WO2023181275A1 - 端末装置、及び無線通信方法 - Google Patents

端末装置、及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023181275A1
WO2023181275A1 PCT/JP2022/014041 JP2022014041W WO2023181275A1 WO 2023181275 A1 WO2023181275 A1 WO 2023181275A1 JP 2022014041 W JP2022014041 W JP 2022014041W WO 2023181275 A1 WO2023181275 A1 WO 2023181275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
conditional handover
information
cho
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/014041
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克成 上村
Original Assignee
ソフトバンク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソフトバンク株式会社 filed Critical ソフトバンク株式会社
Priority to PCT/JP2022/014041 priority Critical patent/WO2023181275A1/ja
Publication of WO2023181275A1 publication Critical patent/WO2023181275A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device and a wireless communication method.
  • NR New Radio
  • 5G fifth generation
  • technologies are being considered to enable a wider variety of services than LTE and LTE-Advanced, which are fourth generation (4G) cellular systems.
  • conditional handover in which handover destination cell information is set in advance, is being considered in order to improve the robustness (stability) of handover (HO).
  • CHO conditional handover
  • the introduction of CHO can be expected to improve the handover success probability.
  • the present disclosure has been made in view of the above points, and aims to provide an optimal CHO procedure when applied not only to MCG but also to SCG.
  • a terminal device receives conditional handover configuration information including first cell information of a first cell belonging to a master cell group and second cell information of a second cell belonging to a secondary cell group.
  • an evaluation unit that considers and evaluates the first cell and the second cell as candidate cells for conditional handover based on conditional handover setting information;
  • an execution unit that executes a conditional handover when conditions are met; The target cell is switched and a conditional handover is performed using the second cell as the first cell.
  • a wireless communication method is a wireless communication method performed by a terminal device, which includes first cell information of a first cell belonging to a master cell group and second cell information of a second cell belonging to a secondary cell group.
  • switching is performed on the target cell for the conditional handover, and the conditional handover is performed using the second cell as the first cell.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the basic procedure of CHO at present.
  • 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a wireless communication system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of a terminal and a base station.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a functional block configuration of a base station.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional block configuration of a terminal.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating CHO setting information according to the first measure. It is a flowchart which shows an example of the processing procedure regarding a 1st measure.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a CHO procedure according to a second measure. It is a flowchart which shows an example of the processing procedure regarding a 2nd measure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining bearer types.
  • the terminal 10 measures the quality of neighboring cells, and detects a measurement event (event trigger condition) that has been set (designated, notified) in advance in at least one (Cell-X) of the measurement target cells (i.e., CHO candidate cells). If the measurement result satisfies the measurement event, or if periodic measurement reporting is set and the set period has expired, the measurement reporting procedure is started and the base station 20- A measurement report message (Measurement Report) including the measurement results of the related cells is transmitted to No. 1 (S10).
  • a measurement event event trigger condition
  • Cell-X the measurement target cells
  • the base station 20-1 determines whether to provide (set) the CHO candidate cell and the corresponding measurement event conditions to the terminal 10 based on the received measurement results, and if necessary. If determined, CHO setting information is provided to the terminal 10.
  • the base station 20-1 requests HO preparation from the base station 20-2 to which the notified CHO candidate cell (Cell-X) belongs, and the terminal 10 accesses the base station 20-2. information is exchanged between the base stations 20 (S11). Then, the base station 20-1 provides information necessary for the terminal 10 to evaluate cells related to CHO provided from the base station 20-2 (hereinafter referred to as CHO setting information) and measurement event conditions related to CHO (hereinafter referred to as CHO setting information). , CHO conditions) is generated and transmitted to the terminal 10 (S12).
  • the terminal 10 determines whether the CHO candidate cell (Cell-X) satisfies the CHO conditions based on the measurement results of the downlink signal and the CHO conditions. By comparing (evaluating) the CHO, it is determined whether or not to start CHO. If the CHO candidate cell satisfies the CHO conditions, the terminal 10 attempts HO to the base station 20-2 as the CHO target cell based on the notified CHO setting information (S13), and -2, attempts to obtain downlink synchronization and random access (S14).
  • a response message (RRC Reconfiguration Complete) corresponding to the received RRC message is transmitted to the base station 20-2 (S15). Thereafter, the base station 20-2 determines that the CHO has been successful, and sends a message (UE Context Release) to the base station 20-1 instructing the base station 20-1 to delete the UE context (terminal-related information regarding the connection) of the terminal 10. ) (S16), and the CHO procedure is completed.
  • RRC Reconfiguration Complete corresponding to the received RRC message is transmitted to the base station 20-2 (S15).
  • the base station 20-2 determines that the CHO has been successful, and sends a message (UE Context Release) to the base station 20-1 instructing the base station 20-1 to delete the UE context (terminal-related information regarding the connection) of the terminal 10. ) (S16), and the CHO procedure is completed.
  • the terminal 10 cannot correctly evaluate the PCell belonging to the MCG and the PSCell belonging to the SCG, and therefore cannot configure these cells at the same time. Furthermore, the base station 20 cannot simultaneously configure a PCell belonging to the MCG and a PSCell belonging to the SCG for the terminal 10. In order to solve this problem, in the first measure, the terminal 10 considers only PCells belonging to MCG as CHO candidate cells (in other words, PSCells belonging to SCG are not considered as CHO candidate cells).
  • the CHO setting information is defined as follows.
  • PCells belonging to SCG have the same functions as PCells belonging to MCG (for example, common search space, etc.), in the second policy, not only PCells belonging to MCG but also PSCells belonging to SCG are considered as CHO candidates. Define the CHO procedure so that it is considered as a cell.
  • a wireless communication system will be described.
  • the wireless communication system according to this embodiment targets NR, but is not limited thereto.
  • NR but is not limited thereto.
  • LTE and LTE-Advanced are also applicable to a wireless communication system that partially uses NR.
  • this embodiment is applicable to any wireless communication system that includes at least a terminal and a base station, and this also includes future wireless communication systems.
  • LTE and LTE-Advanced are also referred to as EUTRA, but the meanings are the same.
  • the area (coverage area) formed by a base station is called a cell.
  • EUTRA and NR are cellular communication systems constructed from multiple cells.
  • the wireless communication system according to the present embodiment may use either TDD (Time Division Duplex) or FDD (Frequency Division Duplex), and a different method may be applied for each cell.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the wireless communication system 1 according to the present embodiment.
  • the terminal 10 is wirelessly connected to the base station 20-1 or the base station 20-2, respectively.
  • base station 20 when base station 20-1 and base station 20-2 are not distinguished, they will be referred to as base station 20.
  • the terminal 10 can also be wirelessly connected to the base station 20-1 and the base station 20-2 at the same time.
  • the base station 20-1 and the base station 20-2 can use EUTRA or NR.
  • the base station 20-1 may use NR and the base station 20-2 may use EUTRA, or vice versa.
  • the base station 20 in EUTRA is called eNB (evolved NodeB), and the base station 20 in NR is called gNB (g-NodeB).
  • the term base station 20 includes both eNB and gNB. Further, the terminal 10 in EUTRA and NR is called UE (User Equipment).
  • the base station 20, which is a gNB, may connect to the terminal 10 using a part of the frequency band (BWP: bandwidth part) used by the base station 20.
  • BWP bandwidth part
  • the terminal 10 is connected to a base station 20.
  • the terminal 10 may be connected to the base station 20 using a plurality of cells (carrier aggregation).
  • the base station 20 that is initially connected is called a master node (MN)
  • the base station 20 that is additionally connected is called a secondary node (SN). :Secondary Node).
  • MN master node
  • SN secondary node
  • MCG master cell group
  • SCG secondary cell group
  • the master cell group may optionally include one or more secondary cells (SCell) in addition to the primary cell (PCell).
  • the secondary cell group (SCG) may optionally include one or more secondary cells (SCell) in addition to the primary secondary cell (PSCell).
  • the MCG may also be referred to as a primary cell group (PCG).
  • the base stations 20 are connected by a base station interface. Further, the base station 20 and the core network device 40 are connected through a core network interface.
  • the base station interface is used for exchanging control signals necessary for handover and cooperative operations between the base stations 20.
  • the core network device 40 has the base stations 20 under its control, and mainly handles load control between the base stations 20, paging of the terminals 10, and movement control such as location registration.
  • the terminal 10 and the base station 20 transmit and receive RRC messages in a radio resource control (RRC) layer. Further, the terminal 10 and the base station 20 transmit and receive a MAC control element (MACCE) in a medium access control (MAC) layer.
  • RRC messages are transmitted as RRC PDUs (Protocol Data Units), and mapped logical channels include Common Control Channel (CCCH), Dedicated Control Channel (DCCH), and Paging Control Channel (PCCH). Paging Control Channel), Broadcast Control Channel (BCCH), or Multicast Control Channel (MCCH) is used.
  • the MAC CE is transmitted as a MAC PDU (or MAC subPDU).
  • a MAC subPDU is equal to a Service Data Unit (SDU) in the MAC layer plus an 8-bit header, and a MAC PDU includes one or more MAC subPDUs.
  • SDU Service Data Unit
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the terminal 10 and the base station 20.
  • the terminal 10 and the base station 20 have a processor 11, a memory 12, a storage device 13, a communication device 14 that performs wired or wireless communication, an input device 15 that receives input operations, an output device 16 that outputs information, and an antenna 17.
  • the processor 11 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), and controls the terminal 10 and the base station 20.
  • CPU Central Processing Unit
  • the memory 12 includes, for example, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), and/or RAM (Random Access Memory).
  • ROM Read Only Memory
  • EPROM Erasable Programmable ROM
  • EEPROM Electrically Erasable Programmable ROM
  • RAM Random Access Memory
  • the storage device 13 is configured of storage such as an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), and/or an eMMC (Embedded Multi Media Card).
  • HDD Hard Disk Drive
  • SSD Solid State Drive
  • eMMC Embedded Multi Media Card
  • the communication device 14 is a device that performs communication via a wired and/or wireless network, and is, for example, a network card, a communication module, or the like. Further, the communication device 14 may include an amplifier, an RF (Radio Frequency) device that performs processing regarding wireless signals, and a BB (BaseBand) device that performs baseband signal processing.
  • RF Radio Frequency
  • BB BaseBand
  • the RF device generates a radio signal to be transmitted from the antenna 17 by, for example, performing D/A conversion, modulation, frequency conversion, power amplification, etc. on the digital baseband signal received from the BB device. Further, the RF device generates a digital baseband signal by performing frequency conversion, demodulation, A/D conversion, etc. on the radio signal received from the antenna 17, and transmits the digital baseband signal to the BB device.
  • the BB device performs a process of converting a digital baseband signal into packet data (for example, an IP packet) and a process of converting an IP packet into a digital baseband signal.
  • the input device 15 is, for example, a keyboard, touch panel, mouse, and/or microphone.
  • the output device 16 is, for example, a display and/or a speaker.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a functional block configuration of the base station 20.
  • Base station 20 includes a transmitter 200, a receiver 201, and a controller 202.
  • FIG. 4 shows main functional blocks in this embodiment.
  • the transmitter 200 and the receiver 201 may be realized, for example, by the communication device 14, or may be realized by the processor 11 in addition to the communication device 14 executing a program stored in the storage device 13.
  • the control unit 202 may be realized by the processor 11 executing a program stored in the storage device 13.
  • the program can be stored in a storage medium.
  • the storage medium storing the program may be a computer-readable non-transitory storage medium.
  • the non-temporary storage medium is not particularly limited, but may be a storage medium such as a USB memory or a CD-ROM.
  • the transmitter 200 generates and transmits a downlink signal to be transmitted to the terminal 10.
  • the receiving unit 201 receives an uplink signal from the terminal 10.
  • the control unit 202 performs various processes related to the RRC layer, for example.
  • the control unit 202 also includes a generation unit 203 that generates CHO configuration information (CHO Configuration) indicating CHO conditions, measurement conditions necessary to start a CHO procedure, and the like.
  • the CHO conditions and CHO setting information generated by the generation unit 203 are included in an RRC message and transmitted from the transmission unit 200 to the terminal 10.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the functional block configuration of the terminal 10.
  • Terminal 10 includes a transmitting section 100, a receiving section 101, a determining section 102, a measuring section 103, an evaluating section 104, and an executing section 105.
  • the transmitter 100 and the receiver 101 may be realized, for example, by the communication device 14, or may be realized by the processor 11 in addition to the communication device 14 executing a program stored in the storage device 13.
  • the determining unit 102, the measuring unit 103, the evaluating unit 104, and the executing unit 105 may be realized by the processor 11 executing a program stored in the storage device 13.
  • the program can be stored in a storage medium.
  • the storage medium storing the program may be a non-transitory computer readable medium.
  • the non-temporary storage medium is not particularly limited, but may be a storage medium such as a USB memory or a CD-ROM.
  • the transmitter 100 generates and transmits an uplink signal to be transmitted to the base station 20.
  • the receiving unit 101 receives a downlink signal from the base station 20.
  • the receiving unit 101 also receives an RRC message including CHO conditions and CHO setting information from the base station 20 . Note that the received CHO conditions and CHO setting information are stored in the storage device 13.
  • the determining unit 102 determines a CHO candidate cell to be evaluated from among a plurality of cells based on the CHO setting information.
  • the measurement unit 103 measures the reception quality (measured quality, cell quality) of the determined CHO candidate cell, and outputs the cell quality measurement result.
  • the cell quality may be, for example, RSRP (Reference Signal Received Power), RSRQ (Reference Signal Received Quality), RSSI (Received signal strength indicator), or RS-SINR (Reference Signal-Signal to Interference and Noise Ratio).
  • the evaluation unit 104 evaluates whether the determined CHO candidate cell satisfies the CHO conditions based on time information, cell quality measurement results, and the like. For example, if a predetermined cell quality measurement result is obtained within the evaluation time indicated by the time information (if a measurement event corresponding to a preset CHO is satisfied), the evaluation unit 104 It is determined that the CHO condition is satisfied.
  • the execution unit 105 executes CHO when the CHO candidate cell satisfies the CHO conditions.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating CHO configuration information (CHO configuration) IF according to the first measure.
  • the CHO setting information IF is configured to include at least cell information for the terminal 10 to determine whether the terminal 10 is a CHO candidate cell.
  • the CHO configuration information IF includes either first cell information (MCG configuration) C1 regarding each cell belonging to the MCG or second cell information (SCG configuration) C2 regarding each cell belonging to the SCG. , or may include both.
  • the first cell information C1 includes at least first primary cell information (PCell configuration) PC1 regarding the PCell
  • the second cell information C2 includes at least second primary cell information (PSCell configuration) PC2 regarding the PSCell.
  • the first cell information C1 and the second cell information C2 may each include information regarding the SCell (a cell that provides radio resources in addition to the PCell).
  • the CHO setting information IF may include, as measurement settings, a measurement event targeting the CHO candidate cell, related parameters (measurement object), and a measurement ID that links the measurement object and the measurement event. good.
  • At least identification information for identifying each cell is set in the first cell information C1 and the second cell information C2.
  • cell indexes for identifying PCell and PSCell are set in the first primary cell information PC1 and the second primary cell information PC2, respectively.
  • a mode can be considered in which a cell index "0" (fixed) is set for the PCell, and a cell index "1" (arbitrary) is set for the PSCell, but of course the present invention is not limited to this.
  • the base station 20 may omit the cell index and notify the terminal 10.
  • the terminal 10 may regard the cell as a PCell and that the cell index "0" is specified.
  • the identification information is not limited to the cell index, but may be bit information indicating whether it belongs to MCG or SCG, for example, or an additional identifier (information identifying MCG) indicating MCG (PCell). It may be an additional identifier (information identifying the SCG) indicating the SCG (PSCell).
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure related to the first measure performed by the terminal 10. As a premise, it is assumed that the terminal 10 receives CHO conditions and CHO setting information from the base station 20.
  • the terminal 10 refers to the CHO setting information IF and determines a CHO candidate cell from among a plurality of cells. Specifically, the terminal 10 compares the identification information (here, cell index) included in each primary cell information PC1 and PC2 with the cell index of each cell, thereby determining which cell belongs to the MCG or the SCG. (S101). Alternatively, the terminal 10 determines whether the cell belongs to the MCG or the SCG based on bit information indicating whether the cell belongs to the MCG or the SCG. Alternatively, the terminal 10 determines the MCG based on the additional identifier indicating the MCG (PCell), and determines the other as the SCG.
  • the identification information here, cell index
  • PCell additional identifier indicating the MCG
  • the terminal 10 determines the SCG based on the additional identifier indicating the SCG (PSCell), and determines the other one as the MCG.
  • the terminal 10 regards PCells belonging to the MCG as CHO candidate cells (S102), while excluding PSCells belonging to the SCG from being CHO candidate cells (S103).
  • the terminal 10 selects the PCell (primary cell information PC1) as the CHO Even if at the same time as evaluating the CHO conditions for the target cell, we start evaluating the measurement event linked to the PSCell belonging to the original SCG and the PSCell (primary cell information PC2) specified (set) by the second cell information C2. good.
  • the terminal 10 may start a procedure regarding SCG addition or SCG change when a measurement event linked to the PSCell (primary cell information PC2) is established.
  • the terminal 10 uses the cell index of the PSCell included in the second cell information C2 of the CHO configuration information IF, or If the frequency and physical cell ID are different from the currently configured SCG, procedures regarding SCG addition or SCG change may be performed. If the cell index or frequency and physical cell ID of the PSCell included in the second cell information C2 of the CHO configuration information IF are the same as the currently configured SCG, the terminal 10 maintains the SCG and does not start the change procedure. But that's fine. At this time, the terminal 10 may deactivate the SCG.
  • the terminal 10 can perform efficient CHO without evaluating whether the CHO conditions are satisfied for the PSCell belonging to the SCG.
  • the terminal 10 may notify the base station 20 in advance of capability information (UE Capability) indicating that the terminal is a terminal compatible with the first policy.
  • the capability information may be in a format in which support is notified in units of frequency ranges (FR) or band combinations, in addition to notifications in units of terminals.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the CHO procedure according to the second measure.
  • the upper part shows the CHO setting information IF before the change
  • the lower part shows the CHO setting information IF after the change.
  • the second measure not only the PCell belonging to the MCG but also the PSCell belonging to the SCG is regarded as a CHO candidate cell, and the setting of the CHO setting information IF is changed when performing CHO targeting the PSCell.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure related to the second measure performed by the terminal 10. As a premise, it is assumed that the terminal 10 receives CHO conditions and CHO setting information from the base station 20.
  • the terminal 10 For the terminal 10, one or both of the MCG and SCG is specified at least in the CHO setting information IF.
  • the terminal 10 regards the PSCell and PCell as CHO candidate cells based on the received CHO configuration information IF.
  • the terminal 10 measures the CHO candidate cell and performs an evaluation (CHO evaluation) on the CHO candidate cell as to whether or not it satisfies the CHO condition indicated by the measurement event of the measurement ID linked to the CHO candidate cell. S201).
  • the terminal 10 determines whether to attempt (execute) CHO for the PSCell or the PCell based on the target cell for which the measurement event occurred (S202 ).
  • the terminal 10 determines that CHO should be performed on the PSCell (that is, when the measurement event is established on the PSCell)
  • the terminal 10 exchanges the cell index of the PSCell and the cell index of the PCell (S203; as shown in FIG. 8). (see A1), and performs switching between SCG and MCG (S204; see A2 shown in FIG. 8).
  • the terminal 10 executes CHO by setting the PSCell belonging to the SCG as the PCell belonging to the MCG (S205). Note that switching (exchanging) the SCG and MCG by exchanging the cell index of the PSCell and the cell index of the PCell is called "switching of the CHO target cell.”
  • the terminal 10 determines that CHO should be performed on the PCell instead of the PSCell (in other words, when the measurement event is established on the PCell) ), the CHO is directly performed on the PCell without switching the CHO target cell (S206).
  • the terminal 10 may determine whether to perform switching of the CHO target cell based on parameters specified (set, notified) by the base station 20.
  • the base station 20 may specify switching of the CHO target cell on a cell-by-cell basis or on an event-by-event basis. If switching of the CHO target cell is not explicitly specified, the terminal 10 may determine not to perform switching of the CHO target cell.
  • the terminal 10 determines the information contained in the second cell information C2 of the CHO configuration information IF based on the evaluation result of the configured measurement event. Procedures related to SCG addition or SCG modification targeting the PSCell may be implemented.
  • the terminal 10 can perform CHO not only on the PCell belonging to the MCG but also on the PSCell belonging to the SCG, regarding it as a CHO target cell, making it possible to realize efficient CHO.
  • the terminal 10 may notify the base station 20 of the changed CHO setting information IF after switching the CHO target cell. Alternatively, the terminal 10 may notify the base station 20 of information indicating that switching has been performed.
  • the terminal 10 may notify the base station 20 in advance of capability information (UE Capability) indicating that the terminal is a terminal compatible with the second policy.
  • the capability information may be in a format in which support is notified in units of frequency ranges (FR) or band combinations, in addition to notifications in units of terminals.
  • the configuration regarding the original MCG may be released after switching of the CHO target cell.
  • the terminal 10 when the terminal 10 performs switching between SCG and MCG, it may release settings related to MCG before switching (for example, all settings related to MCG, or some settings such as cell index settings).
  • the terminal 10 may decide whether to release or not based on an instruction (setting) from the base station 20, or the terminal 10 may decide on its own as a step in the CHO procedure. For example, the determination may be made based on the quality of the original MCG (PCell).
  • all cells included in the SCG may be deactivated (SCG deactivation).
  • the base station 20 may instruct the terminal 10 whether or not to deactivate the SCG using an RRC message at the same time as setting the CHO.
  • the terminal 10 may perform SCG deactivation based on instructions from the base station 20.
  • ⁇ Modification 2> Regarding the second measure mentioned above, if a radio link failure (RLF) occurs while evaluating whether the CHO conditions are met (CHO evaluation), or if HO failure occurs. If this occurs, the terminal 10 may reuse the settings regarding the PSCell.
  • RLF radio link failure
  • the terminal 10 detecting a radio link failure or HO failure selects a cell to which reconnection is attempted according to predetermined cell selection conditions.
  • the selected cell is a CHO target cell (that is, the PSCell specified in the CHO configuration information IF)
  • the terminal 10 instead of transmitting an RRC message (RRC re-establishment request) regarding RRC reconnection.
  • an RRC reconfiguration procedure applying the settings related to the PSCell may be started.
  • the terminal 10 may perform the above-described switching procedure, such as replacing the cell index of the PSCell with the cell index of the PCell (i.e., "0"). .
  • the same method as in Modified Example 1 may be applied to the procedure for releasing settings related to MCG.
  • the terminal 10 may reuse the settings regarding the PSCell as a target cell when an SCG link failure occurs.
  • the terminal 10 may notify the base station 20 of the implementation of the RRC reconfiguration procedure applying the settings related to the PSCell using a corresponding RRC message (RRC reconfiguration Complete).
  • the terminal 10 at least acquires information (for example, first cell information C1, second cell information C2, or first primary cell information PC1 or second primary cell information) that can identify the applied PSCell (SCG) from the CHO configuration information. PC2 or identification information indicating the cell group) is included in the RRC message and transmitted.
  • the terminal 10 uses the CHO to send the PSCell belonging to the SCG only when a specific radio bearer is set by the base station 20 as a communication path for user data via the SCG. It may be considered as a candidate cell.
  • bearer types three types of radio bearers are defined as shown in FIG. 10, namely, MCG bearer, SCG bearer, and split bearer. Only when configured, the PSCell may be regarded as a CHO candidate cell.
  • the terminal 10 uses the SCG (PSCell) as a target cell in the SCG addition procedure or in a PSCell change procedure instead of the CHO target cell. It may be considered as a target cell.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マスタセルグループに属する第1セルの第1セル情報とセカンダリセルグループに属する第2セルの第2セル情報を含む、コンディショナルハンドオーバーの設定情報を受信する受信部と、コンディショナルハンドオーバーの設定情報に基づいて、第1セルおよび第2セルを、コンディショナルハンドオーバーの候補セルとみなして評価を行う評価部と、候補セルがコンディショナルハンドオーバーの条件を満たした場合に、コンディショナルハンドオーバーを実行する実行部と、を備え、実行部は、候補セルである第2セルに対して、コンディショナルハンドオーバーを実行する場合、コンディショナルハンドオーバーの対象セルのスイッチングを行い、第2セルを前記第1セルとしてコンディショナルハンドオーバーを実行する、端末装置を提供する。

Description

端末装置、及び無線通信方法
 本発明は、端末装置、及び無線通信方法に関する。
 国際標準化団体である3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、第5世代(5G)のセルラーシステムに向けた新しい無線アクセス技術であるNR(New Radio)の検討が行われている。NRは、第4世代(4G)のセルラーシステムであるLTE及びLTE-Advancedよりも、多種多様なサービスを実現可能とするための技術が検討されている。
 例えば、NRではハンドオーバー(HO:Handover)のロバスト性(安定性)を高める目的で、ハンドオーバー先のセル情報を事前に設定するコンディショナルハンドオーバー(CHO:Conditional Handover)が検討されている(非特許文献1参照)。CHOが導入されることでハンドオーバー成功確率が向上する効果が期待できる。
3GPP TS 38.300
 CHO手順として、プライマリセル(PCell:Primary Cell)を含むマスタセルグループ(MCG:Master Cell Group)だけでなく、マスタセルグループ以外のセルグループ、すなわち、プライマリセカンダリセル(PSCell:Primary SCell)を含むセカンダリセルグループ(SCG:Secondary Cell Group)に対してCHOを適用することが検討されているが、従来のCHO手順は、このような拡張について考慮されていない。そのため、CHO手順をSCGへ適用するには、CHO手順を最適化する必要があるが、このような提案は未だなされていない。
 本開示は上記の点に鑑みてなされたものであり、MCGのみならず、SCGへ適用した場合に最適なCHO手順を提供することを目的とする。
 本開示の一態様に係る端末装置は、マスタセルグループに属する第1セルの第1セル情報とセカンダリセルグループに属する第2セルの第2セル情報を含む、コンディショナルハンドオーバーの設定情報を受信する受信部と、コンディショナルハンドオーバーの設定情報に基づいて、第1セルおよび第2セルを、コンディショナルハンドオーバーの候補セルとみなして評価を行う評価部と、候補セルがコンディショナルハンドオーバーの条件を満たした場合に、コンディショナルハンドオーバーを実行する実行部と、を備え、実行部は、候補セルである第2セルに対して、コンディショナルハンドオーバーを実行する場合、コンディショナルハンドオーバーの対象セルのスイッチングを行い、第2セルを第1セルとしてコンディショナルハンドオーバーを実行する。
 本開示の一態様に係る無線通信方法は、端末装置が行う無線通信方法であって、マスタセルグループに属する第1セルの第1セル情報とセカンダリセルグループに属する第2セルの第2セル情報を含む、コンディショナルハンドオーバーの設定情報を受信する受信ステップと、コンディショナルハンドオーバーの設定情報に基づいて、第1セルおよび第2セルを、コンディショナルハンドオーバーの候補セルとみなして評価を行う評価ステップと、候補セルがコンディショナルハンドオーバーの条件を満たした場合に、コンディショナルハンドオーバーを実行する実行ステップと、を含み、実行ステップにおいては、候補セルである第2セルに対して、コンディショナルハンドオーバーを実行する場合、コンディショナルハンドオーバーの対象セルのスイッチングを行い、第2セルを第1セルとしてコンディショナルハンドオーバーを実行する。
 本開示によれば、MCGのみならず、SCGへ適用した場合に最適なCHO手順を提供することができる。
現状でのCHOの基本的な手順を説明するための図である。 本実施形態に係る無線通信システムの構成の一例を示す図である。 端末及び基地局のハードウェア構成の一例を示す図である。 基地局の機能ブロック構成の一例を示す図である。 端末の機能ブロック構成の一例を示す図である。 第1の方策に係るCHO設定情報を例示した図である。 第1の方策に関わる処理手順の一例を示すフローチャートである。 第2の方策に係るCHO手順を説明するための説明図である。 第2の方策に関わる処理手順の一例を示すフローチャートである。 ベアラタイプを説明するための説明図である。
 添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。
A.本実施形態
 (現状でのCHOの基本的な手順)
 最初に、現状でのCHOの基本的な手順について、図1を用いて説明する。なお、以下の説明では、各基地局20-1、20-2が形成するカバーエリアをセルと称する。また、基地局20-1及び基地局20-2を区別しない場合は、基地局20と記載する。
 端末10は、周辺セルの品質を測定し、測定対象セル(すなわち、CHO候補セル)の少なくとも一つ(Cell-X)において事前に設定(指定、通知)された測定イベント(イベントトリガ条件)が成立する場合(測定結果が測定イベントを満たした場合)、または周期的な測定報告が設定されており、かつ、設定された周期が満了した場合に、測定報告手順を開始し、基地局20-1に対して関連セルの測定結果を含む測定報告メッセージ(Measurement Report)を送信する(S10)。
 測定報告メッセージを受信した基地局20-1は、受信した測定結果を元に、CHO候補セルおよび対応する測定イベント条件を端末10へ提供(設定)するか否かを判断し、必要であると判断した場合はCHO設定情報を端末10へ提供する。典型的には、基地局20-1は、通知されたCHO候補セル(Cell-X)が属する基地局20-2に対してHO準備を要求し、端末10が基地局20-2にアクセスするための情報を基地局20間でやり取りする(S11)。そして、基地局20-1は、基地局20-2から提供されるCHOに関するセルを端末10が評価するのに必要な情報(以下、CHO設定情報と称する)や、CHOに関する測定イベント条件(以下、CHO条件と称する)を含むRRCメッセージ(RRC Reconfiguration)を生成し、端末10に送信する(S12)。
 端末10は、受信したRRCメッセージに含まれるCHO設定情報やCHO条件に基づき、CHO候補セル(Cell-X)が、CHO条件を満たすか否かを下りリンク信号の測定結果とCHO条件とに基づいて比較(評価)することで、CHOを開始するか否かを決定する。端末10は、CHO候補セルがCHO条件を満たした場合には、通知されたCHO設定情報に基づき、CHO対象セルとして、基地局20-2に対してHOを試行し(S13)、基地局20-2に対して下りリンク同期の取得およびランダムアクセスを試みる(S14)。基地局20-2とのランダムアクセス手順が成功した場合、受信したRRCメッセージに対応する応答メッセージ(RRC Reconfiguration Complete)を基地局20-2に対して送信する(S15)。その後、基地局20-2は、CHOが成功したと判断し、基地局20-1に対して、端末10のUEコンテクスト(接続に関する端末関連情報)を削除するように指示するメッセージ(UE Context Release)を送信し(S16)、CHO手順を完了する。
 (CHOをSCGに適用するための方策)
 <第1の方策>
 現状のCHO手順は、MCGを前提としたものであるため、現状のCHO手順を、そのままSCGまで適用すると、端末10は、CHO候補セルとして評価すべきセルが、MCGに属するPCellであるか、SCGに属するPSCellであるかを区別することができない。このため、端末10は、基地局20がMCGに属するPCellを意図してCHO設定情報を通知した場合であっても、SCGに属するPSCellに対してCHOを実行してしまう可能性がある。すなわち、従来の手順に従うと、端末10は、MCGに属するPCellと、SCGに属するPSCellとを正しく評価できないため、これらのセルを同時に設定することができない。また、基地局20は、MCGに属するPCellと、SCGに属するPSCellとを端末10に対して同時に設定することができない。かかる問題を解消するために、第1の方策では、端末10が、MCGに属するPCellのみを、CHO候補セルとみなす(別言すれば、SCGに属するPSCellについては、CHO候補セルの対象外とみなす)ように、CHO設定情報を規定する。
 <第2の方策>
 SCGに属するPCellは、MCGに属するPCellと同等の機能(例えば、共通サーチスペースなど)を有することから、第2の方策では、MCGに属するPCellのみならず、SCGに属するPSCellについても、CHO候補セルとみなすように、CHO手順を定義する。
 <システム構成>
 本実施形態に係る無線通信システムについて説明する。本実施形態に係る無線通信システムは、NRを対象とするが、これに限定されない。例えば、LTE及びLTE-Advancedに対しても適用可能である。また、一部にNRを用いる無線通信システムにおいても適用可能である。より一般的には、少なくとも端末と基地局とを備える無線通信システムであれば本実施形態は適用可能であり、これは将来の無線通信システムも含む。なお、以降の説明では、LTE及びLTE-AdvancedをEUTRAとも呼称するが、意味は同じである。
 基地局が形成するエリア(カバーエリア)をセルと称する。また、EUTRAおよびNRは、複数セルにより構築されるセルラー通信システムである。本実施形態に係る無線通信システムは、TDD(Time Division Duplex)とFDD(Frequency Division Duplex)のどちらの方式を適用しても良く、セルごとに異なる方式が適用されてもよい。
 図2は、本実施形態に係る無線通信システム1の構成の一例を示す図である。
 端末10は、基地局20-1又は基地局20-2とそれぞれ無線接続される。以下、基地局20-1及び基地局20-2を区別しない場合は、基地局20と記載する。また、端末10は、基地局20-1及び基地局20-2と同時に無線接続することも可能である。基地局20-1及び基地局20-2は、EUTRA、あるいはNRを用いることができる。例えば、基地局20-1がNRを使用し、基地局20-2がEUTRAを用いてもよいし、その逆でもよい。EUTRAにおける基地局20をeNB(evolved NodeB)、NRにおける基地局20をgNB(g-NodeB)と呼ぶ。以降、基地局20と記載した場合はeNBとgNBの両方の意味を含む。また、EUTRA及びNRにおける端末10をUE(User Equipment)と呼ぶ。gNBである基地局20は、その使用する周波数帯域の一部(BWP: bandwidth part)を用いて端末10と接続してもよい。以降、セルと記載した場合はBWPを含むものとする。
 端末10は、基地局20と接続される。端末10は、基地局20と複数のセルを用いて接続(キャリアアグリゲーション)されてもよい。端末10が複数の基地局20を介して接続(デュアルコネクティビティ)される場合、初期接続される基地局20をマスターノード(MN:Master Node)、追加で接続される基地局20をセカンダリノード(SN:Secondary Node)と呼ぶ。端末10が接続している複数のセルのうち、マスターノードにより提供される1以上のセルは、マスタセルグループ(MCG:Master Cell Group)と呼ばれる。また、端末10が接続している複数のセルのうち、セカンダリノードにより提供される1以上のセルは、セカンダリセルグループ(SCG:Secondary Cell Group)と呼ばれる。なお、マスタセルグループ(MCG)は、プライマリセル(PCell)のほか、オプションで1または複数のセカンダリセル(SCell)を含んでもよい。また、セカンダリセルグループ(SCG)は、プライマリセカンダリセル(PSCell)のほか、オプションで1または複数のセカンダリセル(SCell)を含んでもよい。なお、MCGは、プライマリセルグループ(PCG:Primary Cell Group)と称してもよい。
 基地局20間は、基地局インタフェースにより接続されている。また、基地局20とコアネットワーク装置40とは、コアネットワークインターフェースにより接続されている。基地局インタフェースは、ハンドオーバーや基地局20間の連携動作に必要な制御信号をやり取りするためなどに使用される。コアネットワーク装置40は、基地局20を配下に持ち、基地局20間の負荷制御や、端末10の呼び出し(ページング)、位置登録などの移動制御を主に取り扱う。
 端末10と基地局20は、無線リソース制御(RRC: Radio Resource Control)層において、RRCメッセージを送受信する。また、端末10と基地局20は、媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層において、MAC制御要素(MACCE:MAC Control Element)を送受信する。RRCメッセージは、RRC PDU(Protocol Data Unit)として送信され、マッピングされる論理チャネルとして、共通制御チャネル(CCCH:Common Control Channel)、個別制御チャネル(DCCH:Dedicated Control Channel)、ページング制御チャネル(PCCH:Paging Control Channel)、ブロードキャスト制御チャネル(BCCH:Broadcast Control Channel)、あるいはマルチキャスト制御チャネル(MCCH:Multicast Control Channel)が用いられる。MAC CEは、MAC PDU(または、MAC subPDU)として送信される。MAC subPDUは、MAC層におけるサービスデータユニット(SDU:Service Data Unit)に8ビットのヘッダーを加えたものに等しく、MAC PDUは、一つ以上のMAC subPDUを含む。
 <ハードウェア構成>
 図3は、端末10及び基地局20のハードウェア構成の一例を示す図である。端末10及び基地局20は、プロセッサ11、メモリ12、記憶装置13、有線又は無線通信を行う通信装置14、入力操作を受け付ける入力装置15、情報の出力を行う出力装置16及びアンテナ17を有する。
 プロセッサ11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)であり、端末10及び基地局20を制御する。
 メモリ12は、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)及び/又はRAM(Random Access Memory)等から構成される。
 記憶装置13は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)及び/又はeMMC(embedded Multi Media Card)等のストレージから構成される。
 通信装置14は、有線及び/又は無線ネットワークを介して通信を行う装置であり、例えば、ネットワークカード、通信モジュールなどである。また、通信装置14には、アンプ、無線信号に関する処理を行うRF(Radio Frequency)装置と、ベースバンド信号処理を行うBB(BaseBand)装置とを含んでいてもよい。
 RF装置は、例えば、BB装置から受信したデジタルベースバンド信号に対して、D/A変換、変調、周波数変換、電力増幅等を行うことで、アンテナ17から送信する無線信号を生成する。また、RF装置は、アンテナ17から受信した無線信号に対して、周波数変換、復調、A/D変換等を行うことでデジタルベースバンド信号を生成してBB装置に送信する。BB装置は、デジタルベースバンド信号をパケットデータ(例えばIPパケット)に変換する処理、及び、IPパケットをデジタルベースバンド信号に変換する処理を行う。
 入力装置15は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス及び/又はマイク等である。出力装置16は、例えば、ディスプレイ及び/又はスピーカ等である。
 <機能ブロック構成>
 (基地局)
 図4は、基地局20の機能ブロック構成の一例を示す図である。基地局20は、送信部200と、受信部201と、制御部202とを含む。なお、図4は、本実施形態において主要な機能ブロックを示すものである。送信部200及び受信部201は、例えば通信装置14により実現されてもよいし、通信装置14に加えてプロセッサ11が記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。制御部202は、プロセッサ11が、記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD-ROM等の記憶媒体であってもよい。
 送信部200は、端末10に送信する下りリンク(Down Link)の信号を生成して送信する。
 受信部201は、端末10から上りリンク(Up Link)の信号を受信する。
 制御部202は、例えば、RRCレイヤに関する各種の処理を行う。また、制御部202は、CHO条件やCHO手順を開始するために必要な測定条件などを示すCHO設定情報(CHO Configuration)などを生成する生成部203を含む。生成部203で生成されたCHO条件やCHO設定情報は、RRCメッセージに含めて送信部200から端末10に送信される。
 (端末)
 図5は、端末10の機能ブロック構成の一例を示す図である。端末10は、送信部100と、受信部101と、決定部102と、測定部103と、評価部104と、実行部105とを含む。なお、図5は、本実施形態において主要な機能ブロックを示すものである。送信部100及び受信部101は、例えば通信装置14により実現されてもよいし、通信装置14に加えてプロセッサ11が記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。決定部102、測定部103、評価部104及び実行部105は、プロセッサ11が、記憶装置13に記憶されたプログラムを実行することにより実現されてもよい。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体(Non-transitory computer readable medium)であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD-ROM等の記憶媒体であってもよい。
 送信部100は、基地局20に送信する上りリンクの信号を生成して送信する。
 受信部101は、基地局20から下りリンクの信号を受信する。また、受信部101は、基地局20から、CHO条件やCHO設定情報を含むRRCメッセージを受信する。なお、受信したCHO条件やCHO設定情報は、記憶装置13に記憶される。
 決定部102は、CHO設定情報に基づいて、複数のセルの中から、評価を行うCHO候補セルを決定する。
 測定部103は、決定したCHO候補セルの受信品質(測定品質、セル品質)を測定し、セル品質の測定結果を出力する。セル品質は、例えばRSRP(Reference Signal Received Power)、RSRQ(Reference Signal Received Quality)、RSSI(received signal strength indicator)、RS-SINR(Reference Signal-Signal to Interference and Noise Ratio)であってもよい。
 評価部104は、決定したCHO候補セルについて、時間情報やセル品質の測定結果等に基づき、CHO条件を満たすか否かを評価する。例えば、評価部104は、時間情報に示される評価時間内に、所定のセル品質の測定結果が得られた場合(事前に設定されたCHOに対応する測定イベントが満たされた場合)には、CHO条件を満たすと判断する。
 実行部105は、CHO候補セルが、CHO条件を満たした場合に、CHOを実行する。
<第1の方策の詳細>
 図6は、第1の方策に係るCHO設定情報(CHO configuration)IFを例示した図である。
 CHO設定情報IFは、端末10がCHO候補セルかどうかを端末10が判断するためのセル情報を少なくとも含んで構成されている。図6に示すように、CHO設定情報IFは、MCGに属する各セルに関する第1セル情報(MCG configuration)C1と、SCGに属する各セルに関する第2セル情報(SCG configuration)C2とのどちらか一方、あるいは両方を含んでもよい。第1セル情報C1には、少なくともPCellに関する第1プライマリセル情報(PCell configuration)PC1が含まれ、第2セル情報C2には、少なくともPSCellに関する第2プライマリセル情報(PSCell configuration)PC2が含まれる。なお、第1セル情報C1及び第2セル情報C2は、それぞれSCell(PCellに加えて無線リソースを提供するセル)に関する情報などを含む構成であってもよい。また、CHO設定情報IFは、測定設定として、CHO候補セルを対象とする測定イベント、関連するパラメータ(測定対象:Measurement object)、および、測定対象と測定イベントとをリンクする測定IDを含めてもよい。
 第1セル情報C1及び第2セル情報C2には、各セルを識別するための識別情報などが少なくとも設定されている。例えば、第1プライマリセル情報PC1及び第2プライマリセル情報PC2には、それぞれPCell及びPSCellを識別するためのセルインデックス(Cell index)が設定されている。一例として、PCellについては、セルインデックス「0」(固定)が設定され、PSCellについては、例えばセルインデックス「1」(任意)が設定される態様が考えられるが、もちろんこれに限られない。基地局20は、端末10に対してセルインデックスを省略して通知してもよい。端末10は、セルインデックスが省略されたCHO設定情報IFを受信した場合、当該セルをPCell、かつ、セルインデックス「0」が指定されたとみなしてもよい。また、識別情報は、セルインデックスに限る趣旨ではなく、例えばMCGまたはSCGのいずれに属するかをあらわすビット情報であってもよく、MCG(PCell)を示す追加の識別子(MCGを識別する情報)であってもよく、SCG(PSCell)を示す追加の識別子(SCGを識別する情報)であってもよい。
 図7は、端末10が行う第1の方策に関わる処理手順の一例を示すフローチャートである。前提として、端末10は、基地局20からCHO条件やCHO設定情報を受信している場合を想定する。
 端末10は、CHO設定情報IFを参照し、複数のセルの中から、CHO候補セルを決定する。具体的には、端末10は、各プライマリセル情報PC1、PC2に含まれる識別情報(ここでは、セルインデックス)と、各セルのセルインデックスとを比較することで、MCGまたはSCGのいずれに属するセルであるかを判断する(S101)。または、端末10は、MCGまたはSCGのいずれに属するかをあらわすビット情報に基づいてMCGまたはSCGのいずれに属するセルであるかを判断する。または、端末10は、MCG(PCell)を示す追加の識別子に基づいてMCGを判断し、他方をSCGと判断する。または、端末10は、SCG(PSCell)を示す追加の識別子に基づいてSCGを判断し、他方をMCGと判断する。端末10は、MCGに属するPCellについては、CHO候補セルとみなす一方(S102)、SCGに属するPSCellについては、CHO候補セルの対象から除外する(S103)。
 さらに、端末10は、SCGが設定されている場合で、かつ、第1セル情報C1及び第2セル情報C2が設定されたCHO設定情報IFを受信した場合、PCell(プライマリセル情報PC1)をCHO対象セルとしたCHO条件を評価すると同時に、元のSCGに属するPSCellと第2セル情報C2で指示(設定)されたPSCell(プライマリセル情報PC2)にリンクされた測定イベントの評価を開始してもよい。端末10は、PSCell(プライマリセル情報PC2)にリンクされた測定イベントが成立した場合、SCG追加またはSCG変更に関する手順を開始してもよい。
 また、端末10は、SCGが設定されている場合で、かつ、MCGに属するPCellを対象としたCHOが成立した場合、CHO設定情報IFの第2セル情報C2に含まれるPSCellのセルインデックス、または周波数と物理セルIDが、現在設定されているSCGと異なる場合、SCG追加またはSCG変更に関する手順を実施してもよい。端末10は、CHO設定情報IFの第2セル情報C2に含まれるPSCellのセルインデックス、または周波数と物理セルIDが、現在設定されているSCGと同じ場合、SCGを維持し、変更手順を開始しないでもよい。このとき、端末10は、SCGをディアクティベーション(SCG deactivation)してもよい。
 かかる構成により、端末10は、SCGに属するPSCellに対してCHO条件を満たすか否かの評価を行うことなく、効率的なCHOの実現が可能となる。
 なお、端末10は、自端末が第1の方策に対応した端末であることを示す能力情報(UE Capability)を、事前に基地局20に通知してもよい。このとき、能力情報は、端末単位の通知のほか、周波数レンジ(Frequency Range: FR)単位、またはバンド組み合わせ(band combination)単位でサポートを通知するような形式であってもよい。
<第2の方策の詳細>
 図8は、第2の方策に係るCHO手順を説明するための説明図であり、上部に変更前のCHO設定情報IFを示し、下部に変更後のCHO設定情報IFを示す。
 第2の方策では、MCGに属するPCellのみならず、SCGに属するPSCellについてもCHO候補セルとみなし、さらに、PSCellを対象としたCHOを実行した場合におけるCHO設定情報IFの設定変更などを行う。
 図9は、端末10が行う第2の方策に関わる処理手順の一例を示すフローチャートである。前提として、端末10は、基地局20からCHO条件やCHO設定情報を受信している場合を想定する。
 端末10は、少なくともCHO設定情報IFでMCGとSCGのどちらか一方、または両方が指定される。端末10は、受信したCHO設定情報IFに基づいて、PSCellとPCellをCHO候補セルとみなす。また、端末10は、CHO候補セルを測定するとともに、CHO候補セルにリンクした測定IDの測定イベントで示されるCHO条件を満たすか否かの評価(CHO評価)をCHO候補セルに対して行う(S201)。
 端末10は、CHO評価に基づき設定された測定イベントが成立した場合、PSCellまたはPCellのいずれに対してCHOを試行(実行)するかについて、測定イベントが成立した対象セルに基づいて判断する(S202)。端末10は、PSCellに対してCHOを実行すべきと判断した場合(すなわち、測定イベントがPSCellで成立した場合)、PSCellのセルインデックスとPCellのセルインデックスを入れ替えた後(S203;図8に示すA1参照)、SCGとMCGのスイッチングを行う(S204;図8に示すA2参照)。そして、端末10は、SCGに属するPSCellをMCGに属するPCellとして、CHOを実行する(S205)。なお、PSCellのセルインデックスとPCellのセルインデックスを入れ替えてSCGとMCGをスイッチ(交換)することを、「CHO対象セルのスイッチング」と呼ぶ。
 一方、端末10は、CHO評価に基づき設定された測定イベントが成立した場合であって、PSCellではなくPCellに対してCHOを実行すべきと判断した場合(すなわち、測定イベントがPCellで成立した場合)には、CHO対象セルのスイッチングは行わずに、そのままPCellに対してCHOを実行する(S206)。
 また、端末10は、CHO対象セルのスイッチングの実施について、基地局20から指定(設定、通知)されるパラメータに基づいて判断してもよい。基地局20は、CHO対象セルのスイッチングを、セル単位、イベント単位で指定してもよい。端末10は、CHO対象セルのスイッチングの実施が明示的に指定されない場合、CHO対象セルのスイッチングを実施しないと判断してもよい。
 端末10は、CHO対象セルのスイッチングを実施しない場合で、かつ、SCGが設定されている場合、設定された測定イベントの評価結果に基づいて、CHO設定情報IFの第2セル情報C2に含まれるPSCellを対象としたSCG追加またはSCG変更に関する手順を実施してもよい。
 かかる構成により、端末10は、MCGに属するPCellのみならず、SCGに属するPSCellについても、CHO対象セルとみなしてCHOを実行することができ、効率的なCHOの実現が可能となる。
 なお、端末10は、上記CHO対象セルのスイッチング後に、変更後のCHO設定情報IFを、基地局20に通知してもよい。あるいは、端末10は、スイッチングを実施したことを示す情報を基地局20に通知してもよい。
 端末10は、自端末が第2の方策に対応した端末であることを示す能力情報(UE Capability)を、事前に基地局20に通知してもよい。このとき、能力情報は、端末単位の通知のほか、周波数レンジ(Frequency Range: FR)単位、またはバンド組み合わせ(band combination)単位でサポートを通知するような形式であってもよい。
B.変形例
 以上説明した本実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態で説明したフローチャート、シーケンス、実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
 <変形例1>
 上述した第2の方策に関して、CHO対象セルのスイッチング後に、元のMCGに関する設定をリリースしてもよい。例えば、端末10は、SCGとMCGのスイッチングを行うと、スイッチング前のMCGに関する設定(例えば、MCGに関する設定全て、あるいはセルインデックスの設定などの一部)をリリースしてもよい。端末10は、リリースするか否かについて基地局20からの指示(設定)に基づいて行ってもよいし、端末10がCHO手順における一手順として自身で判断してもよい。例えば、元のMCG(PCell)の品質に基づいて判断してもよい。また、MCGに関する設定をSCGへとスイッチングした後、SCGに含まれるセル全てをディアクティベーションしてもよい(SCG deactivation)。基地局20は、SCGディアクティベーションするか否かを端末10へCHO設定と同時にRRCメッセージで指示してもよい。端末10は、基地局20からの指示に基づいてSCGディアクティベーションを行ってもよい。
 <変形例2>
 上述した第2の方策に関して、CHO条件を満たすか否かの評価(CHO評価)をしている間に、無線リンク障害(RLF:Radio Link Failure)が発生した場合、またはHO失敗(HO failure)が発生した場合、端末10は、PSCellに関する設定を再利用してもよい。
 具体的には、無線リンク障害、あるいはHO失敗であることを検出した端末10は、所定のセル選択条件に従い再接続を試みるセルを選択する。ここで、選択したセルがCHOの対象セルであった場合(すなわち、CHO設定情報IFで指定されたPSCell)、端末10は、RRC再接続に関するRRCメッセージ(RRC re-establishment request)を送信する代わりに、PSCellに関する設定を適用したRRC再設定(RRC reconfiguration)手順を開始してもよい。なお、端末10は、PSCellに関する設定を再利用する場合には、PSCellのセルインデックスを、PCellのセルインデックス(すなわち、「0」)と入れ替えるなど、上述したスイッチングに係る手順を実施してもよい。このとき、MCGに関する設定をリリースするかの手順について、変形例1と同様の方法を適用してもよい。また、端末10は、PSCellに関する設定をSCGリンク障害(SCG link failure)が発生した際の対象セルとして再利用してもよい。また、端末10は、PSCellに関する設定を適用したRRC再設定(RRC reconfiguration)手順の実施について、対応するRRCメッセージ(RRC reconfiguration Complete)を用いて基地局20へ通知してもよい。このとき、端末10は、少なくともCHO設定情報より適用したPSCell(SCG)を特定可能な情報(例えば第1セル情報C1や第2セル情報C2、または第1プライマリセル情報PC1や第2プライマリセル情報PC2、またはセルグループを示す識別情報)をRRCメッセージに含めて送信する。
 <変形例3>
 上述した第2の方策に関して、端末10は、SCGを経由するユーザーデータの通信路として、基地局20より特定の無線ベアラ(Radio Bearer)が設定されている場合のみ、SCGに属するPSCellを、CHO候補セルとみなしてもよい。ベアラタイプとしては、図10に示す3種類の無線ベアラ、すなわちMCGベアラ(MCG bearer)、SCGベアラ(SCG bearer)、及びスプリットベアラ(Split bearer)が定義されるが、端末10は、SCGベアラが設定されている場合のみ、PSCellをCHO候補セルとみなしてもよい。端末10は、特定のベアラが設定されていないSCG(PSCell)が通知された場合、当該SCG(PSCell)を、CHOの対象セルではなく、SCGの追加手順における対象セル、またはPSCellの変更手順における対象セルとみなしてもよい。
 <まとめ>
 以上説明した本開示によれば、MCGのみならず、SCGへ適用した場合に最適なCHO手順を提供することが可能となる。そのため、本開示に係る技術は、持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」の達成に貢献できる。
 1…無線通信システム、10…端末、11…プロセッサ、12…メモリ、13…記憶装置、14…通信装置、15…入力装置、16…出力装置、17…アンテナ、20…基地局、100…送信部、101…受信部、102…決定部、103…測定部、104…評価部、105…実行部、200…送信部、201…受信部、202…制御部、203…生成部。

Claims (7)

  1.  マスタセルグループに属する第1セルの第1セル情報とセカンダリセルグループに属する第2セルの第2セル情報を含む、コンディショナルハンドオーバーの設定情報を受信する受信部と、
     前記コンディショナルハンドオーバーの設定情報に基づいて、前記第1セルおよび前記第2セルを、コンディショナルハンドオーバーの候補セルとみなして評価を行う評価部と、
     前記候補セルがコンディショナルハンドオーバーの条件を満たした場合に、コンディショナルハンドオーバーを実行する実行部と、を備え、
     前記実行部は、
     前記候補セルである前記第2セルに対して、前記コンディショナルハンドオーバーを実行する場合、前記コンディショナルハンドオーバーの対象セルのスイッチングを行い、前記第2セルを前記第1セルとして前記コンディショナルハンドオーバーを実行する、端末装置。
  2.  前記コンディショナルハンドオーバーの対象セルのスイッチングは、前記第2セルと前記第1セルとの間でインデックスを入れ替えることで、前記マスタセルグループと前記セカンダリセルグループを交換することであり、
     前記第1セルは、プライマリセルであり、前記第2セルは、プライマリセカンダリセルである、請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記実行部は、
     特定のベアラが設定されている場合にのみ、前記第2セルを前記第1セルとして前記コンディショナルハンドオーバーを実行する、請求項1または2に記載の端末装置。
  4.  マスタセルグループに属する第1セルの第1セル情報とセカンダリセルグループに属する第2セルの第2セル情報を含む、コンディショナルハンドオーバーの設定情報を受信する受信部と、
     前記コンディショナルハンドオーバーの設定情報に基づいて、コンディショナルハンドオーバーの候補セルの評価を行う評価部と、
     前記候補セルがコンディショナルハンドオーバーの条件を満たした場合に、コンディショナルハンドオーバーを実行する実行部と、を備え、
     前記第1セル情報及び前記第2セル情報には、各セルが属するセルグループを識別するための識別情報が含まれ、
     前記評価部は、
     前記識別情報を参照することで、前記第1セルに該当するか否かを判断し、前記第1セルと判断したセルを前記候補セルとみなして評価を行う、端末装置。
  5.  前記評価部において、前記第2セルと判断したセルに対し、前記コンディショナルハンドオーバー手順において新たなセカンダリセルグループとして追加するか否かを、前記端末装置のセカンダリセルグループと、前記第2セルの設定とに基づいて判断を行う、請求項4に記載の端末装置。
  6.  前記識別情報は、セルインデックスまたはセルグループを識別する情報である、請求項5に記載の端末装置。
  7.  端末装置が行う無線通信方法であって、
     マスタセルグループに属する第1セルの第1セル情報とセカンダリセルグループに属する第2セルの第2セル情報を含む、コンディショナルハンドオーバーの設定情報を受信する受信ステップと、
     前記コンディショナルハンドオーバーの設定情報に基づいて、前記第1セルおよび前記第2セルを、コンディショナルハンドオーバーの候補セルとみなして評価を行う評価ステップと、
     前記候補セルがコンディショナルハンドオーバーの条件を満たした場合に、コンディショナルハンドオーバーを実行する実行ステップと、を含み、
     前記実行ステップにおいては、
     前記候補セルである前記第2セルに対して、前記コンディショナルハンドオーバーを実行する場合、前記コンディショナルハンドオーバーの対象セルのスイッチングを行い、前記第2セルを前記第1セルとして前記コンディショナルハンドオーバーを実行する、無線通信方法。
PCT/JP2022/014041 2022-03-24 2022-03-24 端末装置、及び無線通信方法 WO2023181275A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/014041 WO2023181275A1 (ja) 2022-03-24 2022-03-24 端末装置、及び無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/014041 WO2023181275A1 (ja) 2022-03-24 2022-03-24 端末装置、及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023181275A1 true WO2023181275A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88100647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/014041 WO2023181275A1 (ja) 2022-03-24 2022-03-24 端末装置、及び無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023181275A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021019680A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 ソフトバンク株式会社 端末、基地局及び無線通信方法
US20210099926A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for conditional pscell change

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021019680A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 ソフトバンク株式会社 端末、基地局及び無線通信方法
US20210099926A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for conditional pscell change

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Remaining issues on CPAC from NW perspective", 3GPP DRAFT; R2-2203100, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG2, no. electronic; 20220221 - 20220303, 14 February 2022 (2022-02-14), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France, XP052110934 *
QUALCOMM INCORPORATED: "CPAC procedures from network perspective", 3GPP DRAFT; R2-2202702, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG2, no. Online; 20220221 - 20220303, 14 February 2022 (2022-02-14), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France, XP052110605 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9414268B2 (en) User equipment and a radio network node, and methods therein for device-to-device communication
JP6509990B2 (ja) 通信システム、基地局及びプロセッサ
US10028331B2 (en) User terminal, communication control method and chipset
US9167488B2 (en) Method and arrangement in a radio communications system for supporting DTX
WO2015115573A1 (ja) 通信制御方法
US10149219B2 (en) User terminal, cellular base station, and processor
JP6910298B2 (ja) 基地局及び無線端末
WO2021019680A1 (ja) 端末、基地局及び無線通信方法
EP2219394A1 (en) Mobile communication system, base station apparatus, user equivalent and method
WO2017026441A1 (ja) セルラ基地局及び無線lan終端装置
CN108810963B (zh) 测量配置及上报方法、装置、存储介质、基站、用户设备
WO2015125698A1 (ja) ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末
WO2023181275A1 (ja) 端末装置、及び無線通信方法
US20170325150A1 (en) Base station and processor
CN114946221A (zh) 处理无线通信系统中链的路故障的方法及设备
WO2024029095A1 (ja) 端末装置、基地局装置、及び無線通信方法
WO2023130368A1 (zh) 收发信息的方法、装置和通信系统
WO2015141726A1 (ja) 通信制御方法、基地局及びユーザ端末
JP6276886B2 (ja) ユーザ端末、方法、及びプロセッサ
WO2021156994A1 (ja) 端末装置、基地局装置、及び無線通信方法
JPWO2017078062A1 (ja) 基地局、wlan終端ノード、及び無線端末

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22933416

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1