WO2023191056A1 - 医療用デバイス - Google Patents

医療用デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2023191056A1
WO2023191056A1 PCT/JP2023/013566 JP2023013566W WO2023191056A1 WO 2023191056 A1 WO2023191056 A1 WO 2023191056A1 JP 2023013566 W JP2023013566 W JP 2023013566W WO 2023191056 A1 WO2023191056 A1 WO 2023191056A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
operating
rotation
slide
case
operating mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/013566
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辰也 嶋
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Publication of WO2023191056A1 publication Critical patent/WO2023191056A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/008Articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices

Definitions

  • the present invention relates to a medical device that includes an elongated member that is inserted into the body and is capable of deflecting an operated portion provided at its distal end, and particularly relates to a elongated member that is inserted into the body.
  • This invention relates to medical devices such as endoscopes and catheters equipped with
  • medical devices such as endoscopes and catheters are used, which are equipped with elongated members suitable for insertion into the body and passing through body lumens.
  • the elongated member is generally made of a flexible member with a small diameter, and is used for various treatments and examinations by inserting the elongated member into a body lumen from outside the body and allowing its distal end to reach a desired site within the body. It is configured so that it can do the following.
  • a bendable operated part is provided at the distal end of a long member, and a technique is known in which the operated part inserted into the body can be deflected by a practitioner's operation outside the body. ing.
  • Patent Document 1 discloses that a controller is housed in a controller housing so as to be reciprocally displaceable in the longitudinal direction along the extending direction of first and second operating wires, and to have teeth facing each other. a first rack member and a second rack member, and a pinion member rotatably supported while meshing with each tooth of each rack member; A deflection operating device for a medical device is described in which first and second operating knobs that project are integrally provided.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and aims to provide a medical device with a simple and compact configuration and excellent operability and convenience.
  • a medical device includes an elongated member in which a bendable operated portion is disposed on a distal end side, and a medical device connected to a proximal end side of the elongated member.
  • a medical device comprising an operating mechanism and an operating wire attached to the elongated member and interposed between the operated section and the operating mechanism so as to be able to transmit an operation
  • the operating mechanism is a grippable case connected to the elongated member and having an opening formed on a side surface along the axial direction of the operating wire; a rotational operation member that is rotatably arranged with respect to the case and has an operation arm that protrudes to the side of the case;
  • a slide main body connected to a proximal end of the operating wire and movable in the axial direction of the operating wire within the case, and a lateral protrusion projecting laterally of the case through the opening are integrated.
  • a slide member provided in the has The lateral protrusion of the slide member engages with the operation arm portion of the rotation operation member via an engagement shaft member, and the side protrusion of the slide member engages with the operation arm portion of the rotation operation member in response to rotation of the rotation operation member.
  • the slide main body portion moves in the axial direction of the operating wire to move the operating wire in the axial direction.
  • the slide member by rotating the rotating operation member, the slide member can be reciprocated and the operated portion disposed on the distal end side of the elongated member can be deflected.
  • the slide member by rotating the rotating operation member, the slide member can be reciprocated and the operated portion disposed on the distal end side of the elongated member can be deflected.
  • the engagement shaft member is fixedly installed on the lateral side of the operating arm portion, and the engagement shaft member is mounted on the lateral protrusion of the slide member in the protruding direction.
  • An engagement hole is formed along the engagement hole, and the engagement shaft member inserted into the engagement hole engages while sliding along the engagement hole in accordance with the rotation of the rotation operation member.
  • the slide member may be movable.
  • the engagement shaft member fixed to the arm portion of the rotation operation member slides while engaging along the engagement hole formed in the lateral protrusion of the slide member.
  • the rotation movement of the rotation operation member can be converted into a reciprocating displacement movement of the slide member.
  • the engagement shaft member is fixedly installed on the lateral protrusion of the slide member, and on the lateral side of the operating arm in the protruding direction.
  • An engagement hole is formed along the engagement hole, and the engagement shaft member inserted into the engagement hole engages while sliding along the engagement hole in accordance with the rotation of the rotation operation member.
  • the slide member may be movable.
  • the engagement shaft member fixed to the side protrusion of the slide member slides while engaging with the engagement hole formed in the operation arm of the rotation operation member.
  • the rotational movement of the rotational operation member can be converted into a reciprocating displacement movement of the slide member.
  • a handle portion extending in the rotation direction may be provided at a lateral tip portion of the arm portion.
  • the operating force in the rotational direction applied by the rotational operation of the rotational operation member is efficiently transmitted to the slide member, and the operability related to the rotational operation of the rotational operation member is improved. be able to.
  • a side cover portion that covers a distal end side of the side protrusion that moves in the axial direction of the operation wire according to rotation of the rotation operation member, It may be provided integrally with the case.
  • the side cover part protects the operator's fingers from accidentally touching the side protrusion that moves in response to the rotation operation of the rotation operation member, and the side cover part By making it possible to grasp the rotation operation member, it is possible to improve the operability related to the rotation operation of the rotation operation member.
  • first and second operating wires are interposed between the operated portion and the operating mechanism so as to be able to transmit an operation as the operating wire, and a first and second operating wire is provided as the sliding member.
  • first and second slide members are respectively connected to the proximal ends of the first and second operating wires,
  • the rotation operation member has first and second operation arm portions that protrude to both sides of the case as the operation arm portion,
  • the first and second sliding members are movable in the axial direction of the first and second operating wires with respect to the case, and are spaced apart from each other on both sides of the rotation center of the rotation operating member.
  • the lateral protrusions integrally provided on each of the first and second slide members protrude to both sides of the case through the opening, The lateral protrusions of the first and second slide members engage with the first and second operation arm portions, respectively, via the engagement shaft member, and in response to rotation of the rotation operation member.
  • the first and second slide members may move in opposite directions to move the first and second operating wires in opposite directions in the axial direction.
  • the first and second slide members are reciprocated in opposite directions, and the cover disposed on the distal end side of the elongated member is moved.
  • the operating section can be deflected using two operating wires.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an endoscope that is an example of a medical device in this embodiment.
  • FIG. 2 is a partial enlarged view of the distal end side of the tubular member in the endoscope shown in FIG. 1, and is a diagram showing a state in which the operated portion is straightly extended without being bent.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of the distal end side of the tubular member in the endoscope shown in FIG. 1, and is a diagram showing a state in which the operated portion is bent in one direction within the plane.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of the distal end side of the tubular member in the endoscope shown in FIG. 1, showing a state in which the operated section is most bent in one direction within the plane.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an endoscope that is an example of a medical device in this embodiment.
  • FIG. 2 is a partial enlarged view of the distal end side of the tubular member in the endoscope shown in FIG. 1, and is
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of the distal end side of the tubular member in the endoscope shown in FIG. 1, and is a diagram showing a state in which the operated portion is bent in the other direction within the plane.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of the distal end side of the tubular member in the endoscope shown in FIG. 1, and is a diagram showing a state in which the operated portion is most bent in the other direction within the plane.
  • FIG. 3 is a perspective view of the operating mechanism according to the first embodiment of the present invention, viewed from above.
  • FIG. 3 is a perspective view of the operating mechanism according to the first embodiment of the present invention, viewed from below.
  • FIG. 3 is a plan view of the operating mechanism in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the operating mechanism according to the first embodiment of the present invention, viewed from above.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the operating mechanism according to the first embodiment of the present invention, viewed from below.
  • FIG. 3 is a partially transparent plan view of the operating mechanism according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which the handle portions of the rotary operating knob are in symmetrical positions.
  • FIG. 3 is a partially transparent plan view of the operating mechanism according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which the handle portion of the rotating operating knob is rotated in one direction.
  • FIG. 7 is a partially transparent plan view of the operating mechanism in the first embodiment of the present invention, and is a diagram showing a state in which the handle portion of the rotating operating knob is rotated in the other direction.
  • FIG. 6 is a perspective view of the operating mechanism according to the second embodiment of the present invention, viewed from above.
  • FIG. 7 is a perspective view of the operating mechanism according to the second embodiment of the present invention, viewed from below. It is a top view of the operating mechanism in 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 7 is a perspective view of an operating mechanism according to a third embodiment of the present invention viewed from above.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the operating mechanism according to the third embodiment of the present invention, viewed from above.
  • FIG. 7 is a partially transparent plan view of the operating mechanism according to the fourth embodiment of the present invention, showing a state in which the handle portion of the rotation operating knob is arranged in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the case.
  • a medical device is an endoscope, a catheter, or the like that includes an elongated member, and is configured so that a user can deflect the operated portion disposed on the distal end side of the elongated member. It is constructed.
  • a configuration in which the present invention is applied to an endoscope equipped with a tubular member having a lumen as an elongated member will be described as an example.
  • the present invention is not limited to the configuration, and can be applied to any medical device that deflectably operates the operated portion disposed on the distal end side of the elongated member.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an endoscope 1, which is an example of a medical device in this embodiment.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of an endoscope 1.
  • An endoscope 1 shown in FIG. 1 includes a long tubular member 2 that constitutes a shaft of the endoscope 1, and an operating mechanism 10 for a user to operate.
  • a controller equipped with an imaging system that receives a video signal from an image sensor disposed at the distal end 2c of the tubular member 2 and outputs an image on a monitor, and a suction system that aspirates body fluids, etc.
  • the operating mechanism 10 Although it is possible to connect various devices to the operating mechanism 10, such as a pump and an irrigation water control pump for supplying and suctioning irrigation water such as physiological saline or a medical solution, they are not shown in FIG.
  • the present invention does not particularly limit the manner of connection between these various devices and the operating mechanism 10.
  • the tubular member 2 is a long, thin, flexible tube that constitutes the shaft of the endoscope 1 that is inserted into the body lumen from outside the body.
  • the tubular member 2 can be inserted into the body lumen from outside the body, and the distal end 2c of the tubular member 2 can reach a desired site inside the body. It looks like this.
  • the tubular member 2 has a tubular structure in which one or more internal cavities (lumens or channels) are formed along its extending direction.
  • an image sensor, a light output section, etc. are disposed at the distal end 2c of the tubular member 2, and the inner cavity of the tubular member 2 includes wiring for transmitting a video signal from the image sensor and light to the light output section.
  • a transmission optical fiber or the like is inserted through it, and the operation can be controlled by various devices connected to the operating mechanism 10. Furthermore, even if it is possible to insert endoscopic treatment instruments such as forceps and snares into the inner cavity of the tubular member 2, and to allow fluids such as irrigation water, body fluids, and contrast media to flow therethrough. good.
  • an operated section 2a which is a movable section that can be bent and operated by the user using the operating mechanism 10.
  • bending in this specification includes a curvature such as an arch.
  • An operating wire rod (operating wire rods 3 and 4 to be described later) is inserted into the inside of the tubular member 2.
  • the operating wire is a member interposed between the operated portion 2a and the operating mechanism 10 so as to be able to transmit an operation.
  • a wire made of a metal such as stainless steel
  • the operating wire rod can bend the operated portion 2a by moving toward the proximal end in the axial direction by operating the operating mechanism 10.
  • the operating wire may be one that has rigidity in the axial direction and has pushability to transmit force from the proximal end side to the distal end side.
  • the tubular member 2 is preferably set to a size suitable for internal treatment, examination, etc., and is not particularly limited, but for example, the cross-sectional radial dimension is about 2 to 20 mm, and the axial dimension is about 20 to 300 cm. can do. Further, the range of the operated part 2a can be set as appropriate depending on the target area of treatment or examination in the body, and is not particularly limited, but may be, for example, a range of about 2 to 10 cm from the distal end 2c of the tubular member 2. be able to.
  • the material of the tubular member 2 is preferably a material that gives flexibility to the tubular member 2 and is not harmful to the human body, and is not particularly limited. It may also be a compatible polymeric material. Further, the operated portion 2a and the intermediate portion 2b (the tubular member 2 on the proximal end side of the operated portion 2a) may be made of the same material.
  • the operated portion 2a disposed on the distal end side of the tubular member 2 has higher flexibility than the intermediate portion 2b of the tubular member 2. It is preferable that the intermediate portion 2b of the tubular member 2 can be flexibly deformed to fit the body lumen, while the operated portion 2a is preferably able to be flexibly deflected by operation by the user. In particular, when the user performs an operation using the operation mechanism 10, the intermediate portion 2b of the tubular member 2 does not bend in conjunction with the operation mechanism 10, and the Preferably, only the portion 2a can be deflected in conjunction with each other.
  • An operating mechanism 10 is connected to the proximal end side of the tubular member 2.
  • the operating mechanism 10 includes a case (housing) 11 that is placed outside the body when the user performs internal treatment or examination, and can be held by the user's hand.
  • the user can operate the rotating operation member 12 provided in the operation mechanism 10 while holding the case 11 with one hand.
  • the operating mechanism 10 is capable of moving the operating wire in the axial direction in accordance with the rotation of the rotating operating member 12, thereby deflecting the operated portion 2a in a predetermined direction. .
  • the case 11 has a shape and size that can be held by a user.
  • the material of the case 11 is not particularly limited, it is preferably a lightweight and durable material, and may be a polymeric material such as polyethylene, polycarbonate, polyacetal, ABS, or PET.
  • the operating mechanism 10 is not particularly limited, it may be capable of being connected to various devices not shown.
  • the operating mechanism 10 includes, for example, a forceps channel port, various ports such as a Y-shaped adapter for simultaneously supplying and suctioning irrigation water (forceps channel port, suction port, water supply port, etc.), and a controller equipped with an imaging system. It may also be equipped with a cable connector etc. that can be connected to.
  • Various ports, connectors, etc. of the operating mechanism 10 communicate with the inner cavity of the tubular member 2 connected to the operating mechanism 10, and the distal end 2c of the tubular member 2 is placed inside the body to perform appropriate treatment as appropriate. It is now possible to do so.
  • FIGS. 2A, 2B, 2C, 2D, and 2E are partially enlarged views of the distal end side of the tubular member 2 in the endoscope 1 shown in FIG. 1.
  • 2A is a diagram showing a state in which the operated part 2a is straight without bending
  • FIG. 2B is a diagram showing a state in which the operated part 2a is bent in one direction within the plane
  • FIG. 2C is a diagram showing the operated part 2a in a straight direction.
  • FIG. 2D is a diagram showing a state in which the operated part 2a is bent most in one direction within the plane
  • FIG. 2D is a diagram showing a state in which the operated part 2a is bent in the other direction in the plane
  • FIG. 2E is a diagram showing a state in which the operated part 2a is bent most in the other direction in the plane.
  • two operating wires 3 and 4 are inserted into the tubular member 2, and one of the two operating wires 3 and 4 is inserted into the tubular member 2.
  • a portion or the entirety thereof is fixed to the operated portion 2a of the tubular member 2.
  • the two operating wires 3 and 4 are fixed at positions facing each other in the cross-sectional radial direction across the central axis of the tubular member 2, and the two operating wires 3 and 4 facing each other are
  • the plane including the axial direction of the operating wires 3 and 4 of the book is illustrated so as to match the plane of the paper.
  • the operated portion 2a is bent toward the side where the operating wire 3 is arranged (lower side in FIG. 2B), and the distal end 2c of the tubular member 2 is bent.
  • the orientation (angle ⁇ shown in FIG. 2B) is changed.
  • the direction of the distal end 2c of the tubular member 2 is such that it can be bent until the angle ⁇ reaches a maximum of 275°, as shown in FIG. 2C, for example.
  • the operated portion 2a bends toward the side where the operating wire 4 is arranged (the upper side in FIG. 2D) and closes the distal end of the tubular member 2.
  • the direction of 2c (angle ⁇ shown in FIG. 2D) is changed.
  • the direction of the distal end 2c of the tubular member 2 is such that it can be bent until the angle ⁇ reaches a maximum of 275°, as shown in FIG. 2E, for example.
  • the two operating wires 3 and 4 are placed around the circumference of the tubular member 2 away from the central axis of the tubular member 2. It is preferable to arrange it near the surface.
  • the two operating wires 3 and 4 are attached to the tubular member 2 by being inserted into the interior (lumen) of the tubular member 2, but the method for attaching the operating wires 3 and 4 to the tubular member 2 is It is not limited to this.
  • the operating wires 3 and 4 may be placed along the outer side of the tubular member 2 and attached by fixing the operating wires 3 and 4 to the distal end side of the tubular member 2.
  • the two operating wire rods 3 and 4 may be composed of one wire rod connected in the vicinity of the operated portion 2a.
  • the middle part of one wire is folded back at the operated part 2a and fixed to the operated part 2a, and extends along the tubular member 2 as two operating wires 3 and 4,
  • the mechanism 10 may be configured to move both ends of the one wire in the axial direction.
  • one operating wire may be inserted into the tubular member 2, and the distal end of the one operating wire may be fixed to the operated portion 2a. good. In this case, by moving the single operating wire in the axial direction in the operating mechanism 10, the operated portion 2a can be deflected in a predetermined direction.
  • FIG. 3 is a perspective view of the operating mechanism 10A in the first embodiment of the present invention seen from above
  • FIG. 4 is a perspective view of the operating mechanism 10A in the first embodiment of the present invention seen from below
  • FIG. 5 is a plan view of the operating mechanism 10A in the first embodiment of the present invention. 3 to 5 illustrate the assembled state of the operating mechanism 10A.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the operating mechanism 10A in the first embodiment of the present invention seen from above
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the operating mechanism 10A in the first embodiment of the present invention seen from below. It is a diagram. Note that the operating wires 3 and 4 are not shown in FIGS. 3 to 7.
  • the side where the lid member 40 is placed is referred to as the upper side
  • the side where the rotation operation knob 50 is placed is referred to as the lower side
  • the user should be aware of the upper and lower sides. You can perform the operation without having to
  • the operating mechanism 10A in the first embodiment generally includes an upper case member 20, a lower case member 30, a lid member 40, a rotation operation knob 50, and a pair of slide members 60 and 70.
  • Each member constituting the operating mechanism 10A can be manufactured by molding resin, for example, and the operating mechanism 10A can be assembled by combining these members.
  • the operating mechanism 10A has an elongated shape extending from the proximal end side to the distal end side.
  • the longitudinal direction hereinafter refers to the longitudinal direction of the operating mechanism 10A.
  • the term “lateral” hereinafter refers to a direction from the longitudinal central axis of the operating mechanism 10A toward the outside of the operating mechanism 10A when the operating mechanism 10A is viewed from above (see FIG. 5).
  • the upper case member 20 is a member having an elongated shape along the longitudinal direction.
  • the upper case member 20 and the lower case member 30 are formed so as to overlap each other to form the case 11.
  • an accommodation space is formed between the upper case member 20 and the lower case member 30 (inside the case 11).
  • the sliding members 60, 70, the proximal ends of the two operating wires 3, 4, the substantially central portion of the rotary operating knob 50, and the like are accommodated in the accommodation space.
  • the upper case member 20 in this embodiment has five screw holes 20a for screwing and fixing to the lower case member 30. In particular, it is not limited to fixing with screws, and bonding methods such as adhesive bonding and ultrasonic bonding may be used.
  • a lid member support portion 21 is provided at the longitudinal center of the upper case member 20.
  • the lid member support portion 21 is formed into a substantially circular thin flat plate shape.
  • a lid member 40 is arranged on the upper surface of the lid member support portion 21 so as to be rotatable with respect to the upper case member 20 (case 11).
  • a fixed inclined surface portion 24 forming an inclined surface 24 a is provided on the upper surface side of the lid member support portion 21 so as to stand up from the upper surface of the lid member support portion 21 .
  • the inclined surface 24a is a surface inclined along a conical surface having a virtual fixing point above, and is approximately circular around the rotation axis of the lid member 40 located at approximately the center of the lid member support portion 21. It is provided so as to extend all the way around.
  • the inclined surface 24a formed by the fixed inclined surface section 24 is formed to overlap the inclined surface 44a formed by the rotating inclined surface section 44 of the lid member 40.
  • the inclination angle and radial dimension of the inclined surface 24a formed by the fixed inclined surface section 24 are set to be substantially the same as the inclined surface 44a formed by the rotating inclined surface section 44.
  • the lid member 40 is mounted on the upper surface of the lid member support portion 21 so that the slope 44a formed by the rotating slope portion 44 of the lid member 40 and the slope 24a formed by the fixed slope portion 24 of the upper case member 20 overlap. is placed.
  • the lid member 40 rotates with respect to the upper case member 20 while the slope 44a formed by the rotating slope portion 44 of the lid member 40 is in surface contact with the slope 24a formed by the fixed slope portion 24 of the upper case member 20. It is designed to move.
  • the frictional force generated by the surface contact between the inclined surfaces 24a and 44a fixes the relative position of the lid member 40 and the upper case member 20, thereby maintaining the deflection direction of the operated portion 2a. It is now possible to do so.
  • a bottomed rotation shaft member holding hole 21a is formed on the lower surface side of the lid member support portion 21 to rotatably and stably hold the cylindrical rotation shaft member 81.
  • an upper grip assisting part 25 that protrudes laterally is provided at the proximal end of the upper case member 20 at the proximal end of the upper case member 20.
  • a lower grip assisting portion 35 formed in a similar shape is also provided at the proximal end of the lower case member 30.
  • the distal end of the upper case member 20 is provided with an upper sleeve portion 26 that protrudes from the distal end.
  • a semicircular groove 26 a is formed on the lower surface side of the upper sleeve portion 26 from the distal end to the proximal end of the upper sleeve portion 26 .
  • a lower sleeve portion 36 formed in a similar shape is also provided at the distal end of the lower case member 30.
  • a thin tubular sleeve portion 13 is formed by overlapping the upper case member 20 and the lower case member 30. The tubular member 2 is inserted into the sleeve portion 13 and fixed.
  • a pair of upper sliding grooves 22 and 23 are provided on the lower surface side of the upper case member 20 over the entire longitudinal direction of the upper case member 20.
  • a pair of lower sliding grooves 32 and 33 formed in the same shape are also provided on the upper surface side of the lower case member 30, so that the upper case member 20 and the lower case member 30 overlap.
  • a pair of slide member sliding grooves are formed in which the pair of slide members 60 and 70 can be slid, respectively.
  • a pair of curved protrusions 27a and 27b are formed that extend while being curved.
  • a pair of wire insertion grooves 37a, 37b formed in a similar curved shape are provided on the upper surface side of the distal end of the lower case member 30, and a pair of curved protrusions 27a, 27b are provided.
  • the pair of curved protrusions 27a, 27b define a gap large enough to allow the pair of operating wires 3, 4 to be inserted, thereby preventing the swinging of the operating wires 3, 4 inserted into each of the pair of wire insertion holes. This makes it possible to hold the operating wires 3 and 4 stably.
  • the lower case member 30 is a member having an elongated shape along the longitudinal direction.
  • the upper case member 20 and the lower case member 30 are formed so as to overlap each other to form the case 11.
  • an accommodation space is formed between the upper case member 20 and the lower case member 30 (inside the case 11).
  • the lower case member 30 in this embodiment has five screw holes 30a for screwing and fixing to the upper case member 20.
  • it is not limited to fixing with screws, and bonding methods such as adhesive bonding and ultrasonic bonding may be used.
  • a lower grip assisting portion 35 that protrudes laterally is provided at the proximal end of the lower case member 30.
  • an upper grip assisting portion 25 formed in a similar shape is also provided.
  • the approximately T-shaped gripping auxiliary portion 14 is formed by overlapping the upper case member 20 and the lower case member 30.
  • a lower sleeve portion 36 is provided at the distal end of the lower case member 30 and protrudes from the distal end.
  • a semicircular groove 36 a is formed on the upper surface side of the lower sleeve portion 36 from the distal end to the proximal end of the lower sleeve portion 36 .
  • An upper sleeve portion 26 having a similar shape is also provided at the distal end of the upper case member 20.
  • the thin tubular sleeve portion 13 is formed by overlapping the upper case member 20 and the lower case member 30.
  • a rotary operation knob support portion 31 is provided at the longitudinal center of the lower case member 30.
  • the rotation operation knob support portion 31 is formed into a substantially circular thin flat plate shape except for the position where the stepped surface portion 31b constituting the rotation restriction portion is arranged.
  • a rotation operation knob 50 is arranged on the upper surface of the rotation operation knob support section 31 so as to be rotatable with respect to the lower case member 30 (case 11). Further, a bottomed rotation shaft member holding hole 31a is formed on the upper surface side of the rotation operation knob support portion 31 to rotatably and stably hold a cylindrical rotation shaft member 81.
  • the distal and proximal ends of the lower case member 30 from the rotary operation knob support portion 31 are configured to be thicker than the rotary operation knob support portion 31 .
  • a pair of lower sliding grooves 32 and 33 are provided in the thick portion of the upper surface of the lower case member 30.
  • a pair of upper sliding grooves 22 and 23 formed in the same shape are also provided on the upper surface side of the upper case member 20, and when the upper case member 20 and the lower case member 30 overlap, the pair of sliding members
  • a pair of slide member sliding grooves are formed in which the slide body portions 61 and 71 constituting the slide members 60 and 70 can be slid, respectively.
  • the sliding direction of the pair of slide members 60, 70 is regulated by the pair of slide member sliding grooves, and the pair of slide members 60, 70 can slide only in the longitudinal direction.
  • the lower sliding grooves 32 and 33 on the distal end side and the proximal end side are separated by the rotation operation knob support part 31, but the distance between them is equal to the slide body part 61 of the slide members 60 and 70. , 71, and the slide members 60, 70 are slidable over the entire length including the distal end side and the proximal end side. Further, the bottom surfaces of the pair of lower sliding grooves 32 and 33 are arranged at a higher position than the upper surface of the rotation operation knob support part.
  • the slide main bodies 61 and 71 sliding in the slide member sliding grooves pass through a position spaced apart from the upper surface of the rotation operation knob support section 31, and the lower surfaces of the slide members 60 and 70 and the rotation operation knob support section A space is formed between the upper surface of the rotary operation knob 50 and the upper surface of the rotary operation knob 50 .
  • Low step portions 32a and 33a are formed to allow the guide pieces 61a and 71a of 71 to stably slide. Further, when the upper case member 20 and the lower case member 30 overlap, both sides of the case 11 are covered by a portion of the low step portions 32a and 33a (the longitudinal range in which the pair of lateral protrusions 62 and 72 slide). Openings 15a and 15b are formed to extend in the longitudinal direction.
  • a pair of lateral protrusions 62 and 72 are formed integrally with a pair of slide main bodies 61 and 71 that slide in the slide member sliding grooves, respectively, so as to protrude to both sides of the case 11 through openings 15a and 15b. It is located.
  • a pair of lower sliding grooves 32 and 33 are formed from the proximal end of the semicircular groove 36a formed in the lower sleeve part 36, respectively.
  • a pair of curved wire insertion grooves 37a and 37b are formed at the distal end of the wire rod.
  • a pair of curved protrusions 27a and 27b formed into similar curved shapes are provided on the lower surface side of the distal end of the upper case member 20.
  • the pair of curved protrusions 27a and 27b fit into the corresponding pair of wire insertion grooves 37a and 37b so as to create a gap through which the operating wires 3 and 4 can be inserted, so that the pair of wire rods An insertion hole is formed.
  • a stepped surface portion 31b is formed at the boundary between the thick wall portions on the distal end side and the proximal end side and the rotary operation knob support portion 31.
  • This step surface portion 31b constitutes a rotation restriction portion that comes into contact with the operation arm portions 52 and 53 of the rotation operation knob 50.
  • the stepped surface portion 31b is configured such that the rotation range of the rotation operation knob 50 is restricted by the pair of operation arms 52 and 53 coming into contact with each other when the rotation operation knob 50 is rotated.
  • the lower case member 30 has a distal end opened to the sleeve portion 13 and a proximal end opened to the proximal end side of the lower case member 30, extending over the entire length of the lower case member 30.
  • An extending wiring insertion groove 38 is formed.
  • the wiring insertion groove 38 communicates with the distal end 2c of the tubular member 2 through the sleeve portion 13 and the inner cavity of the tubular member 2, and is electrically connected to the endoscope camera provided at the distal end 2c of the tubular member 2.
  • the wiring connected to can be led out to the outside of the operating mechanism 10A.
  • the lid member 40 includes a truncated cone member 41 and a pair of lid arm portions 42 and 43.
  • the lid member 40 is connected to the rotation operation knob 50 and rotates with respect to the case 11 together with the rotation operation knob 50.
  • the operating mechanism 10A in this embodiment is provided with a rotation operation knob 50 for the operator to perform a rotation operation, but the operator cannot use the cover that rotates integrally with the rotation operation knob 50.
  • the member 40 may also be rotated.
  • the lid member 40 constitutes the rotation operation member 12 according to the present invention.
  • the truncated cone member 41 is a truncated cone-shaped member that is hollow inside.
  • the truncated cone member 41 is formed to have a substantially circular disc member disposed on the upper surface side and a surface inclined downward from the side peripheral edge of the disc member, and the hollow interior is located on the lower surface side. It is open to On the lower surface side of the truncated conical member 41, a rotating inclined surface portion 44 is provided that forms an inclined surface 44a on the side peripheral edge.
  • the inclined surface 44a is a surface inclined along a conical surface having a virtual fixed point above, and has a substantially circular shape centered on the rotation axis of the lid member 40 located at the substantially center of the truncated conical member 41.
  • the inclined surface 44a formed by the rotating inclined surface section 44 is formed to overlap the inclined surface 24a formed by the fixed inclined surface section 24 of the upper case member 20.
  • the lid member 40 is connected to the upper case member while the inclined surface 44a formed by the rotating inclined surface portion 44 of the lid member 40 is in surface contact with the inclined surface 24a formed by the fixed inclined surface portion 24 of the upper case member 20. It is designed to rotate relative to 20 degrees.
  • the inclination angle and radial dimension of the inclined surface 44a formed by the rotating inclined surface section 44 are set to be substantially the same as those of the inclined surface 24a formed by the fixed inclined surface section 24.
  • a pair of lid arm portions 42 and 43 extending laterally are integrally formed on the side peripheral edge of the truncated conical member 41.
  • the pair of lid arm portions 42 and 43 extend in the radial direction of the substantially central portion of the truncated conical member 41, and are provided at symmetrical positions across the rotation axis.
  • Engagement shaft member fixing portions 42a and 43a capable of fixing engagement shaft members 82 and 83 are formed at the distal end portions of the pair of lid arm portions 42 and 43, respectively.
  • the engagement shaft member fixing portions 42a, 43a are configured by holes formed such that the upper ends of the cylindrical engagement shaft members 82, 83 are fitted and fixed, for example.
  • the rotation operation knob 50 includes a shaft insertion portion 51, a pair of operation arm portions 52 and 53, and a pair of handle portions 54 and 55.
  • the rotation operation knob 50 is connected to the lid member 40 and rotates with respect to the case 11 integrally with the lid member 40.
  • the rotation operation knob 50 constitutes the rotation operation member 12 according to the present invention.
  • the pair of operating arms 52 and 53 are elongated members that extend from a substantially central portion, which is the center of rotation of the rotating operating knob 50, to both sides.
  • the pair of operating arms 52 and 53 are integrally formed so as to be substantially in a straight line, and are connected at substantially the center of the rotary operating knob 50.
  • the pair of operating arms 52 and 53 are thin so as not to interfere with the sliding of the slide members 60 and 70 disposed above them, near the approximate center of the rotating operating knob 50.
  • a shaft member insertion portion 51 having a shape that projects upward is provided approximately at the center of the rotation operation knob 50 .
  • the shaft insertion hole 51a is formed in the shaft insertion portion 51, and extends through the upper and lower surfaces of the rotation operation knob 50 in the vertical direction so that the rotation shaft 81 can be inserted therethrough.
  • a rotating shaft member 81 is inserted through the shaft member insertion portion 51, and the center of the shaft member insertion hole 51a coincides with the rotating shaft.
  • the sidewardly extending distal ends of the pair of operating arms 52 and 53 are thick, and are partially hollowed out to reduce weight.
  • Engagement shaft member fixing portions 52a and 53a capable of fixing engagement shaft members 82 and 83 are formed at the distal ends of the pair of operating arm portions, respectively.
  • the engagement shaft member fixing portions 52a, 53a are configured with holes formed such that the lower ends of the cylindrical engagement shaft members 82, 83 are fitted and fixed, for example.
  • the tips of the pair of operating arms 52 and 53 are each formed into a curved shape, and constitute handle parts 54 and 55.
  • the pair of handle portions 54 and 55 are members that extend so as to spread along the rotation direction about the rotation axis.
  • the outer side surfaces of the pair of handle portions 54 and 55 are each formed into a wave shape along the extending direction of the handle portions 54 and 55. This allows the user's fingers to easily hang onto the handle portions 54 and 55 when operating the operating mechanism, improving operability.
  • the shapes and sizes of the handle portions 54 and 55 are not particularly limited.
  • the slide member 60 includes a slide main body 61 and a lateral protrusion 62
  • the slide member 70 includes a slide main body 71 and a lateral protrusion 72.
  • the slide main bodies 61 and 71 are substantially rectangular members extending in the longitudinal direction.
  • the slide body parts 61 and 71 are respectively arranged in a pair of slide member sliding grooves formed in the case 11 so as to be slidable in the longitudinal direction.
  • the slide main bodies 61 and 71 have guide pieces 61a and 71a extending in the longitudinal direction on their outer side surfaces, respectively.
  • the guide pieces 61a and 71a are inserted into openings 15a and 15b formed along the longitudinal direction on both sides of the case 11, respectively.
  • the slide main bodies 61 and 71 are supported by the slide member sliding grooves and openings 15a and 15b formed in the case 11, and can be stably reciprocated in the longitudinal direction within the case 11.
  • Grooves 61b and 71b are formed on the upper surfaces of the slide main bodies 61 and 71, respectively, over the entire lengthwise direction. Furthermore, fastening holes 61c and 71c are formed on the side surfaces of the slide main bodies 61 and 71, allowing the bolt 84a to be inserted into the grooves 61b and 71b.
  • the proximal ends of the two operating wires 3 and 4 are guided by grooves 61b and 71b formed in the slide body parts 61 and 71, respectively, and inserted into metal tubes 84c arranged in the grooves 61b and 71b, respectively. inserted.
  • the two operating wire rods 3 and 4 are screwed in and caulked by the bolt 84a. are respectively crimped and fixed inside the metal tube 84c.
  • the two operating wires 3 and 4 can be connected to the corresponding slide members 60 and 70, respectively.
  • the connection between the operating wires 3, 4 and the slide members 60, 70 is not limited to this method; by reciprocating the slide members 60, 70 in the longitudinal direction, the operating wires 3, 4 also move in the axial direction. Any connection method can be used as long as it moves to .
  • Side protrusions 62 and 72 extending laterally are integrally formed on the respective side surfaces of the slide main bodies 61 and 71, respectively.
  • the lateral protrusions 62 and 72 are arranged to protrude laterally of the case 11 through the openings 15a and 15b.
  • Engagement shaft material insertion holes 62a and 72a are formed in the lateral protrusions 62 and 72, respectively, passing through the upper and lower surfaces of the lateral protrusions 62 and 72.
  • the engagement shaft material insertion holes 62a, 72a extend long along the protruding direction of the side projections 62, 72, and the engagement shaft materials 82, 83 inserted into the engagement shaft material insertion holes 62a, 72a, respectively.
  • the inside of the engaging shaft member insertion holes 62a, 72a extending in the protruding direction of the lateral protrusions 62, 72 is ).
  • the width of the engagement shaft material insertion holes 62a, 72a is slightly larger than the diameter of the engagement shaft materials 82, 83, and the side peripheral surfaces of the engagement shaft materials 82, 83 are formed in the engagement shaft material insertion holes 62a, 72a.
  • the dimensions are set to allow contact with the inner surface of the
  • a cylindrical rotary shaft member 81 is inserted into the shaft member insertion portion 51 of the rotary operation knob 50 .
  • the upper end of the rotating shaft member 81 is inserted into a rotating shaft member holding hole 21 a formed on the lower surface side of the lid member support portion 21 that constitutes the upper case member 20 .
  • the lower end of the rotation shaft member 81 is inserted into a rotation shaft member holding hole 31 a formed on the upper surface side of the rotation operation knob support portion 31 that constitutes the lower case member 30 .
  • the rotation shaft member 81 is held between the upper case member 20 and the lower case member 30, and the rotation operation knob 50 is connected to the rotation shaft in the extending direction of the rotation shaft member 81. It is rotatable with respect to the case 11 around .
  • the engagement shaft member 82 is inserted into the engagement shaft member insertion hole 62a formed in the side protrusion 62 constituting the slide member 60.
  • the upper end of the engagement shaft member 83 is fitted into an engagement shaft member fixing portion 42a formed at the tip of the lid arm portion 42 constituting the lid member 40.
  • the lower end of the engagement shaft member 82 is fitted into an engagement shaft member fixing portion 52 a formed on the distal end side of the operating arm portion 52 that constitutes the rotation operation knob 50 .
  • the tip of the screw inserted from the lower surface side of the engagement shaft member fixing portion 52a passes through the inner cavity of the cylindrical engagement shaft member 82 and is screwed with a nut on the upper surface side of the engagement shaft member fixing portion 42a. has been done.
  • the engagement shaft member 82 may be a screw or the like that fixes the lid member 40 and the rotation operation knob 50. In this way, the lid member 40 and the rotation operation knob 50 are integrally connected so as to be rotatable, and the engagement shaft member 82 is fixed between the lid member 40 and the rotation operation knob 50. It is in a state of being Note that the engagement shaft member 82 is not fixed to the side protrusion 62 constituting the slide member 60, but is movable within the engagement shaft insertion hole 62a formed in the side protrusion 62. There is.
  • An engagement shaft member 83 is inserted into an engagement shaft insertion hole 72a formed in the side protrusion 72 constituting the slide member 70.
  • the upper end of the engagement shaft member 83 is fitted into an engagement shaft member fixing portion 43 a formed at the tip of the lid arm portion 43 that constitutes the lid member 40 .
  • the lower end of the engagement shaft member 83 is fitted into an engagement shaft member fixing portion 53 a formed on the distal end side of the operating arm portion 53 that constitutes the rotation operation knob 50 .
  • the tip of the screw inserted from the lower surface side of the engagement shaft member fixing portion 53a passes through the inner cavity of the cylindrical engagement shaft member 83 and is screwed onto the upper surface side of the engagement shaft member fixing portion 43a with a nut. has been done.
  • the engagement shaft member 83 may be a screw or the like that fixes the lid member 40 and the rotation operation knob 50. In this way, the lid member 40 and the rotation operation knob 50 are integrally connected so as to be rotatable, and the engagement shaft member 83 is fixed between the lid member 40 and the rotation operation knob 50. It is in a state of being Note that the engagement shaft member 83 is not fixed to the side protrusion 72 constituting the slide member 70, but is movable within the engagement shaft insertion hole 72a formed in the side protrusion 72. There is.
  • FIG. 8 is a partially transparent plan view of the operating mechanism 10A according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which the handle portions 54 and 55 of the rotary operating knob 50 are in symmetrical positions.
  • FIG. 9 is a partially transparent plan view of the operating mechanism 10A according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which the handle portions 54 and 55 of the rotating operating knob 50 are rotated in one direction.
  • FIG. 8 is a partially transparent plan view of the operating mechanism 10A according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which the handle portions 54 and 55 of the rotating operating knob 50 are rotated in one direction.
  • FIG. 10 is a partially transparent plan view of the operating mechanism 10A according to the first embodiment of the present invention, showing a state in which the handle portions 54 and 55 of the rotating operating knob 50 are rotated in the other direction. 8 to 10, in order to explain the positions of the pair of operating wires 3, 4 and the pair of slide members 60, 70, the lid member 40 and the upper case member 20 are shown in a transparent state.
  • the user grasps the case 11 constituting the operating mechanism 10A with one hand, moves the handle parts 54 and 55 with the fingers of the grasped hand, and rotates the rotary operation knob 50 to move the tubular member 2 far away. It is possible to perform a deflection operation of the operated portion 2a disposed on the proximal side.
  • the pair of operating arms 52 and 53 of the rotation operating knob 50 are in a state (hereinafter referred to as a neutral state) that is substantially perpendicular to the longitudinal direction of the lower case member 30 (case 11). ), and when the operating arms 52 and 53 are located at symmetrical positions, the pair of slide members 60 and 70 are also located at symmetrical positions.
  • a neutral state the operated portion 2a disposed on the distal end side of the tubular member 2 is adjusted so as to be in a straight extended state without being bent, as shown in FIG. 2A.
  • the engagement shaft member 82 is inserted into an engagement shaft insertion hole 62a formed in the side protrusion 62 of the slide member 60.
  • the slide main body portion 61 constituting the slide member 60 is arranged to be reciprocally displaced within the case 11, and the sliding direction of the reciprocating displacement is restricted only to the longitudinal direction.
  • the rotational force acting on the side protrusion 62 constituting the slide member 60 acts as a force pushing the slide main body 61 in the longitudinal direction, and the slide member 60 moves toward the proximal end side (in the direction of the arrow L11 in FIG. 9). ).
  • the operating wire 3 connected to the slide member 60 moves in conjunction with the slide member 60 so as to be drawn toward the proximal end along the axial direction.
  • the engagement shaft member 83 is inserted into an engagement shaft insertion hole 72 a formed in the side protrusion 72 that constitutes the slide member 70 .
  • the slide main body portion 71 constituting the slide member 70 is arranged to be reciprocally displaced within the case 11, and the sliding direction of the reciprocating displacement is restricted only to the longitudinal direction.
  • the rotational force acting on the lateral protrusion 72 constituting the slide member 70 acts as a force pushing the slide main body 71 in the longitudinal direction, and the slide member 70 moves toward the distal end side (in the arrow direction L12 in FIG. 9). ).
  • the operating wire 4 connected to the slide member 70 moves in conjunction with the slide member 70 so as to be pushed out toward the distal end along the axial direction.
  • the engagement shaft member 82 is inserted into an engagement shaft insertion hole 62a formed in the side protrusion 62 of the slide member 60.
  • the slide main body portion 61 constituting the slide member 60 is arranged to be reciprocally displaced within the case 11, and the sliding direction of the reciprocating displacement is restricted only to the longitudinal direction.
  • the rotational force acting on the side protrusion 62 constituting the slide member 60 acts as a force pushing the slide main body 61 in the longitudinal direction, and the slide member 60 moves toward the distal end side (in the arrow direction L21 in FIG. 10). ).
  • the operating wire 3 connected to the slide member 60 moves in conjunction with the slide member 60 so as to be pushed out toward the distal end along the axial direction.
  • the engagement shaft member 83 is inserted into an engagement shaft insertion hole 72 a formed in the side protrusion 72 that constitutes the slide member 70 .
  • the slide main body portion 71 constituting the slide member 70 is arranged to be reciprocally displaced within the case 11, and the sliding direction of the reciprocating displacement is restricted only to the longitudinal direction.
  • the rotational force acting on the lateral protrusion 72 constituting the slide member 70 acts as a force pushing the slide body 71 in the longitudinal direction, and the slide member 70 moves toward the proximal end side (arrow direction L22 in FIG. 10). ).
  • the operating wire 4 connected to the slide member 70 moves in conjunction with the slide member 70 so as to be drawn toward the proximal end along the axial direction.
  • the side protrusions 62 and 72 constituting the pair of slide members 60 and 70 are connected to the operating arms 52 and 53 of the rotary operating knob 50 and the engaging shaft member 82, respectively.
  • the configuration is such that they are engaged with each other via 83.
  • the rotation operation knob 50 is configured to rotate around a rotation center (rotation axis).
  • the pair of slide members 60 and 70 are configured to move in the axial direction (longitudinal direction) of the connected operating wires 3 and 4.
  • the force in the rotation direction applied to the rotation operation knob 50 by the operator's rotation operation is transmitted to the side protrusions 62 and 72 via the engagement shaft members 82 and 83 located at the engagement points, and This is converted into a force that moves the sections 61, 71 in the longitudinal direction.
  • the operating wires 3 and 4 are connected to the slide main bodies 61 and 71, and in conjunction with the movement of the slide main bodies 61 and 71 in the longitudinal direction, the operating wires 3 and 4 are also displaced in the axial direction, and as a result, The operated portion 2a disposed on the distal end side of the tubular member 2 can be deflected.
  • the engagement shaft members 82 and 83 which are the engagement point positions, are located at the cover member 40 and the rotation operation knob 50. It is fixed to , and moves on the circumference around the rotation axis without changing the radial distance from the rotation axis.
  • the engagement shaft members 82, 83 which are the positions of the engagement points, are separated from the slide members 60, 70, and the protruding direction of the lateral protrusions 62, 72 is It is adapted to move along the protruding direction within the engaging shaft member insertion holes 62a, 72a extending along the protruding direction.
  • the engagement shaft member insertion hole 62a, 72a has a shape that extends long along the direction in which the side protrusions 62 and 72 protrude.
  • the engagement shaft members 82 and 83 which are the positions of the engagement points, may be placed at positions spaced apart from the rotation center (rotation axis).
  • the operating mechanism 10A in this embodiment has a configuration in which lateral protrusions 62 and 72 are integrally formed with a pair of slide members 60 and 70 housed in the case 11 and protrude to both sides. Engagement shaft members 82 and 83, which are at the matching point, are arranged on the sides of the case 11 away from the rotation center (rotation axis).
  • FIG. 11 is a perspective view of the operating mechanism 10B in the second embodiment of the present invention seen from above
  • FIG. 12 is a perspective view of the operating mechanism 10B in the second embodiment of the present invention seen from below
  • FIG. 13 is a plan view of the operating mechanism 10B in the second embodiment of the present invention. 11 to 13 illustrate the assembled state of the operating mechanism 10B.
  • the operating mechanism 10B in the second embodiment like the operating mechanism 10A in the first embodiment, includes an upper case member 20, a lower case member 30, a lid member 40, a rotating operation knob 50, and a pair of slide members 60, 70. It is roughly composed of: The upper case member 20 and the lower case member 30 are fixed in an overlapping state to form the case 11. The lid member 40 and the rotation operation knob 50 are integrally connected so as to be rotatable to constitute the rotation operation member 12.
  • the operating mechanism 10B in the second embodiment has a structure of the case 11 configured by the upper case member 20 and the lower case member 30, a structure of the lid member 40, The configuration of the rotation operation knob 50 is different.
  • the other components of the operating mechanism 10B in the second embodiment are the same as the components of the operating mechanism 10A in the first embodiment described above, and the description thereof will be omitted here.
  • the proximal end 11a of the case 11 is formed into a curved shape.
  • the proximal end 11a of the case 11 is a position where the user grasps the proximal end 11a of the case 11, and its curved shape is shaped to fit the user's hand. This allows the user to stably hold the case 11, and improves the operability of the lid member 40 or the rotary operation knob 50 while holding the case 11.
  • knobs 42b and 43b are provided at the tips of the pair of lid arm parts 42 and 43 that constitute the lid member 40, respectively.
  • the knob portions 42b and 43b are cylindrical members integrally formed with the lid arm portions 42 and 43.
  • the knobs 42b, 43b are erected upward on the lid arms 42, 43, and the axial direction of the cylindrical knobs 42b, 43b is arranged to match the direction in which the rotation axis extends. There is.
  • knobs 52b and 53b are provided at the distal ends of the pair of operating arms 52 and 53 that constitute the rotary operating knob 50, respectively.
  • the knobs 52b and 53b are cylindrical members integrally formed with the operating arms 52 and 53.
  • the knobs 52b, 53b are erected downward on the operating arms 52, 53, and the axial direction of the cylindrical knobs 52b, 53b is arranged to match the direction in which the rotation axis extends. There is.
  • the knobs 42b, 43b provided on the pair of lid arms 42, 43 and the knobs 52b, 53b provided on the pair of operating arms 52, 53 have similar shapes.
  • the dimensions in the direction from the rotation axis of the lid arms 42 and 43 toward the tip, and the dimensions in the direction from the rotation axis to the tip of the operation arms 52 and 53 disposed corresponding to the lower side thereof. are set to be approximately the same.
  • the respective axes of the cylindrical knobs 52b, 53b are arranged to coincide with the respective axes of the cylindrical knobs 42b, 43b, and the cylindrical knobs 42b, 43b and the cylindrical knobs
  • the portions 52b and 53b form a cylindrical knob extending both upward and downward.
  • the knobs 42b, 43b provided on the lid arms 42, 43 and the knobs 52b, 53b provided on the operating arms 52, 53 can be rotated around a rotation center (rotation axis) by a rotation operation. It is designed to move. The user rotates any of the knobs 42b and 43b provided on the lid arms 42 and 43, and the knobs 52b and 53b provided on the operation arms 52 and 53.
  • the rotation operation member 12 which is configured by the lid member 40 and the rotation operation knob 50 integrally, can be rotated.
  • the upper case member 20 and the lower case member 30 are each formed so that the side cover parts 111 and 112 are disposed on both sides of the central part in the longitudinal direction of the case 11. ing.
  • the side cover parts 111 and 112 are hollow inside in order to define a movement space (path of the side protrusions 62 and 72) for the side protrusions 62 and 72 to be reciprocated in the longitudinal direction by rotational operation. It becomes. Further, the side peripheral edges of the side cover parts 111 and 112 are closed by side wall parts 111a and 112a connected in a U-shape.
  • the side cover parts 111 and 112 are provided with such a structure that the knob parts 42b, 43b, 52b, and 53b can be rotated around the rotation center (rotation axis) by a rotation operation.
  • 112 are provided with holes 111b and 112b passing through the upper and lower surfaces thereof.
  • the holes 111b and 112b are curved along the rotation direction in order to define a movement space for the knobs 42b, 43b, 52b, and 53b (paths for the knobs 42b, 43b, 52b, and 53b) during the rotation operation. It is formed to have a shape.
  • the distal and proximal ends of the hole are closed so that the knobs 42b, 43b, 52b, 53b cannot move beyond the distal and proximal ends.
  • the rotation range is now limited.
  • the side parts are provided on both sides of the longitudinal center part of the case 11 so as to cover the tips of the lateral protrusions 62 and 72 that constitute the slide members 60 and 70, respectively.
  • Side cover portions 111 and 112 are provided. Thereby, the side cover portion can protect the operator's fingers from accidentally touching the side protrusions 62 and 72 that move in accordance with the rotation operation of the rotation operation member. Further, the operator can perform a rotation operation by gripping the side cover parts 111 and 112, and can improve the operability related to the rotation operation of the rotation operation member 12.
  • FIG. 14 is a perspective view of the operating mechanism 10C in the third embodiment of the present invention seen from above
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of the operating mechanism 10C in the third embodiment of the present invention seen from above. .
  • the operating mechanism 10C in the third embodiment like the operating mechanism 10A in the first embodiment, includes an upper case member 20, a lower case member 30, a lid member 40, a rotating operation knob 50, and a pair of slide members 60, 70. It is roughly composed of: The upper case member 20 and the lower case member 30 are fixed in an overlapping state to form the case 11. The lid member 40 and the rotation operation knob 50 are integrally connected so as to be rotatable to constitute the rotation operation member 12.
  • the operating mechanism 10C in the third embodiment is different from the operating mechanism 10A in the first embodiment described above in terms of the structure of the lid arm parts 42 and 43 that constitute the lid member 40, and the operation arm that constitutes the rotary operation knob 50.
  • the configurations of the sections 52 and 53 and the configurations of the lateral protrusions 62 and 72 that constitute the slide members 60 and 70 are different.
  • the other components of the operating mechanism 10C in the third embodiment are the same as the components of the operating mechanism 10A in the first embodiment described above, and the description thereof will be omitted here.
  • Engagement shaft insertion holes 142a and 143a are formed at the distal ends of the pair of lid arm parts 42 and 43 constituting the lid member 40, respectively, so as to pass through the upper and lower surfaces of the lid arm parts 42 and 43. There is.
  • the engagement shaft insertion holes 142a, 143a extend long along the extending direction of the lid arms 42, 43, and the engagement shaft members 82, 83 inserted into the engagement shaft insertion holes 142a, 143a, respectively.
  • the inside of the engaging shaft material insertion holes 142a, 143a extending in the extending direction of the lid arm parts 42, 43 is ).
  • the width of the engagement shaft material insertion holes 142a, 143a is slightly larger than the diameter of the engagement shaft materials 82, 83, and the side peripheral surfaces of the engagement shaft materials 82, 83 are formed in the engagement shaft material insertion holes 142a, 143a.
  • the dimensions are set to allow contact with the inner surface of the
  • Engagement shaft material insertion holes 152a and 153a which pass through the upper and lower surfaces of the operating arm parts 52 and 53, are formed at the distal ends of the pair of operating arm parts 52 and 53 constituting the rotation operating knob 50, respectively. has been done.
  • the engagement shaft insertion holes 152a, 153a extend long along the extending direction of the operating arms 52, 53, and the engagement shaft members 82, 83 inserted into the engagement shaft insertion holes 152a, 153a, respectively.
  • the inside of the engaging shaft material insertion holes 152a, 153a extending in the extending direction of the operating arm parts 52, 53 is ).
  • the width of the engagement shaft material insertion holes 152a, 153a is slightly larger than the diameter of the engagement shaft materials 82, 83, and the side peripheral surfaces of the engagement shaft materials 82, 83 are formed in the engagement shaft material insertion holes 152a, 153a.
  • the dimensions are set to allow contact with the inner surface of the
  • Engagement shaft material insertion holes 162a and 172a passing through the upper and lower surfaces of the lateral protrusions 62 and 72 are provided at the distal ends of the lateral protrusions 62 and 72 that constitute the slide members 60 and 70, respectively. It is formed.
  • the engagement shaft member insertion holes 142a and 143a are through holes through which the engagement shaft members 82 and 83 can be inserted.
  • the engagement shaft insertion holes 142a and 143a are set to have the same size and shape as, for example, the cylindrical engagement shaft members 82 and 83, and engage with the side peripheral surfaces of the engagement shaft members 82 and 83.
  • the inner circumferential surfaces of the shaft material insertion holes 142a and 143a can be inserted without any gaps. Note that the engaging shaft members 82 and 83 only need to be held without moving within the engaging shaft member insertion holes 142a and 143a, and are not fixed in the engaging shaft member insertion holes 142a and 143a. It's okay.
  • the engagement shaft members 82 and 83 used in the operating mechanism 10C in the third embodiment may be the same as the engagement shaft members 82 and 83 used in the first embodiment;
  • the side circumferential surfaces of the members 82 and 83 are elongated in the vertical direction so that the side circumferential surfaces of the members 82 and 83 can reliably contact the inner surfaces of the engagement shaft material insertion holes 142a and 143a and the inner surfaces of the engagement shaft material insertion holes 152a and 153a.
  • the engagement shaft members 82 and 83 only need to be separated from the lid member 40 and the rotation operation knob 50 so as to be movable within the engagement shaft member insertion holes 142a and 143a, and may be screws or the like. It's okay.
  • the lateral protrusions 62 and 72 forming the pair of slide members 60 and 70 operate the rotary operating knob 50.
  • the arm parts 52 and 53 are engaged with each other via engagement shaft members 82 and 83, respectively.
  • the engagement shaft members 82 and 83 are fixed to the lid member 40 and the rotation operation knob 50, and the lateral protrusions 62 and 72 are fixed to the slide members 60 and 70.
  • the engagement shaft member insertion holes 62a and 72a formed in the engagement shaft member insertion holes 62a and 72a are movable respectively.
  • the engagement shaft members 82 and 83 are fixed to the slide members 60 and 70, respectively, and the lid arm part 42 is fixed to the lid member 40 and the rotation operation knob 50. , 43, and the engagement shaft insertion holes 152a, 153a formed in the operating arms 52, 53, respectively.
  • the relationship between the member that fixes the engagement shaft members 82 and 83 and the member that is released from the engagement shaft members 82 and 83 is reversed.
  • the engagement shaft members 82 and 83 which are the engagement point positions, are fixed to the slide members 60 and 70, and the operating mechanism The distance from the longitudinal center axis of 10C does not change and moves in the longitudinal direction.
  • the engagement shaft members 82 and 83 which are the positions of the engagement points, are separated from the lid member 40 and the rotation operation knob 50, and the lid arm
  • the mating shaft insertion holes 142a and 143a are elongated along the extending direction of the lid arms 42 and 43, respectively, and the mating shaft insertion holes 152a and 153a are formed in the operating arms 52 and 53, respectively. It has an elongated shape along the extending direction.
  • FIG. 16 is a perspective view of the operating mechanism 10D according to the fourth embodiment of the present invention viewed from above
  • FIG. 17 is a perspective view of the operating mechanism 10D according to the fourth embodiment of the present invention viewed from below.
  • FIG. 18 is a partially transparent plan view of the operating mechanism 10D according to the fourth embodiment of the present invention, showing a state in which the handle portion 55 of the rotary operating knob 50 is arranged in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the case 11.
  • the operation mechanism 10D in the fourth embodiment has a configuration in which only one slide member 70 is left and the other slide member (the slide member 60 in the first embodiment) is removed from the configuration of the operation mechanism 10A in the first embodiment. It has become. Further, the lid member 40 is capable of engaging with the slide member 70 by having only one lid arm portion 43 that engages with the slide member 70, and the other lid arm portion (in the first embodiment, the lid arm portion 43 that engages with the slide member 60) is capable of engaging with the slide member 70. The structure is such that the matching lid arm portion 42) is removed.
  • the rotation operation knob 50 is capable of engaging with the slide member 70 by having only one operation arm portion 53 that engages with the slide member 70, and the other operation arm portion (the slide member 60 in the first embodiment) is capable of engaging with the slide member 70. It has a configuration in which the operating arm portion 52) that engages with the control arm 52) is removed. That is, in the operation mechanism 10D in the fourth embodiment, the rotation operation member 12 constituted by the lid member 40 and the rotation operation knob 50 engages with a single slide member 70, It is configured to convert rotational movement into reciprocating displacement movement of a single slide member 70.
  • the shape and size of the handle portion 55 provided at the tip of the operating arm portion 53 constituting the rotation operation knob 50 are not particularly limited, the handle portion 55 illustrated in FIGS. Compared to the handle part 55 of the operating mechanism 10A in the first embodiment, the extension in the rotation direction is smaller and the handle part 55 is smaller.
  • only one operating wire 4 is arranged along the tubular member 2, and the tension of the one operating wire 4 allows the deflection operation of the operated portion 2a.
  • the operating wire 4 is attached to the operated portion 2 a disposed on the distal end side of the tubular member 2 at a position offset from the axis of the tubular member 2 and is connected to the slide member 70 .
  • the user grasps the case 11 constituting the operating mechanism 10D with one hand, for example, and moves the handle portion 55 with the fingers of the grasped hand to turn the rotary operating knob 50. By rotating it, the deflection operation of the operated portion 2a can be performed.
  • the engagement shaft fixedly arranged on the lid member 40 and the rotation operation knob 50 will be rotated according to the rotation direction.
  • the member 83 also rotates in the same rotation direction.
  • the force in the rotational direction by the engagement shaft member 83 acts on the side protrusion 72 constituting the slide member 70, and acts as a force to displace the slide main body 71 in the longitudinal direction.
  • the slide member 70 slides along the longitudinal direction according to the rotation direction of the rotation operation knob 50.
  • the operating wire 4 connected to the slide member 70 moves in conjunction with the slide member 70 to be drawn toward the proximal end along the axial direction. do.
  • the operated portion 2a is bent in the direction shown in FIG. 2D, and can be deflected in one direction as shown in FIG. 2D.
  • the operated portion 2a may be in a straight extended state without being bent, as shown in FIG. 2A. .
  • the operated part 2a is bent in advance so that it is bent in the direction shown in FIG.
  • the slide member 70 disposed in the slide member 70 may be connected with the operating wire 4 without any slack.
  • the operated portion 2a is bent in the direction shown in FIG. 2B, and as the slide member 70 slides toward the proximal end, The operating wire 4 is pulled toward the proximal end, and the operated portion 2a can be deflected so as to be bent in the direction shown in FIG. 2D.
  • the force of the operation wire rod 4 pushed out when the slide member 70 slides toward the distal end side is transmitted to the operated portion 2a, and may be bent in the direction shown in FIG. 2B.
  • the lateral protrusion 72 constituting the slide member 70 is engaged with the operating arm 53 of the rotation operating knob 50 via the engagement shaft member 83.
  • the rotation operation knob 50 is configured to rotate around a rotation center (rotation axis), and the slide member 70 moves in the longitudinal direction in accordance with the rotation.
  • the operating wire 4 is connected to the slide main body 71, and as the slide main body 71 moves in the longitudinal direction, the operating wire 4 also reciprocates in the axial direction.As a result, the distal end of the tubular member 2 The operated portion 2a disposed on the side can be deflected.
  • the medical device includes a tubular member (elongated member) 2 in which a bendable operated portion 2a is disposed on the distal end side, and an operating mechanism 10 connected to the proximal end side of the tubular member 2. and operating wires 3 and 4 that are attached to the tubular member 2 and interposed between the operated portion 2a and the operating mechanism 10 so as to be able to transmit an operation.
  • the operating mechanism 10 includes operating mechanisms 10A to 10D in the first to fourth embodiments.
  • the operating mechanisms 10A to 10D in the first to fourth embodiments described above are connected to a tubular member 2, and are grippable cases in which openings 15a and 15b are formed on the side surfaces of the operating wires 3 and 4 along the axial direction.
  • a rotation operation knob 50 (rotation operation member 12) that is rotatably arranged with respect to the case 11 and has operation arms 52 and 53 that protrude to the side of the case 11, and operation wires 3 and 4.
  • a lateral protrusion that protrudes to the side of the case 11 through the slide body parts 61, 71 connected to the proximal end of the case 11 and movable in the axial direction of the operating wires 3, 4, and the openings 15a, 15b; 62 and 72 are integrally provided.
  • the lateral protrusions 62, 72 of the slide members 60, 70 engage with the operation arms 52, 53 of the rotation operation knob 50 (rotation operation member 12) via engagement shaft members 82, 83,
  • the slide body parts 61, 72 of the slide members 60, 70 move in the axial direction of the operation wires 3, 4, and the operation wires 3, 4 are moved. It can be moved in the axial direction.
  • the slide members 60 and 70 are reciprocated and disposed on the distal end side of the tubular member 2.
  • the operated portion 2a can be deflected. Thereby, it is possible to realize a medical device with a simple configuration and excellent operability and convenience in the deflection operation of the operated portion 2a.
  • the operating mechanism 10 deflects the operated portion 2a by reciprocating the two operating wires 3 and 4 in the axial direction.
  • the deflection operation of the operated portion 2a may be performed by reciprocating one operating wire 4 in the axial direction, as in the operating mechanism 10D of the fourth embodiment described above. It's okay.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

簡素かつコンパクトな構成で操作性および利便性に優れたものとするために、本発明に係る医療用デバイスの操作機構10Aは、操作線材3、4の軸線方向に沿った側面に開口が形成されている把持可能なケースと、ケースに対して回動可能に配置され、ケースの側方に突出する操作アーム部52、53を有する回動操作部材(回動操作ノブ50)と、操作線材の近位端部に連結されておりケース内で操作線材の軸線方向に移動可能なスライド本体部61、71と、開口を通じてケースの側方に突出する側方突出部62、72とが一体に設けられているスライド部材60、70と、を有する。スライド部材の側方突出部が係合軸材82、83を介して回動操作部材の操作アーム部と係合しており、回動操作部材の回動に応じてスライド部材のスライド本体部が操作線材の軸線方向に移動して、操作線材を軸線方向に移動させる。

Description

医療用デバイス
 本発明は、体内に挿入される長尺部材を備え、その遠位端に設けられた被操作部の偏向操作を行うことが可能な医療用デバイスに関し、特に、体内に挿入される長尺部材を備えた内視鏡やカテーテル等の医療用デバイスに関する。
 従来の低侵襲的な医療手技において、体内に挿入して体内管腔を通過させるために好適な長尺部材を備えた内視鏡やカテーテル等の医療用デバイスが用いられている。長尺部材は概して細径の可撓性部材からなり、長尺部材を体外から体内管腔内に挿入してその遠位端を体内の所望の部位に到達させることで、種々の治療や検査等を行うことができるように構成されている。
 従来、長尺部材の遠位端に屈曲可能な被操作部が設けられており、体外側における施術者の操作により体内に挿入された被操作部を偏向させることを可能にする技術が知られている。
 下記の特許文献1には、コントローラハウジング内に、第1および第2の操作ワイヤの延在方向に沿った長手方向に往復変位可能に、かつ、相互に対向する歯部を有するように収納された第1のラック部材および第2のラック部材と、各ラック部材の各歯部に噛合する状態で回転自在に支持されたピニオン部材と、を備え、各ラック部材に、コントローラハウジングの外方に突出する第1および第2の操作ノブがそれぞれ一体に設けられている医療機器用偏向操作装置が記載されている。
国際公開第2021/117724号
 例えば上記の特許文献1に記載されている操作機構のように、長尺部材の遠位端に設けられた被操作部の偏向操作を行うことが可能な操作機構を有する様々な医療用デバイスが知られているが、より簡素な構造を有し、操作性に優れた操作機構の実現が求められている。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、簡素かつコンパクトな構成で操作性および利便性に優れた医療用デバイスを提供することを目的とする。
 本発明に係る医療用デバイスは、上記の目的を達成するため、屈曲可能な被操作部が遠位端側に配置された長尺部材と、前記長尺部材の近位端側に連結された操作機構と、前記長尺部材に取り付けられて前記被操作部と前記操作機構の間に操作伝達可能に介在する操作線材と、を備えた医療用デバイスであって、
 前記操作機構は、
 前記長尺部材に連結され、前記操作線材の軸線方向に沿った側面に開口が形成されている把持可能なケースと、
 前記ケースに対して回動可能に配置され、前記ケースの側方に突出する操作アーム部を有する回動操作部材と、
 前記操作線材の近位端部に連結されており前記ケース内で前記操作線材の軸線方向に移動可能なスライド本体部と、前記開口を通じて前記ケースの側方に突出する側方突出部とが一体に設けられているスライド部材と、
 を有し、
 前記スライド部材の前記側方突出部が係合軸材を介して前記回動操作部材の前記操作アーム部と係合しており、前記回動操作部材の回動に応じて前記スライド部材の前記スライド本体部が前記操作線材の軸線方向に移動して、前記操作線材を軸線方向に移動させることを特徴とする。
 上記の構成によれば、回動操作部材を回動操作することで、スライド部材を往復変位させて、長尺部材の遠位端側に配置された被操作部を偏向操作することができる。これにより、簡素な構成で被操作部の偏向操作の操作性および利便性に優れた医療用デバイスを実現することができる。
 本発明に係る医療用デバイスは、上記の構成において、前記操作アーム部の側方側に前記係合軸材が固定設置されているとともに、前記スライド部材の前記側方突出部にその突出方向に沿って係合孔が形成されており、前記回動操作部材の回動に応じて、前記係合孔に挿通した前記係合軸材が前記係合孔に沿ってスライドしながら係合することで、前記スライド部材が移動するようになっていてもよい。
 上記の構成によれば、回動操作部材のアーム部に固定された係合軸材が、スライド部材の側方突出部に形成された係合孔に沿って係合しながらスライドすることで、回動操作部材の回動運動をスライド部材の往復変位運動に変換することができる。
 本発明に係る医療用デバイスは、上記の構成において、前記スライド部材の前記側方突出部に前記係合軸材が固定設置されているとともに、前記操作アーム部の側方側にその突出方向に沿って係合孔が形成されており、前記回動操作部材の回動に応じて、前記係合孔に挿通した前記係合軸材が前記係合孔に沿ってスライドしながら係合することで、前記スライド部材が移動するようになっていてもよい。
 上記の構成によれば、スライド部材の側方突出部に固定された係合軸材が、回動操作部材の操作アーム部に形成された係合孔に沿って係合しながらスライドすることで、回動操作部材の回動運動をスライド部材の往復変位運動に変換することができる。
 本発明に係る医療用デバイスは、上記の構成において、前記アーム部の側方側の先端部に、回動方向に延在するハンドル部が設けられていてもよい。
 上記の構成によれば、回動操作部材の回動操作によって印加される回動方向の操作力を、スライド部材に効率良く伝達し、回動操作部材の回動操作に係る操作性を向上させることができる。
 本発明に係る医療用デバイスは、上記の構成において、前記回動操作部材の回動に応じて前記操作線材の軸線方向に移動する前記側方突出部の先端側を覆う側方カバー部が、前記ケースと一体に設けられていてもよい。
 上記の構成によれば、操作者の手指が、回動操作部材の回動操作に応じて移動する側方突出部に誤って触れないように側方カバー部で保護するとともに、側方カバー部を把持可能とすることで回動操作部材の回動操作に係る操作性を向上させることができる。
 本発明に係る医療用デバイスは、上記の構成において、前記操作線材として第1および第2操作線材が前記被操作部と前記操作機構の間に操作伝達可能に介在するとともに、前記スライド部材として第1および第2スライド部材が前記第1および第2操作線材の近位端部にそれぞれ連結されており、
 前記回動操作部材が、前記操作アーム部として前記ケースの両側方に突出する第1および第2操作アーム部を有しており、
 前記第1および第2スライド部材が、前記ケースに対して前記第1および第2操作線材の軸線方向に移動可能であるとともに前記回動操作部材の回動中心を挟んで両側に離間して配置されており、
 前記第1および第2スライド部材のそれぞれに一体に設けられた前記側方突出部が前記開口を通じて前記ケースの両側方に突出しており、
 前記第1および第2スライド部材の前記側方突出部が、前記係合軸材を介して前記第1および第2操作アーム部とそれぞれ係合し、前記回動操作部材の回動に応じて前記第1および第2スライド部材が互いに逆方向に移動して、前記第1および第2操作線材を軸線方向に互いに逆方向に移動させるようになっていてもよい。
 上記の構成によれば、回動操作部材を回動操作することで、第1および第2スライド部材を相互に逆方向に往復変位させて、長尺部材の遠位端側に配置された被操作部を2本の操作線材で偏向操作することができる。これにより、簡素な構成で被操作部の偏向操作の操作性および利便性に優れた医療用デバイスを実現することができる。
本実施形態における医療用デバイスの一例である内視鏡を示す概略構成図である。 図1に示す内視鏡において、管状部材の遠位端側を拡大した部分拡大図であり、被操作部が屈曲せずに真っ直ぐに伸びた状態を示す図である。 図1に示す内視鏡において、管状部材の遠位端側を拡大した部分拡大図であり、被操作部が面内一方向に屈曲した状態を示す図である。 図1に示す内視鏡において、管状部材の遠位端側を拡大した部分拡大図であり、被操作部が面内一方向に最も屈曲した状態を示す図である。 図1に示す内視鏡において、管状部材の遠位端側を拡大した部分拡大図であり、被操作部が面内他方向に屈曲した状態を示す図である。 図1に示す内視鏡において、管状部材の遠位端側を拡大した部分拡大図であり、被操作部が面内他方向に最も屈曲した状態を示す図である。 本発明の第1実施形態における操作機構を上方から見た斜視図である。 本発明の第1実施形態における操作機構を下方から見た斜視図である。 本発明の第1実施形態における操作機構の平面図である。 本発明の第1実施形態における操作機構を上方から見た分解斜視図である。 本発明の第1実施形態における操作機構を下方から見た分解斜視図である。 本発明の第1実施形態における操作機構の部分透過平面図であり、回動操作ノブのハンドル部が左右対称な位置にある状態を示す図である。 本発明の第1実施形態における操作機構の部分透過平面図であり、回動操作ノブのハンドル部を一方向に回動させた状態を示す図である。 本発明の第1実施形態における操作機構の部分透過平面図であり、回動操作ノブのハンドル部を他方向に回動させた状態を示す図である。 本発明の第2実施形態における操作機構を上方から見た斜視図である。 本発明の第2実施形態における操作機構を下方から見た斜視図である。 本発明の第2実施形態における操作機構の平面図である。 本発明の第3実施形態における操作機構を上方から見た斜視図である。 本発明の第3実施形態における操作機構を上方から見た分解斜視図である。 本発明の第4実施形態における操作機構を上方から見た斜視図である。 本発明の第4実施形態における操作機構を下方から見た斜視図である。 本発明の第4実施形態における操作機構の部分透過平面図であり、回動操作ノブのハンドル部をケースの長手方向に対して略垂直な方向に配置した状態を示す図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。本明細書では、本発明に係る医療用デバイスの使用者(施術者)を基準として、患者の体内側を遠位端側とし、使用者の手元側を近位端側とする。本明細書において参照する図面は、実際の寸法に対して必ずしも正確な縮尺を有するものではなく、本発明に係る構成を模式的に示すために一部を誇張または簡略化したものである。
 本発明に係る医療用デバイスは、長尺部材を備えた内視鏡やカテーテル等であり、長尺部材の遠位端側に配置された被操作部を使用者が偏向可能に操作できるように構成されたものである。以下、本明細書では、長尺部材として内腔を有する管状部材を備えた内視鏡に対して本発明を適用した構成を一例に挙げて説明するが、本発明は本明細書で説明する構成に限定されるものではなく、長尺部材の遠位端側に配置された被操作部を偏向可能に操作する任意の医療用デバイスに適用可能である。
(医療用デバイスの構成例)
 図1は、本実施形態における医療用デバイスの一例である内視鏡1を示す概略構成図である。図1には、内視鏡1の概略構成が図示されている。図1に示す内視鏡1は、内視鏡1のシャフトを構成する長尺の管状部材2と、使用者が操作を行うための操作機構10とを備えている。内視鏡1の使用時には、管状部材2の遠位端2cに配置された画像センサからのビデオ信号を受信してモニタに画像出力を行うイメージングシステムを備えたコントローラ、体液等の吸引を行う吸引ポンプ、生理食塩水や薬液等の灌流水の送水および吸引を行う灌流水制御ポンプ等の各種機器を操作機構10に接続することが可能であるが、図1では図示省略している。本発明は、これらの各種機器と操作機構10との接続態様について特に限定するものではない。
 管状部材2は、長尺形状を有する細径の可撓性を有する管からなり、体外から体内管腔内に挿入される内視鏡1のシャフトを構成する部材である。使用者が体内の治療や検査等を行う際には、管状部材2を体外から体内管腔内へ挿入して、管状部材2の遠位端2cを体内の所望の部位に到達させることができるようになっている。
 管状部材2は、その延在方向に沿って1つまたは複数の内腔(ルーメンまたはチャネル)が形成された管状構造を有している。例えば、管状部材2の遠位端2cに画像センサや光出力部等が配置されるとともに、管状部材2の内腔には、画像センサからのビデオ信号を伝送する配線や光出力部へ光を伝送する光ファイバ等が挿通され、操作機構10に接続された各種機器により動作制御できるようになっている。さらに、管状部材2の内腔に、鉗子やスネア等の内視鏡用処置具を挿通させたり、灌流水、体液、造影剤等の流体を流通させたりすることができるようになっていてもよい。
 管状部材2の遠位端側には、使用者が操作機構10を用いて屈曲操作可能な可動部である被操作部2aが設けられている。なお、本明細書における屈曲とは、弓なりに曲がる湾曲を含む意味を有する。
 管状部材2の内部には、操作線材(後述する操作線材3、4)が挿通されている。操作線材は、被操作部2aと操作機構10との間に操作伝達可能に介在する部材である。操作線材としては、被操作部2aを含む管状部材2の湾曲に追従して湾曲し得る程度の柔軟性を有する金属(ステンレス鋼等)からなる線材を用いることができる。操作線材は、操作機構10における操作によって軸線方向の近位端側に移動することで、被操作部2aを屈曲させることができるようになっている。なお、操作線材として、軸線方向に剛性を有し、近位端側から遠位端側に力を伝達するプッシャビリティを有するものを用いてもよい。
 管状部材2は、体内の治療や検査等に適した寸法に設定されることが好ましく、特に限定されないが、例えば断面径方向の寸法が2~20mm程度、軸方向の寸法が20~300cm程度とすることができる。また、被操作部2aの範囲は、体内の治療または検査の対象部位に応じて適宜設定可能であり、特に限定されないが、例えば管状部材2の遠位端2cから2~10cm程度の範囲とすることができる。
 管状部材2の材質は、管状部材2に可撓性を持たせる材質であるとともに人体に害の無い材質であることが好ましく、特に限定されないが、例えばポリウレタンまたはポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂等の生体適合性を有する高分子材料であってもよい。また、被操作部2aと中間部2b(被操作部2aよりも近位端側の管状部材2)とは同様の材質であってもよい。
 管状部材2の遠位端側に配置された被操作部2aは、管状部材2の中間部2bと比較して高い可撓性を有することが好ましい。管状部材2の中間部2bは体内管腔に合わせて柔軟に変形できることが好ましく、一方、被操作部2aは、使用者による操作により柔軟に偏向できることが好ましい。特に、操作機構10を用いて使用者が操作を行った場合には、管状部材2の中間部2bは連動して屈曲することはなく、管状部材2の遠位端側に配置された被操作部2aのみが連動して偏向可能であることが好ましい。
 管状部材2の近位端側には操作機構10が連結されている。操作機構10は、使用者が体内の治療や検査等を行う際に体外に配置され、使用者が手で把持可能なケース(筐体)11を備えて構成されている。本実施形態においては、使用者が片手でケース11を把持しながら操作機構10に設けられた回動操作部材12を操作できるようになっている。操作機構10は、回動操作部材12における回動に応じて操作線材を軸線方向に移動させることができるようになっており、これにより、被操作部2aを所定の方向に偏向させることができる。
 ケース11は、使用者が把持可能な形状および寸法を有している。ケース11の材質は特に限定されないが、軽量かつ丈夫な材質であることが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリアセタール、ABS、PET等の高分子材料であってもよい。
 操作機構10は、特に限定されないが、図示省略した各種機器と接続できるようになっていてもよい。操作機構10は、例えば、鉗子チャネルポートおよび灌流水の送水および吸引を同時に行うためのY字型アダプタ等の各種ポート(鉗子チャンネルポート、吸引ポート、送水ポート等)や、イメージングシステムを備えたコントローラに接続可能なケーブルコネクタ等を備えていてもよい。操作機構10の各種ポートやコネクタ等は、操作機構10に連結された管状部材2の内腔に連通しており、管状部材2の遠位端2cを体内に配置して適切な処置を適宜行うことができるようになっている。
(被操作部2aの屈曲動作)
 図2A、図2B、図2C、図2D、図2Eを参照しながら、管状部材2の遠位端側に設けられた被操作部2aの屈曲動作について説明する。図2A、図2B、図2C、図2D、図2Eは、図1に示す内視鏡1において、管状部材2の遠位端側を拡大した部分拡大図である。図2Aは被操作部2aが屈曲せずに真っ直ぐに伸びた状態を示す図、図2Bは被操作部2aが面内一方向に屈曲した状態を示す図、図2Cは被操作部2aが面内一方向に最も屈曲した状態を示す図、図2Dは被操作部2aが面内他方向に屈曲した状態を示す図、図2Eは被操作部2aが面内他方向に最も屈曲した状態を示す図である。
 図2A、図2B、図2C、図2D、図2Eに示す一例では、管状部材2の内部には2本の操作線材3、4が挿通されており、2本の操作線材3、4の一部または全体が管状部材2の被操作部2aに固定されている。図2A、図2B、図2C、図2D、図2Eでは、2本の操作線材3、4は管状部材2の中心軸を挟んで断面径方向に対向する位置に固定されており、対向する2本の操作線材3、4の軸線方向を含む面が紙面と一致するように図示されている。
 例えば操作線材3が近位端側へ引き込まれると、被操作部2aは、操作線材3が配置されている側(図2Bの下側)に屈曲して、管状部材2の遠位端2cの向き(図2Bに示す角度α)が変わるようになっている。管状部材2の遠位端2cの向きは、一例として図2Cに示すように、角度αが最大275°となるまで屈曲できるようになっている。
 反対に、例えば操作線材4が近位端側へ引き込まれると、被操作部2aは、操作線材4が配置されている側(図2Dの上側)に屈曲して、管状部材2の遠位端2cの向き(図2Dに示す角度β)が変わるようになっている。管状部材2の遠位端2cの向きは、一例として図2Eに示すように、角度βが最大275°となるまで屈曲できるようになっている。
 2本の操作線材3、4の屈曲を被操作部2aの屈曲に効率的に反映させるために、2本の操作線材3、4は、管状部材2の中心軸から離れた管状部材2の周面近傍に配置されることが好ましい。
 ここでは、2本の操作線材3、4が管状部材2の内部(内腔)に挿通されることによって管状部材2に取り付けられているが、操作線材3、4を管状部材2に取り付ける方法はこれに限定されるものではない。例えば、操作線材3、4を管状部材2に沿うようにその外側に配置して、操作線材3、4と管状部材2の遠位端側とを固定することによって取り付けてもよい。
 また、2本の操作線材3、4は、被操作部2aの近傍で繋がった1本の線材で構成されていてもよい。例えば1本の線材の中間部が被操作部2aにおいて折り返されて被操作部2aに固定されているとともに、管状部材2に沿って2本の操作線材3、4として延在しており、操作機構10において当該1本の線材の両端部を軸線方向に移動させるように構成されていてもよい。
 さらに、後述する第4実施形態のように、管状部材2の内部に1本の操作線材が挿通され、当該1本の操作線材の遠位端部が被操作部2aに固定された構成としてもよい。この場合、操作機構10において当該1本の操作線材を軸線方向に移動させることで、被操作部2aを所定の方向に偏向させることができるようになっている。
(第1実施形態)
 本発明の第1実施形態における操作機構10Aについて説明する。なお、本発明の第1実施形態における操作機構10Aは、図1に示す操作機構10に対応するものである。
 まず、図3~図7を参照しながら、本発明の第1実施形態における操作機構10Aの構成について説明する。図3は、本発明の第1実施形態における操作機構10Aを上方から見た斜視図であり、図4は、本発明の第1実施形態における操作機構10Aを下方から見た斜視図であり、図5は、本発明の第1実施形態における操作機構10Aの平面図である。図3~図5には、操作機構10Aの組立状態が図示されている。また、図6は、本発明の第1実施形態における操作機構10Aを上方から見た分解斜視図であり、図7は、本発明の第1実施形態における操作機構10Aを下方から見た分解斜視図である。なお、図3~図7では、操作線材3、4は図示省略している。
 以下の説明では、便宜上、蓋部材40が配置される側を上側とし、回動操作ノブ50が配置される側を下側とするが、使用者(施術者)は当該上側および下側を意識することなく操作を行うことができる。
 第1実施形態における操作機構10Aは、上側ケース部材20、下側ケース部材30、蓋部材40、回動操作ノブ50、一対のスライド部材60、70を概略備えて構成されている。操作機構10Aを構成する各部材は、例えば樹脂を成形して作製することができ、これらの各部材を組み合わせて操作機構10Aを組み立てることができるようになっている。
 操作機構10Aは、近位端側から遠位端側に細長く延びた形状を有している。以下でいう長手方向とは、操作機構10Aの長尺方向である。また、以下でいう側方とは、操作機構10Aを平面視した場合(図5参照)に、操作機構10Aの長手方向中心軸から操作機構10Aの外側に向かう方向である。
(上側ケース部材20)
 上側ケース部材20は、長手方向に沿って細長い形状を有する部材である。上側ケース部材20および下側ケース部材30は、互いに重なり合ってケース11を構成するように成形されている。上側ケース部材20および下側ケース部材30が互いに重なり合った組立状態では、上側ケース部材20と下側ケース部材30との間(ケース11の内部)に収容空間が形成される。当該収容空間には、スライド部材60、70および2本の操作線材3、4の近位端部、回動操作ノブ50の略中央部等が収容される。図示されているように、本実施形態における上側ケース部材20には、下側ケース部材30にネジ留め固定するためのネジ穴20aが5箇所に形成されている。特にネジ留め固定に限定されず、接着剤接合、超音波接合等の接合方法であってもよい。
 上側ケース部材20の長手方向中央部には、蓋部材支持部21が設けられている。蓋部材支持部21は略円形の薄い平板状に成形されている。蓋部材支持部21の上面には、蓋部材40が上側ケース部材20(ケース11)に対して回動可能に配置されている。
 蓋部材支持部21の上面側には、傾斜面24aを形成する固定傾斜面部24が蓋部材支持部21の上面から立設するように設けられている。傾斜面24aは、上方に仮想的な固定点を有する円錐面に沿って傾斜した面であり、蓋部材支持部21の略中心部に位置する蓋部材40の回動軸を中心として、略円状に全周にわたって展延するように設けられている。固定傾斜面部24が形成する傾斜面24aは、蓋部材40の回動傾斜面部44が形成する傾斜面44aと重なり合うように形成されている。固定傾斜面部24が形成する傾斜面24aの傾斜角度および径方向の寸法は、回動傾斜面部44が形成する傾斜面44aと略同一となるように設定されている。
 蓋部材支持部21の上面には、蓋部材40の回動傾斜面部44が形成する傾斜面44aと、上側ケース部材20の固定傾斜面部24が形成する傾斜面24aとが重なり合うように蓋部材40が配置される。蓋部材40は、蓋部材40の回動傾斜面部44が形成する傾斜面44aが、上側ケース部材20の固定傾斜面部24が形成する傾斜面24aに面接触しながら上側ケース部材20に対して回動するようになっている。傾斜面24aと傾斜面44aとの面接触により発生した摩擦力は蓋部材40と上側ケース部材20との相対的な位置を固定保持し、これにより被操作部2aの偏向方向を維持することができるようになっている。また、蓋部材支持部21の下面側には、円柱状の回動軸材81を回動可能に安定して保持する有底の回動軸材保持穴21aが形成されている。
 上側ケース部材20の近位端部には、側方に突出した上側把持補助部25が設けられている。後述するように下側ケース部材30の近位端部においても同様の形状に成形された下側把持補助部35が設けられている。上側ケース部材20および下側ケース部材30が重なり合うことで、略T字状の把持補助部14が形成されるようになっている。これにより、使用者が操作機構10Aを手で把持した際に、把持補助部14の突出した部分が手掌または小指球に突き当たって支持され、使用者は片手で操作機構10Aの操作を行うことが容易となる。
 上側ケース部材20の遠位端部には、その遠位端から突出する上側スリーブ部26が設けられている。上側スリーブ部26の下面側には、上側スリーブ部26の遠位端から近位端にわたって半円状の溝26aが形成されている。後述するように下側ケース部材30の遠位端部においても同様の形状に成形された下側スリーブ部36が設けられている。上側ケース部材20および下側ケース部材30が重なり合うことで細い管状のスリーブ部13が形成されるようになっている。スリーブ部13には管状部材2が挿入されて固定される。
 上側ケース部材20の下面側には、上側ケース部材20の長手方向全体にわたって、一対の上側摺動溝22、23が設けられている。後述するように下側ケース部材30の上面側においても同様の形状に成形された一対の下側摺動溝32、33が設けられており、上側ケース部材20および下側ケース部材30が重なり合うことで一対のスライド部材60、70をそれぞれスライドさせることが可能な一対のスライド部材摺動溝が形成されるようになっている。
 上側ケース部材20の遠位端部の下面側には、上側スリーブ部26に形成された半円状の溝26aの近位端から一対の上側摺動溝22、23のそれぞれの遠位端に湾曲しながら延びる一対の湾曲凸部27a、27bが形成されている。後述するように下側ケース部材30の遠位端部の上面側には、同様の湾曲形状に成形された一対の線材挿通溝37a、37bが設けられており、一対の湾曲凸部27a、27bがそれぞれ対応する一対の線材挿通溝37a、37bに、操作線材3、4が挿通可能な隙間を作るように嵌合することで、一対の操作線材3、4をガイドする一対の線材挿通孔がそれぞれ形成されるようになっている。一対の湾曲凸部27a、27bによって一対の操作線材3、4がそれぞれ挿通可能な程度の隙間が画定されることで、一対の線材挿通孔のそれぞれに挿通される操作線材3、4の揺れを抑え、操作線材3、4を安定して保持できるようになっている。
(下側ケース部材30)
 下側ケース部材30は、長手方向に沿って細長い形状を有する部材である。上側ケース部材20および下側ケース部材30は、互いに重なり合ってケース11を構成するように成形されている。上述したように、上側ケース部材20および下側ケース部材30が互いに重なり合った組立状態では、上側ケース部材20と下側ケース部材30との間(ケース11の内部)に収容空間が形成される。図示されているように、本実施形態における下側ケース部材30には、上側ケース部材20にネジ留め固定するためのネジ穴30aが5箇所に形成されている。特にネジ留め固定に限定されず、接着剤接合、超音波接合等の接合方法であってもよい。
 下側ケース部材30の近位端部には、側方に突出した下側把持補助部35が設けられている。上側ケース部材20の近位端部においても同様の形状に成形された上側把持補助部25が設けられている。上述したように、上側ケース部材20および下側ケース部材30が重なり合うことで、略T字状の把持補助部14が形成されるようになっている。
 下側ケース部材30の遠位端部には、その遠位端から突出する下側スリーブ部36が設けられている。下側スリーブ部36の上面側には、下側スリーブ部36の遠位端から近位端にわたって半円状の溝36aが形成されている。上側ケース部材20の遠位端部においても同様の形状に成形された上側スリーブ部26が設けられている。上述したように、上側ケース部材20および下側ケース部材30が重なり合うことで細い管状のスリーブ部13が形成されるようになっている。
 下側ケース部材30の長手方向中央部には、回動操作ノブ支持部31が設けられている。回動操作ノブ支持部31は、回動規制部を構成する段差面部31bの配置位置を除いて略円形の薄い平板状に成形されている。回動操作ノブ支持部31の上面には、回動操作ノブ50が下側ケース部材30(ケース11)に対して回動可能なように配置されている。また、回動操作ノブ支持部31の上面側には、円柱状の回動軸材81を回動可能に安定して保持する有底の回動軸材保持穴31aが形成されている。
 下側ケース部材30の回動操作ノブ支持部31より遠位端側および近位端側は、回動操作ノブ支持部31より肉厚となるように構成されている。下側ケース部材30の上面側の肉厚部分には、一対の下側摺動溝32、33が設けられている。上側ケース部材20の上面側においても同様の形状に成形された一対の上側摺動溝22、23が設けられており、上側ケース部材20および下側ケース部材30が重なり合うことで、一対のスライド部材60、70を構成するスライド本体部61、71をそれぞれスライドさせることが可能な一対のスライド部材摺動溝が形成されるようになっている。一対のスライド部材摺動溝によって、一対のスライド部材60、70のスライド方向は規制されており、一対のスライド部材60、70は長手方向にのみスライド可能となっている。
 なお、遠位端側および近位端側の下側摺動溝32、33は、回動操作ノブ支持部31によって離間しているが、その離間距離はスライド部材60、70のスライド本体部61、71の長手方向の長さより小さく、スライド部材60、70は遠位端側および近位端側を含む長手方向全体にわたってスライド可能なようになっている。また、一対の下側摺動溝32、33の底面は、回動操作ノブ支持部の上面よりも高い位置に配置されている。これにより、スライド部材摺動溝をスライドするスライド本体部61、71は、回動操作ノブ支持部31の上面から離間した位置を通過し、スライド部材60、70の下面と回動操作ノブ支持部31の上面との間に、回動操作ノブ50の操作アーム部52、53が配置される空間が形成されるようになっている。
 また、遠位端側および近位端側の下側摺動溝32、33において、スライド本体部61、71のガイド片61a、71aが往復変位する長手方向の範囲には、スライド本体部61、71のガイド片61a、71aを安定してスライド可能とする低段部32a、33aが形成されている。また、上側ケース部材20および下側ケース部材30が重なり合った場合、低段部32a、33aの一部(一対の側方突出部62、72がスライドする長手方向の範囲)によって、ケース11の両側方に長手方向に延びる開口15a、15bが形成されるようになっている。スライド部材摺動溝をスライドする一対のスライド本体部61、71とそれぞれ一体に形成された一対の側方突出部62、72は、開口15a、15bを通じてケース11の両側方にそれぞれ突出するように配置されている。
 さらに、下側ケース部材30の遠位端部の上面側には、下側スリーブ部36に形成された半円状の溝36aの近位端から一対の下側摺動溝32、33のそれぞれの遠位端に湾曲しながら延びる一対の線材挿通溝37a、37bが形成されている。上側ケース部材20の遠位端部の下面側には、同様の湾曲形状に成形された一対の湾曲凸部27a、27bが設けられている。上述したように、一対の湾曲凸部27a、27bがそれぞれ対応する一対の線材挿通溝37a、37bに、操作線材3、4が挿通可能な隙間を作るように嵌合することで、一対の線材挿通孔が形成されるようになっている。
 遠位端側および近位端側の肉厚部分と回動操作ノブ支持部31との境界には、段差面部31bが形成されている。この段差面部31bは、回動操作ノブ50の操作アーム部52、53と当接する回動規制部を構成している。段差面部31bは、回動操作ノブ50が回動した際に一対の操作アーム部52、53が当接することで回動操作ノブ50の回動範囲が制限されるようになっている。
 また、下側ケース部材30には、遠位端がスリーブ部13に開口し、近位端が下側ケース部材30の近位端側に開口して、下側ケース部材30の長手方向全体にわたって延びる配線挿通溝38が形成されている。配線挿通溝38は、スリーブ部13および管状部材2の内腔を通じて管状部材2の遠位端2cまで連通しており、管状部材2の遠位端2cに設けられた内視鏡カメラと電気的に接続した配線を操作機構10Aの外部へ導出できるようになっている。
(蓋部材40)
 蓋部材40は、円錐台部材41と、一対の蓋アーム部42、43とにより構成されている。蓋部材40は回動操作ノブ50と連結され、回動操作ノブ50と一体となってケース11に対して回動するようになっている。なお、本実施形態における操作機構10Aには操作者が回動操作を行うための回動操作ノブ50が設けられているが、操作者は回動操作ノブ50と一体となって回動する蓋部材40を回動させてもよい。蓋部材40は、本発明に係る回動操作部材12を構成する。
 円錐台部材41は、内部が中空の円錐台状の部材である。円錐台部材41は、上面側に配置された略円状の円板部材と、当該円板部材の側周縁から下方に傾斜した面とを有するように形成されており、中空の内部が下面側に開口している。円錐台部材41の下面側には、側周縁に傾斜面44aを形成する回動傾斜面部44が設けられている。傾斜面44aは、上方に仮想的な固定点を有する円錐面に沿って傾斜した面であり、円錐台部材41の略中心部に位置する蓋部材40の回動軸を中心として、略円状に全周にわたって展延するように設けられている。回動傾斜面部44が形成する傾斜面44aは、上側ケース部材20の固定傾斜面部24が形成する傾斜面24aと重なり合うように形成されている。上述したように、蓋部材40は、蓋部材40の回動傾斜面部44が形成する傾斜面44aが、上側ケース部材20の固定傾斜面部24が形成する傾斜面24aに面接触しながら上側ケース部材20に対して回動するようになっている。回動傾斜面部44が形成する傾斜面44aの傾斜角度および径方向の寸法は、固定傾斜面部24が形成する傾斜面24aと略同一となるように設定されている。
 円錐台部材41の側周縁には、側方に向かって延びる一対の蓋アーム部42、43が一体に形成されている。一対の蓋アーム部42、43は、円錐台部材41の略中心部の径方向に延びており、回動軸を挟んで対称な位置に設けられている。一対の蓋アーム部42、43の先端部には、係合軸材82、83を固定することが可能な係合軸材固定部42a、43aがそれぞれ形成されている。係合軸材固定部42a、43aは、例えば円筒状の係合軸材82、83の上端が嵌入固定されるように形成された穴により構成されている。
(回動操作ノブ50)
 回動操作ノブ50は、軸材挿通部51と、一対の操作アーム部52、53と、一対のハンドル部54、55とにより構成されている。
 回動操作ノブ50は、蓋部材40と連結され、蓋部材40と一体となってケース11に対して回動するようになっている。回動操作ノブ50は、本発明に係る回動操作部材12を構成する。
 一対の操作アーム部52、53は、回動操作ノブ50の回動中心である略中央部から両側方に延びる細長い部材である。一対の操作アーム部52、53は、略一直線となるように一体に形成されており、回動操作ノブ50の略中央部で繋がっている。
 一対の操作アーム部52、53は、回動操作ノブ50の略中央部近傍において、その上方に配置されるスライド部材60、70のスライドの妨げにならないように薄くなっている。回動操作ノブ50の略中央部には、上方に突出する形状を有する軸材挿通部51が設けられている。軸材挿通部51には、回動軸材81が挿通可能なように回動操作ノブ50の上面側と下面側とを上下方向に貫通する軸材挿通孔51aが形成されている。軸材挿通部51には回動軸材81が挿通されており、軸材挿通孔51aの中心は回動軸と一致する。
 一対の操作アーム部52、53の側方に延びた先端側は肉厚となっており、軽量化のために一部肉抜きがされている。一対の操作アーム部の先端側には、係合軸材82、83を固定することが可能な係合軸材固定部52a、53aがそれぞれ形成されている。係合軸材固定部52a、53aは、例えば円筒状の係合軸材82、83の下端が嵌入固定されるように形成された穴により構成されている。
 また、一対の操作アーム部52、53の先端はそれぞれ湾曲形状に成形されており、ハンドル部54、55を構成している。一対のハンドル部54、55は、回動軸を中心とした回動方向に沿って広がるように延在する部材である。一対のハンドル部54、55の外側の側面は、ハンドル部54、55の延在方向に沿って波状となるようにそれぞれ成形されている。これにより、操作機構の操作時に使用者の指がハンドル部54、55に掛かりやすくなり操作性が向上される。なお、ハンドル部54、55の形状や大きさは特に限定されない。
(スライド部材60、70)
 ケース内には、一対のスライド部材60、70が配置されている。スライド部材60は、スライド本体部61と、側方突出部62とにより構成されており、スライド部材70は、スライド本体部71と、側方突出部72とにより構成されている。
 スライド本体部61、71は、長手方向に延びる略直方形状の部材である。スライド本体部61、71は、ケース11内に形成された一対のスライド部材摺動溝に、長手方向にスライド可能となるようにそれぞれ配置されている。また、スライド本体部61、71は、その外側の側面に、長手方向に延びるガイド片61a、71aをそれぞれ有している。このガイド片61a、71aは、ケース11の両側面に長手方向に沿ってそれぞれ形成されている開口15a、15bに挿入された状態となっている。これにより、スライド本体部61、71は、ケース11に形成されたスライド部材摺動溝および開口15a、15bによって支持され、ケース11内で長手方向に安定して往復変位できるようになっている。
 スライド本体部61、71の上面には、長手方向全体にわたって、溝61b、71bがそれぞれ形成されている。また、スライド本体部61、71の側面には、当該溝61b、71b内にボルト84aの挿入を可能とする締結孔部61c、71cが形成されている。2本の操作線材3、4の近位端部は、スライド本体部61、71に形成された溝61b、71bにそれぞれガイドされ、当該溝61b、71b内に配置された金属管84c内にそれぞれ挿入される。そして、雌ネジ84bの側面から内腔を貫通するように雌ネジ84bに金属管84cを通した状態で、ボルト84aをねじ込んで金属管84cをかしめることによって、2本の操作線材3、4が金属管84c内にそれぞれ圧着されて固定される。これにより、2本の操作線材3、4をそれぞれに対応するスライド部材60、70に連結することができる。ただし、操作線材3、4とスライド部材60、70との連結はこの方法に限定されるものではなく、スライド部材60、70が長手方向に往復変位することによって操作線材3、4もその軸線方向に移動するものであれば、任意の連結方法を用いることができる。
 スライド本体部61、71のそれぞれの側面には、側方に向かって延びる側方突出部62、72がそれぞれ一体に形成されている。側方突出部62、72は、開口15a、15bを通じて、ケース11の側方に突出するように配置されている。
 側方突出部62、72には、側方突出部62、72の上面側と下面側とを貫通する係合軸材挿通孔62a、72aがそれぞれ形成されている。係合軸材挿通孔62a、72aは、側方突出部62、72の突出方向に沿って長く延びており、係合軸材挿通孔62a、72aにそれぞれ挿通された係合軸材82、83は、側方突出部62、72の突出方向に延びた係合軸材挿通孔62a、72a内を係合軸材挿通孔62a、72aの延在方向(側方突出部62、72の突出方向)に移動できるようになっている。また、係合軸材挿通孔62a、72aの幅は、係合軸材82、83の径よりわずかに大きく、係合軸材82、83の側周面が係合軸材挿通孔62a、72aの内側面に接触可能な寸法に設定されている。
 回動操作ノブ50の軸材挿通部51には、円柱状の回動軸材81が挿通されている。回動軸材81の上端は、上側ケース部材20を構成する蓋部材支持部21の下面側に形成された回動軸材保持穴21aに挿入されている。回動軸材81の下端は、下側ケース部材30を構成する回動操作ノブ支持部31の上面側に形成された回動軸材保持穴31aに挿入されている。このように、回動軸材81は上側ケース部材20と下側ケース部材30との間に保持されており、回動操作ノブ50は、回動軸材81の延在方向である回動軸を中心としてケース11に対して回動可能となっている。
 スライド部材60を構成する側方突出部62に形成された係合軸材挿通孔62aには、係合軸材82が挿通されている。係合軸材83の上端は、蓋部材40を構成する蓋アーム部42の先端部に形成された係合軸材固定部42aに嵌め込まれている。係合軸材82の下端は、回動操作ノブ50を構成する操作アーム部52の先端側に形成された係合軸材固定部52aに嵌め込まれている。また、係合軸材固定部52aの下面側から挿入されたネジの先端部が円筒状の係合軸材82の内腔を通って係合軸材固定部42aの上面側でナットによりネジ留めされている。なお、係合軸材82は、蓋部材40と回動操作ノブ50とを固定するネジ等であってもよい。このように、蓋部材40と回動操作ノブ50とが一体となって回動可能なように連結されており、蓋部材40と回動操作ノブ50との間に係合軸材82が固定された状態となっている。なお、係合軸材82は、スライド部材60を構成する側方突出部62には固定されず、側方突出部62に形成された係合軸材挿通孔62a内を移動できるようになっている。
 スライド部材70を構成する側方突出部72に形成された係合軸材挿通孔72aには、係合軸材83が挿通されている。係合軸材83の上端は、蓋部材40を構成する蓋アーム部43の先端部に形成された係合軸材固定部43aに嵌め込まれている。係合軸材83の下端は、回動操作ノブ50を構成する操作アーム部53の先端側に形成された係合軸材固定部53aに嵌め込まれている。また、係合軸材固定部53aの下面側から挿入されたネジの先端部が円筒状の係合軸材83の内腔を通って係合軸材固定部43aの上面側でナットによりネジ留めされている。なお、係合軸材83は、蓋部材40と回動操作ノブ50とを固定するネジ等であってもよい。このように、蓋部材40と回動操作ノブ50とが一体となって回動可能なように連結されており、蓋部材40と回動操作ノブ50との間に係合軸材83が固定された状態となっている。なお、係合軸材83は、スライド部材70を構成する側方突出部72には固定されず、側方突出部72に形成された係合軸材挿通孔72a内を移動できるようになっている。
(運動変換機構)
 図8~図10を参照しながら、回動操作ノブ50の回動運動をスライド部材60、70の往復変位運動に変換する機構について説明する。図8は、本発明の第1実施形態における操作機構10Aの部分透過平面図であり、回動操作ノブ50のハンドル部54、55が左右対称な位置にある状態を示す図である。図9は、本発明の第1実施形態における操作機構10Aの部分透過平面図であり、回動操作ノブ50のハンドル部54、55を一方向に回動させた状態を示す図である。図10は、本発明の第1実施形態における操作機構10Aの部分透過平面図であり、回動操作ノブ50のハンドル部54、55を他方向に回動させた状態を示す図である。図8~図10では、一対の操作線材3、4および一対のスライド部材60、70の位置を説明するために、蓋部材40および上側ケース部材20を透過した状態が図示されている。
 使用者は、例えば操作機構10Aを構成するケース11を片手で把持し、把持した手の指でハンドル部54、55を動かして回動操作ノブ50を回動させることで、管状部材2の遠位端側に配置された被操作部2aの偏向操作を行うことができる。
 図8に示すように、回動操作ノブ50の一対の操作アーム部52、53は下側ケース部材30(ケース11)の長手方向に対して略垂直方向な状態(以下、ニュートラルな状態ということがある)となっており、操作アーム部52、53が左右対称な位置にある場合には、一対のスライド部材60、70も左右対称な位置に配置される。このニュートラルな状態において、管状部材2の遠位端側に配置されている被操作部2aは、図2Aに示すように屈曲せずに真っ直ぐに伸びた状態となるように調整されている。
 図9に示すように、使用者がハンドル部54、55を動かして回動操作ノブ50を一方向(図9の矢印方向R1)に回動させると、下側ケース部材30(ケース11)に対して回動操作ノブ50が回動するとともに、回動操作ノブ50に連結した蓋部材40も一体となって回動する。このとき、蓋部材40および回動操作ノブ50に固定配置されている係合軸材82、83も同様に、一方向(図9の矢印方向R1)に回動する。
 係合軸材82は、スライド部材60を構成する側方突出部62に形成された係合軸材挿通孔62aに挿通されている。側方突出部62に形成された係合軸材挿通孔62aの内側面には、係合軸材82の側周面から回動方向(図9の矢印方向R1)に押す力が作用する。
 スライド部材60を構成するスライド本体部61は、ケース11内で往復変位するように配置されており、往復変位するスライド方向は長手方向のみに規制されている。スライド部材60を構成する側方突出部62に作用した回動方向の力は、スライド本体部61を長手方向に押す力として作用し、スライド部材60は近位端側(図9の矢印方向L11)にスライドする。これにより、スライド部材60に連結されている操作線材3は、スライド部材60と連動して軸線方向に沿って近位端側に引き込まれるように移動する。
 また、係合軸材83は、スライド部材70を構成する側方突出部72に形成された係合軸材挿通孔72aに挿通されている。側方突出部72に形成された係合軸材挿通孔72aの内側面には、係合軸材83の側周面から回動方向(図9の矢印方向R1)に押す力が作用する。
 スライド部材70を構成するスライド本体部71は、ケース11内で往復変位するように配置されており、往復変位するスライド方向は長手方向のみに規制されている。スライド部材70を構成する側方突出部72に作用した回動方向の力は、スライド本体部71を長手方向に押す力として作用し、スライド部材70は遠位端側(図9の矢印方向L12)にスライドする。これにより、スライド部材70に連結されている操作線材4は、スライド部材70と連動して軸線方向に沿って遠位端側に押し出されるように移動する。
 その結果、管状部材2の遠位端側に配置されている被操作部2aは、図2Bに示す方向に屈曲した状態となる。
 一方、図10に示すように、使用者がハンドル部54、55を動かして回動操作ノブ50を他方向(図10の矢印方向R2)に回動させると、下側ケース部材30(ケース11)に対して回動操作ノブ50が回動するとともに、回動操作ノブ50に連結した蓋部材40も一体となって回動する。このとき、蓋部材40および回動操作ノブ50に固定配置されている係合軸材82、83も同様に、他方向(図10の矢印方向R2)に回動する。
 係合軸材82は、スライド部材60を構成する側方突出部62に形成された係合軸材挿通孔62aに挿通されている。側方突出部62に形成された係合軸材挿通孔62aの内側面には、係合軸材82の側周面から回動方向(図10の矢印方向R2)に押す力が作用する。
 スライド部材60を構成するスライド本体部61は、ケース11内で往復変位するように配置されており、往復変位するスライド方向は長手方向のみに規制されている。スライド部材60を構成する側方突出部62に作用した回動方向の力は、スライド本体部61を長手方向に押す力として作用し、スライド部材60は遠位端側(図10の矢印方向L21)にスライドする。これにより、スライド部材60に連結されている操作線材3は、スライド部材60と連動して軸線方向に沿って遠位端側に押し出されるように移動する。
 また、係合軸材83は、スライド部材70を構成する側方突出部72に形成された係合軸材挿通孔72aに挿通されている。側方突出部72に形成された係合軸材挿通孔72aの内側面には、係合軸材83の側周面から回動方向(図10の矢印方向R2)に押す力が作用する。
 スライド部材70を構成するスライド本体部71は、ケース11内で往復変位するように配置されており、往復変位するスライド方向は長手方向のみに規制されている。スライド部材70を構成する側方突出部72に作用した回動方向の力は、スライド本体部71を長手方向に押す力として作用し、スライド部材70は近位端側(図10の矢印方向L22)にスライドする。これにより、スライド部材70に連結されている操作線材4は、スライド部材70と連動して軸線方向に沿って近位端側に引き込まれるように移動する。
 その結果、管状部材2の遠位端側に配置されている被操作部2aは、図2Dに示す方向に屈曲した状態となる。
 このように本実施形態における操作機構10Aでは、一対のスライド部材60、70を構成する側方突出部62、72が、回動操作ノブ50の操作アーム部52、53と係合軸材82、83を介してそれぞれ係合した構成となっている。
 回動操作ノブ50は、回動中心(回動軸)の周りを回動するように構成されている。一方、一対のスライド部材60、70は、連結された操作線材3、4の軸線方向(長手方向)に移動するように構成されている。操作者の回動操作によって回動操作ノブ50に加わった回動方向の力は、係合点に位置する係合軸材82、83を介して側方突出部62、72に伝達され、スライド本体部61、71を長手方向に移動させる力に変換される。スライド本体部61、71には操作線材3、4が連結されており、スライド本体部61、71の長手方向の移動に連動して、操作線材3、4も軸線方向に変位し、その結果、管状部材2の遠位端側に配置されている被操作部2aの偏向が可能となっている。
 第1実施形態における操作機構10Aでは、蓋部材40および回動操作ノブ50を基準とした場合には、係合点の位置となる係合軸材82、83は蓋部材40および回動操作ノブ50に固定されており、回動軸からの径方向の距離は変化せずに回動軸を中心とした円周上を移動するようになっている。一方、スライド部材60、70を基準とした場合には、係合点の位置となる係合軸材82、83はスライド部材60、70から遊離しており、側方突出部62、72の突出方向に沿って延びた係合軸材挿通孔62a、72a内を当該突出方向に沿って移動するようになっている。このことから、第1実施形態における操作機構10Aでは、側方突出部62、72の突出方向に沿った係合軸材82、83の移動を許容するために、係合軸材挿通孔62a、72aが側方突出部62、72の突出方向に沿って長く延びた形状となっている。
 また、回動操作ノブ50に加わった回動方向の力を、スライド部材60、70を長手方向に移動させる力に変換するためには、係合点においてトルクを発生させる必要がある。したがって、係合点の位置となる係合軸材82、83は、回動中心(回動軸)から離間させた位置に配置すればよい。
 また、係合点の位置となる係合軸材82、83と回動中心(回動軸)との離間距離が大きいほど、離間距離に反比例した小さな力で回動操作ノブ50を回動させることができる。本実施形態における操作機構10Aは、ケース11内に収容された一対のスライド部材60、70と一体に形成された側方突出部62、72が両側方に突出した構成を有しており、係合点の位置となる係合軸材82、83が回動中心(回動軸)から離れたケース11の側方に配置されている。これにより、係合軸材82、83と回動中心(回動軸)との離間距離を大きくしながら、側方への広がりを最小限に抑えたコンパクトな操作機構10Aが実現されている。
(第2実施形態)
 本発明の第2実施形態における操作機構10Bについて説明する。なお、本発明の第2実施形態における操作機構10Bは、図1に示す操作機構10に対応するものである。以下では、第2実施形態における操作機構10Bの主要な特徴について説明し、上述した第1実施形態における操作機構10Aと実質的に同一の構成要素については同一の参照符号を付すとともに、その説明を省略または簡略化することがある。
 図11~図13を参照しながら、本発明の第2実施形態における操作機構10Bの構成について説明する。図11は、本発明の第2実施形態における操作機構10Bを上方から見た斜視図であり、図12は、本発明の第2実施形態における操作機構10Bを下方から見た斜視図であり、図13は、本発明の第2実施形態における操作機構10Bの平面図である。図11~図13には、操作機構10Bの組立状態が図示されている。
 第2実施形態における操作機構10Bは、第1実施形態における操作機構10Aと同様に、上側ケース部材20、下側ケース部材30、蓋部材40、回動操作ノブ50、一対のスライド部材60、70を概略備えて構成されている。上側ケース部材20および下側ケース部材30は互いに重なり合った状態で固定されてケース11を構成している。蓋部材40および回動操作ノブ50は一体となって回動可能なように連結されて回動操作部材12を構成している。
 第2実施形態における操作機構10Bは、上述した第1実施形態における操作機構10Aと比較した場合、上側ケース部材20および下側ケース部材30によって構成されるケース11の構成、蓋部材40の構成、回動操作ノブ50の構成が異なっている。第2実施形態における操作機構10Bのその他の構成要素は、上述した第1実施形態における操作機構10Aの構成要素と同様であり、ここでは説明を省略する。
 第2実施形態における操作機構10Bでは、ケース11の近位端部11aが湾曲した形状に成形されている。ケース11の近位端部11aは、使用者がケース11の近位端部11aを把持する位置であり、その湾曲した形状は、使用者の手にフィットする形状となっている。これにより、使用者はケース11を安定して把持することができるようになり、また、ケース11を把持した状態における蓋部材40または回動操作ノブ50の操作性が向上される。
 第2実施形態における操作機構10Bでは、蓋部材40を構成する一対の蓋アーム部42、43の先端部に摘み部42b、43bがそれぞれ設けられている。摘み部42b、43bは、蓋アーム部42、43と一体に形成された円柱状の部材である。摘み部42b、43bは、上方に向かって蓋アーム部42、43に立設されており、円柱状の摘み部42b、43bの軸線方向は回動軸が延びる方向と一致するように配置されている。
 また、第2実施形態における操作機構10Bでは、回動操作ノブ50を構成する一対の操作アーム部52、53の先端部に摘み部52b、53bがそれぞれ設けられている。摘み部52b、53bは、操作アーム部52、53と一体に形成された円柱状の部材である。摘み部52b、53bは、下方に向かって操作アーム部52、53に立設されており、円柱状の摘み部52b、53bの軸線方向は回動軸が延びる方向と一致するように配置されている。
 一対の蓋アーム部42、43に設けられた摘み部42b、43bと、一対の操作アーム部52、53に設けられた摘み部52b、53bとは同様の形状を有している。また、蓋アーム部42、43の回動軸から先端部へ向かう方向の寸法と、その下方側に対応して配置された操作アーム部52、53の回動軸から先端部へ向かう方向の寸法とは、略同一となるように設定されている。円柱状の摘み部52b、53bのそれぞれの軸線は、同じく円柱状の摘み部42b、43bのそれぞれの軸線と一致するように配置されており、円柱状の摘み部42b、43bおよび円柱状の摘み部52b、53bは、上方および下方の両方に延びる円柱状の摘み部を形成している。
 蓋アーム部42、43に設けられた摘み部42b、43b、および操作アーム部52、53に設けられた摘み部52b、53bは、回動操作によって回動中心(回動軸)の周りを回動するようになっている。使用者は、蓋アーム部42、43に設けられた摘み部42b、43b、および操作アーム部52、53に設けられた摘み部52b、53bのいずれかの摘み部を回動操作することで、蓋部材40と回動操作ノブ50とが一体となって構成された回動操作部材12を回動させることができる。
 さらに、第2実施形態における操作機構10Bでは、上側ケース部材20および下側ケース部材30が、ケース11の長手方向中央部の両側方に側方カバー部111、112を配置するようにそれぞれ成形されている。
 側方カバー部111、112は、回動操作によって長手方向に往復変位する側方突出部62、72の移動空間(側方突出部62、72の通り道)を画定するために、その内部が空洞となっている。また、側方カバー部111、112の側周縁はコの字状に繋がった側壁部111a、112aで塞がれている。
 さらに、側方カバー部111、112には、回動操作によって摘み部42b、43b、52b、53bが回動中心(回動軸)の周りを回動可能となるように、側方カバー部111、112の上面と下面とを貫通する孔部111b、112bが設けられている。孔部111b、112bは、回動操作時の摘み部42b、43b、52b、53bの移動空間(摘み部42b、43b、52b、53bの通り道)を画定するために、回動方向に沿って湾曲した形状となるように形成されている。孔部の遠位端および近位端は、摘み部42b、43b、52b、53bが当該遠位端および近位端を越えて移動できないように閉じており、これにより、回動操作部材12の回動範囲が制限されるようになっている。
 このように、第2実施形態における操作機構10Bでは、スライド部材60、70をそれぞれ構成する側方突出部62、72の先端部を覆うように、ケース11の長手方向中央部の両側方に側方カバー部111、112が設けられている。これにより、操作者の手指が、回動操作部材の回動操作に応じて移動する側方突出部62、72に誤って触れないように側方カバー部で保護することができる。また、操作者は側方カバー部111、112を把持して回動操作を行うことができ、回動操作部材12の回動操作に係る操作性を向上させることができる。
(第3実施形態)
 本発明の第3実施形態における操作機構10Cについて説明する。なお、本発明の第3実施形態における操作機構10Cは、図1に示す操作機構10に対応するものである。以下では、第3実施形態における操作機構10Cの主要な特徴について説明し、上述した第1実施形態における操作機構10Aと実質的に同一の構成要素については同一の参照符号を付すとともに、その説明を省略または簡略化することがある。
 図14および図15を参照しながら、本発明の第3実施形態における操作機構10Cの構成について説明する。図14は、本発明の第3実施形態における操作機構10Cを上方から見た斜視図であり、図15は、本発明の第3実施形態における操作機構10Cを上方から見た分解斜視図である。
 第3実施形態における操作機構10Cは、第1実施形態における操作機構10Aと同様に、上側ケース部材20、下側ケース部材30、蓋部材40、回動操作ノブ50、一対のスライド部材60、70を概略備えて構成されている。上側ケース部材20および下側ケース部材30は互いに重なり合った状態で固定されてケース11を構成している。蓋部材40および回動操作ノブ50は一体となって回動可能なように連結されて回動操作部材12を構成している。
 第3実施形態における操作機構10Cは、上述した第1実施形態における操作機構10Aと比較した場合、蓋部材40を構成する蓋アーム部42、43の構成、回動操作ノブ50を構成する操作アーム部52、53の構成、スライド部材60、70をそれぞれ構成する側方突出部62、72の構成が異なっている。第3実施形態における操作機構10Cのその他の構成要素は、上述した第1実施形態における操作機構10Aの構成要素と同様であり、ここでは説明を省略する。
 蓋部材40を構成する一対の蓋アーム部42、43の先端部には、蓋アーム部42、43の上面側と下面側とを貫通する係合軸材挿通孔142a、143aがそれぞれ形成されている。係合軸材挿通孔142a、143aは、蓋アーム部42、43の延在方向に沿って長く延びており、係合軸材挿通孔142a、143aにそれぞれ挿通された係合軸材82、83は、蓋アーム部42、43の延在方向に延びた係合軸材挿通孔142a、143a内を係合軸材挿通孔142a、143aの延在方向(蓋アーム部42、43の延在方向)に移動できるようになっている。また、係合軸材挿通孔142a、143aの幅は、係合軸材82、83の径よりわずかに大きく、係合軸材82、83の側周面が係合軸材挿通孔142a、143aの内側面に接触可能な寸法に設定されている。
 回動操作ノブ50を構成する一対の操作アーム部52、53の先端部には、操作アーム部52、53の上面側と下面側とを貫通する係合軸材挿通孔152a、153aがそれぞれ形成されている。係合軸材挿通孔152a、153aは、操作アーム部52、53の延在方向に沿って長く延びており、係合軸材挿通孔152a、153aにそれぞれ挿通された係合軸材82、83は、操作アーム部52、53の延在方向に延びた係合軸材挿通孔152a、153a内を係合軸材挿通孔152a、153aの延在方向(操作アーム部52、53の延在方向)に移動できるようになっている。また、係合軸材挿通孔152a、153aの幅は、係合軸材82、83の径よりわずかに大きく、係合軸材82、83の側周面が係合軸材挿通孔152a、153aの内側面に接触可能な寸法に設定されている。
 スライド部材60、70をそれぞれ構成する側方突出部62、72の先端部には、側方突出部62、72の上面側と下面側とを貫通する係合軸材挿通孔162a、172aがそれぞれ形成されている。係合軸材挿通孔142a、143aは、係合軸材82、83の挿通が可能な貫通孔である。係合軸材挿通孔142a、143aは、例えば円柱状の係合軸材82、83の大きさおよび形状と同程度に設定されており、係合軸材82、83の側周面と係合軸材挿通孔142a、143aの内周面が隙間なく嵌入できるようになっている。なお、係合軸材82、83は、係合軸材挿通孔142a、143a内でほとんど動かずに保持されるようになっていればよく、係合軸材挿通孔142a、143aに固定されていてもよい。
 なお、第3実施形態における操作機構10Cで用いられる係合軸材82、83は、第1実施形態で用いられる係合軸材82、83と同一のものであってもよいが、係合軸材82、83の側周面が係合軸材挿通孔142a、143aの内側面および係合軸材挿通孔152a、153aの内側面と確実に接触可能となるように、上下方向に長く延びたものを用いてもよい。係合軸材82、83は、係合軸材挿通孔142a、143a内で移動可能となるように蓋部材40および回動操作ノブ50から遊離した状態となっていればよく、ネジ等であってもよい。
 第3実施形態における操作機構10Cは、上述した第1実施形態における操作機構10Aと同様に、一対のスライド部材60、70を構成する側方突出部62、72が、回動操作ノブ50の操作アーム部52、53と係合軸材82、83を介してそれぞれ係合した構成となっている。
 上述した第1実施形態における操作機構10Aでは、係合軸材82、83が蓋部材40および回動操作ノブ50に固定され、スライド部材60、70に対しては、側方突出部62、72に形成された係合軸材挿通孔62a、72a内をそれぞれ移動できるようになっている。これに対し、第3実施形態における操作機構10Cでは、係合軸材82、83がスライド部材60、70にそれぞれ固定され、蓋部材40および回動操作ノブ50に対しては、蓋アーム部42、43に形成された係合軸材挿通孔142a、143a、および操作アーム部52、53に形成された係合軸材挿通孔152a、153a内をそれぞれ移動できるようになっている。換言すると、第3実施形態における操作機構10Cは、係合軸材82、83を固定する部材と係合軸材82、83から遊離された部材との関係が逆になっている。
 第3実施形態における操作機構10Cでは、スライド部材60、70を基準とした場合には、係合点の位置となる係合軸材82、83はスライド部材60、70に固定されており、操作機構10Cの長手方向中心軸との距離は変化せずに長手方向に移動するようになっている。一方、蓋部材40および回動操作ノブ50を基準とした場合には、係合点の位置となる係合軸材82、83は蓋部材40および回動操作ノブ50から遊離しており、蓋アーム部42、43に形成された係合軸材挿通孔142a、143a、および操作アーム部52、53に形成された係合軸材挿通孔152a、153a内を、回動軸を中心とした径方向(蓋アーム部42、43および操作アーム部52、53の延在方向)に沿って移動するようになっている。このことから、第3実施形態における操作機構10Cでは、蓋アーム部42、43および操作アーム部52、53の延在方向に沿った係合軸材82、83の移動を許容するために、係合軸材挿通孔142a、143aがそれぞれ蓋アーム部42、43の延在方向に沿って長く延びた形状となっており、係合軸材挿通孔152a、153aがそれぞれ操作アーム部52、53の延在方向に沿って長く延びた形状となっている。
(第4実施形態)
 本発明の第4実施形態における操作機構10Dについて説明する。なお、本発明の第4実施形態における操作機構10Dは、図1に示す操作機構10に対応するものである。以下では、第4実施形態における操作機構10Dの主要な特徴について説明し、上述した第1実施形態における操作機構10Aと実質的に同一の構成要素については同一の参照符号を付すとともに、その説明を省略または簡略化することがある。
 図16~図18を参照しながら、本発明の第4実施形態における操作機構10Dの構成について説明する。図16は、本発明の第4実施形態における操作機構10Dを上方から見た斜視図であり、図17は、本発明の第4実施形態における操作機構10Dを下方から見た斜視図である。図18は、本発明の第4実施形態における操作機構10Dの部分透過平面図であり、回動操作ノブ50のハンドル部55をケース11の長手方向に対して略垂直な方向に配置した状態を示す図である。図18では、操作線材4およびスライド部材70の位置を説明するために、蓋部材40および上側ケース部材20を透過した状態が図示されている。
 第4実施形態における操作機構10Dは、第1実施形態における操作機構10Aの構成から、一方のスライド部材70のみを残して他方のスライド部材(第1実施形態におけるスライド部材60)を取り除いた構成となっている。また、蓋部材40は、スライド部材70に係合する一方の蓋アーム部43のみを備えてスライド部材70と係合可能であり、他方の蓋アーム部(第1実施形態においてスライド部材60に係合する蓋アーム部42)を取り除いた構成となっている。さらに、回動操作ノブ50は、スライド部材70に係合する一方の操作アーム部53のみを備えてスライド部材70と係合可能であり、他方の操作アーム部(第1実施形態においてスライド部材60に係合する操作アーム部52)を取り除いた構成となっている。すなわち、第4実施形態における操作機構10Dは、蓋部材40および回動操作ノブ50により構成される回動操作部材12が単一のスライド部材70と係合しており、回動操作ノブ50の回動運動を単一のスライド部材70の往復変位運動に変換するように構成されている。
 回動操作ノブ50を構成する操作アーム部53の先端部に設けられているハンドル部55の形状や大きさは特に限定されないが、図16~図18に図示されているハンドル部55は、第1実施形態における操作機構10Aのハンドル部55と比較して回動方向への広がりが小さく、小型化されたものとなっている。
 第4実施形態では、1本の操作線材4のみが管状部材2に沿って配置されており、当該1本の操作線材4の張力によって被操作部2aの偏向操作ができるようになっている。操作線材4は、管状部材2の遠位端側に配置されている被操作部2aにおいて管状部材2の軸芯から偏った位置に取り付けられているとともに、スライド部材70に連結されている。
 上述した第1実施形態における操作機構10Aと同様、使用者は、例えば操作機構10Dを構成するケース11を片手で把持し、把持した手の指でハンドル部55を動かして回動操作ノブ50を回動させることで、被操作部2aの偏向操作を行うことができる。
 図18に示すように、回動操作ノブ50の操作アーム部53は下側ケース部材30(ケース11)の長手方向に対して略垂直方向な状態となっている場合には、被操作部2aは、図2Aに示すように屈曲せずに真っ直ぐに伸びた状態となっている。
 この状態から、使用者がハンドル部55を動かして回動操作ノブ50を回動させると、その回動方向に応じて、蓋部材40および回動操作ノブ50に固定配置されている係合軸材83も同様の回動方向に回動する。係合軸材83による回動方向の力は、スライド部材70を構成する側方突出部72に作用して、スライド本体部71を長手方向に変位させる力として作用する。スライド部材70は、回動操作ノブ50の回動方向に応じて、長手方向に沿ってスライドする。
 スライド部材70が近位端側にスライドした場合には、スライド部材70に連結されている操作線材4は、スライド部材70と連動して軸線方向に沿って近位端側に引き込まれるように移動する。その結果、被操作部2aは、図2Dに示す方向に屈曲した状態となり、図2Dに示す片方向への偏向操作が可能となる。
 なお、スライド部材70がケース11内において最も遠位端側に配置された場合に、被操作部2aが、図2Aに示すように屈曲せずに真っ直ぐに伸びた状態となるようにしてもよい。
 さらに、例えば被操作部2aが図2Bに示す方向に屈曲した状態となるようにあらかじめくせ付けしておき、当該くせ付けされた状態の被操作部2aと、ケース11内において最も遠位端側に配置されたスライド部材70とが、弛みのない操作線材4で連結されるようにしてもよい。この場合、スライド部材70がケース11内において最も遠位端側に配置された場合に被操作部2aが図2Bに示す方向に屈曲した状態となり、スライド部材70が近位端側にスライドするにつれて操作線材4が近位端側に引っ張られて、図2Dに示す方向に屈曲した状態となるように被操作部2aの偏向操作を行うことができるようになる。また、操作線材4としてプッシャビリティを有する線材を用いることで、スライド部材70が遠位端側にスライドした場合に押し出された操作線材4の力が被操作部2aに伝達され、被操作部2aが図2Bに示す方向へ屈曲できるようにしてもよい。
 このように本実施形態における操作機構10Dでは、スライド部材70を構成する側方突出部72が、回動操作ノブ50の操作アーム部53と係合軸材83を介して係合した構成となっている。回動操作ノブ50は、回動中心(回動軸)の周りを回動するように構成されており、その回動に応じてスライド部材70が長手方向に移動する。スライド本体部71には操作線材4が連結されており、スライド本体部71の長手方向の移動に連動して、操作線材4も軸線方向に往復変位し、その結果、管状部材2の遠位端側に配置されている被操作部2aの偏向が可能となっている。
 以下、本発明に係る医療用デバイスに係る作用について説明する。
 本発明に係る医療用デバイスは、屈曲可能な被操作部2aが遠位端側に配置された管状部材(長尺部材)2と、管状部材2の近位端側に連結された操作機構10と、管状部材2に取り付けられて被操作部2aと操作機構10の間に操作伝達可能に介在する操作線材3、4と、を備えている。操作機構10は、第1~第4実施形態における操作機構10A~10Dを包含する。
 上述した第1~第4実施形態における操作機構10A~10Dは、管状部材2に連結され、操作線材3、4の軸線方向に沿った側面に開口15a、15bが形成されている把持可能なケース11と、ケース11に対して回動可能に配置され、ケース11の側方に突出する操作アーム部52、53を有する回動操作ノブ50(回動操作部材12)と、操作線材3、4の近位端部に連結されておりケース11内で操作線材3、4の軸線方向に移動可能なスライド本体部61、71と開口15a、15bを通じてケース11の側方に突出する側方突出部62、72とが一体に設けられているスライド部材60、70と、を有している。スライド部材60、70の側方突出部62、72は係合軸材82、83を介して回動操作ノブ50(回動操作部材12)の操作アーム部52、53と係合しており、回動操作ノブ50(回動操作部材12)の回動に応じてスライド部材60、70のスライド本体部61、72が操作線材3、4の軸線方向に移動して、操作線材3、4を軸線方向に移動させることができるようになっている。
 上記の構成によれば、回動操作ノブ50(回動操作部材12)を回動操作することで、スライド部材60、70を往復変位させて、管状部材2の遠位端側に配置された被操作部2aを偏向操作することができる。これにより、簡素な構成で被操作部2aの偏向操作の操作性および利便性に優れた医療用デバイスを実現することができる。
 なお、操作機構10は、上述の第1~第3実施形態の操作機構10A~10Cのように、2本の操作線材3、4を軸方向に往復変位させて被操作部2aの偏向操作を行うようになっていてもよく、上述の第4実施形態の操作機構10Dのように、1本の操作線材4を軸方向に往復変位させて被操作部2aの偏向操作を行うようになっていてもよい。
 以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであり、本発明を限定するものではない。上述した実施形態に開示された各構成要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
 1 医療用デバイス(内視鏡)
 2 管状部材(長尺部材)
 2a 被操作部
 2b 中間部
 2c 遠位端
 3、4 操作線材
 10、10A、10B、10C、10D 操作機構
 11 ケース(筐体)
 11a 近位端部
 12 回動操作部材
 13 スリーブ部
 14 把持補助部
 15a、15b 開口
 20 上側ケース部材
 20a、30a ネジ穴
 21 蓋部材支持部
 21a 回動軸材保持穴
 22、23 上側摺動溝
 24 固定傾斜面部
 24a、44a 傾斜面
 25 上側把持補助部
 26 上側スリーブ部
 26a、36a、61b、71b 溝
 27a、27b 湾曲凸部
 30 下側ケース部材
 31 回動操作ノブ支持部
 31a 回動軸材保持穴
 31b 段差面部
 32、33 下側摺動溝
 32a、33a 低段部
 35 下側把持補助部
 36 下側スリーブ部
 37a、37b 線材挿通溝
 38 配線挿通溝
 40 蓋部材
 41 円錐台部材
 42、43 蓋アーム部
 42a、43a、52a、53a 係合軸材固定部
 42b、43b、52b、53b 摘み部
 43 蓋アーム部
 44 回動傾斜面部
 50 回動操作ノブ
 51 軸材挿通部
 51a 軸材挿通孔
 52、53 操作アーム部
 54、55 ハンドル部
 60、70 スライド部材
 61、71 スライド本体部
 61a、71a ガイド片
 61c、71c 締結孔部
 62、72 側方突出部
 62a、72a、142a、143a、152a、153a、162a、172a 係合軸材挿通孔
 81 回動軸材
 82、83 係合軸材
 84a ボルト
 84b 雌ネジ
 84c 金属管
 111、112 側方カバー部
 111a、112a 側壁部
 111b、112b 孔部

Claims (6)

  1.  屈曲可能な被操作部が遠位端側に配置された長尺部材と、前記長尺部材の近位端側に連結された操作機構と、前記長尺部材に取り付けられて前記被操作部と前記操作機構の間に操作伝達可能に介在する操作線材と、を備えた医療用デバイスであって、
     前記操作機構は、
     前記長尺部材に連結され、前記操作線材の軸線方向に沿った側面に開口が形成されている把持可能なケースと、
     前記ケースに対して回動可能に配置され、前記ケースの側方に突出する操作アーム部を有する回動操作部材と、
     前記操作線材の近位端部に連結されており前記ケース内で前記操作線材の軸線方向に移動可能なスライド本体部と、前記開口を通じて前記ケースの側方に突出する側方突出部とが一体に設けられているスライド部材と、
     を有し、
     前記スライド部材の前記側方突出部が係合軸材を介して前記回動操作部材の前記操作アーム部と係合しており、前記回動操作部材の回動に応じて前記スライド部材の前記スライド本体部が前記操作線材の軸線方向に移動して、前記操作線材を軸線方向に移動させることを特徴とする医療用デバイス。
  2.  前記操作アーム部の側方側に前記係合軸材が固定設置されているとともに、前記スライド部材の前記側方突出部にその突出方向に沿って係合孔が形成されており、前記回動操作部材の回動に応じて、前記係合孔に挿通した前記係合軸材が前記係合孔に沿ってスライドしながら係合することで、前記スライド部材が移動することを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  3.  前記スライド部材の前記側方突出部に前記係合軸材が固定設置されているとともに、前記操作アーム部の側方側にその突出方向に沿って係合孔が形成されており、前記回動操作部材の回動に応じて、前記係合孔に挿通した前記係合軸材が前記係合孔に沿ってスライドしながら係合することで、前記スライド部材が移動することを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  4.  前記操作アーム部の側方側の先端部に、回動方向に延在するハンドル部が設けられていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の医療用デバイス。
  5.  前記回動操作部材の回動に応じて前記操作線材の軸線方向に移動する前記側方突出部の先端側を覆う側方カバー部が、前記ケースと一体に設けられていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の医療用デバイス。
  6.  前記操作線材として第1および第2操作線材が前記被操作部と前記操作機構の間に操作伝達可能に介在するとともに、前記スライド部材として第1および第2スライド部材が前記第1および第2操作線材の近位端部にそれぞれ連結されており、
     前記回動操作部材が、前記操作アーム部として前記ケースの両側方に突出する第1および第2操作アーム部を有しており、
     前記第1および第2スライド部材が、前記ケースに対して前記第1および第2操作線材の軸線方向に移動可能であるとともに前記回動操作部材の回動中心を挟んで両側に離間して配置されており、
     前記第1および第2スライド部材のそれぞれに一体に設けられた前記側方突出部が前記開口を通じて前記ケースの両側方に突出しており、
     前記第1および第2スライド部材の前記側方突出部が、前記係合軸材を介して前記第1および第2操作アーム部とそれぞれ係合し、前記回動操作部材の回動に応じて前記第1および第2スライド部材が互いに逆方向に移動して、前記第1および第2操作線材を軸線方向に互いに逆方向に移動させることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の医療用デバイス。
PCT/JP2023/013566 2022-03-31 2023-03-31 医療用デバイス WO2023191056A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-058742 2022-03-31
JP2022058742 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023191056A1 true WO2023191056A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88202334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/013566 WO2023191056A1 (ja) 2022-03-31 2023-03-31 医療用デバイス

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023191056A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019423A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2011045720A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Biosense Webster Inc 線形機構を有する多機能制御ハンドル付きカテーテル
WO2011145681A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 第二湾曲部付内視鏡
CN108042091A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种抬钳传动机构及内窥镜
WO2020202546A1 (ja) * 2019-04-05 2020-10-08 日本ライフライン株式会社 カテーテル用ハンドルおよび先端偏向操作可能カテーテル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019423A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2011045720A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Biosense Webster Inc 線形機構を有する多機能制御ハンドル付きカテーテル
WO2011145681A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 第二湾曲部付内視鏡
CN108042091A (zh) * 2017-12-25 2018-05-18 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种抬钳传动机构及内窥镜
WO2020202546A1 (ja) * 2019-04-05 2020-10-08 日本ライフライン株式会社 カテーテル用ハンドルおよび先端偏向操作可能カテーテル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3434169B1 (en) Mechanical system for distal tip of a medical insertion tube controlling, expecially an endoscope insertion tube, and an endoscope handle
US11141236B2 (en) Instrument holder
US9221179B2 (en) Articulating mechanism
US9427256B2 (en) Surgical instrument guide device
US8845522B2 (en) Medical instrument with a deflectable distal portion
US11311180B2 (en) Endoscope configured to change a length of a bendable part
AU2006213225A1 (en) Flexible tube for endoscope, and endoscope device
EP1833356A1 (en) Articulating sheath for flexible instruments
JP2022509462A (ja) 医療器具用の挿入ユニット及びその挿管システム
WO2015194263A1 (ja) ガイド装置および手術システム
WO2023191056A1 (ja) 医療用デバイス
US20200323420A1 (en) Endoscopic multi-tool
EP4183309A1 (en) Endoscope comprising geared elevator mechanics
WO2023191068A1 (ja) 医療用デバイス
JP2023081527A (ja) 医療用デバイス
US20220369901A1 (en) Medical devices and related methods
US20210353133A1 (en) Endoscope
WO2023191060A1 (ja) 医療用デバイス
JP2019528097A (ja) 操縦可能カテーテルハンドル
JP2023081528A (ja) 医療用デバイス
EP1652483B1 (en) Directional endoscopic surgical device
CA3040092A1 (en) Endoscopic multi-tool

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23781064

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1