WO2023074308A1 - 情報処理装置及び方法 - Google Patents

情報処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023074308A1
WO2023074308A1 PCT/JP2022/037452 JP2022037452W WO2023074308A1 WO 2023074308 A1 WO2023074308 A1 WO 2023074308A1 JP 2022037452 W JP2022037452 W JP 2022037452W WO 2023074308 A1 WO2023074308 A1 WO 2023074308A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grid
area
grid area
information
constraint
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037452
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲嗣 小野
将士 山本
修 友部
勉 河村
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Publication of WO2023074308A1 publication Critical patent/WO2023074308A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device and method, and is suitable for application to an off-grid area selection device that selects an area where an off-grid can be constructed in a distribution system.
  • one of the system devices that make up the distribution system is a switch that opens and closes the passage of electricity. Since switches are generally installed every several hundred meters to several kilometers, the number of installations in the entire distribution system is enormous. Therefore, there are an enormous number of system topologies that the distribution system can take, that is, combinations of switch state (open or closed) of each switch.
  • Switches are divided into two types, manual switches and remote switches, depending on the method of operation.
  • a manual switch is a switch that is manually opened and closed
  • a remote switch is a switch that can be remotely controlled by a power distribution automation system of a power distribution company (for example, an electric power company).
  • applications for other purposes have been explored for remotely controlled switches because of their high degree of freedom in that the desired system topology can be instantly constructed by remote opening and closing operations from among a huge number of system topology candidates. ing.
  • One of them is off-grid construction.
  • off-grid construction refers to the construction of an area that operates independently as a microgrid by isolating a part of the distribution system from other distribution systems with a switch during normal times or emergencies.
  • an off-grid area hereinafter referred to as an off-grid area
  • power sources in off-grid areas include generators that generate renewable energy such as solar power and wind power, power supply vehicles, grid batteries, and electric vehicles.
  • An advantage of building an off-grid area during normal times is the reduction of grid congestion by promoting local production for local consumption of electricity.
  • an off-grid area with a high renewable energy generation ratio there are advantages in terms of local branding and attracting companies aiming for RE100 (Renewable Energy 100%).
  • Another advantage of building an off-grid area in an emergency, such as when a typhoon approaches or an earthquake occurs, is that even if the surrounding power system is out of power, the off-grid area alone can supply power, which reduces the power outage time. That is, the resilience of the system is improved.
  • DMRMS Distributed Energy Resources
  • Patent Document 1 discloses that the renewable energy PCS (Power Conditioning Subsystem) is used as the battery SoC (State of Charge) in the isolated operation of the microgrid after parallel off. is controlled irrespective of the storage battery, and the storage battery may be in a fully charged/overdischarged state, which interferes with long-term independent operation. It is
  • Patent Document 1 does not include a mechanism for selecting areas for microgrid independent operation. For this reason, if one attempts to select such an area using the technique disclosed in Patent Document 1, it would be necessary to perform the simulation disclosed in Patent Document 1 for all of a huge number of candidates, resulting in a huge computational time. There was a problem that required
  • the present invention has been made in consideration of the above points, and intends to propose an information processing device and method capable of selecting off-grid areas in a short period of time in consideration of system stability.
  • an off-grid area selection unit that selects an area in which an off-grid can be constructed in the distribution system, and a system in the area selected by the off-grid area selection unit and a system stability simulation unit that simulates stability and determines whether or not the area can comply with system operation constraints of the distribution system.
  • system stability can be simulated only for areas where off-grid can be constructed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a logical configuration example of an off-grid area selection device according to a first embodiment
  • FIG. (A) is a chart showing a configuration example of distribution system configuration information
  • (B) is a chart showing a configuration example of switch configuration information.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining an off-grid area
  • 4 is a chart showing a configuration example of load prediction information
  • It is a chart which shows the structural example of renewable energy output prediction information.
  • FIG. 4 is a chart showing a configuration example of a system stability violation amount table
  • FIG. (A) and (B) are graphs for explaining system stability constraints.
  • FIG. 4 is a chart showing a configuration example of a sensitivity information table
  • FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure of off-grid area selection processing
  • FIG. 9 is a block diagram showing a logical configuration example of an off-grid area selection device according to a second embodiment
  • FIG. 1 indicates an off-grid area selection apparatus according to this embodiment as a whole.
  • This off-grid area selection device 1 is an information processing device equipped with a function of selecting an off-grid area (off-grid area) in a power distribution system (not shown). 3. It consists of a general-purpose server device having a storage device 4, a communication device 5, an input device 6 and a display device 7.
  • the CPU 2 is a processor that controls the operation of the off-grid area selection device 1 as a whole.
  • the memory 3 is composed of, for example, a volatile semiconductor memory and used as a work memory for the CPU 2 .
  • the memory 3 temporarily stores various programs read from the storage device 4 when the off-grid area selection device 1 is activated or when necessary.
  • An off-grid area selection program 10, a system stability simulation program 11, and a constraint generation program 12, which will be described later, are also read out from the storage device 4 when necessary, and stored and held in this memory 3.
  • the storage device 4 is composed of a large-capacity non-volatile storage device such as a hard disk device or SSD (Solid State Drive), and stores various programs and various data that need to be stored for a long time.
  • a sensitivity information table 14, which will be described later, is also stored and held in this storage device 4.
  • the communication device 5 is an interface device for communicating via the network 16 with the power distribution automation system 15 of the power distribution company, the server device equipped with DERMS, and the like.
  • the input device 6 is composed of a keyboard, a mouse, etc., and is used by the operator to input various instructions and information.
  • the display device 7 is composed of, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display, and is used to display various GUI (Graphical User Interface) screens and various information.
  • FIG. 2 shows the logical configuration of this off-grid area selection device 1.
  • the off-grid area selection device 1 includes an off-grid area selection unit 20, a system stability simulation unit 21, and a constraint generation unit 22.
  • the off-grid area selection unit 20 is a functional unit embodied by the CPU 2 (FIG. 1) of the off-grid area selection device 1 executing the off-grid area selection program 10 held in the memory 3 (FIG. 1). .
  • This off-grid area selection unit 20 acquires load capacity information 24, renewable energy capacity information 25, and system equipment information 26 from the power distribution automation system 15 (FIG. 1) of the power distribution company, and uses these acquired information. select areas where off-grid can be constructed within the distribution system.
  • the off-grid area selection unit 20 then outputs the selection result as an off-grid area selection proposal 27 to the system stability simulation unit 21 and the constraint generation unit 22 .
  • the load capacity information 24 is the load capacity for each switch section, which is a section between switches installed every several hundred meters to several kilometers in the distribution system. is the maximum value of the total capacity of all loads present in the section. This "maximum value of the total load capacity" may be obtained statistically or may be based on the content of the contract with each power consumer.
  • the renewable energy capacity information 25 is the capacity of renewable energy for each switch section, that is, the total amount of renewable energy output from the renewable energy power generation equipment etc. existing in the switch section for each switch section. Maximum capacity. This "maximum value of the total capacity of renewable energy” may also be obtained statistically or based on a contract with each renewable energy business operator. In addition, the "maximum total capacity of renewable energy” can also be used as the maximum total capacity including output from power generation facilities that generate power other than renewable energy and output from distributed power sources such as grid storage batteries and power supply vehicles. good.
  • the system equipment information 26 is information representing the configuration of the distribution system, and includes, for example, distribution system configuration information 26A as shown in FIG. 3A and switch configuration information 26B as shown in FIG. 3B. .
  • the distribution system configuration information 26A is information about each distribution line that constitutes the distribution system, and includes distribution line ID information 26AA, connection bus ID (start point) information 26AB, connection bus ID (end point) information 26AC, length Information 26AD, thickness information 26AE and parallel number information 26AF are included respectively.
  • Distribution line ID information is information representing an identifier (distribution line ID) unique to the corresponding distribution line given to the corresponding distribution line.
  • information is information representing identifiers of buses (connection bus ID (start point), connection bus ID (end point)) that are the start point or end point of the distribution line, respectively.
  • a "bus” refers to a vertical line to which several components of an electrical power system such as generators, loads or feeders are connected.
  • Leength information” and “thickness information” are information representing the length and thickness of the distribution line, respectively, and “parallel number information” is information representing the number of wires constituting the distribution line. .
  • the switch configuration information 26B is information about each switch installed in the distribution system, and includes switch ID information 26BA, installation position information 26BB, and switch type information 26BC for each switch.
  • switch ID information is information representing an identifier unique to the switch (switch ID) given to the corresponding switch
  • installation position information is the distribution line on which the switch is installed.
  • switch type information is information representing the type of the switch (manual or remote control).
  • the off-grid area selection unit 20 based on the acquired load capacity information 24, renewable energy capacity information 25, and system equipment information 26, for example, the following equation
  • all areas (off-grid areas) that can construct off-grids that satisfy formula (1) in the distribution system are selected, and the selection results are used as off-grid area selection plans 27 for the system.
  • the mathematical programming problem shown in formula (1) is a problem of finding "area” that maximizes "w1 ⁇ area-w2 ⁇ y", where area is the area of the off-grid area (hereinafter referred to as the off-grid area area ), y represents the estimated value of the system stability violation amount, and w1 and w2 respectively represent weighting factors. Assume that the value of w2 is sufficiently larger than w1.
  • equation (1) can be regarded as a mathematical programming problem that performs multi-objective optimization of minimizing the estimated value y of the coefficient stability violation amount and maximizing the off-grid area area.
  • constraints on the equation (1) include supply and demand balance constraints.
  • the optimization variables of the formula (1) include the off-grid area area area, the combination of switch sections to be off-grid, the state of each switch, and the like.
  • the estimated value y of the system stability violation amount is the estimated value of the violation amount in the system stability violation amount table 34 described later with reference to FIG. 7, and a preset dummy value is used in the first calculation.
  • the estimation accuracy of the estimate y can be improved by adding system stability constraints.
  • FIG. 4 shows an example of an off-grid area selection plan 27 for one off-grid area obtained by solving the mathematical programming problem of formula (1).
  • three distribution feeders (first to third distribution feeders) 41A to 41C extend from a distribution substation 40, and five switches 42A to 42E are installed.
  • the center distribution feeder (second distribution feeder) 41B has a bus to which the photovoltaic power generation system 43 is connected.
  • a portion surrounded by a dotted line frame is one off-grid area configuration plan, that is, one area selection plan (off-grid area selection plan 27) to be separated from other distribution systems as an off-grid. If this off-grid area selection plan 27 is adopted, the switches 42B, 42C, and 42E overlapping the dotted lines are opened, and the other switches 42A and 42D are closed.
  • the photovoltaic power generation system 43 is included in the off-grid area.
  • a portable power supply will be used.
  • the CPU 2 (FIG. 2) of the off-grid area selection device 1 executes the system stability simulation program 11 (FIG. 1) held in the memory 3 (FIG. 1). It is a functional unit that is embodied by execution.
  • the system stability simulation unit 21 acquires system operation constraint information 28, load prediction information 29, and renewable energy output prediction information 30 from an external system (FIG. 1) such as the power distribution automation system 15.
  • the system operation constraint information 28 is, for example, a constraint ( This information is hereinafter referred to as system operation constraints).
  • the load prediction information 29 is, for example, as shown in FIG. 5, information representing the predicted value of the load capacity of each bus for each predetermined time.
  • the renewable energy output prediction information 30 is information representing a predicted value of the amount of power generated by renewable energy for each predetermined time period in each bus, as shown in FIG. 6, for example. 5 and 6 exemplify the case where the time increment is 10 minutes, but other time increments may be used.
  • the system stability simulation unit 21 is based on the acquired system operation constraint information 28, the load prediction information 29 and the renewable energy output prediction information 30, and the off-grid area selection plan 27 given from the off-grid area selection unit 20. Then, for one or more off-grid areas selected by the off-grid area selection unit 20, various simulations relating to system stability are executed.
  • the system stability simulation unit 21 includes an inrush current simulation unit 31, a frequency simulation unit 32, and a voltage/overload simulation unit 33.
  • the inrush current simulation unit 31 performs a simulation of the inrush current in each off-grid area selected by the off-grid area selection unit 20 . Further, the frequency simulation unit 32 executes simulations of frequency fluctuations in these off-grid areas, and the voltage/overload simulation unit 33 executes simulations of voltage fluctuations and overloads in these off-grid areas.
  • FIG. 7 shows a configuration example of the system stability violation amount table 34 for one off-grid area.
  • the system stability violation amount table 34 includes "frequency”, "inrush current”, A violation amount column 34A, an occurrence time column 34B, and an occurrence location column 34C are provided for each of the four items (system stability index) of "voltage" and "overload”.
  • the violation amount column 34A stores the violation amount of the corresponding system stability index with respect to the system operation constraint
  • the occurrence time column 34B stores the occurrence time
  • the occurrence position column 34C stores the occurrence position. be done.
  • the occurrence position column 34C for the frequency violation may be left blank.
  • the system stability index (inrush current" in the example of FIG. 7) for which no violation occurs, both the time of occurrence and the location of occurrence may be left blank.
  • violations occur at multiple times and/or locations in each system stability index define the amount of violation, the time of occurrence, and the place of occurrence as an array or list, and store the values at the time of each violation in these arrays or lists. may be stored.
  • the constraint generation unit 22 is a functional unit embodied by the CPU 2 (FIG. 1) of the off-grid area selection device 1 executing the constraint generation program 12 (FIG. 1) held in the memory 3 (FIG. 1). .
  • the constraint generation unit 22 selects the off-grid area based on the off-grid area selection plan 27 given from the off-grid area selection unit 20 and the system stability violation amount table 34 given from the system stability simulation unit 21. For each off-grid area selected by the unit 20, a constraint formula for stabilizing the off-grid area in compliance with the system operation constraint is generated as a system stability constraint 35.
  • the constraint generator 22 uses the following equation A constraint expression that satisfies is generated as the system stability constraint 35 .
  • equation (2) both x and y are optimization variables, y is the estimated system stability violation amount, and x is the off-grid area area.
  • a, b and c are all constants, a is sensitivity information, b is a provisional solution (value of optimization variable x in off-grid area selection plan 27), c is violation amount in system stability violation amount table 34 is.
  • the system stability constraint 35 will be explained with reference to FIGS. 8(A) and (B).
  • the violation quantity for the optimization variable x varies according to a curve K1 representing the true characteristic equation of the violation quantity c and the provisional solution b indicated by the dotted line.
  • a straight line K2 representing a linear estimation formula indicated by a solid line can also be regarded as a tangent line of the curve K1 when the point of contact P is the simulation result in the system stability simulation unit 21 .
  • the x-axis value matches the provisional solution b
  • the y-axis value matches the violation amount c.
  • the search range for the estimated value of the amount of stability violation c defined by the system stability constraint 35 is the upper left area from the straight line K2, but the estimated value of the amount of stability violation c is minimized by the objective function. Therefore, only the straight line K2 is actually searched. Also, by generating the system stability constraint 35 in various provisional solutions b, even if the curve K1 is nonlinear, the true characteristic equation can be accurately estimated by superimposing the linear characteristic equations as shown in FIG. 8(B). be able to.
  • the values of b and c shall be received from the off-grid area selection unit 20 and the system stability simulation unit 21, respectively.
  • the value of a representing sensitivity information is calculated in advance for each condition and stored in a table or the like.
  • FIG. 9 shows a configuration example of a table (hereinafter referred to as a sensitivity information table) 14 for holding preset sensitivity information a.
  • the sensitivity information table 14 stores values of sensitivity information a for each condition.
  • FIG. 9 is an example of a case where the condition is the use/non-use of each of the three power supply vehicles in the off-grid area. For example, the condition is that all three power supply vehicles are not used (“Condition 1”). Under the condition that the value of the sensitivity information a is "30.0" and only "power supply car 1" is used and “power supply car 2" and “power supply car 3" are not used (“condition 2”) It shows that the value of the sensitivity information a is "20.0". Note that FIG. 9 shows an example in which the condition is whether or not three power supply vehicles are used, and other conditions may be used.
  • the constraint generation unit 22 outputs the system stability constraint (constraint expression) 35 generated as described above to the off-grid area selection unit 20 . Then, the off-grid area selection unit 20 adds this system stability constraint (constraint expression) 35 to the mathematical programming as a constraint condition, selects the off-grid area again in the same manner as described above, and selects the off-grid area based on the selection result. It is output to the system stability simulation unit 21 as plan 27 . Thereafter, similar processing is performed in the system stability simulation unit 21, the constraint generation unit 22, and the off-grid area selection unit 20 until the off-grid area selected by the off-grid area selection unit 20 can comply with the system operation constraints of the distribution system. Repeated.
  • the information finally obtained by the off-grid area selection device 1 through such repeated processing is the off-grid area selection result 36 and the estimation result 37 of the system stability characteristics.
  • the "off-grid area selection result” here is the final result of the off-grid area selection plan 27, that is, the off-grid area selection plan 27 at the end of the calculation.
  • the "estimation result of system stability characteristics” is the straight line K2 (linear estimation formula) shown in FIG. basis for the judgment.
  • the off-grid area selection unit 20 outputs the off-grid area selection result 36 and the system stability characteristic estimation result 37 finally obtained as described above to the display device 7 (FIG. 1), and displays this information.
  • the off-grid area selection unit 20 receives an execution command from the operator by operating the input device 6 (FIG. 1) with respect to the off-grid area selection result 36 and the system stability characteristic estimation result 37 displayed on the display device 7.
  • an instruction to open the necessary switches hereinafter referred to as a switch operation instruction
  • the power distribution automation system 15 operates each switch specified in the switch operation instruction to state to the open state.
  • one or more off-grid areas selected by the off-grid area selection unit 20 are constructed within the power distribution system.
  • FIG. 10 shows a series of processes executed by the off-grid area selection device 1 of the present embodiment as described above, the process up to the selection of the off-grid area in the distribution system (hereinafter referred to as the off-grid area (referred to as selection processing).
  • This off-grid area selection process is started when the input device 6 (FIG. 1) is operated in a predetermined manner to input an off-grid area selection instruction. Then, first, the off-grid area selection unit 20 receives the load capacity information 24 (FIG. 2) in the distribution system from the distribution automation system 15 (FIG. 1), the renewable energy capacity information 25 (FIG. 2), and the system facility information 26 ( 2) are obtained, based on the obtained information, the solution of the mathematical programming problem described above for formula (1) is obtained, and the obtained solution is output to the system stability simulation unit 21 as the off-grid area selection plan 27. (S1).
  • the system stability simulation unit 21 acquires system operation constraint information 28 (FIG. 2), load prediction information 29 (FIG. 2), and renewable energy output prediction information 30 (FIG. 2) from the distribution automation system 15, Inrush current, frequency fluctuation, and voltage fluctuation in each off-grid area selected by the off-grid area selection unit 20 based on the acquired information and the off-grid area selection plan 27 given by the off-grid area selection unit 20 and overload simulations are executed (S2A-S2C).
  • system stability simulation unit 21 determines whether or not the off-grid area selected by the off-grid area selection unit 20 violates system operation constraints based on the simulation results of these simulations (S3). .
  • the system stability simulation unit 21 determines whether any of the off-grid areas selected last by the off-grid area selection unit 20 does not satisfy the system operation constraint in any simulation of inrush current, frequency, voltage, and overload. (S3: Violation present), the system stability violation amount table 34 (FIG. 7) for each off-grid area finally selected by the off-grid area selection unit 20 is generated as necessary, and the generated system stability The violation amount table 34 is output to the constraint generator 22 (S4).
  • the constraint generation unit 22 receives the system stability violation amount table 34 from the system stability simulation unit 21, the constraint generation unit 22 generates the system stability constraint 35 that satisfies the above equation (2) based on the system stability violation amount table 34. ( FIG. 2 ) (S 5 ), and outputs the generated system stability constraint 35 to the off-grid area selection unit 20 . Then, the off-grid area selection unit 20 adds the system stability constraint 35 given from the constraint generation unit 22 to the mathematical programming, solves the mathematical programming problem of formula (1) again, and solves the off-grid area which is the solution of the mathematical programming problem
  • the grid area selection plan 27 is updated (S1).
  • steps S1 to S5 are repeated until there is no constraint violation on system operation constraints for system stability constraints for at least one off-grid area among the off-grid areas selected by the off-grid area selection unit 20.
  • the system stability simulation unit 21 notifies that effect via the constraint generation unit 22. is notified to the off-grid area selection unit 20, the off-grid area is determined as the final off-grid area, and then the off-grid area selection process ends.
  • the off-grid area selection unit 20 selects the load capacity information 24 for each switch section, the renewable energy capacity Based on the information 25 and the system equipment information 26, an area in which an off-grid can be constructed in the distribution system is selected, and the system stability simulation unit 21 determines the system stability in the off-grid area selected by the off-grid area selection unit 20. A simulation is performed to determine whether the area can comply with the system operation constraints of the distribution system.
  • the system stability can be simulated only for the area where the off-grid can be constructed, and thus the off-grid area considering the system stability can be selected in a short time. be able to.
  • Second Embodiment a case of selecting an off-grid area in an emergency such as a power outage will be described.
  • the off-grid area is assumed to use a solar power generation system, a grid storage battery, and a power supply car as power sources.
  • FIG. 3 in which parts corresponding to those in FIG. 2 are assigned the same reference numerals, shows the logical configuration of the off-grid area selection device 50 according to the second embodiment. Since the hardware configuration and software configuration of the off-grid area selection device 50 are the same as those of the first embodiment, descriptions thereof are omitted here.
  • This off-grid area selection device 50 presents the deployment location 51 of each power supply vehicle in addition to the off-grid area selection result 36 and the system stability characteristic estimation result 37 as the final result. It is different from the off-grid area selection device 1 in form.
  • the off-grid area selection unit 52 in addition to the load capacity information 24 and the renewable energy capacity information 25, the power source car resource information 53 and the power outage section information 54 is obtained from the distribution automation system 15 (FIG. 1).
  • the power supply vehicle resource information 53 is information relating to each power supply vehicle, and includes information on the power generation capacity of each power supply vehicle and the location in advance of deployment.
  • the blackout section information 54 is information representing a switchgear section in which power has been cut off due to a disaster or the like.
  • the off-grid area selection unit 52 solves the mathematical calculation problem described above for formula (1) based on the acquired information.
  • the off-grid area area area in the equation (1) is defined as the area of the off-grid area in the area where the power failure occurs, which is obtained as the power failure section information 54 .
  • Constraints for such mathematical calculation problems include the upper limit of the number of power supply vehicles, the power generation capacity of each power supply vehicle, and the like, in addition to the mathematical programming constraints.
  • the location of each power supply car is included as the optimization variables of the mathematical calculation problem.
  • the system stability simulation unit 21 and the constraint generation unit 22 other than the off-grid area selection unit 52 perform the same processing as the off-grid area selection device 1 of the first embodiment.
  • off-grid area selection device 50 As a result, in the off-grid area selection device 50, as the final solution of the mathematical calculation problem solved by the off-grid area selection unit 52, one or more areas that can be off-grid in the area where the power failure occurs An off-grid area selection result 36 representing (off-grid area), an estimation result 37 of system stability characteristics for each of these off-grid areas, and a deployment location 51 of each power supply vehicle are obtained, and these information are displayed on the display device 7. (Fig. 1).
  • the off-grid area selection device 50 of the present embodiment since it is possible to select an off-grid area in an emergency such as a power failure, in addition to the effects obtained by the first embodiment, It is also possible to obtain the effect that the resilience of the power distribution system can be improved by reducing the power outage time.
  • the off-grid area selection device according to the present invention is constructed by one server device was described. is not limited to this, the functions of the off-grid area selection device may be distributed and arranged in a plurality of computer devices that constitute the distributed computing system.
  • system stability simulation unit 21 is provided with the inrush current simulation unit 31, the frequency simulation unit 32, and the voltage/overload simulation unit 33 has been described.
  • the present invention is not limited to this, and the system stability simulation unit 21 may be provided with a function unit that performs simulations related to system stability other than this.
  • the information on the power supply equipment for each switch section is output from the renewable energy power generation equipment that exists in each switch section for each switch section.
  • information on renewable energy renewable energy capacity information 25
  • the present invention is not limited to this, and even if it is other than renewable energy, an independent power source that can be a power source in an off-grid area Information on power supply equipment may be obtained and used for selection of off-grid areas.
  • the present invention is not limited to this.
  • all the functions of the off-grid area selection device 1 of the first embodiment are installed in the off-grid area selection device 50 of the second embodiment.
  • the present invention can be applied to an off-grid area selection device that selects an area where an off-grid can be constructed in a distribution system in which a plurality of switches are arranged.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

複数の開閉器が配置された配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定するオフグリッドエリア選定装置、及び、当該オフグリッドエリア選定装置において実行されるオフグリッドエリア選定方法であって、開閉器区間ごとの負荷容量及び電源設備に関する各情報、並びに、配電系統の設備情報に基づいて、配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定し、選定したエリアにおける系統安定性をシミュレーションし、当該エリアが配電系統の系統運用制約を遵守できるか否かを判定するようにした。

Description

情報処理装置及び方法
 本発明は情報処理装置及び方法に関し、配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定するオフグリッドエリア選定装置に適用して好適なものである。
 従来、配電系統を構成する系統機器の1つとして、電気の通り道を開け閉めする開閉器がある。開閉器は、一般的に数百m~数kmごとに設置されるため、配電系統全体での設置数は膨大である。そのため配電系統が取り得る系統トポロジ、つまり各開閉器の開閉器状態(開又は閉)の組合せとしては膨大な数が存在する。
 開閉器は、操作方法に応じて手動開閉器及び遠制開閉器の2種類に分けられる。手動開閉器は人手により開閉を行う開閉器であり、遠制開閉器は配電事業者(例えば電力会社)の配電自動化システムによる遠隔での開閉制御が可能な開閉器である。遠制開閉器は、膨大な数の系統トポロジ候補の中から、遠隔での開閉操作により所望する系統トポロジを瞬時に構築できるという自由度の高さから、近年では別目的への応用が模索されている。その1つがオフグリッド構築である。
 ここで、「オフグリッド構築」とは、平常時又は緊急時において、配電系統の一部のエリアを開閉器により他の配電系統から切り離し、マイクログリッドとして独立運用するエリアを構築することを指す。オフグリッド化するエリア(以下、これをオフグリッドエリアと呼ぶ)では、周波数などの系統安定性を確保する必要がある。またオフグリッドエリアにおける電源としては、従来の発電機に加えて、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを発電する発電機や、電源車、系統用電池及び電気自動車などが考えられる。
 平常時にオフグリッドエリアを構築する利点としては、電力の地産地消促進による系統混雑の緩和が挙げられる。加えて、再生可能エネルギー発電比率の高いオフグリッドエリアを構築することで、地域ブランディングやRE100(Renewable Energy 100%)を目指す企業の拠点誘致などの観点で利点がある。
 また台風接近時や地震発生時などの緊急時にオフグリッドエリアを構築する利点としては、周囲の電力系統が停電していても、オフグリッドエリア単体で電力供給が可能であることによる停電時間の減少、即ち系統のレジリエンスの向上が挙げられる。
 さらにオフグリッド構築は、配電系統に接続される分散電源(以下、これをDER(Distributed Energy Resources)と呼ぶ)の有効利用策として注目されている。将来的にDERは、配電事業者のDREマネジメントシステム(DERMS:DER Management System)による遠隔指令・制御が可能になると考えられている。DMRMSは、オフグリッドエリア内での系統安定性の維持や、迅速なオフグリッドエリアの構築に寄与する。
 一方で、上述のように配電系統がとり得る系統トポロジ候補は膨大な数が存在するため、オフグリッドエリアとしてどのような開閉器区間(隣接する開閉器に挟まれる区間)を選定するかの組合せについても膨大な数の候補が存在する。これらの候補の中から周波数などの系統安定性の確保可否などを考慮し、オフグリッド化する開閉器区間の組合せを決定する必要がある。
 なお、オフグリッドエリアの運用技術の1つとして、特許文献1には、解列後のマイクログリッドの単独運転において、再生可能エネルギーのPCS(Power Conditioning Subsystem)が電池のSoC(State of Charge)とは無関係に制御され、蓄電池が満充電/過放電状態になる可能性があり、長時間の単独運転の妨げになるという課題に対し、蓄電池のSoCに基づきPCSの制御量を決定する技術が開示されている。
特開2021-40428号公報
 しかしながら、特許文献1には、マイクログリッド単独運転するエリアを選定する仕組みは含まれていない。このため、仮に特許文献1に開示された技術を用いてかかるエリアを選定しようとすると、膨大な数の候補のすべてについて特許文献1に開示されたシミュレーションを実施する必要があり、膨大な計算時間を要する問題があった。
 またオフグリッドエリアの選定を最適化問題として定式化することも考えられるものの、最適化計算では周波数等の系統安定性を模擬できない。このため、最適化計算のみによるかかるエリアの選定では、例えば周波数を維持できないなどの系統安定性に問題がある候補を除外できず、誤ってそのようなエリアを選定してしまうおそれがあった。
 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、系統安定性を考慮したオフグリッドエリアを短時間で選定し得る情報処理装置及び方法を提案しようとするものである。
 かかる課題を解決するため本発明においては、複数の開閉器が配置された配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定する情報処理装置において、開閉器区間ごとの負荷容量及び電源設備に関する各情報、並びに、前記配電系統の設備情報に基づいて、前記配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定するオフグリッドエリア選定部と、前記オフグリッドエリア選定部により選定された前記エリアにおける系統安定性をシミュレーションし、当該エリアが前記配電系統の系統運用制約を遵守できるか否かを判定する系統安定性シミュレーション部とを設けるようにした。
 また本発明においては、複数の開閉器が配置された配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定するオフグリッドエリア選定装置において実行される情報処理方法であって、開閉器区間ごとの負荷容量及び電源設備に関する各情報、並びに、前記配電系統の設備情報に基づいて、前記配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定する第1のステップと、選定した前記エリアにおける系統安定性をシミュレーションし、当該エリアが前記配電系統の系統運用制約を遵守できるか否かを判定する第2のステップとを設けるようにした。
 本発明の情報処理装置及び方法によれば、オフグリッドを構築可能なエリアに対してのみ系統安定性をシミュレーションすることができる。
 本発明によれば、系統安定性を考慮したオフグリッドエリアを短時間で選定し得る情報処理装置及び方法を実現できる。
オフグリッドエリア選定装置の構成例を示すブロック図である。 第1の実施の形態によるオフグリッドエリア選定装置の論理構成例を示すブロック図である。 (A)は配電系統構成情報の構成例を示す図表であり、(B)は開閉器構成情報の構成例を示す図表である。 オフグリッドエリアの説明に供する概念図である。 負荷予測情報の構成例を示す図表である。 再生可能エネルギー出力予測情報の構成例を示す図表である。 系統安定性違反量テーブルの構成例を示す図表である。 (A)及び(B)は、系統安定性制約の説明に供するグラフである。 感度情報テーブルの構成例を示す図表である。 オフグリッドエリア選定処理の処理手順を示すフローチャートである。 第2の実施の形態によるオフグリッドエリア選定装置の論理構成例を示すブロック図である。
 以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
(1)第1の実施の形態
(1-1)本実施の形態によるオフグリッドエリア選定装置の構成
 図1において、1は全体として本実施の形態によるオフグリッドエリア選定装置を示す。このオフグリッドエリア選定装置1は、図示しない配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリア(オフグリッドエリア)を選定する機能が搭載された情報処理装置であり、CPU(Central Processing Unit)2、メモリ3、記憶装置4、通信装置5、入力装置6及び表示装置7を備えた汎用のサーバ装置から構成される。
 CPU2は、オフグリッドエリア選定装置1全体の動作制御を司るプロセッサである。またメモリ3は、例えば揮発性の半導体メモリから構成され、CPU2のワークメモリとして利用される。メモリ3には、オフグリッドエリア選定装置1の起動時又は必要時に記憶装置4から読み出された各種プログラムが一時的に格納される。後述のオフグリッドエリア選定プログラム10、系統安定性シミュレーションプログラム11及び制約生成プログラム12も必要時に記憶装置4から読み出され、このメモリ3に格納されて保持される。
 記憶装置4は、例えばハードディスク装置やSSD(Solid State Drive)などの大容量の不揮発性の記憶装置から構成され、各種プログラムや長期間保存が必要な各種データが格納される。後述の感度情報テーブル14もこの記憶装置4に格納されて保持される。
 通信装置5は、配電事業者の配電自動化システム15や、DERMSが搭載されたサーバ装置などとネットワーク16を介して通信を行うためのインタフェース装置である。また入力装置6は、キーボードやマウスなどから構成され、オペレータが各種指示や情報を入力するために利用される。さらに表示装置7は、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどから構成され、各種GUI(Graphical User Interface)画面や各種情報を表示するために利用される。
 図2は、本オフグリッドエリア選定装置1の論理構成を示す。この図2に示すように、オフグリッドエリア選定装置1は、オフグリッドエリア選定部20、系統安定性シミュレーション部21及び制約生成部22を備えて構成される。
 オフグリッドエリア選定部20は、オフグリッドエリア選定装置1のCPU2(図1)がメモリ3(図1)に保持されたオフグリッドエリア選定プログラム10を実行することにより具現化される機能部である。このオフグリッドエリア選定部20は、配電事業者の配電自動化システム15(図1)から負荷容量情報24、再生可能エネルギー容量情報25及び系統設備情報26を取得し、取得したこれらの情報を利用して配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定する。そしてオフグリッドエリア選定部20は、選定結果をオフグリッドエリア選定案27として系統安定性シミュレーション部21及び制約生成部22に出力する。
 ここで、負荷容量情報24は、配電系統内に数百m~数kmごとに設置された各開閉器の間の区間である開閉器区間ごとの負荷容量、即ち開閉器区間ごとの、その開閉器区間内に存在するすべての負荷の合計容量の最大値である。この「負荷の合計容量の最大値」は、統計的に得られたものであっても、各電力需要家との契約内容に基づくものであってもよい。
 また再生可能エネルギー容量情報25は、開閉器区間ごとの再生可能エネルギーの容量、即ち開閉器区間ごとの、その開閉器区間内に存在する再生可能エネルギー発電設備などから出力される再生可能エネルギーの合計容量の最大値である。この「再生可能エネルギーの合計容量の最大値」も統計的に得られたものであっても、各再生可能エネルギー事業者との契約に基づくものであってもよい。また「再生可能エネルギーの合計容量の最大値」を、再生可能エネルギー以外を発電する発電施設からの出力や、系統蓄電池や電源車などの分散電源からの出力を含めた合計容量の最大値としてもよい。
 系統設備情報26は、配電系統の構成を表す情報であり、例えば図3(A)に示すような配電系統構成情報26Aと、図3(B)に示す開閉器構成情報26Bとから構成される。
 配電系統構成情報26Aは、配電系統を構成する各配電線に関する情報であり、配電線ごとの配電線ID情報26AA、接続バスID(始点)情報26AB、接続バスID(終点)情報26AC、長さ情報26AD、太さ情報26AE及び平行本数情報26AFをそれぞれ含む。
 「配電線ID情報」は、対応する配電線に付与されたその配電線に固有の識別子(配電線ID)を表す情報であり、「接続バスID(始点)情報」及び「接続バスID(終点)情報」は、それぞれその配電線の始点又は終点となるバスの識別子(接続バスID(始点)、接続バスID(終点))を表す情報である。なお「バス」とは、発電機、負荷又は給電線などの電力システムのいくつかのコンポーネントが接続された垂直線を指す。また「長さ情報」及び「太さ情報」はその配電線の長さ及び太さをそれぞれ表す情報であり、「平行本数情報」は、その配電線を構成する電線の数を表す情報である。
 また開閉器構成情報26Bは、配電系統に設置された各開閉器に関する情報であり、開閉器ごとの開閉器ID情報26BA、設置位置情報26BB及び開閉器種別情報26BCをそれぞれ含む。「開閉器ID情報」は、対応する開閉器に付与されたその開閉器に固有の識別子(開閉器ID)を表す情報であり、「設置位置情報」は、その開閉器が設置された配電線の識別子を表す情報である。また「開閉器種別情報」は、その開閉器の種別(手動又は遠制)を表す情報である。
 そしてオフグリッドエリア選定部20は、取得したこれら負荷容量情報24、再生可能エネルギー容量情報25及び系統設備情報26に基づいて、例えば次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
で与えられる数理計画問題を解くことにより、配電系統内に(1)式を満たすオフグリッドを構築可能なすべてのエリア(オフグリッドエリア)を選定し、選定結果をオフグリッドエリア選定案27として系統安定性シミュレーション部21及び制約生成部22に出力する。
 なお(1)式に示す数理計画問題は、「w1×area-w2×y」を最大化する「area」を求める問題であり、areaはオフグリッドエリアの面積(以下、これをオフグリッドエリア面積と呼ぶ)、yは系統安定性違反量の推定値をそれぞれ表し、w1及びw2はそれぞれ重み係数を表す。w2の値はw1よりも十分大きいものとする。
 ここで、(1)式は、係数安定性違反量の推定値yの最小化と、オフグリッドエリア面積areaを最大化という多目的最適化を行う数理計画問題と捉えることができる。この場合、(1)式の制約条件としては、需給バランス制約などが挙げられる。また(1)式の最適化変数としては、オフグリッドエリア面積areaや、オフグリッド化する開閉器区間の組合せ、及び、各開閉器の状態などが挙げられる。なお系統安定性違反量の推定値yは、図7について後述する系統安定性違反量テーブル34における違反量の推定値であり、最初の演算では予め設定されたダミーの値が用いられる。推定値yの推定精度は、系統安定性制約を追加することで向上させることができる。
 (1)式の数理計画問題を解くことにより得られた1つのオフグリッドエリアのオフグリッドエリア選定案27の例を図4に示す。図4に示す配電系統では、配電変電所40から3本の配電フィーダ(第1~第3の配電フィーダ)41A~41Cが伸びており、5つの開閉器42A~42Eが設置されている。このうち中央の配電フィーダ(第2の配電フィーダ)41Bには、太陽光発電システム43が接続されたバスがある。点線の枠で囲まれた部分が1つのオフグリッドエリアの構成案、即ちオフグリッドとして他の配電系統から切り離すべき1つのエリアの選定案(オフグリッドエリア選定案27)である。仮にこのオフグリッドエリア選定案27を採用する場合、点線と重なる開閉器42B,42C,42Eを開状態とし、それ以外の開閉器42A,42Dを閉にする操作となる。
 なお、図4に例示したオフグリッドエリア選定案27では、オフグリッドエリア内に太陽光発電システム43が含まれるが、こうした電源がないエリアをオフグリッドとして運用する場合、電源車や電気自動車などの移動可能な電源を用いることになる。
 図2の説明に戻って、系統安定性シミュレーション部21は、オフグリッドエリア選定装置1のCPU2(図2)がメモリ3(図1)に保持された系統安定性シミュレーションプログラム11(図1)を実行することにより具現化される機能部である。系統安定性シミュレーション部21は、系統運用制約情報28、負荷予測情報29及び再生可能エネルギー出力予測情報30を配電自動化システム15などの外部システム(図1)から取得する。
 系統運用制約情報28は、例えば、配電系統を流れる電流・電圧の周波数は49Hz以上51Hz以下、配電系統を流れる電圧は0.93pu以上1.07pu以下といった、配電系統を運用する上で遵守すべき制約(以下、これを系統運用制約と呼ぶ)に関する情報である。
 また負荷予測情報29は、例えば図5に示すように、各バスにおける所定時間ごとの負荷容量の予測値を表す情報である。さらに再生可能エネルギー出力予測情報30は、例えば図6に示すように、各バスにおける所定時間ごとの再生可能エネルギーの発電量の予測値を表す情報である。図5及び図6では、時間刻みを10分とした場合を例示しているが、これ以外の時間刻みであってもよい。
 そして系統安定性シミュレーション部21は、取得した系統運用制約情報28、負荷予測情報29及び再生可能エネルギー出力予測情報30と、オフグリッドエリア選定部20から与えられたオフグリッドエリア選定案27とに基づいて、オフグリッドエリア選定部20により選択された1又は複数の各オフグリッドエリアについて、系統安定性に関する各種シミュレーションをそれぞれ実行する。
 実際上、系統安定性シミュレーション部21は、突入電流シミュレーション部31、周波数シミュレーション部32及び電圧・過負荷シミュレーション部33を備えている。
 そして突入電流シミュレーション部31は、オフグリッドエリア選定部20により選定されたオフグリッドエリアごとに、そのオフグリッドエリアにおける突入電流に関するシミュレーションをそれぞれ実行する。また周波数シミュレーション部32は、これらのオフグリッドエリアにおける周波数変動に関するシミュレーションをそれぞれ実行し、電圧・過負荷シミュレーション部33は、これらのオフグリッドエリアにおける電圧変動及び過負荷に関するシミュレーションをそれぞれ実行する。
 そして系統安定性シミュレーション部21は、上述の突入電流シミュレーション部31、周波数シミュレーション部32及び電圧・過負荷シミュレーション部33における各シミュレーションにより、系統運用制約に違反するシミュレーション結果が得られた場合には、そのようなシミュレーション結果が得られたオフグリッドエリアごとにその内容を1つの系統安定性違反量テーブル34にそれぞれ格納して制約生成部22に出力する。
 図7は、1つのオフグリッドエリアに対する系統安定性違反量テーブル34の構成例を示す。この図7に示すように、系統安定性違反量テーブル34には、系統安定性を判断する際の指標(以下、これを系統安定性指標と呼ぶ)である「周波数」、「突入電流」、「電圧」及び「過負荷」の4つの各項目(系統安定性指標)について、違反量欄34A、発生時刻欄34B及び発生位置欄34Cがそれぞれ設けられる。そして違反量欄34Aには、対応する系統安定性指標の系統運用制約に対する違反量が格納され、発生時刻欄34Bにはその発生時刻が格納され、発生位置欄34Cにはその発生位置がそれぞれ格納される。
 なお周波数は位置に依らずに一定であるため、周波数違反についての発生位置欄34Cは空欄としてよい。また違反が発生しない系統安定性指標(図7の例では「突入電流」)については、発生時刻及び発生位置のいずれも空欄としてよい。さらに各系統安定性指標において複数の時刻及び又は位置で違反が発生する場合には、違反量、発生時刻及び発生場所をそれぞれ配列又はリストとして定義し、これら配列又はリストに各違反発生時の値を格納するようにしてもよい。
 制約生成部22は、オフグリッドエリア選定装置1のCPU2(図1)がメモリ3(図1)に保持された制約生成プログラム12(図1)を実行することにより具現化される機能部である。制約生成部22は、オフグリッドエリア選定部20から与えられたオフグリッドエリア選定案27と、系統安定性シミュレーション部21から与えられた系統安定性違反量テーブル34とに基づいて、オフグリッドエリア選定部20が選定したオフグリッドエリアごとに、そのオフグリッドエリアが系統運用制約を遵守し安定するための制約式を系統安定性制約35としてそれぞれ生成する。
 具体的に、制約生成部22は、次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
を満たす制約式を系統安定性制約35として生成する。この(2)式において、x及びyはいずれも最適化変数であり、yは系統安定性違反量の推定値、xはオフグリッドエリア面積である。またa、b及びcはいずれも定数であり、aは感度情報、bは暫定解(オフグリッドエリア選定案27における最適化変数xの値)、cは系統安定性違反量テーブル34における違反量である。
 系統安定性制約35について、図8(A)及び(B)を参照して説明する。図8(A)に示すように、最適化変数xに対する違反量は点線で示された違反量c及び暫定解bの真の特性式を表す曲線K1に従い変化するが、この真の特性式は不明であるとする。実線で示された線形推定式を表す直線K2は、系統安定性シミュレーション部21におけるシミュレーション結果を接点Pとしたときの、曲線K1の接線と捉えることもできる。このシミュレーション結果は、x軸の値が暫定解b、y軸の値が違反量cと一致する。
 以上のとき、系統安定性制約35により定義される安定性違反量cの推定値の探索範囲は、直線K2より左上の領域となるが、目的関数で安定性違反量cの推定値は最小化されるため、実際には直線K2の線上のみを探索することになる。また系統安定性制約35を様々な暫定解bにおいて生成することで、曲線K1が非線形であっても図8(B)のような線形特性式の重ね合わせにより真の特性式を精度良く推定することができる。
 系統安定性制約35を構成するために必要な定数a、b及びcのうち、b及びcの値は、それぞれオフグリッドエリア選定部20及び系統安定性シミュレーション部21から受け取るものとする。一方、感度情報を表すaの値は、条件ごとに事前に計算しておき、テーブル等で保持しておくものとする。
 事前に設定された感度情報aを保持するためのテーブル(以下、これを感度情報テーブルと呼ぶ)14の構成例を図9に示す。この図9に示すように、感度情報テーブル14は、条件ごとの感度情報aの値が格納される。図9は、条件としてオフグリッドエリアにおいて3台の各電源車の使用/不使用が条件としている場合の例であり、例えば、3台すべての電源車を使用しないという条件(「条件1」)の下では感度情報aの値が「30.0」であり、「電源車1」のみを使用し、「電源車2」及び「電源車3」を使用しないという条件(「条件2」)の下では感度情報aの値が「20.0」となることが示されている。なお図9では、3台の電源車の使用の有無を条件とした場合の例であり、これ以外の条件を用いるようにしてもよい。
 制約生成部22は、上述のようにして生成した系統安定性制約(制約式)35をオフグリッドエリア選定部20に出力する。そしてオフグリッドエリア選定部20は、この系統安定性制約(制約式)35を制約条件として数理計画に加えた上で上述と同様にしてオフグリッドエリアを再度選定し、選定結果をオフグリッドエリア選定案27として系統安定性シミュレーション部21に出力する。この後、オフグリッドエリア選定部20が選定したオフグリッドエリアが配電系統の系統運用制約を遵守できるまで、系統安定性シミュレーション部21、制約生成部22及びオフグリッドエリア選定部20において同様の処理が繰り返される。
 このような繰返し処理によってオフグリッドエリア選定装置1が最終的に得る情報は、オフグリッドエリア選定結果36及び系統安定性特性の推定結果37である。ここでの「オフグリッドエリア選定結果」は、オフグリッドエリア選定案27の最終結果、即ち計算終了時におけるオフグリッドエリア選定案27である。また「系統安定性特性の推定結果」は、図8(B)に示す直線K2(線形推定式)であり、オフグリッドエリア選定結果の解としての最適性の根拠や、系統安定性を遵守すると判断した根拠となる。オフグリッドエリア選定部20は、上述のようにして最終的に得たオフグリッドエリア選定結果36及び系統安定性特性の推定結果37を表示装置7(図1)に出力し、これらの情報を表示させる。
 またオフグリッドエリア選定部20は、表示装置7に表示させたオフグリッドエリア選定結果36及び系統安定性特性の推定結果37について、入力装置6(図1)が操作されてオペレータからその実行命令が入力されると、最終的に選定したオフグリッドエリアにオフグリッドを構築するため、必要な開閉器を開状態となるように操作すべき旨の指示(以下、これを開閉器操作指示と呼ぶ)を配電自動化システム15(図1)に送信する。
 この結果、配電自動化システム15は、オフグリッドエリア選定部20から与えられた開閉器操作指示に基づいて、当該開閉器操作指示において指定された各開閉器をそれぞれ操作することにより、これらの開閉器の状態を開状態に遷移させる。これによりオフグリッドエリア選定部20により選定された1又は複数のオフグリッドエリアが配電系統内に構築されることになる。
 図10は、以上のような本実施の形態のオフグリッドエリア選定装置1において実行される一連の処理のうち、配電系統内でオフグリッドエリアを選定するまでの処理(以下、これをオフグリッドエリア選定処理と呼ぶ)の流れを示す。
 このオフグリッドエリア選定処理は、入力装置6(図1)が所定操作されてオフグリッドエリアの選定指示が入力されると開始される。そして、まず、オフグリッドエリア選定部20が、配電自動化システム15(図1)から配電系統内の負荷容量情報24(図2)、再生可能エネルギー容量情報25(図2)及び系統設備情報26(図2)をそれぞれ取得し、取得したこれらの情報に基づいて(1)式について上述した数理計画問題の解を求め、求めた解をオフグリッドエリア選定案27として系統安定性シミュレーション部21に出力する(S1)。
 続いて、系統安定性シミュレーション部21が、配電自動化システム15から系統運用制約情報28(図2)、負荷予測情報29(図2)及び再生可能エネルギー出力予測情報30(図2)を取得し、取得したこれらの情報と、オフグリッドエリア選定部20から与えられたオフグリッドエリア選定案27とに基づいて、オフグリッドエリア選定部20が選定した各オフグリッドエリアにおける突入電流、周波数変動、電圧変動及び過負荷に関する各シミュレーションをそれぞれ実行する(S2A~S2C)。
 また系統安定性シミュレーション部21は、これらのシミュレーションのシミュレーション結果に基づいて、オフグリッドエリア選定部20が選定したオフグリッドエリアが系統運用制約に違反していないか否かをそれぞれ判定する(S3)。
 そして系統安定性シミュレーション部21は、オフグリッドエリア選定部20が最後に選定した各オフグリッドエリアのいずれもが突入電流、周波数及び電圧・過負荷のいずれのシミュレーションでも系統運用制約を満たしていない場合には(S3:違反有)、オフグリッドエリア選定部20が最後に選定した各オフグリッドエリアに対する系統安定性違反量テーブル34(図7)をそれぞれ必要に応じて生成し、生成した系統安定性違反量テーブル34を制約生成部22に出力する(S4)。
 また制約生成部22は、系統安定性シミュレーション部21から系統安定性違反量テーブル34が与えられると、この系統安定性違反量テーブル34に基づいて上述の(2)式を満たす系統安定性制約35(図2)を生成し(S5)、生成した系統安定性制約35をオフグリッドエリア選定部20に出力する。そしてオフグリッドエリア選定部20は、制約生成部22から与えられた系統安定性制約35を数理計画に追加した上で(1)式の数理計画問題を再度解き、数理計画問題の解であるオフグリッドエリア選定案27を更新する(S1)。
 以上のステップS1~ステップS5の処理が、オフグリッドエリア選定部20が選定したオフグリッドエリアのうちの少なくとも1つのオフグリッドエリアについて系統安定性制約に対する系統運用制約に対する制約違反がなくなるまで繰り返される。
 そして、やがてオフグリッドエリア選定部20により系統運用制約に違反しない少なくとも1つのオフグリッドエリアが選定されると(S3:違反無)、その旨が系統安定性シミュレーション部21から制約生成部22を介してオフグリッドエリア選定部20に通知され、これによりそのオフグリッドエリアが最終的なオフグリッドエリアに決定されて、この後、このオフグリッドエリア選定処理が終了する。
(1-2)本実施の形態の効果
 以上のように本実施の形態のオフグリッドエリア選定装置1では、オフグリッドエリア選定部20が、開閉器区間ごとの負荷容量情報24、再生可能エネルギー容量情報25及び系統設備情報26に基づいて配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定し、系統安定性シミュレーション部21が、オフグリッドエリア選定部20が選定したオフグリッドエリアにおける系統安定性をシミュレーションし、当該エリアが配電系統の系統運用制約を遵守できるか否かを判定する。
 従って、本オフグリッドエリア選定装置1によれば、オフグリッドを構築可能なエリアに対してのみ系統安定性をシミュレーションすることができ、かくして系統安定性を考慮したオフグリッドエリアを短時間で選定することができる。
(2)第2の実施の形態
 本実施の形態においては、停電などの非常時にオフグリッドエリアを選定する場合について説明する。ここでは、オフグリッドエリアの電源としては、太陽光発電、系統用蓄電池及び電源車を使用するものとする。
 図2との対応部分に同一符号を付して示す図3は、第2の実施の形態によるオフグリッドエリア選定装置50の論理構成を示す。オフグリッドエリア選定装置50のハードウェア構成及びソフトウェア構成は第1の実施の形態と同様であるため、ここでの説明は省略する。
 このオフグリッドエリア選定装置50は、最終的な結果としてオフグリッドエリア選定結果36及び系統安定性特性の推定結果37に加えて、各電源車の配備場所51を提示する点が第1の実施の形態のオフグリッドエリア選定装置1と相違する。
 実際上、本実施の形態のオフグリッドエリア選定装置50の場合、オフグリッドエリア選定部52は、負荷容量情報24及び再生可能エネルギー容量情報25に加えて、電源車リソース情報53及び停電区間情報54を配電自動化システム15(図1)から取得する。電源車リソース情報53は、各電源車に関する情報であり、各電源車の発電容量と、事前の配備場所との情報を含む。また停電区間情報54は、災害等により停電した開閉器区間を表す情報である。
 そしてオフグリッドエリア選定部52は、取得したこれらの情報に基づいて(1)式について上述した数理計算問題を解く。この際、(1)式のオフグリッドエリア面積areaを、停電区間情報54として得られた停電が発生している区域内のオフグリッド化するエリアの面積と定義する。また、かかる数理計算問題の制約条件には、数理計画の制約式に加えて、電源車数の上限や、各電源車の発電容量などを含める。さらに数理計算問題の最適化変数として、上述した数理計画の最適化変数x,yに加えて、各電源車の配備場所などを含める。そしてオフグリッドエリア選定部52以外の系統安定性シミュレーション部21及び制約生成部22は、第1の実施の形態のオフグリッドエリア選定装置1と同様の処理を実行する。
 この結果、本オフグリッドエリア選定装置50では、オフグリッドエリア選定部52が解く数理計算問題の最終的な解として、停電が発生している区域内でオフグリッド化が可能な1又は複数のエリア(オフグリッドエリア)を表すオフグリッドエリア選定結果36と、これらオフグリッドエリアごとの系統安定性特性の推定結果37と、各電源車の配備場所51とが得られ、これらの情報が表示装置7(図1)に表示される。
 以上のように本実施の形態のオフグリッドエリア選定装置50によれば、停電などの非常時におけるオフグリッドエリアを選定することができるため、第1の実施の形態により得られる効果に加えて、停電時間を減少させて配電系統のレジリエンスを向上させ得るという効果をも得ることができる。
(3)他の実施の形態
 なお上述の第1及び第2の実施の形態においては、本発明によるオフグリッドエリア選定装置を1つのサーバ装置により構築するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、オフグリッドエリア選定装置の機能を分散型コンピューティングシステムを構成する複数のコンピュータ装置に分散して配置するようにしてもよい。
 また上述の第1及び第2の実施の形態においては、系統安定性シミュレーション部21に突入電流シミュレーション部31、周波数シミュレーション部32及び電圧・過負荷シミュレーション部33を設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、系統安定性シミュレーション部21に、これ以外の系統安定性に関するシミュレーションを行う機能部を設けるようにしてもよい。
 さらに上述の第1及び第2の実施の形態においては、開閉器区間ごとの電源設備に関する情報として、開閉器区間ごとの、その開閉器区間内に存在する再生可能エネルギー発電設備などから出力される再生可能エネルギーに関する情報(再生可能エネルギー容量情報25)を取得するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、再生可能エネルギー以外であってもオフグリッドエリアの電源となり得る独立した電源設備の情報を取得してオフグリッドエリアの選定に利用するようにしてもよい。
 さらに上述の第2の実施の形態においては、停電などの非常時にオフグリッドエリアを選定する機能のみがオフグリッドエリア選定装置50に搭載されている場合について述べたが、本発明はこれに限らず、上述した第2の実施の形態の機能に加えて、第1の実施の形態のオフグリッドエリア選定装置1の機能をすべて第2の実施の形態のオフグリッドエリア選定装置50に搭載するようにしてもよい。
 本発明は、複数の開閉器が配置された配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定するオフグリッドエリア選定装置に適用することができる。
 1,50……オフグリッドエリア選定装置、2……CPU、6……入力装置、7……表示装置、14……感度情報テーブル、15……配電自動化システム、20,52……オフグリッドエリア選定部、21……系統安定性シミュレーション部、22……制約生成部、24……負荷容量情報、25……再生可能エネルギー容量情報、26……系統設備情報、27……オフグリッドエリア選定案、28……系統運用制約情報、29……負荷予測情報、30……再生可能エネルギー出力予測情報、31……突入電流シミュレーション部、32……周波数シミュレーション部、33……電圧・過負荷シミュレーション部、34……系統安定性違反量テーブル、35……系統安定性制約、36……オフグリッドエリア選定結果、37……推定結果、38……開閉器、51……配備場所。

Claims (8)

  1.  複数の開閉器が配置された配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定する情報処理装置において、
     開閉器区間ごとの負荷容量及び電源設備に関する各情報、並びに、前記配電系統の設備情報に基づいて、前記配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定するオフグリッドエリア選定部と、
     前記オフグリッドエリア選定部により選定された前記エリアにおける系統安定性をシミュレーションし、当該エリアが前記配電系統の系統運用制約を遵守できるか否かを判定する系統安定性シミュレーション部と
     を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2.  前記オフグリッドエリア選定部により選定された前記エリアが前記配電系統の前記系統運用制約を遵守できない場合に、当該エリアが前記系統運用制約を遵守するための制約を生成する制約生成部をさらに備え、
     前記オフグリッドエリア選定部により選定された前記エリアが前記配電系統の前記運用制約を遵守するまで、前記オフグリッドエリア選定部が、前記制約生成部により生成された前記制約を追加した上で前記配電系統内の前記オフグリッドを構築可能な前記エリアを選定する処理と、前記系統安定性シミュレーション部が当該エリアにおける前記系統安定性をシミュレーションする処理と、前記制約生成部が当該エリアが前記系統運用制約を遵守するための前記制約を生成する処理とを繰り返す
     ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記オフグリッドエリア選定部は、
     最終的な前記オフグリッドを構築可能な前記エリアの選定結果に加えて、当該エリアにおける系統安定性の推定結果を出力する
     ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記オフグリッドエリア選定部は、
     最終的に選定した前記エリアに前記オフグリッドを構築するため、必要な前記開閉器を開閉させるべき旨の指示を前記配電系統を運用する事業者のシステムに送信する
     ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  5.  複数の開閉器が配置された配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定するオフグリッドエリア選定装置により実行される情報処理方法であって、
     開閉器区間ごとの負荷容量及び電源設備に関する各情報、並びに、前記配電系統の設備情報に基づいて、前記配電系統内のオフグリッドを構築可能なエリアを選定する第1のステップと、
     選定した前記エリアにおける系統安定性をシミュレーションし、当該エリアが前記配電系統の系統運用制約を遵守できるか否かを判定する第2のステップと
     を備えることを特徴とする情報処理方法。
  6.  選定した前記エリアが前記配電系統の前記系統運用制約を遵守できない場合に、当該エリアが前記系統運用制約を遵守するための制約を生成する第3のステップをさらに備え、
     前記第1のステップで選定する前記エリアが前記配電系統の前記運用制約を遵守するまで、第1~第3のステップを繰り返す
     ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理方法。
  7.  最終的な前記オフグリッドを構築可能な前記エリアの選定結果に加えて、当該エリアにおける系統安定性の推定結果を出力する第4のステップを備える
     ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。
  8.  前記第4のステップにおいて、前記オフグリッドエリア選定装置は、
     最終的に選定した前記エリアに前記オフグリッドを構築するため、必要な前記開閉器を開閉させるべき旨の指示を前記配電系統を運用する事業者のシステムに送信する
     ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
PCT/JP2022/037452 2021-10-25 2022-10-06 情報処理装置及び方法 WO2023074308A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-173594 2021-10-25
JP2021173594A JP2023063644A (ja) 2021-10-25 2021-10-25 情報処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023074308A1 true WO2023074308A1 (ja) 2023-05-04

Family

ID=86159295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037452 WO2023074308A1 (ja) 2021-10-25 2022-10-06 情報処理装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023063644A (ja)
WO (1) WO2023074308A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184594A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 配電系統計画作成方法
US20190148941A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 University Of Tennessee Research Foundation Microgrids with dynamically configurable boundaries including multiple main grid feeder coupling locations and methods of operating the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184594A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 配電系統計画作成方法
US20190148941A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 University Of Tennessee Research Foundation Microgrids with dynamically configurable boundaries including multiple main grid feeder coupling locations and methods of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023063644A (ja) 2023-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Babacan et al. Siting and sizing of distributed energy storage to mitigate voltage impact by solar PV in distribution systems
Bialek et al. Benchmarking and validation of cascading failure analysis tools
Dolan et al. Distribution power flow management utilizing an online optimal power flow technique
Papavasiliou et al. Applying high performance computing to transmission-constrained stochastic unit commitment for renewable energy integration
CN104115077B (zh) 主机代管电气架构
US7203622B2 (en) Value-based transmission asset maintenance management of electric power networks
US20140156031A1 (en) Adaptive Stochastic Controller for Dynamic Treatment of Cyber-Physical Systems
Madani et al. Constraint screening for security analysis of power networks
Ospina et al. Sampling-based model predictive control of PV-integrated energy storage system considering power generation forecast and real-time price
Chanda et al. Quantifying resiliency of smart power distribution systems with distributed energy resources
CN111967738B (zh) 一种电网信息能量融合系统的风险预警方法、系统和介质
Van Horn et al. Measurement-based real-time security-constrained economic dispatch
Hajian et al. A chance-constrained optimization approach for control of transmission voltages
Jiang et al. Short-term load forecasting based automatic distribution network reconfiguration
US20220308573A1 (en) System and method for predicting failure in a power system in real-time
Panwar et al. Integration of flow battery for resilience enhancement of advanced distribution grids
WO2022130790A1 (ja) 電力系統監視制御装置、電力系統監視制御システム、ならびに電力系統監視制御方法
US20190042960A1 (en) Common Rank Approximation in Distribution Grid Probabilistic Simulation
Cheng et al. A graph trace based reliability analysis of electric power systems with time-varying loads and dependent failures
Reiman et al. App deconfliction: Orchestrating distributed, multi-agent, multi-objective operations for power systems
WO2023074308A1 (ja) 情報処理装置及び方法
WO2023074058A1 (ja) 電力系統制御装置および方法
de Jong et al. Impact of correlated infeeds on risk-based power system security assessment
Guerra Sánchez et al. A review of tools, models and techniques for long-term assessment of distribution systems using OpenDSS and parallel computing
Ahmad et al. Contingency analysis and reliability evaluation of Bangladesh power system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22886639

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1