WO2023281697A1 - ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、および、プログラム - Google Patents

ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、および、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023281697A1
WO2023281697A1 PCT/JP2021/025781 JP2021025781W WO2023281697A1 WO 2023281697 A1 WO2023281697 A1 WO 2023281697A1 JP 2021025781 W JP2021025781 W JP 2021025781W WO 2023281697 A1 WO2023281697 A1 WO 2023281697A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless network
usage
network
frequency band
management device
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/025781
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
早紀 小泉
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2021/025781 priority Critical patent/WO2023281697A1/ja
Publication of WO2023281697A1 publication Critical patent/WO2023281697A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks

Definitions

  • the present invention relates to technology for managing wireless networks.
  • users' communication terminal devices are connected to the core network via wireless networks including base stations.
  • wireless networks including base stations.
  • techniques are provided for controlling communications from communication terminal devices and base stations in wireless networks provided by carriers.
  • users such as companies and local governments can independently establish wireless networks in their own premises or buildings according to their individual needs by using base stations that are independently operated by carriers. can be constructed, operated and used.
  • self-employed base stations will have many communication areas for wireless networks built by many users. For example, if these communication areas are close to each other or overlap each other, there is a possibility that communication failure will occur due to interference depending on the mutual frequency relationship.
  • One aspect of the present invention has been made in view of the above-described problems, and an example of an object thereof is to realize a network management apparatus that facilitates construction of an efficient wireless network in which the occurrence of interference is suppressed. It is an object.
  • a network management apparatus includes condition acquisition means for acquiring usage conditions for specifying at least a geographical or temporal usage range of a first wireless network; the first wireless network such that the frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network if the difference between the range and the coverage of the second wireless network is less than a predetermined value. and determining means for determining a frequency band to be allocated to at least the first wireless network among the second wireless networks.
  • a network management method comprises: obtaining, by at least one processor, usage conditions for at least specifying a geographical or temporal usage range of a first wireless network; wherein the frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network when the difference between the usage range of the network and the usage range of the second wireless network is less than a predetermined value; determining a frequency band to allocate to at least the first wireless network among the first wireless network and the second wireless network.
  • a program according to one aspect of the present invention is a program for causing a computer to function as a network management device, and acquires usage conditions for specifying at least a geographical or temporal usage range of a first wireless network. and when the difference between the usage range of the first wireless network and the usage range of the second wireless network is less than a predetermined value, the frequency band of the first wireless network is set to that of the second wireless network. determining a frequency band to be assigned to at least the first wireless network among the first wireless network and the second wireless network to be different from the frequency band.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of main parts of a network management device according to Exemplary Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a flow chart showing the flow of a network management method according to exemplary embodiment 1;
  • 1 is a diagram showing a schematic configuration of a network management system;
  • FIG. 11 is a block diagram showing the main configuration of a network management device according to exemplary embodiments 2-6;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a data structure of a usage rule acquired by a condition acquisition unit in exemplary embodiment 2;
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the data structure of network information;
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the positional relationship of usage areas of a wireless network; It is a figure which shows an example of a utilization purpose input screen.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a usage pattern input screen; It is a figure which shows an example of a result output screen. It is a figure which shows an example of a result output screen.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a data structure of a usage rule acquired by a condition acquisition unit in exemplary embodiment 3;
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of a data structure of a usage rule acquired by a condition acquisition unit in exemplary embodiments 4 and 5;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the data structure of billing amount information;
  • FIG. 20 is a sequence diagram showing the flow of processing executed in the network management system according to exemplary embodiment 6;
  • 3 is a block diagram showing an example of hardware configuration of a network management device in each exemplary embodiment of the present invention;
  • FIG. 1 is a block diagram showing the essential configuration of a network management device 1 according to this exemplary embodiment. As illustrated, the network management device 1 has a configuration including a condition acquisition unit 21 and a determination unit 22 .
  • the condition acquisition unit 21 is a configuration that implements condition acquisition means in this exemplary embodiment.
  • the condition acquisition unit 21 acquires usage conditions for specifying at least a geographical or temporal usage range of the first wireless network.
  • the determining unit 22 is a configuration that implements determining means in this exemplary embodiment, and determines the frequency band to be allocated to the wireless network. For example, it is assumed that the difference between the usage range of the first wireless network for which the usage conditions are acquired and the usage range of the other second wireless network is less than a predetermined value. In this case, the determining unit 22 determines the frequency band such that the frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network.
  • the determining unit 22 determines the frequency band to be assigned to at least the first wireless network among the first wireless network and the second wireless network. More specifically, the determining unit 22 may determine to allocate a frequency band different from the frequency band allocated to the second wireless network to the first wireless network. Alternatively, the determining unit 22 may determine to allocate different frequency bands to the first wireless network and the second wireless network. Alternatively, the determining unit 22 may determine a frequency band to be assigned to the first wireless network, and determine to assign a frequency band different from the frequency band to the second wireless network.
  • FIG. 2 is a flow chart showing the flow of the network management method.
  • the network management method illustrated in FIG. 2 may be performed by at least one processor.
  • At least one processor executing the network management method may be provided in the network management device 1 .
  • the network management method includes obtaining, by at least one processor, usage conditions for specifying at least a geographical or temporal usage range of the first wireless network (step S1). Then, in the network management method, when the difference between the usage range of the first wireless network and the usage range of the second wireless network is less than a predetermined value, the frequency band of the first wireless network is changed to the frequency band of the second wireless network. different from and determining a frequency band to allocate to at least the first wireless network among the first wireless network and the second wireless network (step S2).
  • the first wireless network uses the frequency band of the second wireless network. are assigned different frequency bands.
  • the frequency band is determined such that the frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network. Therefore, even if the difference in usage range between the two networks is less than a predetermined value and approximates each other, interference between the two networks can be avoided because the frequency bands used for wireless communication are different from each other.
  • each wireless network can be constructed so as to suppress communication failure due to radio wave interference between the first wireless network and another second wireless network. can be obtained.
  • the network management device 1 may be realized by a computer and a program of the computer.
  • the above-described program is a program that causes the above-described computer to function as the condition acquisition unit 21 and the determination unit 22 described above. According to the program described above, the same effects as those of the network management device 1 and the network management method described above can be obtained.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the network management system.
  • Network management system 100 is a system for managing a plurality of wireless networks constructed via one or more base stations.
  • the wireless network managed by the network management system 100 is, as an example, a local 5G network.
  • the network management system 100 includes a network management device 1 that manages multiple wireless networks, one or multiple base stations 2 , and multiple wireless networks 3 .
  • the network management system 100 may also include a terminal device 4 operated by a user using the wireless network 3, if necessary.
  • wireless networks 3 three wireless networks 3A, 3B and 3C are illustrated as an example, but the number of wireless networks 3 managed by the network management device 1 is not limited to three.
  • the plurality of wireless networks managed by the network management device 1 will simply be referred to as the wireless network 3 when there is no need to distinguish them individually.
  • the reference numerals for wireless networks 3A, 3B and 3C will be used for explanation.
  • the network management device 1 is a device that manages multiple wireless networks. Specifically, the network management device 1 controls the base station 2 to construct a new wireless network 3 or change the parameters of the existing wireless network 3 .
  • the parameters include, but are not limited to, the frequency band used for communication between the base station 2 and communication terminals in the wireless network 3, communication speed, allowable delay time, upper limit number of simultaneous connections, and the like.
  • the base station 2 constitutes a wireless network 3 together with a plurality of communication terminals.
  • the base station 2 wirelessly communicates with a plurality of communication terminals in the wireless network 3 in a predetermined frequency band according to set parameters, and mediates between these communication terminals and the core network CNW.
  • the core network CNW may be 5GC (5th Generation Core network), for example.
  • One base station 2 may be provided to be shared by multiple wireless networks 3 as shown. In another example, one base station 2 may be provided per wireless network 3 .
  • the wireless network 3 is a wireless communication network that allows multiple communication terminals to perform wireless communication via the base station 2 .
  • a geographical range in which wireless communication of communication terminals is possible is determined in advance according to the installation location of the base station 2, the installation environment, the frequency band, and the like.
  • a geographical range in which wireless communication of communication terminals is possible in the wireless network 3 will be referred to as a usage area.
  • a provider is a person who sets up a base station 2 independent of a carrier and provides users with a service that utilizes a wireless network by letting the user use the base station 2.
  • a provider may be a carrier, a vendor, or the user himself/herself.
  • the provider will be described as a vendor that sells services utilizing the local 5G network to users. That is, in this exemplary embodiment, the owner of base station 2 is the vendor.
  • the provider may be a carrier, and the carrier may let the user use its own base station 2 for building a local 5G network.
  • the provider may be the user himself or the base station 2 may be owned by the user.
  • Each of the wireless networks 3 may be used (owned) by one and the same user (owner), or may be used (owned) by different users (owners).
  • the users utilizing the wireless networks 3A, 3B and 3C using the vendor's base station 2 are described as different operators.
  • a first business operating a manufacturing business may own wireless network 3A and use the network for remote robot control.
  • a second operator that operates the distribution warehouse may own the wireless network 3B and use the network for AGV control.
  • a third operator that operates the stadium may own the wireless network 3C and utilize the network for real-time video distribution.
  • the network management device 1 is owned by a vendor and operated by an operator who works for the vendor.
  • the terminal device 4 of each user of the wireless network 3 can communicate with the network management device 1 via the core network CNW or an external communication network such as the Internet.
  • the base station 2, the wireless network 3 including communication terminals connected to the base station 2, and the network management device 1 may all be owned by one user.
  • the network management device 1 and the terminal device 4 may be realized by one information processing device. That is, the functions of the network management device 1 can be incorporated into the terminal device 4 of the user.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the essential configuration of the network management device.
  • the network management device 1 has, for example, a configuration including a control unit 10, a storage unit 11, a communication unit 12, an operation unit 13, and a display unit 14.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the essential configuration of the network management device.
  • the network management device 1 has, for example, a configuration including a control unit 10, a storage unit 11, a communication unit 12, an operation unit 13, and a display unit 14.
  • the control unit 10 comprehensively controls the network management device 1 .
  • the control unit 10 is configured by, for example, an arithmetic device such as a CPU (central processing unit) or a dedicated processor.
  • a storage device for example, the storage unit 11
  • ROM read only memory
  • RAM random access memory
  • control unit 10 further includes one or more of a setting unit 23, an input support unit 24, and an output control unit 25 in addition to the condition acquisition unit 21 and the determination unit 22 described in the exemplary embodiment 1. You may have more than one.
  • the storage unit 11 stores various data used by the control unit 10.
  • the storage unit 11 may be configured as an external storage device that the network management device 1 can access.
  • network information 41 is stored.
  • control unit 10 may further include an identification unit 26 .
  • control unit 10 may further include a calculation unit 27 and the storage unit 11 may store billing amount information 42 .
  • the identification unit 26, the calculation unit 27, and the billing amount information 42 will be described in detail in an exemplary embodiment described later.
  • the communication unit 12 is a communication device for the network management device 1 to communicate with other devices via the network.
  • the communication unit 12 can communicate with the base station 2 or communicate with the terminal device 4 via the core network CNW.
  • the operation unit 13 is an input device for the operator to input instructions to the network management device 1 .
  • the operation unit 13 may be a touch panel integrally formed with the display unit 14 .
  • the operation unit 13 may be a keyboard or a mouse connected to the network management device 1 via an input/output interface.
  • the display unit 14 is a display device for displaying information processed by the network management device 1 .
  • the display unit 14 may be a display device built into the network management device 1, or may be an external display device connected to the network management device 1 via an input/output interface provided in the network management device 1. .
  • the setting unit 23 of the control unit 10 is a configuration that implements setting means in this exemplary embodiment.
  • the setting unit 23 sets the frequency band of the first wireless network determined by the determining unit 22 to the base station 2 to which the first wireless network is connected. Thereby, the base station 2 can wirelessly communicate with a plurality of communication terminals using the determined frequency band, and build the first wireless network together with these communication terminals.
  • the first wireless network may be a new wireless network about to be newly established by the user.
  • the second wireless network may be an existing wireless network that has already been constructed under the management of the network management device 1 .
  • the existing wireless networks may be, for example, the wireless networks 3A-C shown in FIG.
  • the input support unit 24 is a configuration that implements input support means in this exemplary embodiment.
  • the input support unit 24 displays an input screen for inputting usage conditions of the wireless network (first wireless network) on the terminal device 4 operated by the user using the wireless network.
  • the input support unit 24 generates data for displaying the above-described input screen on the terminal device 4 and transmits the data to the terminal device 4 via the communication unit 12 .
  • the terminal device 4 causes the display unit of the terminal device 4 to display the above-described input screen based on the received data. This allows the operator of the terminal device 4, for example, the network administrator of the wireless network, to easily input the terms of use via the input screen.
  • the terms of use entered via the input screen are transmitted from the terminal device 4 to the network management device 1 via the communication unit 12 .
  • the usage conditions received via the communication unit 12 are acquired by the condition acquisition unit 21 .
  • the output control unit 25 is a configuration that implements output control means in this exemplary embodiment.
  • the output control unit 25 causes the display unit 14 of the network management apparatus 1 and the user who uses the first wireless network to display an output screen presenting the frequency band assigned to the first wireless network determined by the determining unit 22. It is displayed on at least one of the terminal devices 4 to be operated. This allows the vendor's operator or user (eg, network administrator, etc.) to ascertain which frequency bands have been assigned to the first wireless network.
  • the condition acquisition unit 21 may acquire a usage condition including area-related information for specifying the usage area covered by the wireless network as the above-described usage range.
  • the determining unit 22 determines whether the first usage area of the first wireless network and the second usage area of the second wireless network at least partially overlap, or the first usage area and the second usage area is less than a predetermined value, different frequency bands can be assigned to the first wireless network and the second wireless network.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the data structure of the usage conditions acquired by the condition acquisition unit 21 in this exemplary embodiment.
  • the usage conditions are information for defining various conditions that are determined when using a wireless network, and are acquired, processed, and stored in the storage unit 11 for each wireless network.
  • the condition acquisition unit 21 acquires the usage conditions 51 transmitted from the terminal device 4 of the user, for example.
  • the usage rule 51 includes at least area-related information 511 .
  • the usage rule 51 may further include a usage time period 512 (use time period information) as necessary.
  • the area-related information 511 is information for specifying the usage area indicating the geographical usage range of the wireless network. In other words, the area-related information 511 is information used to identify the range where radio waves in the frequency band used in the wireless network interfere.
  • the area-related information 511 may be information that directly indicates the usage area entered by the user.
  • the condition acquisition unit 21 may acquire the communicable range of the base station 2 as the area-related information 511 that directly indicates the usage area.
  • the area-related information 511 may be indirect information related to the usage area input by the user.
  • Indirect information related to the usage area includes user identification information, the address of the facility where the user plans to use the wireless network, the location information of the communication terminal that the user deploys within the wireless network, It may be a moving range or the like assumed for the communication terminal.
  • the condition acquisition unit 21 can specify the usage area of the user's wireless network based on the acquired indirect information.
  • the condition acquisition unit 21 passes the acquired area-related information 511 to the determination unit 22 .
  • the determining unit 22 registers the wireless network usage area identified based on the area-related information 511 in the network information 41 of the storage unit 11 in association with the wireless network.
  • the usage time zone 512 (usage time zone information) is information indicating the usage time zone, which is the temporal range of use of the wireless network.
  • hours of availability 512 may include a combination of values indicating months, weeks, days of the week, days, hours, etc. to indicate the hours of availability of the wireless network.
  • the condition acquisition unit 21 passes the acquired usage time period 512 to the determination unit 22 .
  • the determining unit 22 associates the use time zone 512 received for the wireless network with the wireless network and registers it in the network information 41 of the storage unit 11 .
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the data structure of the network information 41. As shown in FIG.
  • the network information 41 is information for the network management device 1 to manage usage conditions of existing wireless networks and new wireless networks.
  • the network information 41 may include items such as a network ID (hereinafter referred to as NWID), user ID, base station ID, usage area, and frequency band.
  • NWID network ID
  • the network information 41 may optionally include an item of usage hours.
  • network information 41 may include an item of priority.
  • the network information 41 may include an item of number of simultaneous connections indicating the number of communication terminals that can be simultaneously connected to the base station 2 in the wireless network.
  • the network information 41 may include items such as purpose of use, performance requirements, and form of use entered by the user regarding the wireless network.
  • the NWID is identification information for uniquely identifying a wireless network.
  • a user ID is identification information for uniquely identifying a user (owner) of a wireless network.
  • the base station ID is identification information for uniquely identifying the base station 2 used by the wireless network.
  • the determination unit 22 selects the base station 2 corresponding to the wireless network. For example, when receiving a request to add a new wireless network from the terminal device 4, the determining unit 22 selects an appropriate base station 2 from the vendor's own base stations 2 according to the usage conditions 51 acquired for the wireless network. Base station 2 may be selected.
  • the information on the base station 2 is sent from the user's terminal device 4 to the network management device 1 as part of the usage conditions.
  • the network management device 1 can be provided with information about the base station 2, such as the base station ID of the base station 2, installation position, communication range, available frequency band, number of simultaneous connections, and the like.
  • the usage area is information that indicates the geographical usage range of the wireless network.
  • the usage area may be defined by a circle, and in this case, the usage area may be configured with a data structure including, for example, latitude and longitude information about the center of the circle and the radius of the circle.
  • the data structure of the usage area is not limited to this, and the usage area may be defined by other graphics or non-geometric shapes.
  • the determination unit 22 registers the use area specified based on the area-related information 511 included in the use condition 51 acquired by the condition acquisition unit 21 in the network information 41 in association with the wireless network.
  • the usage time zone is information that indicates the temporal range of usage of the wireless network.
  • a usage time period may be defined by a combination of a day of the week and a time period.
  • the usage time period can be configured with a data structure including, for example, day of the week information, usage start time, and usage end time.
  • the data structure of the usage time zone is an example, and is not limited to this.
  • the determination unit 22 registers the use time period 512 in the network information 41 in association with the wireless network.
  • the frequency band indicates the frequency band used by the wireless network for wireless communication.
  • the frequency band is determined by the determination unit 22 . In the illustrated example, it is the time when an additional request for a new wireless network (hereinafter referred to as wireless network 3N) has been accepted, and the determining unit 22 has not yet determined the frequency band of wireless network 3N. Therefore, the field for the frequency band of the wireless network 3N with the NWID "NW000n" is blank.
  • the existing wireless networks 3A to 3C frequency bands that have already been determined are stored in association with each wireless network. In the existing wireless networks 3A to 3C, communication terminals may already start communication with the base station 2, or may not start communication. In other words, it is assumed that the existing radio networks 3A to 3C have already completed allocation of frequency bands, although communication has not yet started.
  • Priority indicates the priority set for the wireless network. Priority is described in detail in the exemplary embodiments below. In this exemplary embodiment, the priority item may be omitted, or the item may be null.
  • the determining unit 22 determines the frequency band of the newly added wireless network based on the network information 41 explained above. As an example, the determination unit 22 may determine the frequency band of the wireless network according to the following procedures.
  • the determination unit 22 compares the new usage conditions of the first wireless network acquired by the condition acquisition unit 21 with the existing usage conditions of the second wireless network stored in the network information 41, and determines the conditions for both wireless networks. Check for possible interference.
  • the above-described check performed by the determination unit 22 is hereinafter referred to as an interference check.
  • the decision unit 22 decides the frequency band of the first wireless network according to the result of the interference check. Specifically, the determining unit 22 determines whether the first usage area of the first wireless network and the second usage area of the second wireless network at least partially overlap, or the first usage area and the second usage area When the distance from the utilization area is less than a predetermined value, different frequency bands are assigned to the first wireless network and the second wireless network.
  • the determining unit 22 compares the usage range of the wireless network 3N with the usage ranges of the wireless networks 3A to 3C, and performs an interference check. In this exemplary embodiment, the decision unit 22 compares the coverage area of each wireless network.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the geographical usage range of each wireless network, that is, the positional relationship of usage areas.
  • the determination unit 22 determines that there is a possibility of interference between the two wireless networks when the distance between the two wireless networks is less than a predetermined threshold dTH (predetermined value). I judge.
  • the method of obtaining the distance d between two wireless networks is not particularly limited.
  • the determining unit 22 may obtain the length of a straight line connecting the centers of the circles of the two usage areas as the distance d. Further, the determination unit 22 may obtain the length of the line segment connecting the intersections of the straight line and the two circles as the distance d. In this exemplary embodiment, as an example, the determining unit 22 obtains the length of the above line segment as the distance d between the two wireless networks.
  • the determining unit 22 obtains the distance dNA from the usage area (first usage area) of the wireless network 3N to the usage area (second usage area) of the wireless network 3A. It is assumed that the distance dNA is less than the above-described predetermined threshold dTH. In this case, the determination unit 22 determines that there is a possibility of interference between the wireless network 3N and the wireless network 3A.
  • the determination unit 22 obtains the distance dNB from the usage area (first usage area) of the wireless network 3N to the usage area (second usage area) of the wireless network 3B. It is assumed that the distance dNB is greater than or equal to a predetermined threshold value dTH. In this case, the determination unit 22 determines that there is no possibility of interference between the wireless network 3N and the wireless network 3B.
  • the determination unit 22 obtains the distance dNC from the usage area ArN (first usage area) of the wireless network 3N to the usage area ArC (second usage area) of the wireless network 3C.
  • the straight line connecting the centers of the two usage areas and the intersection of the usage area ArC is closer to the center of the usage area ArN than the intersection of the straight line and the usage area ArN, and the distance dNC takes a negative value. That is, since the distance dNC is less than the predetermined threshold value dTH, the determination unit 22 determines that there is a possibility of interference between the wireless networks 3N and 3C.
  • the determination unit 22 may plot two usage areas on an internally held coordinate system, and determine that there is a possibility of interference before obtaining the distance d when the two usage areas overlap.
  • the determining unit 22 assigns different frequency bands to the wireless networks 3N and 3A, and assigns different frequency bands to the wireless networks 3N and 3C.
  • the determining unit 22 may allocate a frequency band different from both the frequency band of the wireless network 3A and the frequency band of the wireless network 3C to the wireless network 3N.
  • the determining unit 22 may change each frequency band of the wireless network 3A and the wireless network 3C to a frequency band different from the frequency band of the wireless network 3N. .
  • the first wireless network uses a frequency band different from that of the second wireless network.
  • a frequency band is assigned.
  • the distance between the service area of the first wireless network and the service area of the second wireless network is less than a predetermined value means that the service areas of both networks partially overlap or are close to each other. Means that interference may occur.
  • the frequency band is determined such that the frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network. Therefore, even if the use areas of both networks overlap or are close to each other, interference between the two networks can be avoided because the frequency bands used for wireless communication are different from each other.
  • the determining unit 22 may determine the frequency band to be allocated in consideration of the usage time period of each wireless network. For example, if the first wireless network and the second wireless network do not overlap at all in usage time zones, the same frequency band can be assigned even if the usage areas of the two wireless networks overlap.
  • the condition acquisition unit 21 acquires the usage conditions 51 including the area-related information 511 and the usage hours 512 .
  • the area-related information 511 is information for specifying the usage area covered by the wireless network as the usage range.
  • the usage time zone 512 is information specifying the time zone in which the wireless network is used as the usage range.
  • the determination unit 22 (1) At least part of the first usage area of the first wireless network and the second usage area of the second wireless network overlap, or the distance between the first usage area and the second usage area is a predetermined value is less than, and (2) At least a portion of the first time period in which the first wireless network is used and the second time period in which the second wireless network is used overlap, or the first time period and the second time period is less than a predetermined value, Different frequency bands can be assigned to each of the first wireless network and the second wireless network.
  • the determining unit 22 determines that interference is possible between the two wireless networks when the usage time period of the two wireless networks is less than a predetermined time (for example, 3 hours). Therefore, it is necessary to adjust the frequency band considering the nature of the noise.
  • the wireless network 3N and the wireless network 3A are in a positional relationship where there is a possibility of interference
  • the wireless network 3N and the wireless network 3C are also in a positional relationship where there is a possibility of interference. be.
  • the usage time periods of wireless network 3N and wireless network 3C are separated by a predetermined time or more. Specifically, the days of the week when the wireless network 3N and the wireless network 3C are used do not overlap. There is a difference of 3 hours or more between the usage end time "17:00 on Friday" of the wireless network 3N and the usage start time "Saturday 10:00" of the wireless network 3A. Moreover, it is open for three hours or more from the use end time of the wireless network 3A "Sunday 20:00" to the use start time "Monday 8:00" of the wireless network 3N.
  • the determining unit 22 determines to assign different frequency bands to the wireless networks 3N and 3A whose usage areas and usage time zones overlap or are similar to each other. On the other hand, the determining unit 22 permits the allocation of the same frequency band to the wireless network 3N and the wireless network 3C, which are not used during the same time period.
  • the fact that the distance between the service area of the first wireless network and the service area of the second wireless network is less than a predetermined value means that the service areas of both networks partially overlap or are close to each other. Means that interference may occur. However, if the usage hours of both networks do not overlap, radio wave interference cannot occur. Therefore, according to the above-described configuration, when the usage areas and usage time zones of the two wireless networks overlap or are similar to each other, the first wireless network is assigned a frequency band different from the frequency band of the second wireless network. be done. Therefore, even if the usage area overlaps, if the usage time zone does not overlap, it is allowed to allocate the same frequency band.
  • the determination unit 22 may determine parameters required by the user when constructing the wireless network, in addition to the frequency band.
  • the output control unit 25 may provide the determined frequency band and other parameters related to the wireless network to the user's terminal device 4 .
  • Parameters related to the wireless network other than the frequency band may be, for example, the communication speed, the allowable delay time, the maximum number of simultaneous connections, and the like.
  • the determination unit 22 may determine parameters other than the frequency band of the wireless network based on the usage conditions acquired from the terminal device 4 by the condition acquisition unit 21 .
  • the information provided from the terminal device 4 as usage conditions includes, for example, the purpose of use of the user who uses the wireless network, the performance requirements that the user requires of the wireless network, and the assumed mode of usage of the wireless network. At least one of them may be used.
  • the performance requirements may be information that indicates the communication speed, delay tolerance, stability, etc. that the user requires of the wireless network.
  • the usage pattern may be information indicating the number of simultaneous connections of communication terminals, usage time zone, and usage scene (indoor or outdoor) assumed by the user.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a utilization purpose input screen.
  • the usage purpose input screen is a screen for assisting the operator of the terminal device 4 or the network management device 1 in inputting the usage purpose of the wireless network to be newly constructed.
  • operators When it is not necessary to distinguish between the operator of the terminal device 4 belonging to a user such as a company and the operator of the network management device 1 belonging to a vendor, they are hereinafter referred to simply as operators.
  • the input support unit 24 may generate a usage purpose input screen and cause the display unit 14 to display it.
  • the input support unit 24 may display the generated usage purpose input screen on the terminal device 4 of the user via the communication unit 12 .
  • the purpose of use input screen 81 includes an input area 811 for allowing the operator to enter the purpose of use.
  • a UI component such as a check box for selecting a corresponding purpose of use from options for the purpose of use prepared in advance may be arranged.
  • a UI component such as a text box may be arranged for the operator to input any purpose of use.
  • the operator can easily input the purpose of use of the wireless network to the network management device 1 by operating the purpose of use input screen 81 .
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the performance requirement input screen.
  • the performance requirement input screen is a screen for assisting the operator in inputting the performance requirements required for the wireless network to be newly constructed.
  • the input support unit 24 generates a performance requirement input screen and causes the display unit 14 or the terminal device 4 to display it.
  • the input support unit 24 may display the performance requirement input screen in response to the operation button 812 arranged on the purpose of use input screen 81 shown in FIG. 8 being operated.
  • the performance requirement input screen 82 includes an input area 821 for allowing the operator to enter performance requirements.
  • UI components may be arranged for the operator to select the desired level for each item related to wireless network performance such as communication speed, delay tolerance, and stability.
  • a UI component may be arranged for designating a time period during which the high level of performance is particularly required.
  • the operator can easily input the performance requirements required for the wireless network to the network management device 1.
  • the performance requirement input screen 82 may include UI components for specifying the frequency band desired by the operator. If the usage condition acquired by the condition acquisition unit 21 includes information indicating the desired frequency band, the determination unit 22 may select the frequency band to be allocated to the wireless network from the frequency bands within the obtained range. good.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a usage pattern input screen.
  • the usage mode input screen is a screen for assisting the operator in inputting the usage mode assumed for the wireless network to be newly constructed.
  • the input support unit 24 generates a usage pattern input screen and causes the display unit 14 or the terminal device 4 to display it.
  • the input support unit 24 may display the usage pattern input screen in response to the operation button 822 arranged on the performance requirement input screen 82 shown in FIG. 9 being operated.
  • the usage form input screen 83 may include an input area 831 for allowing the operator to enter the usage form.
  • UI components are arranged for the operator to select the type of use assumed for each item related to the type of use of the wireless network, such as scale of use, time period of use, and scene of use. good.
  • a UI component may be provided for allowing the operator to select the expected number of communication terminals to be connected at the same time.
  • the usage time zone item in addition to a UI component that allows the operator to select an assumed usage time slot in a day, even if a UI component that allows the operator to select an assumed usage day of the week is provided. good.
  • a UI component for allowing the operator to input the usage start time and the usage end time may be provided for each usage day of the week. For example, regarding the item of usage scene, a UI component may be provided that allows the operator to select whether the assumed usage location is indoors, outdoors, or both.
  • the operator can easily input to the network management apparatus 1 the usage pattern assumed for the wireless network.
  • the input support unit 24 may accept a request to add a new wireless network. Then, the conditions of use input via the input screens shown in FIGS. 8 to 10 may be acquired by the condition acquiring unit 21. FIG. Thus, the operator can input a request for adding a new wireless network to the network management device 1 by a simple operation.
  • the determination unit 22 newly selects an appropriate frequency band that can avoid interference based on the new wireless network usage conditions input via the input screen and the existing wireless network usage conditions included in the network information 41. wireless networks. Further, the determination unit 22 may determine parameters other than the frequency band for the new wireless network according to the usage conditions described above.
  • the determination unit 22 determines whether the user has been requested by the user's request.
  • the setting unit 23 sets the various parameters described above for the base stations 2 that form the new wireless network.
  • the output control unit 25 may feed back the completion report of setting of various parameters described above to the operator of the vendor who manages the entire network management system 100 and the operator of the user who sent the request.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a result output screen presented to a vendor operator who manages the network management system 100 as a whole.
  • the output control unit 25 generates a result output screen 84 reflecting the processing result of the determination unit 22 and causes the display unit 14 to display it.
  • the expected congestion time determined by the determination unit 22 may be displayed on the result output screen 84 .
  • the determining unit 22 determines the number of communication terminals simultaneously connected to the base station 2 based on the parameters of each wireless network registered in the network information 41 (use area, use time zone, frequency band, number of simultaneous connections, etc.). Predictions may be made for each time slot.
  • the determination unit 22 can determine a time period in which the number of predicted simultaneous connections is equal to or greater than a predetermined number as the expected congestion time.
  • the priority set for each wireless network may be displayed on the result output screen 84 .
  • network names or NWIDs of wireless networks may be displayed arranged in order of priority.
  • the result output screen 84 may show various parameters set for each currently constructed wireless network. For example, the usage purpose of the wireless network, the assigned frequency band, the communication speed, the allowable delay time, and the basic fee may be indicated. Note that the basic charge will be described in detail in the fifth exemplary embodiment.
  • the operator of the vendor can view detailed information on the wireless network constructed using the service of the vendor, and can view the overall status of the network management system 100. It is easy to grasp.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a result output screen presented to the user.
  • the output control unit 25 As a response to the request transmitted from the terminal device 4 of the user, the output control unit 25 generates a result output screen 85 reflecting the processing result regarding the new wireless network requested to be added by the request, and Apparatus 4 is provided.
  • the determination unit 22 determines various parameters including the frequency band of the wireless network N based on the usage conditions acquired by the condition acquisition unit 21 .
  • the output control unit 25 generates a result output screen 85 reflecting various parameters determined for the requested wireless network N, and displays it on the display unit of the terminal device 4 .
  • the result output screen 85 may be a screen showing various parameters of the wireless network N requested by the user, such as purpose of use, frequency band, communication speed, allowable delay time, and basic fee.
  • the user By displaying the result output screen 85 on the terminal device 4, the user (for example, network administrator) can easily confirm detailed information about the wireless network that the company has built using the vendor's service. can.
  • Various parameters displayed on the result output screen 84 or the result output screen 85 may be displayed with good visibility using not only text but also images, graphs, or the like. For example, it is conceivable to display the expected congestion time using a pie chart, band graph, or the like.
  • the difference between the usage range of the first wireless network to be newly constructed and the usage range of the existing second wireless network is less than the predetermined value.
  • the first wireless network is assigned a frequency band that is different from the frequency band of the second wireless network.
  • the frequency band is determined such that the frequency band of the new first wireless network is different from the frequency band of the existing second wireless network. be done. Therefore, it is possible to easily construct a new wireless network so as not to cause interference with existing wireless networks.
  • the network management device 1 of this exemplary embodiment has a particularly advantageous effect, for example, in a place such as a factory area where interference is likely to occur when multiple businesses individually launch local 5G.
  • multiple operators can introduce local 5G while sharing one base station, such as a base station provided by a vendor. This eliminates complicated adjustment work for reducing interference, such as deciding on frequency bands or usage times between operators.
  • the network management device 1 of the present disclosure can collect and analyze use cases of each operator or requirements for wireless networks when designing a local 5G network. Therefore, it is possible to easily construct an efficient and stable wireless network in which interference is unlikely to occur.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the data structure of usage conditions acquired by the condition acquisition unit 21 in this exemplary embodiment.
  • the usage rule 51 includes, in addition to the area-related information 511, priority-related information 513 for specifying the priority set for the wireless network.
  • the usage conditions 51 may include a usage time zone 512 as required.
  • the determining unit 22 may preferentially allocate frequency bands with excellent communication performance to wireless networks with high priority specified by the priority related information 513 .
  • Priority is information indicating the order in which wireless networks should be prioritized, and is set for each wireless network. Priority is referred to as a guideline for allocating limited resources to a plurality of wireless networks, which are required for sound operation of wireless networks. That is, when resources are insufficient, the determining unit 22 can preferentially allocate resources to wireless networks with higher priority in accordance with the priority set for each wireless network.
  • the resources may be, for example, software resources such as frequency bands, data and programs, or hardware resources such as base stations and communication terminals.
  • the priority may be predetermined for each user. That is, the priority-related information may be information that directly indicates the priority of the wireless network. In other words, the priority may be transmitted from the terminal device 4 to the network management device 1 as part of the usage conditions of the wireless network when the terminal device 4 requests addition of the wireless network.
  • Priorities are set in advance according to the necessity (mission-critical, life-critical, etc.) determined from the nature of the business to be accomplished through the use of the wireless network or the business form of the user using the wireless network. may be set. For example, wireless networks with life-critical tasks may be given the highest priority. Alternatively, the priority may be set in advance according to the billing amount based on the contract concluded between the user using the wireless network and the vendor. For example, a wireless network of a user who purchased a high value added service at a high price from a vendor may be given a higher priority than a wireless network of a user of a low cost service.
  • the priority may be specified for each wireless network by the specifying unit 26 .
  • the control unit 10 of the network management device 1 is configured to include the specifying unit 26 .
  • the identification unit 26 is a configuration that realizes identification means in this exemplary embodiment.
  • the specifying unit 26 specifies the priority of the wireless network based on the priority related information 513 acquired by the condition acquiring unit 21 .
  • the identifying unit 26 identifies the priority of the first wireless network and the second wireless network based on the priority related information of each of the first wireless network and the second wireless network.
  • the specifying unit 26 specifies the priority of the first wireless network based on the priority related information 513 included in the usage rule 51 acquired by the condition acquiring unit 21 .
  • the identifying unit 26 may read the priority of the second wireless network from the network information 41 (FIG. 6).
  • the determining unit 22 can refer to the priority of each wireless network and assign a frequency band with excellent communication performance to the wireless network with the highest priority.
  • the priority related information 513 includes, for example, the usage purpose of the user who uses the wireless network, the performance requirements of the wireless network by the user, and the vendor who provides the base station to which the wireless network is connected. and/or a billing amount imposed on the user by the user).
  • the specifying unit 26 A high priority may be set for the wireless network.
  • the specifying unit 26 may set a high priority to the wireless network when the user requires high performance requirements for the wireless network.
  • the identifying unit 26 may set a higher priority for a wireless network that requires a faster communication speed than a wireless network that allows a normal communication speed.
  • the specifying unit 26 may set the priority of a large-scale wireless network to which a large number of terminals are connected among the items of the usage mode so that the priority is higher.
  • the identification unit 26 may set the priority of the wireless network of the user higher as the billing amount of the user is higher.
  • the priority of the wireless network is specified by the specifying unit 26 based on the usage conditions input by the user.
  • a wireless network with a higher priority can realize a network management system that realizes wireless communication with excellent performance such as response speed, stability, or low delay. For example, by setting a higher priority to a wireless network that handles more important tasks, it is possible to realize a safe network management system in which important functions are less likely to be impaired. Also, for example, by setting a higher priority to a wireless network of a user who has concluded a more expensive contract, the vendor can provide network services with higher added value to the user.
  • the determining unit 22 assigns a frequency band other than the frequency band already assigned to the second wireless network to the first wireless network. assign to
  • the new first wireless network is assigned a frequency band different from the frequency band already assigned to the existing high-priority second wireless network. It is possible to safely add a new first wireless network without affecting the second wireless network due to communication failure or the like.
  • the determination unit 22 selects the first Decide on a new frequency band to allocate to the wireless network. Then, the determining unit 22 assigns a frequency band other than the frequency band assigned to the first wireless network to the second wireless network. That is, if the priority of the first wireless network to be newly laid is higher than that of the second wireless network, the determining unit 22 does not change the frequency band already assigned to the second wireless network. 1 Allocate the best frequency band to the wireless network.
  • the first wireless network with high priority is assigned the optimum frequency band without being restricted by other existing second wireless networks.
  • the frequency band of the second wireless network with lower priority will interfere with the first wireless network. is changed so that it does not occur.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of the data structure of usage conditions acquired by the condition acquisition unit 21 in this exemplary embodiment.
  • usage conditions 51 include, in addition to area-related information 511, a usage purpose 514 of a user who uses the wireless network, a performance requirement 515 required of the wireless network by the user, and a wireless network usage 516, and/or
  • the usage rule 51 may include a usage time zone 512 and priority related information 513 as required.
  • the determining unit 22 selects the frequency band to be allocated to the first wireless network as the first frequency band in which the transmission data unit is adjusted for high-speed, large-capacity communication, and the transmission data unit for high-reliability, low-delay communication. It may be determined from among the second frequency bands with adjusted units.
  • the determining unit 22 determines to allocate the first frequency band in which the transmission data unit is adjusted for high-speed, large-capacity communication to the wireless network.
  • the determination unit 22 determines to allocate the second frequency band in which the transmission data unit is adjusted for high-reliability low-delay communication to the wireless network.
  • the network slicing performed by the determining unit 22 makes it possible to construct an appropriate wireless network according to the user's purpose of use.
  • the decision unit 22 decides to allocate a higher frequency band to a wireless network requiring a "fast” communication speed than to a wireless network allowing a "normal” communication speed. You may Alternatively, the decision unit 22 may decide to allocate a wider bandwidth to a wireless network that requires a "fast” communication speed than to a wireless network that allows a "normal” communication speed.
  • the decision unit 22 decides to allocate a higher frequency band to a wireless network that requires a “low delay” than to a wireless network that allows a “normal” delay.
  • the determining unit 22 may determine, based on the usage pattern 516, to allocate a frequency band having a wider bandwidth as the number of simultaneous terminal connections increases.
  • the determination unit 22 determines to allocate a low frequency band to the wireless network for which "outdoors" is selected as the usage scene, where there are many obstacles and long-distance communication is assumed.
  • the determination unit 22 allocates appropriate frequency bands in consideration of the purpose of use 514, the performance requirements 515, and the form of usage 516, so it is possible to construct an appropriate wireless network that meets the user's wishes.
  • the vendor can propose an appropriate wireless network construction plan according to the user's wishes, and can provide the user with network services with high added value.
  • the controller 10 of the network management device 1 may be configured to include the calculator 27 .
  • the calculator 27 is a configuration that implements a calculator in this exemplary embodiment.
  • the calculation unit 27 calculates the charge charged to the user using the wireless network from the provider who provides the base station 2 to which the wireless network is connected.
  • the calculator 27 may monitor the amount of communication used by users of each wireless network in real time.
  • the calculation unit 27 may calculate the base charge, which is a fixed charge that does not depend on the communication usage of the wireless network, and the usage charge, which is a metered charge according to the communication usage, as the charge described above.
  • usage conditions 51 further include at least one of usage purpose 514 , performance requirements 515 , and usage pattern 516 in addition to area-related information 511 .
  • the usage rule 51 may further include a usage time zone 512 and priority related information 513 .
  • the vendor stores in the storage unit 11 a price list that defines fixed costs for building a wireless network according to the scale of use, such as the number of simultaneous terminal connections.
  • the calculation unit 27 may calculate the basic charge based on the usage conditions 51 and the above-described charge table. For example, the calculation unit 27 may calculate the basic charge so that the larger the number of simultaneous terminal connections, the higher the basic charge. Further, for example, the calculation unit 27 may calculate a higher basic charge for a wireless network that requires a high degree of low delay compared to other wireless networks that require less conditions.
  • vendors can provide users with high value-added services based on advanced service level agreements (SLA) in addition to normal services. In such a case, the calculation unit 27 sets a higher basic charge for the wireless network of the user who is the purchaser of the high value-added service compared to the wireless network of the user who is the purchaser of the normal service. can be calculated.
  • SLA advanced service level agreements
  • calculation unit 27 may calculate the usage fee according to the amount of communication usage described above. Further, the calculation unit 27 may calculate the billing amount for each user by totaling the basic charge and usage charge calculated for each of one or more wireless networks used by the user.
  • the vendor it is possible for the vendor to easily set a reasonable billing amount according to the usage conditions of the wireless network. This will facilitate the building of business models for the delivery and receipt of services in wireless networks such as local 5G networks.
  • the calculation unit 27 it is possible to manage the communication usage amount for each wireless network under management in the network information 41 and calculate a reasonable pay-as-you-go amount.
  • the billing amounts (basic charge and usage charge) for the plurality of wireless networks are summarized for each user.
  • the billing amount is calculated. Therefore, it is possible to build a business model that enables smooth exchange of services and payment between the vendor and the user.
  • the storage unit 11 stores billing amount information 42 .
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the data structure of billing amount information 42.
  • the billing amount information 42 includes, for example, a network-by-network billing amount table 421 (hereinafter referred to as a NW-by-NW billing amount table 421) and a user-by-user billing amount table 422.
  • NW-by-NW billing amount table 421 a network-by-network billing amount table 421
  • user-by-user billing amount table 422 a user-by-user billing amount table 422.
  • the billing amount table by NW 421 is a table for managing monthly billing amounts for each wireless network.
  • the NW billing amount table 421 shown in the figure shows billing amounts for each wireless network for a certain month.
  • the billing amount table by NW 421 includes, as an example, items of user ID, NWID, basic charge/month, and usage charge/month.
  • NW-by-NW billing amount table 421 an ID common to the ID used in the network information 41 may be adopted as the user ID and the NW ID.
  • Basic charge/month indicates the monthly basic charge charged to the user for each wireless network.
  • the basic charge per month is calculated by the calculation unit 27 based on the usage conditions 51 provided by the user when the wireless network is constructed and the usage conditions determined by the determination unit 22.
  • amount can be adopted. The amount may be fixed unless there is a change in terms of use or a change in contract content.
  • Usage fee/month indicates the monthly usage fee charged to the user for each wireless network.
  • the monthly usage fee is calculated by the calculator 27 .
  • the calculation unit 27 manages the cumulative communication usage of the wireless network in the period from the first day to the last day of one month, and calculates the pay-as-you-go billing amount according to the communication usage of the month.
  • the NW-by-NW billing amount table 421 it is possible to easily manage monthly billing amounts generated for one wireless network.
  • the user-by-user billing amount table 422 is a table for managing monthly billing amounts for each user.
  • the calculation unit 27 adds up the basic charges and usage charges of all wireless networks belonging to one user for the target month, and calculates the billing amount to be charged to the user for the target month.
  • the NW-by-NW billing amount table 421 and the user-by-user billing amount table 422 may store not only the billing amount for the target month, but also the billing amounts for past months. Thereby, the identifying unit 26 can identify the priority of the wireless network according to the past billing amount.
  • the network management device 1 may have the configuration described in exemplary embodiments 1 to 5, as shown in FIG.
  • processing is executed as follows.
  • FIG. 16 is a sequence diagram showing the flow of processing executed in the network management system;
  • the information input/output processing described as the processing executed in the user's terminal device 4 may be executed in the vendor's network management device 1 via the operation unit 13 and the display unit 14. good.
  • step S101 the terminal device 4 transmits a request for adding a new wireless network to the network management device 1 according to the operation of the operator of the user.
  • the input support unit 24 of the network management device 1 provides the terminal device 4 with an input screen that supports the input of usage conditions in response to the above-described request.
  • the input screens provided here are, for example, a usage purpose input screen 81, a performance requirement input screen 82, a usage pattern input screen 83, and the like. These input screens may be collectively provided to the terminal device 4 as one input screen.
  • step S103 the terminal device 4 causes the display unit of the terminal device 4 to display the provided input screen.
  • the provided input screen may be displayed as shown in FIGS. 8 to 10, for example.
  • step S104 the terminal device 4 accepts the operator's input operation on the input screen, and transmits the usage rule 51 input according to the input operation to the network management device 1.
  • step S ⁇ b>105 the condition acquisition unit 21 of the network management device 1 acquires the usage conditions 51 transmitted from the terminal device 4 .
  • the acquired usage rule 51 may include, for example, area-related information 511, usage time period 512, priority-related information 513, usage purpose 514, performance requirements 515, and usage form 516, as shown in FIG. .
  • step S106 the condition acquisition unit 21 reads the usage conditions of each existing wireless network from the network information 41.
  • step S107 the determination unit 22 compares the wireless network usage ranges specified from the usage conditions and determines whether or not there is a possibility of interference.
  • the difference between the usage range of the new wireless network (first wireless network) and the usage range of the existing wireless network (second wireless network) is equal to or greater than a predetermined value, the determining unit 22 determines that there is no possibility of interference. do. Therefore, the process proceeds from NO in step S107 to step S108. If the difference between the usage range of the new wireless network (first wireless network) and the usage range of the existing wireless network (second wireless network) is less than a predetermined value, the determining unit 22 determines that there is a possibility of interference. do. Therefore, the process proceeds from YES in step S107 to step S109.
  • the determining unit 22 allocates an arbitrary frequency band to the new wireless network. For example, the decision unit 22 can decide to allocate an appropriate frequency band with an appropriate bandwidth to the new wireless network based on the usage conditions 51 . Because the geographic coverage of the new wireless network is remote from the coverage of other existing wireless networks, and there is no risk of interference, the decision unit 22 thus allows the new wireless network to operate in any frequency band. can be assigned.
  • step S109 the identifying unit 26 identifies the priority of the new wireless network based on the usage conditions 51.
  • the identifying unit 26 may read the priority of each existing wireless network from the network information 41 .
  • the determination unit 22 determines the frequency band to be assigned to each wireless network in order of priority. For example, when the priority of the new wireless network is low, the determining unit 22 assigns a frequency band different from the frequency band assigned to the existing wireless network whose usage range is covered to the new wireless network. assign. For example, when the priority of the new wireless network is high, the determining unit 22 arbitrarily determines the frequency band to be assigned to the new wireless network. Then, if the determined frequency band overlaps with the frequency band assigned to the existing wireless network whose utilization range is covered, the determination unit 22 determines the frequency band assigned to the existing wireless network. to a different frequency band.
  • the determination unit 22 determines various parameters other than the frequency band for the new wireless network based on the usage conditions 51. For example, the determination unit 22 may determine the communication speed, the allowable delay time, the maximum number of simultaneous connections, and the like.
  • the calculation unit 27 calculates the basic fee for the new wireless network based on the usage conditions 51 and the determined various parameters.
  • the determination unit 22 stores the determined frequency band and other parameters in the network information 41 as the usage conditions for the new wireless network.
  • the determining unit 22 may store the usage rule 51 acquired by the condition acquiring unit 21 as it is in the network information 41 .
  • step S114 the setting unit 23 sets the frequency band and other parameters determined by the determining unit 22 to the base station 2 used in the new wireless network.
  • the base station 2 saves the contents set by the setting unit 23, and thereafter operates according to the saved settings.
  • step S ⁇ b>116 the output control unit 25 provides the terminal device 4 with an output screen showing the processing result of the determination unit 22 .
  • the output screen provided here is, for example, the result output screen 85 shown in FIG.
  • the output control unit 25 may cause the display unit 14 of the network management device 1 to display a result output screen 84 shown in FIG.
  • step S117 the terminal device 4 causes the terminal device 4 to display the provided output screen on the display unit.
  • the operator of the user can confirm that the setting of the new wireless network has been completed and under what usage conditions the setting has been completed.
  • the network management device 1 is also preferably used when one business operator constructs, manages, and uses a plurality of self-operated wireless networks.
  • the configuration other than the calculation unit 27 of the network management device 1 shown in FIG. Then, the terminal device 4 can be operated as the network management device 1 of the present invention.
  • the network management device 1 it is possible to easily construct an efficient wireless network in which the occurrence of interference is suppressed. It can facilitate the deployment of local 5G networks. This will contribute to the development of communication functions not only in the manufacturing industry but also in a wide range of other industries. In addition, it will be possible to contribute to Goal 9 of the Sustainable Development Goals (SDGs), "Industry, innovation and infrastructure.” For example, Target 9.2 (Promote inclusive and sustainable industrialization), Target 9.4 (Improvement of infrastructure and industrial development through improved resource efficiency and increased adoption of clean and environmentally friendly technologies and industrial processes). improvement to improve sustainability).
  • SDGs Sustainable Development Goals
  • Target 9.2 Promote inclusive and sustainable industrialization
  • Target 9.4 Improvement of infrastructure and industrial development through improved resource efficiency and increased adoption of clean and environmentally friendly technologies and industrial processes. improvement to improve sustainability).
  • Some or all of the functions of the network management device 1 may be implemented by hardware such as an integrated circuit (IC chip), or may be implemented by software.
  • the network management device 1 is implemented by, for example, a computer that executes program instructions that are software that implements each function.
  • a computer that executes program instructions that are software that implements each function.
  • An example of such a computer (hereinafter referred to as computer C) is shown in FIG.
  • Computer C comprises at least one processor C1 and at least one memory C2.
  • a program P for operating the computer C as the network management device 1 is recorded in the memory C2.
  • the processor C1 reads the program P from the memory C2 and executes it, thereby realizing each function of the network management device 1.
  • processor C1 for example, CPU (Central Processing Unit), GPU (Graphic Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor), MPU (Micro Processing Unit), FPU (Floating point number Processing Unit), PPU (Physics Processing Unit) , a microcontroller, or a combination thereof.
  • memory C2 for example, a flash memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), or a combination thereof can be used.
  • the computer C may further include a RAM (Random Access Memory) for expanding the program P during execution and temporarily storing various data.
  • Computer C may further include a communication interface for sending and receiving data to and from other devices.
  • Computer C may further include an input/output interface for connecting input/output devices such as a keyboard, mouse, display, and printer.
  • the program P can be recorded on a non-temporary tangible recording medium M that is readable by the computer C.
  • a recording medium M for example, a tape, disk, card, semiconductor memory, programmable logic circuit, or the like can be used.
  • the computer C can acquire the program P via such a recording medium M.
  • the program P can be transmitted via a transmission medium.
  • a transmission medium for example, a communication network or broadcast waves can be used.
  • Computer C can also obtain program P via such a transmission medium.
  • a condition acquiring means for acquiring a usage condition for specifying at least a geographical or temporal usage range of the first wireless network;
  • the frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network when the difference between the usage range of the first wireless network and the usage range of the second wireless network is less than a predetermined value.
  • determining means for determining a frequency band to be allocated to at least the first wireless network among the first wireless network and the second wireless network.
  • the usage conditions include area-related information for specifying a usage area covered by a wireless network as the usage range,
  • the determining means is The first usage area of the first wireless network and the second usage area of the second wireless network at least partially overlap, or the distance between the first usage area and the second usage area is large. If it is less than the predetermined value, The network management device according to appendix 1, wherein different frequency bands are assigned to the first wireless network and the second wireless network.
  • the usage conditions include area-related information for specifying the usage area covered by the wireless network as the usage range, and usage time zone information for specifying the time zone in which the wireless network is used as the usage range,
  • the determining means is At least part of a first usage area of the first wireless network and a second usage area of the second wireless network overlap, or a distance between the first usage area and the second usage area is predetermined.
  • the network management device is less than the value, and At least a part of a first time zone in which the first wireless network is used and a second time zone in which the second wireless network is used overlap, or the first time zone and the second time zone If the time between bands is less than a predetermined value,
  • the network management device according to appendix 1, wherein different frequency bands are assigned to the first wireless network and the second wireless network.
  • the usage conditions further include priority-related information for identifying the priority set in the wireless network, 4.
  • the determining means assigns a frequency band other than the frequency band already assigned to the second wireless network to the first wireless network.
  • the network management device according to appendix 4, newly allocated to the wireless network.
  • the determining means selects the frequency band including the frequency band already assigned to the second wireless network from the 6.
  • the network management device according to appendix 4 or 5, wherein a frequency band newly assigned to the first wireless network is determined, and a frequency band other than the frequency band assigned to the first wireless network is assigned to the second wireless network.
  • the priority related information is The purpose of use of the user who uses the wireless network, performance requirements that the user requires of the wireless network; and a charge imposed on the user by a provider that provides a base station to which the wireless network is connected, Appendices 4 to 6, comprising identifying means for identifying the priority of the first wireless network and the second wireless network based on the priority related information of the first wireless network and the second wireless network, respectively.
  • a network management device according to any one of
  • the usage conditions further include at least one of the usage purpose of the user who uses the wireless network, the performance requirements that the user requires of the wireless network, and the usage form of the wireless network,
  • the determining means assigns the frequency band to the first wireless network for high-speed, large-capacity communication with adjusted transmission data units, and transmission for high-reliability, low-delay communication.
  • the usage conditions further include at least one of the usage purpose of the user who uses the wireless network, the performance requirements that the user requires of the wireless network, and the usage form of the wireless network, Further comprising a calculation means for calculating a charge imposed on the user using the wireless network from a provider who provides a base station to which the wireless network is connected, 9. Any one of Supplementary Notes 1 to 8, wherein the calculation means calculates a basic fee independent of communication usage of the wireless network among the billing amounts based on the usage conditions and a frequency band assigned to the wireless network. or 1.
  • the network management device according to claim 1.
  • Appendix 10 10. The network management device according to appendix 9, wherein the calculation means calculates a usage fee according to the amount of communication used in the wireless network among the billing amounts.
  • Appendix 11 11. The method according to appendix 10, wherein the calculation means calculates the billing amount for each user by totaling the basic charge and the usage charge calculated for each of one or more wireless networks used by the user. Network management device.
  • Appendix 12 12. The apparatus according to any one of appendices 1 to 11, further comprising setting means for setting the frequency band of said first wireless network determined by said determining means to a base station to which said first wireless network is connected. Network management device.
  • each wireless network including the first wireless network and the second wireless network is a local 5G network.
  • the network management device according to any one of appendices 1 to 13, wherein the condition acquisition means acquires the use condition input via the input screen from the terminal device.
  • An output screen presenting the frequency band assigned to the first wireless network determined by the determination means is displayed on the display unit of the network management device and on the terminal device operated by the user using the first wireless network.
  • the network management device according to any one of appendices 1 to 14, comprising output control means for displaying at least one of them.
  • (Appendix 16) at least one processor obtaining terms of use for at least specifying the geographical or temporal coverage of the first wireless network;
  • the frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network when the difference between the usage range of the first wireless network and the usage range of the second wireless network is less than a predetermined value. determining a frequency band to allocate to at least the first wireless network among the first wireless network and the second wireless network.
  • a program for causing a computer to function as a network management device comprising: a condition acquiring means for acquiring usage conditions for specifying at least the geographical or temporal usage range of the first wireless network; and The frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network when the difference between the usage range of the first wireless network and the usage range of the second wireless network is less than a predetermined value.
  • At least one processor said processor comprising: a condition acquisition process for acquiring a usage condition for specifying at least a geographical or temporal usage range of the first wireless network;
  • the frequency band of the first wireless network is different from the frequency band of the second wireless network when the difference between the usage range of the first wireless network and the usage range of the second wireless network is less than a predetermined value. and determining a frequency band to be allocated to at least the first wireless network out of the first wireless network and the second wireless network.
  • the network management device may further include a memory, and the memory may store a program for causing the processor to execute the condition acquisition process and the determination process. Also, this program may be recorded in a computer-readable non-temporary tangible recording medium.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

干渉の発生が抑制される効率的な無線ネットワークの構築を容易にするために、ネットワーク管理装置(1)は、第1無線ネットワーク(3N)の地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件(51)を取得する条件取得手段(21)と、第1無線ネットワークの利用範囲と第2無線ネットワーク(3A~3C)の利用範囲との差が所定値未満である場合に、第1無線ネットワークの周波数帯が、第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークのうち少なくとも第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する決定手段(22)とを備えている。

Description

ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、および、プログラム
 本発明は、無線ネットワークを管理する技術に関する。
 通信事業者(以下、キャリア)が提供するモバイルネットワークでは、利用者の通信端末装置は、基地局を含む無線ネットワーク介してコアネットワークに接続される。例えば、特許文献1~3に記載されているように、キャリアが提供する無線ネットワークにおいて、通信端末装置からの通信および基地局を制御するための技術が提供されている。
国際公開WO2016/148197号公報 日本国特開2019-054542号公報 日本国特開2002-359881号公報
 近年、例えば、ローカル5Gの構想にあるように、無線ネットワークを活用したサービスを提供したいサービスの提供者が、独自に基地局を設けて、キャリアが構築するモバイルネットワークから独立して無線ネットワークを立ち上げることが想定されている。無線ネットワークを活用する利用者自身が独自に基地局を設けることも想定されている。
 こうしてキャリアから独立して設けられた自営の基地局を利用して、企業または自治体などの利用者は、自らが主体となって、個々のニーズに合わせて、自らの敷地または建物内に無線ネットワークを構築し、運用し、利用することが可能となる。
 このようにして、自営の基地局には、多くの利用者らが構築する無線ネットワークの通信エリアが多数設けられることになる。これらの通信エリアが、例えば、互いに近接していたり、重複したりする場合、互いの周波数の関係によっては干渉による通信障害が生じる可能性がある。
 こうした干渉の問題に配慮しつつ、簡易に、無線ネットワークの利用を計画したり、無線ネットワークを構築したりできるようにする技術が、今後ますます求められる。
 本発明の一態様は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的の一例は、干渉の発生が抑制される効率的な無線ネットワークの構築を容易にするネットワーク管理装置を実現することを目的としている。
 本発明の一側面に係るネットワーク管理装置は、第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得する条件取得手段と、前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する決定手段とを備える。
 本発明の一側面に係るネットワーク管理方法は、少なくとも1つのプロセッサが、第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得することと、前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定することとを含む。
 本発明の一側面に係るプログラムは、コンピュータを、ネットワーク管理装置として機能させるためのプログラムであって、第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得することと、前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定することと、をコンピュータに実行させる。
 本発明の一態様によれば、干渉の発生が抑制される効率的な無線ネットワークの構築を容易にすることができる。
例示的実施形態1に係るネットワーク管理装置の要部構成を示すブロック図である。 例示的実施形態1に係るネットワーク管理方法の流れを示すフローチャートである。 ネットワーク管理システムの概略構成を示す図である。 例示的実施形態2~6に係るネットワーク管理装置の要部構成を示すブロック図である。 例示的実施形態2において、条件取得部が取得する利用条件のデータ構造の一例を示す図である。 ネットワーク情報のデータ構造の一例を示す図である。 無線ネットワークの利用エリアの位置関係の一例を示す図である。 利用目的入力画面の一例を示す図である。 性能要件入力画面の一例を示す図である。 利用形態入力画面の一例を示す図である。 結果出力画面の一例を示す図である。 結果出力画面の一例を示す図である。 例示的実施形態3において、条件取得部が取得する利用条件のデータ構造の一例を示す図である。 例示的実施形態4および5において、条件取得部が取得する利用条件のデータ構造の一例を示す図である。 課金額情報のデータ構造の一例を示す図である。 例示的実施形態6に係るネットワーク管理システムにおいて実行される処理の流れを示すシーケンス図である。 本発明の各例示的実施形態におけるネットワーク管理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
 〔例示的実施形態1〕
 本発明の第1の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。本例示的実施形態は、後述する例示的実施形態の基本となる形態である。
  <ネットワーク管理装置の構成>
 図1は、本例示的実施形態に係るネットワーク管理装置1の要部構成を示すブロック図である。図示のとおり、ネットワーク管理装置1は、条件取得部21および決定部22を備えている構成である。
 条件取得部21は、本例示的実施形態において、条件取得手段を実現する構成である。条件取得部21は、第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得する。
 決定部22は、本例示的実施形態において、決定手段を実現する構成であり、無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する。例えば、利用条件が取得された上述の第1無線ネットワークの利用範囲と、その他の第2無線ネットワークの利用範囲との差が所定値未満であるとする。この場合に、決定部22は、第1無線ネットワークの周波数帯が、第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、周波数帯を決定する。
 決定部22は、第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークのうち少なくとも第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する。より具体的には、決定部22は、第2無線ネットワークに割り当てられている周波数帯と異なる周波数帯を第1無線ネットワークに割り当てるように決定してもよい。あるいは、決定部22は、第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークのそれぞれに、互いに異なる周波数帯を割り当てるように決定してもよい。あるいは、決定部22は、第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定し、当該周波数帯と異なる周波数帯を第2無線ネットワークに割り当てるように決定してもよい。
  <ネットワーク管理方法の流れ>
 本例示的実施形態に係るネットワーク管理方法の流れについて、図2を参照して説明する。図2は、ネットワーク管理方法の流れを示すフローチャートである。図2に示すネットワーク管理方法は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されてもよい。ネットワーク管理方法を実行する少なくとも1つのプロセッサは、ネットワーク管理装置1に備えられていてもよい。
 ネットワーク管理方法は、少なくとも1つのプロセッサが、第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得すること(ステップS1)を含む。そして、ネットワーク管理方法は、第1無線ネットワークの利用範囲と第2無線ネットワークの利用範囲との差が所定値未満である場合に、第1無線ネットワークの周波数帯が、第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークのうち少なくとも第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定すること(ステップS2)を含む。
  <効果>
 上述の構成および方法によれば、第1無線ネットワークの利用範囲と第2無線ネットワークの利用範囲との差が所定値未満である場合、第1無線ネットワークには、第2無線ネットワークの周波数帯とは異なる周波数帯が割り当てられる。
 第1無線ネットワークの利用範囲と第2無線ネットワークの利用範囲との差が所定値未満であることは、両ネットワークの利用範囲が一部でも重複する、または、近いために、互いに電波の干渉が生じる可能性があることを意味する。このような場合において、本例示的実施形態に係るネットワーク管理装置1によれば、第1無線ネットワークの周波数帯が、第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、周波数帯が決定される。そのため、両ネットワークの利用範囲の差が所定値未満で近似していたとしても、無線通信に用いられる周波数帯が互いに異なるために、両ネットワークの干渉を回避することができる。
 このようにして、ネットワーク管理装置1による周波数帯の管理を行うことにより、第1無線ネットワークと他の第2無線ネットワークとの電波干渉に伴う通信障害を抑制するように各無線ネットワークを構築することが可能になるという効果が得られる。
 ネットワーク管理装置1は、コンピュータおよび該コンピュータのプログラムによって実現されてもよい。上述のプログラムは、上述のコンピュータを、上述の条件取得部21および決定部22として機能させるプログラムである。上述のプログラムによれば、上述のネットワーク管理装置1およびネットワーク管理方法と同様の効果を得られる。
 〔例示的実施形態2〕
 本発明の第2の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、例示的実施形態1にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付し、その説明を繰り返さない。
  <ネットワーク管理システムの概要>
 図3は、ネットワーク管理システムの概略構成を示す図である。ネットワーク管理システム100は、1または複数の基地局を介して構築される複数の無線ネットワークを管理するためのシステムである。本実施形態では、ネットワーク管理システム100によって管理される無線ネットワークは、一例として、ローカル5Gネットワークである。
 ネットワーク管理システム100は、複数の無線ネットワークを管理するネットワーク管理装置1と、1または複数の基地局2と、複数の無線ネットワーク3とを含む。また、ネットワーク管理システム100は、必要に応じて、無線ネットワーク3を利用する利用者によって操作される端末装置4を含んでいてもよい。
 無線ネットワーク3について、一例として、3つの無線ネットワーク3A、3Bおよび3Cが図示されているが、ネットワーク管理装置1によって管理される無線ネットワーク3の数は、3つに限られない。以下では、ネットワーク管理装置1によって管理される複数の無線ネットワークを、個々に区別する必要が無い場合には、単に、無線ネットワーク3と称する。そして、無線ネットワークを個別に指す場合には、無線ネットワーク3A、3Bおよび3Cの符号を用いて説明する。
 ネットワーク管理装置1は、複数の無線ネットワークを管理する装置である。具体的には、ネットワーク管理装置1は、基地局2を制御して、新規に無線ネットワーク3を構築したり、既存の無線ネットワーク3のパラメータを変更したりする。パラメータは、当該基地局2と無線ネットワーク3内の通信端末との間の通信に用いられる周波数帯、通信速度、許容遅延時間、および、同時接続上限数などであるが、これらに限定されない。
 基地局2は、複数の通信端末とともに無線ネットワーク3を構成する。基地局2は、設定されたパラメータにしたがって、所定の周波数帯にて、無線ネットワーク3内の複数の通信端末と無線通信し、これらの複数の通信端末と、コアネットワークCNWとの間を仲介する。コアネットワークCNWは、一例として、5GC(5th Generation Core network)であってもよい。
 1つの基地局2は、図示のように、複数の無線ネットワーク3によって共有されるように設けられてもよい。他の例では、1つの無線ネットワーク3につき、1つの基地局2が設けられてもよい。
 無線ネットワーク3は、複数の通信端末が基地局2を介して無線通信を行うことを可能にする無線通信ネットワークである。無線ネットワーク3には、通信端末の無線通信を可能にする地理的範囲が、基地局2の設置場所、設置環境、周波数帯などに応じて予め定められている。以下では、無線ネットワーク3における、通信端末の無線通信を可能にする地理的範囲を利用エリアと称する。
 キャリアから独立した基地局2を設営し、基地局2を利用者に使わせることによって無線ネットワークを活用したサービスを利用者に提供する者を提供者と称する。提供者は、キャリア、ベンダ、または、利用者自身であってもよい。
 本例示的実施形態では、一例として、提供者は、ローカル5Gネットワークを活用したサービスを利用者に販売するベンダであるものとして説明する。すなわち、本例示的実施形態では、基地局2の所有者は、ベンダである。
 他の例では、提供者は、キャリアであってもよく、キャリアは、自営の基地局2を、ローカル5Gネットワークの構築のために利用者に使わせてもよい。さらに他の例では、提供者は、利用者自身であってもよく、基地局2は、利用者によって所有されていてもよい。
 無線ネットワーク3の各々は、1つの同じ利用者(所有者)によって利用(所有)されてもよいし、それぞれが異なる利用者(所有者)によって利用(所有)されてもよい。本例示的実施形態では、ベンダの基地局2を使用して、無線ネットワーク3A、3Bおよび3Cを利用する利用者は、それぞれ異なる事業者であるとして説明する。
 例えば、製造業を営む第1の事業者が、無線ネットワーク3Aを所有し、当該ネットワークを遠隔ロボット制御のために利用してもよい。物流倉庫を運営する第2の事業者が、無線ネットワーク3Bを所有し、当該ネットワークをAGV制御のために利用してもよい。競技場を運営する第3の事業者が、無線ネットワーク3Cを所有し、当該ネットワークをリアルタイム映像配信のために利用してもよい。
 本例示的実施形態では、一例として、ネットワーク管理装置1は、ベンダによって所有され、ベンダで勤務するオペレータによって操作されるものとする。この場合、無線ネットワーク3の各利用者の端末装置4は、コアネットワークCNWまたはインターネットなどの外部の通信ネットワークを介して、ネットワーク管理装置1と通信することができる。
 他の例では、基地局2、当該基地局2に接続する通信端末を含む無線ネットワーク3、および、ネットワーク管理装置1は、すべて1つの利用者によって所有されてもよい。この場合、ネットワーク管理装置1および端末装置4は、1台の情報処理装置で実現されてもよい。すなわち、ネットワーク管理装置1の機能は、利用者の端末装置4に組み込まれ得る。
  <ネットワーク管理装置の構成>
 図4は、ネットワーク管理装置の要部構成を示すブロック図である。ネットワーク管理装置1は、一例として、制御部10、記憶部11、通信部12、操作部13および表示部14を備えている構成である。
 制御部10は、ネットワーク管理装置1を統括的に制御する。制御部10は、例えば、CPU(central processing unit)または専用プロセッサなどの演算装置により構成されている。後述する制御部10の各部は、上述の演算装置が、ROM(read only memory)などで実現された記憶装置(例えば、記憶部11)に記憶されているプログラムをRAM(random access memory)などに読み出して実行することで実現できる。
 制御部10は、一例として、例示的実施形態1で説明された条件取得部21および決定部22に加えて、さらに、設定部23、入力支援部24および出力制御部25のうちの1つまたは複数を備えていてもよい。
 記憶部11は、制御部10によって用いられる各種データを記憶するものである。記憶部11は、ネットワーク管理装置1がアクセス可能な外部の記憶装置として構成されていてもよい。本例示的実施形態では、ネットワーク情報41が記憶されている。
 なお、他の例示的実施形態では、制御部10は、特定部26をさらに備えていてもよい。また、さらに他の例示的実施形態では、制御部10は、算出部27をさらに備え、記憶部11には、課金額情報42が記憶されていてもよい。特定部26、算出部27および課金額情報42については、後述する例示的実施形態において詳細に説明する。
 通信部12は、ネットワーク管理装置1が、他の装置とネットワークを介して通信するための通信装置である。例えば、通信部12は、コアネットワークCNWを介して、基地局2と通信したり、端末装置4と通信したりすることができる。
 操作部13は、ネットワーク管理装置1に対する指示操作をオペレータが入力するための入力装置である。操作部13は、表示部14と一体に形成されるタッチパネルであってもよい。また、操作部13は、ネットワーク管理装置1に入出力インタフェースを介して接続されるキーボードまたはマウスなどであってもよい。
 表示部14は、ネットワーク管理装置1が処理した情報を表示するための表示装置である。表示部14は、ネットワーク管理装置1が内蔵する表示装置であってもよいし、ネットワーク管理装置1が備える入出力インタフェースを介してネットワーク管理装置1に接続される外部の表示装置であってもよい。
 制御部10の設定部23は、本例示的実施形態において、設定手段を実現する構成である。設定部23は、決定部22によって決定された第1無線ネットワークの周波数帯を、第1無線ネットワークが接続される基地局2に設定する。これにより、基地局2は、決定された周波数帯を使って複数の通信端末と無線通信し、これらの複数の通信端末とともに第1無線ネットワークを構築することができる。
 一例として、本例示的実施形態では、第1無線ネットワークは、利用者によって新たに構築されようとしている新規の無線ネットワークであってもよい。そして、第2無線ネットワークは、ネットワーク管理装置1の管理下で既に構築されている既存の無線ネットワークであってもよい。既存の無線ネットワークは、例えば、図3に示す無線ネットワーク3A~Cであってもよい。
 入力支援部24は、本例示的実施形態において、入力支援手段を実現する構成である。入力支援部24は、無線ネットワーク(第1無線ネットワーク)の利用条件を入力するための入力画面を、当該無線ネットワークを利用する利用者が操作する端末装置4に表示させる。
 具体的には、入力支援部24は、上述の入力画面を端末装置4に表示させるためのデータを生成し、通信部12を介して端末装置4に送信する。端末装置4は、受信したデータに基づいて上述の入力画面を端末装置4の表示部に表示させる。これにより、端末装置4のオペレータ、例えば、無線ネットワークのネットワーク管理者は、入力画面を介して、利用条件を容易に入力することができる。
 入力画面を介して入力された利用条件は、端末装置4から、通信部12を介して、ネットワーク管理装置1に送信される。通信部12を介して受信された利用条件は、条件取得部21によって取得される。
 出力制御部25は、本例示的実施形態において、出力制御手段を実現する構成である。出力制御部25は、決定部22によって決定された、第1無線ネットワークに割り当てられた周波数帯を提示する出力画面を、ネットワーク管理装置1の表示部14および第1無線ネットワークを利用する利用者が操作する端末装置4の少なくともいずれかに表示させる。これにより、ベンダのオペレータまたは利用者(例えば、ネットワーク管理者など)は、第1無線ネットワークにどの周波数帯が割り当てられたのかを確認することができる。
  <利用条件>
 本例示的実施形態では、条件取得部21は、一例として、無線ネットワークがカバーする利用エリアを上述の利用範囲として特定するためのエリア関連情報を含む利用条件を取得してもよい。
 この場合、決定部22は、第1無線ネットワークの第1利用エリアと、第2無線ネットワークの第2利用エリアとが、少なくとも一部において重複するか、または、第1利用エリアと第2利用エリアとの距離が所定値未満である場合に、第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせることができる。
 図5は、本例示的実施形態において、条件取得部21が取得する利用条件のデータ構造の一例を示す図である。利用条件は、無線ネットワークの利用に際して定められる各種の条件を定義するための情報であり、無線ネットワークごとに取得され、加工され、そして、記憶部11において保存される。
 条件取得部21は、例えば、利用者の端末装置4から送信される利用条件51を取得する。図示のとおり、利用条件51は、エリア関連情報511を少なくとも含む。利用条件51は、必要に応じて、さらに、利用時間帯512(利用時間帯情報)を含んでいてもよい。
 エリア関連情報511は、無線ネットワークの地理的な利用範囲を示す利用エリアを特定するための情報である。すなわち、エリア関連情報511は、当該無線ネットワークで使用される周波数帯の電波が干渉する範囲を特定するために用いられる情報である。
 エリア関連情報511は、利用者が入力した利用エリアを直接的に示す情報であってもよい。例えば、無線ネットワークごとに基地局2を設ける場合は、条件取得部21は、基地局2の通信可能範囲を、利用エリアを直接的に示すエリア関連情報511として取得してもよい。
 あるいは、エリア関連情報511は、利用者が入力した、利用エリアに関連する間接的な情報であってもよい。利用エリアに関連する間接的な情報とは、利用者の識別情報、利用者が当該無線ネットワークを利用する予定の施設の住所、利用者が当該無線ネットワーク内に配備する通信端末の位置情報、当該通信端末について想定されている移動範囲などであってもよい。条件取得部21は、取得した間接的な情報に基づいて、利用者の無線ネットワークの利用エリアを特定することができる。
 条件取得部21は、取得したエリア関連情報511を決定部22に引き渡す。決定部22は、エリア関連情報511に基づいて特定した無線ネットワークの利用エリアを、当該無線ネットワークに関連付けて、記憶部11のネットワーク情報41に登録する。
 利用時間帯512(利用時間帯情報)は、無線ネットワークの時間的な利用範囲である利用時間帯を示す情報である。本例示的実施形態では、一例として、利用時間帯512は、月、週、曜日、日および時間などを示す値を組み合わせて含むことにより、無線ネットワークの利用時間帯を示す。
 条件取得部21は、取得した利用時間帯512を決定部22に引き渡す。決定部22は、上述の無線ネットワークについて受け取った利用時間帯512を、当該無線ネットワークに関連付けて、記憶部11のネットワーク情報41に登録する。
  <ネットワーク情報のデータ構造>
 図6は、ネットワーク情報41のデータ構造の一例を示す図である。ネットワーク情報41は、ネットワーク管理装置1が、既存の無線ネットワークおよび新規の無線ネットワークの利用条件を管理するための情報である。
 ネットワーク情報41は、一例として、ネットワークID(以下、NWID)、利用者ID、基地局ID、利用エリア、および、周波数帯の項目を含んで構成され得る。本例示的実施形態では、ネットワーク情報41は、必要に応じて、利用時間帯の項目を含んでいてもよい。他の例示的実施形態では、ネットワーク情報41は、優先度の項目を含んでいてもよい。さらに、ネットワーク情報41は、無線ネットワークにおいて基地局2に同時に接続され得る通信端末の数を示す同時接続数の項目を含んでいてもよい。さらに、ネットワーク情報41は、無線ネットワークに関して利用者が入力した、利用目的、性能要件および利用形態などの項目を含んでいてもよい。
 NWIDは、無線ネットワークを一意に識別するための識別情報である。利用者IDは、無線ネットワークの利用者(所有者)を一意に識別するための識別情報である。決定部22は、新規の無線ネットワークを追加するリクエストを端末装置4から受け付けた場合、既存の無線ネットワークのNWIDと重複しない一意のNWIDを、当該新規の無線ネットワークに関連付ける。
 基地局IDは、無線ネットワークが使用する基地局2を一意に識別するための識別情報である。利用者の無線ネットワークに使用する基地局2がベンダから提供される場合には、決定部22は、当該無線ネットワークに対応する基地局2を選択する。例えば、決定部22は、新規の無線ネットワークを追加するリクエストを端末装置4から受け付けた場合、当該無線ネットワークについて取得された利用条件51に応じて、ベンダの自営の基地局2の中から適切な基地局2を選択してもよい。
 なお、無線ネットワークに、利用者自身が設営した基地局2が対応する場合には、基地局2に関する情報は、利用条件の一部として、利用者の端末装置4からネットワーク管理装置1に対して提供されてもよい。すなわち、基地局2の基地局ID、設置位置、通信可能範囲、対応可能な周波数帯、同時接続数などの基地局2に関する情報がネットワーク管理装置1に提供され得る。
 利用エリアは、無線ネットワークの地理的な利用範囲を示す情報である。一例として、利用エリアは、円で定義されてもよく、この場合、利用エリアは、例えば、円の中心の緯度経度情報と、円の半径とを含むデータ構造で構成され得る。利用エリアのデータ構造はこれに限定されず、利用エリアは、他の図形または非幾何学的形状によって定義されてもよい。
 決定部22は、条件取得部21によって取得された利用条件51に含まれているエリア関連情報511に基づいて特定した利用エリアを、無線ネットワークに関連付けてネットワーク情報41に登録する。
 利用時間帯は、無線ネットワークの時間的な利用範囲を示す情報である。一例として、利用時間帯は、曜日と時間帯との組合せによって定義されてもよい。この場合、利用時間帯は、例えば、曜日情報と、利用開始時刻と、利用終了時刻とを含むデータ構造で構成され得る。利用時間帯のデータ構造は一例であり、これに限定されない。
 決定部22は、条件取得部21によって取得された利用条件51に、利用時間帯512が含まれている場合には、利用時間帯512を無線ネットワークに関連付けてネットワーク情報41に登録する。
 周波数帯は、無線ネットワークが無線通信のために使用する周波数帯を示す。周波数帯は、決定部22によって、決定される。図示の例では、新規の無線ネットワーク(以下、無線ネットワーク3N)について、追加のリクエストが受け付けられた時点であり、決定部22が無線ネットワーク3Nの周波数帯を決定していない。そのため、NWID「NW000n」の無線ネットワーク3Nの周波数帯の項目は空欄である。既存の無線ネットワーク3A~3Cについては、既に決定されている周波数帯が、無線ネットワークごとに関連付けて記憶されている。既存の無線ネットワーク3A~3Cにおいて、通信端末が既に基地局2との通信を開始していてもよいし、通信は開始されていなくてもよい。すなわち、既存の無線ネットワーク3A~3Cにおいて、通信は開始されていないが、既に周波数帯の割り当てが完了している状態も想定される。
 優先度は、無線ネットワークに設定される優先度を示す。優先度については、後述の例示的実施形態にて詳細に説明する。本例示的実施形態では、優先度の項目は省略されてもよいし、当該項目は空値であってもよい。
 決定部22は、以上のとおりに説明されたネットワーク情報41に基づいて、新規に追加される無線ネットワークの周波数帯を決定する。一例として、決定部22は、以下の手順で無線ネットワークの周波数帯を決定してもよい。
  <周波数帯の決定>
 決定部22は、条件取得部21によって取得された新規の第1無線ネットワークの利用条件と、ネットワーク情報41に保存されている既存の第2無線ネットワークの利用条件とを比較し、両無線ネットワークにおいて干渉が発生する可能性の有無をチェックする。決定部22が実行する上述のチェックを以下では、干渉チェックと称する。
 決定部22は、干渉チェックの結果にしたがって、第1無線ネットワークの周波数帯を決定する。具体的には、決定部22は、第1無線ネットワークの第1利用エリアと、第2無線ネットワークの第2利用エリアとが、少なくとも一部において重複するか、または、第1利用エリアと第2利用エリアとの距離が所定値未満である場合に、第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせる。
  (干渉チェック)
 以下に示す具体例では、図6に示す、NWID「NW000a」「NW000b」および「NW000c」が付与された3つの無線ネットワーク3A~Cが、既存の第2無線ネットワークであるとする。また、図6に示す、NWID「NW000n」が付与された無線ネットワーク3Nが、新規の第1無線ネットワークであるとする。
 決定部22は、無線ネットワーク3Nの利用範囲を、無線ネットワーク3A~Cの利用範囲のそれぞれと比較し、干渉チェックを行う。本例示的実施形態では、決定部22は、各無線ネットワークの利用エリアを比較する。
 図7は、各無線ネットワークの地理的な利用範囲、すなわち、利用エリアの位置関係の一例を示す図である。
 本例示的実施形態では、一例として、決定部22は、2つの無線ネットワーク間の距離が、所定閾値dTH(所定値)未満である場合に、当該2つの無線ネットワーク間で干渉の可能性が有ると判断する。2つの無線ネットワーク間の距離dの求め方は特に限定されない。一例として、決定部22は、2つの利用エリアの円の中心同士を結ぶ直線の長さを距離dとして求めてもよい。また、決定部22は、上述の直線と上述の2つの円との交点を結ぶ線分の長さを距離dとして求めてもよい。本例示的実施形態では、一例として、決定部22は、上述の線分の長さを、2つの無線ネットワークの距離dとして求めるものとする。
 例えば、まず、決定部22は、無線ネットワーク3Nの利用エリア(第1利用エリア)から無線ネットワーク3Aの利用エリア(第2利用エリア)までの距離dNAを求める。距離dNAは、上述の所定閾値dTH未満であるとする。この場合、決定部22は、無線ネットワーク3Nと無線ネットワーク3Aとは干渉の可能性が有ると判断する。
 次に、決定部22は、無線ネットワーク3Nの利用エリア(第1利用エリア)から無線ネットワーク3Bの利用エリア(第2利用エリア)までの距離dNBを求める。距離dNBは、所定閾値dTH以上であるとする。この場合、決定部22は、無線ネットワーク3Nと無線ネットワーク3Bとは干渉の可能性が無いと判断する。
 最後に、決定部22は、無線ネットワーク3Nの利用エリアArN(第1利用エリア)から無線ネットワーク3Cの利用エリアArC(第2利用エリア)までの距離dNCを求める。ここで、2つの利用エリアの中心を結ぶ直線と、利用エリアArCと交点は、当該直線と利用エリアArNとの交点よりも、利用エリアArNの中心に近く、距離dNCは負の値をとる。すなわち、距離dNCは、所定閾値dTH未満であるので、決定部22は、無線ネットワーク3Nと無線ネットワーク3Cとは干渉の可能性が有ると判断する。決定部22は、内部に保持する座標系に2つの利用エリアをプロットし、2つの利用エリアが重なる場合には、距離dを求める前に、干渉の可能性有りと判断してもよい。
 以上の干渉チェックの結果に応じて、決定部22は、無線ネットワーク3Nおよび無線ネットワーク3Aのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせるとともに、無線ネットワーク3Nおよび無線ネットワーク3Cのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせる。
 例えば、決定部22は、無線ネットワーク3Aの周波数帯とも、無線ネットワーク3Cの周波数帯とも異なる周波数帯を、無線ネットワーク3Nに割り当ててもよい。あるいは、決定部22は、無線ネットワーク3Nに任意の周波数帯を割り当てた後、無線ネットワーク3Aおよび無線ネットワーク3Cの各周波数帯を、無線ネットワーク3Nの周波数帯とは異なる周波数帯に変更してもよい。
 上述の構成によれば、第1無線ネットワークの利用エリアと第2無線ネットワークの利用エリアとの距離が所定値未満である場合、第1無線ネットワークには、第2無線ネットワークの周波数帯とは異なる周波数帯が割り当てられる。
 第1無線ネットワークの利用エリアと第2無線ネットワークの利用エリアとの距離が所定値未満であることは、両ネットワークの利用エリアが一部でも重複する、または、距離が近いために、互いに電波の干渉が生じる可能性があることを意味する。このような場合において、本例示的実施形態に係るネットワーク管理装置1によれば、第1無線ネットワークの周波数帯が、第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、周波数帯が決定される。そのため、両ネットワークの利用エリアが重なっていたり、距離が近かったりする場合であっても、無線通信に用いられる周波数帯が互いに異なるために、両ネットワークの干渉を回避することができる。
  (決定部の変形例)
 決定部22は、各無線ネットワークの利用時間帯を考慮して、割り当てる周波数帯を決定してもよい。例えば、第1無線ネットワークと第2無線ネットワークとの間で、利用時間帯が全く被らない場合には、両無線ネットワークの利用エリアが重複していても、同じ周波数帯を割り当てることができる。
 本例示的実施形態では、条件取得部21は、エリア関連情報511と、利用時間帯512とを含む利用条件51を取得する。上述したとおり、エリア関連情報511は、無線ネットワークがカバーする利用エリアを利用範囲として特定するための情報である。利用時間帯512は、無線ネットワークが利用される時間帯を利用範囲として特定する情報である。
 この場合、決定部22は、
 (1)第1無線ネットワークの第1利用エリアと、第2無線ネットワークの第2利用エリアとの少なくとも一部が重複するか、または、第1利用エリアと第2利用エリアとの距離が所定値未満である場合、かつ、
 (2)第1無線ネットワークが利用される第1時間帯と、第2無線ネットワークが利用される第2時間帯との少なくとも一部が重複するか、または、第1時間帯と第2時間帯との間の時間が所定値未満である場合に、
第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせることができる。
 本例示的実施形態では、一例として、決定部22は、2つの無線ネットワークの利用時間帯の間が、所定時間(例えば、3時間)未満である場合に、当該2つの無線ネットワーク間で干渉可能性を考慮した周波数帯の調整が必要であると判断する。
 例えば、図7に示す例のとおり、無線ネットワーク3Nおよび無線ネットワーク3Aは、干渉の可能性が有る位置関係にあり、また、無線ネットワーク3Nおよび無線ネットワーク3Cも、干渉の可能性が有る位置関係にある。
 このうち、図6に示す例のとおり、無線ネットワーク3Nおよび無線ネットワーク3Cの利用時間帯の間は所定時間以上離れている。具体的には、無線ネットワーク3Nおよび無線ネットワーク3Cの利用曜日は重なっていない。そして、無線ネットワーク3Nの利用終了時刻「金曜日の17時」から、無線ネットワーク3Aの利用開始時刻「土曜日の10時」までは、3時間以上差がある。また、無線ネットワーク3Aの利用終了時刻「日曜日の20時」から、無線ネットワーク3Nの利用開始時刻「月曜日の8時」までの間も、3時間以上開いている。
 したがって、決定部22は、利用エリアおよび利用時間帯が共に重複または近似する無線ネットワーク3Nおよび無線ネットワーク3Aのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせることを決定する。一方、決定部22は、利用時間帯が被らない無線ネットワーク3Nおよび無線ネットワーク3Cについては同じ周波数帯を割り当てることを許容する。
 第1無線ネットワークの利用エリアと第2無線ネットワークの利用エリアとの距離が所定値未満であることは、両ネットワークの利用エリアが一部でも重複する、または、距離が近いために、互いに電波の干渉が生じる可能性があることを意味する。しかし、両ネットワークの利用時間帯が被らない場合には、電波の干渉は生じ得ない。そこで、上述の構成によれば、2つの無線ネットワークの利用エリアおよび利用時間帯が共に重複または近似する場合に、第1無線ネットワークには、第2無線ネットワークの周波数帯とは異なる周波数帯が割り当てられる。したがって、利用エリアが被っていても、利用時間帯が被らない場合には、同じ周波数帯を割り当てることが許容される。
 これにより、無線ネットワーク間の干渉を回避しつつ、無線ネットワークの数が増えても限りある周波数帯の枯渇を抑制することが可能となる。
  (決定部の変形例)
 決定部22は、周波数帯の他に、無線ネットワークを敷設するときに利用者が必要とするパラメータを決定してもよい。出力制御部25は、利用者の端末装置4に対して、決定された周波数帯およびその他の無線ネットワークに係るパラメータを提供してもよい。無線ネットワークに係る、周波数帯以外のパラメータとしては、例えば、通信速度、許容遅延時間、および、同時接続上限数などであってもよい。
 また、決定部22は、条件取得部21によって端末装置4から取得された利用条件に基づいて、無線ネットワークの周波数帯以外のパラメータを決定してもよい。端末装置4から利用条件として提供される情報は、例えば、無線ネットワークを利用する利用者の利用目的、該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件、および、該無線ネットワークの想定される利用形態のうち少なくともいずれかであってもよい。
 性能要件は、利用者が無線ネットワークに求める、通信速度、遅延許容度、安定度などを示す情報であってもよい。利用形態は、利用者が想定している、通信端末の同時接続数、利用時間帯、および、利用シーン(屋内か屋外か)などを示す情報であってもよい。
  <入力画面例>
 図8は、利用目的入力画面の一例を示す図である。利用目的入力画面は、端末装置4またはネットワーク管理装置1のオペレータが、新規に構築する無線ネットワークの利用目的を入力する作業を支援するための画面である。企業などの利用者に所属する端末装置4のオペレータと、ベンダに所属するネットワーク管理装置1のオペレータとを区別する必要がない場合には、以下では、単にオペレータと称する。
 入力支援部24は、利用目的入力画面を生成し、表示部14に表示させてもよい。入力支援部24は、生成した利用目的入力画面を、通信部12を介して利用者の端末装置4に表示させてもよい。
 利用目的入力画面81は、オペレータに利用目的を入力させる入力領域811を含んでいる。入力領域811には、予め用意された利用目的の選択肢の中から該当する利用目的を選択するためのチェックボックスなどのUI部品が配置されていてもよい。入力領域811には、オペレータが任意の利用目的を入力するためのテキストボックスなどのUI部品が配置されていてもよい。
 オペレータは、利用目的入力画面81を操作することにより、簡易に、無線ネットワークの利用目的をネットワーク管理装置1に対して入力することができる。
 図9は、性能要件入力画面の一例を示す図である。性能要件入力画面は、オペレータが、新規に構築する無線ネットワークに求める性能要件を入力する作業を支援するための画面である。
 入力支援部24は、性能要件入力画面を生成し、表示部14または端末装置4に表示させる。入力支援部24は、図8に示す利用目的入力画面81に配置された操作ボタン812が操作されたことに応答して、性能要件入力画面を表示させてもよい。
 性能要件入力画面82は、オペレータに性能要件を入力させる入力領域821を含んでいる。入力領域821には、通信速度、遅延許容度、および、安定度などの無線ネットワークの性能に関わる項目ごとに、オペレータが求めるレベルを選択するためのUI部品が配置されていてもよい。また、高いレベルの性能を求める項目については、当該高いレベルの性能が特に求められる時間帯を指定するためのUI部品が配置されていてもよい。
 オペレータは、性能要件入力画面82を操作することにより、簡易に、無線ネットワークに求める性能要件をネットワーク管理装置1に対して入力することができる。
 なお、性能要件入力画面82は、オペレータが求める周波数帯を指定するためのUI部品を含んでいてもよい。条件取得部21によって取得された利用条件に、求める周波数帯を示す情報が含まれている場合、決定部22は、求められた範囲内の周波数帯から、無線ネットワークに割り当てる周波数帯選択してもよい。
 図10は、利用形態入力画面の一例を示す図である。利用形態入力画面は、オペレータが、新規に構築する無線ネットワークについて想定している利用形態を入力する作業を支援するための画面である。
 入力支援部24は、利用形態入力画面を生成し、表示部14または端末装置4に表示させる。入力支援部24は、図9に示す性能要件入力画面82に配置された操作ボタン822が操作されたことに応答して、利用形態入力画面を表示させてもよい。
 利用形態入力画面83は、オペレータに利用形態を入力させる入力領域831を含んでいてもよい。入力領域831には、利用規模、利用時間帯、および、利用シーンなどの無線ネットワークの利用形態に関する項目ごとに、オペレータが想定している利用形態を選択するためのUI部品が配置されていてもよい。例えば、利用規模の項目に関して、同時に接続される通信端末の想定数をオペレータに選択させるためのUI部品が設けられていてもよい。例えば、利用時間帯の項目については、1日のうちの想定されている利用時間帯をオペレータに選択させるUI部品に加えて、想定されている利用曜日を選択させるUI部品が設けられていてもよい。また、他の例では、利用開始時刻と利用終了時刻とをオペレータに入力させるUI部品が利用曜日ごとに設けられていてもよい。例えば、利用シーンの項目に関して、想定されている利用場所が屋内か、屋外か、その両方かをオペレータに選択させるUI部品が設けられていてもよい。
 オペレータは、利用形態入力画面83を操作することにより、簡易に、無線ネットワークについて想定している利用形態をネットワーク管理装置1に対して入力することができる。
 利用形態入力画面83の登録ボタン832がオペレータによって操作されると、新規の無線ネットワークを追加するためのリクエストが入力支援部24によって受け付けられてもよい。そして、図8~図10に示す各入力画面を介して入力された利用条件が条件取得部21によって取得されてもよい。こうしてオペレータは、新規の無線ネットワークを追加するためのリクエストを簡易な操作によりネットワーク管理装置1に対して入力することができる。
 決定部22は、入力画面を介して入力された新規の無線ネットワークの利用条件と、ネットワーク情報41に含まれる既存の無線ネットワークの利用条件とに基づいて、干渉を回避できる適切な周波数帯を新規の無線ネットワークに対して割り当てることができる。また、決定部22は、上述の利用条件に応じて、新規の無線ネットワークに関して、周波数帯以外のパラメータを決定してもよい。
 決定部22によって決定された各種のパラメータは、ネットワーク情報41として、記憶部11に記憶される。そして、設定部23は、上述の各種のパラメータを、新規の無線ネットワークを構成する基地局2に対して設定する。さらに、上述の各種のパラメータの設定完了報告が、出力制御部25によって、ネットワーク管理システム100全体を管理するベンダのオペレータ、および、リクエスト送信元の利用者のオペレータにフィードバックされてもよい。
  <出力画面例>
 図11は、ネットワーク管理システム100全体を管理するベンダのオペレータに対して提示される結果出力画面の一例を示す図である。出力制御部25は、決定部22の処理結果を反映させた結果出力画面84を生成し、表示部14に表示させる。
 結果出力画面84には、決定部22によって決定された予想混雑時間が示されてもよい。決定部22は、ネットワーク情報41に登録した各無線ネットワークのパラメータ(利用エリア、利用時間帯、周波数帯および同時接続数など)に基づいて、基地局2に同時に接続される通信端末数を、単位時間帯ごとに予測してもよい。決定部22は、予測された同時接続数が所定個以上の時間帯を、予想混雑時間として決定することができる。
 結果出力画面84には、各無線ネットワークに設定されている優先度が示されてもよい。例えば、無線ネットワークのネットワーク名またはNWIDが、優先度順に整列されて表示されてもよい。
 結果出力画面84には、現在構築されている無線ネットワークごとに、設定された各種パラメータが示されてもよい。例えば、無線ネットワークの利用目的と、割り当てられた周波数帯と、通信速度と、許容遅延時間と、基本料金とが示されてもよい。なお、基本料金については、例示的実施形態5にて詳述する。
 結果出力画面84が表示部14に表示されることにより、ベンダのオペレータは、自社のサービスを利用して構築された無線ネットワークの詳細な情報を一覧することができ、ネットワーク管理システム100全体の状況把握を簡易に行うことができる。
 図12は、利用者に対して提示される結果出力画面の一例を示す図である。出力制御部25は、利用者の端末装置4から送信されたリクエストへの応答として、当該リクエストにより追加が要求された新規の無線ネットワークに関する処理結果を反映させた結果出力画面85を生成し、端末装置4に提供する。
 利用者が端末装置4から無線ネットワークNの追加を要求するリクエストを、無線ネットワークNの利用条件とともにネットワーク管理装置1に送信したとする。決定部22は、条件取得部21によって取得された利用条件に基づいて、無線ネットワークNの周波数帯を含む各種のパラメータを決定する。出力制御部25は、リクエストされた無線ネットワークNに関して決定された各種のパラメータを反映させた結果出力画面85を生成し、端末装置4の表示部に表示させる。結果出力画面85は、利用者がリクエストした無線ネットワークNついて、例えば、利用目的、周波数帯、通信速度、許容遅延時間、および、基本料金の各種パラメータを示す画面であってもよい。
 結果出力画面85が端末装置4に表示されることにより、利用者(例えば、ネットワーク管理者)は、自社がベンダのサービスを利用して構築した無線ネットワークについて詳細な情報を簡易に確認することができる。
 なお、結果出力画面84または結果出力画面85において示される各種のパラメータは、テキストだけでなく、画像またはグラフなどを用いて視認性よく表示させてもよい。例えば、予想混雑時間を、円グラフまたは帯グラフなどを用いて表示させることが考えられる。
  <効果>
 以上のとおり、本例示的実施形態の構成および方法によれば、新規に構築されようとしている第1無線ネットワークの利用範囲と、既存の第2無線ネットワークの利用範囲との差が所定値未満である場合、第1無線ネットワークには、第2無線ネットワークの周波数帯とは異なる周波数帯が割り当てられる。
 第1無線ネットワークの利用範囲と第2無線ネットワークの利用範囲との差が所定値未満であることは、両ネットワークの利用範囲が一部でも重複する、または、近いために、互いに電波の干渉が生じる可能性があることを意味する。このような場合において、本例示的実施形態に係るネットワーク管理装置1によれば、新規の第1無線ネットワークの周波数帯が、既存の第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、周波数帯が決定される。そのため、既存の無線ネットワークとの間で干渉が生じないように、新規の無線ネットワークを簡易に構築することが可能となる。
 本例示的実施形態のネットワーク管理装置1は、例えば、工場地帯など複数の事業者が個々にローカル5Gを立ち上げると干渉が生じやすい場所において、とりわけ有利な効果を奏する。本開示のネットワーク管理装置1によれば、複数の事業者が、ベンダなどから提供される基地局のように、1つ基地局を共用しながら、ローカル5Gを導入することできる。これにより、事業者間で周波数帯または利用時間を取り決めたりするなどの、干渉を低減するための煩雑な調整作業を行わずに済む。さらに、本開示のネットワーク管理装置1は、ローカル5Gネットワークの設計時に、各事業者のユースケースまたは無線ネットワークに求める要件などを収集し、分析することができる。そのため、干渉が生じにくい、効率的で安定した無線ネットワークを容易に構築することが可能になるという効果を奏する。
 〔例示的実施形態3〕
 本発明の第3の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、上述の各例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
  <利用条件>
 図13は、本例示的実施形態において、条件取得部21が取得する利用条件のデータ構造の一例を示す図である。図示のとおり、利用条件51は、エリア関連情報511に加えて、さらに、無線ネットワークに設定されている優先度を特定するための優先度関連情報513を含んでいる。利用条件51は、必要に応じて、利用時間帯512を含んでいてもよい。
 決定部22は、優先度関連情報513によって特定された優先度が高い無線ネットワークから優先的に、通信性能が優良な周波数帯を割り当ててもよい。
 優先度は、無線ネットワークが優先されるべき順序を示す情報であり、無線ネットワークごとに設定される。優先度は、無線ネットワークの健全な運用のために必要となる限られた資源を複数の無線ネットワークに配分する際の指針として参照される。すなわち、資源が不足する場合には、決定部22は、各無線ネットワークに設定された優先度にしたがって、優先度が高い無線ネットワークから優先的に資源を配分することができる。資源とは、例えば、周波数帯、データ、プログラムなどのソフトウェア的資源であってもよいし、基地局、通信端末などのハードウェア的資源であってもよい。
 一例として、優先度は、利用者ごとに予め定められていてもよい。すなわち、優先度関連情報は、無線ネットワークの優先度を直接的に示す情報であってもよい。つまり、優先度は、端末装置4が無線ネットワークの追加をリクエストするときに、該無線ネットワークの利用条件の一部として、端末装置4からネットワーク管理装置1へ送信されてもよい。
 優先度は、無線ネットワークが利用されることで果たされる業務内容、または、無線ネットワークを利用する利用者の事業形態などから判断される必要不可欠性(ミッションクリティカル、ライフクリティカルなど)にしたがって、事前に設定されてもよい。例えば、人命に関わる重大な業務を担う無線ネットワークには、最高レベルの優先度が設定されてもよい。あるいは、優先度は、無線ネットワークを利用する利用者がベンダとの間で締結した契約に基づく課金額に応じて事前に設定されてもよい。例えば、ベンダから高額な高付加価値サービスを購入した利用者の無線ネットワークには、低額サービスの利用者の無線ネットワークよりも高い優先度が設定されてもよい。
 上述の構成によれば、優先度が高い無線ネットワークほど、応答速度、安定性または低遅延などの性能に優れた無線通信を実現するようなネットワーク管理システムを実現することができる。
  <ネットワーク管理装置の構成>
 本例示的実施形態では、一例として、優先度は、特定部26によって、無線ネットワークごとに特定されてもよい。本例示的実施形態では、ネットワーク管理装置1の制御部10は、特定部26を含む構成である。特定部26は、本例示的実施形態において、特定手段を実現する構成である。特定部26は、条件取得部21によって取得された優先度関連情報513に基づいて、無線ネットワークの優先度を特定する。
 具体的には、特定部26は、第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークそれぞれの優先度関連情報に基づいて、第1無線ネットワークおよび第2無線ネットワークの優先度を特定する。
 特定部26は、条件取得部21によって取得された利用条件51に含まれる優先度関連情報513に基づいて、第1無線ネットワークの優先度を特定する。特定部26は、第2無線ネットワークの優先度を、ネットワーク情報41(図6)から読み出してもよい。
 決定部22は、各無線ネットワークの優先度を参照して、優先度が高い無線ネットワークから優先的に、通信性能が優良な周波数帯を割り当てることができる。
 優先度関連情報513は、一例として、無線ネットワークを利用する利用者の利用目的、該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件、および、該無線ネットワークが接続される基地局を提供するベンダ(提供者)から該利用者に課される課金額、のうちの少なくともいずれかを含んでいてもよい。
 例えば、特定部26は、無線ネットワークの利用目的が、「遠隔ロボット制御」または「AGV(Automated Guided Vehicle)制御」などのように、高度な低遅延性が要求される利用目的である場合に、当該無線ネットワークに、高い優先度を設定してもよい。
 例えば、特定部26は、利用者が、無線ネットワークに対して高度な性能要件を求める場合に、当該無線ネットワークに、高い優先度を設定してもよい。例えば、特定部26は、普通の通信速度が許容される無線ネットワークよりも速い通信速度が求められる無線ネットワークの方が優先度が高くなるように設定してもよい。また、例えば、特定部26は、利用形態の項目のうち、端末接続数が多い大規模な無線ネットワークほど優先度が高くなるように設定してもよい。また、上述したとおり、特定部26は、利用者の課金額が高額であるほど、当該利用者の無線ネットワークの優先度を高く設定してもよい。
 上述の構成によれば、利用者が入力した利用条件に基づいて、特定部26によって無線ネットワークの優先度が特定される。優先度が高い無線ネットワークほど、応答速度、安定性または低遅延などの性能に優れた無線通信を実現するようなネットワーク管理システムを実現することができる。例えば、重要な業務を担う無線ネットワークほど高い優先度を設定することにより、重要な機能が損なわれにくい安全なネットワーク管理システムを実現することができる。また、例えば、高額な契約を締結した利用者の無線ネットワークほど高い優先度を設定することにより、ベンダは、付加価値の高いネットワークサービスを利用者に提供することができる。
  <優先度に基づく周波数帯の決定>
 決定部22は、第1無線ネットワークの優先度が、第2無線ネットワークの優先度よりも低い場合、第2無線ネットワークに既に割り当てられている周波数帯以外の周波数帯を、第1無線ネットワークに新規に割り当てる。
 上述の構成によれば、新規の第1無線ネットワークには、既存の優先度の高い第2無線ネットワークに既に割り当てられている周波数帯とは異なる周波数帯が割り当てられる。第2無線ネットワークに通信障害などの影響を及ぼすことなく、安全に、新規の第1無線ネットワークを追加することが可能になるという効果が得られる。
 第1無線ネットワークの優先度が、第2無線ネットワークの優先度よりも高い場合、まず、決定部22は、第2無線ネットワークに既に割り当てられている周波数帯を含む周波数帯の中から、第1無線ネットワークに新規に割り当てる周波数帯を決定する。そして、決定部22は、第2無線ネットワークに、第1無線ネットワークに割り当てた周波数帯以外の周波数帯を割り当てる。つまり、決定部22は、新たに敷設する第1無線ネットワークの方が第2無線ネットワークよりも優先度が高い場合には、第2無線ネットワークに既に割り当てている周波数帯を変更してでも、第1無線ネットワークに最適な周波数帯を割り当てる。
 上述の構成によれば、優先度が高い第1無線ネットワークには、他の既存の第2無線ネットワークの制約を受けることなく、最適な周波数帯が割り当てられる。その結果、第1無線ネットワークと第2無線ネットワークとの間で干渉が発生する可能性が有る場合には、優先度が低い第2無線ネットワークの周波数帯が、第1無線ネットワークとの間で干渉が起こらないように変更される。これにより、優先度に基づく妥当な割り当てを実現しつつ、ネットワーク間の干渉を回避することが可能となり、安全に、新規の第1無線ネットワークを追加することが可能になるという効果が得られる。
 〔例示的実施形態4〕
 本発明の第4の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、上述の各例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
  <利用条件>
 図14は、本例示的実施形態において、条件取得部21が取得する利用条件のデータ構造の一例を示す図である。図示のとおり、利用条件51は、エリア関連情報511に加えて、さらに、無線ネットワークを利用する利用者の利用目的514、該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件515、および、該無線ネットワークの利用形態516、のうちの少なくともいずれかを含んでいる。利用条件51は、必要に応じて、利用時間帯512および優先度関連情報513を含んでいてもよい。
  <利用目的、性能要件または利用形態に基づく周波数帯の決定>
 決定部22は、利用条件51に基づいて、第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を、高速大容量通信向けに送信データ単位を調整した第1周波数帯、および、高信頼低遅延通信向けに送信データ単位を調整した第2周波数帯の中から決定してもよい。
 例えば、追加をリクエストされた無線ネットワークについて、条件取得部21によって取得された利用目的514が、「高精細画像伝送」または「大容量データIoT」を示しているとする。この場合には、決定部22は、当該無線ネットワークには、高速大容量通信向けに送信データ単位を調整した第1周波数帯を割り当てることを決定する。
 例えば、条件取得部21によって取得された利用目的514が、「遠隔作業支援(AR/VR)」、「遠隔ロボット制御」または「AGV制御」を示しているとする。この場合には、決定部22は、当該無線ネットワークには、高信頼低遅延通信向けに送信データ単位を調整した第2周波数帯を割り当てることを決定する。
 このように、決定部22がネットワークスライシングを実施することより、利用者の利用目的に応じた適切な無線ネットワークを構築することができる。
 決定部22は、性能要件515に基づいて、「速い」通信速度が求められている無線ネットワークには、「普通」の通信速度が許容されている無線ネットワークよりも高い周波数帯を割り当てることを決定してもよい。あるいは、決定部22は、「速い」通信速度が求められている無線ネットワークには、「普通」の通信速度が許容されている無線ネットワークよりも広い帯域幅を割り当てることを決定してもよい。
 決定部22は、性能要件515に基づいて、「低遅延」が求められている無線ネットワークには、「普通」程度の遅延が許容されている無線ネットワークよりも高い周波数帯を割り当てることを決定してもよい。
 決定部22は、利用形態516に基づいて、同時端末接続数が多いほど、広い帯域幅を有する周波数帯を割り当てることを決定してもよい。
 決定部22は、利用形態516に基づいて、利用シーンとして、障害物が多く長距離の通信が想定されている「屋外」が選択された無線ネットワークには、低い周波数帯を割り当てることを決定してもよい。
 このように、決定部22が、利用目的514、性能要件515および利用形態516を考慮した適切な周波数帯を割り当てるため、利用者の希望に応じた適切な無線ネットワークを構築することができる。また、ベンダは、利用者の希望に応じた適切な無線ネットワークの構築プランを提案することができ、付加価値の高いネットワークサービスを利用者に提供することが可能となる。
 〔例示的実施形態5〕
 本発明の第5の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、上述の各例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
  <ネットワーク管理装置の構成>
 本例示的実施形態では、ネットワーク管理装置1の制御部10は、算出部27を含む構成であってもよい。算出部27は、本例示的実施形態において、算出手段を実現する構成である。算出部27は、無線ネットワークが接続される基地局2を提供する提供者から、該無線ネットワークを利用する利用者に課される課金額を算出する。算出部27は、リアルタイムで各無線ネットワークの利用者による通信使用量を監視してもよい。算出部27は、無線ネットワークの通信使用量に依らない固定課金額である基本料金と、通信使用量に応じた従量課金額である利用料金とを、上述の課金額として算出してもよい。
 具体的には、算出部27は、通信使用量に依らない上述の基本料金を、利用条件と、無線ネットワークに割り当てられた周波数帯とに基づいて算出する。本例示的実施形態において、利用条件51は、エリア関連情報511に加えて、さらに、利用目的514、性能要件515、および、利用形態516のうちの少なくともいずれかを含んでいる。利用条件51は、利用時間帯512および優先度関連情報513をさらに含んでいてもよい。
 例えば、ベンダは、同時端末接続数などの利用規模に応じた無線ネットワークの構築に係る固定費用を定めた料金表を記憶部11に記憶させておく。そして、算出部27は、利用条件51と、上述の料金表とに基づいて、基本料金を算出してもよい。例えば、算出部27は、同時端末接続数が多いほど基本料金が高くなるように該基本料金を算出してもよい。また、例えば、算出部27は、高度な低遅延性が求められる無線ネットワークについては、他の求められる条件が緩い無線ネットワークと比較して基本料金をより高く算出してもよい。また、例えば、ベンダから利用者へは、高度なサービス品質保証制度(SLA;service level agreement)に基づく高付加価値サービスが、通常のサービスとは別に提供され得る。このような場合には、算出部27は、高付加価値サービスの購入者である利用者の無線ネットワークでは、通常のサービスの購入者である利用者の無線ネットワークと比較して基本料金をより高く算出してもよい。
 さらに、算出部27は、上述の通信使用量に応じた利用料金を算出してもよい。さらに、算出部27は、利用者が利用する1または複数の無線ネットワークごとに算出した基本料金および利用料金を合計して、利用者ごとに課金額を算出してもよい。
 上述の構成によれば、無線ネットワークの利用条件に応じた妥当な課金額をベンダが容易に設定することが可能となる。これにより、ローカル5Gネットワークなどの無線ネットワークのサービスの授受に関して、ビジネスモデルの構築が促進される。
 また、算出部27によれば、ネットワーク情報41において管理下にある無線ネットワークごとに通信使用量を管理し、妥当な従量課金額を算出することが可能となる。
 さらに、算出部27によれば、1つの利用者が複数の無線ネットワークを所有、利用している場合でも、利用者ごとに、当該複数の無線ネットワークの課金額(基本料金および利用料金)をまとめた課金額が算出される。そのため、ベンダと利用者との間で、サービスの授受と対価の支払いとを円滑に進めることが可能なビジネスモデルを構築することが可能となる。
 上述の算出部27を実現するために、本例示的実施形態では、一例として、記憶部11には、課金額情報42が記憶されている。
  <課金額情報のデータ構造>
 図15は、課金額情報42のデータ構造の一例を示す図である。課金額情報42は、一例として、ネットワーク別課金額テーブル421(以下、NW別課金額テーブル421)と、利用者別課金額テーブル422とを含んで構成される。
 NW別課金額テーブル421は、月単位の課金額を無線ネットワークごとに管理するためのテーブルである。図示のNW別課金額テーブル421は、あるひと月分の無線ネットワークごとの課金額を示している。NW別課金額テーブル421は、一例として、利用者ID、NWID、基本料金/月、および、利用料金/月の項目を含んで構成される。NW別課金額テーブル421において、利用者IDおよびNWIDは、ネットワーク情報41において採用されたIDと共通のIDが採用されてよい。
 基本料金/月は、無線ネットワークごとに利用者に課される基本料金の月額を示す。基本料金の月額としては、当該無線ネットワークが構築されるときに利用者から提供された利用条件51と、決定部22によって決定された利用条件とに基づいて、算出部27が算出しておいた金額が採用され得る。当該金額は、利用条件の変更または契約内容の変更などが行われないかぎり、固定されていてもよい。
 利用料金/月は、無線ネットワークごとに利用者に課される利用料金の月額を示す。利用料金の月額は、算出部27によって算出される。例えば、算出部27は、1つの月度の初日から末日までの期間における無線ネットワークの累積の通信使用量を管理し、その月の当該通信使用量に応じた従量課金額を算出する。
 以上のとおり、NW別課金額テーブル421によれば、1つの無線ネットワークについて発生する月ごとの課金額を容易に管理することができる。
 利用者別課金額テーブル422は、月単位の課金額を利用者ごとに管理するためのテーブルである。図示の利用者別課金額テーブル422は、上述のNW別課金額テーブル421が作成された対象月度と同じ月度の利用者ごとの課金額を示している。算出部27は、1つの利用者に帰属するすべての無線ネットワークの対象月度の基本料金および利用料金を合算し、対象月度につき当該利用者に請求する課金額を算出する。
 NW別課金額テーブル421および利用者別課金額テーブル422には、対象月度の課金額だけでなく、過去の月度の課金額が記憶されていてもよい。これにより、特定部26は、過去の課金額に応じて、無線ネットワークの優先度を特定することができる。
 〔例示的実施形態6〕
 ネットワーク管理装置1は、図4に示すとおり、例示的実施形態1から5において説明された構成を備えていてもよい。本例示的実施形態のネットワーク管理装置1を含むネットワーク管理システム100では、例えば以下のようにして処理が実行される。
  <処理フロー>
 図16は、ネットワーク管理システムにおいて実行される処理の流れを示すシーケンス図である。図16において、利用者の端末装置4において実行される処理として説明されている情報の入出力の処理は、ベンダのネットワーク管理装置1において、操作部13および表示部14を介して実行されてもよい。
 ステップS101では、利用者のオペレータの操作にしたがって、端末装置4が、新規の無線ネットワークを追加することを要求するリクエストを、ネットワーク管理装置1に対して送信する。
 ステップS102では、ネットワーク管理装置1の入力支援部24は、上述のリクエストに応答して、利用条件の入力を支援する入力画面を端末装置4に対して提供する。ここで提供される入力画面は、例えば、利用目的入力画面81、性能要件入力画面82、利用形態入力画面83などである。これらの入力画面は、1つの入力画面としてまとめて、端末装置4に提供されてもよい。
 ステップS103では、端末装置4は、提供された入力画面を端末装置4の表示部に表示させる。提供された入力画面は、例えば、図8~図10に示すように表示されてもよい。
 ステップS104では、端末装置4は、入力画面に対するオペレータの入力操作を受け付けて、当該入力操作にしたがって入力された利用条件51をネットワーク管理装置1に送信する。
 ステップS105では、ネットワーク管理装置1の条件取得部21は、端末装置4から送信された利用条件51を取得する。取得された利用条件51は、例えば、図14に示すように、エリア関連情報511、利用時間帯512、優先度関連情報513、利用目的514、性能要件515および利用形態516を含んでいてもよい。
 ステップS106では、条件取得部21は、ネットワーク情報41から既存の各無線ネットワークの利用条件を読み出す。
 ステップS107では、決定部22は、利用条件から特定される無線ネットワークの利用範囲を比較して、干渉の可能性の有無を判断する。新規の無線ネットワーク(第1無線ネットワーク)の利用範囲と既存の無線ネットワーク(第2無線ネットワーク)の利用範囲との差が所定値以上である場合、決定部22は、干渉の可能性なしと判断する。したがって、処理は、ステップS107のNOからステップS108に進められる。新規の無線ネットワーク(第1無線ネットワーク)の利用範囲と既存の無線ネットワーク(第2無線ネットワーク)の利用範囲との差が所定値未満である場合、決定部22は、干渉の可能性ありと判断する。したがって、処理は、ステップS107のYESからステップS109に進められる。
 ステップS108では、決定部22は、新規の無線ネットワークに任意の周波数帯を割り当てる。例えば、決定部22は、利用条件51に基づいて、適切な帯域幅の適切な周波数帯を新規の無線ネットワークに割り当てることを決定できる。新規の無線ネットワークの地理的な利用範囲が他の既存の無線ネットワークの利用範囲から離れており、干渉のリスクがないため、決定部22は、このように、新規の無線ネットワークに任意の周波数帯を割り当てることができる。
 ステップS109では、特定部26は、利用条件51に基づいて、新規の無線ネットワークの優先度を特定する。特定部26は、ネットワーク情報41から既存の各無線ネットワークの優先度を読み出してもよい。
 ステップS110では、決定部22は、優先度順に、各無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する。例えば、決定部22は、新規の無線ネットワークの優先度が低い場合には、利用範囲が被っている既存の無線ネットワークに割り当てられている周波数帯とは異なる周波数帯を、該新規の無線ネットワークに割り当てる。例えば、決定部22は、新規の無線ネットワークの優先度が高い場合には、新規の無線ネットワークに割り当てる周波数帯を任意に決定する。そして、決定された当該周波数帯が、利用範囲が被っている既存の無線ネットワークに割り当てられている周波数帯と重複する場合には、決定部22は、既存の無線ネットワークに割り当てられている周波数帯を異なる周波数帯に変更する。
 ステップS111では、決定部22は、利用条件51に基づいて、新規の無線ネットワークについて、周波数帯以外の各種のパラメータを決定する。例えば、決定部22は、通信速度、許容遅延時間、および、同時接続上限数などを決定してもよい。
 ステップS112では、算出部27は、利用条件51および決定された各種のパラメータに基づいて、新規の無線ネットワークについて、基本料金を算出する。
 ステップS113では、決定部22は、決定した周波数帯およびその他のパラメータを新規の無線ネットワークの利用条件としてネットワーク情報41に保存する。決定部22は、条件取得部21によって取得された利用条件51をそのままネットワーク情報41に保存してもよい。
 ステップS114では、設定部23は、決定部22によって決定された周波数帯およびその他のパラメータを、新規の無線ネットワークで使用される基地局2に設定する。
 ステップS115では、基地局2は、設定部23によって設定された内容を保存し、これ以降、保存された設定にしたがって動作する。
 ステップS116では、出力制御部25は、決定部22の処理結果を示す出力画面を端末装置4に対して提供する。ここで提供される出力画面は、例えば、図12示す結果出力画面85などである。さらに、出力制御部25は、ネットワーク管理装置1の表示部14に、図11に示す結果出力画面84を表示させてもよい。
 ステップS117では、端末装置4は、提供された出力画面を端末装置4に表示部に表示させる。これにより、利用者のオペレータは、新規の無線ネットワークの設定が完了したことと、どのような利用条件にて設定が完了したのかを確認することができる。
 〔変形例〕
 ネットワーク管理装置1は、1つの事業者が、自営の複数の無線ネットワークを構築し、管理し、利用する場合にも好適に用いられる。この場合、図4に示すネットワーク管理装置1の算出部27を除く構成は、例えば事業者のネットワーク管理者などが操作する端末装置4に設けられる。そして、当該端末装置4を本発明のネットワーク管理装置1として動作させることができる。
 〔効果〕
 以上のとおり、本発明の各例示的実施形態に係るネットワーク管理装置1によれば、干渉の発生が抑制される効率的な無線ネットワークの構築を容易にすることができ、無線通信ネットワーク、例えば、ローカル5Gネットワークの敷設を促進することができる。これにより、製造業だけでなく幅広い分野におけるあらゆる産業の通信機能の発展に寄与することができる。延いては、持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」に貢献することが可能となる。例えば、ターゲット9.2(包摂的かつ持続可能な産業化を促進)、ターゲット9.4(資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入拡大を通じたインフラ改良や産業改善により、持続可能性を向上させる)などに寄与することができる。
 〔ソフトウェアによる実現例〕
 ネットワーク管理装置1の一部又は全部の機能は、集積回路(ICチップ)等のハードウェアによって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
 後者の場合、ネットワーク管理装置1は、例えば、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータによって実現される。このようなコンピュータの一例(以下、コンピュータCと記載する)を図17に示す。コンピュータCは、少なくとも1つのプロセッサC1と、少なくとも1つのメモリC2と、を備えている。メモリC2には、コンピュータCをネットワーク管理装置1として動作させるためのプログラムPが記録されている。コンピュータCにおいて、プロセッサC1は、プログラムPをメモリC2から読み取って実行することにより、ネットワーク管理装置1の各機能が実現される。
 プロセッサC1としては、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、MPU(Micro Processing Unit)、FPU(Floating point number Processing Unit)、PPU(Physics Processing Unit)、マイクロコントローラ、又は、これらの組み合わせなどを用いることができる。メモリC2としては、例えば、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又は、これらの組み合わせなどを用いることができる。
 なお、コンピュータCは、プログラムPを実行時に展開したり、各種データを一時的に記憶したりするためのRAM(Random Access Memory)を更に備えていてもよい。また、コンピュータCは、他の装置との間でデータを送受信するための通信インタフェースを更に備えていてもよい。また、コンピュータCは、キーボードやマウス、ディスプレイやプリンタなどの入出力機器を接続するための入出力インタフェースを更に備えていてもよい。
 また、プログラムPは、コンピュータCが読み取り可能な、一時的でない有形の記録媒体Mに記録することができる。このような記録媒体Mとしては、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、又はプログラマブルな論理回路などを用いることができる。コンピュータCは、このような記録媒体Mを介してプログラムPを取得することができる。また、プログラムPは、伝送媒体を介して伝送することができる。このような伝送媒体としては、例えば、通信ネットワーク、又は放送波などを用いることができる。コンピュータCは、このような伝送媒体を介してプログラムPを取得することもできる。
 〔付記事項1〕
 本発明は、上述した実施形態に限定されるものでなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。例えば、上述した実施形態に開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。
 〔付記事項2〕
 上述した実施形態の一部又は全部は、以下のようにも記載され得る。ただし、本発明は、以下の記載する態様に限定されるものではない。
 (付記1)
 第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得する条件取得手段と、
 前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する決定手段とを備える、ネットワーク管理装置。
 (付記2)
 前記利用条件は、無線ネットワークがカバーする利用エリアを前記利用範囲として特定するためのエリア関連情報を含み、
 前記決定手段は、
  前記第1無線ネットワークの第1利用エリアと、前記第2無線ネットワークの第2利用エリアとが、少なくとも一部において重複するか、または、前記第1利用エリアと前記第2利用エリアとの距離が所定値未満である場合に、
  前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせる、付記1に記載のネットワーク管理装置。
 (付記3)
 前記利用条件は、無線ネットワークがカバーする利用エリアを前記利用範囲として特定するためのエリア関連情報と、該無線ネットワークが利用される時間帯を前記利用範囲として特定する利用時間帯情報とを含み、
 前記決定手段は、
  前記第1無線ネットワークの第1利用エリアと、前記第2無線ネットワークの第2利用エリアとの少なくとも一部が重複するか、または、前記第1利用エリアと前記第2利用エリアとの距離が所定値未満である場合、かつ、
  前記第1無線ネットワークが利用される第1時間帯と、前記第2無線ネットワークが利用される第2時間帯との少なくとも一部が重複するか、または、前記第1時間帯と前記第2時間帯との間の時間が所定値未満である場合に、
  前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせる、付記1に記載のネットワーク管理装置。
 (付記4)
 前記利用条件は、さらに、無線ネットワークに設定されている優先度を特定するための優先度関連情報を含み、
 前記決定手段は、前記優先度関連情報によって特定された前記優先度が高い無線ネットワークから優先的に、通信性能が優良な周波数帯を割り当てる、付記1から3のいずれか1つに記載のネットワーク管理装置。
 (付記5)
 前記決定手段は、前記第1無線ネットワークの優先度が、前記第2無線ネットワークの優先度よりも低い場合、前記第2無線ネットワークに既に割り当てられている周波数帯以外の周波数帯を、前記第1無線ネットワークに新規に割り当てる、付記4に記載のネットワーク管理装置。
 (付記6)
 前記決定手段は、前記第1無線ネットワークの優先度が、前記第2無線ネットワークの優先度よりも高い場合、前記第2無線ネットワークに既に割り当てられている周波数帯を含む周波数帯の中から、前記第1無線ネットワークに新規に割り当てる周波数帯を決定し、前記第2無線ネットワークに、前記第1無線ネットワークに割り当てた周波数帯以外の周波数帯を割り当てる、付記4または5に記載のネットワーク管理装置。
 (付記7)
 前記優先度関連情報は、
  無線ネットワークを利用する利用者の利用目的、
  該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件、および、
  該無線ネットワークが接続される基地局を提供する提供者から該利用者に課される課金額、のうちの少なくともいずれかを含み、
 前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークそれぞれの前記優先度関連情報に基づいて、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークの優先度を特定する特定手段を備えている、付記4から6のいずれか1つに記載のネットワーク管理装置。
 (付記8)
 前記利用条件は、さらに、無線ネットワークを利用する利用者の利用目的、該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件、および、該無線ネットワークの利用形態、のうちの少なくともいずれかを含み、
 前記決定手段は、前記利用条件に基づいて、前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を、高速大容量通信向けに送信データ単位を調整した第1周波数帯、および、高信頼低遅延通信向けに送信データ単位を調整した第2周波数帯の中から決定する、付記1から7のいずれか1つに記載のネットワーク管理装置。
 (付記9)
 前記利用条件は、さらに、無線ネットワークを利用する利用者の利用目的、該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件、および、該無線ネットワークの利用形態、のうちの少なくともいずれかを含み、
 無線ネットワークが接続される基地局を提供する提供者から、該無線ネットワークを利用する前記利用者に課される課金額を算出する算出手段をさらに備え、
 前記算出手段は、前記課金額のうち、無線ネットワークの通信使用量に依らない基本料金を、前記利用条件と、無線ネットワークに割り当てられた周波数帯とに基づいて算出する、付記1から8のいずれか1つに記載のネットワーク管理装置。
 (付記10)
 前記算出手段は、前記課金額のうち、無線ネットワークの通信使用量に応じた利用料金を算出する、付記9に記載のネットワーク管理装置。
 (付記11)
 前記算出手段は、前記利用者が利用する1または複数の無線ネットワークごとに算出した前記基本料金および前記利用料金を合計して、前記利用者ごとに前記課金額を算出する、付記10に記載のネットワーク管理装置。
 (付記12)
 前記決定手段によって決定された前記第1無線ネットワークの周波数帯を、前記第1無線ネットワークが接続される基地局に設定する設定手段を備えている、付記1から11のいずれか1つに記載のネットワーク管理装置。
 (付記13)
 前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークを含む各無線ネットワークは、ローカル5Gネットワークである、付記1から12のいずれか1つに記載のネットワーク管理装置。
 (付記14)
 前記第1無線ネットワークの前記利用条件を入力するための入力画面を、前記第1無線ネットワークを利用する利用者が操作する端末装置に表示させる入力支援手段を備え、
 前記条件取得手段は、前記入力画面を介して入力された前記利用条件を、前記端末装置から取得する、付記1から13のいずれか1つに記載のネットワーク管理装置。
 (付記15)
 前記決定手段によって決定された、前記第1無線ネットワークに割り当てられた周波数帯を提示する出力画面を、前記ネットワーク管理装置の表示部および前記第1無線ネットワークを利用する利用者が操作する端末装置の少なくともいずれかに表示させる出力制御手段を備えている、付記1から14のいずれか1つに記載のネットワーク管理装置。
 (付記16)
 少なくとも1つのプロセッサが、
 第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得することと、
 前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定することとを含む、ネットワーク管理方法。
 (付記17)
 コンピュータを、ネットワーク管理装置として機能させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、
 第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得する条件取得手段、および、
 前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する決定手段、として機能させるプログラム。
 〔付記事項3〕
 上述した例示的実施形態の一部又は全部は、更に、以下のように表現することもできる。
 少なくとも1つのプロセッサを備え、前記プロセッサは、
 第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得する条件取得処理と、
 前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する決定処理とを実行する、ネットワーク管理装置。
 なお、このネットワーク管理装置は、更にメモリを備えていてもよく、このメモリには、前記条件取得処理と、前記決定処理とを前記プロセッサに実行させるためのプログラムが記憶されていてもよい。また、このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な一時的でない有形の記録媒体に記録されていてもよい。
1 ネットワーク管理装置
2 基地局
3 無線ネットワーク
3A、3B、3C 無線ネットワーク(第2無線ネットワーク)
3N 無線ネットワーク(第1無線ネットワーク)
4 端末装置
10 制御部
11 記憶部
12 通信部
13 操作部
14 表示部
21 条件取得部(条件取得手段)
22 決定部(決定手段)
23 設定部(設定手段)
24 入力支援部(入力支援手段)
25 出力制御部(出力制御手段)
26 特定部(特定手段)
27 算出部(算出手段)
41 ネットワーク情報
42 課金額情報
51 利用条件
81 利用目的入力画面(入力画面)
82 性能要件入力画面(入力画面)
83 利用形態入力画面(入力画面)
84 結果出力画面(出力画面)
85 結果出力画面(出力画面)
100 ネットワーク管理システム

 

Claims (17)

  1.  第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得する条件取得手段と、
     前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する決定手段とを備える、ネットワーク管理装置。
  2.  前記利用条件は、無線ネットワークがカバーする利用エリアを前記利用範囲として特定するためのエリア関連情報を含み、
     前記決定手段は、
      前記第1無線ネットワークの第1利用エリアと、前記第2無線ネットワークの第2利用エリアとが、少なくとも一部において重複するか、または、前記第1利用エリアと前記第2利用エリアとの距離が所定値未満である場合に、
      前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせる、請求項1に記載のネットワーク管理装置。
  3.  前記利用条件は、無線ネットワークがカバーする利用エリアを前記利用範囲として特定するためのエリア関連情報と、該無線ネットワークが利用される時間帯を前記利用範囲として特定する利用時間帯情報とを含み、
     前記決定手段は、
      前記第1無線ネットワークの第1利用エリアと、前記第2無線ネットワークの第2利用エリアとの少なくとも一部が重複するか、または、前記第1利用エリアと前記第2利用エリアとの距離が所定値未満である場合、かつ、
      前記第1無線ネットワークが利用される第1時間帯と、前記第2無線ネットワークが利用される第2時間帯との少なくとも一部が重複するか、または、前記第1時間帯と前記第2時間帯との間の時間が所定値未満である場合に、
      前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのそれぞれに割り当てる周波数帯を異ならせる、請求項1に記載のネットワーク管理装置。
  4.  前記利用条件は、さらに、無線ネットワークに設定されている優先度を特定するための優先度関連情報を含み、
     前記決定手段は、前記優先度関連情報によって特定された前記優先度が高い無線ネットワークから優先的に、通信性能が優良な周波数帯を割り当てる、請求項1から3のいずれか1項に記載のネットワーク管理装置。
  5.  前記決定手段は、前記第1無線ネットワークの優先度が、前記第2無線ネットワークの優先度よりも低い場合、前記第2無線ネットワークに既に割り当てられている周波数帯以外の周波数帯を、前記第1無線ネットワークに新規に割り当てる、請求項4に記載のネットワーク管理装置。
  6.  前記決定手段は、前記第1無線ネットワークの優先度が、前記第2無線ネットワークの優先度よりも高い場合、前記第2無線ネットワークに既に割り当てられている周波数帯を含む周波数帯の中から、前記第1無線ネットワークに新規に割り当てる周波数帯を決定し、前記第2無線ネットワークに、前記第1無線ネットワークに割り当てた周波数帯以外の周波数帯を割り当てる、請求項4または5に記載のネットワーク管理装置。
  7.  前記優先度関連情報は、
      無線ネットワークを利用する利用者の利用目的、
      該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件、および、
      該無線ネットワークが接続される基地局を提供する提供者から該利用者に課される課金額、のうちの少なくともいずれかを含み、
     前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークそれぞれの前記優先度関連情報に基づいて、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークの優先度を特定する特定手段を備えている、請求項4から6のいずれか1項に記載のネットワーク管理装置。
  8.  前記利用条件は、さらに、無線ネットワークを利用する利用者の利用目的、該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件、および、該無線ネットワークの利用形態、のうちの少なくともいずれかを含み、
     前記決定手段は、前記利用条件に基づいて、前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を、高速大容量通信向けに送信データ単位を調整した第1周波数帯、および、高信頼低遅延通信向けに送信データ単位を調整した第2周波数帯の中から決定する、請求項1から7のいずれか1項に記載のネットワーク管理装置。
  9.  前記利用条件は、さらに、無線ネットワークを利用する利用者の利用目的、該利用者が該無線ネットワークに求める性能要件、および、該無線ネットワークの利用形態、のうちの少なくともいずれかを含み、
     無線ネットワークが接続される基地局を提供する提供者から、該無線ネットワークを利用する前記利用者に課される課金額を算出する算出手段をさらに備え、
     前記算出手段は、前記課金額のうち、無線ネットワークの通信使用量に依らない基本料金を、前記利用条件と、無線ネットワークに割り当てられた周波数帯とに基づいて算出する、請求項1から8のいずれか1項に記載のネットワーク管理装置。
  10.  前記算出手段は、前記課金額のうち、無線ネットワークの通信使用量に応じた利用料金を算出する、請求項9に記載のネットワーク管理装置。
  11.  前記算出手段は、前記利用者が利用する1または複数の無線ネットワークごとに算出した前記基本料金および前記利用料金を合計して、前記利用者ごとに前記課金額を算出する、請求項10に記載のネットワーク管理装置。
  12.  前記決定手段によって決定された前記第1無線ネットワークの周波数帯を、前記第1無線ネットワークが接続される基地局に設定する設定手段を備えている、請求項1から11のいずれか1項に記載のネットワーク管理装置。
  13.  前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークを含む各無線ネットワークは、ローカル5Gネットワークである、請求項1から12のいずれか1項に記載のネットワーク管理装置。
  14.  前記第1無線ネットワークの前記利用条件を入力するための入力画面を、前記第1無線ネットワークを利用する利用者が操作する端末装置に表示させる入力支援手段を備え、
     前記条件取得手段は、前記入力画面を介して入力された前記利用条件を、前記端末装置から取得する、請求項1から13のいずれか1項に記載のネットワーク管理装置。
  15.  前記決定手段によって決定された、前記第1無線ネットワークに割り当てられた周波数帯を提示する出力画面を、前記ネットワーク管理装置の表示部および前記第1無線ネットワークを利用する利用者が操作する端末装置の少なくともいずれかに表示させる出力制御手段を備えている、請求項1から14のいずれか1項に記載のネットワーク管理装置。
  16.  少なくとも1つのプロセッサが、
     第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得することと、
     前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定することとを含む、ネットワーク管理方法。
  17.  コンピュータを、ネットワーク管理装置として機能させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、
     第1無線ネットワークの地理的なまたは時間的な利用範囲を少なくとも特定するための利用条件を取得する条件取得手段、および、
     前記第1無線ネットワークの前記利用範囲と第2無線ネットワークの前記利用範囲との差が所定値未満である場合に、前記第1無線ネットワークの周波数帯が、前記第2無線ネットワークの周波数帯と異なるように、前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークのうち少なくとも前記第1無線ネットワークに割り当てる周波数帯を決定する決定手段、として機能させるプログラム。

     
PCT/JP2021/025781 2021-07-08 2021-07-08 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、および、プログラム WO2023281697A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/025781 WO2023281697A1 (ja) 2021-07-08 2021-07-08 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、および、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/025781 WO2023281697A1 (ja) 2021-07-08 2021-07-08 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、および、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023281697A1 true WO2023281697A1 (ja) 2023-01-12

Family

ID=84801675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/025781 WO2023281697A1 (ja) 2021-07-08 2021-07-08 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、および、プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023281697A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508694A (ja) * 2013-01-28 2016-03-22 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド スペクトル協調のための方法および装置
WO2020217518A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508694A (ja) * 2013-01-28 2016-03-22 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド スペクトル協調のための方法および装置
WO2020217518A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160328669A1 (en) On-demand delivery system
CN101080736B (zh) 用于自动控制网格作业分发的计算机执行方法和系统
US9119038B2 (en) Systems and methods for comparative geofencing
US10062042B1 (en) Electronically assigning tasks to workers while the workers are distributed among different locations within a work area
US20130090963A1 (en) Method and system for optimizing dispatch workflow information
US10176448B1 (en) Generation of dynamic delivery zones for merchants
EP2833676B1 (en) Network node selection in wireless networks
US7899019B1 (en) Method and system for bandwidth management
US20140351411A1 (en) Systems and methods for time-based geofencing
US20060111955A1 (en) System and method for mobile resource management with customer confirmation
WO2020200033A1 (zh) 一种基于意图的网络配置方法、装置及系统
JP2022514134A (ja) 輸送サービスプロバイダを管理する方法、当該方法を実施するための命令を含むコンピュータプログラム、当該方法を実行させる命令を記憶する非一時記憶媒体、及び輸送サービスプロバイダを管理するための装置
US20050255889A1 (en) Mobile communication system, base station terminal, and control method therefor
CN101816138A (zh) 频谱共享
US20210110417A1 (en) Dynamic bidding determination using machine-learning models
JP7301445B2 (ja) 電子装置およびその動作方法
US20150118999A1 (en) Systems and Methods for Creating and Managing Mobile Phone Services
CN113205235A (zh) 客服调度的方法和装置
Li et al. Service-oriented hybrid-database-assisted spectrum trading: A blueprint for future licensed spectrum sharing
WO2023281697A1 (ja) ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、および、プログラム
JP2018055479A (ja) サービス条件処理プログラム、装置、及び方法
Nisha et al. A bilevel programming framework for joint edge resource management and pricing
US9185556B2 (en) Method and system for forming a common network using shared private wireless networks
KR102262705B1 (ko) 네트워크를 통한 시설물 출장 보수 서비스 관리 방법 및 이에 사용되는 관리 서버
JP6951550B2 (ja) サービス管理システム、情報処理装置、サービス管理方法、端末装置、及びモバイルバッテリ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21949330

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE