WO2023012901A1 - 感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラム - Google Patents

感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023012901A1
WO2023012901A1 PCT/JP2021/028810 JP2021028810W WO2023012901A1 WO 2023012901 A1 WO2023012901 A1 WO 2023012901A1 JP 2021028810 W JP2021028810 W JP 2021028810W WO 2023012901 A1 WO2023012901 A1 WO 2023012901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
type
sensory stimulation
presentation device
sensory
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/028810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大将 千葉
弘章 伊藤
賢一 野口
達也 加古
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2021/028810 priority Critical patent/WO2023012901A1/ja
Priority to JP2023539423A priority patent/JPWO2023012901A1/ja
Publication of WO2023012901A1 publication Critical patent/WO2023012901A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer

Definitions

  • the present invention relates to a sensory stimulus presentation device, a sensory stimulus presentation method, and a program that present sensory stimuli so as to obtain desired effects.
  • Non-Patent Document 1 suggests the possibility of creating calmness in a tense scene by presenting a heartbeat-like tactile sense stimulation that is slower than the heartbeat.
  • the sensory stimulation that positively affects the user may also change, but the conventional technology does not consider this point.
  • the sensory stimulation presentation device of the present invention includes a label acquisition section and a sound emitting section.
  • the label acquisition unit acquires the classification label of the intellectual work that the user intends to do.
  • the sound emitting unit emits a first type sound that satisfies a predetermined criterion when the obtained classification label indicates a creative task, and emits a criterion different from the first type sound when the obtained classification label indicates a memory task. Emit a second type of sound that satisfies
  • the sensory stimulus presentation device of the present invention it is possible to give sensory stimuli from the external environment so as to obtain a desired effect in consideration of the type and characteristics of the intellectual work performed by the user.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the sensory stimulation modulation device of Example 1.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the sensory stimulation modulation device of Example 1;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of categorizing intellectual work based on required abilities; The figure which shows the example which evaluated the ability required for every intellectual work quantitatively.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the functional configuration of the sensory stimulation presentation device of Modification 1; 4 is a flowchart showing the operation of the sensory stimulation presentation device of Modification 1;
  • the sensory stimulation modulation device 1 of Example 1 includes an individuality pattern extraction section 11, a modulation parameter estimation section 12, and a sensory stimulation modulation section 13.
  • FIG. 1 The operation of each component will be described below with reference to FIG.
  • Input subjective evaluation value
  • intellectual task classification label parameter representing individuality (individuality pattern ⁇ )
  • the subjective evaluation value is, for example, the answer result of a preliminary questionnaire.
  • a biological signal is, for example, an electroencephalogram signal, a heartbeat, or the like.
  • the intellectual work classification label is a label indicating the type and characteristics of the intellectual work that the target user is working on when using the sensory stimulation modulation device.
  • Figs. 3 and 4 are shown as classification examples of intellectual work.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of categorizing intellectual work based on required abilities
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of quantitatively evaluating the abilities required for each intellectual work.
  • the individuality pattern extraction unit 11 receives the subjective evaluation value, the biosignal y(t), and the classification label of intellectual work as input, extracts the individuality pattern ⁇ based on a predetermined criterion, and extracts the individuality pattern ⁇ is output (S11).
  • the predetermined standard corresponds to, for example, the Harman model, the Bructic model, or the like.
  • Personality patterns are mainly classified according to individual questionnaire results. In addition to the above criteria, an algorithm for classifying individuality patterns from electroencephalogram signals or the like may be used.
  • the modulation parameter estimator 12 receives the biological signal y(t), the individuality pattern ⁇ output from the individuality pattern extraction unit 11, the sensory stimulus x(t), and the modulation method. is used to estimate the modulation parameter ⁇ (t) for modulating the sensory stimulus x(t) to the optimal stimulus x ⁇ (t) to increase the concentration of the target user (S12).
  • the modulation method may be preset in the sensory stimulation modulation device 1.
  • Modulation methods that can be used in this embodiment include, for example, if the sensory stimulus is an acoustic signal, increase/decrease in amplitude value, increase/decrease in frequency components (equalizing), amplitude modulation, and mixing of some signal (noise, etc.).
  • the sensory stimulus is a video signal, increase/decrease in luminance, increase/decrease in frequency components (change in color), mixing of noise components, and the like can be mentioned. Modulation methods that can be used are not limited to these, and any method may be used as long as it is possible to modulate sensory stimuli to optimal stimuli.
  • the modulation parameter estimator 12 outputs the estimated modulation parameter ⁇ (t) to the sensory stimulus modulator 13 .
  • the modulation parameter estimation unit 12 selects from the personality pattern storage unit 10 a model that matches the personality pattern ⁇ output by the personality pattern extraction unit 11 .
  • the modulation parameter estimator 12 estimates the current degree of concentration from the biological signal y(t) output by the biological signal acquisition unit 11 .
  • the modulation parameter estimating unit 12 successively estimates the optimum stimulus x ⁇ (t) that further increases the degree of concentration, assuming that the current degree of concentration and the current stimulus x(t) correspond to each other in the selected model. do.
  • we iteratively estimate the modulation parameter ⁇ (t) required to obtain the optimal stimulus x ⁇ (t) from the current stimulus x(t) in the specified modulation method. That is, ⁇ (t) that satisfies x ⁇ (t) h(x(t), ⁇ (t)) is estimated.
  • h( ⁇ ) is a function that changes the stimulus x(t) to the stimulus x ⁇ (t) using the parameter ⁇ (t), and the specific function is determined according to the specified modulation method. be done.
  • the sensory stimulus x(t) is an environmental sound signal, for example, the sensory stimulus x ⁇ (t ).
  • the emitted sensory stimulation x ⁇ (t) for example, sensory stimulation by binaural beats (Reference Non-Patent Document 1) can be considered.
  • the sensory stimulation modulation apparatus 1 of the present embodiment performs processing that takes into consideration the individuality pattern of the target user and the type of intellectual work. As a result, it can be expected that interruptions in the state of concentration can be reduced and concentration can be improved even for combinations of users and types of intellectual work, for which the effect of continuing and improving concentration was low in the conventional method.
  • the sensory stimulation modulation apparatus 1 of the present embodiment uses the individuality pattern of the target user (the model representing the relationship between the degree of concentration and the sensory stimulus) to determine the type and characteristics of the intellectual work that the target user is working on. It can be seasoned.
  • the sensory stimulation presentation device 2 of Modification 1 shown in FIG. 5 is disclosed. As shown in the figure, the sensory stimulus presentation device 2 includes a label obtaining section 21 and a sound emitting section 22 . The operation of the sensory stimulation presentation device 2 of this modified example will be described below with reference to FIG.
  • ⁇ Sound emitting unit 22> Input: Intellectual work classification label
  • Class 1 sounds are based on environmental sounds that occur indoors in daily life (e.g. environmental sounds in trains, environmental sounds in restaurants, environmental sounds in offices, the sound of vacuum cleaners, etc.). It is preferable to select a sound that satisfies.
  • the second type of sound is based on ambient environmental sounds with little temporal variation in timbre (for example, the above-mentioned background noise, babbling of a river, environmental sounds in a train, environmental sounds in an office, etc.), and meets the standards. It is preferable to select sound.
  • An individuality pattern storage unit 10 that stores in advance individuality patterns, which are parameters representing individuality, may be added to the sensory stimulus presentation device 2 of Modification 1.
  • FIG. 7 the sensory stimulus presentation device 3 of Modification 2 includes a label acquisition unit 21, a sound emitting unit 32, and a personality pattern storage unit 10.
  • the sound emitting unit 32 stores a personality pattern. Based on the individuality pattern stored in the unit 10, the first type sound for the corresponding user or the second type sound for the corresponding user is modulated and emitted (S32).
  • the apparatus of the present invention includes, for example, a single hardware entity, which includes an input unit to which a keyboard can be connected, an output unit to which a liquid crystal display can be connected, and a communication device (for example, a communication cable) capable of communicating with the outside of the hardware entity.
  • a communication device for example, a communication cable
  • CPU Central Processing Unit, which may include cache memory, registers, etc.
  • memory RAM and ROM external storage device such as hard disk
  • input unit, output unit, communication unit a CPU, a RAM, a ROM, and a bus for connecting data to and from an external storage device.
  • the hardware entity may be provided with a device (drive) capable of reading and writing a recording medium such as a CD-ROM.
  • a physical entity with such hardware resources includes a general purpose computer.
  • the external storage device of the hardware entity stores a program necessary for realizing the functions described above and data required for the processing of this program (not limited to the external storage device; It may be stored in a ROM, which is a dedicated storage device). Data obtained by processing these programs are appropriately stored in a RAM, an external storage device, or the like.
  • each program stored in an external storage device or ROM, etc.
  • the data necessary for processing each program are read into the memory as needed, and interpreted, executed and processed by the CPU as appropriate.
  • the CPU realizes a predetermined function (each component expressed as above, . . . unit, . . . means, etc.).
  • a program that describes this process can be recorded on a computer-readable recording medium.
  • Any computer-readable recording medium may be used, for example, a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, a semiconductor memory, or the like.
  • magnetic recording devices hard disk devices, flexible disks, magnetic tapes, etc., as optical discs, DVD (Digital Versatile Disc), DVD-RAM (Random Access Memory), CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), CD-R (Recordable) / RW (ReWritable), etc.
  • magneto-optical recording media such as MO (Magneto-Optical disc), etc. as semiconductor memory, EEP-ROM (Electrically Erasable and Programmable-Read Only Memory), etc. can be used.
  • this program is carried out, for example, by selling, assigning, lending, etc. portable recording media such as DVDs and CD-ROMs on which the program is recorded.
  • the program may be distributed by storing the program in the storage device of the server computer and transferring the program from the server computer to other computers via the network.
  • a computer that executes such a program for example, first stores the program recorded on a portable recording medium or the program transferred from the server computer once in its own storage device. Then, when executing the process, this computer reads the program stored in its own recording medium and executes the process according to the read program. Also, as another execution form of this program, the computer may read the program directly from a portable recording medium and execute processing according to the program, and the program is transferred from the server computer to this computer. Each time, the processing according to the received program may be executed sequentially. In addition, the above-mentioned processing is executed by a so-called ASP (Application Service Provider) type service, which does not transfer the program from the server computer to this computer, and realizes the processing function only by its execution instruction and result acquisition. may be It should be noted that the program in this embodiment includes information that is used for processing by a computer and that conforms to the program (data that is not a direct instruction to the computer but has the property of prescribing the processing of the computer, etc.).
  • ASP
  • a hardware entity is configured by executing a predetermined program on a computer, but at least part of these processing contents may be implemented by hardware.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

感覚刺激呈示装置は、ユーザが行おうとする知的作業の分類ラベルを取得するラベル取得部と、取得した分類ラベルが創造性タスクを示す場合に所定の基準を満たす第一種別の音を放音し、取得した分類ラベルが記憶タスクを示す場合に第一種別の音と異なる基準を満たす第二種別の音を放音する放音部を含む。

Description

感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラム
 本発明は、感覚刺激を所望の効果を得られるように呈示する感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラムに関する。
 集中力の継続を促すために、視覚、聴覚、触覚などの人工的な感覚刺激を呈示する従来技術がある。例えば非特許文献1は、心拍様触覚刺激を心拍より遅くなるよう呈示することで、緊張する場面で落ち着きを作り出せる可能性を示唆している。
Ruben T. Azevedo, Nell Bennett, Andreas Bilicki, Jack Hooper, Fotini Markopoulou and Manos Tsakiris, "The calming effect of a new wearable device during the anticipation of public speech," Sci Rep 7, Article number:2285, 2017.
 ユーザが実行する知的作業の種類・特性が変化した場合、ユーザにとってプラスに作用する感覚刺激も変化する可能性があるが、従来技術はこの点を考慮していない。
 そこで本発明では、ユーザが実行する知的作業の種類・特性を考慮して所望の効果を得るよう外部環境から感覚刺激を与えることができる感覚刺激呈示装置を提供することを目的とする。
 本発明の感覚刺激呈示装置は、ラベル取得部と、放音部を含む。
 ラベル取得部は、ユーザが行おうとする知的作業の分類ラベルを取得する。放音部は、取得した分類ラベルが創造性タスクを示す場合に所定の基準を満たす第一種別の音を放音し、取得した分類ラベルが記憶タスクを示す場合に第一種別の音と異なる基準を満たす第二種別の音を放音する。
 本発明の感覚刺激呈示装置によれば、ユーザが実行する知的作業の種類・特性を考慮して所望の効果を得るよう外部環境からの感覚刺激を与えることができる。
実施例1の感覚刺激変調装置の機能構成を示すブロック図。 実施例1の感覚刺激変調装置の動作を示すフローチャート。 要求される能力に基づいて知的作業をカテゴライズした例を示す図。 知的作業ごとに要求される能力を定量的に評価した例を示す図。 変形例1の感覚刺激呈示装置の機能構成を示すブロック図。 変形例1の感覚刺激呈示装置の動作を示すフローチャート。 変形例2の感覚刺激呈示装置の機能構成を示すブロック図。 変形例2の感覚刺激呈示装置の動作を示すフローチャート。 コンピュータの機能構成例を示す図。
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。
 図1を参照して実施例1の感覚刺激変調装置の機能構成を説明する。同図に示すように、本実施例の感覚刺激変調装置1は、個人性パターン抽出部11と、変調パラメータ推定部12と、感覚刺激変調部13を含む。以下、図2を参照して各構成要件の動作を説明する。
<個人性パターン抽出部11>
入力:主観評価値、生体信号y(t)、知的作業の分類ラベル
出力:個人性を表すパラメータ(個人性パターンα)
 主観評価値とは、例えば事前アンケートの回答結果などである。生体信号とは、例えば脳波信号、心拍などである。知的作業の分類ラベルとは、対象ユーザが本感覚刺激変調装置の利用時に取り組んでいる知的作業の種類・特性を示すラベルである。知的作業の分類例として図3,図4を示す。図3は、要求される能力に基づいて知的作業をカテゴライズした例を示す図であり、図4は、知的作業ごとに要求される能力を定量的に評価した例を示す図である。
処理:個人性パターン抽出部11は、主観評価値、生体信号y(t)、知的作業の分類ラベルを入力とし、予め定められた基準に基づき個人性パターンαを抽出し、個人性パターンαを出力する(S11)。予め定められた基準とは、例えばハーマンモデルやブルチックモデルなどが相当する。主に個人のアンケート結果によって個人性パターンが分類される。上記基準の他に、脳波信号などから個人性パターンを分類するアルゴリズムを用いてもよい。
<変調パラメータ推定部12>
 入力:生体信号y(t)、個人性パターンα、感覚刺激x(t)、変調方法(変調方式)
 出力:変調パラメータβ^(t)
 変調パラメータ推定部12は、生体信号y(t)と、個人性パターン抽出部11から出力された個人性パターンαと、感覚刺激x(t)と、変調方法を入力とし、指定された変調方法を用いて感覚刺激x(t)を対象ユーザの集中度を高めるために最適な刺激x^(t)へ変調するための変調パラメータβ^(t)を推定する(S12)。
 変調方法は、感覚刺激変調装置1に予め設定しておいてもよい。本実施例で利用可能な変調方法は、例えば、感覚刺激が音響信号であれば、振幅値の増減、周波数成分の増減(イコライジング)、振幅変調、何らかの信号(雑音など)の混合などが挙げられ、感覚刺激が映像信号であれば、輝度の増減、周波数成分の増減(色味の変化)、雑音成分の混合などが挙げられる。利用可能な変調方法はこれらに限定されず、感覚刺激を最適な刺激へ変調可能な方式であればどのような方式でもよい。変調パラメータ推定部12は、推定した変調パラメータβ^(t)を感覚刺激変調部13へ出力する。
 変調パラメータ推定部12の処理をより詳細に説明する。まず、変調パラメータ推定部12は、個人性パターン抽出部11が出力する個人性パターンαに合致するモデルを、個人性パターン記憶部10から選択する。
 次に、変調パラメータ推定部12は、生体信号取得部11が出力する生体信号y(t)から現在の集中度を推定する。変調パラメータ推定部12は、選択されたモデルにおいて、現在の集中度と現在の刺激x(t)とが対応するものとして、集中度がより高まるような最適な刺激x^(t)を逐次推定する。最後に、指定された変調方法において、現在の刺激x(t)から最適な刺激x^(t)を得るために必要となる変調パラメータβ^(t)を逐次推定する。すなわち、x^(t)=h(x(t),β^(t))を満たすβ^(t)を推定する。ここで、h(・)はパラメータβ^(t)を用いて刺激x(t)を刺激x^(t)へ変化させる関数であり、指定された変調方法に応じて具体的な関数が決定される。
 次表に、利用可能な変調方式に対応する関数と、それぞれで必要となるパラメータを例示する。これらは一例であって、感覚刺激である音響信号や映像信号を変調可能な様々な変調方式とそのパラメータを用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<感覚刺激変調部13>
入力:感覚刺激x(t)、変調方法、変調パラメータβ^(t)
出力:変調された感覚刺激x^(t)
処理:感覚刺激変調部13は、感覚刺激x(t)と、変調方法(変調方式)と、変調パラメータβ^(t)とを入力とし、指定された変調方式に基づいて、変調パラメータβ^(t)を用いて感覚刺激x(t)を変調することで変調された感覚刺激x^(t)を得る(S13)。感覚刺激変調部13は、変調された感覚刺激x^(t)を対象ユーザが知覚できるように呈示する。
 感覚刺激x(t)が環境音信号である場合、例えば対象ユーザが聴取できる位置および音量に設定されたスピーカーやヘッドホンなどの放音部(図示せず)から変調された感覚刺激x^(t)に基づく音を出力する。放音される感覚刺激x^(t)の例として、例えばバイノーラル・ビート(参考非特許文献1)による感覚刺激などが考えられる。
(参考非特許文献1:J. Park, H. Kwon, S. Kang and Y. Lee, "The effect of binaural beatbased audiovisual stimulation on brain waves and concentration," 2018 International Conference on Information and Communication Technology Convergence (ICTC), pp. 420-423, 2018.)
 また、感覚刺激x(t)が風景映像信号である場合、例えば対象ユーザが視聴できる位置に設置されたディスプレイやヘッドマウントディスプレイなどの表示部(図示せず)から変調された感覚刺激x^(t)に基づく映像を出力する。
<効果>
 本実施例の感覚刺激変調装置1は、対象ユーザの個人性パターンに知的作業の種類を加味した処理となっている。その結果、従来の方法では集中力継続・向上効果が低かったユーザと知的作業の種類の組み合わせでも、集中状態の途切れを少なくすることや、集中力が向上することが期待できる。
 また、本実施例の感覚刺激変調装置1は、従来技術と異なり、対象ユーザの個人性パターン(集中度と感覚刺激との関係を表すモデル)に対象ユーザが取り組む知的作業の種類・特性を加味することができる。
<評価実験>
 知的作業のパフォーマンスと周囲環境音の関係性に関する評価実験を行った。当該評価実験は、被験者に8種類の周囲環境音(暗騒音、掃除機の音、レストランにおける環境音、電車の車内の環境音、オフィスの環境音、子供の声、川のせせらぎ音、音楽(ジャズ))のいずれかを聴取させた状態で、2種類の知的作業(創造性タスク、単語記憶タスク)に従事させ、周囲環境音の種類によってタスクのパフォーマンス・感じ方に変化があるか否かを検証することを目的とした実験である。
 実験の結果、創造性タスクにおいては、日常生活において室内で発生する環境音(電車の車内の環境音、レストランにおける環境音、オフィスの環境音、掃除機の音など)の聴取により、作業成績が向上する一方、子供の声、暗騒音、音楽の聴取により、作業成績が低下した。
 一方、単語記憶タスクにおいて、創造性タスクにおける傾向とは異なる傾向がみられた。単語記憶タスクにおいては、音色の時間的変動が少ない周囲環境音(暗騒音、川のせせらぎ音、電車の車内の環境音、オフィスの環境音など)の聴取により、作業成績が向上した。一方、音色の時間的変動が多い周囲環境音(レストランにおける環境音、音楽、子供の声など)の聴取により、作業成績が低下した。
<変形例1>
 上述の評価実験の結果を踏まえ、図5に示す変形例1の感覚刺激呈示装置2を開示する。同図に示すように、感覚刺激呈示装置2は、ラベル取得部21と、放音部22を含む。以下、図6を参照して本変形例の感覚刺激呈示装置2の動作を説明する。
<ラベル取得部21>
入力:知的作業の分類ラベル
出力:知的作業の分類ラベル
処理:ラベル取得部21は、ユーザが行おうとする知的作業の分類ラベルを取得する(S21)。
<放音部22>
入力:知的作業の分類ラベル
出力:第一種別の音、または第二種別の音
処理:放音部22は、取得した分類ラベルが創造性タスクを示す場合に所定の基準を満たす第一種別の音を放音し、取得した分類ラベルが記憶タスクを示す場合に第一種別の音と異なる基準を満たす第二種別の音を放音する(S22)。第一種別の音は、日常生活において室内で発生する環境音(例えば上述の電車の車内の環境音、レストランにおける環境音、オフィスの環境音、掃除機の音など)を基準として、当該基準を満たす音を選択すれば好適である。第二種別の音は、音色の時間的変動が少ない周囲環境音(例えば上述の暗騒音、川のせせらぎ音、電車の車内の環境音、オフィスの環境音など)を基準として、当該基準を満たす音を選択すれば好適である。
<変形例2>
 変形例1の感覚刺激呈示装置2に個人性を表すパラメータである個人性パターンを予め記憶する個人性パターン記憶部10を追加してもよい。詳細には図7に示すように、変形例2の感覚刺激呈示装置3は、ラベル取得部21、放音部32、個人性パターン記憶部10を含み、放音部32は、個人性パターン記憶部10に記憶された個人性パターンに基づいて、対応するユーザ向けの第一種別の音、または対応するユーザ向けの第二種別の音を変調して、放音する(S32)。
<補記>
 本発明の装置は、例えば単一のハードウェアエンティティとして、キーボードなどが接続可能な入力部、液晶ディスプレイなどが接続可能な出力部、ハードウェアエンティティの外部に通信可能な通信装置(例えば通信ケーブル)が接続可能な通信部、CPU(Central Processing Unit、キャッシュメモリやレジスタなどを備えていてもよい)、メモリであるRAMやROM、ハードディスクである外部記憶装置並びにこれらの入力部、出力部、通信部、CPU、RAM、ROM、外部記憶装置の間のデータのやり取りが可能なように接続するバスを有している。また必要に応じて、ハードウェアエンティティに、CD-ROMなどの記録媒体を読み書きできる装置(ドライブ)などを設けることとしてもよい。このようなハードウェア資源を備えた物理的実体としては、汎用コンピュータなどがある。
 ハードウェアエンティティの外部記憶装置には、上述の機能を実現するために必要となるプログラムおよびこのプログラムの処理において必要となるデータなどが記憶されている(外部記憶装置に限らず、例えばプログラムを読み出し専用記憶装置であるROMに記憶させておくこととしてもよい)。また、これらのプログラムの処理によって得られるデータなどは、RAMや外部記憶装置などに適宜に記憶される。
 ハードウェアエンティティでは、外部記憶装置(あるいはROMなど)に記憶された各プログラムとこの各プログラムの処理に必要なデータが必要に応じてメモリに読み込まれて、適宜にCPUで解釈実行・処理される。その結果、CPUが所定の機能(上記、…部、…手段などと表した各構成要件)を実現する。
 本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。また、上記実施形態において説明した処理は、記載の順に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されるとしてもよい。
 既述のように、上記実施形態において説明したハードウェアエンティティ(本発明の装置)における処理機能をコンピュータによって実現する場合、ハードウェアエンティティが有すべき機能の処理内容はプログラムによって記述される。そして、このプログラムをコンピュータで実行することにより、上記ハードウェアエンティティにおける処理機能がコンピュータ上で実現される。
 上述の各種の処理は、図9に示すコンピュータ10000の記録部10020に、上記方法の各ステップを実行させるプログラムを読み込ませ、制御部10010、入力部10030、出力部10040などに動作させることで実施できる。
 この処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリ等どのようなものでもよい。具体的には、例えば、磁気記録装置として、ハードディスク装置、フレキシブルディスク、磁気テープ等を、光ディスクとして、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD-RAM(Random Access Memory)、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD-R(Recordable)/RW(ReWritable)等を、光磁気記録媒体として、MO(Magneto-Optical disc)等を、半導体メモリとしてEEP-ROM(Electrically Erasable and Programmable-Read Only Memory)等を用いることができる。
 また、このプログラムの流通は、例えば、そのプログラムを記録したDVD、CD-ROM等の可搬型記録媒体を販売、譲渡、貸与等することによって行う。さらに、このプログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することにより、このプログラムを流通させる構成としてもよい。
 このようなプログラムを実行するコンピュータは、例えば、まず、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、一旦、自己の記憶装置に格納する。そして、処理の実行時、このコンピュータは、自己の記録媒体に格納されたプログラムを読み取り、読み取ったプログラムに従った処理を実行する。また、このプログラムの別の実行形態として、コンピュータが可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することとしてもよく、さらに、このコンピュータにサーバコンピュータからプログラムが転送されるたびに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することとしてもよい。また、サーバコンピュータから、このコンピュータへのプログラムの転送は行わず、その実行指示と結果取得のみによって処理機能を実現する、いわゆるASP(Application Service Provider)型のサービスによって、上述の処理を実行する構成としてもよい。なお、本形態におけるプログラムには、電子計算機による処理の用に供する情報であってプログラムに準ずるもの(コンピュータに対する直接の指令ではないがコンピュータの処理を規定する性質を有するデータ等)を含むものとする。
 また、この形態では、コンピュータ上で所定のプログラムを実行させることにより、ハードウェアエンティティを構成することとしたが、これらの処理内容の少なくとも一部をハードウェア的に実現することとしてもよい。

Claims (8)

  1.  ユーザが行おうとする知的作業の分類ラベルを取得するラベル取得部と、
     取得した前記分類ラベルが創造性タスクを示す場合に所定の基準を満たす第一種別の音を放音し、取得した前記分類ラベルが記憶タスクを示す場合に前記第一種別の音と異なる基準を満たす第二種別の音を放音する放音部を含む
     感覚刺激呈示装置。
  2.  請求項1に記載の感覚刺激呈示装置であって、
     前記第一種別の音は、日常生活において室内で発生する環境音を基準として当該基準を満たす音である
     感覚刺激呈示装置。
  3.  請求項2に記載の感覚刺激呈示装置であって、
     前記第一種別の音は電車の車内の環境音、レストランにおける環境音、オフィスの環境音、掃除機の音のいずれかである
     感覚刺激呈示装置。
  4.  請求項1に記載の感覚刺激呈示装置であって、
     前記第二種別の音は、音色の時間的変動が少ない周囲環境音を基準として当該基準を満たす音である
     感覚刺激呈示装置。
  5.  請求項4に記載の感覚刺激呈示装置であって、
     前記第二種別の音は、暗騒音、川のせせらぎ音、電車の車内の環境音、オフィスにおける環境音のいずれかである
     感覚刺激呈示装置。
  6.  請求項1から5の何れかに記載の感覚刺激呈示装置であって、
     前記放音部は、ユーザの個人性パターンに基づいて、対応するユーザ向けの前記第一種別の音、または対応するユーザ向けの前記第二種別の音を変調して、放音する
     感覚刺激呈示装置。
  7.  感覚刺激呈示装置が実行する感覚刺激呈示方法であって、
     ユーザが行おうとする知的作業の分類ラベルを取得するラベル取得ステップと、
     取得した前記分類ラベルが創造性タスクを示す場合に所定の基準を満たす第一種別の音を放音し、取得した前記分類ラベルが記憶タスクを示す場合に前記第一種別の音と異なる基準を満たす第二種別の音を放音する放音ステップを含む
     感覚刺激呈示方法。
  8.  コンピュータを請求項1から6の何れかに記載の感覚刺激呈示装置として機能させるプログラム。
PCT/JP2021/028810 2021-08-03 2021-08-03 感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラム WO2023012901A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/028810 WO2023012901A1 (ja) 2021-08-03 2021-08-03 感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラム
JP2023539423A JPWO2023012901A1 (ja) 2021-08-03 2021-08-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/028810 WO2023012901A1 (ja) 2021-08-03 2021-08-03 感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023012901A1 true WO2023012901A1 (ja) 2023-02-09

Family

ID=85154362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/028810 WO2023012901A1 (ja) 2021-08-03 2021-08-03 感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023012901A1 (ja)
WO (1) WO2023012901A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331462A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Itoki Crebio Corp ジョブステーションシステム
JP2011102683A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Takenaka Komuten Co Ltd 作業環境制御装置、方法、及びプログラム
JP2016035365A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 環境制御装置、プログラム
WO2018110534A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 シャープ株式会社 音出力装置、音出力方法、及びプログラム
JP2019159941A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 オムロン株式会社 推定システム、学習装置、学習方法、推定装置及び推定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331462A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Itoki Crebio Corp ジョブステーションシステム
JP2011102683A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Takenaka Komuten Co Ltd 作業環境制御装置、方法、及びプログラム
JP2016035365A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 環境制御装置、プログラム
WO2018110534A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 シャープ株式会社 音出力装置、音出力方法、及びプログラム
JP2019159941A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 オムロン株式会社 推定システム、学習装置、学習方法、推定装置及び推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023012901A1 (ja) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426404B2 (ja) 動的にスケールされた値に基づく空間化されたハプティックフィードバック
RU2460248C2 (ru) Комбинированное управление окружающим освещением на основе видеосодержимого и аудиосодержимого
JP4731124B2 (ja) ディジタルコンテンツの使用メトリクスを提供するシステム及び方法
US9530396B2 (en) Visually-assisted mixing of audio using a spectral analyzer
US8090113B2 (en) System and method for modulating audio effects of speakers in a sound system
WO2015101247A1 (en) Multimedia processing method and multimedia apparatus
JP2009288707A (ja) 音声音楽判定装置、音声音楽判定方法及び音声音楽判定用プログラム
CN101959043A (zh) 动画处理装置
WO2023012901A1 (ja) 感覚刺激呈示装置、感覚刺激呈示方法、プログラム
Flowers et al. “Sound” alternatives to visual graphics for exploratory data analysis
Cousins et al. Practical Mastering: A Guide to Mastering in the Modern Studio
US20080256136A1 (en) Techniques and tools for managing attributes of media content
Djordjevic et al. Evaluation of the perceived naturalness of artificial reverberation algorithms
CN104935975B (zh) 一种垫片播放方法及装置
Mimilakis et al. Automated tonal balance enhancement for audio mastering applications
Collins et al. Mastering 2.0: The real or perceived threat of DIY mastering and automated mastering systems
Choisel et al. Relating auditory attributes of multichannel reproduced sound to preference and to physical parameters
JP2004362145A (ja) コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録媒体、情報記録方法および情報記録装置
JP2019126423A (ja) 聴覚的注意推定装置、聴覚的注意推定方法、プログラム
WO2022172717A1 (ja) 外部刺激変調方法、外部刺激変調装置、およびプログラム
Bailes et al. Listeners discern affective variation in computer-generated musical sounds
WO2023012938A1 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、プログラム
US20200097249A1 (en) Computer apparatus for playback of audio
CN106385660A (zh) 处理基于对象的音频信号
Rumsey Mastering in an Ever-Expanding Universe

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21952730

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023539423

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE