WO2022231004A1 - 情報管理システム - Google Patents

情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022231004A1
WO2022231004A1 PCT/JP2022/019460 JP2022019460W WO2022231004A1 WO 2022231004 A1 WO2022231004 A1 WO 2022231004A1 JP 2022019460 W JP2022019460 W JP 2022019460W WO 2022231004 A1 WO2022231004 A1 WO 2022231004A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
information
server
cloud server
life
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/019460
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆之 土岐
Original Assignee
セキュリティボックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セキュリティボックス株式会社 filed Critical セキュリティボックス株式会社
Publication of WO2022231004A1 publication Critical patent/WO2022231004A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • the present invention relates to an information management system for carrying out activities for the end of life, that is, the end of life, using the cloud.
  • An object of the present invention is to provide an information management system that can sufficiently cope with diversifying end-of-life situations.
  • the present invention includes a server that manages termination information input via a user terminal, and the server sends termination information to the other party set by the user terminal.
  • the user terminal can register end-of-life information for each of a plurality of other parties in the server, and can participate in the determination of the death of the user from among the plurality of other parties.
  • the server determines the death of the user based on the contact from the main partner, the server transmits the end-of-life information registered in each of the plurality of partners to the relevant partner. characterized by
  • the end-of-life cloud server a storage area for end-of-life information is provided for each of multiple parties to which end-of-life information is sent.
  • the form of the end-of-life information is not particularly limited. Any of voice information, image information, and text information may be used.
  • the file format is also not limited. As shown in FIG. 1, the termination information includes message files, encrypted files, and unencrypted files.
  • end-of-life information is stored in a cloud server that cannot be monopolized by a specific person. Storing information in a cloud server is suitable as a disaster countermeasure.
  • the user can register the desired end-of-life information for each of multiple parties on the end-of-life server.
  • bank account information, deposit information, and financial product information such as stocks and bonds regarding the user's legacy are registered with the main transmission partner.
  • Business know-how and trade secrets are registered for company officials.
  • words of thanks and words of gratitude are registered with respect to each destination.
  • the cloud server provides the end-of-life information only to the destinations to which it is registered.
  • the user's terminal can store the encrypted file on the Shukatsu cloud server.
  • the encryption key is managed under strict rules in the encryption key server by an organization different from the management company of the shukatsu cloud server. Encryption key servers are sent to specific recipients after completing online identity verification (eKYC).
  • a normal file is a file that is not encrypted.
  • the Shukatsu Cloud Server performs identity verification (eKYC) for the other party to whom the confidential file was sent.
  • the user terminal can store the encrypted file in the Shukatsu cloud server.
  • the encryption key is managed under strict rules in the encryption key server by an organization different from the management company of the shukatsu cloud server. Encryption key servers are sent to specific recipients after completing online identity verification (eKYC). Mailing by specified mail is also possible. It is also possible to give the encryption key to the recipient in advance in a digital medium such as a USB or a CD.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本発明は、利用者側端末を介して入力された終活情報を管理するサーバを備え、当該サーバは前記利用者側端末によって設定された相手側に終活情報を送信する、情報管理システムであって、前記利用者端末は、前記サーバに、複数の相手側夫々に終活情報を登録でき、複数の相手側の中から前記利用者の死亡の判定に関与する主相手側を登録し、前記サーバは前記主相手側からの連絡に基づいて前記利用者の死亡を判定すると、前記複数の相手側夫々に登録されている終活情報を当該相手側に送信することを特徴とする。

Description

情報管理システム
 本発明は、終活、即ち、人生の終わりのための活動をクラウドによって実施するための情報管理システムに関する。
 少子高齢化とネット社会の発展により、終活のためのコンピュータアプリケーションがパソコンやスマートフォンによって利用されるようになっている。終活アプリとして、遺産相続のための資産管理に役立つもの、その他、周囲の人へ伝えたい内容を記録するエンディングノートに適用できるものが存在する。
 前者の従来例として、例えば、特開2021-61064号公報に記載されたものがある。この図1には、相続を含む近親者等への資産の移転に係る各種の処理を支援するために、ユーザが保有する資産に係る情報を資産状況DB152に記録し、また、資産の移転に係る処理を行い、移転履歴DB153に記録する資産管理部120と、ユーザが保有する資産につき移転に係る処理を行う相続管理部130とを有する、ことが記載されている。
 そして、相続管理部130は、第1のユーザの生前において他の第2のユーザに対する贈与の登録を受け付けて相続財産DB154に記録する贈与管理部131と、遺言の内容の登録を受け付けて遺言管理DB155に記録する遺言管理部132と、遺言の内容を所定の範囲の第2のユーザに参照可能とし、第1のユーザが保有していた資産に係る第2のユーザへの移転に係る情報を受け付けて相続財産DB154に記録する相続処理部133とを有する。資産管理部120は、条件を充足している場合に当該資産の移転に係る処理を行う。
 さらに、エンディングノートに係るシステムとして、特開2015-64767号公報に記載のものが存在する。
特開2021-61064号公報 特開2015-64767号公報
 世帯構成や家族形態の変化により親族が遠方となる場合や疎遠になる場合等が増え、遺族が行う死亡・相続に伴う手続の負担は一層増加することが想定される。そして、家族主義の意識が薄れてきていることにより、法的家族(法定相続人)以外にも、複数の人物に個別に伝えたい情報があるケースが飛躍的に増加している。そもそも、郵便による通知や紙ベースでの書面が存在せず、インターネットの普及に伴って、本人にしかわからない情報が激増し、よって、本人の死後は、存在すら見落とされる情報が多々ある。さらに、情報の存在を確認できたとしても、ID、PASSワードが不明であれば、情報の解明に大変な時間と労力を要するばかりか、それが不可能なことも多い。
 昨今の感染症拡大リスクや自然災害の増加により、いつ自分に災いがふりかかるかわからないと感じ、事前に備えようという機運も高まっているものの、終活への対応は既述のように多様化しているため、現在のシステムでは、これに対応することができていないという課題がある。本発明は、多様化する終活に十分に対応できる情報管理システムを提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために、本発明は、利用者側端末を介して入力された終活情報を管理するサーバを備え、当該サーバは前記利用者側端末によって設定された相手側に終活情報を送信する、情報管理システムであって、前記利用者端末は、前記サーバに、複数の相手側夫々に終活情報を登録でき、複数の相手側の中から前記利用者の死亡の判定に関与する主相手側を登録し、前記サーバは前記主相手側からの連絡に基づいて前記利用者の死亡を判定すると、前記複数の相手側夫々に登録されている終活情報を当該相手側に送信することを特徴とする。
 本発明によれば、多様化する終活に十分に対応できる情報管理システムが提供される。
情報管理システムに係る実施形態のブロック図の一例である。 終活情報が通知される相手方、及び、終活情報の入力用画面であって、利用者側端末に表示される画面である。 利用者の情報の入力用画面であって、利用者側端末に表示される画面である。
 次に、本発明に係る情報管理システムの実施形態について説明する。図1は、そのブロック図である。情報管理システムは、複数のサーバと、利用者側端末と、相手側端末とを備えている。利用者側端末は、例えば、パソコン、及び/又は、スマートフォンでよく、相手側端末も同様である。
 複数のサーバの一つは、終活情報を記録し、そして、管理する終活クラウドサーバと、他のサーバは、終活情報の暗号キーを管理する暗号キー管理サーバである。複数のサーバと、利用者側端末と、相手側端末とは、ネットワークによって互いに接続されている。利用者とは、終活情報を終活クラウドサーバに登録し、そして、暗号キーを暗号キー管理サーバに登録するユーザをいう。相手側とは、終活情報の送信対象をいう。終活情報とは、利用者が終活として相手側に伝えたい情報をいう。
 終活クラウドサーバでは、終活情報が送信される複数の相手毎に、終活情報の記憶領域が設けられている。終活情報の形態は特に限定されない。音声情報、画像情報、そして、テキスト情報の何れでもよい。ファイル形式も限定されない。図1に示されているように、終活情報は、メッセージファイル、暗号化されたファイル、そして、暗号化されていないファイルを含む。
 利用者は、終活クラウドサーバに、送信相手先に重みを付けて登録することができる。図1に示すように、例えば、主送信相手と、それ以外である。主送信相手とは、利用者の死亡の判定、決定(クラウドサーバ)に関与する者で、重要な法定相続人、例えば、配偶者である。
 利用者は、生前、まだ他人に伝えたくない情報、重要情報等を、複数の相手先単位で、終活クラウドサーバに登録する。終活クラウドサーバは、利用者が死亡した後、複数の相手先毎に、利用者によって登録された情報を通知する。通知の形態は、利用者による登録によって決定される。主として、終活クラウドサーバは、相手先の情報端末装置に、登録された情報を送信する。終活クラウドサーバの運営事業者から、書面によって、登録された情報を相手先に通知するようにしてもよい。
 利用者が所有しているパソコンや金庫では、法定家族以外に終活情報が伝わることは困難である。そこで、特定の人が独占できないクラウドサーバに終活情報を保管しておく。クラウドサーバに情報を保管することは、災害対策として適している。
 利用者は、終活サーバに、複数の相手先毎に所望の終活情報を登録できる。例えば、利用者の遺産に関する、銀行口座情報、預金情報、株式や債券等の金融商品情報は、主送信相手に対して登録される。業務上のノウハウ、営業秘密は会社関係者に対して登録される。そして、お礼の言葉、感謝の言葉を、夫々の送信相手に対して登録する。クラウドサーバは終活情報を、これが登録されている送信相手方のみに提供する。
 終活クラウドサーバは、利用者の死亡を契機として、終活クラウドサーバに保管されている終活情報を、これが登録されている特定の相手に対して送信する。クラウドサーバによる、利用者の死亡の判定は、利用者の登録情報に基づいて行われる。例えば、主送信相手から、利用者の死亡診断書がクラウドサーバ、又は、クラウドサーバの運営事業者に届いた場合である。クラウドサーバは利用者による登録情報を受けて、主送信相手に、利用者の死亡診断書がクラウドサーバ、又は、その運営事業者にて提供された場合に終活情報を送信する旨通知する。
 利用者の死亡判定について、サーバから利用者側案末へ送られた定期確認メールに対する返答が、利用者側端末からサーバに一定期間ない場合、サーバは主送信相手側端末に利用者の生存確認を行う様にしてもよい。
 利用者側端末は、WEB直接入力、WORD、EXCEL、そして、PDF等、あらゆるファイル形式での終活情報をサーバに保管することができる。データの種類は、音声、画像、動画など限定されない。
 利用者側端末は暗号化ファイルを終活クラウドサーバに保管することができる。暗号キーは暗号キーサーバにおいて終活クラウドサーバの管理事業者とは異なる機関で厳格なルールの下で管理される。暗号キーサーバは、オンライン上での本人確認(eKYC)の完了後、特定の送信相手に送付される。
 次に、情報管理システムの動作について説明する。
1 終活クラウドサーバへの登録
 利用者側端末は終活クラウドサーバ接続し、WEB画面(図2、図3)を介して、下記の内容のデータを入力し、データを終活クラウドサーバに送信する。
 (1):利用者の死亡後(あるいはこれに準ずる状態)、データの送信希望相手先(配偶者、子供、兄弟、恋人、友人、仕事関係の人など、複数の人の登録が可能)の情報
 (2):死亡認定方法の指定
 利用者の死亡認定が、誰からどの様な伝達方法で、どの様なものがくれば、利用者の死亡とみなしてよいかを利用者自身で登録する。
 (3):相手別メッセージ等の登録
 利用者はデータ送信希望相手先毎に、利用者が相手方に伝えたい文章、音声、動画、写真によるメッセージを入力する。
 (4):相手別伝達情報(通常ファイル)をメッセージに添付
 通常ファイルとは暗号化がされていないファイルである。
 (5):相手別伝達情報(機密情報ファイル)をメッセージに添付
 機密情報ファイルとは暗号化されたファイルである。例えば、銀行口座、IDPASS等、サーバの運営事業者にも知られたくない、機密情報のファイルである。
2 暗号キーサーバへの登録
 (6):利用者側端末は、暗号化ファイルをメッセージに添付する際、暗号キーサーバにアクセスして暗号化ファイルのソフトウエアの取得方法、暗号鍵、パスワード、セキュリティコード等を登録する。
3 登録案内
 (7):終活クラウドサーバは、主送信相手先(死後、死亡手続きをする方)に、利用者がこのサービスに「主送信相手」として登録した旨、利用者の死亡証明をサーバの運営事業者に送付する要請を送信する。
4 生存途中確認
 (8):終活クラウドサーバは利用者側端末への定期確認メールに対する返答が一定期間受信しない場合、主送信相手先に利用者の生存確認を実行する。
5 死亡証明の送付
 (9):主送信相手は、利用者の死亡後、終活クラウドサーバ、又は、センターに死亡証明を送付する。
6 非生存確認
 (10):終活クラウドサーバは利用者の死亡を確認する為、利用者側端末へメールを送信する。終活クラウドサーバは、所定期間、利用側端末から応答がないことを以って、利用者の死亡が確認されたと決定することもできる。
7 機密ファイルを送信した相手先への本人確認
 (11):終活クラウドサーバは、機密ファイルを送信した相手先に対し、本人確認(eKYC)を行う。
8 預かり情報送信
 (12):終活クラウドサーバは、利用者の死亡が決定された後、メッセージ、通常ファイルを、夫々に登録されている送信相手側端末に送信する。さらに、本人確認(1I)が済んだ後、暗号化ファイルを、当該暗号化ファイルの送信対象になっている相手側端末に送信する。なお、送信に代えて、センターから郵送してもよい。
9 暗号キー送信指示
 (13):終活クラウドサーバ(あるいはセンター)は、暗号キー管理サーバ(あるいはセンター)に暗号キーを送信該当先相手側端末への送信を指示する。
10 暗号キー送信
 暗号キー管理サーバ(管理センター)から、対象相手側端末に対して、対応ソフトウェア取得方法、暗号鍵、パスワード等を送信ないしは送付する。
 終活クラウドサーバは、重要情報を送信するだけでなく消去の指定も受け付ける。利用者は、メール、SNSのやり取り、動画や静止画、個人的特定データ等、自分の死後、誰にも知られたくない情報を指定し、データ消去をできる。消去したいデータが終活クラウドサーバにある場合、終活クラウドサーバは、消去を依頼する人を送信対象者とし、終活クラウドサーバのURL ID PASS等を送信し、消去を依頼する。消去したいデータがPC、スマホや利用者管理HDD等にある場合、PC,スマホに終活クラウドサーバは遠隔からアクセスする。PC等には、データ消去アプリケーションソフトをインストールし、利用者死亡確認後、終活管理サーバ側指示によって消去システムが稼働し、指定データが消去される。
 死亡認定方法の指定において、利用者は次の所望の方法を選択できる。任意者から死亡が確認できる住民票等の送付、終活クラウドサーバから利用者側案末へ送られた定期確認メールに対する返答が、利用者側端末から終活クラウドサーバに一定期間ない場合、終活クラウドサーバによる送信相手側端末に利用者の生存確認、及び/又は、PC,スマホ内にアプリケーションソフトをインストールし、一定期間当該機器が使用されない場合、終活クラウドサーバによる主送信相手側端末に対する利用者の生存確認。
 利用者側端末は暗号化ファイルを終活クラウドサーバに保管することができる。暗号キーは暗号キーサーバにおいて終活クラウドサーバの管理事業者とは異なる機関で厳格なルールの下で管理される。暗号キーサーバは、オンライン上での本人確認(eKYC)の完了後、特定の送信相手に送付される。特定郵便での郵送も可能である。事前に暗号キーを送信対象者にUSBやCDなどデジタル媒体で渡しておく事も可能である。
 

Claims (1)

  1.  利用者側端末を介して入力された終活情報を管理するサーバを備え、当該サーバは前記利用者側端末によって設定された相手側に終活情報を送信する、情報管理システムであって、
     前記利用者端末は、前記サーバに、
     複数の相手側夫々に終活情報を登録でき、
     複数の相手側の中から前記利用者の死亡の判定に関与する主相手側を登録し、
     前記サーバは前記主相手側からの連絡に基づいて前記利用者の死亡を判定すると、前記複数の相手側夫々に登録されている終活情報を、当該相手側に送信する、
     情報管理システム。
     
PCT/JP2022/019460 2021-04-28 2022-04-28 情報管理システム WO2022231004A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021076619 2021-04-28
JP2021-076619 2021-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022231004A1 true WO2022231004A1 (ja) 2022-11-03

Family

ID=83846916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/019460 WO2022231004A1 (ja) 2021-04-28 2022-04-28 情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022231004A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092202A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Taro Sanhongi メッセージ配信方法、メッセージ配信システム、及び上位コンピュータ
JP2012168664A (ja) * 2011-02-13 2012-09-06 Seigetsuki Co Ltd 個人情報管理システム
JP2018185611A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社リードライフ 情報管理システム、及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092202A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Taro Sanhongi メッセージ配信方法、メッセージ配信システム、及び上位コンピュータ
JP2012168664A (ja) * 2011-02-13 2012-09-06 Seigetsuki Co Ltd 個人情報管理システム
JP2018185611A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社リードライフ 情報管理システム、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11777885B2 (en) Encoding data in email headers
US20240113994A1 (en) Prohibited Content Propagation using a Social Network Data Structure
US7933860B2 (en) Method and system for electronic archival and retrieval of electronic communications
US8082308B1 (en) Online collaboration and planning system transparently integrated with e-mail
US9621504B2 (en) Method and system for secure social networking on feature phones
US10303889B2 (en) System and method to reduce inappropriate email and online behavior
JP5400654B2 (ja) 電子メール保留システム
KR20110131166A (ko) 디지털 상호작용을 관리하는 시스템 및 방법
JP6590362B2 (ja) 情報処理装置
US20240169266A1 (en) Creating a machine learning policy based on express indicators
JP4427091B1 (ja) メッセージ保管システム
US11930018B2 (en) Delivery of an electronic message using a machine learning policy
Decat et al. The e-document case study: functional analysis and access control requirements
WO2022231004A1 (ja) 情報管理システム
JP2021056943A (ja) データ管理システムおよびデータ管理方法
WO2014141996A1 (ja) 残存データ処理システム
JP2021082862A (ja) 誤送信防止装置、誤送信防止方法、及び誤送信防止プログラム
US8718236B1 (en) Systems and methods for secure on-line repositories
JP2008117041A (ja) 保険加入者情報委託サービス方法、保険加入者情報委託サービスシステムおよび委託情報管理端末
JP2652102B2 (ja) 電子メールシステム
JP4322296B2 (ja) 通信システム、サーバ装置および玩具
US20230361983A1 (en) Homomorphically encrypted data in email headers
KR20090001449A (ko) 보험인맥 형성을 통한 보험정보제공시스템
JP7084678B1 (ja) 保険契約一元化管理システム及び保険契約情報共有方法。
US20160072738A1 (en) System and methods for electronic communication between business entities

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22795917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22795917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023517635

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A