WO2023190165A1 - 端末装置、基地局装置、および、通信方法 - Google Patents

端末装置、基地局装置、および、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023190165A1
WO2023190165A1 PCT/JP2023/011838 JP2023011838W WO2023190165A1 WO 2023190165 A1 WO2023190165 A1 WO 2023190165A1 JP 2023011838 W JP2023011838 W JP 2023011838W WO 2023190165 A1 WO2023190165 A1 WO 2023190165A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pusch
terminal device
information
resource
dci format
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/011838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
涼太 森本
崇久 福井
一成 横枕
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2023190165A1 publication Critical patent/WO2023190165A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device, a base station device, and a communication method.
  • This application claims priority to Japanese Patent Application No. 2022-61682 filed in Japan on April 1, 2022, the contents of which are incorporated herein.
  • LTE Long Term Evolution
  • EUTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • 3GPP Third Generation Partnership Project
  • a base station device is also called an eNodeB (evolved NodeB)
  • a terminal device is also called a UE (User Equipment).
  • LTE is a cellular communication system in which multiple areas covered by base station devices are arranged in the form of cells. A single base station device may manage multiple serving cells.
  • NR New Radio
  • IMT International Mobile Telecommunication
  • ITU International Telecommunication Union
  • Non-patent Document 1 NR is required to meet the requirements of three scenarios within the framework of a single technology: eMBB (enhanced Mobile BroadBand), mmTC (massive Machine Type Communication), and URLLC (Ultra Reliable and Low Latency Communication). There is.
  • Non-Patent Document 2 In 3GPP, consideration is being given to expanding the services supported by NR (Non-Patent Document 2).
  • the present invention provides a terminal device that communicates efficiently, a communication method used in the terminal device, a base station device that communicates efficiently, and a communication method used in the base station device.
  • a first aspect of the present invention is a terminal device, comprising: a receiving unit that receives a PDCCH in which a DCI that schedules a PUSCH is arranged; and a transmitting unit that transmits the PUSCH; transmits terminal capability information, the terminal capability information is information indicating the number of first antenna ports in the first dimension and the second dimension, and the receiving section receives RRC parameters.
  • a precoding matrix for the PUSCH is determined based at least on the DCI and the RRC parameter, the precoding is performed based at least on the precoding matrix, and the RRC parameter calculates the precoding matrix. This is information for
  • the capability information of the terminal is determined based on one or both of the antenna configuration and channel state information of the terminal device.
  • the information for calculating the precoding matrix is information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • information for calculating the precoding matrix is determined based on channel state information.
  • a second aspect of the present invention is a base station device, comprising a transmitting unit that transmits a PDCCH in which a DCI that schedules a PUSCH is arranged, and a receiving unit that receives the PUSCH,
  • the receiving unit receives capability information of a terminal, the capability information of the terminal is information indicating the number of first antenna ports in a first dimension and a second dimension, and the transmitting unit receives capability information of a terminal, and the transmitting unit receives transmitting RRC parameters for determining a codebook to be used in precoding for the PUSCH, and knowing that a precoding matrix for the PUSCH is determined based at least on the DCI and the RRC parameters; It is understood that the precoding is performed based on at least a matrix, and the RRC parameters are information for calculating the precoding matrix.
  • the capability information of the terminal is determined based on one or both of the antenna configuration and channel state information of the terminal device.
  • the information for calculating the precoding matrix is information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • information for calculating the precoding matrix is determined based on channel state information.
  • a third aspect of the present invention is a communication method used in a terminal device, comprising the steps of receiving a PDCCH including a DCI for scheduling a PUSCH, and transmitting a PUSCH,
  • the capability information of the terminal is information regarding the capability of the terminal device to determine a precoding matrix, and the RRC parameter for determining a codebook to be used in precoding for the PUSCH.
  • a precoding matrix is determined based at least on the DCI and the RRC parameters, and precoding for the PUSCH is performed based at least on the precoding matrix.
  • the capability information of the terminal is determined based on one or both of the antenna configuration and channel state information of the terminal device.
  • the information for calculating the precoding matrix is information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • information for calculating the precoding matrix is determined based on channel state information.
  • a fourth aspect of the present invention is a communication method used in a base station device, comprising the steps of transmitting a PDCCH including a DCI that schedules a PUSCH, and receiving the PUSCH, Receive terminal capability information, the terminal capability information being information regarding the capability of the terminal device to determine a precoding matrix, and RRC parameters for determining a codebook to be used in precoding for the PUSCH.
  • a precoding matrix is determined based on at least the DCI and the RRC parameter
  • precoding for the PUSCH is performed based at least on the precoding matrix.
  • the capability information of the terminal is determined based on one or both of the antenna configuration and channel state information of the terminal device.
  • the information for calculating the precoding matrix is information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • information for calculating the precoding matrix is determined based on channel state information.
  • the terminal device can communicate efficiently. Furthermore, the base station device can communicate efficiently.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a wireless communication system according to one aspect of the present embodiment.
  • 3 is an example showing the relationship among the subcarrier interval setting ⁇ , the number of OFDM symbols per slot N slot symb , and the CP (cyclic prefix) setting according to one aspect of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a method for configuring a resource grid according to an aspect of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a resource grid 3001 according to one aspect of the present embodiment.
  • 1 is a schematic block diagram showing a configuration example of a base station device 3 according to an aspect of the present embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration example of a terminal device 1 according to an aspect of the present embodiment.
  • FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an SS/PBCH block according to an aspect of the present embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a monitoring opportunity for a search area set according to an aspect of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a method of applying a precoding matrix according to an aspect of the present embodiment.
  • Floor (C) may be a floor function for real number C.
  • floor(C) may be a function that outputs the largest integer within a range that does not exceed the real number C.
  • ceil(D) may be a ceiling function for the real number D.
  • ceil(D) may be a function that outputs the smallest integer not less than the real number D.
  • mod (E, F) may be a function that outputs the remainder when E is divided by F.
  • mod (E, F) may be a function that outputs a value corresponding to the remainder when E is divided by F.
  • exp(G) e ⁇ G.
  • e is Napier's number.
  • H ⁇ I indicates H to the I power.
  • max(J, K) is a function that outputs the maximum value of J and K.
  • max(J, K) is a function that outputs J or K when J and K are equal.
  • min(L, M) is a function that outputs the maximum value of L and M.
  • min(L, M) is a function that outputs L or M when L and M are equal.
  • round(N) is a function that outputs the integer value closest to N. “ ⁇ ” indicates multiplication.
  • At least OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplex
  • An OFDM symbol is a time domain unit of OFDM.
  • An OFDM symbol includes at least one or more subcarriers. OFDM symbols are converted into time-continuous signals in baseband signal generation.
  • CP-OFDM Cyclic Prefix - Orthogonal Frequency Division Multiplex
  • DFT-s-OFDM Discrete Fourier Transform - spread - Orthogonal Frequency Division Multiplex
  • the OFDM symbol may have a name that includes a CP added to the OFDM symbol. That is, a certain OFDM symbol may be configured to include the certain OFDM symbol and the CP added to the certain OFDM symbol.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a wireless communication system according to one aspect of this embodiment.
  • the wireless communication system is configured to include at least terminal devices 1A to 1C and a base station device 3 (BS#3: Base station#3).
  • BS#3 Base station#3
  • the terminal devices 1A to 1C will also be referred to as terminal device 1 (UE#1: User Equipment#1).
  • the base station device 3 may be configured to include one or more transmitting devices (or transmitting points, transmitting/receiving devices, transmitting/receiving points). When the base station device 3 is configured with a plurality of transmitting devices, each of the plurality of transmitting devices may be arranged at a different position.
  • the base station device 3 may provide one or more serving cells.
  • a serving cell may be defined as a set of resources used for wireless communication. Further, the serving cell is also called a cell.
  • a serving cell may be configured to include one or both of one downlink component carrier (downlink carrier) and one uplink component carrier (uplink carrier).
  • a serving cell may be configured to include one or both of two or more downlink component carriers and two or more uplink component carriers.
  • Downlink component carriers and uplink component carriers are also collectively referred to as component carriers (carriers).
  • one resource grid may be provided for each component carrier. Also, one resource grid may be provided for each set of one component carrier and a certain subcarrier spacing configuration ⁇ .
  • the subcarrier interval setting ⁇ is also called numerology.
  • one resource grid may be provided for a certain antenna port p, a certain subcarrier spacing setting ⁇ , and a certain set of transmission directions x.
  • the resource grid includes N size, ⁇ grid, x N RB sc subcarriers.
  • the resource grid starts from a common resource block N start, ⁇ grid, x .
  • the common resource block N start, ⁇ grid, x is also called the reference point of the resource grid.
  • the resource grid includes N subframes and ⁇ symb OFDM symbols.
  • subscript x added to the parameters related to the resource grid indicates the transmission direction.
  • subscript x may be used to indicate either a downlink or an uplink.
  • N size, ⁇ grid, and x are offset settings indicated by parameters provided by the RRC layer (for example, the parameter CarrierBandwidth).
  • N start, ⁇ grid, x are band settings indicated by parameters provided by the RRC layer (for example, parameters, OffsetToCarrier).
  • the offset setting and band setting are settings used for configuring an SCS-specific carrier.
  • the subcarrier interval setting ⁇ may be 0, 1, 2, 3, or 4.
  • FIG. 2 is an example showing the relationship among the subcarrier interval setting ⁇ , the number of OFDM symbols per slot N slot symb , and the CP (cyclic prefix) setting according to one aspect of the present embodiment.
  • N slot symb 14
  • N frame 20
  • ⁇ slot 40
  • N slot symb 12
  • the time unit (time unit) T c may be used to express the length of the time domain.
  • ⁇ f max 480kHz.
  • N f 4096.
  • ⁇ f ref is 15kHz.
  • N f,ref is 2048.
  • the transmission of signals on the downlink and/or the transmission of signals on the uplink may be organized into radio frames (system frames, frames) of length T f .
  • a radio frame includes 10 subframes.
  • An OFDM symbol is a time domain unit of one communication method.
  • an OFDM symbol may be a time domain unit of CP-OFDM.
  • the OFDM symbol may be a time domain unit of DFT-s-OFDM.
  • a slot may be configured to include multiple OFDM symbols.
  • one slot may be composed of N slot symb consecutive OFDM symbols.
  • the number and index of slots included in the subframe may be given.
  • the slot index n ⁇ s may be given in ascending order as an integer value ranging from 0 to N subframe, ⁇ slot ⁇ 1 in the subframe.
  • the number and index of slots included in the radio frame may be given.
  • the slot index n ⁇ s,f may be given in ascending order as an integer value ranging from 0 to N frame, ⁇ slot ⁇ 1 in the radio frame.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a method for configuring a resource grid according to an aspect of the present embodiment.
  • the horizontal axis in FIG. 3 indicates the frequency domain.
  • FIG. 3 shows a configuration example of a resource grid with a subcarrier spacing ⁇ 1 in a component carrier 300 and a configuration example of a resource grid with a subcarrier spacing ⁇ 2 in a certain component carrier. In this way, one or more subcarrier intervals may be set for a certain component carrier.
  • the component carrier 300 is a band with a predetermined width in the frequency domain.
  • Point 3000 is an identifier for specifying a certain subcarrier. Point 3000 is also referred to as point A.
  • a common resource block (CRB) set 3100 is a set of common resource blocks for the subcarrier interval setting ⁇ 1 .
  • the common resource block including the point 3000 (the solid black block in the common resource block set 3100 in FIG. 3) is also called the reference point of the common resource block set 3100.
  • the reference point of the common resource block set 3100 may be the common resource block with index 0 in the common resource block set 3100.
  • Offset 3011 is an offset from the reference point of common resource block set 3100 to the reference point of resource grid 3001.
  • the offset 3011 is indicated by the number of common resource blocks for the subcarrier spacing setting ⁇ 1 .
  • the resource grid 3001 includes N size, ⁇ grid1,x common resource blocks starting from the reference point of the resource grid 3001.
  • the offset 3013 is an offset from the reference point of the resource grid 3001 to the reference point (N start, ⁇ BWP, i1 ) of the BWP (BandWidth Part) 3003 of index i1.
  • the common resource block set 3200 is a set of common resource blocks for the subcarrier spacing setting ⁇ 2 .
  • the common resource block including the point 3000 (the solid black block in the common resource block set 3200 in FIG. 3) is also called the reference point of the common resource block set 3200.
  • the reference point of the common resource block set 3200 may be the common resource block with index 0 in the common resource block set 3200.
  • Offset 3012 is an offset from the reference point of common resource block set 3200 to the reference point of resource grid 3002.
  • the offset 3012 is indicated by the number of common resource blocks for subcarrier spacing ⁇ 2 .
  • the resource grid 3002 includes N size, ⁇ grid2,x common resource blocks starting from the reference point of the resource grid 3002.
  • the offset 3014 is an offset from the reference point of the resource grid 3002 to the reference point (N start, ⁇ BWP, i2 ) of the BWP 3004 with index i2.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a resource grid 3001 according to one aspect of the present embodiment.
  • the horizontal axis is the OFDM symbol index l sym
  • the vertical axis is the subcarrier index k sc .
  • the resource grid 3001 includes N size, ⁇ grid1, x N RB sc subcarriers, and includes N subframe, ⁇ symb OFDM symbols.
  • the resource specified by the subcarrier index k sc and the OFDM symbol index l sym is also called a resource element (RE).
  • RE resource element
  • a resource block (RB) includes N RB sc consecutive subcarriers.
  • a resource block is a general term for a common resource block, a physical resource block (PRB), and a virtual resource block (VRB).
  • PRB physical resource block
  • VRB virtual resource block
  • N RB sc 12.
  • a resource block unit is a set of resources corresponding to one OFDM symbol in one resource block. That is, one resource block unit includes 12 resource elements corresponding to one OFDM symbol in one resource block.
  • Common resource blocks for a certain subcarrier spacing setting ⁇ are indexed in ascending order from 0 in the frequency domain in a certain common resource block set.
  • the common resource block with index 0 includes (or collides with, matches) point 3000.
  • Physical resource blocks for a certain subcarrier spacing setting ⁇ are indexed in ascending order from 0 in the frequency domain in a certain BWP.
  • N start, ⁇ BWP, i indicates the reference point of the BWP of index i.
  • a BWP is defined as a subset of common resource blocks included in a resource grid.
  • a BWP includes N size , ⁇ BWP,i common resource blocks starting from a reference point N start, ⁇ BWP,i of the BWP.
  • the BWP configured for a downlink carrier is also called a downlink BWP.
  • BWP configured for uplink component carriers is also referred to as uplink BWP.
  • An antenna port may be defined such that the channel over which symbols at an antenna port are conveyed can be deduced from the channel over which other symbols at that antenna port are conveyed. a symbol on the antenna port is conveyed can be inferred from the channel over which another symbol on the same antenna port is conveyed).
  • a channel may correspond to a physical channel.
  • the symbols may correspond to OFDM symbols.
  • a symbol may correspond to a resource block unit. Additionally, the symbols may correspond to resource elements.
  • the large scale properties of the channel over which symbols are conveyed at one antenna port can be estimated from the channel over which symbols are conveyed at another antenna port means that the two antenna ports are called QCL (Quasi Co-Located ) is called.
  • the large-scale characteristics may include at least long-term characteristics of the channel. Large-scale characteristics include delay spread, Doppler spread, Doppler shift, average gain, average delay, and spatial Rx parameters. It may contain at least a part or all of it.
  • QCL with respect to beam parameters for the first antenna port and the second antenna port means that the receive beam expected by the receiving side for the first antenna port and the received beam expected by the receiving side for the second antenna port. may be the same (or correspond).
  • Terminal device 1 assumes that two antenna ports are QCL if the large-scale characteristics of the channel in which symbols are transmitted in one antenna port can be estimated from the channel in which symbols are transmitted in another antenna port. may be done.
  • the two antenna ports being QCL may mean that the two antenna ports are assumed to be QCL.
  • Carrier aggregation may mean performing communication using a plurality of aggregated serving cells. Moreover, carrier aggregation may mean performing communication using a plurality of aggregated component carriers. Moreover, carrier aggregation may mean performing communication using a plurality of aggregated downlink component carriers. Moreover, carrier aggregation may be performing communication using a plurality of aggregated uplink component carriers.
  • FIG. 5 is a schematic block diagram showing a configuration example of the base station device 3 according to one aspect of the present embodiment.
  • the base station device 3 includes at least part or all of a radio transmitting/receiving unit (physical layer processing unit) 30 and/or a higher layer processing unit 34.
  • the radio transmitting/receiving section 30 includes at least part or all of an antenna section 31, an RF (Radio Frequency) section 32, and a baseband section 33.
  • the upper layer processing section 34 includes at least part or all of a medium access control layer processing section 35 and a radio resource control (RRC) layer processing section 36 .
  • RRC radio resource control
  • the wireless transmitter/receiver 30 includes at least part or all of a wireless transmitter 30a and a wireless receiver 30b.
  • the device configurations of the baseband section included in the wireless transmitting section 30a and the baseband section included in the wireless receiving section 30b may be the same or different.
  • the device configurations of the RF unit included in the wireless transmitter 30a and the RF unit included in the wireless receiver 30b may be the same or different.
  • the device configurations of the antenna section included in the wireless transmitting section 30a and the antenna section included in the wireless receiving section 30b may be the same or different.
  • the wireless transmitter 30a may generate and transmit a PDSCH baseband signal.
  • the wireless transmitter 30a may generate and transmit a PDCCH baseband signal.
  • the wireless transmitter 30a may generate and transmit a PBCH baseband signal.
  • the wireless transmitter 30a may generate and transmit a baseband signal of a synchronization signal.
  • the wireless transmitter 30a may generate and transmit a PDSCH DMRS baseband signal.
  • the wireless transmitter 30a may generate and transmit a PDCCH DMRS baseband signal.
  • the wireless transmitter 30a may generate and transmit a CSI-RS baseband signal.
  • the wireless transmitter 30a may generate and transmit a DL PTRS baseband signal.
  • the wireless receiving unit 30b may receive PRACH.
  • the radio receiving unit 30b may receive and demodulate PUCCH.
  • the radio receiving unit 30b may receive and demodulate the PUSCH.
  • the wireless receiving unit 30b may receive PUCCH DMRS.
  • the wireless receiving unit 30b may receive PUSCH DMRS.
  • the wireless receiving unit 30b may receive UL PTRS.
  • the wireless receiving section 30b may receive SRS.
  • the upper layer processing unit 34 outputs downlink data (transport block) to the wireless transmitting/receiving unit 30 (or wireless transmitting unit 30a).
  • the upper layer processing unit 34 processes the MAC (Medium Access Control) layer, the Packet Data Convergence Protocol (PDCP) layer, the Radio Link Control (RLC) layer, and the RRC layer.
  • MAC Medium Access Control
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • RRC Radio Link Control
  • the medium access control layer processing unit 35 included in the upper layer processing unit 34 performs MAC layer processing.
  • the radio resource control layer processing unit 36 included in the upper layer processing unit 34 performs RRC layer processing.
  • the radio resource control layer processing unit 36 manages various setting information/parameters (RRC parameters) of the terminal device 1.
  • RRC parameters setting information/parameters
  • the radio resource control layer processing unit 36 sets parameters based on the RRC message received from the terminal device 1.
  • the wireless transmitter/receiver 30 performs processing such as modulation and encoding.
  • the wireless transmitter/receiver 30 (or wireless transmitter 30a) modulates, encodes, and generates a baseband signal (converts to a time continuous signal) on downlink data to generate a physical signal and transmits it to the terminal device 1.
  • the wireless transmitter/receiver 30 (or the wireless transmitter 30a) may place a physical signal on a certain component carrier and transmit it to the terminal device 1.
  • the wireless transmitter/receiver 30 (or the wireless receiver 30b) performs processes such as demodulation and decoding.
  • the wireless transmitting/receiving section 30 (or the wireless receiving section 30b) separates, demodulates, and decodes the received physical signal, and outputs the decoded information to the upper layer processing section 34.
  • the wireless transmitter/receiver 30 (or the wireless receiver 30b) may perform a channel access procedure prior to transmitting the physical signal.
  • the RF unit 32 converts the signal received via the antenna unit 31 into a baseband signal by orthogonal demodulation (down convert), and removes unnecessary frequency components.
  • the RF section 32 outputs the processed analog signal to the baseband section.
  • the baseband section 33 converts the analog signal input from the RF section 32 into a digital signal.
  • the baseband unit 33 removes a portion corresponding to a CP (Cyclic Prefix) from the converted digital signal, performs Fast Fourier Transform (FFT) on the signal from which the CP has been removed, and transforms the frequency domain signal. Extract.
  • CP Cyclic Prefix
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the baseband unit 33 performs an inverse fast Fourier transform (IFFT) on the data to generate an OFDM symbol, adds a CP to the generated OFDM symbol, generates a baseband digital signal, and generates a baseband digital signal. Convert band digital signals to analog signals.
  • the baseband section 33 outputs the converted analog signal to the RF section 32.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • the RF section 32 removes extra frequency components from the analog signal input from the baseband section 33 using a low-pass filter, upconverts the analog signal to a carrier frequency, and transmits it via the antenna section 31. . Furthermore, the RF section 32 may have a function of controlling transmission power.
  • the RF section 32 is also referred to as a transmission power control section.
  • One or more serving cells may be configured for the terminal device 1.
  • Each of the serving cells configured for the terminal device 1 is one of PCell (Primary cell), PSCell (Primary SCG cell), and SCell (Secondary Cell). Good too.
  • PCell is a serving cell included in MCG (Master Cell Group).
  • the PCell is a cell (an executed cell) in which the terminal device 1 performs an initial connection establishment procedure or a connection re-establishment procedure.
  • a PSCell is a serving cell included in an SCG (Secondary Cell Group). PSCell is a serving cell to which random access is performed by the terminal device 1.
  • SCell may be included in either MCG or SCG.
  • the serving cell group is a name that includes at least MCG and SCG.
  • a serving cell group may include one or more serving cells (or component carriers).
  • One or more serving cells (or component carriers) included in a serving cell group may be operated by carrier aggregation.
  • One or more downlink BWPs may be configured for each serving cell (or downlink component carrier).
  • One or more uplink BWPs may be configured for each serving cell (or uplink component carrier).
  • one downlink BWP may be configured as an active downlink BWP (or one downlink BWP may be configured as an active downlink BWP). may be activated).
  • one uplink BWP may be configured as an active uplink BWP (or one uplink BWP may be configured as an active uplink BWP). may be activated).
  • the PDSCH, PDCCH, and CSI-RS may be received in the active downlink BWP.
  • the terminal device 1 may attempt to receive the PDSCH, PDCCH, and CSI-RS in the active downlink BWP.
  • PUCCH and PUSCH may be transmitted in active uplink BWP.
  • the terminal device 1 may transmit PUCCH and PUSCH in the active uplink BWP.
  • the active downlink BWP and the active uplink BWP are also collectively referred to as active BWP.
  • PDSCH, PDCCH, and CSI-RS may not be received in downlink BWPs other than active downlink BWPs (inactive downlink BWPs).
  • the terminal device 1 does not have to attempt to receive the PDSCH, PDCCH, and CSI-RS in a downlink BWP that is not an active downlink BWP.
  • PUCCH and PUSCH may not be transmitted in an uplink BWP that is not an active uplink BWP (inactive uplink BWP).
  • the terminal device 1 does not have to transmit PUCCH and PUSCH in an uplink BWP that is not an active uplink BWP.
  • the inactive downlink BWP and the inactive uplink BWP are collectively referred to as inactive BWP.
  • Downlink BWP switching is a procedure for deactivating one active downlink BWP of a certain serving cell and activating any of the inactive downlink BWPs of the certain serving cell.
  • Downlink BWP switching may be controlled by a BWP field included in downlink control information. Downlink BWP switching may be controlled based on upper layer parameters.
  • Uplink BWP switching is used to deactivate one active uplink BWP and activate any of the inactive uplink BWPs that are not the one active uplink BWP.
  • Uplink BWP switching may be controlled by a BWP field included in downlink control information. Uplink BWP switching may be controlled based on upper layer parameters.
  • two or more downlink BWPs may not be configured as active downlink BWPs.
  • One downlink BWP may be active for a serving cell at a certain time.
  • two or more uplink BWPs may not be configured as active uplink BWPs.
  • One uplink BWP may be active for a serving cell at a certain time.
  • FIG. 6 is a schematic block diagram showing a configuration example of the terminal device 1 according to one aspect of the present embodiment.
  • the terminal device 1 includes at least one or all of a wireless transmitting/receiving section (physical layer processing section) 10 and an upper layer processing section 14.
  • the radio transmitter/receiver 10 includes at least part or all of an antenna section 11, an RF section 12, and a baseband section 13.
  • the upper layer processing section 14 includes at least part or all of the medium access control layer processing section 15 and the radio resource control layer processing section 16.
  • the wireless transmitter/receiver 10 includes at least part or all of a wireless transmitter 10a and a wireless receiver 10b.
  • the device configurations of the baseband section 13 included in the wireless transmitting section 10a and the baseband section 13 included in the wireless receiving section 10b may be the same or different.
  • the device configurations of the RF section 12 included in the wireless transmitter 10a and the RF section 12 included in the wireless receiver 10b may be the same or different.
  • the device configurations of the antenna section 11 included in the wireless transmitting section 10a and the antenna section 11 included in the wireless receiving section 10b may be the same or different.
  • the wireless transmitter 10a may generate and transmit a PRACH baseband signal.
  • the wireless transmitter 10a may generate and transmit a PUCCH baseband signal.
  • the wireless transmitter 10a may generate and transmit a PUSCH baseband signal.
  • the wireless transmitter 10a may generate and transmit a PUCCH DMRS baseband signal.
  • the wireless transmitter 10a may generate and transmit a PUSCH DMRS baseband signal.
  • the wireless transmitter 10a may generate and transmit a UL PTRS baseband signal.
  • the wireless transmitter 10a may generate and transmit an SRS baseband signal. Generating the SRS baseband signal may be generating an SRS sequence.
  • the radio receiving unit 10b may receive the PDSCH and demodulate it.
  • the radio receiving unit 10b may receive the PDCCH and demodulate it.
  • the radio receiving unit 10b may receive and demodulate the PBCH.
  • the wireless receiving section 10b may receive a synchronization signal.
  • the radio receiving unit 10b may receive PDSCH DMRS.
  • the radio receiving unit 10b may receive PDCCH DMRS.
  • the wireless receiving unit 10b may receive CSI-RS.
  • the wireless receiving unit 10b may receive DL PTRS.
  • the upper layer processing unit 14 outputs uplink data (transport block) to the wireless transmitting/receiving unit 10 (or wireless transmitting unit 10a).
  • the upper layer processing unit 14 processes the MAC layer, packet data integration protocol layer, radio link control layer, and RRC layer.
  • the medium access control layer processing unit 15 included in the upper layer processing unit 14 performs MAC layer processing.
  • the radio resource control layer processing unit 16 included in the upper layer processing unit 14 performs RRC layer processing.
  • the radio resource control layer processing unit 16 manages various setting information/parameters (RRC parameters) of the terminal device 1.
  • RRC parameters setting information/parameters
  • the radio resource control layer processing unit 16 sets RRC parameters based on the RRC message received from the base station device 3.
  • the wireless transmitter/receiver 10 performs processing such as modulation and encoding.
  • the wireless transmitter/receiver 10 (or the wireless transmitter 10a) generates a physical signal by modulating, encoding, and generating a baseband signal (converting to a time continuous signal) uplink data, and transmits the physical signal to the base station device 3. do.
  • the wireless transmitter/receiver 10 (or the wireless transmitter 10a) may place a physical signal in a certain BWP (active uplink BWP) and transmit it to the base station device 3.
  • BWP active uplink BWP
  • the wireless transmitter/receiver 10 (or the wireless receiver 10b) performs processes such as demodulation and decoding.
  • the radio transmitter/receiver 10 (or the radio receiver 30b) may receive a physical signal in a certain BWP (active downlink BWP) of a certain serving cell.
  • the wireless transmitting/receiving unit 10 (or the wireless receiving unit 10b) separates, demodulates, and decodes the received physical signal, and outputs the decoded information to the upper layer processing unit 14.
  • the wireless transmitter/receiver 10 (wireless receiver 10b) may perform a channel access procedure prior to transmitting the physical signal.
  • the RF unit 12 converts the signal received via the antenna unit 11 into a baseband signal by orthogonal demodulation (down convert), and removes unnecessary frequency components.
  • the RF section 12 outputs the processed analog signal to the baseband section 13.
  • the baseband section 13 converts the analog signal input from the RF section 12 into a digital signal.
  • the baseband unit 13 removes a portion corresponding to CP (Cyclic Prefix) from the converted digital signal, performs Fast Fourier Transform (FFT) on the signal from which CP has been removed, and converts the signal in the frequency domain. Extract.
  • CP Cyclic Prefix
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the baseband unit 13 performs an inverse fast Fourier transform (IFFT) on uplink data to generate an OFDM symbol, adds a CP to the generated OFDM symbol, and generates a baseband digital signal. , converts baseband digital signals to analog signals.
  • the baseband section 13 outputs the converted analog signal to the RF section 12.
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • the RF section 12 removes extra frequency components from the analog signal input from the baseband section 13 using a low-pass filter, upconverts the analog signal to a carrier frequency, and transmits it via the antenna section 11. . Further, the RF section 12 may have a function of controlling transmission power.
  • the RF section 12 is also referred to as a transmission power control section.
  • Physical signal is a general term for downlink physical channel, downlink physical signal, uplink physical channel, and uplink physical channel.
  • a physical channel is a general term for a downlink physical channel and an uplink physical channel.
  • a physical signal is a general term for a downlink physical signal and an uplink physical signal.
  • the uplink physical channel may correspond to a set of resource elements that convey information that occurs in a higher layer.
  • the uplink physical channel may be a physical channel used in an uplink component carrier.
  • the uplink physical channel may be transmitted by the terminal device 1.
  • the uplink physical channel may be received by the base station device 3.
  • at least some or all of the following uplink physical channels may be used.
  • ⁇ PUCCH Physical Uplink Control CHannel
  • PUSCH Physical Uplink Shared CHannel
  • PRACH Physical Random Access CHannel
  • PUCCH may be used to transmit uplink control information (UCI).
  • UCI uplink control information
  • PUCCH may be transmitted to deliver, transmit, convey uplink control information.
  • Uplink control information may be mapped to PUCCH.
  • the terminal device 1 may transmit a PUCCH in which uplink control information is arranged.
  • the base station device 3 may receive the PUCCH in which uplink control information is arranged.
  • Uplink control information (uplink control information bits, uplink control information sequences, uplink control information types) includes channel state information (CSI), scheduling request (SR), HARQ-ACK (Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement) containing at least some or all of the information.
  • CSI channel state information
  • SR scheduling request
  • HARQ-ACK Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement
  • Channel state information is also called channel state information bits or channel state information series.
  • a scheduling request is also called a scheduling request bit or a scheduling request series.
  • HARQ-ACK information is also called HARQ-ACK information bit or HARQ-ACK information sequence.
  • the HARQ-ACK information may include at least a HARQ-ACK corresponding to a transport block (TB).
  • HARQ-ACK may indicate ACK (acknowledgement) or NACK (negative-acknowledgement) corresponding to the transport block.
  • the ACK may indicate that the transport block has been decoded successfully.
  • a NACK may indicate that the transport block has not been decoded successfully.
  • HARQ-ACK information may include a HARQ-ACK codebook that includes one or more HARQ-ACK bits.
  • a transport block is a sequence of information bits delivered from an upper layer.
  • the information bit series is also called a bit series.
  • the transport block may be delivered from UL-SCH (UpLink - Shared CHannel) of the transport layer.
  • HARQ-ACK for transport blocks is sometimes referred to as HARQ-ACK for PDSCH.
  • HARQ-ACK for PDSCH indicates HARQ-ACK for the transport block included in the PDSCH.
  • HARQ-ACK may indicate ACK or NACK corresponding to one CBG (Code Block Group) included in the transport block.
  • CBG Code Block Group
  • the scheduling request may be used at least to request UL-SCH resources for new transmission.
  • the scheduling request bit may be used to indicate either positive SR or negative SR.
  • the fact that the scheduling request bit indicates a positive SR is also referred to as "a positive SR is transmitted.”
  • a positive SR may indicate that the terminal device 1 requests UL-SCH resources for initial transmission.
  • a positive SR may indicate that a scheduling request is triggered by an upper layer.
  • a positive SR may be communicated when a scheduling request is indicated by an upper layer.
  • the fact that the scheduling request bit indicates a negative SR is also referred to as "a negative SR is transmitted.”
  • a negative SR may indicate that the terminal device 1 does not request UL-SCH resources for initial transmission.
  • a negative SR may indicate that no scheduling request is triggered by the upper layer.
  • a negative SR may be communicated if no scheduling request is directed by an upper layer.
  • the channel state information may include at least some or all of a channel quality indicator (CQI), a precoder matrix indicator (PMI), and a rank indicator (RI).
  • CQI is an index related to the quality of a propagation path (eg, propagation intensity) or physical channel quality
  • PMI is an index related to a precoder
  • RI is an index related to transmission rank (or number of transmission layers).
  • Channel state information is an indicator regarding the reception state of at least a physical signal (for example, CSI-RS) used for channel measurement.
  • the value of the channel state information may be determined by the terminal device 1 based on the reception state assumed by at least the physical signal used for channel measurement.
  • Channel measurements may include interference measurements.
  • PUCCH may correspond to PUCCH format.
  • PUCCH may be a set of resource elements used to convey the PUCCH format.
  • PUCCH may include a PUCCH format.
  • PUCCH may be transmitted with a certain PUCCH format. Note that the PUCCH format may be interpreted as an information format. Further, the PUCCH format may be interpreted as a set of information set in a certain information format.
  • PUSCH may be used to convey one or both of a transport block and uplink control information.
  • the transport block may be placed on PUSCH.
  • Transport blocks delivered by UL-SCH may be placed on PUSCH.
  • Uplink control information may be placed on PUSCH.
  • the terminal device 1 may transmit a PUSCH in which one or both of a transport block and uplink control information are arranged.
  • the base station device 3 may receive a PUSCH in which one or both of a transport block and uplink control information are arranged.
  • PRACH may be sent to convey a random access preamble.
  • the terminal device 1 may transmit PRACH.
  • the base station device 3 may receive PRACH.
  • x u is a ZC (Zadoff Chu) series.
  • j is an imaginary unit.
  • is pi.
  • C v corresponds to a cyclic shift of the PRACH series.
  • LRA corresponds to the length of the PRACH sequence.
  • L RA is 839 or 139.
  • i is an integer in the range from 0 to L RA ⁇ 1.
  • u is a sequence index for the PRACH sequence.
  • the random access preamble is identified based on the cyclic shift C v of the PRACH sequence and the sequence index u for the PRACH sequence. An index may be attached to each of the 64 identified random access preambles.
  • the uplink physical signal may correspond to a set of resource elements. Uplink physical signals may not be used to convey information that occurs in upper layers. Note that the uplink physical signal may be used to transmit information generated in the physical layer.
  • the uplink physical signal may be a physical signal used in an uplink component carrier.
  • the terminal device 1 may transmit an uplink physical signal.
  • the base station device 3 may receive an uplink physical signal. In the wireless communication system according to one aspect of the present embodiment, at least some or all of the following uplink physical signals may be used. ⁇ UL DMRS (UpLink Demodulation Reference Signal) ⁇ SRS (Sounding Reference Signal) ⁇ UL PTRS (UpLink Phase Tracking Reference Signal)
  • UL DMRS is a generic term for DMRS for PUSCH and DMRS for PUCCH.
  • a set of antenna ports for DMRS for PUSCH may be provided based on the set of antenna ports for the PUSCH.
  • the set of DMRS antenna ports for a PUSCH may be the same as the set of antenna ports for the PUSCH.
  • Transmission of PUSCH and transmission of DMRS for the PUSCH may be indicated (or scheduled) by one DCI format.
  • PUSCH and DMRS for PUSCH may be collectively referred to as PUSCH.
  • Transmitting PUSCH may be transmitting PUSCH and DMRS for the PUSCH.
  • the propagation path of the PUSCH may be estimated from the DMRS for the PUSCH.
  • the set of antenna ports of DMRS for PUCCH may be the same as the set of antenna ports of PUCCH.
  • the transmission of PUCCH and the transmission of DMRS for the PUCCH may be indicated (or triggered) by one DCI format.
  • One or both of the PUCCH to resource element mapping and the DMRS to resource element mapping for the PUCCH may be provided by one PUCCH format.
  • PUCCH and DMRS for PUCCH may be collectively referred to as PUCCH. Transmitting the PUCCH may be transmitting the PUCCH and DMRS for the PUCCH.
  • the propagation path of the PUCCH may be estimated from the DMRS for the PUCCH.
  • a downlink physical channel may correspond to a set of resource elements conveying information originating in upper layers.
  • the downlink physical channel may be a physical channel used in a downlink component carrier.
  • the base station device 3 may transmit a downlink physical channel.
  • the terminal device 1 may receive the downlink physical channel.
  • at least some or all of the following downlink physical channels may be used.
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • the PBCH may be transmitted to convey one or both of an MIB (Master Information Block) and physical layer control information.
  • the physical layer control information is information generated in the physical layer.
  • MIB is a set of parameters arranged in BCCH (Broadcast Control CHannel), which is a logical channel of the MAC layer.
  • BCCH Broadcast Control CHannel
  • the BCCH is placed in a BCH which is a transport layer channel.
  • BCH may be mapped to PBCH.
  • the terminal device 1 may receive a PBCH in which one or both of the MIB and the physical layer control information are arranged.
  • the base station device 3 may transmit a PBCH in which one or both of the MIB and physical layer control information are arranged.
  • the physical layer control information may be composed of 8 bits.
  • the physical layer control information may include at least some or all of 0A to 0D below.
  • the radio frame bit is used to indicate the radio frame in which the PBCH is transmitted (the radio frame including the slot in which the PBCH is transmitted).
  • Radio frame bits include 4 bits.
  • the radio frame bits may consist of 4 bits of a 10-bit radio frame indicator.
  • a radio frame indicator may be used to at least identify radio frames from index 0 to index 1023.
  • the half radio frame bit is used to indicate whether the PBCH is transmitted in the first five subframes or the latter five subframes of the radio frame in which the PBCH is transmitted.
  • the half radio frame may include five subframes.
  • a half radio frame may be configured by the first five subframes out of ten subframes included in the radio frame.
  • the half radio frame may be configured by the latter five subframes among the ten subframes included in the radio frame.
  • the SS/PBCH block index bit is used to indicate the SS/PBCH block index.
  • the SS/PBCH block index bits include 3 bits.
  • the SS/PBCH block index bits may be comprised of 3 bits of the 6-bit SS/PBCH block index indicator.
  • the SS/PBCH block index indicator may be used at least to identify SS/PBCH blocks from index 0 to index 63.
  • the subcarrier offset bit is used to indicate the subcarrier offset.
  • the subcarrier offset may be used to indicate the difference between the first subcarrier to which the PBCH is mapped and the first subcarrier to which the control resource set with index 0 is mapped.
  • the PDCCH may be transmitted to convey downlink control information (DCI). Downlink control information may be mapped to the PDCCH.
  • the terminal device 1 may receive a PDCCH in which downlink control information is arranged.
  • the base station device 3 may transmit a PDCCH in which downlink control information is arranged.
  • Downlink control information may be transmitted with DCI format.
  • the DCI format may be interpreted as a format of downlink control information. Further, the DCI format may be interpreted as a set of downlink control information set in a certain format of downlink control information.
  • DCI format 0_0, DCI format 0_1, DCI format 1_0, and DCI format 1_1 are DCI formats.
  • the uplink DCI format is a generic term for DCI format 0_0 and DCI format 0_1.
  • the downlink DCI format is a generic term for DCI format 1_0 and DCI format 1_1.
  • DCI format 0_0 is used at least for scheduling PUSCH placed in a certain cell.
  • DCI format 0_0 is configured to include at least some or all of the fields 1A to 1E.
  • the DCI format specific field may indicate whether the DCI format including the DCI format specific field is an uplink DCI format or a downlink DCI format. That is, the DCI format specific field may be included in each of the uplink DCI format and the downlink DCI format.
  • the DCI format specific field included in DCI format 0_0 may indicate 0.
  • the frequency domain resource allocation field included in DCI format 0_0 may be used to indicate frequency resource allocation for PUSCH.
  • the time domain resource allocation field included in DCI format 0_0 may be used to indicate time resource allocation for PUSCH.
  • the frequency hopping flag field may be used to indicate whether frequency hopping is applied to PUSCH.
  • the MCS field included in DCI format 0_0 may be used at least to indicate one or both of the modulation scheme and target coding rate for PUSCH.
  • the target coding rate may be a target coding rate for a transport block placed in PUSCH.
  • the size of the transport block (TBS: Transport Block Size) placed on the PUSCH may be determined based on one or both of the target coding rate and the modulation method for the PUSCH.
  • DCI format 0_0 does not need to include fields used for CSI requests.
  • DCI format 0_0 may not include a carrier indicator field. That is, the serving cell to which the uplink component carrier to which the PUSCH scheduled according to DCI format 0_0 is arranged may belong may be the same as the serving cell of the uplink component carrier to which the PDCCH including the DCI format 0_0 is arranged. Based on detecting DCI format 0_0 on a certain downlink component carrier of a certain serving cell, the terminal device 1 recognizes that the PUSCH scheduled according to the DCI format 0_0 is to be allocated to the uplink component carrier of the certain serving cell. Good too.
  • DCI format 0_0 does not need to include the BWP field.
  • DCI format 0_0 may be a DCI format that schedules PUSCH without changing the active uplink BWP.
  • the terminal device 1 may recognize that the PUSCH is to be transmitted without switching the active uplink BWP based on the detection of the DCI format 0_0 used for PUSCH scheduling.
  • DCI format 0_1 is used at least for scheduling PUSCH placed in a certain cell.
  • DCI format 0_1 is configured to include at least some or all of fields 2A to 2H.
  • the DCI format specific field included in DCI format 0_1 may indicate 0.
  • the frequency domain resource allocation field included in DCI format 0_1 may be used to indicate frequency resource allocation for PUSCH.
  • the time domain resource allocation field included in DCI format 0_1 may be used to indicate time resource allocation for PUSCH.
  • the MCS field included in DCI format 0_1 may be used at least to indicate part or all of the modulation scheme and/or target coding rate for PUSCH.
  • the BWP field of DCI format 0_1 may be used to indicate the uplink BWP where the PUSCH scheduled according to the DCI format 0_1 is arranged. That is, DCI format 0_1 may be accompanied by a change in the active uplink BWP.
  • the terminal device 1 may recognize the uplink BWP where the PUSCH is arranged based on detecting the DCI format 0_1 used for scheduling the PUSCH.
  • the DCI format 0_1 that does not include the BWP field may be a DCI format that schedules PUSCH without changing the active uplink BWP.
  • the terminal device 1 transmits the PUSCH without switching the active uplink BWP based on detecting DCI format D0_1, which is the DCI format 0_1 used for PUSCH scheduling and does not include the BWP field. You may recognize that.
  • the BWP field is included in DCI format 0_1, if the terminal device 1 does not support the BWP switching function using DCI format 0_1, the BWP field may be ignored by the terminal device 1. In other words, the terminal device 1 that does not support the BWP switching function switches the active uplink BWP based on detecting DCI format 0_1 used for PUSCH scheduling and including the BWP field. It may be recognized that the PUSCH is to be transmitted without performing. Here, if the terminal device 1 supports the BWP switching function, it may be reported that "the terminal device 1 supports the BWP switching function" in the RRC layer function information reporting procedure.
  • the CSI request field is used to instruct CSI reporting.
  • the carrier indicator field may be used to indicate the uplink component carrier on which the PUSCH is allocated. If DCI format 0_1 does not include a carrier indicator field, the uplink component carrier on which the PUSCH is allocated is the same as the uplink component carrier on which the PDCCH including DCI format 0_1 used for scheduling of the PUSCH is allocated. Good too.
  • the PUSCH configured in the certain serving cell group may be 1 bit or more (for example, 3 bits).
  • the scheduling of PUSCH allocated to the certain serving cell group may be 0 bits (or the carrier indicator field is included in the DCI format 0_1 used for scheduling the PUSCH allocated to the certain serving cell group). (optional).
  • DCI format 1_0 is used at least for scheduling PDSCH allocated to a certain cell.
  • DCI format 1_0 is configured to include at least some or all of 3A to 3F.
  • the DCI format specific field included in DCI format 1_0 may indicate 1.
  • the frequency domain resource allocation field included in DCI format 1_0 may be used at least to indicate frequency resource allocation for PDSCH.
  • the time domain resource allocation field included in DCI format 1_0 may be used at least to indicate the allocation of time resources for the PDSCH.
  • the MCS field included in DCI format 1_0 may be used at least to indicate one or both of the modulation scheme and target coding rate for the PDSCH.
  • the target coding rate may be a target coding rate for a transport block placed in a PDSCH.
  • the size of a transport block (TBS: Transport Block Size) allocated to a PDSCH may be determined based on one or both of a target coding rate and a modulation scheme for the PDSCH.
  • the PDSCH_HARQ feedback timing indication field may be used to indicate the offset from the slot containing the last OFDM symbol of the PDSCH to the slot containing the first OFDM symbol of the PUCCH.
  • the PUCCH resource indication field may be a field indicating an index of one or more PUCCH resources included in the PUCCH resource set.
  • a PUCCH resource set may include one or more PUCCH resources.
  • DCI format 1_0 may not include a carrier indicator field. That is, the downlink component carrier on which the PDSCH scheduled according to DCI format 1_0 is arranged may be the same as the downlink component carrier on which the PDCCH including the DCI format 1_0 is arranged. Based on detecting DCI format 1_0 on a certain downlink component carrier, the terminal device 1 may recognize that the PDSCH scheduled according to the DCI format 1_0 is to be allocated to the downlink component carrier.
  • DCI format 1_0 does not need to include the BWP field.
  • DCI format 1_0 may be a DCI format that schedules PDSCH without changing the active downlink BWP.
  • the terminal device 1 may recognize that the PDSCH is to be received without switching the active downlink BWP based on the detection of the DCI format 1_0 used for PDSCH scheduling.
  • DCI format 1_1 is used at least for scheduling PDSCHs arranged in a certain cell.
  • DCI format 1_1 is configured to include at least some or all of 4A to 4I.
  • the DCI format specific field included in DCI format 1_1 may indicate 1.
  • the frequency domain resource allocation field included in DCI format 1_1 may be used at least to indicate frequency resource allocation for PDSCH.
  • the time domain resource allocation field included in DCI format 1_1 may be used at least to indicate the allocation of time resources for the PDSCH.
  • the MCS field included in DCI format 1_1 may be used at least to indicate one or both of the modulation scheme and target coding rate for the PDSCH.
  • the PDSCH_HARQ feedback timing indication field indicates the offset from the slot containing the last OFDM symbol of the PDSCH to the slot containing the first OFDM symbol of the PUCCH. may be used at least. If the DCI format 1_1 does not include the PDSCH_HARQ feedback timing indication field, the offset from the slot containing the last OFDM symbol of PDSCH to the slot containing the first OFDM symbol of PUCCH may be specified by upper layer parameters. good.
  • the PUCCH resource indication field may be a field indicating an index of one or more PUCCH resources included in the PUCCH resource set.
  • the BWP field of DCI format 1_1 may be used to indicate the downlink BWP where the PDSCH scheduled according to DCI format 1_1 is arranged. That is, DCI format 1_1 may be accompanied by a change in the active downlink BWP.
  • the terminal device 1 may recognize the downlink BWP where the PUSCH is arranged based on detecting the DCI format 1_1 used for PDSCH scheduling.
  • the DCI format 1_1 that does not include the BWP field may be a DCI format that schedules PDSCH without changing the active downlink BWP.
  • the terminal device 1 receives the PDSCH without switching the active downlink BWP based on detecting the DCI format 1_1 used for PDSCH scheduling and which does not include the BWP field. You may recognize that.
  • the BWP field is included in the DCI format 1_1, if the terminal device 1 does not support the BWP switching function according to the DCI format 1_1, the BWP field may be ignored by the terminal device 1. In other words, the terminal device 1 that does not support the BWP switching function switches the active downlink BWP based on detecting the DCI format 1_1 used for PDSCH scheduling and including the BWP field. It may also be possible to recognize that the PDSCH is received without performing. Here, if the terminal device 1 supports the BWP switching function, it may be reported that "the terminal device 1 supports the BWP switching function" in the RRC layer function information reporting procedure.
  • the carrier indicator field may be used to indicate the downlink component carrier on which the PDSCH is allocated. If the DCI format 1_1 does not include a carrier indicator field, the downlink component carrier on which the PDSCH is allocated is the same as the downlink component carrier on which the PDCCH including the DCI format 1_1 used for scheduling the PDSCH is allocated. Good too.
  • the number of PDSCHs allocated to the certain serving cell group is 2 or more (when downlink carrier aggregation is operated in a certain serving cell group), the number of PDSCHs allocated to the certain serving cell group is
  • the number of bits of the carrier indicator field included in the DCI format 1_1 used for scheduling may be 1 bit or more (for example, 3 bits).
  • the scheduling of the PDSCH allocated to the certain serving cell group may be 0 bits (or the carrier indicator field may be included in the DCI format 1_1 used for scheduling the PDSCH allocated to the certain serving cell group). (optional).
  • PDSCH may be transmitted to convey transport blocks.
  • PDSCH may be used to transmit transport blocks delivered by DL-SCH.
  • PDSCH may be used to convey transport blocks.
  • a transport block may be placed on a PDSCH.
  • a transport block corresponding to DL-SCH may be placed on PDSCH.
  • the base station device 3 may transmit the PDSCH.
  • the terminal device 1 may receive the PDSCH.
  • a downlink physical signal may correspond to a set of resource elements.
  • the downlink physical signals may not carry information generated in higher layers.
  • the downlink physical signal may be a physical signal used in a downlink component carrier.
  • the downlink physical signal may be transmitted by the base station device 3.
  • the downlink physical signal may be transmitted by the terminal device 1.
  • at least some or all of the following downlink physical signals may be used.
  • SS Synchronization signal
  • DL DMRS DownLink DeModulation Reference Signal
  • CSI-RS Channel State Information-Reference Signal
  • DL PTRS DownLink Phase Tracking Reference Signal
  • the synchronization signal may be used by the terminal device 1 to synchronize one or both of the downlink frequency domain and time domain.
  • the synchronization signal is a general term for PSS (Primary Synchronization Signal) and SSS (Secondary Synchronization Signal).
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of an SS/PBCH block according to one aspect of the present embodiment.
  • the horizontal axis is the time axis (OFDM symbol index l sym ), and the vertical axis shows the frequency domain.
  • Block 700 also shows a set of resource elements for the PSS.
  • Block 720 also shows a set of resource elements for SSS.
  • four blocks (blocks 710, 711, 712, and 713) are for the PBCH and the DMRS for the PBCH (DMRS related to the PBCH, DMRS included in the PBCH, and DMRS corresponding to the PBCH). indicates a set of resource elements.
  • the SS/PBCH block includes PSS, SSS, and PBCH. Further, the SS/PBCH block includes four consecutive OFDM symbols.
  • An SS/PBCH block includes 240 subcarriers. PSS is placed on the 57th to 183rd subcarriers in the first OFDM symbol. SSS is placed on the 57th to 183rd subcarriers in the third OFDM symbol.
  • the 1st to 56th subcarriers of the first OFDM symbol may be set to zero.
  • the 184th to 240th subcarriers of the first OFDM symbol may be set to zero.
  • the 49th to 56th subcarriers of the third OFDM symbol may be set to zero.
  • the 184th to 192nd subcarriers of the third OFDM symbol may be set to zero.
  • the PBCH is allocated to the 1st to 240th subcarriers of the second OFDM symbol, and on which the DMRS for the PBCH is not allocated.
  • the PBCH is allocated to the 1st to 48th subcarriers of the third OFDM symbol, and on which the DMRS for the PBCH is not allocated.
  • the PBCH is allocated to the 193rd to 240th subcarriers of the third OFDM symbol, and on which the DMRS for the PBCH is not allocated.
  • the PBCH is allocated to the 1st to 240th subcarriers of the 4th OFDM symbol, and on which the DMRS for the PBCH is not allocated.
  • the antenna ports of PSS, SSS, PBCH, and DMRS for PBCH may be the same.
  • a PBCH on which a PBCH symbol at a certain antenna port is transmitted is a DMRS for a PBCH allocated to the slot to which the PBCH is mapped, and a DMRS for the PBCH included in the SS/PBCH block in which the PBCH is included. may be estimated by DMRS.
  • DL DMRS is a collective term for DMRS for PBCH, DMRS for PDSCH, and DMRS for PDCCH.
  • the set of antenna ports for the DMRS for the PDSCH may be provided based on the set of antenna ports for the PDSCH. That is, the set of DMRS antenna ports for a PDSCH may be the same as the set of antenna ports for the PDSCH.
  • the transmission of a PDSCH and the transmission of a DMRS for the PDSCH may be indicated (or scheduled) by one DCI format.
  • a PDSCH and a DMRS for the PDSCH may be collectively referred to as a PDSCH.
  • Transmitting a PDSCH may include transmitting a PDSCH and a DMRS for the PDSCH.
  • the propagation path of the PDSCH may be estimated from the DMRS for the PDSCH. If a set of resource elements on which a certain PDSCH symbol is transmitted and a set of resource elements on which DMRS symbols for the certain PDSCH are transmitted are included in the same precoding resource group (PRG). In this case, the PDSCH on which the symbols of the PDSCH at an antenna port are conveyed may be estimated by the DMRS for the PDSCH.
  • PRG precoding resource group
  • the antenna port of DMRS for PDCCH (DMRS related to PDCCH, DMRS included in PDCCH, DMRS corresponding to PDCCH) may be the same as the antenna port for PDCCH.
  • the PDCCH may be estimated from the DMRS for the PDCCH. That is, the propagation path of the PDCCH may be estimated from the DMRS for the PDCCH. If the same precoder is applied (and is assumed to be (assumed to be applicable), the PDCCH on which the symbols of the PDCCH at an antenna port are conveyed may be estimated by the DMRS for the PDCCH.
  • BCH Broadcast CHannel
  • UL-SCH Uplink-Shared CHannel
  • DL-SCH Downlink-Shared CHannel
  • a transport channel defines the relationship between a physical layer channel and a MAC layer channel (also called a logical channel).
  • the transport layer BCH is mapped to the physical layer PBCH. In other words, transport blocks passing through the transport layer BCH are delivered to the physical layer PBCH. Furthermore, the transport layer UL-SCH is mapped to the physical layer PUSCH. In other words, a transport block passing through the UL-SCH of the transport layer is delivered to the PUSCH of the physical layer. Furthermore, the DL-SCH of the transport layer is mapped to the PDSCH of the physical layer. In other words, transport blocks passing through the DL-SCH in the transport layer are delivered to the PDSCH in the physical layer.
  • One UL-SCH and one DL-SCH may be provided for each serving cell.
  • BCH may be given to PCell.
  • BCH does not have to be given to PSCell and SCell.
  • HARQ Hybrid Automatic Repeat reQuest
  • BCCH Broadcast Control CHannel
  • CCCH Common Control CHannel
  • DCCH Dedicated Control CHannel
  • BCCH is an RRC layer channel used to transmit MIB or system information.
  • CCCH Common Control CHannel
  • CCCH Common Control CHannel
  • DCCH Dedicated Control CHannel
  • BCCH is an RRC layer channel used to transmit MIB or system information.
  • CCCH Common Control CHannel
  • DCCH Dedicated Control CHannel
  • DCCH Dedicated Control CHannel
  • the DCCH may be used at least to transmit a dedicated RRC message to the terminal device 1.
  • the DCCH may be used, for example, for the RRC-connected terminal device 1.
  • Upper layer parameters common to multiple terminal devices 1 are also referred to as common upper layer parameters.
  • the common upper layer parameter may be defined as a parameter specific to a serving cell.
  • the parameters unique to the serving cell may be common parameters to the terminal devices (for example, terminal devices 1-A, B, and C) in which the serving cell is configured.
  • common upper layer parameters may be included in the RRC message delivered to the BCCH.
  • common upper layer parameters may be included in RRC messages delivered on the DCCH.
  • upper layer parameters that are different from common upper layer parameters are also called dedicated upper layer parameters.
  • the dedicated upper layer parameters can provide dedicated RRC parameters to the terminal device 1-A in which the serving cell is configured.
  • the dedicated RRC parameters are upper layer parameters that can provide unique settings to each of the terminal devices 1-A, B, and C.
  • the logical channel BCCH is mapped to the transport layer BCH or DL-SCH.
  • a transport block containing MIB information is delivered to the BCH of the transport layer.
  • transport blocks containing system information other than MIB are delivered to the DL-SCH of the transport layer.
  • CCCH is mapped to DL-SCH or UL-SCH. That is, a transport block mapped to CCCH is delivered to DL-SCH or UL-SCH.
  • DCCH is mapped to DL-SCH or UL-SCH. That is, a transport block mapped to DCCH is delivered to DL-SCH or UL-SCH.
  • the RRC message includes one or more parameters managed at the RRC layer.
  • the parameters managed in the RRC layer are also called RRC parameters.
  • an RRC message may include a MIB.
  • the RRC message may also include system information.
  • the RRC message may include a message corresponding to CCCH.
  • the RRC message may include a message corresponding to DCCH.
  • RRC messages including messages corresponding to DCCH are also called individual RRC messages.
  • Upper layer parameters are RRC parameters or parameters included in MAC CE (Medium Access Control Element). That is, the upper layer parameter is a general term for MIB, system information, messages corresponding to CCCH, messages corresponding to DCCH, and parameters included in MAC CE. Parameters included in MAC CE are sent by a MAC CE (Control Element) command.
  • the procedure performed by the terminal device 1 includes at least some or all of the following 5A to 5C.
  • Cell search is a procedure used by the terminal device 1 to synchronize with a certain cell in the time domain and frequency domain and to detect a physical cell ID (physical cell identity). That is, the terminal device 1 may perform time domain and frequency domain synchronization with a certain cell by cell search and detect the physical cell ID.
  • the PSS sequence is given based on at least the physical cell ID.
  • the SSS sequence is given based on at least the physical cell ID.
  • An SS/PBCH block candidate indicates a resource on which transmission of an SS/PBCH block is permitted (possible, reserved, configured, defined, possible).
  • a set of SS/PBCH block candidates in a certain half radio frame is also called an SS burst set.
  • the SS burst set is also referred to as a transmission window, an SS transmission window, or a DRS transmission window.
  • the SS burst set is a general term that includes at least the first SS burst set and the second SS burst set.
  • the base station device 3 transmits SS/PBCH blocks of one or more indexes at a predetermined period.
  • the terminal device 1 may detect at least one of the SS/PBCH blocks of the one or more indexes and attempt to decode the PBCH included in the SS/PBCH block.
  • Random access is a procedure that includes at least some or all of Message 1, Message 2, Message 3, and Message 4.
  • Message 1 is a procedure in which PRACH is transmitted by terminal device 1.
  • the terminal device 1 transmits a PRACH in one PRACH opportunity selected from one or more PRACH opportunities based at least on the index of the SS/PBCH block candidate detected based on the cell search.
  • Each PRACH opportunity is defined based on at least time domain and frequency domain resources.
  • the terminal device 1 transmits one random access preamble selected from the PRACH opportunities corresponding to the index of the SS/PBCH block candidate in which the SS/PBCH block is detected.
  • Message 2 is a procedure in which the terminal device 1 attempts to detect DCI format 1_0 with a CRC (Cyclic Redundancy Check) scrambled with RA-RNTI (Random Access - Radio Network Temporary Identifier).
  • the terminal device 1 includes the DCI format in the control resource set given based on the MIB included in the PBCH included in the SS/PBCH block detected based on the cell search, and in the resource indicated based on the setting of the search area set. Attempt to detect PDCCH.
  • Message 2 is also called a random access response.
  • Message 3 is a procedure for transmitting a PUSCH scheduled by a random access response grant included in DCI format 1_0 detected by message 2 procedure.
  • the random access response grant is indicated by the MAC CE included in the PDSCH scheduled by the DCI format 1_0.
  • the PUSCH scheduled based on the random access response grant is either message 3 PUSCH or PUSCH.
  • Message 3 PUSCH includes contention resolution identifier MAC CE.
  • the conflict resolution ID MAC CE includes the conflict resolution ID.
  • Message 3 PUSCH retransmission is scheduled by DCI format 0_0 with scrambled CRC based on TC-RNTI (Temporary Cell - Radio Network Temporary Identifier).
  • TC-RNTI Temporary Cell - Radio Network Temporary Identifier
  • Message 4 is a procedure that attempts to detect DCI format 1_0 with scrambled CRC based on either C-RNTI (Cell-Radio Network Temporary Identifier) or TC-RNTI.
  • the terminal device 1 receives the PDSCH scheduled based on the DCI format 1_0.
  • the PDSCH may include a conflict resolution ID.
  • Data communication is a general term for downlink communication and uplink communication.
  • the terminal device 1 attempts to detect a PDCCH (monitors a PDCCH) in a resource specified based on a control resource set and a search area set.
  • a PDCCH monitoring a PDCCH
  • a control resource set is a resource set made up of a predetermined number of resource blocks and a predetermined number of OFDM symbols.
  • the control resource set may be composed of continuous resources (non-interleaved mapping) or distributed resources (interleaver mapping).
  • the set of resource blocks that constitute the control resource set may be indicated by upper layer parameters.
  • the number of OFDM symbols constituting the control resource set may be indicated by an upper layer parameter.
  • the terminal device 1 attempts to detect PDCCH in the search area set.
  • attempting to detect a PDCCH in the search area set may be attempting to detect a PDCCH candidate in the search area set, or may be attempting to detect a DCI format in the search area set.
  • the method may be to try to detect a PDCCH in the control resource set, to try to detect a PDCCH candidate in the control resource set, or to try to detect a DCI format in the control resource set. There may be.
  • the search area set is defined as a set of PDCCH candidates.
  • the search area set may be a CSS (Common Search Space) set or a USS (UE-specific Search Space) set.
  • the terminal device 1 has a type 0 PDCCH common search space set (Type0 PDCCH common search space set), a type 0a PDCCH common search space set (Type0a PDCCH common search space set), a type 1 PDCCH common search space set (Type1 PDCCH common search space set), One of the Type 2 PDCCH common search space set, Type 3 PDCCH common search space set, and/or UE-specific PDCCH search space set. Attempts are made to detect PDCCH candidates in some or all parts.
  • the type 0 PDCCH common search area set may be used as the index 0 common search area set.
  • the type 0 PDCCH common search area set may be an index 0 common search area set.
  • CSS set is a general term for type 0 PDCCH common search area set, type 0a PDCCH common search area set, type 1 PDCCH common search area set, type 2 PDCCH common search area set, and type 3 PDCCH common search area set.
  • the USS set is also referred to as a UE individual PDCCH search area set.
  • a certain search area set is related to (includes in, corresponds to) a certain control resource set.
  • the index of the control resource set associated with the search area set may be indicated by the upper layer parameter.
  • 6A to 6C may be indicated by at least upper layer parameters.
  • a monitoring occasion for a certain search area set may correspond to an OFDM symbol in which a first OFDM symbol of a control resource set related to the certain search area set is placed.
  • a monitoring opportunity for a search area set may correspond to resources of the control resource set associated with the search area set starting from the first OFDM symbol of the control resource set. The opportunity to monitor the search area set is given based on at least some or all of the PDCCH monitoring interval, the PDCCH monitoring pattern within the slot, and the PDCCH monitoring offset.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a search area set monitoring opportunity according to an aspect of the present embodiment.
  • a search area set 91 and a search area set 92 are set in the primary cell 301
  • a search area set 93 is set in the secondary cell 302
  • a search area set 94 is set in the secondary cell 303.
  • the monochrome blocks in the primary cell 301 indicate the search area set 91
  • the monochrome blocks in the primary cell 301 indicate the search area set 92
  • the blocks in the secondary cell 302 indicate the search area set 93
  • the blocks in the secondary cell 301 indicate the search area set 93.
  • the blocks in cell 303 indicate search area set 94.
  • the monitoring interval of the search area set 91 is set to 1 slot
  • the monitoring offset of the search area set 91 is set to 0 slot
  • the monitoring pattern of the search area set 91 is [1, 0, 0, 0, 0, 0, 0,1,0,0,0,0,0,0]. That is, the monitoring opportunities of the search area set 91 correspond to the first OFDM symbol (OFDM symbol #0) and the eighth OFDM symbol (OFDM symbol #7) in each slot.
  • the monitoring interval of the search area set 92 is set to 2 slots, the monitoring offset of the search area set 92 is set to 0 slots, and the monitoring pattern of the search area set 92 is [1, 0, 0, 0, 0, 0, 0,0,0,0,0,0,0,0].
  • the monitoring opportunity of the search area set 92 corresponds to the first OFDM symbol (OFDM symbol #0) in each even slot.
  • the monitoring interval of the search area set 93 is set to 2 slots
  • the monitoring offset of the search area set 93 is set to 0 slots
  • the monitoring pattern of the search area set 93 is [0,0,0,0,0,0, 0,1,0,0,0,0,0,0]. That is, the monitoring opportunity of the search area set 93 corresponds to the 8th OFDM symbol (OFDM symbol #7) in each of the even slots.
  • the monitoring interval of the search area set 94 is set to 2 slots, the monitoring offset of the search area set 94 is set to 1 slot, and the monitoring pattern of the search area set 94 is [1, 0, 0, 0, 0, 0, 0,0,0,0,0,0,0,0]. That is, the monitoring opportunity of the search area set 94 corresponds to the first OFDM symbol (OFDM symbol #0) in each odd slot.
  • the type 0 PDCCH common search area set may be used at least for the DCI format with a CRC (Cyclic Redundancy Check) sequence scrambled by SI-RNTI (System Information-Radio Network Temporary Identifier).
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the type 0a PDCCH common search area set may be used at least for the DCI format with a CRC (Cyclic Redundancy Check) sequence scrambled by SI-RNTI (System Information-Radio Network Temporary Identifier).
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the type 1 PDCCH common search area set includes a CRC sequence scrambled by RA-RNTI (Random Access-Radio Network Temporary Identifier) and/or a CRC sequence scrambled by TC-RNTI (Temporary Cell-Radio Network Temporary Identifier). It may be used at least for the accompanying DCI format.
  • RA-RNTI Random Access-Radio Network Temporary Identifier
  • TC-RNTI Temporary Cell-Radio Network Temporary Identifier
  • Type 2 PDCCH common search area set may be used for DCI format with CRC sequence scrambled by P-RNTI (Paging- Radio Network Temporary Identifier).
  • P-RNTI Paging- Radio Network Temporary Identifier
  • Type 3 PDCCH common search area set may be used for DCI format with CRC sequence scrambled by C-RNTI (Cell-Radio Network Temporary Identifier).
  • C-RNTI Cell-Radio Network Temporary Identifier
  • the UE specific PDCCH search region set may be used at least for the DCI format with a CRC sequence scrambled by C-RNTI.
  • the terminal device 1 detects the downlink DCI format.
  • the detected downlink DCI format is used at least for PDSCH resource allocation.
  • the detected downlink DCI format is also referred to as downlink assignment.
  • the terminal device 1 attempts to receive the PDSCH. Based on the PUCCH resource indicated based on the detected downlink DCI format, the HARQ-ACK corresponding to the PDSCH (HARQ-ACK corresponding to the transport block included in the PDSCH) is reported to the base station device 3.
  • the terminal device 1 In uplink communication, the terminal device 1 detects the uplink DCI format.
  • the detected DCI format is used at least for PUSCH resource allocation.
  • the detected uplink DCI format is also called an uplink grant.
  • the terminal device 1 transmits the PUSCH.
  • an uplink grant for scheduling a PUSCH is configured for each transmission cycle of the PUSCH.
  • a PUSCH is scheduled using an uplink DCI format
  • part or all of the information indicated by the uplink DCI format may be indicated by an uplink grant that is set when the scheduling is set.
  • the UL slot may be a slot composed of UL symbols.
  • the special slot may be a slot composed of UL symbols, flexible symbols, and DL symbols.
  • the DL slot may be a slot composed of DL symbols.
  • the UL symbol may be an OFDM symbol configured or instructed for uplink in time division duplexing.
  • the UL symbol may be an OFDM symbol configured or directed for PUSCH, PUCCH, PRACH, or SRS.
  • the UL symbol may be provided by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationCommon.
  • the UL symbol may be provided by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated.
  • the UL slot may be provided by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationCommon.
  • the UL slot may be provided by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated.
  • the DL symbol may be an OFDM symbol set or instructed for downlink in time division duplexing.
  • the DL symbol may be an OFDM symbol configured or directed for PDSCH or PDCCH.
  • the DL symbol may be provided by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationCommon.
  • the DL symbol may be provided by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated.
  • the DL slot may be provided by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationCommon.
  • the DL slot may be provided by the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated.
  • the flexible symbol may be an OFDM symbol that is not set or designated as a UL symbol or DL symbol among OFDM symbols within a certain period.
  • the certain period may be a period given by the upper layer parameter dl-UL-TransmissionPeriodicity.
  • the flexible symbol may be an OFDM symbol configured or directed for PDSCH, PDCCH, PUSCH, PUCCH, or PRACH.
  • the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationCommon may be a parameter that sets either a UL slot, DL slot, or special slot for each of one or more slots.
  • the upper layer parameter tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated may be a parameter that sets either the UL symbol, DL symbol, or flexible symbol for the flexible symbol in each of the one or more slots.
  • tdd-UL-DL-ConfigurationCommon may be a common upper layer parameter.
  • tdd-UL-DL-ConfigurationDedicated may be a dedicated upper layer parameter.
  • PUSCH-Config may be a dedicated upper layer parameter.
  • PUSCH-ConfigCommon may be a common upper layer parameter.
  • PUSCH-Config may be configured for each BWP for PUSCH transmission.
  • PUSCH-Config may include multiple upper layer parameters related to PUSCH transmission.
  • PUSCH-Config may be a UE-specific setting. For example, the PUSCH-Config for the terminal device 1A, the terminal device 1B, and the terminal device 1C in one cell, or a plurality of upper layer parameters included in the PUSCH-Config may be different.
  • PUSCH-ConfigCommon may be configured for each BWP for PUSCH transmission.
  • PUSCH-ConfigCommon may include multiple upper layer parameters related to PUSCH transmission.
  • PUSCH-ConfigCommon may be a cell-specific setting.
  • the PUSCH-ConfigCommon for the terminal device 1A, terminal device 1B, and terminal device 1C in one cell may be common.
  • PUSCH-ConfigCommon may be provided by system information.
  • Repeated transmission may be applied to PUSCH.
  • repeated transmission may be applied to PUSCH scheduled by DCI.
  • repeated transmission may be applied to the PUSCH scheduled according to the configured uplink grant.
  • the PUSCH repetition type may be either PUSCH repetition type A or PUSCH repetition type B.
  • the PUSCH repetition type may be set by upper layer parameters.
  • the PUSCH repetition type may be based on the DCI format. For example, a first PUSCH repetition type for a PUSCH scheduled by DCI format 0_1 may be different from a second PUSCH repetition type for a PUSCH scheduled by DCI format 0_2.
  • the number of repetitions for PUSCH repetition transmission may be set by upper layer parameters.
  • the upper layer parameter numberOfRepetitionins may be a parameter including the number of repetitions for PUSCH repeat transmission.
  • the number of repetitions for the PUSCH repetition transmission may be determined by the value of the upper layer parameter numberOfRepetitions.
  • PUSCH repetition type A PUSCH whose transmission is directed by DCI format with CRC scrambled by C-RNTI and either MCS-C-RNTI or CS-RNTI, if there are numberOfRepetitions in the resource allocation table , the number of repetitions may be equal to numberOfRepetitions.
  • PUSCH-TimeDomainResourceAllocation includes one or more PUSCH-Allocations
  • the upper layer parameter numberOfRepetitions may be set for each PUSCH-Allocation.
  • PUSCH-TimeDomainResourceAllocation may be called a resource allocation table.
  • the upper layer parameter push-AggregationFactor may be a parameter indicating the number of repetitions for PUSCH repeat transmission.
  • the number of repetitions for the PUSCH repetition transmission may be determined by the value of the upper layer parameter pusch-AggregationFactor.
  • pushch-AggregationFactor is set for PUSCH whose transmission is instructed by DCI format with CRC scrambled by C-RNTI, MCS-C-RNTI, or CS-RNTI. In this case, the number of iterations may be equal to pushch-AggregationFactor.
  • pusch-AggregationFactor may be set for PUSCH-Config.
  • the number of repetitions corresponding to PUSCH repetition type A may be the number of slots for PUSCH repetition transmission. Also, one TB may be repeated in one or more slots. The same OFDM symbol allocation may be applied to PUSCH repetitions transmitted in different slots.
  • PUSCH repetition transmission corresponding to PUSCH repetition type B may be based on nominal repetition (NominalRepetition) and actual repetition (Actual Repetition).
  • the frequency hopping method may be set by upper layer parameters.
  • the upper layer parameters frequencyHopping, frequencyHoppingDCI-0-1, and frequencyHoppingDCI-0-2 may be parameters that provide a frequency hopping method for PUSCH.
  • a frequency hopping method corresponding to frequency hopping for PUSCH may be set by frequencyHoppingDCI-0-2 in PUSCH-Config.
  • a frequency hopping method corresponding to frequency hopping for PUSCH may be set by frequencyHopping in PUSCH-Config.
  • a frequency hopping method corresponding to frequency hopping for PUSCH transmission set by frequencyHopping in configuredGrantConfig may be set.
  • the frequency hopping method may be intra-slot frequency hopping, inter-slot frequency hopping, or inter-repetition frequency hopping. Further, the frequency hopping interval corresponding to intra-slot frequency hopping may be within one slot. The frequency hopping interval corresponding to inter-slot frequency hopping may be one slot or multiple slots. The frequency hopping interval corresponding to inter-iteration frequency hopping may be based on a nominal repetition.
  • the hopping interval may be provided by an upper layer parameter.
  • the upper layer parameter may be a dedicated upper layer parameter.
  • Whether or not to perform frequency hopping may be determined based at least on the DCI. Based at least on the value of the frequency hopping flag field included in the DCI format, it may be determined whether frequency hopping is applied for the PUSCH whose transmission is instructed by the DCI format. Based at least on the value of the frequency hopping flag field included in the random access response grant, it may be determined whether frequency hopping is applied for the PUSCH whose transmission is instructed by the random access response grant. For example, frequency hopping for PUSCH may be performed based at least on the value of the frequency hopping flag field being 1.
  • Intra-slot frequency hopping may be applied to PUSCH transmissions in one or multiple slots.
  • intra-slot frequency hopping may be applied to PUSCH repeated transmissions.
  • the arrangement may be switched for each one or more OFDM symbols.
  • the resource block arrangement may be switched between the first hop and the second hop for each one or more OFDM symbols. good.
  • the first hop and the second hop may be switched every one or more OFDM symbols.
  • the difference between the position of the first resource block of the first hop and the position of the first resource block of the second hop may be an RB offset .
  • RB offset may be set by upper layer parameters.
  • the one or more OFDM symbols may be within one slot.
  • the one or more OFDM symbols may be half the number of OFDM symbols for PUSCH within one slot.
  • Intra-slot frequency hopping may be applied to PUSCH corresponding to PUSCH repetition type A.
  • Inter-slot frequency hopping may be applied to PUSCH transmission in multiple slots.
  • the arrangement of resource blocks may be switched every slot.
  • inter-slot frequency hopping may be applied to PUSCH repeat transmissions.
  • the arrangement of resource blocks may be switched between the first hop and the second hop for each slot. For example, if the slot index n ⁇ s,f is an even number in a certain slot, the PUSCH transmission in the certain slot may correspond to the first hop. For example, if the slot index n ⁇ s,f in a certain slot is an odd number, the PUSCH transmission in the certain slot may correspond to the second hop.
  • Inter-slot frequency hopping may be applied to PUSCH corresponding to either PUSCH repetition type A or PUSCH repetition type B.
  • Inter-repetition frequency hopping may be applied to PUSCH corresponding to PUSCH repetition type B.
  • the first hop and the second hop may be switched based on the nominal repetition.
  • At least two transmission techniques may be supported for PUSCH.
  • codebook-based transmission may be one of the transmission methods for PUSCH.
  • non-codebook-based transmission may be one of the transmission techniques for PUSCH.
  • Upper layer parameters may provide for either codebook or non-codebook transmission. For example, if 'codebook' is set for the upper layer parameter, the terminal device 1 may be configured to send a codebook. For example, if 'nonCodebook' is set for the upper layer parameter, the terminal device 1 may be configured to transmit a non-codebook.
  • the upper layer parameter may be txConfig. The upper layer parameter may be usage.
  • the terminal device 1 does not need to expect to be scheduled according to either DCI format 0_1 or DCI format 0_2. If a PUSCH is scheduled by DCI format 0_0, the transmission of the PUSCH may be based on at least one antenna port.
  • PUSCH may be scheduled according to DCI format.
  • the DCI format may be any one of DCI format 0_0, DCI format 0_1, and DCI format 0_2.
  • PUSCH may be configured to be transmitted semi-statically.
  • Terminal device 1 may determine one or more precoders for PUSCH transmission.
  • the precoder may be determined based on at least some or all of SRI (SRS Resource indicator), TPMI (Transmitted Precoding Matrix Indicator), and transmission rank (Transmission rank).
  • SRI may be provided by the DCI field of one or two SRS resource indicators.
  • TPMI may be provided by one or two DCI fields of precoding information.
  • the transmission rank may be provided by the DCI field of the number of layers (number of transmission layers).
  • SRI may be provided by a first upper layer parameter.
  • TPMI and transmission rank may be provided by second upper layer parameters.
  • the first upper layer parameter may be srs-ResourceIndicator or srs-ResourceIndicator2.
  • the second upper layer parameter may be precodingAndNumberOfLayers or precodingAndNumberOfLayers2.
  • the SRS resource set applied to PUSCH may be determined based on upper layer parameters.
  • the PUSCH may be scheduled according to DCI format 0_1 or DCI format 0_2.
  • the upper layer parameter may be srs-ResourceSetToAddModList or srs-ResourceSetToAddModeListDCI-0-2.
  • the upper layer parameter may be an upper layer parameter set in SRS-Config.
  • one or two SRS resource sets may be set in srs-ResourceSetToAddModList or srs-ResourceSetToAddModListDCI-0-2.
  • the upper layer parameter usage may be set in the upper layer parameter SRS-ResourceSet.
  • SRI and TPMI may be given by the DCI field. TPMI may be used to direct the precoder.
  • the precoder may be applied across v layers. If multiple SRS resources are configured, one SRS resource may be selected by SRI.
  • the transmission precoder (precoder) may be selected from a codebook (uplink codebook). For example, a codebook may have a number of antenna ports. The number of antenna ports may be the same as the upper layer parameter nrofSRS-Ports.
  • 'codebook' is set in the upper layer parameter txConfig, at least one SRS resource may be configured in the terminal device 1.
  • the indicated SRI may be related to the transmission of SRS resources identified by the SRI.
  • the DCI field may be one or both of a DCI field for SRS resource indication, and a DCI field for precoding information and the number of layers.
  • the terminal device 1 may apply the instructed SRI and TPMI to one or more PUSCH repetitions.
  • TPMI may be used to direct the precoder based on the code points of the SRS resource set indication.
  • the precoder may be applied to the 0th to v-1th layers.
  • the precoder may correspond to SRS resources selected by SRI. Multiple SRS resources may be configured for an applicable SRS resource set.
  • the transmit precoder may be selected from a codebook (uplink codebook).
  • codebook uplink codebook
  • the terminal device 1 may expect that the number of antenna ports for the two indicated SRS resources is the same.
  • the number of antenna ports may be provided by higher layer parameters.
  • the terminal device 1 may determine a codebook subset.
  • the codebook subset may be determined based at least on TPMI.
  • the codebook subset may be determined in response to receiving certain upper layer parameters.
  • a certain upper layer parameter may be codebookSubset or codebookSubsetDCI-0-2.
  • a certain upper layer parameter may be set to any one of 'fullyAndPartialAndNonCoherent', 'partialAndNonCoherent', and 'nonCoherent'.
  • the codebook subset associated with a 2-port SRS resource (an SRS resource with 2 ports) may be 'nonCoherent' if at least one upper layer parameter is set to 'partialAndNonCoherent'.
  • a codebook may include at least one SRS resource with 4 ports and at least one SRS resource with 2 ports.
  • the terminal device 1 may report the UE capability. If the terminal device 1 reports the UE capability of 'partialAndNonCoherent' transmission, the terminal device 1 may not expect the codebook subset with 'fullyAndPartialAndNonCoherent' to be configured.
  • the terminal device 1 may not expect the codebook subset with 'fullyAndPartialAndNonCoherent' or 'partialAndNonCoherent' to be configured.
  • terminal device 1 may not expect the upper layer parameter 'partialAndNonCoherent' to be configured. good.
  • the upper layer parameter may be codebookSubset or codebookSubsetForDCI-Format0-2.
  • the number of antenna ports may be determined by the upper layer parameter nrofSRS-Ports.
  • one SRS resource may be determined based on the SRI from the SRS resource set.
  • the maximum number of SRS resources configured for codebook transmission may be 2, except when 'fullpowerMode2' is set in the first upper layer parameter.
  • the first upper layer parameter may be ul-FullPowerTransmission.
  • the DCI may direct the transmission of SRS resources. For example, if aperiodic SRS is configured, the SRS request field in the DCI may indicate the transmission of aperiodic SRS resources.
  • the terminal device 1 does not need to expect that the first upper layer parameter to which 'fullpowerMode1' is set and the second upper layer parameter to which 'fullAndPartialAndNonCoherent' are set.
  • the terminal device 1 may transmit the PUSCH using the same one or more antenna ports as one or more SRS ports in the SRS resources indicated by the DCI format or upper layer parameters.
  • the SRS port may be the same as the antenna port for PUSCH transmission.
  • the DMRS antenna port may be determined according to DMRS port ordering.
  • the terminal device 1 may expect the upper layer parameter nrofSRS-Ports to be configured with the same value for these SRS resources.
  • the SRS resource set may be an upper layer parameter SRS-ResourceSet with an upper layer parameter usage in which 'codebook' is set.
  • 'fullpowerMode2' When 'fullpowerMode2' is set for the upper layer parameter, one or more SRS resources with the same or different numbers of SRS ports may be configured in one SRS resource set. If 'fullpowerMode2' is set for upper layer parameters, at most two different spatial relations may be configured for all SRS resources in one SRS resource set. When 'fullpowerMode2' is set for the upper layer parameter, a maximum of 2 or 4 SRS resources may be configured in one SRS resource set. Furthermore, up to eight SRS resources may be configured in one SRS resource set. The SRS resource set may be an SRS resource set with an upper layer parameter usage in which 'codebook' is set.
  • PUSCH may be scheduled according to DCI format 0_0, DCI format 0_1, or DCI format 0_2.
  • the terminal device 1 may determine the PUSCH precoder and transmission rank based on the SRI. For example, when multiple SRS resources are configured, SRI may be provided by one or two SRS resource indications in the DCI. For example, SRI may be given by upper layer parameters.
  • the SRS resource set applied to PUSCH may be defined by an entry of upper layer parameters.
  • the upper layer parameter may be srs-ResourceSetToAddModList or srs-ResourceSetToAddModListDCI-0-2.
  • the terminal device 1 may use one or more SRS resources for SRS transmission.
  • the maximum number of SRS resources in one SRS resource set may be transmitted to the base station device 3 as UE capability.
  • SRS resources may be configured for simultaneous transmission in the same OFDM symbol. Multiple SRS resources transmitted simultaneously may occupy the same resource block.
  • One SRS port may be configured in each SRS resource.
  • One or two SRS resource sets may be configured in the upper layer parameter srs-ResourceSetToAddModList where the upper layer parameter usage in the upper layer parameter SRS-ResourceSet is set to 'nonCodebook'. If two SRS resource sets are configured, one or two SRIs may be given by the DCI field.
  • the DCI field may be the DCI field of two SRS resource indications.
  • the terminal device 1 may apply the instructed SRI to one or more PUSCH repetitions. For example, according to the SRS resource set of PUSCH repetition, the terminal device 1 may apply the instructed SRI to one or more PUSCH repetitions.
  • the maximum number of SRS resources per SRS resource set configured for non-codebook transmission may be four.
  • the maximum number of SRS resources per SRS resource set configured for non-codebook transmission may be eight.
  • Each of the one or two SRIs indicated may be associated with the most recent transmission of an SRS resource of the SRS resource set identified by the SRI. SRS transmission may precede the PDCCH carrying SRI. The terminal device 1 does not have to expect that different numbers of SRS resources are configured in the two SRS resource sets.
  • PDCCH candidate(s) If multiple PDCCH candidates (PDCCH candidate(s)) are associated with the search area set set by the upper layer parameters, one PDCCH candidate is used.
  • the one PDCCH candidate may be one of the two PDCCH candidates that starts earlier.
  • the upper layer parameter may be searchSpaceLinking.
  • the UE may calculate a precoder.
  • a precoder used for SRS transmission may be calculated based on measurements of NZP CSI-RS resources.
  • One NZP CSI-RS resource may be configured for one SRS resource set.
  • one SRS resource set may be an SRS resource set that has an upper layer parameter set to 'nonCodebook'.
  • the NZP-CSI RS may be indicated via the SRS request field.
  • the SRS request field may be one of the DCI fields in any of DCI format 0_1, DCI format 0_2, DCI format 1_1, and DCI format 1_2.
  • the first upper layer parameter may indicate an association between an aperiodic SRS (SRStriggering state) and an SRS resource set.
  • the first upper layer parameter, triggered SRS resource, srs-ResourceSetId, and csi-RS may be configured in the upper layer parameter SRS-ResourceSet.
  • the upper layer parameter csi-RS may indicate NZP-CSI-RS-ResourceId.
  • the upper layer parameters associated with the SRS request, SRS-ResourceSet may be defined by entries in a list of upper layer parameters.
  • the list that is the upper layer parameter may be the upper layer parameter srs-ResourceSetToAddModList or srs-ResourceSetToAddModListDCI-0-2.
  • Terminal device 1 does not need to expect to update precoding information (SRS precoding information). For example, if the gap from the last OFDM symbol of reception of aperiodic NZP-CSI-RS resource to the first OFDM symbol of aperiodic SRS transmission is less than or equal to 42 OFDM symbols, terminal device 1 updates the precoding information. You don't have to expect that.
  • Aperiodic NZP When an aperiodic SRS associated with a CSI-RS resource is configured, the presence of the CSI-RS may be indicated by the SRS request field. If the value of the SRS request field is not '00' and the scheduling DCI is not used for cross carrier scheduling or cross BWP scheduling, the presence of CSI-RS may be indicated by the SRS request field.
  • the terminal device 1 may perform one-to-one mapping.
  • the one-to-one mapping may be a mapping from SRI to DMRS port and corresponding PUSCH layer.
  • PUSCH layers from 0 to v-1 may be provided.
  • v may be the number of layers.
  • the number of layers may be set by upper layer parameters.
  • the terminal device 1 may transmit PUSCH using the same antenna port as the SRS port.
  • the SRS port in the (i+1)th SRS resource may be pi.
  • the SRS port in the (i+1)th SRS resource may be indexed as pi.
  • both the spatial relation information (info) for the SRS resource and the upper layer parameter associatedCSI-RS in the upper layer parameter SRS-ResourceSet for the SRS resource set are set.
  • the terminal device 1 does not have to expect that this will happen.
  • Spatial relationship information may be determined by upper layer parameters.
  • the spatial relationship information may be an upper layer parameter spatialRelationInfo.
  • terminal device 1 schedules using DCI format 0_1 or DCI format 0_2. may be done.
  • the CQI index and its interpretation for reporting CQI may be indicated based on the modulation scheme.
  • the terminal device 1 derives the highest CQI index that satisfies the following conditions for each CQI value reported in uplink slot n, based on an observation interval that is unlimited in time and an observation interval that is unlimited in frequency. It's okay.
  • a single PDSCH transport block that occupies a group of downlink physical resource blocks called CSI reference resources exceeds the transport block error probability. It may be possible to receive it without any conditions.
  • terminal device 1 performs channel measurements for calculating the CSI value reported in UL slot n from the CSI reference resource associated with the CSI resource configuration. May be derived based only on NZP CSI-RS without slowing down.
  • terminal device 1 reports CSI in UL slot n based only on the latest opportunity of the NZP CSI-RS related to the CSI resource configuration and not later than the CSI reference resource. Channel measurements may be derived for calculation.
  • terminal device 1 uses the The interference measurement may be derived to be no later than the CSI reference resource associated with the CSI resource configuration.
  • terminal device 1 uses the latest CSI-IM and/or NZP CSI-RS for interference measurement related to the CSI resource configuration that is not slower than the CSI reference resource. Interference measurements may be derived to calculate a CSI value to report in UL slot n based on the opportunity.
  • a 2-bit subband difference CQI may be defined for each subband index s as follows.
  • Subband offset level (s) subband CQI index (s) - wideband CQI index
  • the combination of modulation scheme and transport block size may correspond to the CQI index in the following cases.
  • the CSI reference resource may be signaled for transmission on the PDSCH, and the modulation scheme is indicated by the CQI index, and the combination of transport block size and modulation scheme When applied to the reference resource, an effective channel coding rate closest to the coding rate indicated by the CQI index may be obtained. If there are multiple combinations of transport block sizes and modulation methods that result in effective channel coding rates that are equally close to the coding rate indicated by the CQI index, only the combination with the smallest transport block size is relevant. It's okay.
  • each PMI value may correspond to a codebook index as follows.
  • the terminal device 1 may be configured with an upper layer parameter twoTX-CodebookSubsetRestriction.
  • the bitmap parameter twoTX-CodebookSubsetRestriction may form a bit string a 5 ,...,a 1 ,a 0 where a 0 is the LSB and a 5 is the MSB.
  • a bit value of 0 may indicate that PMI reports are not allowed to correspond to the precoder associated with that bit.
  • Bits 0 to 3 may be associated with codebook indices 0 to 3, respectively, with a number of layers of 1
  • bits 4 and 5 may be associated with codebook indices 0 and 1, respectively, with a number of layers of 2.
  • the composite codebook index i 1 may be composed of part or all of i 1,1 , i 1,2 , i 1,3 .
  • k 1 and k 2 may be determined as 0 or a multiple of O 1 , O 2 based on i 1,3 , the number of layers v, and the antenna configuration N 1 , N 2 of the terminal device 1.
  • N 1 and N 2 may be the number of horizontal and vertical antennas arranged on the antenna panel of the terminal device 1.
  • O 1 and O 2 may be oversampling numbers that determine horizontal and vertical beam sweeping steps of the terminal device 1.
  • the supported combinations of (N 1 , N 2 ) and (O 1 , O 2 ) may be determined based on the number of CSI-RS ports P CSI-RS of the terminal device 1.
  • N 1 and N 2 may be set by upper layer parameters n1-n2.
  • the bitmap parameters n1-n2 may form a bit string a Ac-1 , ...,a 1 ,a 0 where a 0 is the LSB and a Ac-1 is the MSB.
  • a bit value of 0 may indicate that the PMI report is not allowed to correspond to any precoder associated with that bit.
  • bitmap parameter typeI-SinglePanel-codebookSubsetRestriction-i2 is b 15 ,..., where b 0 is the LSB and b 15 is the MSB.
  • a bit string of b 1 and b 0 may be formed.
  • the precoding matrix W may be determined based on part or all of the number of CSI-RS ports P CSI-RS and the quantities ⁇ n , ⁇ p , um , v l,m , v ⁇ l,m . Also, each of the quantities may be determined based on some or all of l,m,n,p, and the l,m,n,p is based on some or all of i 1 and i 2 . may be determined.
  • N g the values of N g , N 1 and N 2 are the upper layer parameters ng-n1-n2. May be set.
  • the number of CSI-RS ports P CSI-RS may be given as 2N g N 1 N 2 .
  • the supported combinations of (N g , N 1 , N 2 ) and (O 1 , O 2 ) may be determined based on the number of CSI-RS ports P CSI-RS of the terminal device 1.
  • N g 2, codebookMode may be set to 1 or 2.
  • N g 4, codebookMode may be set to 1.
  • N g may be the number of panels forming the antenna panel of the terminal device 1.
  • the bitmap parameters ng-n1-n2 may form a bit string a Ac - 1 ,...,a 1 ,a 0 where a 0 is the LSB and a Ac-1 is the MSB.
  • a bit value of 0 may indicate that the PMI report cannot correspond to any precoder associated with that bit.
  • the number of bits Ac may be given by N 1 O 1 N 2 O 2 .
  • Each PMI value may correspond to a codebook index i 1 and i 2 .
  • i 1 may be composed of part or all of i 1,1 , i 1,2 , and i 1,4 .
  • i 1 may be composed of part or all of i 1,1 , i 1,2 , i 1,3 , i 1,4 .
  • v may be related to the RI value.
  • k 1 and k 2 may be determined as 0 or a multiple of O 1 , O 2 based on i 1,3 , the number of layers v, and the antenna configuration N g , N 1 , N 2 of the terminal device 1.
  • N 2 1
  • the precoding matrix W (v) l,m,p,n is W 1,2,1 l,m,p,n , W 2,2,1 l,m,p,n , W 1,4,1 l ,m,p,n ,W 2,4,1 l,m,p,n ,W 1,2,2 l,m,p,n ,W 2,2,2 l,m,p,n It may consist of part or all.
  • W 1,2,1 l,m,p,n , W 2,2,1 l,m,p,n , W 1,4,1 l,m,p,n , W 2,4, 1 l,m,p,n , W 1,2,2 l,m,p,n , W 2,2,2 l,m,p,n is the number of CSI-RS ports P CSI-RS and the amount ⁇ n , a p , b n , um , and v l,m may be determined based on some or all of them.
  • each of the quantities may be determined based on some or all of l,m,n,p, and the l,m,n,p is based on some or all of i 1 and i 2 . may be determined.
  • the p may be composed of some or all of p 1 , p 2 , and p 3
  • the n may be composed of some or all of n 0 , n 1 , and n 2 .
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a method for applying a precoding matrix according to an aspect of the present embodiment.
  • W indicates a precoding matrix
  • precoding for PUSCH is performed based on the precoding matrix W.
  • vectors d 1 , d 2 , . . . , d K are subjected to precoding based on a precoding matrix W, and converted into vectors x 1 , x 2 , . . . , x M.
  • the vectors d 1 , d 2 , . . . , d K may be PUSCH data with K layers.
  • the conversion from d 1 , d 2 ,...,d K to x 1 , x 2 ,..., x M can be obtained by multiplying by the precoding matrix W.
  • the size of the precoding matrix W may be determined based on the number K of layers and the number M of transmitting side antenna ports.
  • Vectors x 1 , x 2 ,...,x M are received via propagation channel H as vectors y 1 , y 2 ,..., y N.
  • the size of the propagation channel H may be determined based on the number M of antenna ports on the transmitting side and the number N of antenna ports on the receiving side.
  • the precoding matrix W may be equal to the identity matrix.
  • the antenna configuration of the terminal device 1 may be given based on n1-n2-codebookSubsetRestriction, n1-n2-codebookSubsetRestriction-r16, and n1-n2-codebookSubsetRestriction-r18.
  • the terminal device 1 may edit the capability information of the terminal.
  • the terminal device 1 may transmit (transfer) terminal capability information.
  • the terminal device 1 may edit and transfer the terminal's capability information (UE capability information). Further, the notification of the terminal capability information may be performed according to the procedure shown below.
  • a procedure for the terminal may be initiated with RRC_CONNECTED.
  • UE capabilities may be obtained only after activation of AS security. The UE capabilities acquired before AS security activation may not be transferred to the CN.
  • the terminal device 1 may set the content of the UECapabilityInformation message as follows.
  • the ue-CapabilityRAT-ContainerList may include a UE-CapabilityRAT-Container whose type is UE-NR-Capability and whose rat-Type is set to nr.
  • SupportedBandCombinationList, featureSets and featureSetCombinations may be included.
  • the terminal device 1 sends UECapabilityInformation
  • the content of the message may be set as follows.
  • the ue-CapabilityRAT-ContainerList may include a UE-CapabilityRAT-Container whose type is UE-MRDC-Capability and whose rat-Type is set to eutra-nr. SupportedBandCombinationList and featureSetCombinations may be included.
  • the terminal device 1 sets the contents of the UECapabilityInformation message as follows. It may be set to
  • the ue-CapabilityRAT-ContainerList may include a ue-CapabilityRAT-Container with type UE-EUTRA-Capability and rat-Type set to eutra when received.
  • the terminal device 1 sends the contents of the UECapabilityInformation message as follows: You can also set it like this.
  • the UE radio access capability for UTRA-FDD whose rat-Type is set to utra-fdd may be included in the ue-CapabilityRAT-Container.
  • the terminal device 1 updates the contents of the UECapabilityInformation message as follows: May be set. A UL message segment transfer procedure may be initiated.
  • the terminal device 1 may set the contents of the UECapabilityInformation message as follows.
  • a UECapabilityInformation message may be sent to the lower layer, at which point the procedure may be terminated.
  • the terminal device 1 may call the procedure when the NR or E-UTRA network requests UE capabilities regarding nr, eutra-nr, or eutra. This procedure may be called once for each requested rat-Type.
  • the terminal device 1 may ensure that the feature set ID is consistent across feature sets, feature set combinations, and band combinations in all three UE capability containers in which the network queries the same field with the same value.
  • the UE capability container may be fields of the UE-CapabilityRequestFilterNR, UE-CapabilityRequestFilterCommon and UECapabilityEnquiry messages.
  • the gNB may require RAT type nr and eutra-nr capabilities.
  • the featureSets in UE-NR-Capability may also be used along with featureSetCombinations in UE-MRDC-Capability to determine the NR UE capabilities for supported MRDC band combinations.
  • the eNB may require capabilities of RAT types eutra and eutra-nr.
  • featureSetsEUTRA in UE-EUTRA-Capability may be used together with featuresSetCombinations in UE-MRDC-Capability to determine E-UTRA UE capabilities for supported MRDC band combinations.
  • the IDs used in featureSets may match the IDs referenced in featureSetCombinations in all three containers. The consistency requirement may mean that there are no undefined feature sets and feature set combinations.
  • the UE may be up to the UE implementation to prioritize which feature sets and feature set combinations. .
  • the terminal device 1 may create a list of "band combination candidates" consisting only of the bands included in frequencyBandListFilter, according to the filter criteria of capabilityRequestFilterCommon (if included). You may also prioritize frequencyBandListFilter.
  • the priority setting may be done in such a way as to first include the combination of bands that includes the first listed band, then include the remaining combinations of bands that include the second listed band, etc. good.
  • the band parameter may not exceed the received one of maxBandwidthRequestedDL, maxBandwidthRequestedUL, maxCarriersRequestedDL, maxCarriersRequestedUL, ca-BandwidthClassDL-EUTRA, or ca-BandwidthClassUL-EUTRA.
  • the terminal device 1 determines whether the network (E-UTRA) includes the eutra-nr-only field or if the requested rat-Type is eutra. If so, the NR-only band combination may be deleted from the list of “band combination candidates.”
  • the eutra-nr-only flag may indicate that the UE-NR-Capability does not include the NR band combination.
  • the above procedure may remove all NR-only band combinations from the candidate list, thereby avoiding the corresponding feature set combinations and also the inclusion of the following feature sets.
  • the terminal device 1 is considered to be a spare band combination that has the same capability as other band combinations included in the list of "band combination candidates", or if this spare band combination is A band combination may be removed from the list of "candidate band combinations" if it is generated by releasing an uplink configuration.
  • the E-UTRA band number may be included in the frequencyBandListFilter so that the UE includes all the feature sets required for the subsequently requested eutra-nr functionality.
  • the list of "band combination candidates" matches the filter provided by the NW (frequencyBandListFilter) AND (if RAT-Type nr was requested by E-UTRA) the eutra-nr only flag may include all NR- and/or E-UTRA-NR band combinations that match.
  • this candidate list may be used to derive the band combinations, feature set combinations, and feature sets reported in the requested capability container.
  • the terminal device 1 may include as many NR-only band combinations as possible from the list of "band combination candidates" in the supportedBandCombinationList from the first entry. Furthermore, when an srs-SwitchingTimeRequest is received and SRS carrier switching is supported, srs-SwitchingTimesListNR may be included for each band combination. At this time, srs-SwitchingTimeRequested may be set to true.
  • the terminal device 1 may include feature set combinations referenced from the corresponding band combinations included in supportedBandCombinationList in featureSetCombinations. Furthermore, the list of "candidate function set combinations" referenced from the list of “candidate band combinations” may be compiled by excluding entries (rows of function set combinations) having the same or lower capabilities.
  • terminal device 1 receives an uplinkTxSwitchRequest, it selects a possible NR-only band combination that supports UL TX switching from the list of "candidate band combinations" from the first entry. May be included in supportedBandCombinationList-UplinkTxSwitch as long as supportedBandCombinationList-UplinkTxSwitch.
  • srs-SwitchingTimeRequest may be included for each band combination. At this time, srs-SwitchingTimeRequested may be set to true.
  • the terminal device 1 may include the feature set combination referenced from the support band combinations included in supportedBandCombinationList-UplinkTxSwitch in featureSetCombinations.
  • feature set combination candidates may include not only combinations of E-UTRA-NR bands but also combinations of feature sets used exclusively for NR.
  • the list may be used to derive a list of NR feature sets referenced from the combination of feature sets in the UE-NR-Capability and the combination of feature sets in the UE-MRDC-Capability container.
  • the terminal device 1 may include the feature set referenced from the "candidate feature set combination" in featureSets. Further, a function set having a parameter exceeding any one of maxBandwidthRequestedDL, maxBandwidthRequestedUL, maxCarriersRequestedDL, and maxCarriersRequestedUL may be excluded even if it is received.
  • terminal device 1 sets as many E-UTRA-NR band combinations as possible from the list of "band combination candidates" in supportedBandCombinationList and/or supportedBandCombinationListNEDC-Only. , may be entered in order starting from the first entry. Furthermore, when srs-SwitchingTimeRequest is received and SRS carrier switching is supported, srs-SwitchingTimesListNR and srs-SwitchingTimesListEUTRA may be included for each band combination. At this time, srs-SwitchingTimeRequested may be set to true.
  • the terminal device 1 may include feature set combinations referenced from the corresponding band combinations included in supportedBandCombinationList in featureSetCombinations according to the previous section. Furthermore, the list of "candidate feature set combinations" referenced from the list of "candidate band combinations” may be compiled by excluding entries (rows of feature set combinations) with the same or lower capabilities.
  • the terminal device 1 receives an uplinkTxSwitchRequest, it sets the NR-dedicated band combination that supports UL TX switching from the list of "band combination candidates" in supportedBandCombinationList-UplinkTxSwitch. may be included as far as possible from the first entry. Furthermore, when an srs-SwitchingTimeRequest is received and SRS carrier switching is supported, srs-SwitchingTimesListNR may be included for each band combination. At this time, srs-SwitchingTimeRequested may be set to true.
  • the terminal device 1 may include the feature set combination referenced from the support band combinations included in supportedBandCombinationList-UplinkTxSwitch in featureSetCombinations.
  • the terminal device 1 replaces the list of "feature set combination candidates" referenced from the list of "band combination candidates" with entries with the same or lower capabilities ( It may be compiled without the feature set combination line).
  • This list of "feature set combination candidates” may include feature set combinations used to combine E-UTRA-NR bands.
  • the list may be used to derive a list of E-UTRA capability sets referenced from the combination of capability sets in the UE-MRDC-Capability container.
  • the terminal device 1 may include the feature set referenced from the "combination of candidate feature sets" (within UE-EUTRA-Capability) in featureSetsEUTRA. Additionally, feature sets with parameters exceeding ca-BandwidthClassDL-EUTRA or ca-BandwidthClassUL-EUTRA may be received or excluded.
  • the terminal device 1 may include the received frequencyBandListFilter in the requested UE capability field appliedFreqBandListFilter, unless the requested rat-Type is nr and the eutra-nr-only field is included in the network.
  • the terminal device 1 may include the received ue-CapabilityEnquiryExt in the receivedFilters field.
  • Terminal device 1 transmits first information, receives second information for determining a precoding matrix for the PUSCH, and determines a DCI to schedule the PUSCH and a precoding matrix for the PUSCH.
  • the precoding matrix is determined based on the second information for the PUSCH, and precoding for the PUSCH is performed based on the precoding matrix.
  • the terminal device 1 may transmit the first information.
  • the terminal device 1 may receive the second information.
  • the second information may be used to determine a precoding matrix for PUSCH.
  • the precoding matrix may be used in precoding for PUSCH.
  • the precoding matrix may be determined based on at least the DCI and the second information. DCI may schedule PUSCH.
  • the terminal device 1 may perform precoding for PUSCH. Precoding may be performed based at least on a precoding matrix.
  • the second information may be information for calculating a precoding matrix.
  • the first information may be capability information of the terminal device 1.
  • the first information may be the number of antenna ports.
  • the first information may be information indicating the number of one or more antenna ports.
  • the first information may be information indicating the number of antenna ports, which is two, and the number of panels, which is one.
  • the first information may be information indicating the number of first antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • the first information may be determined based on the antenna configuration of the terminal device 1.
  • the first information may be UE capability determined based on the antenna configuration of the terminal device 1.
  • the first information may be transmitted (reported) to the base station device 3 as UE capability.
  • the first information may be assistance information determined based on the antenna configuration of the terminal device 1.
  • the first information may be an RRC parameter determined based on the antenna configuration of the terminal device 1.
  • the first information may be determined based on channel state information.
  • the first information may be UE capability determined based on channel state information.
  • the first information may be assistance information determined based on channel state information.
  • the first information may be an RRC parameter determined based on channel state information.
  • the first information may be the number of antennas (physical antennas) of the terminal device 1.
  • the first information may be information related to one or both of the number of antennas and the arrangement of the antennas.
  • the first information is nrOfAntennaPorts, twoTX-CodebookSubsetRestriction, n1-n2, typeI-SinglePanel-codebookSubsetRestriction-i2, typeI-SinglePanel-ri-Restriction, ng-n1-n2, ri-Restriction, codebookMode, n1-n2-codebookSubsetRestriction , typeII-RI-Restriction, portSelectionSamplingSize, typeII-PortSelectionRI-Restriction, phaseAlphabetSize, subbandAmplitude, numberOfBeams, n1-n2-codebookSubsetRestriction-r16, typeII-RI-Restriction-r16, portSelectionSamplingSize-r16, typeII-PortSelectionRI-Restriction-r16, numberOfPMI -SubbandsPerCQI-Subband-r
  • the first information may be part or all of N g , N 1 , N 2 , O 1 , O 2 , i 1 , i 2 , k 1 , k 2 , l, m, n, p. good.
  • the second information may be RRC parameters.
  • the second information may be an RRC parameter for determining a codebook used in precoding for the PUSCH.
  • the second information may be the number of antenna ports.
  • the second information may be information indicating the number of one or more antenna ports.
  • the second information may be information indicating the number of antenna ports, which is two, and the number of panels, which is one.
  • the second information may be information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • the number of first antenna ports indicated by the first information may be different from the number of second antenna ports indicated by the second information.
  • the number of second antenna ports may be the same as the number of first antenna ports, or may be less than the number of first antenna ports.
  • the first number of panels indicated by the first information may be different from the second number of panels indicated by the second information.
  • the second information may be determined based on the antenna configuration of the terminal device 1.
  • the second information may be UE capability determined based on the antenna configuration of the terminal device 1.
  • the second information may be transmitted (reported) to the base station device 3 as UE capability.
  • the second information may be assistance information determined based on the antenna configuration of the terminal device 1.
  • the second information may be an RRC parameter determined based on the antenna configuration of the terminal device 1.
  • the second information may be determined based on channel state information.
  • the second information may be UE capability determined based on channel state information.
  • the second information may be assistance information determined based on channel state information.
  • the second information may be an RRC parameter determined based on channel state information.
  • the second information may be information for codebook subset restriction.
  • the second information may be information for limiting the codebook subset.
  • the codebook subset may be determined based at least on the second information.
  • the second information is nrOfAntennaPorts, twoTX-CodebookSubsetRestriction, n1-n2, typeI-SinglePanel-codebookSubsetRestriction-i2, typeI-SinglePanel-ri-Restriction, ng-n1-n2, ri-Restriction, codebookMode, n1-n2-codebookSubsetRestriction , typeII-RI-Restriction, portSelectionSamplingSize, typeII-PortSelectionRI-Restriction, phaseAlphabetSize, subbandAmplitude, numberOfBeams, n1-n2-codebookSubsetRestriction-r16, typeII-RI-Restriction-r16, portSelectionSamplingSize-r16, typeII-PortSelectionRI-Restriction-r16, numberOfPMI -SubbandsPerCQI-Subband-r
  • the second information may be part or all of N g , N 1 , N 2 , O 1 , O 2 , i 1 , i 2 , k 1 , k 2 , l, m, n, p. good.
  • Information for determining a codebook matrix from the restricted codebook subset based on the first information may be indicated in the DCI.
  • Information for determining a codebook matrix from the restricted codebook subset based on the second information may be indicated in the DCI.
  • the information for determining the codebook matrix may be i1 and i2.
  • i 1 and i 2 may be indicated by DCI.
  • Each value of the TPMI field in the DCI may be associated with i1, i2.
  • the information indicating the number of antenna ports in the first dimension and the second dimension may be N 1 and N 2 .
  • the information indicating the number of antenna ports in the first dimension and the second dimension may be part or all of N g , N 1 , and N 2 .
  • the information indicating the first number of antenna ports in the first dimension and the second dimension and the information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension may be the same or different information. It's okay.
  • the information indicating the first number of antenna ports in the first dimension and the second dimension and the information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension are determined by comparing. Good too.
  • a first aspect of the present invention is a terminal device, comprising: a receiving unit that receives a PDCCH in which a DCI that schedules a PUSCH is arranged; and a transmitting unit that transmits the PUSCH; transmits terminal capability information, the terminal capability information is information indicating the number of first antenna ports in the first dimension and the second dimension, and the receiving section receives RRC parameters.
  • a precoding matrix for the PUSCH is determined based at least on the DCI and the RRC parameter, the precoding is performed based at least on the precoding matrix, and the RRC parameter calculates the precoding matrix. This is information for
  • the capability information of the terminal is determined based on one or both of the antenna configuration and channel state information of the terminal device.
  • the information for calculating the precoding matrix is information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • information for calculating the precoding matrix is determined based on channel state information.
  • a second aspect of the present invention is a base station device, comprising a transmitting unit that transmits a PDCCH in which a DCI that schedules a PUSCH is arranged, and a receiving unit that receives the PUSCH,
  • the receiving unit receives capability information of a terminal, the capability information of the terminal is information indicating the number of first antenna ports in a first dimension and a second dimension, and the transmitting unit receives capability information of a terminal, and the transmitting unit receives transmitting RRC parameters for determining a codebook to be used in precoding for the PUSCH, and knowing that a precoding matrix for the PUSCH is determined based at least on the DCI and the RRC parameters; It is understood that the precoding is performed based on at least a matrix, and the RRC parameters are information for calculating the precoding matrix.
  • the capability information of the terminal is determined based on one or both of the antenna configuration and channel state information of the terminal device.
  • the information for calculating the precoding matrix is information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • information for calculating the precoding matrix is determined based on channel state information.
  • a third aspect of the present invention is a communication method used in a terminal device, comprising the steps of receiving a PDCCH including a DCI for scheduling a PUSCH, and transmitting a PUSCH,
  • the capability information of the terminal is information regarding the capability of the terminal device to determine a precoding matrix, and the RRC parameter for determining a codebook to be used in precoding for the PUSCH.
  • a precoding matrix is determined based at least on the DCI and the RRC parameters, and precoding for the PUSCH is performed based at least on the precoding matrix.
  • the capability information of the terminal is determined based on one or both of the antenna configuration and channel state information of the terminal device.
  • the information for calculating the precoding matrix is information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • information for calculating the precoding matrix is determined based on channel state information.
  • a fourth aspect of the present invention is a communication method used in a base station device, comprising the steps of transmitting a PDCCH including a DCI that schedules a PUSCH, and receiving the PUSCH, Receive terminal capability information, the terminal capability information being information regarding the capability of the terminal device to determine a precoding matrix, and RRC parameters for determining a codebook to be used in precoding for the PUSCH.
  • a precoding matrix is determined based on at least the DCI and the RRC parameter
  • precoding for the PUSCH is performed based at least on the precoding matrix.
  • the capability information of the terminal is determined based on one or both of the antenna configuration and channel state information of the terminal device.
  • the information for calculating the precoding matrix is information indicating the second number of antenna ports in the first dimension and the second dimension.
  • information for calculating the precoding matrix is determined based on channel state information.
  • a program that operates on the base station device 3 and the terminal device 1 related to the present invention is a program that controls a CPU (Central Processing Unit) etc. (a program that makes the computer function) so as to realize the functions of the above embodiment related to the present invention program).
  • the information handled by these devices is temporarily stored in RAM (Random Access Memory) during processing, and then stored in various ROMs such as Flash ROM (Read Only Memory) and HDD (Hard Disk Drive). It is read, modified, and written by the CPU as necessary.
  • part of the terminal device 1 and the base station device 3 in the embodiment described above may be realized by a computer.
  • a program for realizing this control function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read into a computer system and executed.
  • the "computer system” here refers to a computer system built into the terminal device 1 or the base station device 3, and includes hardware such as an OS and peripheral devices.
  • the term “computer-readable recording medium” refers to portable media such as flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, and CD-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems.
  • a "computer-readable recording medium” refers to a medium that dynamically stores a program for a short period of time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In that case, it may also include something that retains a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that is a server or a client. Further, the above-mentioned program may be one for realizing a part of the above-mentioned functions, or may be one that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.
  • the base station device 3 in the embodiment described above can also be realized as an aggregate (device group) composed of a plurality of devices.
  • Each of the devices constituting the device group may include a part or all of each function or each functional block of the base station device 3 related to the embodiment described above.
  • As a device group it is sufficient to have each function or each functional block of the base station device 3.
  • the terminal device 1 according to the embodiment described above can also communicate with a base station device as an aggregate.
  • the base station device 3 in the embodiment described above may be EUTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network) and/or NG-RAN (NextGen RAN, NR RAN). Furthermore, the base station device 3 in the embodiment described above may have some or all of the functions of an upper node for eNodeB and/or gNB.
  • EUTRAN Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network
  • NG-RAN NextGen RAN, NR RAN
  • the base station device 3 in the embodiment described above may have some or all of the functions of an upper node for eNodeB and/or gNB.
  • part or all of the terminal device 1 and base station device 3 in the embodiments described above may be realized as an LSI, which is typically an integrated circuit, or may be realized as a chipset. Each functional block of the terminal device 1 and the base station device 3 may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, but may be realized using a dedicated circuit or a general-purpose processor. Further, if an integrated circuit technology that replaces LSI emerges due to advances in semiconductor technology, it is also possible to use an integrated circuit based on this technology.
  • a terminal device was described as an example of a communication device, but the present invention is not limited to this, and the present invention is applicable to stationary or non-movable electronic devices installed indoors or outdoors, For example, it can be applied to terminal devices or communication devices such as AV equipment, kitchen equipment, cleaning/washing equipment, air conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other household equipment.
  • the present invention can be used, for example, in a communication system, a communication device (e.g., a mobile phone device, a base station device, a wireless LAN device, or a sensor device), an integrated circuit (e.g., a communication chip), a program, etc. .
  • a communication device e.g., a mobile phone device, a base station device, a wireless LAN device, or a sensor device
  • an integrated circuit e.g., a communication chip
  • a program e.g., etc.
  • Terminal device 3
  • Base station device 10 30
  • Radio transmitting/receiving section 10a 30a Radio transmitting section 10b, 30b
  • Radio receiving section 11 31 Antenna section 12, 32 RF section 13, 33 Baseband section 14, 34
  • Upper layer processing units 15, 35 Medium access control layer processing units 16, 36
  • Search area set 300 Component carrier 301

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

端末装置は、PUSCHをスケジュールするDCIが配置されるPDCCHを受信する受信部と、前記PUSCHを送信する送信部と、を備え、前記送信部は、端末の能力情報を送信し、前記端末の能力情報は、第一の次元と第二の次元の第一のアンテナポートの数を示す情報であり、前記受信部は、RRCパラメータを受信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングマトリックスが決定され、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記プリコーディングが行われ、前記RRCパラメータは、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報である。

Description

端末装置、基地局装置、および、通信方法
 本発明は、端末装置、基地局装置、および、通信方法に関する。
 本願は、2022年4月1日に日本に出願された特願2022-61682号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「EUTRA:Evolved Universal Terrestrial Radio Access」とも呼称される)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)において検討されている。LTEにおいて、基地局装置はeNodeB(evolved NodeB)、端末装置はUE(User Equipment)とも呼称される。LTEは、基地局装置がカバーするエリアをセル状に複数配置するセルラー通信システムである。単一の基地局装置は複数のサービングセルを管理してもよい。
 3GPPでは、国際電気通信連合(ITU:International Telecommunication Union)が策定する次世代移動通信システムの規格であるIMT(International Mobile Telecommunication)―2020に提案するため、次世代規格(NR: New Radio)の検討が行われている(非特許文献1)。NRは、単一の技術の枠組みにおいて、eMBB(enhanced Mobile BroadBand)、mMTC(massive Machine Type Communication)、URLLC(Ultra Reliable and Low Latency Communication)の3つのシナリオを想定した要求を満たすことが求められている。
 3GPPにおいて、NRによってサポートされるサービスの拡張の検討が行われている(非特許文献2)。
"New SID proposal: Study on New Radio Access Technology", RP-160671, NTT docomo, 3GPP TSG RAN Meeting #71,Goteborg, Sweden, 7th ― 10th March, 2016. "Release 17 package for RAN", RP-193216, RAN chairman, RAN1 chairman, RAN2 chairman, RAN3 chairman, 3GPP TSG RAN Meeting #86, Sitges, Spain, 9th ― 12th December, 2019 "Release 18 package summary", RP-213469, RAN chairman, RAN1 chairman, RAN2 chairman, RAN3 chairman, 3GPP TSG RAN Meeting #94-e, 6th ― 17th December, 2021
 本発明は、効率的に通信を行う端末装置、該端末装置に用いられる通信方法、効率的に通信を行う基地局装置、該基地局装置に用いられる通信方法を提供する。
 (1)本発明の第1の態様は、端末装置であって、PUSCHをスケジュールするDCIが配置されるPDCCHを受信する受信部と、前記PUSCHを送信する送信部と、を備え、前記送信部は、端末の能力情報を送信し、前記端末の能力情報は、第一の次元と第二の次元の第一のアンテナポートの数を示す情報であり、前記受信部は、RRCパラメータを受信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングマトリックスが決定され、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記プリコーディングが行われ、前記RRCパラメータは、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報である。
 (2)更に、前記端末の能力情報は、前記端末装置のアンテナ構成およびチャネル状態情報の一方もしくは両方に基づいて決定される。
 (3)更に、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報である。もしくは前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、チャネル状態情報に基づいて決定される。
 (4)また、本発明の第2の態様は、基地局装置であって、PUSCHをスケジュールするDCIが配置されるPDCCHを送信する送信部と、前記PUSCHを受信する受信部と、を備え、前記受信部は、端末の能力情報を受信し、前記端末の能力情報は、第一の次元と第二の次元の第一のアンテナポートの数を示す情報であり、前記送信部は、前記PUSCHのためのプリコーディングで用いるコードブックを決定するためのRRCパラメータを送信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングマトリックスが決定されることを把握し、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記プリコーディングが行われることを把握し、前記RRCパラメータは、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報である。
 (5)更に、前記端末の能力情報は、前記端末装置のアンテナ構成およびチャネル状態情報の一方もしくは両方に基づいて決定される。
 (6)更に、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報である。もしくは前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、チャネル状態情報に基づいて決定される。
 (7)また、本発明の第3の態様は、端末装置に用いられる通信方法であって、PUSCHをスケジュールするDCIを含むPDCCHを受信するステップと、PUSCHを送信するステップと、を備え、端末の能力情報を送信し、前記端末の能力情報は、端末装置がプリコーディングマトリックスを決定するための能力に関する情報であり、前記PUSCHのためのプリコーディングで用いるコードブックを決定するためのRRCパラメータを受信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいてプリコーディングマトリックスが決定され、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングが行われる。
 (8)更に、前記端末の能力情報は、前記端末装置のアンテナ構成およびチャネル状態情報の一方もしくは両方に基づいて決定される。
 (9)更に、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報である。もしくは前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、チャネル状態情報に基づいて決定される。
 (10)また、本発明の第4の態様は、基地局装置に用いられる通信方法であって、PUSCHをスケジュールするDCIを含むPDCCHを送信するステップと、PUSCHを受信するステップと、を備え、端末の能力情報を受信し、前記端末の能力情報は、端末装置がプリコーディングマトリックスを決定するための能力に関する情報であり、前記PUSCHのためのプリコーディングで用いるコードブックを決定するためのRRCパラメータを送信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいてプリコーディングマトリックスが決定されることを把握し、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングが行われることを把握する。
 (11)更に、前記端末の能力情報は、前記端末装置のアンテナ構成およびチャネル状態情報の一方もしくは両方に基づいて決定される。
 (12)更に、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報である。もしくは前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、チャネル状態情報に基づいて決定される。
 この発明によれば、端末装置は効率的に通信を行うことができる。また、基地局装置は効率的に通信を行うことができる。
本実施形態の一態様に係る無線通信システムの概念図である。 本実施形態の一態様に係るサブキャリア間隔の設定μ、スロットあたりのOFDMシンボル数Nslot symb、および、CP(cyclic Prefix)設定の関係を示す一例である。 本実施形態の一態様に係るリソースグリッドの構成方法の一例を示す図である。 本実施形態の一態様に係るリソースグリッド3001の構成例を示す図である。 本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成例を示す概略ブロック図である。 本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成例を示す概略ブロック図である。 本実施形態の一態様に係るSS/PBCHブロックの構成例を示す図である。 本実施形態の一態様に係る探索領域セットの監視機会の一例を示す図である。 本実施形態の一態様に係るプリコーディングマトリックスの適用方法の一例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 floor(C)は、実数Cに対する床関数であってもよい。例えば、floor(C)は、実数Cを超えない範囲で最大の整数を出力する関数であってもよい。ceil(D)は、実数Dに対する天井関数であってもよい。例えば、ceil(D)は、実数Dを下回らない範囲で最小の整数を出力する関数であってもよい。mod(E,F)は、EをFで除算した余りを出力する関数であってもよい。mod(E,F)は、EをFで除算した余りに対応する値を出力する関数であってもよい。exp(G)=e^Gである。ここで、eはネイピア数である。H^IはHのI乗を示す。max(J,K)は、J、および、Kのうちの最大値を出力する関数である。ここで、JとKが等しい場合に、max(J,K)はJまたはKを出力する関数である。min(L,M)は、L、および、Mのうちの最大値を出力する関数である。ここで、LとMが等しい場合に、min(L,M)はLまたはMを出力する関数である。round(N)は、Nに最も近い値の整数値を出力する関数である。“・”は乗算を示す。
 本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex)が少なくとも用いられる。OFDMシンボルは、OFDMの時間領域の単位である。OFDMシンボルは、少なくとも1または複数のサブキャリア(subcarrier)を含む。OFDMシンボルは、ベースバンド信号生成において時間連続信号(time―continuous signal)に変換される。下りリンクにおいて、CP-OFDM(Cyclic Prefix ―Orthogonal Frequency Division Multiplex)が少なくとも用いられる。上りリンクにおいて、CP-OFDM、または、DFT-s-OFDM(Discrete Fourier Transform ― spread ―Orthogonal Frequency Division Multiplex)のいずれかが用いられる。DFT-s-OFDMは、CP-OFDMに対して変形プリコーディング(Transform precoding)が適用されることで与えられてもよい。
 OFDMシンボルは、OFDMシンボルに付加されるCPを含んだ呼称であってもよい。つまり、あるOFDMシンボルは、該あるOFDMシンボルと、該あるOFDMシンボルに付加されるCPを含んで構成されてもよい。
 図1は、本実施形態の一態様に係る無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、端末装置1A~1C、および基地局装置3(BS#3: Base station#3)を少なくとも含んで構成される。以下、端末装置1A~1Cを端末装置1(UE#1: User Equipment#1)とも呼称する。
 基地局装置3は、1または複数の送信装置(または、送信点、送受信装置、送受信点)を含んで構成されてもよい。基地局装置3が複数の送信装置によって構成される場合、該複数の送信装置のそれぞれは、異なる位置に配置されてもよい。
 基地局装置3は、1または複数のサービングセル(serving cell)を提供してもよい。サービングセルは、無線通信に用いられるリソースのセットとして定義されてもよい。また、サービングセルは、セル(cell)とも呼称される。
 サービングセルは、1つの下りリンクコンポーネントキャリア(下りリンクキャリア)、および、1つの上りリンクコンポーネントキャリア(上りリンクキャリア)の一方または両方を含んで構成されてもよい。サービングセルは、2つ以上の下りリンクコンポーネントキャリア、および、2つ以上の上りリンクコンポーネントキャリアの一方または両方を含んで構成されてもよい。下りリンクコンポーネントキャリア、および、上りリンクコンポーネントキャリアは、コンポーネントキャリア(キャリア)とも総称される。
 例えば、コンポーネントキャリアごとに、1つのリソースグリッドが与えられてもよい。また、1つのコンポーネントキャリアとあるサブキャリア間隔の設定(subcarrier spacing configuration)μのセットごとに、1つのリソースグリッドが与えられてもよい。ここで、サブキャリア間隔の設定μは、ヌメロロジ(numerology)とも呼称される。例えば、あるアンテナポートp、あるサブキャリア間隔の設定μ、および、ある送信方向xのセットに対して1つのリソースグリッドが与えられてもよい。
 リソースグリッドは、Nsize,μ grid,xNRB sc個のサブキャリアを含む。ここで、リソースグリッドは、共通リソースブロックNstart,μ grid,xから開始される。また、共通リソースブロックNstart,μ grid,xは、リソースグリッドの基準点とも呼称される。
 リソースグリッドは、Nsubframe,μ symb個のOFDMシンボルを含む。
 リソースグリッドに関連するパラメータに付加されるサブスクリプトxは、送信方向を示す。例えば、サブスクリプトxは、下りリンク、または、上りリンクのいずれかを示すために用いられてもよい。
 Nsize,μ grid,xはRRC層より提供されるパラメータにより示される(例えば、パラメータCarrierBandwidth)オフセット設定である。Nstart,μ grid,xは、RRC層より提供されるパラメータにより示される(例えば、パラメータ、OffsetToCarrier)帯域設定である。オフセット設定と帯域設定とは、SCS固有キャリア(SCS-specific carrier)の構成に用いられる設定である。
 あるサブキャリア間隔の設定μに対するサブキャリア間隔(SCS: SubCarrier Spacing)Δfは、Δf=2μ・15kHzであってもよい。ここで、サブキャリア間隔の設定μは0、1、2、3、または、4のいずれかを示してもよい。
 図2は、本実施形態の一態様に係るサブキャリア間隔の設定μ、スロットあたりのOFDMシンボル数Nslot symb、および、CP(cyclic Prefix)設定の関係を示す一例である。図2Aにおいて、例えば、サブキャリア間隔の設定μが2であり、CP設定がノーマルCP(normal cyclic prefix)である場合、Nslot symb=14、Nframe,μ slot=40、Nsubframe,μ slot=4である。また、図2Bにおいて、例えば、サブキャリア間隔の設定μが2であり、CP設定が拡張CP(extended cyclic prefix)である場合、Nslot symb=12、Nframe,μ slot=40、Nsubframe,μ slot=4である。
 時間単位(タイムユニット)Tcは、時間領域の長さの表現のために用いられてもよい。時間単位Tcは、Tc=1/(Δfmax・Nf)である。Δfmax=480kHzである。Nf=4096である。定数κは、κ=Δfmax・Nf/(ΔfrefNf,ref)=64である。Δfrefは、15kHzである。Nf,refは、2048である。
 下りリンクにおける信号の送信、および/または、上りリンクにおける信号の送信は、長さTfの無線フレーム(システムフレーム、フレーム)により編成されてもよい(organized into)。Tf=(ΔfmaxNf/100)・Ts=10msである。無線フレームは、10個のサブフレームを含んで構成される。サブフレームの長さTsf=(ΔfmaxNf/1000)・Ts=1msである。サブフレームあたりのOFDMシンボル数はNsubframe,μ symb=Nslot symbNsubframe,μ slotである。
 OFDMシンボルは、1つの通信方式の時間領域の単位である。例えば、OFDMシンボルは、CP-OFDMの時間領域の単位であってもよい。また、OFDMシンボルは、DFT-s-OFDMの時間領域の単位であってもよい。
 スロットは、複数のOFDMシンボルを含んで構成されてもよい。例えば、連続するNslot symb個のOFDMシンボルにより1つのスロットが構成されてもよい。例えば、ノーマルCPの設定において、Nslot symb=14であってもよい。また、拡張CPの設定において、Nslot symb=12であってもよい。
 あるサブキャリア間隔の設定μのために、サブフレームに含まれるスロットの数とインデックスが与えられてもよい。例えば、スロットインデックスnμ sは、サブフレームにおいて0からNsubframe,μ slot-1の範囲の整数値で昇順に与えられてもよい。サブキャリア間隔の設定μのために、無線フレームに含まれるスロットの数とインデックスが与えられてもよい。また、スロットインデックスnμ s,fは、無線フレームにおいて0からNframe,μ slot-1の範囲の整数値で昇順に与えられてもよい。
 図3は、本実施形態の一態様に係るリソースグリッドの構成方法の一例を示す図である。図3の横軸は、周波数領域を示す。図3において、コンポーネントキャリア300におけるサブキャリア間隔μのリソースグリッドの構成例と、該あるコンポーネントキャリアにおけるサブキャリア間隔μのリソースグリッドの構成例を示す。このように、あるコンポーネントキャリアに対して、1つまたは複数のサブキャリア間隔が設定されてもよい。図3において、μ=μ-1であることを仮定するが、本実施形態の種々の態様はμ=μ-1の条件に限定されない。
 コンポーネントキャリア300は、周波数領域において所定の幅を備える帯域である。
 ポイント(Point)3000は、あるサブキャリアを特定するための識別子である。ポイント3000は、ポイントAとも呼称される。共通リソースブロック(CRB: Common resource block)セット3100は、サブキャリア間隔の設定μに対する共通リソースブロックのセットである。
 共通リソースブロックセット3100のうち、ポイント3000を含む共通リソースブロック(図3中の共通リソースブロックセット3100における黒単色のブロック)は、共通リソースブロックセット3100の基準点(reference point)とも呼称される。共通リソースブロックセット3100の基準点は、共通リソースブロックセット3100におけるインデックス0の共通リソースブロックであってもよい。
 オフセット3011は、共通リソースブロックセット3100の基準点から、リソースグリッド3001の基準点までのオフセットである。オフセット3011は、サブキャリア間隔の設定μに対する共通リソースブロックの数によって示される。リソースグリッド3001は、リソースグリッド3001の基準点から始まるNsize,μ grid1,x個の共通リソースブロックを含む。
 オフセット3013は、リソースグリッド3001の基準点から、インデックスi1のBWP(BandWidth Part)3003の基準点(Nstart,μ BWP,i1)までのオフセットである。
 共通リソースブロックセット3200は、サブキャリア間隔の設定μに対する共通リソースブロックのセットである。
 共通リソースブロックセット3200のうち、ポイント3000を含む共通リソースブロック(図3中の共通リソースブロックセット3200における黒単色のブロック)は、共通リソースブロックセット3200の基準点とも呼称される。共通リソースブロックセット3200の基準点は、共通リソースブロックセット3200におけるインデックス0の共通リソースブロックであってもよい。
 オフセット3012は、共通リソースブロックセット3200の基準点から、リソースグリッド3002の基準点までのオフセットである。オフセット3012は、サブキャリア間隔μに対する共通リソースブロックの数によって示される。リソースグリッド3002は、リソースグリッド3002の基準点から始まるNsize,μ grid2,x個の共通リソースブロックを含む。
 オフセット3014は、リソースグリッド3002の基準点から、インデックスi2のBWP3004の基準点(Nstart,μ BWP,i2)までのオフセットである。
 図4は、本実施形態の一態様に係るリソースグリッド3001の構成例を示す図である。図4のリソースグリッドにおいて、横軸はOFDMシンボルインデックスlsymであり、縦軸はサブキャリアインデックスkscである。リソースグリッド3001は、Nsize,μ grid1,xNRB sc個のサブキャリアを含み、Nsubframe,μ symb個のOFDMシンボルを含む。リソースグリッド内において、サブキャリアインデックスkscとOFDMシンボルインデックスlsymによって特定されるリソースは、リソースエレメント(RE: Resource Element)とも呼称される。
 リソースブロック(RB: Resource Block)は、NRB sc個の連続するサブキャリアを含む。リソースブロックは、共通リソースブロック、物理リソースブロック(PRB: Physical Resource Block)、および、仮想リソースブロック(VRB: Virtual Resource Block)の総称である。ここで、NRB sc=12である。
 リソースブロックユニットは、1つのリソースブロックにおける1OFDMシンボルに対応するリソースのセットである。つまり、1つのリソースブロックユニットは、1つのリソースブロックにおける1OFDMシンボルに対応する12個のリソースエレメントを含む。
 あるサブキャリア間隔の設定μに対する共通リソースブロックは、ある共通リソースブロックセットにおいて、周波数領域において0から昇順にインデックスが付される(indexing)。あるサブキャリア間隔の設定μに対する、インデックス0の共通リソースブロックは、ポイント3000を含む(または、衝突する、一致する)。あるサブキャリア間隔の設定μに対する共通リソースブロックのインデックスnμ CRBは、nμ CRB=ceil(ksc/NRB sc)の関係を満たす。ここで、ksc=0のサブキャリアは、ポイント3000に対応するサブキャリアの中心周波数と同一の中心周波数を備えるサブキャリアである。
 あるサブキャリア間隔の設定μに対する物理リソースブロックは、あるBWPにおいて、周波数領域において0から昇順にインデックスが付される。あるサブキャリア間隔の設定μに対する物理リソースブロックのインデックスnμ PRBは、nμ CRB=nμ PRB+Nstart,μ BWP,iの関係を満たす。ここで、Nstart,μ BWP,iは、インデックスiのBWPの基準点を示す。
 BWPは、リソースグリッドに含まれる共通リソースブロックのサブセットとして定義される。BWPは、該BWPの基準点Nstart,μ BWP,iから始まるNsize,μ BWP,i個の共通リソースブロックを含む。下りリンクキャリアに対して設定されるBWPは、下りリンクBWPとも呼称される。上りリンクコンポーネントキャリアに対して設定されるBWPは、上りリンクBWPとも呼称される。
 アンテナポートは、あるアンテナポートにおけるシンボルが伝達されるチャネルが、該あるアンテナポートにおけるその他のシンボルが伝達されるチャネルから推定できることによって定義されてもよい(An antenna port is defined such that the channel over which a symbol on the antenna port is conveyed can be inferred from the channel over which another symbol on the same antenna port is conveyed)。例えば、チャネルは、物理チャネルに対応してもよい。また、シンボルは、OFDMシンボルに対応してもよい。また、シンボルは、リソースブロックユニットに対応してもよい。また、シンボルは、リソースエレメントに対応してもよい。
 1つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルの大規模特性(large scale property)が、もう一つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルから推定できることは、2つのアンテナポートはQCL(Quasi Co-Located)であると呼称される。ここで、大規模特性は、チャネルの長区間特性を少なくとも含んでもよい。大規模特性は、遅延拡がり(delay spread)、ドップラー拡がり(Doppler spread)、ドップラーシフト(Doppler shift)、平均利得(average gain)、平均遅延(average delay)、および、ビームパラメータ(spatial Rx parameters)の一部または全部を少なくとも含んでもよい。第1のアンテナポートと第2のアンテナポートがビームパラメータに関してQCLであるとは、第1のアンテナポートに対して受信側が想定する受信ビームと第2のアンテナポートに対して受信側が想定する受信ビームとが同一である(または、対応する)ことであってもよい。第1のアンテナポートと第2のアンテナポートがビームパラメータに関してQCLであるとは、第1のアンテナポートに対して受信側が想定する送信ビームと第2のアンテナポートに対して受信側が想定する送信ビームとが同一である(または、対応する)ことであってもよい。端末装置1は、1つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルの大規模特性が、もう一つのアンテナポートにおいてシンボルが伝達されるチャネルから推定できる場合、2つのアンテナポートはQCLであることが想定されてもよい。2つのアンテナポートがQCLであることは、2つのアンテナポートがQCLであることが想定されることであってもよい。
 キャリアアグリゲーション(carrier aggregation)は、集約された複数のサービングセルを用いて通信を行うことであってもよい。また、キャリアアグリゲーションは、集約された複数のコンポーネントキャリアを用いて通信を行うことであってもよい。また、キャリアアグリゲーションは、集約された複数の下りリンクコンポーネントキャリアを用いて通信を行うことであってもよい。また、キャリアアグリゲーションは、集約された複数の上りリンクコンポーネントキャリアを用いて通信を行うことであってもよい。
 図5は、本実施形態の一態様に係る基地局装置3の構成例を示す概略ブロック図である。図5に示されるように、基地局装置3は、無線送受信部(物理層処理部)30、および/または、上位層(Higher layer)処理部34の一部または全部を少なくとも含む。無線送受信部30は、アンテナ部31、RF(Radio Frequency)部32、および、ベースバンド部33の一部または全部を少なくとも含む。上位層処理部34は、媒体アクセス制御層処理部35、および、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層処理部36の一部または全部を少なくとも含む。
 無線送受信部30は、無線送信部30a、および、無線受信部30bの一部または全部を少なくとも含む。ここで、無線送信部30aに含まれるベースバンド部と無線受信部30bに含まれるベースバンド部の装置構成は同一であってもよいし、異なってもよい。また、無線送信部30aに含まれるRF部と無線受信部30bに含まれるRF部の装置構成は同一であってもよいし、異なってもよい。また、無線送信部30aに含まれるアンテナ部と無線受信部30bに含まれるアンテナ部の装置構成は同一であってもよいし、異なってもよい。
 例えば、無線送信部30aは、PDSCHのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部30aは、PDCCHのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部30aは、PBCHのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部30aは、同期信号のベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部30aは、PDSCH DMRSのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部30aは、PDCCH DMRSのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部30aは、CSI-RSのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部30aは、DL PTRSのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。
 例えば、無線受信部30bは、PRACHを受信してもよい。例えば、無線受信部30bは、PUCCHを受信し、復調してもよい。無線受信部30bは、PUSCHを受信し、復調してもよい。例えば、無線受信部30bは、PUCCH DMRSを受信してもよい。例えば、無線受信部30bは、PUSCH DMRSを受信してもよい。例えば、無線受信部30bは、UL PTRSを受信してもよい。例えば、無線受信部30bは、SRSを受信してもよい。
 上位層処理部34は、下りリンクデータ(トランスポートブロック)を、無線送受信部30(または、無線送信部30a)に出力する。上位層処理部34は、MAC(Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層、RRC層の処理を行なう。
 上位層処理部34が備える媒体アクセス制御層処理部35は、MAC層の処理を行う。
 上位層処理部34が備える無線リソース制御層処理部36は、RRC層の処理を行う。無線リソース制御層処理部36は、端末装置1の各種設定情報/パラメータ(RRCパラメータ)の管理をする。無線リソース制御層処理部36は、端末装置1から受信したRRCメッセージに基づいてパラメータをセットする。
 無線送受信部30(または、無線送信部30a)は、変調、符号化などの処理を行う。無線送受信部30(または、無線送信部30a)は、下りリンクデータを変調、符号化、ベースバンド信号生成(時間連続信号への変換)することによって物理信号を生成し、端末装置1に送信する。無線送受信部30(または、無線送信部30a)は、物理信号をあるコンポーネントキャリアに配置し、端末装置1に送信してもよい。
 無線送受信部30(または、無線受信部30b)は、復調、復号化などの処理を行う。無線送受信部30(または、無線受信部30b)は、受信した物理信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部34に出力する。無線送受信部30(または、無線受信部30b)は、物理信号の送信に先立ってチャネルアクセス手順を実施してもよい。
 RF部32は、アンテナ部31を介して受信した信号を、直交復調によりベースバンド信号(baseband signal)に変換し(ダウンコンバート:down convert)、不要な周波数成分を除去する。RF部32は、処理をしたアナログ信号をベースバンド部に出力する。
  ベースバンド部33は、RF部32から入力されたアナログ信号(analog signal)をディジタル信号(digital signal)に変換する。ベースバンド部33は、変換したディジタル信号からCP(Cyclic Prefix)に相当する部分を除去し、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)を行い、周波数領域の信号を抽出する。
 ベースバンド部33は、データを逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)して、OFDMシンボルを生成し、生成されたOFDMシンボルにCPを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換する。ベースバンド部33は、変換したアナログ信号をRF部32に出力する。
 RF部32は、ローパスフィルタを用いてベースバンド部33から入力されたアナログ信号から余分な周波数成分を除去し、アナログ信号を搬送波周波数にアップコンバート(upconvert)し、アンテナ部31を介して送信する。また、RF部32は送信電力を制御する機能を備えてもよい。RF部32を送信電力制御部とも称する。
 端末装置1に対して、1または複数のサービングセル(または、コンポーネントキャリア、下りリンクコンポーネントキャリア、上りリンクコンポーネントキャリア)が設定されてもよい。
 端末装置1に対して設定されるサービングセルのそれぞれは、PCell(Primary cell、プライマリセル)、PSCell(Primary SCG cell、プライマリSCGセル)、および、SCell(Secondary Cell、セカンダリセル)のいずれかであってもよい。
 PCellは、MCG(Master Cell Group)に含まれるサービングセルである。PCellは、端末装置1によって初期接続確立手順(initial connection establishment procedure)、または、接続再確立手順(connection re-establishment procedure)を実施するセル(実施されたセル)である。
 PSCellは、SCG(Secondary Cell Group)に含まれるサービングセルである。PSCellは、端末装置1によってランダムアクセスが実施されるサービングセルである。
 SCellは、MCG、または、SCGのいずれに含まれてもよい。
 サービングセルグループ(セルグループ)は、MCG、および、SCGを少なくとも含む呼称である。サービングセルグループは、1または複数のサービングセル(または、コンポーネントキャリア)を含んでもよい。サービングセルグループに含まれる1または複数のサービングセル(または、コンポーネントキャリア)は、キャリアアグリゲーションにより運用されてもよい。
 サービングセル(または、下りリンクコンポーネントキャリア)のそれぞれに対して1または複数の下りリンクBWPが設定されてもよい。サービングセル(または、上りリンクコンポーネントキャリア)のそれぞれに対して1または複数の上りリンクBWPが設定されてもよい。
 サービングセル(または、下りリンクコンポーネントキャリア)に対して設定される1または複数の下りリンクBWPのうち、1つの下りリンクBWPがアクティブ下りリンクBWPに設定されてもよい(または、1つの下りリンクBWPがアクティベートされてもよい)。サービングセル(または、上りリンクコンポーネントキャリア)に対して設定される1または複数の上りリンクBWPのうち、1つの上りリンクBWPがアクティブ上りリンクBWPに設定されてもよい(または、1つの上りリンクBWPがアクティベートされてもよい)。
 PDSCH、PDCCH、および、CSI-RSは、アクティブ下りリンクBWPにおいて受信されてもよい。端末装置1は、アクティブ下りリンクBWPにおいてPDSCH、PDCCH、および、CSI-RSの受信を試みてもよい。PUCCH、および、PUSCHは、アクティブ上りリンクBWPにおいて送信されてもよい。端末装置1は、アクティブ上りリンクBWPにおいてPUCCH、および、PUSCHを送信してもよい。アクティブ下りリンクBWP、および、アクティブ上りリンクBWPは、アクティブBWPとも総称される。
 PDSCH、PDCCH、および、CSI-RSは、アクティブ下りリンクBWP以外の下りリンクBWP(インアクティブ下りリンクBWP)において受信されなくてもよい。端末装置1は、アクティブ下りリンクBWPではない下りリンクBWPにおいてPDSCH、PDCCH、および、CSI-RSの受信を試みなくてもよい。PUCCH、および、PUSCHは、アクティブ上りリンクBWPではない上りリンクBWP(インアクティブ上りリンクBWP)において送信されなくてもよい。端末装置1は、アクティブ上りリンクBWPではない上りリンクBWPにおいてPUCCH、および、PUSCHを送信しなくてもよい。インアクティブ下りリンクBWP、および、インアクティブ上りリンクBWPは、インアクティブBWPと総称される。
 下りリンクのBWP切り替え(BWP switch)は、あるサービングセルの1つのアクティブ下りリンクBWPをディアクティベート(deactivate)し、該あるサービングセルのインアクティブ下りリンクBWPのいずれかをアクティベート(activate)するための手順である。下りリンクのBWP切り替えは、下りリンク制御情報に含まれるBWPフィールドにより制御されてもよい。下りリンクのBWP切り替えは、上位層のパラメータに基づき制御されてもよい。
 上りリンクのBWP切り替えは、1つのアクティブ上りリンクBWPをディアクティベート(deactivate)し、該1つのアクティブ上りリンクBWPではないインアクティブ上りリンクBWPのいずれかをアクティベート(activate)するために用いられる。上りリンクのBWP切り替えは、下りリンク制御情報に含まれるBWPフィールドにより制御されてもよい。上りリンクのBWP切り替えは、上位層のパラメータに基づき制御されてもよい。
 サービングセルに対して設定される1または複数の下りリンクBWPのうち、2つ以上の下りリンクBWPがアクティブ下りリンクBWPに設定されなくてもよい。サービングセルに対して、ある時間において、1つの下りリンクBWPがアクティブであってもよい。
 サービングセルに対して設定される1または複数の上りリンクBWPのうち、2つ以上の上りリンクBWPがアクティブ上りリンクBWPに設定されなくてもよい。サービングセルに対して、ある時間において、1つの上りリンクBWPがアクティブであってもよい。
 図6は、本実施形態の一態様に係る端末装置1の構成例を示す概略ブロック図である。図6に示されるように、端末装置1は、無線送受信部(物理層処理部)10、および、上位層処理部14の一または全部を少なくとも含む。無線送受信部10は、アンテナ部11、RF部12、および、ベースバンド部13の一部または全部を少なくとも含む。上位層処理部14は、媒体アクセス制御層処理部15、および、無線リソース制御層処理部16の一部または全部を少なくとも含む。
 無線送受信部10は、無線送信部10a、および、無線受信部10bの一部または全部を少なくとも含む。ここで、無線送信部10aに含まれるベースバンド部13と無線受信部10bに含まれるベースバンド部13の装置構成は同一であってもよいし、異なってもよい。また、無線送信部10aに含まれるRF部12と無線受信部10bに含まれるRF部12の装置構成は同一であってもよいし、異なってもよい。また、無線送信部10aに含まれるアンテナ部11と無線受信部10bに含まれるアンテナ部11の装置構成は同一であってもよいし、異なってもよい。
 例えば、無線送信部10aは、PRACHのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部10aは、PUCCHのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。無線送信部10aは、PUSCHのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部10aは、PUCCH DMRSのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部10aは、PUSCH DMRSのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部10aは、UL PTRSのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。例えば、無線送信部10aは、SRSのベースバンド信号を生成し、送信してもよい。SRSのベースバンド信号を生成することは、SRS系列を生成することであってもよい。
 例えば、無線受信部10bは、PDSCHを受信し、復調してもよい。例えば、無線受信部10bは、PDCCHを受信し、復調してもよい。例えば、無線受信部10bは、PBCHを受信し、復調してもよい。例えば、無線受信部10bは、同期信号を受信してもよい。例えば、無線受信部10bは、PDSCH DMRSを受信してもよい。例えば、無線受信部10bは、PDCCH DMRSを受信してもよい。例えば、無線受信部10bは、CSI-RSを受信してもよい。例えば、無線受信部10bは、DL PTRSを受信してもよい。
 上位層処理部14は、上りリンクデータ(トランスポートブロック)を、無線送受信部10(または、無線送信部10a)に出力する。上位層処理部14は、MAC層、パケットデータ統合プロトコル層、無線リンク制御層、RRC層の処理を行なう。
 上位層処理部14が備える媒体アクセス制御層処理部15は、MAC層の処理を行う。
 上位層処理部14が備える無線リソース制御層処理部16は、RRC層の処理を行う。無線リソース制御層処理部16は、端末装置1の各種設定情報/パラメータ(RRCパラメータ)の管理をする。無線リソース制御層処理部16は、基地局装置3から受信したRRCメッセージに基づいてRRCパラメータをセットする。
 無線送受信部10(または、無線送信部10a)は、変調、符号化などの処理を行う。無線送受信部10(または、無線送信部10a)は、上りリンクデータを変調、符号化、ベースバンド信号生成(時間連続信号への変換)することによって物理信号を生成し、基地局装置3に送信する。無線送受信部10(または、無線送信部10a)は、物理信号をあるBWP(アクティブ上りリンクBWP)に配置し、基地局装置3に送信してもよい。
 無線送受信部10(または、無線受信部10b)は、復調、復号化などの処理を行う。無線送受信部10(または、無線受信部30b)は、あるサービングセルのあるBWP(アクティブ下りリンクBWP)において、物理信号を受信してもよい。無線送受信部10(または、無線受信部10b)は、受信した物理信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部14に出力する。無線送受信部10(無線受信部10b)は物理信号の送信に先立ってチャネルアクセス手順を実施してもよい。
 RF部12は、アンテナ部11を介して受信した信号を、直交復調によりベースバンド信号に変換し(ダウンコンバート:down convert)、不要な周波数成分を除去する。RF部12は、処理をしたアナログ信号をベースバンド部13に出力する。
 ベースバンド部13は、RF部12から入力されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。ベースバンド部13は、変換したディジタル信号からCP(Cyclic Prefix)に相当する部分を除去し、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)を行い、周波数領域の信号を抽出する。
 ベースバンド部13は、上りリンクデータを逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)して、OFDMシンボルを生成し、生成されたOFDMシンボルにCPを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換する。ベースバンド部13は、変換したアナログ信号をRF部12に出力する。
 RF部12は、ローパスフィルタを用いてベースバンド部13から入力されたアナログ信号から余分な周波数成分を除去し、アナログ信号を搬送波周波数にアップコンバート(upconvert)し、アンテナ部11を介して送信する。また、RF部12は送信電力を制御する機能を備えてもよい。RF部12を送信電力制御部とも称する。
 以下、物理信号(信号)について説明を行う。
 物理信号は、下りリンク物理チャネル、下りリンク物理シグナル、上りリンク物理チャネル、および、上りリンク物理チャネルの総称である。物理チャネルは、下りリンク物理チャネル、および、上りリンク物理チャネルの総称である。物理シグナルは、下りリンク物理シグナル、および、上りリンク物理シグナルの総称である。
 上りリンク物理チャネルは、上位層(Higher layer)において発生する情報を伝達するリソースエレメントのセットに対応してもよい。上りリンク物理チャネルは、上りリンクコンポーネントキャリアにおいて用いられる物理チャネルであってもよい。上りリンク物理チャネルは、端末装置1によって送信されてもよい。上りリンク物理チャネルは、基地局装置3によって受信されてもよい。本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、少なくとも下記の一部または全部の上りリンク物理チャネルが用いられてもよい。
・PUCCH(Physical Uplink Control CHannel)
・PUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)
・PRACH(Physical Random Access CHannel)
 PUCCHは、上りリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)を送信するために用いられてもよい。PUCCHは、上りリンク制御情報を伝達(deliver, transmission, convey)するために送信されてもよい。上りリンク制御情報は、PUCCHに配置(map)されてもよい。端末装置1は、上りリンク制御情報が配置されたPUCCHを送信してもよい。基地局装置3は、上りリンク制御情報が配置されたPUCCHを受信してもよい。
 上りリンク制御情報(上りリンク制御情報ビット、上りリンク制御情報系列、上りリンク制御情報タイプ)は、チャネル状態情報(CSI:Channel State Information)、スケジューリングリクエスト(SR:Scheduling Request)、HARQ-ACK(Hybrid Automatic Repeat request ACKnowledgement)情報の一部または全部を少なくとも含む。
 チャネル状態情報は、チャネル状態情報ビット、または、チャネル状態情報系列とも呼称される。スケジューリングリクエストは、スケジューリングリクエストビット、または、スケジューリングリクエスト系列とも呼称される。HARQ-ACK情報は、HARQ-ACK情報ビット、または、HARQ-ACK情報系列とも呼称される。
 HARQ-ACK情報は、トランスポートブロック(TB:Transport block)に対応するHARQ-ACKを少なくとも含んでもよい。HARQ-ACKは、トランスポートブロックに対応するACK(acknowledgement)またはNACK(negative-acknowledgement)を示してもよい。ACKは、トランスポートブロックの復号が成功裏に完了していること(has been decoded)を示してもよい。NACKは、トランスポートブロックの復号が成功裏に完了していないこと(has not been decoded)を示してもよい。HARQ-ACK情報は、1または複数のHARQ-ACKビットを含むHARQ-ACKコードブックを含んでもよい。
 トランスポートブロックは、上位層より配送(deliver)される情報ビットの系列である。ここで、情報ビットの系列は、ビット系列とも呼称される。ここで、トランスポートブロックは、トランスポート層(Transport layer)のUL-SCH(UpLink - Shared CHannel)より配送されてもよい。
 トランスポートブロックに対するHARQ-ACKを、PDSCHに対するHARQ-ACKと呼称する場合がある。この場合、“PDSCHに対するHARQ-ACK”は、PDSCHに含まれるトランスポートブロックに対するHARQ-ACKを示す。
 HARQ-ACKは、トランスポートブロックに含まれる1つのCBG(Code Block Group)に対応するACKまたはNACKを示してもよい。
 スケジューリングリクエストは、初期送信(new transmission)のためのUL-SCHのリソースを要求するために少なくとも用いられてもよい。スケジューリングリクエストビットは、正のSR(positive SR)または、負のSR(negative SR)のいずれかを示すために用いられてもよい。スケジューリングリクエストビットが正のSRを示すことは、“正のSRが伝達される”とも呼称される。正のSRは、端末装置1によって初期送信のためのUL-SCHのリソースが要求されることを示してもよい。正のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストがトリガされることを示してもよい。正のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストが指示された場合に、伝達されてもよい。スケジューリングリクエストビットが負のSRを示すことは、“負のSRが送信される”とも呼称される。負のSRは、端末装置1によって初期送信のためのUL-SCHのリソースが要求されないことを示してもよい。負のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストがトリガされないことを示してもよい。負のSRは、上位層によりスケジューリングリクエストが指示されない場合に、伝達されてもよい。
 チャネル状態情報は、チャネル品質指標(CQI: Channel Quality Indicator)、プリコーダ行列指標(PMI:Precoder Matrix Indicator)、および、ランク指標(RI: Rank Indicator)の一部または全部を少なくとも含んでもよい。CQIは、伝搬路の品質(例えば、伝搬強度)、または、物理チャネルの品質に関連する指標であり、PMIは、プリコーダに関連する指標である。RIは、送信ランク(または、送信レイヤ数)に関連する指標である。
 チャネル状態情報は、チャネル測定のために少なくとも用いられる物理信号(例えば、CSI-RS)の受信状態に関する指標である。チャネル状態情報の値は、チャネル測定のために少なくとも用いられる物理信号によって想定される受信状態に基づき、端末装置1によって決定されてもよい。チャネル測定は、干渉測定を含んでもよい。
 PUCCHは、PUCCHフォーマットに対応してもよい。PUCCHは、PUCCHフォーマットを伝達するために用いられるリソースエレメントのセットであってもよい。PUCCHは、PUCCHフォーマットを含んでもよい。PUCCHは、あるPUCCHフォーマットを伴って送信されてもよい。なお、PUCCHフォーマットは、情報の形式と解釈されてもよい。また、PUCCHフォーマットは、ある情報の形式にセットされる情報のセットと解釈されてもよい。
 PUSCHは、トランスポートブロック、および、上りリンク制御情報の一方または両方を伝達するために用いられてもよい。トランスポートブロックは、PUSCHに配置されてもよい。UL-SCHにより配送されるトランスポートブロックは、PUSCHに配置されてもよい。上りリンク制御情報は、PUSCHに配置されてもよい。端末装置1は、トランスポートブロック、および、上りリンク制御情報の一方または両方が配置されたPUSCHを送信してもよい。基地局装置3は、トランスポートブロック、および、上りリンク制御情報の一方または両方が配置されたPUSCHを受信してもよい。
 PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルを伝達するために送信されてもよい。端末装置1は、PRACHを送信してもよい。基地局装置3は、PRACHを受信してもよい。PRACHの系列xu,v(n)は、xu,v(n)=xu(mod(n+Cv,LRA))によって定義される。ここで、xuはZC(Zadoff Chu)系列である。また、xuはxu=exp(-jπui(i+1)/LRA)によって定義されてもよい。jは虚数単位である。また、πは円周率である。また、Cvは、PRACH系列のサイクリックシフト(cyclic shift)に対応する。また、LRAは、PRACH系列の長さに対応する。また、LRAは、839、または、139である。また、iは、0からLRA-1の範囲の整数である。また、uはPRACH系列のための系列インデックスである。
 PRACH機会ごとに、64個のランダムアクセスプリアンブルが定義される。ランダムアクセスプリアンブルは、PRACH系列のサイクリックシフトCv、および、PRACH系列のための系列インデックスuに基づき特定される。特定された64個のランダムアクセスプリアンブルのそれぞれに対してインデックスが付されてもよい。
 上りリンク物理シグナルは、リソースエレメントのセットに対応してもよい。上りリンク物理シグナルは、上位層において発生する情報の伝達に用いられなくてもよい。なお、上りリンク物理シグナルは、物理層において発生する情報の伝達に用いられてもよい。上りリンク物理シグナルは、上りリンクコンポーネントキャリアにおいて用いられる物理シグナルであってもよい。端末装置1は、上りリンク物理シグナルを送信してもよい。基地局装置3は、上りリンク物理シグナルを受信してもよい。本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、少なくとも下記の一部または全部の上りリンク物理シグナルが用いられてもよい。
・UL DMRS(UpLink Demodulation Reference Signal)
・SRS(Sounding Reference Signal)
・UL PTRS(UpLink Phase Tracking Reference Signal)
 UL DMRSは、PUSCHのためのDMRS、および、PUCCHのためのDMRSの総称である。
 PUSCHのためのDMRS(PUSCHに関連するDMRS、PUSCHに含まれるDMRS、PUSCHに対応するDMRS)のアンテナポートのセットは、該PUSCHのためのアンテナポートのセットに基づき与えられてもよい。例えば、PUSCHのためのDMRSのアンテナポートのセットは、該PUSCHのアンテナポートのセットと同じであってもよい。
 PUSCHの送信と、該PUSCHのためのDMRSの送信は、1つのDCIフォーマットにより示されてもよい(または、スケジューリングされてもよい)。PUSCHと、該PUSCHのためのDMRSは、まとめてPUSCHと呼称されてもよい。PUSCHを送信することは、PUSCHと、該PUSCHのためのDMRSを送信することであってもよい。
 PUSCHの伝搬路(propagation path)は、該PUSCHのためのDMRSから推定されてもよい。
 PUCCHのためのDMRS(PUCCHに関連するDMRS、PUCCHに含まれるDMRS、PUCCHに対応するDMRS)のアンテナポートのセットは、PUCCHのアンテナポートのセットと同一であってもよい。
 PUCCHの送信と、該PUCCHのためのDMRSの送信は、1つのDCIフォーマットにより示されてもよい(または、トリガされてもよい)。PUCCHのリソースエレメントへのマッピング(resource element mapping)、および、該PUCCHのためのDMRSのリソースエレメントへのマッピングの一方または両方は、1つのPUCCHフォーマットにより与えられてもよい。PUCCHと、該PUCCHのためのDMRSは、まとめてPUCCHと呼称されてもよい。PUCCHを送信することは、PUCCHと、該PUCCHのためのDMRSを送信することであってもよい。
 PUCCHの伝搬路は、該PUCCHのためのDMRSから推定されてもよい。
 下りリンク物理チャネルは、上位層において発生する情報を伝達するリソースエレメントのセットに対応してもよい。下りリンク物理チャネルは、下りリンクコンポーネントキャリアにおいて用いられる物理チャネルであってもよい。基地局装置3は、下りリンク物理チャネルを送信してもよい。端末装置1は、下りリンク物理チャネルを受信してもよい。本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、少なくとも下記の一部または全部の下りリンク物理チャネルが用いられてもよい。
・PBCH(Physical Broadcast Channel)
・PDCCH(Physical Downlink Control Channel)
・PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)
 PBCHは、MIB(MIB: Master Information Block)、および、物理層制御情報の一方または両方を伝達するために送信されてもよい。ここで、物理層制御情報は、物理層で発生する情報である。MIBは、MAC層のロジカルチャネルであるBCCH(Broadcast Control CHannel)に配置されるパラメータのセットである。該BCCHは、トランスポート層のチャネルであるBCHに配置される。BCHは、PBCHに配置(map)されてもよい。端末装置1は、MIB、および、物理層制御情報の一方または両方が配置されたPBCHを受信してもよい。基地局装置3は、MIB、および、物理層制御情報の一方または両方が配置されたPBCHを送信してもよい。
 例えば、物理層制御情報は、8ビットで構成されてもよい。物理層制御情報は、下記の0Aから0Dの一部または全部を少なくとも含んでもよい。0A)無線フレームビット0B)ハーフ無線フレーム(ハーフシステムフレーム、ハーフフレーム)ビット0C)SS/PBCHブロックインデックスビット0D)サブキャリアオフセットビット
 無線フレームビットは、PBCHが送信される無線フレーム(PBCHが送信されるスロットを含む無線フレーム)を示すために用いられる。無線フレームビットは、4ビットを含む。無線フレームビットは、10ビットの無線フレーム指示子のうちの4ビットにより構成されてもよい。例えば、無線フレーム指示子は、インデックス0からインデックス1023までの無線フレームを特定するために少なくとも用いられてもよい。
 ハーフ無線フレームビットは、PBCHが送信される無線フレームのうち、該PBCHが前半の5つのサブフレーム、または、後半の5つのサブフレームのどちらで送信されるかを示すために用いられる。ここで、ハーフ無線フレームは、5つのサブフレームを含んで構成されてもよい。また、ハーフ無線フレームは、無線フレームに含まれる10つのサブフレームのうち、前半の5つのサブフレームにより構成されてもよい。また、ハーフ無線フレームは、無線フレームに含まれる10つのサブフレームのうち、後半の5つのサブフレームにより構成されてもよい。
 SS/PBCHブロックインデックスビットは、SS/PBCHブロックインデックスを示すために用いられる。SS/PBCHブロックインデックスビットは、3ビットを含む。SS/PBCHブロックインデックスビットは、6ビットのSS/PBCHブロックインデックス指示子のうちの3ビットにより構成されてもよい。SS/PBCHブロックインデックス指示子は、インデックス0からインデックス63までのSS/PBCHブロックを特定するために少なくとも用いられてもよい。
 サブキャリアオフセットビットは、サブキャリアオフセットを示すために用いられる。サブキャリアオフセットは、PBCHがマッピングされる先頭のサブキャリアと、インデックス0の制御リソースセットがマッピングされる先頭のサブキャリアの間の差を示すために用いられてもよい。
 PDCCHは、下りリンク制御情報(DCI: Downlink Control Information)を伝達するために送信されてもよい。下りリンク制御情報は、PDCCHに配置(マップ)されてもよい。端末装置1は、下りリンク制御情報が配置されたPDCCHを受信してもよい。基地局装置3は、下りリンク制御情報が配置されたPDCCHを送信してもよい。
 下りリンク制御情報は、DCIフォーマットを伴って送信されてもよい。なお、DCIフォーマットは、下りリンク制御情報の形式と解釈されてもよい。また、DCIフォーマットは、ある下りリンク制御情報の形式にセットされる下りリンク制御情報のセットと解釈されてもよい。
 DCIフォーマット0_0、DCIフォーマット0_1、DCIフォーマット1_0、および、DCIフォーマット1_1は、DCIフォーマットである。上りリンクDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0、および、DCIフォーマット0_1の総称である。下りリンクDCIフォーマットは、DCIフォーマット1_0、および、DCIフォーマット1_1の総称である。
 DCIフォーマット0_0は、あるセルに配置されるPUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。DCIフォーマット0_0は、1Aから1Eのフィールドの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
1A)DCIフォーマット特定フィールド(Identifier field for DCI formats)
1B)周波数領域リソース割り当てフィールド(Frequency domain resource assignment field)
1C)時間領域リソース割り当てフィールド(Time domain resource assignment field)
1D)周波数ホッピングフラグフィールド(Frequency hopping flag field)
1E)MCSフィールド(MCS field: Modulation and Coding Scheme field)
 DCIフォーマット特定フィールドは、該DCIフォーマット特定フィールドを含むDCIフォーマットが上りリンクDCIフォーマットであるか下りリンクDCIフォーマットであるかを示してもよい。つまり、DCIフォーマット特定フィールドは、上りリンクDCIフォーマットと下りリンクDCIフォーマットのそれぞれに含まれてもよい。ここで、DCIフォーマット0_0に含まれるDCIフォーマット特定フィールドは、0を示してもよい。
 DCIフォーマット0_0に含まれる周波数領域リソース割り当てフィールドは、PUSCHのための周波数リソースの割り当てを示すために用いられてもよい。
 DCIフォーマット0_0に含まれる時間領域リソース割り当てフィールドは、PUSCHのための時間リソースの割り当てを示すために用いられてもよい。
 周波数ホッピングフラグフィールドは、PUSCHに対して周波数ホッピングが適用されるか否かを示すために用いられてもよい。
 DCIフォーマット0_0に含まれるMCSフィールドは、PUSCHのための変調方式、および、ターゲット符号化率の一方または両方を示すために少なくとも用いられてもよい。ターゲット符号化率は、PUSCHに配置されるトランスポートブロックのためのターゲット符号化率であってもよい。PUSCHに配置されるトランスポートブロックのサイズ(TBS: Transport Block Size)は、ターゲット符号化率、および、PUSCHのための変調方式の一方または両方に基づき決定されてもよい。
 DCIフォーマット0_0は、CSI要求(CSIリクエスト)に用いられるフィールドを含まなくてもよい。
 DCIフォーマット0_0は、キャリアインディケータフィールドを含まなくてもよい。つまり、DCIフォーマット0_0によってスケジューリングされるPUSCHが配置される上りリンクコンポーネントキャリアが属するサービングセルは、該DCIフォーマット0_0を含むPDCCHが配置される上りリンクコンポーネントキャリアのサービングセルと同一であってもよい。端末装置1は、あるサービングセルのある下りリンクコンポーネントキャリアにおいてDCIフォーマット0_0を検出することに基づき、該DCIフォーマット0_0によりスケジューリングされるPUSCHを該あるサービングセルの上りリンクコンポーネントキャリアに配置することを認識してもよい。
 DCIフォーマット0_0は、BWPフィールドを含まなくてもよい。ここで、DCIフォーマット0_0は、アクティブ上りリンクBWPの変更を伴わずにPUSCHをスケジューリングするDCIフォーマットであってもよい。端末装置1は、PUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0_0を検出することに基づき、アクティブ上りリンクBWPの切り替えを行わずに該PUSCHを送信することを認識してもよい。
 DCIフォーマット0_1は、あるセルに配置されるPUSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。DCIフォーマット0_1は、2Aから2Hのフィールドの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
2A)DCIフォーマット特定フィールド
2B)周波数領域リソース割り当てフィールド
2C)上りリンクの時間領域リソース割り当てフィールド
2D)周波数ホッピングフラグフィールド
2E)MCSフィールド
2F)CSIリクエストフィールド(CSI request field)
2G)BWPフィールド(BWP field)
2H)キャリアインディケータフィールド(Carrier indicator field)
 DCIフォーマット0_1に含まれるDCIフォーマット特定フィールドは、0を示してもよい。
 DCIフォーマット0_1に含まれる周波数領域リソース割り当てフィールドは、PUSCHのための周波数リソースの割り当てを示すために用いられてもよい。
 DCIフォーマット0_1に含まれる時間領域リソース割り当てフィールドは、PUSCHのための時間リソースの割り当てを示すために用いられてもよい。
 DCIフォーマット0_1に含まれるMCSフィールドは、PUSCHのための変調方式、および/または、ターゲット符号化率の一部または全部を示すために少なくとも用いられてもよい。
 DCIフォーマット0_1のBWPフィールドは、該DCIフォーマット0_1によりスケジューリングされるPUSCHが配置される上りリンクBWPを示すために用いられてもよい。つまり、DCIフォーマット0_1は、アクティブ上りリンクBWPの変更を伴ってもよい。端末装置1は、PUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0_1を検出することに基づき、該PUSCHが配置される上りリンクBWPを認識してもよい。
 BWPフィールドを含まないDCIフォーマット0_1は、アクティブ上りリンクBWPの変更を伴わずにPUSCHをスケジューリングするDCIフォーマットであってもよい。端末装置1は、PUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0_1であって、かつ、BWPフィールドを含まないDCIフォーマットD0_1を検出することに基づき、アクティブ上りリンクBWPの切り替えを行わずに該PUSCHを送信することを認識してもよい。
 DCIフォーマット0_1にBWPフィールドが含まれるが、端末装置1がDCIフォーマット0_1によるBWPの切り替えの機能をサポートしない場合、BWPフィールドは端末装置1によって無視されてもよい。つまり、BWPの切り替えの機能をサポートしない端末装置1は、PUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0_1であって、かつ、BWPフィールドを含むDCIフォーマット0_1を検出することに基づき、アクティブ上りリンクBWPの切り替えを行わずに該PUSCHを送信することを認識してもよい。ここで、端末装置1がBWPの切り替えの機能をサポートする場合、RRC層の機能情報報告手順において、“端末装置1がBWPの切り替えの機能をサポートする”ことを報告してもよい。
 CSIリクエストフィールドは、CSIの報告を指示するために用いられる。
 DCIフォーマット0_1にキャリアインディケータフィールドが含まれる場合、該キャリアインディケータフィールドは、PUSCHが配置される上りリンクコンポーネントキャリアを示すために用いられてもよい。DCIフォーマット0_1にキャリアインディケータフィールドが含まれない場合、PUSCHが配置される上りリンクコンポーネントキャリアは、該PUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0_1を含むPDCCHが配置される上りリンクコンポーネントキャリアと同一であってもよい。あるサービングセルグループにおいて端末装置1に設定される上りリンクコンポーネントキャリアの数が2以上である場合(あるサービングセルグループにおいて上りリンクのキャリアアグリゲーションが運用される場合)、該あるサービングセルグループに配置されるPUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0_1に含まれるキャリアインディケータフィールドのビット数は、1ビット以上(例えば、3ビット)であってもよい。あるサービングセルグループにおいて端末装置1に設定される上りリンクコンポーネントキャリアの数が1である場合(あるサービングセルグループにおいて上りリンクのキャリアアグリゲーションが運用されない場合)、該あるサービングセルグループに配置されるPUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0_1に含まれるキャリアインディケータフィールドのビット数は、0ビットであってもよい(または、該あるサービングセルグループに配置されるPUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0_1にキャリアインディケータフィールドが含まれなくてもよい)。
 DCIフォーマット1_0は、あるセルに配置されるPDSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。DCIフォーマット1_0は、3Aから3Fの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
3A)DCIフォーマット特定フィールド
3B)周波数領域リソース割り当てフィールド
3C)時間領域リソース割り当てフィールド
3D)MCSフィールド
3E)PDSCH_HARQフィードバックタイミング指示フィールド(PDSCH to HARQ feedback timing indicator field)
3F)PUCCHリソース指示フィールド(PUCCH resource indicator field)
 DCIフォーマット1_0に含まれるDCIフォーマット特定フィールドは、1を示してもよい。
 DCIフォーマット1_0に含まれる周波数領域リソース割り当てフィールドは、PDSCHのための周波数リソースの割り当てを示すために少なくとも用いられてもよい。
 DCIフォーマット1_0に含まれる時間領域リソース割り当てフィールドは、PDSCHのための時間リソースの割り当てを示すために少なくとも用いられてもよい。
 DCIフォーマット1_0に含まれるMCSフィールドは、PDSCHのための変調方式、および、ターゲット符号化率の一方または両方を示すために少なくとも用いられてもよい。ターゲット符号化率は、PDSCHに配置されるトランスポートブロックのためのターゲット符号化率であってもよい。PDSCHに配置されるトランスポートブロックのサイズ(TBS: Transport Block Size)は、ターゲット符号化率、および、PDSCHのための変調方式の一方または両方に基づき決定されてもよい。
 PDSCH_HARQフィードバックタイミング指示フィールドは、PDSCHの最後のOFDMシンボルが含まれるスロットから、PUCCHの先頭のOFDMシンボルが含まれるスロットまでのオフセットを示すために用いられてもよい。
 PUCCHリソース指示フィールドは、PUCCHリソースセットに含まれる1または複数のPUCCHリソースのうちのいずれかのインデックスを示すフィールドであってもよい。PUCCHリソースセットは、1または複数のPUCCHリソースを含んでもよい。
 DCIフォーマット1_0は、キャリアインディケータフィールドを含まなくてもよい。つまり、DCIフォーマット1_0によってスケジューリングされるPDSCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアは、該DCIフォーマット1_0を含むPDCCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアと同一であってもよい。端末装置1は、ある下りリンクコンポーネントキャリアにおいてDCIフォーマット1_0を検出することに基づき、該DCIフォーマット1_0によりスケジューリングされるPDSCHを該下りリンクコンポーネントキャリアに配置することを認識してもよい。
 DCIフォーマット1_0は、BWPフィールドを含まなくてもよい。ここで、DCIフォーマット1_0は、アクティブ下りリンクBWPの変更を伴わずにPDSCHをスケジューリングするDCIフォーマットであってもよい。端末装置1は、PDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット1_0を検出することに基づき、アクティブ下りリンクBWPの切り替えを行わずに該PDSCHを受信することを認識してもよい。
 DCIフォーマット1_1は、あるセルに配置されるPDSCHのスケジューリングのために少なくとも用いられる。DCIフォーマット1_1は、4Aから4Iの一部または全部を少なくとも含んで構成される。
4A)DCIフォーマット特定フィールド
4B)周波数領域リソース割り当てフィールド
4C)時間領域リソース割り当てフィールド
4E)MCSフィールド
4F)PDSCH_HARQフィードバックタイミング指示フィールド
4G)PUCCHリソース指示フィールド
4H)BWPフィールド
4I)キャリアインディケータフィールド
 DCIフォーマット1_1に含まれるDCIフォーマット特定フィールドは、1を示してもよい。
 DCIフォーマット1_1に含まれる周波数領域リソース割り当てフィールドは、PDSCHのための周波数リソースの割り当てを示すために少なくとも用いられてもよい。
 DCIフォーマット1_1に含まれる時間領域リソース割り当てフィールドは、PDSCHのための時間リソースの割り当てを示すために少なくとも用いられてもよい。
 DCIフォーマット1_1に含まれるMCSフィールドは、PDSCHのための変調方式、および、ターゲット符号化率の一方または両方を示すために少なくとも用いられてもよい。
 DCIフォーマット1_1にPDSCH_HARQフィードバックタイミング指示フィールドが含まれる場合、該PDSCH_HARQフィードバックタイミング指示フィールドは、PDSCHの最後のOFDMシンボルが含まれるスロットから、PUCCHの先頭のOFDMシンボルが含まれるスロットまでのオフセットを示すために少なくとも用いられてもよい。DCIフォーマット1_1にPDSCH_HARQフィードバックタイミング指示フィールドが含まれない場合、PDSCHの最後のOFDMシンボルが含まれるスロットから、PUCCHの先頭のOFDMシンボルが含まれるスロットまでのオフセットは上位層のパラメータによって特定されてもよい。
 PUCCHリソース指示フィールドは、PUCCHリソースセットに含まれる1または複数のPUCCHリソースのうちのいずれかのインデックスを示すフィールドであってもよい。
 DCIフォーマット1_1のBWPフィールドは、該DCIフォーマット1_1によりスケジューリングされるPDSCHが配置される下りリンクBWPを示すために用いられてもよい。つまり、DCIフォーマット1_1は、アクティブ下りリンクBWPの変更を伴ってもよい。端末装置1は、PDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット1_1を検出することに基づき、該PUSCHが配置される下りリンクBWPを認識してもよい。
 BWPフィールドを含まないDCIフォーマット1_1は、アクティブ下りリンクBWPの変更を伴わずにPDSCHをスケジューリングするDCIフォーマットであってもよい。端末装置1は、PDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット1_1であって、かつ、BWPフィールドを含まないDCIフォーマット1_1を検出することに基づき、アクティブ下りリンクBWPの切り替えを行わずに該PDSCHを受信することを認識してもよい。
 DCIフォーマット1_1にBWPフィールドが含まれるが、端末装置1がDCIフォーマット1_1によるBWPの切り替えの機能をサポートしない場合、BWPフィールドは端末装置1によって無視されてもよい。つまり、BWPの切り替えの機能をサポートしない端末装置1は、PDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット1_1であって、かつ、BWPフィールドを含むDCIフォーマット1_1を検出することに基づき、アクティブ下りリンクBWPの切り替えを行わずに該PDSCHを受信することを認識してもよい。ここで、端末装置1がBWPの切り替えの機能をサポートする場合、RRC層の機能情報報告手順において、“端末装置1がBWPの切り替えの機能をサポートする”ことを報告してもよい。
 DCIフォーマット1_1にキャリアインディケータフィールドが含まれる場合、該キャリアインディケータフィールドは、PDSCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアを示すために用いられてもよい。DCIフォーマット1_1にキャリアインディケータフィールドが含まれない場合、PDSCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアは、該PDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット1_1を含むPDCCHが配置される下りリンクコンポーネントキャリアと同一であってもよい。あるサービングセルグループにおいて端末装置1に設定される下りリンクコンポーネントキャリアの数が2以上である場合(あるサービングセルグループにおいて下りリンクのキャリアアグリゲーションが運用される場合)、該あるサービングセルグループに配置されるPDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット1_1に含まれるキャリアインディケータフィールドのビット数は、1ビット以上(例えば、3ビット)であってもよい。あるサービングセルグループにおいて端末装置1に設定される下りリンクコンポーネントキャリアの数が1である場合(あるサービングセルグループにおいて下りリンクのキャリアアグリゲーションが運用されない場合)、該あるサービングセルグループに配置されるPDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット1_1に含まれるキャリアインディケータフィールドのビット数は、0ビットであってもよい(または、該あるサービングセルグループに配置されるPDSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット1_1にキャリアインディケータフィールドが含まれなくてもよい)。
 PDSCHは、トランスポートブロックを伝達するために送信されてもよい。PDSCHは、DL-SCHより配送されるトランスポートブロックを送信するために用いられてもよい。PDSCHは、トランスポートブロックを伝達するために用いられてもよい。トランスポートブロックは、PDSCHに配置されてもよい。DL-SCHに対応するトランスポートブロックは、PDSCHに配置されてもよい。基地局装置3は、PDSCHを送信してもよい。端末装置1は、PDSCHを受信してもよい。
 下りリンク物理シグナルは、リソースエレメントのセットに対応してもよい。下りリンク物理シグナルは、上位層において発生する情報を運ばなくてもよい。下りリンク物理シグナルは、下りリンクコンポーネントキャリアにおいて用いられる物理シグナルであってもよい。下りリンク物理シグナルは、基地局装置3により送信されてもよい。下りリンク物理シグナルは、端末装置1により送信されてもよい。本実施形態の一態様に係る無線通信システムにおいて、少なくとも下記の一部または全部の下りリンク物理シグナルが用いられてもよい。
・同期信号(SS:Synchronization signal)
・DL DMRS(DownLink DeModulation Reference Signal)
・CSI-RS(Channel State Information-Reference Signal)
・DL PTRS(DownLink Phase Tracking Reference Signal)
 同期信号は、端末装置1が下りリンクの周波数領域、および、時間領域の一方または両方の同期をとるために用いられてもよい。同期信号は、PSS(Primary Synchronization Signal)、および、SSS(Secondary Synchronization Signal)の総称である。
 図7は、本実施形態の一態様に係るSS/PBCHブロックの構成例を示す図である。図7において、横軸は時間軸(OFDMシンボルインデックスlsym)であり、縦軸は周波数領域を示す。また、ブロック700は、PSSのためのリソースエレメントのセットを示す。また、ブロック720はSSSのためのリソースエレメントのセットを示す。また、4つのブロック(ブロック710、711、712、および、713)は、PBCH、および、該PBCHのためのDMRS(PBCHに関連するDMRS、PBCHに含まれるDMRS、PBCHに対応するDMRS)のためのリソースエレメントのセットを示す。
 図7に示されるように、SS/PBCHブロックは、PSS、SSS、および、PBCHを含む。また、SS/PBCHブロックは、連続する4つのOFDMシンボルを含む。SS/PBCHブロックは、240サブキャリアを含む。PSSは、1番目のOFDMシンボルにおける57番目から183番目のサブキャリアに配置される。SSSは、3番目のOFDMシンボルにおける57番目から183番目のサブキャリアに配置される。1番目のOFDMシンボルの1番目から56番目のサブキャリアはゼロがセットされてもよい。1番目のOFDMシンボルの184番目から240番目のサブキャリアはゼロがセットされてもよい。3番目のOFDMシンボルの49番目から56番目のサブキャリアはゼロがセットされてもよい。3番目のOFDMシンボルの184番目から192番目のサブキャリアはゼロがセットされてもよい。2番目のOFDMシンボルの1番目から240番目のサブキャリアであって、かつ、PBCHのためのDMRSが配置されないサブキャリアにPBCHが配置される。3番目のOFDMシンボルの1番目から48番目のサブキャリアであって、かつ、PBCHのためのDMRSが配置されないサブキャリアにPBCHが配置される。3番目のOFDMシンボルの193番目から240番目のサブキャリアであって、かつ、PBCHのためのDMRSが配置されないサブキャリアにPBCHが配置される。4番目のOFDMシンボルの1番目から240番目のサブキャリアであって、かつ、PBCHのためのDMRSが配置されないサブキャリアにPBCHが配置される。
 PSS、SSS、PBCH、および、PBCHのためのDMRSのアンテナポートは、同一であってもよい。
 あるアンテナポートにおけるPBCHのシンボルが伝達されるPBCHは、該PBCHがマップされるスロットに配置されるPBCHのためのDMRSであって、該PBCHが含まれるSS/PBCHブロックに含まれる該PBCHのためのDMRSによって推定されてもよい。
 DL DMRSは、PBCHのためのDMRS、PDSCHのためのDMRS、および、PDCCHのためのDMRSの総称である。
 PDSCHのためのDMRS(PDSCHに関連するDMRS、PDSCHに含まれるDMRS、PDSCHに対応するDMRS)のアンテナポートのセットは、該PDSCHのためのアンテナポートのセットに基づき与えられてもよい。つまり、PDSCHのためのDMRSのアンテナポートのセットは、該PDSCHのためのアンテナポートのセットと同じであってもよい。
 PDSCHの送信と、該PDSCHのためのDMRSの送信は、1つのDCIフォーマットにより示されてもよい(または、スケジューリングされてもよい)。PDSCHと、該PDSCHのためのDMRSは、まとめてPDSCHと呼称されてもよい。PDSCHを送信することは、PDSCHと、該PDSCHのためのDMRSを送信することであってもよい。
 PDSCHの伝搬路は、該PDSCHのためのDMRSから推定されてもよい。もし、あるPDSCHのシンボルが伝達されるリソースエレメントのセットと、該あるPDSCHのためのDMRSのシンボルが伝達されるリソースエレメントのセットが同一のプリコーディングリソースグループ(PRG: Precoding Resource Group)に含まれる場合、あるアンテナポートにおける該PDSCHのシンボルが伝達されるPDSCHは、該PDSCHのためのDMRSによって推定されてもよい。
 PDCCHのためのDMRS(PDCCHに関連するDMRS、PDCCHに含まれるDMRS、PDCCHに対応するDMRS)のアンテナポートは、PDCCHのためのアンテナポートと同一であってもよい。
 PDCCHは、該PDCCHのためのDMRSから推定されてもよい。つまり、PDCCHの伝搬路は、該PDCCHのためのDMRSから推定されてもよい。もし、あるPDCCHのシンボルが伝達されるリソースエレメントのセットと、該あるPDCCHのためのDMRSのシンボルが伝達されるリソースエレメントのセットにおいて同一のプリコーダが適用される(適用されると想定される、適用されると想定する)場合、あるアンテナポートにおける該PDCCHのシンボルが伝達されるPDCCHは、該PDCCHのためのDMRSによって推定されてもよい。
 BCH(Broadcast CHannel)、UL-SCH(Uplink-Shared CHannel)、および、DL-SCH(Downlink-Shared CHannel)は、トランスポートチャネルである。トランスポートチャネルは、物理層チャネルとMAC層チャネル(ロジカルチャネルとも呼称される)の関係を規定する。
 トランスポート層のBCHは、物理層のPBCHにマップされる。つまり、トランスポート層のBCHを通るトランスポートブロックは、物理層のPBCHに配送される。また、トランスポート層のUL-SCHは、物理層のPUSCHにマップされる。つまり、トランスポート層のUL-SCHを通るトランスポートブロックは、物理層のPUSCHに配送される。また、トランスポート層のDL-SCHは、物理層のPDSCHにマップされる。つまり、トランスポート層のDL-SCHを通るトランスポートブロックは、物理層のPDSCHに配送される。
 サービングセルごとに、1つのUL-SCH、および、1つのDL-SCHが与えられてもよい。BCHは、PCellに与えられてもよい。BCHは、PSCell、SCellに与えられなくてもよい。
 MAC層において、トランスポートブロック毎にHARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)の制御が行なわれる。
 BCCH(Broadcast Control CHannel)、CCCH(Common Control CHannel)、および、DCCH(Dedicated Control CHannel)は、ロジカルチャネルである。例えば、BCCHは、MIB、または、システム情報を送信するために用いられるRRC層のチャネルである。また、CCCH(Common Control CHannel)は、複数の端末装置1において共通なRRCメッセージを送信するために用いられてもよい。ここで、CCCHは、例えば、RRC接続されていない端末装置1のために用いられてもよい。また、DCCH(Dedicated Control CHannel)は、端末装置1に専用のRRCメッセージを送信するために少なくとも用いられてもよい。ここで、DCCHは、例えば、RRC接続されている端末装置1のために用いられてもよい。
 複数の端末装置1において共通な上位層パラメータは、共通上位層パラメータとも呼称される。ここで、共通上位層パラメータは、サービングセルに対して固有なパラメータとして定義されてもよい。ここで、サービングセルに対して固有なパラメータは、サービングセルが設定される端末装置(例えば、端末装置1-A、B、C)に対して共通なパラメータであってもよい。
 例えば、共通上位層パラメータは、BCCHに配送されるRRCメッセージに含まれてもよい。例えば、共通上位層パラメータは、DCCHに配送されるRRCメッセージに含まれてもよい。
 ある上位層パラメータのうち、共通上位層パラメータとは異なる上位層パラメータは、専用上位層パラメータとも呼称される。ここで、専用上位層パラメータは、サービングセルが設定される端末装置1-Aに対して専用のRRCパラメータを提供することができる。つまり、専用RRCパラメータは、端末装置1-A、B、Cのそれぞれに対して固有な設定を提供することができる上位層パラメータである。
 ロジカルチャネルのBCCHは、トランスポート層のBCH、または、DL-SCHにマップされる。例えば、MIBの情報を含むトランスポートブロックは、トランスポート層のBCHに配送される。また、MIBではないシステム情報を含むトランスポートブロックは、トランスポート層のDL-SCHに配送される。また、CCCHはDL-SCHまたはUL-SCHにマップされる。つまり、CCCHにマップされるトランスポートブロックは、DL-SCH、または、UL-SCHに配送される。また、DCCHはDL-SCHまたはUL-SCHにマップされる。つまり、DCCHにマップされるトランスポートブロックは、DL-SCH、または、UL-SCHに配送される。
 RRCメッセージは、RRC層において管理される1または複数のパラメータを含む。ここで、RRC層において管理されるパラメータは、RRCパラメータとも呼称される。例えば、RRCメッセージは、MIBを含んでもよい。また、RRCメッセージは、システム情報を含んでもよい。また、RRCメッセージは、CCCHに対応するメッセージを含んでもよい。また、RRCメッセージは、DCCHに対応するメッセージを含んでもよい。DCCHに対応するメッセージを含むRRCメッセージは、個別RRCメッセージとも呼称される。
 上位層パラメータ(上位層のパラメータ)は、RRCパラメータ、または、MAC CE(Medium Access Control Control Element)に含まれるパラメータである。つまり、上位層パラメータは、MIB、システム情報、CCCHに対応するメッセージ、DCCHに対応するメッセージ、および、MAC CEに含まれるパラメータの総称である。MAC CEに含まれるパラメータは、MAC CE(Control Element)コマンドにより送信される。
 端末装置1が行う手順は、以下の5Aから5Cの一部または全部を少なくとも含む。
5A)セルサーチ(cell search)
5B)ランダムアクセス(random access)
5C)データ通信(data communication)
 セルサーチは、端末装置1によって時間領域と周波数領域に関する、あるセルとの同期を行い、物理セルID(physical cell identity)を検出するために用いられる手順である。つまり、端末装置1は、セルサーチによって、あるセルとの時間領域、および、周波数領域の同期を行い、物理セルIDを検出してもよい。
 PSSの系列は、物理セルIDに少なくとも基づき与えられる。SSSの系列は、物理セルIDに少なくとも基づき与えられる。
 SS/PBCHブロック候補は、SS/PBCHブロックの送信が許可される(可能である、予約される、設定される、規定される、可能性がある)リソースを示す。
 あるハーフ無線フレームにおけるSS/PBCHブロック候補のセットは、SSバーストセット(SS burst set)とも呼称される。SSバーストセットは、送信ウィンドウ(transmissionwindow)、SS送信ウィンドウ(SS transmission window)、または、DRS送信ウィンドウ(Discovery Reference Signal transmission window)とも呼称される。SSバーストセットは、第1のSSバーストセット、および、第2のSSバーストセットを少なくとも含んだ総称である。
 基地局装置3は、1個または複数個のインデックスのSS/PBCHブロックを所定の周期で送信する。端末装置1は、該1個または複数個のインデックスのSS/PBCHブロックの少なくともいずれかのSS/PBCHブロックを検出し、該SS/PBCHブロックに含まれるPBCHの復号を試みてもよい。
 ランダムアクセスは、メッセージ1、メッセージ2、メッセージ3、および、メッセージ4の一部または全部を少なくとも含む手順である。
 メッセージ1は、端末装置1によってPRACHが送信される手順である。端末装置1は、セルサーチに基づき検出したSS/PBCHブロック候補のインデックスに少なくとも基づき、1または複数のPRACH機会の中から選択される1つのPRACH機会において、PRACHを送信する。PRACH機会のそれぞれは、時間領域と周波数領域のリソース少なくとも基づき定義される。
 端末装置1は、SS/PBCHブロックが検出されるSS/PBCHブロック候補のインデックスに対応するPRACH機会の中から選択される1つのランダムアクセスプリアンブルを送信する。
 メッセージ2は、端末装置1によってRA-RNTI(Random Access - Radio Network Temporary Identifier)でスクランブルされたCRC(Cyclic Redundancy Check)を伴うDCIフォーマット1_0の検出を試みる手順である。端末装置1は、セルサーチに基づき検出したSS/PBCHブロックに含まれるPBCHに含まれるMIBに基づき与えられる制御リソースセット、および、探索領域セットの設定に基づき示されるリソースにおいて、該DCIフォーマットを含むPDCCHの検出を試みる。メッセージ2は、ランダムアクセスレスポンスとも呼称される。
 メッセージ3は、メッセージ2手順によって検出されたDCIフォーマット1_0に含まれるランダムアクセスレスポンスグラントによりスケジューリングされるPUSCHを送信する手順である。ここで、ランダムアクセスレスポンスグラント(random access responsegrant)は、該DCIフォーマット1_0によりスケジューリングされるPDSCHに含まれるMAC CEにより示される。
 ランダムアクセスレスポンスグラントに基づきスケジューリングされるPUSCHは、メッセージ3 PUSCH、または、PUSCHのいずれかである。メッセージ3 PUSCHは、衝突解決ID(contention resolution identifier) MAC CEを含む。衝突解決ID MAC CEは、衝突解決IDを含む。
 メッセージ3 PUSCHの再送は、TC-RNTI(Temporary Cell - Radio Network Temporary Identifier)に基づきスクランブルされたCRCを伴うDCIフォーマット0_0によってスケジューリングされる。
 メッセージ4は、C-RNTI(Cell - Radio Network Temporary Identifier)、または、TC-RNTIのいずれかに基づきスクランブルされたCRCを伴うDCIフォーマット1_0の検出を試みる手順である。端末装置1は、該DCIフォーマット1_0に基づきスケジューリングされるPDSCHを受信する。該PDSCHは、衝突解決IDを含んでもよい。
 データ通信は、下りリンク通信、および、上りリンク通信の総称である。
 データ通信において、端末装置1は、制御リソースセット、および、探索領域セットに基づき特定されるリソースにおいてPDCCHの検出を試みる(PDCCHをモニタする、PDCCHを監視する)。
 制御リソースセットは、所定数のリソースブロックと、所定数のOFDMシンボルにより構成されるリソースのセットである。周波数領域において、制御リソースセットは連続的なリソースにより構成されてもよい(non-interleaved mapping)し、分散的なリソースにより構成されてもよい(interleaver mapping)。
 制御リソースセットを構成するリソースブロックのセットは、上位層パラメータにより示されてもよい。制御リソースセットを構成するOFDMシンボルの数は、上位層パラメータにより示されてもよい。
 端末装置1は、探索領域セットにおいてPDCCHの検出を試みる。ここで、探索領域セットにおいてPDCCHの検出を試みることは、探索領域セットにおいてPDCCHの候補の検出を試みることであってもよいし、探索領域セットにおいてDCIフォーマットの検出を試みることであってもよいし、制御リソースセットにおいてPDCCHの検出を試みることであってもよいし、制御リソースセットにおいてPDCCHの候補の検出を試みることであってもよいし、制御リソースセットにおいてDCIフォーマットの検出を試みることであってもよい。
 探索領域セットは、PDCCHの候補のセットとして定義される。探索領域セットは、CSS(Common Search Space)セットであってもよいし、USS(UE-specific Search Space)セットであってもよい。端末装置1は、タイプ0PDCCH共通探索領域セット(Type0 PDCCH common search space set)、タイプ0aPDCCH共通探索領域セット(Type0a PDCCH common search space set)、タイプ1PDCCH共通探索領域セット(Type1 PDCCH common search space set)、タイプ2PDCCH共通探索領域セット(Type2 PDCCH common search space set)、タイプ3PDCCH共通探索領域セット(Type3 PDCCH common search space set)、および/または、UE個別PDCCH探索領域セット(UE-specific search space set)の一部または全部においてPDCCHの候補の検出を試みる。
 タイプ0PDCCH共通探索領域セットは、インデックス0の共通探索領域セットとして用いられてもよい。タイプ0PDCCH共通探索領域セットは、インデックス0の共通探索領域セットであってもよい。
 CSSセットは、タイプ0PDCCH共通探索領域セット、タイプ0aPDCCH共通探索領域セット、タイプ1PDCCH共通探索領域セット、タイプ2PDCCH共通探索領域セット、および、タイプ3PDCCH共通探索領域セットの総称である。USSセットは、UE個別PDCCH探索領域セットとも呼称される。
 ある探索領域セットは、ある制御リソースセットに関連する(含まれる、対応する)。探索領域セットに関連する制御リソースセットのインデックスは、上位層パラメータにより示されてもよい。
 ある探索領域セットに対して、6Aから6Cの一部または全部が少なくとも上位層パラメータにより示されてもよい。
6A)PDCCHの監視間隔(PDCCH monitoring periodicity)
6B)スロット内のPDCCHの監視パターン(PDCCH monitoring pattern within a slot)
6C)PDCCHの監視オフセット(PDCCH monitoring offset)
 ある探索領域セットの監視機会(monitoring occasion)は、該ある探索領域セットに関連する制御リソースセットの先頭のOFDMシンボルが配置されるOFDMシンボルに対応してもよい。ある探索領域セットの監視機会は、ある探索領域セットに関連する制御リソースセットの先頭のOFDMシンボルから始まる該制御リソースセットのリソースに対応してもよい。該探索領域セットの監視機会は、PDCCHの監視間隔、スロット内のPDCCHの監視パターン、および、PDCCHの監視オフセットの一部または全部に少なくとも基づき与えられる。
 図8は、本実施形態の一態様に係る探索領域セットの監視機会の一例を示す図である。図8において、プライマリセル301に探索領域セット91、および、探索領域セット92が設定され、セカンダリセル302に探索領域セット93が設定され、セカンダリセル303に探索領域セット94が設定されている。
 図8において、プライマリセル301における白単色のブロックは探索領域セット91を示し、プライマリセル301における黒単色のブロックは探索領域セット92を示し、セカンダリセル302におけるブロックは探索領域セット93を示し、セカンダリセル303におけるブロックは探索領域セット94を示している。
 探索領域セット91の監視間隔は1スロットにセットされ、探索領域セット91の監視オフセットは0スロットにセットされ、探索領域セット91の監視パターンは、[1,0,0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,0,0]にセットされている。つまり、探索領域セット91の監視機会はスロットのそれぞれにおける先頭のOFDMシンボル(OFDMシンボル#0)および8番目のOFDMシンボル(OFDMシンボル#7)に対応する。
 探索領域セット92の監視間隔は2スロットにセットされ、探索領域セット92の監視オフセットは0スロットにセットされ、探索領域セット92の監視パターンは、[1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0]にセットされている。つまり、探索領域セット92の監視機会は偶数スロットのそれぞれにおける先頭のOFDMシンボル(OFDMシンボル#0)に対応する。
 探索領域セット93の監視間隔は2スロットにセットされ、探索領域セット93の監視オフセットは0スロットにセットされ、探索領域セット93の監視パターンは、[0,0,0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,0,0]にセットされている。つまり、探索領域セット93の監視機会は偶数スロットのそれぞれにおける8番目のOFDMシンボル(OFDMシンボル#7)に対応する。
 探索領域セット94の監視間隔は2スロットにセットされ、探索領域セット94の監視オフセットは1スロットにセットされ、探索領域セット94の監視パターンは、[1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0]にセットされている。つまり、探索領域セット94の監視機会は奇数スロットのそれぞれにおける先頭のOFDMシンボル(OFDMシンボル#0)に対応する。
 タイプ0PDCCH共通探索領域セットは、SI-RNTI(System Information-Radio Network Temporary Identifier)によってスクランブルされたCRC(Cyclic Redundancy Check)系列を伴うDCIフォーマットのために少なくとも用いられてもよい。
 タイプ0aPDCCH共通探索領域セットは、SI-RNTI(System Information-Radio NetworkTemporary Identifier)によってスクランブルされたCRC(Cyclic Redundancy Check)系列を伴うDCIフォーマットのために少なくとも用いられてもよい。
 タイプ1PDCCH共通探索領域セットは、RA-RNTI(Random Access-Radio Network Temporary Identifier)によってスクランブルされたCRC系列、および/または、TC-RNTI(Temporary Cell-Radio Network Temporary Identifier)によってスクランブルされたCRC系列を伴うDCIフォーマットのために少なくとも用いられてもよい。
 タイプ2PDCCH共通探索領域セットは、P-RNTI(Paging- Radio Network Temporary Identifier)によってスクランブルされたCRC系列を伴うDCIフォーマットのために用いられてもよい。
 タイプ3PDCCH共通探索領域セットは、C-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identifier)によってスクランブルされたCRC系列を伴うDCIフォーマットのために用いられてもよい。
 UE個別PDCCH探索領域セットは、C-RNTIによってスクランブルされたCRC系列を伴うDCIフォーマットのために少なくとも用いられてもよい。
 下りリンク通信において、端末装置1は、下りリンクDCIフォーマットを検出する。検出された下りリンクDCIフォーマットは、PDSCHのリソース割り当てに少なくとも用いられる。該検出された下りリンクDCIフォーマットは、下りリンク割り当て(downlink assignment)とも呼称される。端末装置1は、該PDSCHの受信を試みる。該検出された下りリンクDCIフォーマットに基づき示されるPUCCHリソースに基づき、該PDSCHに対応するHARQ-ACK(該PDSCHに含まれるトランスポートブロックに対応するHARQ-ACK)を基地局装置3に報告する。
 上りリンク通信において、端末装置1は、上りリンクDCIフォーマットを検出する。検出されたDCIフォーマットは、PUSCHのリソース割り当てに少なくとも用いられる。該検出された上りリンクDCIフォーマットは、上りリンクグラント(uplink grant)とも呼称される。端末装置1は、該PUSCHの送信を行う。
 設定されるスケジューリング(configured grant)においては、PUSCHをスケジューリングする上りリンクグラントは、該PUSCHの送信周期ごとに設定される。上りリンクDCIフォーマットによってPUSCHがスケジューリングされる場合に該上りリンクDCIフォーマットによって示される情報の一部または全部は、設定されるスケジューリングの場合に設定される上りリンクグラントにより示されてもよい。
 ULスロットは、ULシンボルで構成されるスロットでもよい。スペシャルスロットは、ULシンボル、フレキシブルシンボル、および、DLシンボルで構成されるスロットでもよい。DLスロットは、DLシンボルで構成されるスロットでもよい。
 ULシンボルは、時分割複信において上りリンクのために設定、または、指示されるOFDMシンボルであってもよい。該ULシンボルは、PUSCH、または、PUCCH、PRACH、または、SRSのために設定、または、指示されるOFDMシンボルであってもよい。該ULシンボルは、上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationCommonによって提供されてもよい。該ULシンボルは、上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationDedicatedによって提供されてもよい。ULスロットは、上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationCommonによって提供されてもよい。ULスロットは、上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationDedicatedによって提供されてもよい。
 DLシンボルは、時分割複信において下りリンクのために設定、または、指示されるOFDMシンボルであってもよい。該DLシンボルは、PDSCH、または、PDCCHのために設定、または、指示されるOFDMシンボルであってもよい。該DLシンボルは、上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationCommonによって提供されてもよい。該DLシンボルは、上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationDedicatedによって提供されてもよい。DLスロットは、上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationCommonによって提供されてもよい。DLスロットは、上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationDedicatedによって提供されてもよい。
 フレキシブルシンボルは、ある周期内のOFDMシンボルのうち、ULシンボル、または、DLシンボルとして設定、または、指示されていないOFDMシンボルであってもよい。該ある周期は、上位層パラメータdl-UL-TransmissionPeriodicityで与えられる周期であってもよい。該フレキシブルシンボルは、PDSCH、PDCCH、PUSCH、PUCCH、または、PRACHのために設定、または、指示されるOFDMシンボルであってもよい。
 上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationCommonは、1または複数のスロットの各々に対してULスロット、および、DLスロット、スペシャルスロットのいずれかを設定するパラメータであってもよい。上位層パラメータtdd-UL-DL-ConfigurationDedicatedは、該1または複数のスロットの各々におけるフレキシブルシンボルに対してULシンボル、および、DLシンボル、フレキシブルシンボルのいずれかを設定するパラメータであってもよい。tdd-UL-DL-ConfigurationCommonは、共通上位層パラメータであってもよい。tdd-UL-DL-ConfigurationDedicatedは、専用上位層パラメータであってもよい。
 PUSCH-Configは専用上位層パラメータであってもよい。PUSCH-ConfigCommonは共通上位層パラメータであってもよい。PUSCH-Configは、PUSCH送信のためにBWP毎に設定されてもよい。PUSCH-Configは、PUSCH送信に係る複数の上位層パラメータを含んでもよい。PUSCH-Configは、UE固有の設定であってもよい。例えば、1つのセルにおける端末装置1A、および、端末装置1B、端末装置1CのためのPUSCH-Config、または、PUSCH-Configに含まれる複数の上位層パラメータは異なってもよい。PUSCH-ConfigCommonは、PUSCH送信のためにBWP毎に設定されてもよい。PUSCH-ConfigCommonは、PUSCH送信に係る複数の上位層パラメータを含んでもよい。PUSCH-ConfigCommonは、セル固有の設定であってもよい。例えば、1つのセルにおける端末装置1A、および、端末装置1B、端末装置1CのためのPUSCH-ConfigCommonは共通であってもよい。例えば、PUSCH-ConfigCommonはシステム情報によって与えられてもよい。
 PUSCHに対して繰り返し送信が適用されてもよい。例えば、DCIによってスケジューリングされるPUSCHに対して繰り返し送信が適用されてもよい。また、設定される上りリンクグラントによってスケジューリングされるPUSCHに対して繰り返し送信が適用されてもよい。PUSCH繰り返しタイプは、PUSCH繰り返しタイプA、および、PUSCH繰り返しタイプBのいずれかであってもよい。PUSCH繰り返しタイプは、上位層パラメータによって設定されてもよい。PUSCH繰り返しタイプは、DCIフォーマットに基づいていてもよい。例えば、DCIフォーマット0_1によってスケジューリングされるPUSCHのための第1のPUSCH繰り返しタイプは、DCIフォーマット0_2によってスケジューリングされるPUSCHのための第2のPUSCH繰り返しタイプと異なってもよい。
 PUSCH繰り返し送信のための繰り返し回数は上位層パラメータによって設定されてもよい。例えば、上位層パラメータnumberOfRepetitioinsは、PUSCH繰り返し送信のための繰り返し回数を含むパラメータであってもよい。PUSCH繰り返しタイプAに対応するPUSCH繰り返し送信では、該PUSCH繰り返し送信のための繰り返し回数が、上位層パラメータnumberOfRepetitionsの値によって決定されてもよい。PUSCH繰り返しタイプAでは、C-RNTI、および、MCS-C-RNTI、CS-RNTIのいずれかによってスクランブルされるCRCを伴うDCIフォーマットによって送信が指示されるPUSCHは、リソース割り当てテーブルにおいてnumberOfRepetitionsがある場合、繰り返し回数がnumberOfRepetitionsと等しくてもよい。1つのPUSCH-TimeDomainResourceAllocationが1または複数のPUSCH-Allocationを含む場合、上位層パラメータnumberOfRepetitionsは各PUSCH-Allocationに対して設定されてもよい。また、PUSCH-TimeDomainResourceAllocationは、リソース割り当てテーブルと呼称されてもよい。
 上位層パラメータpusch-AggregationFactorは、PUSCH繰り返し送信のための繰り返し回数を示すパラメータであってもよい。PUSCH繰り返しタイプAに対応するPUSCH繰り返し送信では、該PUSCH繰り返し送信のための繰り返し回数が、上位層パラメータpusch-AggregationFactorの値によって決定されてもよい。PUSCH繰り返しタイプAでは、C-RNTI、および、MCS-C-RNTI、CS-RNTIのいずれかによってスクランブルされるCRCを伴うDCIフォーマットによって送信が指示されるPUSCHは、pusch-AggregationFactorが設定されている場合、繰り返し回数がpusch-AggregationFactorと等しくてもよい。pusch-AggregationFactorは、PUSCH-Configに対して設定されてもよい。
 PUSCH繰り返しタイプAに対応する繰り返し回数は、PUSCH繰り返し送信のためのスロット数であってもよい。また、1つのTBは、1または複数のスロットにおいて繰り返しされてもよい。異なるスロットで送信されるPUSCH繰り返しは、同じOFDMシンボルの割り当てが適用されてもよい。
 PUSCH繰り返しタイプBに対応するPUSCH繰り返し送信では、名目的な繰り返し(NominalRepetition)と実際的な繰り返し(Actual Repetition)と、に基づいてもよい。
 周波数ホッピングの方式が上位層パラメータによって設定されてもよい。上位層パラメータfrequencyHopping、および、frequencyHoppingDCI-0-1、frequencyHoppingDCI-0-2は、PUSCHのための周波数ホッピング方式を提供するパラメータであってもよい。例えば、PUSCH-ConfigにおけるfrequencyHoppingDCI-0-2によってPUSCHのための周波数ホッピングに対応する周波数ホッピングの方式が設定されてもよい。また、PUSCH-ConfigにおけるfrequencyHoppingによってPUSCHのための周波数ホッピングに対応する周波数ホッピングの方式が設定されてもよい。また、configuredGrantConfigにおけるfrequencyHoppingによって設定されるPUSCH送信のための周波数ホッピングに対応する周波数ホッピングの方式が設定されてもよい。周波数ホッピングの方式は、スロット内周波数ホッピング、および、スロット間周波数ホッピング、繰り返し間周波数ホッピングのいずれかであってもよい。また、スロット内周波数ホッピングに対応する周波数ホッピング間隔は1スロット以内であってもよい。スロット間周波数ホッピングに対応する周波数ホッピング間隔は1スロット、または、複数のスロットであってもよい。繰り返し間周波数ホッピングに対応する周波数ホッピング間隔は名目的な繰り返しに基づいてもよい。
 例えば、ホッピング間隔は上位層パラメータによって提供されてもよい。例えば、該上位層パラメータは、専用上位層パラメータであってもよい。
 周波数ホッピングを実行するか否かは、DCIに少なくとも基づいて決定されてもよい。DCIフォーマットに含まれる周波数ホッピングフラグフィールドの値に少なくとも基づいて、該DCIフォーマットによって送信が指示されるPUSCHのために周波数ホッピングが適用されるか否かが決定されてもよい。ランダムアクセスレスポンスグラントに含まれる周波数ホッピングフラグフィールドの値に少なくとも基づいて、該ランダムアクセスレスポンスグラントによって送信が指示されるPUSCHのために周波数ホッピングが適用されるか否かが決定されてもよい。例えば、周波数ホッピングフラグフィールドの値が1であることに少なくとも基づいて、PUSCHのための周波数ホッピングが実行されてもよい。
 スロット内周波数ホッピングは、1または複数スロットにおけるPUSCH送信に対して適用されてもよい。例えば、スロット内周波数ホッピングは、PUSCH繰り返し送信に対して適用されてもよい。スロット内周波数ホッピングが適用されるPUSCHに対して、1または複数のOFDMシンボル毎に配置が切り替えられてもよい。例えば、スロット内周波数ホッピングが適用されるPUSCHに対して、1または複数のOFDMシンボル毎にリソースブロックの配置が第1のホップであるか、または、第2のホップであるかが切り替えられてもよい。また、PUSCHのためにスロット内周波数ホッピングが実行される場合、1または複数のOFDMシンボル毎に第1のホップと第2のホップが切り替えられてもよい。第1のホップの先頭リソースブロックの位置と第2のホップの先頭リソースブロックの位置との差は、RBoffsetであってもよい。RBoffsetは上位層パラメータによって設定されてもよい。該1または複数のOFDMシンボルは、1スロット以内であってもよい。該1または複数のOFDMシンボルは、1スロット内におけるPUSCHのためのOFDMシンボル数の半分であってもよい。スロット内周波数ホッピングは、PUSCH繰り返しタイプAに対応するPUSCHに対して適用されてもよい。
 スロット間周波数ホッピングは、複数スロットにおけるPUSCH送信に対して適用されてもよい。スロット間周波数ホッピングが適用されるPUSCHに対して、1スロット毎にリソースブロックの配置が切り替えられてもよい。例えば、スロット間周波数ホッピングは、PUSCH繰り返し送信に対して適用されてもよい。また、PUSCHのためにスロット間周波数ホッピングが実行される場合、1スロット毎にリソースブロックの配置が第1のホップであるか、または、第2のホップであるかが切り替えられてもよい。例えば、あるスロットにおいてスロットインデックスnμ s,fが偶数の場合、該あるスロットにおけるPUSCH送信は第1のホップに対応してもよい。例えば、あるスロットにおいてスロットインデックスnμ s,fが奇数の場合、該あるスロットにおけるPUSCH送信は第2のホップに対応してもよい。スロット間周波数ホッピングは、PUSCH繰り返しタイプA、および、PUSCH繰り返しタイプBのいずれかに対応するPUSCHに対して適用されてもよい。
 繰り返し間周波数ホッピングは、PUSCH繰り返しタイプBに対応するPUSCHに対して適用されてもよい。繰り返し間周波数ホッピングが適用されるPUSCHに対して、名目的な繰り返しに基づいて第1のホップと第2のホップが切り替えられてもよい。
 PUSCHのために少なくとも2つの送信手法がサポートされてもよい。例えば、コードブック送信(Codebook-based transmission)は、PUSCHのための送信手法の一つであってもよい。例えば、非コードブック送信(Non-codebook-based transmission)は、PUSCHのための送信手法の一つであってもよい。上位層パラメータは、コードブック送信と非コードブック送信のいずれかを提供してもよい。例えば、上位層パラメータに対して‘codebook’がセットされている場合、端末装置1は、コードブック送信が設定されてもよい。例えば、上位層パラメータに対して‘nonCodebook’がセットされている場合、端末装置1は、非コードブック送信が設定されてもよい。上位層パラメータは、txConfigであってもよい。上位層パラメータは、usageであってもよい。例えば、上位層パラメータが設定されない場合、DCIフォーマット0_1とDCIフォーマット0_2のいずれかによってスケジュールされることを端末装置1は期待しなくてもよい。PUSCHがDCIフォーマット0_0によってスケジュールされる場合、該PUSCHの送信は、1つのアンテナポートに少なくとも基づいてよい。
 コードブック送信では、PUSCHはDCIフォーマットによってスケジュールされてもよい。DCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0と、DCIフォーマット0_1と、DCIフォーマット0_2と、のいずれかであってもよい。コードブック送信では、PUSCHは準静的(semi-statically)に送信されることが設定されてもよい。端末装置1は、PUSCH送信のための1または複数のプリコーダ(precoder)を決定してもよい。例えば、プリコーダは、SRI(SRS Resource indicator)と、TPMI(Transmitted Precoding Matrix Indicator)と、送信ランク(Transmission rank、または、rank)と、の一部または全部に少なくとも基づいて決定されてもよい。例えば、SRIは、1または2のSRSリソース指示(SRS resource indicator)のDCIフィールドによって提供されてもよい。例えば、TPMIは、1または2のプリコーディング情報(Precoding information)のDCIフィールドによって提供されてもよい。例えば、送信ランクは、レイヤ数(送信レイヤ数)のDCIフィールドによって提供されてもよい。SRIは、第1の上位層パラメータによって提供されてもよい。TPMIと送信ランクは、第2の上位層パラメータによって提供されてもよい。第1の上位層パラメータは、srs-ResourceIndicator、または、srs-ResourceIndicator2であってもよい。第2の上位層パラメータは、precodingAndNumberOfLayers、または、precodingAndNumberOfLayers2であってもよい。
 PUSCHに適用されるSRSリソースセットは、上位層パラメータに基づいて決定されてもよい。該PUSCHは、DCIフォーマット0_1、または、DCIフォーマット0_2によってスケジュールされてもよい。上位層パラメータはsrs-ResourceSetToAddModList、または、srs-ResourceSetToAddModeListDCI-0-2であってもよい。上位層パラメータは、SRS-Configにおいて設定される上位層パラメータであってもよい。
 上位層パラメータusageに‘codebook’がセットされる場合、1または2つのSRSリソースセットがsrs-ResourceSetToAddModList、または、srs-ResourceSetToAddModListDCI-0-2において設定されてもよい。上位層パラメータusageは、上位層パラメータSRS-ResourceSetにおいて設定されてもよい。
 1つのSRSリソースセットが設定される場合、SRIとTPMIはDCIフィールドによって与えられてもよい。TPMIは、プリコーダを指示するために使われてもよい。プリコーダは、v個のレイヤに渡って適用されてもよい。複数のSRSリソースが設定される場合、SRIによって1つのSRSリソースが選択されてもよい。送信プリコーダ(プリコーダ)は、コードブック(上りリンクコードブック)から選択されてもよい。例えば、コードブックは、アンテナポート数を持っていてもよい。アンテナポート数は、上位層パラメータnrofSRS-Portsと同じであってもよい。上位層パラメータtxConfigに‘codebook’がセットされる場合、端末装置1は、最低でも1つのSRSリソースが設定されてもよい。指示されるSRIは、SRIによって特定されるSRSリソースの送信に関連してもよい。
 2つのSRSリソースセットが設定される場合、1または2つのSRIと、1または2つのTPMIは、DCIフィールドによって与えられてもよい。例えば、DCIフィールドは、SRSリソース指示のDCIフィールドと、プリコーディング情報とレイヤ数のDCIフィールドと、の一方または両方であってもよい。端末装置1は、指示されるSRIとTPMIを1または複数のPUSCH繰り返しに適用してもよい。TPMIは、SRSリソースセット指示のコードポイントに基づいて、プリコーダを指示するために用いられてもよい。プリコーダは0番目からv-1番目のレイヤに対して適用されてもよい。プリコーダは、SRIによって選択されるSRSリソースに対応してもよい。複数のSRSリソースが適用可能なSRSリソースセットのために設定されてもよい。1つまたは2つのTPMIでは、送信プリコーダ(プリコーダ)は、コードブック(上りリンクコードブック)から選択されてもよい。2つのSRIが指示されるとき、端末装置1は、指示される2つのSRSリソースのためのアンテナポート数が同じであることを期待してもよい。アンテナポート数は、上位層パラメータによって提供されてもよい。
 コードブック送信では、端末装置1はコードブックサブセット(codebook subset)を決定してもよい。例えば、コードブックサブセットは、TPMIに少なくとも基づき決定されてもよい。コードブックサブセットは、ある上位層パラメータの受信に応じて決定されてもよい。ある上位層パラメータは、codebookSubset、または、codebookSubsetDCI-0-2であってもよい。ある上位層パラメータは、‘fullyAndPartialAndNonCoherent’と、‘partialAndNonCoherent’と、‘nonCoherent’と、のいずれかがセットされてもよい。例えば、少なくともある上位層パラメータが‘partialAndNonCoherent’をセットしている場合、2ポートSRSリソース(2ポートを持つSRSリソース)に関連するコードブックサブセットは、‘nonCoherent’であってもよい。例えば、コードブックは、4ポートを持つ最低でも1つのSRSリソースと、2ポートを持つ最低でも1つのSRSリソースを含んでもよい。
 端末装置1は、UE capabilityを報告してもよい。端末装置1が‘partialAndNonCoherent’送信のUE capabilityを報告する場合、端末装置1は、‘fullyAndPartialAndNonCoherent’を持つコードブックサブセットが設定されることを期待しなくてもよい。
 端末装置1が‘nonCoherent’送信のUE capabilityを報告する場合、端末装置1は、‘fullyAndPartialAndNonCoherent’、または、‘partialAndNonCoherent’付きのコードブックサブセットが設定されることを期待しなくてもよい。
 アンテナポート数が、設定されるSRSアンテナポートの最大数が2であることを指示する場合、端末装置1は、‘partialAndNonCoherent’がセットされる上位層パラメータが設定されることを期待しなくてもよい。上位層パラメータは、codebookSubset、もしくは、codebookSubsetForDCI-Format0-2であってもよい。アンテナポート数は、上位層パラメータnrofSRS-Portsによって決定されてもよい。
 コードブック送信では、1つのSRSリソースが、SRSリソースセットからSRIに基づいて決定されてもよい。第1の上位層パラメータに‘fullpowerMode2’がセットされる場合を除き、コードブック送信のための設定されるSRSリソースの最大数は2であってもよい。第1の上位層パラメータはul-FullPowerTransmissionであってもよい。DCIはSRSリソースの送信を指示してもよい。例えば、非周期的SRS(aperiodic SRS)が設定される場合、DCIにおけるSRSリクエストフィールドは非周期的SRSリソースの送信を指示してもよい。‘fullpowerMode1’がセットされる第1の上位層パラメータと、‘fullAndPartialAndNonCoherent’がセットされる第2の上位層パラメータと、が設定されることを端末装置1は期待しなくてもよい。
 端末装置1は、DCIフォーマット、または、上位層パラメータによって指示されたSRSリソースにおける1または複数のSRSポートとして、同じ1または複数のアンテナポートを用いてPUSCHを送信してもよい。例えば、SRSポートは、PUSCH送信のためのアンテナポートと同じであってもよい。DMRSアンテナポートは、DMRSポートのオーダリング(ordering)に従って決定されてもよい。
 複数のSRSリソースがSRSリソースセットによって設定される場合、端末装置1は、これらのSRSリソースのために同じ値を持つ上位層パラメータnrofSRS-Portsが設定されることを期待してもよい。SRSリソースセットは、‘codebook’がセットされている上位層パラメータusage付きの上位層パラメータSRS-ResourceSetであってもよい。
 上位層パラメータに対して‘fullpowerMode2’がセットされる場合、1つのSRSリソースセットにおいて、同じ、または、異なるSRSポート数付きの1または複数のSRSリソースが設定されてもよい。上位層パラメータに対して‘fullpowerMode2’がセットされる場合、最大で2つの異なる空間的関係(spatial relations)が、1つのSRSリソースセットにおける全てのSRSリソースのために設定されてもよい。上位層パラメータに対して‘fullpowerMode2’がセットされる場合、最大で2、または、4つのSRSリソースが1つのSRSリソースセットにおいて設定されてもよい。また、最大で8つのSRSリソースが1つのSRSリソースセットにおいて設定されてもよい。SRSリソースセットは、‘codebook’がセットされている上位層パラメータusage付きのSRSリソースセットであってもよい。
 非コードブック送信では、PUSCHはDCIフォーマット0_0、DCIフォーマット0_1、または、DCIフォーマット0_2によってスケジューリングされてもよい。端末装置1は、PUSCHのプリコーダと送信ランクを、SRIに基づいて決定してもよい。例えば、複数のSRSリソースが設定されているとき、DCIにおける1または2つのSRSリソース指示によって、SRIは与えられてもよい。例えば、SRIは、上位層パラメータによって与えられてもよい。PUSCHに適用されるSRSリソースセットは、上位層パラメータのエントリによって定義されてもよい。上位層パラメータは、srs-ResourceSetToAddModList、または、srs-ResourceSetToAddModListDCI-0-2であってもよい。
 端末装置1は、SRS送信のために1または複数のSRSリソースを用いてもよい。1つのSRSリソースセットにおけるSRSリソースの最大数はUE capabilityとして基地局装置3に送信されてもよい。SRSリソースは同じOFDMシンボルにおける同時送信のために設定されてもよい。同時に送信される複数のSRSリソースは、同じリソースブロックを占有してもよい。各SRSリソースにおいて1つのSRSポートが設定されてもよい。1または2つのSRSリソースセットが、上位層パラメータSRS-ResourceSetにおける上位層パラメータusageに‘nonCodebook’がセットされている上位層パラメータsrs-ResourceSetToAddModListにおいて設定されてもよい。2つのSRSリソースセットが設定されている場合、1または2つのSRIがDCIフィールドによって与えられてもよい。DCIフィールドは、2つのSRSリソース指示のDCIフィールドであってもよい。
 端末装置1は、指示されるSRIを1または複数のPUSCH繰り返しに対して適用してもよい。例えば、PUSCH繰り返しのSRSリソースセットに従って、端末装置1は、指示されるSRIを1または複数のPUSCH繰り返しに対して適用してもよい。非コードブック送信のために設定されるSRSリソースセット毎のSRSリソースの最大数は、4であってもよい。非コードブック送信のために設定されるSRSリソースセット毎のSRSリソースの最大数は、8であってもよい。指示される1または2つのSRIのそれぞれは、SRIによって識別されるSRSリソースセットのSRSリソースの最新送信に関連してもよい。SRS送信はSRIを伝達するPDCCHの前であってもよい。2つのSRSリソースセットにおいてSRSリソースの異なる数が設定されることを端末装置1は期待しなくてもよい。
 複数のPDCCH候補(PDCCH candidate(s))が、上位層パラメータによって設定される探索領域セットに関連する場合、1つのPDCCH候補が用いられる。該1つのPDCCH候補は、2つのPDCCH候補のうち、早く開始されるPDCCH候補であってもよい。上位層パラメータはsearchSpaceLinkingであってもよい。
 非コードブック送信では、UEはプリコーダを計算してもよい。例えば、NZP CSI-RSリソースの測定(measurement)に基づいてSRS送信のために用いられるプリコーダが計算されてもよい。1つのSRSリソースセットのために1つのNZP CSI-RSリソースが設定されてもよい。例えば、1つのSRSリソースセットは、‘nonCodebook’がセットされている上位層パラメータを持つSRSリソースセットであってもよい。
 非周期的SRSリソースセットが設定される場合、NZP-CSI RSはSRSリクエストフィールド経由で指示されてもよい。SRSリクエストフィールドは、DCIフォーマット0_1、DCIフォーマット0_2、DCIフォーマット1_1、および、DCIフォーマット1_2のいずれかにおけるDCIフィールドの1つであってもよい。第1の上位層パラメータは、非周期的SRS(aperiodic SRStriggerting state)とSRSリソースセット間の関連を指示してもよい。第1の上位層パラメータと、トリガされるSRSリソースと、srs-ResourceSetIdと、csi-RSと、は上位層パラメータSRS-ResourceSetにおいて設定されてもよい。上位層パラメータcsi-RSはNZP-CSI-RS-ResourceIdを指示してもよい。SRSリクエストに関連する上位層パラメータSRS-ResourceSetは、上位層パラメータであるリストのエントリによって定義されてもよい。上位層パラメータであるリストは、上位層パラメータsrs-ResourceSetToAddModList、または、srs-ResourceSetToAddModListDCI-0-2であってもよい。端末装置1は、プリコーディング情報(SRSプリコーディング情報)を更新することを期待しなくてもよい。例えば、非周期的NZP-CSI-RSリソースの受信の最後のOFDMシンボルから、非周期的SRS送信の最初のOFDMシンボルのギャップが42OFDMシンボル以下である場合、端末装置1はプリコーディング情報を更新することを期待しなくてもよい。
 非周期的NZP CSI-RSリソースに関連する非周期的SRSが設定される場合、CSI-RSの存在がSRSリクエストフィールドによって指示されてもよい。SRSリクエストフィールドの値が‘00’でない場合、かつ、スケジューリングDCIがクロスキャリアスケジューリング(cross carrier scheduling)、または、クロスBWPスケジューリング(cross bandwidth partscheduling)に用いられない場合、CSI-RSの存在(presence)がSRSリクエストフィールドによって指示されてもよい。
 端末装置1は、1対1マッピングを実行してもよい。1対1マッピングは、SRIからDMRSポートと対応するPUSCHレイヤへのマッピングであってもよい。0からv-1のPUSCHレイヤが与えられてもよい。vはレイヤ数であってもよい。レイヤ数は上位層パラメータによって設定されてもよい。端末装置1はPUSCHをSRSポートと同じアンテナポートを用いて送信してもよい。例えば、SRIによって指示されるSRSリソースにおけるSRSポートは、pi = 1000+iとしてインデックス付けされてもよい。例えば、(i+1)番目のSRSリソースにおけるSRSポートは、piであってもよい。また、(i+1)番目のSRSリソースにおけるSRSポートは、piとしてインデックス付けされてもよい。piは1000+iであってもよい。すなわち、pi=1000+iであってもよい。
 非コードブック送信では、SRSリソースのための空間的関係情報(Spatial relation information(info))と、SRSリソースセットのための上位層パラメータSRS-ResourceSetにおける上位層パラメータassociatedCSI-RSと、の両方が設定されることを端末装置1は期待しなくてもよい。空間的関係情報は上位層パラメータによって決定されてもよい。空間的関係情報は、上位層パラメータspatialRelationInfoであってもよい。非コードブック送信では、‘nonCodebook’がセットされている上位層パラメータを持つSRSリソースセットにおいて最低でも1つのSRSリソースが設定されるとき、端末装置1はDCIフォーマット0_1、もしくは、DCIフォーマット0_2によってスケジューリングされてもよい。
 CQIを報告するためのCQI指標とその解釈は変調方式に基づいて示されてもよい。
 端末装置1は、時間的に無制限の観測間隔、及び周波数的に無制限の観測間隔に基づいて、上りリンクスロットnで報告されたCQI値ごとに、以下の条件を満たす最高のCQI指標を導出してもよい。CQI指標に対応する変調方式、目標符号化率、トランスポートブロックサイズの組み合わせで、CSI参照リソースと呼ばれるダウンリンク物理リソースブロック群を占める単一のPDSCHトランスポートブロックは、トランスポートブロックエラー確率を超えないように受信することができるが条件であってもよい。
 上位層のパラメータtimeRestrictionForChannelMeasurementsが「notConfigured」に設定されている場合、端末装置1は、ULスロットnで報告されるCSI値を計算するためのチャネル測定を、CSIリソース設定に関連付けられたCSI参照リソースより遅くならないNZP CSI-RSのみに基づいて導出してもよい。
 CSI-ReportConfigの上位層パラメータtimeRestrictionForChannelMeasurementsが「Configured」の場合、端末装置1はCSIリソース設定に関連するNZP CSI-RSの最新かつCSI参照リソースより遅くない機会のみに基づいてULスロットnで報告するCSI計算用のチャネル測定を導出してもよい。
 上位層のパラメータtimeRestrictionForInterferenceMeasurementsが「notConfigured」に設定されている場合、端末装置1は、CSI-IMおよび/またはNZP CSI-RSのみに基づいて、ULスロットnで報告されたCSI値を計算するための干渉測定値を、CSI リソース設定に関連付けられたCSI参照リソースより遅くならないように導出してもよい。
 CSI-ReportConfigの上位層パラメータtimeRestrictionForInterferenceMeasurementsが「Configured」の場合、端末装置1は、CSI参照リソースよりも遅くない最新の、CSIリソース設定に関連する干渉測定用CSI-IMおよび/またはNZP CSI-RSの機会に基づいてULスロットnで報告するCSI値を計算するための干渉測定値を導出してもよい。
 各サブバンドインデックスsに対して、2bitのサブバンド差分CQIを次のように定義してもよい。
 サブバンドオフセットレベル(s)=サブバンドCQIインデックス(s)-ワイドバンドCQIインデックス
 変調方式とトランスポートブロックサイズの組み合わせは、以下の場合にCQIインデックスに対応してもよい。トランスポートブロックサイズの決定に従って、CSI参照リソースのPDSCH上で送信するために信号化される可能性があり、かつ、変調方式がCQIインデックスで示され、かつ、トランスポートブロックサイズと変調方式の組み合わせを参照リソースに適用した場合、CQI指標で示される符号化率に最も近い実効チャネル符号化率が得られてもよい。トランスポートブロックサイズと変調方式の組み合わせが複数あり、CQI指数で示される符号化率に等しく近い実効チャネル符号化率となる場合は、その中で最も小さいトランスポートブロックサイズとの組み合わせのみが関連してもよい。
 端末装置1が2つのアンテナポートを持ち、上位層パラメータcodebookTypeが「typeI-SinglePanel」に設定された場合、各PMI値は以下のようにコードブックインデックスに対応してもよい。端末装置1は上位層パラメータtwoTX-CodebookSubsetRestrictionを設定されてもよい。ビットマップパラメータtwoTX-CodebookSubsetRestrictionは、a0がLSBでありa5がMSBであるビット列a5,…,a1,a0を形成してもよい。ビット値0は、PMI報告がそのビットに関連するプリコーダに対応することを許可されないことを示してもよい。ビット0から3はレイヤ数が1のコードブックインデックス0から3にそれぞれ関連付けられ、ビット4と5はレイヤ数が2のコードブックインデックス0と1にそれぞれ関連付けられてもよい。
 端末装置1が4つ以上のアンテナポートを持ち、上位層パラメータcodebookType が「typeI-SinglePanel」に設定された場合、各PMI値は以下のようにコードブックインデックスに対応してもよい。レイヤ数v≠{2,3,4}の場合、各PMI値は3つのコードブックインデックスi1,1、i1,2、i2に対応してもよい。レイヤ数v={2,3,4}の場合、各PMI値は4つのコードブックインデックスi1,1、i1,2、i1,3、i2に対応してもよい。合成コードブックインデックスi1は、i1,1、i1,2、i1,3の一部または全部から構成されてもよい。
 k1およびk2はi1,3、レイヤ数vおよび端末装置1のアンテナ構成N1,N2に基づいて0またはO1,O2の倍数として決定されてもよい。ここで、N1,N2は端末装置1のアンテナパネル上に配置された水平および垂直方向のアンテナ数であってもよい。また、O1,O2は端末装置1の水平および垂直方向のビーム掃引ステップを決定するオーバーサンプリング数であってもよい。サポートされる(N1,N2)および(O1,O2)の組み合わせは端末装置1のCSI-RSポート数PCSI-RSに基づいて決定されてもよい。
 N1およびN2の値は、上位層のパラメータn1-n2で設定されてもよい。CSI-RSポートの数であるPCSI-RSは、2N1N2で与えられてもよい。N2の値が1の場合、端末装置1はi1,2=0のみを使用し、i1,2を報告しなくてもよい。
 ビットマップパラメータn1-n2は、a0はLSBであり、aAc-1はMSBであるビット列aAc-1,…,a1,a0を形成してもよい。ビット値0は、PMI報告がそのビットに関連するいかなるプリコーダにも対応することが許されないことを示していてもよい。ビット数は、Ac=N1O1N2O2で与えられてもよい。レイヤ数v∈{3,4}、アンテナポート数が16、24、32の場合を除き、ビットaN2O2,l+mは、量vl,m、l=0,…,N1O1-1、m=0,…,N2O2-1に基づくすべてのプリコーダに関連付けられてもよい。レイヤ数v∈{3,4},アンテナポート数が16,24,32のいずれかである場合、ビットa(N2O2(2l-1)+m)modN1O1N2O2,aN2O2(2l)+mおよびaN2O2(2l+1)mはそれぞれ,量vl,m、l=0,…,N1O1-1、m=0,…,N2O2-1に基づいて,すべてのプリコーダに関連付けられてもよい。関連するビットの1つ以上がゼロの場合、PMI報告は、vl,mに基づくいかなるプリコーダにも対応していなくてもよい。
 上位層パラメータcodebookTypeが「typeI-SinglePanel」に設定されている場合、ビットマップパラメータtypeI-SinglePanel-ri-Restrictionは、r0がLSBでありr7がMSBであるビット列r7,…,r1,r0を形成してもよい。riが0の場合、i∈{0,1,…,7}、PMIおよびRIの報告は、レイヤ層v=i+1に関連するいかなるプリコーダにも対応していなくてもよい。
 上位層パラメータreportQuantityが「cri-RI-i1-CQI」に設定されている場合、ビットマップパラメータtypeI-SinglePanel-codebookSubsetRestriction-i2は、b0がLSBでありb15がMSBであるb15,…,b1,b0のビット列を形成してもよい。ビットbiは、コードブックインデックスi2=iに対応するプリコーダに関連付けられていてもよい。biが0の場合、CQI計算のためにランダムに選択されたプリコーダは、ビットbiに関連付けられたどのプリコーダにも対応していなくてもよい。
 プリコーディングマトリックスWはCSI-RSポート数PCSI-RSおよび量φn、θp、um、vl,m、v~l,mの一部または全部に基づいて決定されてもよい。また、該量のそれぞれはl,m,n,pの一部または全部に基づいて決定されてもよく、該l,m,n,pはi1およびi2の一部または全部に基づいて決定されてもよい。
 端末装置1が8つ以上のアンテナポートを持ち、上位層パラメータcodebookTypeが「typeI-MultiPanel」に設定された場合、Ng,N1およびN2の値は、上位層パラメータng-n1-n2で設定されてもよい。CSI-RSポート数PCSI-RS は2NgN1N2で与えられてもよい。サポートされる(Ng,N1,N2)および(O1,O2)の組み合わせは端末装置1のCSI-RSポート数PCSI-RSに基づいて決定されてもよい。Ng=2の場合、codebookModeは1もしくは2に設定されてもよい。Ng=4の場合、codebookModeは1に設定されてもよい。ここでNgは、端末装置1のアンテナパネルを構成するパネル数であってもよい。
 ビットマップパラメータng-n1-n2は、a0がLSBでありaAc-1がMSBであるビット列aAc-1,…,a1,a0を形成してもよい。ビット値が0である場合、PMI報告がそのビットと関連するいかなるプリコーダにも対応できないことを示していてもよい。ビット数AcはN1O1N2O2で与えられてもよい。ビットaN2O2l+mは量vl,m、l=0,…,N1O1-1、m=0,…,N2O2-1に基づくすべてのプリコーダに関連付けられてもよい。ビットマップパラメータri-Restrictionは、r0がLSBでありr3がMSBであるビット列r3,…,r1,r0を形成してもよい。riが0の場合、i∈{0,1,…,3}、PMIおよびRIの報告は、レイヤ層v=i+1に関連するいかなるプリコーダにも対応していなくてもよい。
 各PMI値は、コードブック指標i1およびi2に対応してもよい。レイヤ数v=1の場合、i1はi1,1、i1,2、i1,4の一部または全部から構成されてもよい。レイヤ数v∈{2,3,4}の場合、i1はi1,1、i1,2、i1,3、i1,4の一部または全部から構成されてもよい。ここでvはRI値に関連してもよい。
 codebookModeが1に設定され、Ng=2である場合、i1,4はi1,4,1から構成されてもよい。codebookModeが1に設定され、Ng=4である場合、i1,4はi1,4,1、i1,4,2、i1,4,3の一部または全部から構成されてもよい。codebookModeが2に設定されている場合、i1,4はi1,4,1、i1,4,2の一部または全部から構成されてもよく、またi2はi2,0、i2,1、i2,2の一部または全部から構成されてもよい。
 k1およびk2はi1,3、レイヤ数vおよび端末装置1のアンテナ構成Ng,N1,N2に基づいて0またはO1,O2の倍数として決定されてもよい。N2=1の場合、端末装置1はi1,2=0のみを使用し、i1,2は報告しなくてもよい。
 プリコーディングマトリックスW(v) l,m,p,nはW1,2,1 l,m,p,n、W2,2,1 l,m,p,n、W1,4,1 l,m,p,n、W2,4,1 l,m,p,n、W1,2,2 l,m,p,n、W2,2,2 l,m,p,nの一部または全部から構成されてもよい。ここで、W1,2,1 l,m,p,n、W2,2,1 l,m,p,n、W1,4,1 l,m,p,n、W2,4,1 l,m,p,n、W1,2,2 l,m,p,n、W2,2,2 l,m,p,nはCSI-RSポート数PCSI-RSおよび量φn、ap、bn、um、vl,mの一部または全部に基づいて決定されてもよい。また、該量のそれぞれはl,m,n,pの一部または全部に基づいて決定されてもよく、該l,m,n,pはi1およびi2の一部または全部に基づいて決定されてもよい。ここで、該pはp1,p2,p3の一部または全部から構成されてもよく、該nはn0,n1,n2の一部または全部から構成されてもよい。
 図9は、本実施形態の一態様に係るプリコーディングマトリックスの適用方法の一例を示す図である。図9においてWはプリコーディングマトリックスを示しており、プリコーディングマトリックスWに基づいてPUSCHのためのプリコーディングが行われる。
 図9において、ベクトルd1,d2,…,dKに対してプリコーディングマトリックスWに基づくプリコーディングが行われ、ベクトルx1,x2,…,xMへと変換される。ベクトルd1,d2,…,dKは、レイヤ数KのPUSCHデータであってもよい。ベクトルx1,x2,…,xMは、送信側アンテナポート数Mの送信データであってもよい。この場合、d1,d2,…,dKからx1,x2,…,xMへの変換はプリコーディングマトリックスWを乗算することで得られる。プリコーディングマトリックスWのサイズはレイヤ数K、送信側アンテナポート数Mに基づいて決定されてもよい。ベクトルx1,x2,…,xMは伝搬チャネルHを介してベクトルy1,y2,…,yNとして受信される。ベクトルy1,y2,…,yNは、受信側アンテナポート数Nの受信データであってもよい。伝搬チャネルHのサイズは送信側アンテナポート数M、受信側アンテナポート数Nに基づいて決定されてもよい。
 非コードブック送信の場合、プリコーディングマトリックスWは単位行列に等しくてもよい。コードブック送信の場合、プリコーディングマトリックスWは、単一アンテナポートでの1レイヤ伝送の場合はW=1で与えられてもよい。それ以外の場合は、PUSCHをスケジューリングするDCIまたは上位層パラメータから得られるTPMIインデックスにより与えられてもよい。上位層パラメータ「txConfig」が設定されていない場合は、プリコーディングマトリックスW=1としてもよい。
 端末装置1のアンテナ構成はn1-n2-codebookSubsetRestriction、n1-n2-codebookSubsetRestriction-r16、n1-n2-codebookSubsetRestriction-r18に基づいて与えられてもよい。
 端末装置1は、端末の能力情報を編集してもよい。端末装置1は、端末の能力情報を送信(transfer)してもよい。端末装置1は、ネットワークからUECapabilityEnquiryを受信したときに、端末の能力情報(UE capability information)を編集し、転送してもよい。また、以下で示される手順に沿って端末の能力情報の通知は行われてもよい。
 ネットワークが(追加の)UE無線アクセス能力情報を必要とする場合、RRC_CONNECTEDで端末に対する手順が開始されてもよい。UEの能力は、ASセキュリティのアクティブ化後にのみ、取得されてもよい。ASセキュリティ起動前に取得されたUEの能力はCNに転送されなくてもよい。
 端末装置1は、ue-CapabilityRAT-RequestListにrat-Typeがnrに設定されたUE-CapabilityRAT-Requestが含まれる場合、UECapabilityInformationメッセージの内容を以下のように設定してもよい。ue-CapabilityRAT-ContainerListに、タイプがUE-NR-Capabilityで、rat-Typeがnrに設定されたUE-CapabilityRAT-Containerが含まれてもよい。supportedBandCombinationList、featureSetsおよびfeatureSetCombinationsが含まれてもよい。
 端末装置1は、ue-CapabilityRAT-RequestListにrat-Typeがeutra-nrに設定された UE-CapabilityRAT-Requestが含まれる場合かつUEが(NG)EN-DCまたはNE-DCをサポートする場合、UECapabilityInformationメッセージの内容を以下のように設定してもよい。ue-CapabilityRAT-ContainerListに、タイプがUE-MRDC-Capabilityで、rat-Typeがeutra-nrに設定されたUE-CapabilityRAT-Containerが含まれてもよい。supportedBandCombinationListおよびfeatureSetCombinationsが含まれてもよい。
 端末装置1は、ue-CapabilityRAT-RequestListにrat-Typeがeutraに設定されたUE-CapabilityRAT-Requestが含まれる場合かつUEがE-UTRAをサポートしている場合、UECapabilityInformationメッセージの内容を以下のように設定してもよい。ue-CapabilityRAT-ContainerListに、受信したらタイプUE-EUTRA-Capabilityおよびrat-Typeをeutraに設定したue-CapabilityRAT-Containerが含まれてもよい。
 端末装置1は、ue-CapabilityRAT-RequestListにrat-Typeがutra-fddに設定された UE-CapabilityRAT-Requestが含まれる場合かつUEがUTRA-FDDをサポートしている場合、UECapabilityInformationメッセージの内容を以下のように設定してもよい。ue-CapabilityRAT-Container内にrat-Typeがutra-fddに設定されているUTRA-FDD用のUE無線アクセス能力が含まれてもよい。
 端末装置1は、受信したフィールドrrc-SegAllowedに基づいてRRCメッセージのセグメンテーションが有効であり、符号化された RRC メッセージがPDCP SDUの最大サポートサイズよりも大きい場合、UECapabilityInformationメッセージの内容を以下のように設定してもよい。ULメッセージセグメント転送手順が開始されてもよい。
 端末装置1は、上記以外の場合、UECapabilityInformationメッセージの内容を以下のように設定してもよい。UECapabilityInformationメッセージを下位レイヤに送信し、その時点でプロシージャが終了されてもよい。
 端末装置1は、NRまたはE-UTRAネットワークがnr、eutra-nrまたはeutraに関するUEの能力を要求した場合、手順を呼び出してもよい。この手順は、要求されたrat-Typeごとに1回呼び出されてもよい。端末装置1は、ネットワークが同じフィールドを同じ値で問い合わせる3つのUE capabilityコンテナすべてにおいて、機能セットIDが機能セット、機能セットの組み合わせ、バンドの組み合わせで一貫していることを保証してもよい。該UE capabilityコンテナは、UE-CapabilityRequestFilterNR、UE-CapabilityRequestFilterCommonおよびUECapabilityEnquiryメッセージのフィールドであってもよい。
 frequencyBandListFilterを使用しない能力問合せはサポートしなくてもよい。
 EN-DCでは、gNBはRATタイプnrおよびeutra-nrの能力を必要としてもよい。また、UE-MRDC-CapabilityのfeatureSetCombinationsと共に、サポートされるMRDC バンドの組み合わせに対するNR UE能力を決定するためにUE-NR-Capability内のfeatureSetsを使用してもよい。同様に、eNBはRATタイプeutraおよびeutra-nrの能力を必要としてもよい。また、UE-EUTRA-Capability内のfeatureSetsEUTRAをUE-MRDC-Capability内のfeaturesSetCombinationsと共に使用して、サポートされるMRDCバンドの組み合わせに対するE-UTRA UE能力を決定してもよい。featureSetsで使用されるIDは、3つのコンテナすべてにおいてfeatureSetCombinationsで参照されるIDと一致してもよい。一貫性に関する要件は、未定義の機能セットおよび機能セットの組み合わせが存在しないことを意味してもよい。
 メッセージサイズまたはリストサイズの制約により、UEがすべての機能セットおよび機能セットの組み合わせを含めることができない場合、どの機能セットおよび機能セットの組み合わせを優先するかは、UEの実装次第であってもよい。
 端末装置1は、capabilityRequestFilterCommon(含まれている場合)のフィルタ基準に従って、frequencyBandListFilterに含まれるバンドのみからなる「バンドの組み合わせ候補」のリストを作成してもよい。また、frequencyBandListFilterの優先順位をつけてもよい。該優先順位の設定は、最初にリストされたバンドを含むバンドの組み合わせを最初に含み、次に2番目にリストされたバンドを含む残りのバンドの組み合わせを含む、などの方法で行われてもよい。ここで、帯域の組み合わせの各帯域について、帯域のパラメータがmaxBandwidthRequestedDL、maxBandwidthRequestedUL、maxCarriersRequestedDL、maxCarriersRequestedUL、ca-BandwidthClassDL-EUTRAまたはca-BandwidthClassUL-EUTRAのいずれか受け取った方を超えないようにしてもよい。
 端末装置1は、"バンドの組み合わせ候補"のリストに含まれる各バンドの組み合わせについて、ネットワーク(E-UTRA)がeutra-nr-onlyフィールドを含んでいた場合、または要求されたrat-Typeがeutraである場合、NRのみの帯域の組み合わせを「帯域の組み合わせ候補」の一覧から削除してもよい。
 nrに対する能力はE-UTRAネットワークによって要求されてもよいが、UE-NR-CapabilityにNRバンドの組み合わせを含めないことをeutra-nr-onlyフラグで指示されてもよい。この場合、上記の手順は、すべてのNR専用バンドの組み合わせを候補リストから削除し、それによって、対応する機能セットの組み合わせおよび以下の機能セットの包含も回避されてもよい。
 端末装置1は、「帯域の組合せ候補」のリストに含まれる他の帯域の組合せと同じ能力を有する予備帯域の組合せとみなされる場合、またはこの予備帯域の組み合わせが、少なくとも1つのSCellまたはSCellのアップリンク構成を解放することによって生成される場合、「候補バンドコンビネーション」のリストからバンドコンビネーションを削除してもよい。
 nrの機能のみがネットワークに要求された場合でも、その後要求されたeutra-nr機能に必要なすべての機能セットがUEに含まれるように、E-UTRAバンド番号はfrequencyBandListFilterに含まれてもよい。手順のこの時点で、「バンドの組み合わせ候補」のリストは、NWによって提供されたフィルタ(frequencyBandListFilter)に一致し、かつ(RAT-Type nrがE-UTRAによって要求された場合)eutra-nr onlyフラグに一致するすべてのNR-および/またはE-UTRA-NRバンドの組み合わせが含まれていてもよい。以下の手順において、この候補リストを用いて、要求された能力コンテナで報告されるバンドの組み合わせ、機能セットの組み合わせ、および機能セットが導出されてもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがnrである場合、supportedBandCombinationListに、「バンドの組み合わせ候補」のリストから可能な限り多くのNR-onlyバンド組み合わせを、最初のエントリから含めてもよい。また、srs-SwitchingTimeRequestを受信した場合かつSRSキャリアスイッチングがサポートされている場合、各バンドの組み合わせについて、srs-SwitchingTimesListNRを含めてもよい。このとき、srs-SwitchingTimeRequestedをtrueに設定してもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがnrである場合、featureSetCombinationsにsupportedBandCombinationListに含まれる対応バンド組合せから参照される特徴セット組合せを含めてもよい。また、「候補バンド組合せ」のリストから参照される「候補機能セット組合せ」のリストを、能力が同じか低いエントリ(機能セット組合せの行)を除いてコンパイルしてもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがnrであり、uplinkTxSwitchRequestを受信した場合、「候補バンドコンビネーション」のリストから、UL TXスイッチングをサポートしたNRのみのバンドコンビネーションを、最初のエントリから可能な限りsupportedBandCombinationList-UplinkTxSwitchに含めてもよい。この後、srs-SwitchingTimeRequestを受信した場合かつSRSキャリアスイッチングがサポートされている場合、各バンドの組み合わせについて、srs-SwitchingTimesListNRを含めてもよい。このとき、srs-SwitchingTimeRequestedをtrueに設定してもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがnrであり、uplinkTxSwitchRequestを受信した場合、featureSetCombinationsに、supportedBandCombinationList-UplinkTxSwitchに含まれるサポートバンド組合せから参照される機能セット組合せを含めてもよい。
 この「機能セットの組み合わせ候補」のリストは、E-UTRA-NR帯の組み合わせだけでなく、NR専用に使用される機能セットの組み合わせを含んでもよい。該リストは、UE-NR-Capability内の機能セットの組み合わせおよびUE-MRDC-Capabilityコンテナ内の機能セットの組み合わせから参照されるNR機能セットのリストを導出するために使用されてもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがnrである場合、「候補となる機能セットの組み合わせ」から参照される機能セットをfeatureSetsに含めてもよい。また、maxBandwidthRequestedDL、maxBandwidthRequestedUL、maxCarriersRequestedDL、maxCarriersRequestedULのいずれかを超えるパラメータを持つ機能セットは受信しても除外してもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがeutra-nrである場合、supportedBandCombinationListおよび/またはsupportedBandCombinationListNEDC-Onlyに、「バンドの組み合わせ候補」のリストから可能な限り多くのE-UTRA-NR バンド組み合わせを、最初のエントリから順に入れてもよい。また、srs-SwitchingTimeRequestを受信した場合かつSRSキャリアスイッチングがサポートされている場合、各バンドの組み合わせについて、srs-SwitchingTimesListNRとsrs-SwitchingTimesListEUTRAを含めてもよい。このとき、srs-SwitchingTimeRequestedをtrueに設定してもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがeutra-nrである場合、featureSetCombinationsに、supportedBandCombinationListに含まれる対応バンド組合せから参照される特徴セット組合せを前項に従って含めてもよい。また、「候補バンド組合せ」のリストから参照される「候補特徴セット組合せ」のリストを、能力が同じか低いエントリ(特徴セット組合せの行)を除いてコンパイルしてもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがeutra-nrであり、uplinkTxSwitchRequestを受信した場合、supportedBandCombinationList-UplinkTxSwitchに、「バンドの組み合わせ候補」のリストからUL TX切り替えをサポートしたNR専用のバンドの組み合わせを、最初のエントリから可能な限り含めてもよい。また、srs-SwitchingTimeRequestを受信した場合かつSRSキャリアスイッチングがサポートされている場合、各バンドの組み合わせについて、srs-SwitchingTimesListNRを含めてもよい。このとき、srs-SwitchingTimeRequestedをtrueに設定してもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがeutra-nrであり、uplinkTxSwitchRequestを受信した場合、featureSetCombinationsに、supportedBandCombinationList-UplinkTxSwitchに含まれるサポートバンド組合せから参照される機能セット組合せを含めてもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがeutraである場合、「バンドの組み合わせ候補」のリストから参照される「特徴セットの組み合わせ候補」のリストを、同じかそれ以下の能力を持つエントリ(特徴セットの組み合わせの行)を除いてコンパイルしてもよい。
 この「特徴セットの組み合わせ候補」のリストは、E-UTRA-NR 帯の組み合わせに使用される特徴セットの組み合わせを含んでもよい。該リストは、UE-MRDC-Capabilityコンテナ内の機能セットの組み合わせから参照されるE-UTRA機能セットのリストを導出するために使用されてもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがeutraである場合、featureSetsEUTRAに(UE-EUTRA-Capability内で)「候補機能セットの組み合わせ」から参照される機能セットを含めてもよい。また、ca-BandwidthClassDL-EUTRAまたはca-BandwidthClassUL-EUTRAを超えるパラメータの機能セットは、受信しても除外してもよい。
 端末装置1は、要求されたrat-Typeがnrであり、eutra-nr-onlyフィールドがネットワークに含まれる場合を除き、受信したfrequencyBandListFilterを要求されたUE capabilityのフィールドappliedFreqBandListFilterに含めてもよい。
 端末装置1は、ue-CapabilityEnquiryExtがネットワークに含まれていた場合、receivedFiltersフィールドに、受信したue-CapabilityEnquiryExtを含めてもよい。
 端末装置1が第一の情報を送信し、PUSCHのためのプリコーディングマトリックスを決定するための第二の情報を受信し、前記PUSCHをスケジュールするDCIおよび前記PUSCHのためのプリコーディングマトリックスを決定するための前記第二の情報に基づいて前記プリコーディングマトリックスを決定し、前記プリコーディングマトリックスに基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングを行う。端末装置1は第一の情報を送信してもよい。端末装置1は第二の情報を受信してもよい。第二の情報は、PUSCHのためのプリコーディングマトリックスを決定するために用いられてもよい。プリコーディングマトリックスは、PUSCHのためのプリコーディングにおいて用いられてもよい。DCIと、第二の情報と、に少なくとも基づいてプリコーディングマトリックスが決定されてもよい。DCIは、PUSCHをスケジューリングしてもよい。プリコーディングマトリックスに基づいて、端末装置1はPUSCHのためのプリコーディングを行ってもよい。プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいてプリコーディングが行われてもよい。第二の情報は、プリコーディングマトリックスを算出するための情報であってもよい。
 前記第一の情報は、前記端末装置1の能力情報であってもよい。第一の情報は、アンテナポートの数であってもよい。第一の情報は、1または複数のアンテナポート数を示す情報であってもよい。第一の情報は、2つのアンテナポート数と、1つのパネル数と、を示す情報であってもよい。前記第一の情報は、第一の次元と第二の次元の第一のアンテナポートの数を示す情報であってもよい。前記第一の情報は、端末装置1のアンテナ構成に基づいて決定されてもよい。前記第一の情報は、端末装置1のアンテナ構成に基づいて決定されるUE capabilityであってもよい。前記第一の情報は、UE capabilityとして基地局装置3に送信(報告)されてもよい。前記第一の情報は、端末装置1のアンテナ構成に基づいて決定されるassistance informationであってもよい。前記第一の情報は、端末装置1のアンテナ構成に基づいて決定されるRRC parameterであってもよい。前記第一の情報は、チャネル状態情報に基づいて決定されてもよい。前記第一の情報は、チャネル状態情報に基づいて決定されるUE capabilityであってもよい。前記第一の情報は、チャネル状態情報に基づいて決定されるassistance informationであってもよい。前記第一の情報は、チャネル状態情報に基づいて決定されるRRC parameterであってもよい。第一の情報は、端末装置1のアンテナ(物理アンテナ)の数であってもよい。第一の情報は、アンテナの数と、アンテナの配置と、の一方または両方に関連する情報であってもよい。
 前記第一の情報は、nrOfAntennaPorts、twoTX-CodebookSubsetRestriction、n1-n2、typeI-SinglePanel-codebookSubsetRestriction-i2、typeI-SinglePanel-ri-Restriction、ng-n1-n2、ri-Restriction、codebookMode、n1-n2-codebookSubsetRestriction、typeII-RI-Restriction、portSelectionSamplingSize、typeII-PortSelectionRI-Restriction、phaseAlphabetSize、subbandAmplitude、numberOfBeams、n1-n2-codebookSubsetRestriction-r16、typeII-RI-Restriction-r16、portSelectionSamplingSize-r16、typeII-PortSelectionRI-Restriction-r16、numberOfPMI-SubbandsPerCQI-Subband-r16、paramCombination-r16、n1-n2-codebookSubsetRestriction-r18、typeII-RI-Restriction-r18、portSelectionSamplingSize-r18、typeII-PortSelectionRI-Restriction-r18、numberOfPMI-SubbandsPerCQI-Subband-r18の一部または全部であってもよい。前記第一の情報は、Ng,N1,N2,O1,O2,i1,i2,k1,k2,l,m,n,pの一部または全部であってもよい。
 第二の情報は、RRCパラメータであってもよい。前記第二の情報は、前記PUSCHのためのプリコーディングで用いるコードブックを決定するためのRRCパラメータであってもよい。第二の情報は、アンテナポート数であってもよい。第二の情報は、1または複数のアンテナポート数を示す情報であってもよい。第二の情報は、2つのアンテナポート数と、1つのパネル数と、を示す情報であってもよい。前記第二の情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報であってもよい。第一の情報が示す第一のアンテナポートの数は、第二の情報が示す第二のアンテナポートの数と異なってもよい。例えば、第二のアンテナポートの数は、第一のアンテナポートの数と同じか、もしくは、第一のアンテナポートの数よりも小さくてもよい。第一の情報が示す第一のパネル数は、第二の情報が示す第二のパネル数と、異なってもよい。前記第二の情報は、端末装置1のアンテナ構成に基づいて決定されてもよい。前記第二の情報は、端末装置1のアンテナ構成に基づいて決定されるUE capabilityであってもよい。第二の情報は、UE capabilityとして基地局装置3に送信(報告)されてもよい。前記第二の情報は、端末装置1のアンテナ構成に基づいて決定されるassistance informationであってもよい。前記第二の情報は、端末装置1のアンテナ構成に基づいて決定されるRRC parameterであってもよい。前記第二の情報は、チャネル状態情報に基づいて決定されてもよい。前記第二の情報は、チャネル状態情報に基づいて決定されるUE capabilityであってもよい。前記第二の情報は、チャネル状態情報に基づいて決定されるassistance informationであってもよい。前記第二の情報は、チャネル状態情報に基づいて決定されるRRC parameterであってもよい。第二の情報は、コードブックサブセット制限のための情報であってもよい。例えば、第二の情報は、コードブックサブセットを制限するための情報であってもよい。例えば、コードブックサブセットは、第二の情報に少なくとも基づいて決定されてもよい。
 前記第二の情報は、nrOfAntennaPorts、twoTX-CodebookSubsetRestriction、n1-n2、typeI-SinglePanel-codebookSubsetRestriction-i2、typeI-SinglePanel-ri-Restriction、ng-n1-n2、ri-Restriction、codebookMode、n1-n2-codebookSubsetRestriction、typeII-RI-Restriction、portSelectionSamplingSize、typeII-PortSelectionRI-Restriction、phaseAlphabetSize、subbandAmplitude、numberOfBeams、n1-n2-codebookSubsetRestriction-r16、typeII-RI-Restriction-r16、portSelectionSamplingSize-r16、typeII-PortSelectionRI-Restriction-r16、numberOfPMI-SubbandsPerCQI-Subband-r16、paramCombination-r16、n1-n2-codebookSubsetRestriction-r18、typeII-RI-Restriction-r18、portSelectionSamplingSize-r18、typeII-PortSelectionRI-Restriction-r18、numberOfPMI-SubbandsPerCQI-Subband-r18の一部または全部であってもよい。前記第二の情報は、Ng,N1,N2,O1,O2,i1,i2,k1,k2,l,m,n,pの一部または全部であってもよい。
 第一の情報に基づいて制限されたコードブックサブセットから、コードブックマトリックスを決定するための情報はDCIで指示されてもよい。第二の情報に基づいて制限されたコードブックサブセットから、コードブックマトリックスを決定するための情報はDCIで指示されてもよい。ここでコードブックマトリックスを決定するための情報はi1,i2であってもよい。i1,i2は、DCIで指示されてもよい。DCI中のTPMI fieldの各値がi1,i2に関連付けられてもよい。
 前記第一の次元と第二の次元のアンテナポート数を示す情報は、N1およびN2であってもよい。前記第一の次元と第二の次元のアンテナポート数を示す情報は、Ng,N1,N2の一部または全部であってもよい。前記第一の次元と第二の次元の第一のアンテナポート数を示す情報と、前記第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報は、同じもしくは異なる情報であってもよい。前記第一の次元と第二の次元の第一のアンテナポート数を示す情報と、前記第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報は、比較して決定されてもよい。
 以下、本実施形態の一態様に係る種々の装置の態様を説明する。
 (1)本発明の第1の態様は、端末装置であって、PUSCHをスケジュールするDCIが配置されるPDCCHを受信する受信部と、前記PUSCHを送信する送信部と、を備え、前記送信部は、端末の能力情報を送信し、前記端末の能力情報は、第一の次元と第二の次元の第一のアンテナポートの数を示す情報であり、前記受信部は、RRCパラメータを受信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングマトリックスが決定され、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記プリコーディングが行われ、前記RRCパラメータは、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報である。
 (2)更に、前記端末の能力情報は、前記端末装置のアンテナ構成およびチャネル状態情報の一方もしくは両方に基づいて決定される。
 (3)更に、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報である。もしくは前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、チャネル状態情報に基づいて決定される。
 (4)また、本発明の第2の態様は、基地局装置であって、PUSCHをスケジュールするDCIが配置されるPDCCHを送信する送信部と、前記PUSCHを受信する受信部と、を備え、前記受信部は、端末の能力情報を受信し、前記端末の能力情報は、第一の次元と第二の次元の第一のアンテナポートの数を示す情報であり、前記送信部は、前記PUSCHのためのプリコーディングで用いるコードブックを決定するためのRRCパラメータを送信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングマトリックスが決定されることを把握し、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記プリコーディングが行われることを把握し、前記RRCパラメータは、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報である。
 (5)更に、前記端末の能力情報は、前記端末装置のアンテナ構成およびチャネル状態情報の一方もしくは両方に基づいて決定される。
 (6)更に、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報である。もしくは前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、チャネル状態情報に基づいて決定される。
 (7)また、本発明の第3の態様は、端末装置に用いられる通信方法であって、PUSCHをスケジュールするDCIを含むPDCCHを受信するステップと、PUSCHを送信するステップと、を備え、端末の能力情報を送信し、前記端末の能力情報は、端末装置がプリコーディングマトリックスを決定するための能力に関する情報であり、前記PUSCHのためのプリコーディングで用いるコードブックを決定するためのRRCパラメータを受信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいてプリコーディングマトリックスが決定され、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングが行われる。
 (8)更に、前記端末の能力情報は、前記端末装置のアンテナ構成およびチャネル状態情報の一方もしくは両方に基づいて決定される。
 (9)更に、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報である。もしくは前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、チャネル状態情報に基づいて決定される。
 (10)また、本発明の第4の態様は、基地局装置に用いられる通信方法であって、PUSCHをスケジュールするDCIを含むPDCCHを送信するステップと、PUSCHを受信するステップと、を備え、端末の能力情報を受信し、前記端末の能力情報は、端末装置がプリコーディングマトリックスを決定するための能力に関する情報であり、前記PUSCHのためのプリコーディングで用いるコードブックを決定するためのRRCパラメータを送信し、前記DCIおよび前記RRCパラメータに少なくとも基づいてプリコーディングマトリックスが決定されることを把握し、前記プリコーディングマトリックスに少なくとも基づいて前記PUSCHのためのプリコーディングが行われることを把握する。
 (11)更に、前記端末の能力情報は、前記端末装置のアンテナ構成およびチャネル状態情報の一方もしくは両方に基づいて決定される。
 (12)更に、前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、第一の次元と第二の次元の第二のアンテナポート数を示す情報である。もしくは前記プリコーディングマトリックスを算出するための情報は、チャネル状態情報に基づいて決定される。
 本発明に関わる基地局装置3、および端末装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。
 尚、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。
 尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、端末装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
 さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
 また、上述した実施形態における基地局装置3は、複数の装置から構成される集合体(装置グループ)として実現することもできる。装置グループを構成する装置の各々は、上述した実施形態に関わる基地局装置3の各機能または各機能ブロックの一部、または、全部を備えてもよい。装置グループとして、基地局装置3の一通りの各機能または各機能ブロックを有していればよい。また、上述した実施形態に関わる端末装置1は、集合体としての基地局装置と通信することも可能である。
 また、上述した実施形態における基地局装置3は、EUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)および/またはNG-RAN(NextGen RAN,NR RAN)であってもよい。また、上述した実施形態における基地局装置3は、eNodeBおよび/またはgNBに対する上位ノードの機能の一部または全部を有してもよい。
 また、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。端末装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
 また、上述した実施形態では、通信装置の一例として端末装置を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置にも適用出来る。
 以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
 本発明は、例えば、通信システム、通信機器(例えば、携帯電話装置、基地局装置、無線LAN装置、或いはセンサーデバイス)、集積回路(例えば、通信チップ)、又はプログラム等において、利用することができる。
1(1A、1B、1C) 端末装置
3 基地局装置
10、30 無線送受信部
10a、30a 無線送信部
10b、30b 無線受信部
11、31 アンテナ部
12、32 RF部
13、33 ベースバンド部
14、34 上位層処理部
15、35 媒体アクセス制御層処理部
16、36 無線リソース制御層処理部
91、92、93、94 探索領域セット
300 コンポーネントキャリア
301 プライマリセル
302、303 セカンダリセル
700 PSSのためのリソースエレメントのセット
710、711、712、713 PBCH、および、PBCHのためのDMRSのためのリソースエレメントのセット
720 SSSのためのリソースエレメントのセット
3000 ポイント
3001、3002 リソースグリッド
3003、3004 BWP
3011、3012、3013、3014 オフセット
3100、3200 共通リソースブロックセット

Claims (3)

  1.  PUSCHをスケジュールするDCIが配置されるPDCCHを受信する受信部と、
     前記PUSCHを送信する送信部と、を備え、
     前記送信部は、端末の能力情報を送信し、
     前記端末の能力情報は、前記端末のアンテナポート数に関連する第一のパラメータと第二のパラメータである、
     端末装置。
  2.  PUSCHをスケジュールするDCIが配置されるPDCCHを送信する送信部と、
     前記PUSCHを受信する受信部と、を備え、
     前記受信部は、端末の能力情報を受信し、
     前記端末の能力情報は、前記端末のアンテナポート数に関連する第一のパラメータと第二のパラメータである、
     基地局装置。
  3.  PUSCHをスケジュールするDCIが配置されるPDCCHを受信するステップと、
     前記PUSCHを送信するステップと、を備え、
     端末の能力情報を送信し、
     前記端末の能力情報は、前記端末のアンテナポート数に関連する第一のパラメータと第二のパラメータである、
     通信方法。
PCT/JP2023/011838 2022-04-01 2023-03-24 端末装置、基地局装置、および、通信方法 WO2023190165A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022061682 2022-04-01
JP2022-061682 2022-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023190165A1 true WO2023190165A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/011838 WO2023190165A1 (ja) 2022-04-01 2023-03-24 端末装置、基地局装置、および、通信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023190165A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005764A1 (ja) * 2019-07-10 2021-01-14 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法
WO2021221476A1 (ko) * 2020-04-29 2021-11-04 엘지전자 주식회사 복수 개의 trp를 위한 상향링크 송수신 방법 및 그를 위한 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005764A1 (ja) * 2019-07-10 2021-01-14 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法
WO2021221476A1 (ko) * 2020-04-29 2021-11-04 엘지전자 주식회사 복수 개의 trp를 위한 상향링크 송수신 방법 및 그를 위한 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7156887B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2022071171A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2022030479A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2022181597A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
US20230093299A1 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method
JP7245109B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
EP4183196A1 (en) Terminal devices, base station devices, and communication methods
WO2023190165A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2024034447A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2024034443A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2024034441A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2024070601A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2024096012A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2023243529A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2023243536A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2024062952A1 (ja) 端末装置、および、基地局装置
WO2024096105A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2024062939A1 (ja) 端末装置、および、基地局装置
WO2024029468A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2023100751A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2024096062A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2022215470A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2023188892A1 (ja) 端末装置、および、基地局装置
WO2022239482A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
WO2023054180A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780175

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1