehicle 100 includes an FC module 10, an inverter device 72, a motor 70, a power transmission system 74, and a PTO shaft 76.
  • the DC voltage of the power generated in the FC stack 11 of the FC module 10 is boosted by the booster circuit 40 and then supplied to the inverter device 72 .
  • Inverter device 72 converts DC voltage into, for example, three-phase AC voltage and supplies it to motor 70 .
  • Inverter device 72 has a bridge circuit including a plurality of power transistors.
  • Motor 70 has a rotating rotor and a stator having a plurality of coils electrically connected to inverter device 72.
  • the rotor is coupled to the output shaft 71, for example, via a reduction gear (speed reducer) or directly.
  • the motor 70 rotates the output shaft 71 with torque and rotational speed controlled according to the waveform of the three-phase AC voltage from the inverter device 72.
  • the inverter device 72 shown in FIG. 4 includes an ECU 73 that controls the motor 70.
  • the ECU 73 controls the switching operation (turn-on or turn-off) of each of the plurality of power transistors included in the bridge circuit of the inverter device 72.
  • the ECU 73 can be connected to a plurality of power transistors in the bridge circuit via a pre-driver (sometimes referred to as a "gate driver").
  • the ECU 73 may be configured to operate under the control of a host computer such as the control device 60.
  • the torque of the output shaft 71 of the motor 70 is transmitted to the power transmission system 74.
  • the power transmission system 74 operates using the motor 70 as a power source, and can drive the wheels 104R, 104F and/or the PTO shaft 76 in FIG.
  • Such a drive train 74 may have a similar or similar structure to a drive train in a conventional tractor with an internal combustion engine, such as a diesel engine.
  • an internal combustion engine such as a diesel engine.
  • the power transmission system 74 includes a driving system power transmission mechanism that transmits the power from the motor 70 to the left and right rear wheels 104R via a clutch, a transmission, a rear wheel differential, etc., and a drive system power transmission mechanism that transmits the power from the motor 70 to the left and right rear wheels 104R via a clutch, a transmission, a rear wheel differential, etc. and a PTO system power transmission mechanism.
  • the power transmission system 74 includes a PTO clutch that switches between a state in which power from the motor 70 is transmitted to the PTO shaft 76 (connected state) and a state in which it is not transmitted (disconnected state).
  • the PTO clutch can be switched manually by the driver operating an operating device, or switched automatically.
  • the rear case is also called the rear axle case.
  • the work vehicle 100 includes a secondary battery (battery pack) 80 that temporarily stores electrical energy generated by the FC module 10.
  • battery packs 80 include lithium ion battery packs.
  • Battery pack 80 is electrically connected to FC module 10 and to motor 70 via inverter device 72 .
  • the battery pack 80 can supply power to the inverter device 72 at the required timing, either in cooperation with the FC module 10 or independently.
  • the battery pack 80 it is possible to employ various battery packs used in passenger electric vehicles.
  • the battery pack 80 may be simply referred to as "battery 80.”
  • the work vehicle 100 includes various electrical components (vehicle-mounted electronic components) that operate using electricity.
  • electrical components include electromagnetic valves such as the on-off valve 20, an air cooling fan of the radiator device 34, an electric pump of the cooling compressor 85, and a temperature control device that heats or cools the FC stack 11.
  • a temperature control device includes an electric heater 86.
  • first and second DC-DC converters 81 and 82 and a storage battery 83 for obtaining a power supply voltage suitable for operation of these electrical components may also be included in the electrical components.
  • various electronic components (such as a lamp, a hydraulic electric motor, etc.) that are not shown may also be included in the electrical components. These electrical components may be, for example, electronic components similar to electrical components installed in conventional agricultural tractors.
  • the first DC-DC converter 81 is a circuit that steps down the voltage output from the booster circuit 40 of the FC module 10 to a first voltage, for example, 12 volts.
  • the storage battery 83 is, for example, a lead storage battery, and can store electrical energy using the voltage output from the first DC-DC converter 81.
  • the storage battery 83 can be used as a power source for various electrical components such as a lamp.
  • the work vehicle 100 shown in FIG. 3 includes not only a first DC-DC converter 81 but also a second DC-DC converter 82 as a voltage conversion circuit that steps down the high voltage output by the FC module 10.
  • the second DC-DC converter 82 is a circuit that steps down the voltage (for example, several hundred volts) output from the booster circuit 40 of the FC module 10 to a second voltage, for example, 24 volts, which is higher than the first voltage.
  • the air cooling fan of the radiator device 34 can be operated using the voltage output from the second DC-DC converter 82, for example.
  • the radiator device 34 is illustrated as a single component in FIG. 3, one work vehicle 100 may include a plurality of radiator devices 34.
  • the electric pump of the cooling compressor 85 and the electric heater 86 can also be operated with the voltage output from the second DC-DC converter 82.
  • the work vehicle 100 shown in FIG. 3 is equipped with a temperature control device that cools or heats the FC stack 11 included in the FC power generation system. Relatively large amounts of electrical power are required to operate such temperature control devices.
  • the relatively high 24 volt voltage output by the second DC-DC converter 82 is provided to such a temperature control device.
  • the temperature control device in this embodiment includes a radiator device 34 that radiates heat from the refrigerant that cools the FC stack 11, and the relatively high second voltage of 24 volts output by the second DC-DC converter 82 is radiator device 34.
  • the temperature control device includes a heater 86 that heats the FC stack 11.
  • the relatively high voltage output by the second DC-DC converter 82 may also be applied to the heater.
  • the relatively high voltage output by the second DC-DC converter 82 may also be applied to an air conditioner such as the cooling compressor 85, for example.
  • the work vehicle 100 may include a third voltage conversion circuit that converts the high voltage output by the FC module 10 into a third voltage higher than the second voltage.
  • the third voltage is, for example, 48 volts.
  • the work vehicle 100 includes another motor apart from the motor 70, the third voltage may be used as a power source for the other motor, for example.
  • Agricultural work vehicles equipped with fuel cell power generation systems are equipped with electrical components necessary for fuel cell power generation operation in addition to the electrical components necessary for agricultural work, so the voltage level suitable for each electrical component may differ. . According to embodiments of the present disclosure, it is possible to supply a voltage of an appropriate magnitude.
  • a plurality of fuel tanks 50 are housed in one tank case 51.
  • the fuel tank 50 is connected to a filling port (fuel filling port) 52 that is filled with fuel from the outside. This connection is made by a pipe 21 for flowing fuel gas.
  • the fuel tank 50 is connected to the FC module 10 via a pipe 21 provided with an on-off valve 20.
  • these pipes 21 may be formed from a material with high resistance to hydrogen embrittlement, for example, austenitic stainless steel such as SUS316L.
  • a valve space 53 is provided in the tank case 51, and various valves including a pressure reducing valve are arranged within this valve space 53.
  • the pipe 21 connects the fuel tank 50 and the FC module 10 via various valves provided in the valve space 53.
  • Fuel gas whose pressure has been reduced by the pressure reducing valve flows through the pipe 21 that connects the tank case 51 and the FC module 10 .
  • the fuel tank 50 may be filled with high-pressure hydrogen gas of, for example, 35 megapascals or more, but after passing through a pressure reducing valve, the hydrogen gas is depressurized to, for example, about 2 atmospheres or less. can be done.
  • FIG. 4 also shows a plurality of ECUs that communicate within the work vehicle 100 and a user interface 1. Communication may be performed via CAN bus wiring, etc., which serves as a path (thin solid line) for electrical signals. Also shown in FIG. 4 is a cooling system for providing thermal management of the components. Specifically, the coolant path (dotted line) is schematically shown.
  • the first and second DC-DC converters 81 and 82 can each output voltages of different magnitudes. These first and second DC-DC converters 81 and 82 are also provided with ECUs that control their respective voltage conversion circuits. These ECUs, like other ECUs, are given a relatively low first voltage output from the first DC-DC converter 81.
  • the work vehicle 100 is equipped with a cooling system in which coolant is circulated by coolant pumps 31A and 31B. These coolant pumps 31A and 31B are provided inside the FC module 10.
  • the cooling system in this example includes a first radiator device 34A that is responsible for cooling the FC stack 11, and a second radiator device 34B that is responsible for cooling other electrical components.
  • the cooling system has a flow path (first flow path) through which a cooling liquid flows between the FC stack 11 and the first radiator device 34A. Further, this cooling system has a flow path (second flow path) through which the cooling liquid flows between the electrical components including the motor 70 and the second radiator device 34B.
  • a heater core 87 used for heating the cabin is provided, and the coolant flowing through the first radiator device 34A flows through this heater core 87.
  • the user interface 1 includes an operating device 2 such as an accelerator pedal (or accelerator lever), a main meter 4, and an FC meter 6.
  • the work vehicle 100 shown in FIG. 4 further includes a control device 60 and a storage device 7.
  • Control device 60 includes main ECU 3 and FC system ECU 5.
  • the main ECU 3 is connected to the FC system ECU 5, the operating device 2, the main meter 4, and the storage device 7.
  • Main ECU 3 controls the overall operation of work vehicle 100.
  • the main meter 4 can display various parameters that specify the running state or operating state of the work vehicle 100.
  • the FC system ECU 5 controls the operation of the FC power generation system.
  • the FC system ECU 5 is connected to the FC meter 6.
  • the FC meter 6 can display various parameters that specify the operating state of the FC power generation system.
  • the storage device 7 includes one or more storage media such as a flash memory or a magnetic disk.
  • the storage device 7 stores various data generated by the main ECU 3 and the FC system ECU 5.
  • the storage device 7 also stores a computer program that causes the main ECU 3 and the FC system ECU 5 to execute desired operations.
  • a computer program may be provided to work vehicle 100 via a storage medium (eg, semiconductor memory or optical disk, etc.) or a telecommunications line (eg, the Internet).
  • a storage medium eg, semiconductor memory or optical disk, etc.
  • a telecommunications line eg, the Internet
  • the cells of the battery pack 80 are controlled by a battery management unit (BMU).
  • BMU battery management unit
  • the BMU includes a circuit that monitors the voltage of each battery cell, monitors overcharging and overdischarging, and performs cell balance control, and a CPU (Central Processing Unit). These circuits and the CPU may be mounted on the battery controller board.
  • FIG. 5 is a perspective view schematically showing a configuration example of the work vehicle 200 in this embodiment.
  • FIG. 6 is a side view schematically showing a configuration example of the work vehicle 200 in this embodiment.
  • the work vehicle 200 in this embodiment includes an FC module 10, a fuel tank 50, a motor 70, a driver's seat 107, an operation terminal 400, a control device 60, a traveling device including wheels 104, and a vehicle body 102.
  • the control device 60 includes a main ECU 3 and an FC system ECU 5, as shown in FIG.
  • Control device 60 controls the operation of work vehicle 200 by issuing commands to ECU 73 in inverter device 72 and other ECUs such as ECU 42 in FC module 10 .
  • Each ECU includes a storage device (ROM), and may further include a processing circuit (or processor) such as an FPGA (Field Programmable Gate Array) and/or a GPU (Graphics Processing Unit).
  • ROM storage device
  • processor processor
  • Each ECU either alone or in cooperation with other ECUs while communicating, sequentially executes a computer program stored in a storage device that describes a group of instructions for executing at least one process, and executes the desired process. Execute the action.
  • the operation terminal 400 is a terminal for a user to perform operations related to the traveling of the work vehicle 200 and the operation of the implement 300, and is also referred to as a virtual terminal (VT).
  • Operating terminal 400 may include a touch screen type display and/or one or more buttons.
  • the display device may be a display such as a liquid crystal or an organic light emitting diode (OLED), for example.
  • OLED organic light emitting diode
  • the user can, for example, input information regarding the type of implement 300 and/or the type of work, change control amounts for the work vehicle 200 such as vehicle speed or engine rotational speed, and change the control amount of the work vehicle 200.
  • Various operations can be performed, such as powering on and off the device and switching the implement on and off.
  • Operating terminal 400 may be configured to be detachable from work vehicle 200. A user located away from work vehicle 200 may operate detached operation terminal 400 to control the operation of work vehicle 200.
  • the work vehicle 200 may further include at least one sensing device that senses the environment around the work vehicle 200, and a processor that processes sensor data output from the at least one sensing device.
  • the sensing device may include, for example, multiple cameras, LiDAR sensors, and multiple obstacle sensors. Sensor data output from the sensing device can be used, for example, for obstacle detection and positioning.
  • Various ECUs mounted on the work vehicle 200 may be configured to work together to perform calculations and controls for realizing automatic driving based on sensor data output from the sensing device.
  • the fuel tank 50 is supported by a fixed frame 120.
  • the fixed frame 120 is fixed to the vehicle body 102 across the driver's seat 107.
  • the fuel tank 50 is located above the driver's seat 107.
  • the installation location of the fuel tank 50 is not limited to the illustrated example, and may be inside the front housing 110, for example.
  • the fixed frame 120 is a long axis-shaped structure such as a pipe that is fixed to the vehicle body 102.
  • Fixed frame 120 includes two frames located on the left and right sides of work vehicle 200 (see FIG. 5).
  • the front part of the fixed frame 120 has a curved shape. Note that the illustrated shape of the fixed frame 120 is only an example, and the shape of the fixed frame 120 is not limited to this example.
  • the vehicle body 102 includes a front frame 102A that rotatably supports a front wheel 104F, and a transmission case 102B that rotatably supports a rear wheel 104R.
  • One end (front end) of the fixed frame 120 is fixed to the front frame 102A.
  • the other end (rear end) of the fixed frame 120 is fixed to the transmission case 102B.
  • fixations may be made by any suitable method, such as welding or bolting, depending on the material of the fixation frame 120.
  • the fixed frame 120 may be formed from, for example, metal, synthetic resin, carbon fiber, or a composite material such as carbon fiber reinforced plastic or glass fiber reinforced plastic.
  • the transmission case 102B includes a rear axle case, and the rear end of the fixed frame 120 may be fixed to the rear axle case. Note that when the fixed frame 120 is made of metal, part or all of its surface may be covered with synthetic resin.
  • the work vehicle 200 includes a cabin 105 surrounding a driver's seat 107 between the vehicle body 102 and the fixed frame 120.
  • the driver's seat 107 is located at the rear of the cabin 105 .
  • a steering handle (steering wheel) 106 is provided in front of the driver's seat 107, for example, for changing the direction of the front wheels 104F.
  • Cabin 105 has a cabin frame that constitutes a skeleton.
  • a roof 109 is provided on the top of the cabin frame.
  • the cabin frame of this embodiment is a four-poster type.
  • Cabin 105 is supported by transmission case 102B of vehicle body 102, for example via a vibration-proof mount.
  • the user interface 1 described with reference to FIG. 4 is provided inside the cabin 105. Since the cabin 105 does not directly support the fuel tank 50, there is no need to particularly increase its strength, and a cabin that has been used in conventional tractors can be used.
  • the work vehicle 200 includes a mounting table 51A that connects the left frame 120 and the right frame 120.
  • the fuel tank 50 may be placed on the mounting table 51A. If there is a plurality of fuel tanks 50, the plurality of fuel tanks 50 may be included in the fuel tank module 55. As shown in FIG. 6, the fuel tank module 55 includes a tank case 51 that accommodates a plurality of fuel tanks 50.
  • the left and right fixed frames 120 may be connected to each other by a member other than the mounting table 51A.
  • a coupling device 108 is provided at the rear end of the transmission case 102B, which is the rear portion of the vehicle body 102.
  • the coupling device 108 includes, for example, a three-point support device (also referred to as a "three-point link” or “three-point hitch”), a PTO shaft, a universal joint, and a communication cable.
  • the implement 300 can be attached to and detached from the work vehicle 200 by the coupling device 108.
  • the coupling device 108 can change the position or posture of the implement 300 by raising and lowering the three-point link using, for example, a hydraulic device. Further, power can be sent from the work vehicle 200 to the implement 300 via the universal joint.
  • the work vehicle 200 can cause the implement 300 to perform a predetermined work (agricultural work) while pulling the implement 300.
  • the coupling device 108 may be provided at the front of the vehicle body 102. In that case, the implement 300 can be connected to the front of the work vehicle 200.
  • the implement 300 includes, for example, a drive device, a control device, and a communication device.
  • the drive device performs operations necessary for the implement 300 to perform a predetermined task.
  • the drive device includes a device depending on the application of the implement 300, such as a hydraulic device, an electric motor, or a pump.
  • the control device controls the operation of the drive device.
  • the control device causes the drive device to perform various operations in response to signals transmitted from work vehicle 200 via the communication device. Further, a signal depending on the state of the implement 300 can also be transmitted from the communication device to the work vehicle 200.
  • the implement 300 shown in FIG. 6 is a rotary tiller
  • the implement 300 is not limited to a rotary tiller.
  • any implement such as a seeder, spreader, transplanter, mower, rake, baler, harvester, sprayer, or harrow. It can be used by connecting to the work vehicle 200.
  • the work vehicle 200 shown in FIG. 6 is capable of manned operation, it may also be compatible only with unmanned operation. In that case, components necessary only for manned operation, such as the cabin 105, the steering handle 106, and the driver's seat 107, may not be provided in the work vehicle 200.
  • the unmanned work vehicle 200 can run autonomously or by remote control by a user.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the control device 60 when stopping the operation of the work vehicle 200.
  • Control device 60 stops the operation of work vehicle 200 by executing the operations from steps S110 to S150 shown in FIG. 7 while work vehicle 200 is in operation.
  • step S110 the control device 60 determines whether a command to stop operation has been issued.
  • the command to stop operation is a command to stop power supply to each electrical component of work vehicle 200 and power generation by the fuel cell.
  • the command to stop operation may be issued, for example, when the user turns off a power switch (for example, an ignition switch) included in the operating device 2.
  • a command to stop the operation is issued, the process advances to step S120.
  • step S120 the control device 60 stops supplying the oxidizing gas (for example, air) to the FC module 10.
  • the FC system ECU 5 of the control device 60 instructs the ECU 42 of the FC module 10 to close the cutoff valve 17 (see FIG. 2) in response to the instruction to stop operation. This blocks the flow of oxidizing gas into the FC stack 11 and stops power generation. Note that although the supply of oxidizing gas to the FC stack 11 is stopped in this embodiment, the system may be configured so that the supply of fuel (hydrogen gas in this embodiment) is stopped instead.
  • the control device 60 also stops the operation of the air compressor 12.
  • step S130 the control device 60 stops power transmission from the motor 70 to the traveling device.
  • main ECU 3 of control device 60 switches a plurality of clutches in power transmission system 74 from a connected state to a disconnected state to stop power transmission from motor 70 to the traveling device including the axle and wheels 104.
  • the main ECU 3 may connect the PTO clutch to maintain power transmission from the motor 70 to the PTO shaft 76, or disconnect the PTO clutch to maintain power transmission from the motor 70 to the PTO shaft 76. It may be stopped.
  • step S140 the control device 60 rotates the motor 70 to discharge residual charges in the circuit group connected to the motor 70.
  • main ECU 3 in control device 60 issues a command to ECU 73 in inverter device 72 to rotate motor 70, thereby consuming the residual charge.
  • the motor 70 rotates, but since power transmission from the motor 70 to the traveling device is stopped, the traveling device remains stopped.
  • the PTO shaft 76 also rotates as the motor 70 rotates. By rotating the PTO shaft 76, it is possible to consume more energy than when the PTO shaft 76 is not rotated. Thereby, the time required for discharging can be shortened.
  • step S150 the control device 60 stops the operation of the motor 70 and other electrical components. As a result, the operation of work vehicle 200 is stopped.
  • the above discharge process consumes the residual charges in the circuit group connected to the motor 70.
  • the circuit group connected to the motor 70 includes, for example, the bridge circuit in the inverter device 72 shown in FIG. 4, the boost circuit 40, the DC-DC converters 81 and 82, and the like.
  • the boost circuit 40 functions as a boost converter that boosts the DC voltage generated by the FC stack 11.
  • the bridge circuit in inverter device 72 functions as an inverter that converts the DC voltage output from the boost converter into AC voltage and supplies it to motor 70 .
  • These circuits may include multiple capacitors. The discharge process allows charges remaining in those capacitors to be discharged. Thereby, it is possible to prevent unnecessary charges from remaining in the circuit when the work vehicle 200 is powered off.
  • the control device 60 may discharge the residual charge not only by rotating the motor 70 but also by operating other electrical components or charging the battery 80. For example, after stopping the supply of fuel or oxidizing gas to the FC module 10, the control device 60 rotates the air cooling fan (cooling fan) in the radiator device 34A that is responsible for cooling the FC stack 11 shown in FIG. Residual charges in the circuitry within module 10 may be discharged. By rotating not only the motor 70 but also the cooling fan for cooling the FC module 10, the residual charge within the FC module 10 can be effectively discharged.
  • the air cooling fan cooling fan
  • control device 60 rotates the cooling fan in the radiator device 34B, which is responsible for cooling electrical components other than the FC stack 11, to remove residual charges remaining in the DC-DC converter 81, etc. Discharge may also be performed. Further, the control device 60 may be configured to more efficiently consume the residual charge by operating a hydraulic system including a hydraulic pump. However, when operating the hydraulic pump, a hydraulic lock mechanism may be used to prevent the lift arm and the like in the coupling device 108 from operating.
  • the work vehicle 200 of this embodiment may include a first switch R1 provided on the current path between the FC module 10 and the motor 70.
  • Work vehicle 200 may further include a second switch R2 provided on the current path between battery 80 and motor 70.
  • the first switch R1 and the second switch R2 may be relays, for example.
  • the on/off control of each of the first switch R1 and the second switch R2 may be performed by the main ECU 3 in the control device 60. By turning off the first switch R1, power supply from the FC module 10 to the motor 70 is cut off. By turning off the second switch R2, power supply from the battery 80 to the motor 70 is cut off.
  • the control device 60 In response to the command to stop operation, the control device 60 turns off the first switch R1, and then discharges the residual charge by rotating the motor 70 or operating other electrical components. Good too. At this time, the control device 60 may operate other electrical components such as cooling fans in the radiator devices 34A and 34B. By turning off the first switch R1, the residual charge can be discharged while the power supply from the FC module 10 to the motor 70 is cut off.
  • the control device 60 also responds to the command to stop operation by turning off the first switch and the second switch, and then rotating the motor 70 or activating other electrical components to eliminate the residual charge. It is also possible to perform a discharge. Thereby, the residual charge can be discharged while the power supply from the FC module 10 and the battery 80 to the motor 70 is cut off.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of operating the motor and other electrical components to discharge the residual charge with the switches R1 and R2 turned off.
  • the flowchart shown in FIG. 8 is similar to the flowchart shown in FIG. 7 except that step S140 in FIG. 7 is replaced with steps S240 and S250.
  • step S240 after stopping power transmission from the motor 70 to the traveling device in step S130, the process proceeds to step S240, where the control device 60 turns off the first switch R1 and the second switch R2.
  • step S250 the control device 60 operates the motor 70 and other electrical components (for example, cooling fans, hydraulic systems, and/or electric pumps in the radiator devices 34A, 34B, etc.) to discharge the residual charge. Execute. Through such an operation, the peripheral circuits of the motor 70 and the circuits within the FC module 10 can be efficiently discharged.
  • the control device 60 may change the discharge process depending on whether the implement 300 is connected to the PTO shaft 76 or not. For example, when the implement 300 is connected to the PTO shaft 76, the control device 60 rotates the motor 70 while stopping power transmission from the motor 70 to the PTO shaft 76, and controls the implement 300 to connect to the PTO shaft 76. When the shaft member 300 is not connected, the motor 70 may be rotated while power transmission from the motor 70 to the PTO shaft 76 is maintained. Such control allows the discharge method to be appropriately switched depending on the presence or absence of the implement 300.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of changing the discharge process depending on whether the implement 300 is connected to the PTO shaft 76.
  • the flowchart shown in FIG. 9 is the same as the example shown in step S8, except that steps S241, S242, and S243 are added between steps S240 and S250 in FIG.
  • the control device 60 determines whether an implement is connected to the PTO shaft 76. Whether or not the implement 300 is connected to the PTO shaft 76 can be determined based on, for example, a signal transmitted from the implement 300 to the work vehicle 200. If the implement is connected, the process advances to step S242. If no implement is connected, the process advances to step S243.
  • step S242 the control device 60 disengages the PTO clutch. As a result, power transmission from the motor 70 to the PTO shaft 76 is stopped.
  • step S243 the control device 60 connects the PTO clutch. Thereby, power transmission from the motor 70 to the PTO shaft 76 is maintained.
  • step S250 the control device 60 operates the motor 70 and other electrical components to discharge the residual charge. Thereafter, in step S150, the operation of the motor 70 and other electrical components is stopped. As a result, the operation of work vehicle 200 is stopped.
  • the PTO shaft 76 may rotate unnecessarily, causing the implement 300 to operate. can be avoided.
  • the implement 300 when the implement 300 is connected to the work vehicle 200, by rotating the PTO shaft, the energy consumed increases and discharge can be performed more efficiently. In this way, it becomes possible to selectively execute an appropriate discharge method depending on the presence or absence of the implement 300.
  • the discharge process is performed when a command to turn off the power of the work vehicle 100 is issued. Similar discharge processing may be performed not only at the timing of turning off the power, but also when a command to idle the FC module 10 (temporary stop of the FC module 10) is issued, for example. By performing the discharge process during idle stop, deterioration of the fuel cell can be suppressed.
  • the present disclosure includes a work vehicle, a work vehicle control device, and a work vehicle control method described in the following items.
  • a fuel cell module having a fuel cell stack; at least one fuel tank containing fuel to be supplied to the fuel cell stack; a motor connected to the fuel cell module; a traveling device driven by the motor; a power take-off shaft driven by the motor and to which an implement is connected; a control device; Equipped with The control device stops supplying the fuel or oxidizing gas to the fuel cell stack in response to the command to stop operation, and then controls the control device in a state where power transmission from the motor to the traveling device is stopped. rotating a motor to discharge residual charges in a circuit group connected to the motor; work vehicle.
  • the control device performs the discharge by rotating the motor while stopping power transmission from the motor to the power take-off shaft. Work vehicle described in item 1.
  • the circuit group is a boost converter that boosts the DC voltage generated by the fuel cell stack; an inverter that converts the DC voltage output from the boost converter into AC voltage and supplies it to the motor;
  • the work vehicle according to any one of items 1 to 5, including:
  • a fuel cell module having a fuel cell stack; at least one fuel tank containing fuel to be supplied to the fuel cell stack; a motor connected to the fuel cell module; a traveling device driven by the motor;
  • a control device for a work vehicle comprising: a power take-off shaft driven by a motor and connected to an implement; In response to a command to stop operation, the supply of the fuel or oxidizing gas to the fuel cell module is stopped, and then the motor is rotated while power transmission from the motor to the traveling device is stopped. discharging residual charges in a circuit group connected to the motor; Control device.
  • a fuel cell module having a fuel cell stack; at least one fuel tank containing fuel to be supplied to the fuel cell stack; a motor connected to the fuel cell module; a traveling device driven by the motor;
  • a method for controlling a work vehicle comprising: a power take-off shaft driven by a motor and connected to an implement; Stopping the supply of the fuel or oxidizing gas to the fuel cell module in response to a command to stop operation; After stopping the supply of fuel, rotating the motor while stopping power transmission from the motor to the traveling device to discharge residual electric charge in a circuit group connected to the motor; control methods including.
  • the technology of the present disclosure can be applied to work vehicles such as agricultural tractors, harvesters, rice transplanters, riding management machines, and vegetable transplanters, for example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

作業車両は、燃料電池スタックを有する燃料電池モジュールと、前記燃料電池スタックに供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンクと、前記燃料電池モジュールに接続されるモータと、前記モータによって駆動される走行装置と、前記モータによって駆動され、インプルメントが接続されるパワーテイクオフ軸と、制御装置とを備える。前記制御装置は、動作停止の指令に応答して、前記燃料電池モジュールへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させ、その後、前記モータから前記走行装置への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させて前記モータに接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行う。

Description

作業車両、作業車両の制御装置および制御方法
 本開示は、作業車両、作業車両の制御装置および制御方法に関する。
 「人」または「物」を移動させることが主目的の自動車の分野では、走行のための駆動力(トラクション)を、内燃機関に代えて電動モータ(以下、「モータ」と称する。)によって発生させる電気自動車(EV)が普及しつつある。
 一方、脱炭素化社会を実現するため、圃場で使用されるトラクタなどの作業車両が排出する二酸化炭素(CO)の量を低減することも求められている。一般的な自動車とは異なり、トラクタなどの作業車両では、インプルメントと呼ばれる作業機を牽引して耕耘などの農作業をさせる必要がある。このため、作業車両の電動化を実現するには、乗用車の電動化とは異なる解決すべき課題がある。
 特許文献1は、従来のエンジン駆動式のトラクタの構造を大幅に変更しないで燃料電池(Fuel Cell: FC)発電システムとモータとを備えるトラクタを開示している。
 特許文献2は、燃料電池システムを有する車両を開示している。当該車両は、イグニッションがOFFにされて車両システム全体がOFFになる場合に、車両に設けられた高電圧システムに残存する電荷を消費させるディスチャージ処理を行う。高電圧システムに残存する電荷は、蓄電池を除いた回路上に残存する電荷であり、例えば、回路に含まれるコンデンサに残存する電荷である。このディスチャージ処理では、燃料電池の発電によって生成された水を溜める貯水タンク内の水を加熱するヒータによって電荷が消費される。
特開2002-225577号公報 特開2022-46376号公報
 本開示は、燃料電池モジュールを搭載した作業車両において、動作停止時の残留電荷のディスチャージを効率的に実行するための技術を提供する。
 本開示の一態様による作業車両は、例示的で非限定的な実施形態において、燃料電池スタックを有する燃料電池モジュールと、前記燃料電池スタックに供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンクと、前記燃料電池モジュールに接続されるモータと、前記モータによって駆動される走行装置と、前記モータによって駆動され、インプルメントが接続されるパワーテイクオフ軸と、制御装置と、を備える。前記制御装置は、動作停止の指令に応答して、前記燃料電池モジュールへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させ、その後、前記モータから前記走行装置への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させて前記モータに接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行う。
 本開示の包括的または具体的な態様は、装置、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、もしくはコンピュータが読み取り可能な非一時的記憶媒体、またはこれらの任意の組み合わせによって実現され得る。コンピュータが読み取り可能な記憶媒体は、揮発性の記憶媒体を含んでいてもよいし、不揮発性の記憶媒体を含んでいてもよい。装置は、複数の装置で構成されていてもよい。装置が2つ以上の装置で構成される場合、当該2つ以上の装置は、1つの機器内に配置されてもよいし、分離した2つ以上の機器内に分かれて配置されていてもよい。
 本開示の実施形態によれば、動作停止時の残留電荷のディスチャージを効率的に実行することができる。
本開示による作業車両の基本構成例を模式的に示す平面図である。 作業車両に搭載される燃料電池発電システムの基本的な構成例を示す図である。 本開示による作業車両の構成部品間の電気的接続および動力伝達の例を模式的に示すブロック図である。 本開示による作業車両における構成部品間の電気信号の経路(細実線)および冷却液の経路(点線)を模式的に示すブロック図である。 本開示の実施形態における作業車両の構成例を模式的に示す斜視図である。 本開示の実施形態における作業車両の構成例を模式的に示す側面図である。 作業車両のディスチャージ処理の一例を示すフローチャートである。 作業車両のディスチャージ処理の他の例を示すフローチャートである。 作業車両のディスチャージ処理のさらに他の例を示すフローチャートである。
 以下、本開示の実施形態を説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明および実質的に同一の構成に関する重複する説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になることを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図していない。以下の説明において、同一または類似の機能を有する構成要素については、同じ参照符号を付している。
 下記の実施形態は例示であり、本開示の技術は、以下の実施形態に限定されない。例えば、以下の実施形態について示される数値、形状、材料、ステップ、そのステップの順序、表示画面のレイアウトなどは、あくまでも一例であり、技術的に矛盾が生じない限りにおいて種々の改変が可能である。また、技術的に矛盾が生じない限りにおいて、一の態様と他の態様とを組み合わせることが可能である。
 本開示における「作業車両」は、作業地で作業を行うために使用される車両(ビークル)を意味する。「作業地」は、例えば圃場、山林、または建設現場等の、作業が行われる任意の場所である。「圃場」は、例えば果樹園、畑、水田、穀物農場、または牧草地等の、農作業が行われる任意の場所である。作業車両は、例えばトラクタ、田植機、コンバイン、乗用管理機、もしくは乗用草刈機などの農業機械、または、建設作業車もしくは除雪車などの、農業以外の用途で使用される車両であり得る。本開示における作業車両は、その前部および後部の少なくとも一方に、作業内容に応じたインプルメント(「作業機」または「作業装置」とも呼ばれる。)を装着することができる。作業車両が作業を行いながら走行することを「作業走行」と称することがある。
 なお、「農業機械」は、農業用途で使用される機械を意味する。農業機械の例は、トラクタ、収穫機、田植機、乗用管理機、野菜移植機、草刈機、播種機、施肥機、および農業用移動ロボットを含む。トラクタのような作業車両が単独で「農業機械」として機能する場合だけでなく、作業車両に装着または牽引されるインプルメントと作業車両の全体が一つの「農業機械」として機能する場合がある。農業機械は、圃場内の地面に対して、耕耘、播種、防除、施肥、作物の植え付け、または収穫などの農作業を行う。
 1.<作業車両の基本構成>
 本開示における作業車両の基本構成と動作の例を説明する。以下に説明する作業車両は、モータと、モータの駆動に必要な発電を行う燃料電池発電システム(以下、「FC発電システム」と称する。)を搭載している。
 図1は、本開示における作業車両100の基本構成の例を模式的に示す平面図である。本開示において、作業車両100がまっすぐ前に走行するときの進行方向を「前方向」、まっすぐ後ろに走行するときの進行方向を「後方向」と呼ぶことにする。地面に平行な平面内において、「前方向」に対して垂直に右へ延びる方向を「右方向」、垂直に左へ延びる方向を「左方向」と呼ぶ。図1では、「前方向」、「後方向」、「右方向」、および「左方向」を、それぞれ、「前」、「後」、「右」、および「左」の矢印によって示している。前方向および後方向の両方を総称して「前後方向」と呼ぶ場合がある。
 図示されている例における作業車両100は、例えば、農業機械の一例であるトラクタである。本開示の技術は、トラクタなどの作業車両に限られず、他の種類の作業車両にも適用することができる。作業車両100は、インプルメントを装着または牽引し、インプルメントの種類に応じた農作業を行いながら圃場内を走行することができる。また、作業車両100は、インプルメントを持ち上げた状態、または装着しない状態で、圃場内および圃場外(道路を含む)を走行することもできる。
 作業車両100は、従来のトラクタと同様に、左右の前輪104Fおよび左右の後輪104Rを回転可能に支持する車体(車両フレーム)102を備えている。車体102は、前輪104Fが設けられるフロントフレーム102Aと、後輪104Rが設けられる伝動ケース102Bとを含む。フロントフレーム102Aは、伝動ケース102Bの前部に固定されている。前輪104Fおよび後輪104Rを総称して車輪104と称する場合がある。厳密には、車輪104は、ホイールであり、タイヤが装着されている。本開示において「車輪」は、原則として、「ホイールおよびタイヤ」の全体を意味する。前輪104Fおよび後輪104Rの一方、または両方は、タイヤ付き車輪ではなく無限軌道(track)を装着した複数の車輪(クローラ)に置き換えられてもよい。本明細書では、左右の前輪104Fおよび左右の後輪104R、これら4つの車輪を回転させる車軸、および各車軸の制動を行う制動装置(ブレーキ)を総称して「走行装置」と呼ぶ場合がある。
 図1の例における作業車両100は、フロントフレーム102Aによって直接または間接的に支持される燃料電池モジュール(FCモジュール)10およびモータ70を備えている。FCモジュール10は、燃料電池スタック(FCスタック)を有しており、後述するように、燃料から電力を発生させる車載発電機として機能する。以下、「FCモジュール」または「FCスタック」を、単に「燃料電池」と称する場合がある。
 モータ70は、FCモジュール10に電気的に接続される。モータ70は、FCモジュール10で発生する電力を機械的運動(動力)に変換して、作業車両100の走行に必要な駆動力(トラクション)を発生させることができる。モータ70の例は、交流同期モータである。FCモジュール10のFCスタックは直流電流を生成するため、モータ70が交流同期モータである場合、FCスタックとモータ70との間には、インバータ装置を含む電気回路群が設けられ、直流電流が交流電流に変換される。このような電気回路群の一部は、FCモジュール10の内部にあってもよい。また、電気回路群の他の一部は、モータ70の駆動回路としてモータ70に取り付けられていてもよい。
 モータ70は、回転する出力軸71を有している。出力軸71のトルクは、伝動ケース102Bの内部に設けられたトランスミッション(変速装置)、および後輪差動装置(デファレンシャルギア装置)などの機械部品を介して後輪104Rに伝達される。言い換えると、動力源であるモータ70が生み出す動力は、伝動ケース102B内に設けられたトランスミッションを含む動力伝達系(ドライブトレイン)74によって後輪104Rに伝えられる。このため、「伝動ケース」を「ミッションケース」と呼んでもよい。なお、四輪駆動モードでは、モータ70の動力の一部が前輪104Fにも伝達される。モータ70の動力は、作業車両100の走行だけではなく、インプルメントの駆動にも利用され得る。具体的には、伝動ケース102Bの後端にパワーテイクオフ(PTO)軸76が設けられている。PTO軸76は、モータ70によって駆動され、インプルメントが接続される。モータ70の出力軸71のトルクがPTO軸76に伝達される。作業車両100に装着または牽引されるインプルメントは、PTO軸76から動力を受け取り、種々の作業に応じた動作を実行することができる。モータ70および動力伝達系74を総称して電動パワートレインと呼んでもよい。
 このように、本開示による作業車両100には、ディーゼルエンジンなどの内燃機関が搭載されておらず、FCモジュール10およびモータ70が搭載されている。また、モータ70の出力軸71は、伝動ケース102B内のトランスミッション等の動力伝達系74に機械的に結合されている。モータ70は、内燃機関に比べて相対的に広い回転速度範囲において効率的にトルクを発生することができる。しかし、トランスミッションを含む動力伝達系74を利用することにより、多段または無段の変速動作を実行して、モータ70からのトルクおよび回転速度を更に広い範囲で調整することが容易になる。このため、作業車両100の走行だけではなく、インプルメントを用いた多様な作業を効率的に実行することが可能になる。
 なお、作業車両100の用途またはサイズに応じて、動力伝達系74の一部の機能が削除されてもよい。例えば、変速機能を担うトランスミッションの一部または全部が省略されてもよい。モータ70の個数および搭載位置も、図1に示される例に限定されない。
 作業車両100は、FCモジュール10に供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンク50を備えている。図1では、簡単のため、1個の燃料タンク50が記載されている。ある実施形態では、複数の燃料タンク50がタンクケースに収容され、燃料タンクモジュールを構成する。燃料タンク50は、後述するように、車体102に固定された部材によって支持される。FCモジュール10および燃料タンク50は配管および開閉弁などによって連結され、車載のFC発電システムを形成する。FC発電システムの構成と動作については後述する。
 後述する実施形態における作業車両100は、車体102によって支持される運転席を備えている。運転席は、車体102に支持されるキャビンによって囲まれ得る。後述する実施形態において、FCモジュール10は運転席の前方に配置され、燃料タンク50は運転席の上方に配置される。このようなFCモジュール10および燃料タンク50は、少なくとも1つの「収容体」に収容される。「収容体」は、例えばハウジングとして機能し、FCモジュール10および燃料タンク50を太陽光の照射および風雨から保護する役割を果たす。また、このような収容体は、FCモジュール10または燃料タンク50から燃料ガスが漏れた場合、燃料ガスの大気中への拡がりを制御して燃料ガスの検知を容易にすることもできる。
 FCモジュール10は、例えば、「ボンネット」と呼ばれるフロントハウジングに収容され得る。フロントハウジングは、「収容体」の一部である。フロントハウジングは、車体102の前部(フロントフレーム102A)によって支持される。燃料タンク50は、前述したようにタンクケースに収容され得る。タンクケースは、車体102によって直接または間接的に支持される。
 2.<FC発電システム>
 次に、図2を参照して、作業車両100に搭載されるFC発電システム180の基本的な構成例を説明する。
 図2に示されるFC発電システム180は、図1の作業車両100における車載発電システムとして機能する。FC発電システム180の発電によって生じた電力は、作業車両100の走行だけではなく、作業車両100が牽引または装着するインプルメントの動作にも用いられる。
 図示される例におけるFC発電システム180は、FCモジュール10と、FCモジュール10に供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンク50とを含む。また、FC発電システム180は、FCモジュール10を冷却するためのラジエータ装置34を備えている。
 FCモジュール10は、主な構成部品として、燃料電池スタック(FCスタック)11と、空気(エア)コンプレッサ12と、燃料循環ポンプ24と、冷却液ポンプ31と、昇圧回路40と、制御装置42とを備えている。これらの構成部品は、FCモジュール10の筐体内に収容され、電気的または流体的連通によって互いに接続されている。
 FCスタック11は、燃料である「アノードガス」と、酸化ガスである「カソードガス」との電気化学反応によって発電を行う。この例におけるFCスタック11は、固体高分子形燃料電池である。FCスタック11は、複数の単セル(燃料電池セル)が積層されたスタック構造を有している。単セルは、例えばイオン交換膜から形成された電解質膜と、電解質膜の一方の面に形成されたアノード極と、電解質膜の他方の面に形成されたカソード極と、アノード極およびカソード極を両側から挟む一対のセパレータとを備えている。単セルで生じる電圧は、例えば1ボルト以下である。このため、FCスタック11では、数百ボルトの電圧を生成するように例えば300個以上の単セルが直列に接続されている。
 FCスタック11のアノード極には、アノードガスが供給される。アノードガスは、「燃料ガス」、または、単に「燃料」と呼ばれる。本開示の実施形態において、アノードガス(燃料)は、水素ガスである。カソード極にはカソードガスが供給される。カソードガスは、空気などの酸化ガスである。アノード極は燃料極と呼ばれ、カソード極は空気極と呼ばれる。
 アノード極では、下記の式(1)に示される電気化学反応が生じる。
 2H→4H+4e ・・・式(1)
 カソード極では、下記の式(2)に示される電気化学反応が生じる。
 4H+4e+O→2HO ・・・式(2)
 全体として、下記の式(3)の反応が生じる。
 2H+O→2HO ・・・式(3)
 上記の反応に用いられた後のアノードガスは「アノードオフガス」と称され、反応に用いられた後のカソードガスは「カソードオフガス」と称される。
 空気コンプレッサ12は、外部から取り入れた空気をカソードガスとしてFCスタック11のカソード極に供給する。空気コンプレッサ12を含むカソードガス供給系は、カソードガス供給管13、カソードオフガス管14、およびバイパス管15を有している。カソードガス供給管13は、空気コンプレッサ12から供給されるカソードガス(空気)をFCスタック11のカソード極に流す。カソードオフガス管14は、FCスタック11から排出されるカソードオフガスを外気へ流す。バイパス管15は、空気コンプレッサ12の下流におけるカソードガス供給管13から分岐し、FCスタック11を迂回してカソードオフガス管14に接続される。バイパス管15には、バイパス管15に流れるカソードガスの流量を調整する制御弁16が設けられている。カソードガス供給管13には、FCスタック11へのカソードガスの流入を選択的に遮断する遮断弁17が設けられている。カソードオフガス管14には、カソードガスの背圧を調整する調圧弁18が設けられている。
 FCモジュール10のカソードガス供給系には、空気コンプレッサ12の回転数を検出する回転数検出センサS1と、カソードガス供給管13に流れるカソードガスの流量を検出するガス流量検出センサS2とが設けられている。制御弁16、遮断弁17、および調圧弁18は、例えば電磁弁である。
 燃料循環ポンプ24は、燃料タンク50から送られてきた燃料ガス(アノードガス)をFCスタック11のアノード極に供給する。燃料循環ポンプ24を含むアノードガス供給系は、アノードガス供給管21、アノードオフガス管22、および循環流路23を有する。アノードガス供給管21は、燃料タンク50から供給されるアノードガスをFCスタック11のアノード極に流す。本開示の実施形態における燃料タンク50は、高圧水素ガスを貯蔵する水素タンクである。
 アノードオフガス管22は、FCスタック11から排出されるアノードオフガスを流す。アノードオフガスは、アノードオフガス管22を通じて気液分離装置25に導かれて水分が除去される。水分が除去されたアノードオフガスは、燃料循環ポンプ24によって循環流路23を通じてアノードガス供給管21に戻される。循環流路23を循環するアノードオフガスは、排気弁26の開弁により、アノードオフガス管22を通じて排出され得る。気液分離装置25に貯留する水分は、排気弁26の開弁により、アノードオフガス管22を通じて排出され得る。排気弁26は、例えば電磁弁である。図の例において、アノードオフガス管22は、カソードオフガス管14に接続されている。このような構成を採用することにより、電気化学反応に寄与しなかった未反応のアノードガスを含むアノードオフガスを循環させ、再びFCスタック11に供給することにより、アノードガスの利用効率を向上させることが可能である。
 FCスタック11の能力を高めるには、その温度制御が重要である。水素ガスと酸素ガスとから水を生成する反応を通じて電気を生み出すとき、熱も発生するため、冷却が必要になる。図2には、FCスタック11のための冷却液ポンプ31を含む冷却液循環系が記載されているが、後述するように、他の電装品のための冷却循環系も設けられ得る。なお、FCモジュール10が備える空気コンプレッサ12、燃料循環ポンプ24、および冷却液ポンプ31は、それぞれが内蔵するモータによって動作する。これらのモータも電装品である。
 図2の冷却液ポンプ31を含む冷却液循環系は、冷却液供給管32と、冷却液排出管33と、ラジエータ装置34と、温度センサS3とを有する。この冷却液循環系は、FCスタック11を介して冷却液を循環させることによって、FCスタック11の温度を所定の範囲内に調整することができる。冷却液は、冷却液供給管32を通じてFCスタック11に供給される。供給された冷却液は、単セル間に形成された冷却液流路を流れ、冷却液排出管33へと排出される。冷却液排出管33へ排出された冷却液は、ラジエータ装置34へと流れる。ラジエータ装置34は流入した冷却液と外気とを熱交換させることにより冷却液の放熱を行い、温度が低下した冷却液を冷却液供給管32へと再び供給する。
 冷却液ポンプ31は、FCスタック11に冷却液を送り出すように、冷却液供給管32または冷却液排出管33に設けられる。冷却液排出管33と冷却液供給管32との間には、冷却液のバイパス流路が設けられ得る。その場合、冷却液排出管33から冷却液バイパス流路が分岐する分岐点には分流弁が設けられる。分流弁は、バイパス流路に流れる冷却液の流量を調整することができる。温度センサS3は、冷却液排出管33を流れる冷却液の温度を検出する。
 FCスタック11を冷却するために用いられる冷却液は、冷却液用の電動ポンプ(冷却液ポンプ)31によって流路を循環する。FCスタック11の下流には冷却液制御バルブが設けられ得る。冷却液制御バルブは、ラジエータ装置34に流れる冷却液とラジエータ装置34をバイパスする冷却液の比率を調整し、冷却液の温度をより高い正確度で制御することを可能にする。更に、冷却液ポンプによる送水量を制御することにより、FCスタック11の入口および出口の冷却液温度差を所望の範囲内に収まるように制御することも可能である。FCスタック11における冷却液の温度は、FCスタック11の発電効率が高い温度、例えば70℃程度になるよう制御され得る。
 FCスタック11を流れる冷却液は、通常の電装品を冷却するために用いられる冷却液に比べて、より高い絶縁性を有することが好ましい。FCスタック11には、例えば300ボルトを超える高い電圧が生じるため、冷却液の電気抵抗を高めることにより、冷却液またはラジエータ装置34などを介して電流リークが生じることを抑制できる。冷却液の使用が進むにつれて冷却液の電気抵抗が低下する場合がある。FCスタック11を流れる冷却液にイオンが溶け込むためである。このようなイオンを冷却液から除去して絶縁性を高めるため、冷却液の流路にはイオン交換器が配置されていることが望ましい。
 昇圧回路40は、FCスタック11から発電動作によって出力される電圧を所望のレベルに上昇させることができる。昇圧回路40の後段は、モータ駆動のためのインバータ装置を含む強電系の電気回路に接続される。なお、昇圧回路40の後段は、降圧回路を介して弱電系の電気回路にも並列的に接続され得る。
 制御装置42は、FCモジュール10による発電を制御する電子制御ユニット(ECU)である。制御装置42は、各種センサ類から出力される信号に基づいてFC発電システム180の運転状態を検出または推定する。制御装置42は、FC発電システム180の運転状態、および、上位のコンピュータまたは他のECUから出力される指令に基づいて、空気コンプレッサ12、燃料循環ポンプ24、冷却液ポンプ31、および各種弁の動作を制御して、FCスタック11による発電を制御する。制御装置42は、例えば、プロセッサ、記憶装置、および入出力インタフェースを備える。
 以下の説明においては、簡単のため、「アノードガス」を「燃料ガス」または「燃料」と称し、「アノードガス供給管」を「配管」と称する。
 3.<作業車両のシステム構成例>
 次に図3および図4を参照しながら、作業車両100のシステム構成の例を説明する。図3は、本開示による作業車両100の構成部品間の電気的接続および動力伝達の例を模式的に示すブロック図である。図4は、図3の構成例よりも詳細な構成を示すブロック図である。図4には、作業車両100における構成部品間の電気信号の経路(細実線)および冷却液の経路(点線)が模式的に示されている。
 まず、図3を参照して、構成部品の電気的接続および動力伝達の例を説明する。電気的接続は、強電系および弱電系の両方を含む。強電系の電気的接続は、例えばインバータ装置の電源電圧を提供する。弱電系の電気的接続は、例えば、比較的低い電圧で動作する電子部品の電源電圧を提供する。
 図3に示される例において、作業車両100は、FCモジュール10、インバータ装置72、モータ70、動力伝達系74、およびPTO軸76を備えている。FCモジュール10のFCスタック11で発生した電力の直流電圧は、昇圧回路40によって昇圧された後、インバータ装置72に供給される。インバータ装置72は、直流電圧を例えば三相交流電圧に変換してモータ70に与える。インバータ装置72は、複数のパワートランジスタを含むブリッジ回路を有している。モータ70は、回転するロータと、インバータ装置72に電気的に接続される複数のコイルを有するステータとを有する。ロータは、例えばリダクションギア(減速機)を介して、あるいは直接に出力軸71に結合している。モータ70は、インバータ装置72からの三相交流電圧の波形に応じて制御されたトルクおよび回転速度で出力軸71を回転させる。
 図4に示すインバータ装置72は、モータ70を制御するECU73を備える。ECU73は、インバータ装置72のブリッジ回路に含まれる複数のパワートランジスタのそれぞれのスイッチング動作(ターンオンまたはターンオフ)を制御する。ECU73は、プリドライバ(「ゲートドライバ」と呼ばれる場合がある。)を介してブリッジ回路における複数のパワートランジスタに接続され得る。ECU73は、制御装置60等の上位コンピュータによる制御の下で動作するように構成され得る。
 モータ70の出力軸71のトルクは、動力伝達系74に伝えられる。動力伝達系74は、モータ70を動力源として動作し、図1の車輪104R、104F、および/または、PTO軸76を駆動することができる。このような動力伝達系74は、ディーゼルエンジンなどの内燃機関を備える従来のトラクタにおける動力伝達系と同様の構造または類似の構造を有し得る。例えば農業トラクタなどに用いられている動力伝達系を採用することにより、FC発電システムを搭載した農業用途の作業車両100を製造するための設計コストおよび製造コストを抑えることが可能になる。動力伝達系74は、モータ70からの動力をクラッチ、トランスミッション、および後輪差動装置等を介して左右の後輪104Rに伝達する走行系動力伝達機構と、モータ70からの動力をPTO軸76に伝達するPTO系動力伝達機構とを含む。動力伝達系74は、モータ70からの動力をPTO軸76へ伝達する状態(接続状態)と、伝達しない状態(切断状態)とを切り換えるPTOクラッチを含んでいる。PTOクラッチは、運転者が操作装置を操作することによって手動で切り替えたり、自動制御で切り替えたりすることが可能である。図1の伝動ケース102Bは、PTOクラッチなどのクラッチおよびトランスミッション等を収納した前部ケース(ミッションケース)と、後輪差動装置等を収容した後部ケース(デファレンシャルギアケース)とに分割されていてもよい。後部ケースは、後車軸ケースとも呼ばれる。
 作業車両100は、FCモジュール10による発電で生まれた電気エネルギを一時的に蓄える二次電池(バッテリパック)80を備えている。バッテリパック80の例は、リチウムイオン電池のパックを含む。バッテリパック80は、FCモジュール10に電気的に接続され、かつ、インバータ装置72を介してモータ70に電気的に接続される。バッテリパック80は、FCモジュール10と協働して、あるいは単独で、インバータ装置72に必要なタイミングで電力を供給することができる。バッテリパック80としては、乗用電気自動車で利用されている種々のバッテリパックを採用することが可能である。以下、バッテリパック80を単に「バッテリ80」と呼ぶ場合がある。
 作業車両100は、モータ70およびインバータ装置72以外にも、電気によって動作する各種の電装品(車載電子部品)を備えている。電装品の例は、開閉弁20などの電磁バルブ、ラジエータ装置34の空冷ファン、冷房用コンプレッサ85の電動ポンプ、および、FCスタック11を加熱または冷却する温度制御装置を含む。このような温度制御装置は、電気ヒータ86を含む。また、これらの電装品の動作に適した電源電圧を得るための第1および第2のDC-DCコンバータ81、82、蓄電池83も、電装品に含まれ得る。更には、図示されていない様々な電子部品(ランプ、油圧系の電動モータなど)も電装品に含まれ得る。これらの電装品は、例えば、従来の農業トラクタに備え付けられていた電装品と同様の電子部品であり得る。
 図3の例において、第1のDC-DCコンバータ81は、FCモジュール10の昇圧回路40から出力される電圧を、第1電圧、例えば12ボルトに降圧する回路である。蓄電池83は、例えば鉛蓄電池であり、第1のDC-DCコンバータ81から出力される電圧で電気エネルギを蓄えることができる。蓄電池83は、例えばランプなどの各種電装品の電源として利用され得る。
 図3に示す作業車両100は、FCモジュール10が出力する高い電圧を降圧する電圧変換回路として、第1のDC-DCコンバータ81だけではなく、第2のDC-DCコンバータ82を備えている。第2のDC-DCコンバータ82は、FCモジュール10の昇圧回路40から出力される電圧(例えば数百ボルト)を、第1電圧よりも高い第2電圧、例えば24ボルトに降圧する回路である。ラジエータ装置34の空冷ファンは、例えば、第2のDC-DCコンバータ82から出力される電圧で動作することができる。なお、ラジエータ装置34は、図3において、単一の部品として記載されているが、一台の作業車両100が複数のラジエータ装置34を備えていてもよい。また、冷房用コンプレッサ85の電動ポンプ、および電気ヒータ86も、第2のDC-DCコンバータ82から出力される電圧で動作することができる。
 図3に示す作業車両100は、FC発電システムに含まれるFCスタック11を冷却または加熱する温度制御装置を備えている。このような温度制御装置の動作には比較的大きな電力が必要である。第2のDC-DCコンバータ82が出力する相対的に高い24ボルトの電圧は、このような温度制御装置に与えられる。本実施形態における温度制御装置は、FCスタック11を冷却する冷媒の放熱を行うラジエータ装置34を含み、第2のDC-DCコンバータ82が出力する相対的に高い24ボルトの電圧第2電圧は、ラジエータ装置34に与えられる。温度制御装置は、FCスタック11を加熱するヒータ86を含む。第2のDC-DCコンバータ82が出力する相対的に高い電圧は、ヒータにも与えられてもよい。第2のDC-DCコンバータ82が出力する相対的に高い電圧は、例えば冷房用コンプレッサ85のような空調装置にも与えられてもよい。
 なお、作業車両100は、FCモジュール10が出力する高い電圧を、第2電圧よりも高い第3電圧に変換する第3の電圧変換回路を備えていてもよい。第3電圧は例えば48ボルトである。作業車両100がモータ70とは別に他のモータを備える場合、例えば第3電圧をそのような他のモータの電源として利用してもよい。
 燃料電池発電システムを搭載する農業用作業車両では、農作業に必要な電装品以外に、燃料電池発電の動作に必要な電装品を備えるため、それぞれの電装品に適した電圧の大きさが異なり得る。本開示の実施形態によれば、適切な大きさの電圧を供給することが可能になる。
 図3の例において、複数の燃料タンク50が1個のタンクケース51内に収容されている。燃料タンク50は、外部から燃料が充填される充填口(燃料充填口)52に接続されている。この接続は、燃料ガスを流すための配管21によって行われる。また、燃料タンク50は、開閉弁20が設けられた配管21を介してFCモジュール10に接続される。燃料ガスとして水素が用いられる場合、これらの配管21は、水素脆化に対する耐性が高い材料、例えばSUS316Lなどのオーステナイト系ステンレス鋼から形成され得る。
 タンクケース51には、バルブスペース53が設けられており、このバルブスペース53の中に、減圧バルブを含む種々のバルブが配置される。バルブスペース53に設けられた各種のバルブを介して、配管21は燃料タンク50とFCモジュール10とを接続する。タンクケース51とFCモジュール10とを接続する配管21には、減圧バルブによって圧力が低下した燃料ガスが流れる。燃料ガスが水素ガスである場合、燃料タンク50には、例えば35メガパスカル以上の高圧水素ガスが充填され得るが、減圧バルブを通過した後の水素ガスは、例えば2気圧程度またはそれ以下に減圧され得る。
 次に図4を参照する。図4には、図3の記載に加えて、作業車両100内で通信を行う複数のECUと、ユーザインタフェース1とが記載されている。通信は、電気信号の経路(細実線)として機能するCANバス配線などを介して実行され得る。図4には、また、構成部品のサーマルマネージメントを実現するための冷却システムも記載されている。具体的には、冷却液の経路(点線)が模式的に示されている。
 なお、前述したように、第1および第2のDC-DCコンバータ81、82は、それぞれ、異なる大きさの電圧を出力することができる。これらの第1および第2のDC-DCコンバータ81、82にも、それぞれの電圧変換回路を制御するECUが設けられる。これらのECUには、他のECUと同様に、第1のDC-DCコンバータ81が出力する相対的に低い第1電圧が与えられる。
 図4の例において、作業車両100は、冷却液ポンプ31A、31Bによって冷却液が循環する冷却システムを備えている。これらの冷却液ポンプ31A、31Bは、FCモジュール10の内部に設けられている。この例における冷却システムは、FCスタック11の冷却を担う第1のラジエータ装置34Aと、他の電装品の冷却を担う第2のラジエータ装置34Bとを含んでいる。冷却システムは、FCスタック11と第1のラジエータ装置34Aとの間を冷却液が流れる流路(第1流路)を有している。また、この冷却システムは、モータ70を含む電装品と第2のラジエータ装置34Bとの間を冷却液が流れる流路(第2流路)を有している。なお、図4の例では、例えば、キャビンの暖房に利用されるヒータコア87が設けられており、第1のラジエータ装置34Aを流れる冷却液は、このヒータコア87を流れる。
 ユーザインタフェース1は、アクセルペダル(またはアクセルレバー)などの操作装置2と、メインメータ4と、FCメータ6とを含む。図4に示す作業車両100は、制御装置60および記憶装置7をさらに備えている。制御装置60は、メインECU3およびFCシステムECU5とを含む。
 メインECU3は、FCシステムECU5、操作装置2、メインメータ4、および記憶装置7に接続される。メインECU3は、作業車両100の全体の動作を制御する。メインメータ4は、作業車両100の走行状態または動作状態を特定する各種パラメータを表示することができる。FCシステムECU5は、FC発電システムの動作を制御する。FCシステムECU5は、FCメータ6に接続される。FCメータ6は、FC発電システムの動作状態を特定する各種パラメータを表示することができる。
 記憶装置7は、フラッシュメモリまたは磁気ディスクなどの1つ以上の記憶媒体を含む。記憶装置7は、メインECU3およびFCシステムECU5が生成する各種のデータを記憶する。記憶装置7は、メインECU3およびFCシステムECU5に、所望の動作を実行させるコンピュータプログラムも記憶する。そのようなコンピュータプログラムは、記憶媒体(例えば半導体メモリまたは光ディスク等)または電気通信回線(例えばインターネット)を介して作業車両100に提供され得る。そのようなコンピュータプログラムが、商用ソフトウェアとして販売されてもよい。
 バッテリパック80のセルは、バッテリマネージメントユニット(BMU)によって制御される。BMUは、バッテリのセルごとの電圧モニタ、過充電・過放電の監視、セルバランス制御を行う回路およびCPU(Central Processing Unit)を備えている。これらの回路およびCPUは、バッテリコントローラ基板に搭載され得る。
 4.<実施形態>
 (4.1.作業車両の基本構成)
 次に、図5および図6を参照して、本開示による作業車両の実施形態について基本的な構成を説明する。図5は、本実施形態における作業車両200の構成例を模式的に示す斜視図である。図6は、本実施形態における作業車両200の構成例を模式的に示す側面図である。
 図6に示すように、本実施形態における作業車両200は、FCモジュール10、燃料タンク50、モータ70、運転席107、操作端末400、制御装置60、車輪104を含む走行装置、および車体102を備えている。作業車両200は、図1を参照しながら説明した作業車両100における構成と同様の構成を備えている。制御装置60は、図4に示すように、メインECU3およびFCシステムECU5を含む。制御装置60は、インバータ装置72におけるECU73、およびFCモジュール10におけるECU42などの他のECUに指令を出すことにより、作業車両200の動作を制御する。各ECUは、記憶装置(ROM)を含み、さらに、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)および/またはGPU(Graphics Processing Unit)等の処理回路(またはプロセッサ)を含み得る。各ECUは、単独で、あるいは他のECUと通信を行いながら協働して、記憶装置に格納された、少なくとも一つの処理を実行するための命令群を記述したコンピュータプログラムを逐次実行し、所望の動作を実行する。
 操作端末400は、作業車両200の走行およびインプルメント300の動作に関する操作をユーザが実行するための端末であり、バーチャルターミナル(VT)とも称される。操作端末400は、タッチスクリーン型の表示装置、および/または1つ以上のボタンを備え得る。表示装置は、例えば液晶または有機発光ダイオード(OLED)などのディスプレイであり得る。ユーザは、操作端末400のタッチスクリーンを操作することにより、例えばインプルメント300の種類および/または作業の種類に関する情報の入力、車速またはエンジン回転数などの作業車両200に対する制御量の変更、作業車両の電源のオン/オフの切り替え、およびインプルメントのオン/オフの切り替えなどの種々の操作を実行することができる。操作端末400は、作業車両200から取り外せるように構成されていてもよい。作業車両200から離れた場所にいるユーザが、取り外された操作端末400を操作して作業車両200の動作を制御してもよい。
 作業車両200は、さらに、作業車両200の周囲の環境をセンシングする少なくとも1つのセンシング装置と、少なくとも1つのセンシング装置から出力されるセンサデータを処理するプロセッサとを備えていてもよい。センシング装置は、例えば、複数のカメラと、LiDARセンサと、複数の障害物センサとを含み得る。センシング装置から出力されるセンサデータは、例えば障害物検知および測位に利用され得る。作業車両200に搭載される各種のECUが協働して、センシング装置から出力されるセンサデータに基づいて、自動運転を実現するための演算および制御を行うように構成されていてもよい。
 本実施形態では、燃料タンク50が、固定フレーム120によって支持されている。固定フレーム120は、運転席107を跨いで車体102に固定されている。燃料タンク50は、運転席107の上方に位置している。ただし、燃料タンク50の設置場所は図示される例に限定されず、例えばフロントハウジング110の内部であり得る。
 本実施形態において、固定フレーム120は、車体102に固定されるパイプなどの長軸状の構造物である。固定フレーム120は、作業車両200の左側および右側に位置する2本のフレームを含む(図5を参照)。固定フレーム120の前部が湾曲した形状を有している。なお、図示される固定フレーム120の形状は一例にすぎず、固定フレーム120の形状は、この例に限定されない。
 本実施形態において、車体102は、前輪104Fを回転可能に支持するフロントフレーム102Aと、後輪104Rを回転可能に支持する伝動ケース102Bとを有している。固定フレーム120の一端(前端)は、フロントフレーム102Aに固定される。固定フレーム120の他端(後端)は、伝動ケース102Bに固定される。これらの固定は、固定フレーム120の材料に応じて、溶接またはボルト接合など適切な方法によって行われ得る。固定フレーム120は、例えば金属、合成樹脂、炭素繊維、または、炭素繊維強化プラスチックもしくはガラス繊維強化プラスチックなどの複合材料から形成され得る。伝動ケース102Bは、後車軸ケースを含み、固定フレーム120の後端は、後車軸ケースに固定されてもよい。なお、固定フレーム120が金属から形成される場合、その表面の一部または全部が合成樹脂によって被覆されていてもよい。
 図6に示されるように、作業車両200は、車体102と固定フレーム120との間において、運転席107を囲むキャビン105を備えている。運転席107は、キャビン105の室内の後部に位置している。運転席107の前方には、例えば、前輪104Fの向きを変えるためのステアリングハンドル(ステアリングホイール)106が設けられている。キャビン105は、骨組みを構成するキャビンフレームを有する。キャビンフレームの上部には、ルーフ109が設けられている。本実施形態のキャビンフレームは、4柱式である。キャビン105は、例えば防振マウントを介して、車体102の伝動ケース102Bに支持されている。図4を参照しながら説明したユーザインタフェース1は、キャビン105の内部に設けられる。キャビン105は、燃料タンク50を直接的に支持しないため、特別に強度を高める必要はなく、従来のトラクタに使用されてきたキャビンを採用することができる。
 作業車両200は、左側フレーム120と右側フレーム120とを連結する載置台51Aを備えている。燃料タンク50は、載置台51A上に配置され得る。燃料タンク50の個数が複数である場合、複数の燃料タンク50は、燃料タンクモジュール55内に備えられ得る。図6に示されるように、燃料タンクモジュール55は、複数の燃料タンク50を収容するタンクケース51を備える。左右の固定フレーム120は、載置台51A以外の部材によって互い連結されていてもよい。
 車体102の後部である伝動ケース102Bの後端には、連結装置108が設けられている。連結装置108は、例えば3点支持装置(「3点リンク」または「3点ヒッチ」とも称する。)、PTO軸、ユニバーサルジョイント、および通信ケーブルを含む。連結装置108によってインプルメント300を作業車両200に着脱することができる。連結装置108は、例えば油圧装置によって3点リンクを昇降させ、インプルメント300の位置または姿勢を変化させることができる。また、ユニバーサルジョイントを介して作業車両200からインプルメント300に動力を送ることができる。作業車両200は、インプルメント300を引きながら、インプルメント300に所定の作業(農作業)を実行させることができる。連結装置108は、車体102の前部に設けられていてもよい。その場合、作業車両200の前方にインプルメント300を接続することができる。
 インプルメント300は、例えば、駆動装置と、制御装置と、通信装置とを備える。駆動装置は、インプルメント300が所定の作業を実行するために必要な動作を行う。駆動装置は、例えば油圧装置、電気モータ、またはポンプなどの、インプルメント300の用途に応じた装置を含む。制御装置は、駆動装置の動作を制御する。制御装置は、通信装置を介して作業車両200から送信された信号に応答して、駆動装置に各種の動作を実行させる。また、インプルメント300の状態に応じた信号を通信装置から作業車両200に送信することもできる。
 図6に示すインプルメント300は、ロータリ耕耘機であるが、インプルメント300はロータリ耕耘機に限定されない。例えば、シーダ(播種機)、スプレッダ(施肥機)、移植機、モーア(草刈機)、レーキ、ベーラ(集草機)、ハーベスタ(収穫機)、スプレイヤ、またはハローなどの、任意のインプルメントを作業車両200に接続して使用することができる。
 図6に示す作業車両200は、有人運転が可能であるが、無人運転のみに対応していてもよい。その場合には、キャビン105、ステアリングハンドル106、および運転席107などの、有人運転にのみ必要な構成要素は、作業車両200に設けられていなくてもよい。無人の作業車両200は、自律走行、またはユーザによる遠隔操作によって走行することができる。
 (4.2.動作停止時のディスチャージ処理)
 作業車両200の制御装置60は、作業車両200の動作を停止させる指令が出されたとき、FCモジュール10の動作を停止させ、システム内の回路群の残留電荷を消費するディスチャージ処理を行う。以下、図7を参照しながら、この処理の例を説明する。
 図7は、作業車両200の動作を停止させるときの制御装置60の動作の例を示すフローチャートである。制御装置60は、作業車両200の動作中に、図7に示すステップS110からS150の動作を実行することによって作業車両200の動作を停止させる。
 ステップS110において、制御装置60は、動作停止の指令が出されたか否かを判定する。動作停止の指令は、作業車両200の各電装品への電力供給および燃料電池による発電を停止させる指令である。動作停止の指令は、例えばユーザが操作装置2に含まれる電源スイッチ(例えばイグニッションスイッチ)をオフにしたときに発出され得る。動作停止の指令が出されると、ステップS120に進む。
 ステップS120において、制御装置60は、FCモジュール10への酸化ガス(例えば空気)の供給を停止する。具体的には、制御装置60のFCシステムECU5は、動作停止の指令に応答して、FCモジュール10のECU42に、遮断弁17(図2参照)を閉じるように指示する。これにより、FCスタック11への酸化ガスの流入が遮断され、発電が停止される。なお、本実施形態ではFCスタック11への酸化ガスの供給が停止されるが、代わりに燃料(本実施形態では水素ガス)の供給が停止されるようにシステムが構成されていてもよい。ステップS120において、制御装置60は、空気コンプレッサ12の動作も停止させる。
 次に、ステップS130において、制御装置60は、モータ70から走行装置への動力伝達を停止する。具体的には、制御装置60のメインECU3は、動力伝達系74における複数のクラッチを接続状態から切断状態に切り替えて、モータ70から車軸および車輪104を含む走行装置への動力伝達を停止する。このとき、メインECU3は、PTOクラッチを接続状態にしてモータ70からPTO軸76への動力伝達を維持してもよいし、PTOクラッチを切断状態にしてモータ70からPTO軸76への動力伝達を停止させてもよい。
 次に、ステップS140において、制御装置60は、モータ70を回転させて、モータ70に接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行う。具体的には、制御装置60におけるメインECU3は、インバータ装置72におけるECU73に、モータ70を回転させる指令を出すことによって残留電荷を消費させる。このとき、モータ70は回転するが、モータ70から走行装置への動力伝達が停止されているので、走行装置は停止したままである。モータ70からPTO軸76への動力伝達が維持されている場合、モータ70の回転に伴い、PTO軸76も回転する。PTO軸76が回転することにより、PTO軸76を回転させない場合と比較して、消費するエネルギを大きくすることができる。これにより、ディスチャージに要する時間を短縮できる。一方、モータ70からPTO軸76への動力伝達が停止されている場合は、モータ70が回転してもPTO軸76は回転しない。この場合、消費するエネルギは相対的に小さくなるが、作業車両200の動作を停止させるときに、PTO軸76に接続されたインプルメント300が不必要に駆動されることを避けることができる。
 残留電荷のディスチャージが完了すると、ステップS150に進み、制御装置60は、モータ70その他の電装品の動作を停止させる。これにより、作業車両200の動作が停止する。
 上記のディスチャージ処理によって、モータ70に接続された回路群の残留電荷が消費される。モータ70に接続された回路群には、例えば、図4に示すインバータ装置72におけるブリッジ回路、昇圧回路40、およびDC-DCコンバータ81、82等が含まれる。昇圧回路40は、FCスタック11によって生成された直流電圧を昇圧する昇圧コンバータとして機能する。インバータ装置72におけるブリッジ回路は、昇圧コンバータから出力された直流電圧を交流電圧に変換してモータ70に供給するインバータとして機能する。これらの回路には、複数のキャパシタ(コンデンサ)が含まれ得る。ディスチャージ処理によって、それらのキャパシタに残留する電荷を放電することができる。これにより、作業車両200の電源オフの状態で不要な電荷が回路内に残存することを防止することができる。
 ステップS140のディスチャージ処理において、制御装置60は、モータ70を回転させるだけでなく、他の電装品を動作させたり、バッテリ80を充電したりすることによって残留電荷のディスチャージを行ってもよい。例えば、制御装置60は、FCモジュール10への燃料または酸化ガスの供給を停止させた後、図4に示すFCスタック11の冷却を担うラジエータ装置34Aにおける空冷ファン(冷却ファン)を回転させてFCモジュール10内の回路の残留電荷のディスチャージを行ってもよい。モータ70だけでなく、FCモジュール10を冷却するための冷却ファンを回転させることにより、FCモジュール10内の残留電荷のディスチャージを効果的に実行することができる。また、制御装置60は、動作停止の指令に応答して、FCスタック11以外の電装品の冷却を担うラジエータ装置34Bにおける冷却ファンを回転させて、DC-DCコンバータ81等に残存する残留電荷のディスチャージを行ってもよい。さらに、制御装置60は、油圧ポンプを含む油圧系を作動させることによって残留電荷をさらに効率的に消費するように構成されていてもよい。ただし、油圧ポンプを作動させる場合は、連結装置108におけるリフトアーム等が作動しないように、油圧ロック機構が利用され得る。
 図3および図4に示すように、本実施形態の作業車両200は、FCモジュール10とモータ70との間の電流経路上に設けられた第1のスイッチR1を備え得る。作業車両200は、さらに、バッテリ80とモータ70との間の電流経路上に設けられた第2のスイッチR2を備え得る。第1のスイッチR1および第2のスイッチR2は、例えばリレーであり得る。第1のスイッチR1および第2のスイッチR2のそれぞれのオン・オフの制御は、制御装置60におけるメインECU3によって行われ得る。第1のスイッチR1をオフにすることで、FCモジュール10からモータ70への電力供給が遮断される。第2のスイッチR2をオフにすることで、バッテリ80からモータ70への電力供給が遮断される。
 制御装置60は、動作停止の指令に応答して、第1のスイッチR1をオフにし、その後、モータ70を回転させたり、他の電装品を作動させたりすることによって残留電荷のディスチャージを行ってもよい。このとき、制御装置60は、ラジエータ装置34A、34Bにおける冷却ファン等の他の電装品を作動させてもよい。第1のスイッチR1をオフにすることにより、FCモジュール10からモータ70への電力供給を遮断した状態で残留電荷のディスチャージを実行することができる。制御装置60はまた、動作停止の指令に応答して、第1のスイッチおよび第2のスイッチをオフにし、その後、モータ70を回転させたり、他の電装品を作動させたりすることによって残留電荷のディスチャージを行ってもよい。これにより、FCモジュール10およびバッテリ80からモータ70への電力供給を遮断した状態で、残留電荷のディスチャージを実行することができる。
 図8は、スイッチR1、R2をオフにした状態で、モータその他の電装品を作動させて残留電荷のディスチャージを実行する動作の一例を示すフローチャートである。図8に示すフローチャートは、図7におけるステップS140がステップS240、S250に置き換わっている点を除き、図7に示すフローチャートと同様である。図8の例では、ステップS130においてモータ70から走行装置への動力伝達を停止した後、ステップS240に進み、制御装置60は、第1のスイッチR1および第2のスイッチR2をオフにする。次に、ステップS250において、制御装置60は、モータ70およびその他の電装品(例えば、ラジエータ装置34A、34Bにおける冷却ファン、油圧システム、および/または電動ポンプ等)を作動させて、残留電荷のディスチャージを実行する。このような動作により、モータ70の周辺回路およびFCモジュール10内の回路のディスチャージを効率的に実行することができる。
 制御装置60は、PTO軸76にインプルメント300が接続されている場合と、接続されていない場合とで、ディスチャージ処理を変更してもよい。例えば、制御装置60は、PTO軸76にインプルメント300が接続されている場合には、モータ70からPTO軸76への動力伝達を停止させた状態でモータ70を回転させ、PTO軸76にインプルメント300が接続されていない場合には、モータ70からPTO軸76への動力伝達を維持した状態でモータ70を回転させてもよい。そのような制御により、インプルメント300の有無に応じて適切にディスチャージの方法を切り替えることができる。
 図9は、PTO軸76にインプルメント300が接続されているか否かに応じてディスチャージ処理を変更する動作の一例を示すフローチャートである。図9に示すフローチャートは、図8におけるステップS240とS250との間にステップS241、S242、S243が追加されている点を除き、ステップS8に示す例と同じである。図9の例では、ステップS240においてスイッチR1、R2をオフにした後、制御装置60は、PTO軸76にインプルメントが接続されているか否かを判定する。PTO軸76にインプルメント300が接続されているか否かは、例えばインプルメント300から作業車両200に送信される信号に基づいて判定することができる。インプルメントが接続されている場合、ステップS242に進む。インプルメントが接続されていない場合、ステップS243に進む。
 ステップS242において、制御装置60は、PTOクラッチを切断状態にする。これにより、モータ70からPTO軸76への動力伝達が停止される。
 ステップS243において、制御装置60は、PTOクラッチを接続状態にする。これにより、モータ70からPTO軸76への動力伝達が維持される。
 続くステップS250において、制御装置60は、モータ70その他の電装品を作動させて残留電荷のディスチャージを実行する。その後、ステップS150において、モータ70およびその他の電装品の動作を停止させる。これにより、作業車両200の動作が停止する。
 図9に示す制御によれば、インプルメント300が作業車両200に接続されている状態において、作業車両200の動作停止時に、不必要にPTO軸76が回転することによってインプルメント300が作動することを回避することができる。一方、インプルメント300が作業車両200に接続されている状態においては、PTO軸を回転させることにより、消費するエネルギが増加し、ディスチャージをより効率的に実行することができる。このように、インプルメント300の有無に応じて適切なディスチャージ方法を選択的に実行することが可能になる。
 上記の各実施形態においては、作業車両100の電源をオフにする指令が出されたときにディスチャージ処理が行われる。電源をオフにするタイミングに限らず、例えばFCモジュール10のアイドル停止(FCモジュール10の一時的な停止)の指令が出されたときに同様のディスチャージ処理が行われてもよい。アイドル停止時にディスチャージ処理を行うことにより、燃料電池の劣化を抑制することができる。
 上記の実施形態の構成および動作は例示にすぎず、本開示は上記の実施形態に限定されない。例えば、上記の種々の実施形態を適宜組み合わせて別の実施形態を構成してもよい。
 以上のように、本開示は、以下の項目に記載の作業車両、作業車両の制御装置、および作業車両の制御方法を含む。
 [項目1]
 燃料電池スタックを有する燃料電池モジュールと、
 前記燃料電池スタックに供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンクと、
 前記燃料電池モジュールに接続されるモータと、
 前記モータによって駆動される走行装置と、
 前記モータによって駆動され、インプルメントが接続されるパワーテイクオフ軸と、
 制御装置と、
を備え、
 前記制御装置は、動作停止の指令に応答して、前記燃料電池スタックへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させ、その後、前記モータから前記走行装置への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させて前記モータに接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行う、
 作業車両。
 [項目2]
 前記制御装置は、前記モータから前記パワーテイクオフ軸への動力伝達を維持した状態で前記モータを回転させることによって前記ディスチャージを行う、
 項目1に記載の作業車両。
 [項目3]
 前記制御装置は、前記モータから前記パワーテイクオフ軸への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させることによって前記ディスチャージを行う、
 項目1に記載の作業車両。
 [項目4]
 前記燃料電池モジュールと前記モータとの間の電流経路上に設けられた第1のスイッチをさらに備え、
 前記制御装置は、前記動作停止の指令に応答して、前記第1のスイッチをオフにし、その後、前記モータを回転させることによって前記ディスチャージを行う、
 項目1から3のいずれかに記載の作業車両。
 [項目5]
 前記燃料電池モジュールおよび前記モータに接続されるバッテリと、
 前記バッテリと前記モータとの間の電流経路上に設けられた第2のスイッチと、
をさらに備え、
 前記制御装置は、前記動作停止の指令に応答して、前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチをオフにし、その後、前記モータを回転させることによって前記ディスチャージを行う、
 項目4に記載の作業車両。
 [項目6]
 前記回路群は、
 前記燃料電池スタックによって生成された直流電圧を昇圧する昇圧コンバータと、
 前記昇圧コンバータから出力された直流電圧を交流電圧に変換して前記モータに供給するインバータと、
を含む、項目1から5のいずれかに記載の作業車両。
 [項目7]
 前記燃料電池モジュールを冷却するための冷却ファンをさらに備え、
 前記制御装置は、前記動作停止の指令に応答して前記燃料電池モジュールへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させた後、さらに前記冷却ファンを回転させて前記燃料電池モジュールの残留電荷のディスチャージを行う、
 項目1から6のいずれかに記載の作業車両。
 [項目8]
 前記作業車両は農業機械である、項目1から7のいずれかに記載の作業車両。
 [項目9]
 燃料電池スタックを有する燃料電池モジュールと、前記燃料電池スタックに供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンクと、前記燃料電池モジュールに接続されるモータと、前記モータによって駆動される走行装置と、前記モータによって駆動され、インプルメントが接続されるパワーテイクオフ軸と、を備える作業車両の制御装置であって、
 動作停止の指令に応答して、前記燃料電池モジュールへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させ、その後、前記モータから前記走行装置への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させて前記モータに接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行う、
 制御装置。
 [項目10]
 燃料電池スタックを有する燃料電池モジュールと、前記燃料電池スタックに供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンクと、前記燃料電池モジュールに接続されるモータと、前記モータによって駆動される走行装置と、前記モータによって駆動され、インプルメントが接続されるパワーテイクオフ軸と、を備える作業車両の制御方法であって、
 動作停止の指令に応答して、前記燃料電池モジュールへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させることと、
 前記燃料の供給を停止させた後、前記モータから前記走行装置への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させて前記モータに接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行うことと、
を含む制御方法。
 本開示の技術は、例えば、農業トラクタ、収穫機、田植機、乗用管理機、野菜移植機などの作業車両に適用することができる。
 1・・・ユーザインタフェース、2・・・操作装置、3・・・メインECU、4・・・メインメータ、5・・・FCシステムECU、6・・・FCメータ、7・・・記憶装置、10・・・燃料電池モジュール、11・・・FCスタック、40・・・昇圧回路、34・・・ラジエータ装置、40・・・昇圧回路、42・・・制御装置(ECU)、50・・・燃料タンク、51・・・タンクケース、60・・・制御装置、70・・・モータ、71・・・出力軸、72・・・インバータ装置、74・・・動力伝達系、76・・・パワーテイクオフ(PTO)軸、80・・・バッテリパック、81・・・第1のDC-DCコンバータ、82・・・第2のDC-DCコンバータ、83・・・蓄電池、85・・・冷房用コンプレッサ、86・・・ヒータ、100・・・作業車両、102・・・車体、102A・・・フロントフレーム、102B・・・伝動ケース、104・・・車輪、104F・・・前輪、104R・・・後輪、107・・・運転席、120・・・固定フレーム

Claims (10)

  1.  燃料電池スタックを有する燃料電池モジュールと、
     前記燃料電池スタックに供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンクと、
     前記燃料電池モジュールに接続されるモータと、
     前記モータによって駆動される走行装置と、
     前記モータによって駆動され、インプルメントが接続されるパワーテイクオフ軸と、
     制御装置と、
    を備え、
     前記制御装置は、動作停止の指令に応答して、前記燃料電池スタックへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させ、その後、前記モータから前記走行装置への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させて前記モータに接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行う、
     作業車両。
  2.  前記制御装置は、前記モータから前記パワーテイクオフ軸への動力伝達を維持した状態で前記モータを回転させることによって前記ディスチャージを行う、
     請求項1に記載の作業車両。
  3.  前記制御装置は、前記モータから前記パワーテイクオフ軸への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させることによって前記ディスチャージを行う、
     請求項1に記載の作業車両。
  4.  前記燃料電池モジュールと前記モータとの間の電流経路上に設けられた第1のスイッチをさらに備え、
     前記制御装置は、前記動作停止の指令に応答して、前記第1のスイッチをオフにし、その後、前記モータを回転させることによって前記ディスチャージを行う、
     請求項1から3のいずれかに記載の作業車両。
  5.  前記燃料電池モジュールおよび前記モータに接続されるバッテリと、
     前記バッテリと前記モータとの間の電流経路上に設けられた第2のスイッチと、
    をさらに備え、
     前記制御装置は、前記動作停止の指令に応答して、前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチをオフにし、その後、前記モータを回転させることによって前記ディスチャージを行う、
     請求項4に記載の作業車両。
  6.  前記回路群は、
     前記燃料電池スタックによって生成された直流電圧を昇圧する昇圧コンバータと、
     前記昇圧コンバータから出力された直流電圧を交流電圧に変換して前記モータに供給するインバータと、
    を含む、請求項1から3のいずれかに記載の作業車両。
  7.  前記燃料電池モジュールを冷却するための冷却ファンをさらに備え、
     前記制御装置は、前記動作停止の指令に応答して前記燃料電池モジュールへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させた後、さらに前記冷却ファンを回転させて前記燃料電池モジュールの残留電荷のディスチャージを行う、
     請求項1から3のいずれかに記載の作業車両。
  8.  前記作業車両は農業機械である、請求項1から3のいずれかに記載の作業車両。
  9.  燃料電池スタックを有する燃料電池モジュールと、前記燃料電池スタックに供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンクと、前記燃料電池モジュールに接続されるモータと、前記モータによって駆動される走行装置と、前記モータによって駆動され、インプルメントが接続されるパワーテイクオフ軸と、を備える作業車両の制御装置であって、
     動作停止の指令に応答して、前記燃料電池モジュールへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させ、その後、前記モータから前記走行装置への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させて前記モータに接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行う、
     制御装置。
  10.  燃料電池スタックを有する燃料電池モジュールと、前記燃料電池スタックに供給する燃料を収容する少なくとも1つの燃料タンクと、前記燃料電池モジュールに接続されるモータと、前記モータによって駆動される走行装置と、前記モータによって駆動され、インプルメントが接続されるパワーテイクオフ軸と、を備える作業車両の制御方法であって、
     動作停止の指令に応答して、前記燃料電池モジュールへの前記燃料または酸化ガスの供給を停止させることと、
     前記燃料の供給を停止させた後、前記モータから前記走行装置への動力伝達を停止させた状態で前記モータを回転させて前記モータに接続された回路群における残留電荷のディスチャージを行うことと、
    を含む制御方法。
PCT/JP2023/023488 2022-06-28 2023-06-26 作業車両、作業車両の制御装置および制御方法 WO2024004910A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-103773 2022-06-28
JP2022103773 2022-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024004910A1 true WO2024004910A1 (ja) 2024-01-04

Family

ID=89383016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/023488 WO2024004910A1 (ja) 2022-06-28 2023-06-26 作業車両、作業車両の制御装置および制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024004910A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000152419A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Toyota Motor Corp 電動車両用電源制御装置
JP2017130293A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN210133014U (zh) * 2018-10-18 2020-03-10 丰疆智能科技股份有限公司 燃料电池与超级电容混合驱动的拖拉机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000152419A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Toyota Motor Corp 電動車両用電源制御装置
JP2017130293A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN210133014U (zh) * 2018-10-18 2020-03-10 丰疆智能科技股份有限公司 燃料电池与超级电容混合驱动的拖拉机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scolaro et al. Electrification of agricultural machinery: A review
EP2338194B1 (en) An agricultural vehicle
RU2593734C2 (ru) Сельскохозяйственное транспортное средство и способ его эксплуатации
CN205946570U (zh) 电动植保机
US10562567B2 (en) Work vehicle
US10538166B2 (en) Portable charger device, contactless charger system for electric work vehicle and electric grass mower machine
US11858365B2 (en) Electric utility vehicle driveline recharging
US20220289073A1 (en) Working machine
WO2021213396A1 (zh) 增程器、混合动力插秧机和混合动力插秧机的工作方法
WO2024004910A1 (ja) 作業車両、作業車両の制御装置および制御方法
WO2024004909A1 (ja) 作業車両、作業車両の制御装置および制御方法
WO2024004912A1 (ja) 作業車両
WO2024004911A1 (ja) 作業車両
CN106515499A (zh) 二驱分布式轮毂驱动纯电动汽车温度调控系统
WO2021213354A1 (zh) 增程器、混合动力插秧机和混合动力插秧机的工作方法
KR102399322B1 (ko) 전기 구동 크롤러 타입 농작업용 차량 플랫폼
US11283381B2 (en) Power system for a work vehicle
JP2024005432A (ja) 作業機
WO2024004916A1 (ja) 作業車両
WO2024004907A1 (ja) 作業車両
WO2024004913A1 (ja) 作業車両
WO2024004908A1 (ja) 作業車両
WO2024004905A1 (ja) 作業車両
WO2024004915A1 (ja) 農業用作業車両
CN114571985A (zh) 一种串联式混合动力拖拉机及智能控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23831352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1