WO2023286744A1 - 光学積層体、偏光レンズ及びアイウェア - Google Patents
光学積層体、偏光レンズ及びアイウェア Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023286744A1 WO2023286744A1 PCT/JP2022/027298 JP2022027298W WO2023286744A1 WO 2023286744 A1 WO2023286744 A1 WO 2023286744A1 JP 2022027298 W JP2022027298 W JP 2022027298W WO 2023286744 A1 WO2023286744 A1 WO 2023286744A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light
- polarizing element
- reflecting layer
- group
- emitting
- Prior art date
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 172
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 38
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 claims description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 306
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 68
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 57
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 57
- -1 chalconyl groups Chemical group 0.000 description 56
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 54
- 239000010408 film Substances 0.000 description 54
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 50
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 39
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 38
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 30
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 26
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 26
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 23
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 23
- 238000013461 design Methods 0.000 description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 16
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 15
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 13
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 13
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 13
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 13
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 12
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 12
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 description 11
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 11
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 11
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 7
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 7
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 7
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 7
- YTZPUTADNGREHA-UHFFFAOYSA-N 2h-benzo[e]benzotriazole Chemical group C1=CC2=CC=CC=C2C2=NNN=C21 YTZPUTADNGREHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 125000000332 coumarinyl group Chemical group O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 5
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 4
- 125000004658 aryl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 229910001411 inorganic cation Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N Isocyanic acid Chemical group N=C=O OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 3
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004769 (C1-C4) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- STOOUUMSJPLRNI-UHFFFAOYSA-N 5-amino-4-hydroxy-3-[[4-[4-[(4-hydroxyphenyl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-6-[(4-nitrophenyl)diazenyl]naphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=C(N=NC=3C=CC(=CC=3)C=3C=CC(=CC=3)N=NC=3C=CC(O)=CC=3)C(O)=C2C(N)=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 STOOUUMSJPLRNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N Triisopropanolamine Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)CC(C)O SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- SYFOAKAXGNMQAX-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) carbonate;2-(2-hydroxyethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCCO.C=CCOC(=O)OCC=C SYFOAKAXGNMQAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 2
- 125000004672 ethylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004674 methylcarbonyl group Chemical group CC(=O)* 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 125000006126 n-butyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004676 n-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 2
- 125000005146 naphthylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S(=O)(=O)* 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004400 (C1-C12) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLKIVXXYTZKNMI-UHFFFAOYSA-N 1-(4-dodecylphenyl)-2-hydroxy-2-methylpropan-1-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 MLKIVXXYTZKNMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- CSCSROFYRUZJJH-UHFFFAOYSA-N 1-methoxyethane-1,2-diol Chemical compound COC(O)CO CSCSROFYRUZJJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2C(C)C YIKSHDNOAYSSPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC(Cl)=C3SC2=C1 UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZHUBCULTHIFNO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxy-1,5-bis[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]-2,4-dimethylpentan-3-one Chemical compound C=1C=C(OCCO)C=CC=1CC(C)(O)C(=O)C(O)(C)CC1=CC=C(OCCO)C=C1 LZHUBCULTHIFNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSUQLAYJZDEMOT-UHFFFAOYSA-N 2-(butoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCOCC1CO1 YSUQLAYJZDEMOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYEWHONLFGZGLK-UHFFFAOYSA-N 2-[1,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-2-yloxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCC(OCC1OC1)COCC1CO1 SYEWHONLFGZGLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 2-[2,2-bis(hydroxymethyl)butoxymethyl]-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)COCC(CC)(CO)CO WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHJIJMBTDZCOFE-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethoxy]-1-methoxyethanol Chemical compound COC(O)COCCOCCOCCO SHJIJMBTDZCOFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEFYJVFBMNOLBK-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxy]ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCCOCC1CO1 SEFYJVFBMNOLBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTYYGFLRBWMFRY-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(oxiran-2-ylmethoxy)hexoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCCCCCOCC1CO1 WTYYGFLRBWMFRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAAVDLDRAZEFGW-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl 4-(dimethylamino)benzoate Chemical compound CCCCOCCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 PAAVDLDRAZEFGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 2-methylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3SC2=C1 MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGNTUZCMJBTHOG-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(2,3-dihydroxypropoxy)-2-hydroxypropoxy]propane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)COCC(O)COCC(O)CO AGNTUZCMJBTHOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MECNWXGGNCJFQJ-UHFFFAOYSA-N 3-piperidin-1-ylpropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CN1CCCCC1 MECNWXGGNCJFQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKUKGUIFBFVDR-UHFFFAOYSA-N 4,7-diazapentacyclo[10.7.1.02,11.03,8.016,20]icosa-1(19),2(11),3,5,7,9,12,14,16(20),17-decaene Chemical group C1=CC2=CC=CC(C=3C4=C5N=CC=NC5=CC=3)=C2C4=C1 PYKUKGUIFBFVDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)benzoic acid Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVERNFJXXRIVQN-XSDYUOFFSA-N 5-[(4-ethoxyphenyl)diazenyl]-2-[(e)-2-[4-[(4-ethoxyphenyl)diazenyl]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1N=NC(C=C1S(O)(=O)=O)=CC=C1\C=C\C1=CC=C(N=NC=2C=CC(OCC)=CC=2)C=C1S(O)(=O)=O AVERNFJXXRIVQN-XSDYUOFFSA-N 0.000 description 1
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- MPVDXIMFBOLMNW-ISLYRVAYSA-N 7-hydroxy-8-[(E)-phenyldiazenyl]naphthalene-1,3-disulfonic acid Chemical compound OC1=CC=C2C=C(S(O)(=O)=O)C=C(S(O)(=O)=O)C2=C1\N=N\C1=CC=CC=C1 MPVDXIMFBOLMNW-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical group CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Natural products CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical group NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N Methoxyphenone Chemical class C1=C(C)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC(C)=C1 BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N Methyl 2-benzoylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKEQBMCRQDSRET-UHFFFAOYSA-N Methylone Chemical compound CNC(C)C(=O)C1=CC=C2OCOC2=C1 VKEQBMCRQDSRET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- OFSAUHSCHWRZKM-UHFFFAOYSA-N Padimate A Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 OFSAUHSCHWRZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- UFUQRRYHIHJMPB-DUCFOALUSA-L Sirius red 4B Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)c1cc2cc(NC(=O)c3ccccc3)ccc2c([O-])c1\N=N\c1ccc(cc1)\N=N\c1ccc(cc1)S([O-])(=O)=O UFUQRRYHIHJMPB-DUCFOALUSA-L 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N [4-(4-methylphenyl)sulfanylphenyl]-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1SC1=CC=C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=C1 DBHQYYNDKZDVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNCPNFITVRIBQ-UHFFFAOYSA-N [6-[4-[4-(4-prop-2-enoyloxybutoxycarbonyloxy)benzoyl]oxybenzoyl]oxy-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan-3-yl] 4-[4-(4-prop-2-enoyloxybutoxycarbonyloxy)benzoyl]oxybenzoate Chemical compound C1=CC(OC(=O)OCCCCOC(=O)C=C)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C(=O)OC2C3OCC(C3OC2)OC(=O)C=2C=CC(OC(=O)C=3C=CC(OC(=O)OCCCCOC(=O)C=C)=CC=3)=CC=2)C=C1 CSNCPNFITVRIBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYGUBTIWNBFFMQ-UHFFFAOYSA-N [N+](#[C-])N1C(=O)NC=2NC(=O)NC2C1=O Chemical group [N+](#[C-])N1C(=O)NC=2NC(=O)NC2C1=O VYGUBTIWNBFFMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- JRUYYVYCSJCVMP-UHFFFAOYSA-N coumarin 30 Chemical compound C1=CC=C2N(C)C(C=3C4=CC=C(C=C4OC(=O)C=3)N(CC)CC)=NC2=C1 JRUYYVYCSJCVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N coumarin 6 Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N diisopropanolamine Chemical compound CC(O)CNCC(C)O LVTYICIALWPMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043276 diisopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- PBOIUUROGJVVNC-UHFFFAOYSA-L disodium 2-hydroxy-5-[[4-[[2-methoxy-4-[(3-sulfonatophenyl)diazenyl]phenyl]carbamoylamino]phenyl]diazenyl]benzoate Chemical compound [Na+].[Na+].COc1cc(ccc1NC(=O)Nc1ccc(cc1)N=Nc1ccc(O)c(c1)C([O-])=O)N=Nc1cccc(c1)S([O-])(=O)=O PBOIUUROGJVVNC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OYUZMQYZGSMPII-UHFFFAOYSA-L disodium 4-hydroxy-7-[(5-hydroxy-6-phenyldiazenyl-7-sulfonatonaphthalen-2-yl)amino]-3-phenyldiazenylnaphthalene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].Oc1c(N=Nc2ccccc2)c(cc2cc(Nc3ccc4c(O)c(N=Nc5ccccc5)c(cc4c3)S([O-])(=O)=O)ccc12)S([O-])(=O)=O OYUZMQYZGSMPII-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DSARWKALPGYFTA-UHFFFAOYSA-L disodium 4-hydroxy-7-[(5-hydroxy-6-phenyldiazenyl-7-sulfonatonaphthalen-2-yl)carbamoylamino]-3-phenyldiazenylnaphthalene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC2=CC(NC(=O)NC=3C=C4C=C(C(N=NC=5C=CC=CC=5)=C(O)C4=CC=3)S([O-])(=O)=O)=CC=C2C(O)=C1N=NC1=CC=CC=C1 DSARWKALPGYFTA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PHBXSOKXCTZJBO-UHFFFAOYSA-L disodium 7-amino-4-hydroxy-3-[[4-[4-[(1-hydroxy-4-sulfonatonaphthalen-2-yl)diazenyl]-3-methoxyphenyl]-2-methoxyphenyl]diazenyl]naphthalene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COc1cc(ccc1N=Nc1cc(c2ccccc2c1O)S([O-])(=O)=O)-c1ccc(N=Nc2c(O)c3ccc(N)cc3cc2S([O-])(=O)=O)c(OC)c1 PHBXSOKXCTZJBO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LARMRMCFZNGNNX-UHFFFAOYSA-L disodium 7-anilino-3-[[4-[(2,4-dimethyl-6-sulfonatophenyl)diazenyl]-2-methoxy-5-methylphenyl]diazenyl]-4-hydroxynaphthalene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COc1cc(N=Nc2c(C)cc(C)cc2S([O-])(=O)=O)c(C)cc1N=Nc1c(O)c2ccc(Nc3ccccc3)cc2cc1S([O-])(=O)=O LARMRMCFZNGNNX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OMYYIKYIUKPRDH-YHPRVSEPSA-L disodium;5-(phenylcarbamoylamino)-2-[(e)-2-[4-(phenylcarbamoylamino)-2-sulfonatophenyl]ethenyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(\C=C\C=2C(=CC(NC(=O)NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(S(=O)(=O)[O-])=CC=1NC(=O)NC1=CC=CC=C1 OMYYIKYIUKPRDH-YHPRVSEPSA-L 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000002004 n-butylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005184 naphthylamino group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)N* 0.000 description 1
- 125000005185 naphthylcarbonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N phenyl-(4-phenylphenyl)methanone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical group N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920002578 polythiourethane polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- SNOOUWRIMMFWNE-UHFFFAOYSA-M sodium;6-[(3,4,5-trimethoxybenzoyl)amino]hexanoate Chemical group [Na+].COC1=CC(C(=O)NCCCCCC([O-])=O)=CC(OC)=C1OC SNOOUWRIMMFWNE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 125000005420 sulfonamido group Chemical group S(=O)(=O)(N*)* 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 125000006318 tert-butyl amino group Chemical group [H]N(*)C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTTDXDAWQMDLOF-UHFFFAOYSA-J tetrasodium 3-[[4-[[4-[(6-amino-1-hydroxy-3-sulfonatonaphthalen-2-yl)diazenyl]-6-sulfonatonaphthalen-1-yl]diazenyl]naphthalen-1-yl]diazenyl]naphthalene-1,5-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].Nc1ccc2c(O)c(N=Nc3ccc(N=Nc4ccc(N=Nc5cc(c6cccc(c6c5)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)c5ccccc45)c4ccc(cc34)S([O-])(=O)=O)c(cc2c1)S([O-])(=O)=O QTTDXDAWQMDLOF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WNQPPENQFWLADQ-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;4-hydroxy-5-[[4-[[4-[(8-hydroxy-3,6-disulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]-2-methoxy-5-methylphenyl]carbamoylamino]-5-methoxy-2-methylphenyl]diazenyl]naphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(O)=C2C(N=NC3=C(C)C=C(C(=C3)OC)NC(=O)NC3=CC(C)=C(N=NC=4C5=C(O)C=C(C=C5C=C(C=4)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C=C3OC)=CC(S([O-])(=O)=O)=CC2=C1 WNQPPENQFWLADQ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005580 triphenylene group Chemical group 0.000 description 1
- VRVDFJOCCWSFLI-UHFFFAOYSA-K trisodium 3-[[4-[(6-anilino-1-hydroxy-3-sulfonatonaphthalen-2-yl)diazenyl]-5-methoxy-2-methylphenyl]diazenyl]naphthalene-1,5-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].COc1cc(N=Nc2cc(c3cccc(c3c2)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)c(C)cc1N=Nc1c(O)c2ccc(Nc3ccccc3)cc2cc1S([O-])(=O)=O VRVDFJOCCWSFLI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/023—Optical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B9/00—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/12—Polarisers
Definitions
- the present invention relates to an optical laminate, and polarized lenses and eyewear (sunglasses, goggles, helmet visors, etc.) using the same.
- Eyewear (sunglasses, goggles, visors, etc.) is used to reduce the glare caused by reflected light from water surfaces, road surfaces, snow surfaces, etc.
- reflected light from water and snow surfaces has the property of being polarized.
- sunglasses with polarizing function hereinafter also referred to as “polarizing sunglasses” or “sunglasses with polarizing function" are designed to effectively absorb reflected light that is polarized light. It is known that glare can be reduced and visibility can be improved without significantly reducing the amount of incident light.
- the optical film used for polarized sunglasses usually has a structure in which a polarizing element is sandwiched between support materials such as polycarbonate. Polarized sunglasses can be produced by processing such an optical film into a desired shape and fitting it into a frame.
- a polarizing element (hereinafter also referred to as a "non-light-emitting polarizing element”) is a film in which a so-called dichroic dye such as a dichroic dye or a polyiodine-polyvinyl alcohol (PVA) complex is uniaxially oriented together with a polymer such as PVA.
- a polarizing element with various colors can be obtained depending on the color of the dye used.
- Patent Literature 1 discloses that a luminescence polarizing element that contains a luminescence dye material and is stretched imparts new functions and designs to eyewear.
- the luminous polarizing element can be used in combination with a non-luminous polarizing element to impart new functionality such as luminescence and design without impairing the anti-glare function of the polarized sunglasses themselves.
- the luminous property is exhibited by irradiation with ultraviolet light, and for example, it is possible to impart a unique design property such as changing the appearance color tone of the eyewear outdoors where it is exposed to sunlight including ultraviolet light and indoors where it is not exposed. .
- Patent Document 2 in order to improve the design and visibility of eyewear, there is known a technique of imparting luster to lenses using a metal deposition film, a liquid crystalline material, or the like.
- the light emission polarizing element that has dichroism and can obtain color tone selectivity and sufficient light emission
- a light reflecting layer such as a metal deposition film or a liquid crystal film can express various reflected colors, the color cannot be changed indoors or outdoors.
- eyewear typified by sunglasses can achieve high designability by expressing various colors, so the development of eyewear with excellent designability using light-emitting polarizing elements is desired.
- An object of the present invention is to provide an optical laminate with excellent design, and a polarizing lens and eyewear using the same.
- the present inventors have found that by combining a light-emitting polarizing element that emits light by itself and a light-reflecting layer that has a mirror function that reflects a specific wavelength, new design properties can be obtained.
- the present invention has been completed by finding that an optical layered product having the above properties and a polarizing lens and eyewear using the same can be created.
- An optical laminate includes a light reflecting layer, a light-emitting polarizing element, and a non-light-emitting polarizing element,
- the light reflective layer has a reflective property in the visible light range
- the light emission polarizing element emits light when irradiated with ultraviolet light, and the light emission has at least one maximum emission wavelength in the visible light range
- the non-light-emitting polarizing element is an absorbing polarizing element and/or a reflective polarizing element, the alignment axis of the luminescence polarizing element and the alignment axis of the non-luminescence polarizing element are arranged parallel or substantially parallel to each other; From the outside light incident side, the light reflecting layer, the light emitting polarizing element, and the non-light emitting polarizing element are arranged in this order, or the light emitting polarizing element, the light reflecting layer, and the non-light emitting polarizing element are arranged in this order.
- the present invention can provide an optical laminate with excellent design, and a polarizing lens and eyewear using the same.
- FIG. 1 is a schematic diagram showing an embodiment of an optical layered body of the present invention
- FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing another embodiment of the optical layered body of the present invention
- 1 is a schematic diagram showing an optical layered body of Example 1.
- FIG. FIG. 11 is a schematic diagram showing an optical layered body of Example 7;
- FIG. 11 is a schematic diagram showing an optical layered body of Example 5;
- FIG. 11 is a schematic diagram showing an optical layered body of Example 11;
- 3 is a schematic diagram showing an optical layered body of Comparative Example 1.
- FIG. FIG. 11 is a schematic diagram showing an optical layered body of Comparative Example 4;
- FIG. 11 is a schematic diagram showing an optical layered body of Comparative Example 6;
- An optical laminate 100 includes a light reflecting layer 10, a light emitting polarizing element 30, and a non-light emitting polarizing element 40, as shown in FIG.
- the reflective layer 10, the light-emitting polarizing element 30, and the non-light-emitting polarizing element 40 are arranged in this order.
- an optical layered body 110 according to another embodiment of the present invention includes a light reflecting layer 10, a light emitting polarizing element 30, and a non-light emitting polarizing element 40. , the light-emitting polarizing element 30, the light reflecting layer 10, and the non-light-emitting polarizing element 32 are arranged in this order.
- the optical stacks 100, 200 may optionally further comprise supports.
- the support is a laminate in which the light reflecting layer 10, the light emitting polarizing element 30, and the non-light emitting polarizing element 40 are laminated in this order, or the light emitting polarizing element 30, the light reflecting layer 10, and the non-light emitting polarizing element 40. is preferably provided on one or both surfaces of the laminate laminated in this order.
- the optical laminate has a structure in which each member is laminated in the order of first support/light reflecting layer/emission polarizing element/non-emission polarizing element/second support, or the first support/ It is preferable to have a configuration in which the light emitting polarizing element/light reflecting layer/non-light emitting polarizing element/second support are laminated in this order.
- the first support is arranged on the outside light incident side when the eyewear is worn.
- the second support is disposed on the side integrally molded with the resin during processing of the polarizing lens, which will be described later.
- the alignment axis of the light emitting polarizing element and the alignment axis of the non-light emitting polarizing element are arranged parallel or substantially parallel to each other.
- the orientation axis corresponds to the stretching direction of these uniaxially stretched elements.
- Parallel means that each orientation axis is arranged in a 0 degree relationship with respect to one of the orientation axes, and “substantially parallel” means that either orientation axis This means that each orientation axis is arranged within a range of -5 degrees to +5 degrees (excluding 0 degrees) based on .
- a light reflecting layer is a layer having a reflective characteristic in the visible light range.
- the visible light range refers to a wavelength range of 380 nm or more and 780 nm or less.
- the light reflecting layer may be a single layer, or may be a laminate of multiple layers.
- a thin film obtained by laminating an inorganic material such as a metal on a base material by a vapor deposition method can be used.
- a multi-layered film obtained by alternately laminating dielectric materials having different refractive indices can be used. All of them can be used as the light reflecting layer as long as they have reflection properties (specularity) in the visible light region.
- a cholesteric liquid crystal layer is suitable as another example of the light reflecting layer.
- Cholesteric liquid crystal is an organic material that can provide reflection properties in the visible light range. has the function of selectively reflecting the circularly polarized component in the same direction as
- An optical laminate that uses a cholesteric liquid crystal layer with a fixed helical orientation so that light is reflected in a desired wavelength range as a light reflection layer exhibits a vivid color tone and metallic reflected light equivalent to metallic luster. can be given decorativeness.
- the light reflecting layer preferably comprises at least one cholesteric liquid crystal layer in order to impart high polarizing properties when laminated with a polarizing member.
- a light reflection layer is a cholesteric liquid crystal layer R body (hereinafter also referred to as “R body” or “light reflection layer R”) that has a state in which liquid crystal molecules are helically aligned in a right-handed manner and reflects a right-handed circularly polarized light component.
- R body cholesteric liquid crystal layer R body
- L-body cholesteric liquid crystal layer L-body
- Three or more layers may be provided using a plurality of one or both of the R-body and the L-body.
- the polarizing property is not important, only the light reflecting layer of either the R-type or the L-type may be provided.
- both the R-body and the L-body are provided, either one may be arranged on the external light incident side, and they may be arranged in any order.
- these layer structures are not particularly limited as long as the effects of the present invention are exhibited, and can be arbitrarily selected according to the embodiment.
- the reflectance of the light-reflecting layer depends on the design of the eyewear described later, but the maximum reflectance in the visible light range (380 nm or more and 780 nm or less) is preferably at least 10% or more, and is preferably 20% or more. more preferred.
- the color of the reflected light is determined by the wavelength range in which the light reflecting layer exhibits maximum reflectance. For example, when the light reflecting layer exhibits a maximum reflectance in the range of 400 nm or more and 500 nm or less, it exhibits a blue to green reflection color, and when it exhibits a maximum reflectance in a range of 500 nm or more and 600 nm or less, it exhibits a green to orange color.
- the reflection color is orange to red.
- the light reflecting layer has a reflection band in substantially the entire visible light range of 400 nm or more and 700 nm or less, it exhibits a silver reflection color.
- the reflectance in each wavelength region is approximately the same.
- the average reflectance in the visible light region is preferably at least 10% or more, more preferably 20% or more. This makes it possible to impart a bright, mirror-like metallic surface to the lens of the eyewear.
- the reflectance of the light-reflecting layer can be measured, for example, using a spectrophotometer in accordance with JIS R 3106:2019. done.
- natural light is used as the light source, and the reflectance can be obtained by setting the measurement samples in the directions of 0 degree and 90 degrees, respectively, and measuring, and calculating the average value of the reflectances.
- the cholesteric liquid crystal layer is formed from a nematic liquid crystal having chirality or a composition obtained by adding a chiral agent to the nematic liquid crystal (hereinafter also referred to as "cholesteric liquid crystal layer-forming composition").
- a method of adding a chiral agent to a nematic liquid crystal to obtain a cholesteric liquid crystal layer is preferable because the helix direction of the liquid crystal molecules or the reflection wavelength of the cholesteric liquid crystal layer can be arbitrarily designed depending on the type or amount of the chiral agent.
- a nematic liquid crystal is preferably a nematic liquid crystal monomer having a polymerizable group because the nematic liquid crystal is used in a fixed helical orientation state, unlike a so-called liquid crystal operated by an electric field.
- a nematic liquid crystal monomer having a polymerizable group is a compound that has a polymerizable group in its molecule and exhibits liquid crystallinity within a specific temperature range or concentration range.
- polymerizable groups include (meth)acryloyl groups, vinyl groups, chalconyl groups, cinnamoyl groups, and epoxy groups.
- Liquid crystal compounds with rod-shaped or platelet-shaped substituents are known in the art as calamitic liquid crystals.
- Nematic liquid crystal monomers having such a polymerizable group are specifically polymerizable liquid crystals described in JP-A-2003-315556 and JP-A-2004-29824, PALIOCOLOR series (manufactured by BASF), Examples include the RMM series (manufactured by Merck). These nematic liquid crystal monomers having a polymerizable group can be used alone or in combination.
- a compound having a polymerizable group is preferable, as is the case with the nematic liquid crystal monomer having a polymerizable group, because it can helically align a nematic liquid crystal monomer having a polymerizable group in a right-handed or left-handed manner.
- Examples of such a chiral agent include Paliocolor LC756 (manufactured by BASF) and compounds described in JP-A-2002-179668.
- the direction of reflected circularly polarized light is determined by the type of chiral agent, and the reflection wavelength of the cholesteric liquid crystal layer can be changed according to the amount of the chiral agent added to the nematic liquid crystal.
- the amount of the chiral agent to be added varies depending on the type of chiral agent and the wavelength to be reflected. It is preferably from 0.5 parts by mass to 30 parts by mass, more preferably from 1 part by mass to 20 parts by mass, and even more preferably from 3 parts by mass to 10 parts by mass.
- a polymerizable compound having no liquid crystallinity and capable of reacting with a nematic liquid crystal monomer having a polymerizable group can be further added to the composition for forming a cholesteric liquid crystal layer.
- examples of such compounds include UV-curable resins.
- UV-curable resins include dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, a reaction product of dipentaerythritol penta(meth)acrylate and 1,6-hexamethylene diisocyanate, triisocyanate having an isocyanuric ring and pentaerythritol tri( Reaction products with meth)acrylates, reaction products of pentaerythritol tri(meth)acrylate and isophorone diisocyanate, dipentaerythritol penta(meth)acrylate, dipentaerythritol tetra(meth)acrylate, pentaerythritol tetra(meth)acrylate , pentaerythritol tri(meth)acrylate, trimethylolpropane tri(meth)acrylate, ditrimethylolpropane tetra(meth)acrylate, tris(acryloxyethyl)iso
- These ultraviolet curable resins having no liquid crystallinity must be added to such an extent that the nematic liquid crystal monomer having a polymerizable group does not lose liquid crystallinity. It is preferably from 1 part by mass to 20 parts by mass, and more preferably from 1.0 part by mass to 10 parts by mass.
- nematic liquid crystal monomer having a polymerizable group and other polymerizable compounds are UV-curable
- a photopolymerization initiator is added to cure the composition for forming a cholesteric liquid crystal layer containing these with UV rays.
- photopolymerization initiators include 2-methyl-1-[4-(methylthio)phenyl]-2-morpholinopropane-1,1-hydroxycyclohexylphenyl ketone, 4-(2-hydroxyethoxy)-phenyl(2- Hydroxy-2-propyl)ketone, 1-(4-dodecylphenyl)-2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 1-(4-isopropylphenyl)-2-hydroxy-2-methylpropane-1- acetophenone-based compounds such as one, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, diethoxyacetophenone; benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, 2,2- Benzoin compounds such as dimethoxy-2-phenylacetophenone; benzoylbenzoic acid, methyl benzoylbenzoate, 4-phenylbenzophen
- auxiliaries are triethanolamine, methyldiethanolamine, triisopropanolamine, n-butylamine, N-methyldiethanolamine, diethylaminoethyl methacrylate, Michler's ketone, 4,4'-diethylaminophenone, 4-dimethylaminobenzoic acid.
- auxiliaries include amine compounds such as ethyl, (n-butoxy)ethyl 4-dimethylaminobenzoate, and isoamyl 4-dimethylaminobenzoate.
- the amount of the photopolymerization initiator and auxiliary agent to be added is preferably within a range that does not affect the liquid crystallinity of the composition for forming a cholesteric liquid crystal layer containing a nematic liquid crystal monomer. It is preferably 0.5 parts by mass or more and 10 parts by mass or less, more preferably 2 parts by mass or more and 8 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the ultraviolet curable compound. Moreover, it is preferable that the auxiliary agent is 0.5 times or more and 2 times or less the content of the photopolymerization initiator.
- the composition for forming a cholesteric liquid crystal layer further contains a solvent.
- a solvent is not particularly limited as long as it can dissolve the liquid crystal compound, chiral agent, and the like to be used. , is cyclopentanone with good solubility.
- these solvents can be added in an arbitrary ratio, and only one type may be added, or a plurality of solvents may be used in combination. These solvents are removed by drying in a drying oven or drying equipment of a film coating apparatus.
- the composition for forming a cholesteric liquid crystal layer is coated on a substrate such as a polyethylene terephthalate (PET) film or the like so that the thickness is as uniform as possible.
- the coating film is allowed to stand for a certain period of time under temperature conditions such that it is oriented with a helical pitch of .
- alignment treatment such as rubbing or photo-alignment or stretching before coating, the alignment of the cholesteric liquid crystal can be made more uniform, and the haze value of each cholesteric liquid crystal layer can be reduced. becomes possible.
- ultraviolet rays are irradiated with a high-pressure mercury lamp or the like to fix the orientation, thereby obtaining a silver-colored cholesteric liquid crystal layer.
- a method of continuously changing the helical pitch there is a method of setting the atmosphere in which ultraviolet rays are irradiated for curing and the surface irradiated with ultraviolet rays in a specific direction, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-139953, for example.
- the desired reflection band can be obtained by adjusting the oxygen concentration in the atmosphere in which the ultraviolet rays are irradiated, the irradiation amount of the ultraviolet rays, the irradiation time, the irradiation temperature, and the like.
- the film thickness of each layer after forming the light reflecting layer is preferably 1 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less, more preferably 2 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
- the emitted light polarizing element emits light when irradiated with ultraviolet rays, and the emitted light has at least one maximum emission wavelength in the visible light range.
- the light emission polarizing element is an emission polarizing element in which at least one type of light emission polarizing dye capable of polarizing light emission using absorption of light including ultraviolet light is oriented.
- the higher the degree of polarization of the emitted light the higher the absorption efficiency by the light emission polarizer.
- the degree of polarization of the emitted light is indicated by the order parameter value (OPD) calculated by the following formula (I) at the wavelength where the polarizing action exhibited by the luminescent polarizing dye is the highest in the wavelength range of the absorbed light.
- OPD order parameter value
- Ky in the above formula (I) represents the light transmittance when light polarized orthogonally to the axis showing the highest light absorption in the light emission polarizing element is incident.
- Kz represents the light transmittance when light polarized parallel to the axis showing the highest light absorption in the light emission polarizing element is incident.
- Emission polarizing dyes that can polarize light emission using light absorption generally belong to fluorescent dyes or phosphorescent dyes. It is a dye that can be converted into As such a dye, either a fluorescent dye or a phosphorescent dye may be used, but it is preferable to use a fluorescent dye.
- the wavelength of the light absorbed by the dye is often different from the wavelength of the light emitted by the dye, and is sometimes called a wavelength conversion dye.
- at least one kind of luminescence polarizing dye contained in the luminescence polarizing element preferably has fluorescence emission properties, and in particular, emits light in the visible region by absorbing light in the ultraviolet region to the near-ultraviolet visible region. It is more preferred to have polarizable fluorescence emission properties.
- the light-emitting polarizing dye by orienting the light-emitting polarizing dye on the substrate, it has light absorption anisotropy between the axis oriented on the substrate and the orthogonal axis like a dichroic dye, and the light absorption anisotropy , that is, it exhibits a polarizing function.
- Kz be the light transmittance of (i.e., the transmittance along the axis in which the amount of light transmitted is small), while the light-emitting polarizing element in which the light-emitting polarizing dye is oriented has the highest absorption, and is polarized orthogonally to the axis showing the highest absorption.
- Ky be the light transmittance when light is incident (that is, the transmittance at the axis through which a large amount of light is transmitted). Then, by substituting these Ky and Kz into the above formula (I), the order parameter (OPD), that is, the degree of orientational order can be calculated.
- a light emission polarizing element exhibiting light emission polarization can be obtained by incorporating and orienting one or more light emission polarizing dyes in a substrate.
- Such a light emission polarizing element exhibits various emission colors by adjusting the mixing ratio of the light emission polarizing dye. For example, when the absolute value of the hue a * according to the CIE1976 standard is 5 or less and the absolute value of the hue b * is 5 or less, the emission color from the light emission polarizing element exhibits white.
- the hue a * value and the hue b * value according to the CIE 1976 standard are values generally used as indicators of the hue of light.
- the luminescent polarizing dye is preferably a compound having a stilbene skeleton, a biphenyl skeleton, or a coumarin skeleton as a basic skeleton, or a salt thereof.
- the stilbene skeleton and the biphenyl skeleton as the basic skeleton of the light-emitting polarizing dye have the effect of exhibiting fluorescence emission characteristics by themselves and exhibiting high dichroism by orienting the light-emitting polarizing dye on the substrate. Since this action is due to the structure of each basic skeleton of the stilbene skeleton and the biphenyl skeleton, the basic skeleton structure may further have an optional substituent bonded thereto. However, when the basic skeleton structure is substituted with an azo group, the substitution position is important for obtaining a desired amount of emitted light.
- the luminescence polarizing dye has a coumarin skeleton as a basic skeleton
- the coumarin skeleton has an electron-donating group.
- an electron-donating group and an electron-withdrawing group coexist within the coumarin molecule, and charge transfer occurs within the molecule, resulting in fluorescence emission.
- the emission polarizing dyes may be used alone or in combination of two or more.
- the luminescence polarizing dye preferably has fluorescence emission properties capable of emitting and polarizing light in the visible region by absorbing light in the ultraviolet to near-ultraviolet visible region.
- the visible range (generally 380 nm or more and 780 nm or less), for example, 400 nm or more and 700 nm or less In the wavelength range of 0.04 ⁇ W/cm 2 or more, preferably 0.04 ⁇ W/cm 2 or more, more preferably 0.05 ⁇ W/cm 2 or more, and 0.1 ⁇ W/cm 2 or more.
- ultraviolet light generally means light in a wavelength range of 400 nm or less
- light in a wavelength range of 430 nm or less is also extremely low for human visibility. Therefore, the light in the ultraviolet region to the near-ultraviolet-visible region can be defined as light invisible to the human eye. preferable.
- a luminescence polarizing dye it is possible to obtain a luminescence polarizing element capable of absorbing invisible light and polarizing the emitted light.
- the light-emitting polarizing dye having a stilbene skeleton is preferably a compound represented by the following formula (1) or a salt thereof.
- L and M are, for example, each independently a nitro group, an optionally substituted amino group, an optionally substituted carbonylamide group, a substituted optionally substituted naphthotriazole group, optionally substituted C 1 -C 20 (1 to 20 carbon atoms) alkyl group, optionally substituted vinyl group, optionally substituted selected from the group consisting of an amide group, an optionally substituted ureido group, an optionally substituted aryl group, and an optionally substituted carbonyl group, but is limited to these is not.
- a compound having a stilbene skeleton represented by formula (1) exhibits fluorescence emission, and dichroism can be obtained by orientation. Since the luminescent property is due to the stilbene skeleton, the substituents to which each group of L and M can be bonded are not particularly limited, and may be any substituents. It is preferred that the substituents do not have an azo group.
- each of the above “substituents” is not particularly limited, but includes, for example, the following substituents: amino group; nitro group; cyano group; hydroxyl group; sulfonic acid group; phosphate group; Carboxyl group; Carboxyalkyl groups such as a methylcarboxyl group and an ethylcarboxyl group; halogen atoms such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom; Alkoxy groups such as a methoxy group, an ethoxy group, and a propoxy group; Aryloxy groups such as phenoxy group and naphthoxy group; C 1 -C such as methyl group, ethyl group, n-butyl group, n-hexyl group, n-octyl group, n-dodecyl group, isopropyl group, sec-butyl group, tert-buty
- alkyl groups A phenyl group, a naphthyl group, an anthracenyl group, a biphenyl group, a 5- or 6-membered heterocyclic group containing 1 to 3 heteroatoms selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom as ring-constituting atoms aryl groups such as C 1 -C 20 alkylcarbonyl groups such as methylcarbonyl group, ethylcarbonyl group, n-butyl-carbonyl group; Arylcarbonyl groups such as a phenylcarbonyl group, a biphenylcarbonyl group, and a naphthylcarbonyl group; C 1 -C 20 alkylsulfonyl groups such as methylsulfonyl group, ethylsulfonyl group, propylsulfonyl group and n-butyl-sulfonyl group; and
- substituents may have additional substituents, and the additional substituents include those described above.
- the number of chains of such substitutions is not limited.
- compound example 1-5 exemplified later has an amino group as a substituent, the amino group has a triazine group as a substituent, the triazine group has two amino groups as a substituent, and the amino group one of has a phenyl group as a substituent, the phenyl group has a sulfonic acid group as a substituent, and the other of the amino groups has an amino group as a substituent, and the amino group has 2 as a substituent. It has two ethyl groups and both ethyl groups have hydroxy groups as substituents.
- amino groups optionally having substituents include the following: an unsubstituted amino group; methylamino group, ethylamino group, n-butylamino group, tert-butylamino group, n-hexylamino group, dodecylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, di-n-butylamino group, ethylmethylamino group, a C 1 -C 20 alkylamino group optionally having a substituent such as an ethylhexylamino group; an arylamino group optionally having a substituent such as a phenylamino group, a diphenylamino group, a naphthylamino group, an N-phenyl-N-naphthylamino group; a C 1 -C 20 alkylcarbonylamino group optionally having a substituent such as a methylcarbonyla
- optionally substituted carbonylamido groups include N-methyl-carbonylamido group (--CONHCH 3 ), N-ethyl-carbonylamido group (--CONHC 2 H 5 ), N-phenyl-carbonylamido group. group (--CONHC 6 H 5 ) and the like.
- the C 1 -C 20 alkyl group of the C 1 -C 20 alkyl group which may have a substituent, for example, methyl group, ethyl group, n-butyl group, n-hexyl group, n-octyl group, n- linear C 1 -C 12 alkyl groups such as dodecyl group; branched C 3 -C 10 alkyl groups such as isopropyl group, sec-butyl group and tert-butyl group; cyclic groups such as cyclohexyl group and cyclopentyl group and C 3 -C 7 alkyl groups of.
- linear or branched alkyl groups are preferable, and linear alkyl groups are more preferable.
- Examples of the vinyl group which may have a substituent include an ethenyl group, a styryl group, a vinyl group having an alkyl group, a vinyl group having an alkoxy group, a divinyl group, and a pentadienyl group.
- Amido groups which may have a substituent include, for example, an acetamide group (--NHCOCH 3 ) and a benzamide group (--NHCOC 6 H 5 ).
- the ureido group which may have a substituent includes, for example, a monoalkylureido group, a dialkylureido group, a monoarylureido group, and a diarylureido group.
- the aryl group of the optionally substituted aryl group includes, for example, a phenyl group, a naphthyl group, an anthracenyl group, a biphenyl group and the like, preferably a C 6 -C 12 aryl group.
- the aryl group may be a 5- or 6-membered heterocyclic group containing 1 to 3 heteroatoms selected from the group consisting of nitrogen, oxygen and sulfur atoms as ring-constituting atoms.
- a heterocyclic group containing an atom selected from a nitrogen atom and a sulfur atom as a ring-constituting atom is preferable.
- Examples of the carbonyl group which may have a substituent include methylcarbonyl group, ethylcarbonyl group, n-butyl-carbonyl group, phenylcarbonyl group and the like.
- Examples of the compound represented by formula (1) include the Kayaphor series (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), the Whitex series such as Whitex RP (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), and the like. are exemplified, but not limited to.
- the other compound having a stilbene skeleton is preferably a compound represented by the following formula (2) or formula (3) or a salt thereof.
- a compound represented by the following formula (2) or formula (3) or a salt thereof By using these compounds, it is possible to obtain an emission polarizing element that emits brighter light.
- the compounds represented by the following formulas (2) and (3) also exhibit fluorescence due to the stilbene skeleton, and dichroism can be obtained by orienting them.
- X represents a nitro group or an optionally substituted amino group.
- the amino group optionally having substituents is defined in the same manner as the amino group optionally having substituents in formula (1) above.
- X is a nitro group, a C 1 -C 20 alkylcarbonylamino group optionally having a substituent, an arylcarbonylamino group optionally having a substituent, a C 1 -C 20 alkylsulfonylamino group , or an optionally substituted arylsulfonylamino group, more preferably an optionally substituted arylcarbonylamino group.
- R is a hydrogen atom, a chlorine atom, a halogen atom such as a bromine atom or a fluorine atom, a hydroxyl group, a carboxyl group, a nitro group, an optionally substituted alkyl group, a substituent It represents an alkoxy group which may have, or an amino group which may have a substituent.
- the alkyl group optionally having substituent(s) is defined in the same manner as the C 1 -C 20 alkyl group optionally having substituent(s) in formula (1) above.
- the alkoxy group which may or may not have a substituent is preferably a methoxy group, an ethoxy group, or the like.
- the amino group optionally having substituents is defined in the same manner as the amino group optionally having substituents in the above formula (1), preferably methylamino group, dimethylamino group, ethylamino group, diethylamino group , or a phenylamino group.
- R is preferably a hydrogen atom or a C 1 -C 20 alkyl group, and when R is a C 1 -C 20 alkyl group, it is preferably a methyl group.
- R may be bonded to any carbon of the naphthalene ring in the naphthotriazole ring, but when the carbon atoms condensed with the triazole ring are the 1st and 2nd positions, the 3rd, 5th, or Bonding to the 8-position is preferred.
- n is an integer of 0 to 3, preferably 1.
- —(SO 3 H) may be bonded to any carbon atom of the naphthalene ring in the naphthotriazole ring.
- R is a hydrogen atom and n is 1 or 2.
- Y represents an optionally substituted C 1 -C 20 alkyl group, an optionally substituted vinyl group, or an optionally substituted aryl group.
- the optionally substituted C 1 -C 20 alkyl group, vinyl group and aryl group are the optionally substituted C 1 -C 20 alkyl group, vinyl group and aryl group in the above formula (1) are defined in the same way as Among these, Y is preferably an aryl group which may have a substituent, more preferably a naphthyl group which may have a substituent, and an amino group and a sulfo group substituted as substituents. A naphthyl group is particularly preferred.
- Z is defined in the same manner as X in formula (2) above and represents a nitro group or an amino group which may have a substituent, and an amino group which may have a substituent is preferably
- the compound having a biphenyl skeleton is preferably a compound represented by the following formula (4) or a salt thereof.
- P and Q are, for example, each independently a nitro group, an optionally substituted amino group, an optionally substituted carbonylamide group, a substituted optionally substituted naphthotriazole group, optionally substituted C 1 -C 20 alkyl group, optionally substituted vinyl group, optionally substituted amide group, optionally substituted ureido group which may be substituted, an aryl group which may have a substituent, or a carbonyl group which may have a substituent, but is not limited thereto.
- the optionally substituted amino group, carbonylamide group, naphthotriazole group, C 1 -C 20 alkyl group, vinyl group, amide group, ureido group, aryl group and carbonyl group are substituted in the above formula (1). are defined similarly to amino groups, carbonylamido groups, naphthotriazole groups, C 1 -C 20 alkyl groups, vinyl groups, amido groups, ureido groups, aryl groups and carbonyl groups, which may have groups, respectively.
- a compound having an azo group as P and/or Q in the biphenyl skeleton is not suitable because it significantly reduces fluorescence emission.
- the compound represented by the above formula (4) is preferably a compound represented by the following formula (5).
- j independently represents an integer of 0-2.
- R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, a C 1 -C 4 alkyl group, a C 1 -C 4 alkoxy group, an aralkyloxy group, an alkenyloxy group, a C 1 —C 4 alkylsulfonyl group, C 6 -C 20 arylsulfonyl group, carbonamido group, sulfonamido group, carboxyalkyl group.
- the position where R 1 to R 4 are bonded is not particularly limited, but when the carbon atom bonded to the vinyl group is the 1st position, the 2nd, 4th and 6th positions are preferred, and the 4th position is preferred. is particularly preferred.
- the C 1 -C 4 alkyl group includes, for example, methyl group, ethyl group, propyl group, n-butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, cyclobutyl group and the like.
- C 1 -C 4 alkoxy groups include methoxy, ethoxy, propoxy, n-butoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, cyclobutoxy and the like.
- Aralkyloxy groups include, for example, C 7 -C 18 aralkyloxy groups.
- Alkenyloxy groups include, for example, C 1 -C 18 alkenyloxy groups and the like.
- the C 1 -C 4 alkylsulfonyl group includes, for example, methylsulfonyl group, ethylsulfonyl group, propylsulfonyl group, n-butylsulfonyl group, sec-butylsulfonyl group, tert-butylsulfonyl group, cyclobutylsulfonyl group and the like. be done.
- the C 6 -C 20 arylsulfonyl group includes phenylsulfonyl group, naphthylsulfonyl group, biphenylsulfonyl group and the like.
- the compound represented by formula (5) can be prepared by a known method, for example, by condensing 4-nitrobenzaldehyde-2-sulfonic acid with a phosphonate and then reducing the nitro group.
- Specific examples of the compound represented by formula (5) include the following compounds described in JP-A-4-226162.
- the salts of the compounds represented by formulas (1) to (5) mean that the free acids of the compounds represented by the above formulas form salts with inorganic cations or organic cations.
- inorganic cations include cations of alkali metals (eg, lithium, sodium, potassium, etc.), ammonium (NH 4 + ), and the like.
- organic cations include organic ammonium represented by the following formula (D).
- Z 1 to Z 4 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, a hydroxyalkyl group or a hydroxyalkoxyalkyl group, and at least one of Z 1 to Z 4 is hydrogen It is a group other than an atom.
- Z 1 to Z 4 include the following: C 1 -C 6 alkyl groups such as methyl group, ethyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, preferably C 1 -C 4 alkyl groups; Hydroxy C 1 -C 6 alkyl groups such as hydroxymethyl group, 2-hydroxyethyl group, 3-hydroxypropyl group, 2-hydroxypropyl group, 4-hydroxybutyl group, 3-hydroxybutyl group and 2-hydroxybutyl, preferably is hydroxy C 1 -C 4 alkyl; 6 alkoxy C 1 -C 6 alkyl groups, preferably hydroxy C 1 -C 4 alkoxy C 1 -C 4 alkyl groups.
- cations such as lithium, sodium, potassium, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, monoisopropanolamine, diisopropanolamine, triisopropanolamine, and ammonium are more preferable.
- Inorganic cations of lithium, ammonium or sodium are particularly preferred.
- the luminescence polarizing dye having a coumarin skeleton preferably has an electron-donating group at the 7-position.
- the electron-donating group include a hydroxyl group, an amino group, an alkoxyl group and the like, preferably an amino group, and more preferably a diethylamino group.
- luminescence polarizing dyes having such a coumarin skeleton examples include 3-(2′-benzothiazolyl)-7-diethylaminocoumarin (coumarin 6), 3-(2′-benzimidazolyl)-7-N,N-diethylaminocoumarin ( coumarin 7), 3-(2′-N-methylbenzimidazolyl)-7-N,N-diethylaminocoumarin (coumarin 30) and the like.
- the light-emitting polarizing dye having the above structure does not have an azo group in the molecule, so the absorption of light caused by the azo bond is suppressed.
- a compound having a stilbene skeleton exhibits a luminescence effect when irradiated with ultraviolet light, and the presence of a strong carbon-carbon double bond in the stilbene skeleton stabilizes the molecule. Therefore, a luminescence polarizing element containing a luminescence polarizing dye having such a specific structure can absorb light and use the energy to polarize light in the visible range.
- the emission polarizing element includes at least one fluorescent dye and/or organic dye different from the above-mentioned emission polarizing dyes, as long as the polarization performance of the emission polarizing element is not impaired.
- may further contain a dichroic dye used for Fluorescent dyes used in combination include, for example, C.I. I. Fluorescent Brightener 5, C.I. I. Fluorescent Brightener 8, C.I. I. Fluorescent Brightener 12, C.I. I. Fluorescent Brightener 28, C.I. I. Fluorescent Brightener 30, C.I. I. Fluorescent Brightener 33, C.I. I. Fluorescent Brightener 350, C.I. I. Fluorescent Brightener 360, C.I. I. Fluorescent Brightener 365 and the like.
- the optical layered body can express a hue that cannot be achieved with each light color.
- the emission color of the light emission polarizing element and the reflection color of the light reflection layer are such that the respective hues shown in the CIE 1976 color space (L * , a * , b * ) are separated on the chromaticity coordinates. It is preferable to combine the colors at the same position, and it is more preferable that the respective hues have a complementary color relationship on the chromaticity coordinates.
- the complementary color relationship means colors that have a large hue difference and make each other's tint stand out.
- each light component of the light emission color of the light emission polarization element and the reflection color of the light reflection layer is developed, and furthermore, the light emission of the light emission polarization element A new hue can be imparted by combining the color and the reflected color of the light reflecting layer.
- the optical layered body by controlling the order of laminating each member and the number of light reflecting layers according to the reflected color of the light reflecting layer and the intensity of the emitted light color of the light polarizing element, it is possible to achieve a desired optical hue.
- Laminates can be adjusted.
- a preferred example of adjusting the hue of the optical layered body is the combination of a light reflection layer having a red reflection hue and a light emission polarizing element that emits blue light, which are separated from each other on the chromaticity coordinates.
- the intensity balance of the color development of each member is good, and the emitted colors of the light reflection layer and the light emission polarizing element overlap more optimally, so the optical laminate has excellent design.
- it is preferable to arrange a light-emitting polarizing element and then a light reflecting layer containing either one of the R-configuration and the L-configuration in order from the external light incident side, and a plurality of layers of the R-configuration and the L-configuration It is more preferable to arrange a light reflecting layer containing one layer and then the light emission polarizing element, and it is more preferable to arrange a light reflecting layer containing either one layer of the R-isomer or L-isomer and then the light emitting light polarizing element in this order.
- the optical layered body combines the reflected color of the light reflecting layer and the emitted color of the light emitting polarizing element outdoors, and can express a new hue that cannot be achieved by the light reflecting layer or the light emitting polarizing element alone.
- indoors only the reflected color of the light reflecting layer, or a combination of the reflected color of the light reflecting layer and the color of the light polarizing element itself can be developed.
- the optical layered body of the present invention can change the color tone indoors and outdoors, and can realize a new hue that cannot be achieved with a light emission polarizing element alone. It is possible to expand design variations in eyewear provided with.
- Examples of preferred combinations of the emitted light color of the light polarizing element and the reflected color of the light reflecting layer are as follows. (1) The light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 400 nm or more and 500 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is blue. (2) The light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 400 nm or more and 500 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is yellow. (3) The light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 400 nm or more and 500 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 400 nm or more and 500 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is bluish green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 500 nm or more and 600 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is blue.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 500 nm or more and 600 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is yellow.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 500 nm or more and 600 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 500 nm or more and 600 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is bluish green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 600 nm or more and 700 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is blue.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 600 nm or more and 700 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is yellow.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 600 nm or more and 700 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance in the wavelength range of 600 nm or more and 700 nm or less, and the emitted light color of the light polarizing element is bluish green.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 700 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is blue.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 700 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is yellow.
- the light reflection layer has a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 700 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 700 nm or less, and the emitted light color of the light polarizing element is bluish green.
- the light reflection layer has a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 900 nm or less, and the emission color of the light emission polarization element is blue.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 900 nm or less, and the emission color of the light polarizing element is yellow.
- the light reflection layer has a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 900 nm or less, and the emitted light color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 900 nm or less, and the emission color of the light emission polarizing element is bluish green.
- the light reflecting layer having a maximum reflectance in the wavelength range of 400 nm or more and 500 nm or less is visually recognized as blue.
- the light reflecting layer having a maximum reflectance in the wavelength range of 500 nm or more and 600 nm or less is visually recognized as green.
- the light reflecting layer having a maximum reflectance in the wavelength range of 600 nm or more and 700 nm or less is visually recognized as red.
- the light reflecting layer having a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 700 nm or less is visually recognized as silver.
- the light reflecting layer having a reflection band over a wavelength range of 400 nm or more and 900 nm or less is visually recognized as silver, and is less colored due to angle dependence during observation.
- Non-light-emitting polarizers are absorptive polarizers and/or reflective polarizers.
- Typical examples of absorptive polarizing elements include polyvinyl alcohol (PVA)-based polarizing films and coated polarizing films, with PVA-based polarizing films being particularly preferred.
- PVA-based polarizing film is generally referred to as a polarizing film, and a known stretching method can be applied to its production method. It is produced by adsorbing a pigment such as a dye and stretching the film uniaxially by about 2 to 5 times.
- dichroic dyes are preferable from the viewpoint of hue design and designability, and direct dyes containing an azo dye having a sulfonic acid group are more preferable from the viewpoint of heat resistance.
- dichroic dyes for example, C.I. I. Direct Yellow 12, C.I. I. Direct Yellow 28, C.I. I. Direct Yellow 44, C.I. I. Direct Yellow 142, C.I. I. Direct Orange 26, C.I. I. Direct Orange 39, C.I. I. Direct Orange 71, C.I. I. Direct Orange 107, C.I. I. Direct Red 2, C.I. I. Direct Red 31, C.I. I. Direct Red 79, C.I. I. Direct Red 81, C.I. I. Direct Red 117, C.I. I. Direct Red 247, C.I. I. Direct Green 80, C.I. I. Direct Green 59, C.I. I. Direct Blue 71, C.I. I.
- Direct Blue 78 C.I. I. Direct Blue 168, C.I. I. Direct Blue 202, C.I. I. Direct Violet 9, C.I. I. Direct Violet 51, C.I. I. Direct Brown 106, C.I. I. Direct Brown 223 and the like.
- the dichroic dye may be a dye that can be produced by a known method. Examples include the method described in the publication. Examples of commercially available dyes include Kayafect Violet P Liquid (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), Kayafect Yellow Y and Kayafect Orange G, Kayafect Blue KW and Kayafect Blue Liquid 400.
- optical properties mainly visibility correction transmittance Ys and visibility correction polarization degree Py
- hue are selected according to the application and design of eyewear products such as polarized sunglasses.
- values obtained from the CIE1976 color space L * , a * , b * ) are designed as appropriate.
- non-light-emitting polarizing element As an example of a non-light-emitting polarizing element, it has optical characteristics such as a visibility correction transmittance Ys of 10% or more and 60% or less and a visibility correction polarization degree of 60% or more, which affects the visibility of eyewear wearers. It preferably exhibits a neutral gray hue from the viewpoint of not giving
- examples of commercially available non-light-emitting polarizing elements for polarized sunglasses containing a dichroic dye include PVA-based resin films (e.g., Gray type manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., NYSH-30 manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., etc.
- each film thickness is 25 ⁇ m or more and 35 ⁇ m or less), and these can be preferably applied as non-light-emitting polarizing elements. Also, depending on the design of the eyewear and the visibility of the field of vision, a non-light-emitting polarizing element having a hue such as brown may be employed.
- the non-light-emitting polarizing element may be arranged in the optical laminate so as to be placed on the wearer's viewing side (wearer's side), opposite to the external light incident side. preferred.
- a reflective polarizing element may be used depending on the design of the eyewear.
- the reflective polarizing element include a birefringent interference type including multilayer films with different birefringences, a wire grid type, and the like.
- Examples of commercially available products include Reflective Polarizer Film (manufactured by 3M) and reflective polarizing film WGF (manufactured by Asahi Kasei).
- an absorbing polarizing element and a reflective polarizing element may be used in combination according to the design of the eyewear.
- each member included in the optical laminate may be laminated via an adhesive layer.
- the thickness of each support is preferably 10 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, more preferably 40 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
- the cholesteric liquid crystal layer formed on a plastic substrate such as a PET film is used as a light-emitting polarizing element or a non-light-emitting polarizing element.
- the plastic substrate may be removed, and other layers may be successively laminated to form the above embodiment.
- the support is a transparent film or sheet formed using a resin material, preferably a plastic film.
- resin materials include polycarbonate (PC)-based resins, triacetylcellulose (TAC)-based resins, polyamide (PA)-based resins, and the like.
- PC-based resin it is more preferable to use aromatic PC containing bisphenol A.
- the total light transmittance of the support is preferably 70% or more, more preferably 80% or more, and even more preferably 85% or more.
- an aromatic PC composition a wholly alicyclic polyester composition
- a glass transition temperature it is preferable to use a PA-based resin having a temperature of 130° C. or less.
- PA resin Compared to PC resin, PA resin has less optical anisotropy, suppresses birefringence, and has excellent solvent resistance. In addition, since it has a low specific gravity, is lightweight, and has a low heat distortion temperature, it has good workability during molding. Furthermore, when the resin material of the support is used as an injection molding resin, the injection molding resin that forms the base material of the lens is used to prevent deterioration of the appearance due to the difference in refractive index and to ensure adhesion to the eyewear. From the viewpoint that the supports of the optical layered body are preferably made of the same material, it is preferable to use the PA-based resin as the support of the optical layered body.
- the PA-based resin is preferable because it can suppress the whitening phenomenon of the frame due to the influence of outgassing due to heating, and there is no restriction on the material of the frame.
- one support is triacetyl cellulose (TAC) with low birefringence and the other support is PA resin. is preferred.
- PA-based resins include nylon containing an aliphatic skeleton and aramid composed only of an aromatic skeleton.
- Nylon includes nylon 6, nylon 11, nylon 12, and nylon 66.
- Aramid includes para-aramid and meta-aramid.
- the PA-based resin used for the support of the optical laminate is preferably in the form of a transparent film or sheet, and for example, a commercially available nylon film (thickness: 80 ⁇ m) manufactured by EMS can be used.
- each support arranged from the external light incident side to the light emission polarizing element it is preferable to suppress the content of the ultraviolet absorber to an extent that does not interfere with the light emission of the light emission polarizing element. It is more preferable not to contain an ultraviolet absorber.
- the content of the ultraviolet absorber in each support arranged from the external light incident side to the light emission polarizing element is preferably 0% by mass or more and 1% by mass or less, and 0% by mass. It is more preferably 0.5% by mass or less, further preferably 0% by mass or more and 0.1% by mass or less, and particularly preferably 0% by mass.
- the adhesive layer is preferably provided between each member constituting the optical layered body.
- the adhesive layer is preferably optically colorless and transparent.
- UV curable or heat curable adhesives containing monomers or polymers such as vinyl chloride copolymers, modified polyolefins, epoxy-based, fluorine-based, natural rubber-based, and rubber-based synthetic rubbers can be appropriately selected and used. .
- an ultraviolet curing adhesive including a radical polymerization type and / or a cationic polymerization type, especially solvent-free ultraviolet rays
- a curable adhesive can be preferably used.
- the thickness of the adhesive layer can be appropriately determined according to the purpose of use, adhesive strength, etc., and is not particularly limited, but is generally preferably 0.01 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, and 5 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less. is more preferable.
- the thickness of the adhesive layer is 5 ⁇ m or more, sufficient adhesion to the adherend can be ensured, and when it is 15 ⁇ m or less, the occurrence of optical distortion can be suppressed in the product state. can.
- Each member of the optical laminate is treated with a commercially available treatment apparatus such as corona treatment or plasma treatment during or before the step of bonding each member to improve adhesion. It may be modified.
- a polarizing lens includes the optical layered body of the present invention and is suitably used for eyewear.
- a polarized lens used for eyewear (hereinafter also referred to as a "polarized lens for eyewear") is formed by forming an optical laminate into a desired shape so that the light reflecting layer is on the outside, and integrating it with the lens substrate. can be obtained by Furthermore, eyewear such as sunglasses, goggles, and helmet visors can be obtained by fixing the eyewear polarizing lens to the frame.
- An example of the process of forming a polarizing lens will be described below, but the process is not limited to this.
- the optical laminate is punched into a desired shape and then subjected to bending.
- the method of bending There is no particular limitation on the method of bending, and the bending may be performed through a process that can impart a shape to a spherical or aspherical surface according to the purpose.
- shaping processing is performed in advance using a heat press machine or the like.
- a mold designed to have a predetermined size is used, and is appropriately designed according to the design of the eyewear product.
- the optical laminate is placed in a bending mold (concave mold) and pressed with a hemispherical mold (convex mold or hot iron ball) heated to a predetermined temperature to bend the optical laminate. be able to.
- the processing conditions for the bending are, for example, considering the bendability and heat resistance (such as discoloration of the polarizing element) of the optical layered body, the heating temperature is 70° C. or higher and 120° C. or lower, preferably 80° C. or higher and 100° C. or lower.
- the processing time is in the range of 1 minute or more and 3 minutes or less. At that time, from the film or sheet-like optical layered body, only a part of the optical layered body to be used in the next insert molding step may be trimmed simultaneously or sequentially.
- resin may be injected as a lens base material.
- resin injection is used for products that are particularly excellent in terms of impact resistance, appearance, and eyestrain even for lenses that do not have focal refractive power.
- the resin to be injected is preferably the same material as the member of the optical layered body with which the resin to be injected is in contact, in order to prevent deterioration of the appearance due to the difference in refractive index.
- a resin material is used for the lens base material in order to integrate the optical laminate and the resin into a lens shape (hereinafter also referred to as "integrated processing"). Integral processing can generally use an insert molding method.
- the lens base material is not particularly limited, and for example, thermoplastic resins that can be molded by injection molding, thermosetting resins that are commonly used for eyewear lenses, etc. that can be molded by chu-type polymerization or the like can be used. can be done. Examples of such resins include (meth)acrylic resins such as methyl methacrylate homopolymers, copolymers of methyl methacrylate and one or more other monomers, diethylene glycol bisallyl carbonate homopolymers, and diethylene glycol bisallyl carbonates.
- Diethylene glycol bisallyl carbonate-based resins such as copolymers of and one or more other monomers, acrylonitrile-styrene copolymers, halogen-containing copolymers, homopolymers of monomers having sulfide bonds, monomers having sulfide bonds
- Polysulfide-based resins such as copolymers of and one or more other monomers, polyurea-based resins, PA-based resins, PC-based resins, polystyrene-based resins, polyolefin-based resins, polyvinyl chloride-based resins, polyester-based resins, PET sulfur-containing urethane resins such as urethane-based resins, polyurethane-based resins, polythiourethane-based resins, epoxy-based resins, and the like.
- the lens substrate is made of the same material as the member in contact.
- the support of the optical laminate on the side to be integrally processed is made of a PA-based resin
- the lens substrate is also made of a PA-based resin, so that the support and the lens substrate are fused together. can be done. This makes it possible to obtain a lens in which the optical layered body and the lens substrate are integrated.
- the eyewear includes the polarizing lens described above, and the non-light-emitting polarizing element included in the optical laminate is positioned on the viewing side.
- the polarizing lens may have a hard coat, an antireflection film, or the like formed on its surface as appropriate. Eyewear can be obtained by fixing the polarizing lens to the frame by edging, drilling, screwing, or the like.
- the present invention relates to the following [1] to [7].
- An optical stack comprising at least one light reflective layer, an emitting polarizer, and a non-emitting polarizer,
- the light reflective layer has a reflective property in the visible light range
- the light emission polarizing element emits light when irradiated with ultraviolet light, and the light emission has at least one maximum emission wavelength in the visible light range
- the non-light-emitting polarizing element is an absorbing polarizing element and/or a reflective polarizing element, the alignment axis of the luminescence polarizing element and the alignment axis of the non-luminescence polarizing element are arranged parallel or substantially parallel to each other;
- the light-reflecting layer, the light-emitting polarizing element, and the non-light-emitting polarizing element are arranged in this order, or the light-emitting polarizing element, the light-reflecting layer, and the non-light-emitting polarizing element are
- optical laminate [2] The optical laminate according to the above [1], wherein the light reflecting layer comprises at least one cholesteric liquid crystal layer. [3] The optical laminate according to [1] or [2] above, wherein the reflection characteristics of the light reflecting layer and the emission color of the light emission polarizing element are selected from the following (1) to (20).
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 400 to 500 nm, and the emitted light polarizing element emits blue light.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 400 to 500 nm, and the emission color of the light polarizing element is yellow.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 400 to 500 nm, and the emission color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 400 to 500 nm, and the emission color of the light polarizing element is bluish green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 500 to 600 nm, and the emitted light polarizing element emits blue light.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 500 to 600 nm, and the emitted light polarizing element emits yellow light.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 500 to 600 nm, and the emission color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 500 to 600 nm, and the emission color of the light polarizing element is bluish green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 600 to 700 nm, and the emitted light polarizing element emits blue light.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 600 to 700 nm, and the emitted light polarizing element emits yellow light.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 600 to 700 nm, and the emission color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a maximum reflectance at a wavelength of 600 to 700 nm, and the emission color of the light polarizing element is bluish green.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 to 700 nm, and the emission color of the light polarizing element is blue.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 to 700 nm, and the emission color of the light polarizing element is yellow.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 to 700 nm, and the emission color of the light polarizing element is green.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 to 700 nm, and the emission color of the light polarizing element is bluish green.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 to 900 nm, and the emission color of the light emission polarizing element is blue.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 to 900 nm, and the emission color of the emitted light polarizing element is yellow.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 to 900 nm, and the emitted light polarizing element emits green light.
- the light reflecting layer has a reflection band over a wavelength range of 400 to 900 nm, and the emission color of the light polarizing element is bluish green.
- a polarizing lens comprising the optical laminate according to any one of [1] to [5] above.
- Eyewear comprising the polarizing lens according to [6] above, wherein the non-light-emitting polarizing element is arranged on the viewing side.
- Example 1 Preparation of non-light-emitting polarizing element
- a dye-based PVA-based resin film for polarized sunglasses (“NYSH-30” manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) was used.
- the non-light-emitting polarizing element exhibits a gray color, and when the polarization characteristics were measured using a spectrophotometer ("U-4100" manufactured by Hitachi High-Tech Science), the visibility-corrected transmittance (Ys) was 38.0. %, and the visibility-corrected polarization degree (Py) was 99.50%.
- emission polarizing element is prepared according to the method described in Example 1 of WO 2019/022212, and the 4,4'-bis-(sulfostyryl described in Compound Example 5-1 above. ) obtained by stretching a PVA-based resin film containing biphenyl (“VF-PS#7500” manufactured by Kuraray Co., Ltd., thickness 75 ⁇ m).
- the resulting luminescence polarizing element (hereinafter also referred to as "luminescence polarizing element A”) was colorless when observed indoors under a fluorescent lamp, and was irradiated with ultraviolet light using a commercially available black light. At that point, it emitted blue light.
- this luminescence polarizing element A had a maximum emission at a wavelength of 380 nm.
- the light reflecting layer R 640 and the light emitting polarizing element are laminated in the same manner using an ultraviolet curable adhesive, and then the non-light emitting polarizing element and the light emitting polarizing element are laminated so that their absorption axes are parallel. Lamination was performed using an ultraviolet curable adhesive in the same manner as above.
- a non-light-emitting polarizing element and a PC-based resin film as another support (“Panlight Film PC-2151” manufactured by Teijin Limited, film thickness 125 ⁇ m: hereinafter also referred to as “PC support”) were similarly exposed to ultraviolet rays.
- PC support PC-based resin film as another support
- an adhesive layer formed by curing an ultraviolet curable adhesive is omitted.
- the ultraviolet curing adhesive is applied so that the film thickness after curing is about 10 ⁇ m, and the ultraviolet light irradiation is performed by a UV conveyor device manufactured by Eye Graphic Co., Ltd. equipped with a high pressure mercury lamp. was used, and carried out from the light reflecting layer R11 side.
- Example 2 (2a) Preparation of non-luminous polarizing element The same as the non-luminous polarizing element described in Example 1.
- the light emission polarizing element is produced according to the method described in Example 1 of WO 2019/022212, using a PVA-based resin film (Kuraray Co., Ltd.) containing a compound represented by the following formula (6). (“VF-PS#7500”)).
- the resulting luminescence polarizing element (hereinafter also referred to as "luminescence polarizing element B”) exhibited a yellow color when observed indoors under a fluorescent lamp, while it was irradiated with ultraviolet light using a commercially available black light. At that point, it emitted yellow light. Further, when the optical properties of this emission polarizing element B were measured using a spectrofluorometer (“F-7100” manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.), it had a maximum emission at a wavelength of 425 nm.
- the light reflective layer is a PET film ("A4100” manufactured by Toyobo Co., Ltd., film thickness 50 ⁇ m) rubbed as a base material according to the method described in Example 1 of WO 2017/175581. ), a cholesteric liquid crystal layer R (hereinafter also referred to as “light reflecting layer R 460 ”) having a maximum reflectance at a wavelength of 460 nm and a right-handed spiral orientation was produced.
- the film thickness of the resulting light reflecting layer R460 was about 4.5 ⁇ m.
- the reflective surface of the light reflecting layer R460 was laid flat and viewed from directly above (in the front direction), the color was blue.
- Example 3 (3a) Fabrication of non-light-emitting polarizing element It is the same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- the light-reflecting layer is a PET film (manufactured by Toyobo Co., Ltd. "A4100", film thickness 50 ⁇ m) that has been rubbed as a base material according to the method described in Example 1 of JP-A-2003-139953. ), a cholesteric liquid crystal layer R body having a right-handed spiral orientation (hereinafter also referred to as “light reflecting layer R VIS ”) was produced.
- the film thickness of the obtained light reflecting layer RVIS was about 4 ⁇ m.
- the reflective surface of the light reflecting layer RVIS was laid flat and viewed from directly above (in the front direction), the color was silver.
- Example 4 (4a) Fabrication of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 5 (5a) Preparation of non-light-emitting polarizing element Same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- the light reflective layer is a PET film (manufactured by Toyobo Co., Ltd. "A4100", film thickness 50 ⁇ m, rubbed as a base material according to the method described in Example 1 of WO 2017/175581. ) above, a cholesteric liquid crystal layer R (hereinafter also referred to as “light reflecting layer R 640 ”) having a maximum reflectance at a wavelength of 640 nm and a right-handed spiral alignment, and a left-handed spiral having a maximum reflectance at a wavelength of 640 nm
- An oriented cholesteric liquid crystal layer L body (hereinafter also referred to as “light reflecting layer L 640 ”) was prepared.
- each obtained light reflection layer was about 4.5 ⁇ m. Furthermore, by laminating the liquid crystal layer surfaces of the light reflecting layer R 640 and the light reflecting layer L 640 using the ultraviolet curing adhesive described in (1d) of Example 1, a light having two liquid crystal layers A reflective layer (hereinafter also referred to as “light reflective layer R/L 640 )” was prepared. The reflective surface of the light reflective layer R/L 640 was laid flat and viewed from directly above (front direction). At that time, the color was red.
- Example 6 (6a) Preparation of non-light-emitting polarizing element Same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- the light reflective layer is a PET film (manufactured by Toyobo Co., Ltd. "A4100", film thickness 50 ⁇ m, rubbed as a base material according to the method described in Example 1 of WO 2017/175581. ) above, a cholesteric liquid crystal layer R (hereinafter also referred to as “light reflecting layer R 460 ”) having a maximum reflectance at a wavelength of 460 nm and a right-handed spiral orientation, and a left-handed spiral having a maximum reflectance at a wavelength of 460 nm
- An oriented cholesteric liquid crystal layer L body (hereinafter also referred to as “light reflecting layer L 460 ”) was prepared.
- each obtained reflective layer was about 4.5 ⁇ m. Furthermore, by laminating the liquid phase layer surfaces of the light reflecting layer R 460 and the light reflecting layer L 460 using the ultraviolet curing adhesive described in Example 1, a light reflecting layer having two liquid crystal layers ( Hereinafter, a light reflecting layer R/L 460 ) was produced. In addition, when the light reflecting layer R/L 460 was laid flat with the reflecting surface facing upward and viewed from directly above (front direction), the color was blue.
- Example 7 (7a) Preparation of non-luminous polarizing element Same as the non-luminous polarizing element described in Example 1.
- the surface of the light reflecting layer R 640 from which the PET film was removed and the non-light-emitting polarizing element were similarly laminated using an ultraviolet curing adhesive. They were arranged so that the absorption axes were parallel.
- a non-light-emitting polarizing element and a PC-based resin film manufactured by Teijin Ltd. “Panlite Film PC-2151”, film thickness 125 ⁇ m
- 4 TAC support 22/light emitting polarizing element 31/light reflecting layer R11/non-light emitting polarizing element 41/PC support 23
- each condition of the lamination step is the same as the condition described in the first embodiment.
- Example 8 Fabrication of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 9 (9a) Fabrication of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 10 (10a) Preparation of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 11 (11a) Preparation of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- the PET film on the light reflecting layer R 640 side of the light reflecting layer R/L 640 was peeled off.
- the subsequent steps are the same as in Example 5 (5d), and the optical laminate 230 shown in FIG. An element 41/PC support 23) was produced.
- Example 12 (12a) Fabrication of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 13 (13a) Production of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- the light emission polarizing element is produced according to the method described in Example 4 of WO 2019/022212, using a PVA-based resin film (Kuraray Co., Ltd.) containing a compound represented by the following formula (7). (“VF-PS#7500”)).
- the resulting luminescence polarizing element (hereinafter also referred to as "luminescence polarizing element C”) exhibits a pale yellow color when observed indoors under a fluorescent lamp, while it is irradiated with ultraviolet light using a commercially available black light. Then, it emitted blue-green light. Further, when the optical characteristics of this emission polarizing element C were measured using a spectrofluorophotometer ("F-7100" manufactured by Hitachi High-Tech Science), it had a maximum emission at a wavelength of 470 nm.
- F-7100 spectrofluorophotometer
- Example 14 (14a) Preparation of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 15 (15a) Fabrication of non-light-emitting polarizing element This is the same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 16 (16a) Fabrication of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 17 (17a) Production of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 18 (18a) Preparation of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 19 (19a) Preparation of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 20 (20a) Preparation of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 21 (21a) Fabrication of non-light-emitting polarizing element It is the same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 22 Fabrication of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 23 (23a) Preparation of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 24 (24a) Production of non-light-emitting polarizing element The same as the non-light-emitting polarizing element described in Example 1.
- Example 1 Each member was laminated in the same manner as in Example 1 except that the luminescence polarizing element A was not used, and an optical laminate 300 shown in FIG. An optical laminate having the configuration of the PC support 23) was produced.
- Example 2 Each member was laminated in the same manner as in Example 2 except that the luminescence polarizing element B was not used, and an optical laminate 300 shown in FIG. An optical laminate having the configuration of the PC support 23) was produced.
- Example 3 Each member was laminated in the same manner as in Example 3 except that the luminous polarization element A was not used, and an optical laminate 300 (TAC support 22/light reflecting layer R11/non-luminous polarizing element 41/ An optical laminate having the configuration of the PC support 23) was produced.
- Example 4 Each member was laminated in the same manner as in Example 5 except that the emission polarizing element A was not used, and an optical laminated body 310 (TAC support 22/light reflecting layer L12/light reflecting layer R11/non An optical laminate having a configuration of light emission polarizing element 41/PC support 23) was produced.
- Example 5 Each member was laminated in the same manner as in Example 6 except that the emission polarizing element B was not used, and an optical laminated body 310 (TAC support 22/light reflecting layer L12/light reflecting layer R11/non An optical laminate having a configuration of light emission polarizing element 41/PC support 23) was produced.
- Example 6 Each member was laminated in the same manner as in Example 1, except that the light reflecting layer R 640 was not used. An optical laminate having the structure of /PC support 23) was produced.
- Example 7 Each member was laminated in the same manner as in Example 2 except that the light reflecting layer R 460 was not used, and an optical laminate 320 (TAC support 22/light-emitting polarizing element 31/non-light-emitting polarizing element 41) shown in FIG. An optical laminate having the structure of /PC support 23) was produced.
- Example 8 Each member was laminated in the same manner as in Example 13 except that the light reflecting layer R 640 was not used, and an optical laminate 320 (TAC support 22/light-emitting polarizing element 31/non-light-emitting polarizing element 32) shown in FIG. An optical laminate having the structure of /PC support 23) was produced.
- Example 9 Each member was laminated in the same manner as in Example 14 except that the light reflecting layer R 640 was not used, and an optical laminate 320 (TAC support 22/light-emitting polarizing element 31/non-light-emitting polarizing element 32) shown in FIG. An optical laminate having the structure of /PC support 23) was produced.
- each optical layered body was placed with the TAC side facing the light source side, and observed from the front direction and oblique directions (about 35 degrees to 45 degrees) in the vertical and horizontal directions.
- Table 1 shows the evaluation of each optical layered body produced in Examples 1-24
- Table 2 shows the evaluation of each optical layered body produced in Comparative Examples 1-9.
- the optical layered body is configured such that the left side (TAC side) is the outside light incident side.
- gray indicates the hue of the non-light-emitting polarizing element itself.
- A1 Only the reflected color of the light reflecting layer is observed.
- A2 The color of the non-light-emitting polarizing element itself is observed.
- B The color of the light emission polarizing element itself and the reflected color of the light reflecting layer are observed together.
- C Only the color of the emitted light polarizer itself is observed.
- D The color of the light-emitting polarizing element itself and the color of the non-light-emitting polarizing element are observed together.
- the reflected color of the light reflecting layer could be enhanced under outdoor conditions. It was shown that it is possible to adjust the hue of the appearance by changing the configuration of the light reflecting layer.
- Examples 7 to 12 and 19 to 24 having the light emission polarizing element on the external light incident side under indoor conditions, when using the light emitting polarizer with an emission color of yellow, blue-green, or green, the color of the light reflecting layer was strongly observed. In addition, under outdoor conditions, the emission color of the emission polarizing element and the reflection color of the light reflecting layer were combined to obtain a new hue, and the emission color of the emission polarizing element was observed to be strong. As a result, even in an optical layered body having a light emission polarizing element on the external light incident side, by including both the light reflecting layer and the light emitting polarizing element in the optical layered body, the conventional type that can switch the hue by ultraviolet light irradiation.
- Comparative Examples 1 to 5 which are optical laminates having a conventional light reflecting layer, no change in appearance hue was observed under indoor and outdoor conditions.
- Comparative Examples 6 to 9 which are optical laminates composed of a conventional light-emitting polarizing element and a non-light-emitting polarizing element, only the emission color of the light-emitting polarizing element can be switched by ultraviolet light irradiation, and no light is emitted under indoor conditions. The hue of the polarizer was also observed.
- the optical layered body of the present invention combines the reflected color and the emitted color outdoors, and can give a new hue that cannot be achieved with the light reflecting layer or the light emitting polarizing element alone.
- indoors only the reflected color of the light reflecting layer or a combination of the color of the light polarizing element itself and the reflected color of the light reflecting layer can be given.
- the optical layered body of the present invention can change the color tone indoors and outdoors, and can obtain a new hue that cannot be achieved with a light emission polarizing element alone, and exhibits excellent designability. Therefore, by applying such an optical layered body to eyewear, it is possible to widen the variations of eyewear design.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
本発明は、少なくとも1つの光反射層(10)と、発光偏光素子(30)と、非発光偏光素子(40)とを含む光学積層体(100)であって、前記光反射層(10)は、可視光域に反射特性を有し、前記発光偏光素子(30)は、紫外光線の照射により発光し、当該発光は可視光域に少なくとも一つの極大発光波長を有し、前記非発光偏光素子(40)は、吸収型偏光素子及び/又は反射型偏光素子であり、前記発光偏光素子(30)の配向軸と前記非発光偏光素子(40)の配向軸は、互いに平行又は略平行に配置され、外光入射側から、前記光反射層(10)、前記発光偏光素子(30)、前記非発光偏光素子(40)の順、又は前記発光偏光素子(30)、前記光反射層(10)、前記非発光偏光素子(40)の順に配置されている光学積層体(100)に関する。
Description
本発明は、光学積層体、並びにそれを用いた偏光レンズ及びアイウェア(サングラス、ゴーグル、ヘルメット用バイザーなど)に関する。
水面、路面、雪面等からの反射光による眩しさの低減のために、アイウェア(サングラス、ゴーグル、バイザー等)が用いられている。一般に、水面、雪面での反射光は偏光になる性質がある。アイウェアの中でも、偏光機能を有するサングラス(以下、「偏光サングラス」又は「偏光機能付きサングラス」ともいう)は、偏光である反射光を効果的に吸収させるように設計されているため、目への入射光量を大きく低減することなく、眩しさを低減し、視認性を向上させることができることが知られている。
偏光サングラスに使用される光学フィルムは、通常、ポリカーボネート等の支持材で偏光素子が挟持された構成を有している。このような光学フィルムを所望の形状に加工し、フレームにはめ込むことで偏光サングラスを作製することができる。偏光素子(以下、「非発光偏光素子」ともいう)は、二色性染料、多ヨウ素―ポリビニルアルコール(PVA)錯体といったいわゆる二色性色素がPVA等の高分子と共に一軸配向されたフィルムであり、用いる色素の色によって、様々な色の偏光素子を得ることができる。
ところで、特許文献1には、発光色素材料を含み延伸してなる発光偏光素子がアイウェアに新たな機能と意匠性を付与することが開示されている。この開示によれば、当該発光偏光素子は、非発光偏光素子と併用することで、偏光サングラス自身の防眩機能を損なわずに発光性という新たな機能性や意匠性を付与することができるとしている。当該発光性は、紫外線光の照射によって発揮され、例えば、紫外線光を含む太陽光等が当たる屋外と当たらない屋内ではアイウェアの見た目の色調を変化させるといった独特な意匠性を付与することができる。
また、特許文献2に記載されているように、アイウェアのデザイン性や視認性を向上させるために、金属蒸着膜や液晶性材料等を用いてレンズに光沢性を付与する技術が知られている。
しかしながら、二色性を備え、且つ色調の選択性や十分な発光性が得られる発光偏光素子において、実用的に用いることができる発光色素材料は、例えば、青色発光用や黄色発光用と未だ数種に限られており、多様な意匠性を付与することは難しい。また、金属蒸着膜や液晶フィルム等の光反射層は、多様な反射色を表現できるものの、屋内外で色を変化させることができない。
また、サングラスに代表されるアイウェアは多様な色を表現することで高い意匠性を得ることができるため、発光偏光素子を利用した意匠性に優れたアイウェアの開発が望まれる。
本発明は、意匠性に優れた光学積層体、並びにそれを用いた偏光レンズ及びアイウェアを提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、自ら発光する発光偏光素子と特定の波長を反射するミラー機能を有する光反射層とを組み合わせることで、新たな意匠性を持つ光学積層体、並びにそれを用いた偏光レンズ及びアイウェアを創出できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の実施形態に係る光学積層体は、光反射層と、発光偏光素子と、非発光偏光素子とを含み、
前記光反射層は、可視光域に反射特性を有し、
前記発光偏光素子は、紫外光線の照射により発光し、当該発光は可視光域に少なくとも一つの極大発光波長を有し、
前記非発光偏光素子は、吸収型偏光素子及び/又は反射型偏光素子であり、
前記発光偏光素子の配向軸と前記非発光偏光素子の配向軸は、互いに平行又は略平行に配置され、
外光入射側から、前記光反射層、前記発光偏光素子、前記非発光偏光素子の順、又は前記発光偏光素子、前記光反射層、前記非発光偏光素子の順に配置されている。
前記光反射層は、可視光域に反射特性を有し、
前記発光偏光素子は、紫外光線の照射により発光し、当該発光は可視光域に少なくとも一つの極大発光波長を有し、
前記非発光偏光素子は、吸収型偏光素子及び/又は反射型偏光素子であり、
前記発光偏光素子の配向軸と前記非発光偏光素子の配向軸は、互いに平行又は略平行に配置され、
外光入射側から、前記光反射層、前記発光偏光素子、前記非発光偏光素子の順、又は前記発光偏光素子、前記光反射層、前記非発光偏光素子の順に配置されている。
本発明は、意匠性に優れた光学積層体、並びにそれを用いた偏光レンズ及びアイウェアを提供することができる。
以下、本発明に従う実施形態について詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、本発明のいくつかの代表的な実施形態の例示であり、本発明の範囲において、種々の変更を加えることができる。
<光学積層体>
本発明の一実施形態に係る光学積層体100は、図1に示されるように、光反射層10と、発光偏光素子30と、非発光偏光素子40とを含み、外光入射側から、光反射層10、発光偏光素子30、非発光偏光素子40の順に配置されている。また、本発明の他の実施形態に係る光学積層体110は、図2に示されるように、光反射層10と、発光偏光素子30と、非発光偏光素子40とを含み、外光入射側から、発光偏光素子30、光反射層10、非発光偏光素子32の順に配置されている。光学積層体100、200は、任意に更に支持体を備えていてもよい。支持体は、光反射層10と、発光偏光素子30と、非発光偏光素子40とがこの順で積層された積層体、或いは発光偏光素子30と、光反射層10と、非発光偏光素子40とがこの順で積層された積層体の一方又は両方の面に設けられていることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る光学積層体100は、図1に示されるように、光反射層10と、発光偏光素子30と、非発光偏光素子40とを含み、外光入射側から、光反射層10、発光偏光素子30、非発光偏光素子40の順に配置されている。また、本発明の他の実施形態に係る光学積層体110は、図2に示されるように、光反射層10と、発光偏光素子30と、非発光偏光素子40とを含み、外光入射側から、発光偏光素子30、光反射層10、非発光偏光素子32の順に配置されている。光学積層体100、200は、任意に更に支持体を備えていてもよい。支持体は、光反射層10と、発光偏光素子30と、非発光偏光素子40とがこの順で積層された積層体、或いは発光偏光素子30と、光反射層10と、非発光偏光素子40とがこの順で積層された積層体の一方又は両方の面に設けられていることが好ましい。
光学積層体は、各部材が第一の支持体/光反射層/発光偏光素子/非発光偏光素子/第二の支持体の順に積層された構成を有するか、又は、第一の支持体/発光偏光素子/光反射層/非発光偏光素子/第二の支持体の順に積層された構成を有することが好ましい。ここで、第一の支持体は、アイウェアの装着時において外光入射側に配置される。また、第二の支持体は、後述の偏光レンズの加工時において、樹脂と一体成型される側に配置される。
光学積層体において、発光偏光素子の配向軸と非発光偏光素子の配向軸は、互いに平行又は略平行に配置される。配向軸は、一軸延伸されてなるこれらの素子の延伸方向に相当する。「平行」とは、互いのいずれかの配向軸を基準に0度の関係で各配向軸が配置されていることを意味し、また、「略平行」とは、互いのいずれかの配向軸を基準に-5度~+5度(0度を除く)の範囲内に各配向軸が配置されていることを意味する。これにより、本発明の光学積層体を用いたアイウェアの装着時において、発光偏光子素子が発光しても、当該発光が非発光偏光素子により吸収されるため、視認性や防眩性を損ねないアイウェアを得ることができる。
(光反射層)
光反射層は、可視光域に反射特性を有する層である。ここでは、可視光域とは、380nm以上780nm以下範囲の波長領域をいう。光反射層は単層であってもよく、複数の層が積層されていてもよい。光反射層としては、例えば、基材上に金属等の無機材料を蒸着法により積層して得られる薄膜を用いることができ、具体的には、金属単体を蒸着して得られる単層膜、屈折率の異なる誘電体材料を交互に積層して得られる多層膜が挙げられる。いずれも可視光域に反射特性(鏡面性)を有しているものであれば光反射層として用いることができる。
光反射層は、可視光域に反射特性を有する層である。ここでは、可視光域とは、380nm以上780nm以下範囲の波長領域をいう。光反射層は単層であってもよく、複数の層が積層されていてもよい。光反射層としては、例えば、基材上に金属等の無機材料を蒸着法により積層して得られる薄膜を用いることができ、具体的には、金属単体を蒸着して得られる単層膜、屈折率の異なる誘電体材料を交互に積層して得られる多層膜が挙げられる。いずれも可視光域に反射特性(鏡面性)を有しているものであれば光反射層として用いることができる。
光反射層の他の例としては、コレステリック液晶層が好適である。コレステリック液晶は、可視光域に反射特性を付与することが可能な有機材料であり、液晶分子が螺旋配向をした状態で、螺旋ピッチの長さによって、特定の波長域において液晶分子の螺旋の向きと同じ向きの円偏光成分を選択的に反射する機能を有する。光反射層として所望の波長域で光が反射されるように螺旋配向を固定化したコレステリック液晶層を用いた光学積層体は、鮮やかな色調で金属光沢同等のメタリックな反射光を示し、各種部材に装飾性を付与することができる。また、後述する光学積層体の構成材料との接着性の観点からも有機材料である光反射層を用いることが好適である。
アイウェアの設計に応じて、偏光部材と積層する場合において高い偏光特性を付与するため、光反射層は少なくとも一層のコレステリック液晶層を備えることが好ましい。このような光反射層は、液晶分子が右巻きに螺旋配向した状態を有し右円偏光成分を反射するコレステリック液晶層R体(以下、「R体」、「光反射層R」ともいう)と、液晶分子が左巻きに螺旋配向した状態を有し左円偏光成分を反射するコレステリック液晶層L体(以下、「L体」、「光反射層L」ともいう)の両層を備えてもよく、R体及びL体の一方又は両方を複数用いて3層以上が設けられていてよい。一方、偏光特性を重視しない場合は、R体又はL体のいずれかの光反射層のみを設ければよい。R体及びL体の両方を備える場合、どちらが外光入射側に配置されていてもよく、任意の順に配置することができる。また、これらの層構成は本発明の効果を奏すものであれば特に限定されず、実施態様に応じて任意に選択することができる。
光反射層の反射率は、後述するアイウェアの設計にもよるが、可視光域(380nm以上780nm以下)における極大反射率が少なくとも10%以上であることが好ましく、20%以上であることがより好ましい。光反射層が極大反射率を示す波長域によって、反射光の色が定まる。例えば、光反射層が400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を示す場合は、青~緑系の反射色を呈し、500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を示す場合は、緑~橙系の反射色を呈し、600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を示す場合は、橙~赤系の反射色を呈する。また、例えば、光反射層が400nm以上700nm以下の概ね可視光全域に反射帯域を有する場合は、銀色の反射色を呈する。このような多様な反射色と、発光偏光素子の発光色との組み合わせにより、より複雑な意匠性を有するアイウェアを作製することができる。反射色が銀色を呈する場合は、各波長域での反射率が概ね同等であることが好ましい。可視光域における平均反射率は少なくとも10%以上であることが好ましく、20%以上であることがより好ましい。これにより、アイウェアのレンズに明るく且つミラー状の金属光沢感のある表面を付与することができる。
光反射層の反射率は、JIS R 3106:2019に準拠して、例えば分光光度計を用いて測定することができ、分光光度計の積分球に光反射層の面を設置する全反射測定によって行われる。その際、光源は自然光とし、反射率は、測定サンプルをそれぞれ0度及び90度方向に設置して測定し、その反射率の平均値を算出して求めることができる。
コレステリック液晶層は、キラリティを持つネマチック液晶又はネマチック液晶にカイラル剤を添加した組成物(以下、「コレステリック液晶層形成用組成物」ともいう)から形成される。カイラル剤の種類又は量により、液晶分子の螺旋の向き又はコレステリック液晶層の反射波長を任意に設計できることから、ネマチック液晶にカイラル剤を添加してコレステリック液晶層を得る方法が好ましい。ネマチック液晶は、いわゆる電界で操作する液晶とは異なり、螺旋配向状態を固定化して使用されるため、重合性基を有するネマチック液晶モノマーであることが好ましい。
