WO2023017686A1 - 無線通信の遅延を低減する端末装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

無線通信の遅延を低減する端末装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023017686A1
WO2023017686A1 PCT/JP2022/025722 JP2022025722W WO2023017686A1 WO 2023017686 A1 WO2023017686 A1 WO 2023017686A1 JP 2022025722 W JP2022025722 W JP 2022025722W WO 2023017686 A1 WO2023017686 A1 WO 2023017686A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency resource
fourier transform
terminal device
base station
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/025722
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌也 柴山
雅人 梅原
Original Assignee
Kddi株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kddi株式会社 filed Critical Kddi株式会社
Publication of WO2023017686A1 publication Critical patent/WO2023017686A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows

Definitions

  • the present invention relates to wireless communication delay reduction technology in a cellular communication system.
  • the present invention provides a technique for reducing wireless communication delays in a cellular communication system.
  • a terminal device includes execution means for executing reception processing including Fourier transform for a range of a predetermined frequency band on a received signal, and in the range of the predetermined frequency band, When a signal transmitted from a base station device on a first frequency resource and a signal transmitted from another terminal device on a second frequency resource are included, the Fourier transform is performed on the first frequency resource. and a control means for controlling the execution means so as to perform the receiving process including the Fourier transform on the second frequency resource.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of allocation of resources to uplink/downlink communications.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a base station apparatus and a terminal apparatus;
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration example of a terminal device.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration example of a base station apparatus.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the flow of processing performed in a wireless communication system.
  • FIG. 1 shows a configuration example of a wireless communication system according to this embodiment.
  • the wireless communication system is, for example, a wireless communication system that complies with the fifth generation (5G) cellular wireless communication standard defined by the Third Generation Partnership Project (3GPP (registered trademark)). Note that this is an example and other wireless communication systems may be used.
  • a wireless communication system includes, for example, a base station apparatus 101 and terminal apparatuses 102 and 103 . Communication between the base station apparatus 101 and the terminal apparatuses 102 and 103 is performed by mapping a signal to be transmitted on the frequency axis and performing a Fourier transform, such as OFDMA (orthogonal frequency division multiple access). This can be done using techniques that generate a signal of the area.
  • FIG. 1 shows only a small number of base station apparatuses and terminal apparatuses to simplify the explanation, naturally there can be more base station apparatuses and terminal apparatuses than these.
  • time division duplex (TDD) is used for communication between the base station apparatus and the terminal apparatus.
  • TDD time division duplex
  • a common frequency resource is divided into time slots, and a plurality of time slots are respectively used for uplink (link from the terminal device to the base station device) and downlink (link from the base station device to the terminal device).
  • SR scheduling request
  • BSR buffer status report
  • the terminal device transmits the BSR using the radio resource
  • the base station device allocates the radio resource for data transmission based on the BSR
  • the terminal device transmits data using the radio resource.
  • radio resource allocation for BSR is notified to the terminal apparatus using downlink resources, and BSR is transmitted using subsequent uplink resources. It is transmitted to the base station apparatus, radio resource allocation for data transmission is performed on subsequent downlink resources, and data is transmitted on subsequent uplink resources. For this reason, the period from when the terminal device transmits the SR to when the data is actually transmitted may become long.
  • the time slots assigned to the downlink (DL) in another frequency resource are assigned to the uplink (UL).
  • FIG. 2 shows an example in which a frequency resource used only for uplink communication is provided in the center of the frequency range of a component carrier (CC).
  • CC component carrier
  • the downlink and uplink allocation in the first frequency resource in the part other than the center of the CC may be such allocation that more downlink or uplink time slots are provided.
  • the second frequency resource in the central portion of the CC no time slots are allocated for downlink communication, but some time slots may be allocated for downlink communication. That is, within a CC, a range configured such that a first frequency resource using a first allocation of time slots to the uplink and a second frequency resource using a second allocation exist. and any assignment may be used.
  • FFT fast Fourier transform
  • the terminal device receives the time slot assigned to the uplink in the first frequency resource.
  • SR can be sent on the second frequency resource without waiting for .
  • the base station apparatus receives an SR during a period allocated to the downlink on the first frequency resource, it transmits a signal for allocating the radio resource for the BSR during that period using the first frequency resource. can do.
  • radio resources can be allocated for BSR during the period when the first frequency resource is allocated to the downlink. Therefore, the terminal device can report the BSR on the second frequency resource without waiting for the time slot in which the first frequency resource is assigned to the uplink.
  • the base station apparatus when the base station apparatus receives the BSR during the period allocated to the downlink on the first frequency resource, the base station apparatus transmits a signal for allocating the radio resource for data during that period using the first frequency resource. can do.
  • a terminal device can transmit data on the second frequency resource without waiting for a time slot in which the first frequency resource is assigned to the uplink.
  • a first frequency resource according to a first allocation of time slots to uplink communication and downlink communication and a second frequency resource according to a second allocation different from the first allocation. of frequency resources it is possible to use the time slots assigned to the downlink in the first frequency resource and the time slots assigned to the uplink in the second frequency resource.
  • SR transmission and BSR transmission can be performed on the second frequency resource without waiting for the time slot assigned to the uplink on the first frequency resource.
  • the period until uplink data is transmitted can be shortened.
  • uplink communication and downlink communication are performed in the same time slot.
  • the terminal device 102 receives the signal from the base station device 101 and the signal from the terminal device 103 in parallel, and collectively performs reception processing including Fourier transform on these signals. becomes.
  • the received power at the terminal device 102 of the signal transmitted by the terminal device 103 is equal to the received power at the terminal device 102 of the signal transmitted from the base station device 101. It can be significantly larger. In this case, the signal from the terminal device 103 can have dominant power over the entire received signal. As a result, the signal from the base station apparatus 101 is submerged in the noise level, and the terminal apparatus 102 may fail to receive the signal.
  • the terminal device 103 adjusts the transmission timing so that the timings of the OFDM symbols received from the plurality of terminal devices in the base station device 101 substantially match. not what was done. Therefore, if the terminal device 102 performs the Fourier transform at the timing based on the signal received from the base station device 101, the orthogonality of the signal received from the terminal device 103 is lost, and the signal from the base station device 101 becomes can interfere.
  • the terminal device 102 executes processing for reducing the influence of the signal from the terminal device 103. That is, the terminal device 102 of the present embodiment is configured to be able to execute reception processing including Fourier transform targeting, for example, a predetermined frequency band range (CC, etc.), and in the predetermined frequency band range , to exclude some frequency resources from the Fourier transform.
  • the predetermined frequency band range is, for example, a sufficiently large bandwidth such as 100 MHz width.
  • the terminal device 102 includes the signal transmitted from the base station device 101 on the first frequency resource and the signal transmitted from the other terminal device 103 on the second frequency resource, the second frequency Do not execute receive processing including Fourier transform on resources.
  • Terminal device 102 for example, as a range of frequency resources to be subjected to reception processing including Fourier transform, by setting a Bandwidth Part (BWP) that includes a first frequency resource and does not include a second frequency resource, While performing demodulation processing including Fourier transform on the signal from the base station device 101, it is possible not to perform demodulation processing on the signal from the terminal device 103.
  • BWP Bandwidth Part
  • both the first frequency resource and the second frequency resource are included.
  • the first frequency A setting can be made such that a BWP that includes the resource and does not include the second frequency resource is used. Then, when the BWP including both the first frequency resource and the second frequency resource is set, the terminal device 102 performs Fourier transform on the frequency resource including the first frequency resource and the second frequency resource.
  • the terminal device 102 when the terminal device 103 transmits a signal in the second frequency resource during reception processing including Fourier transform, the terminal device 102 performs band limitation using the second frequency resource as a stopband.
  • a filter or the like may be used to suppress the signal component of the second frequency resource. That is, instead of or in addition to the setting of the BWP, a process of suppressing the signal component of the second frequency resource to reduce the influence is performed, and the signal after the suppression is subjected to the Fourier transform of the signal in the first frequency resource.
  • a reception process including the data may be performed. This process can also be performed on a per subframe/timeslot basis, such as setting the stopband based on whether the terminal 103 transmits signals on the second frequency resource.
  • a message for setting BWP is transmitted from the base station device 101 to the terminal device 102, and the terminal device 102 can set the BWP according to the message.
  • the BWP is set by, for example, a radio resource control (RRC) message.
  • the base station apparatus 101 may notify the terminal apparatus 102 of information designating a plurality of BWP settings for each subframe/time slot.
  • the message for setting up the BWP may be a message different from the RRC message. For example, settings of a plurality of BWPs may be notified by RRC messages or broadcast signals, and which BWP to use may be specified using downlink control information (DCI).
  • DCI downlink control information
  • the base station apparatus 101 and the terminal apparatus 102 are configured including a processor 301 , a ROM 302 , a RAM 303 , a storage device 304 and a communication circuit 305 in one example.
  • the processor 301 is a computer including one or more processing circuits such as a general-purpose CPU (Central Processing Unit) and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). By reading and executing the program stored in the device, the overall processing of the device and each of the above-described processings are executed.
  • the ROM 302 is a read-only memory that stores programs related to processing executed by the base station apparatus 101 and the terminal apparatus 102 and information such as various parameters.
  • a RAM 303 is a random access memory that functions as a work space when the processor 301 executes programs and stores temporary information.
  • the storage device 304 is configured by, for example, a detachable external storage device or the like.
  • the communication circuit 305 is configured by, for example, a circuit for wireless communication such as LTE or 5G. Although one communication circuit 305 is illustrated in FIG. 3, the base station apparatus 101 and the terminal apparatus 102 can have multiple communication circuits. For example, the base station apparatus 101 and the terminal apparatus 102 can have a common antenna with wireless communication circuits for LTE and 5G.
  • the base station apparatus 101 and the terminal apparatus 102 may have separate antennas for LTE and 5G.
  • the base station apparatus 101 may have a communication circuit for wired communication for communication with other base station apparatuses or network nodes, for example, and the terminal apparatus 102 may be connected to another wireless communication system such as a wireless LAN.
  • FIG. 4 is a diagram showing a functional configuration example of the terminal device 102.
  • the terminal device 102 includes, for example, a reception processing unit 401, a processing target control unit 402, and a processing target setting unit 403 as its functions. Note that these functional units can be realized by the processor 301 executing programs stored in the ROM 302 and the storage device 304, for example.
  • the reception processing unit 401 executes reception processing such as FFT (Fast Fourier Transform), demodulation, and decoding on signal components within a predetermined frequency band for the received signal.
  • the processing target control unit 402 controls the reception processing unit 401 so that the reception processing unit 401 executes reception processing only for frequency resources within a predetermined frequency band that are to be processed by the reception processing unit 401 .
  • the processing target setting unit 403 determines and sets frequency resources to be subjected to reception processing within the range of a predetermined frequency band.
  • the processing target setting unit 403 sets frequency resources to be subjected to reception processing, for example, by setting BWP.
  • the processing target setting section 403 uses the first frequency resource. , but does not include the second frequency resource. Further, when base station apparatus 101 transmits signals using the first frequency resource and the second frequency resource, processing target setting section 403 uses both the first frequency resource and the second frequency resource. Set the containing BWP. Then, under the control of the processing target control unit 402, the reception processing unit 401 performs reception processing including Fourier transform on the first frequency resource to which the base station apparatus 101 has transmitted a signal, while executing the reception processing including the Fourier transform. does not perform its reception processing on the second frequency resource that has transmitted the signal.
  • the reception processing unit 401 may further perform processing for suppressing the signal component of the second frequency resource, for example, using a band-limiting filter having the second frequency resource as a stopband. Further, when both the first frequency resource and the second frequency resource are used for signal transmission by the base station apparatus 101, the reception processing section 401 determines whether the first frequency resource and the second frequency resource are used. Execute receive processing for both.
  • a signal transmitted from the base station apparatus 101 on the first frequency resource or the second frequency resource does not necessarily include data addressed to the terminal apparatus 102 . That is, it suffices to exclude the frequency resource through which the signal is transmitted from the terminal device 103 from the target of the reception process.
  • FIG. 5 is a diagram showing a functional configuration example of the base station apparatus 101.
  • the base station apparatus 101 includes, for example, a resource setting section 501 and a processing target notification section 502 as its functions. Note that these functional units can be realized by the processor 301 executing programs stored in the ROM 302 and the storage device 304, for example.
  • the resource setting unit 501 sets allocation of uplink and downlink time slots according to TDD for each frequency resource.
  • the resource setting unit 501 sets, for example, allocation of time slots as shown in FIG. 2, and communicates with terminal devices under its control based on the setting.
  • the processing target notification unit 502 notifies the terminal device 102 of information designating the frequency resource on which the terminal device such as the terminal device 102 should perform reception processing, based on the time slot allocation settings.
  • the processing target notification unit 502 specifies the frequency resource to be subjected to reception processing in units of time, such as time slot units and subframe units, based on the length of time during which the uplink and downlink are switched by TDD. Information can be notified.
  • the processing target notification unit 502 can notify the terminal device 102 of the BWP to be set in the terminal device 102 as information specifying the frequency resource on which reception processing is to be performed.
  • the base station device 101 notifies the connected terminal device 102 of information indicating the BWP setting (S601).
  • the information to be notified may be information in which combinations of frequency resources and time slots are associated with uplink/downlink allocations. That is, in the terminal device 102, information that can specify at least one of frequency resources to be subjected to reception processing and frequency resources to be excluded from reception processing is notified.
  • the base station apparatus 101 uses, for example, a system information block (SIB) to notify the non-connected terminal apparatus of information specifying a target of reception processing, such as BWP to be set in the terminal apparatus.
  • SIB system information block
  • this information may be information in which frequency resources and time resources are associated, such as BWP information to be set for each time unit such as each time slot/subframe.
  • the terminal device 102 sets the BWP based on the information indicating the BWP setting received in S601 (S602).
  • the terminal device 102 can change settings over time based on that information. For example, when the base station apparatus 101 transmits a signal to the terminal apparatus 102 using a first frequency resource (S603) and the terminal apparatus 103 transmits a signal to the base station apparatus 101 using a second frequency resource (S604), the terminal The device 102 targets the first frequency resource for reception processing and does not target the second frequency resource for reception processing. As an example, the terminal device 102 sets a BWP that includes the first frequency resource and does not include the second frequency resource, and performs reception processing of the signal from the base station device 101 (S605).
  • the terminal device 102 prevents the signal transmitted from the terminal device 103 from being subjected to reception processing such as FFT.
  • the terminal device 102 performs reception processing such as FFT after suppressing the second frequency resource component of the received signal using a band-limiting filter whose stopband is at least part of the second frequency resource. can be made to
  • the terminal device 102 can avoid being affected by the signal components of the second frequency resource by performing FFT on only the first frequency resource. This makes it possible to reduce the probability of failure to receive the signal from the base station apparatus 101 even in an environment where the signal from the terminal apparatus 103 is received with sufficiently high power.
  • the terminal apparatus 102 uses not only the first frequency resource but also the second frequency resource. are also subject to reception processing. That is, the terminal device 102 sets the BWP including both the first frequency resource and the second frequency resource (or cancels the setting of the BWP and performs reception processing on all of a predetermined frequency band such as CC. ), the reception processing of the signal from the base station apparatus 101 is executed (S607).
  • the frequency resources are included in the target of reception processing in the time intervals in which the frequency resources are used for the downlink. It can be used effectively.
  • the base station apparatus 101 also transmits similar information to the terminal apparatus 103, and the terminal apparatus 103, when receiving a signal from the base station apparatus 101, executes the reception processing described for the terminal apparatus 102. I can.
  • the terminal device removes the frequency resource allocated to the uplink from the target of the reception process, so that the uplink frequency resource Downlink signals can be received in a state in which the influence of the signals in is sufficiently reduced.
  • BWP for this process, the above-described process can be executed based on the process that can be executed by a conventional terminal device, so the above-described process can be applied without the need for major system modifications. be able to.

Abstract

所定の周波数帯域の範囲を対象としたフーリエ変換を含んだ受信処理を、受信した信号に対して実行する端末装置は、所定の周波数帯域の範囲において、第1の周波数リソースで基地局装置から送信された信号と第2の周波数リソースで他の端末装置から送信された信号とが含まれる場合に、第1の周波数リソースに対してフーリエ変換を含んだ受信処理を実行し、第2の周波数リソースに対してフーリエ変換を含んだ受信処理を実行しないように制御を行う。

Description

無線通信の遅延を低減する端末装置、制御方法、及びプログラム
 本発明は、セルラ通信システムにおける無線通信の遅延低減技術に関する。
 セルラ通信システムによる低遅延通信が要求されており、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))では、超高信頼および低遅延通信(Ultra-Reliable and Low Latency Communications、URLLC)を実現するための技術検討が行われている。
 本発明は、セルラ通信システムにおける無線通信の遅延を低減する技術を提供する。
 本発明の一態様による端末装置は、所定の周波数帯域の範囲を対象としたフーリエ変換を含んだ受信処理を、受信した信号に対して実行する実行手段と、前記所定の周波数帯域の範囲において、第1の周波数リソースで基地局装置から送信された信号と第2の周波数リソースで他の端末装置から送信された信号とが含まれる場合に、前記第1の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行し、前記第2の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行しないように、前記実行手段を制御する制御手段と、を有する。
 本発明によれば、セルラ通信システムにおける無線通信の遅延を低減することができる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
図1は、無線通信システムの構成例を示す図である。 図2は、リソースの上りリンク/下りリンクの通信への割り当ての例を示す図である。 図3は、基地局装置および端末装置のハードウェア構成例を示す図である。 図4は、端末装置の機能構成例を示す図である。 図5は、基地局装置の機能構成例を示す図である。 図6は、無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴は任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 (通信システムの構成)
 図1に、本実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す。無線通信システムは、例えば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))で規定された第5世代(5G)のセルラ無線通信規格に従う無線通信システムである。なお、これは一例であり、他の無線通信システムが用いられてもよい。無線通信システムは、例えば、基地局装置101と、端末装置102および端末装置103とを含む。基地局装置101と、端末装置102および端末装置103との間の通信は、OFDMA(直交周波数分割多元接続)等の、周波数軸上に送信対象の信号をマッピングしてフーリエ変換を行うことによって時間領域の信号を生成する手法を用いて行われうる。なお、図1は、説明を簡単にするために少数の基地局装置および端末装置のみを示しているが、当然にこれらより多数の基地局装置および端末装置が存在しうる。
 本無線通信システムでは、基地局装置と端末装置との間の通信に、時分割複信(TDD)が用いられるものとする。TDDでは、共通の周波数リソースをタイムスロットに分割して、複数のタイムスロットが、それぞれ、上りリンク(端末装置から基地局装置へ向かう方向のリンク)と下りリンク(基地局装置から端末装置へ向かう方向のリンク)とのいずれかに割り当てられる。ここで、端末装置が上りリンクでデータを送信する際には、基地局装置へスケジューリングリクエスト(SR)を送信し、基地局装置がバッファステータスレポート(BSR)を報告させるために端末装置に無線リソースを割り当て、端末装置がBSRをその無線リソースで送信し、基地局装置がそのBSRに基づいてデータ送信用の無線リソースを割り当て、端末装置がその無線リソースでデータを送信する、という手順が発生する。このとき、TDDを用いるシステムでは、上りリンクリソースで基地局装置へSRが送信された後、下りリンクリソースでBSRのための無線リソース割り当てが端末装置へ通知され、その後の上りリンクリソースでBSRが基地局装置へ送信され、その後の下りリンクリソースでデータ送信のための無線リソース割り当てが行われ、その後の上りリンクリソースでデータが送信される。このため、端末装置がSRを送信してからデータが実際に送信されるまでの期間が長期化してしまいうる。
 このため、本実施形態では、図2のように、ある周波数リソースにおいて、他の周波数リソースで下りリンク(DL)に割り当てられているタイムスロットを、上りリンク(UL)のために割り当てるようにする。なお、図2では、コンポーネントキャリア(CC)の周波数範囲の中央に、上りリンクの通信にのみ使用される周波数リソースを設けた例を示している。このように、第1の周波数リソースにおいて下りリンクに割り当てられているタイムスロットを、第2の周波数リソースで上りリンクに割り当てることにより、上述の期間を短縮することができる。なお、図2のようなタイムスロットの上りリンクの通信および下りリンクの通信への割り当ては一例であり、これ以外のタイムスロットの割り当てが用いられてもよい。例えば、CCの中央以外の部分における第1の周波数リソースにおける下りリンクと上りリンクとの割り当ては、より多くの下りリンク又は上りリンクのタイムスロットが用意されるような割り当てであってもよい。また、CCの中央の部分における第2の周波数リソースでは、下りリンクの通信にタイムスロットが割り当てられていないが、一部のタイムスロットが下りリンクの通信のために割り当てられてもよい。すなわち、CCの内部で、タイムスロットの下りリンク及び上りリンクへの第1の割り当てを用いる第1の周波数リソースと、第2の割り当てを用いる第2の周波数リソースが存在するように構成される範囲で、どのような割り当てが用いられてもよい。なお、上述の説明では、CCの範囲内でタイムスロットの割り当てが異なる周波数リソースが存在すると説明したが、これに限られない。上述のCCは、端末装置において高速フーリエ変換(FFT)を含んだ受信処理が一括して行われる所定の周波数帯域と読み替えられてもよい。
 すなわち、端末装置は、例えば第1の周波数リソースにおいて下りリンクに割り当てられているタイムスロットにおいて送信すべきデータが発生した場合、その第1の周波数リソースにおいて上りリンクに割り当てられたタイムスロットが到来するのを待つことなく、第2の周波数リソースでSRを送信することができる。また、基地局装置は、第1の周波数リソースにおいて下りリンクに割り当てられている期間中にSRを受信した場合、その期間中にBSRのための無線リソースを割り当てる信号を第1の周波数リソースで送信することができる。ここで、第2の周波数リソースを用いることにより、第1の周波数リソースが下りリンクに割り当てられている期間における無線リソースがBSRのために割り当てられうる。このため、端末装置は、第1の周波数リソースが上りリンクに割り当てられたタイムスロットを待つことなく、第2の周波数リソースでBSRを報告することができる。その後、基地局装置は、第1の周波数リソースにおいて下りリンクに割り当てられている期間中にBSRを受信した場合、その期間中にデータのための無線リソースを割り当てる信号を第1の周波数リソースで送信することができる。端末装置は、第1の周波数リソースが上りリンクに割り当てられたタイムスロットを待つことなく、第2の周波数リソースでデータを送信することができる。
 このように、本実施形態では、タイムスロットの上りリンクの通信と下りリンクの通信とへの第1の割り当てに従う第1の周波数リソースと、その第1の割り当てと異なる第2の割り当てに従う第2の周波数リソースとを用意する。そして、第1の周波数リソースにおいて下りリンクに割り当てられ、第2の周波数リソースにおいて上りリンクに割り当てられたタイムスロットを用いることを可能とする。これにより、上述のように、例えばSRの送信やBSRの送信を、第1の周波数リソースにおいて上りリンクに割り当てられたタイムスロットを待つことなく、第2の周波数リソースで実行することができるようになり、上りリンクのデータが送信されるまでの期間を短縮することができるようになる。
 一方で、図2のような構成を用いる場合、上りリンクの通信と下りリンクの通信とが同じタイムスロットで行われることとなる。例えば、図1に示すように、基地局装置101から端末装置102へ、第1の周波数リソースで信号が送信される場合に、端末装置103から基地局装置101へ、第2の周波数リソースで信号が送信されうる。この場合、端末装置102は、基地局装置101からの信号と端末装置103からの信号とを並行して受信し、これらの信号に対して一括してフーリエ変換を含んだ受信処理を実行することとなる。このとき、例えば端末装置103が端末装置102の近傍に存在する場合、端末装置103が送信した信号の端末装置102における受信電力が、基地局装置101から送信された信号の端末装置102における受信電力より大幅に大きくなることがありうる。この場合、端末装置103からの信号が受信信号の全体に対して支配的な電力を有することとなりうる。この結果、基地局装置101からの信号がノイズレベルに埋没してしまい、端末装置102において、その信号の受信処理に失敗してしまいうる。また、端末装置103は、基地局装置101において複数の端末装置から受信されるOFDMシンボルのタイミングが略一致するように、送信タイミングを調整するが、その送信タイミングは端末装置102における受信タイミングが考慮されたものではない。このため、端末装置102において基地局装置101から受信された信号に基づくタイミングでフーリエ変換を行うと、端末装置103から受信された信号の直交性が崩れ、基地局装置101からの信号に対して干渉を及ぼしうる。
 本実施形態では、端末装置102が、端末装置103からの信号の影響を低減するための処理を実行する。すなわち、本実施形態の端末装置102は、例えば所定の周波数帯域の範囲(CCなど)を対象としたフーリエ変換を含んだ受信処理を実行可能に構成されており、その所定の周波数帯域の範囲において、一部の周波数リソースをフーリエ変換の対象外とする制御を行う。なお、所定の周波数帯域の範囲は、例えば、100MHz幅などの十分に大きい帯域幅である。例えば、端末装置102は、第1の周波数リソースで基地局装置101から送信された信号と第2の周波数リソースで他の端末装置103から送信された信号とが含まれる場合に、第2の周波数リソースに対してフーリエ変換を含んだ受信処理を実行しないようにする。端末装置102は、例えば、フーリエ変換を含んだ受信処理を実行すべき周波数リソースの範囲として、第1の周波数リソースを含み第2の周波数リソースを含まないBandwidth Part(BWP)を設定することにより、基地局装置101からの信号に対してフーリエ変換を含んだ復調処理を実行しながら、端末装置103からの信号に対して復調処理を実行しないようにしうる。なお、BWPの設定は、サブフレームやタイムスロット単位で行われるようにしうる。すなわち、1つのフレームの中の複数のサブフレームやタイムスロットにおいて、それぞれ異なるBWPの設定が用いられるようにしてもよい。例えば、第1の周波数リソースと第2の周波数リソースとが共に基地局装置101による信号送信に使用されるサブフレーム/タイムスロットにおいては、第1の周波数リソースと第2の周波数リソースの両方を含むBWPが用いられ、第1の周波数リソースが基地局装置101による信号送信に使用され、第2の周波数リソースが端末装置103による信号送信に使用されるサブフレーム/タイムスロットにおいては、第1の周波数リソースを含み第2の周波数リソースを含まないBWPが用いられるように設定が行われうる。そして、端末装置102は、第1の周波数リソースと第2の周波数リソースの両方が含まれるBWPが設定された場合、第1の周波数リソース及び第2の周波数リソースを含む周波数リソースに対してフーリエ変換を含んだ受信処理を実行する。一方、端末装置102は、第1の周波数リソースを含み第2の周波数リソースを含まないBWPが設定された場合、第1の周波数リソースに対してフーリエ変換を含んだ受信処理を実行し、第2の周波数リソースに対してフーリエ変換を含んだ受信処理を実行しないようにする。
 なお、端末装置102は、フーリエ変換等を含んだ受信処理の際に、第2の周波数リソースにおいて端末装置103が信号を送信する際には、その第2の周波数リソースを阻止域とする帯域制限フィルタなどを用いて、第2の周波数リソースの信号成分を抑圧してもよい。すなわち、BWPの設定に代えて又はそれに加えて、第2の周波数リソースの信号成分を抑圧して影響を低減する処理を行い、その抑圧後の信号について第1の周波数リソースにおける信号のフーリエ変換を含んだ受信処理が行われるようにしてもよい。この処理も、第2の周波数リソースにおいて端末装置103が信号を送信するかに基づいて阻止域を設定するなど、サブフレーム/タイムスロットごとに行われうる。
 なお、BWPが用いられる場合、基地局装置101から端末装置102へ、BWPの設定のためのメッセージが送信され、端末装置102は、そのメッセージに従ってBWPを設定しうる。なお、BWPを設定するメッセージは、例えば無線リソース制御(RRC)メッセージによって、BWPの設定が行われる。ここで、基地局装置101は、複数のBWPの設定を、サブフレーム/タイムスロットごとに指定する情報を端末装置102へ通知してもよい。また、BWPを設定するメッセージは、RRCメッセージと異なるメッセージであってもよい。例えば、複数のBWPの設定をRRCメッセージや報知信号によって通知し、下りリンク制御情報(DCI)を用いて、いずれのBWPを用いるかが指定されてもよい。
 以下では、上述のような処理を実行する基地局装置101および端末装置102の構成例と、実行される処理の流れの例について説明する。
 (装置構成)
 図3を用いて、基地局装置101および端末装置102のハードウェア構成例について説明する。なお、端末装置103も、同様のハードウェア構成を有しうる。基地局装置101および端末装置102は、一例において、プロセッサ301、ROM302、RAM303、記憶装置304、及び通信回路305を含んで構成される。プロセッサ301は、汎用のCPU(中央演算装置)や、ASIC(特定用途向け集積回路)等の、1つ以上の処理回路を含んで構成されるコンピュータであり、ROM302や記憶装置304に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、装置の全体の処理や、上述の各処理を実行する。ROM302は、基地局装置101および端末装置102が実行する処理に関するプログラムや各種パラメータ等の情報を記憶する読み出し専用メモリである。RAM303は、プロセッサ301がプログラムを実行する際のワークスペースとして機能し、また、一時的な情報を記憶するランダムアクセスメモリである。記憶装置304は、例えば着脱可能な外部記憶装置等によって構成される。通信回路305は、例えば、LTEや5Gの無線通信用の回路によって構成される。なお、図3では、1つの通信回路305が図示されているが、基地局装置101および端末装置102は複数の通信回路を有しうる。例えば、基地局装置101および端末装置102は、LTE用および5G用の無線通信回路と共通のアンテナを有しうる。なお、基地局装置101および端末装置102は、LTE用のアンテナと5G用のアンテナとを別個に有してもよい。また、基地局装置101は、例えば他の基地局装置やネットワークノードとの通信のための有線通信用の通信回路を有してもよく、端末装置102は、無線LAN等の他の無線通信システムのための通信回路を有してもよい。なお、基地局装置101および端末装置102は、使用可能な複数の周波数帯域のそれぞれについて別個の通信回路305を有してもよいし、それらの周波数帯域の少なくとも一部に対して共通の通信回路305を有してもよい。
 図4は、端末装置102の機能構成例を示す図である。端末装置102は、その機能として、例えば、受信処理部401、処理対象制御部402、処理対象設定部403を含んで構成される。なお、これらの機能部は、例えば、プロセッサ301が、ROM302や記憶装置304に記憶されたプログラムを実行することによって実現されうる。
 受信処理部401は、受信信号について、所定の周波数帯域の範囲内の信号成分に対するFFT(高速フーリエ変換)、復調、復号などの受信処理を実行する。処理対象制御部402は、受信処理部401において処理対象とすべき、所定の周波数帯域の範囲内の周波数リソースについてのみ受信処理を実行するように受信処理部401を制御する。処理対象設定部403は、所定の周波数帯域の範囲内で、受信処理の対象とすべき周波数リソースを決定して設定する。処理対象設定部403は、例えば、BWPを設定することにより、受信処理の対象とすべき周波数リソースの設定を行う。例えば、基地局装置101が第1の周波数リソースで信号を送信し、端末装置103が第2の周波数リソースで信号を送信している場合には、処理対象設定部403は、第1の周波数リソースを含むが第2の周波数リソースを含まないBWPを設定する。また、基地局装置101が第1の周波数リソース及び第2の周波数リソースで信号を送信している場合には、処理対象設定部403は、第1の周波数リソースと第2の周波数リソースの両方を含んだBWPを設定する。そして、受信処理部401は、処理対象制御部402による制御に基づいて、基地局装置101が信号を送信した第1の周波数リソースに関してはフーリエ変換を含んだ受信処理を実行しながら、端末装置103が信号を送信した第2の周波数リソースに関してはその受信処理を実行しない。また、受信処理部401は、例えば第2の周波数リソースを阻止域とする帯域制限フィルタを用いて、第2の周波数リソースの信号成分を抑圧する処理をさらに実行してもよい。また、受信処理部401は、第1の周波数リソースと第2の周波数リソースとが共に基地局装置101による信号送信に使用されている場合には、第1の周波数リソースと第2の周波数リソースの両方に対して、受信処理を実行する。なお、第1の周波数リソース又は第2の周波数リソースにおいて基地局装置101から送信される信号は、必ずしも端末装置102宛てのデータを含まなくてもよい。すなわち、端末装置103から信号が送信される周波数リソースを受信処理の対象から除外すれば足りる。
 図5は、基地局装置101の機能構成例を示す図である。基地局装置101は、その機能として、例えば、リソース設定部501および処理対象通知部502を含んで構成される。なお、これらの機能部は、例えば、プロセッサ301が、ROM302や記憶装置304に記憶されたプログラムを実行することによって実現されうる。
 リソース設定部501は、各周波数リソースに対する、TDDによる上りリンクと下りリンクとのタイムスロットの割り当てを設定する。リソース設定部501は、例えば、図2のようなタイムスロットの割り当てを設定し、その設定に基づいて、配下の端末装置との通信を行う。処理対象通知部502は、タイムスロットの割り当ての設定に基づいて、端末装置102などの端末装置が受信処理を行うべき周波数リソースを指定する情報を、端末装置102へ通知する。なお、処理対象通知部502は、例えば、タイムスロット単位やサブフレーム単位など、TDDによって上りリンクと下りリンクとが切り替えられる時間長に基づく時間の単位で、受信処理を行うべき周波数リソースを指定する情報を通知しうる。処理対象通知部502は、例えば、端末装置102において設定されるべきBWPを、受信処理を行うべき周波数リソースを指定する情報として端末装置102に通知しうる。
 (処理の流れ)
 続いて、無線通信システムで実行される処理の流れの例について、図6を用いて説明する。なお、以下で説明する処理の流れは、一例であり、上述のような変形が当然に可能であることに留意されたい。
 本処理では、基地局装置101が、接続中の端末装置102に対して、BWPの設定を示す情報を通知する(S601)。なお、通知される情報は、周波数リソース及びタイムスロットの組み合わせと上りリンク/下りリンクへの割り当てとが対応付けられた情報であってもよい。すなわち、端末装置102において、受信処理を行うべき周波数リソースと受信処理の対象から除かれるべき周波数リソースとの少なくともいずれかを特定可能な情報が通知される。なお、基地局装置101は、例えばシステムインフォメーションブロック(SIB)を用いて、非接続状態の端末装置に対して、端末装置において設定されるべきBWPなどの、受信処理の対象を指定する情報を通知するようにしてもよい。なお、この情報は、タイムスロットごと/サブフレームごとなどの時間単位ごとに設定されるべきBWPの情報など、周波数リソースと時間リソースとが関連付けられた情報であってもよい。端末装置102は、S601で受信したBWPの設定を示す情報に基づいてBWPを設定する(S602)。
 端末装置102は、タイムスロット/サブフレームごとなどの受信処理の対象を指定する情報が通知された場合は、その情報に基づいて、時間の経過に沿って設定を変更しうる。例えば、基地局装置101が第1の周波数リソースで端末装置102へ信号を送信し(S603)、端末装置103が基地局装置101へ第2の周波数リソースで信号を送信する(S604)場合、端末装置102は、第1の周波数リソースを受信処理の対象とし、第2の周波数リソースを受信処理の対象としないようにする。一例として、端末装置102は、第1の周波数リソースを含み第2の周波数リソースを含まないBWPの設定を行い、基地局装置101からの信号の受信処理を実行する(S605)。すなわち、端末装置102は、端末装置103から送信された信号がFFTなどの受信処理の対象とならないようにする。一例において、端末装置102は、第2の周波数リソースの少なくとも一部を阻止域とする帯域制限フィルタを用いて受信信号の第2の周波数リソースの成分を抑圧してからFFTなどの受信処理を実行するようにしうる。また、端末装置102は、FFTの対象を第1の周波数リソースのみとすることによって、第2の周波数リソースの信号成分の影響を受けないようにしうる。これにより、端末装置103からの信号が十分に大きい電力で受信される環境においても、基地局装置101からの信号の受信に失敗する確率を低減することができる。
 また、端末装置102は、例えば、第1の周波数リソース及び第2の周波数リソースの両方を用いて基地局装置101がデータを送信した(S606)場合、第1の周波数リソースのみならず、第2の周波数リソースをも受信処理の対象とする。すなわち、端末装置102は、第1の周波数リソースと第2の周波数リソースとの両方を含んだBWPを設定して(又はBWPの設定を解除してCCなどの所定の周波数帯域の全てを受信処理の対象として)、基地局装置101からの信号の受信処理を実行する(S607)。これにより、一部の周波数リソースが一部の時間区間においてのみ上りリンクに使用される場合に、その周波数リソースが下りリンクに使用される時間区間において、その周波数リソースを受信処理の対象に含めて有効活用することができる。
 なお、基地局装置101は、端末装置103に対しても同様の情報を送信し、端末装置103は、基地局装置101から信号を受信する場合には、端末装置102に関して説明した受信処理を実行しうる。
 このようにして、上りリンクの通信と下りリンクの通信とが混在するタイムスロットにおいて、端末装置が、上りリンクに割り当てられた周波数リソースを受信処理の対象から除くことにより、その上りリンクの周波数リソースにおける信号の影響を十分に低減した状態で下りリンクの信号を受信することができるようになる。また、この処理にBWPを用いることにより、従来の端末装置が実行可能な処理に基づいて上述の処理を実行することができるため、システムの大幅な改修を行う必要なく、上述の処理を適用することができる。
 発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
 本願は、2021年8月11日提出の日本国特許出願特願2021-131329を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (8)

  1.  端末装置であって、
     所定の周波数帯域の範囲を対象としたフーリエ変換を含んだ受信処理を、受信した信号に対して実行する実行手段と、
     前記所定の周波数帯域の範囲において、第1の周波数リソースで基地局装置から送信された信号と第2の周波数リソースで他の端末装置から送信された信号とが含まれる場合に、前記第1の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行し、前記第2の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行しないように、前記実行手段を制御する制御手段と、
     を有する端末装置。
  2.  前記制御手段は、
      前記第1の周波数リソースおよび前記第2の周波数リソースの両方において基地局装置から信号が送信される第1のタイムスロットにおいて、前記第1の周波数リソースおよび前記第2の周波数リソースを含む周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行するように前記実行手段を制御し、
      前記第1の周波数リソースで基地局装置から信号が送信されると共に前記第2の周波数リソースで前記他の端末装置から信号が送信される第2のタイムスロットにおいて、前記第1の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行し、前記第2の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行しないように前記実行手段を制御する、
     請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記制御手段は、前記第1の周波数リソースを含み前記第2の周波数リソースを含まないBandwidth Part(BWP)を設定することにより、前記第1の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行し、前記第2の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行しないように前記実行手段を制御する、請求項1又は2に記載の端末装置。
  4.  前記制御手段は、タイムスロットごとに、前記第1の周波数リソースを含み前記第2の周波数リソースを含まないBWP、又は、前記第1の周波数リソースと前記第2の周波数リソースとの両方を含むBWPを設定する、請求項3に記載の端末装置。
  5.  前記制御手段は、
      前記第1の周波数リソースを含み前記第2の周波数リソースを含まないBWPが設定された場合、前記第1の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行し、前記第2の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行しないように前記実行手段を制御し、
      前記第1の周波数リソースと前記第2の周波数リソースとの両方を含むBWPが設定された場合、前記第1の周波数リソースおよび前記第2の周波数リソースを含む周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行するように前記実行手段を制御する、
     請求項3又は4に記載の端末装置。
  6.  前記制御手段は、前記基地局装置から受信した前記BWPを設定するメッセージに基づいて、前記BWPの設定を行う、請求項3から5のいずれか1項に記載の端末装置。
  7.  所定の周波数帯域の範囲を対象としたフーリエ変換を含んだ受信処理を、受信した信号に対して実行する端末装置によって実行される制御方法であって、
     前記所定の周波数帯域の範囲において、第1の周波数リソースで基地局装置から送信された信号と第2の周波数リソースで他の端末装置から送信された信号とが含まれる場合に、前記第1の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行し、前記第2の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行しないように制御することを含む制御方法。
  8.  所定の周波数帯域の範囲を対象としたフーリエ変換を含んだ受信処理を、受信した信号に対して実行する端末装置に備えられたコンピュータに、
     前記所定の周波数帯域の範囲において、第1の周波数リソースで基地局装置から送信された信号と第2の周波数リソースで他の端末装置から送信された信号とが含まれる場合に、前記第1の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行し、前記第2の周波数リソースに対して前記フーリエ変換を含んだ前記受信処理を実行しないように制御させるためのプログラム。
PCT/JP2022/025722 2021-08-11 2022-06-28 無線通信の遅延を低減する端末装置、制御方法、及びプログラム WO2023017686A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021131329A JP2023025895A (ja) 2021-08-11 2021-08-11 無線通信の遅延を低減する端末装置、制御方法、及びプログラム
JP2021-131329 2021-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023017686A1 true WO2023017686A1 (ja) 2023-02-16

Family

ID=85199926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/025722 WO2023017686A1 (ja) 2021-08-11 2022-06-28 無線通信の遅延を低減する端末装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023025895A (ja)
WO (1) WO2023017686A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046060A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、基地局及び無線通信方法
JP2017527221A (ja) * 2014-09-08 2017-09-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 1つまたは複数の周波数分割複信リソース上でのフレキシブル送信
JP2018029323A (ja) * 2016-08-10 2018-02-22 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015046060A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、基地局及び無線通信方法
JP2017527221A (ja) * 2014-09-08 2017-09-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 1つまたは複数の周波数分割複信リソース上でのフレキシブル送信
JP2018029323A (ja) * 2016-08-10 2018-02-22 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMSUNG: "Email discussion summary for [RAN-R18-WS-eMBB-Samsung]", 3GPP DRAFT; RWS-210541, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG3, no. Electronic Meeting; 20210628 - 20210702, 25 June 2021 (2021-06-25), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France , XP052029015 *
SAMSUNG: "XDD (cross-division duplex) for enhanced duplexing operation in 5G Advanced", 3GPP DRAFT; RWS-210180, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. TSG RAN, no. Electronic Meeting; 20210628 - 20210702, 7 June 2021 (2021-06-07), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France , XP052025739 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023025895A (ja) 2023-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11799622B2 (en) Method for configuring bandwidth for supporting broadband carrier in communication system
CN110035538B (zh) 无线通信系统中处理带宽部分非活动计时器的方法和设备
EP3611984B1 (en) Resource indication method and communication device
CN109937562B (zh) 用于混合参数集载波的信道接入
CN108029112B (zh) 共享通信介质中的控制信令
CN110431902B (zh) 用于在非授权频谱中执行传输突发的方法和装置
KR102297662B1 (ko) 정보를 전송하는 방법, 단말 장비 및 네트워크 장비
CN105122917B (zh) 动态tdd配置用户设备和方法
US20200367238A1 (en) Information transmission method and apparatus
CN110999509B (zh) 与调度的ue共存时控制自主ul传输
US20190357237A1 (en) Resource Scheduling Method, Apparatus, and System
WO2007088854A1 (ja) 無線通信システム、無線送信装置、およびrach送信方法
US11711141B2 (en) Methods and infrastructure equipment
JP2019533964A (ja) ユーザ機器、基地局、ワイヤレス通信ネットワーク、データ信号、およびハンドオーバ後に強化されたsps制御および連続的なspsを提供する方法
EP3661298B1 (en) Wireless communication method and apparatus
WO2018081973A1 (zh) 传输信号的方法、终端设备和网络设备
CN112153740A (zh) 一种通信方法及装置
CN111373824A (zh) 用于在通信系统中调度子时隙的方法
WO2020261463A1 (ja) 端末
US11272460B2 (en) Communication device and method for indicating a preference based on the device power consumption or on performance of carriers
WO2023017686A1 (ja) 無線通信の遅延を低減する端末装置、制御方法、及びプログラム
WO2022188638A1 (zh) 一种数据传输方法及装置
JP7477094B2 (ja) 通信方法、通信装置、通信システム、コンピュータ可読記憶媒体、コンピュータプログラムおよびチップ
WO2023017688A1 (ja) 低遅延な時分割通信を行う端末装置、基地局装置、通信方法、及びプログラム
US20240049300A1 (en) Random access method, communication apparatus, and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22855750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE