WO2023026507A1 - システム、利用者端末の制御方法及び記憶媒体 - Google Patents

システム、利用者端末の制御方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023026507A1
WO2023026507A1 PCT/JP2021/045198 JP2021045198W WO2023026507A1 WO 2023026507 A1 WO2023026507 A1 WO 2023026507A1 JP 2021045198 W JP2021045198 W JP 2021045198W WO 2023026507 A1 WO2023026507 A1 WO 2023026507A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
certificate
server device
user terminal
fingerprint
ownership
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/045198
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸明 川瀬
航 原
敏彦 広明
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US18/276,373 priority Critical patent/US20240303675A1/en
Priority to JP2023543638A priority patent/JPWO2023026507A5/ja
Publication of WO2023026507A1 publication Critical patent/WO2023026507A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese Patent Application: Japanese Patent Application No. 2021-137443 (filed on August 25, 2021), and the entire description of the application is incorporated herein by reference. shall be The present invention relates to a system, a user terminal control method, and a program.
  • Patent Document 1 states that the authenticity of an article and its owner is determined without attaching or fixing information to the article itself.
  • the main purpose of the present invention is to provide a system, a user terminal control method, and a program that contribute to providing a highly transparent secondary market for articles such as works of art.
  • a user terminal that acquires from a person other than the owner of an article a work sheet containing details of work performed on the article by a person other than the owner of the article; and a plurality of ledger nodes providing an electronic bulletin board, wherein the user terminal transmits at least a work certificate including biometric information of the owner, physical fingerprint of the article and the work document to the electronic bulletin board.
  • a user terminal obtains from a person other than the owner of an article a work document containing details of work performed on the article by a person other than the owner of the article.
  • a method for controlling a user terminal is provided, wherein at least a work certificate including the biometric information of the owner, the physical fingerprint of the article and the work document is written on an electronic bulletin board.
  • a work sheet containing details of work performed on the article by a person other than the owner of the article is stored in a computer installed in a user terminal. and writing a work certificate including at least the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the work document on an electronic bulletin board.
  • Each aspect of the present invention provides a system, user terminal control method, and program that contribute to providing a highly transparent secondary market for articles such as works of art.
  • the effect of this invention is not limited above. Other effects may be achieved by the present invention instead of or in addition to this effect.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of one embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a work of art management system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of display on the user terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the artwork management system according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the artwork management system according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of display on the user terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the artwork management system according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing configuration of a user terminal according to the first embodiment;
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing configuration of a user terminal according to the first embodiment;
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of display on the user terminal according to the first embodiment
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of display on the user terminal according to the first embodiment
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a work of art management database according to the first embodiment
  • 12 is a diagram illustrating an example of a processing configuration of a server device according to the first embodiment
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a user information database according to the first embodiment
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an ownership certificate according to the first embodiment
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of display on the viewer terminal according to the first embodiment
  • 16 is a flowchart illustrating an example of the operation of the certificate verification unit according to the first embodiment
  • FIG. 17 is a sequence diagram showing an example of the operation of the artwork management system according to the first embodiment
  • FIG. 18 is a sequence diagram showing an example of the operation of the artwork management system according to the first embodiment
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a processing configuration of a user terminal according to the second embodiment
  • FIG. 20 is a diagram for explaining the operation of the artwork management system according to the second embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of a public opinion certificate according to the second embodiment.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining the operation of the artwork management system according to the second embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram showing an example of a public repair certificate according to the second embodiment.
  • FIG. 24 is a diagram for explaining the operation of the artwork management system according to the third embodiment.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a processing configuration of a user terminal according to the third embodiment
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an example of display on a user terminal according to the third embodiment
  • FIG. 27 is a diagram showing an example of a sales contract according to the third embodiment
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a processing configuration of a server device according to the third embodiment
  • FIG. 29 is a flow chart showing an example of the operation of the trading control unit according to the third embodiment.
  • 30A and 30B are diagrams showing examples of ownership certificates according to the third embodiment.
  • FIG. 31 is a diagram illustrating an example of display on a user terminal according to the third embodiment;
  • FIG. 31 is a diagram illustrating an example of display on a user terminal according to the third embodiment;
  • FIG. 32 is a diagram illustrating an example of a display on a user terminal of modification 1 according to the third embodiment
  • 33A and 33B are diagrams showing an example of an ownership certificate of modification 1 according to the third embodiment.
  • FIG. 34 is a diagram illustrating an example of a display on a user terminal of modification 2 according to the third embodiment
  • FIG. 35 is a diagram illustrating an example of a display on a user terminal of modification 2 according to the third embodiment
  • 36A and 36B are diagrams showing an example of an ownership certificate of modification 2 according to the third embodiment.
  • FIG. 37 is a diagram illustrating an example of display on a user terminal according to the fourth embodiment
  • FIG. 38 is a diagram showing an example of an ownership certificate according to the fourth embodiment.
  • FIG. 39 is a diagram illustrating an example of a processing configuration of a user terminal according to the fifth embodiment;
  • FIG. FIG. 40 is a diagram showing an example of display on the user terminal according to the fifth embodiment.
  • FIG. 41 is a diagram showing an example of a loan agreement according to the fifth embodiment.
  • FIG. 42 is a diagram for explaining the operation of the artwork management system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 43 is a diagram showing an example of display on the staff terminal according to the fifth embodiment.
  • FIG. 44 is a diagram showing an example of a public loan statement according to the fifth embodiment.
  • FIG. 45 is a diagram showing an example of a return note according to the fifth embodiment.
  • FIG. 46 is a diagram for explaining the operation of the artwork management system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 40 is a diagram showing an example of display on the user terminal according to the fifth embodiment.
  • FIG. 41 is a diagram showing an example of a loan agreement according to the fifth embodiment.
  • FIG. 42 is a diagram for explaining the
  • FIG. 47 is a diagram showing an example of an ownership certificate according to the sixth embodiment.
  • FIG. 48 is a diagram showing an example of an ownership certificate according to the sixth embodiment.
  • FIG. 49 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a server device according to the disclosure of the present application.
  • a system includes a user terminal 101 and a plurality of ledger nodes 102 (see FIG. 1).
  • the user terminal 101 acquires from a person other than the owner of the article a work document including details of work performed on the article by a person other than the owner of the article.
  • a plurality of ledger nodes 101 provide an electronic bulletin board.
  • the user terminal 101 writes on the electronic bulletin board at least the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the work certificate including the work manual.
  • the biometric information of the owner who asked a third party (e.g., appraiser or restorer) to work on the work of art and the object fingerprint of the work of art are stored in an electronic bulletin board (e.g., falsification, etc. configured by blockchain). is posted on an electronic bulletin board where the A user who participates in a transaction of works of art obtains biometric information from a transaction partner in front of her and can confirm the legitimacy (authenticity) of the transaction partner by biometric authentication using the biometric information published on the electronic bulletin board. Similarly, the user can obtain the fingerprint of the object from the art object in front of him and confirm the legitimacy (authenticity) of the art object to be traded by object authentication using the object fingerprint published on the electronic bulletin board.
  • Such verification ensures that the work performed by the third party was done on the correct piece of art owned by the correct person, giving the trader peace of mind to participate in the transaction. That is, a highly transparent secondary market is provided for articles such as works of art.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a work of art management system according to the first embodiment.
  • the artwork management system includes a server device 10 and a data management system 20 .
  • the server device 10 is a device that implements the main functions of the artwork management system.
  • the server device 10 has a function of publicly clarifying the rights of works of art.
  • the server device 10 publishes the owner of the art object (publicly open to all) or publishes the ownership transfer of the art object.
  • the server device 10 may be installed in a building of an art management system operating company or the like, or may be installed in a network (cloud).
  • the data management system 20 is a system operated by an organization that is independent from the operator of the art management system and the users of the system.
  • the data management system 20 is a system that provides an electronic bulletin board (bulletin board based on an electronic distributed ledger) capable of adding and reading to the outside (third party).
  • the data management system 20 allows any subject to add information, read the written information, and prevent the written information from being erased or falsified. Offers no electronic bulletin board.
  • the data management system 20 provides an electronic bulletin board with the above characteristics by so-called block chain technology.
  • the data management system 20 has at least two ledger nodes 21 .
  • the electronic bulletin board is provided by a plurality of ledger nodes 21 .
  • Each ledger node 21 holds a block chain in which blocks agreed between ledger nodes 21 are connected.
  • Each block has a header and a body containing at least one transaction.
  • hash calculation is performed on consecutive blocks, and falsification of data (transactions) is virtually impossible.
  • the hash value of the transaction is used as the identifier of the transaction contained in each block.
  • the identifier is sometimes referred to as a transaction ID (TXID).
  • TXID transaction ID
  • the transaction ID is used when referring to past transactions recorded on the electronic bulletin board.
  • the owner of the item, etc. uses the electronic bulletin board provided by the data management system 20 to disclose the rights of the artwork. Since existing technology can be applied to realize an electronic bulletin board using blockchain, a more detailed description is omitted. Also, the electronic bulletin board disclosed in the present application may be implemented using a technology different from blockchain. The present disclosure can use any electronic bulletin board that is universally accessible and virtually impossible to tamper with.
  • the author who created the work of art or the owner who owns the work of art manages the work of art using the user terminal 30.
  • the user terminal 30 has an "art object management application" installed. The user manages the artwork using the artwork management application.
  • the user terminal 30 displays a menu screen as shown in FIG. The user selects items displayed on the menu screen, performs user registration in the artwork management system, manages owned artworks, and the like.
  • the user operates the user terminal 30 to input his/her biometric information, personal information, identification documents, etc. to the server device 10 .
  • the user terminal 30 receives the user's biometric information, personal information (name, address, date of birth, e-mail address, crypto asset account information, etc.), identification documents (eg, passport with biometric information, etc.).
  • a user registration request including the above is transmitted to the server device 10 (see FIG. 4).
  • the server device 10 uses the acquired biometric information and the biometric information described in the identification document to verify the identity (identity verification) of the user who wishes to register as a user. Specifically, the server device 10 performs one-to-one authentication using the biometric information and the biometric information written on the identification document, and determines that the identity verification has succeeded if the authentication is successful.
  • the server device 10 When the identity verification is successful, the server device 10 generates an ID for identifying the user (hereinafter referred to as user ID). The server device 10 associates the user ID, biometric information, email address, crypto asset account, etc., and registers them in the user information database. Details of the user information database will be described later.
  • the server device 10 issues the generated user ID to the user (user terminal 30).
  • the user terminal 30 internally stores the user ID.
  • an owner of a work of art discloses the fact that he/she owns the work of art through an electronic bulletin board.
  • the owner operates the user terminal 30 and selects "art object registration" on the menu screen shown in FIG.
  • the user terminal 30 When registering a work of art, the user terminal 30 transmits a "request for registration of a work of art" to the server device 10 (step S01 in FIG. 5).
  • the user terminal 30 acquires the biometric information of the user and the physical fingerprint of the work of art.
  • the user's biometric information includes, for example, data (feature amounts) calculated from physical features unique to an individual, such as the face, fingerprint, voiceprint, veins, retina, and iris pattern of the pupil.
  • the biometric information may be image data such as a face image or a fingerprint image.
  • the biometric information should just contain a user's physical characteristic as information.
  • biometric information a face image or a feature amount generated from the face image
  • the user terminal 30 photographs the user and acquires the face image.
  • the user terminal 30 generates a feature amount from the acquired face image.
  • Biometric information is unique to each individual and can be said to be information that does not change throughout a person's life. Therefore, the biometric information functions as an ID (owner ID) that uniquely identifies the owner of the work of art.
  • the user terminal 30 acquires the object fingerprint of the artwork.
  • the user terminal 30 takes a picture of a predetermined location of the art object and acquires a fingerprint of the object.
  • the user terminal 30 captures an image of the upper left area of the painting A1 (the area surrounded by the dotted line; fingerprint of object acquisition area) and generates a fingerprint of object from the obtained image data.
  • the object fingerprint is a unique pattern (graphic pattern, pattern pattern) for each work of art. More specifically, the object fingerprint is not the design or the like of the artwork, but the color unevenness, unevenness, or minute flaws peculiar to each artwork.
  • the fingerprint of things is unique information for each work of art, so the fingerprints of things obtained from the same work of art match (substantially match). That is, the fingerprint of things functions as an artwork ID that can uniquely identify the artwork.
  • fingerprints of objects remain unchanged for a long period of time (ideally, forever) because they function as IDs that uniquely identify works of art. Therefore, it is desirable for the user to acquire the fingerprint of substance from a location where the fingerprint of substance is not easily changed. For example, it is preferable to acquire the fingerprint of the body from the back or bottom of the engraving, or from a metal plate or the like attached to the painting.
  • Fingerprints of things are obtained by taking magnified images under appropriate lighting conditions.
  • the user connects the user terminal 30 and a camera-equipped microscope (not shown) to obtain a fingerprint of the object. Since existing technology can be used for acquiring the fingerprint of the object, a more detailed description will be omitted.
  • the user terminal 30 acquires the physical fingerprint of the item and the biometric information of the owner of the item. After that, the user terminal 30 directly or indirectly writes the "ownership certificate" including the object fingerprint of the article and the biometric information of the owner on the electronic bulletin board. In the first embodiment, the user terminal 30 writes the ownership certificate to the electronic bulletin board via the server device 10.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 an "art object registration request" including the biometric information of the user (owner of the art object) and the object fingerprint of the art object. .
  • server device 10 In response to the request, server device 10 generates an ownership certificate that publicly indicates that the user owns the artwork. Specifically, the server device 10 generates an ownership certificate using the biometric information and the fingerprint of the object included in the artwork registration request.
  • the server device 10 generates a transaction including the generated ownership certificate, and writes the generated transaction on the electronic bulletin board (step S02 in FIG. 5).
  • the server device 10 delivers the transaction ID of the transaction (transaction including the ownership certificate) to the user's user terminal 30 (step S03).
  • the user terminal 30 stores the acquired transaction ID.
  • the user terminal 30 manages the issued transaction ID as a transaction ID corresponding to the ownership certificate.
  • the server device 10 generates an ownership certificate based on the information included in the artwork registration request, and writes a transaction including the generated ownership certificate to the electronic bulletin board. Furthermore, the server device 10 transmits the transaction ID corresponding to the transaction to the user terminal 30 .
  • the user terminal 30 manages the artwork registered in the artwork management system and the transaction ID obtained from the server device 10 using the artwork management database.
  • the details of the artwork management database will be described later.
  • the user can confirm the transaction ID issued from the server device 10 by pressing the "Confirm art" button on the menu screen shown in FIG.
  • the user terminal 30 displays a list of photographs of works of art, transaction IDs corresponding to ownership certificates of the works of art, etc. in response to pressing of the button (see FIG. 6).
  • information posted on electronic bulletin boards can be viewed by everyone.
  • a person who browses information for example, an ownership certificate
  • a terminal used by the viewer is referred to as a viewer terminal 31 .
  • the viewer terminal 31 can read the ownership certificate from the electronic bulletin board using the transaction ID.
  • the prospective purchaser operates the viewer terminal 31 and transmits the notified transaction ID to the electronic bulletin board.
  • the viewer terminal 31 acquires an ownership certificate corresponding to the transaction ID.
  • the prospective purchaser operates the viewer terminal 31 to verify the legitimacy of the transaction partner and the legitimacy of the artwork.
  • the prospective purchaser operates the viewer terminal 31 and acquires the biometric information of the counterparty by photographing the counterparty.
  • the browser terminal 31 uses the obtained biometric information and the biometric information included in the ownership certificate to perform biometric authentication (one-to-one authentication).
  • the prospective purchaser determines that the transaction partner in front of them is the rightful owner of the artwork. In other words, if the authentication fails, the prospective purchaser can judge that the transaction partner may be a thief who stolen the artwork, and refuse the transaction.
  • the prospective purchaser operates the viewer terminal 31 to acquire the fingerprint of the object of the art object to be traded.
  • the browsing terminal 31 executes object authentication using the acquired fingerprint of object and the fingerprint of object included in the ownership certificate.
  • the prospective purchaser will determine that the art object to be traded is the same art object whose ownership is registered. On the other hand, if the object authentication fails, the prospective purchaser can determine that the art object to be traded is different from the art object whose ownership is registered, and refuse the transaction.
  • the viewer terminal 31 performs object authentication using the fingerprint of the object obtained from the item to be verified and the fingerprint of the object described in the ownership certificate.
  • the browser terminal 31 also performs biometric authentication using the biometric information obtained from the person to be verified and the biometric information described in the ownership certificate.
  • the viewer determines that the article and person to be verified are valid when the object authentication and biometric authentication are successful.
  • Examples of the user terminal 30 include mobile terminal devices such as smartphones, mobile phones, game machines, and tablets, computers (personal computers, notebook computers), and the like.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the processing configuration (processing modules) of the user terminal 30 according to the first embodiment.
  • the user terminal 30 includes a communication control section 201 , a user registration requesting section 202 , an artwork registration section 203 , an artwork information providing section 204 and a storage section 205 .
  • the communication control unit 201 is means (communication unit) for controlling communication with other devices. For example, the communication control unit 201 receives data (packets) from the server device 10 . Also, the communication control unit 201 transmits data to the server device 10 . The communication control unit 201 transfers data received from other devices to other processing modules. The communication control unit 201 transmits data acquired from other processing modules to other devices. In this manner, other processing modules transmit and receive data to and from other devices via the communication control unit 201 .
  • the communication control unit 201 has a function as a receiving unit that receives data from another device and a function as a transmitting unit that transmits data to the other device.
  • the user registration requesting unit 202 is means for requesting the above-described user registration (system registration, member registration) from the server device 10 . For example, when the user presses the "user registration" button on the menu screen shown in FIG. , account information), identification documents, etc.
  • the user registration requesting unit 202 acquires the biometric information and the like using a GUI (Graphical User Interface) as shown in FIG.
  • the user registration requesting unit 202 transmits to the server device 10 a user registration request including biometric information, personal information, identification documents, etc. obtained using the GUI.
  • the user registration requesting unit 202 obtains a response (positive response, negative response) to the user registration request from the server device 10 .
  • a negative response the user registration requesting unit 202 notifies the user that the user registration has failed.
  • an affirmative response the user registration requesting unit 202 notifies the user that the user registration was successful, and stores the user ID notified from the server device 10 in the storage unit 205 .
  • the artwork registration unit 203 is means for initial registration of artworks. For example, when the "Register Art" button on the menu screen shown in FIG. do.
  • the artwork registration unit 203 uses a GUI (Graphical User Interface) as shown in FIG. 10 to acquire image data including the user's face image and image data including the object fingerprint of the artwork.
  • GUI Graphic User Interface
  • the artwork registration unit 203 may take a picture of the user (a so-called self-portrait) to acquire the biometric information of the user.
  • the art object registration unit 203 may acquire a fingerprint by photographing a predetermined area (fingerprint of material acquisition area) of the art object with a camera for acquiring the fingerprint of the object.
  • the biometric information (for example, face image) at the time of art registration may be the same as or different from the biometric information at the time of user registration. However, if a long time has passed since the user registration, it is preferable that the latest biometric information is used when registering the art object.
  • the art object registration unit 203 After acquiring the biometric information and the fingerprint of the object, the art object registration unit 203 transmits to the server device 10 an art object registration request including at least the biometric information and the fingerprint of the object.
  • the artwork registration unit 203 may transmit to the server device 10 an artwork registration request that includes other information about the owner and the artwork in addition to the biometric information and the fingerprint of the object.
  • the art registration unit 203 registers the name of the owner, rough address (for example, the name of the municipality of residence), contact information (e-mail address), name of the work of art, name of the artist, year of production, etc.
  • a registration request may be sent to the server device 10 .
  • the artwork registration unit 203 receives a response to the artwork registration request from the server device 10 .
  • the artwork registration unit 203 When receiving a negative response indicating that registration of the artwork has failed, the artwork registration unit 203 notifies the user to that effect.
  • the artwork registration unit 203 registers the transaction ID included in the response in the artwork management database.
  • the artwork registration unit 203 registers the transaction ID obtained in response to the artwork registration request in the artwork management database as the transaction ID corresponding to the ownership certificate.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the artwork management database.
  • a work name field As shown in FIG. 11, a work name field, an image data field, a physical fingerprint field, a document name field and a transaction ID (TXID) field are included in the artwork management database.
  • TXID transaction ID
  • the artwork management database shown in FIG. 11 is an example, and is not intended to limit the items to be stored.
  • the appraisal value of each work of art may be registered in the work of art management database.
  • the fingerprint of the object may not be registered in the art management database.
  • the artwork registration unit 203 sets "ownership certificate” in the document name field of the registered artwork, and sets the transaction ID obtained from the server device 10 in the transaction ID field.
  • the user terminal 30 may add a new entry to the artwork management database after acquiring the work name and image data of the artwork to be managed.
  • the work of art registration unit 203 may acquire the name of the work of art, the image data and the object fingerprint of the work of art, and add a new entry to the work of art management database.
  • the artwork information providing unit 204 is means for providing users with information on artworks managed by the artwork management system. For example, when the "confirm art" button on the menu screen shown in FIG. 3 is pressed, the art information providing unit 204 displays information registered in the art work management database.
  • the artwork information providing unit 204 performs display as shown in FIG. 6 according to the user's operation.
  • the user terminal 30 displays information about the artwork (for example, the title of the work, the artist, etc.) and the transaction ID corresponding to the ownership certificate.
  • the user can know the various documents of the works of art they own and the corresponding transaction IDs.
  • the storage unit 205 is means for storing information necessary for the operation of the user terminal 30.
  • An artwork management database is constructed in the storage unit 205 .
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a processing configuration (processing modules) of the server device 10 according to the first embodiment.
  • server device 10 includes communication control section 301 , user registration section 302 , certificate control section 303 , and storage section 304 .
  • the communication control unit 301 is means (communication unit) for controlling communication with other devices. For example, the communication control unit 301 receives data (packets) from the user terminal 30 . Also, the communication control unit 301 transmits data to the user terminal 30 . The communication control unit 301 passes data received from other devices to other processing modules. The communication control unit 301 transmits data acquired from other processing modules to other devices. In this way, other processing modules transmit and receive data to and from other devices via the communication control unit 301 .
  • the communication control unit 301 has a function as a receiving unit that receives data from another device and a function as a transmitting unit that transmits data to the other device.
  • the user registration unit 302 is means for realizing user registration.
  • a user registration unit 302 receives a user registration request from the user terminal 30 .
  • the user registration unit 302 uses the biometric information and identification document included in the user registration request to verify the identity of the user.
  • the user registration unit 302 generates a feature amount from the biometric information (face image) included in the user registration request.
  • face image biometric information
  • existing technology can be used for the feature amount generation processing, so a detailed description thereof will be omitted.
  • the user registration unit 302 extracts the eyes, nose, mouth, etc. from the face image as feature points. After that, the user registration unit 302 calculates the position of each feature point and the distance between each feature point as a feature amount, and generates a feature vector (vector information that characterizes the face image) composed of a plurality of feature amounts.
  • the user registration unit 302 generates a feature amount from the face image written on the identification document. After that, the user registration unit 302 performs biometric authentication (one-to-one authentication) using the above two pieces of biometric information (feature amounts).
  • the user registration unit 302 calculates the degree of similarity between each of the two feature quantities. Chi-square distance, Euclidean distance, or the like can be used for the degree of similarity. Note that the greater the distance, the lower the similarity, and the closer the distance, the higher the similarity.
  • the user registration unit 302 determines that biometric authentication has succeeded if the calculated similarity is equal to or greater than a predetermined threshold. On the other hand, the user registration unit 302 determines that biometric authentication has failed if the calculated similarity is smaller than a predetermined threshold. When the biometric authentication is successful, the user registration unit 302 determines that the personal identification has been successful.
  • the user registration unit 302 sends a negative response to the user terminal 30 indicating that the user registration has failed.
  • the user registration unit 302 When the identity verification is successful, the user registration unit 302 generates a user ID for identifying the user. Also, the user registration unit 302 transmits to the user terminal 30 an affirmative response indicating that the user registration was successful. At that time, the user registration unit 302 transmits an acknowledgment including the generated user ID to the user terminal 30 .
  • the user registration unit 302 associates the generated user ID, the user's biometric information and personal information (for example, name, email address, crypto asset account, etc.) and stores them in the user information database (see FIG. 13).
  • the user information database is a database that stores user IDs, biometric information, personal information, etc. of each of a plurality of users whose identity has been verified.
  • the user information database shown in FIG. 13 is an example, and is not meant to limit the items to be stored.
  • information specifying a user's address and identification documents eg, passport number, etc. may be stored in the user information database.
  • the certificate control unit 303 is means for controlling various certificates, deeds, etc. published by the art management system. For example, the certificate control unit 303 processes an artwork registration request received from the user terminal 30 .
  • the certificate control unit 303 Upon receiving the artwork registration request, the certificate control unit 303 authenticates the user who made the request. Specifically, the certificate control unit 303 confirms that the request for art registration is from a user who has completed user registration. A certificate control part 303 verifies that an applicant for art registration is registered as a user, thereby preventing impersonation of another person to register the art and thieves from registering the art.
  • the certificate control unit 303 performs biometric authentication (one-to-N authentication; N is a positive integer, Same below). Alternatively, if authentication using a login ID is supported, the certificate control unit 303 may perform one-to-one authentication using registered biometric information linked to the login ID. That is, the certificate control unit 303 may support multi-factor authentication.
  • the certificate control unit 303 interrupts the processing of the artwork registration request and sends a negative response to the user terminal 30 indicating that the request was not processed normally. If the biometric authentication is successful, the certificate control unit 303 proceeds with the processing of the artwork registration request. In this way, the certificate control unit 303 generates an ownership certificate when the authentication using the biometric information included in the artwork registration request and the biometric information stored in the user information database is successful. start generating a certificate of authorization).
  • the certificate control unit 303 generates an ownership certificate using the information included in the artwork registration request.
  • the certificate control unit 303 generates, for example, an ownership certificate as shown in FIG. As shown in FIG. 14, the certificate control unit 303 generates an ownership certificate containing the object fingerprint of the artwork and the biometric information (feature amount) of the owner. Note that the ownership certificate shown in FIG. 14 is an example, and is not meant to limit the ownership certificate generated by the certificate control unit 303 .
  • the ownership certificate should include at least the physical fingerprint of the art object to be certified and the biometric information of the owner.
  • the certificate control unit 303 calculates the hash value of the generated ownership certificate and generates a transaction (transaction including the ownership certificate) with the calculated hash value as the transaction ID.
  • the certificate control unit 303 transmits the generated transaction to the data management system 20.
  • the certificate control unit 303 transmits the generated transaction ID to the user terminal 30 .
  • the certificate control unit 303 sends an acknowledgment including the transaction ID to the user terminal 30. If the certificate control unit 303 cannot process the artwork registration request normally, such as when the transaction is not written to the electronic bulletin board normally, the certificate control unit 303 transmits a negative response to that effect to the user terminal 30. .
  • the storage unit 304 is means for storing information necessary for the operation of the server device 10 .
  • a user information database is constructed in the storage unit 304 .
  • Examples of the browser terminal 31 include mobile terminal devices such as smartphones, mobile phones, game machines, and tablets, computers (personal computers, notebook computers), and the like.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of the processing configuration (processing modules) of the viewer terminal 31 according to the first embodiment.
  • viewer terminal 31 includes communication control section 401 , certificate verification section 402 , and storage section 403 .
  • the communication control unit 401 is means (communication unit) for controlling communication with other devices. For example, the communication control unit 401 receives data (packets) from the data management system 20 . Also, the communication control unit 401 transmits data to the data management system 20 . The communication control unit 401 transfers data received from other devices to other processing modules. The communication control unit 401 transmits data acquired from other processing modules to other devices. In this manner, other processing modules transmit and receive data to and from other devices via the communication control unit 401 .
  • the communication control unit 401 has a function as a receiving unit that receives data from another device and a function as a transmitting unit that transmits data to the other device.
  • the certificate verification unit 402 is means for verifying various certificates related to works of art. For example, the certificate verification unit 402 performs a verification operation regarding the ownership certificate according to a predetermined operation (for example, operation from a menu screen or the like) by the viewer.
  • a predetermined operation for example, operation from a menu screen or the like
  • FIG. 16 is a flow chart showing an example of the operation of the certificate verification unit 402 according to the first embodiment.
  • the certificate verification unit 402 acquires the transaction ID corresponding to the ownership certificate to be verified by any means (step S101). For example, the certificate verification unit 402 may acquire the transaction ID when the viewer inputs the transaction ID presented by the owner of the artwork into the viewer terminal 31 .
  • the certificate verification unit 402 may acquire the transaction ID via an email sent from the user terminal 30, or acquire the transaction ID from a USB (Universal Serial Bus) memory in which the transaction ID is stored.
  • USB Universal Serial Bus
  • the certificate verification unit 402 After obtaining the transaction ID, the certificate verification unit 402 transmits the transaction ID to the data management system 20 (electronic bulletin board) and obtains the corresponding ownership certificate (step S102).
  • the certificate verification unit 402 verifies the ownership certificate. Specifically, the certificate verification unit 402 acquires the biometric information (face image) of the owner of the work of art to be verified (step S103). For example, the certificate verification unit 402 takes a picture of the owner and acquires the face image according to the operation of the viewer.
  • the certificate verification unit 402 performs biometric authentication using the acquired biometric information and the biometric information included in the ownership certificate (step S104).
  • step S105 If the biometric authentication fails (step S105, No branch), the certificate verification unit 402 notifies the viewer that verification of the ownership certificate has failed (step S106).
  • the certificate verification unit 402 acquires the fingerprint of the object from the art work to be verified (step S107). For example, the certificate verification unit 402 captures a predetermined area of the art object and acquires a fingerprint of the object according to the operation of the viewer.
  • the certificate verification unit 402 performs object authentication using the fingerprint of the object obtained from the artwork in front of the person and the fingerprint of the object included in the ownership certificate (step S108). Existing technology can be applied to object authentication by the certificate verification unit 402, so a detailed description will be omitted. .
  • the certificate verification unit 402 verifies fingerprints of objects (images of art objects) using an image verification method using local feature values and an algorithm that verifies the consistency of the geometric arrangement of feature points.
  • the certificate verification unit 402 extracts, as feature points, places where the luminance changes abruptly and the positions can be obtained stably from the fingerprint of things image.
  • the certificate verification unit 402 converts the local luminance pattern around the feature point into data as a feature amount.
  • the certificate verification unit 402 calculates a pair of feature points that minimize the difference in feature amount from both images to be compared.
  • certificate verification unit 402 verifies the geometric consistency of the overall arrangement of minutiae.
  • the certificate verification unit 402 extracts pairs whose relative positional relationships with other feature points are consistent from the obtained pairs.
  • the certificate verification unit 402 uses the total number of feature points extracted from the two images to be matched and the number of feature point pairs whose geometric arrangement is correct to calculate the matching score of both images. The certificate verification unit 402 determines that the object authentication has succeeded if the matching score is equal to or greater than a predetermined threshold. The certificate verification unit 402 determines that the object authentication has failed if the matching score is smaller than a predetermined threshold.
  • step S109 If the object authentication fails (step S109, No branch), the certificate verification unit 402 notifies the viewer that verification of the ownership certificate has failed (step S106).
  • step S109 the certificate verification unit 402 notifies the viewer that the verification of the ownership certificate was successful (step S110).
  • the storage unit 403 is means for storing information necessary for the operation of the viewer terminal 31.
  • FIG. 17 is a sequence diagram showing an example of the operation of the artwork management system according to the first embodiment; FIG. Referring to FIG. 17, system operation regarding registration of ownership certificates will be described.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 a request for registering an art object, which includes the object fingerprint of the art object to be registered in the system and the biometric information of the owner (step S11).
  • the server device 10 authenticates the applicant who applies for the registration of the artwork (step S12).
  • the server device 10 When the authentication is successful, the server device 10 generates an ownership certificate using the biometric information and fingerprint of the object contained in the art registration request (step S13).
  • the server device 10 generates a transaction including the generated ownership certificate, and transmits the generated transaction to the electronic bulletin board (data management system 20) (step S14).
  • the electronic bulletin board stores the received transaction (step S15).
  • the server device 10 transmits the transaction ID of the transaction corresponding to the ownership certificate to the user terminal 30 (step S16).
  • the user terminal 30 stores the acquired transaction ID as the transaction ID corresponding to the ownership certificate (step S17).
  • FIG. 18 is a sequence diagram showing an example of the operation of the artwork management system according to the first embodiment.
  • the viewer terminal 31 transmits the transaction ID corresponding to the ownership certificate to be viewed to the electronic bulletin board (step S21).
  • the electronic bulletin board (data management system 20) identifies the transaction corresponding to the transaction ID and transmits the ownership certificate to the viewer terminal 31 (step S22).
  • the viewer terminal 31 performs biometric authentication using the biometric information of the owner of the artwork and the biometric information included in the ownership certificate (step S23).
  • the viewer terminal 31 executes object authentication using the object fingerprint of the artwork and the object fingerprint included in the ownership certificate (step S24).
  • the viewer terminal 31 notifies the viewer of the verification result (step S25). If the two authentications are successful, the viewer terminal 31 notifies the user that the verification of the ownership certificate was successful. If at least one of the two authentications fails, the viewer terminal 31 notifies the user that verification of the ownership certificate has failed.
  • the ownership certificate consisting of the physical fingerprint of the artwork (artwork ID) and the biometric information of the owner (owner ID) is written to the electronic bulletin board.
  • electronic bulletin boards are accessible to all, art owners can disclose the fact that they own art.
  • a third party such as a purchaser of a work of art can easily identify the transaction target and verify its legitimacy by using the fingerprint of the object and the biometric information.
  • the ownership of artworks is registered on an electronic bulletin board (blockchain), and the registered ownership (ownership certificate) cannot be tampered with. You can know the transition and the background.
  • the user terminal 30 acquires the work sheet from a person other than the owner of the item.
  • the user terminal 30 directly or indirectly writes on the electronic bulletin board at least the biometric information of the owner of the artwork, the object fingerprint of the artwork, and the "work certificate" including the workbook.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of the processing configuration (processing modules) of the user terminal 30 according to the second embodiment. Referring to FIG. 19, an appraisal certificate registration unit 206 and a restoration certificate registration unit 207 are added to the configuration of the user terminal 30 according to the first embodiment.
  • the user requests an appraiser (assessor) to appraise the artwork in order to determine the authenticity and value of the artwork owned by the user (see FIG. 20).
  • the appraiser uses the appraiser terminal 32 as shown in FIG. Since the basic operation of the appraiser terminal 32 can be the same as that of the viewer terminal 31 described in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted.
  • a user who wishes to have an appraisal brings the work of art to an appraiser or an appraisal agency and asks for an appraisal.
  • the user proves that the work of art is genuine and increases or confirms the value of the work of art.
  • the appraisal of works of art can be carried out at any time.
  • the appraisal may be performed when the work of art is registered with the system, or the appraisal may be performed after the work of art is registered with the system.
  • the "authenticity" of a work of art does not matter at the initial registration of the work of art. If the creator (author) of a work of art registers the work of art, there is no doubt that the genuine work has been registered in the system.
  • an appraisal may be carried out as necessary at the time of transaction.
  • the user submits to the appraiser a certificate of ownership of the work of art for which the appraisal is requested. Specifically, the user notifies the appraiser of the transaction ID corresponding to the artwork.
  • the user may verbally convey the transaction ID to the appraiser, or may submit a document on which the transaction ID is printed to the appraiser.
  • the user may operate the user terminal 30 to send the transaction ID to the appraiser by e-mail, or submit a USB (Universal Serial Bus) memory or the like in which the transaction ID is stored to the appraiser.
  • You may
  • the appraiser operates the appraiser terminal 32 to transmit the acquired transaction ID to the electronic bulletin board (data management system 20) (step S31 in FIG. 20).
  • the appraiser obtains an ownership certificate corresponding to the transaction ID from the electronic bulletin board (step S32).
  • the appraiser operates the appraiser terminal 32 to verify the legitimacy of the client and the work of art requested for appraisal.
  • the appraiser operates the appraiser terminal 32 to acquire the client's biometric information (eg, face image).
  • the appraiser terminal 32 executes biometric authentication using the acquired biometric information and the biometric information included in the ownership certificate. If the authentication succeeds, the appraiser determines that the appraisal is requested by the rightful owner. In other words, if the authentication fails, the appraiser can refuse the appraisal request.
  • the appraiser operates the appraiser's terminal 32 to obtain the fingerprint of the requested artwork.
  • the appraiser terminal 32 executes object authentication using the obtained fingerprint of object and the fingerprint of object included in the ownership certificate.
  • the appraiser will determine that the requested artwork is the same as the artwork for which the ownership has been registered. On the other hand, if the object authentication fails, the appraiser determines that the requested artwork is different from the artwork whose ownership is registered. In this way, the appraiser can identify the artworks whose property rights have been correctly disclosed by authenticating the objects of the artworks requested for appraisal. In other words, by performing object authentication, the appraiser can refuse an appraisal request for a work of art (for example, a stolen item) whose ownership is not officially registered.
  • the appraiser will accept the appraisal request from the client if biometric authentication and object authentication are successful. If either biometric authentication or object authentication fails, the appraisal request from the client is rejected.
  • the appraiser terminal 32 acquires an ownership certificate that includes the physical fingerprint of the artwork and the biometric information of the owner.
  • the appraiser terminal 32 executes object authentication using the object fingerprint acquired from the article to be appraised and the object fingerprint described in the ownership certificate.
  • the appraiser terminal 32 performs biometric authentication using the biometric information obtained from the client of the appraisal and the biometric information described in the ownership certificate.
  • the appraiser determines that the art work to be verified and the client are valid when the object authentication and biometric authentication are successful.
  • an appraisal request When an appraisal request is accepted from a client, the appraiser will judge the authenticity of the work of art by scientific analysis of the materials of the work of art, the characteristics of the work, the paints used, etc.
  • the appraiser determines that the art object to be appraised is genuine, it issues an appraisal certificate (electronic appraisal certificate; digital appraisal certificate) certifying that the art object is genuine.
  • the appraisal report contains the results of the appraisal. Specifically, the name of the work of art, the author (author), the size (dimensions), the age, the authenticity of the object to be appraised, the characteristics, the date of the appraisal, information to identify the appraiser (for example, name (signature or seal), biometric information), etc.
  • the appraisal report may indicate an appraisal value such as "As a result of appraisal, the work of art with object fingerprint OF01 is the work of painter B1 in year Y1, and the current appraisal value is assumed to be 200 million yen.” It may be a sentence containing In addition to or in place of the information for identifying the appraiser, information for specifying the institution to which the appraiser belongs (for example, the name of an association) may be described in the appraisal.
  • the appraiser will add an electronic signature to the electronic file containing the above information and create an appraisal.
  • a public key certificate electronic certificate corresponding to a private key for generating an electronic signature is issued by an institution or organization that guarantees the status of an appraiser.
  • the appraiser will send the generated appraisal (appraisal with electronic signature) to the client. Specifically, the appraiser operates the appraiser terminal 32 to transmit the appraisal to the client's user terminal 30 (step S33 in FIG. 20).
  • the requester (owner of the artwork) uses the artwork management application to register the appraisal on the electronic bulletin board. Specifically, the user presses the "certificate registration" button shown in FIG. 3 to request the server device 10 to register the certificate.
  • the certificate registration unit 206 registers the transaction ID of the ownership certificate, the certificate obtained from the appraiser, the biometric information of the owner, and the physical fingerprint of the art object.
  • a certificate registration request containing the certificate is transmitted to the server device 10 (step S34).
  • the user terminal 30 acquires the appraisal signed by the appraiser who has appraised the artwork, and receives the appraisal certificate registration request including the appraisal signed by the appraiser. Send to device 10 .
  • the appraisal certificate registration unit 206 may reuse the biometric information and object fingerprints acquired at the time of registering the art object, or may re-acquire the biometric information and object fingerprints at the time of appraisal certificate registration.
  • the certificate control unit 303 of the server device 10 verifies the electronic signature attached to the certificate included in the certificate registration request. By verifying the electronic signature, the certificate control unit 303 confirms the legitimacy of the appraiser who generated the certificate.
  • the server device 10 can generate a certificate to be open to the public (start generating the certificate) when the verification of the signature of the appraiser is successful.
  • the server device 10 confirms that the work of art to be appraised exists in the world. In other words, the server device 10 confirms that the request is not for registering an appraisal for a fictitious piece of art. More specifically, the certificate control unit 303 confirms that the ownership certificate relating to the artwork to be appraised is registered in the electronic bulletin board. The certificate control unit 303 transmits the transaction ID included in the certificate registration request to the electronic bulletin board and acquires the corresponding ownership certificate.
  • the certificate control unit 303 verifies whether the biometric information in the acquired ownership certificate matches (substantially matches) the biometric information included in the artwork registration request. Similarly, the certificate control unit 303 verifies whether or not the fingerprint of the acquired ownership certificate matches (substantially matches) the fingerprint of the product included in the art registration request.
  • the certificate control unit 303 rejects the artwork registration request (transmits a negative response to the user terminal 30). If the two verifications are successful, the certificate control unit 303 determines that the object of art to be appraised is a real art object that is backed by the ownership certificate.
  • the certificate control unit 303 When the two verifications of the ownership certificate are successful, the certificate control unit 303 generates an attestation to be registered on the electronic bulletin board.
  • the certificate registered on the electronic bulletin board is referred to as "public certificate”.
  • the certificate control unit 303 generates a public certification as shown in FIG. As shown in FIG. 21, the certificate control unit 303 controls the object fingerprint of the art object to be appraised, the biometric information of the client (owner of the art object) who requested the appraisal, and the appraisal certificate generated by the appraiser ( Generate a public appraisal including appraisal results). Certificate control unit 303 generates a transaction including the public certification. The certificate control unit 303 writes the generated transaction to the electronic bulletin board (step S35 in FIG. 20).
  • the certificate control unit 303 issues the transaction ID of the generated transaction to the user terminal 30 (step S36).
  • the certificate registration unit 206 of the user terminal 30 manages the acquired transaction ID as the transaction ID of the registered certificate.
  • the user terminal 30 acquires an appraisal report containing appraisal results for the artwork.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 a certificate registration request including at least the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the certificate.
  • the server device 10 generates a public appraisal report including at least the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the appraisal result.
  • the server device 10 writes the transaction including the generated public certificate on the electronic bulletin board, and transmits the transaction ID corresponding to the transaction to the user terminal 30 .
  • the restorer Upon successful biometric authentication and object authentication, the restorer restores the artwork.
  • the restorator generates a restoration certificate (restoration certificate with an electronic signature) certifying the contents of the restoration, and sends it to the client (step S43).
  • the restorer (restorer terminal 33) determines that the item to be verified and the client are valid when the object authentication and biometric authentication are successful.
  • the restoration certificate generated by the restoration specialist includes information (for example, name, biometric information) for identifying the restoration specialist.
  • the client operates the user terminal 30 and requests the server device 10 to register the restoration certificate.
  • the restoration certificate registration unit 207 stores a restoration certificate including the transaction ID of the ownership certificate, the restoration certificate obtained from the restoration specialist, the user's biometric information, and the physical fingerprint of the art object.
  • a book registration request is transmitted to the server device 10 (step S44).
  • the user terminal 30 acquires a restoration certificate signed by a restorer who has restored an artwork, and registers a restoration certificate including a restoration certificate signed by the restorer.
  • a request is sent to the server device 10 .
  • the certificate control unit 303 of the server device 10 verifies the electronic signature of the restoration certificate included in the restoration certificate registration request.
  • the server device 10 can generate a restoration certificate to be published publicly (starts generation of the restoration certificate) when the verification of the restoration technician's signature is successful.
  • the certificate control unit 303 verifies the ownership certificate of the work of art to be restored (two verifications using biometric information and physical fingerprint). .
  • the certificate control unit 303 Upon successful verification of the ownership certificate, the certificate control unit 303 generates a public restoration certificate as shown in FIG. The certificate control unit 303 generates a transaction including the public restoration certificate and adds it to the electronic bulletin board (step S45 in FIG. 22).
  • the server device 10 issues the transaction ID of the generated transaction to the user terminal 30 (step S46).
  • the repair certificate registration unit 207 of the user terminal 30 manages the acquired transaction ID as the transaction ID of the repair certificate.
  • the user terminal 30 acquires a restoration certificate containing restoration details for the artwork.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 a restoration certificate registration request including the biometric information of the owner, the physical fingerprint of the artwork, and the restoration certificate.
  • the server device 10 generates a public restoration certificate including the biometric information of the owner, the physical fingerprint of the artwork, and the restoration details.
  • the server device 10 writes the transaction including the generated public repair certificate to the electronic bulletin board, and transmits the transaction ID corresponding to the transaction to the user terminal 30 .
  • the server device 10 may generate a public restoration certificate including the fingerprint of the object acquired from the restored art object.
  • the restorer terminal 33 acquires the object fingerprint from the restored art object and transmits to the user terminal 30 a restoration certificate containing the object fingerprint acquired from the restored art object.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 a repair certificate registration request including the repair certificate (repair certificate including the object fingerprint obtained from the repaired article).
  • the server device 10 generates a public restoration certificate including the fingerprint of the object acquired from the article after restoration.
  • the server device 10 regenerates the ownership certificate that existed before the restoration of the work of art. Specifically, the server device 10 reads the already registered ownership certificate from the electronic bulletin board, and replaces the physical fingerprint of the read ownership certificate with the physical fingerprint described in the public restoration certificate. , to generate a new ownership certificate. The server device 10 writes the new certificate of ownership on the electronic bulletin board and publishes the certificate of ownership of the new fingerprint-of-things artwork.
  • the owner of the work of art may request the appraisal or restoration of the work of art if the appraiser or restorer is successfully authenticated.
  • the user operates the user terminal 30 to acquire biometric information of an appraiser or the like.
  • the user terminal 30 may transmit the acquired biometric information to a server managed by an organization (such as an appraisal association) to which the appraiser belongs, and request biometric authentication.
  • biometric authentication is successful, the user trusts the appraiser or the like in front of him and requests the appraisal or the like.
  • appraisals and restoration certificates of artworks are made public through electronic bulletin boards.
  • An appraisal report or a restoration certificate written on the electronic bulletin board can objectively prove that a legitimate appraiser or the like has performed an appraisal on a genuine article by a legitimate client.
  • the biometric information described in the ownership certificate of the artwork the biometric information described in the physical fingerprint and the biometric information described in the public appraisal, and the physical fingerprint, respectively, match or not.
  • Validity can be verified.
  • the legitimacy of the client and the work of art can be verified.
  • the e-signature of the appraiser is verified when the public appraisal is generated, the identity of the appraiser is guaranteed.
  • the transferor and transferee will jointly register the transfer of ownership resulting from the purchase and sale of works of art. In other words, the transferor and the transferee jointly carry out the procedures for the transfer of ownership.
  • the assignee since the assignee will be the owner of the artwork in the future, it is premised that the assignee has also registered as a user in the artwork management system. That is, the sale of works of art is carried out between users registered in the works of art management system.
  • a user terminal 30 according to the third embodiment has the functions of the viewer terminal 31 described in the first embodiment. More specifically, the user terminal 30 has functions similar to those of the certificate verification unit 402 described in the first embodiment. That is, the transferor (first user) uses the "first user terminal” and the transferee (second user) uses the "second user terminal".
  • the transferee will negotiate with the owner of the artwork as a transaction partner regarding the purchase of the artwork. In doing so, the assignee will verify the legitimacy of the purchased artwork and the legitimacy of the owner. As described above, the transferee operates the user terminal 30 to transmit the transaction ID corresponding to the ownership certificate to the electronic bulletin board and obtain the corresponding ownership certificate. The transferee performs the above verification by performing biometric authentication of the transferor and physical authentication of the work of art.
  • the transferor will notify the transferee of the transaction ID corresponding to these documents.
  • the transferee obtains these documents from the electronic bulletin board in the same way as the ownership certificate, confirms the contents, and uses them as materials for making a decision on the transaction.
  • the transferee may verify the legitimacy of the subject art object and transaction partner using fingerprints and biometrics of the art object contained in the appraisal and restoration certificate, as well as the certificate of ownership. good too.
  • the verification of the fingerprint of substance and biometric information contained in the registration certificate and the certificate of restoration of registration can be the same as the verification of the fingerprint of substance and biometric information contained in the ownership certificate, so a detailed explanation will be omitted. .
  • the transferee After confirming the legitimacy of the work of art and the transferor, the transferee will negotiate terms (price, delivery method, etc.) regarding the purchase of the work of art with the transferor. Once the transferor and transferee agree on the sale of the artwork, the transferor creates a sales contract. More specifically, the transferor operates the user terminal 30 to generate a sales contract with an electronic signature.
  • the transferor sends the generated sales contract to the server device 10 and requests the server device 10 to process the ownership transfer registration.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 a property transfer registration request including the transaction ID of the property right certificate and the sales contract regarding the artwork to be traded (step S51 in FIG. 24).
  • the server device 10 requests confirmation of the sales contract from the transferee. Specifically, the server device 10 transmits to the transferee's user terminal 30 a "sales contract confirmation request" including the sales contract to which the transferor's electronic signature is attached (step S52).
  • the transferee confirms the contents of the sales contract. If the contents of the sales contract do not differ from those agreed with the transferor, the user terminal 30 attaches the electronic signature of the transferee to the sales contract and transmits it to the server device 10 . More specifically, the user terminal 30 transmits "confirmation result notification" to the server device 10 (step S53).
  • the server device 10 verifies the electronic signatures of the transferor and the transferee, and determines that the transaction has been completed if the verification is successful.
  • the server device 10 also verifies the validity of the sales contract using the artwork ownership certificate.
  • the server device 10 confirms through the verification that the art object to be traded actually exists. In other words, the server device 10 determines that the sales contract regarding the fictitious artwork that does not actually exist is invalid, and refuses to process the contract.
  • the server device 10 When the transaction is completed and the verification of the sales contract is completed, the server device 10 generates a new ownership certificate of the artwork, and adds the transaction including the generated ownership certificate to the electronic bulletin board. (step S54).
  • the server device 10 transmits the transaction ID of the added transaction to the user terminals 30 of the assignor and assignee (step S55). Each user terminal 30 manages the acquired transaction ID as the transaction ID of the new ownership certificate.
  • the electronic bulletin board has already been written with a first ownership certificate that designates the transferor as the owner of the article, and that includes the biometric information of the transferor and the physical fingerprint of the art object. .
  • the transferor's user terminal 30 requests the server device 10 to register the transfer of the ownership when the ownership of the artwork is transferred from the transferor to the transferee.
  • the server device 10 generates a second ownership certificate containing at least the biometric information of the transferee and the object fingerprint of the art object when the transferor and the transferee have agreed to transfer the ownership.
  • the server device 10 writes the transaction including the generated second ownership certificate on the electronic bulletin board, and notifies the transferee's user terminal 30 of the transaction ID corresponding to the transaction.
  • FIG. 25 is a diagram showing an example of a processing configuration (processing modules) of the user terminal 30 according to the third embodiment.
  • a certificate verifying unit 208 and a trading management unit 209 are added to the configuration of the user terminal 30 according to the second embodiment.
  • the operation of the certificate verification unit 208 can be the same as the operation of the certificate verification unit 402 described in the first embodiment, so the description is omitted.
  • the trading management unit 209 is means for managing the trading of works of art. For example, when the "sale of art" button shown in FIG. Display a GUI for obtaining
  • the sales management unit 209 generates a GUI as shown in FIG. 26, and acquires at least information about the artwork to be sold (the title of the artwork in FIG. 26), the user ID of the transferee (buyer), and the sale price. .
  • the transferor acquires the transferee's user ID during the negotiation process with the transferee.
  • the trade management unit 209 may acquire a transaction ID corresponding to the ownership certificate of the art work, instead of the work name of the art work to be traded.
  • the sales management unit 209 searches the art management database, and reads from the database the transaction ID corresponding to the fingerprint of the object and the ownership certificate for the artwork to be sold. After that, the sales management unit 209 generates a sales contract including the object fingerprint of the artwork, the transferor's (seller's) user ID and biometric information, the transferee's (buyer's) user ID, and the sale price. For example, the sales management unit 209 generates a sales contract including the contents shown in FIG.
  • the sales management unit 209 attaches the transferor's electronic signature to the generated sales contract.
  • the sales management unit 209 transmits to the server device 10 an ownership transfer registration request including a sales contract with an electronic signature and a transaction ID corresponding to the ownership certificate of the artwork to be sold.
  • the operation of the trading management unit 209 is the operation of the transferor side (the operation of the user terminal 30 used by the transferor).
  • the operation of the trading management unit 209 of the user terminal 30 used by the transferee will be described after the operation of the server device 10 is described.
  • the sales management unit 209 may acquire biometric information of the transferor. Similarly, when the sales contract is generated, the sales management unit 209 may acquire a fingerprint of the object by photographing a predetermined area of the artwork with a camera for acquiring the fingerprint of the object. Alternatively, the sales management unit 209 may describe biometric information and physical fingerprints acquired in the past in the sales contract.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example of a processing configuration (processing modules) of the server device 10 according to the third embodiment. Referring to FIG. 28, a trading control unit 305 and a settlement unit 306 are added to the configuration of the server device 10 according to the first embodiment.
  • the trading control unit 305 is means for controlling the trading of works of art between users. The operation of the trading control unit 305 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 29 is a flow chart showing an example of the operation of the trading control unit 305 according to the third embodiment.
  • the sales control unit 305 searches the user information database using the user ID of the transferee included in the sales contract of the received ownership transfer registration request as a key, and identifies the corresponding user (entry) (the transferee's entry). identification; step S201).
  • the sales control unit 305 requests confirmation of the art sales contract from the specified user. Specifically, the trading control unit 305 sends a "sales contract confirmation request" including a sales contract acquired from the transferor (a sales contract to which the transferor's electronic signature is attached) to the specified user. Send to the mail address (step S202).
  • the trading control unit 305 receives the confirmation result (confirmation result notification) for the request from the transferee's user terminal 30 (step S203).
  • the confirmation result notification includes the sales contract to which the transferee's electronic signature is attached and the transferee's biometric information.
  • the trading control unit 305 verifies the two electronic signatures (the electronic signatures of the transferor and the transferee) attached to the sales contract (step S204).
  • step S205 If the verification of at least one of the two electronic signatures fails (step S205, No branch), the trading control unit 305 determines that the sale of the artwork has not been completed. In this case, the trading control unit 305 rejects the ownership transfer registration request from the transferor. The trading control unit 305 transmits a negative response to the user terminal 30 (step S206).
  • step S205 When the verification of the two signatures is successful (step S205, Yes branch), the trading control unit 305 determines that the art work has been sold.
  • the transferor's user terminal 30 transmits to the server device 10 an ownership transfer registration request including the sales contract with the transferor's signature.
  • the transferee's user terminal 30 transmits to the server device 10 a confirmation result notification including the sales contract with the transferee's signature.
  • the server device 10 determines that the sales contract has been concluded, and generates (starts generating) a new ownership certificate.
  • the trading control unit 305 verifies the validity of the trading contract (step S207).
  • the trading control unit 305 transmits the transaction ID corresponding to the ownership certificate to the electronic bulletin board and acquires the ownership certificate.
  • the sales control unit 305 determines that the sales contract is valid if the biometric information and object fingerprint described in the sales contract and the ownership certificate match.
  • the sales control unit 305 determines that the sales contract is invalid if either the biometric information or the physical fingerprint does not match.
  • step S208 If the sales contract is invalid (step S208, No branch), the sales control unit 305 rejects the ownership transfer registration request from the transferor (step S206).
  • step S208 If the sales contract is valid (step S208, Yes branch), the sales control unit 305 generates a new ownership certificate to be registered on the electronic bulletin board (step S209).
  • the server device 10 generates a new ownership certificate (second ownership certificate) using the biometric information of the transferee.
  • the transferor's user terminal 30 generates a sales contract containing the transferor's biometric information and the physical fingerprint of the artwork.
  • the server device 10 confirms that the biometric information of the sales contract matches the biometric information of the existing ownership certificate (first ownership certificate), and the physical fingerprint of the sales contract and the physical fingerprint of the existing ownership certificate. If matches, generate a new certificate of ownership.
  • the trading control unit 305 rewrites the ownership certificate shown in FIG. 30A to the ownership certificate shown in FIG. 30B.
  • the old owner's biometric information is rewritten with the new owner's biometric information (feature amount generated from the face image included in the confirmation result notification).
  • the trading control unit 305 generates a feature amount from the biometric information (face image) of the transferee included in the confirmation result notification, and describes the feature amount in the ownership certificate as the biometric information of the new owner.
  • the trading control unit 305 generates a transaction including the generated ownership certificate and transmits it to the electronic bulletin board (step S210 in FIG. 29).
  • the trading control unit 305 transmits the transaction ID corresponding to the generated ownership certificate to the user terminals 30 of the transferor and the transferee (step S211).
  • the trading control unit 305 sends an acknowledgment including the transaction ID to the user terminal 30 .
  • the user terminal 30 of the user (in particular, the transferee) manages the acquired transaction ID as a transaction ID corresponding to the ownership certificate.
  • the sales management unit 209 When the sales management unit 209 receives a sales contract confirmation request from the server device 10, it displays the contents of the contract and requests confirmation from the user (assignee). For example, the sales management unit 209 presents the contents of the sales contract to the user through a GUI as shown in FIG.
  • the trading management unit 209 acquires the biometric information (face image) of the transferee.
  • the trading management unit 209 acquires the transaction ID (transaction ID corresponding to the ownership certificate notified from the trading partner) that verifies the legitimacy of the artwork and the trading partner before negotiating with the trading partner.
  • the trading management unit 209 identifies the ownership certificate whose validity has been verified based on the transaction ID.
  • the sales management unit 209 verifies the consistency between the pre-confirmed ownership certificate and the sales contract. Specifically, the sales management unit 209 confirms that the biometric information and the fingerprint of substance of the ownership certificate match (substantially match) the biometric information and the fingerprint of substance described in the sales contract.
  • the sales management unit 209 determines that the sales contract includes information on the art and the counterparty that is different from the artwork confirmed in advance and the counterparty of the transaction. and suspend the transaction. If verification of consistency between the ownership certificate and the sales contract fails, the sales management unit 209 notifies the user (transferee) that the contents of the previously confirmed ownership certificate and the sales contract are different. good too.
  • the sales management unit 209 After successfully verifying the consistency between the ownership certificate and the sales contract and obtaining the biometric information to be written in the new ownership certificate, the sales management unit 209 generates a confirmation result notification. Specifically, the sales management unit 209 attaches the transferee's electronic signature to the sales contract received from the server device 10, and generates a confirmation result notification including the sales contract and the transferee's biological information.
  • the trading management unit 209 transmits the generated confirmation result notification to the server device 10 .
  • the sales contract transmitted from the user terminal 30 on the transferee side is provided with the electronic signatures of the transferor and the transferee.
  • the transaction management unit 209 When the transaction management unit 209 receives the transaction ID (the transaction ID corresponding to the new ownership certificate) from the server device 10, it stores it in association with the artwork that was the target of the transaction.
  • the transaction ID the transaction ID corresponding to the new ownership certificate
  • the owner of a work of art may also transfer part of its ownership to another person. Specifically, an owner can sell a portion of their ownership interest and jointly own the work of art with another owner.
  • the transferor operates the user terminal 30 to enter the user ID of the transaction partner and the ratio of ownership to be sold (sale ratio agreed with the transferee).
  • the trading management unit 209 acquires the sales ratio using a GUI as shown in FIG.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 an ownership transfer registration request including a sales contract stating the sales ratio.
  • the server device 10 transmits the sales contract to the user terminal 30 of the transferee.
  • the transferee's user terminal 30 displays the contents of the sales contract and acquires the confirmation result of the transferee.
  • the user terminal 30 attaches an electronic signature to the sales contract and transmits it to the server device 10 .
  • the trading control unit 305 of the server device 10 determines that the trading has been completed when the verification of the two signatures is successful. Furthermore, after verifying the validity of the sales contract, the sales control unit 305 generates a new ownership certificate for the artwork to be sold.
  • the trading control unit 305 When the trading control unit 305 recognizes that a single art object is jointly owned by a plurality of users as a result of the trading, the trading control unit 305 clarifies the biometric information and ownership ratio of each of the plurality of owners. Generate a proof of ownership.
  • the trading control unit 305 displays each owner's stake using "tokens". For example, when 30% of the ownership is sold as in the above example, the trading control unit 305 sets the transferor's ownership token to "70" and the transferee's ownership token to "30".
  • the trading control unit 305 rewrites the ownership certificate as shown in FIG. 33A into the ownership certificate as shown in FIG. 33B to create a new ownership certificate.
  • the trading control unit 305 generates a transaction including a new ownership certificate and writes it to the electronic bulletin board.
  • the trading control unit 305 transmits the transaction ID corresponding to the new ownership certificate to each owner.
  • the user terminal 30 of each owner associates and stores the ownership certificate and the transaction ID.
  • the transferor's user terminal 30 transmits to the server device 10 an ownership transfer registration request containing a sales contract for selling part of the transferor's ownership to the transferee.
  • the server device 10 receives the confirmation result notification regarding the sales contract from the user terminal 30 of the transferee, the biometric information of each of the transferor and the transferee is obtained assuming that both the transferor and the transferee are the owners of the work of art. Generate a new ownership certificate containing
  • the transferee may jointly purchase (jointly own) the artwork with other users. Specifically, an assignee can purchase a portion of the ownership and jointly own the artwork with another owner.
  • the transferor will explain the case where all ownership rights are sold. However, the transferor can also sell a portion of the ownership to multiple transferees as described in Modification 1.
  • the transferor operates the user terminal 30 and inputs the user ID (2 or more user IDs) of each transferee and the ownership ratio.
  • the trading management unit 209 acquires the user ID and ownership ratio of each transferee using a GUI as shown in FIG.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 an ownership transfer registration request including a sales contract stating the relevant ownership ratio.
  • the server device 10 transmits the sales contract to the user terminal 30 of each transferee.
  • the server device 10 transmits a sales contract confirmation request including the sales contract to each of the user terminal 30 with the user ID "uID21" and the user terminal 30 with the user ID "uID31".
  • the user terminal 30 of each transferee displays the contents of the sales contract and acquires the confirmation result of the transferee.
  • the user terminal 30 (trading management unit 209) with the user ID "uID21" acquires the content of the trading agreement and the result of confirmation by the transferee through the GUI shown in FIG.
  • the server device 10 may transmit the user ID of each transferee and the corresponding name to the user terminal 30 of the transferee.
  • the user terminal 30 may display the name of the sharer in place of the user ID of another sharer in FIG.
  • the user terminal 30 may display the amount paid by each transferee by multiplying the sale price included in the sales contract by the share ratio of each user.
  • the user terminal 30 attaches an electronic signature to the sales contract, and notifies the server device 10 of the confirmation result including the sales contract with the electronic signature and the biometric information of the transferee. Send.
  • the sale control unit 305 of the server device 10 determines that the sale has been completed when the electronic signatures of the transferor and the transferee attached to the sales contract are successfully verified.
  • the trading control unit 305 determines that the trading has been completed when the electronic signatures of the transferor and the electronic signatures of the two transferees are successfully verified. Thereafter, after verifying the validity of the sales contract, the sales control unit 305 generates a new ownership certificate for the artwork to be sold.
  • the trading control unit 305 generates an ownership certificate that describes the biometric information and ownership ratio of each of the multiple transferees. For example, the trading control unit 305 rewrites an ownership certificate as shown in FIG. 36A into an ownership certificate as shown in FIG. 36B to generate a new ownership certificate. The trading control unit 305 generates a transaction including a new ownership certificate and writes it to the electronic bulletin board.
  • the trading control unit 305 transmits the transaction ID corresponding to the new ownership certificate to each owner (each transferee).
  • the user terminal 30 of each owner manages the received transaction ID as the transaction ID of the ownership certificate.
  • the transferor's user terminal 30 transmits to the server device 10 an ownership transfer registration request containing a sales contract for selling all or part of the ownership of the artwork to a plurality of transferees.
  • the server device 10 receives a confirmation result notification regarding the sales contract from each of the user terminals 30 of the multiple transferees, it generates a new ownership certificate containing biometric information of each of the multiple transferees.
  • the server device 10 when a work of art is jointly owned by a plurality of owners, the server device 10 creates a new ownership record in which each owner's biometric information and shares are described. Generate an entitlement certificate. More specifically, the server device 10 generates a new ownership certificate in which the token indicates the ownership of the owner of the artwork.
  • the owned tokens and the total amount of tokens (total value of owned tokens) shown in FIG. 33B and FIG. 36B are examples and are not meant to limit the owned tokens. Any value can be used for the ownership token and its total as long as it can express the ownership of each owner. For example, in FIG. 36B, the token owned by owner 1 may be "7", the token owned by owner 2 may be "3", the token owned by owner 1 may be "700”, and the token owned by owner 2 may be "300" may be used.
  • the server device 10 may automatically settle the transaction when the sale of the artwork is completed and the ownership is transferred.
  • the settlement unit 306 of the server device 10 takes charge of settlement (automatic settlement) of the transaction.
  • the settlement unit 306 If the settlement unit 306 successfully verifies the two electronic signatures attached to the sales contract and verifies the validity of the sales contract, the settlement unit 306 transfers the sales amount described in the sales contract from the transferee's account to the transferor's account. Execute the payment process to be transferred to
  • the settlement unit 306 searches the user information database and acquires the crypto asset account corresponding to the user ID of the transferor and the user ID of the transferee described in the sales contract.
  • the settlement unit 306 generates a transfer slip with the transferee's crypto-asset account as the transfer source, the transferee's crypto-asset account as the transferee, and the sale amount as the transfer amount.
  • the settlement unit 306 converts the currency agreed upon in the sale into a crypto asset (virtual currency) as necessary when generating the transfer slip.
  • the settlement unit 306 automatically performs settlement according to the generated transfer slip.
  • the settlement unit 306 may send the generated transfer slip to a blockchain that realizes cryptographic assets (for example, bitcoin) and request settlement.
  • the settlement using the crypto assets can be realized by a so-called smart contract, so a detailed explanation will be omitted.
  • the settlement unit 306 may calculate the amount to be paid by each transferee by multiplying the ownership ratio of each transferee by the sale price. .
  • the settlement unit 306 may calculate the amount of money to be paid to each transferee according to the ownership token described in the artwork ownership certificate. Specifically, the settlement unit 306 calculates the total number of tokens owned by each owner, and divides the tokens owned by each transferee by the total value of tokens (total amount of tokens) to determine the share of each transferee's burden. calculate.
  • the settlement unit 306 may calculate the payment amount for each transferee by multiplying the share of each transferee's share by the selling price.
  • the server device 10 automatically makes settlements regarding the sale of works of art specified in the sales contract.
  • the server device 10 based on the token of each owner described in the ownership certificate, Proceeds from the sale may be distributed to each owner.
  • the artwork management system publishes the ownership certificate containing the biometric information of the owner after the transfer when the ownership of the artwork is transferred due to a sale or the like.
  • the server device 10 when a plurality of owners are registered for one piece of art, the server device 10 generates and publishes an ownership certificate including the biometric information of the plurality of owners.
  • the server device 10 can automatically distribute the proceeds to each of the plurality of owners.
  • the server device 10 can securitize the artwork by expressing the value of the artwork using tokens. That is, each owner's stake in the artwork is represented by a token.
  • Owners of works of art can earn profits (eg, profit on sale) according to their token ownership ratio.
  • tokens are introduced to distribute profits from art works among multiple people, and the tokens are divided according to each owner's stake (art works are securitized). ).
  • a right to pursue is set for a work of art.
  • the resale right means that the author (or his heir) of a work of art, etc., receives a certain percentage of the resale price when the work is resold after the work is transferred by the author. It is a right to be able to In other words, the right to pursue is a right that allows the author to receive benefits when the work of art is resold after the author sells the work of art.
  • the author of the work of art uses the user terminal 30.
  • the user terminal 30 directly or indirectly receives an ownership certificate containing the fingerprint of the work of art and the biometric information of the author who is the holder of the right to pursue the work. to write on the electronic bulletin board.
  • the artwork registration unit 203 can set the right to pursue when the artwork is registered in the artwork management system.
  • the artwork registration unit 203 displays a "set right to pursue" button in the GUI (GUI as shown in FIG. 10) when the artwork is registered.
  • the artwork registration unit 203 displays a GUI as shown in FIG. 37 when the pursuit right setting button is pressed.
  • the art object registration unit 203 acquires the return rate (collection rate) set for the art object to be registered using the GUI shown in FIG.
  • the art object registration unit 203 transmits to the server device 10 an art object registration request that includes the return rate of the right of pursuit set for the art object.
  • the artwork registration unit 203 transmits to the server device 10 a "artwork registration request" including the biometric information of the author, the object fingerprint of the artwork, and the return rate of the pursuit right.
  • the certificate control unit 303 of the server device 10 uses the information included in the artwork registration request to generate an ownership certificate for the artwork for which the right to pursue is set. More specifically, when the server device 10 receives the artwork registration request, the server device 10 sets the author as the owner of the artwork and the holder of the right to pursue the artwork, and sets the biometric information of the author as the biometric information of the owner and the holder of the right to pursue the artwork. Generate a proof of ownership.
  • the certificate control unit 303 determines the total amount of tokens to be allocated to the work of art (total amount of tokens). For example, the certificate control unit 303 determines the total amount of tokens to be "100" or "1000". Although the total amount of tokens can be any value, it is preferable to use a numerical value that allows easy calculation of each right holder's share.
  • the certificate control unit 303 determines the amount of tokens for the owner and the amount of tokens that the person with the right to obtain can be obtained according to the return rate of the right to pursue (determination of the right to pursue). In the above example, the certificate control unit 303 determines the possessed token of the owner to be "98" and the pursuit token to be "2".
  • the certificate control unit 303 generates an ownership certificate containing the total amount of tokens, the person who has the right to pursue, and the tokens to pursue. For example, the certificate control unit 303 generates an ownership certificate as shown in FIG. As shown in FIG. 38, the certificate control unit 303 controls the possession certificate including the physical fingerprint of the art object, the total amount of tokens, the information on the owner (biometric information and possession token), and the information on the claimant (biometric information and pursuit token). Generate an entitlement certificate.
  • the same biometric information is set because the owner of the artwork and the person who has the right to pursue it are the same person.
  • the certificate control unit 303 generates a transaction including the generated ownership certificate. Certificate control unit 303 writes the generated transaction to the electronic bulletin board. The certificate control unit 303 transmits the transaction ID of the generated transaction to the user terminal 30 .
  • the user terminal 30 acquires the return rate to be set for the right of pursuit from the author, and transmits a work of art registration request including the return rate to the server device 10 .
  • the server device 10 generates an ownership certificate in which biometric information of the pursuit right holder and information on the return rate (pursuit token) are described.
  • the server device 10 determines the total amount of tokens to be allocated to the artwork and the amount of pursuit tokens to be allocated to the pursuit right holder based on the return rate.
  • the server device 10 generates an ownership certificate in which the total amount of tokens is described and in which the biometric information of the claimant and the amount of tokens to be pursued are associated with each other.
  • the server device 10 When all or part of the author's ownership is sold, the server device 10 generates an ownership certificate containing biometric information of the new owner, as described in the third embodiment.
  • the author of a work of art can sell all or part of the right to pursue it.
  • the server device 10 may generate an ownership certificate containing the biometric information of the new right to pursue.
  • the server device 10 makes a settlement regarding the sale (resale) of a work of art for which a pursuit right has been set
  • the amount corresponding to the amount of pursuit tokens of the pursuit right holder (creator of the artwork) pay to.
  • the settlement unit 306 pays 2% of the selling price (ratio of the pursuit tokens to the total amount of tokens) to the pursuit right holder.
  • the settlement unit 306 can obtain the crypto asset account of the pursuing authority by accessing the user information database and identifying the user corresponding to the biometric information of the pursuing authority.
  • the server device 10 calculates the amount of money to be paid to the holder of the pursuit right according to the total amount of tokens assigned to the artwork and the amount of pursuit tokens. , make a settlement to transfer the calculated amount to the pursuit right holder.
  • the server device 10 may generate an ownership certificate in which the biometric information and pursuit tokens of each of the multiple pursuit right holders are described.
  • the author of the work of art can set the right to pursue the work. It should be noted that the author does not need to set the right to pursue the work. Authors may or may not establish recourse rights. In other words, the author selects the right to obtain a certain percentage of return when reselling the work of art (request right; pension-like right) and the normal ownership without the resale right, and registers the work of art. can be done. Through the construction and operation of such a work of art management system, the author can earn profit each time the work of art is distributed (resale), or sell the ownership (token) of the work of art whose value has increased. You can also get capital gains. In other words, the artwork management system provides the user with a new system of rights management for artworks.
  • authors can obtain a profit (return) according to the return rate when the work is resold by setting a follow-up right to the work.
  • a profit return
  • the ownership and the right to pursue the artwork are handled separately, and the sale of only the ownership or the right to pursue is realized.
  • the author of the art work can sell all or part of the owned property rights and follow-up rights at an arbitrary timing to make profits from the art work. For example, if 90% of the tokens allocated to a work of art are assigned to ownership and the remaining 10% are assigned to follow-up rights, the author may sell all of the ownership (90%). can. In addition, the author can also sell 40% of the right to pursue (4% of the total). Also, if the artwork is resold, the author can obtain a capital gain of 60% of the right to pursue (6% of the total).
  • FIG. 39 is a diagram showing an example of the processing configuration (processing modules) of the user terminal 30 according to the fifth embodiment.
  • a loan management unit 210 is added to the user terminal 30 according to the third embodiment.
  • the lending management unit 210 is means for managing the lending of works of art.
  • the owner of the work of art and the museum will discuss the lending of the work of art. After the discussion on the loan is completed and the conditions (lending period, loan fee), etc. are determined, the owner creates a loan agreement. After that, the owner requests the server device 10 to register the lending of the artwork.
  • the loan management unit 210 displays a GUI for acquiring information necessary to generate a loan agreement when the "Artwork loan" button shown in FIG. 3 is pressed.
  • the lending management unit 210 generates a GUI such as that shown in FIG. 40, and acquires information about the artwork to be lent (the title of the work in FIG. 40), lending destination information, lending period, lending fee, and the like.
  • the lending management unit 210 searches the art management database and reads from the database the transaction ID corresponding to the fingerprint of the object and the ownership certificate for the artwork to be lent. After that, the lending management unit 210 generates a lending agreement including the object fingerprint of the artwork and lending conditions (rental destination, lending period, lending fee, etc.). For example, the loan management unit 210 generates a loan agreement including the contents shown in FIG.
  • the loan management unit 210 attaches the owner's electronic signature to the loan agreement. Further, the loan management unit 210 transmits a loan book registration request including the transaction ID corresponding to the ownership certificate of the artwork and the loan contract to the server device 10 (step S61 in FIG. 42).
  • the certificate control unit 303 of the server device 10 that received the loan book registration request receives the contact information (for example, the staff terminal 34 receives possible email address). At this time, the certificate control unit 303 may acquire the contact information by referring to the table information that stores the lending destination and the contact information in association with each other.
  • the staff terminal 34 is a terminal used by the staff of the art work lending destination.
  • the certificate control unit 303 requests the staff terminal 34 to confirm the lending contract for the artwork. Specifically, the certificate control unit 303 obtains a loan agreement (a loan agreement to which the owner's electronic signature is attached) and a "loan agreement" containing a transaction ID corresponding to the ownership certificate. Confirmation request” is sent to the staff terminal 34 (step S62).
  • a loan agreement a loan agreement to which the owner's electronic signature is attached
  • a "loan agreement" containing a transaction ID corresponding to the ownership certificate. Confirmation request” is sent to the staff terminal 34 (step S62).
  • the staff will accept the works of art that have arrived at the museum.
  • the staff operates the staff terminal 34 to transmit the transaction ID corresponding to the ownership certificate of the artwork to the electronic bulletin board and obtain the ownership certificate.
  • FIG. 43 is a diagram showing an example of the processing configuration (processing modules) of the staff terminal 34 according to the fifth embodiment.
  • the staff terminal 34 includes a communication control section 501 , a loan management section 502 and a storage section 503 .
  • the operations and the like of the communication control unit 501 and the storage unit 503 can be the same as the operations and the like of the corresponding modules of the already described other devices, so the description thereof will be omitted.
  • the loan management unit 502 operates as a pair with the loan management unit 210 of the user terminal 30 .
  • the loan management unit 502 performs object authentication using the fingerprint of the artwork that arrived and the fingerprint of the object written on the ownership certificate according to the operation of the staff.
  • the loan management unit 502 determines that the legitimate artwork agreed with the owner has arrived at the museum, and notifies the staff to that effect. Personnel will accept works of art in response to such notification. On the other hand, if the object authentication fails, the staff will judge that an unauthorized work of art has arrived at the museum and refuse to accept the work of art.
  • the employee operates the employee terminal 34 to confirm the content of the loan agreement received from the server device 10 . If the contents of the loan agreement do not differ from the predetermined conditions, the employee notifies the server device 10 of the confirmation result of the loan agreement.
  • the loan management unit 502 attaches the electronic signature of the museum to the loan agreement, and transmits a confirmation result notification including the loan agreement to which the electronic signature is attached to the server device 10 (step in FIG. 42). S63).
  • the staff terminal 34 uses the transaction ID of the ownership certificate to read the ownership certificate from the electronic bulletin board, and retrieves the physical fingerprint obtained from the rented item and the physical fingerprint described in the ownership certificate. Perform object authentication using The staff terminal 34 transmits a confirmation result notification regarding the loan agreement to the server device 10 when the object authentication is successful.
  • the certificate control unit 303 of the server device 10 verifies the two electronic signatures attached to the loan agreement included in the confirmation result notification. When the verification of the two electronic signatures is successful, the certificate control unit 303 determines that a loan agreement has been concluded and the art work has been moved to the museum.
  • the certificate control unit 303 uses the transaction ID included in the loan book registration request to acquire the ownership certificate for the artwork to be loaned.
  • the certificate control unit 303 determines the validity of the loan agreement using the fingerprint of the ownership certificate and the fingerprint of the loan written in the agreement.
  • the certificate control unit 303 determines that the contract is for an existing work of art, and that the contract is valid. The certificate control unit 303 determines that the loan agreement is invalid if the object fingerprints written on the two documents do not match.
  • the certificate control unit 303 If the loan agreement is valid, the certificate control unit 303 generates a public loan document (public loan document) based on the loan agreement. For example, the certificate control unit 303 generates a public loan as shown in FIG. As shown in FIG. 44, the public loan form includes the physical fingerprint of the art object, the biometric information of the owner, the lending destination of the art object, the loan period, and the like. Since the registered loan document is a document that is open to the public, the loan fee need not be included in the registered loan document.
  • the certificate control unit 303 generates a transaction including the generated public loan statement and adds it to the electronic bulletin board (step S64 in FIG. 42).
  • the certificate control unit 303 transmits the transaction ID corresponding to the public loan document to the owner (user terminal 30) and the museum (staff terminal 34) (step S65).
  • the user terminal 30 and staff terminal 34 manage the received transaction ID as the loan transaction ID.
  • the owner who has lent the artwork can prove that he or she has lent the artwork to the museum by presenting the transaction ID of the public loan document to the other party when negotiating the sale of the artwork.
  • the fact that a piece of art has been lent to a famous museum can be an advantage in sales negotiations.
  • the user terminal 30 generates a loan agreement regarding the lending of works of art, and transmits a loan document registration request including the created loan agreement to the server device 10 .
  • the server device 10 receives a confirmation result notification regarding the loan agreement from the staff terminal 34 in response to the transmission of the loan agreement confirmation request including the loan agreement to the staff terminal 34 (the employee's confirmation result is receive).
  • the server device 10 After that, the server device 10 generates a public loan statement for publicizing the loan of the artwork based on the loan agreement, and writes a transaction including the generated public loan statement to the electronic bulletin board.
  • the server device 10 transmits the transaction ID corresponding to the open loan transaction to the user terminal 30 and the staff terminal 34.
  • the museum will return the artwork to the owner.
  • the museum staff requests the server device 10 to register the return of the artwork.
  • the staff will generate a return form for the artwork to be returned.
  • the lending management unit 502 of the staff terminal 34 displays the return form including the name of the borrowed art work, the object fingerprint, the user ID of the owner to whom the work is to be returned, the date of return, the rent fee, etc. is generated (see FIG. 45).
  • the staff terminal 34 transmits to the server device 10 a request for registration of the return slip including the transaction ID of the return slip and the ownership certificate with the electronic signature of the museum (step S71 in FIG. 46).
  • the certificate control unit 303 of the server device 10 Upon receiving the return note registration request, the certificate control unit 303 of the server device 10 requests the user terminal 30 to confirm the art loan contract. Specifically, the certificate control unit 303 transmits to the user terminal 30 a “return confirmation request” including the return received from the museum staff (return with the electronic signature of the museum) (step S72).
  • the owner accepts the works of art that have arrived.
  • the owner operates the user terminal 30 to acquire the fingerprint of the art object.
  • the lending management unit 210 of the user terminal 30 performs object authentication using the fingerprint of the object obtained when the artwork is lent and the fingerprint of the returned artwork.
  • the lending management unit 210 determines that the lent artwork has been returned, and notifies the owner to that effect. In response to such notification, the Owner accepts the work of art. On the other hand, if the object authentication fails, the owner determines that the returned artwork is different from the one that was lent out, and refuses to accept the artwork.
  • the loan management unit 210 displays the contents of the return letter received from the server device 10. If there is no doubt about the content of the return note, the owner notifies the server device 10 of the confirmation result of the return note. Specifically, the loan management unit 210 attaches the owner's electronic signature to the return form, and transmits a confirmation result notification including the return form with the electronic signature to the server device 10 (step S73).
  • the user terminal 30 performs object authentication using the fingerprint of the object obtained from the returned artwork and the fingerprint of the object described in the ownership certificate corresponding to the rented artwork.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 a confirmation result notification regarding the return note (result of confirmation of the return note by the owner).
  • the certificate control unit 303 of the server device 10 verifies the two electronic signatures attached to the return note included in the confirmation result notification, and when the verification of the two electronic signatures succeeds, the return of the art work is completed. I judge. At that time, the certificate control unit 303 may verify the validity of the return note using the ownership certificate of the returned art object.
  • the certificate control unit 303 generates a public return form (public return form) based on the obtained return form. For example, the certificate control unit 303 generates a public return form including the object fingerprint of the art object, the biometric information of the owner, the return destination of the art object (the biometric information of the owner), the date of return, and the like. The certificate control unit 303 generates a transaction including the generated public return letter, and adds it to the electronic bulletin board (step S74). Note that the certificate control unit 303 searches the user information database using the user ID (return destination of the art work) described in the return note, and acquires the corresponding biometric information.
  • the certificate control unit 303 searches the user information database using the user ID (return destination of the art work) described in the return note, and acquires the corresponding biometric information.
  • the server device 10 transmits the transaction ID corresponding to the registration return form to the owner (user terminal 30) and the museum (staff terminal 34) (step S75).
  • the user terminal 30 and staff terminal 34 manage the received transaction ID as the transaction ID of the return form (registration return form).
  • the server device 10 receives a confirmation result notification regarding the return slip from the user terminal 30 in response to sending the return slip confirmation request including the return slip to the user terminal 30 .
  • the server device 10 generates a public return form for publicizing the return of the artwork based on the return form, and writes a transaction including the generated public return form to the electronic bulletin board.
  • the server device 10 transmits the transaction ID corresponding to the transaction of the public return form to the user terminal 30 and the staff terminal 34.
  • the server device 10 may make payments for the rental of works of art at the timing when the rental form or the return form is posted on the electronic bulletin board. For example, the server device 10 may automatically settle payments for exhibition fees for works of art.
  • the settlement unit 306 refers to the latest ownership certificate corresponding to the loan slip and return slip. When one owner is described in the ownership certificate, the settlement unit 306 pays the owner the rental fee (exhibition fee) described in the loan document or the like from the lending destination (museum). Generate a payment slip and make a payment (settlement by smart contract).
  • the settlement unit 306 refers to the ownership certificate to determine the total amount of tokens issued to the artwork and the ownership tokens assigned to each owner. to get The settlement unit 306 calculates the ownership ratio of each owner using the total amount of tokens and the owned tokens of each owner. The settlement unit 306 generates a transfer slip so that the borrowing party distributes the loan fee according to the ownership ratio of each owner and makes a settlement. Note that the settlement unit 306 may settle the exhibition fee using crypto assets. That is, the payment unit 306 may pay the exhibition fee using the crypto assets held by the museum. In this way, in the artwork management system disclosed in the present application, settlement of exhibition fees and the like can be completed by a mechanism using blockchain.
  • the server device 10 can evenly distribute the exhibition fee (income obtained from the artwork) for the rented artwork to each owner of the artwork.
  • the art management system writes a loan statement on the electronic bulletin board when a work of art is lent to an art museum or the like, and makes the fact of the loan public.
  • a work of art is returned, a return note is posted on the electronic bulletin board and made public.
  • the whereabouts of the work of art becomes clear from such a loan slip and a return slip.
  • the value of works of art will be widely recognized by making the loan books public.
  • the user terminal 30 may transmit to the server device 10 a request for registering a work of art that includes a plurality of fingerprints of the object (for example, fingerprints of the object obtained from the four corners of a painting).
  • the server device 10 (certificate control unit 303) may generate an ownership certificate in which a plurality of object fingerprints are described and register it on the electronic bulletin board.
  • the number of fingerprints of things may change according to changes in the number of owners of works of art. More specifically, as many fingerprints as there are owners may be listed on the ownership certificate.
  • a user who becomes a new owner after buying or selling a work of art may acquire a dedicated fingerprint of the object and transmit it to the server device 10 .
  • the user terminal 30 acquires the fingerprint of the object at the confirmation timing of the sales contract as shown in FIG. 35 and transmits it to the server device 10 .
  • the server device 10 (trading control unit 305) associates the obtained object fingerprint with the biometric information of the owner, generates an ownership certificate, and registers it on the electronic bulletin board. For example, the server device 10 generates an ownership certificate as shown in FIG. That is, when an article is jointly owned by a plurality of owners, the server device 10 generates an ownership certificate in which each owner's biometric information and object fingerprint are associated and described.
  • a value may be given to the fingerprint of things.
  • the value of a fingerprint may be determined according to the location where the fingerprint is collected in the artwork.
  • a high value (premium) may be given to a body fingerprint collected from a place (site) that is a famous work of art and symbolizes the work of art.
  • By assigning value to the fingerprint it can be used as a token.
  • the price of each fingerprint may be determined according to the location where the fingerprint is collected, and the determined price may be described in the ownership certificate as the value of the image token.
  • an ownership certificate as shown in FIG. 48 is generated.
  • the example of FIG. 48 shows the fact that owner 1's ownership is X3 yen, and owner 2's ownership is sold at X4 yen.
  • the customs officer operates a customs terminal (not shown) to collect fingerprints of objects from the works of art to be inspected.
  • the customs terminal refers to table information, etc., including fingerprints of works of art whose export is prohibited, and determines whether or not the collected fingerprints are listed in the table. That is, the customs terminal notifies the customs officer that if the object fingerprint of the art object to be inspected is listed in a list (blacklist), the art object cannot be exported. In this way, a customs officer or a person in charge of a distribution company can use fingerprints of things to determine whether or not a work of art to be inspected is an export-prohibited item.
  • customs officers need to know the details of an artwork (name of artwork, price, etc.), they can send the transaction ID of the certificate of possession or appraisal of the artwork to an electronic bulletin board. and price can be obtained.
  • the customs terminal may request an external server or the like to make a judgment using the above blacklist.
  • the customs terminal may transmit the fingerprint of the export item to the external server and obtain the approval/denial of export from the external server.
  • the user can obtain the history information of the artwork by inputting the transaction ID to the electronic bulletin board.
  • the user uses the user terminal 30 or the like to input the physical fingerprint of the work of art for which history information is to be referred to the electronic bulletin board.
  • the electronic bulletin board (data management system 20) searches the ledger (distributed ledger) using the Fingerprint of Things and extracts the corresponding transaction.
  • the electronic bulletin board transmits the extracted transaction to the user terminal 30 or the like.
  • the user terminal 30 or the like displays the content of the obtained transaction to provide the user with information regarding the transfer of rights to the artwork.
  • the user terminal 30 can provide the user with a history of owner transitions regarding a work of art.
  • FIG. 49 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the server device 10. As shown in FIG. 49,
  • the server device 10 can be configured by an information processing device (so-called computer), and has a configuration illustrated in FIG.
  • the server device 10 includes a processor 311, a memory 312, an input/output interface 313, a communication interface 314, and the like.
  • Components such as the processor 311 are connected by an internal bus or the like and configured to be able to communicate with each other.
  • FIG. 49 is not intended to limit the hardware configuration of the server device 10.
  • the server device 10 may include hardware (not shown) and may not include the input/output interface 313 as necessary. Also, the number of processors 311 and the like included in the server device 10 is not limited to the example shown in FIG.
  • the processor 311 is, for example, a programmable device such as a CPU (Central Processing Unit), MPU (Micro Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor). Alternatively, processor 311 may be a device such as FPGA (Field Programmable Gate Array), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or the like. The processor 311 executes various programs including an operating system (OS).
  • OS operating system
  • the memory 312 is RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), or the like.
  • the memory 312 stores an OS program, application programs, and various data.
  • the input/output interface 313 is an interface for a display device and an input device (not shown).
  • the display device is, for example, a liquid crystal display.
  • the input device is, for example, a device such as a keyboard or mouse that receives user operations.
  • the communication interface 314 is a circuit, module, etc. that communicates with other devices.
  • the communication interface 314 includes a NIC (Network Interface Card) or the like.
  • the functions of the server device 10 are realized by various processing modules.
  • the processing module is implemented by the processor 311 executing a program stored in the memory 312, for example.
  • the program can be recorded in a computer-readable storage medium.
  • the storage medium can be non-transitory such as semiconductor memory, hard disk, magnetic recording medium, optical recording medium, and the like. That is, the present invention can also be embodied as a computer program product.
  • the program can be downloaded via a network or updated using a storage medium storing the program.
  • the processing module may be realized by a semiconductor chip.
  • the server device 10 which is an information processing device, is equipped with a computer, and the functions of the server device 10 can be realized by causing the computer to execute a program.
  • the user terminal 30 and the like are equipped with a computer, and the function of the user terminal 30 can be realized by causing the computer to execute a program.
  • an electronic bulletin board was used to disclose the rights of works of art.
  • the object of clarifying the rights relationship is not limited to works of art.
  • the rights of tangible objects for which physical fingerprints can be acquired such as jewelry, luxury used cars, collectibles, antiques (vintage items), premium types such as high-end whiskey and wine, can be disclosed.
  • the disclosure of the present application can cover at least all items that are small in number, have long-lasting premiums, and are traded at relatively high prices. Therefore, in the disclosure of the present application, the above-described "goods" can be read as "goods.”
  • the user terminal 30 may transmit an “article registration request” to the server device 10 to request the server device 10 to initially register the article.
  • the location from which the Fingerprint of Things is taken may be described in the certificate of ownership.
  • the user terminal 30 transmits to the server device 10 a work of art registration request including the location where the fingerprint of the object is collected (for example, information on the lower left, upper left, bottom, etc.).
  • the server device 10 may generate an ownership certificate including the location where the fingerprint of object is collected, and write it on the electronic bulletin board.
  • the entity collecting the Fingerprint of Things eg, assignee or appraiser
  • the ownership certificate and the like are written to the electronic bulletin board via the server device 10 .
  • the user terminal 30 used by the owner or the like of the artwork may directly write the ownership certificate or the like to the electronic bulletin board.
  • the user terminal 30 may generate an ownership certificate as shown in FIG. 14 and write a transaction including the generated ownership certificate to the electronic bulletin board.
  • the server device 10 can write the ownership certificate or the like on the electronic bulletin board. must be done carefully.
  • the user needs to request the counterparty to present an identification document such as a passport, and to conduct transactions with the counterparty whose identity has been confirmed.
  • the ownership certificate generated by the server device 10 and written on the electronic bulletin board may be distinguished from the ownership certificate generated by the user and directly written on the electronic bulletin board.
  • the user (user terminal 30) who uses the ownership certificate may select a verification method for the ownership certificate according to the type of the ownership certificate.
  • biometric information ID a unique ID
  • the server device 10 may replace the biometric information such as the ownership certificate described above with the "biometric information ID” and write it on the electronic bulletin board.
  • the viewer terminal 31 transmits the biometric information ID obtained from the ownership certificate or the like to the server device 10 or an external server. , the corresponding biometric information may be acquired.
  • the browser terminal 31 may perform biometric authentication using the biometric information acquired from the server device 10 or the like and the biometric information acquired from the owner in front of the person. Such measures can prevent biometric information, which is sensitive personal information, from being disclosed directly on an electronic bulletin board.
  • the user performs user registration before registering the ownership of the artwork.
  • the user registration may not be performed.
  • users whose identities have been confirmed in advance such as company employees and residents of municipalities, are to be system users, the user registration is unnecessary.
  • the user ownership registration applicant
  • the authentication need not be performed.
  • the authentication may be performed at the time of authenticity of the owner during the transaction of works of art.
  • the transferee of the work of art transmits the biometric information of the transferor to the server device 10, and after successful authentication using the biometric information, verification using the ownership certificate (verification of the legitimacy of the transferor). ) may be performed.
  • an appraiser or restorer may generate a public appraisal or public restoration certificate and post these documents on the electronic bulletin board.
  • the server device 10 verifies that there is an ownership certificate for the work of art to be appraised at the time of registration of a public appraisal certificate or the like.
  • verification may not be performed.
  • Such verification may be performed by an entity (for example, an assignee) that refers to an appraisal or the like. For example, if the transferee (user terminal 30) matches the fingerprint of the object acquired from the art object in front of him, the fingerprint of the object written on the ownership certificate, and the fingerprint of the object written on the appraisal, the transaction is completed. may be started.
  • the public appraisal and the public restoration certificate include the fingerprint of the artwork.
  • the fingerprint of the object is described in the result of the public appraisal or the restoration details of the public certificate of restoration, the fingerprint of the object may not be described in the public appraisal or the like.
  • an electronic signature is attached to an expert opinion certificate using a private key corresponding to an electronic certificate issued by an expert association or the like (appraiser qualification, etc.). It was explained that the certificate will be registered if the verification is successful. In other words, it was explained that the certificate of appraisal is registered after the certificate of qualification of the appraiser is verified by the electronic signature of the association's official card or the like.
  • the public key for verifying the electronic signature attached to the appraisal certificate may be written on the electronic bulletin board so that anyone can judge the authenticity of the appraisal certificate itself. . That is, the art management system may guarantee the authenticity of the appraisal certificate itself with the public key published on the electronic bulletin board while assuring the qualification of the appraiser or the like by biometric authentication.
  • the server device 10 verifies the validity of the sales contract when buying and selling works of art.
  • verification of the validity of the sales agreement need not be performed.
  • the above verification may not be performed when buying and selling low-priced works of art.
  • the ownership of a work of art can also be transferred by inheritance or gift.
  • the giver and the beneficiary may jointly create a gift contract and send it to the server device 10 in the same manner as when buying and selling a work of art.
  • the server device 10 may generate an ownership certificate from the gift contract and write it on the electronic bulletin board.
  • the decedent sends documents (for example, an inheritance division agreement) indicating that the inheritance has been properly carried out, biometric information of the decedent, and physical fingerprints of the works of art to the server device 10.
  • the server device 10 sends an ownership certificate including the biological information of the decedent and writes it on the electronic bulletin board.
  • the server device 10 generates an ownership certificate containing the total amount of tokens.
  • the total amount of tokens may not be stated in the certificate of ownership. This is because the total amount of tokens can be calculated by adding up the owned tokens and pursuit tokens described in the ownership certificate. However, if the total amount of tokens is determined in advance, it is possible to easily calculate the ownership ratio of each owner, etc., when there are a large number of owners or persons with right to pursue.
  • the fifth embodiment the case of generating an ownership certificate that does not include the total amount of tokens has been described, but for the same reason as above, an ownership certificate that includes the total amount of tokens may be generated.
  • the lending of works of art has been explained.
  • the fact that a work of art is lent to a famous museum has the effect of increasing the value of the work of art. Therefore, the owner of the work of art discloses the fact of the lending using an electronic bulletin board (blockchain).
  • the museum museum staff
  • the owner may create a loan book including the meta information and write it on the electronic bulletin board via the server device 10.
  • FIG. Such meta information also contributes to increasing the value of works of art.
  • the token of ownership may be used to determine the cost of the artwork.
  • the user terminal 30 of the owner who has paid for the artwork sends the transaction ID of the ownership certificate to the server device 10 along with the transaction ID for the artwork.
  • the settlement unit 306 of the server device 10 calculates the cost to be borne by each owner according to the share ratio of each owner described in the ownership certificate. After that, the settlement unit 306 generates a transfer slip so that other owners transfer the costs corresponding to their shares to the owner who paid the advance, and settles the costs.
  • the tokens described above may be treated as voting rights for works of art. For example, when deciding whether to rent a work of art to a museum or the like, the decision may be made according to an ownership token assigned to each owner.
  • each owner of a work of art (user terminal 30) transmits a loan document registration request regarding a loan object to the server device 10.
  • FIG. The server device 10 (certificate control unit 303) treats the owner who sent the loan document registration request as agreeing to lending the artwork, and calculates the total tokens possessed by the approvers. If the calculated total value of owned tokens exceeds the majority, the server device 10 determines that the lending of the artwork has been approved, and performs subsequent processing (confirmation of the contract with the museum, etc.).
  • the ownership certificate may contain multiple types of tokens according to the purpose of use.
  • tokens such as decision tokens for decision making, revenue tokens for sharing revenue (expenses) may be listed on the proof of ownership.
  • the user user terminal 30
  • the certificate control unit 303 of the server device 10 generates an ownership certificate according to the sales contract.
  • each processing module of the server device 10 may determine the cost sharing and the like according to the type of token described in the ownership certificate and its allocation.
  • the face image is transmitted from the user terminal 30 or the like to the server device 10, but the feature amount generated from the face image may be transmitted from the user terminal 30 to the server device 10. .
  • each device server device 10, user terminal 30
  • data transmitted and received between these devices may be encrypted.
  • Biometric information and the like are transmitted and received between these devices, and it is desirable to transmit and receive encrypted data in order to properly protect this information.
  • the user information database is configured inside the server device 10, but the database may be configured in an external database server or the like. Also, some functions of the server device 10 may be implemented in another server or the like. More specifically, the "certificate control section (certificate control means)", the “trading control section (trading control means)", etc. described above may be installed in any device included in the system.
  • each embodiment may be used alone or in combination.
  • additions, deletions, and replacements of other configurations are possible for some of the configurations of the embodiments.
  • the industrial applicability of the present invention is clear, and the present invention can be suitably applied to a management system for works of art related to paintings, jewelry, and the like.
  • Appendix 1 a user terminal that acquires from a person other than the owner of the article a work sheet containing details of work performed on the article by a person other than the owner of the article; a plurality of ledger nodes that provide an electronic bulletin board; including A system in which the user terminal writes, on the electronic bulletin board, at least a work certificate including biometric information of the owner, a physical fingerprint of the article, and the work document.
  • [Appendix 2] further comprising a server device;
  • the user terminal is obtaining an appraisal containing the appraisal results for said item; sending a certificate registration request including at least the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the certificate to the server device;
  • the server device generating a public appraisal containing at least the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the appraisal result; writing a first transaction including the generated public appraisal to the electronic bulletin board; 2.
  • [Appendix 3] The user terminal is obtaining the certificate signed by the appraiser who has appraised the article, and transmitting the certificate registration request including the certificate signed by the appraiser to the server device; 2.
  • the user terminal is obtaining a repair certificate containing details of the repair for said item; transmitting a restoration certificate registration request including at least the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the restoration certificate to the server device;
  • the server device generating a public repair certificate including at least the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the repair details; writing a second transaction including the generated repair certificate on the electronic bulletin board; 4.
  • the user terminal is Obtaining the restoration certificate signed by the restoration engineer who repaired the article, and transmitting the restoration certificate registration request including the restoration certificate signed by the restoration engineer to the server device.
  • [Appendix 8] further comprising a restorative terminal that obtains the certificate of ownership;
  • the restoration terminal is The object authentication using the fingerprint of the object obtained from the article to be restored and the fingerprint of the object described in the ownership certificate, and the biometric information obtained from the repair requester and the biometric information described in the ownership certificate.
  • the restoration specialist terminal obtains a fingerprint of the object from the article after restoration, transmits the restoration certificate including the fingerprint of matter obtained from the article after restoration to the user terminal, The user terminal transmits the restoration certificate registration request including the object fingerprint obtained from the article after restoration to the server device, The server device Clause 8.
  • the repair certificate includes information identifying the repairer.
  • the plurality of ledger nodes provide the electronic bulletin board in which information can be added by any entity, written information can be read, and once written information cannot be erased or falsified.
  • [Appendix 12] At the user terminal, Obtaining from a person other than the owner of the article a work document containing the details of the work performed on the article by a person other than the owner of the article; A method for controlling a user terminal, wherein at least a work certificate including the biometric information of the owner, the object fingerprint of the article, and the work document is written on an electronic bulletin board.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

美術品等の物品に関する透明性の高い流通市場を提供することに寄与する、システムを提供する。システムは、利用者端末と、複数の台帳ノードと、を含む。利用者端末は、物品の所有者以外の人物が当該物品に対して行った作業の内容を含む作業書を物品の所有者以外の人物から取得する。複数の台帳ノードは、電子掲示板を提供する。利用者端末は、少なくとも、所有者の生体情報、物品の物体指紋及び作業書を含む作業証明書を電子掲示板に書き込む。

Description

システム、利用者端末の制御方法及び記憶媒体
 本発明は、日本国特許出願:特願2021-137443号(2021年8月25日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は、システム、利用者端末の制御方法及びプログラムに関する。
 物品の流通や管理に関する種々の技術開発が行われている。
 例えば、特許文献1には、物品自体に情報を付したり固定することなく、物品および所有者の真偽を判定する、と記載されている。
特開2018-173692号公報
 美術品や宝飾品等の取引において、当該美術品等の所有者が取引に値する人物であるのか、あるいは、美術品自体が取引に値する物品であるのかといった検証は重要である。さらに加えて、当該美術品の真贋や修復履歴等の情報は取引をする際の重要な情報である。しかしながら、これらの検証を容易に行うことのできるシステム等が存在しない。例えば、特許文献1に開示された技術を適用しても、所有者と物品の正当性(真正性)を確認したり、美術品の真贋を容易に確認したりすることはできない。
 本発明は、美術品等の物品に関する透明性の高い流通市場を提供することに寄与する、システム、利用者端末の制御方法及びプログラムを提供することを主たる目的とする。
 本発明の第1の視点によれば、物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得する、利用者端末と、電子掲示板を提供する、複数の台帳ノードと、を含み、前記利用者端末は、少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を前記電子掲示板に書き込む、システムが提供される。
 本発明の第2の視点によれば、利用者端末において、物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得し、少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を電子掲示板に書き込む、利用者端末の制御方法が提供される。
 本発明の第3の視点によれば、利用者端末に搭載されたコンピュータに、物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得する処理と、少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を電子掲示板に書き込む処理と、を実行させるプログラムが提供される。
 本発明の各視点によれば、美術品等の物品に関する透明性の高い流通市場を提供することに寄与する、システム、利用者端末の制御方法及びプログラムが提供される。なお、本発明の効果は上記に限定されない。本発明により、当該効果の代わりに、又は当該効果と共に、他の効果が奏されてもよい。
図1は、一実施形態の概要を説明するための図である。 図2は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの概略構成の一例を示す図である。 図3は、第1の実施形態に係る利用者端末の表示の一例を示す図である。 図4は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作を説明するための図である。 図5は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作を説明するための図である。 図6は、第1の実施形態に係る利用者端末の表示の一例を示す図である。 図7は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作を説明するための図である。 図8は、第1の実施形態に係る利用者端末の処理構成の一例を示す図である。 図9は、第1の実施形態に係る利用者端末の表示の一例を示す図である。 図10は、第1の実施形態に係る利用者端末の表示の一例を示す図である。 図11は、第1の実施形態に係る美術品管理データベースの一例を示す図である。 図12は、第1の実施形態に係るサーバ装置の処理構成の一例を示す図である。 図13は、第1の実施形態に係る利用者情報データベースの一例を示す図である。 図14は、第1の実施形態に係る所有権証明書の一例を示す図である。 図15は、第1の実施形態に係る閲覧者端末の表示の一例を示す図である。 図16は、第1の実施形態に係る証明書検証部の動作の一例を示すフローチャートである。 図17は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 図18は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 図19は、第2の実施形態に係る利用者端末の処理構成の一例を示す図である。 図20は、第2の実施形態に係る美術品管理システムの動作を説明するための図である。 図21は、第2の実施形態に係る公開鑑定書の一例を示す図である。 図22は、第2の実施形態に係る美術品管理システムの動作を説明するための図である。 図23は、第2の実施形態に係る公開修復証明書の一例を示す図である。 図24は、第3の実施形態に係る美術品管理システムの動作を説明するための図である。 図25は、第3の実施形態に係る利用者端末の処理構成の一例を示す図である。 図26は、第3の実施形態に係る利用者端末の表示の一例を示す図である。 図27は、第3の実施形態に係る売買契約書の一例を示す図である。 図28は、第3の実施形態に係るサーバ装置の処理構成の一例を示す図である。 図29は、第3の実施形態に係る売買制御部の動作の一例を示すフローチャートである。 図30A及び図30Bは、第3の実施形態に係る所有権証明書の一例を示す図である。 図31は、第3の実施形態に係る利用者端末の表示の一例を示す図である。 図32は、第3の実施形態に係る変形例1の利用者端末の表示の一例を示す図である。 図33A及び図33Bは、第3の実施形態に係る変形例1の所有権証明書の一例を示す図である。 図34は、第3の実施形態に係る変形例2の利用者端末の表示の一例を示す図である。 図35は、第3の実施形態に係る変形例2の利用者端末の表示の一例を示す図である。 図36A及び図36Bは、第3の実施形態に係る変形例2の所有権証明書の一例を示す図である。 図37は、第4の実施形態に係る利用者端末の表示の一例を示す図である。 図38は、第4の実施形態に係る所有権証明書の一例を示す図である。 図39は、第5の実施形態に係る利用者端末の処理構成の一例を示す図である。 図40は、第5の実施形態に係る利用者端末の表示の一例を示す図である。 図41は、第5の実施形態に係る貸借契約書の一例を示す図である。 図42は、第5の実施形態に係る美術品管理システムの動作を説明するための図である。 図43は、第5の実施形態に係る職員端末の表示の一例を示す図である。 図44は、第5の実施形態に係る公開貸出書の一例を示す図である。 図45は、第5の実施形態に係る返却書の一例を示す図である。 図46は、第5の実施形態に係る美術品管理システムの動作を説明するための図である。 図47は、第6の実施形態に係る所有権証明書の一例を示す図である。 図48は、第6の実施形態に係る所有権証明書の一例を示す図である。 図49は、本願開示に係るサーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
 はじめに、一実施形態の概要について説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、この概要の記載はなんらの限定を意図するものではない。また、特段の釈明がない場合には、各図面に記載されたブロックはハードウェア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表す。各図におけるブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。一方向矢印については、主たる信号(データ)の流れを模式的に示すものであり、双方向性を排除するものではない。なお、本明細書及び図面において、同様に説明されることが可能な要素については、同一の符号を付することにより重複説明が省略され得る。
 一実施形態に係るシステムは、利用者端末101と、複数の台帳ノード102と、を含む(図1参照)。利用者端末101は、物品の所有者以外の人物が当該物品に対して行った作業の内容を含む作業書を物品の所有者以外の人物から取得する。複数の台帳ノード101は、電子掲示板を提供する。利用者端末101は、少なくとも、所有者の生体情報、物品の物体指紋及び作業書を含む作業証明書を電子掲示板に書き込む。
 上記システムでは、第三者(例えば、鑑定士や修復士)に美術品に対する作業を依頼した所有者の生体情報と当該美術品の物体指紋が電子掲示板(例えば、ブロックチェーンにより構成される改ざん等が不可能な電子掲示板)に書き込まれ、万人に公開される。美術品の取引に参加する利用者は、面前の取引相手から生体情報を取得し、電子掲示板により公開されている生体情報を用いた生体認証により取引相手の正当性(真正性)を確認できる。同様に、利用者は、面前の美術品から物体指紋を取得し、電子掲示板により公開されている物体指紋を用いた物体認証により取引対象の美術品に関する正当性(真正性)を確認できる。このような検証によって、第三者により実施された作業は、正しい人物が所有している正しい美術品に対して行われたことが保証され、取引者は安心して取引に参加できる。即ち、美術品等の物品に関する透明性の高い流通市場が提供される。
 以下に具体的な実施形態について、図面を参照してさらに詳しく説明する。
[第1の実施形態]
 第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。
[システムの構成]
 図2は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの概略構成の一例を示す図である。図2に示すように、美術品管理システムには、サーバ装置10と、データ管理システム20と、が含まれる。
 サーバ装置10は、美術品管理システムの主要な機能を実現する装置である。例えば、サーバ装置10は、美術品の権利関係を公に明らかにする機能を備える。具体的には、サーバ装置10は、美術品の所有権者を公開(万人に公開)したり、当該美術品の所有権移転を公開したりする。
 サーバ装置10は、美術品管理システムの運営会社等の建物に設置されていてもよいし、ネットワーク(クラウド)に設置されていてもよい。
 データ管理システム20は、美術品管理システムの運営事業者や当該システムの利用者から独立した立場の機関等が運営するシステムである。データ管理システム20は、外部(第3者)に対し追記及び読み出しの可能な電子掲示板(電子分散台帳による掲示板)を提供するシステムである。
 より具体的には、データ管理システム20 は、どのような主体でも情報を追記できると共に、書き込まれた情報を読み出すことができ、且つ、一度書き込まれた情報は消去されたり改竄されたりすることのない電子掲示板を提供する。データ管理システム20は、所謂、ブロックチェーン技術により上記特徴を持つ電子掲示板を提供する。
 データ管理システム20は、少なくとも2以上の台帳ノード21を有する。複数の台帳ノード21によって、上記電子掲示板が提供される。各台帳ノード21は、台帳ノード21間で合意が形成されたブロックが連なったブロックチェーンを保持する。各ブロックは、ヘッダと、少なくとも1以上のトランザクションを含むボディと、を備える。データ管理システム20が提供する電子掲示板(電子分散台帳による掲示板)では、連続するブロックにハッシュ計算が施され、データ(トランザクション)の改ざんは事実上、不可能である。
 各ブロックに含まれるトランザクションの識別子として、当該トランザクションのハッシュ値が用いられる。当該識別子は、トランザクションID(TXID)と称されることがある。トランザクションIDは、電子掲示板に記録された過去のトランザクションを参照する際に用いられる。
 物品の所有者等は、美術品の権利関係等をデータ管理システム20が提供する電子掲示板を用いて公開する。なお、ブロックチェーンを用いた電子掲示板の実現には既存の技術を適用することができるので、より詳細な説明を省略する。また、本願開示における電子掲示板は、ブロックチェーンとは異なる技術を用いて実現されるものであってもよい。本願開示では、万人がアクセス可能であり、且つ、データの改ざんが事実上不可能であれば任意の電子掲示板が使用できる。
[動作概略]
 続いて、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作概略について説明する。
 美術品を創作した著作者、又は、美術品を所有している所有者は、当該美術品の管理を、利用者端末30を用いて行う。当該利用者端末30には、「美術品管理アプリケーション」がインストールされている。利用者は、美術品管理アプリケーションを用いて上記美術品の管理を行う。
 美術品管理アプリケーションが起動されると、利用者端末30は、図3に示すようなメニュー画面を表示する。利用者は、メニュー画面に表示された項目を選択し、美術品管理システムへの利用者登録や、所有する美術品の管理等を行う。
 美術品管理システムに参加する利用者は、システム登録をする必要がある。具体的には、利用者は、図3に示す「利用者登録」ボタンを押下し、美術品管理システムを利用するために必要な情報をサーバ装置10に登録する。
 利用者は、利用者端末30を操作して、自身の生体情報、個人情報、身元確認書類等をサーバ装置10に入力する。利用者端末30は、利用者の生体情報、個人情報(氏名、住所、生年月日、メールアドレス、暗号資産のアカウント情報等)、身元確認書類(例えば、生体情報が記載されたパスポート等)を含む利用者登録要求をサーバ装置10に送信する(図4参照)。
 サーバ装置10は、取得した生体情報と身元確認書類に記載された生体情報を用いて利用者登録を希望する利用者の本人確認(身元確認)を行う。具体的には、サーバ装置10は、生体情報と身元確認書類に記載された生体情報を用いた1対1認証を行い、認証に成功すると本人確認に成功したと判定する。
 本人確認に成功すると、サーバ装置10は、利用者を識別するためのID(以下、ユーザIDと表記する)を生成する。サーバ装置10は、ユーザID、生体情報、メールアドレス、暗号資産アカウント等を対応付けて利用者情報データベースに登録する。利用者情報データベースの詳細は後述する。
 サーバ装置10は、生成したユーザIDを利用者(利用者端末30)に払い出す。利用者端末30は、ユーザIDを内部に記憶する。
 利用者登録が完了した利用者は、自身が所有している、又は、創作した美術品をシステムに登録する。具体的には、美術品の所有者(創作者)は、自身が当該美術品を所有している事実を、電子掲示板を介して公開する。この場合、所有者は、利用者端末30を操作して、図3に示すメニュー画面の「美術品登録」を選択する。
 美術品を登録する際、利用者端末30は、「美術品登録要求」をサーバ装置10に送信する(図5のステップS01)。
 ここで、美術品登録の際、利用者端末30は、利用者の生体情報と美術品の物体指紋を取得する。
 利用者の生体情報には、例えば、顔、指紋、声紋、静脈、網膜、瞳の虹彩の模様(パターン)といった個人に固有の身体的特徴から計算されるデータ(特徴量)が例示される。あるいは、生体情報は、顔画像、指紋画像等の画像データであってもよい。生体情報は、利用者の身体的特徴を情報として含むものであればよい。
 本願開示では、人の「顔」に関する生体情報(顔画像又は顔画像から生成された特徴量)を用いる場合について説明する。利用者端末30は、利用者を撮影し、顔画像を取得する。利用者端末30は、当該取得した顔画像から特徴量を生成する。
 生体情報は、各個人に固有の情報であって、生涯不変な情報と言える。そのため、生体情報は、美術品の所有者等を一意に識別可能とするID(所有者ID)として機能する。
 利用者端末30は、美術品の物体指紋を取得する。例えば、利用者端末30は、美術品の予め定められた場所を撮影し、物体指紋を取得する。例えば、図5の例では、利用者端末30は、絵画A1の左上領域(点線で囲まれた領域;物体指紋取得領域)を撮像し、得られた画像データから物体指紋を生成する。
 なお、物体指紋は、美術品ごとに固有な紋様(図形パターン、紋様パターン)である。より詳細には、物体指紋は、美術品のデザイン等ではなく、個々の美術品に特有な色むら、凹凸、または微小な傷などである。上述のように、物体指紋は美術品ごとに固有な情報であるので、同じ美術品から取得された物体指紋は一致(実質的に一致)する。即ち、物体指紋は、美術品を一意に識別可能な美術品IDとして機能する。
 また、物体指紋は、美術品を一意に識別可能とするIDとして機能することから、長期間(理想的には永久に)不変であることが望ましい。そこで、利用者は、物体指紋が容易に変わることない箇所から当該物体指紋を取得するのが望ましい。例えば、彫刻品の裏や底から物体指紋が取得されたり、絵画に付属する金属プレート等から物体指紋が取得されたりするのが好ましい。
 物体指紋は、適切な照明条件で拡大した画像を撮影することで取得される。例えば、利用者は、利用者端末30とカメラ付き顕微鏡(図示せず)を接続し、物体指紋を取得する。なお、物体指紋の取得に関し、既存の技術を使用することができるので、より詳細な説明を省略する。
 このように、利用者端末30は、物品の物体指紋と当該物品の所有者の生体情報を取得する。その後、利用者端末30は、当該物品の物体指紋と所有者の生体情報を含む「所有権証明書」を直接又は間接的に電子掲示板に書き込む。第1の実施形態では、利用者端末30は、サーバ装置10を介して所有権証明書を電子掲示板に書き込むことを説明する。
 より具体的には、はじめに、利用者端末30は、利用者(美術品の所有者)の生体情報と、美術品の物体指紋と、を含む「美術品登録要求」をサーバ装置10に送信する。
 当該要求に応じて、サーバ装置10は、利用者が美術品を所有していることを公に示す所有権証明書を生成する。具体的には、サーバ装置10は、美術品登録要求に含まれる生体情報と物体指紋を用いて所有権証明書を生成する。
 サーバ装置10は、生成した所有権証明書を含むトランザクションを生成し、当該生成されたトランザクションを電子掲示板に書き込む(図5のステップS02)。トランザクションが正常に処理されると、サーバ装置10は、当該トランザクション(所有権証明書を含むトランザクション)のトランザクションIDを利用者の利用者端末30に払い出す(ステップS03)。
 利用者端末30は、取得したトランザクションIDを記憶する。利用者端末30は、払い出されたトランザクションIDを、所有権証明書に対応するトランザクションIDとして管理する。
 このように、サーバ装置10は、美術品登録要求に含まれる情報に基づいて所有権証明書を生成し、当該生成された所有権証明書を含むトランザクションを電子掲示板に書き込む。さらに、サーバ装置10は、当該トランザクションに対応するトランザクションIDを利用者端末30に送信する。
 利用者端末30は、美術品管理システムに登録した美術品やサーバ装置10から取得したトランザクションIDを、美術品管理データベースを用いて管理する。美術品管理データベースの詳細は後述する。
 利用者は、上記サーバ装置10から払い出されたトランザクションID等を図3に示すメニュー画面の「美術品確認」ボタンを押下することで確認できる。例えば、利用者端末30は、当該ボタンの押下に応じて、美術品の写真、当該美術品の所有権証明書に対応するトランザクションID等の一覧を表示する(図6参照)。
 上述のように、電子掲示板に書き込まれた情報は万人が閲覧可能である。以下の説明において、電子掲示板に掲載された情報(例えば、所有権証明書)を閲覧する人物を「閲覧者」と表記する。また、当該閲覧者が使用する端末を閲覧者端末31と表記する。閲覧者端末31は、トランザクションIDを用いて所有権証明書を電子掲示板から読み出すことができる。
 ここで、美術品の取引に関し、取引当事者(美術品の購入を検討している利用者)は、取引相手と当該取引相手が所持している美術品が正当なものか否か検証するのが通常である。即ち、美術品の購入検討者は、取引相手とその美術品の正当性(真正性)を検証する。この場合、購入検討者は、取引相手から取引対象となっている美術品の所有権証明書に対応するトランザクションIDの通知を受ける(図7参照)。
 購入検討者(閲覧者)は、閲覧者端末31を操作し、当該通知されたトランザクションIDを電子掲示板に送信する。閲覧者端末31は、トランザクションIDに対応する所有権証明書を取得する。
 購入検討者は、閲覧者端末31を操作して、取引相手の正当性と美術品の正当性を検証する。
 具体的には、購入検討者は、閲覧者端末31を操作して、取引相手を撮影するなどによって当該取引相手の生体情報を取得する。閲覧者端末31は、取得した生体情報と所有権証明書に含まれる生体情報を使用して生体認証(1対1認証)を実行する。
 認証に成功すると、購入検討者は、面前の取引相手は、美術品の正当な所有者と判断する。換言すれば、認証に失敗すると、購入検討者は、当該取引相手は、美術品を盗んだ盗人等の可能性があると判断し、取引を拒否できる。
 また、購入検討者は、閲覧者端末31を操作して、取引対象の美術品の物体指紋を取得する。閲覧者端末31は、取得した物体指紋と所有権証明書に含まれる物体指紋を使用して物体認証を実行する。
 物体認証に成功すると、購入検討者は、取引対象の美術品は所有権が登録された美術品と同一の美術品と判断する。対して、物体認証に失敗すると、購入検討者は、取引対象の美術品は所有権が登録された美術品と異なる美術品と判断し、取引を拒否できる。
 このように、閲覧者端末31は、検証対象の物品から取得した物体指紋と所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証を実行する。また、閲覧者端末31は、検証対象の人物から取得した生体情報と所有権証明書に記載された生体情報を用いた生体認証を実行する。閲覧者(閲覧者端末31)は、物体認証及び生体認証に成功した場合に、検証対象の物品及び人物は正当であると判定する。
 購入検討者は、生体認証及び物体認証に成功した場合に、本格的な価格交渉等を始める。なお、取引(売買)が成立し、所有権の移転が発生した場合の所有権移転登録は後述する。
 続いて、第1の実施形態に係る美術品管理システムに含まれる各装置の詳細について説明する。
[利用者端末]
 利用者端末30には、スマートフォン、携帯電話機、ゲーム機、タブレット等の携帯端末装置やコンピュータ(パーソナルコンピュータ、ノートパソコン)等が例示される。
 図8は、第1の実施形態に係る利用者端末30の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図8を参照すると、利用者端末30は、通信制御部201と、利用者登録要求部202と、美術品登録部203と、美術品情報提供部204と、記憶部205と、を備える。
 通信制御部201は、他の装置との間の通信を制御する手段(通信部)である。例えば、通信制御部201は、サーバ装置10からデータ(パケット)を受信する。また、通信制御部201は、サーバ装置10に向けてデータを送信する。通信制御部201は、他の装置から受信したデータを他の処理モジュールに引き渡す。通信制御部201は、他の処理モジュールから取得したデータを他の装置に向けて送信する。このように、他の処理モジュールは、通信制御部201を介して他の装置とデータの送受信を行う。通信制御部201は、他の装置からデータを受信する受信部としての機能と、他の装置に向けてデータを送信する送信部としての機能と、を備える。
 利用者登録要求部202は、上述の利用者登録(システム登録、会員登録)をサーバ装置10に要求する手段である。利用者登録要求部202は、例えば、図3に示すメニュー画面の「利用者登録」ボタンが押下されると、利用者の生体情報、個人情報(例えば、氏名、生年月日、住所、連絡先、口座情報)、身元確認書類等を取得する。
 例えば、利用者登録要求部202は、図9に示すようなGUI(Graphical User Interface)を用いて上記生体情報等を取得する。利用者登録要求部202は、GUIを用いて取得した生体情報、個人情報及び身元確認書類等を含む利用者登録要求をサーバ装置10に送信する。
 利用者登録要求部202は、サーバ装置10から利用者登録要求に対する応答(肯定応答、否定応答)を取得する。否定応答を受信した場合には、利用者登録要求部202は、利用者登録に失敗した旨を利用者に通知する。肯定応答を受信した場合には、利用者登録要求部202は、利用者登録に成功した旨を利用者に通知すると共に、サーバ装置10から通知されたユーザIDを記憶部205に記憶する。
 美術品登録部203は、美術品の初期登録を行う手段である。美術品登録部203は、例えば、図3に示すメニュー画面の「美術品登録」ボタンが押下されると、少なくとも利用者の生体情報(例えば、顔画像)と登録する美術品の物体指紋を取得する。
 例えば、美術品登録部203は、図10に示すようなGUI(Graphical User Interface)を用いて利用者の顔画像を含む画像データと美術品の物体指紋を含む画像データを取得する。
 あるいは、美術品登録部203は、利用者を撮影(所謂、自撮り)し、当該利用者の生体情報を取得してもよい。同様に、美術品登録部203は、美術品の予め定められた領域(物体指紋取得領域)を物体指紋取得用のカメラで撮影し、物体指紋を取得してもよい。
 なお、美術品登録時の生体情報(例えば、顔画像)は、利用者登録時の生体情報と同一であってもよいし異なっていてもよい。ただし、利用者登録から長時間経過している場合などは、最新の生体情報が美術品の登録時に使用されるのが好ましい。
 生体情報と物体指紋を取得すると、美術品登録部203は、少なくとも当該生体情報と物体指紋を含む美術品登録要求をサーバ装置10に送信する。
 なお、美術品登録部203は、上記生体情報及び物体指紋に加え、所有者や美術品に関する他の情報を含む美術品登録要求をサーバ装置10に送信してもよい。例えば、美術品登録部203は、所有者の氏名、大まかな住所(例えば、居住地の市町村名)、連絡先(メールアドレス)、美術品の作品名、作者名及び制作年等を含む美術品登録要求をサーバ装置10に送信してもよい。
 美術品登録部203は、美術品登録要求に対する応答をサーバ装置10から受信する。美術品の登録に失敗したことを示す否定応答を受信した場合、美術品登録部203は、その旨を利用者に通知する。美術品の登録に成功したことを示す肯定応答を受信した場合、美術品登録部203は、当該応答に含まれるトランザクションIDを美術品管理データベースに登録する。
 より具体的には、美術品登録部203は、美術品登録要求に対する応答で取得したトランザクションIDを所有権証明書に対応するトランザクションIDとして美術品管理データベースに登録する。
 図11は、美術品管理データベースの一例を示す図である。図11に示すように、作品名フィールド、画像データフィールド、物体指紋フィールド、書類名フィールド及びトランザクションID(TXID)フィールドが美術品管理データベースに含まれる。なお、図11に示す美術品管理データベースは例示であって、記憶する項目等を限定する趣旨ではない。例えば、各美術品の評価額等が美術品管理データベースに登録されていてもよい。あるいは、物体指紋は美術品管理データベースに登録されていなくともよい。
 美術品登録部203は、登録をした美術品の書類名フィールドに「所有権証明書」を設定し、トランザクションIDフィールドにサーバ装置10から取得したトランザクションIDを設定する。
 なお、美術品管理データベースに追加するエントリの生成等に関する説明は省略する。利用者端末30は、管理対象の美術品の作品名や画像データを取得すると、美術品管理データベースに新たなエントリを追加すればよい。あるいは、美術品登録部203は、美術品をシステム登録する際、当該美術品の作品名、画像データ及び物体指紋を取得し、美術品管理データベースに新たなエントリを追加してもよい。
 美術品情報提供部204は、美術品管理システムによって管理されている美術品の情報を利用者に提供する手段である。美術品情報提供部204は、例えば、図3に示すメニュー画面の「美術品確認」ボタンが押下されると、美術品管理データベースに登録されている情報を表示する。
 例えば、美術品情報提供部204は、利用者の操作に応じて、図6に示すような表示を行う。図6に示すように、利用者端末30は、美術品に関する情報(例えば、作品名、作者等)と所有権証明書に対応するトランザクションIDを表示する。
 当該表示を確認することで、利用者は、所有している美術品の各種書類と対応するトランザクションIDを知ることができる。
 記憶部205は、利用者端末30の動作に必要な情報を記憶する手段である。記憶部205には、美術品管理データベースが構築される。
[サーバ装置]
 図12は、第1の実施形態に係るサーバ装置10の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図12を参照すると、サーバ装置10は、通信制御部301と、利用者登録部302と、証明書制御部303と、記憶部304と、を備える。
 通信制御部301は、他の装置との間の通信を制御する手段(通信部)である。例えば、通信制御部301は、利用者端末30からデータ(パケット)を受信する。また、通信制御部301は、利用者端末30に向けてデータを送信する。通信制御部301は、他の装置から受信したデータを他の処理モジュールに引き渡す。通信制御部301は、他の処理モジュールから取得したデータを他の装置に向けて送信する。このように、他の処理モジュールは、通信制御部301を介して他の装置とデータの送受信を行う。通信制御部301は、他の装置からデータを受信する受信部としての機能と、他の装置に向けてデータを送信する送信部としての機能と、を備える。
 利用者登録部302は、利用者登録を実現する手段である。利用者登録部302は、利用者端末30から利用者登録要求を受信する。利用者登録部302は、当該利用者登録要求に含まれる生体情報と身元確認書類を用いて、利用者の本人確認を行う。
 利用者登録部302は、利用者登録要求に含まれる生体情報(顔画像)から特徴量を生成する。なお、特徴量の生成処理に関しては既存の技術を用いることができるので、その詳細な説明を省略する。例えば、利用者登録部302は、顔画像から目、鼻、口等を特徴点として抽出する。その後、利用者登録部302は、特徴点それぞれの位置や各特徴点間の距離を特徴量として計算し、複数の特徴量からなる特徴ベクトル(顔画像を特徴づけるベクトル情報)を生成する。
 同様に、利用者登録部302は、身元確認書類に記載された顔画像から特徴量を生成する。その後、利用者登録部302は、上記2つの生体情報(特徴量)を用いた生体認証(1対1認証)を行う。
 利用者登録部302は、2つの特徴量それぞれの間の類似度を計算する。当該類似度には、カイ二乗距離やユークリッド距離等を用いることができる。なお、距離が離れているほど類似度は低く、距離が近いほど類似度が高い。
 利用者登録部302は、計算した類似度が所定の閾値以上であれば生体認証に成功したと判定する。対して、利用者登録部302は、計算した類似度が所定の閾値より小さければ生体認証に失敗したと判定する。利用者登録部302は、生体認証に成功すると本人確認に成功したと判定する。
 本人確認に失敗すると、利用者登録部302は、利用者登録に失敗したことを示す否定応答を利用者端末30に送信する。
 本人確認に成功すると、利用者登録部302は、利用者を識別するためのユーザIDを生成する。また、利用者登録部302は、利用者登録に成功したことを示す肯定応答を利用者端末30に送信する。その際、利用者登録部302は、生成したユーザIDを含む肯定応答を利用者端末30に送信する。
 利用者登録部302は、生成したユーザID、利用者の生体情報及び個人情報(例えば、氏名、メールアドレス、暗号資産アカウント等)を対応付けて利用者情報データベースに記憶する(図13参照)。このように、利用者情報データベースは、本人確認が完了している複数の利用者それぞれのユーザID、生体情報及び個人情報等を記憶するデータベースである。
 なお、図13に示す利用者情報データベースは例示であって、記憶する項目等を限定する趣旨ではない。例えば、利用者の住所や身元確認書類を特定する情報(例えば、パスポート番号等)が利用者情報データベースに記憶されていてもよい。
 証明書制御部303は、美術品管理システムにより公示される各種証明書、権利書等に関する制御を行う手段である。例えば、証明書制御部303は、利用者端末30から受信する美術品登録要求を処理する。
 美術品登録要求を受信すると、証明書制御部303は、当該要求をした利用者の認証を行う。具体的には、証明書制御部303は、利用者登録が完了している利用者からの美術品登録要求であることを確認する。証明書制御部303は、美術品登録の申請者が利用者登録されていることを検証することで、他人になりすまして美術品を登録することや盗人が美術品を登録することを防止できる。
 証明書制御部303は、美術品登録要求に含まれる顔画像から生成された特徴量と利用者情報データベースに登録された特徴量を用いた生体認証(1対N認証;Nは正の整数、以下同じ)を実行する。あるいは、証明書制御部303は、ログインIDを用いた認証に対応している場合には、当該ログインIDに紐付く登録済みの生体情報を使った1対1認証を実行してもよい。即ち、証明書制御部303は、多要素認証に対応していてもよい。
 生体認証に失敗すると、証明書制御部303は、美術品登録要求の処理を中断し、当該要求が正常に処理されなかった事を示す否定応答を利用者端末30に送信する。生体認証に成功すると、証明書制御部303は、美術品登録要求の処理を進める。このように、証明書制御部303は、美術品登録要求に含まれる生体情報と利用者情報データベースに記憶された生体情報を用いた認証に成功した場合に、所有権証明書を生成する(所有権証明書の生成を開始する)。
 証明書制御部303は、美術品登録要求に含まれる情報を用いて所有権証明書を生成する。
 証明書制御部303は、例えば、図14に示すような所有権証明書を生成する。図14に示すように、証明書制御部303は、美術品の物体指紋と所有者の生体情報(特徴量)を含む所有権証明書を生成する。なお、図14に示す所有権証明書は例示であって、証明書制御部303が生成する所有権証明書を限定する趣旨ではない。所有権証明書には、少なくとも所有権証明の対象となる美術品の物体指紋と所有者の生体情報が含まれていればよい。
 証明書制御部303は、生成した所有権証明書のハッシュ値を計算し、当該計算されたハッシュ値をトランザクションIDとするトランザクション(所有権証明書を含むトランザクション)を生成する。
 証明書制御部303は、生成したトランザクションをデータ管理システム20に送信する。データ管理システム20の各台帳ノード21によりトランザクションが承認され、電子掲示板に書き込まれると、証明書制御部303は、上記生成したトランザクションIDを利用者端末30に送信する。
 より具体的には、証明書制御部303は、トランザクションIDを含む肯定応答を利用者端末30に送信する。なお、証明書制御部303は、トランザクションが正常に電子掲示板に書き込まれなかった場合等、美術品登録要求を正常に処理できない場合には、その旨を示す否定応答を利用者端末30に送信する。
 記憶部304は、サーバ装置10の動作に必要な情報を記憶する手段である。記憶部304には、利用者情報データベースが構築される。
[閲覧者端末]
 閲覧者端末31には、スマートフォン、携帯電話機、ゲーム機、タブレット等の携帯端末装置やコンピュータ(パーソナルコンピュータ、ノートパソコン)等が例示される。
 図15は、第1の実施形態に係る閲覧者端末31の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図15を参照すると、閲覧者端末31は、通信制御部401と、証明書検証部402と、記憶部403と、を備える。
 通信制御部401は、他の装置との間の通信を制御する手段(通信部)である。例えば、通信制御部401は、データ管理システム20からデータ(パケット)を受信する。また、通信制御部401は、データ管理システム20に向けてデータを送信する。通信制御部401は、他の装置から受信したデータを他の処理モジュールに引き渡す。通信制御部401は、他の処理モジュールから取得したデータを他の装置に向けて送信する。このように、他の処理モジュールは、通信制御部401を介して他の装置とデータの送受信を行う。通信制御部401は、他の装置からデータを受信する受信部としての機能と、他の装置に向けてデータを送信する送信部としての機能と、を備える。
 証明書検証部402は、美術品に関する各種証明書を検証する手段である。例えば、証明書検証部402は、閲覧者による所定の動作(例えば、メニュー画面等からの操作)に応じて、所有権証明書に関する検証動作を行う。
 図16を参照しつつ、証明書検証部402の動作を説明する。図16は、第1の実施形態に係る証明書検証部402の動作の一例を示すフローチャートである。
 証明書検証部402は、検証対象となる所有権証明書に対応するトランザクションIDを任意の手段により取得する(ステップS101)。例えば、閲覧者が、美術品の所有者から提示されたトランザクションIDを閲覧者端末31に入力することで、証明書検証部402は、トランザクションIDを取得してもよい。
 あるいは、証明書検証部402は、利用者端末30から送信されるメールを介してトランザクションIDを取得してもよいし、トランザクションIDが格納されたUSB(Universal Serial Bus)メモリからトランザクションIDを取得してもよい。
 トランザクションIDを取得すると、証明書検証部402は、当該トランザクションIDをデータ管理システム20(電子掲示板)に送信し、対応する所有権証明書を取得する(ステップS102)。
 所有権証明書を取得すると、証明書検証部402は、当該所有権証明書を検証する。具体的には、証明書検証部402は、検証対象の美術品を所有する所有者の生体情報(顔画像)を取得する(ステップS103)。例えば、証明書検証部402は、閲覧者の操作に応じて、所有者を撮影し顔画像を取得する。
 証明書検証部402は、取得した生体情報と所有権証明書に含まれる生体情報を用いた生体認証を行う(ステップS104)。
 生体認証に失敗すると(ステップS105、No分岐)、証明書検証部402は、所有権証明書の検証に失敗した旨を閲覧者に通知する(ステップS106)。
 生体認証に成功すると(ステップS105、Yes分岐)、証明書検証部402は、検証対象の美術品から物体指紋を取得する(ステップS107)。例えば、証明書検証部402は、閲覧者の操作に応じて、美術品の予め定められた領域を撮影し物体指紋を取得する。
 証明書検証部402は、面前の美術品から取得した物体指紋と所有権証明書に含まれる物体指紋を用いた物体認証を行う(ステップS108)。なお、証明書検証部402による物体認証には、既存の技術を適用することができるので詳細な説明を省略するが、証明書検証部402は、概略、以下のような処理により物体認証を行う。
 証明書検証部402は、局所特徴量を用いた画像照合手法と、特徴点の幾何的な配置の整合性を検証するアルゴリズムを用いて物体指紋(美術品を撮影した画像)の照合を行う。はじめに、証明書検証部402は、物体指紋画像から、輝度の変化が急峻で、位置が安定して求まる場所を特徴点として抽出する。その後、証明書検証部402は、特徴点周辺の局所的な輝度パターンを特徴量としてデータ化する。さらに、証明書検証部402は、照合する双方の画像から、特徴量の差が最少となる特徴点をペアとして算出する。最後に、証明書検証部402は、特徴点の全体的な配置の幾何学的整合性を検証する。証明書検証部402は、求められたペア群から、他の特徴点との相対的な位置関係が矛盾しないペア群を抽出する。証明書検証部402は、照合する2つの画像から抽出された特徴点の数の合計と、幾何的な配置が正しい特徴点ペアの数と、を用いて両画像の照合スコアを計算する。証明書検証部402は、当該照合スコアが所定の閾値以上であれば、物体認証に成功したと判定する。証明書検証部402は、当該照合スコアが所定の閾値より小さければ、物体認証に失敗したと判定する。
 物体認証に失敗すると(ステップS109、No分岐)、証明書検証部402は、所有権証明書の検証に失敗した旨を閲覧者に通知する(ステップS106)。
 物体認証に成功すると(ステップS109、Yes分岐)、証明書検証部402は、所有権証明書の検証に成功した旨を閲覧者に通知する(ステップS110)。
 記憶部403は、閲覧者端末31の動作に必要な情報を記憶する手段である。
[データ管理システム及び台帳ノード]
 データ管理システム20及び台帳ノード21に関する詳細な説明を省略する。台帳ノード21は、ビットコイン等の暗号資産を実現する既存の技術で実現でき、且つ、当業者にとって明らかなためである。
[システムの動作]
 続いて、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作について説明する。図17は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。図17を参照し、所有権証明書の登録に関するシステム動作について説明する。
 利用者端末30は、システムに登録する美術品の物体指紋と所有者の生体情報を含む美術品登録要求をサーバ装置10に送信する(ステップS11)。
 サーバ装置10は、美術品の登録を申請する申請者の認証を行う(ステップS12)。
 認証に成功すると、サーバ装置10は、美術品登録要求に含まれる生体情報、物体指紋を使用して所有権証明書を生成する(ステップS13)。
 サーバ装置10は、生成した所有権証明書を含むトランザクションを生成し、当該生成したトランザクションを電子掲示板(データ管理システム20)に送信する(ステップS14)。
 電子掲示板は、受信したトランザクションを記憶する(ステップS15)。
 トランザクションが正常に処理されると、サーバ装置10は、所有権証明書に対応するトランザクションのトランザクションIDを利用者端末30に送信する(ステップS16)。
 利用者端末30は、取得したトランザクションIDを所有権証明書に対応するトランザクションIDとして記憶する(ステップS17)。
 続いて、図18を参照し、所有権証明書の閲覧に関するシステム動作について説明する。図18は、第1の実施形態に係る美術品管理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。
 閲覧者端末31は、閲覧したい所有権証明書に対応するトランザクションIDを電子掲示板に送信する(ステップS21)。
 電子掲示板(データ管理システム20)は、トランザクションIDに対応するトランザクションを特定し、所有権証明書を閲覧者端末31に送信する(ステップS22)。
 閲覧者端末31は、美術品の所有者の生体情報と所有権証明書に含まれる生体情報を用いた生体認証を実行する(ステップS23)。
 閲覧者端末31は、美術品の物体指紋と所有権証明書に含まれる物体指紋を用いた物体認証を実行する(ステップS24)。
 閲覧者端末31は、検証結果を閲覧者に通知する(ステップS25)。2つの認証に成功すれば、閲覧者端末31は、所有権証明書の検証に成功した旨を利用者に通知する。2つの認証のうち少なくとも一方に失敗すれば、閲覧者端末31は、所有権証明書の検証に失敗した旨を利用者に通知する。
 以上のように、第1の実施形態に係る美術品管理システムにおいて、美術品の物体指紋(美術品ID)と所有者の生体情報(所有者ID)からなる所有権証明書が電子掲示板に書き込まれる。電子掲示版には万人がアクセスできるので、美術品の所有者は、自身が美術品を所有している事実を公開できる。また、美術品の購入検討者等の第三者は、物体指紋、生体情報を用いて取引対象を容易に特定でき、且つ、その正当性が検証できる。即ち、美術品に関する所有権は電子掲示板(ブロックチェーン)に登録され、当該登録された所有権(所有権証明書)は改ざんすることができないので、美術品の購入検討者は、美術品の正しい変遷、素性を知ることができる。
[第2の実施形態]
 続いて、第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 第2の実施形態では、美術品の所有者以外の人物が当該美術品に対して行った作業の内容を含む作業書が電子掲示板に書き込まれることを説明する。
 第2の実施形態に係る利用者端末30は、当該作業書を物品の所有者以外の人物から取得する。利用者端末30は、少なくとも、美術品の所有者の生体情報、美術品の物体指紋及び上記作業書を含む「作業証明書」を直接又は間接的に電子掲示板に書き込む。
 より具体的には、第2の実施形態では、美術品の鑑定及び修復の証明書を電子掲示板に登録することについて説明する。美術品に対する鑑定が行われる場合、作業証明書により鑑定作業の結果(内容)が証明される。同様に、美術品に対する修復が行われる場合、作業証明書により修復作業の結果(内容)が証明される。
 以下、第1の実施形態及び第2の実施形態の相違点を中心に説明する。
 図19は、第2の実施形態に係る利用者端末30の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図19を参照すると、第1の実施形態に係る利用者端末30の構成に鑑定書登録部206と修復証明書登録部207が追加されている。
[美術品の鑑定]
 利用者は、所有する美術品の真贋や価値を確定するため、鑑定士(査定士)に美術品の鑑定を依頼する(図20参照)。なお、図20に示すように、鑑定士は、鑑定士端末32を使用する。鑑定士端末32の基本的な動作は、第1の実施形態で説明した閲覧者端末31と同一とすることができるので詳細な説明を省略する。
 鑑定を希望する利用者は、美術品を鑑定士や鑑定機関に持ち込み鑑定を依頼する。利用者は、美術品の鑑定を実施することで、当該美術品が真作であることを証明し、当該美術品の価値を高める又は価値を確認する。
 なお、美術品の鑑定は任意のタイミングで実施される。換言すれば、美術品がシステムに登録される際に鑑定が実施されてもよいし、美術品がシステムに登録された後に鑑定が実施されてもよい。即ち、美術品の初期登録時には、美術品の「真贋」は問題とならない。美術品の創作者(著作者)が美術品を登録すれば、真作がシステム登録されたことに疑いの余地はない。また、既存の美術品がシステム登録された場合には、取引の際に必要応じて鑑定が実施されればよい。
 利用者は、鑑定を依頼する美術品の所有権証明書を鑑定士に提出する。具体的には、利用者は、当該美術品に対応するトランザクションIDを鑑定士に伝える。利用者は、口頭でトランザクションIDを鑑定士に伝えてもよいし、トランザクションIDが印刷された書類を鑑定士に提出してもよい。あるいは、利用者は、利用者端末30を操作して、トランザクションIDを電子メールで鑑定士に送信してもよいし、トランザクションIDが格納されたUSB(Universal Serial Bus)メモリ等を鑑定士に提出してもよい。
 鑑定士は、鑑定士端末32を操作して、取得したトランザクションIDを電子掲示板(データ管理システム20)に送信する(図20のステップS31)。鑑定士は、電子掲示板からトランザクションIDに対応する所有権証明書を取得する(ステップS32)。
 鑑定士は、鑑定士端末32を操作して、依頼人の正当性と鑑定を依頼された美術品の正当性を検証する。
 具体的には、鑑定士は、鑑定士端末32を操作して、依頼人の生体情報(例えば、顔画像)を取得する。鑑定士端末32は、取得した生体情報と所有権証明書に含まれる生体情報を用いて生体認証を実行する。認証に成功すると、鑑定士は、正当な所有者による鑑定依頼と判断する。換言すれば、認証に失敗すると、鑑定士は鑑定依頼を拒否できる。
 また、鑑定士は、鑑定士端末32を操作して、依頼された美術品の物体指紋を取得する。鑑定士端末32は、取得した物体指紋と所有権証明書に含まれる物体指紋を用いて物体認証を実行する。
 物体認証に成功すると、鑑定士は、鑑定依頼された美術品は所有権が登録された美術品と同一の美術品と判断する。対して、物体認証に失敗すると、鑑定士は、鑑定依頼された美術品は所有権が登録された美術品と異なる美術品と判断する。このように、鑑定士は、鑑定依頼された美術品の物体認証を行うことで、所有権が正しく公開された美術品を鑑定の対象とすることができる。換言すれば、物体認証を実行することで、鑑定士は、正規に所有権が登録されていない美術品(例えば、盗品)の鑑定依頼を拒否できる。
 鑑定士は、生体認証及び物体認証に成功した場合に、依頼者からの鑑定依頼を受け入れる。生体認証及び物体認証のいずれかに失敗している場合には、当該依頼者からの鑑定依頼を拒否する。
 このように、鑑定士端末32は、美術品の物体指紋と所有者の生体情報を含む所有権証明書を取得する。鑑定士端末32は、鑑定対象の物品から取得した物体指紋と所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証を実行する。さらに、鑑定士端末32は、鑑定の依頼人から取得した生体情報と所有権証明書に記載された生体情報を用いた生体認証を実行する。鑑定士(鑑定士端末32)は、物体認証及び生体認証に成功した場合に、検証対象の美術品及び依頼人は正当であると判定する。
 依頼者からの鑑定依頼を受け入れた場合、鑑定士は、美術品の資料、作品の特徴、使用されている絵の具等に対する科学的な分析等により美術品の真贋を判定する。鑑定士は、鑑定対象の美術品が本物であると判断した場合には、当該美術品が本物であることを証明する鑑定書(電子的な鑑定書;デジタル鑑定書)を発行する。
 鑑定書には、鑑定結果が含まれる。具体的には、美術品の名称、作者(著作者)、サイズ(寸法)、年代、鑑定対象の真贋、特徴、鑑定日、鑑定人を特定するための情報(例えば、氏名(サインや印)、生体情報)等が含まれる。あるいは、鑑定書は、「物体指紋OF01の美術品は鑑定の結果、Y1年の画家B1の作品であって、現時点での評価額は2億円と想定される。」のような評価額を含む文章であってもよい。また、上記鑑定士を特定するための情報に加えて又は替えて、鑑定士が属する機関を特定する情報(例えば、協会名)等が鑑定書に記載されていてもよい。
 鑑定士は、上記のような情報を含む電子ファイルに電子署名を付与し、鑑定書を作成する。なお、電子署名を生成する際の秘密鍵に対応する公開鍵証明書(電子証明書)は、鑑定士の身分を保証する機関、団体により発行される。
 鑑定士は、生成した鑑定書(電子署名付きの鑑定書)を依頼者に送付する。具体的には、鑑定士は鑑定士端末32を操作して、依頼者の利用者端末30に向けて鑑定書を送信する(図20のステップS33)。
 依頼者(美術品の所有者)は、美術品管理アプリケーションを用いて当該鑑定書を電子掲示板に登録する。具体的には、利用者は、図3に示す「鑑定書登録」ボタンを押下し、鑑定書の登録をサーバ装置10に要求する。
 鑑定書登録ボタンが押下されると、鑑定書登録部206は、所有権証明書のトランザクションIDと、鑑定士から取得した鑑定書と、所有者の生体情報と、美術品の物体指紋と、を含む鑑定書登録要求をサーバ装置10に送信する(ステップS34)。このように、利用者端末30は、美術品の鑑定を行った鑑定士の署名が付与された鑑定書を取得し、当該鑑定士の署名が付与された鑑定書を含む鑑定書登録要求をサーバ装置10に送信する。
 なお、鑑定書登録部206は、美術品の登録時に取得された生体情報及び物体指紋を再使用してもよいし、鑑定書登録時に改めて生体情報や物体指紋を取得してもよい。
 サーバ装置10の証明書制御部303は、鑑定書登録要求に含まれる鑑定書に付与された電子署名を検証する。電子署名の検証を行うことで、証明書制御部303は、鑑定書を生成した鑑定士の正当性を確認する。サーバ装置10は、鑑定士の署名の検証に成功した場合に、公に公開する鑑定書を生成できる(鑑定書の生成を開始する)。
 電子署名の検証に成功すると、サーバ装置10は、鑑定対象の美術品が世の中に存在することを確認する。即ち、サーバ装置10は、架空の美術品に対する鑑定書の登録依頼ではないことを確認する。より具体的には、証明書制御部303は、鑑定対象の美術品に関する所有権証明書が電子掲示板に登録されていることを確認する。証明書制御部303は、鑑定書登録要求に含まれるトランザクションIDを電子掲示板に送信し、対応する所有権証明書を取得する。
 証明書制御部303は、取得した所有権証明書の生体情報と美術品登録要求に含まれる生体情報が一致(実質的に一致)するか否か検証する。同様に、証明書制御部303は、取得した所有権証明書の物体指紋と美術品登録要求に含まれる物体指紋が一致(実質的に一致)するか否か検証する。
 証明書制御部303は、いずれかの検証に失敗すると、美術品登録要求を拒否する(否定応答を利用者端末30に送信する)。証明書制御部303は、2つの検証に成功すると、鑑定対象の美術品は所有権証明書に裏付けられた実在する美術品であると判定する。
 所有権証明書に関する2つの検証に成功すると、証明書制御部303は、電子掲示板に登録する鑑定書を生成する。なお、以降の説明において、電子掲示板に登録される鑑定書を「公開鑑定書」と表記する。
 例えば、証明書制御部303は、図21に示すような公開鑑定書を生成する。図21に示すように、証明書制御部303は、鑑定対象の美術品の物体指紋、鑑定を依頼した依頼者(美術品の所有者)の生体情報、及び鑑定士により生成された鑑定書(鑑定結果)を含む公開鑑定書を生成する。証明書制御部303は、当該公開鑑定書を含むトランザクションを生成する。証明書制御部303は、生成したトランザクションを電子掲示板に書き込む(図20のステップS35)。
 証明書制御部303は、生成したトランザクションのトランザクションIDを利用者端末30に払い出す(ステップS36)。利用者端末30の鑑定書登録部206は、取得したトランザクションIDを登録鑑定書のトランザクションIDとして管理する。
 このように、利用者端末30は、美術品に対する鑑定結果を含む鑑定書を取得する。利用者端末30は、少なくとも所有者の生体情報、物品の物体指紋及び鑑定書を含む鑑定書登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、少なくとも所有者の生体情報、物品の物体指紋及び鑑定結果を含む公開鑑定書を生成する。サーバ装置10は、生成された公開鑑定書を含むトランザクションを電子掲示板に書き込むと共に、当該トランザクションに対応するトランザクションIDを利用者端末30に送信する。
[美術品の修復]
 美術品の修復に関する美術品管理システムの動作は、鑑定の動作と基本的には同一である。具体的には、図22に示すように、美術品の所有者は、美術品を修復士に預ける。修復士は、修復士端末33を用いて、トランザクションIDを電子掲示板に送信し、所有権証明書を取得する(ステップS41、S42)。修復士は、当該所有権証明書に含まれる生体情報と物体指紋を用いて、依頼人の正当性と美術品の正当性を検証する。
 生体認証と物体認証に成功すると、修復士は、美術品の修復を行う。修復士は、修復内容を証明する修復証明書(電子署名付きの修復証明書)を生成し、依頼者に送信する(ステップS43)。このように、修復士(修復士端末33)は、物体認証及び生体認証に成功した場合に、検証対象の物品及び依頼人は正当であると判定する。なお、修復士が生成する修復証明書には、修復士を特定するための情報(例えば、氏名、生体情報)が含まれる。
 依頼者は、利用者端末30を操作し、修復証明書の登録をサーバ装置10に要求する。具体的には、修復証明書登録部207は、所有権証明書のトランザクションIDと、修復士から取得した修復証明書と、利用者の生体情報と、美術品の物体指紋と、を含む修復証明書登録要求をサーバ装置10に送信する(ステップS44)。このように、利用者端末30は、美術品の修復を行った修復士の署名が付与された修復証明書を取得し、当該修復士の署名が付与された修復証明書を含む修復証明書登録要求をサーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10の証明書制御部303は、修復証明書登録要求に含まれる修復証明書の電子署名を検証する。サーバ装置10は、修復士の署名の検証に成功した場合に、公に公開する修復証明書を生成できる(修復証明書の生成を開始する)。
 より具体的には、電子署名の検証に成功すると、証明書制御部303は、修復対象となった美術品の所有権証明書に関する検証(生体情報と物体指紋を用いた2つの検証)を行う。
 所有権証明書の検証に成功すると、証明書制御部303は、図23に示すような公開修復証明書を生成する。証明書制御部303は、当該公開修復証明書を含むトランザクションを生成し、電子掲示板に追記する(図22のステップS45)。
 サーバ装置10は、生成したトランザクションのトランザクションIDを利用者端末30に払い出す(ステップS46)。利用者端末30の修復証明書登録部207は、取得したトランザクションIDを修復証明書のトランザクションIDとして管理する。
 このように、利用者端末30は、美術品に対する修復内容を含む修復証明書を取得する。利用者端末30は、所有者の生体情報、美術品の物体指紋及び修復証明書を含む修復証明書登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、所有者の生体情報、美術品の物体指紋及び修復内容を含む公開修復証明書を生成する。サーバ装置10、生成された公開修復証明書を含むトランザクションを電子掲示板に書き込むと共に、当該トランザクションに対応するトランザクションIDを利用者端末30に送信する。
[物体指紋の上書き]
 ここで、修復士が美術品を修復した結果、当該美術品の物体指紋が当初の物体指紋から変化する場合がある。このような変化が生じると、所有権証明書に記載された物体指紋と実物の美術品から取得された物体指紋が一致せず、美術品の正当性確認に支障がある。そこで、サーバ装置10は、修復後の美術品から取得された物体指紋を含む公開修復証明書を生成してもよい。
 具体的には、修復士端末33は、修復後の美術品から物体指紋を取得し、当該修復後の美術品から取得された物体指紋を含む修復証明書を利用者端末30に送信する。利用者端末30は、当該修復証明書(修復後の物品から取得された物体指紋を含む修復証明書)を含む修復証明書登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、修復後の物品から取得された物体指紋を含む公開修復証明書を生成する。
 また、物体指紋が変更された美術品に関し、サーバ装置10は、当該美術品の修復前に存在する所有権証明書の再生成を行う。具体的には、サーバ装置10は、既に登録されている所有権証明書を電子掲示板から読み出し、当該読み出した所有権証明書の物体指紋を公開修復証明書に記載された物体指紋に置き換えることで、新たな所有権証明書を生成する。サーバ装置10は、新たな所有権証明書を電子掲示板に書き込み、新規な物体指紋の美術品に関する所有権証明書を公開する。
 なお、美術品の所有者は、鑑定士や修復士の認証に成功した場合、美術品の鑑定や修復を依頼してもよい。例えば、利用者は、利用者端末30を操作して、鑑定士等の生体情報を取得する。利用者端末30は、当該取得した生体情報を鑑定士等が所属する団体(鑑定協会等)が管理するサーバに送信し、生体認証を依頼してもよい。利用者は、生体認証に成功した場合に、面前の鑑定人等を信頼し、鑑定等を依頼する。
 以上のように、第2の実施形態に係る美術品管理システムでは、美術品の鑑定書や修復証明書が電子掲示版により公開される。電子掲示板に書き込まれた鑑定書や修復証明書によって、正当な依頼者によって正当な鑑定士等が真正品に対して鑑定等を行ったことが客観的に証明できる。具体的には、美術品の所有権証明書に記載された生体情報、物体指紋と公開鑑定書に記載された生体情報、物体指紋のそれぞれが一致するか否かによって、依頼者と美術品の正当性が検証できる。あるいは、面前の所有者の生体情報と公開鑑定書に記載された生体情報が一致するか否か、面前の美術品の物体指紋と公開鑑定書に記載された物体指紋が一致するか否かによって、依頼者と美術品の正当性が検証できる。また、公開鑑定書の生成時に鑑定士の電子署名が検証されるので、当該鑑定士の身元が保証される。
[第3の実施形態]
 続いて、第3の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 第3の実施形態では、美術品の所有権移転について説明する。第3の実施形態では、主に美術品の譲渡について説明する。
 以下、第1の実施形態乃至第3の実施形態の相違点を中心に説明する。
 美術品を売買した結果生じる所有権の移転に関する登録は、譲渡人と譲受人が共同して行う。即ち、譲渡人と譲受人は、共同で所有権移転の手続きを行う。
 なお、譲受人は、将来的に美術品の所有者となることから、当該譲受人も美術品管理システムに利用者登録をしていることが前提である。即ち、美術品の売買は、美術品管理システムに登録された利用者同士の間で行われる。
 また、譲渡人と譲受人は、同じ機能を有する利用者端末30を使用する。第3の実施形態に係る利用者端末30は、第1の実施形態で説明した閲覧者端末31の機能を備える。より具体的には、利用者端末30は、第1の実施形態にて説明した証明書検証部402と同様の機能を備える。即ち、譲渡人(第1の利用者)は、「第1の利用者端末」を使用し、譲受人(第2の利用者)は、「第2の利用者端末」を使用する。
 譲受人は、美術品の所有者を取引相手として、美術品購入に関する交渉を行う。その際、譲受人は、購入対象の美術品の正当性と所有者の正当性を検証する。上記説明したように、譲受人は、利用者端末30を操作して、所有権証明書に対応するトランザクションIDを電子掲示板に送信し、対応する所有権証明書を取得する。譲受人は、譲渡人の生体認証と美術品の物体認証を行うことで、上記検証を行う。
 売買対象の美術品に関する鑑定書(登録鑑定書)や修復証明書(登録修復証明書)が存在する場合には、譲渡人は、これらの書面に対応するトランザクションIDを譲受人に通知する。譲受人は、所有権証明書と同様に、電子掲示板からこれらの書面を取得し、内容を確認し、取引の判断材料とする。
 さらに、譲受人は、所有権証明書と同様に、鑑定書や修復証明書に含まれる美術品の物体指紋や生体情報を用いて、対象となる美術品や取引相手の正当性を検証してもよい。なお、登録鑑定書や登録修復証明書に含まれる物体指紋や生体情報の検証は、所有権証明書に含まれる物体指紋や生体情報の検証と同一とすることができるので詳細な説明を省略する。
 譲受人は、美術品と譲渡人の正当性を確かめると、当該譲渡人との間で美術品の購入に関する条件交渉(価格、引き渡し方法等)を行う。美術品の売買に関して、譲渡人と譲受人が合意すると、譲渡人は、売買契約書を生成する。より具体的には、譲渡人は、利用者端末30を操作して、電子署名付きの売買契約書を生成する。
 譲渡人は、生成した売買契約書をサーバ装置10に送信し、所有権移転登録に関する処理をサーバ装置10に要求する。具体的には、利用者端末30は、売買対象の美術品に関する所有権証明書のトランザクションIDと売買契約書を含む所有件移転登録要求をサーバ装置10に送信する(図24のステップS51)。
 サーバ装置10は、売買契約書の確認を譲受人に要求する。具体的には、サーバ装置10は、譲渡人による電子署名が付与された売買契約書を含む「売買契約書確認要求」を譲受人の利用者端末30に送信する(ステップS52)。
 譲受人は、売買契約書の内容を確認する。売買契約書の内容が譲渡人との間で取り決めた内容に相違なければ、利用者端末30は、当該売買契約書に譲受人の電子署名を付与し、サーバ装置10に送信する。より具体的には、利用者端末30は、「確認結果通知」をサーバ装置10に送信する(ステップS53)。
 サーバ装置10は、譲渡人及び譲受人それぞれの電子署名を検証し、検証に成功すれば売買が成立したと判断する。また、サーバ装置10は、美術品の所有権証明書を使用して、売買契約書の有効性を検証する。サーバ装置10は、当該検証によって売買対象の美術品が実在することを確認する。即ち、サーバ装置10は、実在しない架空の美術品に関する売買契約書は無効と判断し、当該契約書に関する処理を拒否する。
 売買が成立し、且つ、売買契約書の検証が終了すると、サーバ装置10は、美術品の新たな所有権証明書を生成し、当該生成された所有権証明書を含むトランザクションを電子掲示板に追記する(ステップS54)。
 サーバ装置10は、当該追記したトランザクションのトランザクションIDを譲渡人及び譲受人の利用者端末30に送信する(ステップS55)。各利用者端末30は、取得したトランザクションIDを新たな所有権証明書のトランザクションIDとして管理する。
 なお、電子掲示板には、譲渡人を物品の所有者とする所有権証明書であって、前記譲渡人の生体情報と美術品の物体指紋を含む第1の所有権証明が既に書き込まれている。譲渡人の利用者端末30は、美術品の所有権が譲渡人から譲受人に移転する場合、所有権の移転登録をサーバ装置10に要求する。サーバ装置10は、譲渡人と譲受人が所有権の移転に合意している場合、少なくとも譲受人の生体情報及び美術品の物体指紋を含む第2の所有権証明書を生成する。サーバ装置10は、当該生成された第2の所有権証明書を含むトランザクションを電子掲示板に書き込むと共に、当該トランザクションに対応するトランザクションIDを譲受人の利用者端末30に通知する。
 続いて、第3の実施形態に係る美術品管理システムを実現する各装置の詳細について説明する。
[利用者端末]
 図25は、第3の実施形態に係る利用者端末30の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図25を参照すると、第2の実施形態に係る利用者端末30の構成に証明書検証部208と売買管理部209が追加されている。上述のように、証明書検証部208の動作は、第1の実施形態にて説明した証明書検証部402の動作と同一とすることができるので説明を省略する。
 売買管理部209は、美術品の売買に関する管理を行う手段である。例えば、売買管理部209は、図3に示す「美術品売却」ボタンが押下されると、売買契約書(譲渡人と譲受人の間の売買に関する売買契約書)を生成するために必要な情報を取得するためのGUIを表示する。
 例えば、売買管理部209は、図26に示すようなGUIを生成し、少なくとも、売却対象の美術品に関する情報(図26では作品名)、譲受人(買主)のユーザIDと売却金額を取得する。なお、譲渡人は、譲受人との交渉過程において当該譲受人のユーザIDを取得する。また、売買管理部209は、売買対象となっている美術品の作品名に代えて当該美術品の所有権証明書に対応するトランザクションIDを取得してもよい。
 売買管理部209は、美術管理データベースを検索し、売却対象の美術品に関する物体指紋と所有権証明書に対応するトランザクションIDを当該データベースから読み出す。その後、売買管理部209は、美術品の物体指紋、譲渡人(売主)のユーザID及び生体情報、譲受人(買主)のユーザIDと、売却金額を含む売買契約書を生成する。例えば、売買管理部209は、図27に示すような内容を含む売買契約書を生成する。
 売買管理部209は、当該生成された売買契約書に譲渡人の電子署名を付与する。売買管理部209は、電子署名が付与された売買契約書と売買の対象となる美術品の所有権証明書に対応するトランザクションIDを含む所有権移転登録要求をサーバ装置10に送信する。
 なお、上記売買管理部209の動作は譲渡人側の動作(譲渡人が使用する利用者端末30の動作)である。譲受人側が使用する利用者端末30の売買管理部209の動作は、サーバ装置10に関する動作の説明の後に説明する。
 また、売買契約書を生成する際、売買管理部209は、譲渡人の生体情報を取得してもよい。同様に、売買管理部209は、売買契約書を生成する際、美術品の予め定められた領域を物体指紋取得用のカメラで撮影し、物体指紋を取得してもよい。あるいは、売買管理部209は、過去に取得された生体情報や物体指紋を売買契約書に記載してもよい。
[サーバ装置]
 図28は、第3の実施形態に係るサーバ装置10の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図28を参照すると、第1の実施形態に係るサーバ装置10の構成に売買制御部305と決済部306が追加されている。
 売買制御部305は、利用者間の美術品売買に関する制御を行う手段である。図29を参照して、売買制御部305の動作を説明する。図29は、第3の実施形態に係る売買制御部305の動作の一例を示すフローチャートである。
 売買制御部305は、受信した所有権移転登録要求の売買契約書に含まれる譲受人のユーザIDをキーとして利用者情報データベースを検索し、対応する利用者(エントリ)を特定する(譲受人の特定;ステップS201)。
 売買制御部305は、特定した利用者に対して美術品の売買契約に関する確認を要求する。具体的には、売買制御部305は、譲渡人から取得した売買契約書(譲渡人の電子署名が付与された売買契約書)を含む「売買契約書確認要求」を上記特定された利用者のメールアドレスに送信する(ステップS202)。
 売買制御部305は、譲受人の利用者端末30から当該要求に対する確認結果(確認結果通知)を受信する(ステップS203)。当該確認結果通知には、譲受人の電子署名が付与された売買契約書と当該譲受人の生体情報が含まれる。
 売買制御部305は、売買契約書に付与された2つの電子署名(譲渡人、譲受人それぞれの電子署名)を検証する(ステップS204)。
 2つの電子署名のうち少なくとも一方の電子署名の検証に失敗すると(ステップS205、No分岐)、売買制御部305は、美術品の売買は成立してないと判断する。この場合、売買制御部305は、譲渡人からの所有権移転登録要求を拒否する。売買制御部305は、否定応答を利用者端末30に送信する(ステップS206)。
 2つの署名の検証に成功すると(ステップS205、Yes分岐)、売買制御部305は、美術品の売買は成立したと判断する。
 このように、譲渡人の利用者端末30は、譲渡人の署名が付与された売買契約書を含む所有権移転登録要求をサーバ装置10に送信する。譲受人の利用者端末30は、譲受人の署名が付与された売買契約書を含む確認結果通知をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、譲渡人の署名と譲受人の署名の検証に成功した場合に、売買契約は成立したと判断し、新たな所有権証明書を生成(生成を開始する)する。
 売買制御部305は、売買契約書の有効性を検証する(ステップS207)。売買制御部305は、所有権証明書に対応するトランザクションIDを電子掲示板に送信し、所有権証明書を取得する。売買制御部305は、売買契約書と所有権証明書に記載された生体情報、物体指紋が一致すれば売買契約書は有効と判定する。売買制御部305は、生体情報、物体指紋のいずれかが一致しなければ売買契約書は無効と判定する。
 売買契約書が無効であれば(ステップS208、No分岐)、売買制御部305は、譲渡人からの所有権移転登録要求を拒否する(ステップS206)。
 売買契約書が有効であれば(ステップS208、Yes分岐)、売買制御部305は、電子掲示板に登録する新たな所有権証明書を生成する(ステップS209)。サーバ装置10は、譲受人の生体情報を用いて新たな所有権証明書(第2の所有権証明書)を生成する。
 このように、譲渡人の利用者端末30は、譲渡人の生体情報と美術品の物体指紋を含む売買契約書を生成する。サーバ装置10は、売買契約書の生体情報と既存の所有権証明書(第1の所有権証明)の生体情報が一致し、且つ、売買契約書の物体指紋と既存の所有権証明の物体指紋が一致する場合に、新たな所有権証明書を生成する。
 例えば、売買制御部305は、図30Aに示す所有権証明書を図30Bに示す所有権証明書に書き換える。図30A及び図30Bでは、旧所有者の生体情報が新所有者の生体情報(確認結果通知に含まれる顔画像から生成された特徴量)に書き換えられている。売買制御部305は、確認結果通知に含まれる譲受人の生体情報(顔画像)から特徴量を生成し、当該特徴量を新所有者の生体情報として所有権証明書に記載する。
 売買制御部305は、生成した所有権証明書を含むトランザクションを生成し、電子掲示板に送信する(図29のステップS210)。
 売買制御部305は、生成した所有権証明書に対応するトランザクションIDを譲渡人及び譲受人それぞれの利用者端末30に送信する(ステップS211)。売買制御部305は、トランザクションIDを含む肯定応答を利用者端末30に送信する。
 利用者(とりわけ、譲受人)の利用者端末30は、取得したトランザクションIDを所有権証明書に対応するトランザクションIDとして管理する。
 続いて、譲受人側の利用者端末30における売買管理部209の動作を説明する。
 売買管理部209は、サーバ装置10から売買契約書確認要求を受信すると、当該契約書の内容を表示し、その確認を利用者(譲受人)に求める。例えば、売買管理部209は、図31に示すようなGUIにより売買契約書の内容を利用者に提示する。
 図31に示すように、売買管理部209は、譲受人の生体情報(顔画像)を取得する。また、売買管理部209は、取引相手と交渉する前に美術品と取引相手の正当性を検証したトランザクションID(取引相手から通知された所有権証明書に対応するトランザクションID)を取得する。売買管理部209は、当該トランザクションIDに基づき、上記正当性を検証した所有権証明書を特定する。
 売買管理部209は、事前確認した所有権証明書と売買契約書の整合性を検証する。具体的には、売買管理部209は、所有権証明書の生体情報と物体指紋が、売買契約書に記載された生体情報と物体指紋に一致(実質的に一致)することを確認する。
 生体情報及び物体指紋のいずれかが一致しなければ、売買管理部209は、事前に確認した美術品及び取引相手とは異なる美術品や取引相手の情報が売買契約書に記載されていると判断し、取引を中断する。所有権証明書と売買契約書の整合性の検証に失敗すると、売買管理部209は、事前確認した所有権証明書と売買契約書の内容が異なる旨を利用者(譲受人)に通知してもよい。
 所有権証明書と売買契約書の整合性の検証に成功し、且つ、新たな所有権証明書に記載するための生体情報を取得すると、売買管理部209は、確認結果通知を生成する。具体的には、売買管理部209は、サーバ装置10から受信した売買契約書に譲受人の電子署名を付与し、当該売買契約書と譲受人の生体情報を含む確認結果通知を生成する。
 売買管理部209は、当該生成した確認結果通知をサーバ装置10に送信する。なお、譲受人側の利用者端末30から送信される売買契約書には、譲渡人及び譲受人それぞれの電子署名が付与されている。
 売買管理部209は、サーバ装置10からトランザクションID(新たな所有権証明書に対応するトランザクションID)を受信すると、売買の対象となった美術品と対応付けて記憶する。
 続いて、第3の実施形態に係る美術品管理システムの変形例について説明する。
<変形例1>
 美術品の所有者は、所有権の一部を他人に譲渡することもできる。具体的には、所有者は、所有権の一部を売却し、美術品を他の所有者と共同所有とすることができる。
 その際、譲渡人は、利用者端末30を操作して、取引相手のユーザID等と共に、売却する所有権の比率(譲受人との間で合意した売却比率)を入力する。例えば、売買管理部209は、図32に示すようなGUIを用いて、売却比率を取得する。
 利用者端末30は、当該売却比率が記載された売買契約書を含む所有権移転登録要求をサーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10は、売買契約書を譲受人の利用者端末30に送信する。
 譲受人の利用者端末30は、売買契約書の内容を表示すると共に、譲受人の確認結果を取得する。譲受人が売買契約書の内容に同意すると、利用者端末30は、売買契約書に電子署名を付与し、サーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10の売買制御部305は、2つの署名の検証に成功すると、売買が成立したと判断する。さらに、売買制御部305は、売買契約書の有効性を検証した後、売買対象の美術品に関する新たな所有権証明書を生成する。
 売買制御部305は、売買の結果、1つの美術品が複数の利用者による共同所有となったことを把握した場合には、当該複数の所有者それぞれの生体情報と持ち分比率を明らかとする所有権証明書を生成する。
 売買制御部305は、各所有者の持ち分を「トークン」を使って表示する。例えば、上記の例のように、所有権の30%が売却された場合、売買制御部305は、譲渡人の所有トークンを「70」、譲受人の所有トークンを「30」に設定する。
 売買制御部305は、図33Aに示すような所有権証明書を、図33Bに示すような所有権証明書に書き換えて新たな所有権証明書を作成する。売買制御部305は、新たな所有権証明書を含むトランザクションを生成し、電子掲示板に書き込む。
 売買制御部305は、新所有権証明書に対応するトランザクションIDを各所有者に送信する。各所有者の利用者端末30は、所有権証明書とトランザクションIDを対応付けて記憶する。
 このように、譲渡人の利用者端末30は、当該譲渡人の所有権の一部を譲受人に売却する内容の売買契約書を含む所有権移転登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、譲受人の利用者端末30から当該売買契約書に関する確認結果通知を受信すると、譲渡人及び譲受人の両者を美術品の所有者として、譲渡人及び譲受人それぞれの生体情報を含む新たな所有権証明書を生成する。
<変形例2>
 譲受人は、他の利用者と共に美術品を共同購入(共同所有)することができる。具体的には、譲受人は、所有権の一部を購入し、美術品を他の所有者と共同所有とすることができる。
 ここでは、譲渡人は、全ての所有権を売却する場合について説明する。ただし、譲渡人は、変形例1で説明したように所有権の一部を複数の譲受人に売却することもできる。
 譲渡人は、利用者端末30を操作し、各譲受人のユーザID(2以上のユーザID)と持ち分比率を入力する。例えば、売買管理部209は、図34に示すようなGUIを用いて、各譲受人のユーザIDと持ち分比率を取得する。
 利用者端末30は、当該持ち分比率が記載された売買契約書を含む所有権移転登録要求をサーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10は、売買契約書を各譲受人の利用者端末30に送信する。図34の例では、サーバ装置10は、ユーザID「uID21」の利用者端末30とユーザID「uID31」の利用者端末30それぞれに、売買契約書を含む売買契約書確認要求を送信する。
 各譲受人の利用者端末30は、売買契約書の内容を表示すると共に、譲受人の確認結果を取得する。例えば、ユーザID「uID21」の利用者端末30(売買管理部209)は、図35に示すようなGUIにより売買契約書の内容と譲受人による確認結果を取得する。
 なお、サーバ装置10は、各譲受人のユーザIDと対応する氏名を譲受人の利用者端末30に送信してもよい。この場合、利用者端末30は、図35において、他の共有者のユーザIDに代えて当該共有者の氏名を表示してもよい。また、利用者端末30は、売買契約書に含まれる売却金額に各利用者の持ち分比率を乗算し、各譲受人が支払う金額を表示してもよい。
 譲受人の確認が終了すると、利用者端末30は、売買契約書に電子署名を付与し、当該電子署名が付与された売買契約書と譲受人の生体情報を含む確認結果通知をサーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10の売買制御部305は、売買契約書に付与された譲渡人側と譲受人側それぞれの電子署名の検証に成功すると、売買が成立したと判断する。上記の例では、売買制御部305は、譲渡人の電子署名と2人の譲受人の電子署名の3つの電子署名の検証に成功すると、売買が成立したと判断する。その後、売買制御部305は、売買契約書の有効性を検証した後、売買対象の美術品に関する新たな所有権証明書を生成する。
 売買制御部305は、複数の譲受人それぞれの生体情報と持ち分比率が記載された所有権証明書を生成する。例えば、売買制御部305は、図36Aに示すような所有権証明書を、図36Bに示すような所有権証明書に書き換え新たな所有権証明書を生成する。売買制御部305は、新たな所有権証明書を含むトランザクションを生成し、電子掲示板に書き込む。
 売買制御部305は、新所有権証明書に対応するトランザクションIDを各所有者(各譲受人)に送信する。各所有者の利用者端末30は、受信したトランザクションIDを所有権証明書のトランザクションIDとして管理する。
 このように、譲渡人の利用者端末30は、美術品の所有権の全部又は一部を複数の譲受人に売却する内容の売買契約書を含む所有権移転登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、複数の譲受人の利用者端末30のそれぞれから売買契約書に関する確認結果通知を受信すると、複数の譲受人それぞれの生体情報を含む新たな所有権証明書を生成する。
 また、サーバ装置10は、図33Bや図36Bに示すように、美術品が複数の所有者による共同所有となった場合には、各所有者の生体情報と持ち分が記載された新たな所有権証明書を生成する。より具体的には、サーバ装置10は、美術品の所有者の持ち分がトークンによって示される新たな所有権証明書を生成する。
 なお、図33Bや図36Bに示す所有トークンとトークンの総量(所有トークンの合計値)は例示であって所有トークン等を限定する趣旨ではない。所有トークン及びその合計は、各所有者の持ち分を表現できるものであれば任意の値を用いることができる。例えば、図36Bにおいて、所有者1の所有トークンを「7」、所有者2の所有トークンを「3」としてもよいし、所有者1の所有トークンを「700」、所有者2の所有トークンを「300」としてもよい。
<変形例3>
 サーバ装置10は、美術品の売買が成立し所有権が移転した場合、自動的に当該売買の決済を行ってもよい。サーバ装置10の決済部306が当該売買の決済(自動決済)を担う。
 決済部306は、売買契約書に付与された2つの電子署名の検証と売買契約書の有効性の検証に成功すると、売買契約書に記載された売却金額を譲受人の口座から譲渡人の口座に振り込む決済処理を実行する。
 決済部306は、利用者情報データベースを検索し、売買契約書に記載された譲渡人のユーザIDと譲受人のユーザIDに対応する暗号資産アカウントを取得する。決済部306は、譲受人の暗号資産アカウントを振込元、譲渡人の暗号資産アカウントを振込先、売却金額を振込金額とする振込書を生成する。なお、決済部306は、振込書を生成する際、必要に応じて、売買で合意した通貨を暗号資産(仮想通貨)に変換する。ただし、決済に用いる手段を暗号資産に限定する趣旨ではなく、円やドル等の法定通貨により売買が決済されてもよい。なお、サーバ装置10による美術品の売買に関する決済はオプションであり、当事者間で銀行振込や現金払いにより決済が行われてもよい。
 決済部306は、生成した振込書に従い決済を自動的に行う。あるいは、決済部306は、生成した振込書を、暗号資産(例えば、ビットコイン)を実現するブロックチェーンに送信し、決済を依頼してもよい。なお、当該暗号資産を用いた決済は、所謂、スマートコントラクトにより実現できるので詳細な説明を省略する。
 また、決済部306は、美術品が複数の譲受人による共同所有となった場合には、各譲受人の持ち分比率に売却金額を乗算し、各譲受人が支払う金額を算出してもよい。あるいは、決済部306は、美術品の所有権証明書に記載された所有トークンに応じて各譲受人に支払金額を算出してもよい。具体的には、決済部306は、各所有者が所有するトークンの合計を計算し、各譲受人の所有トークンを当該トークン合計値(トークン総量)で除算することで各譲受人の負担割合を計算する。決済部306は、各譲受人の負担割合に売却金額を乗算することで各譲受人の支払金額を算出してもよい。
 このように、サーバ装置10は、売買契約書に記載された美術品の売却に関する決済を自動的に行う。その際、サーバ装置10は、所有権証明書に複数の所有者が記載された美術品が売却された場合、所有権証明書に記載された各所有者のトークンに基づいて、当該美術品に関する売却金を各所有者に分配してもよい。
 以上のように、第3の実施形態に係る美術品管理システムは、売買等によって美術品の所有権が移転した場合、移転後の所有権者の生体情報を含む所有権証明書を公開する。また、サーバ装置10は、1つの美術品に複数の所有者が登録された場合、当該複数の所有権者の生体情報を含む所有権証明書を生成し、公開する。さらに、複数の所有権者による共同所有の美術品が売却された場合、サーバ装置10は、当該複数の所有者それぞれに売上金を自動的に分配することができる。また、サーバ装置10は、美術品の価値をトークンによって表現することで、美術品を証券化することもできる。即ち、美術品に対する各所有者の持ち分はトークンによって表現される。美術品の所有者は、トークンの所有割合に応じて収益(例えば、売却益)を得ることができる。このように、第3の実施形態では、複数人で美術品からの収益を配分するためにトークンが導入され、各所有者の持ち分に応じてトークンが分割される(美術品が証券化される)。
[第4の実施形態]
 続いて、第4の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 第4の実施形態では、美術品に対して追及権を設定する場合について説明する。追及権とは、美術品等の著作物の著作者(又はその相続人)が、著作者による著作物の譲渡後、当該著作物が転売された場合に、当該転売価格の一定割合を受け取ることができる権利である。即ち、追及権は、著作者が美術品を売却した後、当該美術品が転売された際に恩恵にあずかることができる権利である。
 以下、第1の実施形態乃至第4の実施形態の相違点を中心に説明する。
 美術品の著作者は、利用者端末30を使用する。利用者端末30は、著作者が美術品に追及権を設定した場合、当該美術品の物体指紋と、追及権者である著作者の生体情報と、を含む所有権証明書を直接又は間接的に電子掲示板に書き込む。
 第4の実施形態に係る美術品登録部203は、美術品を美術品管理システムに登録する際、追及権を設定できる。美術品登録部203は、美術品を登録する際のGUI(図10に示すようなGUI)において「追及権設定」ボタンを表示する。
 美術品登録部203は、当該追及権設定ボタンが押下されると、図37に示すようなGUIを表示する。美術品登録部203は、図37に示すようなGUIにより登録する美術品に設定する還元率(徴収率)を取得する。
 美術品登録部203は、当該美術品に設定された追及権の還元率を含む美術品登録要求をサーバ装置10に送信する。美術品登録部203は、著作者の生体情報と、美術品の物体指紋と、追及権の還元率を含む「美術品登録要求」をサーバ装置10に送信する。
 第4の実施形態に係るサーバ装置10の証明書制御部303は、美術品登録要求に含まれる情報を用いて、追及権が設定された美術品に関する所有権証明書を生成する。より具体的には、サーバ装置10は、美術品登録要求を受信すると、著作者を美術品の所有者及び追及権者とし、著作者の生体情報を所有者及び追及権者の生体情報とする所有権証明書を生成する。
 また、追及権が設定された美術品の所有権登録をする際、証明書制御部303は、当該美術品に割り当てるトークンの総量(トークン総量)を決定する。例えば、証明書制御部303は、トークン総量を「100」や「1000」と決定する。なお、当該トークン総量は任意の値とすることができるが、各権利者の持ち分を容易に計算できる数値が好ましい。
 その後、証明書制御部303は、追及権の還元率に応じて、所有者のトークン量と追及権者が得られるトークン量を決定する(追及トークンの決定)。上記の例では、証明書制御部303は、所有者の所有トークンを「98」、追及トークンを「2」と決定する。
 証明書制御部303は、上記トークン総量、追及権者及び追及トークンを含む所有権証明書を生成する。例えば、証明書制御部303は、図38に示すような所有権証明書を生成する。図38に示すように、証明書制御部303は、美術品の物体指紋、トークン総量、所有者に関する情報(生体情報及び所有トークン)、追及権者に関する情報(生体情報及び追及トークン)を含む所有権証明書を生成する。
 なお、美術品の初期登録の際には、美術品の所有者と追及権者が同一人物となるため、同じ生体情報が設定される。
 証明書制御部303は、生成した所有権証明書を含むトランザクションを生成する。証明書制御部303は、生成したトランザクションを電子掲示板に書き込む。証明書制御部303は、生成したトランザクションのトランザクションIDを利用者端末30に送信する。
 このように、利用者端末30は、著作者から追及権に設定する還元率を取得し、当該還元率を含む美術品登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、追及権者の生体情報と還元率に関する情報(追及トークン)が記載された所有権証明書を生成する。サーバ装置10は、還元率に基づいて、美術品に割り当てるトークンの総量と追及権者に割り当てる追及トークン量を決定する。サーバ装置10は、トークン総量が記載され、且つ、追及権者の生体情報と追及トークン量が対応付けられた所有権証明書を生成する。
 続いて、追及権が設定された美術品が売却された場合の美術品管理システムの動作を説明する。この場合の美術品管理システムの基本的な動作は、第3の実施形態にて説明した美術品管理システムの動作と同一である。
 なお、美術品の所有権と追及権は異なる別の権利であり、著作者は、所有権の全部又は一部を売却することができる。著作者の所有権の全部又は一部が売却された場合、サーバ装置10は、第3の実施形態で説明したように、新たな所有者の生体情報を含む所有権証明書を生成する。
 サーバ装置10の売買制御部305は、追及権が設定された所有権証明書から新たな所有権証明書を生成する際、旧所有者の情報を新所有者の情報に書き換えればよい。
 同様に、美術品の著作者は、追及権の全部又は一部を売却することもできる。追及権が売却された場合には、サーバ装置10は、新たな追及権者の生体情報を含む所有権証明書を生成すればよい。
 また、サーバ装置10は、追及権が設定された美術品の売買(転売)に関する決済を行う場合には、追及権者の追及トークン量に応じた金額を追及権者(美術品の創作者)に支払う。例えば、図38に示す所有権証明書の美術品が転売された際、決済部306は、売却金額の2%(トークン総量に対する追及トークンの割合)を追及権者に支払う。なお、決済部306は、利用者情報データベースにアクセスし、追及権者の生体情報に対応する利用者を特定することで追及権者の暗号資産アカウントを得ることができる。
 このように、サーバ装置10は、追及権が設定された美術品が転売された場合、当該美術品に割り当てられたトークンの総量と追及トークン量に応じて追及権者に支払われる金額を算出し、算出された金額を追及権者に振り込む決済を行う。
 なお、1つの美術品が複数の著作者による著作物の場合、各著作者は、それぞれ追及権を設定できる。美術品に複数の追及権が設定された場合には、サーバ装置10は、複数の追及権者それぞれの生体情報と追及トークンが記載された所有権証明書を生成すればよい。
 以上のように、第4の実施形態に係る美術品管理システムでは、美術品の著作者は、著作物に対して追及権を設定できる。なお、著作者は、著作物に対して追及権を設定しなくてもよい。著作者は、追及権を設定してもよいし設定しなくてもよい。即ち、著作者は、美術品が転売の際に一定割合の還元が得られる権利(追及権;年金的な権利)と、当該追及権のない通常の所有権と、を選択して美術品登録ができる。このような美術品管理システムの構成及び動作によって、著作者は、美術品が流通(転売)されるたびに収益を得ることもできるし、価値の高まった美術品の所有権(トークン)を売却することでキャピタルゲインを得ることもできる。換言するならば、美術品管理システムは、利用者に対して美術品の新たな権利管理の体制を提供する。
 また、著作者(アーティスト)は、追及権を著作物に設定することで、当該著作物が転売された際に還元率に応じた収益(リターン)を得られるが、従来のシステムでは、当該著作者が希望する任意のタイミングで収益をあげるのは難しいという問題がある。しかし、本願開示の美術品管理システムでは、美術品の所有権と追及権を分けて取り扱い、所有権だけの売却や追及権だけの売却等を実現している。即ち、美術品の著作者は、保有する所有権、追及権の全部又は一部を任意のタイミングで売却し、美術品から収益をあげることができる。例えば、美術品に割り当てられたトークンの90%が所有権に割り当てられ、残りの10%が追及権に割り当てられている場合、著作者は、所有権の全部(90%)を売却することができる。さらに、著作者は、追及権の4割(全体の4%)を売却することもできる。また、美術品が転売されれば、著作者は、追及権の6割(全体の6%)のキャピタルゲインを得ることができる。
[第5の実施形態]
 続いて、第5の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 第5の実施形態では、美術品の貸借(貸出)について説明する。著名な美術品は、美術館等に貸し出されることがある。第5の実施形態では、当該美術品の貸借を公示することについて説明する。
 以下、第1の実施形態乃至第5の実施形態の相違点を中心に説明する。
 図39は、第5の実施形態に係る利用者端末30の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図39を参照すると、第3の実施形態に係る利用者端末30に貸借管理部210が追加されている。貸借管理部210は、美術品の貸借に関する管理を行う手段である。
 美術品の所有者と美術館(美術館の職員)は、美術品の貸出について協議を行う。貸出についての協議が終了し、条件(貸出期間、貸借料)等が定まると、所有者は、貸借契約書を生成する。その後、所有者は、サーバ装置10に対して美術品の貸借に関する登録を要求する。
 例えば、貸借管理部210は、図3に示す「美術品貸借」ボタンが押下されると、貸借契約書を生成するために必要な情報を取得するためのGUIを表示する。
 例えば、貸借管理部210は、図40に示すようなGUIを生成し、貸出対象の美術品に関する情報(図40では作品名)、貸出先の情報、貸出期間、貸借料等を取得する。
 貸借管理部210は、美術管理データベースを検索し、貸出対象の美術品に関する物体指紋と所有権証明書に対応するトランザクションIDを当該データベースから読み出す。その後、貸借管理部210は、美術品の物体指紋、貸出条件(貸出先、貸出期間、貸借料等)を含む貸借契約書を生成する。例えば、貸借管理部210は、図41に示すような内容を含む貸借契約書を生成する。
 貸借管理部210は、貸借契約書に所有者の電子署名を付与する。さらに、貸借管理部210は、美術品の所有権証明書に対応するトランザクションID及び貸借契約書を含む貸出書登録要求をサーバ装置10に送信する(図42のステップS61)。
 貸出書登録要求を受信したサーバ装置10の証明書制御部303は、貸出書登録要求に含まれる貸出先(図40、図41の例では美術館E)の連絡先(例えば、職員端末34が受信可能なメールアドレス)を特定する。その際、証明書制御部303は、貸出先と連絡先を対応付けて記憶するテーブル情報を参照して当該連絡先を取得すればよい。なお、職員端末34は、美術品の貸出先の職員により使用される端末である。
 証明書制御部303は、職員端末34に対して美術品の貸借契約に関する確認を要求する。具体的には、証明書制御部303は、所有者から取得した貸借契約書(所有者の電子署名が付与された貸借契約書)と所有権証明書に対応するトランザクションIDを含む「貸借契約書確認要求」を職員端末34に送信する(ステップS62)。
 職員は、美術館に到着した美術品の受け入れを行う。職員は、職員端末34を操作して、美術品の所有権証明書に対応するトランザクションIDを電子掲示板に送信し、所有権証明書を取得する。
 図43は、第5の実施形態に係る職員端末34の処理構成(処理モジュール)の一例を示す図である。図43に示すように、職員端末34は、通信制御部501と、貸借管理部502と、記憶部503と、を備える。通信制御部501及び記憶部503の動作等は、既に説明した他の装置の対応するモジュールの動作等と同一とすることができるので説明を省略する。貸借管理部502は、利用者端末30の貸借管理部210と対となって動作する。
 貸借管理部502は、職員の操作に応じて、到着した美術品の物体指紋と所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証を行う。
 物体認証に成功すると、貸借管理部502は、所有者との間で合意した正規な美術品が美術館に到着したと判断し、その旨を職員に通知する。職員は、当該通知に応じて美術品を受け入れる。対して、物体認証に失敗すると、職員は、不正規な美術品が美術館に到着したと判断し、当該美術品の受け入れを拒否する。
 また、職員は、職員端末34を操作し、サーバ装置10から受信した貸借契約書の内容を確認する。貸借契約書の内容が事前に定めた条件と相違なければ、職員は、貸借契約書の確認結果をサーバ装置10に通知する。具体的には、貸借管理部502は、貸借契約書に美術館の電子署名を付与し、当該電子署名が付与された貸借契約書を含む確認結果通知をサーバ装置10に送信する(図42のステップS63)。
 このように、職員端末34は、所有権証明書のトランザクションIDを用いて所有権証明書を電子掲示板から読み出し、貸し出された物品から取得した物体指紋と所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証を実行する。職員端末34は、物体認証に成功した場合に、貸借契約書に関する確認結果通知をサーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10の証明書制御部303は、確認結果通知に含まれる貸借契約書に付与された2つの電子署名の検証を行う。証明書制御部303は、当該2つの電子署名の検証に成功すると、貸借契約が成立し美術品が美術館に移動したと判断する。
 また、証明書制御部303は、貸出書登録要求に含まれるトランザクションIDを用いて貸出対象の美術品に関する所有権証明書を取得する。証明書制御部303は、当該所有権証明書の物体指紋と貸借契約書に記載された物体指紋を用いて、貸借契約書の有効性を判定する。
 具体的には、証明書制御部303は、2つの書類に記載された物体指紋が一致すれば、現存する美術品を対象とした貸借契約と判断し、貸借契約書は有効と判定する。証明書制御部303は、2つの書類に記載された物体指紋が一致しなければ、貸借契約書は無効と判定する。
 貸借契約書が有効であれば、証明書制御部303は、貸借契約書に基づいて、公開する貸出書(公開貸出書)を生成する。例えば、証明書制御部303は、図44に示すような公開貸出書を生成する。図44に示すように、公開貸出書には、美術品の物体指紋、所有者の生体情報、美術品の貸出先、貸出期間等が含まれる。なお、登録貸出書は公開される書類であることから、貸借料は登録貸出書に含まれていなくてもよい。
 証明書制御部303は、生成した公開貸出書を含むトランザクションを生成し、電子掲示板に追記する(図42のステップS64)。
 証明書制御部303は、公開貸出書に対応するトランザクションIDを所有者(利用者端末30)と美術館(職員端末34)に送信する(ステップS65)。
 利用者端末30及び職員端末34は、受信したトランザクションIDを貸出書のトランザクションIDとして管理する。
 美術品の貸出を行った所有者は、当該美術品の売買交渉等の際、公開貸出書のトランザクションIDを取引相手に提示することで、美術品を美術館に貸し出した事実を証明できる。有名な美術館に美術品を貸し出したという事実は、売却交渉にて有利な材料となり得る。
 このように、利用者端末30は、美術品の貸借に関する貸借契約書を生成し、当該生成された貸借契約書を含む貸出書登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、職員端末34に対し、貸借契約書を含む貸借契約書確認要求を送信したことに応じて、当該職員端末34から貸借契約書に関する確認結果通知を受信する(職員の確認結果を受信する)。その後、サーバ装置10は、貸借契約書に基づいて美術品の貸出を公開するための公開貸出書を生成し、当該生成された公開貸出書を含むトランザクションを電子掲示板に書き込む。
 サーバ装置10は、公開貸出書のトランザクションに対応するトランザクションIDを利用者端末30及び職員端末34に送信する。
 続いて、貸し出された美術品の返却について説明する。
 貸出期間が終了すると、美術館は美術品を所有者に返却する。その際、美術館の職員は、サーバ装置10に対して美術品の返却に関する登録を要求する。
 職員は、返却する美術品に関する返却書を生成する。例えば、職員端末34の貸借管理部502は、職員の操作に応じて、借りた美術品の作品名、物体指紋、返却先となる所有者のユーザID、返却日、貸借料等を含む返却書を生成する(図45参照)。
 その後、職員端末34は、美術館の電子署名が付与された返却書と所有権証明書のトランザクションIDを含む返却書登録要求をサーバ装置10に送信する(図46のステップS71)。
 返却書登録要求を受信したサーバ装置10の証明書制御部303は、利用者端末30に対して美術品の貸借契約に関する確認を要求する。具体的には、証明書制御部303は、美術館の職員から取得した返却書(美術館の電子署名が付与された返却書)を含む「返却書確認要求」を利用者端末30に送信する(ステップS72)。
 所有者は、自身の元に到着した美術品の受け入れを行う。所有者は、利用者端末30を操作して、美術品の物体指紋を取得する。利用者端末30の貸借管理部210は、美術品の貸出時に取得した物体指紋と返却された美術品の物体指紋を用いた物体認証を行う。
 物体認証に成功すると、貸借管理部210は、貸し出した美術品が返却されたと判断し、その旨を所有者に通知する。当該通知に応じて、所有者は、当該美術品を受け入れる。対して、物体認証に失敗すると、所有者は、貸し出した美術品とは異なる美術品が返却されたと判断し、当該美術品の受け入れを拒否する。
 また、貸借管理部210は、サーバ装置10から受信した返却書の内容を表示する。返却書の内容に疑義がなければ、所有者は、返却書の確認結果をサーバ装置10に通知する。具体的には、貸借管理部210は、返却書に所有者の電子署名を付与し、当該電子署名が付与された返却書を含む確認結果通知をサーバ装置10に送信する(ステップS73)。
 このように、利用者端末30は、返却された美術品から取得した物体指紋と貸し出された美術品に対応する所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証を実行する。利用者端末30は、物体認証に成功した場合に、返却書に関する確認結果通知(所有者による返却書の確認結果)をサーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10の証明書制御部303は、確認結果通知に含まれる返却書に付与された2つの電子署名の検証を行い、当該2つの電子署名の検証に成功すると、美術品の返却が完了したと判断する。その際、証明書制御部303は、返却された美術品の所有権証明書を使って返却書の有効性を検証してもよい。
 証明書制御部303は、取得した返却書に基づいて、公開する返却書(公開返却書)を生成する。例えば、証明書制御部303は、美術品の物体指紋、所有者の生体情報、美術品の返却先(所有者の生体情報)、返却日等を含む公開返却書を生成する。証明書制御部303は、生成した公開返却書を含むトランザクションを生成し、電子掲示板に追記する(ステップS74)。なお、証明書制御部303は、返却書に記載されたユーザID(美術品の返却先)を用いて利用者情報データベースを検索し、対応する生体情報を取得する。
 サーバ装置10は、登録返却書に対応するトランザクションIDを所有者(利用者端末30)と美術館(職員端末34)に送信する(ステップS75)。
 利用者端末30及び職員端末34は、受信したトランザクションIDを返却書(登録返却書)のトランザクションIDとして管理する。
 このように、サーバ装置10は、利用者端末30に対し、返却書を含む返却書確認要求を送信したことに応じて、利用者端末30から返却書に関する確認結果通知を受信する。サーバ装置10は、返却書に基づいて美術品の返却を公開するための公開返却書を生成し、生成された公開返却書を含むトランザクションを電子掲示板に書き込む。
 サーバ装置10は、公開返却書のトランザクションに対応するトランザクションIDを利用者端末30及び職員端末34に送信する。
 サーバ装置10は、貸出書又は返却書が電子掲示板に記載されたタイミングで、美術品の貸出に関する決済を行ってもよい。例えば、サーバ装置10は、美術品の展示料に関する決済を自動的に行ってもよい。
 決済部306は、貸出書や返却書に対応する最新の所有権証明書を参照する。決済部306は、所有権証明書に1人の所有者が記載されている場合には、貸出書等に記載された貸借料(展示料)を、貸出先(美術館)から所有者に支払う内容の振込書を生成し、決済をする(スマートコントラクトにより決済する)。
 所有権証明書に複数の所有者が記載されている場合には、決済部306は、所有権証明書を参照し、美術品に発行されたトークンの総量と各所有者に割り当てられた所有トークンを取得する。決済部306は、トークン総量と各所有者の所有トークンを用いて各所有者の持ち分比率を計算する。決済部306は、貸出先が貸借料を各所有者の持ち分比率に応じて分配して振り込むような振込書を生成し、決済を行う。なお、決済部306は、暗号資産を使って展示料の決済を行ってもよい。即ち、決済部306は、美術館の保有する暗号資産を使って展示料の支払いを行ってもよい。このように、本願開示の美術品管理システムでは、ブロックチェーンを使った仕組みにより展示料等の決済まで完結できる。
 このように、サーバ装置10は、貸し出した美術品の展示料(美術品から得られる収入)を、美術品の各所有者で平等に配分することができる。
 なお、第5の実施形態では、美術品を美術館に貸し出す場合について説明した。利用者が、美術品に代えて、他の物品を他者に貸し出す際にも上記説明をあてはめることができる。即ち、貴重な収集品や骨董品が貸し出される場合、博物館、資料館、展覧会、展示場、保税倉庫、オークション会場等が上記骨董品の貸出先となる。
 以上のように、第5の実施形態に係る美術品管理システムは、美術品が美術館等に貸し出されると貸出書を電子掲示板に書き込み、当該貸出の事実を公開する。同様に、美術品が返却されると、返却書が電子掲示板に書き込まれ公開される。このような、貸出書及び返却書により、美術品の所在が明らかとなる。また、貸出書が公開されることで、美術品の価値が広く認知される。
[第6の実施形態]
 続いて、第6の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
 第6の実施形態では、電子掲示板に記載された美術品に関する証明書等の活用について説明する。
[物体指紋の分割]
 上記実施形態では、1つの美術品から1つの物体指紋が採取され、当該物体指紋が電子掲示板に登録される場合について説明した。しかし、1つの美術品から複数の物体指紋が採取され電子掲示板に登録されてもよい。
 例えば、美術品の登録時に、利用者端末30は、複数の物体指紋(例えば、絵画の四隅から取得された物体指紋)を含む美術品登録要求をサーバ装置10に送信してもよい。この場合、サーバ装置10(証明書制御部303)は、複数の物体指紋が記載された所有権証明書を生成し、電子掲示板に登録してもよい。
 あるいは、美術品の所有者数の変化に応じて物体指紋の数が変化してもよい。より具体的には、所有者の数と同数の物体指紋が所有権証明書に記載されていてもよい。この場合、美術品の売買等で新たな所有者となる利用者は、専用の物体指紋を取得しサーバ装置10に送信すればよい。具体的には、利用者端末30は、図35に示すような売買契約書の確認タイミングで、物体指紋を取得し、サーバ装置10に送信する。
 サーバ装置10(売買制御部305)は、当該取得した物体指紋と所有者の生体情報を対応付けて所有権証明書を生成し、電子掲示板に登録する。例えば、サーバ装置10は、図47に示すような所有権証明書を生成する。即ち、サーバ装置10は、物品が複数の所有者による共同所有となった場合には、各所有者の生体情報と物体指紋が対応付けられて記載された所有権証明書を生成する。
 あるいは、物体指紋に価値が与えられてもよい。例えば、美術品における物体指紋の採取位置に応じて物体指紋の価値が定められてもよい。例えば、著名な美術品であって当該美術品を象徴するような場所(部位)から採取された物体指紋には高い価値(プレミア)が与えられてもよい。物体指紋に価値を与えることで、物体指紋をトークンとして活用することができる。例えば、美術品の売買において、各物体指紋の採取場所に応じて当該物体指紋の価格が決定され、決定された価格が画像トークンの価値として所有権証明書に記載されてもよい。この場合、図48に示すような所有権証明書が生成される。図48の例は、所有者1の所有権はX3円であり、所有者2の所有権はX4円で売買された事実を示す。
 美術品を複数の所有者で共同所有する場合において、美術品は分割して各所有者が所有することはできないが、各所有者は物体指紋を所有することができるので、各所有者の所有欲を満たすことができる。また、各所有者が負担した金額等に応じて価値の高い物体指紋(画像トークン)を選択することもできるので、金銭的な負担が大きい所有者の満足度を高めることができる。
 なお、1つの美術品に複数の物体指紋が設定されている場合、複数の物体指紋それぞれの物体認証に成功すると当該美術品の物体認証に成功したと判定されてもよいし、一部の物体指紋の認証により当該美術品の物体認証に成功したと判定されてもよい。
[美術品の輸出]
 例えば、国宝に指定されている美術品は国外への輸出が禁止されていることがある。そのため、税関や税関から委託された物流業者は、輸出される美術品が、上記輸出が禁止されている美術品に該当するか否か確認する必要がある。
 この場合、税関職員は、税関端末(図示せず)を操作して、検査対象の美術品から物体指紋を採取する。税関端末は、輸出が禁止された美術品の物体指紋を含むテーブル情報等を参照し、採取した物体指紋が当該テーブルに記載されているか否か判定する。即ち、税関端末は、検査対象の美術品の物体指紋がリスト(ブラックリスト)に記載されていれば、当該美術品の輸出はできない旨を税関職員に通知する。このように、税関の職員又は物流業者の担当者は、検査対象の美術品が輸出禁止品に該当するか否かの判定を、物体指紋を用いて実施することができる。
 あるいは、税関職員は、美術品の詳細(作品名、価格等)を知る必要がある場合には、当該美術品の所有証明書や鑑定書のトランザクションIDを電子掲示板に送信することで、作品名や価格等を得ることができる。
 なお、税関端末は、上記ブラックリストを使った判定を外部サーバ等に要求してもよい。即ち、税関端末は、輸出品の物体指紋を外部サーバに送信し、当該外部サーバから輸出の可否を取得してもよい。
[履歴の参照]
 利用者は、電子掲示板にトランザクションIDを入力することで、美術品の履歴情報を得ることができる。
 例えば、利用者は、利用者端末30等を利用して、履歴情報を参照したい美術品の物体指紋を電子掲示板に入力する。電子掲示板(データ管理システム20)は、物体指紋を用いて台帳(分散型台帳)を検索し、対応するトランザクションを抽出する。電子掲示板は、抽出したトランザクションを利用者端末30等に送信する。
 利用者端末30等は、得られたトランザクションの内容を表示することで、美術品の権利移転等に関する情報を利用者に提供する。例えば、利用者端末30は、ある美術品に関する所有者の変遷履歴を利用者に提供できる。
 続いて、美術品管理システムを構成する各装置のハードウェアについて説明する。図49は、サーバ装置10のハードウェア構成の一例を示す図である。
 サーバ装置10は、情報処理装置(所謂、コンピュータ)により構成可能であり、図49に例示する構成を備える。例えば、サーバ装置10は、プロセッサ311、メモリ312、入出力インターフェイス313及び通信インターフェイス314等を備える。上記プロセッサ311等の構成要素は内部バス等により接続され、相互に通信可能に構成されている。
 但し、図49に示す構成は、サーバ装置10のハードウェア構成を限定する趣旨ではない。サーバ装置10は、図示しないハードウェアを含んでもよいし、必要に応じて入出力インターフェイス313を備えていなくともよい。また、サーバ装置10に含まれるプロセッサ311等の数も図49の例示に限定する趣旨ではなく、例えば、複数のプロセッサ311がサーバ装置10に含まれていてもよい。
 プロセッサ311は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)等のプログラマブルなデバイスである。あるいは、プロセッサ311は、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のデバイスであってもよい。プロセッサ311は、オペレーティングシステム(OS;Operating System)を含む各種プログラムを実行する。
 メモリ312は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等である。メモリ312は、OSプログラム、アプリケーションプログラム、各種データを格納する。
 入出力インターフェイス313は、図示しない表示装置や入力装置のインターフェイスである。表示装置は、例えば、液晶ディスプレイ等である。入力装置は、例えば、キーボードやマウス等のユーザ操作を受け付ける装置である。
 通信インターフェイス314は、他の装置と通信を行う回路、モジュール等である。例えば、通信インターフェイス314は、NIC(Network Interface Card)等を備える。
 サーバ装置10の機能は、各種処理モジュールにより実現される。当該処理モジュールは、例えば、メモリ312に格納されたプログラムをプロセッサ311が実行することで実現される。また、当該プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non-transitory)なものとすることができる。即ち、本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。また、上記プログラムは、ネットワークを介してダウンロードするか、あるいは、プログラムを記憶した記憶媒体を用いて、更新することができる。さらに、上記処理モジュールは、半導体チップにより実現されてもよい。
 なお、利用者端末30等の各種端末のハードウェア構成は、サーバ装置10と同一とすることができ、且つ、当業者にとって明らかであるので、説明を省略する。
 情報処理装置であるサーバ装置10は、コンピュータを搭載し、当該コンピュータにプログラムを実行させることでサーバ装置10の機能が実現できる。同様に、利用者端末30等は、コンピュータを搭載し、当該コンピュータにプログラムを実行させることで利用者端末30の機能が実現できる。
[変形例]
 なお、上記実施形態にて説明した美術品管理システムの構成、動作等は例示であって、システムの構成等を限定する趣旨ではない。
 上記実施形態では、電子掲示板を使って美術品の権利関係を公開することを説明した。しかし、権利関係を明らかにする対象は美術品に限定されない。本願開示では、例えば、宝飾品、高級中古車、収集品、骨董品(ビンテージ品)や高級ウィスキー、ワイン等のプレミア種類等の物体指紋が取得可能な有体物の権利関係を公開対象とすることができる。即ち、本願開示では、少なくとも、数が少なく長くプレミアを保ち、比較的高額で取引される物品全般を対象とすることができる。そのため、本願開示では、上記説明した「物品」を「物品」と読み替えることができる。例えば、利用者端末30は、「物品登録要求」をサーバ装置10に送信し、物品の初期登録をサーバ装置10に要求してもよい。
 上記実施形態では、美術品から物体指紋を採取する位置は予め定められているものとして説明を行った。しかし、物体指紋を採取する位置が所有権証明書に記載されていてもよい。この場合、利用者端末30は、物体指紋の採取位置(例えば、左下、左上、底面等の情報)を含む美術品登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、物体指紋の採取位置を含む所有権証明書を生成し、電子掲示板に書き込めばよい。あるいは、物体指紋を採取する主体(例えば、譲受人や鑑定士)が、所有者に物体指紋を採取する位置を問い合わせてもよい。
 上記実施形態では、所有権証明書等はサーバ装置10を介して電子掲示板に書き込まれることを説明した。しかし、美術品の所有者等が使用する利用者端末30が、直接、所有権証明書等を電子掲示板に書き込んでもよい。具体的には、利用者端末30は、図14に示すような所有権証明書を生成し、当該生成された所有権証明書を含むトランザクションを電子掲示板に書き込んでもよい。しかし、この場合、サーバ装置10による本人確認が終了していない利用者も所有権証明書等を電子掲示板に書き込めるので、当該所有権証明書を閲覧する利用者は、取引相手及び正当性の検証を慎重に行う必要がある。例えば、当該利用者は、取引相手にパスポート等の身元確認書類の提示を求め、身元が確認できた相手と取引をするなどの対応が必要である。
 あるいは、サーバ装置10が生成し電子掲示板に書き込んだ所有権証明書と、利用者が生成し直接電子掲示板に書き込んだ所有権証明書と、が区別可能に構成されてもよい。この場合、所有権証明書を利用する利用者(利用者端末30)は、所有権証明書の種類に応じて、所有権証明書の検証方法を選択してもよい。
 上記実施形態では、利用者の生体情報(特徴量)を含むトランザクションが電子掲示板に書き込まれることを説明した。しかし、実際には、実質的に生体情報と等価な情報が電子掲示板に書き込まれれば十分である。具体的には、サーバ装置10又は当該サーバ装置10とは異なる外部サーバが、利用者の生体情報から定まる一意なID(生体情報ID)に変換し、当該変換されたIDを含む所有権証明書等が電子掲示板に書き込まれてもよい。即ち、サーバ装置10は、上記説明した所有権証明書等の生体情報を「生体情報ID」に置き換えて電子掲示板に書き込んでもよい。また、この場合、閲覧者端末31等で所有権証明書の検証が行われる際、当該閲覧者端末31は、所有権証明書等から得られる生体情報IDをサーバ装置10又は外部サーバに送信し、対応する生体情報を取得すればよい。閲覧者端末31は、サーバ装置10等から取得した生体情報と面前の所有者から取得した生体情報を用いた生体認証を実行すればよい。このような対応により、機微な個人情報である生体情報が直接、電子掲示板により公開されることを防止できる。
 第1の実施形態では、美術品の所有権を登録する前に、利用者は利用者登録をすることを説明した。しかし、当該利用者登録は実施されなくともよい。例えば、企業の社員や市町村の住民等、予め身元が確認されている利用者をシステム利用者とする場合、上記利用者登録は不要である。
 第1の実施形態では、美術品の所有権を登録する際、利用者(所有権の登録申請者)の認証が行われることを説明した。しかし、当該認証は実施されなくともよい。例えば、美術品の取引の際、所有者の正当性確認時に上記認証が行われてもよい。例えば、美術品の譲受人は、譲渡人の生体情報をサーバ装置10に送信し、当該生体情報を用いた認証に成功した後に、所有権証明書を用いた検証(譲渡人の正当性に関する検証)を行ってもよい。
 第2の実施形態では、美術品の所有者が、鑑定書や修復証明書を、サーバ装置10を介して電子掲示板に書き込むことを説明した。しかし、鑑定士や修復士が、公開鑑定書や公開修復証明書を生成し、これらの書面を電子掲示板に書き込んでもよい。
 また、第2の実施形態では、サーバ装置10は、公開鑑定書等の登録時に、鑑定対象の美術品に関する所有権証明書が存在することの検証を実行することを説明した。しかし、当該検証は行われなくともよい。当該検証は、鑑定書等を参考する主体(例えば、譲受人)によって行われてもよい。例えば、譲受人(利用者端末30)は、面前の美術品から取得した物体指紋、所有権証明書に記載された物体指紋及び鑑定書に記載された物体指紋の3つが一致した場合に、取引を開始してもよい。
 第2の実施形態では、公開鑑定書や公開修復証明書に美術品の物体指紋が含まれることを説明した。しかし、公開鑑定書の鑑定結果や公開修復証明書の修復内容に物体指紋が記載されている場合には、上記公開鑑定書等において物体指紋が記載されていなくともよい。
 第2の実施形態では、鑑定協会等により認められた資格(鑑定士資格等)を当該団体により発行された電子証明書に対応する秘密鍵を用いて鑑定書に電子署名を付与し、当該署名の検証に成功した場合に鑑定書が登録されることを説明した。即ち、鑑定士等の資格証明を協会公認カード等の電子署名で検証した後、鑑定書が登録されることを説明した。しかし、本願開示の美術品管理システムでは、鑑定書に付された電子署名の検証をするための公開鍵が電子掲示板に記載され、鑑定書自体の真贋判定を万人が行えるようにしてもよい。即ち、美術品管理システムは、鑑定士等の資格証明を生体認証により保証しつつ、鑑定書自体の真贋を電子掲示板で公開された公開鍵で保証してもよい。
 第3の実施形態では、サーバ装置10は、美術品の売買の際、売買契約書の有効性を検証することを説明した。しかし、当該売買契約書の有効性の検証は実施しされなくてもよい。例えば、低額の美術品等に関する売買の際には上記検証は実施されなくてもよい。
 第3の実施形態では、売買によって美術品の所有権が移転する場合について説明した。しかし、美術品の所有権は、相続や贈与によっても移転することがある。例えば、美術品の贈与が行われる場合、美術品の売買と同様に、贈与者と受贈者が共同して贈与契約書を生成し、サーバ装置10に送信すればよい。サーバ装置10は、贈与契約書から所有権証明書を生成し、電子掲示板に書き込めばよい。美術品の相続の場合には、被相続人が、相続が正当に行われたことを示す書類(例えば、遺産分割協議書)、被相続人の生体情報、美術品の物体指紋をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10は、遺産分割協議書等を検証した後、被相続人の生体情報を含む所有権証明書を生成し、電子掲示板に書き込む。
 第4の実施形態では、サーバ装置10は、トークン総量を含む所有権証明書を生成することを説明した。しかし、当該トークン総量は所有権証明書に記載されていなくともよい。即ち、所有権証明書に記載された所有トークンや追及トークンの合算によりトークン総量は計算できるためである。しかし、トークン総量が予め定まっていると、所有者や追及権者の数が多い場合などに各所有者等の持ち分比率等を容易に計算できる。なお、第5の実施形態では、トークン総量を含まない所有権証明書を生成する場合について説明したが、上記と同様の理由により、トークン総量を含む所有権証明書が生成されてもよい。
 上記第5の実施形態では、美術品の貸出について説明した。有名な美術館に美術品を貸し出したという事実(とりわけ、長期間に亘り貸し出したという事実)は、美術品の価値を向上させる効果がある。そのため、美術品の所有者は、当該貸出の事実を、電子掲示板(ブロックチェーン)を使って公開する。その際、美術館(美術館の職員)は、美術品に関する情報(メタ情報;例えば、美術館により作成された研究論文のID)を所有者に提供してもよい。所有者(利用者端末30)は、当該メタ情報を含む貸出書を生成し、サーバ装置10を介して電子掲示板に書き込んでもよい。このようなメタ情報も美術品の価値向上に寄与する。
 上記実施形態では、美術品の各所有者の所有トークンに基づいて収益を分配することを説明した。当該所有トークンは、美術品の費用負担の決定に用いられてもよい。例えば、費用の立て替えをした所有者の利用者端末30は、所有権証明書のトランザクションIDと共に、美術品に費やした費用をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10の決済部306は、所有権証明書に記載された各所有者の持ち分比率に応じて、各所有者が負担する費用を計算する。その後、決済部306は、立て替えをした所有者に他の所有者が持ち分に応じた費用を振り込むような振込書を生成し、費用の決済を行う。
 上記説明したトークンは、美術品に対する議決権として扱われてもよい。例えば、美術品を美術館等に貸し出すか否かを決定する際、各所有者に割り当てられた所有トークンに応じて決められてもよい。この場合、美術品の各所有者(利用者端末30)は、貸出対象に関する貸出書登録要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10(証明書制御部303)は、貸出書登録要求を送信した所有者は美術品の貸出に賛成と扱い、賛成者の所有トークンの合計を計算する。サーバ装置10は、計算された所有トークンの合計値が過半数を超えていれば、美術品の貸出は議決されたと判断し、その後の処理(美術館への契約書確認等)を行う。
 あるいは、所有権証明書には、利用目的に応じた複数種類のトークンが記載されていてもよい。例えば、意思決定に関する決定トークン、収益(費用)を分配するための収益トークンのようなトークンが所有権証明書に記載されていてもよい。この場合、利用者(利用者端末30)は、売買契約書に上記トークンの種類(決定トークン、収益トークン等)とその持ち分(割り当て)を記載すればよい。サーバ装置10の証明書制御部303は、売買契約書に従い所有権証明書を生成する。また、サーバ装置10の各処理モジュールは、所有権証明書に記載されたトークンの種類とその割り当てに応じて、費用負担等を決定すればよい。このように、本願開示の美術品管理システムでは、美術品の収益配分を行うためのトークンや美術品の取り扱いに関する意思決定を行うためのトークンを設定できる。
 上記実施形態では、利用者端末30等から顔画像がサーバ装置10に送信されることを説明したが、顔画像から生成された特徴量が利用者端末30からサーバ装置10に送信されてもよい。
 各装置(サーバ装置10、利用者端末30)間のデータ送受信の形態は特に限定されないが、これら装置間で送受信されるデータは暗号化されていてもよい。これらの装置間では、生体情報等が送受信され、これらの情報を適切に保護するためには、暗号化されたデータが送受信されることが望ましい。
 上記実施形態では、サーバ装置10の内部に利用者情報データベースが構成される場合について説明したが、当該データベースは外部のデータベースサーバ等に構築されてもよい。また、サーバ装置10の一部の機能は別のサーバ等に実装されていてもよい。より具体的には、上記説明した「証明書制御部(証明書制御手段)」、「売買制御部(売買制御手段)」等がシステムに含まれるいずれかの装置に実装されていればよい。
 上記説明で用いた流れ図(フローチャート、シーケンス図)では、複数の工程(処理)が順番に記載されているが、実施形態で実行される工程の実行順序は、その記載の順番に制限されない。実施形態では、例えば各処理を並行して実行する等、図示される工程の順番を内容的に支障のない範囲で変更することができる。
 上記の実施形態は本願開示の理解を容易にするために詳細に説明したものであり、上記説明したすべての構成が必要であることを意図したものではない。また、複数の実施形態について説明した場合には、各実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよい。例えば、実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることや、実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。さらに、実施形態の構成の一部について他の構成の追加、削除、置換が可能である。
 上記の説明により、本発明の産業上の利用可能性は明らかであるが、本発明は、絵画や宝石等に関する美術品の管理システムなどに好適に適用可能である。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
[付記1]
 物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得する、利用者端末と、
 電子掲示板を提供する、複数の台帳ノードと、
 を含み、
 前記利用者端末は、少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を前記電子掲示板に書き込む、システム。
[付記2]
 サーバ装置をさらに含み、
 前記利用者端末は、
 前記物品に対する鑑定結果を含む鑑定書を取得し、
 少なくとも前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記鑑定書を含む鑑定書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
 前記サーバ装置は、
 少なくとも前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記鑑定結果を含む公開鑑定書を生成し、前記生成された公開鑑定書を含む第1のトランザクションを前記電子掲示板に書き込むと共に、前記第1のトランザクションに対応する第1のトランザクションIDを前記利用者端末に送信する、付記1に記載のシステム。
[付記3]
 前記利用者端末は、
 前記物品の鑑定を行った鑑定士の署名が付与された前記鑑定書を取得し、前記鑑定士の署名が付与された鑑定書を含む前記鑑定書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
 前記サーバ装置は、前記鑑定士の署名の検証に成功した場合に、前記公開鑑定書を生成する、付記2に記載のシステム。
[付記4]
 前記物品の物体指紋と前記所有者の生体情報を含む所有権証明書を取得する、鑑定士端末をさらに含み、
 前記鑑定士端末は、
 鑑定対象の物品から取得した物体指紋と前記所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証と、鑑定の依頼人から取得した生体情報と前記所有権証明書に記載された生体情報を用いた生体認証と、を実行し、前記物体認証及び前記生体認証に成功した場合に、前記検証対象の物品及び依頼人は正当であると判定する、付記2又は3に記載のシステム。
[付記5]
 前記鑑定書には、前記鑑定士を特定するための情報が含まれる、付記2乃至4のいずれか一項に記載のシステム。
[付記6]
 前記利用者端末は、
 前記物品に対する修復内容を含む修復証明書を取得し、
 少なくとも前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記修復証明書を含む修復証明書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
 前記サーバ装置は、
 少なくとも前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記修復内容を含む公開修復証明書を生成し、前記生成された修復証明書を含む第2のトランザクションを前記電子掲示板に書き込むと共に、前記第2のトランザクションに対応する第2のトランザクションIDを前記利用者端末に送信する、付記2又は3に記載のシステム。
[付記7]
 前記利用者端末は、
 前記物品の修復を行った修復士の署名が付与された前記修復証明書を取得し、前記修復士の署名が付与された修復証明書を含む前記修復証明書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
 前記サーバ装置は、前記修復士の署名の検証に成功した場合に、前記公開修復証明書を生成する、付記6に記載のシステム。
[付記8]
 前記所有権証明書を取得する、修復士端末をさらに含み、
 前記修復士端末は、
 修復対象の物品から取得した物体指紋と前記所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証と、修復の依頼人から取得した生体情報と前記所有権証明書に記載された生体情報を用いた生体認証と、を実行し、前記物体認証及び前記生体認証に成功した場合に、前記検証対象の物品及び依頼人は正当であると判定する、付記6又は7に記載のシステム。
[付記9]
 前記修復士端末は、修復後の前記物品から物体指紋を取得し、前記修復後の物品から取得された物体指紋を含む前記修復証明書を前記利用者端末に送信し、
 前記利用者端末は、前記修復後の物品から取得された物体指紋を含む前記修復証明書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
 前記サーバ装置は、
 前記修復後の物品から取得された物体指紋を含む前記公開修復証明書を生成する、付記8に記載のシステム。
[付記10]
 前記修復証明書には、前記修復士を特定するための情報が含まれる、付記6乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
[付記11]
 前記複数の台帳ノードは、どのような主体でも情報を追記できると共に、書き込まれた情報を読み出すことができ、且つ、一度書き込まれた情報は消去されたり改竄されたりすることのない前記電子掲示板を提供する、付記1乃至10のいずれか一項に記載のシステム。
[付記12]
 利用者端末において、
 物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得し、
 少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を電子掲示板に書き込む、利用者端末の制御方法。
[付記13]
 利用者端末に搭載されたコンピュータに、
 物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得する処理と、
 少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を電子掲示板に書き込む処理と、
 を実行させるプログラム。
 なお、引用した上記の先行技術文献の各開示は、本書に引用をもって繰り込むものとする。以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。これらの実施形態は例示にすぎないということ、及び、本発明のスコープ及び精神から逸脱することなく様々な変形が可能であるということは、当業者に理解されるであろう。即ち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得る各種変形、修正を含むことは勿論である。
10   サーバ装置
20   データ管理システム
21   台帳ノード
30   利用者端末
31   閲覧者端末
32   鑑定士端末
33   修復士端末
34   職員端末
101  利用者端末
102  台帳ノード
201  通信制御部
202  利用者登録要求部
203  美術品登録部
204  美術品情報提供部
205  記憶部
206  鑑定書登録部
207  修復証明書登録部
208  証明書検証部
209  売買管理部
210  貸借管理部
301  通信制御部
302  利用者登録部
303  証明書制御部
304  記憶部
305  売買制御部
306  決済部
311  プロセッサ
312  メモリ
313  入出力インターフェイス
314  通信インターフェイス
401  通信制御部
402  証明書検証部
403  記憶部
501  通信制御部
502  貸借管理部
503  記憶部

Claims (13)

  1.  物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得する、利用者端末と、
     電子掲示板を提供する、複数の台帳ノードと、
     を含み、
     前記利用者端末は、少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を前記電子掲示板に書き込む、システム。
  2.  サーバ装置をさらに含み、
     前記利用者端末は、
     前記物品に対する鑑定結果を含む鑑定書を取得し、
     少なくとも前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記鑑定書を含む鑑定書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
     前記サーバ装置は、
     少なくとも前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記鑑定結果を含む公開鑑定書を生成し、前記生成された公開鑑定書を含む第1のトランザクションを前記電子掲示板に書き込むと共に、前記第1のトランザクションに対応する第1のトランザクションIDを前記利用者端末に送信する、請求項1に記載のシステム。
  3.  前記利用者端末は、
     前記物品の鑑定を行った鑑定士の署名が付与された前記鑑定書を取得し、前記鑑定士の署名が付与された鑑定書を含む前記鑑定書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
     前記サーバ装置は、前記鑑定士の署名の検証に成功した場合に、前記公開鑑定書を生成する、請求項2に記載のシステム。
  4.  前記物品の物体指紋と前記所有者の生体情報を含む所有権証明書を取得する、鑑定士端末をさらに含み、
     前記鑑定士端末は、
     鑑定対象の物品から取得した物体指紋と前記所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証と、鑑定の依頼人から取得した生体情報と前記所有権証明書に記載された生体情報を用いた生体認証と、を実行し、前記物体認証及び前記生体認証に成功した場合に、前記検証対象の物品及び依頼人は正当であると判定する、請求項2又は3に記載のシステム。
  5.  前記鑑定書には、前記鑑定士を特定するための情報が含まれる、請求項2乃至4のいずれか一項に記載のシステム。
  6.  前記利用者端末は、
     前記物品に対する修復内容を含む修復証明書を取得し、
     少なくとも前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記修復証明書を含む修復証明書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
     前記サーバ装置は、
     少なくとも前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記修復内容を含む公開修復証明書を生成し、前記生成された修復証明書を含む第2のトランザクションを前記電子掲示板に書き込むと共に、前記第2のトランザクションに対応する第2のトランザクションIDを前記利用者端末に送信する、請求項2又は3に記載のシステム。
  7.  前記利用者端末は、
     前記物品の修復を行った修復士の署名が付与された前記修復証明書を取得し、前記修復士の署名が付与された修復証明書を含む前記修復証明書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
     前記サーバ装置は、前記修復士の署名の検証に成功した場合に、前記公開修復証明書を生成する、請求項6に記載のシステム。
  8.  前記所有権証明書を取得する、修復士端末をさらに含み、
     前記修復士端末は、
     修復対象の物品から取得した物体指紋と前記所有権証明書に記載された物体指紋を用いた物体認証と、修復の依頼人から取得した生体情報と前記所有権証明書に記載された生体情報を用いた生体認証と、を実行し、前記物体認証及び前記生体認証に成功した場合に、前記検証対象の物品及び依頼人は正当であると判定する、請求項6又は7に記載のシステム。
  9.  前記修復士端末は、修復後の前記物品から物体指紋を取得し、前記修復後の物品から取得された物体指紋を含む前記修復証明書を前記利用者端末に送信し、
     前記利用者端末は、前記修復後の物品から取得された物体指紋を含む前記修復証明書登録要求を前記サーバ装置に送信し、
     前記サーバ装置は、
     前記修復後の物品から取得された物体指紋を含む前記公開修復証明書を生成する、請求項8に記載のシステム。
  10.  前記修復証明書には、前記修復士を特定するための情報が含まれる、請求項6乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
  11.  前記複数の台帳ノードは、どのような主体でも情報を追記できると共に、書き込まれた情報を読み出すことができ、且つ、一度書き込まれた情報は消去されたり改竄されたりすることのない前記電子掲示板を提供する、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のシステム。
  12.  利用者端末において、
     物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得し、
     少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を電子掲示板に書き込む、利用者端末の制御方法。
  13.  利用者端末に搭載されたコンピュータに、
     物品の所有者以外の人物が前記物品に対して行った作業の内容を含む作業書を前記物品の所有者以外の人物から取得する処理と、
     少なくとも、前記所有者の生体情報、前記物品の物体指紋及び前記作業書を含む作業証明書を電子掲示板に書き込む処理と、
     を実行させるプログラムを記憶する、コンピュータ読取可能な記憶媒体。
PCT/JP2021/045198 2021-08-25 2021-12-08 システム、利用者端末の制御方法及び記憶媒体 WO2023026507A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/276,373 US20240303675A1 (en) 2021-08-25 2021-12-08 System, control method of user terminal, and storage medium
JP2023543638A JPWO2023026507A5 (ja) 2021-12-08 システム、利用者端末の制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-137443 2021-08-25
JP2021137443 2021-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023026507A1 true WO2023026507A1 (ja) 2023-03-02

Family

ID=85322569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/045198 WO2023026507A1 (ja) 2021-08-25 2021-12-08 システム、利用者端末の制御方法及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240303675A1 (ja)
WO (1) WO2023026507A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515048A (ja) * 2015-04-06 2018-06-07 ビットマーク, インコーポレイテッドBitmark, Inc. 非集中型のタイトル記録および認証のためのシステムならびに方法
JP2018173692A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 Necソリューションイノベータ株式会社 物品情報管理装置、システム、方法およびプログラム
WO2020080537A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 スタートバーン株式会社 取扱管理装置
JP2020201589A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社シティーデジタル 物品管理システム及び物品管理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515048A (ja) * 2015-04-06 2018-06-07 ビットマーク, インコーポレイテッドBitmark, Inc. 非集中型のタイトル記録および認証のためのシステムならびに方法
JP2018173692A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 Necソリューションイノベータ株式会社 物品情報管理装置、システム、方法およびプログラム
WO2020080537A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 スタートバーン株式会社 取扱管理装置
JP2020201589A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社シティーデジタル 物品管理システム及び物品管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240303675A1 (en) 2024-09-12
JPWO2023026507A1 (ja) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210398121A1 (en) Systems and methods for a private sector monetary authority
Rizal Batubara et al. Unraveling transparency and accountability in blockchain
JP7527348B2 (ja) 透明な取引履歴の管理を可能にする資産取引システム
JP2018521437A (ja) ブロックチェーン技術を用いて証券取引を売買、決済、および清算するためのシステムおよび方法
KR20220035050A (ko) 정부 채권들에 의해 지원되는 토큰화된 자산 및 연관된 토큰 거래들의 아이덴티티 및 위험 스코어링
KR102069002B1 (ko) 블록체인을 이용하여 위변조를 방지하는 이력관리 방법, 장치 및 프로그램
US20220027896A1 (en) Method and system for defining, creating, managing, and transacting multiple classes of digital objects
US11700123B2 (en) Asset-backed digital security tokens
Akhtar et al. Potential of blockchain technology in digital currency: a review
KR102314573B1 (ko) 블록체인 기반의 계약 관리 방법
JP2023074500A (ja) 情報処理装置及びプログラム
WO2023026507A1 (ja) システム、利用者端末の制御方法及び記憶媒体
WO2023026508A1 (ja) システム、サーバ装置の制御方法及び記憶媒体
WO2023026506A1 (ja) システム、利用者端末の制御方法及び記憶媒体
WO2023026509A1 (ja) システム、利用者端末の制御方法及び記憶媒体
Kamaleshwaran et al. Digital Certification–Certification Credential as Non Fungible Token (NFT)
US20220391864A1 (en) Blockchain Lien System for Digital Financial Transactions
KR20140055480A (ko) 네트워크를 통한 부동산 권리매매의 매물정보 등록 및 인증방법
KR20210058091A (ko) 블록체인 기반 위변조 방지 및 인증마크 부여를 통한 이력관리 시스템 제공방법
KR20210058092A (ko) Eid를 이용한 거래자 인증을 수반하는 블록체인 기반 거래내역 관리방법
US20240320657A1 (en) Secure identifier integration
KR102570105B1 (ko) 부동산 사기 거래 방지 시스템
US20240320724A1 (en) Transaction flow with master account ledger and escrow ledger
RU2788190C1 (ru) Система транзакций с активами для прозрачного управления историей транзакций
US20240267240A1 (en) Tool, system and method for performing transactions based on a unique nft token

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21955115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023543638

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18276373

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21955115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1