重合性基を有するネマチック液晶モノマーは、分子内に重合性基を有し、特定の温度範囲あるいは濃度範囲で液晶性を示す化合物である。重合性基としては、例えば(メタ)アクリロイル基、ビニル基、カルコニル基、シンナモイル基、又はエポキシ基などが挙げられる。また、液晶性を示すためには分子内にメソゲン基があることが好ましく、メソゲン基とは、例えばビフェニル基、ターフェニル基、(ポリ)安息香酸フェニルエステル基、(ポリ)エーテル基、ベンジリデンアニリン基、又はアセナフトキノキサリン基等のロッド状、板状の置換基、あるいはトリフェニレン基、フタロシアニン基、又はアザクラウン基等の円盤状の置換基、すなわち液晶相挙動を誘導する能力を有する基を意味する。ロッド状又は板状の置換基を有する液晶化合物はカラミティック液晶として当該技術分野で既知である。このような重合性基を有するネマチック液晶モノマーは、具体的には特開2003-315556号公報及び特開2004-29824号公報等に記載される重合性液晶や、PALIOCOLORシリーズ(BASF社製)、RMMシリーズ(Merck社製)等が挙げられる。これら重合性基を有するネマチック液晶モノマーは単独でも、あるいは複数混合して用いることができる。
カイラル剤としては、重合性基を有するネマチック液晶モノマーを右巻きあるいは左巻きに螺旋配向させることができ、重合性基を有するネマチック液晶モノマーと同様、重合性基を有する化合物が好ましい。そのようなカイラル剤としては、例えば、Paliocolor LC756(BASF社製)、特開2002-179668号公報に記載されている化合物などが挙げられる。カイラル剤の種類により、反射する円偏光の向きが決まり、更には、ネマチック液晶に対するカイラル剤の添加量に応じて、コレステリック液晶層の反射波長を変えることができる。例えば、カイラル剤の添加量を多くするほど、短波長側の波長を反射するコレステリック液晶層を得ることができる。カイラル剤の添加量は、カイラル剤の種類と反射させる波長によっても異なるが、通常光に対するコレステリック液晶層の中心反射波長を所望の波長域に調整するため、重合性基を有するネマチック液晶モノマー100質量部に対し、0.5質量部以上30質量部以下であることが好ましく、1質量部以上20質量部以下であることがより好ましく、3質量部以上10質量部以下であることがさらに好ましい。
コレステリック液晶層形成用組成物には、重合性基を有するネマチック液晶モノマーと反応可能な液晶性を有しない重合性化合物を更に添加することも可能である。そのような化合物としては例えば紫外線硬化型樹脂等が挙げられる。紫外線硬化型樹脂としては、例えばジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートと1,6-ヘキサメチレンジイソシアネートとの反応生成物、イソシアヌル環を有するトリイソシアネートとペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートとの反応生成物、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートとイソホロンジイソシアネートとの反応生成物、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、トリス(メタアクリロキシエチル)イソシアヌレート、グリセロールトリグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応生成物、カプロラクトン変性トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応生成物、トリグリセロールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応生成物、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応生成物、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応生成物、ジエチレングリコールジグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応生成物、ビス(アクリロキシエチル)ヒドロキシエチルイソシアヌレート、ビス(メタアクリロキシエチル)ヒドロキシエチルイソシアヌレート、ビスフェノールAジグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応生成物、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、アクリロイルモルホリン、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシテトラエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、グリセロール(メタ)アクリレート、エチルカルビトール(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、2-シアノエチル(メタ)アクリレート、ブチルグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応生成物、ブトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、又はブタンジオールモノ(メタ)アクリレート等が挙げられ、これらは単独でもあるいは複数混合して用いることができる。これら液晶性を持たない紫外線硬化型樹脂は、重合性基を有するネマチック液晶モノマーが液晶性を失わない程度に添加しなければならず、重合性基を有するネマチック液晶モノマー100質量部に対して0.1質量部以上20質量部以下であることが好ましく、1.0質量部以上10質量部以下であることがより好ましい。
重合性基を有するネマチック液晶モノマー、他の重合性化合物が紫外線硬化型である場合、これらを含んだコレステリック液晶層形成用組成物を紫外線により硬化させるために、光重合開始剤が添加される。光重合開始剤としては例えば、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノプロパン-1、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-(4-ドデシルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ジエトキシアセトフェノン等のアセトフェノン系化合物;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン等のベンゾイン系化合物;ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸メチル、4-フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルサルファイド、3,3’-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン(例えば、日本化薬社製「カヤキュアーMBP」)等のベンゾフェノン系化合物;並びに、チオキサントン、2-クロロチオキサントン(例えば、日本化薬社製「カヤキュアーCTX」)、2-メチルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン(例えば、日本化薬社製「カヤキュアーRTX」)、イソプロピルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン(例えば、日本化薬社製「カヤキュアーCTX」)、2,4-ジエチルチオキサントン(例えば、日本化薬社製「カヤキュアーDETX」)、2,4-ジイソプロピルチオキサントン(例えば、日本化薬社製「カヤキュアーDITX」)等のチオキサントン系化合物等が挙げられる。これらの中でも、好ましくは、例えば、Omnirad TPO、Omnirad TPO-L、Omnirad OXE01、Omnirad OXE02、Omnirad 1300、Omnirad 184、Omnirad 369、Omnirad 379、Omnirad 819、Omnirad 127、Omnirad 907又はOmnirad 1173(いずれもIGM Resins B.V.社製)、特に好ましくはOmnirad TPO、Omnirad TPO-L、Omnirad OXE01、Omnirad OXE02、Omnirad 1300又はOmnirad 907が挙げられる。これらの光重合開始剤は1種類単独で使用してもよく、複数種を任意の割合で混合して使用してもよい。
光重合開始剤としてベンゾフェノン系化合物又はチオキサントン系化合物を用いる場合には、光重合反応を促進させるために、助剤を併用することも可能である。そのような助剤としては例えば、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、n-ブチルアミン、N-メチルジエタノールアミン、ジエチルアミノエチルメタアクリレート、ミヒラーケトン、4,4’―ジエチルアミノフェノン、4-ジメチルアミノ安息香酸エチル、4-ジメチルアミノ安息香酸(n-ブトキシ)エチル、又は4-ジメチルアミノ安息香酸イソアミル等のアミン系化合物が挙げられる。
光重合開始剤及び助剤の添加量は、ネマチック液晶モノマーを含むコレステリック液晶層形成用組成物の液晶性に影響を与えない範囲であることが好ましく、その量は、コレステリック液晶層形成用組成物中の紫外線で硬化する化合物100質量部に対して、好ましくは0.5質量部以上10質量部以下であり、より好ましくは2質量部以上8質量部以下である。また、助剤は光重合開始剤の含有量に対して、0.5倍量以上2倍量以下であることが好ましい。
コレステリック液晶層形成用組成物には、更に溶剤が含まれる。このような溶剤は、使用する液晶化合物やカイラル剤等を溶解できれば、特に限定されるものではなく、例えば、メチルエチルケトン、トルエン、メチルイソブチルケトン、シクロペンタノン、アセトン、アニソールなどがあげられ、好ましくは、溶解性がよいシクロペンタノンである。また、これらの溶剤は任意の割合で加えることができ、1種類のみを加えてもよいし、複数の溶剤を併用してもよい。これら溶剤は、乾燥用オーブンやフィルム塗工装置の乾燥設備にて乾燥除去される。
コレステリック液晶層形成用組成物をポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等の基材上に厚みができるだけ均一になるように塗布し、加熱にて溶剤を除去させながら、基材上でコレステリック液晶となって所望の螺旋ピッチで配向するような温度条件で塗膜を一定時間放置させる。このとき、基材表面を塗布前にラビングあるいは光配向や延伸等の配向処理をしておくことで、コレステリック液晶の配向をより均一にすることができ、各コレステリック液晶層のヘーズ値を低減することが可能となる。また、螺旋ピッチを可視光域に亘って反射するように連続的に変化させた状態で、高圧水銀灯等で紫外線を照射し、配向を固定化させることにより、銀色を呈するコレステリック液晶層を得ることができる。螺旋ピッチを連続的に変化させる方法としては、例えば特開2003-139953号公報に記載の紫外線を照射して硬化させる際の雰囲気や紫外線の照射面を特定の方向にする方法が挙げられる。このとき、紫外線を照射する雰囲気での酸素濃度や紫外線の照射量、照射時間、照射温度等を調整することによって所望の反射帯域に調整することができる。
光反射層の製膜後の1層あたりの膜厚は、好ましくは1μm以上15μm以下であり、より好ましくは2μm以上10μm以下である。
(発光偏光素子)
発光偏光素子は、紫外光線の照射により発光し、当該発光は可視光域に少なくとも一つの極大発光波長を有する。発光偏光素子は、紫外光を含む光の吸収を利用して発光偏光可能な少なくとも1種の発光偏光色素を配向させた発光偏光素子である。発光した光の偏光度合いが高い程、発光偏光素子による吸収効率も向上する。発光した光の偏光度合いの程度は、吸収された光の波長域において発光偏光色素が示す偏光作用が最も高い波長において、下記式(I)で算出されるオーダーパラメーターの値(OPD)によって示すことができ、好ましくは0.50以上1.00以下、より好ましくは0.81以上0.95以下、更に好ましくは、0.85以上0.94以下の範囲に制御する。
発光偏光素子は、紫外光線の照射により発光し、当該発光は可視光域に少なくとも一つの極大発光波長を有する。発光偏光素子は、紫外光を含む光の吸収を利用して発光偏光可能な少なくとも1種の発光偏光色素を配向させた発光偏光素子である。発光した光の偏光度合いが高い程、発光偏光素子による吸収効率も向上する。発光した光の偏光度合いの程度は、吸収された光の波長域において発光偏光色素が示す偏光作用が最も高い波長において、下記式(I)で算出されるオーダーパラメーターの値(OPD)によって示すことができ、好ましくは0.50以上1.00以下、より好ましくは0.81以上0.95以下、更に好ましくは、0.85以上0.94以下の範囲に制御する。
上記式(I)におけるKyは、発光偏光素子において最も高い光の吸収を示す軸に対して直交位に偏光した光が入射した場合の光透過率を表す。一方、Kzは、発光偏光素子において最も高い光の吸収を示す軸に対して平行位に偏光した光が入射した場合の光透過率を表す。
光の吸収を利用して発光偏光可能な発光偏光色素は、一般的には蛍光色素又は燐光発光色素に属するが、具体的には、特定の光を吸収し、その光を利用して発光エネルギーに変換しうる色素である。このような色素として、蛍光色素、燐光発光色素のいずれを用いてもよいが、蛍光色素を使用することが好適である。また、該色素は、吸収した光の波長と、発光する光の波長とが異なることが多く、波長変換色素とも呼ばれることがある。このように、発光偏光素子に含まれる少なくとも1種の発光偏光色素は、蛍光発光特性を有することが好ましく、特に、紫外域~近紫外可視域の光を吸収することにより可視域の光を発光偏光可能な蛍光発光特性を有することがより好ましい。
また、発光偏光色素は、基材に配向させることにより、二色性色素のように、基材に配向した軸とその直交軸とで光吸収異方性を有し、光の吸収異方性、すなわち、偏光機能を発現する。
偏光機能を発現した発光偏光色素の各波長の透過率に着目し、発光偏光色素を配向させた発光偏光素子において最も高い光の吸収を示す軸に対して平行位に偏光した光が入射した場合の光透過率(すなわち、光の透過量が少ない軸での透過率)をKzとし、一方、発光偏光色素を配向させた発光偏光素子において最も高い吸収を示す軸に対して直交位に偏光した光が入射した場合の光透過率(すなわち、光の透過量が多い軸での透過率)をKyとする。そして、これらKy、Kzを上記式(I)に代入することより、オーダーパラメーター(OPD)、すなわち配向秩序度を算出することができる。
1種又は複数種の発光偏光色素を基材中に含有させ、配向させることにより発光偏光を示す発光偏光素子が得られる。このような発光偏光素子は、発光偏光色素の配合割合を調整することによって、様々な発光色を示す。例えば、CIE1976の基準に従う色相a*の絶対値が5以下であり、かつ色相b*の絶対値が5以下であることによって、発光偏光素子からの発光色は白色を示す。CIE1976の基準に従う色相a*値及び色相b*値は、光の色相を示す指標として一般的に用いられる値である。
発光偏光色素は、スチルベン骨格、ビフェニル骨格、又はクマリン骨格を基本骨格として有する化合物又はその塩であることが好ましい。このような基本骨格を有する発光偏光色素が、蛍光発光特性を示しつつ、かつ、オーダーパラメーターの値が0.50以上1.00以下の範囲に制御されるよう基材に配向されるにことにより、他の発光偏光色素よりも高い偏光度を有する光、すなわち、高いコントラストを有する光を発光させることができる。発光偏光色素の基本骨格としてのスチルベン骨格及びビフェニル骨格は、それぞれの骨格自体が蛍光発光特性を示し、かつ、発光偏光色素を基材に配向させることにより高い二色性を示す作用を有する。この作用は、スチルベン骨格及びビフェニル骨格の各基本骨格の構造に起因するため、基本骨格構造には更に任意の置換基が結合されていてもよい。ただし、基本骨格構造にアゾ基を置換する場合、所望とする発光光量が得るためにはその置換位置が重要となる。また、発光偏光色素がクマリン骨格を基本骨格として有する場合、クマリン骨格は電子供与性基を有している。これにより、クマリン分子内に電子供与基と電子求引基が共存し、分子内で電荷移動が起こるため、蛍光発光を示すようになる。発光偏光色素は、1種単独で使用してもよく、2種以上組み合わせて併用してもよい。
上述のように、発光偏光色素は、紫外域~近紫外可視域の光を吸収することにより可視域の光を発光偏光可能な蛍光発光特性を有することが好ましい。具体的には、発光偏光色素を基材に含有させた後、紫外域~近紫外可視域の光を照射することにより、可視域(一般には380nm以上780nm以下の範囲)、例えば400nm以上700nm以下の範囲の波長域において、0.04μW/cm2以上の発光強度の発光偏光を示すことが好ましく、0.05μW/cm2以上の発光強度の発光偏光を示すことがより好ましく、0.1μW/cm2以上の発光強度の発光偏光を示すことが更に好ましい。尚、一般的に紫外光は400nm以下の波長域の光を意味するものの、430nm以下の波長域の光も人間の視感度としては著しく低い。そのため、紫外域~近紫外可視域の光は、人の目に見えない光として定義することができ、例えば、発光偏光色素が吸収する光が300nm以上430nm以下の波長域の光であることが好ましい。発光偏光色素を使用することにより、目に見えない光を吸収して発光偏光可能な発光偏光素子を得ることができる。
(a)スチルベン骨格を有する発光偏光色素
スチルベン骨格を有する発光偏光色素は、好ましくは、下記式(1)で表される化合物又はその塩である。
スチルベン骨格を有する発光偏光色素は、好ましくは、下記式(1)で表される化合物又はその塩である。
上記式(1)中、L及びMは、例えば、各々独立して、ニトロ基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有してもよいカルボニルアミド基、置換基を有してもよいナフトトリアゾール基、置換基を有してもよいC1-C20(炭素原子数1~20)アルキル基、置換基を有してもよいビニル基、置換基を有してもよいアミド基、置換を有してもよいウレイド基、置換基を有してもよいアリール基、及び置換基を有してもよいカルボニル基からなる群から選択されるが、これらに限定されるものではない。式(1)で示されるスチルベン骨格を有する化合物は、蛍光発光を示し、また、配向させることによって二色性が得られる。発光特性は、スチルベン骨格に起因するものであるため、L及びMの各基が結合し得る置換基は特に限定されるものではなく、任意の置換基であってよい。置換基がアゾ基を有さないことが好ましい。
前記各「置換基」としては、特に限定されるものではないが、例えば以下の置換基が挙げられる:
アミノ基;
ニトロ基;
シアノ基;
ヒドロキシル基;
スルホン酸基;
リン酸基;
カルボキシル基;
メチルカルボキシル基、エチルカルボキシル基等カルボキシアルキル基;
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子;
メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基;
フェノキシ基、ナフトキシ基等アリールオキシ基;
メチル基、エチル基、n-ブチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基、n-ドデシル基、イソプロピル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基等のC1-C20アルキル基;
フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、ビフェニル基、環構成原子として窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群から選択される1~3つのヘテロ原子を含む5員環又は6員環の複素環基等のアリール基;
メチルカルボニル基、エチルカルボニル基、n-ブチル-カルボニル基等のC1-C20アルキルカルボニル基;
フェニルカルボニル基、ビフェニルカルボニル基、ナフチルカルボニル基等のアリールカルボニル基;
メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、n-ブチル-スルホニル基等のC1-C20アルキルスルホニル基;並びに
フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基等のアリールスルホニル基。
アミノ基;
ニトロ基;
シアノ基;
ヒドロキシル基;
スルホン酸基;
リン酸基;
カルボキシル基;
メチルカルボキシル基、エチルカルボキシル基等カルボキシアルキル基;
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子;
メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基;
フェノキシ基、ナフトキシ基等アリールオキシ基;
メチル基、エチル基、n-ブチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基、n-ドデシル基、イソプロピル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基等のC1-C20アルキル基;
フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、ビフェニル基、環構成原子として窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群から選択される1~3つのヘテロ原子を含む5員環又は6員環の複素環基等のアリール基;
メチルカルボニル基、エチルカルボニル基、n-ブチル-カルボニル基等のC1-C20アルキルカルボニル基;
フェニルカルボニル基、ビフェニルカルボニル基、ナフチルカルボニル基等のアリールカルボニル基;
メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、n-ブチル-スルホニル基等のC1-C20アルキルスルホニル基;並びに
フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基等のアリールスルホニル基。
これらの置換基がさらなる置換基を有してもよく、前記さらなる置換基としても上述が挙げられる。また、そのような置換の連鎖の数は限定されない。例えば、後で例示する化合物例1-5は、置換基としてアミノ基を有し、アミノ基は置換基としてトリアジン基を有し、トリアジン基は置換基として2つのアミノ基を有し、アミノ基の1つは置換基としてフェニル基を有し、フェニル基は置換基としてスルホン酸基を有し、アミノ基のもう1つは置換基としてアミノ基を有し、そのアミノ基は置換基として2つのエチル基を有し、両エチル基は置換基としてヒドロキシ基を有する。
置換基を有してもよいアミノ基としては、例えば、以下が挙げられる:
非置換のアミノ基;
メチルアミノ基、エチルアミノ基、n-ブチルアミノ基、tert-ブチルアミノ基、n-ヘキシルアミノ基、ドデシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ-n-ブチルアミノ基、エチルメチルアミノ基、エチルヘキシルアミノ基等の置換基を有してもよいC1-C20アルキルアミノ基;
フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ナフチルアミノ基、N-フェニル-N-ナフチルアミノ基等の置換基を有してもよいアリールアミノ基;
メチルカルボニルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、n-ブチル-カルボニルアミノ基等の置換基を有してもよいC1-C20アルキルカルボニルアミノ基;
フェニルカルボニルアミノ基、ビフェニルカルボニルアミノ基、ナフチルカルボニルアミノ基等の置換基を有してもよいアリールカルボニルアミノ基;
メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、プロピルスルホニルアミノ基、n-ブチル-スルホニルアミノ基等のC1-C20アルキルスルホニルアミノ基;並びに
フェニルスルホニルアミノ基、ナフチルスルホニルアミノ基等の置換基を有してもよいアリールスルホニルアミノ基。
非置換のアミノ基;
メチルアミノ基、エチルアミノ基、n-ブチルアミノ基、tert-ブチルアミノ基、n-ヘキシルアミノ基、ドデシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ-n-ブチルアミノ基、エチルメチルアミノ基、エチルヘキシルアミノ基等の置換基を有してもよいC1-C20アルキルアミノ基;
フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ナフチルアミノ基、N-フェニル-N-ナフチルアミノ基等の置換基を有してもよいアリールアミノ基;
メチルカルボニルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、n-ブチル-カルボニルアミノ基等の置換基を有してもよいC1-C20アルキルカルボニルアミノ基;
フェニルカルボニルアミノ基、ビフェニルカルボニルアミノ基、ナフチルカルボニルアミノ基等の置換基を有してもよいアリールカルボニルアミノ基;
メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、プロピルスルホニルアミノ基、n-ブチル-スルホニルアミノ基等のC1-C20アルキルスルホニルアミノ基;並びに
フェニルスルホニルアミノ基、ナフチルスルホニルアミノ基等の置換基を有してもよいアリールスルホニルアミノ基。
これらのアミノ基の中でも、置換基を有してもよいC1-C20アルキルカルボニルアミノ基、置換基を有してもよいアリールカルボニルアミノ基、C1-C20アルキルスルホニルアミノ基、置換基を有してもよいアリールスルホニルアミノ基が好ましい。
置換基を有してもよいカルボニルアミド基としては、例えば、N-メチル-カルボニルアミド基(-CONHCH3)、N-エチル-カルボニルアミド基(-CONHC2H5)、N-フェニル-カルボニルアミド基(-CONHC6H5)等が挙げられる。
置換基を有してもよいC1-C20アルキル基のC1-C20アルキル基として、例えば、メチル基、エチル基、n-ブチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基、n-ドデシル基等の直鎖状のC1-C12アルキル基;イソプロピル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基等の分岐鎖状のC3-C10アルキル基;シクロヘキシル基、シクロペンチル基等の環状のC3-C7アルキル基等が挙げられる。これらの中でも、直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基が好ましく、直鎖状のアルキル基がより好ましい。
置換基を有してもよいビニル基として、例えば、エテニル基、スチリル基、アルキル基を有するビニル基、アルコキシ基を有するビニル基、ジビニル基、ペンタジエニル基等が挙げられる。
置換基を有してもよいアミド基として、例えば、アセトアミド基(-NHCOCH3)、ベンズアミド基(-NHCOC6H5)等が挙げられる。
置換基を有してもよいウレイド基として、例えば、モノアルキルウレイド基、ジアルキルウレイド基、モノアリールウレイド基、ジアリールウレイド基等が挙げられる。
置換基を有してもよいアリール基のアリール基として、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、ビフェニル基等が挙げられ、好ましくはC6-C12アリール基である。アリール基は、環構成原子として窒素原子、酸素原子及び硫黄原子からなる群から選択される1~3つのヘテロ原子を含む5員環又は6員環の複素環基であってもよい。このような複素環基の中でも、窒素原子及び硫黄原子から選択される原子を環構成原子として含む複素環基であることが好ましい。
置換基を有してもよいカルボニル基としては、例えば、メチルカルボニル基、エチルカルボニル基、n-ブチル-カルボニル基、フェニルカルボニル基等が挙げられる。
式(1)で示される化合物として、例えば、Kayaphorシリーズ(日本化薬社製)、Whitex RP等のホワイテックスシリーズ(住友化学社製)等が挙げられ、また、下記に式(1)で示される化合物が例示されるが、これらに限定されるものではない。
スチルベン骨格を有する他の化合物として下記式(2)又は式(3)で示される化合物又はその塩であることが好ましい。これらの化合物を用いることによって、より鮮明な発光をする発光偏光素子を得ることができる。更に、下記式(2)及び式(3)で示される化合物もスチルベン骨格に起因して蛍光発光を示し、また、配向させることによって二色性が得られる。
式(2)において、Xは、ニトロ基又は置換基を有してもよいアミノ基を表す。置換基を有してもよいアミノ基は、上記式(1)における置換基を有してもよいアミノ基と同様に定義される。これらの中でも、Xは、ニトロ基、置換基を有してもよいC1-C20アルキルカルボニルアミノ基、置換基を有してもよいアリールカルボニルアミノ基、C1-C20アルキルスルホニルアミノ基、又は置換基を有してもよいアリールスルホニルアミノ基であることが好ましく、特に、置換基を有してもよいアリールカルボニルアミノ基であることがより好ましい。
式(2)中、Rは、水素原子、塩素原子、臭素原子又はフッ素原子等のハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基、ニトロ基、置換基を有してもいてもよいアルキル基、置換基を有してもよいアルコキシ基、又は置換基を有してもよいアミノ基を表す。置換基を有してもよいアルキル基としては、上記式(1)における置換基を有してもよいC1-C20アルキル基と同様に定義される。置換基を有してもいてもよいアルコキシ基は、好ましくはメトキシ基、又はエトキシ基等である。置換基を有してもよいアミノ基は、上記式(1)における置換基を有してもよいアミノ基と同様に定義され、好ましくはメチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、又はフェニルアミノ基等である。これらの中でも、Rは、水素原子又はC1-C20アルキル基であることが好ましく、RがC1-C20アルキル基である場合、メチル基であることが好ましい。Rは、ナフトトリアゾール環中のナフタレン環の任意の炭素に結合していてもよいが、トリアゾール環と縮合している炭素原子を1位、及び2位とした場合、3位、5位、又は8位に結合していることが好ましい。
式(2)中、nは0~3の整数であり、好ましくは1である。また、上記式(2)中、-(SO3H)は、ナフトトリアゾール環中のナフタレン環の任意の炭素原子に結合していてよい。-(SO3H)のナフタレン環における位置は、トリアゾール環と縮合している炭素原子を1位、2位とした場合、n=1であれば、4位、6位、又は7位であることが好ましく、n=2であれば、5位と7位、及び6位と8位であることが好ましく、n=3であれば、3位と6位と8位の組み合わせであることが好ましい。これらのうち、Rが水素原子であり、かつnが1又は2であることが特に好ましい。
式(3)中、Yは、置換基を有してもよいC1-C20アルキル基、置換基を有してもよいビニル基、又は置換基を有してもよいアリール基を表す。置換基を有してもよいC1-C20アルキル基、ビニル基及びアリール基は、上記式(1)における置換基を有してもよいC1-C20アルキル基、ビニル基及びアリール基と同様にそれぞれ定義される。これらの中でも、Yは置換基を有してもよいアリール基であることが好ましく、置換基を有してもよいナフチル基であることが更に好ましく、置換基としてアミノ基とスルホ基が置換したナフチル基であることが特に好ましい。
式(3)中、Zは、上記式(2)におけるXと同様に定義され、ニトロ基、又は、置換基を有してもよいアミノ基を表し、置換基を有してもよいアミノ基であることが好ましい。
(b)ビフェニル骨格を有する発光偏光色素
ビフェニル骨格を有する化合物は、好ましくは下記式(4)で示される化合物又はその塩である。
ビフェニル骨格を有する化合物は、好ましくは下記式(4)で示される化合物又はその塩である。
上記式(4)において、P及びQは、例えば、それぞれ独立に、ニトロ基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有してもよいカルボニルアミド基、置換基を有してもよいナフトトリアゾール基、置換基を有してもよいC1-C20アルキル基、置換基を有してもよいビニル基、置換基を有してもよいアミド基、置換基を有してもよいウレイド基、置換基を有してもよいアリール基、又は置換基を有してもよいカルボニル基を表すが、これらに限定されるものではない。置換基を有してもよいアミノ基、カルボニルアミド基、ナフトトリアゾール基、C1-C20アルキル基、ビニル基、アミド基、ウレイド基、アリール基及びカルボニル基は、上記式(1)における置換基を有してもよいアミノ基、カルボニルアミド基、ナフトトリアゾール基、C1-C20アルキル基、ビニル基、アミド基、ウレイド基、アリール基及びカルボニル基と同様にそれぞれ定義される。ただし、ビフェニル骨格のP及び/又はQとしてアゾ基を有する化合物は、蛍光発光は著しく小さくなるため好適ではない。
上記式(4)で表される化合物は、好ましくは、下記式(5)で表される化合物である。
上記式(5)中、jは独立して0~2の整数を示す。また、-(SO3H)が結合される位置は、-CH=CH-と結合している炭素原子を1位とした場合、2位、4位、6位が好ましく、4位が特に好ましい。
上記式(5)中、R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立に、水素原子、C1-C4アルキル基、C1-C4アルコキシ基、アラルキロキシ基、アルケニロキシ基、C1-C4アルキルスルホニル基、C6-C20アリールスルホニル基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、カルボキシアルキル基である。R1~R4が結合される位置は、特に限定されるものではないが、ビニル基と結合している炭素原子を1位とした場合、2位、4位、6位が好ましく、4位が特に好ましい。
C1-C4アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、シクロブチル基等が挙げられる。
C1-C4アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基、シクロブトキシ基等が挙げられる。
アラルキロキシ基としては、例えば、C7-C18アラルキロキシ基等が挙げられる。
アルケニロキシ基としては、例えば、C1-C18アルケニロキシ基等が挙げられる。
C1-C4アルキルスルホニル基としては、例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、n-ブチルスルホニル基、sec-ブチルスルホニル基、tert-ブチルスルホニル基、シクロブチルスルホニル基等が挙げられる。
C6-C20アリールスルホニル基としては、フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基、ビフェニルスルホニル基等が挙げられる。
式(5)で表される化合物は公知の方法で作製可能であり、例えば、4-ニトロベンズアルデヒド-2-スルホン酸をホスホネートと縮合させ、次いでニトロ基を還元することによって合成することができる。式(5)で示される化合物の具体例としては、例えば、特開平4-226162号公報に記載されている下記の化合物が挙げられる。
式(1)~(5)で示される化合物の塩は、上記各式で示される各化合物の遊離酸が無機陽イオン又は有機陽イオンと共に塩を形成している状態を意味する。無機陽イオンとしては、例えば、アルカリ金属(例えばリチウム、ナトリウム、カリウム等)の各陽イオン、又は、アンモニウム(NH4
+)等が挙げられる。また、有機陽イオンとしては、例えば、下記式(D)で表される有機アンモニウム等が挙げられる。
式(D)中、Z1~Z4は、各々独立して、水素原子、アルキル基、ヒドロキシアルキル基又はヒドロキシアルコキシアルキル基を表し、かつ、Z1~Z4の少なくともいずれか1つは水素原子以外の基である。
Z1~Z4の具体例としては、例えば以下が挙げられる:
メチル基、エチル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等のC1-C6アルキル基、好ましくはC1-C4アルキル基;
ヒドロキシメチル基、2-ヒドロキシエチル基、3-ヒドロキシプロピル基、2-ヒドロキシプロピル基、4-ヒドロキシブチル基、3-ヒドロキシブチル基、2-ヒドロキシブチル等のヒドロキシC1-C6アルキル基、好ましくはヒドロキシC1-C4アルキル基;並びに
ヒドロキシエトキシメチル基、2-ヒドロキシエトキシエチル基、3-ヒドロキシエトキシプロピル基、3-ヒドロキシエトキシブチル基、2-ヒドロキシエトキシブチル基等のヒドロキシC1-C6アルコキシC1-C6アルキル基、好ましくはヒドロキシC1-C4アルコキシC1-C4アルキル基。
メチル基、エチル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等のC1-C6アルキル基、好ましくはC1-C4アルキル基;
ヒドロキシメチル基、2-ヒドロキシエチル基、3-ヒドロキシプロピル基、2-ヒドロキシプロピル基、4-ヒドロキシブチル基、3-ヒドロキシブチル基、2-ヒドロキシブチル等のヒドロキシC1-C6アルキル基、好ましくはヒドロキシC1-C4アルキル基;並びに
ヒドロキシエトキシメチル基、2-ヒドロキシエトキシエチル基、3-ヒドロキシエトキシプロピル基、3-ヒドロキシエトキシブチル基、2-ヒドロキシエトキシブチル基等のヒドロキシC1-C6アルコキシC1-C6アルキル基、好ましくはヒドロキシC1-C4アルコキシC1-C4アルキル基。
これらの無機陽イオン又は有機陽イオンの中でも、リチウム、ナトリウム、カリウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、アンモニウム等の各陽イオンがより好ましく、リチウム、アンモニウム又はナトリウムの各無機陽イオンが特に好ましい。
(c)クマリン骨格を有する発光偏光色素
クマリン骨格を有する発光偏光色素は、好ましくは7位に電子供与性基を有している。電子供与性基としては、例えば、水酸基、アミノ基、アルコキシル基等が挙げられ、アミノ基であることが好ましく、ジエチルアミノ基であることがより好ましい。このようなクマリン骨格を有する発光偏光色素として、例えば、3-(2’-ベンゾチアゾリル)-7-ジエチルアミノクマリン(クマリン6)、3-(2’-ベンゾイミダゾリル)-7-N,N-ジエチルアミノクマリン(クマリン7)、3-(2’-N-メチルベンゾイミダゾリル)-7-N,N-ジエチルアミノクマリン(クマリン30)等が挙げられる。
クマリン骨格を有する発光偏光色素は、好ましくは7位に電子供与性基を有している。電子供与性基としては、例えば、水酸基、アミノ基、アルコキシル基等が挙げられ、アミノ基であることが好ましく、ジエチルアミノ基であることがより好ましい。このようなクマリン骨格を有する発光偏光色素として、例えば、3-(2’-ベンゾチアゾリル)-7-ジエチルアミノクマリン(クマリン6)、3-(2’-ベンゾイミダゾリル)-7-N,N-ジエチルアミノクマリン(クマリン7)、3-(2’-N-メチルベンゾイミダゾリル)-7-N,N-ジエチルアミノクマリン(クマリン30)等が挙げられる。
上記のような構造を有する発光偏光色素は、分子中にアゾ基を有さないため、アゾ結合に起因する光の吸収が抑制される。特に、スチルベン骨格を有する化合物は、紫外光の照射により発光作用を示し、また、スチルベン骨格の強い炭素-炭素二重結合の存在により分子が安定する。そのため、このような特定構造を有する発光偏光色素を含む発光偏光素子は、光を吸収し、そのエネルギーを利用して、可視域の光を発光偏光することができる。
(d)その他の色素
発光偏光素子は、発光偏光素子の偏光性能を阻害しない範囲で、上述した発光偏光色素とは異なる少なくとも1種の蛍光染料及び/又は有機染料として後述の非発光偏光子素子に用いる二色性染料を更に含んでいてもよい。併用される蛍光染料としては、例えば、C.I.Fluorescent Brightener 5、C.I.Fluorescent Brightener 8、C.I.Fluorescent Brightener 12、C.I.Fluorescent Brightener 28、C.I.Fluorescent Brightener 30、C.I.Fluorescent Brightener 33、C.I.Fluorescent Brightener 350、C.I.Fluorescent Brightener 360、C.I.Fluorescent Brightener 365等が挙げられる。
発光偏光素子は、発光偏光素子の偏光性能を阻害しない範囲で、上述した発光偏光色素とは異なる少なくとも1種の蛍光染料及び/又は有機染料として後述の非発光偏光子素子に用いる二色性染料を更に含んでいてもよい。併用される蛍光染料としては、例えば、C.I.Fluorescent Brightener 5、C.I.Fluorescent Brightener 8、C.I.Fluorescent Brightener 12、C.I.Fluorescent Brightener 28、C.I.Fluorescent Brightener 30、C.I.Fluorescent Brightener 33、C.I.Fluorescent Brightener 350、C.I.Fluorescent Brightener 360、C.I.Fluorescent Brightener 365等が挙げられる。
光学積層体は、発光偏光素子の発光と光反射層の反射光を組み合わせることで、それぞれの光色では成し得ない色相を発現することができる。光学積層体の態様において、発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色は、例えば、CIE1976色空間 (L*、a*、b*)で示されるそれぞれの色相が色度座標上で離れた位置にある色を組み合わせることが好ましく、それぞれの色相が色度座標上において補色関係となることがより好ましい。ここで、補色関係とは、それぞれの色相差が大きく、互いの色味を引き立たせる色を意味する。これにより、アイウェアを着用する環境、例えば屋内と屋外の違いに応じて、発光偏光素子の発光色、光反射層の反射色のそれぞれの光成分を発色し、更には、発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が相まった新たな色相を付与することができる。
また、一言で色相といってもその見え方や発色の強度は様々である。そのため、光学積層体において、光反射層の反射色と発光偏光素子の発光色の強度に応じて、各部材を積層する順番や光反射層の枚数をコントロールすることで、所望とする色相の光学積層体を調整することができる。光学積層体の色相調整の好ましい例としては、上述の色度座標上で位置が離れている赤色の反射色相を有する光反射層と青色の発光を示す発光偏光素子の組み合わせることが挙げられる。この場合、当該光学積層体の屋外での見え方において、各部材の発色の強度バランスがよく、且つ、より最適に光反射層と発光偏光素子の発光色が重なり合い意匠性に優れた光学積層体を得るためには、外光入射側から順に、発光偏光素子、次にR体またはL体のいずれか一層を含む光反射層を配置する構成が好ましく、R体とL体の複数の層を含む光反射層、次に発光偏光素子を配置する構成がより好ましく、R体またはL体のいずれか一層を含む光反射層、次に発光偏光素子を順に配置する構成が更に好ましい。
上述の通り、光学積層体は、屋外では光反射層の反射色と発光偏光素子の発光色が組み合わさり、光反射層又は発光偏光素子単体では成し得ない新たな色相を発現することができる。一方、屋内では光反射層の反射色のみ、又は光反射層の反射色と発光偏光素子自体の色とが組み合わさった色を発現することができる。このように、本発明の光学積層体は、屋内外で色調を変化させ、且つ発光偏光素子だけでは成し得ない新たな色相を実現し得ることができ、その結果、このような光学積層体を備えるアイウェアにおいてデザインのバリエーションを広げることができる。
発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色の好ましい組合せの例は以下のとおりである。
(1)光反射層は、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(2)光反射層は、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(3)光反射層は、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(4)光反射層は、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(5)光反射層は、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(6)光反射層は、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(7)光反射層は、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(8)光反射層は、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(9)光反射層は、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(10)光反射層は、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(11)光反射層は、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(12)光反射層は、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(13)光反射層は、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(14)光反射層は、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(15)光反射層は、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(16)光反射層は、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(17)光反射層は、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(18)光反射層は、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(19)光反射層は、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(20)光反射層は、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(1)光反射層は、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(2)光反射層は、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(3)光反射層は、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(4)光反射層は、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(5)光反射層は、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(6)光反射層は、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(7)光反射層は、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(8)光反射層は、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(9)光反射層は、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(10)光反射層は、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(11)光反射層は、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(12)光反射層は、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(13)光反射層は、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(14)光反射層は、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(15)光反射層は、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(16)光反射層は、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(17)光反射層は、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が青色である。
(18)光反射層は、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が黄色である。
(19)光反射層は、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が緑色である。
(20)光反射層は、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有し、発光偏光素子の発光色が青緑色である。
上記(1)~(4)において、波長400nm以上500nm以下の範囲に極大反射率を有する光反射層は、青色として視認される。上記(5)~(8)において、波長500nm以上600nm以下の範囲に極大反射率を有する光反射層は、緑色として視認される。上記(9)~(12)において、波長600nm以上700nm以下の範囲に極大反射率を有する光反射層は、赤色として視認される。上記(13)~(16)において、波長400nm以上700nm以下の範囲に亘って反射帯域を有する光反射層は、銀色として視認される。上記(17)~(20)において、波長400nm以上900nm以下の範囲に亘って反射帯域を有する光反射層は、銀色として視認され、更に、観察時の角度依存による着色が少ない。
(非発光偏光素子)
非発光偏光素子は、吸収型偏光素子及び/又は反射型偏光素子である。吸収型偏光素子としては、代表的には、ポリビニルアルコール(PVA)系偏光フィルム、及び塗工式偏光フィルム等が挙げられ、特に、PVA系偏光フィルムを好適に用いることができる。PVA系偏光フィルムは、一般には偏光素膜ともいい、その作製方法は公知の延伸方法を適用することができ、具体的には、PVA又はその誘導体を含有する高分子フィルムにヨウ素や二色性染料などの色素を吸着させ、該フィルムを一軸に2~5倍程度に延伸配向させて製造される。特に、色相設計及びデザイン性の観点から、二色性染料が好ましく、更に耐熱性の観点ではスルホン酸基をもつアゾ色素を含有する直接染料が好ましい。
非発光偏光素子は、吸収型偏光素子及び/又は反射型偏光素子である。吸収型偏光素子としては、代表的には、ポリビニルアルコール(PVA)系偏光フィルム、及び塗工式偏光フィルム等が挙げられ、特に、PVA系偏光フィルムを好適に用いることができる。PVA系偏光フィルムは、一般には偏光素膜ともいい、その作製方法は公知の延伸方法を適用することができ、具体的には、PVA又はその誘導体を含有する高分子フィルムにヨウ素や二色性染料などの色素を吸着させ、該フィルムを一軸に2~5倍程度に延伸配向させて製造される。特に、色相設計及びデザイン性の観点から、二色性染料が好ましく、更に耐熱性の観点ではスルホン酸基をもつアゾ色素を含有する直接染料が好ましい。
二色性染料としては、例えば、C.I.Direct Yellow 12、C.I.Direct Yellow 28、 C.I.Direct Yellow 44、C.I.Direct Yellow 142、C.I.Direct Orange 26、C.I.Direct Orange 39、C.I.Direct Orange 71、C.I.Direct Orange 107、C.I.Direct Red 2、C.I.Direct Red 31、C.I.Direct Red 79、C.I.Direct Red 81、C.I.Direct Red 117、C.I.Direct Red 247、C.I.Direct Green 80、C.I.Direct Green 59、C.I.Direct Blue 71、C.I.Direct Blue 78、C.I.Direct Blue 168、C.I.Direct Blue 202、C.I.Direct Violet 9、C.I.Direct Violet 51、C.I.Direct Brown 106、C.I.Direct Brown 223等が挙げられる。
その他に、二色性染料は、公知の方法によって製造できる染料を使用してもよく、公知の方法としては、例えば、特開平3-12606号公報に記載の方法、又は特開昭59-145255号公報に記載の方法などが挙げられる。市販の染料ではKayafect Violet P Liquid(日本化薬社製)、Kayafect Yellow Y及びKayafect Orange G、Kayafect Blue KW及びKayafect Blue Liquid 400等を挙げることができる。
上述の二色性染料を2~3種以上配合し、偏光サングラス等のアイウェア製品の用途及びデザインに合わせて光学特性(主に視感度補正透過率Ys及び視感度補正偏光度Py)、色相(例えばCIE1976色空間 (L*、a*、b*) により求める値)等を適宜設計する。
非発光偏光素子の例としては、視感度補正等透過率Ysが10%以上60%以下、視感度補正偏光度が60%以上の光学特性を有しており、アイウェア装着者の視界に影響を与えない観点で、ニュートラルグレーの色相を呈していることが好ましい。例えば、市販の入手可能な二色性染料を含む偏光サングラス用の非発光偏光素子の例としては、PVA系樹脂フィルム(例えば、日本化薬社製Greyタイプ、日本化薬社製NYSH-30等:それぞれ膜厚は25μm以上35μm以下)が挙げられ、好ましくはこれらを非発光偏光素子として適用することができる。また、アイウェアのデザインや視界の視認性に応じて、例えばブラウン色等の色相を有する非発光偏光素子を採用してもよい。
非発光偏光素子は、アイウェアの態様において、外光入射側と反対の、装着者の視認側(装着者側)に配置されるように光学積層体中に非発光偏光素子を配置することが好適である。
非発光偏光素子としては、上述の吸収型偏光素子の他に、アイウェアの設計に応じて、反射型偏光素子を用いてもよい。反射型偏光素子としては、例えば、複屈折性の異なる多層膜を含む複屈折干渉型や、ワイヤーグリッド型等が挙げられる。市販品の例としては、Reflective Polarizer Film(3M社製)、反射型偏光フィルムWGF(旭化成社製)が挙げられる。また、非発光偏光素子として、アイウェアの設計に応じて吸収型偏光素子と反射型偏光素子を併用してもよい。
(支持体)
光反射層、発光偏光素子及び非発光偏光素子との各層間には、第三、第四・・・となる支持体を設けてもよい。第一の支持体と第二の支持体、及び第三、第四・・・の支持体は、同一材料であってもよく、アイウェアの設計に応じて、それぞれ異なる材料であってもよい。また、光学積層体に含まる各部材は、接着層を介して積層してもよい。支持体の厚さは、それぞれ10μm以上200μm以下であることが好ましく、40μm以上100μm以下であることがより好ましい。
光反射層、発光偏光素子及び非発光偏光素子との各層間には、第三、第四・・・となる支持体を設けてもよい。第一の支持体と第二の支持体、及び第三、第四・・・の支持体は、同一材料であってもよく、アイウェアの設計に応じて、それぞれ異なる材料であってもよい。また、光学積層体に含まる各部材は、接着層を介して積層してもよい。支持体の厚さは、それぞれ10μm以上200μm以下であることが好ましく、40μm以上100μm以下であることがより好ましい。
光学積層体に含まる各部材を積層する工程(以下、「積層工程」ともいう)において、PETフィルム等のプラスチック基材上に製膜されたコレステリック液晶層は、発光偏光素子、非発光偏光素子又は支持体との接着後に、プラスチック基材を除去し、逐次、他の層を積層して上述の態様例となるように構成すればよい。
支持体は、樹脂材料を用いて形成された透明なフィルム又はシートであり、プラスチックフィルムであることが好ましい。樹脂材料としては、例えば、ポリカーボネート(PC)系樹脂、トリアセチルセルロース(TAC)系樹脂、ポリアミド(PA)系樹脂等が挙げられる。PC系樹脂の場合、ビスフェノールAを含む芳香族PCを使用することがより好ましい。支持体の全光線透過率は、視認性の観点から、70%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、85%以上であることがさらに好ましい。また、後述する光学積層体の製造工程において、最適加工温度が低い場合には、例えば、支持体の樹脂材料として、芳香族PC組成物(全脂環式ポリエステル組成物)、あるいは、ガラス転移温度130℃以下のPA系樹脂などを使用することが好ましい。
PA系樹脂はPC系樹脂と比較して、光学的異方性が少なく複屈折が抑えられ、耐溶剤性にも優れる。また、比重が低く軽量であり、熱変形温度が低いため成形時の加工性も良好である。さらに、支持体の樹脂材料を射出成形樹脂として使用する場合、屈折率差による外観悪化を防止し、また、アイウェアへの密着性を確保するためにレンズの基材を形成する射出成形樹脂と光学積層体の支持体は同一の材料であることが望ましい観点からも、光学積層体の支持体としてPA系樹脂を使用することが好ましい。また、PA系樹脂は、加熱によるアウトガスの影響によるフレームの白化現象を抑制することができるため、フレームの材質の制限がない点からも好ましい。光学積層体の両端に第一の支持体と第二の支持体を設ける場合、一方の支持体が複屈折性の少ないトリアセチルセルロース(TAC)であり、他方の支持体がPA系樹脂であることが好ましい。
PA系樹脂としては、脂肪族骨格を含むナイロン、芳香族骨格のみで構成されるアラミドが挙げられる。ナイロンとしてはナイロン6、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン66が挙げられる。アラミドとしてはパラ系アラミド、メタ系アラミドが挙げられる。特に、光学積層体の支持体に使用するPA系樹脂は透明なフィルム又はシート状であるが好ましく、例えば、市販のEMS社製ナイロンフィルム(膜厚80μm)を用いることができる。
なお、支持体において、外光入射側から発光偏光素子に到達するまでに配置される各支持体においては、発光偏光素子の発光を妨げない程度に紫外線吸収剤の含有量を抑えることが好ましく、紫外線吸収剤を含まないことがより好ましい。具体的には、外光入射側から発光偏光素子に到達するまでに配置されるそれぞれの支持体における紫外線吸収剤の含有量は0質量%以上1質量%以下であることが好ましく、0質量%以上0.5質量%以下であることがより好ましく、0質量%以上0.1質量%以下であることがさらに好ましく、0質量%であることが特に好ましい。
(接着層)
接着層は、光学積層体を構成する各部材の間に設けられることが好ましい。接着層は光学的に無色透明であることが好ましく、例えば、架橋剤とPVA系樹脂とを含む水系接着剤、アクリル系重合体、シリコーン系ポリマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリビニルエーテル、酢酸ビニル/塩化ビニルコポリマー、変性ポリオレフィン、エポキシ系、フッ素系、天然ゴム系、合成ゴム等のゴム系などのモノマー又はポリマーを含む紫外線硬化系又は熱硬化系の接着剤を適宜に選択して用いることができる。本発明においては、積層工程の効率化と各部材間の密着性を確保しやすい観点から、ラジカル重合型及び/又はカチオン重合型を含む紫外線硬化系の接着剤、その中でも特に、無溶剤の紫外線硬化系の接着剤を好適に採用することができる。
接着層は、光学積層体を構成する各部材の間に設けられることが好ましい。接着層は光学的に無色透明であることが好ましく、例えば、架橋剤とPVA系樹脂とを含む水系接着剤、アクリル系重合体、シリコーン系ポリマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリビニルエーテル、酢酸ビニル/塩化ビニルコポリマー、変性ポリオレフィン、エポキシ系、フッ素系、天然ゴム系、合成ゴム等のゴム系などのモノマー又はポリマーを含む紫外線硬化系又は熱硬化系の接着剤を適宜に選択して用いることができる。本発明においては、積層工程の効率化と各部材間の密着性を確保しやすい観点から、ラジカル重合型及び/又はカチオン重合型を含む紫外線硬化系の接着剤、その中でも特に、無溶剤の紫外線硬化系の接着剤を好適に採用することができる。
接着層の厚さは、使用目的や接着力などに応じて適宜に決定でき、特に制限はないが、一般的には、0.01μm以上20μm以下であることが好ましく、5μm以上15μm以下であることがより好ましい。接着層の厚さが5μm以上であることにより、被着体との密着性を十分に確保することができ、15μm以下であることにより、製品状態において光学的な歪みの発生を抑制することができる。
光学積層体の各部材には、密着性向上のため各部材を接着する工程時又はその前工程にて、各部材の表面に、コロナ処理又はプラズマ処理等の市販の処理装置を用いて、表面改質を施してもよい。
<偏光レンズ>
偏光レンズは、本発明の光学積層体を備えており、アイウェアに好適に用いられる。アイウェアに用いられる偏光レンズ(以下、「アイウェア用偏光レンズ」ともいう)は、光反射層が外側になるように光学積層体を所望の形状に成形し、レンズ基材と一体化させることによって得ることができる。更に、アイウェア用偏光レンズをフレームに固定することで、サングラスやゴーグル、ヘルメット用バイザーといったアイウェアを得ることができる。以下、偏光レンズの形成工程の一例について示すが、これに限定されるものではない。
偏光レンズは、本発明の光学積層体を備えており、アイウェアに好適に用いられる。アイウェアに用いられる偏光レンズ(以下、「アイウェア用偏光レンズ」ともいう)は、光反射層が外側になるように光学積層体を所望の形状に成形し、レンズ基材と一体化させることによって得ることができる。更に、アイウェア用偏光レンズをフレームに固定することで、サングラスやゴーグル、ヘルメット用バイザーといったアイウェアを得ることができる。以下、偏光レンズの形成工程の一例について示すが、これに限定されるものではない。
例えば、光学積層体を所望の形状に打ち抜き、次いで、曲げ加工を施す。曲げ加工の方法は特に制限はなく、目的に応じて球面或いは非球面に形状を付与できるような工程を経て加工すればよい。
具体的には、光学積層体を、後述するレンズ基材と合わせてレンズ状に加工しやすくするため、熱プレス機等を用いて、予め賦形加工を施す。賦形加工には、一般に、所定のサイズに設計された金型を用い、アイウェア製品のデザイン等に合わせて適宜設計される。曲げ加工の金型(凹型)に光学積層体を設置し、所定の温度に加熱された半球状の金型(凸型、熱鉄球ともいう)でプレスすることで、光学積層体を湾曲させることができる。
曲げ加工の加工条件は、例えば、光学積層体の曲げ性や耐熱性(偏光素子の変色等)を考慮し、加熱温度は70℃以上120℃以下、好ましくは80℃以上100℃以下の範囲、加工時間は1分以上3分以下の範囲で行う。その際、フィルム又はシート状の光学積層体から、次のインサート成形工程で用いる光学積層体の一部分のみを同時又は逐次トリミングをしてもよい。
曲げ加工においては、更にレンズ基材としての樹脂を射出してもよい。この場合、光学積層体の厚みムラが見えなくなるという利点もあり、焦点屈折力を持たないレンズにおいても耐衝撃性、外観や眼精疲労に対して特に優れた製品に樹脂の射出が使用されている。射出する樹脂としては、屈折率差による外観悪化を防止するため、射出される樹脂が接する光学積層体の部材と同一の材料であることが好ましい。
レンズ基材は、光学積層体と樹脂とを一体化しレンズ状に加工(以下、「一体加工」ともいう)するために樹脂材料を用いる。一体加工は、一般に、インサート成形法を用いることができる。レンズ基材としては、特に制限はなく、例えば、射出成形法により成形可能な熱可塑性樹脂や、酎型重合等により成形可能な、アイウェアレンズ等に一般に用いられる熱硬化性樹脂等を用いることができる。このような樹脂として、例えば、メチルメタクリレート単独重合体、メチルメタクリレートと1種以上の他のモノマーとの共重合体等の(メタ)アクリル系樹脂、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート単独重合体、ジエチレングリコールビスアリルカーボネートと1種類以上の他のモノマーとの共重合体等のジエチレングリコールビスアリルカーボネート系樹脂、アクリロニトリル-スチレン共重合体、ハロゲン含有共重合体、スルフィド結合を有するモノマーの単独重合体、スルフィド結合を有するモノマーと1種以上の他のモノマーとの共重合体等のポリスルフィド系樹脂、ポリウレア系樹脂、PA系樹脂、PC系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、PET系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリチオウレタン系樹脂等の含硫ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂等が挙げられる。光学積層体とレンズ基材との密着性の観点から、レンズ基材は接する部材と同一の材料であることが好ましい。具体的な例としては、一体加工する側の光学積層体の支持体をPA系樹脂とし、レンズ基材も同様にPA系樹脂とすることで、支持体とレンズ基材とを融着させることができる。これにより、光学積層体とレンズ基材が一体となったレンズを得ることができる。
<アイウェア>
アイウェアは、上述の偏光レンズを備えており、光学積層体に含まれる非発光偏光素子が視認側に配置されている。偏光レンズは、その表面に、適宜、ハードコート、反射防止膜などが形成されていてもよい。偏光レンズを、玉摺り、穴あけ、ネジ締め等によりフレームに固定することで、アイウェアを得ることができる。
アイウェアは、上述の偏光レンズを備えており、光学積層体に含まれる非発光偏光素子が視認側に配置されている。偏光レンズは、その表面に、適宜、ハードコート、反射防止膜などが形成されていてもよい。偏光レンズを、玉摺り、穴あけ、ネジ締め等によりフレームに固定することで、アイウェアを得ることができる。
以上の実施態様に基づき、本発明は以下の[1]~[7]に関するものである。
[1]
少なくとも1つの光反射層と、発光偏光素子と、非発光偏光素子とを含む光学積層体であって、
前記光反射層は、可視光域に反射特性を有し、
前記発光偏光素子は、紫外光線の照射により発光し、当該発光は可視光域に少なくとも一つの極大発光波長を有し、
前記非発光偏光素子は、吸収型偏光素子及び/又は反射型偏光素子であり、
前記発光偏光素子の配向軸と前記非発光偏光素子の配向軸は、互いに平行又は略平行に配置され、
外光入射側から、前記光反射層、前記発光偏光素子、前記非発光偏光素子の順、又は前記発光偏光素子、前記光反射層、前記非発光偏光素子の順に配置されていることを特徴とする光学積層体。
[2]
前記光反射層は、少なくとも一層のコレステリック液晶層を備える上記[1]に記載の光学積層体。
[3]
前記光反射層の反射特性及び前記発光偏光素子の発光色が以下の(1)~(20)から選択される上記[1]又は[2]に記載の光学積層体。
(1)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(2)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(3)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(4)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(5)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(6)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(7)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(8)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(9)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(10)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(11)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(12)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(13)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(14)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(15)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(16)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(17)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(18)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(19)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(20)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
[4]
外光入射側から前記光反射層、前記発光偏光素子、及び前記非発光偏光素子をこの順に備える、上記[1]~[3]のいずれか1つに記載の光学積層体。
[5]
外光入射側から前記発光偏光素子、前記光反射層、及び前記非発光偏光素子をこの順に備える、上記[1]~[3]のいずれか1つに記載の光学積層体。
[6]
上記[1]~[5]のいずれか1つに記載の光学積層体を備える偏光レンズ。
[7]
上記[6]に記載の偏光レンズを備え、前記非発光偏光素子が視認側に配置されるアイウェア。
[1]
少なくとも1つの光反射層と、発光偏光素子と、非発光偏光素子とを含む光学積層体であって、
前記光反射層は、可視光域に反射特性を有し、
前記発光偏光素子は、紫外光線の照射により発光し、当該発光は可視光域に少なくとも一つの極大発光波長を有し、
前記非発光偏光素子は、吸収型偏光素子及び/又は反射型偏光素子であり、
前記発光偏光素子の配向軸と前記非発光偏光素子の配向軸は、互いに平行又は略平行に配置され、
外光入射側から、前記光反射層、前記発光偏光素子、前記非発光偏光素子の順、又は前記発光偏光素子、前記光反射層、前記非発光偏光素子の順に配置されていることを特徴とする光学積層体。
[2]
前記光反射層は、少なくとも一層のコレステリック液晶層を備える上記[1]に記載の光学積層体。
[3]
前記光反射層の反射特性及び前記発光偏光素子の発光色が以下の(1)~(20)から選択される上記[1]又は[2]に記載の光学積層体。
(1)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(2)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(3)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(4)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(5)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(6)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(7)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(8)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(9)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(10)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(11)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(12)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(13)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(14)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(15)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(16)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(17)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(18)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(19)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(20)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
[4]
外光入射側から前記光反射層、前記発光偏光素子、及び前記非発光偏光素子をこの順に備える、上記[1]~[3]のいずれか1つに記載の光学積層体。
[5]
外光入射側から前記発光偏光素子、前記光反射層、及び前記非発光偏光素子をこの順に備える、上記[1]~[3]のいずれか1つに記載の光学積層体。
[6]
上記[1]~[5]のいずれか1つに記載の光学積層体を備える偏光レンズ。
[7]
上記[6]に記載の偏光レンズを備え、前記非発光偏光素子が視認側に配置されるアイウェア。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
(1a)非発光偏光素子の準備
吸収型偏光素子の非発光偏光素子として、偏光サングラス用の染料系PVA系樹脂フィルム(日本化薬社製「NYSH-30」)を使用した。非発光偏光素子は、グレー色を呈しており、分光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「U-4100」)を用いて偏光特性を測定したところ、視感度補正透過率(Ys)は38.0%、視感度補正偏光度(Py)は99.50%であった。また、このとき、L*a*b*色空間による色相は、a*=-1.1、b*=5.3であった。
(1a)非発光偏光素子の準備
吸収型偏光素子の非発光偏光素子として、偏光サングラス用の染料系PVA系樹脂フィルム(日本化薬社製「NYSH-30」)を使用した。非発光偏光素子は、グレー色を呈しており、分光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「U-4100」)を用いて偏光特性を測定したところ、視感度補正透過率(Ys)は38.0%、視感度補正偏光度(Py)は99.50%であった。また、このとき、L*a*b*色空間による色相は、a*=-1.1、b*=5.3であった。
(1b)発光偏光素子の作製
発光偏光素子は、国際公開第2019/022212号の実施例1に記載の方法に従い、上述の化合物例5-1に記載の4,4’-ビス-(スルホスチリル)ビフェニルを含むPVA系樹脂フィルム(クラレ社製「VF-PS#7500」、厚さ75μm)を用いて延伸加工することにより得た。得られた発光偏光素子(以下、「発光偏光素子A」ともいう)は、蛍光灯下の室内で観察したときは、無色を呈しており、一方、市販のブラックライトを用いて紫外光照射したところ、青色に発光した。また、この発光偏光素子Aを分光蛍光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「F-7100」)を用いて光学特性を測定したところ、波長380nmに極大発光を有していた。
発光偏光素子は、国際公開第2019/022212号の実施例1に記載の方法に従い、上述の化合物例5-1に記載の4,4’-ビス-(スルホスチリル)ビフェニルを含むPVA系樹脂フィルム(クラレ社製「VF-PS#7500」、厚さ75μm)を用いて延伸加工することにより得た。得られた発光偏光素子(以下、「発光偏光素子A」ともいう)は、蛍光灯下の室内で観察したときは、無色を呈しており、一方、市販のブラックライトを用いて紫外光照射したところ、青色に発光した。また、この発光偏光素子Aを分光蛍光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「F-7100」)を用いて光学特性を測定したところ、波長380nmに極大発光を有していた。
(1c)光反射層の作製
光反射層としては、国際公開第2017/175581号の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、波長640nmに極大反射率を有し右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層R640」ともいう)を作製した。得られた光反射層R640の膜厚は約4.5μmであった。また、光反射層R640の反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、赤色を呈していた。
光反射層としては、国際公開第2017/175581号の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、波長640nmに極大反射率を有し右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層R640」ともいう)を作製した。得られた光反射層R640の膜厚は約4.5μmであった。また、光反射層R640の反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、赤色を呈していた。
(1d)光学積層体の作製
光反射層R640の液晶層面と支持体として紫外線吸収剤を含まないTAC系樹脂フィルム(IPI社製「13SG80S-LH」、膜厚80μm)とを、国際公開第2019/116760号の実施例1に記載の方法に従って作製した紫外線硬化型接着剤を用いて積層した後、光反射層R640のPETフィルムを剥離することで、片面に支持体としてTAC系樹脂フィルム(以下、「TAC支持体」ともいう)を有する光反射層R640を得た。次に、光反射層R640と発光偏光素子とを、同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層し、続けて、非発光偏光素子と発光偏光素子とを、それぞれの吸収軸が平行となるように同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層した。最後に、非発光偏光素子と他の支持体としてのPC系樹脂フィルム(帝人社製「パンライトフィルムPC-2151」、膜厚125μm:以下、「PC支持体」ともいう)とを同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層することで、TAC支持体22/光反射層R11/発光偏光素子31/非発光偏光素子41/PC支持体23の構成を有する図3に示す光学積層体200を得た。図3において、紫外線硬化型接着剤を硬化してなる接着層は省略されている。なお、各部材の積層工程において、紫外線硬化型接着剤は、いずれも硬化後の膜厚が約10μmとなるように塗布し、紫外光照射は、高圧水銀灯を備えるアイグラフィック社製UVコンベア装置を用い、光反射層R11側から行った。
光反射層R640の液晶層面と支持体として紫外線吸収剤を含まないTAC系樹脂フィルム(IPI社製「13SG80S-LH」、膜厚80μm)とを、国際公開第2019/116760号の実施例1に記載の方法に従って作製した紫外線硬化型接着剤を用いて積層した後、光反射層R640のPETフィルムを剥離することで、片面に支持体としてTAC系樹脂フィルム(以下、「TAC支持体」ともいう)を有する光反射層R640を得た。次に、光反射層R640と発光偏光素子とを、同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層し、続けて、非発光偏光素子と発光偏光素子とを、それぞれの吸収軸が平行となるように同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層した。最後に、非発光偏光素子と他の支持体としてのPC系樹脂フィルム(帝人社製「パンライトフィルムPC-2151」、膜厚125μm:以下、「PC支持体」ともいう)とを同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層することで、TAC支持体22/光反射層R11/発光偏光素子31/非発光偏光素子41/PC支持体23の構成を有する図3に示す光学積層体200を得た。図3において、紫外線硬化型接着剤を硬化してなる接着層は省略されている。なお、各部材の積層工程において、紫外線硬化型接着剤は、いずれも硬化後の膜厚が約10μmとなるように塗布し、紫外光照射は、高圧水銀灯を備えるアイグラフィック社製UVコンベア装置を用い、光反射層R11側から行った。
[実施例2]
(2a)非発光偏光素子の準備
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(2a)非発光偏光素子の準備
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(2b)発光偏光素子の作製
発光偏光素子は、国際公開第2019/022212号の実施例1に記載の方法に従い、以下の式(6)で表される化合物を含むPVA系樹脂フィルム(クラレ社製「VF-PS#7500」)を用いて延伸加工することにより得た。得られた発光偏光素子(以下、「発光偏光素子B」ともいう)は、蛍光灯下の室内で観察したときは、黄色を呈しており、一方、市販のブラックライトを用いて紫外光照射したところ、黄色に発光した。また、この発光偏光素子Bを分光蛍光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「F-7100」)を用いて光学特性を測定したところ、波長425nmに極大発光を有していた。
発光偏光素子は、国際公開第2019/022212号の実施例1に記載の方法に従い、以下の式(6)で表される化合物を含むPVA系樹脂フィルム(クラレ社製「VF-PS#7500」)を用いて延伸加工することにより得た。得られた発光偏光素子(以下、「発光偏光素子B」ともいう)は、蛍光灯下の室内で観察したときは、黄色を呈しており、一方、市販のブラックライトを用いて紫外光照射したところ、黄色に発光した。また、この発光偏光素子Bを分光蛍光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「F-7100」)を用いて光学特性を測定したところ、波長425nmに極大発光を有していた。
(2c)光反射層の作製
光反射層は、国際公開第2017/175581号の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、波長460nmに極大反射率を有し右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層R460」ともいう)を作製した。得られた光反射層R460の膜厚は約4.5μmであった。また、光反射層R460の反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、青色を呈していた。
光反射層は、国際公開第2017/175581号の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、波長460nmに極大反射率を有し右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層R460」ともいう)を作製した。得られた光反射層R460の膜厚は約4.5μmであった。また、光反射層R460の反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、青色を呈していた。
(2d)光学積層体の作製
(1b)で得た発光偏光素子に代えて(2b)で得た発光偏光素子を用いた点、及び光反射層R640に代えて光反射層R460を用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
(1b)で得た発光偏光素子に代えて(2b)で得た発光偏光素子を用いた点、及び光反射層R640に代えて光反射層R460を用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例3]
(3a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(3a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(3b)発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
(3c)光反射層の作製
光反射層は、特開2003-139953号公報の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層RVIS」ともいう)を作製した。得られた光反射層RVISの膜厚は約4μmであった。また、光反射層RVISの反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、銀色を呈していた。
光反射層は、特開2003-139953号公報の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層RVIS」ともいう)を作製した。得られた光反射層RVISの膜厚は約4μmであった。また、光反射層RVISの反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、銀色を呈していた。
(3d)光学積層体の作製
(1c)で得た光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
(1c)で得た光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例4]
(4a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(4a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(4b)発光偏光素子の作製
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
(4c)光反射層の作製
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
(4d)光学積層体の作製
(1b)で得た発光偏光素子Aに代えて(2b)で得た発光偏光素子Bを用いた点、及び(1c)で得た光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
(1b)で得た発光偏光素子Aに代えて(2b)で得た発光偏光素子Bを用いた点、及び(1c)で得た光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例5]
(5a)非発光偏光素子の準備
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(5a)非発光偏光素子の準備
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(5b)発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
(5c)光反射層の作製
光反射層は、国際公開第2017/175581号の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、波長640nmに最大反射率を有し右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層R640」ともいう)と、波長640nmに極大反射率を有し左巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層L体(以下、「光反射層L640」ともいう)をそれぞれ作製した。得られた各光反射層の膜厚はいずれも約4.5μmであった。更に、光反射層R640及び光反射層L640のそれぞれの液晶層面を実施例1の(1d)に記載の紫外線硬化型接着剤を用いて積層することにより、2層の液晶層を有する光反射層(以下、「光反射層R/L640)ともいう)を作製した。また、光反射層R/L640の反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、赤色を呈していた。
光反射層は、国際公開第2017/175581号の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、波長640nmに最大反射率を有し右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層R640」ともいう)と、波長640nmに極大反射率を有し左巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層L体(以下、「光反射層L640」ともいう)をそれぞれ作製した。得られた各光反射層の膜厚はいずれも約4.5μmであった。更に、光反射層R640及び光反射層L640のそれぞれの液晶層面を実施例1の(1d)に記載の紫外線硬化型接着剤を用いて積層することにより、2層の液晶層を有する光反射層(以下、「光反射層R/L640)ともいう)を作製した。また、光反射層R/L640の反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、赤色を呈していた。
(5d)光学積層体の作製
光反射層R/L640の光反射層L640面からPETフィルムを除去し、光反射層L640のPETフィルムを除去した面と支持体として紫外線吸収剤を含まないTAC系樹脂フィルム(IPI社製「13SG80S-LH」、膜厚80μm)とを、国際公開第2019/116760号の実施例1に記載の方法で作製した紫外線硬化型接着剤を用いて積層した後、光反射層R/L640の光反射層R640面からPETフィルムを剥離することで、片面にTAC支持体を有する光反射層R/L640を得た。以降の手順は実施例1の(1d)と同じ方法で積層し、図5に示すような光学積層体210(TAC支持体22/光反射層L12/光反射層R11/発光偏光素子31/非発光偏光素子41/PC支持体23)を作製した。
光反射層R/L640の光反射層L640面からPETフィルムを除去し、光反射層L640のPETフィルムを除去した面と支持体として紫外線吸収剤を含まないTAC系樹脂フィルム(IPI社製「13SG80S-LH」、膜厚80μm)とを、国際公開第2019/116760号の実施例1に記載の方法で作製した紫外線硬化型接着剤を用いて積層した後、光反射層R/L640の光反射層R640面からPETフィルムを剥離することで、片面にTAC支持体を有する光反射層R/L640を得た。以降の手順は実施例1の(1d)と同じ方法で積層し、図5に示すような光学積層体210(TAC支持体22/光反射層L12/光反射層R11/発光偏光素子31/非発光偏光素子41/PC支持体23)を作製した。
[実施例6]
(6a)非発光偏光素子の準備
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(6a)非発光偏光素子の準備
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(6b)発光偏光素子の作製
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
(6c)光反射層の作製
光反射層は、国際公開第2017/175581号の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、波長460nmに極大反射率を有し右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層R460」ともいう)と、波長460nmに極大反射率を有し左巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層L体(以下、「光反射層L460」ともいう)をそれぞれ作製した。得られた各反射層の膜厚はいずれも約4.5μmであった。更に、光反射層R460及び光反射層L460のそれぞれの液相層面を実施例1に記載の紫外線硬化型接着剤を用いて積層することにより、2層の液晶層を有する光反射層(以下、光反射層R/L460という)を作製した。また、光反射層R/L460の反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、青色を呈していた。
光反射層は、国際公開第2017/175581号の実施例1に記載の方法に従い、基材としてラビング処理されたPETフィルム(東洋紡社製「A4100」、膜厚50μm)上に、波長460nmに極大反射率を有し右巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層R体(以下、「光反射層R460」ともいう)と、波長460nmに極大反射率を有し左巻き螺旋配向を有するコレステリック液晶層L体(以下、「光反射層L460」ともいう)をそれぞれ作製した。得られた各反射層の膜厚はいずれも約4.5μmであった。更に、光反射層R460及び光反射層L460のそれぞれの液相層面を実施例1に記載の紫外線硬化型接着剤を用いて積層することにより、2層の液晶層を有する光反射層(以下、光反射層R/L460という)を作製した。また、光反射層R/L460の反射面を上にして平置きし、真上(正面方向)から見たときの色味は、青色を呈していた。
(6d)光学積層体の作製
(5c)で得た光反射層R/L640に代えて(6c)で得た光反射層R/L460を用いた点と、(5b)の発光偏光素子Aに代えて(2b)で得た発光偏光素子Bを用いた点以外は、実施例5と同様にして光学積層体を作製した。
(5c)で得た光反射層R/L640に代えて(6c)で得た光反射層R/L460を用いた点と、(5b)の発光偏光素子Aに代えて(2b)で得た発光偏光素子Bを用いた点以外は、実施例5と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例7]
(7a)非発光偏光素子の準備
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(7a)非発光偏光素子の準備
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(7b)発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
(7c)光反射層の作製
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
(7d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aと支持体として紫外線吸収剤を含まないTAC系樹脂フィルム(IPI社製「13SG80S-LH」、膜厚80μm)とを、実施例1に記載の紫外線硬化型接着剤を用いて積層することで、片面にTAC支持体を有する発光偏光素子Aを得た。次に、光反射層R640の液晶層面と発光偏光素子Aとを同様に外線硬化型接着剤を用いて積層し、光反射層R640からPETフィルムを剥離し除去した。続けて、PETフィルムを除去した光反射層R640の面と非発光偏光素子とを同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層し、その際、発光偏光素子Aと非発光偏光素子のそれぞれの吸収軸が平行となるように配置した。最後に、非発光偏光素子と支持体としてPC系樹脂フィルム(帝人社製「パンライトフィルムPC-2151」、膜厚125μm)とを同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層することで、図4に示すような光学積層体220(TAC支持体22/発光偏光素子31/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)を作製した。なお、積層工程の各条件は、実施例1に記載されている条件と同じである。
発光偏光素子Aと支持体として紫外線吸収剤を含まないTAC系樹脂フィルム(IPI社製「13SG80S-LH」、膜厚80μm)とを、実施例1に記載の紫外線硬化型接着剤を用いて積層することで、片面にTAC支持体を有する発光偏光素子Aを得た。次に、光反射層R640の液晶層面と発光偏光素子Aとを同様に外線硬化型接着剤を用いて積層し、光反射層R640からPETフィルムを剥離し除去した。続けて、PETフィルムを除去した光反射層R640の面と非発光偏光素子とを同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層し、その際、発光偏光素子Aと非発光偏光素子のそれぞれの吸収軸が平行となるように配置した。最後に、非発光偏光素子と支持体としてPC系樹脂フィルム(帝人社製「パンライトフィルムPC-2151」、膜厚125μm)とを同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層することで、図4に示すような光学積層体220(TAC支持体22/発光偏光素子31/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)を作製した。なお、積層工程の各条件は、実施例1に記載されている条件と同じである。
[実施例8]
(8a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(8a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(8b)発光偏光素子の作製
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
(8c)光反射層の作製
実施例2に記載されている光反射層と同じである。
実施例2に記載されている光反射層と同じである。
(8d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて実施例2の発光偏光素子Bを用いた点と、光反射層R640に代えて実施例2の光反射層R460を用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて実施例2の発光偏光素子Bを用いた点と、光反射層R640に代えて実施例2の光反射層R460を用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例9]
(9a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(9a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(9b)発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
(9c)光反射層の作製
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
(9d)光学積層体の作製
光反射層R640に代えて実施例3の光反射層RVISを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
光反射層R640に代えて実施例3の光反射層RVISを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例10]
(10a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(10a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(10b)発光偏光素子の作製
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
(10c)光反射層の作製
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
(10d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて実施例2の発光偏光素子Bを用いた点と、光反射層R640に代えて実施例3の光反射層RVISを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて実施例2の発光偏光素子Bを用いた点と、光反射層R640に代えて実施例3の光反射層RVISを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例11]
(11a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(11a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(11b)発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例1に記載されている発光偏光素子と同じである。
(11c)光反射層の作製
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
(11d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aと支持体として紫外線吸収剤を含まないTAC系樹脂フィルム(IPI社製「13SG80S-LH」、膜厚80μm)とを、実施例1に記載の紫外線硬化型接着剤を用いて積層することで、片面にTAC支持体を有する発光偏光素子Aを得た。次に、光反射層R/L640の光反射層L640面からPETフィルムを除去し、PETフィルムを除去した光反射層L640面と発光偏光素子Aとを同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層した後、光反射層R/L640の光反射層R640面側のPETフィルムを剥離した。以降の手順は実施例5の(5d)と同じ方法で積層し、図6に示す光学積層体230(TAC支持体22/発光偏光素子31/光反射層L12/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)を作製した。
発光偏光素子Aと支持体として紫外線吸収剤を含まないTAC系樹脂フィルム(IPI社製「13SG80S-LH」、膜厚80μm)とを、実施例1に記載の紫外線硬化型接着剤を用いて積層することで、片面にTAC支持体を有する発光偏光素子Aを得た。次に、光反射層R/L640の光反射層L640面からPETフィルムを除去し、PETフィルムを除去した光反射層L640面と発光偏光素子Aとを同様に紫外線硬化型接着剤を用いて積層した後、光反射層R/L640の光反射層R640面側のPETフィルムを剥離した。以降の手順は実施例5の(5d)と同じ方法で積層し、図6に示す光学積層体230(TAC支持体22/発光偏光素子31/光反射層L12/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)を作製した。
[実施例12]
(12a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(12a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(12b)発光偏光素子の作製
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例2に記載されている発光偏光素子と同じである。
(12c)光反射層の作製
実施例6に記載されている光反射層と同じである。
実施例6に記載されている光反射層と同じである。
(12d)光学積層体の作製
光反射層R/L640に代えて実施例6の光反射層R/L460を用いた点と、発光偏光素子Aに代えて実施例2の発光偏光素子Bを用いた点以外は、実施例11と同様にして光学積層体を作製した。
光反射層R/L640に代えて実施例6の光反射層R/L460を用いた点と、発光偏光素子Aに代えて実施例2の発光偏光素子Bを用いた点以外は、実施例11と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例13]
(13a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(13a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(13b)発光偏光素子の作製
発光偏光素子は、国際公開第2019/022212号の実施例4に記載の方法に従い、以下の式(7)で表される化合物を含むPVA系樹脂フィルム(クラレ社製「VF-PS#7500」)を用いて延伸加工することにより得た。得られた発光偏光素子(以下、「発光偏光素子C」ともいう)は、蛍光灯下の室内で観察したときは、淡黄色を呈しており、一方、市販のブラックライトを用いて紫外光照射したところ、青緑色に発光した。また、この発光偏光素子Cを分光蛍光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「F-7100」)を用いて光学特性を測定したところ、波長470nmに極大発光を有していた。
発光偏光素子は、国際公開第2019/022212号の実施例4に記載の方法に従い、以下の式(7)で表される化合物を含むPVA系樹脂フィルム(クラレ社製「VF-PS#7500」)を用いて延伸加工することにより得た。得られた発光偏光素子(以下、「発光偏光素子C」ともいう)は、蛍光灯下の室内で観察したときは、淡黄色を呈しており、一方、市販のブラックライトを用いて紫外光照射したところ、青緑色に発光した。また、この発光偏光素子Cを分光蛍光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「F-7100」)を用いて光学特性を測定したところ、波長470nmに極大発光を有していた。
(13c)光反射層の作製
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
(13d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例14]
(14a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(14a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(14b)発光偏光素子の作製
発光偏光素子は、国際公開第2019/022212号の実施例1に記載の方法に従い、市販品として入手可能なクマリン7を含むPVA系樹脂フィルム(クラレ社製「VF-PS#7500」)を用いて延伸加工することにより得た。得られた発光偏光素子(以下、「発光偏光素子D」ともいう)は、蛍光灯下の室内で観察したときは、緑色を呈しており、一方、市販のブラックライトを用いて紫外光照射したところ、緑色に発光した。また、この発光偏光素子Cを分光蛍光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「F-7100」)を用いて光学特性を測定したところ、波長5300nmに極大発光を有していた。
発光偏光素子は、国際公開第2019/022212号の実施例1に記載の方法に従い、市販品として入手可能なクマリン7を含むPVA系樹脂フィルム(クラレ社製「VF-PS#7500」)を用いて延伸加工することにより得た。得られた発光偏光素子(以下、「発光偏光素子D」ともいう)は、蛍光灯下の室内で観察したときは、緑色を呈しており、一方、市販のブラックライトを用いて紫外光照射したところ、緑色に発光した。また、この発光偏光素子Cを分光蛍光光度計(日立ハイテクサイエンス社製「F-7100」)を用いて光学特性を測定したところ、波長5300nmに極大発光を有していた。
(14c)光反射層の作製
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
(14d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例15]
(15a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(15a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(15b)発光偏光素子の作製
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
(15c)光反射層の作製
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
(15d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点、及び光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点、及び光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例16]
(16a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(16a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(16b)発光偏光素子の作製
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
(16c)光反射層の作製
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
(16d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点、及び光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点、及び光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例1と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例17]
(17a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(17a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(17b)発光偏光素子の作製
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
(17c)光反射層の作製
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
(17d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点以外は、実施例5と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点以外は、実施例5と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例18]
(18a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(18a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(18b)発光偏光素子の作製
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
(18c)光反射層の作製
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
(18d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点以外は、実施例5と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点以外は、実施例5と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例19]
(19a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(19a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(19b)発光偏光素子の作製
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
(19c)光反射層の作製
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
(19d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例20]
(20a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(20a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(20b)発光偏光素子の作製
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
(20c)光反射層の作製
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
実施例1に記載されている光反射層と同じである。
(20d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例21]
(21a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(21a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(21b)発光偏光素子の作製
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
(21c)光反射層の作製
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
(21d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点、及び光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点、及び光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例22]
(22a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(22a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(22b)発光偏光素子の作製
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
(22c)光反射層の作製
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
実施例3に記載されている光反射層と同じである。
(22d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点、及び光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点、及び光反射層R640に代えて(3c)で得た光反射層RVISを用いた点以外は、実施例7と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例23]
(23a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(23a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(23b)発光偏光素子の作製
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例13に記載されている発光偏光素子と同じである。
(23c)光反射層の作製
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
(23d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点以外は、実施例11と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(13b)で得た発光偏光素子Cを用いた点以外は、実施例11と同様にして光学積層体を作製した。
[実施例24]
(24a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(24a)非発光偏光素子の作製
実施例1に記載されている非発光偏光素子と同じである。
(24b)発光偏光素子の作製
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
実施例14に記載されている発光偏光素子と同じである。
(24c)光反射層の作製
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
実施例5に記載されている光反射層と同じである。
(24d)光学積層体の作製
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点以外は、実施例11と同様にして光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aに代えて(14b)で得た発光偏光素子Dを用いた点以外は、実施例11と同様にして光学積層体を作製した。
[比較例1]
発光偏光素子Aを用いなかった点以外は、実施例1と同じ方法で各部材を積層し、図7に示す光学積層体300(TAC支持体22/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aを用いなかった点以外は、実施例1と同じ方法で各部材を積層し、図7に示す光学積層体300(TAC支持体22/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
[比較例2]
発光偏光素子Bを用いなかった点以外は、実施例2と同じ方法で各部材を積層し、図7に示す光学積層体300(TAC支持体22/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
発光偏光素子Bを用いなかった点以外は、実施例2と同じ方法で各部材を積層し、図7に示す光学積層体300(TAC支持体22/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
[比較例3]
発光偏光素子Aを用いなかった点以外は、実施例3と同じ方法で各部材を積層し、図7に示す光学積層体300(TAC支持体22/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aを用いなかった点以外は、実施例3と同じ方法で各部材を積層し、図7に示す光学積層体300(TAC支持体22/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
[比較例4]
発光偏光素子Aを用いなかった点以外は、実施例5と同じ方法で各部材を積層し、図8に示す光学積層体310(TAC支持体22/光反射層L12/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
発光偏光素子Aを用いなかった点以外は、実施例5と同じ方法で各部材を積層し、図8に示す光学積層体310(TAC支持体22/光反射層L12/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
[比較例5]
発光偏光素子Bを用いなかった点以外は、実施例6と同じ方法で各部材を積層し、図8に示す光学積層体310(TAC支持体22/光反射層L12/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
発光偏光素子Bを用いなかった点以外は、実施例6と同じ方法で各部材を積層し、図8に示す光学積層体310(TAC支持体22/光反射層L12/光反射層R11/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
[比較例6]
光反射層R640を用いなかった点以外は、実施例1と同じ方法で各部材を積層し、図9に示す光学積層体320(TAC支持体22/発光偏光素子31/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
光反射層R640を用いなかった点以外は、実施例1と同じ方法で各部材を積層し、図9に示す光学積層体320(TAC支持体22/発光偏光素子31/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
[比較例7]
光反射層R460を用いなかった点以外は、実施例2と同じ方法で各部材を積層し、図9に示す光学積層体320(TAC支持体22/発光偏光素子31/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
光反射層R460を用いなかった点以外は、実施例2と同じ方法で各部材を積層し、図9に示す光学積層体320(TAC支持体22/発光偏光素子31/非発光偏光素子41/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
[比較例8]
光反射層R640を用いなかった点以外は、実施例13と同じ方法で各部材を積層し、図9に示す光学積層体320(TAC支持体22/発光偏光素子31/非発光偏光素子32/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
光反射層R640を用いなかった点以外は、実施例13と同じ方法で各部材を積層し、図9に示す光学積層体320(TAC支持体22/発光偏光素子31/非発光偏光素子32/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
[比較例9]
光反射層R640を用いなかった点以外は、実施例14と同じ方法で各部材を積層し、図9に示す光学積層体320(TAC支持体22/発光偏光素子31/非発光偏光素子32/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
光反射層R640を用いなかった点以外は、実施例14と同じ方法で各部材を積層し、図9に示す光学積層体320(TAC支持体22/発光偏光素子31/非発光偏光素子32/PC支持体23)の構成を有する光学積層体を作製した。
(光学積層体の評価)
実施例1~24及び比較例1~9で作製した各光学積層体の評価は、以下に示した判定基準に基づいて、屋外及び屋内のそれぞれの環境下で各光学積層体の外観を目視で観察した。ここで、屋外とは日中の晴天で太陽光が十分に降り注ぐ条件(=紫外光を含む条件)であり、屋内とは白色蛍光灯を点灯した日中の室内条件(=紫外光を含まない条件)である。なお、後者の場合は、屋外において紫外光が少ない曇天等の天候条件にも相当する。評価に当たっては、各光学積層体のTAC側を光源側に向け設置し、正面方向及び上下及び左右の斜め方向(35度~45度程度)から観察した。表1は、実施例1~24で作製した各光学積層体の評価を示し、表2は、比較例1~9で作製した各光学積層体の評価を示す。表1、2において、光学積層体は、左側(TAC側)が外光入射側となるように構成されている。また、表1、2中、灰色は、非発光偏光素子のそのものの色相を示す。
実施例1~24及び比較例1~9で作製した各光学積層体の評価は、以下に示した判定基準に基づいて、屋外及び屋内のそれぞれの環境下で各光学積層体の外観を目視で観察した。ここで、屋外とは日中の晴天で太陽光が十分に降り注ぐ条件(=紫外光を含む条件)であり、屋内とは白色蛍光灯を点灯した日中の室内条件(=紫外光を含まない条件)である。なお、後者の場合は、屋外において紫外光が少ない曇天等の天候条件にも相当する。評価に当たっては、各光学積層体のTAC側を光源側に向け設置し、正面方向及び上下及び左右の斜め方向(35度~45度程度)から観察した。表1は、実施例1~24で作製した各光学積層体の評価を示し、表2は、比較例1~9で作製した各光学積層体の評価を示す。表1、2において、光学積層体は、左側(TAC側)が外光入射側となるように構成されている。また、表1、2中、灰色は、非発光偏光素子のそのものの色相を示す。
(屋外の判定基準)
5:発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が合わさり相乗効果が得られている。
4:発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が合わさっているが、支持体を除く最表面に位置する層(部材)の色がより強く観察される。
3:発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が合わさっているが、支持体を除く最表面の次に位置する層(部材)の色がより強く観察される。
2:発光偏光素子の発光色のみが観察される。
1:光反射層の反射色のみが観察される。
5:発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が合わさり相乗効果が得られている。
4:発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が合わさっているが、支持体を除く最表面に位置する層(部材)の色がより強く観察される。
3:発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が合わさっているが、支持体を除く最表面の次に位置する層(部材)の色がより強く観察される。
2:発光偏光素子の発光色のみが観察される。
1:光反射層の反射色のみが観察される。
(屋内の判定基準)
A1:光反射層の反射色のみが観察される。
A2:非発光偏光素子自体の色が観察される。
B:発光偏光素子自体の色と光反射層の反射色が合わさって観察される。
C:発光偏光素子自体の色のみが観察される。
D:発光偏光素子自体の色と非発光偏光素子自体の色が合わさって観察される。
A1:光反射層の反射色のみが観察される。
A2:非発光偏光素子自体の色が観察される。
B:発光偏光素子自体の色と光反射層の反射色が合わさって観察される。
C:発光偏光素子自体の色のみが観察される。
D:発光偏光素子自体の色と非発光偏光素子自体の色が合わさって観察される。
外光入射側に光反射層を備える実施例1~6、13~18の光学積層体においては、屋内条件ではいずれも光反射層の反射色のみ観察され、一方、屋外条件では、発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が相まって、新たな色相が得られていることが観察された。これにより、光学積層体中に光反射層と発光偏光素子の両方を含ませることで、紫外光照射により色相を切り替え可能な従来の光反射層にはない色相が得られることが示され、意匠性に優れた光学積層体を得ることができた。また、光反射層R体と光反射層L体を併用した実施例5、6、17、18の光学積層体では、屋外条件においては光反射層の反射色を強めることができているから、光反射層の構成を変えることで外観の色相調整も可能であることが示された。
また、実施例1~6、13~18の光学積層体をアイウェアに見立て、TAC支持体側を外光入射側に向けそれぞれ屋外条件と屋内条件で周囲を目視で観察したところ、比較例1~9と比べて視認性が低下していないことを確認した。
外光入射側に発光偏光素子を備える実施例7~12、19~24においては、屋内条件では、発光色が黄色、青緑色、緑色の発光偏光素子を用いた場合、光反射層の色味が強く観察された。また、屋外条件においては、発光偏光素子の発光色と光反射層の反射色が相まって、新たな色相が得られ、発光偏光素子の発光色が強く観察された。これにより、外光入射側に発光偏光素子を備える光学積層体においても、光学積層体中に光反射層と発光偏光素子の両方を含ませることで、紫外光照射により色相を切り替え可能な従来の光反射層にはない色相が得られることが示され、意匠性に優れた光学積層体を得ることができた。また、実施例5、6、17、18と同様に光反射層R体と光反射層L体を併用した実施例11、12、23、24の光学積層体では、屋外条件においては光反射層の反射色をより強めることができた。このことから、光学積層体中の光反射層と発光偏光素子の配置を変えることで独自の外観色相を備える光学積層体を得ることが可能であることが示された。
また、実施例7~12、19~24の光学積層体をアイウェアに見立て、TAC支持体側を外光入射側に向けそれぞれ屋外条件と屋内条件で周囲を目視で観察したところ、比較例1~9と比べて視認性が低下していないことを確認した。
一方、従来の光反射層を有する光学積層体である比較例1~5では、屋内及び屋外条件において、いずれも外観色相の変化が観察されなかった。
また、従来の発光偏光素子と非発光偏光素子からなる光学積層体である比較例6~9では、紫外光照射により発光偏光素子の発光色の有無のみ切り替え可能であり、屋内条件においては非発光偏光素子の色相も観察された。
以上の結果から、本発明の光学積層体は、屋外では反射色と発光色が組み合わさり、光反射層又は発光偏光素子単体では成し得ない新たな色相を与えることができる。一方、屋内では光反射層の反射色のみ、又は発光偏光素子自体の色と光反射層の反射色が組み合わさった色を与えることができる。このように、本発明の光学積層体は、屋内外で色調を変化させ、且つ発光偏光素子だけでは成し得ない新たな色相を得ることができ、優れた意匠性を示す。そのため、このような光学積層体をアイウェアに適用することにより、アイウェアのデザインのバリエーションを広げることができる。
10 光反射層
11 コレステリック液晶層R体、R体、光反射層R
12 コレステリック液晶層L体、L体、光反射層L
22 TAC支持体
23 PC支持体
30、31 発光偏光素子
40、41 非発光偏光素子
100、200、210、220、300、310、320 光学積層体
11 コレステリック液晶層R体、R体、光反射層R
12 コレステリック液晶層L体、L体、光反射層L
22 TAC支持体
23 PC支持体
30、31 発光偏光素子
40、41 非発光偏光素子
100、200、210、220、300、310、320 光学積層体
Claims (7)
- 少なくとも1つの光反射層と、発光偏光素子と、非発光偏光素子とを含む光学積層体であって、
前記光反射層は、可視光域に反射特性を有し、
前記発光偏光素子は、紫外光線の照射により発光し、当該発光は可視光域に少なくとも一つの極大発光波長を有し、
前記非発光偏光素子は、吸収型偏光素子及び/又は反射型偏光素子であり、
前記発光偏光素子の配向軸と前記非発光偏光素子の配向軸は、互いに平行又は略平行に配置され、
外光入射側から、前記光反射層、前記発光偏光素子、前記非発光偏光素子の順、又は前記発光偏光素子、前記光反射層、前記非発光偏光素子の順に配置されていることを特徴とする光学積層体。 - 前記光反射層は、少なくとも一層のコレステリック液晶層を備える請求項1に記載の光学積層体。
- 前記光反射層の反射特性及び前記発光偏光素子の発光色が以下の(1)~(20)から選択される請求項1又は2に記載の光学積層体。
(1)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(2)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(3)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(4)前記光反射層は、波長400~500nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(5)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(6)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(7)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(8)前記光反射層は、波長500~600nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(9)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(10)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(11)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(12)前記光反射層は、波長600~700nmに極大反射率を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(13)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(14)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(15)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(16)前記光反射層は、波長400~700nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。
(17)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青色である。
(18)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が黄色である。
(19)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が緑色である。
(20)前記光反射層は、波長400~900nmに亘って反射帯域を有し、前記発光偏光素子の発光色が青緑色である。 - 外光入射側から前記光反射層、前記発光偏光素子、及び前記非発光偏光素子をこの順に備える、請求項1乃至3までのいずれか1項に記載の光学積層体。
- 外光入射側から前記発光偏光素子、前記光反射層、及び前記非発光偏光素子をこの順に備える、請求項1乃至3までのいずれか1項に記載の光学積層体。
- 請求項1乃至5までのいずれか1項に記載の光学積層体を備える偏光レンズ。
- 請求項6に記載の偏光レンズを備え、前記非発光偏光素子が視認側に配置されるアイウェア。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202290000552.0U CN221804330U (zh) | 2021-07-16 | 2022-07-11 | 光学层叠体、偏光透镜及眼用配戴品 |
JP2023534799A JPWO2023286744A1 (ja) | 2021-07-16 | 2022-07-11 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021-118330 | 2021-07-16 | ||
JP2021118330 | 2021-07-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023286744A1 true WO2023286744A1 (ja) | 2023-01-19 |
Family
ID=84919420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/027298 WO2023286744A1 (ja) | 2021-07-16 | 2022-07-11 | 光学積層体、偏光レンズ及びアイウェア |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2023286744A1 (ja) |
CN (1) | CN221804330U (ja) |
WO (1) | WO2023286744A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002502051A (ja) * | 1998-01-29 | 2002-01-22 | ランドクォート | 効率的なフォトルミネッセンス偏光子、その形成方法及び表示装置への利用 |
WO2016002582A1 (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-07 | 日本化薬株式会社 | 光学フィルムおよびこれを用いた光学積層体 |
WO2017175829A1 (ja) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 日本化薬株式会社 | アイウェア用光学フィルム、並びにこれを用いた光学積層体およびアイウェア |
EP3567088A1 (en) * | 2018-05-11 | 2019-11-13 | Université de Genève | Functionalized polyether macrocyclic compounds and use thereof as luminescent markers |
WO2020235413A1 (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | 株式会社ポラテクノ | 光学素子又は偏光板及びこれらを用いたアイウェア |
-
2022
- 2022-07-11 CN CN202290000552.0U patent/CN221804330U/zh active Active
- 2022-07-11 JP JP2023534799A patent/JPWO2023286744A1/ja active Pending
- 2022-07-11 WO PCT/JP2022/027298 patent/WO2023286744A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002502051A (ja) * | 1998-01-29 | 2002-01-22 | ランドクォート | 効率的なフォトルミネッセンス偏光子、その形成方法及び表示装置への利用 |
WO2016002582A1 (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-07 | 日本化薬株式会社 | 光学フィルムおよびこれを用いた光学積層体 |
WO2017175829A1 (ja) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 日本化薬株式会社 | アイウェア用光学フィルム、並びにこれを用いた光学積層体およびアイウェア |
EP3567088A1 (en) * | 2018-05-11 | 2019-11-13 | Université de Genève | Functionalized polyether macrocyclic compounds and use thereof as luminescent markers |
WO2020235413A1 (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | 株式会社ポラテクノ | 光学素子又は偏光板及びこれらを用いたアイウェア |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN221804330U (zh) | 2024-10-01 |
JPWO2023286744A1 (ja) | 2023-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI725164B (zh) | 眼用器具用光學膜,以及使用該光學膜之光學積層體及眼用器具 | |
US10120206B2 (en) | Optical film and optical laminate using same | |
CN111133347B (zh) | 光学系统及显示装置 | |
JP6840734B2 (ja) | アイウェア用光学フィルム、並びにこれを用いた光学積層体およびアイウェア | |
US20200033638A1 (en) | Light-shielding function equipped optical film for eyewear, and optical laminate and light-shielding function equipped eyewear including the light-shielding function equipped optical film for eyewear | |
CN113795784B (zh) | 光学元件以及使用这些的眼用器具 | |
US11022732B2 (en) | Optical film for eyewear, and functional film for eyewear, optical laminate for eyewear, and eyewear which have same | |
JP7429105B2 (ja) | 偏光発光板、及びそれを備えた光学装置 | |
WO2023286744A1 (ja) | 光学積層体、偏光レンズ及びアイウェア | |
WO2021166907A1 (ja) | 光学システム及びそれを備えた光学装置 | |
WO2022196784A1 (ja) | 光学積層体、それを用いたアイウェア | |
JP7452969B2 (ja) | 偏光発光板、及びそれを備えた光学装置 | |
WO2021206024A1 (ja) | 光学フィルム、並びにこれを有する光学積層体およびアイウェア | |
WO2022196785A1 (ja) | 光学積層体 | |
WO2022025052A1 (ja) | 多層光反射フィルム及びこれを備えたアイウェア | |
CN114730029A (zh) | 偏光发光元件、偏光发光板及显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22842088 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2023534799 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 22842088 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |