WO2023210239A1 - 化粧料インクおよび化粧用シート - Google Patents

化粧料インクおよび化粧用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2023210239A1
WO2023210239A1 PCT/JP2023/012258 JP2023012258W WO2023210239A1 WO 2023210239 A1 WO2023210239 A1 WO 2023210239A1 JP 2023012258 W JP2023012258 W JP 2023012258W WO 2023210239 A1 WO2023210239 A1 WO 2023210239A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alcohol solvent
blue
cosmetic ink
cosmetic
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/012258
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真里 上田
優人 南
勇人 榎本
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2023210239A1 publication Critical patent/WO2023210239A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/28Zirconium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks

Definitions

  • the present invention relates to cosmetic inks (specifically, blue cosmetic inks and white cosmetic inks) and cosmetic sheets printed with the cosmetic inks.
  • Patent Document 2 describes a cosmetic ink that has a high ability to hide stains and the like and can reproduce a color close to the skin color, regardless of the amount of the cosmetic ink applied.
  • inkjet printing inks have also been developed that are highly biosafety, can be stably ejected from inkjet printers, and provide highly durable images (for example, Patent Document (See 3).
  • an object of the present invention is to provide a cosmetic ink that can be suitably used as a cosmetic ink and has excellent ejection stability in inkjet printing.
  • the present inventors conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, they arrived at the present invention. That is, the present invention includes the following preferred embodiments.
  • the cosmetic ink according to the first aspect of the present invention includes a blue pigment (A), Acrylic particles (B), an alcoholic solvent (C); A blue cosmetic ink containing water (D),
  • the content of the blue pigment (A) is 0.5 mass based on the total amount of the blue pigment (A), the acrylic particles (B), the alcohol solvent (C), and the water (D).
  • the alcohol solvent (C) includes a divalent alcohol solvent (C1) and a trivalent alcohol solvent (C2),
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is the same as that of the blue pigment (A), the acrylic particles (B), and the alcohol solvent (C ), and the total amount of water (D) is 30% by mass or more and 85% by mass or less.
  • the cosmetic ink according to another first aspect of the present invention includes a white pigment (A); Acrylic particles (B), an alcoholic solvent (C); A white cosmetic ink containing water (D),
  • the white pigment (A) has a median diameter of 300 nm or more and 900 nm or less, The content of the white pigment (A) is 4% by mass or more based on the total amount of the white pigment (A), the acrylic particles (B), the alcohol solvent (C), and the water (D).
  • the alcohol solvent (C) includes a divalent alcohol solvent (C1) and a trivalent alcohol solvent (C2),
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is the same as that of the white pigment (A), the acrylic particles (B), and the alcohol solvent (C ), and 17% by mass or more and 55% by mass or less based on the total amount of water (D).
  • the cosmetic sheet according to the second aspect of the present invention includes a sheet having a thickness of 10 nm or more and 3000 nm or less, a coating film having an ink layer formed on the sheet and consisting of at least the cosmetic ink according to the first aspect or another cosmetic ink according to the first aspect.
  • cosmetic inks and cosmetic inks for inkjet printing with various performances have been developed.
  • cosmetic inks of multiple colors are often mixed or applied to a sheet. Therefore, it would be preferable if various performances of the cosmetic ink could be further improved for each color of the cosmetic ink.
  • the blue cosmetic ink can be suitably used to express skin tone by keeping the content (mass%) of the blue pigment contained in the blue cosmetic ink within a predetermined range. I found out that it can be used. In addition, by keeping the median diameter and content (mass%) of the white pigment contained in the white cosmetic ink within a predetermined range, the cosmetic sheet produced using the white cosmetic ink can be used in areas with discoloration. It was also found that it has good hiding properties and is excellent in ejection stability in inkjet printing.
  • the alcohol solvent contained in the blue or white cosmetic ink (herein also referred to as “blue cosmetic ink or white cosmetic ink” or simply “cosmetic ink”) is a dihydric alcohol solvent. and a trivalent alcohol solvent, and the total content (mass%) of the divalent alcohol solvent and the trivalent alcohol solvent is within a predetermined range.
  • the ink was found to exhibit excellent ejection stability in inkjet printing.
  • the cosmetic ink of this embodiment can be suitably used as a cosmetic ink, and has excellent ejection stability in inkjet printing.
  • a blue cosmetic ink that can be suitably used to express skin tone and has excellent ejection stability in inkjet printing.
  • a white cosmetic ink that has good hiding properties for discolored areas and has excellent ejection stability in inkjet printing.
  • the "coating film” formed on a printing medium refers not only to a coating film having only an ink layer made of blue or white cosmetic ink, but also to a coating film having only an ink layer consisting of blue or white cosmetic ink. It also includes a coating film having a laminated ink layer consisting of a cosmetic ink of a different color and one or more ink layers consisting of a cosmetic ink of another color.
  • a coating film having a spectral reflectance that is (sensually) recognizable as a skin color refers to the coating film formed using a blue or white cosmetic ink and a cosmetic ink of another color.
  • a curve obtained by measuring the spectral reflectance of the film at a wavelength of 400 nm to 700 nm means a coating film that satisfies all of the following requirements (i) to (iv) (see Patent Document 2).
  • the first inflection point exists in a region with a wavelength of less than 550 nm.
  • a second inflection point exists in a region with a wavelength of 550 nm or more and a wavelength of 610 nm or less.
  • the spectral reflectance at the second inflection point is higher than the spectral reflectance at the first inflection point.
  • the spectral reflectance in a wavelength region exceeding 580 nm is higher than the spectral reflectance at a wavelength of 580 nm.
  • expressing skin color means that the coating film formed using the cosmetic ink has a spectral reflectance that can be sensuously recognized as skin color, or , means that the coating film is determined to have suitable skin color expression when the skin color expression of the cosmetic ink is evaluated by the method described in the Examples below. Specifically, the latter refers to the L * value, a* value, and b* value of the L * a * b * color system of the coating film formed using blue cosmetic ink, red cosmetic ink, and yellow cosmetic ink.
  • the color difference ⁇ E * ab between the measured value and the measured values of L * value, a * value, and b * value of the skin model is less than 13.0. do.
  • expressing skin color means that a coating film formed using cosmetic ink has a spectral reflectance that can be sensually recognized as skin color, or that a coating film formed using cosmetic ink This means that the coated film satisfies the following conditions for L * value, a * value, and b * value. (L * value, a * value and b * value conditions) The L* value, a * value, and b* value of the L * a * b * color system of the coating film formed using white cosmetic ink and cosmetic ink of other colors are measured using a spectrophotometer (for example, Konica).
  • a spectrophotometer for example, Konica
  • the difference between the measured value and the L * value, a * value, and b * value of a skin model is less than 13.0.
  • Cosmetic ink blue cosmetic ink or white cosmetic ink
  • the cosmetic ink in this embodiment that is, the blue cosmetic ink or the white cosmetic ink, has excellent ejection stability in inkjet printing.
  • Cosmetic inks are therefore particularly used as inkjet printing inks and printed on printing materials.
  • the blue or white cosmetic ink is preferably an inkjet printing ink for performing inkjet printing on a sheet having a thickness of 10 nm or more and 3000 nm or less. Such a thin sheet serving as a printing medium will be described in detail later.
  • a coating film having an ink layer made of blue or white cosmetic ink is formed on such a thin sheet by, for example, inkjet printing to produce a cosmetic sheet.
  • a cosmetic sheet may be prepared by forming a coating film having an ink layer made of blue or white cosmetic ink and one or more ink layers made of cosmetic ink of another color on the sheet. good.
  • the blue cosmetic ink in this embodiment includes a blue pigment (A), acrylic particles (B), an alcohol solvent (C), and water (D). Furthermore, the blue cosmetic ink may contain other components as necessary. Each component will be explained in detail below.
  • the blue pigment (A) contained in the blue cosmetic ink is not particularly limited as long as it is a pigment capable of producing blue color, but from the viewpoint of skin irritation, it is included in the list of ingredients displayed in cosmetics based on the Pharmaceutical Affairs Law of Japan. Ingredients listed in the EU Cosmetics Directive 76/768/EEC, and ingredients listed in the International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook (January 1, 2002) by the US CTFA (Cosmetic, Toiletry & Fragrance Association, US). It is preferable that the pigment be selected from the components listed in Japanese, 9th edition).
  • the blue pigment (A) may be any inorganic pigment or organic pigment used in any cosmetics etc. known to those skilled in the art, but it can be used suitably without adversely affecting the skin. In terms of availability, inorganic pigments are preferred.
  • the blue pigment (A) includes navy blue (ferric ferrocyanide), ultramarine blue (ultramarine blue), lapis lazuli, rock ultramarine blue, aluminum-cobalt oxide, aluminum-zinc. - selected from cobalt oxide, silicon-cobalt oxide, silicon-zinc-cobalt oxide, cobalt pigment, flower navy blue, cobalt blue, cobalt stannate, cobalt chromium blue, cobalt-aluminum-silicon oxide, and manganese blue; It is preferable to include at least one kind of.
  • the blue pigment (A) contains navy blue (ferric ferrocyanide) from the viewpoint of color development, safety, and biocompatibility as a cosmetic material.
  • the content of the blue pigment (A) is 0.5% by mass or more and 4.5% by mass or more based on the total amount of the blue pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D). % by mass or less.
  • the content of the blue pigment (A) is less than 0.5% by mass, it is difficult to impart blue color derived from the pigment to the printing material, and it is difficult to express skin color when used with cosmetic inks of other colors. It becomes difficult.
  • the content of the blue pigment (A) exceeds 4.5% by mass, the blue color derived from the pigment will be excessively imparted to the printing material, and it may be difficult to express skin color when used together with cosmetic inks of other colors. becomes difficult.
  • the content of the blue pigment (A) is preferably 0.52% by mass or more, more preferably 1% by mass or more, and even more preferably 2% by mass or more. Further, the content of the blue pigment (A) is preferably 4.15% by mass or less, more preferably 4% by mass or less, and even more preferably 3% by mass or less.
  • the blue pigment (A) has a median diameter (median value of integrated values in particle size distribution (D50)) measured by laser diffraction method of 90 nm or more and 500 nm or less.
  • D50 particle size distribution
  • the median diameter of the blue pigment (A) is more preferably 95 nm or more, and even more preferably 100 nm or more. Further, the median diameter of the blue pigment (A) is more preferably 400 nm or less, and even more preferably 250 nm or less.
  • the blue cosmetic ink in this embodiment includes acrylic particles (B).
  • the acrylic particles (B) fix the blue cosmetic ink to the printing material and improve the water resistance and durability of the printed matter.
  • the acrylic particles (B) are not particularly limited as long as they are particles made of a (meth)acrylic resin having the above-mentioned effect, but include, for example, alkyl (meth)acrylate polymers, styrene/(meth)acrylic copolymers, Examples include alkyl (meth)acrylate/vinyl acetate copolymer, (meth)acrylic acid/(meth)acrylalkyl copolymer, and alkyl dimethicone (meth)acrylate polymer.
  • (meth)acrylic refers to acrylic, methacrylic, or a mixture of acrylic and methacrylic.
  • the acrylic particles (B) are preferably particles made of a (meth)acrylic resin that does not cause skin irritation. Therefore, acrylic particles (B) contain ingredients that are listed in the list of cosmetic ingredient labeling names based on the Japanese Pharmaceutical Affairs Law, ingredients that comply with the EU Cosmetics Directive 76/768/EEC, and ingredients that comply with the US CTFA (Cosmetics Directive 76/768/EEC). Preferably, the ingredients are selected from those listed in the International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook (January 1, 2002, 9th edition) by Cosmetic, Toiletry & Fragrance Association, U.S.). Specifically, it is more preferable to select from particles made of any (meth)acrylic resin known to those skilled in the art that has already been applied to cosmetics and the like.
  • the acrylic particles (B) include a homopolymer of (meth)acrylic monomers, a copolymer of two or more (meth)acrylic monomers, and a combination of (meth)acrylic monomers and other monomers. Contains copolymers, etc.
  • the acrylic particles (B) preferably contain at least one of a homopolymer of a (meth)acrylic monomer and a copolymer of two or more types of (meth)acrylic monomers. Furthermore, it is more preferable that the acrylic particles (B) contain an acrylate copolymer.
  • Acrylate copolymers are copolymers composed of two or more monomers of acrylic acid, methacrylic acid, and their simple esters.
  • Examples of the above (meth)acrylic monomers include acrylic acid, methyl acrylate, ethyl acrylate, acrylic amide, n-propyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, octyl acrylate, and acrylic acid.
  • 2-ethylhexyl, N,N-dimethylaminoethyl acrylate, acrylonitrile, methacrylic acid, ethyl methacrylate, methacrylic acid amide, n-propyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, methacrylic acid Includes octyl, hydroxyethyl methacrylate, N,N-dimethylaminoethyl methacrylate, etc.
  • Examples of other monomers copolymerizable with the above (meth)acrylic monomer include, for example, styrene, vinyl acetate, silicone macromers, fluorine-based monomers, alkoxysilane unsaturated monomers, and the like.
  • the content of the acrylic particles (B) is not particularly limited, but is 1% by mass based on the total amount of the blue pigment (A), the acrylic particles (B), the alcohol solvent (C), and the water (D).
  • the content is preferably 20% by mass or less.
  • the content of the acrylic particles (B) is more preferably 1.5% by mass or more, and even more preferably 2% by mass or more. Further, the content of the acrylic particles (B) is more preferably 15% by mass or less, and even more preferably 10% by mass or less.
  • the median diameter of the acrylic particles (B) is preferably 1 nm or more and 150 nm or less.
  • the median diameter of the acrylic particles (B) means the median value (D50) of integrated values in the particle size distribution measured by laser diffraction.
  • it is more preferable that 90% of the integrated value (D90) in the particle size distribution of the acrylic particles (B) is 250 nm or less.
  • the acrylic particles (B) are usually dispersed in a dispersion medium (in the form of a slurry or dispersion) and mixed with the blue pigment (A), alcoholic solvent (C), and water. (D) etc.
  • the dispersion medium at this time is preferably a solvent that does not cause skin irritation, and is preferably an alcoholic solvent (C) or water (D), which will be described later.
  • the blue cosmetic ink in this embodiment contains an alcohol solvent (C).
  • the alcohol solvent (C) functions as a moisturizing agent (anti-drying agent) and a solvent for the blue cosmetic ink. Specifically, when performing inkjet printing using blue cosmetic ink, the alcohol solvent (C) prevents drying around the nozzle of the inkjet printer and suppresses clogging due to ink sticking.
  • the alcoholic solvent (C) is not particularly limited as long as it is a higher alcohol having 3 or more carbon atoms and exhibiting the above-mentioned functions, but it is preferably one that does not cause skin irritation. Note that the alcohol solvent (C) is absorbed by the printing material or evaporates after the blue cosmetic ink is printed on the printing material.
  • the number of carbon atoms in the alcohol solvent (C) is preferably 3 to 5, more preferably 3 or 4. When the number of carbon atoms in the alcoholic solvent (C) is within this range, it becomes easily compatible with water (D), which will be described later.
  • the alcohol solvent (C) includes an alcohol solvent having a boiling point of 200° C. or higher.
  • the alcohol solvent (C) having a boiling point of 200° C. or higher the moisturizing effect can be further enhanced, and drying around the nozzle of the inkjet printer can be more reliably prevented.
  • both the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) described below contain an alcohol solvent with a boiling point of 200° C. or higher.
  • the blue cosmetic ink in this embodiment includes both a divalent alcohol solvent (C1) and a trivalent alcohol solvent (C2) as the alcohol solvent (C).
  • the blue cosmetic ink can be stably ejected from an inkjet printer.
  • the alcohol solvent (C) contains only either the trivalent alcohol solvent (C1) or the trivalent alcohol solvent (C2), ejection defects such as ejection bending may occur during inkjet printing. will occur.
  • the viscosity and surface tension of the blue cosmetic ink are prevented from becoming excessively high, and the ink is stably ejected from an inkjet printer. be able to. Moreover, the wettability of the blue cosmetic ink to the printing material can be improved, and the finally formed coating film is less likely to have unevenness.
  • the divalent alcohol solvent (C1) preferably contains at least one selected from diethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, butylene glycol, and hexanediol. Among these, 1,3-propanediol is more preferred from the viewpoint of suppressing aggregation of blue pigment.
  • the trivalent alcohol solvent (C2) as the alcohol solvent (C)
  • the viscosity can be stably maintained within a range suitable for inkjet printing.
  • ink can be stably ejected from the inkjet printer.
  • the trivalent alcohol solvent (C2) is preferably glycerin from the viewpoint of high biological safety. Furthermore, when glycerin is included as the trivalent alcohol solvent (C2), aggregation of pigments can be made less likely to occur, and even when the ink is stored for a long period of time, excessive thickening can be made less likely to occur.
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is as follows: blue pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water ( It is 30% by mass or more and 85% by mass or less based on the total amount of D).
  • the viscosity of the blue cosmetic ink can be stabilized within a range suitable for inkjet printing. can be held.
  • the shape of the flying droplets after ink ejection can be stabilized, and the shape of the droplets when they land on the printing material is made uniform. It is possible to prevent ink from being ejected in a distorted manner.
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is within this range, the area around the nozzle of the inkjet printer can be well moisturized. As a result, the blue cosmetic ink can be stably ejected from the inkjet printer without causing nozzle clogging or printing omissions due to drying. Specifically, if the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is more than 85% by mass, the pigment will aggregate and the ink will become defective due to nozzle clogging. Easy to cause vomiting.
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is preferably 35% by mass or more, more preferably 37% by mass or more, and 40% by mass. % or more is more preferable. Further, the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is preferably 80% by mass or less, more preferably 65% by mass or less, More preferably, it is 50% by mass or less. That is, it is particularly preferable that the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is 40% by mass or more and 50% by mass or less.
  • the content of the divalent alcohol solvent (C1) is 15% by mass or more based on the total amount of the blue pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D). It is preferably less than % by mass.
  • the content of the divalent alcohol solvent (C1) is more preferably 17% by mass or more, and even more preferably 20% by mass or more. Further, the content of the dihydric alcohol solvent (C1) is more preferably 42% by mass or less, and even more preferably 30% by mass or less. That is, the content of the dihydric alcohol solvent (C1) is particularly preferably 20% by mass or more and 30% by mass or less.
  • the content of the trivalent alcohol solvent (C2) is also 15% by mass based on the total amount of the blue pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D).
  • the content is preferably 45% by mass or less.
  • the content of the trivalent alcohol solvent (C2) is more preferably 17% by mass or more, and even more preferably 20% by mass or more. Further, the content of the trivalent alcohol solvent (C2) is more preferably 42% by mass or less, and even more preferably 30% by mass or less. That is, the content of the trivalent alcohol solvent (C2) is particularly preferably 20% by mass or more and 30% by mass or less.
  • the blue cosmetic ink in this embodiment contains water (D), preferably purified water.
  • Water (D) functions as a solvent for the blue cosmetic ink. After the blue cosmetic ink is printed on the printing material, the water (D) is absorbed by the printing material or evaporates.
  • Water (D) is not particularly limited as long as it is commonly used in cosmetics.
  • water (D) may be purified water purified by various methods such as distillation and ion exchange.
  • water (D) includes hot spring water, deep sea water, steam distilled water from plants, and the like.
  • the content of water (D) is 10% by mass or more and 60% by mass or less based on the total amount of blue pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D). It is preferably 50% by mass or more and 60% by mass or less, and even more preferably 50% by mass or more and 56% by mass or less. By setting the content of water (D) within such a range, the viscosity of the blue cosmetic ink can be easily kept within a range suitable for inkjet printing.
  • the blue cosmetic ink may further contain various additives, etc., within a range that does not impair the effects of the blue cosmetic ink in terms of skin color expression and ejection stability in inkjet printing in this embodiment.
  • the blue cosmetic ink may contain a surfactant as an additive.
  • a surfactant is included as an additive, since the surfactant assists in stable dispersion of the pigment in the ink, aggregation and sedimentation of the blue pigment are suitably suppressed.
  • the type of surfactant is not particularly limited, it is preferably a nonionic surfactant or anionic surfactant from the viewpoint of being able to suppress electrostatic aggregation of the blue pigment.
  • surfactants include phosphoric acid surfactants, phosphates, sucrose surfactants, and carboxylates.
  • the additive is preferably a compound that does not cause skin irritation.
  • examples of other additives include pH adjusters, thickeners, ultraviolet absorbers, ultraviolet scattering agents, preservatives and fungicides, oxygen scavengers, antioxidants, preservatives, anti-fading agents, antifoaming agents, and fragrances. , alcohol solvents (C) and solvents other than water (D).
  • the blue cosmetic ink in this embodiment includes a slurry or dispersion containing a blue pigment (A), acrylic particles (B), an alcohol solvent (C), and water (D); It can be prepared by mixing with other components using a disperser, if necessary.
  • the components may be mixed by any mixing method known to those skilled in the art. For example, mixing can be performed using a ball mill, sand mill, roll mill, homomixer, attritor, or the like.
  • the blue cosmetic ink in this embodiment has a viscosity of 3 mPa ⁇ s or more and 15 mPa ⁇ s at 25°C when measured at a shear rate of 1000 (1/s) using a cone-plate viscometer. It is preferable that it is below.
  • the blue cosmetic ink can be more stably ejected from an inkjet printer. Specifically, it is possible to stabilize the shape of flying droplets after ink has been ejected, to make the shape of the droplets uniform when they land on the printing medium, and to prevent deflection of ink ejection.
  • the viscosity of the blue cosmetic ink when measured under the same conditions as above is more preferably 3.5 mPa ⁇ s or more, and even more preferably 4 mPa ⁇ s or more. Further, the viscosity of the blue cosmetic ink when measured under the same conditions as above is more preferably 10 mPa ⁇ s or less, and even more preferably 6 mPa ⁇ s or less.
  • the pH of the blue cosmetic ink is preferably 7 to 10.
  • the pH of the blue cosmetic ink is preferably 7 to 10.
  • the surface tension of the blue cosmetic ink at 25° C. is more preferably 30 mN/m or more and 40 mN/m or less. Since the surface tension of the blue cosmetic ink at 25°C is within this range, the blue cosmetic ink has good wettability, so when the blue cosmetic ink is ejected from an inkjet printer onto a printing material, , it is possible to form a coating film with uniform thickness. Note that in this specification, surface tension is a value measured by a hanging drop method.
  • the median diameter of the particles contained in the blue cosmetic ink measured by laser diffraction method is preferably 1 nm or more and 200 nm or less.
  • the particles contained in the blue cosmetic ink have a particle size distribution with a 90% integrated value (D90) of 250 nm or less.
  • the D50 of the particles contained in the blue cosmetic ink is more preferably 1 nm or more and 180 nm or less, and even more preferably 1 nm or more and 150 nm or less.
  • the blue cosmetic ink in this embodiment has negative skin irritation, that is, has high biosafety.
  • skin irritation test is negative means that when a test is conducted using a three-dimensional skin model, which is an alternative method to a skin irritation test, the cell survival rate is more than 50%. It means that.
  • An alternative method for the skin irritation test is a 5% sodium dodecyl sulfate (SDS) solution as the irritation control and phosphate buffered saline (PBS) as the negative control.
  • SDS sodium dodecyl sulfate
  • PBS phosphate buffered saline
  • the white cosmetic ink in this embodiment includes a white pigment (A), acrylic particles (B), an alcohol solvent (C), and water (D). Furthermore, the white cosmetic ink may contain other components as necessary. Each component will be explained in detail below.
  • the white pigment (A) contained in the white cosmetic ink is not particularly limited as long as it is a pigment capable of producing white color, but from the viewpoint of skin irritation, it is included in the list of ingredient display names for cosmetics based on the Pharmaceutical Affairs Law of Japan. Ingredients listed in the EU Cosmetics Directive 76/768/EEC, and ingredients listed in the International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook (January 1, 2002) by the US CTFA (Cosmetic, Toiletry & Fragrance Association, US). It is preferable that the pigment be selected from the components listed in Japanese, 9th edition).
  • the white pigment (A) may be any inorganic pigment or organic pigment used in any cosmetics etc. known to those skilled in the art, but it can be used suitably without adversely affecting the skin. In terms of availability, inorganic pigments are preferred.
  • the white pigment (A) includes titanium oxide, zinc oxide, cerium oxide, barium sulfate, talc, muscovite, phlogopite, red mica, biotite, synthetic mica, and sericite.
  • sericite synthetic sericite, kaolin, silicon carbide, bentonite, smectite, silicic anhydride, aluminum oxide, magnesium oxide, zirconium oxide, antimony oxide, diatomaceous earth, aluminum silicate, magnesium aluminum metasilicate, calcium silicate , barium silicate, magnesium silicate, calcium carbonate, magnesium carbonate, hydroxyapatite, and boron nitride.
  • the white pigment (A) more preferably contains titanium oxide from the viewpoints of water dispersion stability, color development as a cosmetic material, safety, and biocompatibility.
  • the content of the white pigment (A) is 4% by mass or more and 35% by mass or less based on the total amount of the white pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D). be.
  • the content of the white pigment (A) is less than 4% by mass, it becomes difficult to cover discolored areas etc. well with a cosmetic sheet produced using the white cosmetic ink. Moreover, if the content of the white pigment (A) is more than 35% by mass, it becomes difficult to stably eject the white cosmetic ink from an inkjet printer.
  • the content of the white pigment (A) is preferably 5% by mass or more, more preferably 7% by mass or more, and even more preferably 10% by mass or more. Further, the content of the white pigment (A) is preferably 30% by mass or less, more preferably 20% by mass or less, and even more preferably 15% by mass or less.
  • the white pigment (A) has a median diameter (median value of integrated values in particle size distribution (D50)) measured by laser diffraction method of 300 nm or more and 900 nm or less.
  • D50 particle size distribution
  • the median diameter of the white pigment (A) is preferably 310 nm or more, more preferably 320 nm or more, and even more preferably 340 nm or more. Further, the median diameter of the white pigment (A) is preferably 881 nm or less, more preferably 600 nm or less, and even more preferably 500 nm or less.
  • the white cosmetic ink in this embodiment contains acrylic particles (B).
  • the acrylic particles (B) fix the white cosmetic ink to the printing material and improve the water resistance and durability of the printed matter.
  • the acrylic particles (B) are not particularly limited as long as they are particles made of a (meth)acrylic resin that has the above-mentioned effect. Specific examples of the acrylic particles (B) are the same as those for the blue cosmetic ink described above.
  • the content of the acrylic particles (B) may be 3% by mass or more based on the total amount of the white pigment (A), the acrylic particles (B), the alcohol solvent (C), and the water (D). It is preferably 3% by mass or more and 20% by mass or less.
  • the content of the acrylic particles (B) By controlling the content of the acrylic particles (B) to 3% by mass or more, preferably 3% to 20% by mass, it is possible to improve the hiding properties of the white cosmetic ink and the ejection stability in inkjet printing. Therefore, it is possible to obtain excellent fixing properties (water resistance) in printed matter using the white cosmetic ink.
  • the content of the acrylic particles (B) is more preferably 4% by mass or more, and even more preferably 6% by mass or more. Further, the content of the acrylic particles (B) is more preferably 15% by mass or less, and even more preferably 10% by mass or less.
  • the preferred range of the median diameter of the acrylic particles (B) and the effect of setting it within such a range are the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • the acrylic particles (B) are usually dispersed in a dispersion medium (in the form of a slurry or dispersion) and mixed with a white pigment (A), an alcoholic solvent (C), and water. (D) etc.
  • the dispersion medium at this time is preferably a solvent that does not cause skin irritation, and is preferably an alcoholic solvent (C) or water (D), which will be described later.
  • the white cosmetic ink in this embodiment contains an alcohol solvent (C).
  • the function of the alcohol solvent (C) is the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • the preferred range of the carbon number of the alcoholic solvent (C), the effects of setting it in such a range, and the preferred characteristics of the alcoholic solvent (C) are also the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • the preferable lower limit of the boiling point of the alcohol solvent (C) (or the boiling points of both the dihydric alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2)), and such a lower limit value.
  • the resulting effects are also similar to those of the blue cosmetic ink described above.
  • the white cosmetic ink in this embodiment also contains both a divalent alcohol solvent (C1) and a trivalent alcohol solvent (C2) as the alcohol solvent (C).
  • C1 divalent alcohol solvent
  • C2 trivalent alcohol solvent
  • the effect of containing both of these is also the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is the white pigment (A), the acrylic particles (B), the alcohol solvent (C), and the water ( It is 17% by mass or more and 55% by mass or less based on the total amount of D).
  • the viscosity of the white cosmetic ink can be stabilized in a range suitable for inkjet printing. can be held.
  • the viscosity of the white cosmetic ink is within a range suitable for inkjet printing, the shape of the flying droplets after ink ejection can be stabilized, and the shape of the droplets when they land on the printing material is made uniform. It is possible to prevent ink from being ejected in a distorted manner.
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is within this range, the area around the nozzle of the inkjet printer can be well moisturized. As a result, the white cosmetic ink can be stably ejected from the inkjet printer without causing nozzle clogging or printing omissions due to drying. Specifically, if the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is more than 55% by mass, the pigment will aggregate and the ink will fail due to nozzle clogging. Easy to cause vomiting.
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is preferably 18% by mass or more, more preferably 20% by mass or more. Further, the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is preferably 50% by mass or less, more preferably 40% by mass or less, More preferably, it is 30% by mass or less.
  • the content of the divalent alcohol solvent (C1) is 10% by mass or more based on the total amount of the white pigment (A), acrylic particles (B), alcoholic solvent (C), and water (D). It is preferably less than % by mass.
  • the content of the dihydric alcohol solvent (C1) is more preferably 40% by mass or less, and even more preferably 20% by mass or less.
  • the content of the trivalent alcohol solvent (C2) is 7% by mass based on the total amount of the white pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D).
  • the content is preferably 45% by mass or less.
  • the content of the trivalent alcohol solvent (C2) is more preferably 8% by mass or more, and even more preferably 10% by mass or more. Further, the content of the trivalent alcohol solvent (C2) is more preferably 45% by mass or less, and even more preferably 20% by mass or less.
  • the white cosmetic ink in this embodiment contains water (D), preferably purified water.
  • the function and specific examples of water (D) are the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • the content of water (D) is 30% by mass or more and 70% by mass or less based on the total amount of white pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D). It is preferably 55% by mass or more and 70% by mass or less.
  • the white cosmetic ink further contains any various additives known to those skilled in the art within the range that does not impair the hiding properties of the white cosmetic ink in this embodiment and the ejection stability effects in inkjet printing. Good too. Specific examples of optional various additives are the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • the white cosmetic ink in this embodiment includes a slurry or dispersion containing a white pigment (A), acrylic particles (B), an alcohol solvent (C), and water (D); It can be prepared by mixing with other components using a disperser, if necessary. The method of mixing each component is the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • the white cosmetic ink in this embodiment has a viscosity of 3 mPa ⁇ s or more at 20 mPa ⁇ s at 25°C when measured at a shear rate of 1000 (1/s) using a cone-plate viscometer. It is preferable that it is below.
  • the white cosmetic ink can be more stably ejected from an inkjet printer. Specifically, it is possible to stabilize the shape of flying droplets after ink has been ejected, to make the shape of the droplets uniform when they land on the printing medium, and to prevent deflection of ink ejection.
  • the viscosity of the white cosmetic ink when measured under the same conditions as above is more preferably 4 mPa ⁇ s or more, and even more preferably 5 mPa ⁇ s or more. Further, the viscosity of the white cosmetic ink when measured under the same conditions as above is more preferably 10 mPa ⁇ s or less, and even more preferably 8 mPa ⁇ s or less.
  • the preferred range of the pH of the white cosmetic ink and the effects of setting it within such a preferred range are the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • the preferable range of the surface tension at 25° C. of the white cosmetic ink and the effect of setting it within such a preferable range are also the same as in the case of the blue cosmetic ink described above.
  • Preferable ranges of the median diameter (median value (D50) of integrated values in particle size distribution) and 90% value (D90) of integrated values in particle size distribution of particles contained in white cosmetic ink are also the same as that of the blue cosmetic ink described above.
  • the white cosmetic ink in this embodiment also has negative skin irritation, that is, has high biosafety. Details of the negative skin irritation of the white cosmetic ink are the same as those for the blue cosmetic ink described above.
  • the blue or white cosmetic ink in the above-described embodiment is used as an inkjet printing ink
  • the blue or white cosmetic ink can be stored by being filled in a cartridge, for example.
  • the type and/or structure of the cartridge is not particularly limited, and may be appropriately selected depending on the printing device for printing the cosmetic ink.
  • An example of such an ink cartridge includes an ink accommodating portion for accommodating blue or white cosmetic ink, and an ink supply port for supplying the blue or white cosmetic ink to a recording nozzle of a printing device.
  • Cosmetic sheet 3-1 Cosmetic Sheet Using Cosmetic Ink (Blue Cosmetic Ink or White Cosmetic Ink)
  • the cosmetic sheet in this embodiment includes a printing material and a blue color in the above-described embodiment formed on the printing material. Or a coating film having an ink layer made of white cosmetic ink.
  • Such a decorative sheet can be produced, for example, by a method including the steps of printing (or applying) the cosmetic ink in the above-described embodiment onto a printing medium and drying the cosmetic ink applied to the printing medium. It can be manufactured by
  • the method of printing the cosmetic ink on the printing material is not particularly limited, and examples thereof include inkjet printing, screen printing, offset printing, gravure printing, and the like. Among these, it is preferable to employ inkjet printing from the viewpoint that the cosmetic ink in the above embodiment has excellent ejection stability in inkjet printing. According to inkjet printing, blue or white cosmetic ink can be applied to the printing material multiple times depending on the skin condition, skin color, etc. of the user of the cosmetic sheet.
  • the inkjet printer is not particularly limited as long as it is any device known to those skilled in the art.
  • any of piezo type, thermal type, and electrostatic type devices can be used.
  • a piezo element type inkjet printer is preferable from the viewpoint that heating unlike the thermal inkjet type is not required.
  • the cosmetic ink may be applied to the printing material only once, or may be applied two or more times.
  • the cosmetic ink may be dried each time it is applied, or it may be dried after being applied multiple times.
  • the method of drying the cosmetic ink applied to the printing material is not particularly limited as long as it is a method that can remove the alcohol solvent (C) and water (D) in the cosmetic ink.
  • it may be a method of drying at room temperature under atmospheric pressure, or a method of drying by heating to a predetermined temperature and/or under reduced pressure.
  • heating it is preferable to heat to, for example, 25 to 50°C.
  • the sheets and cosmetic ink can be efficiently dried without deteriorating their solid content.
  • reducing the pressure it is preferable to reduce the pressure by -0.1 to 0 MPa. By reducing the pressure within this range, the ink can be efficiently dried.
  • the printing substrate to which the cosmetic ink is applied has the characteristics of the cosmetic ink suitable for the above-mentioned embodiments (good skin tone expression of the blue cosmetic ink or good concealment property of the white cosmetic ink) and the properties of the cosmetic ink in inkjet printing.
  • the material to be printed can be made of the same material as any base material for decorative sheets known to those skilled in the art. Examples of such printing materials include plain paper, special recording paper, plastic, cloth, and the like.
  • the printing material may be composed of only one layer, or may be composed of two or more layers laminated. Among these, sheets made of biocompatible materials that are used by being directly or indirectly attached to or in close contact with the skin are particularly preferred.
  • biocompatible materials include polyesters such as polyglycolic acid, polylactic acid, polycaprolactone, polyethylene succinate, polyethylene terephthalate, or copolymers thereof; polyesters such as polyethylene glycol and polypropylene glycol.
  • Polyethers polyamides represented by nylon, polyglutamic acid, polyaspartic acid, or salts thereof; polysaccharides represented by pullulan, cellulose, starch, chitin, chitosan, alginic acid, hyaluronic acid, corn starch, or salts thereof ; Silicones represented by acrylic silicone and trimethylsiloxysilicic acid; Acrylic acids represented by alkyl acrylate, silicone acrylate, acrylic acid amide, and their copolymers; Polyvinyl alcohol; Polyurethane; Polycarbonate; Polyacid anhydride polyethylene; polypropylene; and porous layer coating sheets, nanofiber sheets, etc.
  • sheets made of biocompatible materials include sheets for fixing medical components, sports taping sheets, skin decoration sheets,
  • the thickness of the printing material is not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the purpose of the decorative sheet, the material of the printing material, etc.
  • the printing material is preferably a sheet having a thickness of 10 nm or more and 3000 nm or less, for example.
  • a support is not particularly limited, but may be made of, for example, a material with high water absorption.
  • the alcohol solvent (C) and water (D) can be quickly absorbed into the support, and only the solid content of the cosmetic ink in the above embodiment can be absorbed into the thin film that is the printing medium. Can be fixed to the surface of the sheet. Therefore, blurring and the like are less likely to occur in the resulting image, making it possible to form a high-definition image.
  • highly water-absorbing supports include substrates made of paper, cloth, nonwoven fabric, textiles, porous layer coating sheets, nanofiber sheets, water-absorbing polymers, water-soluble polymers, and the like.
  • the cosmetic sheet produced using the blue cosmetic ink in the embodiment described above can express good brightness in its coating film. Therefore, a cosmetic sheet using the blue cosmetic ink can be applied to the skin, etc., and can be used, for example, for makeup, special makeup, face or body painting, barcodes, and other display purposes. It can be used for various purposes.
  • the cosmetic sheet produced using the white cosmetic ink in the embodiment described above has excellent concealment properties for discolored areas. Therefore, a cosmetic sheet using the white cosmetic ink can be applied to the skin, for example, and can be suitably used for medical purposes to make discolored areas less noticeable.
  • the cosmetic sheet in this embodiment includes a printing material and the blue or white makeup in the above-described embodiment formed on the printing material.
  • the coating film may include a coating film having an ink layer made of a cosmetic ink and one or more ink layers made of a cosmetic ink of another color.
  • Such a cosmetic sheet includes, for example, the droplets of the blue cosmetic ink (or white cosmetic ink) in the above embodiment, the white cosmetic ink (or blue cosmetic ink), the red cosmetic ink, and the yellow cosmetic ink. applying droplets of cosmetic ink of one or more colors selected from the group consisting of cosmetic ink and black cosmetic ink (preferably at staggered positions), and drying the cosmetic ink applied to the printing substrate. It can be produced by a method including a step of causing.
  • a coating film having the desired brightness and spectral reflectance can be easily formed in the desired area of the printing medium.
  • a coating film that expresses a skin color of a desired hue, a coating film that has a spectral reflectance that can be recognized as a skin color, etc. in a desired region of the printing medium.
  • cosmetic inks of other colors two or more cosmetic colors selected from the group consisting of white cosmetic ink (or blue cosmetic ink), red cosmetic ink, yellow cosmetic ink, and black cosmetic ink.
  • a free ink is used.
  • cosmetic inks of three colors white cosmetic ink (or blue cosmetic ink), red cosmetic ink, and yellow cosmetic ink.
  • the desired brightness and spectral intensity can be achieved in the desired area of the printing medium.
  • a coating film with high reflectance can be formed with high definition.
  • compositions of the white cosmetic ink, blue cosmetic ink, red cosmetic ink, yellow cosmetic ink, and black cosmetic ink as the cosmetic ink of other colors are not particularly limited, but the blue makeup in the above embodiments is not particularly limited. It is preferable that the ink contains components that are generally similar to those of the white cosmetic ink or the white cosmetic ink. For example, it is preferable to include a pigment (A) other than blue (or a pigment (A) other than white), acrylic particles (B), an alcohol solvent (C), and water (D).
  • each color of cosmetic ink is not particularly limited, and examples thereof include inkjet printing, screen printing, offset printing, gravure printing, and the like.
  • inkjet printing is preferable from the viewpoint that the blue cosmetic ink in the above embodiment has excellent ejection stability in inkjet printing.
  • the second color is printed without moving or rotating the nozzle or printing medium.
  • Printing of the third and subsequent colors is performed in the same manner.
  • the nozzle or the printing medium is similarly moved or rotated in a certain direction, and then printing is performed. This makes it possible to cause droplets of cosmetic ink of each color to land at appropriately shifted positions. From the viewpoint of making the coating film on the printing material more uniform and forming a high-definition coating film, it is preferable to apply the cosmetic ink of each color at shifted positions.
  • the printing material to which the ink is applied is the same as in the case of producing a cosmetic sheet using only the blue or white cosmetic ink described above.
  • the cosmetic sheet produced using the blue cosmetic ink and the cosmetic ink of other colors in the above-described embodiment can satisfactorily express the skin color in its coating film. Further, the cosmetic sheet produced using the white cosmetic ink and the cosmetic ink of other colors in the above-described embodiments not only has excellent hiding properties for discolored areas, but also expresses a desired skin tone. A coating film having a spectral reflectance that can be recognized as a skin color can also be formed. Therefore, the cosmetic sheet is used, for example, by being attached to the skin, and is used not only for medical purposes to make discolored areas less noticeable, but also for various purposes such as cosmetic purposes such as skin coloring, beautification, and make-up. It can be used for.
  • the cosmetic ink according to the first aspect of the present embodiment includes a blue pigment (A), Acrylic particles (B), an alcoholic solvent (C); A blue cosmetic ink containing water (D),
  • the content of the blue pigment (A) is 0.5 mass based on the total amount of the blue pigment (A), the acrylic particles (B), the alcohol solvent (C), and the water (D).
  • the alcohol solvent (C) includes a divalent alcohol solvent (C1) and a trivalent alcohol solvent (C2),
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is the same as that of the blue pigment (A), the acrylic particles (B), and the alcohol solvent (C ), and the total amount of water (D) is 30% by mass or more and 85% by mass or less.
  • the content of the divalent alcohol solvent (C1) is 15% by mass or more and 45% by mass or less, and the content of the trivalent alcohol solvent (C2) is 15% by mass or more and 45% by mass or less. It is preferable that there be.
  • the blue pigment (A) includes navy blue (ferric ferrocyanide), ultramarine blue (ultramarine blue), lapis lazuli, rock ultramarine blue, and aluminum.
  • the blue pigment (A) has a median diameter of 90 nm or more and 500 nm or less.
  • the cosmetic ink according to any one of (1) to (4) above has a viscosity of 3 mPa at 25°C when measured with a cone-plate viscometer at a shear rate of 1000 (1/s). - It is particularly preferable that the pressure is not less than s and not more than 15 mPa ⁇ s.
  • the cosmetic ink according to another first aspect of the present embodiment includes a white pigment (A); Acrylic particles (B), an alcoholic solvent (C); A white cosmetic ink containing water (D),
  • the white pigment (A) has a median diameter of 300 nm or more and 900 nm or less, The content of the white pigment (A) is 4% by mass or more based on the total amount of the white pigment (A), the acrylic particles (B), the alcohol solvent (C), and the water (D).
  • the alcohol solvent (C) includes a divalent alcohol solvent (C1) and a trivalent alcohol solvent (C2),
  • the total content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) is the same as that of the white pigment (A), the acrylic particles (B), and the alcohol solvent (C ), and 17% by mass or more and 55% by mass or less based on the total amount of water (D).
  • the content of the acrylic particles (B) includes the white pigment (A), the acrylic particles (B), the alcohol solvent (C), And it is preferable that it is 3 mass % or more and 20 mass % or less with respect to the total amount of said water (D).
  • the cosmetic ink according to (6) or (7) above has a viscosity of 3 mPa ⁇ s or more at 25°C when measured at a shear rate of 1000 (1/s) with a cone-plate viscometer. More preferably, it is 20 mPa ⁇ s or less.
  • the white pigment (A) includes titanium oxide, zinc oxide, cerium oxide, barium sulfate, talc, muscovite, phlogopite, Red mica, biotite, synthetic mica, sericite, synthetic sericite, kaolin, silicon carbide, bentonite, smectite, silicic anhydride, aluminum oxide, magnesium oxide, zirconium oxide, antimony oxide, diatomaceous earth, silica It is particularly preferred that at least one selected from aluminum acid, magnesium aluminum metasilicate, calcium silicate, barium silicate, magnesium silicate, calcium carbonate, magnesium carbonate, hydroxyapatite, and boron nitride is included.
  • the alcohol solvent (C) preferably contains an alcohol solvent with a boiling point of 200° C. or higher.
  • the divalent alcohol solvent (C1) includes diethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, butylene glycol, and It is more preferable that at least one selected from hexanediol is included.
  • the acrylic particles (B) include a homopolymer of (meth)acrylic monomers and two or more types of (meth)acrylic monomers. It is more preferable that at least one copolymer of the monomers is included.
  • the ink is an inkjet printing ink for inkjet printing on a sheet having a thickness of 10 nm or more and 3000 nm or less.
  • the cosmetic sheet according to the second aspect of the present embodiment includes a sheet having a thickness of 10 nm or more and 3000 nm or less, a coating film having an ink layer formed on the sheet and comprising at least the cosmetic ink according to any one of (1) to (14) above.
  • Example 1 each blue cosmetic ink was prepared by varying the content of the blue pigment (A) contained in the blue cosmetic ink. Specifically, each blue color was created by mixing the above-mentioned materials at the component ratios in Examples 1-1 to 1-4 and Comparative Examples 1-1 to 1-2 shown in Table 1 below. A cosmetic ink was prepared.
  • the viscosity of the blue cosmetic ink was measured using a cone-plate viscometer (viscosity/viscoelasticity measuring device HAAKE MARS manufactured by Thermo Scientific). Specifically, 0.3 cc of blue cosmetic ink was collected with a syringe, sampled on a cone plate, and the measurement was performed at a measurement temperature of 25°C and while varying the shear rate from 0.1 to 1000 (1/s). .
  • the skin color expressivity of the blue cosmetic ink was evaluated by preparing a cosmetic sheet using the blue cosmetic ink of each Example and each Comparative Example.
  • each of the prepared blue cosmetic inks was filled into an ink tank of an inkjet printer equipped with an LB3 inkjet nozzle manufactured by Panasonic Precision Devices Co., Ltd.
  • a polylactic acid sheet having a thickness of 400 nm was attached to a support made of filter paper, and this was prepared as a printing medium.
  • blue cosmetic ink was applied onto the polylactic acid sheet using an inkjet printer to form a circular pattern (filled pattern) with a radius of 30 mm.
  • the amount of blue cosmetic ink applied was 10 nl.
  • 100 nl each of red cosmetic ink and yellow cosmetic ink were laminated as a fill-in pattern on top of the blue cosmetic ink pattern using the same method.
  • the printed sheets were dried in an environment of 50° C. to obtain each decorative sheet.
  • the skin color expressivity of the coating film formed on the obtained cosmetic sheet was evaluated by the following method. Specifically, L * a * b * of the obtained coating film was measured using a spectrophotometer (manufactured by Konica Minolta, "CM-700d") under the conditions of main light source: D50 and measurement mode: SCE. The L * value, a * value, and b * value of the color system were measured. On the other hand, the L * value, a * value, and b* value of the L*a * b * color system of the skin model (BioSkin (manufactured by Beurax, product number BIO)) were also measured in the same manner.
  • BioSkin manufactured by Beurax, product number BIO
  • the ejection stability of the blue cosmetic ink in inkjet printing was measured by the following method. First, the prepared blue cosmetic ink was filled into an ink tank of an inkjet printer equipped with an LB3 inkjet nozzle manufactured by Panasonic Precision Devices Co., Ltd. Then, using an inkjet discharge observation device, the flight state of the blue cosmetic ink droplets discharged from the inkjet head was observed and photographed on a camera monitor. The flight angle of ink droplets relative to the inkjet nozzle was measured from the observed and photographed images and videos, and evaluated as the ejection curve (angle) in inkjet printing. In addition, when the discharge curve was less than 2°, it was determined that stable discharge was possible.
  • the content of the blue pigment (A) contained in the blue cosmetic ink is determined by the amount of blue pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C) and water (D).
  • the amount was within the range of 0.5% by mass or more and 4.5% by mass or less based on the total amount, the skin color expression of printed matter obtained using the blue cosmetic ink could be made good (Example 1 -1 to Example 1-4).
  • each blue cosmetic ink was prepared by varying the content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) contained in the blue cosmetic ink. Specifically, each blue color was created by mixing the above-mentioned materials at the component ratios in Examples 2-1 to 2-3 and Comparative Examples 2-1 to 2-5 shown in Table 2 below. A cosmetic ink was prepared.
  • both a divalent alcohol solvent (C1) and a trivalent alcohol solvent (C2) are included as the alcohol solvent (C), and the alcohol solvent (C) is When the amount is 30% by mass or more and 85% by mass or less based on the total amount of blue pigment (A), acrylic particles (B), alcoholic solvent (C), and water (D), ejection stability in inkjet printing is improved. It was possible to improve the properties (see Examples 2-1 to 2-3).
  • ⁇ White pigment titanium oxide (median diameter: 175 nm, 250 nm, 340 nm, 881 nm and 950 nm)
  • Acrylic particles B): Acrylates copolymer (median diameter: 5 nm)
  • C1 1,3-propanediol
  • Trivalent alcohol solvent C2
  • Glycerin Glycerin ⁇ Water
  • D Purified water
  • each white cosmetic ink was prepared by changing the median diameter of the white pigment (A) contained in the white cosmetic ink. Specifically, using white pigments (A) with median diameters in Examples 3-1 to 3-2 and Comparative Examples 3-1 to 3-3 shown in Table 3 below, each component ratio was determined. Each white cosmetic ink was prepared by mixing each of the materials described above.
  • the ejection stability of white cosmetic ink in inkjet printing was measured by the following method. First, each of the prepared white cosmetic inks was filled into an ink tank of an inkjet printer equipped with an LB3 inkjet nozzle manufactured by Panasonic Precision Devices Co., Ltd. Then, a circular shape with a radius of 30 mm is printed on an OHP sheet (transmittance of light in the wavelength range of 380 to 780 nm: 90%, manufactured by A-one OHP film (product number: 27077)) using an in-jet printer. A pattern (filled pattern) was formed. At this time, the amount of white cosmetic ink applied was 10 ⁇ l. The printed sheets were dried in an environment of 50°C to obtain each printed matter. Thereafter, the presence or absence of nozzle clogging in the inkjet printer was visually confirmed, and the printed pattern was also carefully observed visually.
  • AA The stain can be hidden (the color and border of the stain cannot be visually confirmed).
  • A The border of the stain cannot be visually recognized, but if you look closely, the color outside the stain and the center of the stain will appear slightly different.
  • C The stain cannot be hidden.
  • the fixability (water resistance) of the white cosmetic ink was evaluated by the following method. First, each of the prepared white cosmetic inks was filled into an ink tank of an inkjet printer equipped with an LB3 inkjet nozzle manufactured by Panasonic Precision Devices Co., Ltd. Further, a polylactic acid sheet having a thickness of 400 nm was attached to a support made of filter paper, and this was prepared as a printing medium. Next, white cosmetic ink was applied onto the polylactic acid sheet using an inkjet printer to form a circular pattern (filled pattern) with a radius of 30 mm. At this time, the amount of white cosmetic ink applied was 10 ⁇ l. The printed sheets were dried in an environment of 50°C to obtain each printed matter. Next, sufficient water was poured over the ink layer of the printed matter to the extent that the printed matter was immersed in water, and elution of the ink was visually observed.
  • Example 4 each white cosmetic ink was prepared by varying the content of the white pigment (A) contained in the white cosmetic ink. Specifically, each white color was obtained by mixing the above-mentioned materials at the component ratios in Examples 4-1 to 4-4 and Comparative Examples 4-1 to 4-2 shown in Table 4 below. A cosmetic ink was prepared.
  • the content of white pigment (A) contained in the white cosmetic ink is determined by the amount of white pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D).
  • the amount By setting the amount to 4% by mass or more and 35% by mass or less with respect to the total amount, it is possible to improve the concealing property for the discolored area of the decorative sheet and also to improve the ejection stability in inkjet printing. (See Examples 4-1 to 4-4).
  • Example 5 each white cosmetic ink was prepared by varying the content of the divalent alcohol solvent (C1) and the trivalent alcohol solvent (C2) contained in the white cosmetic ink. Specifically, each white color was obtained by mixing the above-mentioned materials at the component ratios in Examples 5-1 to 5-6 and Comparative Examples 5-1 to 5-4 shown in Table 5 below. A cosmetic ink was prepared.
  • the content of alcohol solvent (C) is determined based on the total amount of white pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D).
  • the content was 17% by mass or more and 55% by mass or less, good ejection stability in inkjet printing was achieved (see Examples 5-1 to 5-6).
  • Example 6 the content of acrylic particles (B) contained in the white cosmetic ink was varied, although this is not related to the hiding properties of the white cosmetic ink according to the present invention and the ejection stability effects in inkjet printing. Then, each white cosmetic ink was prepared. Specifically, each white cosmetic ink was prepared by mixing the above-mentioned materials at the component ratios in Examples 6-1 to 6-6 shown in Table 6 below.
  • the content of acrylic particles (B) is determined based on the total amount of white pigment (A), acrylic particles (B), alcohol solvent (C), and water (D).
  • the amount is 3% by mass or more, not only the ejection stability and the hiding property for discolored areas in inkjet printing of white cosmetic ink but also the fixing property (water resistance) were reliably improved.
  • the cosmetic sheet to which the cosmetic ink of the present invention is applied can be used for various purposes, such as medical applications to make discolored areas less noticeable, skin coloring, beautification, and cosmetic applications such as make-up. can.

Abstract

化粧料インクは、青色顔料(A)とアクリル系粒子(B)とアルコール系溶媒(C)と水(D)とを含む青色化粧料インクであり、青色顔料(A)の含有量は、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)および水(D)の総量に対して0.5質量%以上4.5質量%以下であり、アルコール系溶媒(C)は、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)とを含み、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)および水(D)の総量に対して30質量%以上85質量%以下である。

Description

化粧料インクおよび化粧用シート
 本発明は、化粧料インク(具体的には、青色化粧料インクおよび白色化粧料インク)ならびに当該化粧料インクが印刷された化粧用シートに関する。
 従来、シートに各種色材を含むインクを塗布し、これを人体に貼り付けることにより、肌に生じたシミや痣、傷跡(以下、「変色領域」とも称する)等を目立ち難くすることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の技術では、肌を撮像し、変色領域を識別する。そして、変色領域の外側の領域に近い色を、シートに印刷し、これを肌に貼り付けることで、変色領域を目立たなくする。
 しかしながら、このような化粧用シートでは、肌の色を再現することが難しい。特に、変色領域を隠蔽するために、インクを多く塗布すれば塗布するほど、化粧用シートの貼付時に本来の肌の色との乖離が大きくなる。そのため、このような化粧用シートに使用されるインクに関して、化粧用シートの貼付時に本来の肌の色が再現可能な化粧料インクが開発されている。例えば、特許文献2では、化粧料インクの塗布量に関わらず、シミ等の隠蔽性が高く、肌の色に近い色を再現可能な化粧料インクが記載されている。
 さらに、このような化粧料インクに関して、生体安全性が高く、インクジェットプリンタから安定して吐出が可能であり、得られる画像の耐久性が高いインクジェット印刷用インクも開発されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2015-43836号公報 国際公開第2019/073743号 特開2017-57261号公報
 そこで、本発明は、化粧料インクとして好適に使用することができ、かつ、インクジェット印刷での吐出安定性に優れる化粧料インクを提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、本発明に到達した。すなわち、本発明は以下の好適な態様を包含する。
 本発明の第1の局面に係る化粧料インクは、青色顔料(A)と、
 アクリル系粒子(B)と、
 アルコール系溶媒(C)と、
 水(D)と、を含む青色化粧料インクであり、
 前記青色顔料(A)の含有量は、前記青色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、0.5質量%以上4.5質量%以下であり、
 前記アルコール系溶媒(C)は、2価のアルコール系溶媒(C1)と、3価のアルコール系溶媒(C2)と、を含み、
 前記2価のアルコール系溶媒(C1)と前記3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、前記青色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、30質量%以上85質量%以下である。
 あるいは、本発明のもう一つの第1の局面に係る化粧料インクは、白色顔料(A)と、
 アクリル系粒子(B)と、
 アルコール系溶媒(C)と、
 水(D)と、を含む白色化粧料インクであり、
 前記白色顔料(A)は、メディアン径が300nm以上900nm以下であり、
 前記白色顔料(A)の含有量は、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、4質量%以上35質量%以下であり、
 前記アルコール系溶媒(C)は、2価のアルコール系溶媒(C1)と、3価のアルコール系溶媒(C2)と、を含み、
 前記2価のアルコール系溶媒(C1)と前記3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、17質量%以上55質量%以下である。
 本発明の第2の局面に係る化粧用シートは、厚さが10nm以上3000nm以下であるシートと、
 前記シート上に形成された、少なくとも第1の局面に係る化粧料インクまたはもう一つの第1の局面に係る化粧料インクからなるインク層を有する塗膜と、を含む。
 前述したように、近年では、様々な性能を有する化粧料インクおよびインクジェット印刷用化粧料インクが開発されている。一方、例えば、変色領域を隠蔽したり、および/または肌色を表現する際には、複数色の化粧料インクがシートに混合または塗布されて使用されることが多い。従って、化粧料インクの各色に関して、当該化粧料インクの様々な性能をより改良することができれば好ましい。
 本発明者らが鋭意検討した結果、青色化粧料インクに含まれる青色顔料の含有量(質量%)を所定の範囲内にすることによって、当該青色化粧料インクは肌色の表現するために好適に使用できることが分かった。また、白色化粧料インクに含まれる白色顔料のメディアン径および含有量(質量%)を所定の範囲内にすることによって、当該白色化粧料インクを用いて作製した化粧用シートは変色領域に対して良好な隠蔽性を有し、かつ、インクジェット印刷での吐出安定性に優れることも分かった。
 さらに、青色または白色の化粧料インク(本明細書において、「青色化粧料インクまたは白色化粧料インク」、あるいは単に「化粧料インク」とも称する)に含まれるアルコール系溶媒として2価のアルコール系溶媒および3価のアルコール系溶媒の両方を含ませ、かつ当該2価のアルコール系溶媒と3価のアルコール系溶媒との合計の含有量(質量%)を所定の範囲内にすることによって、化粧料インクは優れたインクジェット印刷での吐出安定性を発揮することが分かった。
 このように、本実施形態の化粧料インクは、化粧料インクとして好適に使用することができ、かつ、インクジェット印刷での吐出安定性に優れる。
 より詳細には、本実施形態によると、肌色を表現するために好適に使用することができ、かつ、インクジェット印刷での吐出安定性に優れる青色化粧料インクを提供することができる。あるいは、本実施形態によると、変色領域に対して良好な隠蔽性を有し、かつ、インクジェット印刷での吐出安定性に優れる白色化粧料インクを提供することができる。
 本明細書において、被印刷体、例えばシート上に形成された「塗膜」とは、青色または白色の化粧料インクからなるインク層のみを有する塗膜だけでなく、青色または白色の化粧料インクからなるインク層と他の色の化粧料インクからなる1層以上のインク層とを積層された状態において有する塗膜も包含する。
 本明細書において、「(官能的に)肌色と認識できる分光反射率を有する塗膜」とは、青色または白色の化粧料インクと他の色の化粧料インクとを用いて形成された当該塗膜の波長400nm~700nmの分光反射率を測定して得られる曲線が、次の要件(i)~(iv)を全て満たす塗膜を意味する(特許文献2参照)。
(i)波長550nm未満の領域に第1の変曲点が存在する。
(ii)波長550nm以上波長610nm以下の領域に第2の変曲点が存在する。
(iii)第2の変曲点における分光反射率が、第1の変曲点における分光反射率より高い。
(iv)波長580nm超の領域における分光反射率がいずれも波長580nmにおける分光反射率より高い。
 さらに、本明細書において、「肌色を表現する」または「肌色表現性を有する」とは、化粧料インクを用いて形成した塗膜が官能的に肌色と認識できる分光反射率を有すること、または、後の実施例で述べる方法によって化粧料インクの肌色表現性の評価を行った際に、塗膜が好適な肌色表現性を有すると判定されることを意味する。具体的に、後者は、青色化粧料インク、赤色化粧料インクおよび黄色化粧料インクを用いて形成した塗膜のL表色系のL値、a値およびb値を分光測色計を用いて測定した場合、その測定値と肌模型のL値、a値およびb値の測定値との色差ΔEabが、13.0未満である場合を意味する。
 あるいは、本明細書において、「肌色を表現する」とは、化粧料インクを用いて形成した塗膜が官能的に肌色と認識できる分光反射率を有すること、または、化粧料インクを用いて形成した塗膜が以下に示すL値、a値およびb値の条件を満たすことを意味する。
(L値、a値およびb値の条件)
白色化粧料インクと他の色の化粧料インクとを用いて形成した塗膜のL表色系のL値、a値およびb値を分光測色計(例えばコニカミノルタ社製、「CM-700d」)を用いて測定した場合、その測定値と肌模型(例えばバイオスキン(ビューラックス社製、品番BIO))のL値、a値およびb値の測定値との色差ΔEabが、13.0未満である。
 以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。なお、本発明の範囲は、ここで説明する実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で種々の変更をすることができる。
 1.化粧料インク(青色化粧料インクまたは白色化粧料インク)
 本実施形態における化粧料インク、すなわち青色化粧料インクまたは白色化粧料インクは、インクジェット印刷における吐出安定性に優れる。そのため、化粧料インクは、特にインクジェット印刷用インクとして用いられ、被印刷体に印刷される。具体的には、青色または白色の化粧料インクは、厚さが10nm以上3000nm以下であるシートにインクジェット印刷をするためのインクジェット印刷用インクであることが好ましい。被印刷体となるこのような薄いシートについては、後に詳細に述べる。
 さらに、後に詳細に述べるように、例えば、インクジェット印刷によってこのような薄いシート上に青色または白色の化粧料インクからなるインク層を有する塗膜を形成して、化粧用シートを作製する。あるいは、シート上に青色または白色の化粧料インクからなるインク層と他の色の化粧料インクからなる1層以上のインク層とを有する塗膜を形成して、化粧用シートを作製してもよい。
 1-1.青色化粧料インク
 まず、本実施形態における化粧料インクのうち、青色化粧料インクについて以下詳細に説明する。
 1-1-1.青色化粧料インクの各成分
 本実施形態における青色化粧料インクは、青色顔料(A)と、アクリル系粒子(B)と、アルコール系溶媒(C)と、水(D)と、を含む。さらに、青色化粧料インクは、必要に応じてその他の成分を含んでもよい。以下、各成分について詳細に説明する。
 <青色顔料(A)>
 青色化粧料インクに含まれる青色顔料(A)は、青色を発色することが可能な顔料であれば特に限定されないが、皮膚刺激性の観点から、日本の薬事法に基づく化粧品の成分表示名称リストに掲載されている成分、EU化粧品規制(Cosmetics Directive 76/768/EEC)に則った成分、および米国CTFA(Cosmetic,Toiletry & Fragrance Association,U.S.)によるInternational Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook(2002年1月1日、9th版)に記載されている成分から選択される顔料であることが好ましい。具体的には、青色顔料(A)は、当業者に公知の任意の化粧品等に使用されている無機顔料および有機顔料のいずれであってもよいが、肌に悪影響を与えることなく好適に使用可能との観点から、無機顔料であることが好ましい。
 具体的には、このような無機顔料として、青色顔料(A)は、紺青(フェロシアン化第二鉄)、群青(ウルトラマリン青)、瑠璃、岩群青、アルミニウム-コバルト酸化物、アルミニウム-亜鉛-コバルト酸化物、ケイ素-コバルト酸化物、ケイ素-亜鉛-コバルト酸化物、コバルト顔料、花紺青、コバルト青、錫酸コバルト、コバルトクロム青、コバルト-アルミニウム-ケイ素酸化物、およびマンガン青から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
 これらのうち、化粧品材料としての発色性、安全性および生体適合性の観点から、青色顔料(A)は、紺青(フェロシアン化第二鉄)を含むことがより好ましい。
 青色顔料(A)の含有量は、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、0.5質量%以上4.5質量%以下である。
 青色顔料(A)の含有量が0.5質量%未満であると、被印刷体に顔料由来の青色を付与することが難しく、他の色の化粧料インクと共に用いて肌色を表現することが困難になる。また、青色顔料(A)の含有量が4.5質量%超であると、被印刷体に顔料由来の青色が過度に付与され、他の色の化粧料インクと共に用いて肌色を表現することが困難になる。
 青色顔料(A)の含有量は、0.52質量%以上であることが好ましく、1質量%以上であることがより好ましく、2質量%以上であることがさらに好ましい。また、青色顔料(A)の含有量は、4.15質量%以下であることが好ましく、4質量%以下であることがより好ましく、3質量%以下であることがさらに好ましい。
 青色顔料(A)は、レーザ回折法で測定されるメディアン径(粒度分布における積算値の中央値(D50))が、90nm以上500nm以下であることが好ましい。青色顔料(A)のメディアン径を90nm以上にすることによって、被印刷体に顔料由来の青色を付与し易くなり、他の色の化粧料インクと共に用いて肌色を表現し易くなる。また、青色顔料(A)のメディアン径を500nm以下にすることによって、被印刷体に顔料由来の青色が過度に発色してしまうことを防ぎ、他の色の化粧料インクと共に用いて肌色を表現し易くなる。また、青色顔料(A)のメディアン径をこのような範囲にすることによって、青色化粧料インクをインクジェットプリンタから安定して吐出させることもできる。
 青色顔料(A)のメディアン径は、95nm以上であることがより好ましく、100nm以上であることがさらに好ましい。また、青色顔料(A)のメディアン径は、400nm以下であることがより好ましく、250nm以下であることがさらに好ましい。
 <アクリル系粒子(B)>
 本実施形態における青色化粧料インクは、アクリル系粒子(B)を含む。アクリル系粒子(B)は、青色化粧料インクを被印刷体に定着させ、印刷物の耐水性や耐久性を向上させる。
 アクリル系粒子(B)は、上記作用を有する(メタ)アクリル系樹脂からなる粒子であれば特に限定されないが、例えば、(メタ)アクリル酸アルキル重合体、スチレン・(メタ)アクリル共重合体、(メタ)アクリル酸アルキル・酢酸ビニル共重合体、(メタ)アクリル酸・(メタ)アクリルアルキル共重合体、(メタ)アクリル酸アルキルジメチコン重合体等が挙げられる。本明細書において、(メタ)アクリルとは、アクリル、メタクリル、またはアクリルとメタクリルとの混合体を表す。
 アクリル系粒子(B)は、皮膚刺激性のない(メタ)アクリル系樹脂からなる粒子であることが好ましい。そのため、アクリル系粒子(B)は、日本の薬事法に基づく化粧品の成分表示名称リストに掲載されている成分、EU化粧品規制(Cosmetics Directive 76/768/EEC)に則った成分、および米国CTFA(Cosmetic, Toiletry & Fragrance Association, U.S.)によるInternational Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook(2002年1月1日、9th版)に記載されている成分から選択されることが好ましい。具体的には、既に化粧料等に適用されている当業者に公知の任意の(メタ)アクリル系樹脂からなる粒子から選択することがより好ましい。
 具体例には、アクリル系粒子(B)は、(メタ)アクリル系モノマーの単独重合体、2種以上の(メタ)アクリル系モノマーの共重合体、(メタ)アクリル系モノマーと他のモノマーとの共重合体等を含む。
 これらのうち、アクリル系粒子(B)は、(メタ)アクリル系モノマーの単独重合体および2種以上の(メタ)アクリル系モノマーの共重合体のうちの少なくとも1つを含むことが好ましい。さらに、アクリル系粒子(B)は、アクリレーツコポリマーを含むことがより好ましい。アクリレーツコポリマーは、アクリル酸、メタクリル酸、およびそれらの単純なエステルのうちの2種以上のモノマーから構成される共重合体である。
 上記の(メタ)アクリル系モノマーとしては、例えば、アクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸アミド、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、N,N-ジメチルアミノエチルアクリレート、アクリロニトリル、メタクリル酸、メタクリル酸エチル、メタクリル酸アミド、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸ハイドロキシエチル、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート等を含む。
 また、上記の(メタ)アクリル系モノマーと共重合可能な他のモノマーの例としては、例えば、スチレン、酢酸ビニル、シリコーンマクロマー、フッ素系モノマー、アルコキシシラン不飽和単量体等を含む。
 アクリル系粒子(B)の含有量は、特に限定されないが、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、1質量%以上20質量%以下であることが好ましい。
 アクリル系粒子(B)の含有量をこのような範囲にすることによって、青色化粧料インクの良好な定着性(耐水性)の効果を確保することができる。
 アクリル系粒子(B)の含有量は、1.5質量%以上であることがより好ましく、2質量%以上であることがさらに好ましい。また、アクリル系粒子(B)の含有量は、15質量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることがさらに好ましい。
 アクリル系粒子(B)のメディアン径は、1nm以上150nm以下であることが好ましい。なお、アクリル系粒子(B)のメディアン径とは、レーザー回折法で測定される粒度分布における積算値の中央値(D50)を意味する。さらに、アクリル系粒子(B)の粒度分布における積算値の90%の値(D90)が250nm以下であることがさらに好ましい。アクリル系粒子(B)の粒子径をこのような範囲にすることによって、青色化粧料インクの定着性(耐水性)をより良好とすることができ、かつ、青色化粧料インクをインクジェットプリンタからより安定して吐出させることができる。
 アクリル系粒子(B)は、青色化粧料インクの調製の際、通常、分散媒に分散させた状態(スラリーまたは分散液の状態)で、青色顔料(A)、アルコール系溶媒(C)、水(D)等と混合される。このときの分散媒は、皮膚刺激性がない溶媒であることが好ましく、後述するアルコール系溶媒(C)または水(D)であることが好ましい。
 <アルコール系溶媒(C)>
 本実施形態における青色化粧料インクは、アルコール系溶媒(C)を含む。アルコール系溶媒(C)は、青色化粧料インクの保湿材(乾燥防止剤)および溶媒としての機能を有する。詳細には、アルコール系溶媒(C)は、青色化粧料インクを用いてインクジェット印刷する際、インクジェットプリンタのノズル周辺の乾燥を防止し、インクの固着等による目詰まりを抑制する。
 アルコール系溶媒(C)は、炭素数が3以上であり、前述した機能を奏する高級アルコールであれば特に限定されないが、皮膚刺激性のないものであることが好ましい。なお、アルコール系溶媒(C)は、青色化粧料インクを被印刷体に印刷した後、被印刷体に吸収されたり、または揮発する。
 アルコール系溶媒(C)の炭素数は、3~5であることが好ましく、3または4であることがより好ましい。アルコール系溶媒(C)の炭素数がこのような範囲である場合、後述する水(D)と相溶しやすくなる。
 また、アルコール系溶媒(C)は、沸点が200℃以上のアルコール系溶媒を含むことが好ましい。沸点が200℃以上のアルコール系溶媒(C)を含むことによって、保湿作用をより高めることができ、インクジェットプリンタのノズル周辺の乾燥をより確実に防止することができる。また、この場合、後述する2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)の両方が、沸点が200℃以上のアルコール系溶媒を含むことがより好ましい。
 さらに、本実施形態における青色化粧料インクは、アルコール系溶媒(C)として、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)の両方を含む。
 2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)の両方を含むことによって、青色化粧料インクをインクジェットプリンタから安定して吐出させることができる。換言すれば、アルコール系溶媒(C)として3価のアルコール系溶媒(C1)および3価のアルコール系溶媒(C2)のいずれかしか含まない場合、インクジェット印刷をする際、吐出曲がり等の吐出不良が生じてしまう。
 アルコール系溶媒(C)として2価のアルコール系溶媒(C1)を含ませることによって、青色化粧料インクの粘度および表面張力が過度に高くなることを防ぎ、インクジェットプリンタからインクを安定して吐出させることができる。また、青色化粧料インクの被印刷体に対する濡れ性を良好にすることができ、最終的に形成される塗膜にムラが生じ難くなる。
 2価のアルコール系溶媒(C1)は、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ブチレングリコール、およびヘキサンジオールから選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。これらのうち、青色顔料の凝集抑制の観点から、1,3-プロパンジオールがより好ましい。
 アルコール系溶媒(C)として3価のアルコール系溶媒(C2)を含ませることによって、アルコール系溶媒(C)および/または後述する水(D)を揮発し難くすることができ、青色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に安定して保持することができる。その結果、インクジェットプリンタからインクを安定して吐出させることができる。
 3価のアルコール系溶媒(C2)は、生体安全性が高いとの観点から、グリセリンであることが好ましい。さらに、3価のアルコール系溶媒(C2)としてグリセリンが含まれる場合、顔料の凝集を起こり難くすることができ、インクを長期間保存しても過度な増粘を生じ難くすることができる。
 2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、30質量%以上85質量%以下である。
 2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量がこのような範囲であると、青色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に安定して保持することができる。青色化粧料インクの粘度がインクジェット印刷に適した範囲内であると、インク吐出後の飛翔液滴の形状を安定化させることができ、被印刷体への着弾時の液滴形状を均一化し、インクの吐出曲がりを防ぐことができる。
 さらに、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量がこのような範囲であると、インクジェットプリンタのノズル周辺を良好に保湿することができる。その結果、乾燥によるノズル詰まりや印刷抜けが生じることなく、青色化粧料インクをインクジェットプリンタから安定して吐出させることができる。具体的には、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量が85質量%超であると、顔料が凝集し、ノズル詰まりによるインクの不吐出を招きやすい。
 2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、35質量%以上であることが好ましく、37質量%以上であることがより好ましく、40質量%以上であることがさらに好ましい。また、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、80質量%以下であることが好ましく、65質量%以下であることがより好ましく、50質量%以下であることがさらに好ましい。すなわち、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、40質量%以上50質量%以下であることが特に好ましい。
 2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、15質量%以上45質量%以下であることが好ましい。2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量をこのような範囲にすることによって、青色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に安定して保持し易く、かつ、インクジェットプリンタのノズル周辺をより良好に保湿することができる。その結果、インクジェット印刷での吐出安定性により優れた青色化粧料インクを得ることができる。
 2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は、17質量%以上であることがより好ましく、20質量%以上であることがさらに好ましい。また、2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は、42質量%以下であることがより好ましく、30質量%以下であることがさらに好ましい。すなわち、2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は、20質量%以上30質量%以下であることが特に好ましい。
 また、3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量も、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、15質量%以上45質量%以下であることが好ましい。3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量をこのような範囲にすることによって、青色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に安定して保持し易く、かつ、インクジェットプリンタのノズル周辺をより良好に保湿することができる。その結果、インクジェット印刷での吐出安定性により優れた青色化粧料インクを得ることができる。
 3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は、17質量%以上であることがより好ましく、20質量%以上であることがさらに好ましい。また、3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は、42質量%以下であることがより好ましく、30質量%以下であることがさらに好ましい。すなわち、3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は、20質量%以上30質量%以下であることが特に好ましい。
 <水(D)>
 本実施形態における青色化粧料インクは、水(D)、好ましくは精製水を含む。水(D)は青色化粧料インクの溶媒としての機能を発揮する。水(D)は、青色化粧料インクを被印刷体に印刷した後、被印刷体に吸収されたり、揮発したりする。
 水(D)は、化粧料に一般的に用いられるものであれば、特に制限されない。例えば、水(D)は、蒸留、イオン交換等の各種方法によって精製した精製水であってもよい。例えば、水(D)は、温泉水、深層水、植物の水蒸気蒸留水等が挙げられる。
 水(D)の含有量は、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、10質量%以上60質量%以下であることが好ましく、50質量%以上60質量%以下であることがより好ましく、50質量%以上56質量%以下であることがさらに好ましい。水(D)の含有量をこのような範囲にすることによって、青色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に収まり易くすることができる。
 <その他の成分>
 青色化粧料インクは、本実施形態における青色化粧料インクの肌色表現性およびインクジェット印刷での吐出安定性の効果を損なわない範囲で、各種添加剤等がさらに含まれていてもよい。
 例えば、青色化粧料インクは、添加剤として界面活性剤を含んでもよい。添加剤として界面活性剤が含まれると、界面活性剤はインク中の顔料の安定した分散を補助するため、青色顔料の凝集および沈降が好適に抑制される。界面活性剤の種類は特に限定されないが、静電的な青色顔料の凝集を抑制可能との観点から、ノニオン界面活性剤またはアニオン界面活性剤であることが好ましい。このような界面活性剤としては、例えば、リン酸系界面活性剤、リン酸塩、スクロース系界面活性剤、カルボン酸塩等が挙げられる。
 添加剤は、皮膚刺激性がない化合物であることが好ましい。他の添加剤の例としては、pH調整剤、増粘剤、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、防腐防カビ剤、脱酸素剤、酸化防止剤、防腐剤、褪色防止剤、消泡剤、香料、アルコール系溶媒(C)および水(D)以外の溶媒等が挙げられる。
 1-1-2.青色化粧料インクの調製方法
 本実施形態における青色化粧料インクは、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)を含むスラリーまたは分散液と、必要に応じて他の成分とを分散機で混合すること等によって、調製することができる。各成分の混合は、当業者に公知の任意の混合方法を適用すればよい。例えば、ボールミル、サンドミル、ロールミル、ホモミキサー、アトライター等を用いて混合することができる。
 1-1-3.青色化粧料インクの物性
 本実施形態における青色化粧料インクは、コーンプレート型粘度計にて、せん断速度1000(1/s)にて測定したときの25℃における粘度が3mPa・s以上15mPa・s以下であることが好ましい。青色化粧料インクの粘度がこのような範囲内にあることによって、青色化粧料インクをインクジェットプリンタからより安定して吐出させることができる。具体的には、インク吐出後の飛翔液滴の形状を安定化させることができ、被印刷体への着弾時の液滴形状を均一化し、インクの吐出曲がりを防ぐことができる。
 青色化粧料インクの上記と同じ条件で測定したときの粘度は、3.5mPa・s以上であることがより好ましく、4mPa・s以上であることがさらに好ましい。また、青色化粧料インクの上記と同じ条件で測定したときの粘度は、10mPa・s以下であることがより好ましく、6mPa・s以下であることがさらに好ましい。
 青色化粧料インクのpHは、7~10であることが好ましい。青色化粧料インクのpHがこのような範囲内にあることによって、青色化粧料インクによる各種印刷装置のノズル等の部材の侵食等を抑制することができる。さらに、青色化粧料インクのpHがこのような範囲内にあると、青色化粧料インクを長期間保存した場合であっても、顔料の凝集が生じ難いため、インクジェットプリンタから安定して吐出させることができる。
 青色化粧料インクの25℃における表面張力は、30mN/m以上40mN/m以下であることがより好ましい。青色化粧料インクの25℃における表面張力がこのような範囲内にあることによって、青色化粧料インクの濡れ性が良好になるため、青色化粧料インクをインクジェットプリンタから被印刷体に吐出した際に、厚さが均一な塗膜を形成することができる。なお、本明細書において、表面張力は懸滴法(ペンダント・ドロップ法)にて測定される値とする。
 さらに、レーザ回折法で測定される青色化粧料インクに含まれる粒子のメディアン径(粒度分布における積算値の中央値(D50))は、1nm以上200nm以下であることが好ましい。加えて、青色化粧料インクに含まれる粒子は、粒度分布における積算値の90%の値(D90)が250nm以下であることが好ましい。青色化粧料インクに含まれる粒子のD50、または好ましくはD50およびD90をこのような範囲にすることによって、青色化粧料インクをインクジェットプリンタからより安定して吐出させることができる。
 青色化粧料インクに含まれる粒子のD50は、1nm以上180nm以下であることがより好ましく、1nm以上150nm以下であることがさらに好ましい。
 さらに、本実施形態における青色化粧料インクは、皮膚刺激性が陰性である、すなわち生体安全性が高いことが好ましい。青色化粧料インクの皮膚刺激性を陰性にすることによって、皮膚等と接触して使用される用途に好適に用いることができる。ここで、本明細書において、「皮膚刺激性が陰性である」とは、皮膚刺激性試験の代替法である三次元皮膚モデルにて試験を行った場合に、細胞の生存率が50%超であることを意味する。当該皮膚刺激性試験の代替法では、5%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)溶液を刺激性コントロールとし、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)を陰性コントロールとして行う。また、対象のインクを、三次元皮膚モデルに18時間曝露した後、MTT試験によって、細胞の生存率を評価する。
 青色化粧料インクの皮膚刺激性を陰性にする手法の一例として、青色化粧料インクに含まれる全ての成分を、日本の薬事法に基づく化粧品の成分表示名称リストに掲載されている成分、EU化粧品規制(Cosmetics Directive 76/768/EEC)に則った成分、米国CTFA(Cosmetic, Toiletry & Fragrance Association, U.S.)によるInternational Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook(2002年1月1日、9th版)に記載されている成分等とする手法が挙げられる。
 1-2.白色化粧料インク
 次いで、本実施形態における化粧料インクのうち、白色化粧料インクについて以下詳細に説明する。
 1-2-1.白色化粧料インクの各成分
 本実施形態における白色化粧料インクは、白色顔料(A)と、アクリル系粒子(B)と、アルコール系溶媒(C)と、水(D)と、を含む。さらに、白色化粧料インクは、必要に応じてその他の成分を含んでもよい。以下、各成分について詳細に説明する。
 <白色顔料(A)>
 白色化粧料インクに含まれる白色顔料(A)は、白色を発色することが可能な顔料であれば特に限定されないが、皮膚刺激性の観点から、日本の薬事法に基づく化粧品の成分表示名称リストに掲載されている成分、EU化粧品規制(Cosmetics Directive 76/768/EEC)に則った成分、および米国CTFA(Cosmetic,Toiletry & Fragrance Association,U.S.)によるInternational Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook(2002年1月1日、9th版)に記載されている成分から選択される顔料であることが好ましい。具体的には、白色顔料(A)は、当業者に公知の任意の化粧品等に使用されている無機顔料および有機顔料のいずれであってもよいが、肌に悪影響を与えることなく好適に使用可能との観点から、無機顔料であることが好ましい。
 具体的には、このような無機顔料として、白色顔料(A)は、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、硫酸バリウム、タルク、白雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、合成雲母、絹雲母(セリサイト)、合成セリサイト、カオリン、炭化珪素、ベントナイト、スメクタイト、無水ケイ酸、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化アンチモン、珪ソウ土、ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、および窒化ホウ素から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
 これらのうち、水分散安定性、ならびに化粧品材料としての発色性、安全性および生体適合性の観点から、白色顔料(A)は、酸化チタンを含むことがより好ましい。
 白色顔料(A)の含有量は、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、4質量%以上35質量%以下である。
 白色顔料(A)の含有量が4質量%未満であると、白色化粧料インクを用いて作製した化粧用シートによって変色領域等を良好に隠蔽することが困難になる。また、白色顔料(A)の含有量が35質量%超であると、白色化粧料インクをインクジェットプリンタから安定して吐出させることが難しくなる。
 白色顔料(A)の含有量は、5質量%以上であることが好ましく、7質量%以上であることがより好ましく、10質量%以上であることがさらに好ましい。また、白色顔料(A)の含有量は、30質量%以下であることが好ましく、20質量%以下であることがより好ましく、15質量%以下であることがさらに好ましい。
 白色顔料(A)は、レーザ回折法で測定されるメディアン径(粒度分布における積算値の中央値(D50))が、300nm以上900nm以下である。白色顔料(A)のメディアン径が300nm未満であると、白色化粧料インクを用いて作製した化粧用シートによって変色領域等を隠蔽することが困難になる。また、白色顔料(A)の含有量が900nm超であると、白色化粧料インクをインクジェットプリンタから安定して吐出させることが難しくなる。
 白色顔料(A)のメディアン径は、310nm以上であることが好ましく、320nm以上であることがより好ましく、340nm以上であることがさらに好ましい。また、白色顔料(A)のメディアン径は、881nm以下であることが好ましく、600nm以下であることがより好ましく、500nm以下であることがさらに好ましい。
 <アクリル系粒子(B)>
 本実施形態における白色化粧料インクは、アクリル系粒子(B)を含む。アクリル系粒子(B)は、白色化粧料インクを被印刷体に定着させ、印刷物の耐水性や耐久性を向上させる。
 アクリル系粒子(B)は、上記作用を有する(メタ)アクリル系樹脂からなる粒子であれば特に限定されない。アクリル系粒子(B)の具体例については、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 アクリル系粒子(B)の含有量は、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、3質量%以上であることが好ましく、3質量%以上20質量%以下であることがより好ましい。
 アクリル系粒子(B)の含有量を3質量%以上、好ましくは3質量%以上20質量%以下にすることによって、白色化粧料インクの隠蔽性とインクジェット印刷での吐出安定性を良好するだけでなく、当該白色化粧料インクの印刷物において優れた定着性(耐水性)の効果を得ることができる。
 アクリル系粒子(B)の含有量は、4質量%以上であることがより好ましく、6質量%以上であることがさらに好ましい。また、アクリル系粒子(B)の含有量は、15質量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることがさらに好ましい。
 アクリル系粒子(B)のメディアン径の好ましい範囲、およびそのような範囲にすることによる効果については、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 アクリル系粒子(B)は、白色化粧料インクの調製の際、通常、分散媒に分散させた状態(スラリーまたは分散液の状態)で、白色顔料(A)、アルコール系溶媒(C)、水(D)等と混合される。このときの分散媒は、皮膚刺激性がない溶媒であることが好ましく、後述するアルコール系溶媒(C)または水(D)であることが好ましい。
 <アルコール系溶媒(C)>
 本実施形態における白色化粧料インクは、アルコール系溶媒(C)を含む。アルコール系溶媒(C)の機能については、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 アルコール系溶媒(C)の炭素数の好ましい範囲およびそのような範囲にすることによる効果、ならびにアルコール系溶媒(C)の好ましい特性についても、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 また、アルコール系溶媒(C)の沸点(または、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)の両方の沸点)の好ましい下限値、およびそのような下限値にすることによる効果についても、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 さらに、本実施形態における白色化粧料インクも、アルコール系溶媒(C)として、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)の両方を含む。これらの両方を含むことによる効果についても、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 アルコール系溶媒(C)として2価のアルコール系溶媒(C1)を含ませることによる効果、ならびに2価のアルコール系溶媒(C1)の好ましい具体例およびそれによる好ましい作用についても、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 アルコール系溶媒(C)として3価のアルコール系溶媒(C2)を含ませることによる効果、ならびに3価のアルコール系溶媒(C2)の好ましい具体例およびそれによる好ましい作用についても、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、17質量%以上55質量%以下である。
 2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量がこのような範囲であると、白色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に安定して保持することができる。白色化粧料インクの粘度がインクジェット印刷に適した範囲内であると、インク吐出後の飛翔液滴の形状を安定化させることができ、被印刷体への着弾時の液滴形状を均一化し、インクの吐出曲がりを防ぐことができる。
 さらに、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量がこのような範囲であると、インクジェットプリンタのノズル周辺を良好に保湿することができる。その結果、乾燥によるノズル詰まりや印刷抜けが生じることなく、白色化粧料インクをインクジェットプリンタから安定して吐出させることができる。具体的には、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量が55質量%超であると、顔料が凝集し、ノズル詰まりによるインクの不吐出を招きやすい。
 2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、18質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましい。また、2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、50質量%以下であることが好ましく、40質量%以下であることがより好ましく、30質量%以下であることがさらに好ましい。
 2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、10質量%以上40質量%以下であることが好ましい。2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量をこのような範囲にすることによって、白色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に安定して保持し易く、かつ、インクジェットプリンタのノズル周辺をより良好に保湿することができる。その結果、インクジェット印刷での吐出安定性により優れた白色化粧料インクを得ることができる。
 2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は、40質量%以下であることがより好ましく、20質量%以下であることがさらに好ましい。
 また、3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量も、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、7質量%以上45質量%以下であることが好ましい。3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量をこのような範囲にすることによって、白色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に安定して保持し易く、かつ、インクジェットプリンタのノズル周辺をより良好に保湿することができる。その結果、インクジェット印刷での吐出安定性により優れた白色化粧料インクを得ることができる。
 3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は、8質量%以上であることがより好ましく、10質量%以上であることがさらに好ましい。また、3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は、45質量%以下であることがより好ましく、20質量%以下であることがさらに好ましい。
 <水(D)>
 本実施形態における白色化粧料インクは、水(D)、好ましくは精製水を含む。水(D)の機能および具体例については、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 水(D)の含有量は、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、30質量%以上70質量%以下であることが好ましく、55質量%以上70質量%以下であることがより好ましい。水(D)の含有量をこのような範囲にすることによって、白色化粧料インクの粘度をインクジェット印刷に適した範囲に収まり易くすることができる。
 <その他の成分>
 白色化粧料インクは、本実施形態における白色化粧料インクの隠蔽性およびインクジェット印刷での吐出安定性の効果を損なわない範囲で、当業者に公知の任意の各種添加剤等がさらに含まれていてもよい。任意の各種添加剤の具体例については、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 1-2-2.白色化粧料インクの調製方法
 本実施形態における白色化粧料インクは、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)を含むスラリーまたは分散液と、必要に応じて他の成分とを分散機で混合すること等によって、調製することができる。各成分の混合方法については、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 1-2-3.白色化粧料インクの物性
 本実施形態における白色化粧料インクは、コーンプレート型粘度計にて、せん断速度1000(1/s)にて測定したときの25℃における粘度が3mPa・s以上20mPa・s以下であることが好ましい。白色化粧料インクの粘度がこのような範囲内にあることによって、白色化粧料インクをインクジェットプリンタからより安定して吐出させることができる。具体的には、インク吐出後の飛翔液滴の形状を安定化させることができ、被印刷体への着弾時の液滴形状を均一化し、インクの吐出曲がりを防ぐことができる。
 白色化粧料インクの上記と同じ条件で測定したときの粘度は、4mPa・s以上であることがより好ましく、5mPa・s以上であることがさらに好ましい。また、白色化粧料インクの上記と同じ条件で測定したときの粘度は、10mPa・s以下であることがより好ましく、8mPa・s以下であることがさらに好ましい。
 白色化粧料インクのpHの好ましい範囲およびそのような好ましい範囲内にすることによる効果については、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 白色化粧料インクの25℃における表面張力の好ましい範囲およびそのような好ましい範囲内にすることによる効果についても、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 白色化粧料インクに含まれる粒子のメディアン径(粒度分布における積算値の中央値(D50))および粒度分布における積算値の90%の値(D90)の好ましい範囲、ならびにそのような好ましい範囲内にすることによる効果についても、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 さらに、本実施形態における白色化粧料インクも、皮膚刺激性が陰性である、すなわち生体安全性が高いことが好ましい。白色化粧料インクの陰性の皮膚刺激性の詳細については、上記の青色化粧料インクの場合と同様である。
 2.インクカートリッジ
 前述の実施形態における青色または白色の化粧料インクを、インクジェット印刷用インクとして用いる場合、青色または白色の化粧料インクは、例えば、カートリッジに充填して保存され得る。当該カートリッジの種類および/または構造は、特に制限されず、当該化粧料インクを印刷するための印刷装置に合わせて適宜選択すればよい。このようなインクカートリッジの一例として、青色または白色の化粧料インクを収容するためのインク収容部と、青色または白色の化粧料インクを印刷装置の記録ノズルに供給するためのインク供給口と、を有するカートリッジが挙げられる。
 3.化粧用シート
 3-1.化粧料インク(青色化粧料インクまたは白色化粧料インク)を用いた化粧用シート
 本実施形態における化粧用シートは、被印刷体と、当該被印刷体上に形成された、前述の実施形態における青色または白色の化粧料インクからなるインク層を有する塗膜とを含む。
 このような化粧用シートは、例えば、前述の実施形態における化粧料インクを被印刷体に印刷(または塗布)する工程と、被印刷体に塗布された化粧料インクを乾燥させる工程とを含む方法によって、作製することができる。
 化粧料インクを被印刷体に印刷する方法は、特に限定されず、例えば、インクジェット印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷、グラビア印刷等が挙げられる。これらの中でも、前述の実施形態における化粧料インクはインクジェット印刷における吐出安定性に優れるとの観点から、インクジェット印刷を採用することが好ましい。インクジェット印刷によると、化粧用シートの使用者の肌の状態、肌の色等に合わせて、青色または白色の化粧料インクを被印刷体に複数回にわたって塗布できる。
 以下、化粧料インクをインクジェット印刷で印刷する場合を例に挙げて化粧用シートの作製方法をより詳細に説明するが、当該化粧用シートの作製方法は当該方法に限定されない。
 化粧料インクを被印刷体にインクジェット印刷で塗布する場合、インクジェットプリンタは、当業者に公知の任意の装置であれば特に制限されない。例えば、ピエゾ方式、サーマル方式、および静電方式のいずれの装置を用いることができる。これらの中でも、ピエゾ素子方式のインクジェットプリンタであることが、サーマルインクジェット方式のような加熱が不要であるという観点から、好ましい。
 また、化粧料インクは、被印刷体に1回のみ塗布してもよく、2回以上塗布してもよい。なお、化粧料インクを被印刷体に複数回塗布する場合、化粧料インクを1回塗布する毎に、乾燥させてもよく、複数回塗布した後、乾燥させてもよい。
 被印刷体に塗布した化粧料インクを乾燥させる方法は、化粧料インク中のアルコール系溶媒(C)および水(D)を除去することが可能な方法であれば、特に制限されない。例えば、大気圧下、室温で乾燥させる方法であってもよく、所定の温度に加熱および/または減圧して乾燥させる方法であってもよい。加熱を行う場合、例えば25~50℃に加熱することが好ましい。当該温度範囲内であれば、シートや化粧料インク中の固形分を劣化させることなく、効率良く乾燥させることができる。一方、減圧する場合、-0.1~0MPa減圧することが好ましい。当該範囲内で減圧することによって、効率良くインクを乾燥させることができる。
 化粧料インクを塗布する被印刷体は、前述の実施形態における好適な化粧料インクの特性(青色化粧料インクの良好な肌色表現性または白色化粧料インクの良好な隠蔽性)およびインクジェット印刷での吐出安定性の効果を損なわない限り特に制限されず、当業者に公知の任意の化粧用シートの基材と同様の材料からなるものを被印刷体とすることができる。このような被印刷体の例としては、普通紙、専用記録紙、プラスチック、布等が挙げられる。さらに、被印刷体は、1層のみからなるものであってもよく、2層以上が積層されたものであってもよい。これらの中でも特に、皮膚に直接または間接的に貼着、もしくは密着させて用いる、生体適合性を有する材料からなるシートが好ましい。
 生体適合性を有する材料の例としては、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリエチレンサクシネート、ポリエチレンテレフタレート、またはこれらの共重合体に代表されるポリエステル類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールに代表されるポリエーテル類;ナイロン、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、またはこれらの塩に代表されるポリアミド類;プルラン、セルロース、デンプン、キチン、キトサン、アルギン酸、ヒアルロン酸、コーンスターチに代表される多糖類またはこれらの塩;アクリルシリコーン、トリメチルシロキシケイ酸に代表されるシリコーン類;アクリル酸アルキル、アクリル酸シリコーン、アクリル酸アミドや、これらの共重合体に代表されるアクリル酸類;ポリビニルアルコール;ポリウレタン;ポリカーボネート;ポリ酸無水物;ポリエチレン;ポリプロピレン;および、多孔質層コーティングシート、ナノファイバーシート等が挙げられる。このような生体適合性を有する材料からなるシートの例としては、医療用部材を固定するためのシート、スポーツテーピング用シート、肌装飾用シート、化粧用シート、外科手術用癒着防止材等が挙げられる。
 被印刷体の厚さは、特に制限されず、化粧用シートの用途、被印刷体の材料等に応じて適宜選択され得る。被印刷体は、例えば、厚さが10nm以上3000nm以下のシートであることが好ましい。
 このような薄膜のシートに画像形成する場合には、被印刷体である薄膜のシートとこれを支持する支持体とが積層された積層体に印刷を行い、印刷後に支持体から薄膜を剥離してもよい。このような支持体としては、特に制限されないが、例えば吸水性が高い材料からなるものとすることができる。支持体が吸水性を有する場合、アルコール系溶媒(C)および水(D)を支持体にすばやく吸収させることができ、前述の実施形態における化粧料インクの固形分のみを被印刷体である薄膜のシート表面に固着させることができる。従って、得られる画像に滲み等が生じ難く、高精細な画像形成が可能となる。吸水性の高い支持体の例としては、紙、布、不織布、織物、多孔質層コーティングシート、ナノファイバーシート、吸水性ポリマー、水溶性ポリマー等からなる基材が挙げられる。
 前述の実施形態における青色化粧料インクを用いて作製された化粧用シートは、その塗膜において良好な明度を表現することができる。そのため、当該青色化粧料インクを用いた化粧用シートは、肌等に貼付して用いることができ、例えば、メイクアップ用途、特殊メイク用途、フェイスまたはボディペインティング用途、バーコード用途、その他表示の用途等に利用することができる。
 あるいは、前述の実施形態における白色化粧料インクを用いて作製された化粧用シートは、変色領域に対する隠蔽性に優れる。従って、当該白色化粧料インクを用いた化粧用シートは、例えば、肌に貼付して用いられ、変色領域等を目立ち難くするための医療用途等に好適に利用することができる。
 3-2.化粧料インクと他の色の化粧料インクを用いた化粧用シート
 本実施形態における化粧用シートは、被印刷体と、当該被印刷体上に形成された、前述の実施形態における青色または白色化粧料インクからなるインク層と他の色の化粧料インクからなる1層以上のインク層とを有する塗膜と、を含んでもよい。
 このような化粧用シートは、例えば、前述の実施形態における青色化粧料インク(または白色化粧料インク)の液滴と、白色化粧料インク(または青色化粧料インク)、赤色化粧料インク、黄色化粧料インクおよび黒色化粧料インクからなる群から選ばれる1色以上の化粧料インクの液滴とを(好ましくはずらした位置に)塗布する工程と、被印刷体に塗布された化粧料インクを乾燥させる工程とを含む方法によって、作製することができる。
 各色の化粧料インクをずらした位置に塗布することにより、所望する被印刷体の領域において、所望する明度や分光反射率を有する塗膜を容易に形成することができる。例えば、所望する被印刷体の領域において、所望する色合いの肌色を表現する塗膜、肌色と認識できる分光反射率を有する塗膜等を形成することができる。
 他の色の化粧料インクが用いられる場合、白色化粧料インク(または青色化粧料インク)、赤色化粧料インク、黄色化粧料インクおよび黒色化粧料インクからなる群から選択される2色以上の化粧料インクが用いられることが好ましい。さらに、白色化粧料インク(または青色化粧料インク)、赤色化粧料インクおよび黄色化粧料インクの3色の化粧料インクを用いることがより好ましい。前述の実施形態における青色化粧料インクまたは白色化粧料インクをこれらの色の化粧料インクと組み合わせることによって、例えば、所望する色合いの肌色を表現する塗膜、官能的に肌色と認識できる分光反射率を有する塗膜がより形成され易くなり、変色領域等に対する隠蔽性が高い塗膜が形成された化粧用シートを作製することができる。
 また、これらの各色の化粧料インクの塗布量および/または塗布される領域を適宜化粧用シートの用途等に合わせて調整することによっても、所望する被印刷体の領域において、所望する明度や分光反射率を有する塗膜を高精細に形成することができる。
 他の色の化粧料インクとしての、白色化粧料インクまたは青色化粧料インク、赤色化粧料インク、黄色化粧料インク、および黒色化粧料インクの組成は特に制限されないが、前述の実施形態における青色化粧料インクまたは白色化粧料インクと概ね類似した成分を含むことが好ましい。例えば、青色以外の顔料(A)(または白色以外の顔料(A))と、アクリル系粒子(B)と、アルコール系溶媒(C)と、水(D)とを含むことが好ましい。
 各色の化粧料インクを塗布する方法は、特に制限されず、例えば、インクジェット印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷、グラビア印刷等が挙げられる。これらの中でも、前述の実施形態における青色化粧料インクがインクジェット印刷における吐出安定性に優れるとの観点から、インクジェット印刷であることが好ましい。
 インクジェット印刷で塗膜を形成する場合、まず、インクジェットプリンタのインクタンクに、青色化粧料インク(または白色化粧料インク)と、白色化粧料インク(または青色化粧料インク)、赤色化粧料インク、黄色化粧料インク、および黒色化粧料インクからなる群から選択される1色以上の化粧料インクとをそれぞれ充填する。そして、例えば、各色の化粧料インクを同じ位置またはずらした位置に塗布する。
 具体的には、各色の化粧料インクを同じ位置に塗布する場合、インクジェットプリンタを用いて1色目の印刷を行った後、ノズルまたは被印刷体を移動および回転させることなく2色目の印刷を行う。3色目以降の印刷も同様に行う。一方、各色の化粧料インクをずらした位置に塗布する場合、インクジェットプリンタを用いて1色目の印刷を行った後、ノズルまたは被印刷体を一定方向に移動または回転させて2色目の印刷を行う。続いて、3色目以降の印刷の際も同様に、ノズルまたは被印刷体を一定方向に移動または回転させてから、印刷を行う。これによって、各色の化粧料インクの液滴を適度にずらした位置に着弾させることが可能となる。被印刷体の塗膜がより均一になり、かつ高精細な塗膜が形成されるとの観点から、各色の化粧料インクをずらした位置に塗布することが好ましい。
 インクを塗布する被印刷体については、前述した青色または白色の化粧料インクのみを用いて化粧用シートを作製する場合と同様である。
 前述の実施形態における青色化粧料インクと他の色の化粧料インクとを用いて作製された化粧用シートは、その塗膜において良好に肌色を表現することができる。また、前述の実施形態における白色化粧料インクと他の色の化粧料インクとを用いて作製された化粧用シートは、変色領域に対する隠蔽性に優れるだけでなく、所望する色合いの肌色を表現する塗膜、肌色と認識できる分光反射率を有する塗膜等も形成することができる。従って、当該化粧用シートは、例えば、肌に貼付して用いられ、変色領域等を目立ち難くするための医療用途だけでなく、肌の彩色、美化、メイクアップ等の化粧用途等の様々な用途に利用することができる。
 以上、本発明の概要について説明したが、本実施形態における化粧料インクおよび化粧用シートをまとめると以下の通りである。
 (1)本実施形態の第一の局面に係る化粧料インクは、青色顔料(A)と、
 アクリル系粒子(B)と、
 アルコール系溶媒(C)と、
 水(D)と、を含む青色化粧料インクであり、
 前記青色顔料(A)の含有量は、前記青色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、0.5質量%以上4.5質量%以下であり、
 前記アルコール系溶媒(C)は、2価のアルコール系溶媒(C1)と、3価のアルコール系溶媒(C2)と、を含み、
 前記2価のアルコール系溶媒(C1)と前記3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、前記青色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、30質量%以上85質量%以下である。
 (2)上記(1)に記載の化粧料インクにおいて、前記青色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、前記2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は15質量%以上45質量%以下であり、かつ、前記3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は15質量%以上45質量%以下であることが好ましい。
 (3)上記(1)または(2)に記載の化粧料インクにおいて、前記青色顔料(A)は、紺青(フェロシアン化第二鉄)、群青(ウルトラマリン青)、瑠璃、岩群青、アルミニウム-コバルト酸化物、アルミニウム-亜鉛-コバルト酸化物、ケイ素-コバルト酸化物、ケイ素-亜鉛-コバルト酸化物、コバルト顔料、花紺青、コバルト青、錫酸コバルト、コバルトクロム青、コバルト-アルミニウム-ケイ素酸化物、およびマンガン青から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましい。
 (4)上記(1)~(3)のいずれかに記載の化粧料インクにおいて、前記青色顔料(A)は、メディアン径が90nm以上500nm以下であることがさらに好ましい。
 (5)上記(1)~(4)のいずれかに記載の化粧料インクにおいて、コーンプレート型粘度計にて、せん断速度1000(1/s)にて測定したときの25℃における粘度が3mPa・s以上15mPa・s以下であることが特に好ましい。
 (6)本実施形態のもう一つの第一の局面に係る化粧料インクは、白色顔料(A)と、
 アクリル系粒子(B)と、
 アルコール系溶媒(C)と、
 水(D)と、を含む白色化粧料インクであり、
 前記白色顔料(A)は、メディアン径が300nm以上900nm以下であり、
 前記白色顔料(A)の含有量は、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、4質量%以上35質量%以下であり、
 前記アルコール系溶媒(C)は、2価のアルコール系溶媒(C1)と、3価のアルコール系溶媒(C2)と、を含み、
 前記2価のアルコール系溶媒(C1)と前記3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、17質量%以上55質量%以下である。
 (7)上記(6)に記載の化粧料インクにおいて、前記アクリル系粒子(B)の含有量は、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、3質量%以上20質量%以下であることが好ましい。
 (8)上記(6)または(7)に記載の化粧料インクにおいて、コーンプレート型粘度計にて、せん断速度1000(1/s)にて測定したときの25℃における粘度が3mPa・s以上20mPa・s以下であることがより好ましい。
 (9)上記(6)~(8)のいずれかに記載の化粧料インクにおいて、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、前記2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は10質量%以上40質量%以下であり、かつ、前記3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は7質量%以上45質量%以下であることがさらに好ましい。
 (10)上記(6)~(9)のいずれかに記載の化粧料インクにおいて、前記白色顔料(A)は、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、硫酸バリウム、タルク、白雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、合成雲母、絹雲母(セリサイト)、合成セリサイト、カオリン、炭化珪素、ベントナイト、スメクタイト、無水ケイ酸、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化アンチモン、珪ソウ土、ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、および窒化ホウ素から選択される少なくとも1種を含むことが特に好ましい。
 (11)上記(1)~(10)のいずれかに記載の化粧料インクにおいて、前記アルコール系溶媒(C)は、沸点が200℃以上のアルコール系溶媒を含むことが好ましい。
 (12)上記(1)~(11)のいずれかに記載の化粧料インクにおいて、前記2価のアルコール系溶媒(C1)は、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ブチレングリコール、およびヘキサンジオールから選択される少なくとも1種を含むことがより好ましい。
 (13)上記(1)~(12)のいずれかに記載の化粧料インクにおいて、前記アクリル系粒子(B)は、(メタ)アクリル系モノマーの単独重合体および2種以上の(メタ)アクリル系モノマーの共重合体のうちの少なくとも1つを含むことがさらに好ましい。
 (14)上記(1)~(13)のいずれかに記載の化粧料インクにおいて、厚さが10nm以上3000nm以下であるシートにインクジェット印刷をするためのインクジェット印刷用インクであることが特に好ましい。
 (15)本実施形態の第二の局面に係る化粧用シートは、厚さが10nm以上3000nm以下であるシートと、
 前記シート上に形成された、少なくとも上記(1)~(14)のいずれかに記載の化粧料インクからなるインク層を有する塗膜と、を含む。
 以下に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は実施例により何ら限定されるものではない。
 [青色化粧料インクの材料]
 各実施例および各比較例で用いた青色化粧料インクの材料は、以下の通りである。なお、各粒子のメディアン径は、レーザ回折法で測定される粒度分布における積算値の中央値(D50)である。
・青色顔料(A):紺青(メディアン径:105nm)
・アクリル系粒子(B):アクリレーツコポリマー(メディアン径:5nm)
・2価のアルコール系溶媒(C1):1,3-プロパンジオール
・3価のアルコール系溶媒(C2):グリセリン
・水(D):精製水
 [実施例1]
 実施例1では、青色化粧料インクに含まれる青色顔料(A)の含有量を変動させて、各青色化粧料インクを調製した。具体的には、後の表1に示す実施例1-1~実施例1-4および比較例1-1~比較例1-2における成分比において、前述した各材料を混合することにより各青色化粧料インクを調製した。
 [評価]
 調製した各青色化粧料インクについて、以下に記す方法で粘度を測定した。さらに、各青色化粧料インクの肌色表現性およびインクジェット印刷における吐出安定性についても以下に記す方法で評価した。
 (青色化粧料インクの粘度の測定方法)
 青色化粧料インクの粘度は、コーンプレート型粘度計(サーモサイエンティフィック製粘度・粘弾性測定装置HAAKE MARS)を用いて測定した。具体的には、シリンジで青色化粧料インクを0.3cc採取し、コーンプレートにサンプリングし、測定温度25℃、せん断速度を0.1~1000(1/s)で変化させながら測定を行った。
 (青色化粧料インクの肌色表現性の評価方法)
 青色化粧料インクの肌色表現性は、各実施例および各比較例の青色化粧料インクを用いて化粧用シートを作製し、それを用いて評価を行った。まず、調製した各青色化粧料インクを、パナソニックプレシジョンデバイス株式会社製LB3インクジェットノズルを備えるインクジェットプリンタのインクタンクに充填した。また、厚さが400nmのポリ乳酸シートをろ紙からなる支持体に貼り付けて、これを被印刷体として準備した。次いで、インクジェットプリンタを用いて青色化粧料インクを、ポリ乳酸シート上に塗布し、半径30mmの円形状のパターン(塗りつぶしパターン)を形成した。この際、青色化粧料インクの塗布量は、10nlとした。さらに、青色化粧料インクのパターンの上に、赤色化粧料インクおよび黄色化粧料インクを各々100nlずつ、同じ方法によって塗りつぶしパターンとして積層した。印刷後のシートを50℃の環境下で乾燥させて、各化粧用シートを得た。
 次いで、得られた化粧用シートに形成された塗膜の肌色表現性を、次の方法によって評価した。具体的には、分光測色計(コニカミノルタ社製、「CM-700d」)を用い、主光源:D50、測定モード:SCEの条件下で、得られた塗膜のL表色系のL値、a値およびb値を測定した。一方、肌模型(バイオスキン(ビューラックス社製、品番BIO))のL表色系のL値、a値およびb値についても、同様に測定した。そして、塗膜と肌模型との色差ΔEabを算出した。ΔEabが13.0未満であった場合、好適な肌色表現性を有するとした(後の表1および表2において「A」として示す。)。一方、ΔEabが13.0以上であった場合、好適な肌色表現性を有さないとした(後の表1および表2において「C」として示す。)。
 (インクジェット印刷における吐出安定性の評価方法)
 青色化粧料インクのインクジェット印刷における吐出安定性は、次の方法によって測定した。まず、調製した青色化粧料インクを、パナソニックプレシジョンデバイス株式会社製LB3インクジェットノズルを備えたインクジェットプリンタのインクタンクに充填した。そして、インクジェット吐出観察装置を用いて、インクジェットヘッドから吐出される青色化粧料インクの液滴の飛翔の様子をカメラモニターにて観察および撮影した。観察および撮影した画像および動画から、インクジェットノズルに対するインク液滴の飛翔角度を測定し、インクジェット印刷における吐出曲がり(角度)として評価した。なお、吐出曲がりが2°未満である場合、安定して吐出可能であると判定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 (結果)
 上記表1に示すように、青色化粧料インクに含まれる青色顔料(A)の含有量を、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)および水(D)の総量に対して、0.5質量%以上4.5質量%以下の範囲内にすると、青色化粧料インクを用いて得られる印刷物の肌色表現性を良好とすることができていた(実施例1-1~実施例1-4参照)。
 一方、当該青色化粧料インクにおける青色顔料(A)の含有量を0質量%にすると、肌色表現性を良好とすることができなかった(比較例1-1参照)。さらに、当該青色化粧料インクにおける青色顔料(A)の含有量を5.18質量%まで多くすると、肌色表現性を良好とすることができなかった(比較例1-2参照)。
 なお、実施例1-1~実施例1-4および比較例1-1~比較例1-2のいずれの青色化粧料インクにおいても、インクジェット印刷における吐出安定性は良好であった。
 [実施例2]
 実施例2では、青色化粧料インクに含まれる2価のアルコール系溶媒(C1)および3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量を変動させ、各青色化粧料インクを調製した。具体的には、後の表2に示す実施例2-1~実施例2-3および比較例2-1~比較例2-5における成分比において、前述した各材料を混合することにより各青色化粧料インクを調製した。
 [評価]
 調製した各青色化粧料インクについて、実施例1と同じ方法で粘度を測定した。さらに、各青色化粧料インクの肌色表現性およびインクジェット印刷における吐出安定性についても実施例1と同じ方法で評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (結果)
 上記表2に示すように、アルコール系溶媒(C)として2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)の両方を含ませ、かつ、アルコール系溶媒(C)の含有量を、青色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、30質量%以上85質量%以下にすると、インクジェット印刷における吐出安定性を良好にすることができていた(実施例2-1~実施例2-3参照)。
 一方、当該アルコール系溶媒(C)の含有量を、20.7質量%まで小さくしてしまうと、インクジェット印刷における吐出安定性が悪くなっていた(比較例2-1、比較例2-2および比較例2-4参照)。さらに、アルコール系溶媒(C)として2価のアルコール系溶媒(C1)と3価のアルコール系溶媒(C2)の両方を含まない場合も、インクジェット印刷における吐出安定性が悪くなっていた(比較例2-3および比較例2-5参照)。
 なお、実施例2-1~実施例2-3および比較例2-1~比較例2-5のいずれの青色化粧料インクにおいても、肌色表現性は良好であった。
 [白色化粧料インクの材料]
 各実施例および各比較例で用いた白色化粧料インクの材料は、以下の通りである。なお、各粒子のメディアン径は、青色化粧料インクの場合と同様に、レーザ回折法で測定される粒度分布における積算値の中央値(D50)である。
・白色顔料(A):酸化チタン(メディアン径:175nm、250nm、340nm、881nmおよび950nm)
・アクリル系粒子(B):アクリレーツコポリマー(メディアン径:5nm)
・2価のアルコール系溶媒(C1):1,3-プロパンジオール
・3価のアルコール系溶媒(C2):グリセリン
・水(D):精製水
 [実施例3]
 実施例3では、白色化粧料インクに含まれる白色顔料(A)のメディアン径を変えて、各白色化粧料インクを調製した。具体的には、後の表3に示す実施例3-1~実施例3-2および比較例3-1~比較例3-3におけるメディアン径の白色顔料(A)を用いて、各成分比において前述した各材料を混合することにより各白色化粧料インクを調製した。
 [評価]
 調製した各白色化粧料インクについて、上記の青色化粧料インクの場合と同様の方法で粘度を測定した。さらに、各白色化粧料インクのインクジェット印刷における吐出安定性、および当該各白色化粧料インクを用いて作製した化粧用シートの変色領域に対する隠蔽性について、以下に記す方法で評価した。加えて、本発明に係る白色化粧料インクの効果(隠蔽性およびインクジェット印刷での吐出安定性)とは関連が無いが、参考評価として、各白色化粧料インクの定着性(耐水性)についても以下に記す方法で評価した。
 (インクジェット印刷における吐出安定性の評価方法)
 白色化粧料インクのインクジェット印刷における吐出安定性は、次の方法によって測定した。まず、調製した各白色化粧料インクを、パナソニックプレシジョンデバイス株式会社製LB3インクジェットノズルを備えたインクジェットプリンタのインクタンクに充填した。そして、被印刷体であるOHPシート(波長380~780nmの光の透過率:90%、A-one社製OHPフィルム(品番:27077))上に、インジェットプリンタを用いて半径30mmの円形状のパターン(塗りつぶしパターン)を形成した。この際、白色化粧料インクの塗布量は、10μlとした。印刷後のシートを50℃の環境下で乾燥させて、各印刷物を得た。その後、インクジェットプリンタのノズル詰まりの有無を目視にて確認し、さらに印刷パターンも目視にてよく観察した。
 評価は、以下の基準で行った。
AA:ノズル詰まりが無く、かつ印刷抜けもない。
A:明らかな印刷抜けは無いが、よく観察すると印刷方向性が視認できる(一様な印刷パターンではなく、インク着弾が整列する方向が視認できる。)。
C:ノズル詰まりが発生し、かつスジ状の印刷抜けも発生している。
 (変色領域に対する隠蔽性の評価方法)
 変色領域に対する隠蔽性は、各実施例および各比較例の白色化粧料インクを用いて化粧用シートを作製し、それを用いて評価を行った。まず、調製した各白色化粧料インクを、パナソニックプレシジョンデバイス株式会社製LB3インクジェットノズルを備えるインクジェットプリンタのインクタンクに充填した。また、厚さが400nmのポリ乳酸シートをろ紙からなる支持体に貼り付けて、これを被印刷体として準備した。次いで、インクジェットプリンタを用いて白色化粧料インクを、ポリ乳酸シート上に塗布し、半径30mmの円形状のパターン(塗りつぶしパターン)を形成した。この際、各化粧料インクの塗布量は、10μlとした。印刷後のシートを50℃の環境下で乾燥させて、各化粧用シートを得た。次いで、作製した各化粧用シートをL値が62のシミ(老人性色素班)の上に貼付し、目視にてシミの隠蔽性を評価した。
 評価は、以下の基準で行った。
AA:シミを隠蔽可能である(シミの色や境界を目視にて確認できない。)。
A:シミの境界は視認できないが、近くでよく観察するとシミの領域外とシミの中心部の色味がわずかに異なって見える。
C:シミを隠蔽できない。
 (定着性(耐水性)の評価方法(参考評価))
 白色化粧料インクの定着性(耐水性)は、次の方法によって評価した。まず、調製した各白色化粧料インクを、パナソニックプレシジョンデバイス株式会社製LB3インクジェットノズルを備えたインクジェットプリンタのインクタンクに充填した。また、厚さが400nmのポリ乳酸シートをろ紙からなる支持体に貼り付けて、これを被印刷体として準備した。次いで、インクジェットプリンタを用いて白色化粧料インクを、ポリ乳酸シート上に塗布し、半径30mmの円形状のパターン(塗りつぶしパターン)を形成した。この際、白色化粧料インクの塗布量は、10μlとした。印刷後のシートを50℃の環境下で乾燥させて、各印刷物を得た。次いで、印刷物のインク層の上から、印刷物が水に浸漬する程度において十分に水をかけ、インクの溶出について目視にて観察した。
 評価は、以下の基準で行った。
AA:水中にインクが溶出しない。
A:明らかなインクの溶出は観察されないが、指で印刷面を擦るとわずかに指にインクが付着する。
B:水中にインクが溶出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 (結果)
 上記表3に示すように、白色化粧料インクに含まれる白色顔料(A)のメディアン径が300nm以上900nm以下であると、当該白色化粧料インクを用いて作製した化粧用シートで変色領域を良好に隠蔽することができ、かつ、インクジェット印刷における吐出安定性も良好であった(実施例3-1および実施例3-2参照)。
 一方、白色化粧料インクに含まれる白色顔料(A)のメディアン径を250nmまで小さくすると、当該白色化粧料インクを用いて作製した化粧用シートで変色領域を良好に隠蔽することができなかった(比較例3-1および比較例3-2参照)。また、白色化粧料インクに含まれる白色顔料(A)のメディアン径が950nmまで大きくなると、インクジェット印刷における吐出安定性が悪くなっていた(比較例3-3参照)。
 なお、実施例3-1~実施例3-2および比較例3-1~比較例3-3のいずれの白色化粧料インクにおいても定着性(耐水性)は良好であった。
 [実施例4]
 実施例4では、白色化粧料インクに含まれる白色顔料(A)の含有量を変動させて、各白色化粧料インクを調製した。具体的には、後の表4に示す実施例4-1~実施例4-4および比較例4-1~比較例4-2における成分比において、前述した各材料を混合することにより各白色化粧料インクを調製した。
 [評価]
 調製した各々の白色化粧料インクについて、実施例3と同じ方法で粘度を測定した。さらに、各白色化粧料インクのインクジェット印刷における吐出安定性、変色領域に対する隠蔽性および定着性(耐水性)についても実施例3と同じ方法で評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 (結果)
 上記表4に示すように、白色化粧料インクに含まれる白色顔料(A)の含有量を、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、4質量%以上35質量%以下にすることによって、化粧用シートの変色領域に対する隠蔽性を良好にすることができ、かつ、インクジェット印刷における吐出安定性も良好にすることができていた(実施例4-1~実施例4-4参照)。
 一方、当該白色化粧料インクに含まれる白色顔料(A)の含有量を3質量%まで少なくすると、当該白色化粧料インクを用いて作製した化粧用シートで変色領域を良好に隠蔽することができなかった(比較例4-1参照)。さらに、当該白色化粧料インクにおける白色顔料(A)の含有量を40質量%まで多くすると、インクジェット印刷における吐出安定性が悪くなっていた(比較例4-2参照)。
 なお、実施例4-1~実施例4-4および比較例4-1~比較例4-2のいずれの白色化粧料インクにおいても定着性(耐水性)は良好であった。
 [実施例5]
 実施例5では、白色化粧料インクに含まれる2価のアルコール系溶媒(C1)および3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量を変動させ、各白色化粧料インクを調製した。具体的には、後の表5に示す実施例5-1~実施例5-6および比較例5-1~比較例5-4における成分比において、前述した各材料を混合することにより各白色化粧料インクを調製した。
 [評価]
 調製した各白色化粧料インクについて、実施例3と同じ方法で粘度を測定した。さらに、各白色化粧料インクのインクジェット印刷における吐出安定性、変色領域に対する隠蔽性および定着性(耐水性)についても実施例3と同じ方法で評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 (結果)
 上記表5に示すように、アルコール系溶媒(C)の含有量を、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、17質量%以上55質量%以下にすると、インクジェット印刷における吐出安定性を良好にすることができていた(実施例5-1~実施例5-6参照)。
 一方、当該アルコール系溶媒(C)の含有量を15質量%まで少なくすると、インクジェット印刷における吐出安定性が悪くなっていた(比較例5-1および比較例5-3参照)。さらに、当該アルコール系溶媒(C)の含有量を60質量%まで多くしても、インクジェット印刷における吐出安定性が悪くなっていた(比較例5-2および比較例5-4参照)。
 なお、実施例5-1~実施例5-6および比較例5-1~比較例5-4のいずれの白色化粧料インクにおいても定着性(耐水性)は良好であった。
 [実施例6]
 実施例6では、本発明に係る白色化粧料インクの隠蔽性およびインクジェット印刷での吐出安定性の効果とは関連が無いが、白色化粧料インクに含まれるアクリル粒子(B)の含有量を変動させ、各白色化粧料インクを調製した。具体的には、後の表6に示す実施例6-1~実施例6-6における成分比において、前述した各材料を混合することにより各白色化粧料インクを調製した。
 [評価]
 調製した各白色化粧料インクについて、実施例3と同じ方法で粘度を測定した。さらに、各白色化粧料インクのインクジェット印刷における吐出安定性、変色領域に対する隠蔽性および定着性(耐水性)についても実施例3と同じ方法で評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 (結果)
 上記表6に示すように、アクリル系粒子(B)の含有量を、白色顔料(A)、アクリル系粒子(B)、アルコール系溶媒(C)、および水(D)の総量に対して、3質量%以上にすると、白色化粧料インクのインクジェット印刷における吐出安定性および変色領域に対する隠蔽性だけでなく、定着性(耐水性)も確実に良好にすることができていた。
 この出願は、2022年4月25日に出願された日本国特許出願特願2022-071815号および特願2022-071816号を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。
 今回開示された実施形態および実施例は、全ての点で例示であって制限的なものではないと解されるべきである。本発明の範囲は、前述した説明ではなくて特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 本発明における化粧料インクを適用した化粧用シートは、例えば、変色領域等を目立ち難くするための医療用途、肌の彩色、美化、メイクアップ等の化粧用途等の様々な用途に利用することができる。
 

Claims (15)

  1.  青色顔料(A)と、
     アクリル系粒子(B)と、
     アルコール系溶媒(C)と、
     水(D)と、を含む青色化粧料インクであり、
     前記青色顔料(A)の含有量は、前記青色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、0.5質量%以上4.5質量%以下であり、
     前記アルコール系溶媒(C)は、2価のアルコール系溶媒(C1)と、3価のアルコール系溶媒(C2)と、を含み、
     前記2価のアルコール系溶媒(C1)と前記3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、前記青色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、30質量%以上85質量%以下である、化粧料インク。
  2.  前記青色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、前記2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は15質量%以上45質量%以下であり、かつ、前記3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は15質量%以上45質量%以下である、請求項1に記載の化粧料インク。
  3.  前記青色顔料(A)は、紺青(フェロシアン化第二鉄)、群青(ウルトラマリン青)、瑠璃、岩群青、アルミニウム-コバルト酸化物、アルミニウム-亜鉛-コバルト酸化物、ケイ素-コバルト酸化物、ケイ素-亜鉛-コバルト酸化物、コバルト顔料、花紺青、コバルト青、錫酸コバルト、コバルトクロム青、コバルト-アルミニウム-ケイ素酸化物、およびマンガン青から選択される少なくとも1種を含む、請求項1または2に記載の化粧料インク。
  4.  前記青色顔料(A)は、メディアン径が90nm以上500nm以下である、請求項1または2に記載の化粧料インク。
  5.  コーンプレート型粘度計にて、せん断速度1000(1/s)にて測定したときの25℃における粘度が3mPa・s以上15mPa・s以下である、請求項1または2に記載の化粧料インク。
  6.  白色顔料(A)と、
     アクリル系粒子(B)と、
     アルコール系溶媒(C)と、
     水(D)と、を含む白色化粧料インクであり、
     前記白色顔料(A)は、メディアン径が300nm以上900nm以下であり、
     前記白色顔料(A)の含有量は、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、4質量%以上35質量%以下であり、
     前記アルコール系溶媒(C)は、2価のアルコール系溶媒(C1)と、3価のアルコール系溶媒(C2)と、を含み、
     前記2価のアルコール系溶媒(C1)と前記3価のアルコール系溶媒(C2)との合計の含有量は、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、17質量%以上55質量%以下である、化粧料インク。
  7.  前記アクリル系粒子(B)の含有量は、前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、3質量%以上20質量%以下である、請求項6に記載の化粧料インク。
  8.  コーンプレート型粘度計にて、せん断速度1000(1/s)にて測定したときの25℃における粘度が3mPa・s以上20mPa・s以下である、請求項6または7に記載の化粧料インク。
  9.  前記白色顔料(A)、前記アクリル系粒子(B)、前記アルコール系溶媒(C)、および前記水(D)の総量に対して、前記2価のアルコール系溶媒(C1)の含有量は10質量%以上40質量%以下であり、かつ、前記3価のアルコール系溶媒(C2)の含有量は7質量%以上45質量%以下である、請求項6または7に記載の化粧料インク。
  10.  前記白色顔料(A)は、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、硫酸バリウム、タルク、白雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、合成雲母、絹雲母(セリサイト)、合成セリサイト、カオリン、炭化珪素、ベントナイト、スメクタイト、無水ケイ酸、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化アンチモン、珪ソウ土、ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、および窒化ホウ素から選択される少なくとも1種を含む、請求項6または7に記載の化粧料インク。
  11.  前記アルコール系溶媒(C)は、沸点が200℃以上のアルコール系溶媒を含む、請求項1または6に記載の化粧料インク。
  12.  前記2価のアルコール系溶媒(C1)は、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ブチレングリコール、およびヘキサンジオールから選択される少なくとも1種を含む、請求項1または6に記載の化粧料インク。
  13.  前記アクリル系粒子(B)は、(メタ)アクリル系モノマーの単独重合体および2種以上の(メタ)アクリル系モノマーの共重合体のうちの少なくとも1つを含む、請求項1または6に記載の化粧料インク。
  14.  厚さが10nm以上3000nm以下であるシートにインクジェット印刷をするためのインクジェット印刷用インクである、請求項1または6に記載の化粧料インク。
  15.  厚さが10nm以上3000nm以下であるシートと、
     前記シート上に形成された、少なくとも請求項1または6に記載の化粧料インクからなるインク層を有する塗膜と、を含む、化粧用シート。
     
PCT/JP2023/012258 2022-04-25 2023-03-27 化粧料インクおよび化粧用シート WO2023210239A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022071816 2022-04-25
JP2022-071816 2022-04-25
JP2022071815 2022-04-25
JP2022-071815 2022-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023210239A1 true WO2023210239A1 (ja) 2023-11-02

Family

ID=88518652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/012258 WO2023210239A1 (ja) 2022-04-25 2023-03-27 化粧料インクおよび化粧用シート

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023210239A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106141A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2015124271A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社リコー インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク記録物
JP2017057261A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 インクジェット印刷用インク

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106141A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2015124271A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社リコー インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク記録物
JP2017057261A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 インクジェット印刷用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10544319B2 (en) Inkjet printing ink
JP7182106B2 (ja) 化粧料インク、これを含むインクジェット印刷用インク、およびインクカートリッジ、ならびに化粧用シート、およびその製造方法
JP3188906B2 (ja) 複合粉末及びこれを含む着色用組成物、並びにこの複合粉末乃至着色用組成物の使用方法
JP6795013B2 (ja) インクジェット用マゼンタインキ
WO2001052794A1 (fr) Cosmetiques brillants
JP2023058584A (ja) 化粧料インク、これを含むインクジェット用インク、およびインクカートリッジ、ならびに化粧用シートの製造方法
JP5590778B2 (ja) メーキャップ化粧料
WO2023210239A1 (ja) 化粧料インクおよび化粧用シート
JP7315383B2 (ja) インクジェット用水性組成物及び固体製剤
JP4299294B2 (ja) 水系アイライナー組成物
JP6883748B2 (ja) インクジェット印刷用インク
TW201936163A (zh) 裝飾用粉末分散組成物
JP7246006B2 (ja) 化粧用シートおよびその製造方法
JP7398750B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびシート
JP7412985B2 (ja) 水溶性シート状色材、水溶性シート状色材セット、および絵の具セット
TW202410876A (zh) 紋身列印方法、紋身列印用墨水固定劑組合物、紋身列印用墨水組合物、紋身列印用定色劑組合物以及包含其的紋身列印套件
KR20230165108A (ko) 피부 프린팅 키트, 피부 프린터용 잉크 고정화제 조성물 및 피부 프린팅 방법
WO2021251268A1 (ja) 化粧組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23795986

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1