WO2023175733A1 - 管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラム - Google Patents

管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023175733A1
WO2023175733A1 PCT/JP2022/011690 JP2022011690W WO2023175733A1 WO 2023175733 A1 WO2023175733 A1 WO 2023175733A1 JP 2022011690 W JP2022011690 W JP 2022011690W WO 2023175733 A1 WO2023175733 A1 WO 2023175733A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outlet
outlets
management device
power
priority
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011690
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴行 榎本
泰弘 中田
健次 柴田
美帆 徳永
隆一 木全
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2022/011690 priority Critical patent/WO2023175733A1/ja
Publication of WO2023175733A1 publication Critical patent/WO2023175733A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading

Definitions

  • the present invention relates to power supply technology in off-grid or microgrid.
  • off-grid power supply systems have been adopted to meet the power demand in areas without electricity or during disasters.
  • power is supplied not from large-scale power generation facilities such as power plants, but from power supply sources such as solar power generation, engine power generation, and batteries connected to the system. Therefore, the amount of electricity that can be supplied by the power supply system depends on the power generation capacity of the connected power supply sources, so in order to operate the power supply system stably, it is necessary to When the power supply exceeds the limit, it is necessary to control the power supply situation.
  • Patent Document 1 describes a method for controlling whether or not to allow energy consumption based on the characteristics (applications) of electrical devices connected to the grid or subgrid when there is demand in a situation where energy that can be provided is low. A method is disclosed.
  • the load (device, etc.) connected to the outlet is identified, and it is determined whether or not to permit power consumption according to its usage, so it does not necessarily meet the demand of the consumer. It was possible. That is, if the application of a load that a consumer desires to use is determined to be a low-priority application, the load may not be able to be used.
  • An object of the present invention is to realize a stable power supply while reflecting consumer demand in a power supply system where power supply is limited.
  • a management device that controls disconnection means provided between a power supply source and each of a plurality of outlets, monitoring means for determining whether there is a shortage of supply based on the difference between the power supplied by the power supply source and the power consumed by the loads connected to the plurality of outlets; determination means for determining the priority of the plurality of outlets; control means for setting the disconnection means associated with an outlet with a low priority based on the determination result by the determination means to a cutoff state when the monitoring means determines that the supply is in a shortage state;
  • a management device is provided that is characterized by the following.
  • a management method for controlling an on/off means provided between a power supply source and each of a plurality of outlets comprising: The management device a monitoring step of determining whether or not there is a supply shortage based on the difference between the power supplied by the power supply source and the power consumed by the loads connected to the plurality of outlets; a determination step of determining the priority of the plurality of outlets; and a control step of setting the disconnection means associated with an outlet with a low priority based on the determination result in the determination step to a cutoff state when it is determined in the monitoring step that the supply is in a shortage state.
  • a management method is provided.
  • a computer controlling disconnection means provided between the power supply source and each of the plurality of outlets;
  • a monitoring process that determines whether there is a shortage of supply based on the difference between the power supplied by the power supply source and the power consumed by the loads connected to the plurality of outlets;
  • a determination process that determines the priority of the plurality of outlets;
  • a control process that sets the disconnection means associated with an outlet with a low priority based on a determination result in the determination process to a cutoff state when it is determined in the monitoring process that the supply is in a shortage state;
  • a computer-readable storage medium storing a program for executing is provided.
  • a computer controlling disconnection means provided between the power supply source and each of the plurality of outlets;
  • a monitoring process that determines whether there is a shortage of supply based on the difference between the power supplied by the power supply source and the power consumed by the loads connected to the plurality of outlets;
  • a determination process that determines the priority of the plurality of outlets;
  • a control process that sets the disconnection means associated with an outlet with a low priority based on a determination result in the determination process to a cutoff state when it is determined in the monitoring process that the supply is in a shortage state;
  • a program is provided to run this.
  • FIG. 1 Schematic diagram of the power supply system.
  • Block diagram illustrating the hardware configuration of the management device 100 Block diagram illustrating the hardware configuration of dwelling unit 300
  • a diagram illustrating outlet information managed by the outlet DB 110 Flowchart illustrating intermittent control processing executed by the management device 100 of the first embodiment
  • One embodiment described below is an example of a management device that is capable of monitoring the power generation status of a power supply source and the power supply status to a plurality of residential units used by a consumer with respect to an off-grid power supply system.
  • An example in which the present invention is applied to a management device will be described.
  • the present invention is applicable to any device capable of monitoring the power supplied to the power supply system from the power supply source and the power consumption of a load connected to an outlet belonging to the power supply system. It is.
  • a "power supply source” is any device that has a power supply function.
  • typical power supply sources in an off-grid power supply system include generators of any power generation method, such as a solar power generation method, a wind power generation method, and an engine power generation method. It is also possible to use a charged battery as the power supply source.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a power supply system according to this embodiment.
  • power is supplied from a power supply source 200 to a plurality of dwelling units 300 via a predetermined power line.
  • Each dwelling unit 300 has one or more outlets 302 and an electronic control unit (ECU) that acquires the power supply status for the load connected to each outlet 302 and switches the presence or absence of power supply to each outlet 302.
  • Control Unit 301 is provided.
  • the management device 100 manages power supply to all outlets 302 belonging to the power supply system.
  • the management device 100, the power supply source 200, and the plurality of ECUs 301 are communicably connected via the network 350.
  • the ECU 301 When a load is connected to the outlet 302 in any dwelling unit 300, the ECU 301 intermittently acquires the power supply status to the load.
  • the ECU 301 sends the acquired power supply status information to the management device 100 together with information for identifying the outlet 302, and the management device 100 can acquire the power supply status to the outlet 302.
  • the power supply source 200 is provided with a communication unit (not shown) that intermittently acquires information on the power (supplied power) supplied to the power supply system as the power generation status, and the management device 100 Obtain information on power supply from the communication unit.
  • the network 350 is connected to a LAN. It will be explained as follows. However, in a mode in which power is supplied to a wider area or in a mode in which information is transmitted to an external server (not shown) in order to calculate power usage charges, for example, the network 350 is a wide area network such as the Internet. It's okay.
  • the control unit 101 is a processor represented by a CPU, and controls the operation of each block and implements various functions described below by loading a program recorded in the storage device 102 into the memory 103 and executing it.
  • the storage device 102 is a nonvolatile storage device such as ROM or HDD that can permanently store information.
  • the program executed by the control unit 101 may be installed in the storage device 102 of the management device 100 via a storage medium such as a CD-ROM.
  • the memory 103 is a volatile storage device such as a RAM, and is used not only as a program expansion area and a function work area, but also as a storage area to temporarily record information output by the operation of each block. It will be done.
  • the communication I/F 104 is an interface for communicating information with an external device, and in this embodiment, communicates information with each ECU 301 and the communication unit of the power supply source 200 via the network 350.
  • the storage device 102 includes an outlet DB 110 that manages various information (outlet information) related to the outlet 302 belonging to the power supply system.
  • outlet information information related to the outlet 302 belonging to the power supply system.
  • the management device 100 of this embodiment for the purpose of simplifying the explanation, it is assumed that information on the power supply status from each ECU 301 to each outlet 302 is sequentially received, and the outlet information being managed is updated.
  • the outlet information managed for each outlet 302 in the outlet DB 110 includes, for example, as shown in FIG. It consists of:
  • the outlet ID 401 is identification information that uniquely identifies the outlet 302 belonging to the power supply system.
  • the dwelling unit ID 402 is identification information that uniquely identifies the dwelling unit 300 in which the outlet 302 is provided.
  • the priority 403 is information that is set for the outlet 302 and indicates the priority of power supply in the entire power supply system. Although details will be described later, in the power supply system of this embodiment, a consumer can set a priority for the outlet 302 by attaching an IC tag around the load plug and inserting it into the outlet 302. .
  • the priority information regarding the outlet 302 may be acquired, for example, when a load is connected to the outlet 302 and sent to the management device 100.
  • the load connection flag 404 is information indicating whether a load is connected to the corresponding outlet 302.
  • the load connection flag 404 may be logical type information, for example, and indicates that the load is connected when it is "True", and indicates that the load is connected when it is "False”. Indicates that it is not. Whether a load is connected or not can be determined, for example, by the ECU 301 indicating that a plug related to the load has been inserted into the outlet 302 and has become conductive, and that the plug has been removed and has become non-conductive. It is assumed that the detection result is determined and managed based on the detection result being received by the management device 100.
  • the supply status 405 indicates various information indicating the status of power supply to the load connected to the corresponding outlet 302.
  • the supply status 405 includes a power consumption history 411 indicating the power consumption by the connected load at multiple timings including the latest information acquisition timing, and a connection time 412 indicating the timing when the load was connected. and, including.
  • the power consumption history 411 may be configured to be able to hold the history for the most recent predetermined time, such as 24 hours or one week, for example.
  • the intermittent state 406 indicates whether or not power is being supplied to the corresponding outlet 302. Details will be described later, but in a situation where the power consumption of the entire power supply system is greater than the power supplied by the power supply source 200 to the power supply system, the supply voltage will drop and all connected loads will stop. It could become a thing. For this reason, in the power supply system of this embodiment, an interrupter is provided in the power line connected to the outlet 302, and control is performed to appropriately cut off the power supply to some of the outlets 302 so as not to cause a shortage of power.
  • the record 421 shown in FIG. 4 is an outlet 302 installed in the dwelling unit 300 whose dwelling unit ID 402 is "A", and which is associated with the outlet 302 whose outlet ID 401 is identified as "A0003" in the power supply system.
  • the information on the priority 403 and the intermittent state 406 indicates that the outlet 302 has a "high" priority and is currently in a state where power can be supplied via the power line.
  • information on the load connection flag 404 indicates that a load is currently connected to the outlet 302 in question. Further, from the information on the supply status 405, it is possible to know that the load was connected at 13:23:35 on March 1, 2022, and the history of power consumption at the most recent predetermined time.
  • the ECU 301 is hardware that includes a CPU, ROM, RAM, and communication I/F, and executes various controls regarding one or more outlets 302 provided in one dwelling unit 300 based on information received from the management device 100. do.
  • the ECU 301 also sends and receives information to and from the management device 100.
  • Each outlet 302 includes a tag reader 311, a power meter 312, and an interrupter 313, as shown.
  • the power supply system of this embodiment is configured such that the consumer can arbitrarily set the priority of the outlet 302 by attaching an IC tag to the plug of the load connected to the outlet 302.
  • the IC tag is configured to include a storage medium to which priority identification information is assigned.
  • two types of usable IC tags are issued: "high (highest priority)" and "medium (second highest priority)". shall be taken as a thing. Therefore, each customer (1) attaches a high IC tag to the load plug, (2) attaches the middle IC tag to the load plug, or (3) does not attach any tag to the load plug.
  • Three levels of priority, high, medium, and low, can be assigned to the outlet 302 to which the load is connected in three ways.
  • the IC tag may be issued by, for example, a provider of the power supply system or the power supply source 200 and distributed to each consumer. Alternatively, the IC tags may be distributed as appropriate in response to requests from consumers.
  • the tag reader 311 When a load is connected to the outlet 302, that is, when a plug 320 of the load is inserted, the tag reader 311 acquires information from the IC tag 321 attached to the plug 320. That is, the tag reader 311 acquires the priority identification information from the storage medium of the IC tag 321 attached to the plug 320, for example, by close proximity wireless communication. Upon acquiring the priority identification information, the tag reader 311 associates the priority identification information with, for example, the outlet ID of the outlet 302 and sends the information to the ECU 301 . Upon receiving the priority identification information from the tag reader 311, the ECU 301 associates it with the corresponding outlet ID and transmits the information to the management device 100.
  • control unit 101 updates the priority 403 of the corresponding outlet information based on the received information, thereby realizing the setting of the priority related to the corresponding outlet 302. Also, at this time, the control unit 101 may update the connection time 412 of the outlet information based on the reception time of the information.
  • the wattmeter 312 intermittently measures the power supplied to the load connected to the outlet 302 (power consumed by the load). When the wattmeter 312 obtains the measurement result, it associates it with the outlet ID of the outlet 302 and sends the measurement result to the ECU 301, for example. Upon receiving the measurement result from the wattmeter 312, the ECU 301 associates the corresponding outlet ID and transmits the measurement result to the management device 100. Then, the control unit 101 updates the power consumption history 411 of the corresponding outlet information based on the received measurement results.
  • the interrupter 313 is configured to switch on/off the electrical path to the outlet 302.
  • the interrupter 313 can switch between a connected state in which power is supplied to the load connected to the outlet 302 and a cutoff state in which power is not supplied to the load.
  • the state change (intermittent) of the interrupter 313 is controlled by the ECU 301.
  • the control unit 101 monitors the power supply status of the entire system and determines whether to cut off the power supply to some of the outlets 302.
  • the management device 100 has information on the power supplied from the power supply source 200 and information on the power from the ECU 301 of each dwelling unit 300 related to the outlet 302 to which the load is connected (hereinafter referred to as the outlet in use). Information on supply status will be aggregated.
  • the control unit 101 first derives the power consumption of the entire power supply system at that point in time (hereinafter referred to as total power consumption) by summing up the power consumption of all the used outlets at a predetermined time interval.
  • control unit 101 identifies information in which the load connection flag 404 is true among the outlet information managed in the outlet DB 110, and determines the latest information acquisition timing included in the power consumption history 411 of the information.
  • the total power consumption is derived by summing the power consumption of . Then, the control unit 101 determines whether or not there is currently a shortage of supply based on the derived difference between the total power consumption and the supplied power.
  • a power shortage state refers to a state in which the overall power consumption exceeds the power supply, in which a power supply shortage actually occurs, and a state in which a power supply shortage does not actually occur but may lead to a state in which a power supply shortage occurs. It may include.
  • a power supply shortage occurs when the total power consumption exceeds the supplied power due to an increase in the total power consumption, and when the supplied power falls below the total power consumption due to a decrease in the supplied power. included.
  • conditions that can lead to a supply shortage include, for example, when the value of total power consumption - supplied power is below a threshold, or when a supply shortage occurs within a predetermined time based on the history of total power consumption and supplied power. It may be determined based on predetermined conditions, such as estimated.
  • the control unit 101 selects a lower priority outlet from among the used outlets and sets the corresponding interrupter 313 to a cutoff state, that is, cuts off the power supply to the load. It is determined as an outlet (hereinafter referred to as a cut-off outlet). Specifically, when a supply shortage occurs, the control unit 101 identifies one of the used outlets to which the lowest priority is set at that time, and determines it as the cut-off outlet. Then, the control unit 101 composes and sends a command to the ECU 301 of the dwelling unit 300 in which the determined cut-off outlet is installed to turn off the interrupter 313 associated with the outlet.
  • the ECU 301 Upon receiving the command, the ECU 301 performs control to switch the state of the corresponding interrupter 313 to the cutoff state.
  • the power line to the outlet 302 which has the lowest priority for the consumer at that time, is cut off, so the power that would have been consumed by the load connected to the outlet is cut off. , the power supply situation can be restored.
  • the same priority can be set for a plurality of outlets. This is a case where IC tags 321 with the same priority are used for loads between different residential units 300, a case where the same consumer uses IC tags 321 with the same priority for multiple loads, or Both cases are included. Therefore, when the control unit 101 attempts to determine a blocked outlet, there is a possibility that a plurality of outlets with the lowest priority exist.
  • the control unit 101 determines whether the number of used outlets to which the priority is set is plural. First, determine whether it exists or not.
  • control unit 101 determines which of the plurality of used outlets (hereinafter referred to as blockage candidate outlets) should be the cutoff candidate outlet. Determined based on the supply status of each. In this embodiment, the control unit 101 evaluates the supply status from the following three viewpoints.
  • the first viewpoint is the increase in overall power consumption in the most recent predetermined time.
  • a load fails, there are cases where an irregular increase in the power consumption of the load is observed. Even if such a load is supplied with power, it may not operate in a suitable manner, and the effect commensurate with the power usage fee charged will not be provided to the consumer. Therefore, the control unit 101 refers to the power consumption history 411 of the outlet information, and determines whether the latest power consumption exceeds the maximum value of power consumption in the most recent predetermined time period, which does not include the latest power consumption, by more than a threshold value. Determine whether the value is indicated. That is, the control unit 101 determines whether the increment of the latest power consumption from the latest maximum power consumption exceeds a threshold value.
  • the threshold value may be determined according to the value of the power consumption of the load, such as 50% of the maximum value of the most recent power consumption. If the increase in the latest power consumption from the most recent maximum power consumption exceeds a threshold, the control unit 101 determines that the load connected to the outlet is out of order and determines the outlet to be cut off. can.
  • the second viewpoint is the timing when the load is connected.
  • a power supply system that was not in a power shortage state enters a power shortage state, it can be considered that the power supply shortage is caused by the most recently connected load.
  • the specifications of the power supply source 200 are generally decided after considering the power demand of consumers in advance, and if the power demand has not changed from the beginning, the power supply is It is difficult to imagine a shortage situation. Therefore, in the event of a supply shortage, it is possible that some consumers have added new loads and are using power differently than expected, so the control unit 101 may At this point, the outlet to which the load was connected the latest can be determined as the outlet to be cut off.
  • the third viewpoint is the amount of power consumption of the load. There is a high possibility that the power shortage situation will be resolved by cutting off the power supply to the load that consumes a large amount of power. Therefore, the control unit 101 can determine an outlet whose connected load consumes a large amount of power as a cut-off outlet.
  • the control unit 101 prioritizes these viewpoints and selects a cut-off outlet from the cut-off candidate outlets. Specifically, the control unit 101 selects, from among the plurality of cutoff candidate outlets, an outlet for which the increase in the power consumption of the load exceeds a threshold value in the most recent predetermined time, an outlet to which the load was connected late, and the power consumption of the load.
  • the outlet to be cut off is determined based on the priority of the outlet with the largest size. For example, the control unit 101 first determines whether or not there is a shutdown candidate outlet whose power consumption is rapidly increasing based on the first viewpoint, and if so, selects that outlet as the shutdown outlet. decide.
  • the control unit 101 determines the outlet connected at the latest timing as the cutoff outlet based on the second viewpoint. At this time, if there are a plurality of outlets connected at the latest timing, the control unit 101 determines the outlet with the highest power consumption of the connected load as the cut-off outlet.
  • the control unit 101 sends a command to the ECU 301 of the dwelling unit 300 in which the determined cut-off outlet is installed to switch the interrupter 313 associated with the outlet to the cut-off state, and then switches the overall power consumption again. and the supplied power, and it is determined whether the shortage of supply has been resolved. Then, if the supply shortage state has not been resolved, that is, if the supply shortage state is still in effect, the control unit 101 determines the next cut-off outlet and executes the cut-off control of the corresponding interrupter 313 again.
  • the power lines to each outlet 302 are maintained in an intermittent state, and operation continues.
  • the intermittent state of the interrupter 313 that is controlled to be in the cut-off state is, for example, when a predetermined period of time has elapsed in a state in which the insufficient supply state has been resolved, and the difference between the supplied power and the total power consumption has become equal to or greater than a predetermined value. In this case, it is sufficient if the connection state can be switched to the connected state sequentially starting from the outlet with the highest priority.
  • the control unit 101 identifies a priority (candidate priority) for selecting a blocked outlet based on the priority set for each of the used outlets. Specifically, the control unit 101 determines the priorities of all the used outlets based on the outlet information, and specifies the lowest priority at that point among these used outlets as the candidate priority.
  • control unit 101 identifies the outlet whose set priority is the candidate priority from among the used outlets as the cutoff candidate outlet.
  • control unit 101 determines whether there are multiple shutoff candidate outlets. If the control unit 101 determines that there is a plurality of shutoff candidate outlets, the process moves to S504, and if it determines that there is a single block candidate outlet, the process moves to S505.
  • control unit 101 refers to the supply status 405 of the outlet information of each of the candidate outlets to be blocked, and determines the outlet to be blocked.
  • control unit 101 determines the blocking candidate outlet as the blocking outlet in S505.
  • control unit 101 transmits a cutoff command including the outlet ID of the cutoff outlet to the ECU 301 of the dwelling unit 300 in which the determined cutoff outlet is installed, and controls the corresponding interrupter 313 to be in the cutoff state.
  • control unit 101 determines whether or not the insufficient supply state is resolved based on the difference between the total power consumption and the supplied power that changed in response to the shutoff in the process of S506. If the control unit 101 determines that the supply shortage state will be resolved, it completes the present intermittent control process, and if it determines that it will not be resolved, it returns the process to S501.
  • the management device of this embodiment in a power supply system where power supply is limited, it is possible to realize a stable power supply while reflecting customer demand. More specifically, when the supplied power is insufficient for the power consumption in the power supply system, the management device manages the power consumption while stably maintaining the power supply to the loads connected to high-priority outlets. can be reduced. Further, the management device can determine the outlet to which power supply should be cut off in a power shortage state, reflecting the priority assumed by the consumer. In addition, if there are multiple outlets with the same priority, the management device can perform valid intermittent control that reflects the supply status, and can deal with the causes of irregular supply shortages. At the same time, it is possible to realize power distribution that ensures fairness among consumers.
  • the management device allows consumers to freely consume power when the supply is sufficient, but controls power consumption when there is an actual shortage of supply or when a shortage of supply is expected to occur. It can be operated to limit In addition, in the event of a supply shortage, rather than increasing the power generation amount of the power supply source 200 or requiring investment to expand the scale, power distribution is possible within the limited supply capacity. Therefore, it is possible to realize a suitable power supply with less impact on the environment.
  • the priority may be referred to, for example, in calculating the power usage fee, and may be configured such that the higher the priority of the IC tag 321 attached to the plug 320, the higher the power usage fee. . That is, by attaching the IC tag 321 with a high priority to the plug 320 of the load, the consumer ensures that power is supplied preferentially to the load even if there is a supply shortage. However, in return, a higher power usage fee will be charged than when using an IC tag 321 with a lower priority. On the other hand, by attaching an IC tag 321 with a low priority to the plug 320 of the load, or not attaching any IC tag, the consumer can cut off the power supply to the load in the event of a supply shortage. On the other hand, the power usage fee charged can be reduced compared to when using an IC tag 321 with a higher priority. By doing so, fairness among consumers may be achieved.
  • the IC tag 321 is described as being attached to the vicinity of the plug 320 of the load, but the implementation of the present invention is not limited to this.
  • the IC tag 321 may be built into a plug unit 601 configured to allow insertion of the plug 320, as shown in FIG. 6A.
  • the setting of the priority to the outlet 302 is not limited to the method in which the tag reader 311 reads the IC tag 321, but is, for example, a method equipped with a power line communication (PLC) function as shown in FIG. 6B.
  • PLC power line communication
  • a configuration may be adopted in which the priority identification information is directly transmitted from the plug unit 611 to the ECU 301.
  • control unit 101 may determine at least an outlet among the cutoff candidate outlets whose load power consumption increase in the most recent predetermined time exceeds a threshold value as the cutoff outlet. At this time, if there is no blockage candidate outlet that meets the condition, the control unit 101 may sequentially lower the threshold value to determine a blockage outlet. As a result, at least the outlet 302 to which a load suspected of failure is connected can be targeted for power supply cutoff preferentially.
  • control unit 101 may at least determine, as the cutoff outlet, the outlet to which the load is connected the latest among the cutoff candidate outlets. Thereby, it is possible to return to the previous state of power supply in which at least the power supply did not reach the power shortage state, and then determine whether or not the power shortage state is resolved.
  • control unit 101 may at least determine, as the cutoff outlet, the outlet with the largest load power consumption among the cutoff candidate outlets. As a result, fair power distribution can be achieved within the limited power supply.
  • the priority of the outlet 302 is set by the consumer attaching the desired IC tag 321 to the plug 320 of the load to be connected, but the embodiment of the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be implemented as long as it is possible to identify the outlet 302 to which a load with a high priority for the consumer is connected. good. That is, each residential unit 300 is equipped with outlets 302 of all types of priorities, and each consumer is configured to be able to adjust the priority of power supply to the load depending on which outlet 302 it connects to. It's okay.
  • each consumer does not need to obtain the IC tag 321 corresponding to the desired priority for each load and attach it to the plug 320, and can change the outlet 302 to which it is connected.
  • the priority of power supply to the load can be adjusted arbitrarily.
  • Information on which priority is set for the outlet 302 is stored as setting information in the storage device 102 or the ECU 301 of each dwelling unit 300, and the control unit 101 transfers the setting information to the outlet in the outlet DB 110 at an arbitrary timing. This should be reflected in the information. Since the required number of each type of outlet 302 can change depending on customer demand, the setting information may be configured to be changeable at any timing. By doing this, it can be assumed that the customer's priority setting has been agreed upon when the load is connected, so that, as in Embodiment 1, suitable power that reflects the customer's demand in a supply shortage state can be obtained. supply can be made.
  • the control unit 101 determines whether the outlet is installed before transmitting a cut-off command for the corresponding interrupter 313 to the corresponding ECU 301.
  • the consumer using the dwelling unit 300 is notified of information identifying the disconnected outlet. That is, in order to resolve the power shortage situation, information is given in advance that the power supply will be cut off and which outlet is the target of the cutoff.
  • the notification may be made using, for example, a mobile terminal used by the consumer, a notification speaker installed in the dwelling unit 300, or the like.
  • the contact information regarding the destination of the notification that is, the customer, is included in the information, for example, when a customer DB that manages information on each customer using the power supply system is provided in the storage device 102. It can be anything.
  • the consumer in response to a predicted cutoff of power supply, the consumer can be given time to bring the relevant load into a state where the power supply can be cut off.
  • the notification causes the load connected to the corresponding outlet 302 to be removed, or the load connected to another outlet 302 with the same priority setting is removed so that the power supply to the load is not cut off. It is expected that this will encourage voluntary actions by consumers, such as having them removed. Therefore, according to the management device of this embodiment, when there is a supply shortage, it is possible to perform intermittent control that is more user-friendly.
  • notifications may cause consumers to feel bothered if they are sent to all outlets 302, so if notifications are given only to outlets 302 with a high priority, etc. This may be performed when the set outlet is determined to be a cut-off outlet.
  • the power supply system is described as one in which the power supply source 200 supplies power to a plurality of dwelling units 300, but the present invention is applicable to any size of one dwelling unit 300, etc. Needless to say, it is applicable to units of .
  • the present invention can be applied to intermittent control for.
  • the present invention is applied to an off-grid power supply system, but the present invention is not limited to this, and may be applied to, for example, a micro-grid or cooperation with a grid. It is also possible to implement it in a power supply system configured to allow this.
  • the management device of the above embodiment is A management device that controls disconnection means provided between a power supply source and each of a plurality of outlets, monitoring means for determining whether there is a shortage of supply based on the difference between the power supplied by the power supply source and the power consumed by the loads connected to the plurality of outlets; determining means (S502) for determining the priority of the plurality of outlets; control means (S504, S505) for turning off the disconnection means associated with the outlet having a low priority based on the determination result by the determination means when the monitoring means determines that the supply is in the short supply state; , S506).
  • the power consumption can be reduced while stably maintaining the power supply to the load connected to the high-priority outlet. can be reduced.
  • the management device of the above embodiment is Each of the plurality of outlets includes an acquisition means for acquiring priority identification information from a storage medium when connecting a load,
  • the determination means (S502) determines the priority of each of the plurality of outlets based on the priority identification information acquired by the acquisition means. According to this embodiment, it is possible to determine the outlet to which power supply should be cut off in a supply shortage state, reflecting the priority assumed by the consumer.
  • the management device of the above embodiment is The determination means determines the priority of the plurality of outlets based on setting information in which the priority of each of the plurality of outlets is set in advance. According to this embodiment, in order to provide the consumer with outlets to which priorities are assigned in advance, it is assumed that the consumer's consent has been given at the time of connection of the load, and the outlet to which power supply should be cut off in a power shortage state is determined. It can be performed.
  • the management device of the above embodiment is acquisition means for acquiring the supply status of each of the plurality of outlets;
  • the control means determines the outlet for which the intermittent means is to be cut off, based on the supply status of each outlet. According to this embodiment, when determining which outlet should cut off power supply from a plurality of outlets having the same priority, it is possible to perform appropriate intermittent control that reflects the supply status.
  • the management device of the above embodiment is The supply status includes a history of power consumption of a load connected to an outlet, When there are a plurality of outlets with the same priority, the control means causes the intermittent means to cut off the outlet for which an increment in power consumption of the load exceeds a threshold value in the most recent predetermined time. Determine at least as an outlet. According to this embodiment, power supply can be cut off preferentially to an outlet to which a load suspected of malfunction or the like is connected.
  • the management device of the above embodiment is The supply status includes information on the timing when a load is connected to an outlet, When there are a plurality of outlets with the same priority, the control means at least determines, among the outlets, the outlet to which the load is connected the latest as the outlet to which the disconnection means is to be cut off. According to this embodiment, it is possible to determine whether the power shortage state is resolved after returning to the previous state of power supply in which at least the power supply state did not reach the power shortage state.
  • the management device of the above embodiment is The supply status includes power consumption of a load connected to an outlet, When there are a plurality of outlets with the same priority, the control means at least determines, among the outlets, the outlet with the largest power consumption of the load as the outlet that causes the intermittent means to be cut off. According to this embodiment, fair power distribution can be achieved within the limited power supply.
  • the management device of the above embodiment is The supply status includes a history of power consumption of the load connected to the outlet and information on the timing when the load was connected to the outlet,
  • the control means (S504) determines, when there are multiple outlets with the same priority, that an outlet or load is connected to which an increment in power consumption of the load exceeds a threshold value in the most recent predetermined time from among the outlets.
  • the outlet for which the disconnection means is to be cut off is determined based on the priority of the outlet with slow timing and the outlet with large power consumption of the load. According to this embodiment, it is possible to realize power distribution that ensures fairness among consumers while dealing with the causes of supply shortages that occur irregularly.
  • the management device of the above embodiment is Further comprising an input means for accepting the setting of a shutoff priority condition based on the supply status when a plurality of outlets with the same priority exist, When there are a plurality of outlets with the same priority, the control means determines the outlet for which the intermittent means is to be turned off based on the supply status of each outlet and the cutoff priority condition. According to this embodiment, it is possible to perform power supply control that reflects cutoff rules in the event of a supply shortage determined by a designer of the power supply system or the like.
  • the management device of the above embodiment is The control means (S507) repeats control to turn off the disconnection means associated with the outlet until the monitoring means determines that there is no shortage of supply. According to this embodiment, it is possible to realize suitable power distribution that allows stable operation while cutting off the power supply to the outlets in stages.
  • the management device of the above embodiment is The power supply source and the plurality of outlets belong to an off-grid or microgrid power supply system. According to this embodiment, it is possible to realize suitable power supply according to the type of power supply source in an environment where power supply is restricted.
  • the management device of the above embodiment is The plurality of outlets are provided to a plurality of consumers, When it is determined that the intermittent means associated with an outlet is to be placed in a cutoff state, the management device transmits information identifying the outlet to the contact information of the customer using the outlet prior to the cutoff. It further includes a transmitting means for transmitting to. According to this embodiment, instead of forcibly cutting off the power supply to the load, it can be expected that the corresponding consumer will be encouraged to disconnect the load themselves.
  • the management device of the above embodiment is The power shortage state is a state of power shortage in which the power consumption increases and exceeds the power supply, or the power supply decreases and falls below the power consumption, or a state of power shortage. This is a predetermined state that can be reached. According to this embodiment, while allowing consumers to freely consume power when the supply is sufficient, when there is an actual shortage of supply or a state where a shortage of supply is expected to occur, the power consumption is can be operated to limit
  • the management method of the above embodiment is as follows: A management method for controlling intermittent means provided between a power supply source and each of a plurality of outlets, the method comprising: The management device a monitoring step of determining whether or not there is a supply shortage based on the difference between the power supplied by the power supply source and the power consumed by the loads connected to the plurality of outlets; a determination step (S502) of determining the priority of the plurality of outlets; a control step (S504, S505) for setting the disconnection means associated with the outlet with a low priority based on the determination result in the determination step into a cutoff state when it is determined in the monitoring step that the supply is in a shortage state; , S506).
  • the power consumption can be reduced while stably maintaining the power supply to the load connected to the high-priority outlet. can be reduced.
  • the storage medium of the above embodiment is a computer controlling disconnection means provided between the power supply source and each of the plurality of outlets; A monitoring process that determines whether there is a shortage of supply based on the difference between the power supplied by the power supply source and the power consumed by the loads connected to the plurality of outlets; a determination process (S502) that determines the priority of the plurality of outlets; If it is determined in the monitoring process that the supply is in a shortage state, control processing (S504, S505) sets the disconnection means associated with the outlet with a low priority based on the determination result in the determination process to a cutoff state. , S506) and Store the program that executes.
  • the power consumption can be reduced while stably maintaining the power supply to the load connected to the high-priority outlet. can be reduced.
  • the program of the above embodiment is a computer controlling disconnection means provided between the power supply source and each of the plurality of outlets; A monitoring process that determines whether there is a shortage of supply based on the difference between the power supplied by the power supply source and the power consumed by the loads connected to the plurality of outlets; a determination process (S502) that determines the priority of the plurality of outlets; If it is determined in the monitoring process that the supply is in a shortage state, control processing (S504, S505) sets the disconnection means associated with the outlet with a low priority based on the determination result in the determination process to a cutoff state. , S506) and Execute. According to this embodiment, when the supplied power is insufficient for the power consumption in the power supply system, the power consumption can be reduced while stably maintaining the power supply to the load connected to the high-priority outlet. can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御する管理装置であって、電力供給源の供給電力と、複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視手段と、複数のコンセントの優先度を判定する判定手段と、監視手段により供給不足状態にあると判断された場合に、判定手段による判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた断続手段を遮断状態にする制御手段と、を備える。

Description

管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラム
 本発明は、オフグリッドまたはマイクログリッドにおける電力供給技術に関する。
 近年、無電化地域や災害時における電力需要に対して、オフグリッドの電力供給システムが採用されている。このようなオフグリッドの電力供給システムでは、発電所等の大規模な発電設備からではなく、システムに接続された太陽光発電やエンジン発電、バッテリ等の電力供給源によって電力が供給される。従って、電力供給システムで賄える電力は、接続された電力供給源の発電容量に依存するため、電力供給システムを安定的に運用するためには、発電容量が低下した場合や消費電力が発電容量を上回った場合に、電力供給状況を制御する必要がある。
 特許文献1には、提供可能なエネルギーが低い状況下において需要があった場合に、グリッドやサブグリッドに接続された電気デバイスの特性(用途)に基づいて、エネルギー消費を認めるか否かを制御する方法が開示されている。
特開2016-535972号公報
 ところで、特許文献1の方法では、コンセントに接続された負荷(デバイス等)が識別され、その用途に応じて電力消費を許可するか否かが判断されるため、必ずしも需要家の需要に沿わない可能性があった。即ち、需要家が使用を所望する負荷の用途が、優先度の低い用途として判断された場合には、当該負荷を使用できない場合があった。
 本発明の目的は、供給電力に制約がある電力供給システムにおいて、需要家の需要を反映しつつ、安定的な電力供給を実現することにある。
 本発明によれば、
 電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御する管理装置であって、
 前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視手段と、
 前記複数のコンセントの優先度を判定する判定手段と、
 前記監視手段により前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定手段による判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御手段と、を備える、
ことを特徴とする管理装置が提供される。
 また、本発明によれば
 電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御する管理方法であって、
 管理装置が、
  前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視工程と、
  前記複数のコンセントの優先度を判定する判定工程と、
  前記監視工程において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定工程における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御工程と、を備える、
ことを特徴とする管理方法が提供される。
 本発明によれば、
 電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御するコンピュータに、
  前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視処理と、
  前記複数のコンセントの優先度を判定する判定処理と、
  前記監視処理において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定処理における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御処理と、
を実行させるプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体が提供される。
 本発明によれば、
 電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御するコンピュータに、
  前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視処理と、
  前記複数のコンセントの優先度を判定する判定処理と、
  前記監視処理において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定処理における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御処理と、
を実行させるプログラムが提供される。
 本発明によれば、供給電力に制約がある電力供給システムにおいて、需要家の需要を反映しつつ、安定的な電力供給を実現することができる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
電力供給システムの概要図。 管理装置100のハードウェア構成を例示したブロック図 住戸300のハードウェア構成を例示したブロック図 コンセントDB110で管理されるコンセント情報を例示した図 実施形態1の管理装置100で実行される断続制御処理を例示したフローチャート コンセントの優先度を設定する別の手法を例示した図 コンセントの優先度を設定するさらに別の手法を例示した図
 [実施形態1]
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴は任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 以下に説明する一実施形態は、管理装置の一例としての、オフグリッドの電力供給システムについて、電力供給源の発電状況、及び需要家が使用する複数の住戸への電力の供給状況を監視可能な管理装置に本発明を適用した例を説明する。しかし、本発明は、電力供給システムに電力供給源から供給されている供給電力と、電力供給システムに属するコンセントに接続された負荷の消費電力とを監視することが可能な任意の機器に適用可能である。
 また、本明細書において「電力供給源」とは、電力供給機能を備えた任意の装置であるものとする。例えば、オフグリッドの電力供給システムにおける代表的な電力供給源には、太陽光発電方式、風力発電方式、エンジン発電方式等の任意の発電方式の発電機が含まれる。また電力供給源として、充電されたバッテリを使用することもできる。
 《電力供給システムの構成》
 図1は、本実施形態に係る電力供給システムの構成を例示した図である。図示されるように電力供給システムでは、複数の住戸300に対して、所定の電力線を介して電力供給源200から電力が供給される。各住戸300には、1以上のコンセント302と、各コンセント302に接続された負荷に対する電力の供給状況の取得、及び各コンセント302への電力供給の有無の切り替えを行う電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)301が設けられている。電力供給システムに属する全てのコンセント302への電力供給の管理は、管理装置100が行う。電力供給システムにおいて、管理装置100と、電力供給源200と、複数のECU301とは、ネットワーク350を介して通信可能に接続されている。
 任意の住戸300において、コンセント302に負荷が接続されると、ECU301は当該負荷への電力の供給状況を間欠的に取得する。ECU301は、取得した電力の供給状況の情報をコンセント302を識別する情報とともに管理装置100に送出し、管理装置100は、当該コンセント302に対する電力の供給状況を取得することができる。また電力供給源200には、その発電状況として電力供給システムに供給している電力(供給電力)の情報を間欠的に取得する不図示の通信ユニットが設けられており、管理装置100は、当該通信ユニットから供給電力の情報を取得する。
 本実施形態の電力供給システムは、例えば10軒程度の住戸300が存在する小規模なエリアに対して電力供給源200が発電した電力を供給するオフグリッドのシステムを想定するため、ネットワーク350はLANであるものとして説明する。しかしながら、より広域のエリアに対して電力を供給する態様や、例えば電力使用料金の計算を行うべく、不図示の外部サーバ等に情報送信を行う態様では、ネットワーク350はインターネット等の広域ネットワークであってもよい。
 以下、本発明の実現に関与するハードウェア構成について、さらに図を参照して説明する。
  〈管理装置100のハードウェア構成〉
 まず、本実施形態の管理装置100のハードウェア構成について、図2のブロック図を参照して説明する。制御部101は、CPUに代表されるプロセッサであり、記憶装置102に記録されたプログラムをメモリ103に展開して実行することにより、各ブロックの動作制御及び後述の各種機能を実現する。記憶装置102は、ROMやHDD等の恒久的な情報記憶が可能な不揮発性の記憶装置である。ここで、制御部101が実行するプログラムは、CD-ROM等の記憶媒体を介して管理装置100の記憶装置102にインストールされてもよい。またメモリ103は、RAM等の揮発性の記憶装置であり、プログラムの展開領域や機能の作業領域としてだけでなく、各ブロックの動作により出力された情報を一時的に記録する格納領域としても用いられる。通信I/F104は、外部装置との情報通信を行うためのインタフェースであり、本実施形態ではネットワーク350を介して、各ECU301や電力供給源200の通信ユニットとの間で情報通信を行う。
 記憶装置102は、制御部101により実行されるプログラムの他、電力供給システムに属するコンセント302に係る各種の情報(コンセント情報)を管理するコンセントDB110を含む。本実施形態の管理装置100では、説明を簡単にする目的で、各ECU301から各コンセント302への電力の供給状況の情報を順次受信し、管理しているコンセント情報が更新されるものとする。
  〈コンセント情報〉
 コンセントDB110で各コンセント302について管理されるコンセント情報は、例えば図4に示されるように、各レコードがコンセントID401、住戸ID402、優先度403、負荷接続フラグ404、供給状況405、及び断続状態406を含んで構成される。
 ここで、コンセントID401は、電力供給システムに属するコンセント302を一意に特定する識別情報である。また住戸ID402は、当該コンセント302が設けられた住戸300を一意に特定する識別情報である。優先度403は、当該コンセント302に対して設定された、電力供給システム全体における電力供給の優先度を示す情報である。詳細は後述するが、本実施形態の電力供給システムでは、需要家は、負荷のプラグ周辺にICタグを装着してコンセント302に挿入することで、当該コンセント302に対する優先度を設定することができる。コンセント302に係る優先度の情報は、例えば当該コンセント302への負荷の接続時に取得されて管理装置100に送出されるものであってよい。
 負荷接続フラグ404は、該当のコンセント302に負荷が接続されているか否かを示す情報である。負荷接続フラグ404は、例えば論理型の情報であってよく、「真(True)」である場合に負荷が接続されていることを示し、「偽(False)」である場合に負荷が接続されていないことを示す。負荷が接続されているか否かは、例えば、コンセント302に負荷に係るプラグが挿入されて導通可能な状態となったこと、及びプラグが抜去されて導通不可能な状態になったことをECU301が検出し、その検出結果が管理装置100において受信されたことに基づいて判断され、管理されるものとする。
 供給状況405は、該当のコンセント302に接続された負荷に対する電力の供給状況を示す各種情報を示す。本実施形態では、供給状況405には、最新の情報取得タイミングを含む複数のタイミングについて、接続された負荷による消費電力を示す消費電力履歴411と、当該負荷が接続されたタイミングを示す接続時刻412と、を含む。消費電力履歴411は、例えば、24時間や1週間等、直近の所定時間分の履歴を保持可能に構成されるものであってよい。
 断続状態406は、該当のコンセント302に対して電力を供給しているか否かの状態を示す。詳細は後述するが、電力供給システムへの電力供給源200の供給電力よりも電力供給システム全体の消費電力が大きくなる状況では、供給電圧が低下し、接続された全ての負荷が停止してしまうことになり得る。このため、本実施形態の電力供給システムでは、コンセント302に繋がる電力線に断続器が設けられ、電力が供給不足とならないよう、適宜一部のコンセント302への電力供給を遮断する制御を行う。
 例えば、図4に示されるレコード421は、住戸ID402が「A」である住戸300に設けられたコンセント302であって、電力供給システムにおいてコンセントID401が「A0003」で識別されるコンセント302に係るコンセント情報を示す。優先度403及び断続状態406の情報から、当該コンセント302には、「高」の優先度が設定されており、現在電力線を介して電力供給可能な状態であることが示される。また負荷接続フラグ404の情報から、当該コンセント302に現在負荷が接続されていることが示される。また供給状況405の情報から、2022年3月1日の13:23:35に負荷が接続されたこと、及び、直近の所定時間における消費電力の履歴を把握することができる。
  〈住戸300のハードウェア構成〉
 次に、本実施形態の各住戸300に導入されるハードウェア構成について、図3のブロック図を参照して説明する。ECU301は、CPU、ROM、RAM、通信I/Fを内蔵するハードウェアであり、管理装置100から受信した情報に基づいて、1つの住戸300に設けられた1以上のコンセント302に関する各種制御を実行する。またECU301は、管理装置100との間で情報の送受信も行う。コンセント302の各々は、図示されるように、タグリーダ311、電力計312、及び断続器313を具備する。
 本実施形態の電力供給システムでは、需要家は、コンセント302に接続する負荷のプラグにICタグを装着することで、当該コンセント302の優先度を任意に設定することが可能に構成される。ICタグは、優先度の識別情報が付与された記憶媒体を内蔵して構成される。以下の説明では、発明の理解を容易にすべく、使用可能なICタグとして「高(優先度が最も高い)」及び「中(優先度が次に高い)」の2種類が発行されているものとする。従って、各需要家は、(1)負荷のプラグに高のICタグを装着する、(2)負荷のプラグに中のICタグを装着する、(3)負荷のプラグにいずれのタグも装着しない、の3通りの態様で、負荷を接続したコンセント302に高、中、低の3段階の優先度を割り当てることができる。ICタグは、例えば、電力供給システムまたは電力供給源200の提供者が発行し、各需要家に配布されるものであってよい。あるいは、ICタグは、需要家からの要求に応じて適宜配布されるものであってもよい。
 タグリーダ311は、コンセント302に負荷が接続された、即ち、負荷のプラグ320が挿入された場合に、当該プラグ320に装着されたICタグ321から情報を取得する。即ち、タグリーダ311は、当該プラグ320に装着されたICタグ321の記憶媒体から優先度の識別情報を、例えば近接無線通信によって取得する。タグリーダ311は、優先度の識別情報を取得すると、例えば当該コンセント302のコンセントIDを関連付けて、当該情報をECU301に送出する。ECU301は、タグリーダ311から優先度の識別情報を受信すると、該当のコンセントIDを関連付けて当該情報を管理装置100に送信する。そして、制御部101が、受信した情報に基づいて対応するコンセント情報の優先度403を更新することで、該当のコンセント302に係る優先度の設定が実現される。またこのとき、制御部101は、当該情報の受信時刻に基づいて、コンセント情報の接続時刻412を更新してよい。
 電力計312は、コンセント302に接続された負荷に供給された電力(負荷により消費された電力)を間欠的に計測する。電力計312は、計測結果が得られると、例えば当該コンセント302のコンセントIDを関連付けて、当該計測結果をECU301に送出する。ECU301は、電力計312から計測結果を受信すると、該当のコンセントIDを関連付けて当該計測結果を管理装置100に送信する。そして、制御部101は、受信した計測結果に基づいて対応するコンセント情報の消費電力履歴411を更新する。
 断続器313は、コンセント302への電路の断続状態を切り替える構成である。断続器313は、コンセント302に接続された負荷への電力を供給する接続状態と、負荷への電力を供給しない遮断状態と、を切り替え可能である。断続器313の状態変更(断続)は、ECU301によって制御される。
 《断続制御の概要》
 以下、本実施形態の電力供給システムにおける、各コンセント302への電力供給の断続を切り替える断続制御の概要を説明する。
 本実施形態の電力供給システムでは、制御部101が、システム全体の電力供給状況を監視し、一部のコンセント302に対する電力供給を遮断すべきか否かを判断する。上述したように、管理装置100には、電力供給源200からの供給電力の情報と、各住戸300のECU301からの、負荷が接続されたコンセント302(以下、使用コンセントとして言及)に係る電力の供給状況の情報が集約される。制御部101はまず、所定の時間間隔で、全ての使用コンセントに係る消費電力を合算することで、その時点での電力供給システム全体の消費電力(以下、全体消費電力として言及)を導出する。より詳しくは、制御部101は、コンセントDB110で管理されているコンセント情報のうちの、負荷接続フラグ404が真である情報を特定し、当該情報の消費電力履歴411に含まれる最新の情報取得タイミングの消費電力を総和することで全体消費電力を導出する。そして、制御部101は、導出した全体消費電力と供給電力との差に基づいて、現在供給不足状態にあるか否かを判断する。
 ここで、供給不足状態とは、全体消費電力が供給電力を上回っている、現実に供給不足が発生している状態と、現実に供給不足は発生していないが供給不足の状態に至り得る状態と、を含むものであってよい。現実に供給不足が発生している状態は、全体消費電力が増加したことで全体消費電力が供給電力を上回った場合と、供給電力が低下したことで供給電力が全体消費電力を下回った状態が含まれる。また供給不足の状態に至り得る状態は、例えば全体消費電力-供給電力の値が閾値を下回っている、または、全体消費電力及び供給電力の履歴に基づき、所定の時間以内に供給不足が発生すると推測される等、予め定められた条件に基づいて判断されるものであってよい。
 現在供給不足状態にあると判断した場合、制御部101は、使用コンセントのうちから優先度の低いコンセントを、対応する断続器313を遮断状態にするコンセント、即ち、負荷への電力供給を遮断するコンセント(以下、遮断コンセントとして言及)として決定する。具体的には、制御部101は、供給不足状態になった場合に、使用コンセントのうちの、その時点において最も低い優先度が設定されている1つのコンセントを特定し、遮断コンセントとして決定する。そして制御部101は、決定した遮断コンセントが設けられた住戸300のECU301に対して、当該コンセントに係る断続器313を遮断状態にする命令を構成して送出する。ECU301は、当該命令を受信すると、該当の断続器313の状態を遮断状態に切り替える制御を行う。これにより、供給不足状態になった際に、その時点で需要家にとって最も優先度が低いコンセント302への電力線が遮断状態となるため、当該コンセントに接続されていた負荷により消費されていた電力分、電力供給状況を回復させることができる。
 ところで、本実施形態のように3段階の優先度をコンセント302に設定可能な態様では、同一の優先度が複数のコンセントに設定され得る。これは、異なる住戸300間で同一の優先度のICタグ321を負荷に使用しているケース、同一の需要家が複数の負荷に同一の優先度のICタグ321を使用しているケース、またはその両方のケースが含まれる。従って、制御部101が遮断コンセントを決定しようとした場合に、最も優先度の低いコンセントが複数存在する可能性がある。
 このとき、最も優先度の低いコンセントの全てを遮断コンセントとして決定することで、電力供給状況を回復することも可能であるが、その数によっては、需要家の好適な電力利用を妨げる可能性がある。また、既に優先度が中及び低のコンセントが遮断状態とされている状況では、優先度が高の全ての使用コンセントを遮断状態とすることは、いずれのコンセントにも電力供給を認めないことになるため、需要家の電力需要を満たすことができない。故に、制御部101は、供給不足状態において遮断コンセントを選択する優先度(使用コンセントの優先度のうちの最も低いもの)を特定した後に、当該優先度が設定された使用コンセントの数が複数であるか否かをまず判断する。そして当該優先度が設定された使用コンセントが複数である場合、制御部101は、当該複数の使用コンセント(以下、遮断候補コンセントとして言及)のうちからいずれを遮断コンセントとするかを、遮断候補コンセントの各々の供給状況に基づいて決定する。本実施形態では制御部101は、供給状況を以下の3つの観点で評価する。
 1つ目の観点は、直近の所定時間における全体消費電力の増分である。負荷が故障した場合、当該負荷の消費電力にイレギュラーな増加が確認されるケースがある。このような負荷は、電力供給を行ったとしても好適な態様で動作しない可能性があり、請求される電力使用料金に見合った効果が需要家に提供されない。従って、制御部101は、コンセント情報の消費電力履歴411を参照し、最新の消費電力を含まない直近の所定時間における消費電力の最大値に対して、最新の消費電力が閾値を越えて上回った値を示しているか否かを判断する。即ち、制御部101は、最新の消費電力の、直近の最大消費電力からの増分が閾値を上回るか否かを判断する。ここで、閾値は、例えば直近の消費電力の最大値の50%等、負荷の消費電力の値に応じて決定されるものであってよい。制御部101は、最新の消費電力の、直近の最大消費電力からの増分が閾値を上回る場合には、当該コンセントに接続された負荷が故障していると判断し、遮断コンセントとして決定することができる。
 2つ目の観点は、負荷が接続されたタイミングである。供給不足状態になかった電力供給システムが供給不足状態になった場合、直近に接続された負荷によって供給不足が引き起こされたと考えることもできる。オフグリッドのような電力供給システムは、予め需要家の電力需要を考慮した上で、電力供給源200の仕様が決定されることが一般的であり、電力需要が当初と変化していなければ供給不足状態に至ることは考えにくい。故に、供給不足状態となった場合には、一部の需要家が新たに負荷を追加し、想定と異なる電力利用を行っていることが考えられるため、制御部101は、供給不足状態になった時点で、負荷が接続されたタイミングが最も遅いコンセントを、遮断コンセントとして決定することができる。
 3つ目の観点は、負荷の消費電力の大きさである。消費電力が大きい負荷に対する電力供給を遮断することで、供給不足状態が解消される可能性は高い。従って、制御部101は、接続された負荷の消費電力が大きいコンセントを、遮断コンセントとして決定することができる。
 これら観点は、いずれも供給状況を異なる基準で評価して遮断コンセントを決定するものであるため、制御部101は、これらの観点に優先順位を設け、遮断候補コンセントから遮断コンセントを選択する。具体的には制御部101は、複数の遮断候補コンセントのうちから、直近の所定時間における前記負荷の消費電力の増分が閾値を上回るコンセント、負荷が接続されたタイミングが遅いコンセント、負荷の消費電力の大きいコンセントの優先順位で、遮断コンセントを決定する。例えば、制御部101は、まず上記1つ目の観点に基づいて、消費電力が急増している遮断候補コンセントが存在するか否かを判断し、存在するのであればそのコンセントを、遮断コンセントとして決定する。また制御部101は、1つ目の観点に該当する遮断候補コンセントが存在しないのであれば、2つ目の観点に基づいて最も遅いタイミングに接続されたコンセントを、遮断コンセントとして決定する。このとき、最も遅いタイミングに接続されたコンセントが複数存在する場合には、制御部101はこのうちの、接続されている負荷の消費電力が最も高いコンセントを、遮断コンセントとして決定する。
 なお、遮断コンセントの決定と、それに基づいた対応する断続器313を遮断状態に切り替える制御は、供給不足状態が解消されるまで繰り返されるものとする。即ち、制御部101は、決定した遮断コンセントが設けられた住戸300のECU301に、当該コンセントに係る断続器313を遮断状態にする命令を送出して遮断状態に切り替えさせた後、再度全体消費電力と供給電力とを比較し、供給不足状態が解消されたか否かの判断を行う。そして、制御部101は、供給不足状態が解消されていない、即ち、依然として供給不足状態にある場合には、次の遮断コンセントの決定及び対応する断続器313の遮断制御を再度実行し、供給不足状態が解消された場合には、各コンセント302への電力線の断続状態を維持し、運用を継続する。また遮断状態に制御された断続器313の断続状態は、例えば、供給不足状態が解消された状態で所定時間が経過し、かつ、供給電力と全体消費電力との差が所定値以上となった場合に、優先度の高いコンセントから順次接続状態に切り替えられればよい。
 このような断続制御により、電力供給システムが供給不足状態となった場合に、需要家の需要を反映しつつ、安定的な運用の支障となっている負荷が接続されたコンセント302への電力供給を遮断して、好適な電力供給を実現することができる。
 《断続制御処理》
 以下、本実施形態の管理装置100において、供給不足状態に至った際に行われる断続制御処理について、図5のフローチャートを参照して具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、制御部101が、例えば記憶装置102に記録されている対応する処理プログラムを読み出し、メモリ103に展開して実行することにより実現することができる。本断続制御処理は、制御部101が、全体消費電力と供給電力との差に基づいて供給不足状態にあると判断した場合に開始されるものとして説明する。
 S501で、制御部101は、使用コンセントの各々に設定された優先度に基づいて、遮断コンセントを選択する優先度(候補優先度)を特定する。具体的には制御部101は、コンセント情報に基づいて全ての使用コンセントの優先度を判定し、これらの使用コンセントのうちから、その時点で最も低い優先度を候補優先度として特定する。
 S502で、制御部101は、使用コンセントのうちから設定された優先度が候補優先度であるコンセントを遮断候補コンセントとして特定する。
 S503で、制御部101は、遮断候補コンセントが複数であるか否かを判断する。制御部101は、遮断候補コンセントが複数であると判断した場合は処理をS504に移し、単数であると判断した場合は処理をS505に移す。
 S504で、制御部101は、遮断候補コンセントの各々のコンセント情報の供給状況405を参照し、遮断コンセントを決定する。
 一方、S503において遮断候補コンセントが単数であると判断した場合、制御部101はS505で、当該遮断候補コンセントを遮断コンセントとして決定する。
 S506で、制御部101は、決定した遮断コンセントが設けられた住戸300のECU301に、遮断コンセントのコンセントIDを含めた遮断命令を送信し、対応する断続器313を遮断状態にさせるよう制御する。
 S507で、制御部101は、S506の処理による遮断に応じて変化した全体消費電力と供給電力との差に基づいて、供給不足状態が解消するか否かを判断する。制御部101は、供給不足状態が解消すると判断した場合は本断続制御処理を完了し、解消しないと判断した場合は処理をS501に戻す。
 このようにすることで、本実施形態の管理装置によれば、供給電力に制約がある電力供給システムにおいて、需要家の需要を反映しつつ、安定的な電力供給を実現することができる。より詳しくは、電力供給システムにおける消費電力に対して供給電力が不足している状態において、管理装置は、優先度の高いコンセントに接続された負荷に対する電力供給を安定的に維持しながら、消費電力を低減させることができる。また、管理装置は、需要家が想定した優先度を反映して、供給不足状態における電力供給を遮断すべきコンセントの決定を行うことができる。また、管理装置は、同率の優先度であるコンセントが複数存在する場合には、供給状況を反映した妥当性のある断続制御を行うことができ、イレギュラーに発生した供給不足状態の要因に対処しつつ、需要家間の公平性を担保した電力分配を実現できる。また、管理装置は、供給が十分である状態では需要家の自由な電力消費を許容しつつ、実際に供給不足に至った状態、または、供給不足に至ることが見込まれる状態において、電力消費を制限するよう運用できる。また、供給不足状態となった場合に、電力供給源200の発電量を増大させたり、規模を拡大するような投資を必要としたりするのではなく、限られた供給能力の範囲で電力分配を行うため、環境への影響を抑えた好適な電力供給を実現することができる。
 なお、優先度は、例えば電力使用料金の算定において参照されるものであってよく、プラグ320に装着されたICタグ321の優先度が高いほど、電力使用料金が高くなるよう構成されていてよい。即ち、需要家は、優先度が高いICタグ321を負荷のプラグ320に装着させることで、供給不足状態となった場合であっても、当該負荷に優先的に電力供給がなされるようにすることができる反面、その代償として、より低い優先度のICタグ321を使用する場合よりも高額の電力使用料金が請求される。他方、需要家は、優先度が低いICタグ321を負荷のプラグ320に装着させる、あるいは、いずれのICタグも装着しないことで、供給不足状態となった場合に当該負荷への電力供給が遮断されやすくなる反面、より高い優先度のICタグ321を使用する場合よりも請求される電力使用料金を抑えることができる。このようにすることで、需要家間の公平性を実現するものとしてもよい。
 また、本実施形態では図3に例示したように、ICタグ321は負荷のプラグ320の周辺に装着するものとして説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。例えば、ICタグ321は、図6Aに示されるような、プラグ320を挿入可能に構成されたプラグユニット601に内蔵されるものであってもよい。この他、コンセント302への優先度の設定は、タグリーダ311がICタグ321を読み取る方式に限られるものではなく、例えば図6Bに示されるような電力線通信(PLC:Power Line Communication)機能を備えたプラグユニット611から、優先度の識別情報がECU301に直接送信される構成としてもよい。
 [変形例1]
 上述した実施形態では、遮断候補コンセントが複数存在する場合に、それらの供給状況を3種類の観点で評価し、評価の優先順位に基づいて遮断コンセントを決定するものとして説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。供給状況は、3種類の観点で複合的に評価されるのではなく、いずれか1つの観点のみで評価されるものであってもよい。
 例えば、制御部101は、遮断候補コンセントのうちの、直近の所定時間における負荷の消費電力の増分が閾値を上回るコンセントを、遮断コンセントとして少なくとも決定するようにしてもよい。このとき、条件に該当する遮断候補コンセントが存在しない場合には、制御部101は、閾値を順次低下させて、遮断コンセントを決定できるようにしてもよい。これにより、少なくとも故障等が疑われる負荷の接続されたコンセント302を、優先的に電力供給の遮断対象とすることができる。
 また例えば、制御部101は、遮断候補コンセントのうちの、負荷が接続されたタイミングが最も遅いコンセントを、遮断コンセントとして少なくとも決定するようにしてもよい。これにより、少なくとも供給不足状態に至っていなかった、以前の電力供給の状態に戻した上で、供給不足状態が解消するかを判断することができる。
 また例えば、制御部101は、遮断候補コンセントのうちの、負荷の消費電力が最も大きいコンセントを、遮断コンセントとして少なくとも決定するようにしてもよい。これにより、限られた供給電力の中で公平性のある電力分配を実現できる。
 [変形例2]
 上述した実施形態では、遮断候補コンセントが複数存在する場合の遮断コンセントの決定方法について、供給状況を評価する3種類の観点とその優先順位とが予め定められている態様を説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。供給状況の評価方法や、当該評価に基づいて遮断コンセントを決定する際の評価の優先順位の情報は、電力供給システムの設計者や提供者等により、任意に設定可能に構成されるものであってもよい。当該態様では、制御部101は、設計者等から供給状況に基づいた遮断優先条件の設定を受け付けて例えば記憶装置102に記憶し、供給不足状態に遮断候補コンセントが複数存在する場合に参照することができる。
 これにより、電力供給システムが導入される地域の電力需要事情や需要家の需要傾向を反映した供給不足時の遮断ルールに基づいた電力供給が実現できる。
 [実施形態2]
 上述した実施形態及び変形例では、需要家が、接続する負荷のプラグ320に所望のICタグ321を装着することで、コンセント302の優先度が設定される態様を説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。本発明の実施は、需要家にとっての優先度の高い負荷が接続されるコンセント302を識別できればよく、例えば各住戸300への導入の時点でコンセント302に対して優先度が予め設定されていてもよい。即ち、各住戸300には、全種類の優先度のコンセント302が導入され、各需要家は、いずれのコンセント302に接続するかによって負荷への電力供給の優先度を調整可能なよう構成されていてもよい。換言すれば、本実施形態の態様では、各需要家は、負荷ごとに所望の優先度に対応するICタグ321を入手し、プラグ320に装着させる必要がなく、接続するコンセント302を変更することで、負荷への電力供給の優先度を任意に調整することができる。
 コンセント302にいずれの優先度が設定されているかの情報は、設定情報として例えば記憶装置102もしくは各住戸300のECU301に記憶され、制御部101は、任意のタイミングで当該設定情報をコンセントDB110のコンセント情報に反映させればよい。需要家の需要に応じて、各種類のコンセント302の必要数は変わり得るものであるため、設定情報は、任意のタイミングで変更可能に構成されてもよい。このようにすることで、負荷の接続時に需要家の優先度設定の了解がなされたものみなすことができるため、実施形態1と同様に、供給不足状態において需要家の需要を反映した好適な電力供給を行うことができる。
 [実施形態3]
 上述した実施形態及び変形例では、制御部101が遮断コンセントを決定すると、対応する断続器313が強制的に遮断状態に切り替えられるため、当該コンセントに接続されていた負荷の動作が需要家の意に反して停止する可能性がある。例えば、供給不足状態となった時点において、全ての使用コンセントの優先度が高であった場合には、そのいずれかが遮断コンセントとして決定され、対応する断続器313が遮断状態に制御される。即ち、遮断コンセントに負荷を接続していた需要家は、当該負荷を接続するコンセントの優先度が高く設定されるように使用していたにも関わらず電力供給が遮断されることになるため、酷である。
 このため、本実施形態の電力供給システムでは、制御部101は、遮断コンセントを決定した場合に、対応する断続器313の遮断命令を該当のECU301に送信するに先立って、当該コンセントが設けられた住戸300を使用する需要家に対して、遮断コンセントを特定する情報を通知する。即ち、供給不足状態の解消のために、電力供給が遮断されることと、遮断の対象であるコンセントがいずれであるかの情報が予め通知される。
 ここで、通知は、例えば需要家の使用する携帯端末や住戸300に設けられた報知用スピーカ等を利用して行われるものであってよい。また通知の送信先、即ち、需要家に係る連絡先の情報は、例えば、電力供給システムを利用する各需要家の情報を管理する需要家DBが記憶装置102に設けられ、当該情報に含められるものであってよい。
 このようにすることで、予告された電力供給の遮断に対して、需要家が、該当の負荷を電力供給が遮断されてもよい状態にするまでの時間的猶予を与えることができる。あるいは、当該通知により、該当のコンセント302に接続された負荷を除去させる、あるいは、当該負荷への電力供給が遮断されないように、同一の優先度を設定した他のコンセント302に接続された負荷を除去させる等、需要家の自発的な行動を促すことが期待できる。従って、本実施形態の管理装置によれば、供給不足状態になった場合に、より需要家に配慮した断続制御を行うことができる。
 なお、このような通知は、全てのコンセント302について行うことで需要家に煩わしさを感じさせる可能性もあるため、例えば優先度が高のコンセント302に限定して行う等、特定の優先度が設定されたコンセントが遮断コンセントに決定された場合に行われるものとしてもよい。
 [変形例3]
 上述した実施形態及び変形例では、管理装置100が決定した遮断コンセントについての断続器313の断続状態を切り替える制御が、ECU301を介して行われるものとして説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。本発明は、住戸300の各々にECU301を設けず、制御部101が各コンセント302の情報を収集し、断続器313の断続状態を切り替える制御を直接行う態様でも適用可能である。
 また、上述した実施形態及び変形例では、電力供給システムが複数の住戸300に対して電力供給源200が電力を供給するものとして説明したが、本発明は、1つの住戸300等の任意の規模の単位について適用可能であることは言うまでもない。例えば、1つの住戸300に電力供給源200から供給された供給電力を、当該住戸300に設けられた複数のコンセント302に分配して使用する態様において、当該住戸300内での供給不足を解消するための断続制御に本発明を適用することができる。
 [変形例4]
 上述した実施形態及び変形例では、オフグリッドの電力供給システムに本発明を適用した態様を説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではなく、例えばマイクログリッドや、グリッドとの連携が可能に構成された電力供給システムにおいても実施可能である。
 [実施形態のまとめ]
 上記実施形態は以下の管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラムを少なくとも開示する。
1.上記実施形態の管理装置は、
 電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御する管理装置であって、
 前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視手段と、
 前記複数のコンセントの優先度を判定する判定手段(S502)と、
 前記監視手段により前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定手段による判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御手段(S504, S505, S506)と、を備える。
 この実施形態によれば、電力供給システムにおける消費電力に対して供給電力が不足している状態において、優先度の高いコンセントに接続された負荷に対する電力供給を安定的に維持しながら、消費電力を低減させることができる。
2.上記実施形態の管理装置は、
 前記複数のコンセントの各々は、負荷の接続時に、優先度の識別情報が付与された記憶媒体から取得する取得手段を備え、
 前記判定手段(S502)は、前記複数のコンセントの各々について、前記取得手段により取得された前記優先度の識別情報に基づいて、当該コンセントの優先度を判定する。
 この実施形態によれば、需要家が想定した優先度を反映して、供給不足状態における電力供給を遮断すべきコンセントの決定を行うことができる。
3.上記実施形態の管理装置は、
 前記判定手段は、前記複数のコンセントの各々の優先度を予め設定した設定情報に基づいて、前記複数のコンセントの優先度を判定する。
 この実施形態によれば、予め優先度が割り当てられたコンセントを需要家に提供するため、負荷の接続時に需要家の了解がなされたものとして、供給不足状態における電力供給を遮断すべきコンセントの決定を行うことができる。
4.上記実施形態の管理装置は、
 前記複数のコンセントの各々の供給状況を取得する取得手段と、
 前記制御手段(S504)は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントの各々の前記供給状況に基づいて、前記断続手段を遮断状態にするコンセントを決定する。
 この実施形態によれば、同率の優先度である複数のコンセントから電力供給を遮断すべきコンセントを決定する場合に、供給状況を反映した妥当性のある断続制御を行うことができる。
5.上記実施形態の管理装置は、
 前記供給状況は、コンセントに接続された負荷の消費電力の履歴を含み、
 前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントのうちの直近の所定時間における前記負荷の消費電力の増分が閾値を上回るコンセントを、前記断続手段を遮断状態にするコンセントとして少なくとも決定する。
 この実施形態によれば、故障等が疑われる負荷の接続されたコンセントを、優先的に電力供給の遮断対象とすることができる。
6.上記実施形態の管理装置は、
 前記供給状況は、コンセントに負荷が接続されたタイミングの情報を含み、
 前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントのうちの負荷が接続されたタイミングが最も遅いコンセントを、前記断続手段を遮断状態にするコンセントとして少なくとも決定する。
 この実施形態によれば、少なくとも供給不足状態に至っていなかった、以前の電力供給の状態に戻した上で、供給不足状態が解消するかを判断することができる。
7.上記実施形態の管理装置は、
 前記供給状況は、コンセントに接続された負荷の消費電力を含み、
 前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントのうちの前記負荷の消費電力が最も大きいコンセントを、前記断続手段を遮断状態にするコンセントとして少なくとも決定する。
 この実施形態によれば、限られた供給電力の中で公平性のある電力分配を実現できる。
8.上記実施形態の管理装置は、
 前記供給状況は、コンセントに接続された負荷の消費電力の履歴、及びコンセントに負荷が接続されたタイミングの情報を含み、
 前記制御手段(S504)は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントのうちから、直近の所定時間における前記負荷の消費電力の増分が閾値を上回るコンセント、負荷が接続されたタイミングが遅いコンセント、前記負荷の消費電力の大きいコンセントの優先順位で、前記断続手段を遮断状態にするコンセントを決定する。
 この実施形態によれば、イレギュラーに発生した供給不足状態の要因に対処しつつ、需要家間の公平性を担保した電力分配を実現できる。
9.上記実施形態の管理装置は、
 優先度が同一のコンセントが複数存在する場合の、前記供給状況に基づいた遮断優先条件の設定を受け付ける入力手段をさらに備え、
 前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントの各々の前記供給状況と前記遮断優先条件とに基づいて、前記断続手段を遮断状態にするコンセントを決定する。
 この実施形態によれば、電力供給システムの設計者等により定められた供給不足時の遮断ルールを反映した、電力供給制御を行うことができる。
10.上記実施形態の管理装置は、
 前記制御手段(S507)は、前記監視手段により前記供給不足状態にないと判断されるまで、コンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御をくり返す。
 この実施形態によれば、段階的にコンセントへの電力供給を遮断しながら、安定的に運用できる好適な電力分配を実現できる。
11.上記実施形態の管理装置は、
 前記電力供給源と前記複数のコンセントとは、オフグリッドまたはマイクログリッドの電力供給システムに属する。
 この実施形態によれば、供給電力に制約がある環境下において、電力供給源の態様に応じた好適な電力供給を実現できる。
12.上記実施形態の管理装置は、
 前記複数のコンセントは、複数の需要家に提供され、
 前記管理装置は、コンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にすることが決定された場合に、遮断に先立って、当該コンセントを特定する情報を当該コンセントを利用する需要家に係る連絡先に送信する送信手段をさらに備える。
 この実施形態によれば、負荷への電力供給を強制的に遮断するのではなく、該当の需要家が自ら負荷の接続を解除するよう促すことが期待できる。
13.上記実施形態の管理装置は、
 前記供給不足状態は、前記消費電力が増加して前記供給電力を上回った状態、あるいは前記供給電力が低下して前記消費電力を下回った状態を示す供給不足の状態、または当該供給不足の状態に至り得るとして予め定められた状態である。
 この実施形態によれば、供給が十分である状態では需要家の自由な電力消費を許容しつつ、実際に供給不足に至った状態、または、供給不足に至ることが見込まれる状態において、電力消費を制限するよう運用できる。
14.上記実施形態の管理方法は、
 電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御する管理方法であって、
 管理装置が、
  前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視工程と、
  前記複数のコンセントの優先度を判定する判定工程(S502)と、
  前記監視工程において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定工程における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御工程(S504, S505, S506)と、を備える。
 この実施形態によれば、電力供給システムにおける消費電力に対して供給電力が不足している状態において、優先度の高いコンセントに接続された負荷に対する電力供給を安定的に維持しながら、消費電力を低減させることができる。
15.上記実施形態の記憶媒体は、
 電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御するコンピュータに、
  前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視処理と、
  前記複数のコンセントの優先度を判定する判定処理(S502)と、
  前記監視処理において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定処理における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御処理(S504, S505, S506)と、
を実行させるプログラムを記憶する。
 この実施形態によれば、電力供給システムにおける消費電力に対して供給電力が不足している状態において、優先度の高いコンセントに接続された負荷に対する電力供給を安定的に維持しながら、消費電力を低減させることができる。
16.上記実施形態のプログラムは、
 電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御するコンピュータに、
  前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視処理と、
  前記複数のコンセントの優先度を判定する判定処理(S502)と、
  前記監視処理において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定処理における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御処理(S504, S505, S506)と、
を実行させる。
 この実施形態によれば、電力供給システムにおける消費電力に対して供給電力が不足している状態において、優先度の高いコンセントに接続された負荷に対する電力供給を安定的に維持しながら、消費電力を低減させることができる。
 発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (16)

  1.  電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御する管理装置であって、
     前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視手段と、
     前記複数のコンセントの優先度を判定する判定手段と、
     前記監視手段により前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定手段による判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御手段と、を備える、
    ことを特徴とする管理装置。
  2.  請求項1に記載の管理装置であって、
     前記複数のコンセントの各々は、負荷の接続時に、優先度の識別情報が付与された記憶媒体から取得する取得手段を備え、
     前記判定手段は、前記複数のコンセントの各々について、前記取得手段により取得された前記優先度の識別情報に基づいて、当該コンセントの優先度を判定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  3.  請求項1または2に記載の管理装置であって、
     前記判定手段は、前記複数のコンセントの各々の優先度を予め設定した設定情報に基づいて、前記複数のコンセントの優先度を判定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  4.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載の管理装置であって、
     前記複数のコンセントの各々の供給状況を取得する取得手段と、
     前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントの各々の前記供給状況に基づいて、前記断続手段を遮断状態にするコンセントを決定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  5.  請求項4に記載の管理装置であって、
     前記供給状況は、コンセントに接続された負荷の消費電力の履歴を含み、
     前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントのうちの直近の所定時間における前記負荷の消費電力の増分が閾値を上回るコンセントを、前記断続手段を遮断状態にするコンセントとして少なくとも決定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  6.  請求項4に記載の管理装置であって、
     前記供給状況は、コンセントに負荷が接続されたタイミングの情報を含み、
     前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントのうちの負荷が接続されたタイミングが最も遅いコンセントを、前記断続手段を遮断状態にするコンセントとして少なくとも決定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  7.  請求項4に記載の管理装置であって、
     前記供給状況は、コンセントに接続された負荷の消費電力を含み、
     前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントのうちの前記負荷の消費電力が最も大きいコンセントを、前記断続手段を遮断状態にするコンセントとして少なくとも決定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  8.  請求項4に記載の管理装置であって、
     前記供給状況は、コンセントに接続された負荷の消費電力の履歴、及びコンセントに負荷が接続されたタイミングの情報を含み、
     前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントのうちから、直近の所定時間における前記負荷の消費電力の増分が閾値を上回るコンセント、負荷が接続されたタイミングが遅いコンセント、前記負荷の消費電力の大きいコンセントの優先順位で、前記断続手段を遮断状態にするコンセントを決定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  9.  請求項4に記載の管理装置であって、
     優先度が同一のコンセントが複数存在する場合の、前記供給状況に基づいた遮断優先条件の設定を受け付ける入力手段をさらに備え、
     前記制御手段は、優先度が同一のコンセントが複数存在する場合に、当該コンセントの各々の前記供給状況と前記遮断優先条件とに基づいて、前記断続手段を遮断状態にするコンセントを決定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  10.  請求項1乃至9のいずれか1項に記載の管理装置であって、
     前記制御手段は、前記監視手段により前記供給不足状態にないと判断されるまで、コンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御をくり返す、
    ことを特徴とする管理装置。
  11.  請求項1乃至10のいずれか1項に記載の管理装置であって、
     前記電力供給源と前記複数のコンセントとは、オフグリッドまたはマイクログリッドの電力供給システムに属する、
    ことを特徴とする管理装置。
  12.  請求項11に記載の管理装置であって、
     前記複数のコンセントは、複数の需要家に提供され、
     前記管理装置は、コンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にすることが決定された場合に、遮断に先立って、当該コンセントを特定する情報を当該コンセントを利用する需要家に係る連絡先に送信する送信手段をさらに備える、
    ことを特徴とする管理装置。
  13.  請求項1乃至12のいずれか1項に記載の管理装置であって、
     前記供給不足状態は、前記消費電力が増加して前記供給電力を上回った状態、あるいは前記供給電力が低下して前記消費電力を下回った状態を示す供給不足の状態、または当該供給不足の状態に至り得るとして予め定められた状態である、
    ことを特徴とする管理装置。
  14.  電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御する管理方法であって、
     管理装置が、
      前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視工程と、
      前記複数のコンセントの優先度を判定する判定工程と、
      前記監視工程において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定工程における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御工程と、を備える、
    ことを特徴とする管理方法。
  15.  電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御するコンピュータに、
      前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視処理と、
      前記複数のコンセントの優先度を判定する判定処理と、
      前記監視処理において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定処理における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御処理と、
    を実行させるプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
  16.  電力供給源と、複数のコンセントの各々との間に設けられた断続手段を制御するコンピュータに、
      前記電力供給源の供給電力と、前記複数のコンセントに接続されている負荷による消費電力との差に基づいて、供給不足状態にあるか否かを判断する監視処理と、
      前記複数のコンセントの優先度を判定する判定処理と、
      前記監視処理において前記供給不足状態にあると判断された場合に、前記判定処理における判定結果に基づいた優先度が低いコンセントに対応付けられた前記断続手段を遮断状態にする制御処理と、
    を実行させるプログラム。
PCT/JP2022/011690 2022-03-15 2022-03-15 管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラム WO2023175733A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/011690 WO2023175733A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/011690 WO2023175733A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023175733A1 true WO2023175733A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88022514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011690 WO2023175733A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023175733A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013017296A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Panasonic Corp 電力管理システム、電力管理システムに用いる制御装置
JP2013236529A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 電気制御装置及び使用電力制御システム
JP2020028198A (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 株式会社メカトロシステム&デザイン研究所 マイクログリッドの制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013017296A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Panasonic Corp 電力管理システム、電力管理システムに用いる制御装置
JP2013236529A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 電気制御装置及び使用電力制御システム
JP2020028198A (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 株式会社メカトロシステム&デザイン研究所 マイクログリッドの制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101872557B1 (ko) 에너지 소비 관리
US8423807B2 (en) Generating power management parameters of power consumption devices by independent and selective component testing and monitoring of each power consumption device
KR101345521B1 (ko) 유틸리티 서비스 영역 내의 전기 서비스의 제어형 재개
Tyagi et al. Emergency demand response for distribution system contingencies
US20010030468A1 (en) Method and apparatus utilized for priority sequencing
CN101689277A (zh) 用于储存/分布式能量设备的自适应孤立的系统和方法
NZ589983A (en) Managing demand response events in a power distribution network
Nizami et al. On the application of Home Energy Management Systems for power grid support
JP6308465B2 (ja) 給電制御装置、給電制御システム、プログラム
US20130113434A1 (en) Electricity storage device, electricity storage control method, management device, management method, and electricity storage system
US8121743B2 (en) Power restoration management method and system
Sharma et al. Multi‐stage restoration strategy for service restoration in distribution systems considering outage duration uncertainty
CN102461144B (zh) 室内设备监视系统
JP2016073003A (ja) 電力制御システム、方法及び遮断制御装置
WO2023175733A1 (ja) 管理装置、管理方法、記憶媒体及びプログラム
JP6894538B2 (ja) 電気装置の負荷管理のための方法およびアセンブリ
CN103001323B (zh) 继电器和数据处理方法
Adhikaree et al. Internet of Things-enabled multiagent system for residential DC microgrids
KR20140045888A (ko) 최종 사용자 기반 백업 관리
CN112860703A (zh) 数据处理方法和装置、能源信息网关和能源互联网系统
EP2884624B1 (en) Energy management device, and energy-management-device control method
KR20180113089A (ko) 에너지 저장 장치 관리 방법
GB2486041A (en) Identifying an electrical appliance based on instantaneous power measurements
WO2023175795A1 (ja) 制御装置、制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2018055166A (ja) 計測システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22931255

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1