WO2023105942A1 - 通信装置、制御方法、ならびにプログラム - Google Patents

通信装置、制御方法、ならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023105942A1
WO2023105942A1 PCT/JP2022/039074 JP2022039074W WO2023105942A1 WO 2023105942 A1 WO2023105942 A1 WO 2023105942A1 JP 2022039074 W JP2022039074 W JP 2022039074W WO 2023105942 A1 WO2023105942 A1 WO 2023105942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
relay node
iab node
communication device
iab
node
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大河 恩田
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Publication of WO2023105942A1 publication Critical patent/WO2023105942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment

Definitions

  • the present invention relates to communication load distribution processing in a mobile communication system.
  • IAB Integrated Access and Backhaul
  • UE user equipment
  • Patent Document 1 millimeter wave wireless communication such as 28 GHz band is used.
  • IAB nodes relay communications from base stations called IAB donors using millimeter wave communications.
  • IAB it is possible to expand the area coverage at a lower cost than conventional wired communication such as optical fiber.
  • Patent Literature 2 discloses a technique in which a user equipment notifies a base station of surrounding environment information, and the base station takes the lead in handing over the user equipment.
  • IAB nodes installed in the vicinity and normally used are referred to as "normal IAB nodes”.
  • temporary IAB node an IAB node that is installed in a vehicle and can be used as a temporary relay station may be installed.
  • conventional handover procedures cannot handover user equipment between IAB nodes. Therefore, it is desirable for the base station to take the lead in handing over user equipment between IAB nodes.
  • Patent Document 2 when using the technology disclosed in Patent Document 2, it is necessary for many UEs to notify the base station (IAB donor) of the surrounding environment information via the normally heavily loaded IAB node. Furthermore, a user equipment handover procedure is required for each individual user equipment. Therefore, in an environment where many user equipments are concentrated, the amount of communication between the user equipments and the base station will increase significantly.
  • the present invention has been made in view of such problems, and provides a technology that enables more effective communication load distribution.
  • a communication device has the following configuration. That is, a communication device operating as a first relay node for relaying communication between a base station and a user equipment in a mobile communication system, receiving means for receiving a notification signal indicating the presence of a second relay node different from the first relay node; an instruction means for instructing one or more user equipments connected to the first relay node to hand over to the second relay node when the receiving means receives a notification signal; Prepare.
  • FIG. 3 is a diagram showing a system configuration after load distribution
  • FIG. 4 is a sequence diagram in the system in load distribution processing
  • 10 is a flow chart showing the operation of a temporary IAB node
  • Fig. 4 is a flow chart showing the operation of a normal IAB node
  • 3 is another flow chart showing the operation of a normal IAB node; 4 is a flow chart showing the operation of a UE; 4 is a flow chart showing the operation of an IAB donor. 4 is another flow chart showing the operation of a regular IAB node;
  • a communication device that operates as an IAB node that is a relay node in a mobile communication system will be described below as an example.
  • the mobile communication system is, for example, a 5G mobile communication system
  • the IAB node may be a RAN (Radio Access Network) node that supports both NR (New Radio) access links and NR backhaul links.
  • RAN Radio Access Network
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a communication device.
  • Communication device 101 includes control unit 102 , storage unit 103 , wireless communication unit 104 , and antenna control unit 105 .
  • the control unit 102 controls the entire apparatus by executing control programs stored in the storage unit 103 .
  • the storage unit 103 stores a control program executed by the control unit 102 and various information used for control (cell information, connection terminal information, IAB routing information, etc.). Various operations to be described later are realized by the control unit 102 executing a control program stored in the storage unit 103 .
  • the wireless communication unit 104 performs cellular network communication such as LTE and 5G conforming to the 3GPP standards.
  • Antenna control section 105 controls an antenna for wireless communication performed by wireless communication section 104 .
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the software functional configuration of the communication device.
  • Communication device function 201 includes signal transmission section 202 , signal reception section 203 , data storage section 204 , connection control section 205 , notification information detection section 206 , handover request section 207 and notification information generation section 208 .
  • the signal transmission unit 202 and the signal reception unit 203 carry out cellular network communication such as LTE, 5G, etc. conforming to the 3GPP standard with other devices (IAB node, UE).
  • the data storage unit 204 stores and holds software programs, IAB routing information, information on connected terminals, and the like.
  • the connection control unit 205 controls wireless communication performed by the wireless communication unit 104.
  • the detection unit 206 detects broadcast information from IAB nodes existing in the vicinity.
  • a handover request unit 207 requests a handover by sending a radio resource control (RRC) message to the UE.
  • RRC radio resource control
  • the notification information generation unit 208 notifies a signal indicating the presence of its own device (communication device 101, which is an IAB node).
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams showing the system configuration, and in particular, exemplarily show states before and after UE handover occurs due to load distribution processing, which will be described later.
  • the IAB donor 311 has IAB nodes 301-306 under its control, and is configured to establish a communication path between the donor and multiple nodes, shown as path 320.
  • IAB nodes 301-306 are "normal IAB nodes".
  • a large number of UEs 400 are concentrated to form a UE group 331.
  • a large number of UEs 400 included in the UE group 331 are connected to the IAB node 306 which is basically the closest (best radio wave condition) normal IAB node. Therefore, the IAB node 306 is in an extremely high load state.
  • an IAB node 307 which is a temporary IAB node (for example, mounted on a vehicle), may be temporarily installed for the purpose of increasing the communication capacity and distributing the load at the event site 330. .
  • each UE collects surrounding environment information and notifies the IAB donor 311 of the surrounding environment information, and the IAB donor 311 analyzes the notified surrounding environment information. Then, when the IAB donor 311 determines that the UE should be handed over to another IAB node, it notifies the UE of an RRC connection reconfiguration request (RRC Reconfiguration message).
  • RRC Reconfiguration message The format of the RRC Reconfiguration message is specified in 3GPP TR 38.331 6.2.2.
  • FIG. 4 is a diagram showing a processing sequence within the system in load distribution processing.
  • UE 400 establishes a communication path with IAB donor 311 via IAB node 306, which is typically an IAB node.
  • IAB node 306 which is typically an IAB node.
  • An IAB node 307 which is a temporary IAB node, is newly installed in the event site 330 in order to distribute the load of the IAB node 306 .
  • the IAB node 307 transmits notification information using a beacon, a dedicated message, or the like in order to notify its own existence.
  • the notification information may include 'it is a temporarily installed IAB node' or 'it is an IAB node temporarily installed in relation to the IAB node 306'.
  • the broadcast information is broadcast according to the broadcast information format defined by RadioNetworkLayer as the broadcast information format, in accordance with the 3GPP standard (3GPP TS 38.413, Section 9.3.1).
  • This format is a format that can be notified including a maximum of 256 types of information, and the above-mentioned notification information is added to the reserved area or empty area in the current standard to perform notification. do.
  • the IAB node 306 when the IAB node 306 receives the notification information from the temporary IAB node 307, it performs a process of determining one or more UEs to be handed over.
  • the IAB node 306 instructs one or more UEs targeted by the determination process in S602 to perform handover.
  • the RRC Reconfiguration message defined by the 3GPP standard is used to notify this instruction.
  • the dedicatedSIB1-Delivery message is used to specify the ID of the IAB node 307 to be the handover destination (reconnection destination).
  • a new definition dedicated to this notification may be added to the RRC Reconfiguration message field.
  • the UE 400 initiates handover from the IAB node 306 to the IAB node 307 upon receiving the handover request. Specifically, it performs synchronization establishment processing and RACH processing for the IAB node 307 and connects to the IAB node 307 .
  • the synchronization establishment process and the RACH process referred to here are processes defined by the 3GPP standards and performed when a UE connects to an IAB node for the first time. In other words, it is a process of establishing link synchronization between the UE and the IAB node by performing synchronization between the UE and the IAB node, frequency determination of RACH (Random Access Channel), and the like.
  • the UE 400 notifies the temporary IAB node 307 of handover completion when the connection with the IAB node 307 is completed.
  • the RRC Reconfiguration Complete message defined by the 3GPP standard is used for this notification.
  • information for the IAB donor 311 to perform appropriate route information update processing information to the effect that "a handover has been performed between IAB nodes (that is, from the IAB node 306 to the IAB node 307)" is added to this notification. do.
  • the IAB node 307 when the IAB node 307 receives the handover completion notification, it relays this notification and transmits it to the upper IAB donor 311.
  • the IAB donor 311 updates the communication path information of the UE corresponding to the handover completion notification.
  • FIG. 5 is a flow chart showing the operation of IAB node 307, which is a temporary IAB node.
  • the IAB node 307 transmits notification information indicating the presence of its own node. This notification information may include "that the node is an IAB node that is temporarily installed” or "that it is an IAB node that is temporarily installed in relation to the IAB node 306".
  • the IAB node 307 waits for a connection from the UE.
  • the IAB node 307 detects the connection of the UE, the IAB node 307 performs synchronization/RACH processing with the UE and establishes a link.
  • the IAB node 307 receives the RRC Reconfiguration Complete message, which is a UE handover completion notification. In F505, the IAB node 307 relays the RRC Reconfiguration Complete received in F504 and transmits it to the upper IAB donor 311.
  • FIG. 6A is a flowchart illustrating the operation of IAB node 306, which is typically an IAB node.
  • the IAB node 306 detects the broadcast information transmitted from the IAB node 307.
  • the IAB node 306 performs processing to determine one or more UEs for which handover is to be performed. In this process, a process for appropriately distributing the load between the IAB node 306 and the IAB node 307 is performed. For example, approximately half of the multiple UEs connected to the IAB node 306 are determined as handover targets. Alternatively, one or more UEs are determined as handover targets so that the communication traffic is approximately the same between IAB node 306 and IAB node 307 .
  • the IAB node 306 performs handover notification to one or more UEs determined to perform handover. This notification uses the RRC Reconfiguration message.
  • FIG. 6B is another flowchart illustrating the operation of IAB node 306, which is typically an IAB node. It differs from FIG. 6A in that the process of F602 is added before performing the process of determining one or more UEs to be handed over in F603.
  • the IAB node 306 determines whether or not the notification information detected in F601 includes "it is a temporarily installed IAB node". If it is included (that is, the notification signal transmitted from the temporary IAB node), proceed to F603. On the other hand, if it is not included (that is, the annunciation signal normally transmitted from the IAB node), the process is terminated.
  • the notification information detected in F601 includes "that the node itself is an IAB node temporarily installed in relation to the IAB node 306". If it contains (that is, the broadcast signal transmitted from the temporary IAB node related to the IAB node 306), proceed to F603. On the other hand, if it is not included (that is, the annunciation signal transmitted from a related temporary IAB node other than the IAB node 306, or the annunciation signal transmitted from a normal IAB node), the process is terminated. By performing such processing, normal IAB nodes other than the IAB node 306 are prevented from performing the processing shown in FIG. becomes possible. That is, the IAB nodes 301 to 305 do not perform the processing shown in FIG. 4 even when receiving the notification signal from the IAB node 307.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the operation of UE400. This processing is to be executed by one or more UEs that have received the RRC Reconfiguration message among the many UEs 400 included in the UE group 331 .
  • the UE 400 starts handover processing when the currently connected IAB node 306 receives an RRC Reconfiguration message as a handover notification. That is, handover from IAB node 306 to IAB node 307 is initiated.
  • the UE 400 performs synchronization establishment processing and RACH processing with the IAB node 307 and connects to the IAB node 307.
  • the UE 400 transmits an RRC Reconfiguration Complete message to the IAB node 307 as a handover completion notification.
  • FIG. 8 is a flow chart showing the operation of the IAB donor 311. As described above, the IAB donor 311 does not directly participate in the load balancing process, but updates communication path information for one or more UEs that have performed handover as a result of the load balancing process.
  • the IAB donor 311 receives from the IAB node 307 RRC Reconfiguration Complete, which is a handover completion notification.
  • the IAB donor 311 determines whether or not the handover completion notification includes information to the effect that "handover has been performed between IAB nodes". If it is included, the process advances to F803, and if it is not included, the process ends. In F803, the IAB donor 311 updates communication path information corresponding to one or more UEs that have performed handover.
  • the IAB node which is a relay node in the mobile communication system, takes the lead in executing handover of the UE. Specifically, when IAB node 306, which is a normal IAB node, detects IAB node 307, which is a temporary IAB node, IAB node 306 performs an IAB for one or more UEs included in a large number of UEs currently connected to IAB node 306. It controls handover to node 307 . This control makes it possible to achieve prompt UE handover without going through the judgment of the IAB donor, and to perform appropriate communication load distribution between the normal IAB node and the temporary IAB node.
  • the IAB node 306 which is typically an IAB node, may be configured to further use other information in the process (S602, F603) for determining one or more UEs for which handover is to be performed.
  • FIG. 9 is a flow chart showing the operation of the normal IAB node according to the modification.
  • FIG. 9 further adds a process (F903) for checking whether or not the conditions for handing over the UE are satisfied with respect to FIG. 6B.
  • F903 for example, whether or not the processing load of the IAB node 306 itself exceeds a given threshold, or whether or not the number of UEs currently connected to the IAB node 306 exceeds a given threshold. To check. Then, if the number exceeds a given threshold, it is determined that the handover condition is satisfied. Further, it is also possible to check the weighting by the traffic (bandwidth) used by one or more UEs to be subjected to handover.
  • bandwidth bandwidth
  • the communication load is distributed between the normal IAB node and the temporary IAB node.
  • the normal IAB node and the temporary IAB node may be configured to periodically exchange the number of connected UEs/communication volume. Then, when a bias exceeding a given threshold is detected, the processing shown in S602 to S607 in FIG. 4 may be executed again.
  • the IAB node 307 which is a temporary IAB node, is assumed to be installed within the event venue 330, depending on the situation, all UEs of the UE group 331 may not be within the coverage of the IAB node 307. Not exclusively. Therefore, the IAB node 306 is configured to check the Measurement Report notification periodically transmitted by the UE prior to the processing (S602, F603) for determining one or more UEs to perform handover. do it. More specifically, based on this notification, it is preferable to check whether or not the UE that has transmitted this notification can discover the IAB node 307 . Then, only UEs that have been able to discover the IAB node 307 may be listed as one or more UE candidates in the processing (S602, F603).
  • the IAB node 307 which is a temporary IAB node, is installed (that is, prior to S601 in FIG. 4), the upper node to which the IAB node 307 connects may be controlled. That is, when the IAB node 306 becomes a lower node, the communication with the upper node (IAB node 304) in the IAB node 306 is not load-balanced. Therefore, when the IAB node 307 tries to connect as a lower node, the IAB node 306 may reject the connection of the IAB node 307/guide the connection destination of the IAB node 307, or the like.
  • the present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.
  • a circuit for example, ASIC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

移動通信システムにおいて基地局とユーザ機器との間の通信を中継する第1の中継ノードとして動作する通信装置は、第1の中継ノードとは異なる第2の中継ノードの存在を示す報知信号を受信する受信手段と、報知信号を受信した場合、第1の中継ノードに接続している1以上のユーザ機器に対して、第2の中継ノードへのハンドオーバーを指示する指示手段と、を備える。

Description

通信装置、制御方法、ならびにプログラム
 本発明は、移動通信システムにおける通信の負荷分散処理に関するものである。
 3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、バックホール用の通信技術としてIAB(Integrated Access and Backhaul)の規格化が進んでいる。IABは、基地局とユーザ機器(UE:User Equipment)との間のアクセス通信を、バックホール通信として同時に利用する技術である(特許文献1)。IABには、例えば、28GHz帯等のミリ波無線通信が利用される。
 IABの技術を用いたバックホール通信においては、IABノードと呼ばれる中継機器が、IABドナーと呼ばれる基地局からの通信をミリ波通信により中継する。IABを用いることで、従来の光ファイバーなどによる有線通信と比較して低コストでエリアのカバレッジを広げることができる。
 IABを用いた場合、バックホール通信において定期的にユーザ機器は周辺環境情報を基地局へ通知する。ユーザ機器からの周辺環境情報を受けた基地局は、当該ユーザ機器に対して、他のIABノードへのハンドオーバー要求を必要に応じて行う。特許文献2には、ユーザ機器が周辺環境情報を基地局に通知し、基地局が主導してユーザ機器のハンドオーバーを実施する技術が開示されている。
特表2019-534625号公報 特開2006-217562号公報
 ところで、多数のUEが密集している状況(スタジアムや大規模オフラインイベント等)においては、当該多数のUEが接続するIABノードの通信は高負荷になっていることが考えられる。以下では、周辺に設置され通常利用されているIABノードを「通常IABノード」と呼ぶ。この時、通常IABノードの負荷を減らすため、車などに設置されて臨時中継局として利用可能なIABノード(以下「臨時IABノード」と呼ぶ)が設置されることがある。このような状況では、従来のハンドオーバー手順ではIABノード間でユーザ機器をハンドオーバーさせることができない。そのため、基地局が主導してIABノード間でのユーザ機器のハンドオーバーを実施することが望ましい。
 しかしながら、特許文献2に開示される技術を用いる場合、高負荷となっている通常IABノードを経由して多数のUEが周辺環境情報を基地局(IABドナー)に通知することが必要となる。さらに、ユーザ機器のハンドオーバー手順は個々のユーザ機器に対して必要である。そのため、多くのユーザ機器が密集している環境下ではユーザ機器と基地局間の通信量が大幅に増大することになる。
 本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、より効果的な通信の負荷分散を可能とする技術を提供する。
 上述の問題点を解決するため、本発明に係る通信装置は以下の構成を備える。すなわち、移動通信システムにおいて基地局とユーザ機器との間の通信を中継する第1の中継ノードとして動作する通信装置は、
 前記第1の中継ノードとは異なる第2の中継ノードの存在を示す報知信号を受信する受信手段と、
 前記受信手段により報知信号を受信した場合、前記第1の中継ノードに接続している1以上のユーザ機器に対して、前記第2の中継ノードへのハンドオーバーを指示する指示手段と、
を備える。
 本発明によれば、より効果的な通信の負荷分散を行うことのできる技術を提供することができる。本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
通信装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 通信装置の機能構成を示すブロック図である。 負荷分散前のシステム構成を示す図である。 負荷分散後のシステム構成を示す図である。 負荷分散処理におけるシステム内のシーケンス図である。 臨時IABノードの動作を示すフローチャートである。 通常IABノードの動作を示すフローチャートである。 通常IABノードの動作を示す他のフローチャートである。 UEの動作を示すフローチャートである。 IABドナーの動作を示すフローチャートである。 通常IABノードの動作を示す別のフローチャートである。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 (第1実施形態)
 本発明に係る通信装置の第1実施形態として、移動通信システムにおける中継ノードであるIABノードとして動作する通信装置を例に挙げて以下に説明する。移動通信システムは、例えば、5G移動通信システムであり、IABノードは、NR(New Radio)アクセスリンクと、NRバックホールリンクの両方をサポートするRAN(Radio Access Network)ノードであり得る。
 <装置構成>
 図1は、通信装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。通信装置101は、制御部102、記憶部103、無線通信部104、アンテナ制御部105を含む。制御部102は、記憶部103に記憶される制御プログラムを実行することにより装置全体を制御する。記憶部103は、制御部102が実行する制御プログラムと、制御に使用される各種情報(セル情報や接続端末情報、IABのルーティング情報等)と、を記憶する。後述する各種動作は、記憶部103に記憶された制御プログラムを制御部102が実行することにより実現される。無線通信部104は、3GPP規格に準拠するLTE、5G等のセルラー網通信を行う。アンテナ制御部105は、無線通信部104にて行われる無線通信用のアンテナを制御する。
 図2は、通信装置のソフトウェア機能構成の一例を示すブロック図である。通信装置機能201は、信号送信部202、信号受信部203、データ記憶部204、接続制御部205、報知情報検出部206、ハンドオーバー要求部207、報知情報生成部208を含む。信号送信部202および信号受信部203は、他装置(IABノード、UE)との間で3GPP規格に準拠したLTE、5G等のセルラー網通信を実施する。データ記憶部204は、ソフトウェアプログラムおよび、IABのルーティング情報や接続中端末に関する情報などを記憶保持している。
 接続制御部205は、無線通信部104にて行われる無線通信を制御する。検出部206は、周辺に存在するIABノードからの報知情報を検出する。ハンドオーバー要求部207は、UEに無線リソース制御(RRC)メッセージを送信してハンドオーバー要求を行う。報知情報生成部208は、自装置(IABノードである通信装置101)が存在する旨の信号を報知する。
 <システム構成および概略動作>
 図3Aおよび図3Bはシステム構成を示す図であり、特に、後述する負荷分散処理に伴うUEのハンドオーバーが発生する前後の状態を例示的に示している。
 IABドナー311は配下にIABノード301~306を有し、ドナーおよび複数のノード間で経路320に示される通信経路を確立するよう構成されている。ここでは、IABノード301~306は「通常IABノード」であることを想定する。
 大規模なイベント会場330においては、多数のUE400が密集しておりUE群331を形成している。UE群331に含まれる多数のUE400は、基本的に最も近い(最も電波状況が良好な)通常IABノードであるIABノード306へ接続している。そのため、IABノード306は、極めて高負荷な状態となっている。このような場合、図3Bに示されるように、イベント会場330における通信の容量増大や負荷分散を目的として、臨時IABノードである(例えば車載の)IABノード307が臨時に設置されることがある。
 このような状況においては、高負荷となっている通常IABノード(IABノード306)から臨時IABノード(IABノード307)へ速やかに負荷分散を図りたいという要望がある。しかし、現状の3GPP規格では各UEが周辺環境情報を収集しIABドナー311へ周辺環境情報通知を行い、通知された周辺環境情報をIABドナー311が分析することになる。そして、IABドナー311は、UEを他のIABノードにハンドオーバーさせたほうが良いと判断した場合、当該UEに対してRRC接続の再構築要求(RRC Reconfigurationメッセージ)の通知を行う。RRC Reconfigurationメッセージのフォーマットは、3GPP TR 38.331 6.2.2に規定されている。このような処理を経て、UEの他のIABノードへのハンドオーバーが開始されることになる。
 このように、現状の3GPP規格では臨時IABノードを投入しても、IABドナーによる判断を待機する必要があり、速やかにUEをハンドオーバーさせることはできない。また、上述の一連のシーケンスはUE毎に実施する必要がある。そのため、多数のUEが密集している状況においてはハンドオーバーを実施するだけでも大量のメッセージがやり取りされることになり、更に通常IABノードの負荷が高まることになる。
 そこで、本実施形態では、IABドナーの判断を介することなく速やかなUEのハンドオーバーを実現する形態について説明する。
 <システムの全体動作>
 図4は、負荷分散処理におけるシステム内の処理シーケンスを示した図である。UE400は、通常IABノードであるIABノード306を経由してIABドナー311との通信経路を構築している。IABノード306の負荷分散を図るため臨時IABノードであるIABノード307がイベント会場330内に新たに設置される。
 S601では、IABノード307は、自身の存在を報知するためにBeaconや専用のメッセージ等により報知情報を送信する。この時、報知情報に、「自身が臨時設置されたIABノードであること」または「自身がIABノード306に関連して臨時設置されたIABノードであること」を含めてもよい。
 報知情報は、3GPP規格(3GPP TS 38.413の9.3.1項)に従って、特に報知情報フォーマットとしてRadioNetworkLayerで定義される報知情報フォーマットに従って報知される。このフォーマットは最大で256種別の情報を含めて報知することが可能なフォーマットとなっており、現行の規格で予約領域または空き領域となっている部分に上述の報知情報を付加して報知を実施する。
 S602では、IABノード306は、臨時IABノード307からの報知情報を受信すると、ハンドオーバーを実行する対象とする1以上のUEの決定処理を実施する。
 S603では、IABノード306は、S602の決定処理により対象となった1以上のUEに対してハンドオーバーの指示を行う。この指示の通知には3GPP規格で定義されるRRC Reconfigurationメッセージを用いる。具体的にはdedicatedSIB1-Deliveryメッセージを用い、ハンドオーバー先(再接続先)となるIABノード307のIDを指定する。また代替として、RRC Reconfigurationメッセージフィールドに本通知専用の新規定義を追加してもよい。
 S604では、UE400は、ハンドオーバー要求を受信すると、IABノード306からIABノード307へのハンドオーバーを開始する。具体的には、IABノード307に対する同期確立処理並びにRACH処理を実施し、IABノード307に接続する。ここでいう同期確立処理並びにRACH処理とは、3GPP規格で定義される、UEがIABノードへ初回接続する際に実施される処理である。すなわち、UEとIABノード間の同期およびRACH(Random Access Channel)の周波数決定処理等を実施し、UEとIABノード間のリンク同期を確立する処理のことである。
 S605では、UE400は、IABノード307との接続が完了すると臨時IABノード307へハンドオーバー完了通知を行う。この通知には3GPP規格で定義されるRRC Reconfiguration Completeメッセージを用いる。また、IABドナー311が適切な経路情報更新処理を行うための情報として、本通知に「IABノード間で(すなわち、IABノード306からIABノード307へ)ハンドオーバーを行った」旨の情報を付与する。
 S606では、IABノード307は、ハンドオーバー完了通知を受信すると、本通知を中継し上位のIABドナー311へ送信する。S607では、IABドナー311は、ハンドオーバー完了通知に対応するUEの通信経路情報を更新する。
 <各装置の動作>
 図5は、臨時IABノードであるIABノード307の動作を示すフローチャートである。
 F501では、IABノード307は、自ノードが存在する旨を示す報知情報を送信する。本報知情報には、「自身が臨時設置されたIABノードであること」または「自身がIABノード306に関連して臨時設置されたIABノードであること」を含めてもよい。F502では、IABノード307は、UEからの接続の待ち受けを実施する。F503では、IABノード307は、UEの接続を検知すると、当該UEとの間で同期/RACH処理を行いリンクを確立する。
 F504では、IABノード307は、UEのハンドオーバー完了通知であるRRC Reconfiguration Completeメッセージ受信する。F505では、IABノード307は、F504で受信したRRC Reconfiguration Completeを中継し上位のIABドナー311へ送信する。
 図6Aは、通常IABノードであるIABノード306の動作を示すフローチャートである。
 F601では、IABノード306は、IABノード307から送信された報知情報を検出する。F603では、IABノード306は、ハンドオーバーを実行する対象とする1以上のUEを決定するための処理を実施する。本処理では、IABノード306とIABノード307との間で適切に負荷を分散させるための処理を実施する。例えば、IABノード306に接続されている複数UEの約半数をハンドオーバー対象として決定する。あるいは、通信量がIABノード306とIABノード307とでほぼ同程度となるように1以上のUEをハンドオーバー対象として決定する。F604では、IABノード306は、ハンドオーバーを実行する対象として決定された1以上のUEへハンドオーバー通知を実施する。本通知には、RRC Reconfigurationメッセージを用いる。
 図6Bは、通常IABノードであるIABノード306の動作を示す他のフローチャートである。F603にてハンドオーバーを実行する対象とする1以上のUEの決定処理を行う前に、F602の処理が追加されている点が図6Aと異なる。
 F602では、IABノード306は、F601で検出した報知情報が「自身が臨時設置されたIABノードであること」を含むか否かを判定する。含む(すなわち、臨時IABノードから送信された報知信号)場合はF603に進む。一方、含まない(すなわち、通常IABノードから送信された報知信号)場合は処理を終了する。
 代替として、F601で検出した報知情報が「自身がIABノード306に関連して臨時設置されたIABノードであること」を含むか否かを判定してもよい。含む(すなわち、IABノード306に関連する臨時IABノードから送信された報知信号)場合はF603に進む。一方、含まない(すなわち、IABノード306以外に関連する臨時IABノードから送信された報知信号、または、通常IABノードから送信された報知信号)場合は処理を終了する。このような処理を行うことにより、IABノード306以外の通常IABノードが、臨時IABノードであるIABノード307からの報知信号を受信した際に、図4に示す処理を行ってしまうことを抑止することが可能となる。すなわち、IABノード301~305は、IABノード307からの報知信号を受信した場合においても図4に示す処理を実行しない。
 図7は、UE400の動作を示すフローチャートである。本処理は、UE群331に含まれる多数のUE400のうち、RRC Reconfigurationメッセージを受信した1以上のUEが実行することになる。
 F701では、UE400は、ハンドオーバー通知となるRRC Reconfigurationメッセージを現在接続しているIABノード306受信すると、ハンドオーバー処理を開始する。すなわち、IABノード306からIABノード307へのハンドオーバーを開始する。F702では、UE400は、IABノード307との間で同期確立処理並びにRACH処理を実施し、IABノード307に接続する。F703では、UE400は、ハンドオーバー完了通知となるRRC Reconfiguration CompleteメッセージをIABノード307に送信する。
 図8は、IABドナー311の動作を示すフローチャートである。上述したように、IABドナー311は、負荷分散処理には直接関与しないが、負荷分散処理の結果ハンドオーバーを実行した1以上のUEに対する通信経路情報を更新する。
 F801では、IABドナー311は、ハンドオーバー完了通知となるRRC Reconfiguration CompleteをIABノード307から受信する。F802では、IABドナー311は、ハンドオーバー完了通知の中に「IABノード間でハンドオーバーを行った」旨の情報が含まれているか否かの判定を行う。含まれている場合はF803に進み、含まれていない場合は処理を終了する。F803では、IABドナー311は、ハンドオーバーを実行した1以上のUEに対応する通信経路情報を更新する。
 以上説明したとおり第1実施形態によれば、移動通信システムにおける中継ノードであるIABノードが主導して、UEのハンドオーバーを実行する。具体的には、通常IABノードであるIABノード306は、臨時IABノードであるIABノード307を検出すると、現在IABノード306に接続している多数のUEに含まれる1以上のUEに対してIABノード307へハンドオーバーするよう制御する。この制御により、IABドナーの判断を介することなく速やかなUEのハンドオーバーを実現することが出来、通常IABノードと臨時IABノードとの間で適切な通信の負荷分散を行うことが可能となる。
 (変形例)
 通常IABノードであるIABノード306において、ハンドオーバーを実行する対象とする1以上のUEを決定するための処理(S602、F603)において、他の情報を更に使用するよう構成してもよい。
 図9は、変形例に係る通常IABノードの動作を示す動作を示すフローチャートである。図9は、図6Bに対して、UEをハンドオーバーさせる条件を満たしているか否かをチェックする処理(F903)を更に追加したものである。F903では、例えば、IABノード306自身の処理負荷が所与の閾値を超えているか否か、あるいは、IABノード306に現在接続しているUE数が所与の閾値を超えているか否か、をチェックする。そして、所与の閾値を超えている場合にハンドオーバーさせる条件を満たしていると判定する。また、更にハンドオーバーを実行する対象とする1以上のUEが使用する通信量(帯域)による重みづけなどをチェックしてもよい。
 また、図4に示す処理シーケンスを完了後、通常IABノードと臨時IABノードとの間で通信が負荷分散された状態となる。ただし、時間の経過とともにどちらかへ負荷が偏ることが考えられる。そこで、通常IABノードと臨時IABノードとの間で、定期的に接続しているUE数/通信量をやり取りするよう構成してもよい。そして、所与の閾値を超える偏りを検知した場合には、再度、図4のS602~S607に示す処理を実行するよう構成してもよい。
 また、臨時IABノードであるIABノード307は、イベント会場330内に設置されることが想定されているものの、場合によっては、UE群331の全てのUEがIABノード307のカバレッジ内にいるとは限らない。そのため、IABノード306は、ハンドオーバーを実行する対象とする1以上のUEを決定するための処理(S602、F603)に先立って、UEが定期的に送信しているMeasurementReport通知を確認するよう構成するとよい。より具体的には、本通知に基づいて、本通知を送信したUEがIABノード307を発見できているか否かをチェックするとよい。そして、IABノード307を発見できているUEのみを、処理(S602、F603)における1以上のUEの候補として挙げるようにすればよい。
 さらに、臨時IABノードであるIABノード307を設置するにあたって(すなわち、図4のS601に先立って)、IABノード307が接続する上位ノードを制御するよう構成してもよい。すなわち、IABノード306の下位ノードとなった場合、IABノード306における上位ノード(IABノード304)との通信については負荷分散されないことになる。そのため、IABノード306は、IABノード307が下位ノードとして接続しようとしてきた場合には、IABノード307の接続を拒否する/IABノード307の接続先を誘導する等の処理を行ってもよい。
 (その他の実施例)
 本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
 発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
 本願は、2021年12月10日提出の日本国特許出願特願2021-201171を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (12)

  1.  移動通信システムにおいて基地局とユーザ機器との間の通信を中継する第1の中継ノードとして動作する通信装置であって、
     前記第1の中継ノードとは異なる第2の中継ノードの存在を示す報知信号を受信する受信手段と、
     前記受信手段により報知信号を受信した場合、前記第1の中継ノードに接続している1以上のユーザ機器に対して、前記第2の中継ノードへのハンドオーバーを指示する指示手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2.  前記指示手段は、前記受信手段により前記報知信号を受信した場合であって、前記報知信号に基づいて前記第2の中継ノードが特定の条件を満たすと判断した場合に、前記第1の中継ノードに接続している1以上のユーザ機器に対して、前記第2の中継ノードへのハンドオーバーを指示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記第1の中継ノードは、基地局との間のバックホールリンクと、ユーザ機器との間のアクセスリンクと、の両方をサポートするIAB(Integrated Access and Backhaul)ノードである
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
  4.  前記指示手段は、無線リソース制御(RRC)メッセージを用いて前記ハンドオーバーを指示する
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の通信装置。
  5.  前記報知信号は、前記第2の中継ノードが臨時設置された中継ノードであることを示す第1の情報を含む
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の通信装置。
  6.  前記報知信号は、前記第2の中継ノードが前記第1の中継ノードに関連して設置された中継ノードであることを示す第2の情報を更に含む
    ことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7.  前記指示手段は、前記報知信号に前記第1の情報が含まれる場合にのみ、前記第1の中継ノードに接続している1以上のユーザ機器に対して、前記第2の中継ノードへのハンドオーバーを指示する
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の通信装置。
  8.  前記指示手段は、前記報知信号に前記第2の情報が含まれる場合にのみ、前記第1の中継ノードに接続している1以上のユーザ機器に対して、前記第2の中継ノードへのハンドオーバーを指示する
    ことを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
  9.  前記第1の中継ノードにおける処理負荷が所与の閾値を超えているか否かを判定する判定手段を更に有し、
     前記指示手段は、前記判定手段により前記第1の中継ノードにおける処理負荷が前記所与の閾値を超えていると判定された場合に、前記第1の中継ノードに接続している1以上のユーザ機器に対して、前記第2の中継ノードへのハンドオーバーを指示する
    ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の通信装置。
  10.  前記処理負荷は、前記第1の中継ノードに接続しているユーザ機器の数および/または前記第1の中継ノードが処理する通信量である
    ことを特徴とする請求項9に記載の通信装置。
  11.  移動通信システムにおいて基地局とユーザ機器との間の通信を中継する第1の中継ノードとして動作する通信装置の制御方法であって、
     前記第1の中継ノードとは異なる第2の中継ノードの存在を示す報知信号を受信する受信工程と、
     前記受信工程により報知信号を受信した場合、前記第1の中継ノードに接続している1以上のユーザ機器に対して、前記第2の中継ノードへのハンドオーバーを指示する指示工程と、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  12.  請求項11に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2022/039074 2021-12-10 2022-10-20 通信装置、制御方法、ならびにプログラム WO2023105942A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-201171 2021-12-10
JP2021201171A JP2023086566A (ja) 2021-12-10 2021-12-10 通信装置、制御方法、ならびにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023105942A1 true WO2023105942A1 (ja) 2023-06-15

Family

ID=86730142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039074 WO2023105942A1 (ja) 2021-12-10 2022-10-20 通信装置、制御方法、ならびにプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023086566A (ja)
WO (1) WO2023105942A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543688A (ja) * 2011-03-31 2013-12-05 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド リレー拡張ネットワークにおけるリレーノードの設定および再設定を実行する方法および装置
US20210168667A1 (en) * 2018-09-27 2021-06-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for preventing loss of uplink data in wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543688A (ja) * 2011-03-31 2013-12-05 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド リレー拡張ネットワークにおけるリレーノードの設定および再設定を実行する方法および装置
US20210168667A1 (en) * 2018-09-27 2021-06-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for preventing loss of uplink data in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023086566A (ja) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7413316B2 (ja) 中継装置
EP3596969B1 (en) Slice-compliant handover control
JP6280669B1 (ja) 基地局、方法、及びシステム
JP5584312B2 (ja) 移動通信システム、基地局、及び通信方法
EP2725849B1 (en) A mobility load balance processing method and a donor base station
US20130182555A1 (en) Radio Link Failure Recovery Control in Communication Network Having Relay Nodes
WO2019172629A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 무선 접속 기술을 스위칭하기 위한 장치 및 방법
CN103229557B (zh) 中继基站、移动终端
US20210014771A1 (en) Base station device, control method for the same, and computer-readable storage medium in wireless communication system in which handover that involves relay transmission path is executed
EP3879796B1 (en) Selection of edge application server
CN111148097A (zh) 一种通信方法、通信装置及系统
US11259218B2 (en) Systems and methods for handover of dual connectivity user equipment
WO2023105942A1 (ja) 通信装置、制御方法、ならびにプログラム
KR20130141334A (ko) 이동 통신 시스템 및 그 시스템에서의 무선 연결 재설정 방법
WO2015125698A1 (ja) ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末
EP3529954B1 (en) Method and apparatuses for attaching a radio base station to a core network node
WO2023228546A1 (ja) 通信装置、移動通信システム、制御方法、ならびにプログラム
EP4266728A1 (en) Communication device, communication device control method, and program
CN114208390A (zh) 甚至在站点运转中断之后也维持正在进行的通信的方法
WO2022230519A1 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
EP4262265A1 (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and program
US20230308971A1 (en) Methods and apparatus for supporting switching of traffic corresponding to a communication session between two non-3gpp access paths
WO2022209088A1 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
WO2023203893A1 (ja) 通信制御装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
EP4333499A1 (en) Communication device, control method for communication device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22903876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1