WO2022219827A1 - 摩擦係合装置 - Google Patents

摩擦係合装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022219827A1
WO2022219827A1 PCT/JP2021/017167 JP2021017167W WO2022219827A1 WO 2022219827 A1 WO2022219827 A1 WO 2022219827A1 JP 2021017167 W JP2021017167 W JP 2021017167W WO 2022219827 A1 WO2022219827 A1 WO 2022219827A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cone
clutch
friction
clutch drum
push
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/017167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
謙一 秋元
Original Assignee
株式会社ダイナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイナックス filed Critical 株式会社ダイナックス
Publication of WO2022219827A1 publication Critical patent/WO2022219827A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/24Friction clutches with axially-movable clutching members with conical friction surfaces cone clutches
    • F16D13/32Friction clutches with axially-movable clutching members with conical friction surfaces cone clutches in which two or more axially-movable members are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D27/115Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/26Automatic clutches actuated entirely mechanically acting at definite angular position or disengaging after consecutive definite number of rotations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/08Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for interconverting rotary motion and reciprocating motion
    • F16H25/12Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for interconverting rotary motion and reciprocating motion with reciprocation along the axis of rotation, e.g. gearings with helical grooves and automatic reversal or cams

Definitions

  • the present invention relates to a friction engagement device used in a torque transmission mechanism of automobiles and the like.
  • a plate attached to one of the clutch drum and the hub and a plate attached to the other of the clutch drum and the hub serve as friction engagement devices for transmitting torque between the clutch drum and the hub, which are coaxially rotatable relative to each other.
  • Some friction plates are frictionally engaged. Examples of such friction engagement devices include the following.
  • Patent Document 1 when an electromagnetic actuator operates, a first friction clutch is engaged, and its torque is transmitted to a second friction clutch via a ball cam mechanism to transmit torque between two shafts.
  • An implementing friction engagement device is disclosed. According to this, it is said that the input torque can be converted into an axial force and the stroke amount can be increased, solving the problem of the electromagnetic actuator, which is not easy to generate a large axial force. It is said to be possible.
  • electromagnetic actuators require the use of iron-based materials for parts such as coils and yokes, which tends to increase size and weight.
  • parts such as coils and yokes, which tends to increase size and weight.
  • friction plates since it is necessary to increase the number of friction plates in order to achieve large torque transmission, there is also the problem that it is difficult to reduce the size and that drag torque is likely to occur.
  • the present invention is a friction engagement device comprising a friction clutch, a ball cam mechanism, and a cone clutch, a cylindrical clutch drum provided rotatably and formed with splines on its inner peripheral surface; a pilot clutch hub provided on the inner peripheral side of the clutch drum coaxially with and relatively rotatable with the clutch drum, and having a first outer peripheral surface spline formed thereon; an output shaft provided on the inner peripheral side of the clutch drum so as to be coaxial with and relatively rotatable with the clutch drum, and having a second outer peripheral surface spline formed thereon;
  • a piston is provided on the inner peripheral side of the clutch drum and moves forward and backward in the axial direction,
  • the friction clutch is composed of a plurality of plates fitted to the inner peripheral splines and friction plates fitted to the first outer peripheral splines and disposed between the plates,
  • the ball cam mechanism includes inclined surfaces provided in the circumferential direction of the pilot clutch hub and the push cone, respectively, and rolling elements disposed between the inclined surfaces,
  • the piston when the piston is operated in a state where differential rotation and torsional torque are generated between the clutch drum and the output shaft, the plates and the friction plates are frictionally engaged to generate torque between the clutch drum and the pilot clutch hub. is transmitted, and the rotation of the pilot clutch hub causes the rolling elements to roll or slide on the inclined surfaces of the pilot clutch hub and the push cone, moving the push cone axially to frictionally engage the cone clutch.
  • the torque of the clutch drum is transmitted to the output shaft via the cone clutch, so the transmission torque capacity can be increased.
  • an electric oil pump can also be applied by reducing the hydraulic pressure.
  • the friction engagement device can be made compact.
  • the push cone and the outer cone are urged by the first separator spring and the second separator spring in directions in which the cone clutch does not frictionally engage, so that a drag torque is generated between the clutch drum and the output shaft. unlikely to occur.
  • an inner cone fitted to the inner peripheral spline that can be frictionally engaged with the push cone and a middle cone fitted to the second outer peripheral spline that can be frictionally engaged with the inner cone and the outer cone.
  • the second separator spring biases the inner cone in a direction not to frictionally engage the middle cone
  • a third separator spring biases the middle cone in a direction not to frictionally engage the outer cone.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view along the axis of the upper half of the friction clutch of the present invention during idling;
  • FIG. 2 is a cross-sectional view along the axis of the upper half of FIG. 1 during a torque transfer transient;
  • FIG. 2 is a cross-sectional view along the axis of the upper half of FIG. 1 during torque transmission;
  • FIG. 1 shows a state of the friction engagement device 10, which is an example of the embodiment of the present invention, when the hydraulic pressure is released.
  • the friction engagement device 10 has a friction clutch 30 , a ball cam mechanism 40 and a cone clutch 50 .
  • the friction engagement device 10 is rotatably provided, and is provided on the inner peripheral side of the clutch drum 12 coaxially with the clutch drum 12 and relatively rotatable with the cylindrical clutch drum 12 . It has a pilot clutch hub 32 and an output shaft 62 . Since the friction engagement device 10 has a structure that is substantially symmetrical with respect to the rotation axis X of the clutch drum 12, the pilot clutch hub 32, and the output shaft 62, FIGS. there is
  • the piston 22, the friction clutch 30, the ball cam mechanism 40, and the cone clutch 50 are arranged in order in the axial direction.
  • the piston 22 is arranged on the inner peripheral side of the clutch drum 12 so as to move forward and backward in the axial direction.
  • the piston 22 moves in one axial direction (toward the friction clutch 30) due to the hydraulic pressure.
  • the hydraulic pressure 14 is sealed by seal members S1 and S2.
  • a retainer 24 is provided on the opposite side of the oil chamber 14 with respect to the piston 22, and a return spring 26 that biases the piston 22 toward the oil chamber 14 can be provided between the piston 22 and the retainer 24. As a result, erroneous engagement of the friction clutch 30 can be prevented.
  • the return spring 26 in addition to the illustrated coil spring, an elastic body such as a disc spring or rubber can be applied.
  • An inner peripheral surface spline 16 is formed on the inner peripheral surface of the clutch drum 12 .
  • a first outer spline 34 is formed on the outer peripheral surface of the pilot clutch hub 32
  • a second outer spline 64 is formed on the outer peripheral surface of the output shaft 52 .
  • the friction clutch 30 is arranged between a plurality of plates 36 fitted to the inner peripheral splines 16 of the clutch drum 12 and a first outer peripheral spline 34 of the pilot clutch hub 32 . It consists of a friction plate 38 which A friction material may be attached to the facing surfaces of the plate 36 and the friction plate 38 .
  • the first snap ring 37 is provided on the opposite side of the piston 22 with respect to the plate 36, the movement of the plate 36 and the friction plate 38 in the axial direction is restricted.
  • the diameter and number of plates 36 and friction plates 38 may be appropriately determined.
  • the cone clutch 50 has an outer cone 54 fitted to the inner peripheral spline 16 of the clutch drum 12 and a push cone 52 fitted to the second outer peripheral spline 64 of the output shaft 62 .
  • It has a middle cone 57 which is fitted to the outer spline 64 .
  • a second snap ring 51 and a third snap ring 53 are arranged on the clutch drum 12 to restrict the axial movement of the outer cone 54 and the inner cone 58 and to prevent the outer cone 54 from coming off. be.
  • a so-called single cone type, in which the inner cone 58 and the middle cone 57 are not provided, may be employed, or conversely, the number of cones may be increased.
  • a friction material may be attached to the opposing surfaces of the cones.
  • the output shaft 62 is provided with a first separator spring 66 that biases the push cone 52 in a direction in which the cone clutch 50 does not frictionally engage.
  • the clutch drum 12 is provided with a second separator spring 56 that biases the outer cone 54 in a direction in which the cone clutch 50 does not frictionally engage. In this manner, the push cone 52 and the outer cone 54 are biased by the first separator spring 66 and the second separator spring 56 in directions in which the cone clutch 50 is not frictionally engaged. A drag torque is less likely to occur between the shafts 62 .
  • the second separator spring 56 urges the inner cone 58 in a direction not to frictionally engage the middle cone 57. and includes a third separator spring 68 that biases the middle cone 57 out of frictional engagement with the outer cone 54 .
  • the second snap ring 51, the outer cone 54, the second separator spring 56, the inner cone 58, and the third snap ring 53 are arranged in order in the axial direction.
  • the friction engagement device 10 can further increase the capacity of the transmission torque while realizing the compactness of the cone clutch 50, and it is difficult for the drag torque to occur between the clutch drum 12 and the output shaft 62.
  • a coil spring or an elastic body such as rubber can be applied in addition to the illustrated disc spring.
  • the ball cam mechanism 40 is composed of inclined surfaces 44 and 46 provided in the circumferential direction of the pilot clutch hub 32 and the push cone 52, respectively, and a rolling element 42 disposed between the inclined surfaces 44 and 46.
  • the rolling elements 42 may be spherical rollers, cylindrical rollers, or tapered rollers. A plurality of combinations of the rolling elements 42 and the inclined surfaces 44 and 46 can be provided in the circumferential direction.
  • the ball cam mechanism 40 will not operate even if an external force such as centrifugal force is unexpectedly applied to the rolling elements 42. It is possible to prevent erroneous fastening of
  • the rolling elements 42 of the ball cam mechanism 40 roll or slide on the inclined surfaces 44, 46 of the pilot clutch hub 32 and the push cone 52, causing the push cone 52 to move in one axial direction ( 2).
  • the push cone 52 and the inner cone 58, the inner cone 58 and the middle cone 57, and the middle cone 57 and the outer cone 54 are brought into frictional engagement, respectively, and the cone clutch 50 is brought into the frictional engagement state.
  • the torque of the clutch drum 12 is transmitted to the output shaft 62 via the cone clutch 50 .
  • the friction engagement device 10 torque can be transmitted from the clutch drum 12 to the output shaft 62 via the cone clutch 50, so the transmission torque capacity can be increased.
  • an electric oil pump (not shown) can also be applied by reducing the hydraulic pressure.
  • the ball cam mechanism 40 is operated through the frictional engagement of the friction clutch 30 to frictionally engage the cone clutch 50, the diameter and/or the number of the plates 36 and the friction plates 38 of the friction clutch 30 can be reduced. Since the piston 22 can also be made smaller, the friction engagement device 10 can be made compact.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】コンパクトで伝達トルクの容量が大きく、引摺りトルクが発生し難い摩擦係合装置を提供すること。 【解決手段】摩擦係合装置10は、クラッチドラム12と出力軸62に差回転及び捩りトルクが発生している状態でピストン22を作動させると、プレート36と摩擦板38が摩擦係合し、パイロットクラッチハブ32の回転により、転動体42がパイロットクラッチハブ32とプッシュコーン52の傾斜面44,46上を転動又は滑動し、プッシュコーン52を軸方向に移動させ、コーンクラッチ50が摩擦係合することによって、クラッチドラム12のトルクがコーンクラッチ50を介して出力軸に伝達される。プッシュコーン52とアウターコーン54は、第一・第二セパレータスプリング66,56により、コーンクラッチ50が摩擦係合しない方向に付勢されている。よって、コンパクトで伝達トルクの容量が大きく、引摺りトルクが発生し難い。

Description

摩擦係合装置
 本発明は、自動車などのトルク伝達機構に用いられる摩擦係合装置に関する。
 同軸上に相対回転可能に設けられているクラッチドラムとハブの間でトルクを伝達する摩擦係合装置として、クラッチドラム又はハブの一方に取付けられたプレートと、クラッチドラム又はハブの他方に取付けられた摩擦板を摩擦係合させるものがある。このような摩擦係合装置の例として、以下に挙げるものがある。
特開2013-238255号公報
 特許文献1には、電磁式作動装置が作動することにより、第一の摩擦クラッチが係合し、そのトルクがボールカム機構を介して第二の摩擦クラッチに伝達されて2軸間のトルク伝達を実現する摩擦係合装置が開示されている。これによれば、入力されたトルクを軸方向力に変換するとともにストローク量を増加させることができるとされており、大きな軸方向力を発生させることが容易ではない電磁式作動装置の課題を解決できるとされている。
 しかし、電磁式作動装置は、コイルやヨークなどの部品に鉄系材料を使用する必要があり、サイズアップや重量の増加を招き易い。また、大きなトルク伝達を実現するために、摩擦板の枚数を増やす必要があるので、小型化がし難く、引摺りトルクが発生し易いという課題もある。
 そこで、本発明は、前述した従来技術の問題点に鑑み、コンパクトで伝達トルクの容量が大きく、引摺りトルクが発生し難い摩擦係合装置を提供することを目的とする。
 本発明は、摩擦クラッチ、ボールカム機構、及びコーンクラッチを具える摩擦係合装置であって、
 回転可能に設けられ、内周面スプラインが形成されている円柱状のクラッチドラムと、
 前記クラッチドラムと同軸、且つ、相対回転可能に該クラッチドラムの内周側に設けられ、第一外周面スプラインが形成されているパイロットクラッチハブと、
 前記クラッチドラムと同軸、且つ、相対回転可能に該クラッチドラムの内周側に設けられ、第二外周面スプラインが形成されている出力軸と、
 前記クラッチドラムの内周側に設けられ、軸方向に進退動するピストンを具え、
 前記摩擦クラッチは、前記内周面スプラインに嵌合している複数のプレートと、前記第一外周面スプラインに嵌合し、前記プレートの間に配設されている摩擦板から構成され、
 前記ボールカム機構は、前記パイロットクラッチハブとプッシュコーンの円周方向にそれぞれ設けられた傾斜面と、該傾斜面の間に転動体が配設されることにより構成され、
 前記コーンクラッチは、前記内周面スプラインに嵌合しているアウターコーンと前記第二外周面スプラインに嵌合しているプッシュコーンを具え、
 前記出力軸に設けられ、前記プッシュコーンを前記コーンクラッチが摩擦係合しない方向に付勢する第一セパレータスプリングと、
 前記クラッチドラムに設けられ、前記アウターコーンを前記コーンクラッチが摩擦係合しない方向に付勢する第二セパレータスプリングを具え、
 前記ピストンが作動したとき、前記摩擦クラッチ、前記ボールカム機構、前記コーンクラッチが順に摩擦係合することにより前記クラッチドラムと前記出力軸の間でトルク伝達がなされる摩擦係合装置によって前記課題を解決した。
 本発明によれば、クラッチドラムと出力軸に差回転及び捩りトルクが発生している状態でピストンを作動させると、プレートと摩擦板が摩擦係合してクラッチドラムとパイロットクラッチハブの間でトルクが伝達され、パイロットクラッチハブの回転により、転動体がパイロットクラッチハブとプッシュコーンの傾斜面上を転動又は滑動し、コーンクラッチを摩擦係合させるようにプッシュコーンを軸方向に移動させる。かくして、クラッチドラムのトルクは、コーンクラッチを介して出力軸に伝達されるため、伝達トルクの容量を大きくすることができる。ここで、油圧を低減させることにより、電動オイルポンプを適用することもできる。また、摩擦クラッチの摩擦係合を介して、ボールカム機構を作動させ、コーンクラッチを摩擦係合させるので、摩擦クラッチのプレートと摩擦板を小径化及び/又は枚数を少なくし、ピストンを小型化することもできるから、摩擦係合装置をコンパクトにすることができる。また、第一セパレータスプリングと第二セパレータスプリングにより、プッシュコーンとアウターコーンが、それぞれ、コーンクラッチが摩擦係合しない方向に付勢されているので、クラッチドラムと出力軸の間で引摺りトルクが発生し難い。
 また、プッシュコーンに摩擦係合し得る、内周面スプラインに嵌合しているインナーコーンと、インナーコーン及びアウターコーンに摩擦係合し得る、第二外周面スプラインに嵌合しているミドルコーンをさらに具え、第二セパレータスプリングがインナーコーンをミドルコーンと摩擦係合しない方向に付勢するように構成し、ミドルコーンをアウターコーンと摩擦係合しない方向に付勢する第三セパレータスプリングをさらに具える構成とすれば、伝達トルクの容量をさらに大きくできるとともに、クラッチドラムと出力軸の間で引摺りトルクが発生し難い摩擦係合装置とすることができる。
 また、第一セパレータスプリングによりプッシュコーンを介して転動体に予荷重が付与されるように構成すれば、転動体に遠心力などの外力が不意に加わったとしてもボールカム機構の誤締結を防止することができる。
本発明の摩擦クラッチの空転時の上半分の軸に沿った断面図。 図1のトルク伝達過渡時の上半分の軸に沿った断面図。 図1のトルク伝達時の上半分の軸に沿った断面図。
 本発明の実施例を、図1~3を参照して説明する。但し、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
 図1は、本発明の実施形態の一例である摩擦係合装置10の油圧解放時の状態を示している。摩擦係合装置10は、摩擦クラッチ30,ボールカム機構40,及びコーンクラッチ50を具えている。具体的には、摩擦係合装置10は、回転可能に設けられ、円柱状のクラッチドラム12と、クラッチドラム12と同軸、且つ、相対回転可能にクラッチドラム12の内周側に設けられているパイロットクラッチハブ32及び出力軸62を具えている。摩擦係合装置10は、クラッチドラム12、パイロットクラッチハブ32、及び出力軸62の回転軸Xに対して略対称の構造であるため、図1乃至3は、回転軸Xの上側半分を示している。
 図示されているように、摩擦係合装置10では、ピストン22、摩擦クラッチ30、ボールカム機構40、コーンクラッチ50が軸方向に順に配設されている。
 ピストン22は、クラッチドラム12の内周側に、軸方向に進退動可能に配設されている。ピストン22は、作動油供給口18から供給される作動油が油室14に満たされることにより、その油圧によって軸方向の一方向(摩擦クラッチ30方向)に移動する。なお、油圧14は、シール部材S1,S2によって密閉されている。
 ピストン22に対し、油室14の反対側には、リテーナ24を設け、ピストン22とリテーナ24の間に、ピストン22を油室14方向に付勢するリターンスプリング26を設けることができる。これにより、摩擦クラッチ30の誤締結を防ぐことができる。なお、リターンスプリング26は、図示しているようなコイルばねの他、皿ばねやゴムなどの弾性体を適用することができる。
 クラッチドラム12には、その内周面に、内周面スプライン16が形成されている。一方、パイロットクラッチハブ32の外周面には、第一外周面スプライン34が形成されており、出力軸52の外周面には、第二外周面スプライン64が形成されている。
 摩擦クラッチ30は、クラッチドラム12の内周面スプライン16に嵌合している複数のプレート36と、パイロットクラッチハブ32の第一外周面スプライン34に嵌合し、プレート36の間に配設されている摩擦板38から構成されている。プレート36と摩擦板38の対向面には、摩擦材を貼付けてもよい。ここで、プレート36に対し、ピストン22の反対側には、第一スナップリング37が設けられているため、プレート36及び摩擦板38の軸方向の移動は制限される。なお、プレート36及び摩擦板38の径及び枚数は適宜決定すればよい。
 コーンクラッチ50は、クラッチドラム12の内周面スプライン16に嵌合しているアウターコーン54と出力軸62の第二外周面スプライン64に嵌合しているプッシュコーン52を具える。摩擦係合装置10の場合、プッシュコーン52に摩擦係合し得る、内周面スプライン16に嵌合しているインナーコーン58と、インナーコーン58及びアウターコーン54に摩擦係合し得る、第二外周面スプライン64に嵌合しているミドルコーン57を具えている。なお、クラッチドラム12には、第二スナップリング51と第三スナップリング53が配設されており、アウターコーン54及びインナーコーン58の軸方向移動が制限されるとともに、アウターコーン54が抜止めされる。なお、インナーコーン58とミドルコーン57を具えていない、いわゆるシングルコーン型とすることもでき、逆に、コーンの数を増やしてもよい。また、コーン同士の対向面には、摩擦材を貼付けてもよい。
 出力軸62には、プッシュコーン52をコーンクラッチ50が摩擦係合しない方向に付勢する第一セパレータスプリング66が設けられている。一方で、クラッチドラム12には、アウターコーン54をコーンクラッチ50が摩擦係合しない方向に付勢する第二セパレータスプリング56が設けられている。このように、第一セパレータスプリング66と第二セパレータスプリング56により、プッシュコーン52とアウターコーン54が、それぞれ、コーンクラッチ50が摩擦係合しない方向に付勢されているので、クラッチドラム12と出力軸62の間で引摺りトルクが発生し難い。
 また、摩擦係合装置10のように、インナーコーン58とミドルコーン57を具えている構成の場合、第二セパレータスプリング56がインナーコーン58をミドルコーン57と摩擦係合しない方向に付勢するように構成し、ミドルコーン57をアウターコーン54と摩擦係合しない方向に付勢する第三セパレータスプリング68を具えるのがよい。このとき、第二スナップリング51、アウターコーン54、第二セパレータスプリング56,インナーコーン58、第三スナップリング53の順で軸方向に並ぶように配設される。本構成とすることにより、コーンクラッチ50のコンパクト性を実現しながら、伝達トルクの容量をさらに大きくできるとともに、クラッチドラム12と出力軸62の間で引摺りトルクが発生し難い摩擦係合装置10とすることができる。なお、第一乃至第三セパレータスプリングは、図示しているような皿ばねの他、コイルばねやゴムなどの弾性体を適用することができる。
 ボールカム機構40は、パイロットクラッチハブ32とプッシュコーン52の円周方向にそれぞれ設けられた傾斜面44,46と、傾斜面44,46の間に転動体42が配設されることにより構成されている。転動体42は、球体の他、円筒ころや円錐ころでもよい。なお、転動体42と傾斜面44,46の組合せは、周方向に複数設けることができる。
 ここで、第一セパレータスプリング66によりプッシュコーン52を介して転動体42に予荷重が付与されるように構成すれば、転動体42に遠心力などの外力が不意に加わったとしてもボールカム機構40の誤締結を防止することができる
 摩擦係合装置10では、クラッチドラム12と出力軸62に差回転及び捩りトルクが発生している状態でピストン22が作動したとき、摩擦クラッチ30、ボールカム機構40、コーンクラッチ50が順に摩擦係合することによりクラッチドラム12と出力軸62の間でトルク伝達がなされる。
 具体的には、クラッチドラム12が回転し、出力軸62が回転していない又はクラッチドラム12の回転数と異なる回転数で回転しているとき、油室14に作動油が供給され、ピストン22が軸方向の一方向(図1の右方向)に移動すると、図2に示すように、摩擦クラッチ30のプレート36と摩擦板38が軸方向に押されて摩擦係合し、クラッチドラム12とパイロットクラッチハブ32の間でトルクが伝達される。
 そうすると、パイロットクラッチハブ32の回転により、ボールカム機構40の転動体42がパイロットクラッチハブ32とプッシュコーン52の傾斜面44,46上を転動又は滑動し、プッシュコーン52を軸方向の一方向(図2の右方向)に移動させる。かくして、図3に示す状態となり、プッシュコーン52とインナーコーン58、インナーコーン58とミドルコーン57、ミドルコーン57とアウターコーン54がそれぞれ摩擦係合し、コーンクラッチ50が摩擦係合状態となって、クラッチドラム12のトルクは、コーンクラッチ50を介して出力軸62に伝達される。
 このように、摩擦係合装置10では、コーンクラッチ50を介して、クラッチドラム12から出力軸62にトルクを伝達することができるため、伝達トルクの容量を大きくすることができる。ここで、油圧を低減させることにより、電動オイルポンプ(図示省略。)を適用することもできる。また、摩擦クラッチ30の摩擦係合を介して、ボールカム機構40を作動させ、コーンクラッチ50を摩擦係合させるので、摩擦クラッチ30のプレート36と摩擦板38を小径化及び/又は枚数を少なくし、ピストン22を小型化することもできるから、摩擦係合装置10をコンパクトにすることができる。
 以上に説明した通り、本発明によれば、コンパクトで伝達トルクの容量が大きく、引摺りトルクが発生し難い摩擦クラッチとすることができる。
 10  摩擦クラッチ
 12  クラッチドラム
 16  内周面スプライン
 22  ピストン
 30  摩擦クラッチ
 32  パイロットクラッチハブ
 34  第一外周面スプライン
 36  プレート
 38  摩擦板
 40  ボールカム機構
 42  転動体
 44,46 傾斜面
 50  コーンクラッチ
 52  プッシュコーン
 54  アウターコーン
 56  第二セパレータスプリング
 57  ミドルコーン
 58  インナーコーン
 62  出力軸
 64  第二外周面スプライン
 66  第一セパレータスプリング
 68  第三セパレータスプリング

Claims (3)

  1.  摩擦クラッチ、ボールカム機構、及びコーンクラッチを具える摩擦係合装置であって、
     回転可能に設けられ、内周面スプラインが形成されている円柱状のクラッチドラムと、
     前記クラッチドラムと同軸、且つ、相対回転可能に該クラッチドラムの内周側に設けられ、第一外周面スプラインが形成されているパイロットクラッチハブと、
     前記クラッチドラムと同軸、且つ、相対回転可能に該クラッチドラムの内周側に設けられ、第二外周面スプラインが形成されている出力軸と、
     前記クラッチドラムの内周側に設けられ、軸方向に進退動するピストンを具え、
     前記摩擦クラッチは、前記内周面スプラインに嵌合している複数のプレートと、前記第一外周面スプラインに嵌合し、前記プレートの間に配設されている摩擦板から構成され、
     前記ボールカム機構は、前記パイロットクラッチハブとプッシュコーンの円周方向にそれぞれ設けられた傾斜面と、該傾斜面の間に転動体が配設されることにより構成され、
     前記コーンクラッチは、前記内周面スプラインに嵌合しているアウターコーンと前記第二外周面スプラインに嵌合しているプッシュコーンを具え、
     前記出力軸に設けられ、前記プッシュコーンを前記コーンクラッチが摩擦係合しない方向に付勢する第一セパレータスプリングと、
     前記クラッチドラムに設けられ、前記アウターコーンを前記コーンクラッチが摩擦係合しない方向に付勢する第二セパレータスプリングを具え、
     前記ピストンが作動したとき、前記摩擦クラッチ、前記ボールカム機構、前記コーンクラッチが順に摩擦係合することにより前記クラッチドラムと前記出力軸の間でトルク伝達がなされる、
     摩擦係合装置。
  2.  前記プッシュコーンに摩擦係合し得る、前記内周面スプラインに嵌合しているインナーコーンと、前記インナーコーン及びアウターコーンに摩擦係合し得る、前記第二外周面スプラインに嵌合しているミドルコーンをさらに具え、
     前記第二セパレータスプリングが前記インナーコーンを前記ミドルコーンと摩擦係合しない方向に付勢するように構成され、
     前記ミドルコーンを前記アウターコーンと摩擦係合しない方向に付勢する第三セパレータスプリングをさらに具える、請求項1に記載の摩擦係合装置。
  3.  前記第一セパレータスプリングにより前記プッシュコーンを介して前記転動体に予荷重が付与されるように構成されている、請求項1又は2に記載の摩擦係合装置。
PCT/JP2021/017167 2021-04-13 2021-04-30 摩擦係合装置 WO2022219827A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021068055A JP2022162938A (ja) 2021-04-13 2021-04-13 摩擦係合装置
JP2021-068055 2021-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022219827A1 true WO2022219827A1 (ja) 2022-10-20

Family

ID=83639503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/017167 WO2022219827A1 (ja) 2021-04-13 2021-04-30 摩擦係合装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022162938A (ja)
WO (1) WO2022219827A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055081A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nsk Warner Kk 円錐式クラッチ
US20020020601A1 (en) * 2000-04-24 2002-02-21 Martin R. Keith Multi-disk friction device having low-drag characteristics
KR20020051735A (ko) * 2000-12-23 2002-06-29 이계안 자동변속기의 클러치장치
JP2003004065A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Fuji Heavy Ind Ltd 摩擦係合装置
JP2009264536A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Univance Corp 駆動力伝達装置
DE102015206018A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lamellenkupplung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055081A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nsk Warner Kk 円錐式クラッチ
US20020020601A1 (en) * 2000-04-24 2002-02-21 Martin R. Keith Multi-disk friction device having low-drag characteristics
KR20020051735A (ko) * 2000-12-23 2002-06-29 이계안 자동변속기의 클러치장치
JP2003004065A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Fuji Heavy Ind Ltd 摩擦係合装置
JP2009264536A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Univance Corp 駆動力伝達装置
DE102015206018A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lamellenkupplung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022162938A (ja) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8678971B2 (en) Drive assembly
JP2636229B2 (ja) 四輪駆動用中央差動装置の差動制限機構
US10060485B2 (en) Composite friction and dog clutch
US7036644B2 (en) Torque-transmitting mechanism with latching apparatus
US11174928B2 (en) Differential device with two-step ability to limit differential motion
US5720375A (en) Coupling device for use in differential gear devices
US9151333B2 (en) Gap-filling clutch with ramps
JP2015526676A (ja) 抵抗付与スプリングを備えたロッキングディファレンシャル
WO2022219827A1 (ja) 摩擦係合装置
EP2899429B1 (en) Active limited slip differential
JP2008057661A (ja) 多板クラッチ
WO2015146465A1 (ja) 多板クラッチ機構
US7237662B2 (en) Selectable one-way torque transmitter with a friction torque transmitter actuator
US10851844B2 (en) Clutch assembly
JP6731436B2 (ja) 動力伝達装置
CN112352114B (zh) 摩擦离合器装置
JP2012220005A (ja) 電磁式係合装置
US20040112702A1 (en) Transmission torque-transmitting mechanism having a ball ramp electric motor apply mechanism
US11460077B2 (en) Power transmission device
JP2008248937A (ja) 駆動力伝達装置
CN107917148B (zh) 环状v型槽离合器
JPH06280957A (ja) 摩擦車式無段変速機
CN117940688A (zh) 滑动式离合器变速箱制动器
JP2021134858A (ja) 多板クラッチ装置
JP2019173921A (ja) ワンウェイクラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21937020

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21937020

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1