WO2023053276A1 - Determination system, determination method, and program - Google Patents

Determination system, determination method, and program Download PDF

Info

Publication number
WO2023053276A1
WO2023053276A1 PCT/JP2021/035895 JP2021035895W WO2023053276A1 WO 2023053276 A1 WO2023053276 A1 WO 2023053276A1 JP 2021035895 W JP2021035895 W JP 2021035895W WO 2023053276 A1 WO2023053276 A1 WO 2023053276A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user terminal
information
information code
ticket
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/035895
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
浩一 矢葺
直孝 吉田
隆 山崎
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to PCT/JP2021/035895 priority Critical patent/WO2023053276A1/en
Publication of WO2023053276A1 publication Critical patent/WO2023053276A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Abstract

In order to prevent fraud pertaining to an electronic ticket, a determination system (100) comprises: a generation means (22) which generates, in response to a request from a first user terminal (3A) of a user who purchased an electronic ticket, an information code that is to be transmitted to the first user terminal and that corresponds to the electronic ticket; an acquisition means (23) which acquires, from the first user terminal, position information that indicates the position of the first user terminal at the time when the first user terminal displayed the information code; and a determination means (24) which determines that the electronic ticket is invalid when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of a reading device (2) that reads the information code from a second user terminal (3B) is not less than a first threshold.

Description

判定システム、判定方法、および、プログラムJudgment system, judgment method, and program
 本開示は、電子チケットの有効性を判定する技術に関する。 This disclosure relates to technology for determining the validity of electronic tickets.
 サービスを希望する希望者が、該サービスを受ける資格を有するか否かを確認するために、電子チケットを活用して認証することが行われている。例えば、イベント会場などの入場が制限されている場所への入場資格を入場希望者が有するか否かを、該入場希望者が提示する電子チケットを検証することにより確認することができる。 In order to confirm whether or not a person who wishes to receive a service is qualified to receive the service, electronic tickets are used for authentication. For example, it is possible to confirm whether or not a person who wishes to enter is qualified to enter a place where entry is restricted, such as an event site, by verifying the electronic ticket presented by the person who wishes to enter.
 特許文献1には、電子チケットとして携帯電話機に表示された2次元バーコードを読み取り、チケット発行データベースに登録されている情報と照合して、該電子チケットについて認証処理を行う電子チケットシステムが記載されている。 Patent Document 1 describes an electronic ticket system that reads a two-dimensional barcode displayed on a mobile phone as an electronic ticket, compares it with information registered in a ticket issuing database, and performs authentication processing for the electronic ticket. ing.
 特許文献2には、携帯端末20に出力されたデジタルチケットを読み取り、読み取った内容に基づいて認証処理を実行する認証端末30が記載されている。デジタルチケットには、出力する際の時刻を示す時刻データが含まれている。認証端末30は、時刻データが示す時刻と、認証時の時刻を比較することにより、認証を行う。 Patent Document 2 describes an authentication terminal 30 that reads a digital ticket output to a mobile terminal 20 and executes authentication processing based on the read content. A digital ticket contains time data indicating the time when it is output. The authentication terminal 30 performs authentication by comparing the time indicated by the time data and the time at the time of authentication.
日本国特開2005-316963号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-316963 日本国特開2003-242116号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-242116
 電子チケットの提示のために用いられる情報端末の多様な機能を悪用して、サービスを受ける資格を持たない者が、不正な手口でサービスを受けようとする事例が後を絶たない。例えば、実際には購入していない電子チケットを複製するなどして、入場資格を持たない人物が入場が制限されている場所へ立ち入ることが起こり得る。こうした電子チケットに関する不正をより確実に防止する技術が求められている。 There is no end to the number of cases in which people who are not qualified to receive services attempt to receive services through fraudulent means by exploiting the various functions of the information terminals used to present electronic tickets. For example, an unauthorized person may enter a restricted area by duplicating an electronic ticket that was not actually purchased. There is a demand for a technology that more reliably prevents such fraudulent use of electronic tickets.
 本開示の一態様は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的の一例は、電子チケットに関する不正を防止することにある。 One aspect of the present disclosure has been made in view of the above problems, and one example of its purpose is to prevent fraud related to electronic tickets.
 本開示の一側面に係る判定システムは、電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成する生成手段と、前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得する取得手段と、前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定する判定手段とを備えている。 A determination system according to one aspect of the present disclosure transmits an information code corresponding to the electronic ticket to the first user terminal in response to a request from the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket. generation means for generating; acquisition means for acquiring position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code from the first user terminal; and the position information If the distance between the position of the first user terminal indicated by and the position of the reading device that read the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold, the electronic ticket is deemed invalid. and determination means for determining.
 本開示の一側面に係る判定方法は、少なくとも1つのプロセッサが、電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成することと、前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得することと、前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定することとを含む。 In the determination method according to one aspect of the present disclosure, at least one processor transmits the electronic ticket to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal. and obtaining from the first user terminal position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code. , when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that reads the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold, the electronic ticket is and determining to be invalid.
 本開示の一側面に係るプログラムは、1または複数のコンピュータを、判定システムとして機能させるためのプログラムであって、電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成することと、前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得することと、前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定することと、を前記1または複数のコンピュータのいずれかに実行させる。 A program according to one aspect of the present disclosure is a program for causing one or more computers to function as a determination system, and in response to a request from a first user terminal of a user who has purchased an electronic ticket, the generating an information code corresponding to the electronic ticket to be transmitted to the first user terminal; and position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code. from the first user terminal, and the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that read the information code from the second user terminal is the first and determining that the electronic ticket is invalid if the distance is greater than or equal to a threshold.
 本開示の一態様によれば、電子チケットに関する不正を防止することができる。 According to one aspect of the present disclosure, fraud related to electronic tickets can be prevented.
本開示の例示的実施形態1に係る判定システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of a determination system according to exemplary embodiment 1 of the present disclosure; FIG. 本開示の例示的実施形態1に係る判定方法の流れを示すフロー図である。FIG. 4 is a flow diagram showing the flow of a determination method according to exemplary embodiment 1 of the present disclosure; 本開示の判定システムを、チケット管理システムに適用した場合の具体例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a specific example when the determination system of the present disclosure is applied to a ticket management system; チケット管理システム、および、チケット管理システムに適用される判定システムの要部構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a ticket management system and a determination system applied to the ticket management system; FIG. 利用者端末の要部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the configuration of main parts of a user terminal; FIG. チケット情報およびチケット情報データベースのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of ticket information and a ticket information database. 閾値テーブルのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a threshold value table. コード管理情報およびコード管理情報データベースのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the data structure of chord management information and a chord management information database; チケット管理システムおよび利用者端末の処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of processing by the ticket management system and the user terminal; 判定部が実行する判定処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of determination processing executed by a determination unit; 判定部が実行する判定処理の他の例を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing another example of determination processing executed by a determination unit; 判定結果表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a determination result display screen. 判定結果表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a determination result display screen. 判定結果表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a determination result display screen. 本開示の各例示的実施形態における判定システム100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example hardware configuration of a determination system 100 in each exemplary embodiment of the present disclosure; FIG. リンク情報を含む電子メールを表示した画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen displaying an e-mail containing link information;
 〔例示的実施形態1〕
 本開示の第1の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。本例示的実施形態は、後述する例示的実施形態の基本となる形態である。
[Exemplary embodiment 1]
A first exemplary embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. This exemplary embodiment is the basis for the exemplary embodiments described later.
  <判定システムの構成>
 図1は、本例示的実施形態に係る判定システムの構成を示すブロック図である。図示のとおり、判定システム100は、生成部22と、取得部23と、判定部24とを含む構成である。
<Configuration of judgment system>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the determination system according to this exemplary embodiment. As illustrated, the determination system 100 includes a generation unit 22 , an acquisition unit 23 and a determination unit 24 .
 生成部22は、本例示的実施形態において、生成手段を実現する構成である。生成部22は、電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、上述の電子チケットに対応する情報コードを生成する。 The generation unit 22 is a configuration that implements generation means in this exemplary embodiment. The generation unit 22 generates an information code corresponding to the above-described electronic ticket, which is transmitted to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal.
 取得部23は、本例示的実施形態において、取得手段を実現する構成である。取得部23は、第1利用者端末が情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得する。 The acquisition unit 23 is a configuration that implements acquisition means in this exemplary embodiment. The acquisition unit 23 acquires position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code from the first user terminal.
 判定部24は、本例示的実施形態において、判定手段を実現する構成である。判定部24は、位置情報が示す第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、第2利用者端末に表示された情報コードが対応する電子チケットは無効であると判定する。 The determination unit 24 is a configuration that implements determination means in this exemplary embodiment. If the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that read the information code from the second user terminal are separated by a distance equal to or greater than a first threshold, the determination unit 24 determines that the second use is performed. It is determined that the electronic ticket corresponding to the information code displayed on the user terminal is invalid.
  <判定方法の流れ>
 図2は、本例示的実施形態に係る判定方法の流れを示すフロー図である。図2に示す判定方法は、少なくとも1つのプロセッサが、生成することと、取得することと、判定することとを含む。
<Flow of judgment method>
FIG. 2 is a flow diagram showing the flow of the determination method according to this exemplary embodiment. The determination method shown in FIG. 2 includes generating, obtaining, and determining by at least one processor.
 上述の生成することとは、少なくとも1つのプロセッサが、ステップS1において、電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成することである。 The above-mentioned generating means that at least one processor, in step S1, transmits the electronic It is to generate an information code corresponding to the ticket.
 上述の取得することとは、少なくとも1つのプロセッサが、ステップS2において、第1利用者端末が情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得することである。 The above-mentioned acquisition means that at least one processor, in step S2, transmits the position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code to the first user terminal. is to obtain from
 上述の判定することとは、少なくとも1つのプロセッサが、位置情報が示す第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、電子チケットは無効であると判定することである。 The above determination means that at least one processor determines that the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reader that read the information code from the second user terminal is the first threshold value. The electronic ticket is determined to be invalid when the distance is longer than this.
 換言すれば、判定することは、ステップS3において、位置情報が示す第1利用者端末の位置と第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離を、第1閾値と比較することを含む。判定することは、ステップS4において、上述の距離が第1閾値以上離れている場合に、上述の電子チケットが無効であると判定することを含む。 In other words, in step S3, the determination is performed by setting the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reader that read the information code from the second user terminal as the first threshold value. Including comparing. Determining includes determining that the electronic ticket is invalid if the distance is greater than or equal to the first threshold in step S4.
 なお、ステップS3において、上述の距離が第1閾値未満である場合、判定システム100は、ステップS3のNOからステップS5に処理を進めてもよい。ステップS5は、任意の判定処理であってもよい。ステップS5において、判定システム100は、電子チケットが有効であると判定してもよいし、さらなる条件に基づいて電子チケットの有効性を判定してもよい。 Note that in step S3, if the distance is less than the first threshold, the determination system 100 may proceed from NO in step S3 to step S5. Step S5 may be any determination process. In step S5, the determination system 100 may determine that the electronic ticket is valid, or may determine the validity of the electronic ticket based on further conditions.
  <効果>
 上述の構成および方法によれば、判定システム100から発行された情報コードを受け取った第1利用者端末が自端末に情報コードを表示した時、該第1利用者端末の位置情報が判定システム100によって取得される。次に、当該情報コードを提示した第2利用者端末(この時点では、第1利用者端末と同一端末か否かは不明)から当該情報コードが読取装置によって読み取られる。そして、上述の位置情報が示す第1利用者端末の位置Aと、第2利用者端末から上述の情報コードを読み取った読取装置の位置Bとが判定システムによって比較される。
<effect>
According to the above-described configuration and method, when the first user terminal that has received the information code issued by the determination system 100 displays the information code on its own terminal, the location information of the first user terminal is displayed by the determination system 100 Obtained by Next, the information code is read by the reader from the second user terminal (at this time, it is unknown whether it is the same terminal as the first user terminal) that presented the information code. Then, the determination system compares the position A of the first user terminal indicated by the position information and the position B of the reading device that reads the information code from the second user terminal.
 電子チケットを購入した正当な利用者によって正当に情報コードが提示されるケースでは、第1利用者端末が、読取装置に読み取らせるための上述の情報コードを表示し、その場で当該読取装置がその情報コードを読み取ることになる。したがって、第1利用者端末が情報コードを表示した時の第1利用者端末の位置Aと、読取装置が(第2利用者端末から)情報コードを読み取った時の位置Bとは、ほぼ一致する。 In the case where the information code is legitimately presented by the legitimate user who purchased the electronic ticket, the first user terminal displays the above-mentioned information code for the reading device to read, and the reading device reads it on the spot. Read the information code. Therefore, the position A of the first user terminal when the first user terminal displays the information code and the position B when the reader reads the information code (from the second user terminal) almost match. do.
 一方、電子チケットを購入した購入者とは異なる不正利用者によって、不正に情報コードが提示されるケースが想定される。このようなケースでは、購入者の第1利用者端末が、読取装置に読み取らせるための上述の情報コードを表示し、不正利用者の別の第2利用者端末が、何らかの方法で第1利用者端末から該情報コードの複製を入手する。そして、第2利用者端末が、入手した複製を自端末に表示して、読取装置がその複製を読み取ることになる。したがって、購入者の第1利用者端末が情報コードを表示した時の第1利用者端末の位置Aと、読取装置が不正利用者の第2利用者端末から情報コードの複製を読み取った時の位置Bとは、一致しない可能性がある。 On the other hand, it is conceivable that an information code may be fraudulently presented by an unauthorized user who is different from the purchaser who purchased the electronic ticket. In such a case, the purchaser's first user terminal displays the above-mentioned information code to be read by the reader, and the unauthorized user's other second user terminal somehow A copy of the information code is obtained from the terminal of the user. Then, the second user terminal displays the acquired copy on its own terminal, and the reading device reads the copy. Therefore, the position A of the first user terminal when the purchaser's first user terminal displays the information code and the position A when the reading device reads the copy of the information code from the unauthorized user's second user terminal Position B may not match.
 以上のことから、判定システム100は、少なくとも、位置Aと位置Bとが第1閾値以上離れている場合には、情報コード(電子チケット)を無効と判定することができる。 From the above, the determination system 100 can determine that the information code (electronic ticket) is invalid at least when the position A and the position B are separated by the first threshold or more.
 一例として、判定システム100は、位置Aと位置Bとが第1閾値以上離れていることに基づいて、情報コードを表示した第1利用者端末と、情報コードを読取装置に読み取らせた第2利用者端末とは異なる端末であると判定してもよい。 As an example, the determination system 100 is based on the fact that the position A and the position B are separated by a first threshold value or more, the first user terminal displaying the information code, and the second user terminal causing the reading device to read the information code. It may be determined that the terminal is different from the user terminal.
 以上のとおり、読取装置があってチケットの確認が行われる現場に居合わせて、サービスの受け取りを試みる人物が所有する利用者端末が、電子チケットを購入した人物の利用者端末であるか否かということを確認することができる。そのため、複製または傍受などによって不正に入手された電子チケットを無効と判定することができ、結果として、電子チケットの転売、および、有資格者へのなりすましなど、電子チケットに関する不正を防止することができる。 As described above, it is possible to determine whether the user terminal owned by the person who is present at the site where the ticket is checked by the reader and attempts to receive the service is the user terminal of the person who purchased the electronic ticket. can be confirmed. Therefore, it is possible to determine that an electronic ticket illegally obtained by duplication or interception is invalid, and as a result, it is possible to prevent fraud related to electronic tickets such as resale of electronic tickets and impersonation of qualified persons. can.
 〔例示的実施形態2〕
 本開示の第2の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、例示的実施形態1にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付し、その説明を繰り返さない。
[Exemplary embodiment 2]
A second exemplary embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. Components having the same functions as the components described in exemplary embodiment 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
  <判定システムの適用例>
 図3は、本開示の判定システム100を、チケット管理システム1000に適用した場合の具体例を示す図である。
<Application example of judgment system>
FIG. 3 is a diagram showing a specific example when the determination system 100 of the present disclosure is applied to a ticket management system 1000. As shown in FIG.
 チケット管理システム1000は、テナントが主催するイベントに参加するための電子チケットを、テナントに代わって利用者に販売し、販売した電子チケットを管理するという、電子チケットの販売および管理の代行サービスを提供するためのシステムである。以下では、電子チケットを単にチケットと称する。チケット管理システム1000は、本代行サービスを提供するサービスプロバイダによって運営されてもよい。 The ticket management system 1000 sells electronic tickets for participating in events hosted by tenants to users on behalf of the tenants and manages the sold electronic tickets. It is a system for The electronic ticket is hereinafter simply referred to as a ticket. Ticket management system 1000 may be operated by a service provider that provides this proxy service.
 チケット管理システム1000は、一例として、サーバ1と、読取装置2と、記憶部11とを含む。 The ticket management system 1000 includes, as an example, a server 1, a reading device 2, and a storage unit 11.
 本例示的実施形態では、本開示の判定システム100は、判定システム100のサーバ1および記憶部11に適用されているものとして説明する。これに限定されず、判定システム100の全体または一部は、読取装置2に適用されてもよいし、サーバ1および読取装置2に分散して適用されてもよい。本例示的実施形態では、記憶部11は、図示のように、サーバ1の外部の記憶装置(クラウドサーバなど)によって実現されてもよい。これに限定されず、記憶部11は、サーバ1の内蔵メモリ、読取装置2の内蔵メモリ、または、これらの複数の内蔵メモリに分散されて実現されてもよい。チケット管理システム1000内の各装置、サーバ1、読取装置2および記憶部11は、互いに、インターネットなどの通信網を介して互いに通信可能に接続されている。 In this exemplary embodiment, the determination system 100 of the present disclosure will be described as being applied to the server 1 and storage unit 11 of the determination system 100 . The determination system 100 is not limited to this, and the whole or part of the determination system 100 may be applied to the reading device 2 or distributed to the server 1 and the reading device 2 . In this exemplary embodiment, the storage unit 11 may be implemented by a storage device (such as a cloud server) external to the server 1, as shown. The storage unit 11 is not limited to this, and may be realized by being distributed in the built-in memory of the server 1, the built-in memory of the reading device 2, or a plurality of these built-in memories. Each device in the ticket management system 1000, the server 1, the reading device 2 and the storage unit 11 are connected to each other via a communication network such as the Internet so as to be able to communicate with each other.
 サーバ1は、販売されたチケットを管理し、チケットが利用されるときにその有効性を判定する。本例示的実施形態では、一例として、サーバ1は、チケットを利用者に販売する機能をさらに備えていてもよい。本例示的実施形態では、チケットは、バーコードなどの1次元コード、および2次元コードのように、様々な情報を保持することが可能な表示方式の情報コードとして実現される。本例示的実施形態では、一例として、QRコード(登録商標)が情報コードとして採用されてもよい。サーバ1は、チケットを購入した利用者の利用者端末3にチケットに相当する情報コードを提供する。 The server 1 manages the sold tickets and determines their validity when the tickets are used. In this exemplary embodiment, as an example, the server 1 may further have the function of selling tickets to users. In this exemplary embodiment, the ticket is implemented as a display-type information code capable of holding various information, such as a one-dimensional code such as a bar code, and a two-dimensional code. In this exemplary embodiment, as an example, a QR code (registered trademark) may be employed as the information code. The server 1 provides an information code corresponding to the ticket to the user terminal 3 of the user who purchased the ticket.
 利用者端末3は、サーバ1と通信する機能および情報コードを表示する機能を備える情報処理装置である。利用者端末3は、可搬性に優れた小型の情報処理装置であってもよい。利用者端末3は、例えば、スマートフォン、タブレット、小型ゲーム機、携帯電話などであり得る。 The user terminal 3 is an information processing device that has a function of communicating with the server 1 and a function of displaying an information code. The user terminal 3 may be a compact information processing device with excellent portability. The user terminal 3 may be, for example, a smart phone, tablet, small game machine, mobile phone, or the like.
 記憶部11は、サーバ1が各種処理を実行するために必要となるデータまたはデータベースを記憶する記憶装置である。 The storage unit 11 is a storage device that stores data or databases necessary for the server 1 to execute various processes.
 読取装置2は、利用者に販売されたチケットに対応する情報コードを読み取る装置である。本例示的実施形態では、一例として、読取装置2は、QRコード(登録商標)を読み取るためのQRコード(登録商標)リーダであってもよい。読取装置2は、チケットを確認する係員が手に持つことができるようなハンディタイプの装置であってもよいし、利用者が読み取り可能位置に情報コードをかざして利用する据え置きタイプの装置であってもよい。 The reading device 2 is a device that reads information codes corresponding to tickets sold to users. In this exemplary embodiment, by way of example, the reading device 2 may be a QR Code® reader for reading QR Codes®. The reading device 2 may be a handheld device that can be held by a staff member who confirms the ticket, or a stationary device that a user uses by holding an information code over a readable position. may
  <チケット購入から利用までの流れ>
 所望のイベントに参加したい利用者は、自分の利用者端末3を操作して、サーバ1と通信し、所望のイベントに対応するチケットを購入するためのチケット購入手続を実行する。
<Flow from ticket purchase to use>
A user who wants to participate in a desired event operates his own user terminal 3 to communicate with the server 1 and execute a ticket purchase procedure for purchasing a ticket corresponding to the desired event.
 サーバ1は、利用者端末3と通信して、利用者端末3からチケット購入手続を受け付けたことに伴い、チケットを販売するための種々の処理を実行して、利用者との間で売買が成立したチケットに関する情報を記憶部11に登録する。売買が成立したチケットに関する情報を、以下では、チケット情報と称する。 The server 1 communicates with the user terminal 3, executes various processes for selling tickets in response to receiving a ticket purchase procedure from the user terminal 3, and trades with the user. Information about the ticket that has been established is registered in the storage unit 11 . Information related to a ticket that has been sold is hereinafter referred to as ticket information.
 チケットに相当する情報コードは、イベントの会場にて、利用者が、当該イベントの会場に入場する資格を持つということを係員に証明するときに使用される。したがって、売買が成立したこの時点では、サーバ1は、情報コードを利用者端末3に提供しない。一例として、サーバ1は、利用者端末3が必要なタイミングで簡易に情報コードを要求する処理を実行できるように、当該処理を呼び出すためのリンク情報などを利用者端末3に提供してもよい。 The information code corresponding to the ticket is used at the event venue to prove to the staff that the user is qualified to enter the event venue. Therefore, the server 1 does not provide the information code to the user terminal 3 at this point in time when the transaction is completed. As an example, the server 1 may provide the user terminal 3 with link information or the like for calling the process so that the user terminal 3 can easily execute the process of requesting the information code at the necessary timing. .
 利用者は、イベント開催日時になれば、イベント会場に赴き、利用者端末3を操作して、利用者端末3に情報コードをサーバ1に要求する処理を実行させる。利用者端末3は、情報コードの発行を要求するメッセージである情報コード発行要求をサーバ1に送信する。情報コード発行要求には、どの利用者のどのイベントのチケットに関する要求を特定するための各種の情報が含まれている。 When the date and time of the event arrives, the user goes to the event venue and operates the user terminal 3 to cause the user terminal 3 to request the server 1 for the information code. The user terminal 3 transmits to the server 1 an information code issue request, which is a message requesting the issue of an information code. The information code issuance request contains various types of information for specifying a request regarding a ticket for which event of which user.
 サーバ1は、情報コード発行要求と記憶部11に登録されているチケット情報とを突き合わせ、要求されたチケットに相当する情報コードを生成して、利用者端末3に対して発行する。 The server 1 compares the information code issue request with the ticket information registered in the storage unit 11 , generates an information code corresponding to the requested ticket, and issues it to the user terminal 3 .
 利用者端末3は、サーバ1から受信した情報コードを利用者端末3の表示部に表示させる。本例示的実施形態のチケット管理システム1000においては、利用者端末3は、情報コードを表示部に表示させた時、その時点における利用者端末3の位置情報をサーバ1に送信するように構成されている。 The user terminal 3 displays the information code received from the server 1 on the display section of the user terminal 3. In the ticket management system 1000 of this exemplary embodiment, the user terminal 3 is configured to transmit the location information of the user terminal 3 at that time to the server 1 when the information code is displayed on the display unit. ing.
 サーバ1は、情報コード発行先の利用者端末3から受信した位置情報を、発行した情報コードに関する情報に含めて記憶部11に登録する。上述の位置情報を含む発行した情報コードに関する情報を、以下では、コード管理情報と称する。 The server 1 registers the location information received from the user terminal 3 to which the information code is issued in the storage unit 11 by including it in the information related to the issued information code. Information relating to the issued information code including the position information described above is hereinafter referred to as code management information.
 利用者は、利用者端末3に表示させた情報コードを読取装置2に対して提示して、情報コードを読取装置2に読み取らせる。読取装置2は、情報コードを読み取ったことに応じて、読み取った情報コードが有効であるか無効であるかを判定するようにサーバ1に要求する。例えば、読取装置2は、情報コードの有効無効を判定することを要求するメッセージである有効性判定要求をサーバ1に送信する。有効性判定要求には、読取装置2が、どの利用者のどのイベントのチケットに対応する情報コードを読み取ったのかを特定するための各種の情報が含まれている。 The user presents the information code displayed on the user terminal 3 to the reading device 2 and causes the reading device 2 to read the information code. Upon reading the information code, the reading device 2 requests the server 1 to determine whether the read information code is valid or invalid. For example, the reading device 2 transmits to the server 1 a validity determination request, which is a message requesting to determine whether the information code is valid or invalid. The validity determination request contains various kinds of information for identifying the information code corresponding to which event ticket of which user the reading device 2 has read.
 サーバ1は、有効性判定要求と記憶部11に登録されているチケット情報およびコード管理情報とを突き合わせて、読み取られた情報コードの有効性を判定する。サーバ1が実行するチケットの有効性の判定処理について、詳細は後述される。サーバ1は、判定結果を読取装置2に返信する。 The server 1 compares the validity determination request with the ticket information and code management information registered in the storage unit 11 to determine the validity of the read information code. Details of the ticket validity determination process executed by the server 1 will be described later. The server 1 returns the determination result to the reading device 2 .
 有効であると判定された情報コードを提示した利用者は、間違いなくチケットを購入した正規の利用者であると確認されて、イベント会場への入場を許可される。 A user who presents an information code that has been determined to be valid is confirmed to be the legitimate user who purchased the ticket, and is allowed to enter the event venue.
  <利用者端末について>
 以下では、サーバ1との間でチケット購入手続を実行した利用者の利用者端末3を、第1利用者端末3Aと称する。その後に、サーバ1に対して購入したチケットの情報コードを要求し、該情報コードの提供を受ける利用者端末3に関して、サーバ1は、チケットを購入した第1利用者端末3Aとの同一性を確認することが可能である。したがって、情報コードを受け取り、表示し、その時の位置情報を提供する利用者端末3も、第1利用者端末3Aということができる。
<About user terminals>
Hereinafter, the user terminal 3 of the user who has executed the ticket purchase procedure with the server 1 will be referred to as a first user terminal 3A. After that, the server 1 requests the information code of the purchased ticket to the server 1, and the server 1 confirms the identity of the user terminal 3 receiving the information code with the first user terminal 3A that purchased the ticket. It is possible to confirm. Therefore, the user terminal 3 that receives and displays the information code and provides the position information at that time can also be called the first user terminal 3A.
 一方、読取装置2に対して、情報コードを提示して、当該情報コードを読み取らせる利用者端末3は、第1利用者端末3Aと同一であるとは限らない。第1利用者端末3Aを使ってチケットを購入した正規利用者が第1利用者端末3Aに情報コードを表示させた後、正規利用者の意図する/しないに関わらず、当該情報コードを別の非正規利用者の別の利用者端末3に不正に表示させる方法が存在するからである。 On the other hand, the user terminal 3 that presents the information code to the reading device 2 and causes the information code to be read is not necessarily the same as the first user terminal 3A. After the authorized user who has purchased the ticket using the first user terminal 3A displays the information code on the first user terminal 3A, regardless of whether the authorized user intends or does not This is because there is a method of illegally displaying on another user terminal 3 of an unauthorized user.
 したがって、読取装置2は、情報コードの読み取りに成功した場合、その情報コードを提示した利用者端末3が、正規利用者の第1利用者端末3Aであるか、非正規利用者の別の利用者端末3であるかを判断することは困難である。 Therefore, when the reading device 2 succeeds in reading the information code, the user terminal 3 presenting the information code is either the first user terminal 3A of the authorized user or another terminal of the non-authorized user. It is difficult to determine whether the terminal is the user's terminal 3 or not.
 本例示的実施形態では、以下では、読取装置2に対して情報コードを提示する利用者端末3を第2利用者端末3Bと称する。読取装置2が情報コードを読み取る時、第2利用者端末3Bは、読取装置2が読み取り可能なように読取装置2の傍に位置していることは確かである。しかし、第2利用者端末3Bが、正規利用者の第1利用者端末3Aであるか、非正規利用者の別の利用者端末3であるかは、情報コードを読み取った時点では、読取装置2にとっては不明である。 In this exemplary embodiment, the user terminal 3 that presents the information code to the reading device 2 is hereinafter referred to as a second user terminal 3B. When the reader 2 reads the information code, it is certain that the second user terminal 3B is positioned beside the reader 2 so that the reader 2 can read it. However, whether the second user terminal 3B is the first user terminal 3A of an authorized user or another user terminal 3 of an unauthorized user cannot be determined at the time the information code is read. 2 is unknown.
 なお、第1利用者端末3Aと第2利用者端末3Bとを区別する必要がない場合には、単に、利用者端末3と呼称する。 When there is no need to distinguish between the first user terminal 3A and the second user terminal 3B, they are simply referred to as the user terminal 3.
  <チケット管理システムの構成>
 図4は、チケット管理システム1000およびチケット管理システム1000に適用される判定システム100の要部構成を示すブロック図である。
<Configuration of ticket management system>
FIG. 4 is a block diagram showing the essential configuration of the ticket management system 1000 and the determination system 100 applied to the ticket management system 1000. As shown in FIG.
 (サーバ1および記憶部11)
 サーバ1は、一例として、制御部10、および、通信部12を備えている構成である。記憶部11は、制御部10がアクセス可能なように、サーバ1と接続されている。
(Server 1 and storage unit 11)
The server 1 has, for example, a configuration including a control unit 10 and a communication unit 12 . The storage unit 11 is connected to the server 1 so that the control unit 10 can access it.
 制御部10は、サーバ1を統括的に制御する。制御部10は、例えば、CPU(central processing unit)または専用プロセッサなどの演算装置により構成されている。後述する制御部10の各部は、上述の演算装置が、ROM(read only memory)などで実現された記憶装置に記憶されているプログラムをRAM(random access memory)などに読み出して実行することで実現できる。 The control unit 10 comprehensively controls the server 1. The control unit 10 is configured by, for example, an arithmetic device such as a CPU (central processing unit) or a dedicated processor. Each part of the control unit 10, which will be described later, is realized by reading and executing a program stored in a storage device realized by the above-described arithmetic device, such as a ROM (read only memory), to a RAM (random access memory), etc. can.
 制御部10は、一例として、例示的実施形態1で説明された、生成部22、取得部23および判定部24に加えて、さらに、販売処理部21、通知部25、変更部26およびカウント部27のうちの1つまたは複数を備えていてもよい。本例示的実施形態では、制御部10は、販売処理部21および通知部25をさらに有していてもよい。変更部26およびカウント部27については、他の例示的実施形態において詳細に説明する。 As an example, the control unit 10 further includes a sales processing unit 21, a notification unit 25, a change unit 26, and a count unit in addition to the generation unit 22, the acquisition unit 23, and the determination unit 24 described in the exemplary embodiment 1. 27 may be provided. In this exemplary embodiment, the control unit 10 may further have a sales processing unit 21 and a notification unit 25 . Modification unit 26 and counting unit 27 are described in detail in other exemplary embodiments.
 記憶部11は、制御部10によって用いられる各種データを記憶するものである。記憶部11は、サーバ1の外部の記憶装置として構成されてもよいし、サーバ1が備える内蔵メモリとして構成されてもよい。本例示的実施形態では、記憶部11には、チケット情報データベース31(以下、チケット情報DB31)と、閾値テーブル32(以下、閾値TBL32)と、コード管理情報データベース33(以下、コード管理情報DB33とが記憶されている。 The storage unit 11 stores various data used by the control unit 10. The storage unit 11 may be configured as an external storage device of the server 1 or may be configured as an internal memory included in the server 1 . In this exemplary embodiment, the storage unit 11 includes a ticket information database 31 (hereinafter referred to as ticket information DB 31), a threshold table 32 (hereinafter referred to as threshold TBL 32), and a code management information database 33 (hereinafter referred to as code management information DB 33). is stored.
 本開示の判定システム100は、図4に示されているように、サーバ1において生成部22、取得部23、判定部24、通知部25、変更部26およびカウント部27を備えている。また、判定システム100は、記憶部11において、チケット情報DB31、閾値TBL32およびコード管理情報DB33を記憶している。 The determination system 100 of the present disclosure includes a generation unit 22, an acquisition unit 23, a determination unit 24, a notification unit 25, a change unit 26, and a count unit 27 in the server 1, as shown in FIG. Further, the determination system 100 stores a ticket information DB 31 , a threshold value TBL 32 and a code management information DB 33 in the storage unit 11 .
 通信部12は、サーバ1が、他の装置とネットワークを介して通信するための通信装置である。例えば、通信部12は、インターネットを介して、利用者の利用者端末3と通信したり、読取装置2と通信したりすることができる。 The communication unit 12 is a communication device for the server 1 to communicate with other devices via a network. For example, the communication unit 12 can communicate with the user terminal 3 of the user or communicate with the reader 2 via the Internet.
 制御部10の販売処理部21は、利用者端末3と通信して、利用者端末3によって実行されたチケット購入手続を受け付けることにより、利用者端末3の利用者にチケットを販売するための処理を実行する。販売処理部21は、購入されたチケットに関するチケット情報をチケット情報DB31に登録する。チケット情報およびチケット情報DB31のデータ構造については、別図を参照して後に詳述する。 The sales processing unit 21 of the control unit 10 communicates with the user terminal 3 and accepts the ticket purchase procedure executed by the user terminal 3, thereby performing processing for selling tickets to the user of the user terminal 3. to run. The sales processing unit 21 registers ticket information about the purchased ticket in the ticket information DB 31 . The ticket information and the data structure of the ticket information DB 31 will be described later in detail with reference to another drawing.
 生成部22は、第1利用者端末3Aからの情報コード発行要求に応答して、指定されたチケットに相当する情報コード、例えば、QRコード(登録商標)を生成する。生成部22が生成した情報コードは、通信部12を介して第1利用者端末3Aに送信され、こうして情報コードが発行される。生成部22は、生成した情報コードのコード管理情報をコード管理情報DB33に登録する。生成部22は、生成した情報コードに関するコード管理情報の一部をコード管理情報DB33に登録してもよい。 The generation unit 22 generates an information code corresponding to the designated ticket, such as a QR code (registered trademark), in response to an information code issue request from the first user terminal 3A. The information code generated by the generation unit 22 is transmitted to the first user terminal 3A via the communication unit 12, and thus the information code is issued. The generation unit 22 registers code management information of the generated information code in the code management information DB 33 . The generation unit 22 may register part of the code management information regarding the generated information code in the code management information DB 33 .
 取得部23は、第1利用者端末3Aが発行された情報コードを表示した時の、当該第1利用者端末3Aの位置情報を取得する。例えば、第1利用者端末3Aは、上述の情報コードを自端末の表示部に表示した時に、自端末の位置情報を取得してサーバ1に送信するように構成されていてもよい。取得部23は、通信部12を介して第1利用者端末3Aの位置情報を取得する。取得部23は、取得した位置情報を上述のコード管理情報の一部としてコード管理情報DB33に登録する。 The acquisition unit 23 acquires the position information of the first user terminal 3A when the first user terminal 3A displays the issued information code. For example, the first user terminal 3A may be configured to acquire the location information of its own terminal and transmit it to the server 1 when the above-mentioned information code is displayed on the display section of its own terminal. The acquisition unit 23 acquires position information of the first user terminal 3A via the communication unit 12 . The acquisition unit 23 registers the acquired position information in the code management information DB 33 as part of the code management information described above.
 判定部24は、読取装置2からの有効性判定要求を受け付けて、要求された情報コードの有効無効を判定する。本例示的実施形態では、判定部24は、情報コードを表示した第1利用者端末3Aと、第2利用者端末3Bから当該情報コードを読み取ったときの読取装置2との位置関係に基づいて、チケットの有効性を判定する。 The judging unit 24 receives a validity judgment request from the reading device 2 and judges whether the requested information code is valid or invalid. In this exemplary embodiment, the determination unit 24 determines based on the positional relationship between the first user terminal 3A displaying the information code and the reading device 2 when the information code is read from the second user terminal 3B. , to determine the validity of the ticket.
 具体的には、判定部24は、上述の情報コードを表示した第1利用者端末3Aの位置情報と、当該情報コードを読み取った時の読取装置2の位置情報とを比較する。読取装置2の位置情報は、読取装置2から提供されてもよいし、あらかじめ、記憶部11に登録されていてもよい。そして、判定部24は、第1利用者端末3Aと読取装置2との距離を算出する。判定部24は、算出した距離が第1閾値以上離れている場合に、チケットは無効であると判定してもよい。 Specifically, the determination unit 24 compares the position information of the first user terminal 3A displaying the above information code with the position information of the reading device 2 when the information code was read. The position information of the reading device 2 may be provided from the reading device 2 or registered in the storage unit 11 in advance. The determination unit 24 then calculates the distance between the first user terminal 3A and the reading device 2 . The determination unit 24 may determine that the ticket is invalid when the calculated distance is greater than or equal to the first threshold.
 一例として、判定部24は、算出した距離が第1閾値以上離れている場合に、情報コードを表示した第1利用者端末3Aと、情報コードを読取装置2に提示した第2利用者端末3Bとは異なる端末であると判定してもよい。 As an example, when the calculated distance is greater than or equal to the first threshold, the determination unit 24 determines that the first user terminal 3A that displays the information code and the second user terminal 3B that presents the information code to the reading device 2 It may be determined that the terminal is different from the terminal.
 また、判定部24は、第1利用者端末3A宛ての情報コードが生成された生成時刻と、読取装置2が第2利用者端末3Bから当該情報コードを読み取ったときの読取時刻との時間差に基づいて、チケットの有効性を判定してもよい。具体的には、判定部24は、上述の生成時刻と上述の読取時刻との時間差を算出し、当該時間差が、第2閾値以上空いている場合に、チケットは無効であると判定してもよい。 Further, the determination unit 24 determines the time difference between the generation time when the information code addressed to the first user terminal 3A is generated and the reading time when the reading device 2 reads the information code from the second user terminal 3B. Based on this, the validity of the ticket may be determined. Specifically, the determining unit 24 calculates the time difference between the generation time and the reading time, and determines that the ticket is invalid if the time difference is greater than or equal to the second threshold. good.
 そして、判定部24は、算出した距離が第1閾値未満であり、かつ、算出した時間差が第2閾値未満である場合に、チケットは有効であると判定してもよい。 Then, the determination unit 24 may determine that the ticket is valid when the calculated distance is less than the first threshold and the calculated time difference is less than the second threshold.
 通知部25は、判定部24によって実行された判定処理の結果(以下、判定結果)を、通信部12を介して読取装置2に通知する。 The notification unit 25 notifies the reading device 2 via the communication unit 12 of the result of the determination process executed by the determination unit 24 (hereinafter referred to as "determination result").
 (読取装置2)
 読取装置2は、一例として、制御部40、記憶部41、通信部42および読取部43を備えている構成である。読取装置2は、さらに、GPS44、表示部45および近距離無線通信部46のうちの1つまたは複数を備えていてもよい。
(reading device 2)
The reading device 2 has, for example, a configuration including a control unit 40 , a storage unit 41 , a communication unit 42 and a reading unit 43 . Reader 2 may further include one or more of GPS 44 , display 45 and short-range wireless communication 46 .
 制御部40は、読取装置2を統括的に制御する。制御部40は、例えば、CPUまたは専用プロセッサなどの演算装置により構成されている。後述する制御部40の各部は、上述の演算装置が、ROMなどで実現された記憶装置(記憶部41)に記憶されているプログラムをRAMなどに読み出して実行することで実現できる。 The control unit 40 comprehensively controls the reading device 2 . The control unit 40 is configured by, for example, an arithmetic device such as a CPU or a dedicated processor. Each unit of the control unit 40, which will be described later, can be realized by the arithmetic unit described above reading a program stored in a storage device (storage unit 41) implemented by a ROM or the like into a RAM or the like and executing the program.
 制御部40は、一例として、要求部51を備えていてもよい。 The control unit 40 may include a request unit 51 as an example.
 記憶部41は、制御部40によって用いられる各種データを記憶するものである。記憶部41は、例えば、読取装置2が備える内蔵メモリとして構成されてもよい。 The storage unit 41 stores various data used by the control unit 40 . The storage unit 41 may be configured as a built-in memory included in the reading device 2, for example.
 通信部42は、読取装置2が、他の装置とネットワークを介して通信するための通信装置である。例えば、通信部42は、インターネットを介して、利用者の利用者端末3と通信したり、サーバ1と通信したりすることができる。 The communication unit 42 is a communication device for the reading device 2 to communicate with other devices via a network. For example, the communication unit 42 can communicate with the user terminal 3 of the user or communicate with the server 1 via the Internet.
 読取部43は、情報コードを読み取る機構であり、情報コードに光を照射するための光源、および、反射光を受光して情報コードの像を得るための撮像素子などで構成される。 The reading unit 43 is a mechanism for reading the information code, and is composed of a light source for irradiating the information code with light, an imaging device for receiving the reflected light and obtaining an image of the information code, and the like.
 GPS(Global Positioning System)44は、読取装置2の測位を実行するために、GPS衛星からの信号を受信するモジュールで構成される。GPS44によって受信された信号は、制御部40によって、読取装置2の位置情報、例えば、緯度、経度および高度等を含む情報として、処理される。読取装置2が据え置きタイプであって、位置が固定されている場合には、読取装置2の位置情報は、記憶部11または記憶部41に予め登録しておくことができるため、GPS44は省略されてもよい。 The GPS (Global Positioning System) 44 is composed of modules that receive signals from GPS satellites in order to position the reader 2 . The signal received by the GPS 44 is processed by the control unit 40 as information including the position information of the reader 2, such as latitude, longitude and altitude. When the reading device 2 is of a stationary type and its position is fixed, the position information of the reading device 2 can be registered in the storage unit 11 or the storage unit 41 in advance, so the GPS 44 is omitted. may
 表示部45は、制御部40によって処理された情報を表示するものであり、例えば、液晶表示装置(LCD;Liquid Crystal Display)または有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどによって構成される。読取装置2に表示すべき情報がない場合には、表示部45は省略されてもよい。あるいは、表示部45は、読取装置2と通信可能に接続された外部の表示装置として実現されてもよい。 The display unit 45 displays information processed by the control unit 40, and is configured by, for example, a liquid crystal display (LCD) or an organic EL (Electro-Luminescence) display. If there is no information to be displayed on the reading device 2, the display unit 45 may be omitted. Alternatively, the display unit 45 may be implemented as an external display device communicably connected to the reading device 2 .
 近距離無線通信部46は、外部の装置と、到達距離の比較的短い無線通信を実現するものである。近距離無線通信部46が実施する近距離無線通信の方式または規格としては、例えば、Bluetooth(登録商標)、RFID(Radio Frequency IDentification)、または、赤外線通信などが採用され得る。チケット管理システム1000において第2利用者端末3Bから直接取得すべき情報がない場合には、近距離無線通信部46は省略されてもよい。近距離無線通信部46は、例えば、第2利用者端末3Bに固有の識別情報を第2利用者端末3Bから取得してもよい。 The short-range wireless communication unit 46 realizes wireless communication with an external device with a relatively short reach. For example, Bluetooth (registered trademark), RFID (Radio Frequency Identification), infrared communication, or the like can be adopted as a short-range wireless communication method or standard implemented by the short-range wireless communication unit 46 . If there is no information to be directly obtained from the second user terminal 3B in the ticket management system 1000, the short-range wireless communication unit 46 may be omitted. The short-range wireless communication unit 46 may, for example, acquire identification information unique to the second user terminal 3B from the second user terminal 3B.
 制御部40の要求部51は、読取部43によって読み取られた情報コードの有効性を判定するようにサーバ1に要求する。例えば、要求部51は、情報コードの有効無効を判定することを要求するメッセージである有効性判定要求を生成し、サーバ1に送信する。一例として、要求部51は、読取部43によって読み取られた情報コードから抽出された各種の情報と、当該情報コードが読み取られた時刻である読取時刻と、読取装置2を一意に識別するための読取装置IDとを含む有効性判定要求を生成してもよい。他の例示的実施形態では、要求部51は、上述の読取時刻においてGPS44によって取得された読取装置2の位置情報を有効性判定要求に含めてもよい。あるいは、要求部51は、近距離無線通信部46を介して第2利用者端末3Bから直接取得した識別情報を有効性判定要求に含めてもよい。 The requesting section 51 of the control section 40 requests the server 1 to determine the validity of the information code read by the reading section 43 . For example, the request unit 51 generates a validity determination request, which is a message requesting determination of whether the information code is valid or invalid, and transmits the request to the server 1 . As an example, the requesting unit 51 includes various information extracted from the information code read by the reading unit 43, the reading time when the information code is read, and the information for uniquely identifying the reading device 2. A validation request may be generated that includes the reader ID. In another exemplary embodiment, the requesting unit 51 may include the location information of the reading device 2 obtained by the GPS 44 at the reading time described above in the validity determination request. Alternatively, the request unit 51 may include identification information directly acquired from the second user terminal 3B via the short-range wireless communication unit 46 in the validity determination request.
 さらに、制御部40は、表示制御部52を備えていてもよい。表示制御部52は、サーバ1の通知部25から通知された判定結果を表示部45に表示してもよい。 Further, the control unit 40 may include a display control unit 52. The display control unit 52 may display the determination result notified from the notification unit 25 of the server 1 on the display unit 45 .
 (利用者端末3)
 図5は、利用者端末3の要部構成を示すブロック図である。利用者端末3は、一例として、スマートフォンであり、制御部60、記憶部61、通信部62、操作部63、GPS64、および、表示部65を備えている構成である。利用者端末3は、さらに、近距離無線通信部66を備えていてもよい。利用者端末3は、一般的なスマートフォンが備えている、図示されていない各種の部材を備えていてもよい。
(User terminal 3)
FIG. 5 is a block diagram showing the main configuration of the user terminal 3. As shown in FIG. The user terminal 3 is, for example, a smartphone, and includes a control unit 60 , a storage unit 61 , a communication unit 62 , an operation unit 63 , a GPS 64 and a display unit 65 . The user terminal 3 may further include a short-range wireless communication unit 66 . The user terminal 3 may include various members (not shown) included in a general smart phone.
 制御部60は、利用者端末3を統括的に制御する。制御部60は、例えば、CPUまたは専用プロセッサなどの演算装置により構成されている。後述する制御部60の各部は、上述の演算装置が、ROMなどで実現された記憶装置(記憶部61)に記憶されているプログラムをRAMなどに読み出して実行することで実現できる。 The control unit 60 comprehensively controls the user terminal 3. The control unit 60 is configured by, for example, an arithmetic device such as a CPU or a dedicated processor. Each unit of the control unit 60, which will be described later, can be realized by the arithmetic unit described above reading a program stored in a storage device (storage unit 61) implemented by a ROM or the like into a RAM or the like and executing the program.
 制御部60は、一例として、購入処理部71、コード処理部72、および、位置情報処理部73を備えている。制御部60は、さらに、必要に応じて、識別情報処理部74を備えていてもよい。制御部60は、一般的なスマートフォンの制御部が備えている、図示されていない各種の部材を備えていてもよい。 The control unit 60 includes, for example, a purchase processing unit 71, a code processing unit 72, and a position information processing unit 73. The control unit 60 may further include an identification information processing unit 74 as necessary. The control unit 60 may include various members (not shown) included in a control unit of a general smart phone.
 記憶部61は、制御部60によって用いられる各種データを記憶するものである。記憶部61は、例えば、利用者端末3が備える内蔵メモリとして構成されてもよい。 The storage unit 61 stores various data used by the control unit 60. The storage unit 61 may be configured as a built-in memory included in the user terminal 3, for example.
 通信部62は、利用者端末3が、他の装置とネットワークを介して通信するための通信装置である。例えば、通信部62は、携帯電話網、インターネットなどを介して、サーバ1と通信したり、読取装置2と通信したりすることができる。 The communication unit 62 is a communication device for the user terminal 3 to communicate with other devices via a network. For example, the communication unit 62 can communicate with the server 1 or the reader 2 via a mobile phone network, the Internet, or the like.
 操作部63は、利用者端末3に対する指示操作を利用者が入力するための入力装置である。操作部63は、表示部65と一体に形成されるタッチパネルであってもよい。 The operation unit 63 is an input device for the user to input instructions to the user terminal 3 . The operation unit 63 may be a touch panel integrally formed with the display unit 65 .
 GPS64は、利用者端末3の測位を実行するために、GPS衛星からの信号を受信するモジュールで構成される。GPS64によって受信された信号は、制御部60によって、利用者端末3の位置情報、例えば、緯度、経度および高度等を含む情報として、処理される。 The GPS 64 is composed of modules that receive signals from GPS satellites in order to perform positioning of the user terminal 3. The signal received by the GPS 64 is processed by the control unit 60 as information including position information of the user terminal 3, such as latitude, longitude and altitude.
 表示部65は、制御部60によって処理された情報を表示するものであり、例えば、液晶表示装置または有機ELディスプレイなどによって構成される。表示部65は、操作部63と一体に形成されるタッチパネルであってもよい。表示部65は、後述するコード処理部72の指示にしたがって、サーバ1から発行された情報コードを、読取装置2が読み取り可能に表示することができる。 The display unit 65 displays information processed by the control unit 60, and is configured by, for example, a liquid crystal display device or an organic EL display. The display unit 65 may be a touch panel integrally formed with the operation unit 63 . The display unit 65 can display the information code issued by the server 1 so that the reading device 2 can read it, according to an instruction from the code processing unit 72 which will be described later.
 近距離無線通信部66は、外部の装置と、到達距離の比較的短い無線通信を実現するものである。近距離無線通信部66が実施する近距離無線通信の方式または規格としては、例えば、Bluetooth(登録商標)、RFID、または、赤外線通信などが採用され得る。近距離無線通信部66は、例えば、後述する識別情報処理部74の指示にしたがって、利用者端末3に固有の識別情報を読取装置2に送信することができる。 The short-range wireless communication unit 66 realizes wireless communication with an external device with a relatively short reach. For example, Bluetooth (registered trademark), RFID, infrared communication, or the like can be adopted as a short-range wireless communication method or standard implemented by the short-range wireless communication unit 66 . The short-range wireless communication unit 66 can transmit identification information unique to the user terminal 3 to the reading device 2, for example, according to an instruction from an identification information processing unit 74, which will be described later.
 本例示的実施形態では、一例として、制御部60が備える上述の各部のうち、購入処理部71、コード処理部72および位置情報処理部73は、「チケット購入アプリケーション」として実現されてもよい。「チケット購入アプリケーション」は、チケット管理システム1000を運用するサービスプロバイダによって提供されてもよい。 In this exemplary embodiment, as an example, the purchase processing unit 71, the code processing unit 72, and the position information processing unit 73 among the above-described units included in the control unit 60 may be implemented as a "ticket purchase application." A “ticket purchase application” may be provided by a service provider that operates the ticket management system 1000 .
 サービスプロバイダが、利用者の利用者端末3に「チケット購入アプリケーション」を提供する方法は特に限定されない。一例として、「チケット購入アプリケーション」は、利用者端末3上で動作するメッセージングアプリケーションと連携して動作するアプリケーションとして提供されてもよい。 The method by which the service provider provides the "ticket purchase application" to the user terminal 3 of the user is not particularly limited. As an example, the “ticket purchase application” may be provided as an application that operates in cooperation with a messaging application that operates on the user terminal 3 .
 例えば、サービスプロバイダのサーバ1および利用者の利用者端末3が、それぞれ、上述のメッセージングアプリケーションのインストールに際して、メッセージングアプリケーションにおいて発行されるアカウント情報を取得する。利用者がサービスプロバイダのアカウント情報を通信相手として許可する(いわゆる、友だち登録)することにより、サーバ1と利用者端末3とは、メッセージングアプリケーションを介して通信可能となってもよい。そして、サービスプロバイダのサーバ1は、メッセージングアプリケーションを介して、利用者の利用者端末3に「チケット購入アプリケーション」を提供してもよい。「チケット購入アプリケーション」は、メッセージングアプリケーションのブラウザで利用可能なブラウザアプリケーションとして提供されてもよい。 For example, the service provider's server 1 and the user's user terminal 3 each acquire the account information issued in the messaging application when installing the above-described messaging application. The server 1 and the user terminal 3 may be able to communicate with each other via a messaging application when the user permits the account information of the service provider as a communication partner (so-called friend registration). The service provider server 1 may then provide a "ticket purchase application" to the user terminal 3 of the user via the messaging application. A "ticket purchase application" may be provided as a browser application available in the messaging application's browser.
 制御部60の購入処理部71は、サーバ1と通信して、チケット購入手続を実行する。チケット購入手続は、利用者が所望するイベントに参加するためのチケットを、サービスプロバイダを介して、イベントの主催者から購入するための手続である。チケット購入手続には、例えば、利用者が所望するイベントを指定する処理、利用者がサービスプロバイダの提示する販売価格にてチケットを購入することを確定させる処理、および、利用者が決済方法を指定する処理などが含まれていてもよい。 The purchase processing unit 71 of the control unit 60 communicates with the server 1 to execute the ticket purchase procedure. The ticket purchase procedure is a procedure for purchasing a ticket for participating in an event desired by the user from the event organizer via the service provider. The ticket purchase procedure includes, for example, a process of specifying an event desired by the user, a process of confirming that the user will purchase the ticket at the selling price presented by the service provider, and a process of specifying the payment method by the user. It may also include a process for
 購入処理部71は、チケット購入手続が完了した後、購入済チケットを特定するための情報を記憶部61に記憶させてもよい。 After the ticket purchase procedure is completed, the purchase processing unit 71 may cause the storage unit 61 to store information for identifying the purchased ticket.
 コード処理部72は、購入したチケットに対応する情報コードをサーバ1に要求し、サーバ1から受け取った当該情報コードを表示部65に表示させる。本例示的実施形態では、例えば、コード処理部72は、利用者がチケットの発行を指示する操作を入力したことに応答して、情報コード発行要求を生成する。コード処理部72は、利用者または利用者端末3を特定するための情報と、利用者によって指定された購入済チケットを特定するための情報と、を含む情報コード発行要求を生成し、サーバ1に送信する。 The code processing unit 72 requests the information code corresponding to the purchased ticket from the server 1 and causes the display unit 65 to display the information code received from the server 1 . In this exemplary embodiment, for example, the code processing unit 72 generates an information code issuance request in response to the user's input of an operation instructing issuance of a ticket. The code processing unit 72 generates an information code issuance request including information for specifying the user or the user terminal 3 and information for specifying the purchased ticket specified by the user, and the server 1 Send to
 コード処理部72は、サーバ1から要求した情報コードを受信すると、表示部65に情報コードを表示させる。 Upon receiving the requested information code from the server 1, the code processing section 72 causes the display section 65 to display the information code.
 位置情報処理部73は、コード処理部72が情報コードを表示部65に表示させた時の、利用者端末3の位置を示す位置情報をサーバ1に送信する。本例示的実施形態では、例えば、位置情報処理部73は、情報コードが表示部65に表示された時にGPS64が取得した緯度経度情報を、利用者端末3の位置情報としてサーバ1に送信してもよい。 The position information processing unit 73 transmits to the server 1 position information indicating the position of the user terminal 3 when the code processing unit 72 causes the display unit 65 to display the information code. In this exemplary embodiment, for example, the position information processing unit 73 transmits the latitude and longitude information obtained by the GPS 64 when the information code is displayed on the display unit 65 to the server 1 as the position information of the user terminal 3. good too.
 識別情報処理部74は、利用者端末3に固有の識別情報を処理する。利用者端末3に固有の識別情報は、チケット管理システム1000および判定システム100において、利用者と1対1で対応する利用者端末3を一意に識別するための情報である。よって、利用者端末3に固有の識別情報によれば、チケット管理システム1000および判定システム100において、利用者を一意に識別することができる。 The identification information processing unit 74 processes identification information unique to the user terminal 3. The identification information unique to the user terminal 3 is information for uniquely identifying the user terminal 3 corresponding to the user on a one-to-one basis in the ticket management system 1000 and the determination system 100 . Therefore, according to the identification information unique to the user terminal 3, the user can be uniquely identified in the ticket management system 1000 and the determination system 100. FIG.
 一例として、利用者端末3に固有の識別情報は、利用者端末3に個別に割り当てられている情報であってもよい。より具体的には、利用者端末3に固有の識別情報は、電話番号、および、メールアドレスなどであってもよい。あるいは、利用者端末3に固有の識別情報は、利用者端末3にインストールされているアプリケーションを通じて、利用者端末3に対して割り当てられているアカウント情報であってもよい。例えば、アカウント情報は、上述のメッセージングアプリケーションにおいて割り当てられたアカウント情報であってもよい。 As an example, the identification information unique to the user terminal 3 may be information individually assigned to the user terminal 3. More specifically, the identification information specific to the user terminal 3 may be a telephone number, an e-mail address, and the like. Alternatively, the identification information unique to the user terminal 3 may be account information assigned to the user terminal 3 through an application installed on the user terminal 3 . For example, the account information may be the account information assigned in the messaging application described above.
 識別情報処理部74は、読取装置2との間で近距離無線通信の接続が確立されたとき、記憶部61に記憶されている利用者端末3に固有の識別情報を、近距離無線通信部66を介して読取装置2に送信することができる。 The identification information processing unit 74 transmits the identification information unique to the user terminal 3 stored in the storage unit 61 to the short-range wireless communication unit when the connection of the short-range wireless communication is established with the reading device 2 . 66 to the reader 2 .
  <チケット情報データベース>
 図6は、判定システム100の記憶部11に記憶されている、チケット情報およびチケット情報DB31のデータ構造の一例を示す図である。チケット情報DB31は、様々な利用者から購入されたチケットそれぞれのチケット情報を登録するためのデータベースである。1つのチケット情報は、一例として、チケットID、購入者ID、主催者ID、イベントID、イベント名、開催日時、開催場所、座席指定情報、および、ステータスの各項目を含んで構成されてもよい。
<Ticket information database>
FIG. 6 is a diagram showing an example of the ticket information and the data structure of the ticket information DB 31 stored in the storage unit 11 of the determination system 100. As shown in FIG. The ticket information DB 31 is a database for registering ticket information of tickets purchased from various users. One piece of ticket information may include, for example, ticket ID, purchaser ID, organizer ID, event ID, event name, date and time, venue, seat designation information, and status. .
 チケットIDは、購入されたチケットを一意に識別するための識別情報である。販売処理部21は、購入されたチケットの1つ1つに対して、他のチケットと重複しないように、チケットIDを割り当てる。 A ticket ID is identification information for uniquely identifying a purchased ticket. The sales processing unit 21 assigns a ticket ID to each purchased ticket so as not to overlap with other tickets.
 購入者IDは、当該チケットを購入した利用者である購入者または当該購入者の利用者端末3を一意に識別するための識別情報である。すなわち、購入者IDは、利用者端末3に固有の識別情報である。図示の例のように、購入者IDは、利用者端末3の電話番号であってもよい。販売処理部21は、チケット購入手続が成立した利用者端末3の電話番号を、購入されたチケットに関連付ける。 The purchaser ID is identification information for uniquely identifying the purchaser who purchased the ticket or the user terminal 3 of the purchaser. That is, the purchaser ID is identification information unique to the user terminal 3 . As in the illustrated example, the purchaser ID may be the telephone number of the user terminal 3 . The sales processing unit 21 associates the telephone number of the user terminal 3 for which the ticket purchase procedure has been completed with the purchased ticket.
 本例示的実施形態では、購入者IDは、サーバ1が利用者端末3に情報を提供するための宛先を示す情報として機能してもよい。 In this exemplary embodiment, the purchaser ID may function as information indicating the destination for the server 1 to provide the user terminal 3 with information.
 主催者IDは、購入されたチケットで参加できるイベントを主催するテナントを一意に識別するための情報である。 The organizer ID is information for uniquely identifying the tenant that hosts the event that can be attended with the purchased ticket.
 イベントIDは、購入されたチケットで参加できるイベントを一意に識別するための情報である。 The event ID is information for uniquely identifying the event that can be attended with the purchased ticket.
 イベント名は、購入されたチケットで参加できるイベントの名称を示す情報である。イベント名は、利用者自身または会場係員などがイベントの内容を判別できるような文字列を含んで生成されてもよい。 The event name is information indicating the name of the event that can be attended with the purchased ticket. The event name may be generated including a character string that allows the user or a venue attendant to identify the content of the event.
 開催日時(入場日時)は、イベントが開催される日時を示す。本例示的実施形態では、一例として、開催日時は、当該イベントが開始される、いわゆる開演時間ではなく、イベントが開始される場所への入場が許可されるチケットの確認が行われる最初の時間(開場時刻)を示すものとする。 The date and time (admission date and time) indicates the date and time when the event will be held. In this exemplary embodiment, as an example, the date and time of the event is not the so-called opening time when the event starts, but the first time when the ticket that allows admission to the place where the event starts is checked ( opening time).
 開催場所(入場場所)は、イベントが開催される場所を示す。図示の例では、開催場所は、場所の名称が示す情報として記載されているが、開催場所は、当該場所を一意に特定する識別情報であってもよい。 The venue (entrance location) indicates the location where the event will be held. In the illustrated example, the venue is described as information indicated by the name of the venue, but the venue may be identification information that uniquely identifies the venue.
 座席指定情報は、開催場所のうち、当該チケットの購入者が利用できる範囲、位置などを示す情報である。開催場所内で、チケットの購入者が利用できる範囲に制限が無い場合には、当該項目は省略されてもよい。  The seat assignment information is information that indicates the range, position, etc. of the venue that can be used by the purchaser of the relevant ticket. This item may be omitted if there is no limit to the range that the ticket purchaser can use within the venue.
 ステータスは、当該チケットが使用されたか否かの状態を示す情報である。図示の「使用済」のステータスは、当該チケットが使用されたことを示す。「チケットが使用された」とは、チケットが有効であると判定されて、利用者がイベントの開催場所への入場を果たしたことを意味する。  The status is information indicating whether or not the ticket has been used. The illustrated "used" status indicates that the ticket has been used. "Ticket has been used" means that the ticket has been determined to be valid and the user has been admitted to the venue of the event.
 「未使用」のステータスは、当該チケットが使用されていないことを示す。「チケットが使用されていない」とは、チケットがまだ有効であると判定されておらず、利用者が開催場所への入場を果たしていないことを意味する。 "Unused" status indicates that the ticket has not been used. "Ticket not used" means that the ticket has not yet been determined to be valid and the patron has not achieved admission to the venue.
 販売処理部21は、購入されたチケットで参加できるイベントのイベントID、イベント名、開催日時、開催場所および座席指定情報を、チケットIDに関連付け、これらの各項目で構成されたチケット情報を、チケット情報DB31に登録する。 The sales processing unit 21 associates the ticket ID with the event ID, event name, date and time, venue, and seat designation information of the event that can be attended with the purchased ticket, and stores the ticket information composed of these items as the ticket. Register in the information DB 31.
 生成部22は、利用者端末3から情報コード発行要求を受信したとき、当該情報コード発行要求において指定されたチケットのチケット情報が、チケット情報DB31に登録されているか否かを確認する。さらに、生成部22は、情報コード発行要求を送信してきた利用者端末3が、チケット情報に含まれている購入者IDが示す利用者端末3と一致する場合に、要求は妥当であると判断して、要求されたチケットに対応する情報コードを生成する。生成部22は、要求されたチケットについて、チケット情報が有する、上述のすべての項目または一部の項目が埋め込まれた情報コードを生成してもよい。 When the generation unit 22 receives an information code issue request from the user terminal 3, it checks whether the ticket information of the ticket specified in the information code issue request is registered in the ticket information DB 31. Furthermore, when the user terminal 3 that has transmitted the information code issue request matches the user terminal 3 indicated by the purchaser ID included in the ticket information, the generation unit 22 determines that the request is valid. to generate an information code corresponding to the requested ticket. For the requested ticket, the generation unit 22 may generate an information code in which all or part of the above-mentioned items included in the ticket information are embedded.
 また、チケット情報が登録された時の初期値として、販売処理部21は、ステータスの項目を「未使用」に設定してもよい。判定部24は、チケットを有効であると判定したときに、当該ステータスを「未使用」から「使用済」に更新してもよい。そして、判定部24は、「使用済」であるチケットについて再び、有効性判定要求を受け付けた場合には、その情報コードは無効であると判定してもよい。この構成によれば、1枚のチケットで、複数人が入場しようする不正を防止することができる。 Also, the sales processing unit 21 may set the status item to "unused" as an initial value when the ticket information is registered. The determination unit 24 may update the status from "unused" to "used" when determining that the ticket is valid. Then, when the determination unit 24 receives a validity determination request again for a "used" ticket, the determination unit 24 may determine that the information code is invalid. According to this configuration, it is possible to prevent fraudulent attempts by a plurality of people to enter with one ticket.
  <閾値管理テーブル>
 図7は、記憶部11に記憶されている、閾値TBL32のデータ構造の一例を示す図である。閾値TBL32は、情報コード(チケット)の有効性を判定するために、判定システム100がチェックする条件の閾値を定義するためのテーブルである。
<Threshold management table>
FIG. 7 is a diagram showing an example of the data structure of the threshold value TBL32 stored in the storage unit 11. As shown in FIG. The threshold TBL 32 is a table for defining thresholds of conditions checked by the determination system 100 in order to determine the validity of the information code (ticket).
 本例示的実施形態では、一例として、閾値は、イベントごとに定義されてもよい。そこで、閾値TBL32は、イベントIDに関連付けて、閾値を格納するように構成されている。判定システム100によってチェックされる条件が複数ある場合には、閾値は、1つのイベントにつき、上限ごとに複数定義されてもよい。本例示的実施形態では、一例として、判定システム100の判定部24は、位置の条件および時間の条件の2つの条件に基づいて、チケットの有効性を判定する。したがって、閾値TBL32において、イベントごとに、位置の条件に関する閾値である「位置ズレ許容距離(第1閾値)」と、時間の条件に関する閾値である「リフレッシュ時間(第2閾値)」とが定義される。 In this exemplary embodiment, as an example, a threshold may be defined for each event. Therefore, the threshold TBL 32 is configured to store the threshold in association with the event ID. If there are multiple conditions to be checked by the determination system 100, multiple thresholds may be defined for each upper limit per event. In this exemplary embodiment, as an example, the determination unit 24 of the determination system 100 determines the validity of a ticket based on two conditions, a location condition and a time condition. Therefore, in the threshold value TBL32, for each event, a "positional deviation tolerance distance (first threshold)" that is a threshold for the position condition and a "refresh time (second threshold)" that is a threshold for the time condition are defined. be.
 本例示的実施形態では、それぞれの閾値として、会場入口のチケット確認場所における、ハード面またはソフト面の資源および性能などに応じて、決定された適切な値が事前に設定され得る。例えば、イベントの規模、想定される入場者数、予想される混雑具合、読取装置2の設置台数、配備される係員の人数などに応じて、それぞれの閾値が設定されてもよい。 In this exemplary embodiment, each threshold can be set in advance to an appropriate value determined according to hardware or software resources and performance at the ticket confirmation location at the entrance of the venue. For example, each threshold may be set according to the scale of the event, the expected number of visitors, the expected degree of congestion, the number of reading devices 2 to be installed, the number of staff members to be deployed, and the like.
 判定部24は、読取装置2から有効性判定要求を受け付けた場合、要求されたチケットのイベントに基づいて、適切な閾値を閾値TBL32から読み出し、イベントに応じて、チケットの有効性を判定することができる。 Upon receiving a validity determination request from the reading device 2, the determination unit 24 reads an appropriate threshold from the threshold TBL 32 based on the event of the requested ticket, and determines the validity of the ticket according to the event. can be done.
  <コード管理情報データベース>
 図8は、記憶部11に記憶されている、コード管理情報およびコード管理情報DB33のデータ構造の一例を示す図である。コード管理情報DB33は、生成部22によって発行された情報コードに関する情報を管理するためのデータベースである。生成部22によって発行された1つの情報コードにつき、1つのコード管理情報が生成され、コード管理情報DB33に登録される。生成部22は、1つのチケットにつき、情報コードを複数回生成し発行することが有り得る。例えば、チケットの認証に何らかの理由で失敗した正規の利用者が、当該チケットについて、情報コードの再発行を求める場合が想定される。そのため、1つのチケットにつき、複数のコード管理情報が登録され得る。
<Code management information database>
FIG. 8 is a diagram showing an example of the data structure of the code management information and the code management information DB 33 stored in the storage unit 11. As shown in FIG. The code management information DB 33 is a database for managing information regarding information codes issued by the generator 22 . One piece of code management information is generated for one information code issued by the generator 22 and registered in the code management information DB 33 . The generation unit 22 may generate and issue an information code multiple times for one ticket. For example, a legitimate user who has failed in ticket authentication for some reason may request reissuance of the information code for the ticket. Therefore, a plurality of pieces of code management information can be registered for one ticket.
 コード管理情報は、一例として、コードID、チケットID、購入者ID、表示位置、読取位置、生成時刻、読取時刻、および、判定結果の各項目を含んで構成されてもよい。 For example, the code management information may include items such as code ID, ticket ID, purchaser ID, display position, reading position, generation time, reading time, and determination result.
 生成部22は、1つの情報コードを発行すると、当該情報コードに関する1つのコード管理情報をコード管理情報DB33に登録する。 When the generation unit 22 issues one information code, it registers one piece of code management information related to the information code in the code management information DB 33 .
 コードIDは、発行された情報コードを一意に識別するための識別情報である。判定システム100は、このコードIDによって、1つのチケットにつき複数回情報コードが発行された場合に、発行された各々の情報コードを識別することができる。 A code ID is identification information for uniquely identifying an issued information code. Judgment system 100 can identify each issued information code by this code ID when multiple information codes are issued for one ticket.
 チケットIDは、発行された情報コードが対応しているチケットを一意に識別するための識別情報である。 The ticket ID is identification information for uniquely identifying the ticket to which the issued information code corresponds.
 購入者IDは、当該チケットを購入した利用者の利用者端末3を一意に識別するための識別情報である。上述したとおり、購入者IDは、利用者端末3に固有であり、利用者端末3の連絡先を示す情報であってもよい。購入者IDは、一例として、利用者端末3の電話番号である。 The purchaser ID is identification information for uniquely identifying the user terminal 3 of the user who purchased the ticket. As described above, the purchaser ID is unique to the user terminal 3 and may be information indicating the contact information of the user terminal 3 . The purchaser ID is, for example, the telephone number of the user terminal 3 .
 生成時刻は、生成部22が情報コード発行要求に応答して情報コードを生成した日時を示す情報である。 The generation time is information indicating the date and time when the generation unit 22 generated the information code in response to the information code issuance request.
 表示位置は、第1利用者端末3Aが発行された情報コードを表示した時の、当該第1利用者端末3Aの位置を示す情報である。本例示的実施形態では、表示位置は、第1利用者端末3Aの緯度経度情報であってもよい。 The display position is information indicating the position of the first user terminal 3A when the information code issued by the first user terminal 3A is displayed. In this exemplary embodiment, the display position may be the latitude and longitude information of the first user terminal 3A.
 読取時刻は、読取装置2が当該情報コードを読み取った日時を示す情報である。 The reading time is information indicating the date and time when the reading device 2 read the information code.
 読取位置は、読取装置2が第2利用者端末3Bから提示された情報コードを読み取った時の、当該読取装置2の位置を示す情報である。本例示的実施形態では、読取位置は、読取装置2の緯度経度情報であってもよい。 The reading position is information indicating the position of the reading device 2 when the reading device 2 reads the information code presented from the second user terminal 3B. In this exemplary embodiment, the reading position may be the latitude and longitude information of the reading device 2 .
 判定結果は、当該情報コードについて、判定部24が有効か無効かを判定した結果を示す情報である。図示の「有効」は、判定部24が当該情報コードを有効であると判定したことを示し、「無効」は、判定部24が当該情報コードを無効であると判定したことを示す。 The determination result is information indicating the result of determination by the determination unit 24 as to whether the information code is valid or invalid. "Valid" in the figure indicates that the determination unit 24 has determined that the information code is valid, and "Invalid" indicates that the determination unit 24 has determined that the information code is invalid.
 生成部22は、情報コードを生成すると、その情報コードのコードID、チケットID、購入者IDおよび生成時刻を、コード管理情報の一部として、コード管理情報DB33に登録する。情報コードが生成された時点では、生成時刻より後の項目は空値であってもよく、サーバ1の各部によって、適時に補完される。 When the information code is generated, the generation unit 22 registers the code ID, ticket ID, purchaser ID and generation time of the information code in the code management information DB 33 as part of the code management information. At the time when the information code is generated, the items after the generation time may be null values, and each part of the server 1 complements them in a timely manner.
 具体的には、取得部23は、情報コード表示時の第1利用者端末3Aの緯度経度情報を第1利用者端末3Aから受信すると、受信した緯度経度情報を、当該情報コードのコードIDに関連付けて表示位置として登録する。 Specifically, when the acquisition unit 23 receives the latitude and longitude information of the first user terminal 3A when displaying the information code from the first user terminal 3A, the acquisition unit 23 assigns the received latitude and longitude information to the code ID of the information code. Associate it and register it as a display position.
 判定部24は、有効性判定要求を読取装置2から受け付けると、有効性判定要求に含まれているコードIDに基づいて、有効性を判定する対象となる情報コードを特定してもよい。そして、判定部24は、有効性判定要求に含まれている読取時刻および読取位置を、特定した情報コードのコードIDに関連付けてコード管理情報DB33に登録してもよい。読取装置2が据え置きタイプで、読取位置が固定されている場合、判定部24は、有効性判定要求を送信してきた読取装置2を特定し、特定した読取装置2について事前に登録されている緯度経度情報を読取位置としてコード管理情報DB33に登録してもよい。 Upon receiving the validity determination request from the reading device 2, the determination unit 24 may specify the information code whose validity is to be determined based on the code ID included in the validity determination request. Then, the determination unit 24 may register the read time and the read position included in the validity determination request in the code management information DB 33 in association with the code ID of the identified information code. When the reading device 2 is of the stationary type and the reading position is fixed, the determining unit 24 identifies the reading device 2 that has transmitted the validity determination request, and determines the latitude registered in advance for the identified reading device 2. Longitude information may be registered in the code management information DB 33 as the reading position.
 判定部24は、情報コードを表示した第1利用者端末3Aの位置情報である表示位置と、読取装置2が第2利用者端末3Bから当該情報コードを読み取った時の読取装置2の位置情報である読取位置との距離を算出する。判定部24は、算出した距離を、閾値TBL32において、当該イベントについて設定された位置ズレ許容距離と比較する。当該イベントは、有効性を判定する対象となる情報コードに関連付けられているチケットIDから特定され得る。判定部24は、算出した距離が、位置ズレ許容距離以上であれば、第2利用者端末3Bは、第1利用者端末3Aではないと判断し、第2利用者端末3Bによって提示された情報コードは無効であると判定する。 The determination unit 24 determines the display position, which is the position information of the first user terminal 3A displaying the information code, and the position information of the reading device 2 when the reading device 2 reads the information code from the second user terminal 3B. Then, the distance from the reading position is calculated. The determination unit 24 compares the calculated distance with the allowable positional deviation distance set for the event in the threshold value TBL32. The event can be identified from the ticket ID associated with the information code whose validity is to be determined. If the calculated distance is equal to or greater than the positional deviation allowable distance, the determination unit 24 determines that the second user terminal 3B is not the first user terminal 3A, and determines that the information presented by the second user terminal 3B Determine that the code is invalid.
 本例示的実施形態では、さらに、判定部24は、第1利用者端末3A宛ての情報コードが生成された生成時刻と、読取装置2が第2利用者端末3Bから当該情報コードを読み取ったときの読取時刻との時間差を算出する。判定部24は、算出した時間差を、閾値TBL32において、当該イベントについて設定されたリフレッシュ時間と比較する。判定部24は、算出した時間差が、リフレッシュ時間以上であれば、情報コードの有効期限が切れているとして情報コードは無効であると判定する。 In this exemplary embodiment, the determining unit 24 further determines the generation time when the information code addressed to the first user terminal 3A is generated and the time when the reading device 2 reads the information code from the second user terminal 3B. Calculate the time difference from the reading time of The determination unit 24 compares the calculated time difference with the refresh time set for the event in the threshold value TBL32. If the calculated time difference is equal to or greater than the refresh time, the determining unit 24 determines that the information code is invalid because the expiration date of the information code has expired.
 判定部24は、当該情報コードについて導出した判定結果(「有効」または「無効」)を、当該情報コードのコードIDに関連付けてコード管理情報DB33に登録する。 The determination unit 24 registers the determination result ("valid" or "invalid") derived for the information code in the code management information DB 33 in association with the code ID of the information code.
  <処理概要>
 図9は、チケット管理システム1000および利用者端末3の処理の流れを示すフローチャートである。
<Overview of processing>
FIG. 9 is a flow chart showing the flow of processing by the ticket management system 1000 and the user terminal 3. As shown in FIG.
 ステップS101では、まず、第1利用者端末3Aの購入処理部71は、サーバ1との間でチケット購入手続を実行する。 In step S101, first, the purchase processing unit 71 of the first user terminal 3A executes a ticket purchase procedure with the server 1.
 ステップS102では、サーバ1の販売処理部21は、チケット購入手続が成立したチケットに関して、チケット情報を生成し、チケット情報DB31に登録する。ここで、販売処理部21は、購入されたチケットに関する各種の情報を第1利用者端末3Aに提供してもよい。各種の情報とは、例えば、チケットID、イベントID、イベント名、開催日時、開催場所、座席指定情報などである。 In step S102, the sales processing unit 21 of the server 1 generates ticket information regarding the ticket for which the ticket purchase procedure has been completed, and registers it in the ticket information DB 31. Here, the sales processing unit 21 may provide various types of information regarding the purchased ticket to the first user terminal 3A. The various types of information are, for example, ticket ID, event ID, event name, date and time of event, place of event, seat designation information, and the like.
 ステップS103では、第1利用者端末3Aのコード処理部72は、サーバ1に対して情報コードの発行を要求する。例えば、コード処理部72は、チケットIDおよびイベントIDなどのチケットを特定する情報と、第1利用者端末3Aを特定するための購入者ID(電話番号など)とを含む情報コード発行要求を生成し、サーバ1に送信する。 At step S103, the code processing unit 72 of the first user terminal 3A requests the server 1 to issue an information code. For example, the code processing unit 72 generates an information code issuance request including information specifying a ticket, such as a ticket ID and an event ID, and a purchaser ID (telephone number, etc.) for specifying the first user terminal 3A. and send it to server 1.
 正規の利用者は、チケット購入したイベントの開催日時になると、第1利用者端末3Aを所持して、当該イベントの開催場所に赴き、読取装置2の前で、情報コードを表示させるための操作入力を実施することが想定されている。コード処理部72は、操作入力に応答して、上述の情報コード発行要求を生成し、これをサーバ1に送信することにより、情報コードをサーバ1に要求する。 When the date and time of the event for which the ticket was purchased comes, the authorized user goes to the venue of the event holding the first user terminal 3A and performs an operation for displaying the information code in front of the reading device 2. It is assumed that the input is implemented. The code processing unit 72 generates the above-described information code issue request in response to the operation input, and transmits this to the server 1, thereby requesting the server 1 for the information code.
 ステップS104では、サーバ1の生成部22は、情報コード発行要求を検証し、要求されたチケットが第1利用者端末3Aによって購入されたチケットであるか否かを確認する。生成部22は、情報コード発行要求に含まれているチケットIDおよび購入者IDの組と、チケット情報DB31に登録されているチケットIDおよび購入者IDの組とかが一致しているか否かに基づいて、上述の確認を行ってもよい。 In step S104, the generation unit 22 of the server 1 verifies the information code issue request and confirms whether the requested ticket is the ticket purchased by the first user terminal 3A. The generation unit 22 determines whether or not the set of the ticket ID and the purchaser ID included in the information code issuance request matches the set of the ticket ID and the purchaser ID registered in the ticket information DB 31. may be used to perform the above checks.
 生成部22は、要求されたチケットに関するチケット情報がチケット情報DB31に登録されていない場合、ステップS104のNOに処理を進める。ここで、生成部22は、情報コードを発行できない旨のエラーメッセージを第1利用者端末3Aに送信し、以降の処理を中止してもよい。一方、チケット情報がチケット情報DB31に登録されている場合、生成部22は、ステップS104のYESからステップS105に処理を進める。 If the ticket information related to the requested ticket is not registered in the ticket information DB 31, the generation unit 22 proceeds to NO in step S104. Here, the generation unit 22 may transmit an error message to the effect that the information code cannot be issued to the first user terminal 3A, and stop subsequent processing. On the other hand, if the ticket information is registered in the ticket information DB 31, the generation unit 22 advances the process from YES in step S104 to step S105.
 ステップS105では、生成部22は、要求されたチケットに関するチケット情報の少なくとも一部を埋め込んだ情報コードを生成し、第1利用者端末3Aに対して発行する。ここで、生成部22は、発行した情報コードに関するコード管理情報をコード管理情報DB33に登録してもよい。例えば、生成部22は、コードID、チケットID、購入者ID、および、生成時刻などをコード管理情報の一部としてコード管理情報DB33に登録する。 At step S105, the generation unit 22 generates an information code in which at least part of the ticket information related to the requested ticket is embedded, and issues it to the first user terminal 3A. Here, the generation unit 22 may register code management information regarding the issued information code in the code management information DB 33 . For example, the generation unit 22 registers the code ID, ticket ID, purchaser ID, generation time, etc. in the code management information DB 33 as part of the code management information.
 ステップS106では、第1利用者端末3Aのコード処理部72は、発行された情報コードをサーバ1から受信し、当該情報コードを表示部65に表示させる。 In step S106, the code processing unit 72 of the first user terminal 3A receives the issued information code from the server 1 and causes the display unit 65 to display the information code.
 ステップS107では、位置情報処理部73は、情報コードが表示部65に表示された時点における第1利用者端末3Aの緯度経度情報をGPS64から取得し、サーバ1に送信する。位置情報処理部73は、どの情報コードを表示したときの緯度経度情報なのかが分かるように、コードIDを関連付けた緯度経度情報をサーバ1に送信してもよい。 In step S107, the position information processing section 73 acquires from the GPS 64 the latitude and longitude information of the first user terminal 3A at the time when the information code is displayed on the display section 65, and transmits it to the server 1. The position information processing unit 73 may transmit the latitude/longitude information associated with the code ID to the server 1 so that the information code associated with the latitude/longitude information can be identified.
 ステップS108では、サーバ1の取得部23は、第1利用者端末3Aから緯度経度情報を取得する。 In step S108, the acquisition unit 23 of the server 1 acquires latitude and longitude information from the first user terminal 3A.
 ステップS109では、取得部23は、取得した緯度経度情報を、表示位置としてコード管理情報DB33に登録する。取得部23は、緯度経度情報にコードIDが関連付けられているので、当該緯度経度情報をどの情報コードに関連付ければよいのかを判断することができる。 In step S109, the acquisition unit 23 registers the acquired latitude/longitude information in the code management information DB 33 as the display position. Since the code ID is associated with the latitude/longitude information, the obtaining unit 23 can determine with which information code the latitude/longitude information should be associated.
 利用者(ここでは、正規の利用者か否かまだ不明)は、自身が所持する第2利用者端末3Bを、情報コードを表示した状態で、読取装置2に対して提示することが想定されている。情報コードが提示されると、読取装置2は、情報コードを読み取る処理を開始する。この利用者が正規の利用者だとすると、上述の想定内容によれば、正規の利用者は、読取装置2の前で、第1利用者端末3Aを操作して情報コードを表示させ、その場ですぐに当該情報コードを読取装置2に提示するということになる。 It is assumed that the user (here, it is not yet known whether the user is an authorized user or not) presents the second user terminal 3B owned by himself/herself to the reading device 2 while displaying the information code. ing. When the information code is presented, the reading device 2 starts processing to read the information code. Assuming that this user is an authorized user, according to the assumptions described above, the authorized user operates the first user terminal 3A in front of the reading device 2 to display the information code, and The information code is presented to the reading device 2 immediately.
 ステップS110では、読取装置2の要求部51は、読取部43による情報コードの読み取り完了を待機する。読取部43が情報コードの読み取りを完了すると、要求部51は、ステップS110のYESからステップS111へ処理を進める。 In step S110, the requesting unit 51 of the reading device 2 waits until the reading of the information code by the reading unit 43 is completed. When the reading unit 43 completes reading the information code, the request unit 51 advances the process from YES in step S110 to step S111.
 ステップS111では、要求部51は、読取部43が読み取った情報コードの有効性判定をサーバ1に対して要求する。例えば、要求部51は、有効性判定要求を生成し、サーバ1宛てに送信する。有効性判定要求には、読み取られた情報コードに埋め込まれているコードIDと、読取装置2の読取位置および読取時刻とが含まれていてもよい。有効性判定要求には、イベントIDも含まれていてもよい。読取装置2の読取位置が固定されている場合、要求部51は、読取位置に代えて読取装置2の識別情報を有効性判定要求に含めてもよい。 In step S111, the request unit 51 requests the server 1 to determine the validity of the information code read by the reading unit 43. For example, the request unit 51 generates a validity determination request and transmits it to the server 1 . The validity determination request may include the code ID embedded in the read information code, and the reading position and reading time of the reading device 2 . The validity determination request may also include an event ID. If the reading position of the reading device 2 is fixed, the request unit 51 may include the identification information of the reading device 2 in the validity determination request instead of the reading position.
 ステップS112では、サーバ1の判定部24は、有効性判定要求に応答して、情報コードの有効性を判定するための判定処理を実行する。上述したとおり、本例示的実施形態では、判定部24は、位置の条件および時間の条件の2つの条件に基づいて、チケットの有効性を判定する。詳細な処理の流れについては、別図を参照して後述する。 In step S112, the determination unit 24 of the server 1 executes determination processing for determining the validity of the information code in response to the validity determination request. As described above, in the exemplary embodiment, the determination unit 24 determines ticket validity based on two conditions: a location condition and a time condition. A detailed processing flow will be described later with reference to another drawing.
 ステップS113では、通知部25は、判定部24によって出力された判定結果を読取装置2に返信する。通知部25は、判定結果を第1利用者端末3Aに通知してもよい。 In step S<b>113 , the notification unit 25 returns the determination result output by the determination unit 24 to the reading device 2 . The notification unit 25 may notify the first user terminal 3A of the determination result.
 ステップS114では、読取装置2の表示制御部52は、判定結果を表示部45に表示させる。 In step S114, the display control unit 52 of the reading device 2 causes the display unit 45 to display the determination result.
 ステップS115では、第1利用者端末3Aのコード処理部72は、表示させた情報コードに関する判定結果を、表示部65に表示させてもよい。この構成によれば、読取装置2に情報コードを提示した利用者端末3が、正規の利用者の第1利用者端末3Aであれば、その場で利用者に対して判定結果が提示されるというメリットがある。また、読取装置2に情報コードを提示した利用者端末3が、正規の利用者ではない別の人物の第2利用者端末3Bであった場合でも、当該通知には、以下のメリットがある。具体的には、正規の利用者は、自分が実施した覚えのない提示行為に関して判定結果を受け取ることになるので、自分のチケットが不正利用されていることにいち早く気付いて対策を取ることができる。 In step S115, the code processing unit 72 of the first user terminal 3A may cause the display unit 65 to display the determination result regarding the displayed information code. According to this configuration, if the user terminal 3 presenting the information code to the reading device 2 is the first user terminal 3A of the authorized user, the determination result is presented to the user on the spot. There is an advantage. Even if the user terminal 3 that presents the information code to the reading device 2 is the second user terminal 3B of a different person than the authorized user, the notification has the following merits. Specifically, since the authorized user receives the judgment result regarding the presentation action that he/she does not remember, he/she can quickly notice that his/her ticket is being used illegally and take countermeasures. .
 以上のようにして、チケット(情報コード)が有効であると判定された利用者は、正規の利用者として係員に認められ、イベント開催場所への入場を果たすことができる。 As described above, a user whose ticket (information code) is determined to be valid is recognized by the staff as a regular user, and can enter the venue of the event.
 チケット(情報コード)が無効であると判定された利用者は、上述の2つの条件を満たすようにチケットを提示することができなかった正規の利用者であるか、または、不正なチケットを提示した不正行為者である。前者は、係員と相談するなどして、情報コードを再発行するなどして、再度入場を試みることができる。後者は、不正が発覚すれば入場を禁止される。こうして、チケットに関する不正を防止することが可能となる。 A user whose ticket (information code) is determined to be invalid is either a legitimate user who was unable to present a ticket to meet the above two conditions, or presents an unauthorized ticket. is a fraudulent act. The former can try to enter again by reissuing the information code after consulting with the staff. The latter will be banned from entering if fraud is discovered. In this way, it is possible to prevent fraud related to tickets.
  <判定処理の具体例>
 図10は、判定部24が実行する判定処理の一例を示すフローチャートである。
<Specific example of determination processing>
FIG. 10 is a flowchart showing an example of determination processing executed by the determination unit 24. As shown in FIG.
 ステップS201では、判定部24は、判定処理の対象となる、読取装置2によって読み取られた情報コードを、コード管理情報DB33から特定する。具体的には、判定部24は、読取装置2から送信された有効性判定要求に含まれているコードIDに基づいて、判定処理の対象となっている情報コードをコード管理情報DB33から特定することができる。 In step S201, the determination unit 24 identifies from the code management information DB 33 the information code read by the reading device 2, which is the target of determination processing. Specifically, based on the code ID included in the validity determination request transmitted from the reading device 2, the determination unit 24 identifies the information code to be subjected to determination processing from the code management information DB 33. be able to.
 ステップS202では、判定部24は、特定した情報コードが対応しているイベントの位置ズレ許容距離を閾値TBL32から読み出す。判定部24は、情報コードが対応しているイベントを、有効性判定要求に含まれているイベントIDに基づいて特定してもよいし、コード管理情報DB33において上述のコードIDに関連付けられているイベントIDに基づいて特定してもよい。 In step S202, the determination unit 24 reads the permissible positional deviation distance of the event corresponding to the specified information code from the threshold value TBL32. The determination unit 24 may identify the event to which the information code corresponds based on the event ID included in the validity determination request, or the event ID associated with the code ID described above in the code management information DB 33 . You may specify based on event ID.
 ステップS203では、判定部24は、対象の情報コードについて、コード管理情報DB33に登録されている表示位置と、読取装置2の読取位置とに基づいて、第1利用者端末3Aと、読取装置2との距離を算出する。 In step S<b>203 , the determination unit 24 selects the first user terminal 3</b>A and the reading device 2 based on the display position registered in the code management information DB 33 and the reading position of the reading device 2 for the target information code. Calculate the distance from
 ステップS204では、判定部24は、算出した距離を、ステップS202で読み出した位置ズレ許容距離と比較する。算出した距離が位置ズレ許容距離以上である場合、判定部24は、ステップS204のYESからステップS205へ処理を進める。一方、算出した距離が位置ズレ許容距離未満である場合、判定部24は、ステップS204のNOからステップS207へ処理を進める。 In step S204, the determination unit 24 compares the calculated distance with the allowable positional deviation distance read out in step S202. If the calculated distance is equal to or greater than the allowable positional deviation distance, the determination unit 24 advances the process from YES in step S204 to step S205. On the other hand, if the calculated distance is less than the allowable positional deviation distance, the determination unit 24 advances the process from NO in step S204 to step S207.
 ステップS205では、判定部24は、上述のように位置の条件が満たされないことに基づいて、読取装置2に情報コードを提示した第2利用者端末3Bは、正規の利用者の第1利用者端末3Aとは異なる端末であると判断してもよい。この処理は、省略されてもよい。 In step S205, the determination unit 24 determines that the second user terminal 3B, which has presented the information code to the reading device 2, is the first user who is the authorized user based on the fact that the position condition is not satisfied as described above. It may be determined that the terminal is different from the terminal 3A. This process may be omitted.
 ステップS206では、判定部24は、読取装置2が読み取った情報コードは無効であり、そのような情報コードに基づくチケットは無効であると判定する。判定部24は、「無効」を示す判定結果を出力する。判定部24は、コード管理情報DB33において、当該情報コードの判定結果として「無効」の値を格納してもよい。判定部24は、「無効」を示す判定結果を通知部25に対して出力してもよい。 In step S206, the determination unit 24 determines that the information code read by the reading device 2 is invalid and that the ticket based on such an information code is invalid. The determination unit 24 outputs a determination result indicating "invalid". The determination unit 24 may store the value of “invalid” as the determination result of the information code in the code management information DB 33 . The determination unit 24 may output a determination result indicating “invalid” to the notification unit 25 .
 ステップS207では、判定部24は、特定した情報コードが対応しているイベントのリフレッシュ時間を閾値TBL32から読み出す。判定部24は、ステップS202において、位置ズレ許容距離と併せてリフレッシュ時間を読み出しておいてもよい。 In step S207, the determination unit 24 reads the refresh time of the event corresponding to the specified information code from the threshold value TBL32. The determination unit 24 may read out the refresh time together with the permissible positional deviation distance in step S202.
 ステップS208では、判定部24は、対象の情報コードについて、コード管理情報DB33に登録されている生成時刻と、読取装置2が当該情報コードを読み取った読取時刻との時間差を算出する。 In step S208, the determining unit 24 calculates the time difference between the generation time registered in the code management information DB 33 and the reading time when the reading device 2 reads the information code for the target information code.
 ステップS209では、判定部24は、算出した時間差を、ステップS207で読み出したリフレッシュ時間と比較する。算出した時間差がリフレッシュ時間以上である場合、判定部24は、ステップS209のYESからステップS206へ処理を進める。一方、算出した時間差がリフレッシュ時間未満である場合、判定部24は、ステップS209のNOからステップS210へ処理を進める。 In step S209, the determination unit 24 compares the calculated time difference with the refresh time read out in step S207. If the calculated time difference is equal to or greater than the refresh time, the determination unit 24 advances the process from YES in step S209 to step S206. On the other hand, if the calculated time difference is less than the refresh time, the determination unit 24 advances the process from NO in step S209 to step S210.
 ステップS210では、判定部24は、読取装置2が読み取った情報コードは有効であり、そのような情報コードに基づくチケットは有効であると判定する。判定部24は、「有効」を示す判定結果を出力する。判定部24は、コード管理情報DB33において、当該情報コードの判定結果として「有効」の値を格納してもよい。判定部24は、「有効」を示す判定結果を通知部25に対して出力してもよい。 In step S210, the determination unit 24 determines that the information code read by the reading device 2 is valid and that the ticket based on such information code is valid. The determination unit 24 outputs a determination result indicating "effective". The determination unit 24 may store the value of “valid” as the determination result of the information code in the code management information DB 33 . The determination unit 24 may output a determination result indicating “effective” to the notification unit 25 .
  <効果>
 以上のとおり、判定部24は、さらに、生成部22が情報コードを生成した時刻である生成時刻と、読取装置2が情報コードを読み取った時刻である読取時刻との時間差が、第2閾値以上空いている場合に、チケットは無効であると判定することができる。本例示的実施形態では、第2閾値は、例えば、上述したリフレッシュ時間である。
<effect>
As described above, the determination unit 24 further determines that the time difference between the generation time, which is the time when the generation unit 22 generated the information code, and the reading time, which is the time when the reading device 2 reads the information code, is equal to or greater than the second threshold. If vacant, the ticket can be determined to be invalid. In this exemplary embodiment, the second threshold is, for example, the refresh time mentioned above.
 換言すれば、判定部24は、第1利用者端末3Aと読取装置2との距離が第1閾値未満であり、かつ、時間差が第2閾値未満である場合に、チケットは有効であると判定することができる。本例示的実施形態では、第1閾値は、例えば、上述した位置ズレ許容距離である。 In other words, the determination unit 24 determines that the ticket is valid when the distance between the first user terminal 3A and the reading device 2 is less than the first threshold and the time difference is less than the second threshold. can do. In this exemplary embodiment, the first threshold is, for example, the displacement tolerance distance described above.
 位置情報だけでなく、時刻情報にも基づいてチケットの有効性を判定するため、位置情報のみ、または、時刻情報のみに基づいて判定する場合と比較して、チケットの有効性をより正確に確認できる。すなわち、読取装置2が有る入場場所などの現場に居合わせている人物および当該人物が所持する第2利用者端末3Bが、チケットの購入者および当該購入者の第1利用者端末3Aであることの確認がより正確に行われる。そのため、判定の信頼性を高めて、セキュリティをより一層向上させることが可能となる。 Ticket validity is determined based on not only location information but also time information, so ticket validity can be confirmed more accurately than when determining based on location information only or time information only. can. In other words, it is possible to confirm that a person present at the site such as an entrance place where the reading device 2 is located and the second user terminal 3B possessed by the person are the ticket purchaser and the first user terminal 3A of the purchaser. Verification is more accurate. Therefore, it is possible to increase the reliability of determination and further improve security.
 一般的に、信頼性の向上(無効判定の確実性)と、サービスの向上(入場手続の円滑性)とは、両立が難しいトレードオフの関係にある。例えば、時刻情報のみに基づいて判定する構成では、情報コードの有効期間(上述のリフレッシュ時間)を短く設定すればするほど、信頼性を高めることができる。一方、情報コードを表示させてから有効期間内に読取装置2に正常に読み取らせるための利用者の操作の難易度が上がる。このように、信頼性の向上に重点を置くと、サービスの質(利用者にとっての利便性)が損なわれる可能性がある。 In general, there is a difficult trade-off relationship between improving reliability (certainty of invalidity determination) and improving service (smoothness of admission procedures). For example, in a configuration that determines based only on time information, the shorter the effective period of the information code (the refresh time described above) is set, the higher the reliability can be. On the other hand, the difficulty of the user's operation to allow the reading device 2 to read the information code normally within the effective period after displaying the information code is increased. Thus, if emphasis is placed on improving reliability, the quality of service (convenience for users) may be impaired.
 これに対して、上述の構成によれば、位置情報と時刻情報との両方を判定の条件に採用することにより、情報コードに設定する有効期間を極端に短縮せずとも、現場に居合わせた人物が正当な利用者であることの確認を正確に行うことができる。こうして、利便性を損なうことなく信頼性の向上を図ることができるため、時刻情報と組み合わせて位置情報を判定の条件に採用する本開示の構成は、非常にメリットが大きい。 On the other hand, according to the above-described configuration, by adopting both the position information and the time information as conditions for determination, even if the effective period set in the information code is not extremely shortened, It is possible to accurately confirm that the user is a valid user. In this way, since reliability can be improved without impairing convenience, the configuration of the present disclosure that employs position information in combination with time information as conditions for determination is extremely advantageous.
  <判定処理の変形例(1)>
 図11は、判定部24が実行する判定処理の他の例を示すフローチャートである。
<Modified Example of Determination Process (1)>
FIG. 11 is a flow chart showing another example of determination processing executed by the determination unit 24 .
 本変形例における判定部24は、図10に示す判定処理の各ステップに加えて、ステップS301およびステップS302を実行してもよい。すなわち、判定部24は、第2利用者端末3Bに固有の識別情報を、第1利用者端末3Aに固有の識別情報と比較することにより、両者の同一性の確認をより確実に行ってもよい。本変形例では、後述するステップS303およびステップS304は、省略されてもよいし、省略されなくてもよい。 The determination unit 24 in this modification may execute steps S301 and S302 in addition to the steps of the determination process shown in FIG. That is, the determination unit 24 compares the identification information unique to the second user terminal 3B with the identification information unique to the first user terminal 3A, thereby more reliably confirming the identity of the two. good. In this modification, steps S303 and S304, which will be described later, may or may not be omitted.
 本変形例では、情報コードの読み取りのために読取装置2と第2利用者端末3Bとが近づいている期間において、読取装置2は、第2利用者端末3Bから、第2利用者端末3Bに固有の識別情報を、近距離無線通信部46を介して取得する。第2利用者端末3Bに固有の識別情報は、例えば、メッセージングアプリケーションのアカウント情報、より具体的には電話番号などであってもよい。第2利用者端末3Bの近距離無線通信部46は、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線通信手段を介して、第2利用者端末3Bに固有の識別情報を読取装置2に送信することができる。 In this modification, while the reading device 2 and the second user terminal 3B are approaching each other to read the information code, the reading device 2 is sent from the second user terminal 3B to the second user terminal 3B. Unique identification information is acquired via the short-range wireless communication unit 46 . The identification information specific to the second user terminal 3B may be, for example, messaging application account information, more specifically a telephone number. The short-range wireless communication unit 46 of the second user terminal 3B transmits identification information unique to the second user terminal 3B to the reading device 2 via short-range wireless communication means such as Bluetooth (registered trademark). can be done.
 本変形例では、読取装置2の要求部51は、図9に示すステップS111において、上述の期間に取得した第2利用者端末3Bの識別情報を有効性判定要求に含めて、サーバ1に送信する。 In this modification, the request unit 51 of the reading device 2 includes the identification information of the second user terminal 3B acquired during the above-described period in the validity determination request and transmits it to the server 1 in step S111 shown in FIG. do.
 図11に示す判定処理において、例えば、判定部24は、位置の条件が満足されていることを確認した後(ステップS204のNO)、ステップS301およびステップS302を実行してもよい。 In the determination process shown in FIG. 11, for example, the determining unit 24 may execute steps S301 and S302 after confirming that the position condition is satisfied (NO in step S204).
 ステップS301では、判定部24は、コード管理情報DB33から、第1利用者端末3Aに固有の識別情報を読み出す。本変形例では、例えば、判定部24は、特定した情報コードが対応しているチケットの購入者を示す購入者IDを、コード管理情報DB33から読み出す。購入者IDは、例えば、電話番号である。 In step S301, the determination unit 24 reads identification information specific to the first user terminal 3A from the code management information DB 33. In this modified example, for example, the determination unit 24 reads, from the code management information DB 33, the purchaser ID indicating the purchaser of the ticket to which the specified information code corresponds. The purchaser ID is, for example, a telephone number.
 ステップS302では、判定部24は、有効性判定要求に含まれている、第2利用者端末3Bに固有の識別情報を、読み出した第1利用者端末3Aの識別情報と比較する。第2利用者端末3Bに固有の識別情報も、例えば、電話番号である。両者の識別情報が一致しない場合、判定部24は、ステップS302のNOから、ステップS205に処理を進めて、ステップS205以降の処理を実行する。すなわち、判定部24は、チケットは無効であると判定する。一方、両者の識別情報が一致した場合、判定部24は、ステップS302のYESから、ステップS207に処理を進めて、ステップS207以降の処理を実行する。すなわち、判定部24は、時間の条件に基づいてチケットの有効性を判定する処理に進む。 In step S302, the determination unit 24 compares the identification information specific to the second user terminal 3B included in the validity determination request with the read identification information of the first user terminal 3A. The identification information unique to the second user terminal 3B is also, for example, a telephone number. When both pieces of identification information do not match, the determination unit 24 advances the process from NO in step S302 to step S205, and executes the processes after step S205. That is, the determination unit 24 determines that the ticket is invalid. On the other hand, if both pieces of identification information match each other, the determination unit 24 advances the process from YES in step S302 to step S207, and executes the processes after step S207. That is, the judging unit 24 proceeds to the process of judging the validity of the ticket based on the time condition.
 上述の方法によれば、イベントの開催場所に居合わせた人物が、入場の資格を持つ正規の利用者であることの確認をより正確に実施できるので、判定システムの信頼性がより一層向上する。 According to the above method, it is possible to more accurately confirm that the person present at the venue of the event is a legitimate user who is qualified to enter, further improving the reliability of the determination system.
 利用者端末3に固有の識別情報を検証するという上述の工程を、チケットの有効性の判定に組み込むか否かは、適宜に定められてよい。一般的に、信頼性の向上(無効判定の確実性)と、サービスの向上(入場手続の円滑性)とは、両立が難しい。よって、例えば、信頼性の向上がより求められるイベント会場では、識別情報の検証を組み込み、サービスの向上がより求められるイベント会場では、識別情報の検証を採用しない、というように、適宜判定システム100を構成することができる。 Whether or not to incorporate the above-described process of verifying the identification information unique to the user terminal 3 into the determination of ticket validity may be determined as appropriate. In general, it is difficult to achieve both the improvement of reliability (certainty of invalidity determination) and the improvement of service (smoothness of admission procedures). Therefore, for example, at an event venue that requires more reliability improvement, identification information verification is incorporated, and at an event venue that requires more service improvement, identification information verification is not adopted. can be configured.
 あるいは、生成部22は、図9のステップS105において、第1利用者端末3Aに固有の識別情報(購入者IDとしての電話番号)を特定可能な情報が埋め込まれた情報コードを生成してもよい。ここで生成される上述の情報コードは、当該情報コードが第2利用者端末3Bにおいて表示されるときに、当該第2利用者端末3Bに固有の識別情報(電話番号)を追加できるように構成されている。 Alternatively, in step S105 of FIG. 9, the generation unit 22 may generate an information code embedded with information capable of specifying the identification information (telephone number as the purchaser ID) unique to the first user terminal 3A. good. The above-mentioned information code generated here is configured so that identification information (telephone number) unique to the second user terminal 3B can be added when the information code is displayed on the second user terminal 3B. It is
 したがって、ステップS111では、読取装置2の要求部51は、第1利用者端末3Aの購入者ID(電話番号)を特定可能な情報と、第2利用者端末3Bの電話番号とを含む情報コードをサーバ1に送り、有効性判定を要求する。 Therefore, in step S111, the requesting unit 51 of the reading device 2 generates an information code containing information that can identify the purchaser ID (telephone number) of the first user terminal 3A and the telephone number of the second user terminal 3B. is sent to the server 1 to request validity determination.
 この要求に応答して、ステップS301では、サーバ1の判定部24は、読取装置2によって読み取られた情報コードに予め埋め込まれていた第1利用者端末3Aの購入者ID(電話番号)を抽出する。あるいは、情報コードに購入者IDが埋め込まれていない場合には、判定部24は、情報コードに埋め込まれているコードIDおよびチケットIDに基づいて、コード管理情報DB33から購入者IDを特定することができる。 In response to this request, in step S301, the determination unit 24 of the server 1 extracts the purchaser ID (telephone number) of the first user terminal 3A previously embedded in the information code read by the reader 2. do. Alternatively, if the purchaser ID is not embedded in the information code, the determination unit 24 identifies the purchaser ID from the code management information DB 33 based on the code ID and ticket ID embedded in the information code. can be done.
 ステップS302では、判定部24は、購入者ID、コードIDおよびチケットIDなどの特定可能な情報に基づいて特定した電子チケットの購入者の購入者ID(第1利用者端末3Aの識別情報)と、読取装置2が読み取った情報コードに追加された第2利用者端末3Bの電話番号(識別情報)とを比較する。 In step S302, the determination unit 24 determines the purchaser ID (identification information of the first user terminal 3A) of the purchaser of the electronic ticket identified based on the identifiable information such as the purchaser ID, the code ID, and the ticket ID. , and the telephone number (identification information) of the second user terminal 3B added to the information code read by the reading device 2. FIG.
 判定部24は、第2利用者端末3Bの電話番号が第1利用者端末3Aの電話番号と一致しない場合に(ステップS302においてNO)、電子チケットは無効であると判定する(ステップS206)。判定部24は、必要に応じて、ステップS205にて、第1利用者端末3Aと第2利用者端末3Bとが異なる端末であることを判断してもよい。一方、両者の電話番号(識別情報)が一致した場合、判定部24は、ステップS302のYESから、ステップS207に処理を進めて、ステップS207以降の処理を実行する。すなわち、判定部24は、時間の条件に基づいてチケットの有効性を判定する処理に進む。 When the telephone number of the second user terminal 3B does not match the telephone number of the first user terminal 3A (NO in step S302), the determination unit 24 determines that the electronic ticket is invalid (step S206). The determination unit 24 may determine in step S205 that the first user terminal 3A and the second user terminal 3B are different terminals as necessary. On the other hand, if the telephone numbers (identification information) of both parties match, the determination unit 24 advances the process from YES in step S302 to step S207, and executes the processes after step S207. That is, the judging unit 24 proceeds to the process of judging the validity of the ticket based on the time condition.
 上述の方法によれば、イベントの開催場所に居合わせた人物が、入場の資格を持つ正規の利用者であることの確認をより正確に実施できるので、判定システムの信頼性がより一層向上する。その上、読取装置2は、情報コードを提示した第2利用者端末3Bの識別情報を、情報コードを読み取るだけで取得することができる。そのため、第2利用者端末3Bの識別情報の授受のために、第2利用者端末3Bと読取装置2との間で近距離無線通信を実行する必要がなくなり、読取装置2に正常に電子チケットを読み取らせるための操作を簡素化することができる。結果として、ユーザの利便性向上とセキュリティの信頼性向上とを両立させることが可能となる。 According to the above method, it is possible to more accurately confirm that the person present at the venue of the event is a legitimate user who is qualified to enter, further improving the reliability of the determination system. Moreover, the reading device 2 can acquire the identification information of the second user terminal 3B to which the information code is presented, simply by reading the information code. Therefore, it is no longer necessary to execute short-range wireless communication between the second user terminal 3B and the reading device 2 in order to transfer the identification information of the second user terminal 3B, and the electronic ticket can be sent to the reading device 2 normally. can be simplified. As a result, it is possible to achieve both an improvement in user convenience and an improvement in security reliability.
 本変形例によれば、例えば、以下のように情報コードを不正に移譲する手口にも対処することができる。上述の各例示的実施形態に説明された判定システム100などによれば、第1利用者端末3Aに表示させた情報コードを撮影して得た画像を不正に転送する方法では、不正入場が成功しない。そこで、不正利用者達は、第1利用者端末3Aがサーバ1から受信した、情報コードを要求する処理を呼び出すためのリンク情報などを含んだメールを、第1利用者端末3Aから第2利用者端末3Bに転送する不正を実施する可能性がある。 According to this modified example, for example, it is possible to deal with the method of illegally transferring the information code as follows. According to the determination system 100 and the like described in each of the above-described exemplary embodiments, the method of illegally transferring the image obtained by photographing the information code displayed on the first user terminal 3A is successful in illegal entry. do not. Therefore, the unauthorized users send the mail containing the link information for calling the information code requesting process, which the first user terminal 3A received from the server 1, from the first user terminal 3A to the second use. There is a possibility of illegal transfer to the user terminal 3B.
 図16は、リンク情報を含んだメールの一例を示す図である。図示されたメールは、不正利用を計画している電子チケットの移譲相手の第2利用者端末3Bに表示されたメールの一例を示す。図示のメールは、サーバ1から購入者の第1利用者端末3A宛てに一度送信され、当該メールを、第1利用者端末3Aが、第2利用者端末3B宛てに転送したものである。第2利用者端末3Bは、転送されたメールに含まれている、情報コードを要求するためのリンク情報161を選択して、購入者が購入した電子チケットに対応する情報コードをサーバ1に要求する、という手口が想定される。 FIG. 16 is a diagram showing an example of an email containing link information. The illustrated mail shows an example of the mail displayed on the second user terminal 3B of the transfer partner of the electronic ticket planned for unauthorized use. The illustrated mail is sent once from the server 1 to the purchaser's first user terminal 3A, and the first user terminal 3A forwards the mail to the second user terminal 3B. The second user terminal 3B selects the link information 161 for requesting the information code, which is included in the forwarded mail, and requests the server 1 for the information code corresponding to the electronic ticket purchased by the purchaser. It is assumed that
 しかし、このような手口が想定されたとしても、上述のとおり、第2利用者端末3Bは、サーバ1から提供された情報コードを表示するとき、第2利用者端末3Bに固有の識別情報が追加された当該情報コードを表示せざるを得ない。 However, even if such a trick is assumed, as described above, when the second user terminal 3B displays the information code provided by the server 1, the identification information unique to the second user terminal 3B is There is no choice but to display the added information code.
 このような情報コードが読取装置2によって読み取られた場合、判定部24は、情報コードに追加された第2利用者端末3Bの識別情報と、予めコード管理情報DB33に登録されている第1利用者端末3Aの識別情報とを比較する。そして、判定部24は、これらの識別情報の不一致に基づいてなりすましを検出することができる。こうして、判定部24は、第2利用者端末3Bが表示した情報コード(電子チケット)が無効であると判定することができる。 When such an information code is read by the reading device 2, the determination unit 24 determines the identification information of the second user terminal 3B added to the information code and the first usage information registered in the code management information DB 33 in advance. It compares with the identification information of the user terminal 3A. Then, the determination unit 24 can detect spoofing based on the discrepancy of the identification information. Thus, the determination unit 24 can determine that the information code (electronic ticket) displayed by the second user terminal 3B is invalid.
  <判定処理の変形例(2)>
 本変形例における判定部24は、図10に示す判定処理の各ステップに加えて、ステップS303およびステップS304を実行してもよい。すなわち、判定部24は、有効なチケットを有する正規の利用者であるが、当該利用者が、開催場所および開催日時の少なくとも一方を誤って入場しようとしている場合に、これを防止することができる。以下では、「有効なチケットを所持する正規の利用者が、そのチケットで入場できる開催場所および開催日時の少なくとも一方を誤って、別の開催場所または開催日時にて入場すること」を誤エントリーと称する。判定部24および通知部25は、この誤エントリーを防止するように構成されてもよい。誤エントリーを防止するための判定部24および通知部25は、サーバ1に限らず読取装置2に設けられてもよい。
<Modification (2) of determination processing>
The determination unit 24 in this modification may perform steps S303 and S304 in addition to the steps of the determination process shown in FIG. That is, the determination unit 24 can prevent a case where the user is a legitimate user who has a valid ticket and attempts to enter at least one of the venue and the date and time of the event by mistake. . Below, ``a legitimate user who has a valid ticket incorrectly enters at least one of the venues and dates that can be entered with that ticket, and enters at a different venue or at a different date and time'' is defined as an incorrect entry. called. The determination unit 24 and notification unit 25 may be configured to prevent this erroneous entry. The determination unit 24 and the notification unit 25 for preventing erroneous entries may be provided not only in the server 1 but also in the reading device 2 .
 本変形例では、上述したステップS301およびステップS302は、省略されてもよいし、省略されなくてもよい。 In this modification, steps S301 and S302 described above may or may not be omitted.
 本変形例では、サーバ1の生成部22は、図9に示すステップS105において、チケットを購入した利用者に許可される開催場所(入場場所)および開催日時(入場日時)の少なくとも一方を含む情報が埋め込まれた情報コードを生成する。利用者があるイベントのチケットを購入した場合、本変形例では、一例として、生成部22は、コードID、読取位置および読取時刻に加えて、当該イベントのイベントIDと、開催場所と、開催日時とを含む情報コードを生成してもよい。さらに、生成部22は、必要に応じて、座席指定情報を当該情報コードに含めてもよい。 In this modification, the generating unit 22 of the server 1, in step S105 shown in FIG. Generates an information code in which is embedded. When a user purchases a ticket for an event, in this modified example, as an example, the generation unit 22 generates the event ID, venue, date and time of the event in addition to the code ID, reading position, and reading time. You may generate an information code containing and. Furthermore, the generation unit 22 may include seat designation information in the information code as necessary.
 本変形例では、読取装置2の読取部43は、上述の各種の情報が埋め込まれた情報コードを読み取る。読取装置2の要求部51は、図9に示すステップS111において、読み取られた情報コードから抽出された、コードID、イベントID、開催場所および開催日時を、有効性判定要求に含めて、サーバ1に送信する。要求部51は、有効性判定要求に、読取装置2が情報コードを読み取った時の読取位置および読取時刻も含める。 In this modified example, the reading unit 43 of the reading device 2 reads the information code in which the various types of information described above are embedded. In step S111 shown in FIG. 9, the request unit 51 of the reading device 2 includes the code ID, the event ID, the venue, and the date and time of the event extracted from the read information code in the validity determination request, and sends the request to the server 1. Send to The request unit 51 also includes the reading position and reading time when the reading device 2 reads the information code in the validity determination request.
 図11に示す判定処理において、例えば、判定部24は、位置の条件および時間の条件が満足されていることを確認した後(ステップS209のNO)、ステップS303およびステップS304を実行してもよい。 In the determination process shown in FIG. 11, for example, the determination unit 24 may execute steps S303 and S304 after confirming that the position condition and the time condition are satisfied (NO in step S209). .
 ステップS303では、判定部24は、判定の対象となっている情報コードの読取位置および読取時刻と、情報コードから抽出された開催場所および開催日時とをそれぞれ比較する。判定部24は、読取装置2が情報コードを読み取った読取位置および読取時刻の少なくとも一方が、情報コードから読み取られた情報(例えば、開催場所および開催日時)と矛盾する場合、ステップS303のYESからステップS304に処理を進める。 In step S303, the determination unit 24 compares the reading position and reading time of the information code to be determined with the venue and date and time extracted from the information code. If at least one of the reading position and the reading time at which the reading device 2 reads the information code contradicts the information read from the information code (for example, the venue and the date and time of the event), the determination unit 24 determines YES from step S303. The process proceeds to step S304.
 ステップS304では、すなわち、判定部24は、(チケットは有効で不正なものではないが)誤エントリーが発生していると判定する。 In step S304, that is, the determination unit 24 determines that an erroneous entry has occurred (although the ticket is valid and not illegal).
 一方、判定部24は、読取位置および読取時刻のいずれもが、読み取られた情報と矛盾しない場合には、ステップS303のNOからステップS210に処理を進める。すなわち、判定部24は、誤エントリーは発生しておらず、チケットが有効であると判定する。 On the other hand, if neither the reading position nor the reading time contradicts the read information, the determination unit 24 advances the process from NO in step S303 to step S210. In other words, the determination unit 24 determines that no erroneous entry has occurred and that the ticket is valid.
 ここで、判定部24は、読取位置と開催場所とが完全一致しないことに基づいて直ちに「矛盾する」と判断しなくてもよい。例えば、読取位置(緯度経度情報)が示す地点が、開催場所の敷地内および当該敷地から所定距離以内の領域内に対応している場合には、判定部24は、読取位置と開催場所とが「矛盾していない」と判断することができる。判定部24は、読取位置が示す地点が、開催場所の敷地から所定距離以上離れている場合に、読取位置と開催場所とが「矛盾する」と判断してもよい。 Here, the determination unit 24 does not have to immediately determine "inconsistent" based on the fact that the reading position and the venue do not completely match. For example, if the point indicated by the reading position (latitude and longitude information) corresponds to the site of the venue and within a predetermined distance from the site, the determination unit 24 determines that the reading position and the venue are It can be determined that there is no contradiction. The determination unit 24 may determine that the read position and the venue are "inconsistent" when the spot indicated by the read position is away from the site of the venue by a predetermined distance or more.
 読取時刻も、また、開催日時と完全一致しないことに基づいて直ちに「矛盾する」とは判断されない。例えば、読取時刻がイベント会場への入場が可能となる開場時刻から、イベント自体が終了する終演時刻までの時間帯に含まれていれば、判定部24は、読取時刻と開催日時とが「矛盾していない」と判断することができる。判定部24は、(1)読取時刻に含まれている日付が、開催日時が示す日付と一致しないこと、または、(2)日付は一致するが、読取時刻が示す時刻が、上述の時間帯の範囲外であること、に基づいて、読取時刻と開催日時とが「矛盾する」と判断してもよい。 The read time is also not immediately judged to be "inconsistent" based on the fact that it does not exactly match the date and time of the event. For example, if the read time is included in the time period from the opening time at which entrance to the event venue is possible to the end time at which the event itself ends, the determination unit 24 determines that the read time and the date and time of the event are "inconsistent." It can be determined that it has not The determination unit 24 determines whether (1) the date included in the read time does not match the date indicated by the date and time of the event, or (2) the dates match but the time indicated by the read time is in the above-mentioned time period. It may be determined that the read time and the date and time of the event are "inconsistent" based on the fact that the date and time are outside the range of .
 判定部24は、読取位置および読取時刻の少なくとも一方が、開催場所または開催日時と矛盾していることに基づいて、誤エントリーが発生していると判定する。 The determination unit 24 determines that an erroneous entry has occurred based on the fact that at least one of the reading position and reading time is inconsistent with the venue or the date and time of the event.
 判定部24が、誤エントリーが発生しているとの判定結果を出力した場合、図9のステップS113に示すとおり、通知部25は、その旨を、情報コードを提示した第2利用者端末3Bおよび読取装置2の少なくともいずれか一方に通知する。 When the judgment unit 24 outputs the judgment result that an incorrect entry has occurred, as shown in step S113 of FIG. and at least one of the reader 2 is notified.
 上述の方法によれば、利用者が許可された入場場所または入場日時とは異なる場所または時刻に誤って来場した場合に、その誤りを、読取装置または利用者端末を介して、利用者に通知することができる。そのため、入場資格がない場所または時刻に、利用者が誤って入場することを防止することが可能となる。 According to the above method, if the user mistakenly arrives at a place or time different from the permitted entry place or entry date and time, the error is notified to the user via the reading device or the user terminal. can do. Therefore, it is possible to prevent the user from mistakenly entering a place or time when he or she is not qualified to enter.
  <判定処理の変形例(3)>
 判定部24は、いずれの条件に基づいてチケットが無効と判定されたのかを示す無効理由を、判定結果とともに、出力してもよい。例えば、判定部24は、位置の条件が満たされず、チケットを無効と判定し得る(ステップS204のYESを経由する)。この場合、通知部25は、判定結果「無効」、および、無効理由「表示位置の矛盾」を、読取装置2に送信してもよい。
<Modification (3) of determination processing>
The determination unit 24 may output a reason for invalidation, which indicates under which conditions the ticket was determined to be invalid, together with the determination result. For example, the determining unit 24 may determine that the ticket is invalid because the location condition is not satisfied (via YES in step S204). In this case, the notification unit 25 may transmit the determination result “invalid” and the reason for invalidation “inconsistency in display position” to the reading device 2 .
 例えば、判定部24は、時間の条件が満たされず、チケットを無効と判定し得る(ステップS209のYESを経由する)。この場合、通知部25は、判定結果「無効」、および、無効理由「有効期限切れ」を、読取装置2に送信してもよい。 For example, the determination unit 24 may determine that the ticket is invalid because the time condition is not satisfied (via YES in step S209). In this case, the notification unit 25 may transmit the determination result “invalid” and the reason for invalidation “expired” to the reading device 2 .
 例えば、判定部24は、識別情報の条件が満たされず、チケットを無効と判定し得る(ステップS302のNOを経由する)。この場合、通知部25は、判定結果「無効」、および、無効理由「ID不一致」を、読取装置2に送信してもよい。なお、無効理由は、言語である必要はなく、エラーコードとして、読取装置2に供給されてもよい。 For example, the determination unit 24 may determine that the ticket is invalid because the identification information condition is not satisfied (via NO in step S302). In this case, the notification unit 25 may transmit the determination result “invalid” and the reason for invalidation “ID mismatch” to the reading device 2 . Note that the reason for invalidation does not have to be a language, and may be supplied to the reading device 2 as an error code.
  <判定結果の表示>
 図12~図14は、読取装置2の表示部に表示される判定結果表示画面の一例を示す図である。
<Display of judgment result>
12 to 14 are diagrams showing examples of determination result display screens displayed on the display unit of the reading device 2. FIG.
 通信部42が、サーバ1から、「有効」を示す判定結果を受信した場合、読取装置2の表示制御部52は、一例として、図12に示す判定結果表示画面500を表示部45に表示させてもよい。 When the communication unit 42 receives the determination result indicating “effective” from the server 1, the display control unit 52 of the reading device 2 causes the display unit 45 to display, as an example, a determination result display screen 500 shown in FIG. may
 具体的には、表示制御部52は、チケットが有効と判定されたことを示すための第1領域501が含まれるように、判定結果表示画面500を生成してもよい。表示制御部52は、さらに、有効と判定されたチケットによって参加可能となるイベントに関する各種の情報を示すための第2領域502が含まれるように、判定結果表示画面500を生成してもよい。イベントに関する各種の情報とは、例えば、イベント名、開催日時、開催場所、座席指定情報などである。表示制御部52は、第2領域502において、座席指定情報を、地図などの座席案内図として表示させてもよく、この場合には、利用者の指定席を他の座席と異なる表示態様にて強調表示させてもよい。例えば、表示制御部52は、利用者の指定席以外の席を白色で、利用者の指定席を赤色で表示させてもよい。 Specifically, the display control unit 52 may generate the determination result display screen 500 so that the first area 501 for indicating that the ticket is determined to be valid is included. The display control unit 52 may further generate the determination result display screen 500 so as to include a second area 502 for displaying various types of information about events that can be attended by tickets determined to be valid. The various types of information about the event are, for example, the event name, date and time of the event, place of the event, seat designation information, and the like. The display control unit 52 may display the seat designation information as a seat guide map such as a map in the second area 502. In this case, the user's designated seat is displayed in a manner different from other seats. May be highlighted. For example, the display control unit 52 may display the seats other than the user's reserved seat in white and the user's reserved seat in red.
 通信部42が、サーバ1から、「無効」を示す判定結果を受信した場合、表示制御部52は、一例として、図13に示す判定結果表示画面510を表示部45に表示させてもよい。 When the communication unit 42 receives a determination result indicating "invalid" from the server 1, the display control unit 52 may cause the display unit 45 to display, as an example, a determination result display screen 510 shown in FIG.
 具体的には、表示制御部52は、チケットが無効と判定されたことを示すための第3領域511が含まれるように、判定結果表示画面510を生成してもよい。表示制御部52は、さらに、チケットの無効理由を示すための第4領域512が含まれるように、判定結果表示画面510を生成してもよい。 Specifically, the display control unit 52 may generate the determination result display screen 510 so that the third area 511 for indicating that the ticket has been determined to be invalid is included. The display control unit 52 may further generate the determination result display screen 510 so as to include a fourth area 512 for indicating the reason for invalidation of the ticket.
 さらに、第3領域511において表示される、情報コードの再発行を促すメッセージは、無効理由に応じて変更されてもよい。例えば、無効理由が、「表示位置の矛盾」であった場合、利用者が、イベント会場に到着する前に早めに情報コードを表示させてしまった可能性がある。そこで、表示制御部52は、第3領域511に、「読取装置2の近くでもう一度情報コードを発行して下さい。」というメッセージを表示させてもよい。 Furthermore, the message prompting reissuance of the information code displayed in the third area 511 may be changed according to the reason for invalidation. For example, if the reason for invalidation is "inconsistency in display position", the user may have caused the information code to be displayed early before arriving at the event venue. Therefore, the display control unit 52 may cause the third area 511 to display the message "Please issue the information code again near the reading device 2."
 あるいは、例えば、無効理由が、「有効期限切れ」であった場合、利用者が、読取装置2に読み取らせる随分前から情報コードを表示させて待機していた可能性がある。そこで、表示制御部52は、第3領域511に、「読取装置2に読み取らせる直前にもう一度情報コードを発行して下さい。」というメッセージを表示させてもよい。 Alternatively, for example, if the reason for invalidation is "expired", the user may have waited with the information code displayed long before the reading device 2 read it. Therefore, the display control unit 52 may cause the third area 511 to display the message "Issue the information code again just before the reading device 2 reads it."
 通信部42が、サーバ1から、「誤エントリー」を示す判定結果を受信した場合、表示制御部52は、一例として、図14に示す判定結果表示画面520を表示部45に表示させてもよい。 When the communication unit 42 receives a determination result indicating "wrong entry" from the server 1, the display control unit 52 may cause the display unit 45 to display, for example, a determination result display screen 520 shown in FIG. .
 具体的には、表示制御部52は、誤エントリーが発生していることを示すための第5領域521が含まれるように、判定結果表示画面520を生成してもよい。表示制御部52は、さらに、当該会場で開催されるイベントの正しい情報と、利用者が所有しているチケットにより参加できるイベントの情報とを比較できるように表示するための第6領域522が含まれるように、判定結果表示画面520を生成してもよい。 Specifically, the display control unit 52 may generate the determination result display screen 520 so as to include a fifth area 521 for indicating that an incorrect entry has occurred. The display control unit 52 further includes a sixth area 522 for displaying the correct information of the event held at the venue and the information of the event that the user can participate in with the ticket owned by the user so that they can be compared. The determination result display screen 520 may be generated so as to be displayed.
 さらに具体的には、誤エントリーと判定されてしまった理由として、利用者が、自分が参加するイベントの開場時刻よりも前に情報コードを表示してしまった可能性がある。そこで、表示制御部52は、判定結果表示画面520に、「開場時刻よりも前に情報コードが表示された可能性があります。読取装置2に読み取らせる直前にもう一度情報コードを発行して下さい。」というメッセージを表示させてもよい。 More specifically, it is possible that the user displayed the information code before the opening time of the event in which he/she participated as the reason for the incorrect entry. Therefore, the display control unit 52 displays on the determination result display screen 520, "There is a possibility that the information code was displayed before the opening time. Please issue the information code again immediately before the reading device 2 reads it. ” message may be displayed.
 このようにして、判定結果が、係員および利用者に対して分かりやすく提示されることにより、その後の係員による誘導および利用者の行動が、より円滑に進行する。 In this way, by presenting the judgment results to the staff and users in an easy-to-understand manner, subsequent guidance by staff and user actions will proceed more smoothly.
 〔例示的実施形態3〕
 本開示の第3の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、既述の例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Exemplary embodiment 3]
A third exemplary embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. Components having the same functions as those of the components described in the exemplary embodiments described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
  <判定システムの構成>
 図4に、本例示的実施形態に係る判定システム100の要部構成が示されている。本例示的実施形態では、サーバ1の制御部10は、判定システム100の一部として、変更部26を備えている。
<Configuration of judgment system>
FIG. 4 shows the main configuration of the determination system 100 according to this exemplary embodiment. In this exemplary embodiment, the control unit 10 of the server 1 comprises a modification unit 26 as part of the determination system 100 .
 変更部26は、イベントに関する入力情報に応じて、閾値TBL32において定義されているイベントの閾値を変更するものである。 The changing unit 26 changes the event threshold defined in the threshold TBL 32 according to the input information about the event.
 イベントに関する入力情報は、当該イベントのチケット確認作業と相関を持つ種々の情報を指す。例えば、チケット確認作業を実施するためのハード面またはソフト面の資源、および、チケット確認作業の対象となる集団に関する情報が、入力情報として採用され得る。また、当該入力情報は、チケット確認作業が実施されている期間において変動し得る値を持つ。 Input information related to an event refers to various information that correlates with ticket confirmation work for the event. For example, hardware or software resources for performing the ticket confirmation operation and information regarding the target population of the ticket confirmation operation may be employed as input information. Also, the input information has a value that can fluctuate during the period in which the ticket confirmation work is being performed.
 より具体的には、イベントに関する入力情報として、当該イベントについての、
 (1)単位時間あたりに読取装置2が読み取りを完了したチケットの枚数
 (2)読取装置2の利用を待つ利用者の人数
 (3)読取装置2の利用を待つ利用者の行列の長さ、および、
 (4)販売されたチケットの枚数と、読取装置2が読み取りを完了したチケットの枚数とから算出される、未読のチケットの枚数、の少なくともいずれか1つが、採用されてもよい。
More specifically, as the input information about the event,
(1) The number of tickets read by the reading device 2 per unit time (2) The number of users waiting to use the reading device 2 (3) The length of the queue of users waiting to use the reading device 2 and,
(4) At least one of the number of tickets sold and the number of unread tickets calculated from the number of tickets read by the reading device 2 may be employed.
 チケット確認作業が実施される現場からリアルタイムに収集された、上述のイベントに関する入力情報に基づいて、変更部26は、当該イベントについて、最適な閾値を決定し、閾値TBL32を更新する。 Based on the above-described event input information collected in real time from the site where the ticket confirmation work is performed, the changing unit 26 determines the optimum threshold for the event and updates the threshold TBL32.
 例えば、変更部26は、入力情報(2)の利用者の人数が徐々に増えてきたり、入力情報(3)の行列の長さが長くなってきたりしているにもかかわらず、入力情報(1)のチケットの枚数が、閑散時間帯から変化がない、と分析してもよい。この場合には、変更部26は、チケットの有効性の判定に時間がかかっていて、人の流れが滞っていると判断する。そして、変更部26は、チケット確認作業の速度を上げるために、条件を緩和することを決定してもよい。例えば、変更部26は、位置ズレ許容距離を長くしたり、リフレッシュ時間を長くしたりして、そのイベントの条件を緩和してもよい。 For example, the changing unit 26 changes the input information ( It may be analyzed that the number of tickets in 1) has not changed since the off-peak hours. In this case, the changing unit 26 determines that it takes time to determine the validity of the ticket and that the flow of people is stagnant. Then, the changing unit 26 may decide to relax the conditions in order to increase the speed of the ticket confirmation work. For example, the changing unit 26 may relax the condition of the event by lengthening the permissible positional deviation distance or lengthening the refresh time.
 例えば、変更部26は、入力情報(3)の行列の長さに応じて、位置ズレ許容距離を変更してもよい。 For example, the changing unit 26 may change the permissible positional deviation distance according to the length of the matrix of the input information (3).
 例えば、変更部26は、開演時刻が所定時間前に迫っている時点で、入力情報(4)の未読のチケットの枚数が、想定されている枚数よりも減っていない場合には、開演時刻の間際に混雑すると予測してもよい。そして、変更部26は、位置ズレ許容距離を長くしたり、リフレッシュ時間を長くしたりして、そのイベントの条件を緩和してもよい。 For example, if the number of unread tickets in the input information (4) has not decreased below the expected number of tickets when the start time is approaching a predetermined time, the change unit 26 determines whether the start time It may be expected that it will be crowded at the last minute. Then, the changing unit 26 may relax the condition of the event by lengthening the permissible positional deviation distance or lengthening the refresh time.
 こうした条件の緩和によって、利用者は、情報コードを利用者端末3に表示させる操作を、予め早めに完了させておくことができ、読取装置2を使う順番が回ってきたときに、速やかに情報コードを提示することができる。また、条件の緩和によって、正規の利用者が情報コードの提示に失敗して、やり直しする機会を減らすことができる。全体として、チケット確認作業をより円滑に進行させることが可能となる。 By relaxing these conditions, the user can complete the operation of displaying the information code on the user terminal 3 early in advance, and when it is the turn to use the reading device 2, the information can be displayed quickly. I can provide the code. In addition, by relaxing the conditions, it is possible to reduce the chances of a legitimate user failing to present the information code and having to try again. As a whole, the ticket confirmation work can proceed more smoothly.
 あるいは、変更部26は、入力情報(2)の利用者の人数が比較的少ない時間帯、または、入力情報(3)の行列の長さが比較的短い時間帯において、入力情報(1)で示されるチケットの枚数が、想定よりも多い、と分析してもよい。この場合には、変更部26は、より確実に不正入場を検出するために、位置ズレ許容距離を短くしたり、リフレッシュ時間を短縮したりして、そのイベントの条件を厳しくし、判定システム100の信頼性を高めてもよい。 Alternatively, the changing unit 26 may change the input information (1) during a time period when the number of users of the input information (2) is relatively small or during a time period when the queue length of the input information (3) is relatively short. It may be analyzed that the number of tickets shown is higher than expected. In this case, in order to more reliably detect unauthorized entry, the changing unit 26 shortens the permissible positional deviation distance or shortens the refresh time, tightens the conditions of the event, and makes the determination system 100 may increase the reliability of
 変更部26が実行する処理は、AI(Artificial Intelligence:人工知能)に実行させてもよい。この場合、AIは、サーバ1の制御装置(制御部10)で動作するものであってもよいし、他の装置(例えばエッジコンピュータまたはクラウドサーバ等)で動作するものであってもよい。 The processing executed by the changing unit 26 may be executed by AI (Artificial Intelligence). In this case, the AI may operate on the control device (control unit 10) of the server 1, or may operate on another device (for example, an edge computer or a cloud server).
  <効果>
 上述の構成によれば、イベントについて、実際に実施されているチケット確認作業の状況が刻々と変化したとしても、その時々の状況に応じた最適な閾値が設定される。そのため、判定システム100は、チケット確認作業が行われている期間中、常に、信頼性とサービスの質とのバランスが考慮された最適な判定処理を実行することができる。
<effect>
According to the above-described configuration, even if the situation of the ticket confirmation work actually performed for the event changes from moment to moment, the optimum threshold is set according to the situation at that time. Therefore, the determination system 100 can always perform optimal determination processing that takes into consideration the balance between reliability and service quality during the period in which ticket confirmation work is being performed.
 〔例示的実施形態4〕
 本開示の第4の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、既述の例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Exemplary embodiment 4]
A fourth exemplary embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. Components having the same functions as those of the components described in the exemplary embodiments described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
  <判定システムの構成>
 図4に、本例示的実施形態に係る判定システム100の要部構成が示されている。本例示的実施形態では、サーバ1の制御部10は、判定システム100の一部として、変更部26およびカウント部27を備えている。
<Configuration of judgment system>
FIG. 4 shows the main configuration of the determination system 100 according to this exemplary embodiment. In this exemplary embodiment, the control unit 10 of the server 1 includes a changing unit 26 and a counting unit 27 as part of the determination system 100 .
 カウント部27は、誤判定の回数をカウントする。誤判定とは、本来、正規の利用者の有効なチケットであるが、利用者の情報コードの提示方法が失敗したことに起因して、有効であるチケットを無効と判定することを指す。本例示的実施形態では、カウント部27は、同一の利用者端末3からの複数回の情報コード発行要求を契機として、判定部24が、1回以上無効と判定し、最後の1回で有効と判定した場合に、無効の判定は誤りであったとして誤判定の回数をカウントする。 The counting unit 27 counts the number of erroneous determinations. An erroneous determination means that a valid ticket of a legitimate user is determined to be invalid due to a failure in the method of presenting the user's information code. In this exemplary embodiment, the counting unit 27 determines that one or more information code issuance requests are invalid from the same user terminal 3, and the determining unit 24 determines that the information code is invalid one or more times. , the number of erroneous determinations is counted as an error in invalid determination.
 カウント部27は、1人の利用者につき、最後に有効と判定されるまでに、無効と判定された回数(すなわち、利用者が、情報コードの提示に失敗した回数)を誤判定の回数としてカウントしてもよい。そして、カウント部27は、各利用者の誤判定の回数の累積を、そのイベントで起きた誤判定の回数としてカウントしてもよい。 The counting unit 27 counts the number of invalid determinations (that is, the number of times the user fails to present the information code) as the number of misjudgments until the last valid determination is made for each user. You can count. Then, the counting unit 27 may count the cumulative number of misjudgments made by each user as the number of misjudgments that occurred in the event.
 例えば、図8に示すコード管理情報DB33によれば、同一の利用者端末3(購入者ID:090-6666-7777)から、3回の情報コード発行要求を契機として、判定部24が、3回とも無効と判定している。その後、4回目の情報コード発行要求を契機として、判定部24は、チケットを有効と判定し、図示されている判定結果のカラムの空欄に「有効」の判定結果を格納したとする。この例では、カウント部27は、誤判定の回数を3回とカウントする。 For example, according to the code management information DB 33 shown in FIG. Both times have been deemed invalid. After that, with the fourth information code issuance request as a trigger, the determining unit 24 determines that the ticket is valid, and stores the determination result of "valid" in the blank of the illustrated determination result column. In this example, the counting unit 27 counts the number of erroneous determinations as three.
 あるいは、カウント部27は、最後に有効と判定されるまでに、1回以上無効と判定された利用者(すなわち、一度でも情報コードの提示に失敗した利用者)の人数を誤判定の回数としてカウントしてもよい。そして、カウント部27は、1回以上失敗した利用者の人数の累積を、そのイベントで起きた誤判定の回数としてカウントしてもよい。 Alternatively, the counting unit 27 counts the number of users who have been determined to be invalid one or more times (that is, users who have failed to present the information code even once) until it is finally determined to be valid, as the number of misjudgments. You can count. Then, the counting unit 27 may count the cumulative number of users who failed one or more times as the number of misjudgments that occurred in the event.
 図8に示す例では、コード管理情報DB33によれば、情報コードの提示に1回以上失敗した利用者は、「購入者ID:090-6666-7777」の利用者一人である。よって、この場合、カウント部27は、誤判定の回数を1回とカウントする。 In the example shown in FIG. 8, according to the code management information DB 33, the only user who has failed to present the information code one or more times is the user with "Purchaser ID: 090-6666-7777". Therefore, in this case, the counting unit 27 counts the number of erroneous determinations as one.
 本例示的実施形態では、変更部26は、カウント部27によってカウントされた、1つのイベントにおける誤判定の回数に応じて、当該イベントの閾値を変更する。 In this exemplary embodiment, the changing unit 26 changes the threshold of the event according to the number of erroneous determinations in one event counted by the counting unit 27 .
 例えば、変更部26は、誤判定の回数が多いほど、条件を緩和するように閾値を変更してもよい。また、変更部26は、チケットが有効と判定されたすべての利用者における、誤判定された利用者の割合が想定を超える場合に、条件を緩和するように閾値を変更してもよい。 For example, the changing unit 26 may change the threshold so that the condition is relaxed as the number of erroneous determinations increases. In addition, the changing unit 26 may change the threshold value so as to relax the conditions when the ratio of users who are erroneously determined among all the users whose tickets are determined to be valid exceeds an assumption.
  <効果>
 上述の構成によれば、イベントについて、チケット確認作業が実際に実施された中で判明する誤判定の状況に応じて、閾値を最適化することが可能となる。これにより、信頼性を高めるために利用者の利便性が損なわれることは回避される。こうして、判定システム100は、チケット確認作業が行われている期間中、常に、信頼性とサービスの質とのバランスが考慮された最適な判定処理を実行することができる。
<effect>
According to the above-described configuration, it is possible to optimize the threshold according to the erroneous determination situation that is found during the actual execution of the ticket confirmation work for the event. This avoids impairing the user's convenience in order to improve reliability. In this way, the determination system 100 can always perform optimal determination processing that considers the balance between reliability and service quality during the period in which ticket confirmation work is being performed.
 〔例示的実施形態5〕
 本開示の第5の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、既述の例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Exemplary embodiment 5]
A fifth exemplary embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. Components having the same functions as those of the components described in the exemplary embodiments described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
 本例示的実施形態2において、サーバ1の制御部10が備えている、販売処理部21、生成部22、取得部23、判定部24、通知部25、変更部26およびカウント部27のすべて、または、一部は、読取装置2の制御部40が備えていてもよい。 All of the sales processing unit 21, the generation unit 22, the acquisition unit 23, the determination unit 24, the notification unit 25, the change unit 26, and the count unit 27 included in the control unit 10 of the server 1 in the second exemplary embodiment, Alternatively, some of them may be included in the control unit 40 of the reading device 2 .
 例えば、サーバ1の判定部24が実行する判定処理は、読取装置2の制御部40に設けられた判定部24が実行してもよい。 For example, the determination processing performed by the determination unit 24 of the server 1 may be performed by the determination unit 24 provided in the control unit 40 of the reading device 2 .
 本例示的実施形態では、第1利用者端末3Aの位置情報処理部73は、情報コードが表示された時の第1利用者端末3Aの緯度経度情報を、通信部62を介して読取装置2に送信する。第1利用者端末3Aは、緯度経度情報の送信先となる読取装置2のアドレス情報を、事前にサーバ1から通知されていてもよい。 In this exemplary embodiment, the position information processing unit 73 of the first user terminal 3A transmits the latitude and longitude information of the first user terminal 3A when the information code is displayed to the reading device 2 via the communication unit 62. Send to The server 1 may notify the first user terminal 3A in advance of the address information of the reading device 2 to which the latitude and longitude information is to be sent.
 あるいは、イベント会場に読取装置2が複数台あって、当日実際に利用者が来場するまで、利用者がどの読取装置2を使用するか分からない場合がある。この場合、読取装置2の要求部51は、第2利用者端末3Bから情報コードを読み取ったとき、当該情報コードの正規の持ち主である第1利用者端末3Aのアドレス情報をサーバ1に対して要求してもよい。 Alternatively, there may be multiple reading devices 2 at the event venue, and it may not be known which reading device 2 the user will use until the user actually arrives on the day. In this case, when the requesting unit 51 of the reading device 2 reads the information code from the second user terminal 3B, it sends the address information of the first user terminal 3A, which is the legitimate owner of the information code, to the server 1. may be requested.
 読取装置2は、サーバ1から入手した第1利用者端末3Aのアドレス情報を用いて第1利用者端末3Aと通信し、上述の情報コードを表示したときの緯度経度情報を第1利用者端末3Aから取得してもよい。あるいは、要求部51は、第1利用者端末3Aの緯度経度情報をサーバ1から入手してもよい。 The reading device 2 communicates with the first user terminal 3A using the address information of the first user terminal 3A obtained from the server 1, and transmits the latitude and longitude information when the above information code is displayed to the first user terminal. May be obtained from 3A. Alternatively, the request unit 51 may obtain the latitude and longitude information of the first user terminal 3A from the server 1 .
 読取装置2の判定部24は、第1利用者端末3Aの緯度経度情報と、読取装置2自身の位置情報との距離が第1閾値以上離れている場合に、チケットは無効であると判定する。 The determination unit 24 of the reading device 2 determines that the ticket is invalid when the distance between the latitude/longitude information of the first user terminal 3A and the position information of the reading device 2 itself is greater than or equal to the first threshold. .
 〔ソフトウェアによる実現例〕
 判定システム100の一部又は全部の機能は、集積回路(ICチップ)等のハードウェアによって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of realization by software]
Some or all of the functions of the determination system 100 may be implemented by hardware such as an integrated circuit (IC chip), or may be implemented by software.
 後者の場合、判定システム100は、例えば、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行する1または複数のコンピュータによって実現される。このようなコンピュータの一例(以下、コンピュータCと記載する)を図15に示す。コンピュータCは、少なくとも1つのプロセッサC1と、少なくとも1つのメモリC2と、を備えている。メモリC2には、コンピュータCを判定システム100として動作させるためのプログラムPが記録されている。コンピュータCにおいて、プロセッサC1は、プログラムPをメモリC2から読み取って実行することにより、判定システム100の各機能が実現される。 In the latter case, the determination system 100 is implemented, for example, by one or more computers that execute program instructions that are software that implements each function. An example of such a computer (hereinafter referred to as computer C) is shown in FIG. Computer C comprises at least one processor C1 and at least one memory C2. A program P for operating the computer C as the determination system 100 is recorded in the memory C2. In the computer C, the processor C1 reads the program P from the memory C2 and executes it, thereby implementing each function of the determination system 100 .
 プロセッサC1としては、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、MPU(Micro Processing Unit)、FPU(Floating point number Processing Unit)、PPU(Physics Processing Unit)、マイクロコントローラ、又は、これらの組み合わせなどを用いることができる。メモリC2としては、例えば、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又は、これらの組み合わせなどを用いることができる。 As the processor C1, for example, CPU (Central Processing Unit), GPU (Graphic Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor), MPU (Micro Processing Unit), FPU (Floating point number Processing Unit), PPU (Physics Processing Unit) , a microcontroller, or a combination thereof. As the memory C2, for example, a flash memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), or a combination thereof can be used.
 なお、コンピュータCは、プログラムPを実行時に展開したり、各種データを一時的に記憶したりするためのRAM(Random Access Memory)を更に備えていてもよい。また、コンピュータCは、他の装置との間でデータを送受信するための通信インタフェースを更に備えていてもよい。また、コンピュータCは、キーボードやマウス、ディスプレイやプリンタなどの入出力機器を接続するための入出力インタフェースを更に備えていてもよい。 Note that the computer C may further include a RAM (Random Access Memory) for expanding the program P during execution and temporarily storing various data. Computer C may further include a communication interface for sending and receiving data to and from other devices. Computer C may further include an input/output interface for connecting input/output devices such as a keyboard, mouse, display, and printer.
 また、プログラムPは、コンピュータCが読み取り可能な、一時的でない有形の記録媒体Mに記録することができる。このような記録媒体Mとしては、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、又はプログラマブルな論理回路などを用いることができる。コンピュータCは、このような記録媒体Mを介してプログラムPを取得することができる。また、プログラムPは、伝送媒体を介して伝送することができる。このような伝送媒体としては、例えば、通信ネットワーク、又は放送波などを用いることができる。コンピュータCは、このような伝送媒体を介してプログラムPを取得することもできる。 In addition, the program P can be recorded on a non-temporary tangible recording medium M that is readable by the computer C. As such a recording medium M, for example, a tape, disk, card, semiconductor memory, programmable logic circuit, or the like can be used. The computer C can acquire the program P via such a recording medium M. Also, the program P can be transmitted via a transmission medium. As such a transmission medium, for example, a communication network or broadcast waves can be used. Computer C can also obtain program P via such a transmission medium.
 〔付記事項1〕
 本開示は、上述した例示的実施形態に限定されるものでなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。例えば、上述した例示的実施形態に開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる例示的実施形態についても、本開示の技術的範囲に含まれる。
[Appendix 1]
The present disclosure is not limited to the exemplary embodiments described above, but various modifications are possible within the scope of the claims. For example, exemplary embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in the exemplary embodiments described above are also included in the technical scope of the present disclosure.
 〔付記事項2〕
 上述した例示的実施形態の一部又は全部は、以下のようにも記載され得る。ただし、本開示は、以下の記載する態様に限定されるものではない。
[Appendix 2]
Some or all of the exemplary embodiments described above may also be described as follows. However, the present disclosure is not limited to the embodiments described below.
 (付記1)
 電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成する生成手段と、
 前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得する取得手段と、
 前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定する判定手段とを備えている、判定システム。
(Appendix 1)
generating means for generating an information code corresponding to the electronic ticket to be transmitted to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal;
an acquisition means for acquiring position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code from the first user terminal;
The electronic ticket is invalid when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that reads the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold. and determining means for determining that
 上述の構成によれば、読取装置があってチケットの確認が行われる現場に居合わせて、サービスの受け取りを試みる人物が所有する利用者端末が、電子チケットを購入した人物の利用者端末であるか否かということを確認することができる。そのため、複製または傍受など、購入者以外の端末を用いて不正に入手された電子チケットを無効と判定することができる。結果として、電子チケットの転売、および、購入者へのなりすましなど、電子チケットに関する不正を防止することができる。 According to the above configuration, whether the user terminal owned by the person who is present at the site where the ticket is checked by the reader and tries to receive the service is the user terminal of the person who purchased the electronic ticket. You can check whether or not Therefore, it is possible to determine that an electronic ticket illegally obtained by duplication or interception using a terminal other than the purchaser's is invalid. As a result, it is possible to prevent fraud related to electronic tickets, such as resale of electronic tickets and impersonation of purchasers.
 (付記2)
 前記判定手段は、前記生成手段が前記情報コードを生成した時刻である生成時刻と、前記読取装置が前記情報コードを読み取った時刻である読取時刻との時間差が、第2閾値以上空いている場合に、前記電子チケットは無効であると判定する、付記1に記載の判定システム。
(Appendix 2)
When the time difference between the generation time when the generation means generates the information code and the reading time when the reading device reads the information code is greater than or equal to a second threshold. 2. The determination system according to appendix 1, wherein the electronic ticket is determined to be invalid.
 上述の構成によれば、位置情報と時刻情報との両方を判定の条件に採用することにより、情報コードに設定する有効期間を極端に短縮せずとも、現場に居合わせた人物が正当な利用者であることの確認を正確に行うことができる。こうして、利便性を損なうことなく信頼性の向上を図ることができるため、時刻情報と組み合わせて位置情報を判定の条件に採用する上述の構成は、非常にメリットが大きい。 According to the above-described configuration, by adopting both the position information and the time information as conditions for determination, even if the effective period set in the information code is not extremely shortened, the person who happened to be at the scene can be recognized as the legitimate user. It is possible to accurately confirm that In this way, since reliability can be improved without impairing convenience, the above-described configuration that employs position information in combination with time information as a condition for determination has a great advantage.
 (付記3)
 前記判定手段は、
  前記距離が前記第1閾値未満であり、かつ、前記時間差が前記第2閾値未満である場合に、前記電子チケットは有効であると判定する、付記2に記載の判定システム。
(Appendix 3)
The determination means is
The determination system according to appendix 2, wherein the electronic ticket is determined to be valid when the distance is less than the first threshold and the time difference is less than the second threshold.
 上述の構成によれば、位置情報と時刻情報との両方を判定の条件に採用することにより、情報コードに設定する有効期間を極端に短縮せずとも、現場に居合わせた人物が正当な利用者であることの確認を正確に行うことができる。こうして、利便性を損なうことなく信頼性の向上を図ることができるため、時刻情報と組み合わせて位置情報を判定の条件に採用する上述の構成は、非常にメリットが大きい。 According to the above-described configuration, by adopting both the position information and the time information as conditions for determination, even if the effective period set in the information code is not extremely shortened, the person who happened to be at the scene can be recognized as the legitimate user. It is possible to accurately confirm that In this way, since reliability can be improved without impairing convenience, the above-described configuration that employs position information in combination with time information as a condition for determination has a great advantage.
 (付記4)
 前記判定手段は、前記情報コードを表示した前記第1利用者端末に固有の識別情報と、前記読取装置が前記情報コードを読み取るときに前記第2利用者端末から近距離無線通信によって取得した該第2利用者端末に固有の識別情報とが一致しない場合に、前記電子チケットは無効であると判定する、付記1から3のいずれか1つに記載の判定システム。
(Appendix 4)
The determination means includes identification information unique to the first user terminal displaying the information code, and the identification information acquired from the second user terminal by short-range wireless communication when the reading device reads the information code. 4. The determination system according to any one of appendices 1 to 3, wherein the electronic ticket is determined to be invalid when the identification information unique to the second user terminal does not match.
 上述の構成によれば、電子チケットの有効性を確認する現場に居合わせて電子チケットを提示した人物が、当該電子チケットに係るサービスを受ける有資を持つ人物であるということの確認をより正確に実施できるので、判定システムの信頼性がより一層向上する。 According to the above configuration, it is possible to more accurately confirm that the person presenting the electronic ticket at the site where the validity of the electronic ticket is to be confirmed is a person who has the means to receive the service related to the electronic ticket. Since it can be implemented, the reliability of the determination system is further improved.
 (付記5)
 前記生成手段は、前記第1利用者端末に固有の識別情報を特定可能な情報が埋め込まれた前記情報コードであって、当該情報コードが前記第2利用者端末において表示されるときに、当該第2利用者端末に固有の識別情報を追加可能な前記情報コードを生成し、
 前記判定手段は、前記読取装置が読み取った前記情報コードに追加された前記第2利用者端末に固有の識別情報が、前記特定可能な情報に基づいて特定された前記第1利用者端末に固有の前記識別情報と一致しない場合に、前記電子チケットは無効であると判定する、付記1から3のいずれか1つに記載の判定システム。
(Appendix 5)
The generating means generates the information code in which information capable of specifying identification information unique to the first user terminal is embedded, and when the information code is displayed on the second user terminal, the generating the information code to which identification information unique to the second user terminal can be added;
The determining means determines that identification information unique to the second user terminal added to the information code read by the reading device is unique to the first user terminal specified based on the identifiable information. 4. The determination system according to any one of appendices 1 to 3, wherein the determination system determines that the electronic ticket is invalid if the identification information does not match the identification information of the electronic ticket.
 上述の構成によれば、電子チケットの有効性を確認する現場に居合わせて電子チケットを提示した人物が、当該電子チケットに係るサービスを受ける有資を持つ人物であるということの確認をより正確に実施できるので、判定システムの信頼性がより一層向上する。その上、読取装置は、情報コードを提示した第2利用者端末の識別情報を、読み取った情報コードから取得することができる。そのため、第2利用者端末の識別情報の授受のために、第2利用者端末と読取装置との間で近距離無線通信を実行する必要がなくなる。こうして、読取装置に正常に電子チケットを読み取らせるための操作を簡素化することができる。結果として、ユーザの利便性向上とセキュリティの信頼性向上との両立を図ることが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to more accurately confirm that the person presenting the electronic ticket at the site where the validity of the electronic ticket is to be confirmed is a person who has the means to receive the service related to the electronic ticket. Since it can be implemented, the reliability of the determination system is further improved. Moreover, the reading device can acquire the identification information of the second user terminal that presented the information code from the read information code. Therefore, it is not necessary to execute short-range wireless communication between the second user terminal and the reading device in order to exchange the identification information of the second user terminal. In this way, it is possible to simplify the operation for allowing the reading device to read the electronic ticket normally. As a result, it is possible to achieve both improvement in user convenience and improvement in security reliability.
 (付記6)
  単位時間あたりに前記読取装置が読み取りを完了した前記電子チケットの枚数、
  前記読取装置の利用を待つ前記利用者の人数、
  前記読取装置の利用を待つ前記利用者の行列の長さ、および、
  販売された前記電子チケットの枚数と、前記読取装置が読み取りを完了した前記電子チケットの枚数とから算出される、未読の前記電子チケットの枚数、の少なくともいずれか1つに応じて前記閾値を変更する変更手段、を備えている、付記1から5のいずれか1つに記載の判定システム。
(Appendix 6)
the number of electronic tickets read by the reading device per unit time;
the number of users waiting to use the reading device;
length of the line of users waiting to use the reader; and
The threshold value is changed according to at least one of the number of the electronic tickets sold and the number of the electronic tickets that have been read by the reading device, and the number of the electronic tickets that have not yet been read. 6. A determination system according to any one of appendices 1 to 5, comprising means for changing the
 上述の構成によれば、サービスに関して、実際に実施されているチケット確認作業の状況が刻々と変化したとしても、その時々の状況に応じた最適な閾値が設定される。そのため、判定システムは、チケット確認作業が行われている期間中、常に、信頼性とサービスの質とのバランスが考慮された最適な判定処理を実行することができる。 According to the above configuration, even if the status of the ticket confirmation work that is actually being performed changes from moment to moment with respect to the service, the optimum threshold is set according to the situation at that time. Therefore, the determination system can always perform optimal determination processing that takes into consideration the balance between reliability and service quality during the period in which ticket confirmation work is being performed.
 (付記7)
 同一の利用者端末からの複数回の前記要求を契機に、前記判定手段が、1回以上無効と判定し、最後の1回で有効と判定した場合に、無効の判定は誤りであったとして誤判定の回数をカウントするカウント手段と、
 前記誤判定の回数に応じて前記閾値を変更する変更手段、を備えている、付記1から6のいずれか1つに記載の判定システム。
(Appendix 7)
Triggered by the multiple requests from the same user terminal, the determining means determines that the request is invalid one or more times, and if the last one determines that the request is valid, it is assumed that the invalid determination is erroneous. a counting means for counting the number of misjudgments;
7. The determination system according to any one of Appendices 1 to 6, further comprising changing means for changing the threshold according to the number of misjudgments.
 上述の構成によれば、サービスに関して、チケット確認作業が実際に実施されていく中で判明する誤判定の状況に応じて、閾値を最適化することが可能となる。これにより、信頼性を高めるために利用者の利便性が損なわれることは回避される。こうして、判定システムは、チケット確認作業が行われている期間中、常に、信頼性とサービスの質とのバランスが考慮された最適な判定処理を実行することができる。 According to the above configuration, it is possible to optimize the threshold according to the situation of misjudgment that is found during the actual execution of the ticket confirmation work regarding the service. This avoids impairing the user's convenience in order to improve reliability. In this way, the determination system can always perform optimal determination processing that takes into consideration the balance between reliability and service quality during the period in which ticket confirmation work is being performed.
 (付記8)
 前記生成手段は、前記電子チケットを購入した前記利用者に許可される入場場所および入場日時の少なくとも一方を含む情報が埋め込まれた前記情報コードを生成し、
 前記読取装置が前記情報コードを読み取った位置および時刻の少なくとも一方が、前記情報コードから読み取られた情報と矛盾する場合に、その旨を、前記情報コードを提示した利用者端末および前記読取装置の少なくともいずれか一方に通知する通知手段、を備えている、付記1から7のいずれか1つに記載の判定システム。
(Appendix 8)
The generating means generates the information code embedded with information including at least one of an entry place and an entry date and time permitted for the user who purchased the electronic ticket,
If at least one of the position and time at which the information code is read by the reading device is inconsistent with the information read from the information code, the user terminal presenting the information code and the reading device are notified to that effect. 8. The determination system according to any one of appendices 1 to 7, comprising notification means for notifying at least one of them.
 上述の構成によれば、利用者が許可された入場場所または入場日時とは異なる場所または時刻に誤って来場した場合に、その誤りを、読取装置または利用者端末を介して、前記利用者に通知することができる。そのため、入場資格がない場所または時刻に、利用者が誤って入場することを防止することが可能となる。 According to the above configuration, if the user mistakenly arrives at a place or time different from the permitted entrance place or entrance date and time, the error is notified to the user via the reading device or the user terminal. can be notified. Therefore, it is possible to prevent the user from mistakenly entering a place or time when he or she is not qualified to enter.
 (付記9)
 少なくとも1つのプロセッサが、
 電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成することと、
 前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得することと、
 前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定することとを含む、判定方法。
(Appendix 9)
at least one processor
generating an information code corresponding to the electronic ticket to be transmitted to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal;
Acquiring from the first user terminal position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code;
The electronic ticket is invalid when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that reads the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold. A method of determining, comprising:
 (付記10)
 コンピュータを、判定システムとして機能させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、
 電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成する生成手段、
 前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得する取得手段、および、
 前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定する判定手段、として機能させるプログラム。
(Appendix 10)
A program for causing a computer to function as a determination system, the computer comprising:
generating means for generating an information code corresponding to the electronic ticket, which is transmitted to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal;
an acquisition means for acquiring from the first user terminal position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code;
The electronic ticket is invalid when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that reads the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold. A program that functions as determination means for determining that
 〔付記事項3〕
 上述した例示的実施形態の一部又は全部は、更に、以下のように表現することもできる。
[Appendix 3]
Some or all of the exemplary embodiments described above can also be expressed as follows.
 少なくとも1つのプロセッサを備え、前記プロセッサは、
 電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成する生成処理と、
 前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得する取得処理と、
 前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定する判定処理とを実行する、判定システム。
at least one processor, said processor comprising:
A generation process for generating an information code corresponding to the electronic ticket, which is transmitted to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal;
an acquisition process of acquiring from the first user terminal position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code;
The electronic ticket is invalid when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that reads the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold. A determination system that executes a determination process for determining that the
 なお、この判定システムは、更に少なくとも1つのメモリを備えていてもよく、このメモリには、前記生成処理と、前記取得処理と、前記判定処理とを前記プロセッサに実行させるためのプログラムが記憶されていてもよい。また、このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な一時的でない有形の記録媒体に記録されていてもよい。 The determination system may further include at least one memory, and this memory stores a program for causing the processor to execute the generation process, the acquisition process, and the determination process. may be Also, this program may be recorded in a computer-readable non-temporary tangible recording medium.
1 サーバ
2 読取装置
3 利用者端末
3A 第1利用者端末
3B 第2利用者端末
10、40、60 制御部
11、41、61 記憶部
12、42、62 通信部
21 販売処理部
22 生成部(生成手段)
23 取得部(取得手段)
24 判定部(判定手段)
25 通知部(通知手段)
26 変更部(変更手段)
27 カウント部(カウント手段)
43 読取部
44、64 GPS
45、65 表示部
46、66 近距離無線通信部
51 要求部
52 表示制御部
63 操作部
71 購入処理部
72 コード処理部
73 位置情報処理部
74 識別情報処理部
100 判定システム
1000 チケット管理システム

 
1 server 2 reader 3 user terminal 3A first user terminal 3B second user terminal 10, 40, 60 control unit 11, 41, 61 storage unit 12, 42, 62 communication unit 21 sales processing unit 22 generation unit ( generation means)
23 Acquisition unit (acquisition means)
24 determination unit (determination means)
25 notification unit (notification means)
26 Modification part (modification means)
27 counting unit (counting means)
43 reading unit 44, 64 GPS
45, 65 display units 46, 66 short-range wireless communication unit 51 request unit 52 display control unit 63 operation unit 71 purchase processing unit 72 code processing unit 73 position information processing unit 74 identification information processing unit 100 determination system 1000 ticket management system

Claims (10)

  1.  電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成する生成手段と、
     前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得する取得手段と、
     前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定する判定手段とを備えている、判定システム。
    generating means for generating an information code corresponding to the electronic ticket to be transmitted to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal;
    an acquisition means for acquiring position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code from the first user terminal;
    The electronic ticket is invalid when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that reads the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold. and determining means for determining that
  2.  前記判定手段は、前記生成手段が前記情報コードを生成した時刻である生成時刻と、前記読取装置が前記情報コードを読み取った時刻である読取時刻との時間差が、第2閾値以上空いている場合に、前記電子チケットは無効であると判定する、請求項1に記載の判定システム。 When the time difference between the generation time when the generation means generates the information code and the reading time when the reading device reads the information code is greater than or equal to a second threshold. 2. The determination system according to claim 1, further determining that the electronic ticket is invalid.
  3.  前記判定手段は、
      前記距離が前記第1閾値未満であり、かつ、前記時間差が前記第2閾値未満である場合に、前記電子チケットは有効であると判定する、請求項2に記載の判定システム。
    The determination means is
    3. The determination system according to claim 2, wherein said electronic ticket is determined to be valid when said distance is less than said first threshold and said time difference is less than said second threshold.
  4.  前記判定手段は、前記情報コードを表示した前記第1利用者端末に固有の識別情報と、前記読取装置が前記情報コードを読み取るときに前記第2利用者端末から近距離無線通信によって取得した該第2利用者端末に固有の識別情報とが一致しない場合に、前記電子チケットは無効であると判定する、請求項1から3のいずれか1項に記載の判定システム。 The determination means includes identification information unique to the first user terminal displaying the information code, and the identification information acquired from the second user terminal by short-range wireless communication when the reading device reads the information code. 4. The determination system according to any one of claims 1 to 3, wherein the electronic ticket is determined to be invalid when the identification information unique to the second user terminal does not match.
  5.  前記生成手段は、前記第1利用者端末に固有の識別情報を特定可能な情報が埋め込まれた前記情報コードであって、当該情報コードが前記第2利用者端末において表示されるときに、当該第2利用者端末に固有の識別情報を追加可能な前記情報コードを生成し、
     前記判定手段は、前記読取装置が読み取った前記情報コードに追加された前記第2利用者端末に固有の識別情報が、前記特定可能な情報に基づいて特定された前記第1利用者端末に固有の前記識別情報と一致しない場合に、前記電子チケットは無効であると判定する、請求項1から3のいずれか1項に記載の判定システム。
    The generating means generates the information code in which information capable of specifying identification information unique to the first user terminal is embedded, and when the information code is displayed on the second user terminal, the generating the information code to which identification information unique to the second user terminal can be added;
    The determining means determines that identification information unique to the second user terminal added to the information code read by the reading device is unique to the first user terminal specified based on the identifiable information. 4. The determination system according to any one of claims 1 to 3, wherein said electronic ticket is determined to be invalid if it does not match said identification information of said electronic ticket.
  6.   単位時間あたりに前記読取装置が読み取りを完了した前記電子チケットの枚数、
      前記読取装置の利用を待つ前記利用者の人数、
      前記読取装置の利用を待つ前記利用者の行列の長さ、および、
      販売された前記電子チケットの枚数と、前記読取装置が読み取りを完了した前記電子チケットの枚数とから算出される、未読の前記電子チケットの枚数、の少なくともいずれか1つに応じて前記閾値を変更する変更手段、を備えている、請求項1から5のいずれか1項に記載の判定システム。
    the number of electronic tickets read by the reading device per unit time;
    the number of users waiting to use the reading device;
    length of the line of users waiting to use the reader; and
    The threshold value is changed according to at least one of the number of the electronic tickets sold and the number of the electronic tickets that have been read by the reading device, and the number of the electronic tickets that have not yet been read. 6. A determination system according to any one of claims 1 to 5, comprising means for changing the .
  7.  同一の利用者端末からの複数回の前記要求を契機に、前記判定手段が、1回以上無効と判定し、最後の1回で有効と判定した場合に、無効の判定は誤りであったとして誤判定の回数をカウントするカウント手段と、
     前記誤判定の回数に応じて前記閾値を変更する変更手段、を備えている、請求項1から6のいずれか1項に記載の判定システム。
    Triggered by the multiple requests from the same user terminal, the determining means determines that the request is invalid one or more times, and if the last one determines that the request is valid, it is assumed that the invalid determination is erroneous. a counting means for counting the number of misjudgments;
    7. The determination system according to any one of claims 1 to 6, further comprising changing means for changing said threshold according to the number of said erroneous determinations.
  8.  前記生成手段は、前記電子チケットを購入した前記利用者に許可される入場場所および入場日時の少なくとも一方を含む情報が埋め込まれた前記情報コードを生成し、
     前記読取装置が前記情報コードを読み取った位置および時刻の少なくとも一方が、前記情報コードから読み取られた情報と矛盾する場合に、その旨を、前記情報コードを提示した利用者端末および前記読取装置の少なくともいずれか一方に通知する通知手段、を備えている、請求項1から7のいずれか1項に記載の判定システム。
    The generating means generates the information code embedded with information including at least one of an entry place and an entry date and time permitted for the user who purchased the electronic ticket,
    If at least one of the position and time at which the information code is read by the reading device is inconsistent with the information read from the information code, the user terminal presenting the information code and the reading device are notified to that effect. 8. The determination system according to any one of claims 1 to 7, further comprising notification means for notifying at least one of them.
  9.  少なくとも1つのプロセッサが、
     電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成することと、
     前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得することと、
     前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定することとを含む、判定方法。
    at least one processor
    generating an information code corresponding to the electronic ticket to be transmitted to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal;
    Acquiring from the first user terminal position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code;
    The electronic ticket is invalid when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that reads the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold. A method of determining, comprising:
  10.  コンピュータを、判定システムとして機能させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、
     電子チケットを購入した利用者の第1利用者端末からの要求に応じて、該第1利用者端末に送信する、前記電子チケットに対応する情報コードを生成する生成手段、
     前記第1利用者端末が前記情報コードを表示した時の該第1利用者端末の位置を示す位置情報を該第1利用者端末から取得する取得手段、および、
     前記位置情報が示す前記第1利用者端末の位置と、第2利用者端末から前記情報コードを読み取った読取装置の位置との距離が第1閾値以上離れている場合に、前記電子チケットは無効であると判定する判定手段、として機能させるプログラム。

     
    A program for causing a computer to function as a determination system, the computer comprising:
    generating means for generating an information code corresponding to the electronic ticket, which is transmitted to the first user terminal of the user who purchased the electronic ticket in response to a request from the first user terminal;
    an acquisition means for acquiring from the first user terminal position information indicating the position of the first user terminal when the first user terminal displays the information code;
    The electronic ticket is invalid when the distance between the position of the first user terminal indicated by the position information and the position of the reading device that reads the information code from the second user terminal is greater than or equal to a first threshold. A program that functions as determination means for determining that

PCT/JP2021/035895 2021-09-29 2021-09-29 Determination system, determination method, and program WO2023053276A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/035895 WO2023053276A1 (en) 2021-09-29 2021-09-29 Determination system, determination method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/035895 WO2023053276A1 (en) 2021-09-29 2021-09-29 Determination system, determination method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023053276A1 true WO2023053276A1 (en) 2023-04-06

Family

ID=85781571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/035895 WO2023053276A1 (en) 2021-09-29 2021-09-29 Determination system, determination method, and program

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023053276A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352163A (en) * 2001-03-19 2002-12-06 Ntt Data Corp System and method for supporting use of electronic ticket
JP2004295649A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Fuji Research Institute Corp Ticket management method and electronic ticket program
JP2017107440A (en) * 2015-12-10 2017-06-15 凸版印刷株式会社 Server device and electronic ticket system
WO2019181647A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社AliveCast Electronic ticket processing device, electronic ticket processing system, electronic ticket processing program, and electronic ticket processing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352163A (en) * 2001-03-19 2002-12-06 Ntt Data Corp System and method for supporting use of electronic ticket
JP2004295649A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Fuji Research Institute Corp Ticket management method and electronic ticket program
JP2017107440A (en) * 2015-12-10 2017-06-15 凸版印刷株式会社 Server device and electronic ticket system
WO2019181647A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社AliveCast Electronic ticket processing device, electronic ticket processing system, electronic ticket processing program, and electronic ticket processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190089820A (en) Payment system by intranet, the mobile device with intranet payment function, method and program for providing payment service by intranet
EA004422B1 (en) Method and system for embedded synchronous random disposable code identification
JP2003196566A (en) Information processor, method of processing information, recording medium, system for processing authentication, and program
CN110929816A (en) Two-dimensional code validity control method and system
US20150081346A1 (en) Event ticket sharing via networked mobile computing devices
JP2009150192A (en) Admission restricting device and admission restriction system
TWI745891B (en) Authentication system, authentication terminal, user terminal, authentication method, and program product
JP2007148471A (en) Service notification system
JP2024043539A (en) Ticketing systems, ticket inspection devices, and programs
JP2010198505A (en) Authentication system, authentication device, authentication method, and authentication program
JP5073866B1 (en) Portable information terminal that can communicate with IC chip
US20230207077A1 (en) Cooperation server, system, immune certificate generation method, and non-transitory computer-readable medium
US20230394125A1 (en) Server device, visitor notification system, visitor notification method, and storage medium
JPWO2018105600A1 (en) Terminal device and same person identification system
WO2023053276A1 (en) Determination system, determination method, and program
US11601816B2 (en) Permission-based system and network for access control using mobile identification credential including mobile passport
US20220270423A1 (en) Identity-based enablement of event access control
US11599872B2 (en) System and network for access control to real property using mobile identification credential
KR102199137B1 (en) Managing method, apparatus and program for management object using dual biometric authentication
US20200260270A1 (en) Mobile Identificaton Using Thing Client Devices
US11716630B2 (en) Biometric verification for access control using mobile identification credential
US20240152590A1 (en) Server device, authentication terminal, system, control method of server device, and storage medium
US20240126850A1 (en) Authentication system, authentication method and program
WO2024075173A1 (en) System and method
JP7485158B2 (en) Facility management system, facility management method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21959321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023550852

Country of ref document: JP