WO2022269830A1 - 電池電源回路 - Google Patents

電池電源回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2022269830A1
WO2022269830A1 PCT/JP2021/023854 JP2021023854W WO2022269830A1 WO 2022269830 A1 WO2022269830 A1 WO 2022269830A1 JP 2021023854 W JP2021023854 W JP 2021023854W WO 2022269830 A1 WO2022269830 A1 WO 2022269830A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
battery power
battery module
circuit
battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/023854
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和征 榊原
Original Assignee
株式会社EViP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社EViP filed Critical 株式会社EViP
Priority to PCT/JP2021/023854 priority Critical patent/WO2022269830A1/ja
Publication of WO2022269830A1 publication Critical patent/WO2022269830A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】乗用移動体の安全性を向上することのできるようにする。 【解決手段】電池電源回路が、乗用移動体を自動運転する制御部と、電池電源と、乗用移動体を駆動するためのモータを駆動するインバータ回路と、を備え、制御部が設定した移動ルートの目的地までの残り距離および電池電源の残容量に応じて、目的地到着時の電池電源の残容量が所定値を下回らないように電池電源の放電量を調整する。

Description

電池電源回路
 本発明は、電池電源回路に関する。
 近年、地球環境への配慮から、内燃機関すなわちエンジンで駆動する自動車がモータで駆動する電気自動車に置き換わりつつある。特に、電気自動車には自動運転技術が開発され始め、また、次世代型交通移動手段として、人が乗るドローン(乗用飛行体)の開発が注目され始めている。
特開2020-125057号公報
 しかしながら、自動運転機能により所望の走行ルートを自動運転走行する場合、その走行ルートの途中に、不意の電池電源の電力消費量の増加、例えば、乗員によるエアコンの多用、または、渋滞による発進および停止の繰り返し、のように目的地に到着するまでの電池電源の残容量が不足し目的地に到着できない、または、目的地周辺にて復路に備えるための充電器による充電を必要とする等の利便性が低下する課題がある。
 本発明はこのような背景を鑑みてなされたものであり、乗用移動体の安全性を向上することのできる技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、電池電源回路であって、乗用移動体を自動運転する制御部と、電池電源と、前記乗用移動体を駆動するためのモータを駆動するインバータ回路と、を備え、前記制御部が設定した移動ルートの目的地までの残り距離および前記電池電源の残容量に応じて、前記目的地到着時の前記電池電源の残容量が所定値を下回らないように前記電池電源の放電量を調整する。
 その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。
 本発明によれば、乗用移動体の安全性を向上することができる。
電池電源回路101の構成の概略を示す回路ブロック図である。 電池電源回路201の構成の概略を示す回路ブロック図である。 電池電源回路202の構成の概略を示す回路ブロック図である。 電池電源回路203の構成の概略を示す回路ブロック図である。 電池電源回路300の構成の概略を示す回路ブロック図である。 電池電源回路300のメインコントローラ9の制御の概略を示すフローチャート図である。 絶縁性通信ライン8aないし8gの詳細を示す回路図である。
 電池電源回路101は、図1に示すように、複数のリチウムイオン二次電池セルを直列接続した電池セル群1を有する駆動電池モジュール2を3相インバータ回路6へ接続する。3相インバータ回路6は、前記駆動電池モジュール2から入力した直流電圧を3相交流電圧へ変換および出力し3相モータ7へ前記3相交流電圧を印加し3相モータ7の駆動を制御する。
 電池電源回路201は、図2に示すように、前記電池電源回路101のモータ7が電気自動車の前輪または後輪のいずれか一方を駆動する形態であることに対して、モータ7Fが前輪駆動、および、モータ7Rが後輪駆動、というように、駆動源を2個のモータに分担する形態となる。これによって、前記3相モータ7Fおよび7Rのトルク出力は、前記電池電源回路101の3相モータ7のトルク出力に対し、電気自動車の重量が同じであれば概ね半減できる。したがって、トルク出力と正の相関を有する3相モータ7Fおよび7Rにそれぞれ流れる電流、すなわち、前記3相モータ7Fおよび7Rに対応する3相インバータ回路6Fおよび6Rのそれぞれの入出力電流を前記電池電源回路101の前記3相インバータ回路6に対して概ね半減できるメリットがある。
 電池電源回路202は、図3に示すように、前記駆動電池モジュール2と同じ定格電圧及び同じ定格容量である駆動電池モジュール2Fから3相モータ7Fへ電力供給する回路、および、前記電池モジュール2と同じ定格電圧及び同じ定格容量である駆動電池モジュール2Rから3相モータ7Rへ電力供給する回路、をそれぞれ電気的に独立する。これによって、駆動電池モジュール2Fおよび2Rそれぞれの放電電流を前記電池電源回路201の前記駆動電池モジュール2に対して半減でき、前記電池電源回路201の課題を比較的解消しやすくなる。
 電池電源回路203は、図4に示すように、前記電池電源回路202の駆動電池モジュール2Fおよび2Rが収容するものと同じ電池セル群1を2個並列接続してその定格容量を2倍に大容量化した駆動電池モジュール2F’および2R’により、前述の走行ルートの途中で不意に電力消費量が増加した場合に目的地への到着前に電池セル群1の残容量が0%を下回る事象の発生確率を減らすことを目的とした形態である。
 電池電源回路300は、図5に示すように、前記電池電源202の3相インバータ回路6Fおよび6Rの間に、図7を用いて詳細を後述する絶縁性通信ライン8aないし8gを介して接続したメインコントローラ9を追加した構成である。
 前記メインコントローラ9は、駆動電池モジュール2F、または、降圧DCDCコンバータ3を介した予備電池モジュール2B、のいずれか一方からの電力供給を受けて駆動し、絶縁性通信ライン8aをないし8gを用いた通信により3相インバータ回路6Fおよび6Rからの情報を取得し、その情報取得結果に応じて降圧DCDCコンバータへ電流出力制御の指示を行う。
 なお、電気自動車の自動運転に関する自動運転制御は前記メインコントローラ9が後述のフローチャート図に示す制御とまとめて行う方式、図示しない別のドライブコントローラによって行う方式、のいずれを用いても良い。また、メインコントローラ9は、駆動電池モジュール2F内および2R内のモジュールコンローラ20から詳細図示しない通信ラインにより電池セル群1の電圧または電流の検知情報を取得し電気自動車の走行中の残容量値、または、目的地到着時の残容量予想値の算出を行う。
 また、前記駆動電池モジュール2Fおよび2Rに対し2倍の定格電圧を有し、および、前記駆動電池モジュール2Fおよび2Rに対し相対的に定格容量が小さい予備電池モジュール2Bを、降圧DCDCコンバータ3がオンまたはオフに操作するFET4およびFET5を介して駆動電池モジュール2Fおよび2Rへ接続する。
 降圧DCDCコンバータ3は、前記メインコントローラ9の指示に従いFET4およびFET5をオンに操作して駆動電池モジュール2Fおよび2Rを並列接続した状態にて、例えば、それ以前の駆動電池モジュール2Fから3相インバータ回路6Fへの放電電流がIf(A)、および、それ以前の駆動電池モジュール2Rから3相インバータ回路6Rへの放電電流がIr(A)であった条件下において、降圧DCDCコンバータ3が予備電池モジュール2Bの放電電圧を前記駆動電池モジュール2Fおよび2Rの放電電圧に合わせて降圧し、かつ、電流Ib(A)を出力した場合、前記3相インバータ回路6Fおよび6Rの駆動条件が同じであれば、駆動電池モジュール2Fの放電電流は、(If-Ib/2)(A)、および、駆動電池モジュール2Rの放電電流は、(Ir-Ib/2)(A)にそれぞれ低減し、すなわち、予備電池モジュール2Bの放電電流が前記駆動電池モジュール2Fおよび2Rの放電電流を補完し、駆動電池モジュール2Fおよび2Rの放電時間の延長に貢献する。
 ここで、予備電池モジュール2Bの放電電流は、その定格電圧が駆動電池モジュール2Fおよび2Rの2倍であるため、予備電池モジュール2Bの放電電流は降圧DCDCコンバータ3の電力変換効率を無視すると概ねIb/2(A)となる。したがって、Ib(A)をIf(A)およびIr(A)より予め小さく設定することにより予備電池モジュール2Bが後述の電流補完用の電池電源としての役割を正しく果たすことができる。すなわち、前記電流補完の実行により電気自動車の1充電あたりの航続距離を向上し、後述の自動運転機能を有する電気自動車が目的に到着する際の駆動電池モジュール2Fおよび2Rの残容量が50%を下回らないように調整することにも奏功する。
 またさらに、予備電池モジュール2B、および、駆動電池モジュール2Fおよび2Rの内の電池セル群1のリチウムイオン二次電池セルの単セルレベルの定格容量の小容量化を適切に設定し部品共通化することにより、比較的コストウェイトの高い電池セル群1をコストダウンし、電池電源回路300の全体的なコストダウンを実現することも可能となる。
 なお、自動操縦飛行機能を有する乗用飛行体においては、図5に示す前輪駆動用の3相モータ7Fおよび駆動電池モジュール2F、および、後輪駆動用の3相モータ7Rおよび駆動電池モジュール2Rを少なくとも4個のプロペラを駆動する少なくとも4個の3相モータ、および、少なくとも4個の駆動電池モジュール、に置き換えて構成することもできる。
 電池電源回路300のメインコントローラ9の制御の概略について、次に、図6を用いて説明する。
 電池電源回路300のメインコントローラ9は、自動運転機能を有する電気自動車の走行中に、Step1にて、予め設定された目的地までの距離、および、目的地到着時の残容量(SOC)の予想値を算出する。これらは、電気自動車の走行平均速度および平均速度走行中の駆動電池モジュール2Fおよび2Rの放電電流値を予め設定することにより算出できる。ここで、算出された前記目的地到着時の残容量が0%を下回る、すなわち、目的地までの距離が1充電あたりの航続距離を上回る場合は、目的地の変更を促す旨を乗員に対して表示しても良い。メインコントローラ9は、Step2にて、駆動電池モジュール2Fおよび2Rの残容量がアンバランス状態であるか否かを検知し、前記アンバランス状態であると判定した場合は、Step3へ移行しFET4およびFET5をオンに操作し駆動電池モジュール2Fおよび2Rを並列接続し、かつ、降圧DCDCコンバータ3をオンに操作し、その出力電圧を前記駆動電池モジュール2Fおよび2Rの放電電圧に合わせ所定の直流電流出力を開始する一方、そうでない場合は、Step1へ帰還する。これにより、駆動電池モジュール2Fおよび2Rから3相インバータ回路6Fおよび6Rへそれぞれ放電される放電電流を予備電池モジュール2Bの放電電流により補完しながら前記駆動電池モジュール2Fおよび2Rの残容量アンバランスをバランスして3相モータ7Fおよび7Rの相乗的な駆動時間の延長、すなわち、電気自動車の航続距離の相乗的な延長に奏功する。
 メインコントローラ9は、Step4にて、前記Step1における算出結果、および、Step5における予備電池モジュール2Bによる駆動電池モジュール2Fおよび2Rへの放電電流補完量に基づき目的地到着時の残容量予想値を再算出し、前記再算出した的地到着時の残容量(SOC)の予想値が50%を下回るか否かを検知し、前記残容量(SOC)の予想値が50%を下回ると判定した場合は、Step5へ移行し前記降圧DCDCコンバータ3が出力する補完電流値をそれ以前より増やす一方、そうでない場合は、Step6へ移行し前記降圧DCDCコンバータ3が出力する補完電流値をそれ以前より減らす。これによって、走行ルート上の不意の消費電力の増加の大小に関わらず前記目的地到着時の駆動電池モジュール2Fおよび2Rの残容量(SOC)が50%を下回らないように調整し、目的地から出発地へ戻る復路のための残容量(SOC)を確保して利便性の向上に貢献する。
 メインコントローラ9は、Step7にて、駆動電池モジュール2Fおよび2R間の残容量アンバランスがバランスしたか否かを検知し、前記残容量アンバランスがバランスしたと判定した場合は、Step8へ移行し、降圧DCDCコンバータ3の出力を停止し、FET4およびFET5をオフに操作して駆動電池モジュール2Fおよび2Rの並列接続状態を開放する一方、そうでない場合は、Step4へ帰還する。
 Step2ないしStep7では、駆動電池モジュール2Fおよび2Rの残容量アンバランスが解消されるまでそれらのシーケンスが繰り返され、駆動電池モジュール2Fおよび2Rの残容量をバランスすること、および、予備電池モジュール2Bが放電電流を補完することにより電気自動車の相乗的な航続距離の延長に奏功する。
 メインコントローラ9は、Step9にて、自動運転制御または乗員の手動運転に従い、電気自動車が走行停止、すなわち、3相モータ7Fおよび7Rが停止したか否かを検知し、前記3相モータ7Fおよび7Rが停止したと判定した場合は制御シーケンスを終了する一方、そうでない場合は、Step1へ帰還する。
 図7に示すように、ホスト側となるメインコントローラ9がフォトカプラ8Hの発光部に電圧を印加し、他方(スレーブ側)となる3相インバータ回路2Fまたは2R、または、降圧DCDCコンバータ3のいずれか1個がフォトカプラ8Hの受光部に生じた電圧を検知し、前記他方(スレーブ側)がフォトカプラ8Sの発光部に電圧を印加し、さらにその他方(ホスト側)がフォトカプラ8Sの受光部に生じた電圧を検知し、前記フォトカプラ8Hおよび8Sのオンまたはオフの操作および検知を繰り返し実行することにより双方向の絶縁性デジタル通信が成立する。つまり、前述のフローチャート図に従うホスト側としての前記メインコントローラ9が、前記3相インバータ回路6Fおよび6Rを用いたそれぞれの3相交流電圧の出力制御に関する情報を前記絶縁性デジタル信号に全て含めて絶縁性通信ライン8aないし8gを介して送受信する。
 なお、前記絶縁性通信ライン8aないし8gにおける前記絶縁性デジタル信号のためのスイッチング周波数は、前記3相インバータ回路2Fおよび2Rによる前記3相交流電圧出力のためのPWM制御のスイッチング周波数よりも十分に高くすることが好ましい。
これらによって、本発明の実施例の電池電源回路300は、全体的なコストダウン、1充電あたりの航続距離の延長、および、自動運転機能を有する電気自動車または自動操縦飛行機能を有するスカイドライブの目的地までの走行中または飛行中の不意の電力消費量の増加に対応し復路のための残容量を確保することによる利便性および安全性の向上、の両立を実現する。
 以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
  7   モータ
  9   メインコントローラ
  101 電池電源回路
  201 電池電源回路
  202 電池電源回路
  203 電池電源回路
  300 電池電源回路

Claims (5)

  1.  乗用移動体を自動運転する制御部と、
     電池電源と、
     前記乗用移動体を駆動するためのモータを駆動するインバータ回路と、
     を備え、
     前記制御部が設定した移動ルートの目的地までの残り距離および前記電池電源の残容量に応じて、前記目的地到着時の前記電池電源の残容量が所定値を下回らないように前記電池電源の放電量を調整する、
     電池電源回路。
  2.  前記電池電源は、前記モータの駆動のための駆動電池モジュールと、前記駆動電池モジュールより相対的に高い定格電圧および相対的に小さい定格容量を有する予備電池モジュールとを備え、
     前記予備電池モジュールは、前記目的地までの残り距離および前記駆動電池モジュールの残容量に応じて、降圧DCDCコンバータを介して前記駆動電池モジュールの放電電流に対して放電電流補完を行う、
     請求項1に記載の電池電源回路。
  3.  前記モータは複数存在し、
     前記駆動電池モジュールから前記モータへ前記インバータ回路を介して電力供給する回路が前記モータごとに設けられ、前記電力供給する回路は、前記予備電池モジュールからの前記放電電流補完時を除き絶縁性信号線を介して電気的に独立する請求項2に記載の電池電源回路。
  4.  前記目的地到着時の前記駆動電池モジュールの残容量が50%を下回らないように前記予備電池モジュールの放電量を調整する請求項2又は3に記載の電池電源回路。
  5.  前記乗用移動体は、電気自動車または乗用飛行体である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の電池電源回路。
PCT/JP2021/023854 2021-06-23 2021-06-23 電池電源回路 WO2022269830A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/023854 WO2022269830A1 (ja) 2021-06-23 2021-06-23 電池電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/023854 WO2022269830A1 (ja) 2021-06-23 2021-06-23 電池電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022269830A1 true WO2022269830A1 (ja) 2022-12-29

Family

ID=84545390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/023854 WO2022269830A1 (ja) 2021-06-23 2021-06-23 電池電源回路

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022269830A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287970A (ja) * 1995-04-07 1996-11-01 Asahi Glass Co Ltd 積層型二次電池
JP2019119389A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2021035327A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 電動車両のモバイル充電のためのシステム及び方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287970A (ja) * 1995-04-07 1996-11-01 Asahi Glass Co Ltd 積層型二次電池
JP2019119389A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2021035327A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 電動車両のモバイル充電のためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7051758B2 (ja) 電気自動車を充電する装置および方法
US10543750B2 (en) Vehicle
US8527126B2 (en) Power supply system for electrically powered vehicle and method for controlling the same
US20190255953A1 (en) Onboard dc charging circuit using traction drive components
US8543271B2 (en) Power supply system for electrically powered vehicle, and method for controlling the same
US8115446B2 (en) Automotive vehicle power system
US8547055B2 (en) Method and apparatus to control electric power consumption
US20140009092A1 (en) Battery system, equalizing apparatus, equalizing system, electric-powered vehicle, electric-powered movable equipment, power storage device, and power source apparatus
US10179519B2 (en) Multi-battery system for increasing the electric range
US20130110337A1 (en) Electric automobile
US10279699B2 (en) On-board electrical system, and method for operating an on-board electrical system
EP3321119B1 (en) Vehicle power supply system
KR20150091000A (ko) 다중 채널 dc 버스를 갖는 차량 추진 시스템 및 그 제조 방법
CN112498176B (zh) 具有多电池组电池系统的电动动力系
JP2013099247A (ja) 電気自動車を迅速に充電する装置および方法
US11715948B2 (en) Fault-tolerant power distribution in a vehicle
US11230183B2 (en) Vehicle drive system
EP2506389A2 (en) Auxiliary battery charging apparatus
US11110811B2 (en) Thin haul hybrid electric propulsion system
US20150375635A1 (en) Control device for vehicle
WO2022269830A1 (ja) 電池電源回路
US20090160265A1 (en) Method of driving dc/dc converter, and dc/dc converter
WO2022160935A1 (zh) 一种车载分布式供电系统、车载供电控制方法及装置
US11837914B2 (en) Electric drive system
JP6007876B2 (ja) 給電車両及び給電システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21947115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE