WO2023175694A1 - 光増幅システム - Google Patents

光増幅システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023175694A1
WO2023175694A1 PCT/JP2022/011463 JP2022011463W WO2023175694A1 WO 2023175694 A1 WO2023175694 A1 WO 2023175694A1 JP 2022011463 W JP2022011463 W JP 2022011463W WO 2023175694 A1 WO2023175694 A1 WO 2023175694A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
optical
pumping light
pumping
outputs
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011463
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 竹内
聰 見上
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2022/011463 priority Critical patent/WO2023175694A1/ja
Publication of WO2023175694A1 publication Critical patent/WO2023175694A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating

Definitions

  • optical amplifiers are used to amplify optical signals.
  • a fiber type optical amplifier such as an EDFA (erbiulll doped fiber amplifier) is used as the optical amplifier. Since fiber-type optical amplifiers use pumping light to amplify optical signals, optical communication systems require a light source that outputs pumping light.
  • the optical amplification system 1 includes LDs 10A to 10D, an optical mixer 20, a first branching means 30A, a second branching means 30B, a third branching means 30C, a fourth branching means 30D, It includes a first amplification means 40A, a second amplification means 40B, a third amplification means 40C, and a fourth amplification means 40D.
  • LD10A to 10D will be explained. If there is no need to distinguish each of the LDs 10A to 10D, each of the LDs 10A to 10D will be referred to as an LD 10 in the following description.
  • LD10A corresponds to the first light source.
  • LD10B corresponds to the second light source.
  • LD10C corresponds to the third light source.
  • LD10D corresponds to the fourth light source.
  • the optical mixer 20 will be explained.
  • the optical mixer 20 is connected to the LDs 10A to 10D and the first branching means 30A to the fourth branching means 30D.
  • the optical mixer 20 combines the first light, the second light, the third light, and the fourth light, and then branches the lights into the first combined light, the second combined light, and the third combined light. and outputs the fourth combined light.
  • the optical mixer 20 outputs the first multiplexed light to the first branching means 30A.
  • the optical mixer 20 outputs the second multiplexed light to the second branching means 30B.
  • the optical mixer 20 outputs the third multiplexed light to the third branching means 30C.
  • the optical mixer 20 outputs the fourth multiplexed light to the fourth branching means 30D.
  • the optical coupler 23 multiplexes the light from the optical coupler 21 and the light from the optical coupler 22, and then branches the light, outputs the first combined light to the first branching means 30A, and outputs the first combined light to the second branching means 30B. outputs the second combined light.
  • the optical coupler 24 multiplexes the light from the optical coupler 21 and the light from the optical coupler 22, branches it, outputs the third combined light to the third branching means 30C, and outputs the third combined light to the third branching means 30C.
  • the fourth combined light is output to the means 30D.
  • the third branching means 30C is connected to the optical mixer 20 and the third amplifying means 40C.
  • the third branching means 30C branches the third multiplexed light inputted from the optical mixer 20, and outputs the fifth pumping light and the sixth pumping light to the third amplifying means 40C.
  • the fourth branching means 30D is connected to the optical mixer 20 and the fourth amplifying means 40D.
  • the fourth branching means 30D branches the fourth multiplexed light inputted from the optical mixer 20, and outputs the seventh pumping light and the eighth pumping light to the fourth amplifying means 40D.
  • the first amplification means 40A to fourth amplification means 40D will be explained. If there is no need to distinguish between each of the first amplification means 40A to fourth amplification means 40D, each of the first amplification means 40A to fourth amplification means 40D will be referred to as amplification means 40 in the following description.
  • the amplifying means 40 includes an optical amplifier capable of amplifying an optical signal using excitation light.
  • FIG. 3 is a block diagram showing details of the amplification means 40.
  • the amplification means 40 includes WDM (Wavelength Division Multiplexing) couplers 41 and 42 and optical amplifiers 43 and 44.
  • WDM Widelength Division Multiplexing
  • the WDM coupler 41 multiplexes the fifth pumping light from the third branching means 30C with the fifth optical signal and outputs it to the optical amplifier 43.
  • the optical amplifier 43 amplifies the fifth optical signal using the fifth pumping light.
  • the WDM coupler 42 multiplexes the sixth pumping light from the third branching means 30C with the sixth optical signal and outputs it to the optical amplifier 44.
  • the optical amplifier 44 amplifies the sixth optical signal using the sixth pumping light.
  • the WDM coupler 41 multiplexes the seventh pumping light from the fourth branching means 30D with the seventh optical signal and outputs it to the optical amplifier 43.
  • the optical amplifier 43 amplifies the seventh optical signal using the seventh pumping light.
  • the WDM coupler 42 multiplexes the eighth pumping light from the fourth branching means 30D with the eighth optical signal and outputs it to the optical amplifier 44.
  • the optical amplifier 44 amplifies the eighth optical signal using the eighth pumping light.
  • first to eighth optical signals refer to optical signals propagating through different optical fibers.
  • the optical amplification system 2 includes LDs 10A to 10D, an optical mixer 20, a first branching means 30A, a second branching means 30B, a third branching means 30C, a fourth branching means 30D, First amplification means 40A, second amplification means 40B, third amplification means 40C, fourth amplification means 40D, fifth amplification means 40E, sixth amplification means 40F, seventh amplification means 40G and 8 amplifying means 40H.
  • the optical coupler 31 branches the first multiplexed light input from the optical mixer 20 and outputs it to the optical coupler 32 and the optical coupler 33.
  • the optical coupler 32 further branches the light input from the optical coupler 31 and outputs the first pumping light and the second pumping light to the first amplifying means 40A.
  • the optical coupler 33 further branches the light input from the optical coupler 31 and outputs the ninth pumping light and the tenth pumping light to the fifth amplification means 40E.
  • the optical coupler 31 branches the second multiplexed light input from the optical mixer 20, and outputs it to the optical coupler 32 and the optical coupler 33.
  • the optical coupler 32 further branches the light input from the optical coupler 31 and outputs third pumping light and fourth pumping light to the second amplification means 40B.
  • the optical coupler 33 further branches the light input from the optical coupler 31 and outputs the eleventh pumping light and the twelfth pumping light to the sixth amplification means 40F.
  • the WDM coupler 41 multiplexes the ninth pumping light from the first branching means 30A with the ninth optical signal and outputs it to the optical amplifier 43.
  • the optical amplifier 43 amplifies the ninth optical signal using the ninth pumping light.
  • the WDM coupler 42 multiplexes the tenth pumping light from the first branching means 30A with the tenth optical signal and outputs it to the optical amplifier 44.
  • the optical amplifier 44 amplifies the tenth optical signal using the tenth pumping light.
  • the optical amplification system 3 includes LDs 10A to 10D, an optical mixer 20, a first branching means 30A, a second branching means 30B, a third branching means 30C, a fourth branching means 30D, Fifth branching means 30E, sixth branching means 30F, first amplifying means 40A, second amplifying means 40B, third amplifying means 40C, fourth amplifying means 40D, fifth amplifying means 40E, 6 amplifying means 40F, a seventh amplifying means 40G, an eighth amplifying means 40H, a ninth amplifying means 40I, a tenth amplifying means 40J, an eleventh amplifying means 40K, and a twelfth amplifying means 40L.
  • the light from the optical coupler 21 and the light from the optical coupler 22 are input to the optical coupler 24 .
  • the optical coupler 24 multiplexes and branches the input light, outputs the first multiplexed light to the first branching means 30A, and outputs the second multiplexed light to the second branching means 30B.
  • the branching means 30 in the optical amplification system 3 will be explained.
  • the branching means 30 in the optical amplification system 3 has the same configuration as the branching means 30 in the optical amplification system 2.
  • the branching means 30 includes optical couplers 31 to 33, as shown in FIG.
  • the optical coupler 31 branches the fifth combined light input from the optical mixer 20 and outputs it to the optical coupler 32 and the optical coupler 33.
  • the optical coupler 32 further branches the light input from the optical coupler 31 and outputs the seventeenth pump light and the eighteenth pump light to the ninth amplification means 40I.
  • the optical coupler 33 further branches the light input from the optical coupler 31 and outputs the nineteenth pumping light and the twentieth pumping light to the tenth amplifying means 40J.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

部品点数の増大を抑制することを可能にするために、光増幅システムは、第1の光、第2の光、第3の光及び第4の光を合波した後で分岐し、第1の合波光、第2の合波光、第3の合波光及び第4の合波光を出力する光ミキサと、前記第1の合波光を分岐して第1の励起光及び第2の励起光を出力する第1の分岐手段と、前記第2の合波光を分岐して第3の励起光及び第4の励起光を出力する第2の分岐手段と、前記第3の合波光を分岐して第5の励起光及び第6の励起光を出力する第3の分岐手段と、前記第4の合波光を分岐して第7の励起光及び第8の励起光を出力する第4の分岐手段と、を備える。

Description

光増幅システム
 本発明は、例えば、光信号の増幅を行う光増幅システムに関する。
 光通信システムにおいては、光信号を増幅する光アンプが用いられる。光アンプには、例えば、EDFA(erbiulll doped fiber amplifier)などのファイバ型光アンプが用いられる。ファイバ型光アンプは励起光を用いて光信号を増幅するため、光通信システムは、励起光を出力する光源を必要とする。
 さらに、光通信システムは、一部の光源が故障しても光信号を増幅できるように、図8に示されるような構成を備える場合がある。図8に示されるように、一般的な光通信システムは、LD(Laser Diode)100A~100D、二分岐光カプラ200A~200D、4MIX300A、300B、および光アンプ400A~400Dを備える。
 LD100A~100Dの各々は、光を出力する。二分岐光カプラ200A~200Dの各々は、LD100A~100Dの各々から出力された光を二分岐して、4MIX300A、300Bに出力する。4MIX300A、300Bの各々は図9に示されるように、光カプラ310~340を有する。光カプラ310は、二分岐光カプラ200A、200Bからの光を分岐して、光カプラ330、340に出力する。また、光カプラ320は、二分岐光カプラ200C、200Dからの光を分岐して、光カプラ330、340に出力する。これにより、4MIX300A、300Bの各々は、LD100A~100Dから出力された光の合波光を光アンプ400A~400Bに出力する。
国際公開第2019/003797号
 しかしながら、4MIXのように複数の光カプラを互いに接続した構成を多く用いると、光通信システムを構成する部品点数が増えるため、構成が複雑になるという問題があった。
 本発明の目的は、上述した課題を鑑み、部品点数の増大を抑制することが可能な光増幅システムを提供することにある。
 本発明は、光増幅システムであって、
 第1の光を出力する第1の光源と、
 第2の光を出力する第2の光源と、
 第3の光を出力する第3の光源と、
 第4の光を出力する第4の光源と、
 前記第1の光、前記第2の光、前記第3の光及び前記第4の光を合波した後で分岐し、第1の合波光、第2の合波光、第3の合波光及び第4の合波光を出力する光ミキサと
 前記第1の合波光を分岐して第1の励起光及び第2の励起光を出力する第1の分岐手段と、
 前記第2の合波光を分岐して第3の励起光及び第4の励起光を出力する第2の分岐手段と、
 前記第3の合波光を分岐して第5の励起光及び第6の励起光を出力する第3の分岐手段と、
 前記第4の合波光を分岐して第7の励起光及び第8の励起光を出力する第4の分岐手段と、
 第1の励起光を用いて第1の光信号を増幅し、第2の励起光を用いて第2の光信号を増幅する第1の増幅手段と、
 第3の励起光を用いて第3の光信号を増幅し、第4の励起光を用いて第4の光信号を増幅する第2の増幅手段と、
 第5の励起光を用いて第5の光信号を増幅し、第6の励起光を用いて第6の光信号を増幅する第3の増幅手段と、
 第7の励起光を用いて第7の光信号を増幅し、第8の励起光を用いて第8の光信号を増幅する第4の増幅手段と、
 を備える。
 本発明によれば、部品点数の増大を抑制することが可能な光増幅システムを提供することが可能である。
本発明の第1の実施形態における光増幅システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における光増幅システムの詳細を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態における光増幅システムの詳細を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態における光増幅システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における光増幅システムの詳細を説明するための図である。 本発明の第3の実施形態における光増幅システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態における光増幅システムの詳細を説明するための図である。 関連技術の構成例を示すブロック図である。 関連技術の詳細を説明するための図である。
 <第1の実施の形態>
 第1の実施形態における光増幅システム1について、図1、図2及び図3を用いて説明する。図1は、光増幅システム1の構成例を示すブロック図である。図2及び図3は、光増幅システム1の詳細を説明するための図である。
 図1に示されるように、光増幅システム1は、LD10A~10D、光ミキサ20、第1の分岐手段30A、第2の分岐手段30B、第3の分岐手段30C、第4の分岐手段30D、第1の増幅手段40A、第2の増幅手段40B、第3の増幅手段40C,第4の増幅手段40Dを備える。
 LD10A~10Dについて説明する。LD10A~10Dの各々を区別する必要がない場合、以下の説明において、LD10A~10Dの各々をLD10と称する。LD10Aは第1の光源に対応する。LD10Bは第2の光源に対応する。LD10Cは第3の光源に対応する。LD10Dは第4の光源に対応する。
 LD10は、光を出力する光源である。また、LD10は、光ミキサ20に接続されている。LD10Aは、第1の光を光ミキサ20に出力する。LD10Bは、第2の光を光ミキサ20に出力する。LD10Cは、第3の光を光ミキサ20に出力する。LD10Dは、第4の光を光ミキサ20に出力する。
 光ミキサ20について説明する。光ミキサ20は、LD10A~10D及び第1の分岐手段30A~第4の分岐手段30Dに接続されている。光ミキサ20は、第1の光、第2の光、第3の光及び第4の光を合波した後で分岐し、第1の合波光、第2の合波光、第3の合波光及び第4の合波光を出力する。具体的には、光ミキサ20は、第1の合波光を第1の分岐手段30Aに出力する。光ミキサ20は、第2の合波光を第2の分岐手段30Bに出力する。光ミキサ20は、第3の合波光を第3の分岐手段30Cに出力する。光ミキサ20は、第4の合波光を第4の分岐手段30Dに出力する。
 図2は、光ミキサ20の詳細を示した図である。光ミキサ20は、図2に示されるように、光カプラ21~24を備える。光カプラ21は、LD10Aからの第1の光及びLD10Bからの第2の光を合波した後で分岐して、光カプラ23及び光カプラ24に出力する。光カプラ22は、LD10Cからの第3の光及びLD10Dからの第4の光を合波した後で分岐して、光カプラ23及び光カプラ24に出力する。
 光カプラ23は、光カプラ21からの光及び光カプラ22からの光を合波した後で分岐して、第1の分岐手段30Aに第1の合波光を出力し、第2の分岐手段30Bに第2の合波光を出力する。また、光カプラ24は、光カプラ21からの光及び光カプラ22からの光を合波した後で分岐して、第3の分岐手段30Cに第3の合波光を出力し、第4の分岐手段30Dに第4の合波光を出力する。
 第1の分岐手段30A~第4の分岐手段30Dについて説明する。第1の分岐手段30A~第4の分岐手段30Dの各々を区別する必要がない場合、以下の説明において、第1の分岐手段30A~第4の分岐手段30Dの各々を分岐手段30と称する。分岐手段30は、入力した光を分岐して出力する。分岐手段30は、例えば光カプラである。
 第1の分岐手段30Aは、光ミキサ20及び第1の増幅手段40Aに接続されている。第1の分岐手段30Aは、光ミキサ20から入力された第1の合波光を分岐して、第1の励起光及び第2の励起光を第1の増幅手段40Aに出力する。
 第2の分岐手段30Bは、光ミキサ20及び第2の増幅手段40Bに接続されている。第2の分岐手段30Bは、光ミキサ20から入力された第2の合波光を分岐して、第3の励起光及び第4の励起光を第2の増幅手段40Bに出力する。
 第3の分岐手段30Cは、光ミキサ20及び第3の増幅手段40Cに接続されている。第3の分岐手段30Cは、光ミキサ20から入力された第3の合波光を分岐して、第5の励起光及び第6の励起光を第3の増幅手段40Cに出力する。
 第4の分岐手段30Dは、光ミキサ20及び第4の増幅手段40Dに接続されている。第4の分岐手段30Dは、光ミキサ20から入力された第4の合波光を分岐して、第7の励起光及び第8の励起光を第4の増幅手段40Dに出力する。
 第1の増幅手段40A~第4の増幅手段40Dについて説明する。第1の増幅手段40A~第4の増幅手段40Dの各々を区別する必要がない場合、以下の説明において、第1の増幅手段40A~第4の増幅手段40Dの各々を増幅手段40と称する。増幅手段40は、励起光を用いて光信号を増幅可能な光アンプを含む。
 増幅手段40の詳細について説明する。図3は増幅手段40の詳細を示すブロック図である。図3に示されるように、増幅手段40は、WDM(Wavelength Division Multiplexing)カプラ41、42及び光アンプ43、44を有する。
 WDMカプラ41、42には、二本の光ファイバが取り付けられる。二本の光ファイバのうち一方は光信号が伝搬する光ファイバであり、他方は分岐手段30と接続する光ファイバである。WDMカプラ41、42は、分岐手段30からの励起光を光信号と合波して、光アンプ43、44に出力する。光アンプ43、44は、励起光を用いて光信号を増幅する。光アンプ43、44は、例えばEDFAである。
 例えば、第1の増幅手段40Aにおいては、WDMカプラ41は、第1の分岐手段30Aからの第1の励起光を第1の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第1の励起光を用いて第1の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第1の分岐手段30Aからの第2の励起光を第2の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第2の励起光を用いて第2の光信号を増幅する。
 また、第2の増幅手段40Bにおいては、WDMカプラ41は、第2の分岐手段30Bからの第3の励起光を第3の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第3の励起光を用いて第3の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第2の分岐手段30Bからの第4の励起光を第4の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第4の励起光を用いて第4の光信号を増幅する。
 また、第3の増幅手段40Cにおいては、WDMカプラ41は、第3の分岐手段30Cからの第5の励起光を第5の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第5の励起光を用いて第5の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第3の分岐手段30Cからの第6の励起光を第6の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第6の励起光を用いて第6の光信号を増幅する。
 また、第4の増幅手段40Dにおいては、WDMカプラ41は、第4の分岐手段30Dからの第7の励起光を第7の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第7の励起光を用いて第7の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第4の分岐手段30Dからの第8の励起光を第8の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第8の励起光を用いて第8の光信号を増幅する。
 なお、上述の第1の光信号~第8の光信号は、互いに異なる光ファイバを伝搬する光信号を指す。
 以上、光増幅システム1について説明した。図8に示される構成では、LDから出力された光を二分岐した後に、二つの4MIXに入力して四分岐することで8つの励起光を出力する。一方で、光増幅システム1は、図8に示される構成とは異なり、光ミキサ20により4つの光(第1~第4の光)を合波氏、4つの合波光(第1の合波光~第4の合波光)に分岐する。その後、分岐手段30が4つの合波光を更に分岐することで、光増幅システム1は、8つの励起光を出力する。図8に示される4MIXのように複数の光カプラを互いに接続した構成を多く用いると、光通信システムを構成する部品点数が増えるため、構成が複雑になるという問題があった。一方で、光増幅システム1においては、複数の光カプラを互いに接続する構成を有する光ミキサは一つしか用いられていないため、4MIXを二つ備える図8のシステムに比べて、光増幅システム1は部品点数の増加を抑制でき、簡素な構成で実現できる。
<第2の実施形態>
 第2の実施形態にかかる光増幅システム2について、図4、図5及び図6を用いて説明する。図4に示されるように、光増幅システム2は、LD10A~10D、光ミキサ20、第1の分岐手段30A、第2の分岐手段30B、第3の分岐手段30C、第4の分岐手段30D、第1の増幅手段40A、第2の増幅手段40B、第3の増幅手段40C,第4の増幅手段40D、第5の増幅手段40E,第6の増幅手段40F、第7の増幅手段40G及び第8の増幅手段40Hを備える。
 光増幅システム2は、第5の増幅手段40E,第6の増幅手段40F、第7の増幅手段40G及び第8の増幅手段40Hを更に備える点で、光増幅システム1と相違する。第1の増幅手段40A~第8の増幅手段40Hの各々を区別する必要がない場合、以下の説明において、第1の増幅手段40A~第8の増幅手段40Hの各々を増幅手段40と称する。
 また、光増幅システム2における分岐手段30について説明する。図5は、光増幅システム2における分岐手段30の構成例を示すブロック図である。図5に示されるように、分岐手段30は、光カプラ31~33を備える。
 光カプラ31は、光ミキサ20から入力された合波光(を分岐して、光カプラ32及び光カプラ33に出力する。なお、光ミキサ20から入力された合波光は、第1の合波光、第2の合波光、第3の合波光及び第4の合波光の内の何れか一つである。光カプラ32及び光カプラ33の各々は、入力した光を分岐して励起光を二つの増幅手段に出力する。
 具体的には、第1の分岐手段30Aにおいて、光カプラ31は、光ミキサ20から入力された第1の合波光を光カプラ31により分岐し、光カプラ32及び光カプラ33に出力する。光カプラ32は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第1の励起光及び第2の励起光を第1の増幅手段40Aに出力する。また、光カプラ33は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第9の励起光及び第10の励起光を第5の増幅手段40Eに出力する。
 また、第2の分岐手段30Bにおいて、光カプラ31は、光ミキサ20から入力された第2の合波光を光カプラ31により分岐し、光カプラ32及び光カプラ33に出力する。光カプラ32は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第3の励起光及び第4の励起光を第2の増幅手段40Bに出力する。また、光カプラ33は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第11の励起光及び第12の励起光を第6の増幅手段40Fに出力する。
 また、第3の分岐手段30Cにおいて、光カプラ31は、光ミキサ20から入力された第3の合波光を光カプラ31により分岐し、光カプラ32及び光カプラ33に出力する。光カプラ32は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第5の励起光及び第6の励起光を第3の増幅手段40Cに出力する。また、光カプラ33は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第13の励起光及び第14の励起光を第7の増幅手段40Gに出力する。
 また、第4の分岐手段30Dにおいて、光カプラ31は、光ミキサ20から入力された第3の合波光を光カプラ31により分岐し、光カプラ32及び光カプラ33に出力する。光カプラ32は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第7の励起光及び第8の励起光を第4の増幅手段40Dに出力する。また、光カプラ33は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第15の励起光及び第16の励起光を第8の増幅手段40Hに出力する。
 第5の増幅手段40E,第6の増幅手段40F、第7の増幅手段40G及び第8の増幅手段40Hについて説明する。第5の増幅手段40E,第6の増幅手段40F、第7の増幅手段40G及び第8の増幅手段40Hの各々は、第1の増幅手段40A~第4の増幅手段40Dの各々と同様に、図3に示される構成を備える。具体的には、第5の増幅手段40E,第6の増幅手段40F、第7の増幅手段40G及び第8の増幅手段40Hの各々は、WDMカプラ41、42及び光アンプ43、44を有する。
 例えば、第5の増幅手段40Eにおいては、WDMカプラ41は、第1の分岐手段30Aからの第9の励起光を第9の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第9の励起光を用いて第9の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第1の分岐手段30Aからの第10の励起光を第10の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第10の励起光を用いて第10の光信号を増幅する。
 また、第6の増幅手段40Fにおいては、WDMカプラ41は、第2の分岐手段30Bからの第11の励起光を第11の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第11の励起光を用いて第11の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第2の分岐手段30Bからの第12の励起光を第12の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第12の励起光を用いて第12の光信号を増幅する。
 また、第7の増幅手段40Gにおいては、WDMカプラ41は、第3の分岐手段30Cからの第13の励起光を第13の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第13の励起光を用いて第13の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第3の分岐手段30Cからの第14の励起光を第14の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第14の励起光を用いて第14の光信号を増幅する。
 また、第8の増幅手段40Hにおいては、WDMカプラ41は、第4の分岐手段30Dからの第15の励起光を第15の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第15の励起光を用いて第15の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第4の分岐手段30Dからの第16の励起光を第16の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第16の励起光を用いて第16の光信号を増幅する。
 なお、上述の第1の光信号~第16の光信号は、互いに異なる光ファイバを伝搬する光信号を指す。
 以上、光増幅システム2について説明した。光増幅システム2は光増幅システム1と同様の構成を備える。そのため、光増幅システム2においても、複数の光カプラを互いに接続する構成を有する光ミキサは一つしか用いられていない。この結果、4MIXを二つ備える図8のシステムに比べて、光増幅システム2は部品点数の増加を抑制でき、簡素な構成で実現できる。また、光増幅システム2は、更に、第5の増幅手段40E~第8の増幅手段40Hを備えるため、光増幅システム1に比べて多くの光信号を増幅することができる。
<第3の実施形態>
 第3の実施形態にかかる光増幅システム3について、図7、図8及び図9を用いて説明する。図7に示されるように、光増幅システム3は、LD10A~10D、光ミキサ20、第1の分岐手段30A、第2の分岐手段30B、第3の分岐手段30C、第4の分岐手段30D、第5の分岐手段30E、第6の分岐手段30F、第1の増幅手段40A、第2の増幅手段40B、第3の増幅手段40C,第4の増幅手段40D、第5の増幅手段40E,第6の増幅手段40F、第7の増幅手段40G、第8の増幅手段40H、第9の増幅手段40I、第10の増幅手段40J、第11の増幅手段40K及び第12の増幅手段40Lを備える。
 光増幅システム3は、LD10E、LD10F、第5の分岐手段30E、第6の分岐手段30F、第9の増幅手段40I、第10の増幅手段40J、第11の増幅手段40K及び第12の増幅手段40Lを更に備える点で、光増幅システム2と相違する。
 LD10A~LD10Fの各々を区別する必要がない場合、以下の説明において、LD10A~LD10Fの各々をLD10と称する。また、第1の分岐手段30A~第6の分岐手段30Fの各々を区別する必要がない場合、以下の説明において、第1の分岐手段30A~第6の分岐手段30Fの各々を分岐手段30と称する。また、第1の増幅手段40A~第12の増幅手段40Lの各々を区別する必要がない場合、以下の説明において、第1の増幅手段40A~第12の増幅手段40Lの各々を増幅手段40と称する。
 LD10E及びLD10Fは、光を出力する光源である。また、LD10E及びLD10Fは、光ミキサ20に接続されている。LD10Eは、第5の光を光ミキサ20に出力する。LD10Fは、第6の光を光ミキサ20に出力する。LD10Eは、第5の光源に対応する。LD10Fは、第6の光源に対応する。
 また、光増幅システム3における光ミキサ20について説明する。光ミキサ20は、第1の光、第2の光、第3の光、第4の光、第5の光及び第6の光のうちの一部を互いに合波した後で分岐する。光ミキサ20は、第1の合波光、第2の合波光、第3の合波光、第4の合波光、第5の合波光及び第6の合波光を出力する。
 図8は、光増幅システム3における光ミキサ20の構成例を示すブロック図である。図8に示されるように、光ミキサ20は、光カプラ21~26を備える。
 光カプラ21には、LD10Aからの第1の光及びLD10Bからの第2の光が入力する。光カプラ21は、第1の光及び第2の光を合波した後で分岐し、光カプラ24及び光カプラ26に出力する。
 光カプラ22には、LD10Cからの第3の光及びLD10Dからの第4の光が入力する。光カプラ22は、第3の光及び第4の光を合波した後で分岐し、光カプラ24及び光カプラ25に出力する。
 光カプラ23には、LD10Eからの第5の光及びLD10Fからの第6の光が入力する。光カプラ23は、第5の光及び第6の光を合波した後で分岐し、光カプラ24及び光カプラ26に出力する。
 光カプラ24には、光カプラ21からの光及び光カプラ22からの光が入力する。光カプラ24は、入力された光を合波した後で分岐し、第1の分岐手段30Aに第1の合波光を出力し、第2の分岐手段30Bに第2の合波光を出力する。
 光カプラ25には、光カプラ22からの光及び光カプラ23からの光が入力する。光カプラ25は、入力された光を合波した後で分岐し、第3の合波光を第3の分岐手段30Cに出力し、第4の合波光を第4の分岐手段30Dに出力する。
 光カプラ26には、光カプラ21からの光及び光カプラ23からの光が入力する。光カプラ26は、入力された光を合波した後で分岐し、第5の合波光を第5の分岐手段30Eに出力し、第6の合波光を第6の分岐手段30Fに出力する。
 光増幅システム3における分岐手段30について説明する。光増幅システム3における分岐手段30は、光増幅システム2における分岐手段30と同様の構成を備える。具体的には、分岐手段30は、図5に示されるように、光カプラ31~33を備える。
 具体的には、第5の分岐手段30Eにおいて、光カプラ31は、光ミキサ20から入力された第5の合波光を光カプラ31により分岐し、光カプラ32及び光カプラ33に出力する。光カプラ32は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第17の励起光及び第18の励起光を第9の増幅手段40Iに出力する。また、光カプラ33は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第19の励起光及び第20の励起光を第10の増幅手段40Jに出力する。
 また、第6の分岐手段30Fにおいて、光カプラ31は、光ミキサ20から入力された第6の合波光を光カプラ31により分岐し、光カプラ32及び光カプラ33に出力する。光カプラ32は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第21の励起光及び第22の励起光を第11の増幅手段40Kに出力する。また、光カプラ33は、光カプラ31から入力された光を更に分岐して、第23の励起光及び第24の励起光を第12の増幅手段40Lに出力する。
 第9の増幅手段40I,第10の増幅手段40J、第11の増幅手段40K及び第12の増幅手段40Lについて説明する。第9の増幅手段40I,第10の増幅手段40J、第11の増幅手段40K及び第12の増幅手段40Lの各々は、第1の増幅手段40A~第8の増幅手段40Hの各々と同様に、図3に示される構成を備える。具体的には、第9の増幅手段40I,第10の増幅手段40J、第11の増幅手段40K及び第12の増幅手段40Lの各々は、WDMカプラ41、42及び光アンプ43、44を有する。
 例えば、第9の増幅手段40Iにおいては、WDMカプラ41は、第5の分岐手段30Eからの第17の励起光を第17の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第17の励起光を用いて第17の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第5の分岐手段30Eからの第18の励起光を第18の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第18の励起光を用いて第18の光信号を増幅する。
 また、第10の増幅手段40Jにおいては、WDMカプラ41は、第5の分岐手段30Eからの第19の励起光を第19の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第19の励起光を用いて第19の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第5の分岐手段30Eからの第20の励起光を第20の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第20の励起光を用いて第20の光信号を増幅する。
 例えば、第11の増幅手段40Kにおいては、WDMカプラ41は、第6の分岐手段30Fからの第21の励起光を第21の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第21の励起光を用いて第21の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第6の分岐手段30Fからの第22の励起光を第22の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第22の励起光を用いて第22の光信号を増幅する。
 また、第12の増幅手段40Lにおいては、WDMカプラ41は、第6の分岐手段30Fからの第23の励起光を第23の光信号と合波して、光アンプ43に出力する。光アンプ43は、第23の励起光を用いて第23の光信号を増幅する。また、WDMカプラ42は、第6の分岐手段30Fからの第24の励起光を第24の光信号と合波して、光アンプ44に出力する。光アンプ44は、第24の励起光を用いて第24の光信号を増幅する。
 なお、上述の第1の光信号~第24の光信号は、互いに異なる光ファイバを伝搬する光信号を指す。
 以上、光増幅システム3について説明した。光増幅システム3は光増幅システム1、2と同様の構成を備える。そのため、光増幅システム3においても、複数の光カプラを互いに接続する構成を有する光ミキサは一つしか用いられていない。この結果、4MIXを二つ備える図8のシステムに比べて、光増幅システム3は部品点数の増加を抑制でき、簡素な構成で実現できる。また、光増幅システム3は、更に、第9の増幅手段40I~第12の増幅手段40Lを備えるため、光増幅システム1、2に比べて多くの光信号を増幅することができる。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
1、2、3 光増幅システム
10、10A、10B、10C、10D、10E、10F LD
20 光ミキサ
21、22、23、24、25、26 光カプラ
30 分岐手段
30A 第1の分岐手段
30B 第2の分岐手段
30C 第3の分岐手段
30D 第4の分岐手段
30E 第5の分岐手段
30F 第6の分岐手段
31、32、33 光カプラ
40 増幅手段
40A 第1の増幅手段
40B 第2の増幅手段
40C 第3の増幅手段
40D 第4の増幅手段
40E 第5の増幅手段
40F 第6の増幅手段
40G 第7の増幅手段
40H 第8の増幅手段
40I 第9の増幅手段
40J 第10の増幅手段
40K 第11の増幅手段
40L 第12の増幅手段
41、42 WDMカプラ
43、44 光アンプ

Claims (3)

  1.  第1の光を出力する第1の光源と、
     第2の光を出力する第2の光源と、
     第3の光を出力する第3の光源と、
     第4の光を出力する第4の光源と、
     前記第1の光、前記第2の光、前記第3の光及び前記第4の光を合波した後で分岐し、第1の合波光、第2の合波光、第3の合波光及び第4の合波光を出力する光ミキサと、
     前記第1の合波光を分岐して第1の励起光及び第2の励起光を出力する第1の分岐手段と、
     前記第2の合波光を分岐して第3の励起光及び第4の励起光を出力する第2の分岐手段と、
     前記第3の合波光を分岐して第5の励起光及び第6の励起光を出力する第3の分岐手段と、
     前記第4の合波光を分岐して第7の励起光及び第8の励起光を出力する第4の分岐手段と、
     前記第1の励起光を用いて第1の光信号を増幅し、前記第2の励起光を用いて第2の光信号を増幅する第1の増幅手段と、
     前記第3の励起光を用いて第3の光信号を増幅し、前記第4の励起光を用いて第4の光信号を増幅する第2の増幅手段と、
     前記第5の励起光を用いて第5の光信号を増幅し、前記第6の励起光を用いて第6の光信号を増幅する第3の増幅手段と、
     前記第7の励起光を用いて第7の光信号を増幅し、前記第8の励起光を用いて第8の光信号を増幅する第4の増幅手段と、
     を備える光増幅システム。
  2.  第5の増幅手段、第6の増幅手段、第7の増幅手段及び第8の増幅手段を更に備え、
     前記第1の分岐手段は、前記第1の合波光を分岐して、前記第1の励起光、前記第2の励起光、第9の励起光及び第10の励起光を出力し、
     前記第2の分岐手段は、前記第2の合波光を分岐して、前記第3の励起光、前記第4の励起光、第11の励起光及び第12の励起光を出力し、
     前記第3の分岐手段は、前記第3の合波光を分岐して、前記第5の励起光、前記第6の励起光、第13の励起光及び第14の励起光を出力し、
     前記第4の分岐手段は、前記第4の合波光を分岐して、前記第7の励起光、前記第8の励起光、第15の励起光及び第16の励起光を出力し、
     前記第5の増幅手段は、前記第9の励起光を用いて第9の光信号を増幅し、前記第10の励起光を用いて第10の光信号を増幅し、
     前記第6の増幅手段は、前記第11の励起光を用いて第11の光信号を増幅し、前記第12の励起光を用いて第12の光信号を増幅し、
     前記第7の増幅手段は、前記第13の励起光を用いて第13の光信号を増幅し、前記第14の励起光を用いて第14の光信号を増幅し、
     前記第8の増幅手段は、前記第15の励起光を用いて第15の光信号を増幅し、前記第16の励起光を用いて第16の光信号を増幅する、
     請求項1に記載の光増幅システム。
  3.  第5の光を出力する第5の光源と、
     第6の光を出力する第6の光源と
     第5の分岐手段、第6の分岐手段、第9の増幅手段、第10の増幅手段、第11の増幅手段、第12の増幅手段を更に備え、
     前記光ミキサは、前記第1の光、前記第2の光、前記第3の光、前記第4の光、前記第5の光及び前記第6の光のうちの一部を互いに合波した後で分岐し、前記第1の合波光、前記第2の合波光、前記第3の合波光、前記第4の合波光、第5の合波光及び第6の合波光を出力し、
     前記第5の分岐手段は、前記第5の合波光を分岐して、第17の励起光、第18の励起光、第19の励起光及び第20の励起光を出力し、
     前記第6の分岐手段は、前記第6の合波光を分岐して、第21の励起光、第22の励起光、第23の励起光及び第24の励起光を出力し、
     前記第9の増幅手段は、前記第17の励起光を用いて第17の光信号を増幅し、前記第18の励起光を用いて第18の光信号を増幅し、
     前記第10の増幅手段は、前記第19の励起光を用いて第19の光信号を増幅し、前記第20の励起光を用いて第20の光信号を増幅し、
     前記第11の増幅手段は、前記第21の励起光を用いて第21の光信号を増幅し、前記第22の励起光を用いて第22の光信号を増幅し、
     前記第12の増幅手段は、前記第23の励起光を用いて第23の光信号を増幅し、前記第24の励起光を用いて第24の光信号を増幅する、
     請求項2に記載の光増幅システム。
PCT/JP2022/011463 2022-03-15 2022-03-15 光増幅システム WO2023175694A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/011463 WO2023175694A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 光増幅システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/011463 WO2023175694A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 光増幅システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023175694A1 true WO2023175694A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88022512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011463 WO2023175694A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 光増幅システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023175694A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625811U (ja) * 1992-08-31 1994-04-08 テレコミュニケーション・ラボラトリーズ・ディレクトレート・ジェネラル・オブ・テレコミュニケーションズ・ミニストリー・オブ・コミュニケーションズ 移送可能な主動的スター・オプチカル・ファイバ・ファイバ
US20020122244A1 (en) * 2000-11-14 2002-09-05 Riccardo Sotgiu Temperature-stabilized optical amplifier and method for temperature-stabilizing an optical amplifier
WO2020080144A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 日本電気株式会社 光中継器及び光信号の中継方法
WO2020158532A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 日本電気株式会社 光増幅装置及び光増幅方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625811U (ja) * 1992-08-31 1994-04-08 テレコミュニケーション・ラボラトリーズ・ディレクトレート・ジェネラル・オブ・テレコミュニケーションズ・ミニストリー・オブ・コミュニケーションズ 移送可能な主動的スター・オプチカル・ファイバ・ファイバ
US20020122244A1 (en) * 2000-11-14 2002-09-05 Riccardo Sotgiu Temperature-stabilized optical amplifier and method for temperature-stabilizing an optical amplifier
WO2020080144A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 日本電気株式会社 光中継器及び光信号の中継方法
WO2020158532A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 日本電気株式会社 光増幅装置及び光増幅方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9077150B2 (en) High power ultra-compact, lightweight multi-kilowatt fiber laser system based on coherent and spectral beam combining
US5548438A (en) Bidirectional optical amplifier
US20230059478A1 (en) Amplified hollow core fiber transmission
EP3920345A1 (en) Optical amplification device and optical amplification method
US6975450B2 (en) Wide band erbium-doped fiber amplifier with gain enhancement
US6934078B2 (en) Dispersion-compensated erbium-doped fiber amplifier
WO2023175694A1 (ja) 光増幅システム
JPH06342952A (ja) 光ファイバ増幅器および光ファイバ伝送システム
US6618192B2 (en) High efficiency raman amplifier
US6785043B2 (en) Dispersion-compensated optical fiber amplifier
EP1531563B1 (en) Multiple order raman amplifier
EP1339178B1 (en) Dispersion-compensated raman optical fiber amplifier
EP3817161A1 (en) Light source device and optical amplifier
WO2023058175A1 (ja) 光分布増幅器、光分布増幅システム、および光分布増幅方法
JP2006294819A (ja) 光増幅用部品、光増幅器及び光通信システム
JP7221901B2 (ja) 光増幅装置
WO2022202737A1 (ja) 光増幅器、光中継器、及び光通信システム
US20210203120A1 (en) Optical amplification module and optical amplification method
KR20000021660A (ko) 2단 광증폭기 및 광증폭방법
JP2021093659A (ja) 光中継器
EP2883289A1 (en) High power ultra-compact, lightweight multi-kilowatt fiber laser system based on coherent&spectral beam combining
CA2234013C (en) In-fiber two-stage amplifier providing wdm signal conditioning
KR20020069999A (ko) 2단 광 증폭기 및 광 증폭 방법
JPH02287442A (ja) 光分波器
KR20010075769A (ko) 다단자 광증폭기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22931979

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1