WO2022219755A1 - 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム - Google Patents

通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022219755A1
WO2022219755A1 PCT/JP2021/015505 JP2021015505W WO2022219755A1 WO 2022219755 A1 WO2022219755 A1 WO 2022219755A1 JP 2021015505 W JP2021015505 W JP 2021015505W WO 2022219755 A1 WO2022219755 A1 WO 2022219755A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
wireless communication
control
prediction
function unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/015505
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元晴 佐々木
俊朗 中平
貴庸 守山
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP2023514254A priority Critical patent/JPWO2022219755A1/ja
Priority to US18/549,009 priority patent/US20240155431A1/en
Priority to PCT/JP2021/015505 priority patent/WO2022219755A1/ja
Publication of WO2022219755A1 publication Critical patent/WO2022219755A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/09Management thereof
    • H04W28/0925Management thereof using policies
    • H04W28/0942Management thereof using policies based on measured or predicted load of entities- or links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/373Predicting channel quality or other radio frequency [RF] parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present invention relates to technology for dynamically controlling the quality of wireless communication according to the user's purpose of use.
  • the quality of wireless communication changes from moment to moment depending on the situation, and the quality may not be stable due to the influence of the surrounding environment such as users and base stations. Therefore, in order to use wireless communication with optimum quality according to the user's purpose, a technology for dynamically controlling the quality of wireless communication is required.
  • the present invention has been made in view of the above points, and aims to provide technology that dynamically controls the quality of wireless communication according to the purpose of use by the user.
  • a communication control system configured with a plurality of physical servers, any one of the plurality of physical servers, a plurality of acquisition units that acquire information about wireless communication devices and environmental information that affects wireless communication quality; a plurality of prediction units that predict future wireless communication quality based on the information about the wireless communication device and the environmental information; a plurality of control units that control a target device so as to achieve wireless communication quality according to the purpose of a user using wireless communication, based on the future wireless communication quality; At least one of information acquisition by the acquisition unit, prediction by the prediction unit, and control by the control unit is executed in combination in response to a request from another system connected via a network. and A communication control system is provided, each having any one or more of:
  • FIG. 4 is a sequence diagram for explaining an operation example in the first embodiment
  • FIG. FIG. 11 is a sequence diagram for explaining an operation example in the second embodiment
  • FIG. 12 is a sequence diagram for explaining an operation example in the third embodiment
  • FIG. 14 is a sequence diagram for explaining an operation example in the fourth embodiment
  • It is a figure which shows the hardware configuration example of an apparatus.
  • FIG. 1 shows an example of the overall configuration of a communication control system 10 according to this embodiment.
  • the communication control system 10 is composed of a plurality of physical servers 11 to 17, a first comprehension/visualization function unit 111 to a second comprehension/visualization function unit 112, and a first prediction/estimation function unit. 121 to second prediction/estimation function unit 122 , first design/control function unit 131 to second design/control function unit 132 , cooperation function unit 140 , first data store 151 to third data store 153 .
  • All or part of the physical servers 11 to 17 may be physical servers owned by a person who manages the communication control system 10 (that is, on-premise physical servers), or may be provided by a third party as hardware resources. in the form of a cloud service (that is, a cloud-type physical server). Also, the communication control system 10 may be called a control system.
  • the physical server 11 is the cooperation function unit 140
  • the physical server 12 is the first understanding/visualization function unit 111 and the first data store 151
  • the physical server 13 is the second grasp/visualization function unit 112 and the first Prediction/estimation function unit 121
  • physical server 14 as second prediction/estimation function unit 122 and second data store 152
  • physical server 15 as first design/control function unit 131
  • physical server 16 as second design/control function unit 132
  • the physical servers 17 each have a third data store 153 .
  • grasping/visualizing function unit 110 when not distinguishing among the plurality of grasping/visualizing function units such as the first grasping/visualizing function unit 111 to the second grasping/visualizing function unit 112, they will be referred to as “ grasping/visualizing function unit 110”. Similarly, when each of a plurality of prediction/estimation function units such as the first prediction/estimation function unit 121 to the second prediction/estimation function unit 122 is not distinguished from each other, they are denoted as "prediction/estimation function unit 120".
  • a plurality of design/control function units such as the first design/control function unit 131 to the second design/control function unit 132 are denoted as "design/control function unit 130" when they are not distinguished from each other.
  • design/control function unit 130 when each of the plurality of data stores such as the first data store 151 to the third data store 153 is not distinguished from each other, it is written as "data store group 150".
  • each unit and each data store in the physical server is not fixed, and may be changed as appropriate, for example, depending on the passage of time or network conditions between physical servers.
  • the first comprehension/visualization function unit 111 is arranged on the physical server 12, but the first comprehension/visualization function unit 111 may 111 may be moved to another physical server.
  • virtual network control technology for example, is used to change the arrangement of each unit and each data store according to the network conditions between each physical server.
  • a device or system that functions as an orchestrator that controls the placement of each unit and each data store on a physical server collects information on network conditions such as communication delays between physical servers, and Based on the information, it dynamically controls the placement of each part and each data store on the physical server.
  • a device or system that functions as an orchestrator is assumed to be a device or system that exists outside the communication control system 10, but is not necessarily limited to this. may act as an orchestrator.
  • the comprehension/visualization function unit 110 includes a wireless device 40 (for example, a user terminal, a base station, etc.) and an environment information acquisition device/DB 60 (for example, a camera, a sensor, a LiDAR/TOF, a DB storing external data such as a map information DB). etc.), various information is acquired from the control device 50 (for example, a reflector, a movable base station, etc.).
  • DB is an abbreviation for database (DataBase).
  • the comprehension/visualization function unit 110 visualizes the acquired information on the display unit 20 (for example, GUI (Graphical User Interface), etc.).
  • Information acquired by the comprehension/visualization function unit 110 includes, for example, wireless information such as received power, object information detected by wireless sensing, image information captured by a camera, sensor information sensed by a sensor, reflectors, and movable base stations. installation state information of the .
  • the comprehension/visualization function unit 110 may be called an acquisition unit.
  • a set of wireless devices 40 described above constitutes a multi-wireless system.
  • a 3G-compatible base station provides 3G wireless service
  • a 4G-compatible base station provides 4G wireless service
  • a 5G-compatible base station provides 5G wireless service
  • 6G-compatible base stations provide 6G wireless services
  • wireless LAN base stations provide wireless LAN services.
  • one base station may provide wireless services of any one of 3G, 4G, 5G, 6G, and wireless LAN.
  • a user terminal in the multi-radio system communicates while switching between radio systems as it moves or according to radio quality conditions. For example, when a user terminal moves from a 4G-compatible base station area to a 5G-compatible base station area, the user terminal switches the wireless system from 4G to 5G to continue communication.
  • the communication control system 10 can acquire information from each wireless device 40 that constitutes the multi-wireless system as described above, and can set optimal wireless parameters for each wireless device 40 .
  • the map information stored in the map information DB which is an example of the environmental information acquisition device/DB 60, may be high-definition three-dimensional map information that expresses the shape of structures, the types of trees, and the like.
  • high-definition 3D map information it is possible to design a wireless network in consideration of the effects of propagation loss and shielding caused by buildings, trees, and the like.
  • the prediction/estimation function unit 120 predicts or estimates wireless parameters such as wireless quality (quality of wireless communication) based on the information acquired by the comprehension/visualization function unit 110 . Note that the prediction/estimation function unit 120 may also be called a prediction unit.
  • the design/control function unit 130 derives optimal wireless parameters based on the information acquired by the comprehension/visualization function unit 110 and the wireless parameters predicted or estimated by the prediction/estimation function unit 120, and controls devices such as reflectors. It performs derivation of design values for 50, control of the control device 50, and the like.
  • the design/control function section 130 may also be called a control section.
  • the cooperation function unit 140 responds to requests from other systems 30 (for example, operation/control systems, social systems such as video distribution, automatic driving, weather information, etc.), grasping / visualization function unit 110, prediction / estimation
  • the function unit 120 and the design/control function unit 130 are appropriately combined and executed according to the situation (that is, the cooperation function unit 140 functions as an orchestrator that realizes cooperative control of a plurality of function units). .).
  • the cooperative function unit 140 also performs IF conversion, such as data type conversion, as appropriate.
  • the other system 30 can call the above three functional units using an API (Application Programming Interface).
  • Coordination function unit 140 may also be referred to as a coordination unit.
  • Coordination function unit 140 acquires information by grasping/visualization function unit 110, predicts future wireless communication quality by prediction/estimation function unit 120, and determines target device and target system by design/control function unit 130. and/or control over at least one of them. By rotating such a cycle, for example, periodically, it is possible to continue configuring the network so as to always satisfy the communication quality required by the user.
  • the target devices include the wireless device 40, the environmental information acquisition device/DB 60, the control device 50, etc.
  • the target systems include an automatic driving vehicle control system, a control video system, an automatic driving vehicle driving system, etc., which will be described later. included.
  • target device is broadly understood, and the “target device” includes the wireless device 40, the environmental information acquisition device / DB 60, the control device 50, etc., the self-driving car control system, the control video system, the self-driving car running A system or the like may be included.
  • the current wireless state and actual environment information realized by the wireless device 40, the reflector 50, etc. which are designed and controlled by the design/control function unit 130 based on the prediction of the future wireless communication quality. etc., are acquired by the comprehension/visualization function unit 110 .
  • the prediction/estimation function unit 120 predicts that the future wireless communication quality will deteriorate, for example, with the current setting state of the reflector 50, etc., the design/control function
  • the unit 130 controls the radio wave reflection direction, the radio wave reflection power, and the like by the reflector 50 so as to improve the quality of wireless communication in the future. By repeating such a cycle, it is possible to continue configuring the network so as to always satisfy the communication quality required by the user.
  • an API for calling individual functional units out of the above three functional units, and an API for calling a scenario in which a plurality of functional units are operated in cooperation are defined in advance.
  • the cooperative function unit 140 uses internal APIs within the communication control system 10 to call the plurality of functional units in a predetermined order based on this scenario. , returns the final output result to the caller of the scenario.
  • APIs are open to the vendors who develop other systems 30 and their applications, and each vendor can use the APIs to develop systems and applications that implement various services.
  • the data store group 150 holds various data necessary for the execution of the three functional units of the comprehension/visualization function unit 110, the prediction/estimation function unit 120, and the design/control function unit 130. Datastores 150 may also be referred to as data stores.
  • the communication control system 10 has the above-described function units, and the understanding/visualization function unit 110, the prediction/estimation function unit 120, and the design/control function unit 130 operate in cooperation so that the user terminal continue to configure the wireless communication network so as to always satisfy the communication quality required for For example, by continuing the cycle of acquiring various information by the understanding/visualization function unit 110, predicting or estimating wireless parameters by the prediction/estimation function unit 120, and controlling the control device 50 by the design/control function unit 130, the user can To continue constructing a wireless communication network that always satisfies the communication quality required for terminals. This allows users to use wireless communication with optimal quality according to their own purposes.
  • Examples 1 to 4 will be described below as examples of the technology according to the present embodiment. It should be noted that Examples 1 to 4 can be implemented in combination as appropriate.
  • Example of operation in embodiment 1 An operation example of the communication control system 10 in this embodiment will be described with reference to the sequence diagram of FIG. In the present embodiment, a case where the communication control system 10 controls the wireless area quality in response to a request from the other system 30 will be described with an object of optimum control of the wireless area quality. In the following, it is assumed that the wireless device 40, the control device 50, and the environment information acquisition device/DB 60 are devices related to wireless areas targeted for optimal control.
  • the cooperative function unit 140 receives an optimum control request from another system 30 (eg, wireless area quality system) (S101). Note that this optimum control request is periodically transmitted from the other system 30 . Further, this optimum control request is made using the API of the communication control system 10, whereby a scenario for optimum control of wireless area quality is called. Each function part is called.
  • another system 30 eg, wireless area quality system
  • the cooperation function unit 140 calls the comprehension/visualization function unit 110 (S102).
  • the comprehension/visualization function unit 110 transmits a wireless information collection request to the wireless device 40 (S103).
  • the comprehension/visualization function unit 110 acquires wireless information such as the received power of the wireless device 40 and object information detected by wireless sensing (that is, information on objects existing around the wireless device 40). (S104).
  • the comprehension/visualization function unit 110 transmits a real environment information collection request that affects the wireless quality to the environment information acquisition device/DB 60 (S105). Then, the comprehension/visualization function unit 110 acquires real environment information (for example, image information captured by a camera, sensor information sensed by a sensor, map information, etc.) as a response (S106).
  • real environment information for example, image information captured by a camera, sensor information sensed by a sensor, map information, etc.
  • the comprehension/visualization function unit 110 transmits to the control device 50 a real environment information collection request that affects the wireless quality (S107). Then, the comprehension/visualization function unit 110 acquires the installation state information as a response (S108).
  • the installation state information includes, for example, mobile base station and position information, information such as the angle and orientation of the reflector, the radio wave reflection direction, and the radio wave reflected power.
  • the comprehension/visualization function unit 110 saves the information acquired in S104, S106, and S108 (hereinafter referred to as "comprehension/visualization information of actual environment information") in the data store group 150, and sends a completion notification. It is transmitted to the cooperative function unit 140 (S109-S110).
  • the cooperation function unit 140 calls the prediction/estimation function unit 120 (S111).
  • the prediction/estimation function unit 120 transmits a request for comprehension/visualization information of real environment information to the data store group 150 (S112).
  • the prediction/estimation function unit 120 acquires grasp/visualization information of the real environment information as a response (S113).
  • the comprehension/visualization information of the actual environment information is not limited to the information stored in S109 described above, and the comprehension/visualization information of the past actual environment information necessary for predicting or estimating the wireless quality may also be acquired.
  • the prediction/estimation function unit 120 predicts or estimates radio parameters representing the future radio quality or the like based on the grasping/visualization information of the real environment information acquired in S113, and the result (hereinafter referred to as “prediction/ "estimation result”) is stored in the data store group 150, and a completion notification is transmitted to the cooperation function unit 140 (S114-S115).
  • prediction or estimation of wireless parameters is realized by any predetermined method.
  • a machine learning model trained by a predetermined machine learning technique may be used to predict or estimate wireless parameters.
  • the propagation state of radio waves arriving at the wireless device 40 is predicted by a ray tracing method using real environment information (high-definition three-dimensional map information, etc.), and wireless parameters are predicted or estimated based on the propagation state of the radio waves. is also possible.
  • the cooperative function unit 140 calls the design/control function unit 130 (S116).
  • the design/control function unit 130 transmits a request for prediction/estimation results to the data store group 150 (S117).
  • the design/control function unit 130 acquires the prediction/estimation result saved in S114 (S118).
  • the design/control function unit 130 calculates the optimum radio parameters and the optimum reflector design values based on the obtained prediction/estimation results, and transmits them to the other system 30 via the cooperation function unit 140. (S119-S120).
  • the radio parameters satisfying this standard It is a parameter for controlling the wireless device 40 so as to achieve quality.
  • the radio wave reflection of the reflector is adjusted so that the wireless quality satisfies this standard. It is a design value for controlling the direction and the reflected power of radio waves. In addition to these, for example, an optimum design value for controlling the position of the mobile base station so as to achieve radio quality that satisfies the criteria may also be calculated.
  • the other system 30 sets the optimal wireless parameters and the optimal reflector design value returned from the cooperative function unit 140 to the wireless device 40 and control device 50 (reflector), respectively (S121-S122). At this time, if the optimum design value for controlling the position of the movable base station is also returned from the cooperative function unit 140, the other system 30 also sets this design value in the control device 50 (movable base station). .
  • the communication control system 10 in the present embodiment responds to periodic optimum control requests, based on various information acquired from the wireless device 40, the control device 50, and the environmental information acquisition device/DB 60. After predicting or estimating the quality, optimum radio parameters and design values are calculated so that the future radio quality satisfies a predetermined standard. This makes it possible to continue configuring the wireless communication network so as to always meet the wireless communication requirements of the user terminals.
  • Example of operation in embodiment 2 Next, an operation example of the communication control system 10 in this embodiment will be described with reference to the sequence diagram of FIG.
  • the optimal control of the wireless area quality is targeted, and the case where the communication control system 10 continuously controls the wireless area quality in response to a request from the wireless area management terminal will be described.
  • the wireless device 40, the control device 50, and the environment information acquisition device/DB 60 are devices related to wireless areas targeted for optimal control.
  • the cooperative function unit 140 receives an optimum control request from the wireless area manager (more precisely, the PC or the like used by the wireless area manager) (S201). Upon receiving the optimum control request, the communication control system 10 periodically and repeatedly executes S202 to S221.
  • the design/control function unit 130 calculates the optimum radio parameters and the optimum reflector design values based on the obtained prediction/estimation results, and sets the optimum radio parameters to the radio device 40. At the same time, the optimum reflector design value is set in the control device 50 (reflector) (S219-S220). At this time, if an optimum design value for controlling the position of the mobile base station is also calculated, the design/control function unit 130 also sets this design value in the control device 50 (mobile base station).
  • the design/control function unit 130 then transmits a completion notice to the cooperation function unit 140 (S221).
  • the cooperation function unit 140 transmits the control execution result to the comprehension/visualization function unit 110 (S222).
  • the control execution result includes, for example, information indicating that the control was completed normally.
  • the comprehension/visualization function unit 110 displays the control implementation result to the person in charge of wireless area management (S223).
  • the communication control system 10 in this embodiment determines the future wireless quality based on various information acquired from the wireless device 40, the control device 50, and the environmental information acquisition device/DB 60. After predicting or estimating, the calculation of optimal radio parameters and design values is continuously repeated so that the future radio quality satisfies a predetermined standard. As a result, as in the first embodiment, it is possible to continue configuring the wireless communication network so as to always satisfy the wireless communication required for the user terminal.
  • the prediction/estimation function unit 120 receives various information of the autonomous vehicle (e.g., in-vehicle radio device information, sensor information, position information, driving information, etc.) from another system 30 (e.g., autonomous vehicle control system) and wireless communication quality.
  • a prediction/estimation request is received (S301).
  • the self-driving vehicle control system is a system that controls the entire self-driving vehicle.
  • the various information of the automatic driving vehicle is information obtained from the wireless device 40 and the environment information acquisition device / DB 60 mounted on the automatic driving vehicle. It is information such as the received power of wireless devices, etc.
  • Sensor information is information obtained by sensing the environment around the autonomous vehicle
  • location information is information indicating the driving position of the autonomous vehicle
  • 3D map information near the driving position is information such as the speed of a self-driving car.
  • driving information is information such as the speed of a self-driving car.
  • the prediction/estimation function unit 120 predicts or estimates the future radio quality based on the above various information of the autonomous vehicle, and returns the result (prediction/estimation result) to the other system 30 (S302).
  • the other system 30 performs video coding rate control based on the prediction/estimation results for the control video system, and performs travel control based on the prediction/estimation results for the automatic driving vehicle driving system.
  • the control video system is a system for coding video for controlling the self-driving car
  • the self-driving car running system is a system for controlling the running of the self-driving car.
  • video coding rate control based on prediction/estimation results for example, if the wireless quality is lower than a predetermined standard (that is, if the wireless quality is poor), the coding rate is lowered, and if not, the coding rate is reduced. Control such as not changing the rate (or increasing the coding rate) is conceivable.
  • driving control based on prediction/estimation results for example, when the wireless quality is lower than a predetermined standard, the driving speed is reduced or the driving route is changed. Control such as not changing the route is conceivable.
  • the communication control system 10 in the present embodiment responds to periodic information provision and prediction/estimation requests from the other system 30 (self-driving vehicle control system), future radio quality prediction/estimation results to the other system 30.
  • the other system 30 self-driving vehicle control system
  • future radio quality prediction/estimation results to the other system 30.
  • Example 4 an operation example of the communication control system 10 in this embodiment will be described with reference to the sequence diagram of FIG.
  • This embodiment will explain a case where the understanding/visualization function unit 110 acquires various types of information on an autonomous vehicle when predicting or estimating the wireless quality required for optimal control of the autonomous vehicle. That is, in Example 3, various types of information about the automatic driving vehicle were provided from the other system 30, but in Example 4, the understanding/visualization function unit 110 acquires these various types of information.
  • the cooperative function unit 140 receives a wireless quality prediction/estimation request from another system 30 (for example, an automatic driving vehicle control system) (S401). Note that this radio quality prediction/estimation request is periodically transmitted from the other system 30 . In addition, this radio quality prediction/estimation request is made using the API of the communication control system 10, which calls a scenario for predicting or estimating the radio quality required for optimal control of the automatic driving vehicle. Hereinafter, the cooperative function unit 140 calls each function unit based on this scenario.
  • the cooperation function unit 140 calls the comprehension/visualization function unit 110 (S402).
  • the comprehension/visualization function unit 110 transmits a wireless information collection request to the wireless device 40 (for example, wireless device for automatic driving control, etc.) (S403).
  • the comprehension/visualization function unit 110 acquires wireless information such as the received power of the wireless device 40 (S404).
  • the comprehension/visualization function unit 110 transmits a real environment information collection request that affects the wireless quality to the environment information acquisition device/DB 60 (eg, in-vehicle sensor, map information DB, etc.) (S405).
  • the map information DB may be a DB provided in the vehicle, or may be a DB provided externally (cloud or the like).
  • the understanding/visualization function unit 110 acquires external environment information, which is information about the environment around the autonomous vehicle, and position information of the autonomous vehicle (S406).
  • the comprehension/visualization function unit 110 transmits a real environment information collection request that affects the wireless quality to the control device 50 (eg, self-driving car running system, etc.) (S407). Then, the comprehension/visualization function unit 110 acquires travel information as a response (S408).
  • the control device 50 eg, self-driving car running system, etc.
  • the comprehension/visualization function unit 110 saves the information acquired in S404, S406, and S408 (hereinafter referred to as “comprehension/visualization information of actual environment information”) in the data store group 150, and sends a completion notification. It is transmitted to the cooperative function unit 140 (S409-S410).
  • the cooperation function unit 140 calls the prediction/estimation function unit 120 (S411).
  • the prediction/estimation function unit 120 transmits a request for comprehension/visualization information of real environment information to the data store group 150 (S412).
  • the prediction/estimation function unit 120 acquires grasp/visualization information of the real environment information as a response (S413).
  • the comprehension/visualization information of the actual environment information is not limited to the information stored in S409 described above, and the comprehension/visualization information of the past actual environment information necessary for predicting or estimating the wireless quality may also be acquired.
  • the prediction/estimation function unit 120 predicts or estimates wireless parameters representing future wireless quality and the like based on the grasping/visualizing information of the real environment information acquired in S413 above, and the result (hereinafter referred to as “prediction/ "estimation result”) is stored in the data store group 150 and sent back to the other system 30 via the cooperative function unit 140 (S414 to S416).
  • Prediction or estimation of wireless parameters is realized by any predetermined method. For example, a machine learning model trained by a predetermined machine learning technique may be used to predict or estimate wireless parameters.
  • the other system 30 can perform travel control based on the prediction/estimation results for the autonomous vehicle travel system (S417).
  • the communication control system 10 in the present embodiment responds to periodic prediction/estimation requests from the other system 30 (self-driving vehicle control system), wireless devices for self-driving control, in-vehicle sensors, automatic It predicts or estimates the future radio quality based on various information acquired from the driving system, and returns the prediction/estimation result to the other system 30 .
  • the third embodiment it is possible to control changes in the driving state of the autonomous vehicle based on the prediction/estimation results, and as a result, autonomous driving is performed in accordance with the quality of wireless communication. It is possible to continue.
  • the communication control system 10 can be realized, for example, by causing a computer that implements each of the physical servers 11 to 17 to execute a program describing the processing details described in the present embodiment.
  • the above program can be recorded on a computer-readable recording medium (portable memory, etc.), saved, or distributed. It is also possible to provide the above program through a network such as the Internet or e-mail.
  • FIG. 6 is a diagram showing a hardware configuration example of the computer.
  • the computer of FIG. 6 has a drive device 1000, an auxiliary storage device 1002, a memory device 1003, a CPU 1004, an interface device 1005, a display device 1006, an input device 1007, an output device 1008, and the like, which are connected to each other via a bus B, respectively.
  • a program that implements the processing in the computer is provided by a recording medium 1001 such as a CD-ROM or memory card, for example.
  • a recording medium 1001 such as a CD-ROM or memory card
  • the program is installed from the recording medium 1001 to the auxiliary storage device 1002 via the drive device 1000 .
  • the program does not necessarily need to be installed from the recording medium 1001, and may be downloaded from another computer via the network.
  • the auxiliary storage device 1002 stores installed programs, as well as necessary files and data.
  • the memory device 1003 reads and stores the program from the auxiliary storage device 1002 when a program activation instruction is received.
  • the CPU 1004 implements functions related to each unit described in this embodiment according to programs stored in the memory device 1003 .
  • the interface device 1005 is used as an interface for connecting to the network.
  • a display device 1006 displays a GUI or the like by a program.
  • An input device 1007 is composed of a keyboard, a mouse, buttons, a touch panel, or the like, and is used to input various operational instructions.
  • the output device 1008 outputs the calculation result.
  • either or both of the display device 1006 and the input device 1007 may be omitted.
  • a communication control system comprising a plurality of physical servers, any one of the plurality of physical servers, a plurality of acquisition units that acquire information about wireless communication devices and environmental information that affects wireless communication quality; a plurality of prediction units that predict future wireless communication quality based on the information about the wireless communication device and the environmental information; a plurality of control units that control a target device so as to achieve wireless communication quality according to the purpose of a user using wireless communication, based on the future wireless communication quality; At least one of information acquisition by the acquisition unit, prediction by the prediction unit, and control by the control unit is executed in combination in response to a request from another system connected via a network.
  • a communication control system each having any one or more of (Section 2) 2.
  • control system. the target device includes at least one of a base station and a terminal; The control unit 3.
  • the target device includes a reflector, The control unit 4.
  • the communication control system according to any one of items 1 to 3, wherein at least one of a radio wave reflection direction and a radio wave reflected power of the reflector is controlled.
  • the target equipment includes a mobile base station; The control unit 5.
  • the communication control system according to any one of items 1 to 4, which controls the position of the mobile base station.
  • (Section 6) 6.
  • the information about the wireless communication device includes received power information of the wireless communication device and object information obtained by detecting an object around the wireless communication device by wireless sensing. 1.
  • the communication control system according to item 1.
  • (Section 8) A communication control method used in a communication control system composed of a plurality of physical servers, any one of the plurality of physical servers, an acquisition procedure for acquiring information about a wireless communication device and environmental information that affects wireless communication quality; a prediction procedure for predicting future wireless communication quality based on the information about the wireless communication device and the environmental information; a control procedure for controlling a target device to achieve wireless communication quality according to the purpose of a user using wireless communication, based on the future wireless communication quality; Acquisition of information by the acquisition procedure, prediction by the prediction procedure, and control by the control procedure are executed in combination in response to a request from another system connected via a network. and a communication control method for executing any one or more of the procedures.
  • (Section 9) A program that causes a computer to function as the communication control system according to any one of claims 1 to 7.
  • Cooperation function unit 150 Data store group 1000 Drive device 1001 Recording medium 1002 Auxiliary storage device 1003 Memory device 1004 CPU 1005 interface device 1006 display device 1007 input device 1008 output device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

一実施形態に係る通信制御システムは、複数の物理サーバで構成される通信制御システムであって、前記複数の物理サーバのうちのいずれかの物理サーバが、無線通信機器に関する情報と、無線通信品質に影響を与える環境情報とを取得する複数の取得部と、前記無線通信機器に関する情報と前記環境情報とに基づいて、将来の無線通信品質を予測する複数の予測部と、前記将来の無線通信品質に基づいて、無線通信を利用するユーザの目的に応じた無線通信品質を実現するように対象機器を制御する複数の制御部と、ネットワークを介して接続される他のシステムからの要求に応じて、前記取得部による情報の取得と、前記予測部による予測と、前記制御部による制御とのうちの少なくとも1つ以上を組み合わせて実行する協調部と、のいずれか1つ以上を各々有する。

Description

通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム
 本発明は、ユーザの利用目的に応じて無線通信の品質を動的に制御する技術に関する。
 近年、デジタル化による社会変革の重要性が増している中で、スマートフォン等の通信量は増加し、IoT(Internet of Things)の発展により様々なモノが接続される等、無線通信の果たす役割は生活のあらゆる場面で格段に高まっている。一方で、多様化する無線通信の用途に合わせて様々な無線通信規格が登場してきており、また利用する無線の周波数帯も数100MHzから数10GHzといった高い周波数帯まで拡大しており、特性の異なる周波数帯の電波と様々な無線通信規格とを状況に応じて使い分けることが必要になってきている。このような複雑なヘテロジニアスな無線通信環境の中では、ユーザが意識することなく、ナチュラルな使用感でいつでも適切な無線通信規格が利用できることが理想的と言える。
無線ネットワークの最適化技術:SON、2011年7月、https://www.fujitsu.com/downloads/JP/archive/imgjp/jmag/vol62-4/paper15.pdf
 しかしながら、無線通信の品質は状況に応じて刻々と変化し、ユーザや基地局等の周囲の環境からの影響等により品質が安定しない場合がある。このため、ユーザの目的に応じて最適な品質で無線通信を利用できるようにするためには、無線通信の品質を動的に制御する技術が必要となる。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザの利用目的に応じて無線通信の品質を動的に制御する技術を提供することを目的とする。
 開示の技術によれば、複数の物理サーバで構成される通信制御システムであって、
 前記複数の物理サーバのうちのいずれかの物理サーバが、
 無線通信機器に関する情報と、無線通信品質に影響を与える環境情報とを取得する複数の取得部と、
 前記無線通信機器に関する情報と前記環境情報とに基づいて、将来の無線通信品質を予測する複数の予測部と、
 前記将来の無線通信品質に基づいて、無線通信を利用するユーザの目的に応じた無線通信品質を実現するように対象機器を制御する複数の制御部と、
 ネットワークを介して接続される他のシステムからの要求に応じて、前記取得部による情報の取得と、前記予測部による予測と、前記制御部による制御とのうちの少なくとも1つ以上を組み合わせて実行する協調部と、
 のいずれか1つ以上を各々有する、通信制御システムが提供される。
 開示の技術によれば、ユーザの利用目的に応じて無線通信の品質を動的に制御することが可能となる。
本実施形態に係る通信制御システムの全体構成例を示す図である。 実施例1における動作例を説明するためのシーケンス図である。 実施例2における動作例を説明するためのシーケンス図である。 実施例3における動作例を説明するためのシーケンス図である。 実施例4における動作例を説明するためのシーケンス図である。 装置のハードウェア構成例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態(本実施形態)を説明する。以下で説明する実施形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施形態は、以下の実施形態に限られるわけではない。
 (通信制御システム10の全体構成例)
 図1に、本実施形態に係る通信制御システム10の全体構成例を示す。図1に示すように、通信制御システム10は複数の物理サーバ11~17で構成されており、第1把握/可視化機能部111~第2把握/可視化機能部112、第1予測/推定機能部121~第2予測/推定機能部122、第1設計/制御機能部131~第2設計/制御機能部132、協調機能部140、第1データストア151~第3データストア153を有する。なお、物理サーバ11~17の全部又は一部は、通信制御システム10を管理する者が所有する物理サーバ(つまり、オンプレミス型の物理サーバ)であってもよいし、第三者がハードウェア資源をクラウドサービスの形態で提供する物理サーバ(つまり、クラウド型の物理サーバ)であってもよい。また、通信制御システム10を制御システムと呼んでもよい。
 図1に示す例では、物理サーバ11が協調機能部140、物理サーバ12が第1把握/可視化機能部111及び第1データストア151、物理サーバ13が第2把握/可視化機能部112及び第1予測/推定機能部121、物理サーバ14が第2予測/推定機能部122及び第2データストア152、物理サーバ15が第1設計/制御機能部131、物理サーバ16が第2設計/制御機能部132、物理サーバ17が第3データストア153をそれぞれ有している場合を示している。
 ただし、これは一例であって、物理サーバの数、協調機能部140以外の各部の数、データストアの数は限定されない。以下では、第1把握/可視化機能部111~第2把握/可視化機能部112等の複数の把握/可視化機能部の各々を区別しない場合は「把握/可視化機能部110」と表記する。同様に、第1予測/推定機能部121~第2予測/推定機能部122等の複数の予測/推定機能部の各々を区別しない場合は「予測/推定機能部120」と表記する。第1設計/制御機能部131~第2設計/制御機能部132等の複数の設計/制御機能部の各々を区別しない場合は「設計/制御機能部130」と表記する。また、第1データストア151~第3データストア153等の複数のデータストアの各々を区別しない場合は「データストア群150」と表記する。
 また、物理サーバにおける各部と各データストアの配置は固定的なものではなく、例えば、時間の経過や各物理サーバ間のネットワーク状況等によって適宜変更されてもよい。例えば、図1に示す例では、第1把握/可視化機能部111が物理サーバ12上に配置されているが、時間の経過や各物理サーバ間のネットワーク状況等によって、第1把握/可視化機能部111が他の物理サーバ上に移動してもよい。他の各部や各データストアについても同様である。なお、各物理サーバ間のネットワーク状況によって各部や各データストアの配置を変更するには、例えば、仮想ネットワーク制御技術等が用いられる。具体的には、例えば、各部や各データストアの物理サーバ上への配置を制御するオーケストレータとして機能する装置又はシステムが、各物理サーバ間の通信遅延等といったネットワーク状況に関する情報を収集し、この情報に基づいて各部や各データストアの物理サーバ上への配置を動的に制御する。なお、オーケストレータとして機能する装置又はシステムとしては、通信制御システム10の外部に存在する装置又はシステムを想定するが、必ずしもこれに限られず、例えば、通信制御システム10を構成する1以上の物理サーバがオーケストレータとして機能してもよい。
 把握/可視化機能部110は、無線機器40(例えば、ユーザ端末、基地局等)や環境情報取得機器/DB60(例えば、カメラ、センサ、LiDAR/TOF、地図情報DB等の外部データを格納するDB等)、制御機器50(例えば、反射板、可動基地局等)から各種情報を取得する。なお、DBはデータベース(DataBase)の略称である。また、把握/可視化機能部110は、取得した情報を表示部20(例えば、GUI(Graphical User Interface)等)に可視化する。把握/可視化機能部110が取得する情報としては、例えば、受信電力等の無線情報、無線センシングにより検出した物体情報、カメラで撮影した映像情報、センサでセンシングしたセンサ情報、反射板や可動基地局の設置状態情報等が挙げられる。なお、把握/可視化機能部110を取得部と呼んでもよい。
 上述した無線機器40の集合はマルチ無線システムを構成する。当該マルチ無線システムにおいては、例えば、3G対応の基地局が3Gの無線サービスを提供し、4G対応の基地局が4Gの無線サービスを提供し、5G対応の基地局が5Gの無線サービスを提供し、6G対応の基地局が6Gの無線サービスを提供し、無線LAN基地局が無線LANサービスを提供している。また、1つの基地局が、3G、4G、5G、6G、及び無線LANのうちのいずれか複数の無線サービスを提供してもよい。
 当該マルチ無線システムにおけるユーザ端末は、移動に伴って、あるいは無線品質の状況に応じて、無線方式を切り替えながら通信を行う。例えば、ユーザ端末は、4G対応の基地局のエリアから5G対応の基地局のエリアに移動する場合、無線方式を4Gから5Gに切り替えて通信を継続する。
 本実施の形態における通信制御システム10は、上記のようなマルチ無線システムを構成する各無線機器40から情報を取得して、各無線機器40に対する最適な無線パラメータ設定を行うことが可能である。
 また、環境情報取得機器/DB60の一例である地図情報DBに格納されている地図情報は、構造物の形状や樹木の種類などを表現した高精細な3次元地図情報であってもよい。このような高精細3次元地図情報を用いることで、建物・樹木等による伝搬損失や遮蔽の影響を考慮した無線ネットワーク設計を行うことが可能である。
 予測/推定機能部120は、把握/可視化機能部110が取得した情報に基づいて、無線品質(無線通信の品質)等の無線パラメータの予測又は推定を行う。なお、予測/推定機能部120を予測部と呼んでもよい。
 設計/制御機能部130は、把握/可視化機能部110が取得した情報、予測/推定機能部120が予測又は推定した無線パラメータ等に基づいて、最適な無線パラメータの導出、反射板等の制御機器50に対する設計値の導出、制御機器50の制御等を行う。なお、設計/制御機能部130を制御部と呼んでもよい。
 協調機能部140は、他システム30(例えば、運用/制御系システム等、映像配信・自動運転・気象情報等の社会システム等)からの要求に応じて、把握/可視化機能部110、予測/推定機能部120、設計/制御機能部130の3つの機能部を状況に応じて適切に組み合わせて実行させる(つまり、協調機能部140は、複数の機能部の連携制御を実現するオーケストレータとして機能する。)。また、この際に、協調機能部140は、適宜、データ型の変換等といったIF変換も行う。他システム30は、API(Application Programming Interface)を利用して上記3つの機能部を呼び出すことができる。協調機能部140を協調部と呼んでもよい。
 協調機能部140は、把握/可視化機能部110による情報の取得、予測/推定機能部120による将来の無線通信品質の予測、及び設計/制御機能部130による対象機器と、対象システムとのうちの少なくともいずれか1つに対する制御、からなるサイクルを回すように、把握/可視化機能部110、予測/推定機能部120、及び設計/制御機能部130を動作させることができる。このようなサイクルを例えば定期的に回すことで、ユーザに必要な通信品質を常に満たすようにネットワークを構成し続けることが可能である。なお、対象機器には、無線機器40、環境情報取得機器/DB60、制御機器50等が含まれ、対象システムには後述する自動運転車制御システム、制御用映像システム、自動運転車走行システム等が含まれる。なお、「対象機器」を広くとらえて、「対象機器」に、無線機器40、環境情報取得機器/DB60、制御機器50等、及び、自動運転車制御システム、制御用映像システム、自動運転車走行システム等が含まれることとしてもよい。
 つまり、あるサイクルにおいて、将来の無線通信品質の予測に基づいて設計/制御機能部130により設計や制御がなされた無線機器40や反射板50等により実現されている現在の無線状態や実環境情報等を、把握/可視化機能部110が取得する。次のサイクルにおいて、その現在の情報に基づき、予測/推定機能部120が、例えば、現在の反射板50等の設定状態では、将来の無線通信品質が悪くなることを予測すると、設計/制御機能部130は、将来の無線通信品質が良くなるように、反射板50による電波反射方向や電波反射電力等の制御を行う。このようなサイクルが繰り返し回ることで、ユーザに必要な通信品質を常に満たすようにネットワークを構成し続けることが可能である。
 上記APIとしては、上記3つの機能部のうちの個別の機能部を呼び出すAPI、複数の機能部を連携動作させるシナリオを呼び出すAPIが予め定義されている。複数の機能部を連携動作させるシナリオが呼び出された場合、協調機能部140は、このシナリオに基づいて、通信制御システム10内の内部APIを利用して複数の機能部を決められた順序で呼び出し、最終的な出力結果を当該シナリオの呼び出し元に返信する。
 上記APIは他システム30やそのアプリケーションを開発するベンダ等に公開されており、各ベンダは、APIを利用して様々なサービスを実現するシステムやアプリケーションを開発することが可能となる。
 データストア群150は、把握/可視化機能部110、予測/推定機能部120、設計/制御機能部130の3つの機能部の実行に必要な各種データを保持する。データストア群150をデータ格納部と呼んでもよい。
 本実施形態に係る通信制御システム10は上記の各機能部を有しており、把握/可視化機能部110、予測/推定機能部120、設計/制御機能部130が連携動作することで、ユーザ端末に必要な通信品質を常に満たすように無線通信ネットワークを構成し続ける。例えば、把握/可視化機能部110による各種情報の取得、予測/推定機能部120による無線パラメータの予測又は推定、設計/制御機能部130による制御機器50の制御、といったサイクルを回し続けることで、ユーザ端末に必要な通信品質を常に満たすような無線通信ネットワークを構成し続ける。これにより、ユーザは自身の目的に応じて最適な品質で無線通信を利用できるようになる。
 以下、本実施形態に係る技術の例として、実施例1~実施例4について説明する。なお、実施例1~実施例4は、適宜、組み合わせて実施することが可能である。
 (実施例1における動作例)
 図2のシーケンス図を参照して、本実施例における通信制御システム10の動作例について説明する。本実施例は、無線エリア品質の最適制御を対象として、他システム30からの要求に応じて通信制御システム10が無線エリア品質を制御する場合について説明する。なお、以下では、無線機器40、制御機器50、環境情報取得機器/DB60は、最適制御の対象とする無線エリアに関する機器であるものとする。
 協調機能部140は、他システム30(例えば、無線エリア品質システム)からの最適制御要求を受信する(S101)。なお、この最適制御要求は、他システム30から定期的に送信される。また、この最適制御要求は通信制御システム10のAPIを利用して行われ、これにより無線エリア品質の最適制御を行うシナリオが呼び出されることになり、以下、このシナリオに基づいて協調機能部140が各機能部を呼び出すことになる。
 協調機能部140は、把握/可視化機能部110を呼び出す(S102)。把握/可視化機能部110は、無線情報収集要求を無線機器40に送信する(S103)。そして、把握/可視化機能部110は、その応答として、無線機器40の受信電力等の無線情報、無線センシングにより検出した物体情報(つまり、無線機器40の周囲に存在する物体の情報)を取得する(S104)。
 次に、把握/可視化機能部110は、無線品質に影響を与える実環境情報収集要求を環境情報取得機器/DB60に送信する(S105)。そして、把握/可視化機能部110は、その応答として、実環境情報(例えば、カメラで撮影した映像情報、センサでセンシングしたセンサ情報、地図情報等)を取得する(S106)。
 次に、把握/可視化機能部110は、無線品質に影響を与える実環境情報収集要求を制御機器50に送信する(S107)。そして、把握/可視化機能部110は、その応答として、設置状態情報を取得する(S108)。なお、設置状態情報とは、例えば、可動基地局や位置情報、反射板の角度や向き、または電波反射方向や電波反射電力といった情報等のことである。
 次に、把握/可視化機能部110は、上記のS104、S106、S108で取得した情報(以下、「実環境情報の把握/可視化情報」という。)をデータストア群150に保存し、完了通知を協調機能部140に送信する(S109~S110)。
 続いて、協調機能部140は、予測/推定機能部120を呼び出す(S111)。予測/推定機能部120は、実環境情報の把握/可視化情報の要求をデータストア群150に送信する(S112)。そして、予測/推定機能部120は、その応答として、実環境情報の把握/可視化情報を取得する(S113)。なお、実環境情報の把握/可視化情報は上記のS109で保存されたものだけなく、無線品質の予測又は推定に必要な過去の実環境情報の把握/可視化情報も取得されてもよい。
 そして、予測/推定機能部120は、上記のS113で取得した実環境情報の把握/可視化情報に基づいて将来の無線品質等を表す無線パラメータを予測又は推定し、その結果(以下、「予測/推定結果」という。)をデータストア群150に保存した上で、完了通知を協調機能部140に送信する(S114~S115)。
 なお、無線パラメータの予測又は推定は予め決められた任意の手法により実現される。例えば、予め決められた機械学習手法によって学習された機械学習モデルにより、無線パラメータを予測又は推定すればよい。また、実環境情報(高精細3次元地図情報等)を用いたレイトレーシング法により、無線機器40に到来する電波の伝搬状況を予測し、電波の伝搬状況に基づいて無線パラメータを予測又は推定することも可能である。
 続いて、協調機能部140は、設計/制御機能部130を呼び出す(S116)。設計/制御機能部130は、予測/推定結果の要求をデータストア群150に送信する(S117)。そして、設計/制御機能部130は、その応答として、上記のS114で保存された予測/推定結果を取得する(S118)。その後、設計/制御機能部130は、取得した予測/推定結果に基づいて、最適な無線パラメータ、最適な反射板設計値を算出した上で、それらを、協調機能部140を介して他システム30に返信する(S119~S120)。最適な無線パラメータとは、例えば、予測/推定結果に含まれる無線パラメータが表す無線品質が所定の基準(つまり、ユーザ端末に必要な無線品質の基準)よりも低い場合に、この基準を満たす無線品質となるように無線機器40を制御するためのパラメータのことである。最適な反射板設計値も同様に、例えば、予測/推定結果に含まれる無線パラメータが表す無線品質が所定の基準よりも低い場合に、この基準を満たす無線品質となるように反射板の電波反射方向や電波反射電力等を制御するための設計値のことである。なお、これらの他に、例えば、当該基準を満たす無線品質となるように可動基地局の位置を制御するための最適な設計値も算出されてもよい。
 次に、他システム30は、協調機能部140から返信された最適な無線パラメータ、最適な反射板設計値をそれぞれ無線機器40、制御機器50(反射板)に設定する(S121~S122)。なお、この際、可動基地局の位置を制御するための最適な設計値も協調機能部140から返信された場合、他システム30は、この設計値も制御機器50(可動基地局)に設定する。
 以上のように、本実施例における通信制御システム10は、定期的な最適制御要求に応じて、無線機器40、制御機器50、環境情報取得機器/DB60から取得した各種情報に基づいて将来の無線品質を予測又は推定した上で、その将来の無線品質が所定の基準を満たすように最適な無線パラメータや設計値を算出する。これにより、ユーザ端末に必要な無線通信を常に満たすように無線通信ネットワークを構成し続けることが可能となる。
 (実施例2における動作例)
 次に、図3のシーケンス図を参照して、本実施例における通信制御システム10の動作例について説明する。本実施例は、無線エリア品質の最適制御を対象として、無線エリア管理端末からの要求に応じて通信制御システム10が継続的に無線エリア品質を制御する場合について説明する。なお、以下では、実施例1と同様に、無線機器40、制御機器50、環境情報取得機器/DB60は、最適制御の対象とする無線エリアに関する機器であるものとする。
 協調機能部140は、無線エリア管理担当者(より正確には、無線エリア管理担当者が利用するPC等)からの最適制御要求を受信する(S201)。最適制御要求を受信すると、通信制御システム10は、S202~S221を定期的に繰り返し実行する。
 S202~S218は、実施例1のS102~S118と同様であるため、その説明を省略する。S218に続いて、設計/制御機能部130は、取得した予測/推定結果に基づいて、最適な無線パラメータ、最適な反射板設計値を算出した上で、最適な無線パラメータを無線機器40に設定すると共に、最適な反射板設計値を制御機器50(反射板)に設定する(S219~S220)。なお、この際、可動基地局の位置を制御するための最適な設計値も算出された場合、設計/制御機能部130は、この設計値も制御機器50(可動基地局)に設定する。
 そして、設計/制御機能部130は、完了通知を協調機能部140に送信する(S221)。協調機能部140は、制御実施結果を把握/可視化機能部110に送信する(S222)。制御実施結果には、例えば、正常に制御が完了したことを示す情報が含まれている。把握/可視化機能部110は、無線エリア管理担当者に対して制御実施結果の表示を行う(S223)。
 以上のように、本実施例における通信制御システム10は、最適制御要求を一旦受信すると、無線機器40、制御機器50、環境情報取得機器/DB60から取得した各種情報に基づいて将来の無線品質を予測又は推定した上で、その将来の無線品質が所定の基準を満たすように最適な無線パラメータや設計値を算出することを継続的に繰り返す。これにより、実施例1と同様に、ユーザ端末に必要な無線通信を常に満たすように無線通信ネットワークを構成し続けることが可能となる。
 (実施例3における動作例)
 次に、図4のシーケンス図を参照して、本実施例における通信制御システム10の動作例について説明する。本実施例は、自動運転車の最適制御に必要な無線品質を予測又は推定し、その予測又は推定結果により自動運転に関する制御を実現する場合について説明する。
 予測/推定機能部120は、他システム30(例えば、自動運転車制御システム)から自動運転車の各種情報(例えば、車載無線機情報、センサ情報、位置情報、走行情報等)と無線通信品質の予測/推定要求とを受信する(S301)。ここで、自動運転車制御システムとは、自動運転車全体を制御するシステムのことである。また、自動運転車の各種情報は、当該自動運転車に搭載された無線機器40や環境情報取得機器/DB60から得られる情報であり、例えば、車載無線機情報は自動運転車に搭載されている無線機器の受信電力等といった情報であり、センサ情報は自動運転車の周囲の環境をセンシングした情報、位置情報は自動運転車の走行位置を示す情報及び走行位置付近の3次元地図情報、走行情報は自動運転車のスピード等といった情報のことである。なお、これらの各種情報と無線通信品質の予測/推定要求は、他システム30から定期的に送信される。また、この各種情報の送信と無線通信品質の予測/推定要求は通信制御システム10のAPIを利用して、個別の機能部(予測/推定機能部120)を呼び出すことで行われる。
 予測/推定機能部120は、上記の自動運転車の各種情報に基づいて将来の無線品質を予測又は推定し、その結果(予測/推定結果)を他システム30に返信する(S302)。これにより、他システム30は、制御用映像システムに対して予測/推定結果に基づく映像のコーディングレート制御を行ったり、自動運転車走行システムに対して予測/推定結果に基づく走行制御を行ったりすることができる(S303~S304)。ここで、制御用映像システムとは自動運転車の制御用の映像をコーディングするシステムであり、自動運転車走行システムとは自動運転車の走行を制御するシステムである。なお、予測/推定結果に基づく映像のコーディングレート制御としては、例えば、無線品質が所定の基準よりも低い場合(つまり、無線品質が悪い場合)にはコーディングレートを下げ、そうでない場合にはコーディングレートを変えない(又は、コーディングレートを上げる)、といった制御が考えらえる。また、予測/推定結果に基づく走行制御としては、例えば、無線品質が所定の基準よりも低い場合には走行スピードを減少させたり走行ルートを変更したりし、そうでない場合には走行スピード及び走行ルートを変えない、といった制御が考えられる。
 以上のように、本実施例における通信制御システム10は、他システム30(自動運転車制御システム)からの定期的な情報提供及び予測/推定要求に応じて、将来の無線品質の予測/推定結果を当該他システム30に返信する。これにより、この予測/推定結果に基づいて、自動運転車制御用の映像のコーディングレート変更や走行状態の変更等を制御することが可能となり、その結果、無線通信の品質に合わせた自動運転をし続けることが可能となる。
 (実施例4における動作例)
 次に、図5のシーケンス図を参照して、本実施例における通信制御システム10の動作例について説明する。本実施例は、自動運転車の最適制御に必要な無線品質を予測又は推定する際に、自動運転車の各種情報を把握/可視化機能部110が取得する場合について説明する。すなわち、実施例3では自動運転車の各種情報が他システム30から提供されたが、実施例4では、これらの各種情報を把握/可視化機能部110が取得する場合の例である。
 協調機能部140は、他システム30(例えば、自動運転車制御システム)からの無線品質の予測/推定要求を受信する(S401)。なお、この無線品質の予測/推定要求は、他システム30から定期的に送信される。また、この無線品質の予測/推定要求は通信制御システム10のAPIを利用して行われ、これにより自動運転車の最適制御に必要な無線品質を予測又は推定するシナリオが呼び出されることになり、以下、このシナリオに基づいて協調機能部140が各機能部を呼び出すことになる。
 協調機能部140は、把握/可視化機能部110を呼び出す(S402)。把握/可視化機能部110は、無線情報収集要求を無線機器40(例えば、自動運転制御用の無線機器等)に送信する(S403)。そして、把握/可視化機能部110は、その応答として、無線機器40の受信電力等の無線情報を取得する(S404)。
 次に、把握/可視化機能部110は、無線品質に影響を与える実環境情報収集要求を環境情報取得機器/DB60(例えば、車載センサ、地図情報DB等)に送信する(S405)。なお、地図情報DBは、車両に備えられているDBであってもよいし、外部(クラウド等)に備えられているDBであってもよい。そして、把握/可視化機能部110は、その応答として、自動運転車の周囲の環境に関する情報である車外環境情報、自動運転車の位置情報を取得する(S406)。
 次に、把握/可視化機能部110は、無線品質に影響を与える実環境情報収集要求を制御機器50(例えば、自動運転車走行システム等)に送信する(S407)。そして、把握/可視化機能部110は、その応答として、走行情報を取得する(S408)。
 次に、把握/可視化機能部110は、上記のS404、S406、S408で取得した情報(以下、「実環境情報の把握/可視化情報」という。)をデータストア群150に保存し、完了通知を協調機能部140に送信する(S409~S410)。
 続いて、協調機能部140は、予測/推定機能部120を呼び出す(S411)。予測/推定機能部120は、実環境情報の把握/可視化情報の要求をデータストア群150に送信する(S412)。そして、予測/推定機能部120は、その応答として、実環境情報の把握/可視化情報を取得する(S413)。なお、実環境情報の把握/可視化情報は上記のS409で保存されたものだけなく、無線品質の予測又は推定に必要な過去の実環境情報の把握/可視化情報も取得されてもよい。
 そして、予測/推定機能部120は、上記のS413で取得した実環境情報の把握/可視化情報に基づいて将来の無線品質等を表す無線パラメータを予測又は推定し、その結果(以下、「予測/推定結果」という。)をデータストア群150に保存すると共に、協調機能部140を介して他システム30に返信する(S414~S416)。なお、無線パラメータの予測又は推定は予め決められた任意の手法により実現される。例えば、予め決められた機械学習手法によって学習された機械学習モデルにより、無線パラメータを予測又は推定すればよい。
 これにより、他システム30は、自動運転車走行システムに対して予測/推定結果に基づく走行制御を行うことができる(S417)。
 以上のように、本実施例における通信制御システム10は、他システム30(自動運転車制御システム)からの定期的な予測/推定要求に応じて、自動運転制御用の無線機器、車載センサ、自動運転車走行システムから取得した各種情報に基づいて将来の無線品質を予測又は推定し、その予測/推定結果を当該他システム30に返信する。これにより、実施例3と同様に、当該予測/推定結果に基づいて、自動運転車の走行状態の変更等を制御することが可能となり、その結果、無線通信の品質に合わせた自動運転をし続けることが可能となる。
 (ハードウェア構成例)
 本実施形態に係る通信制御システム10は、例えば、物理サーバ11~17をそれぞれ実現するコンピュータに、本実施形態で説明する処理内容を記述したプログラムを実行させることにより実現することができる。
 上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(可搬メモリ等)に記録して、保存したり、配布したりすることが可能である。また、上記プログラムをインターネットや電子メール等、ネットワークを通して提供することも可能である。
 図6は、上記コンピュータのハードウェア構成例を示す図である。図6のコンピュータは、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置1000、補助記憶装置1002、メモリ装置1003、CPU1004、インタフェース装置1005、表示装置1006、入力装置1007、出力装置1008等を有する。
 当該コンピュータでの処理を実現するプログラムは、例えば、CD-ROM又はメモリカード等の記録媒体1001によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体1001がドライブ装置1000にセットされると、プログラムが記録媒体1001からドライブ装置1000を介して補助記憶装置1002にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体1001より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置1002は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
 メモリ装置1003は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置1002からプログラムを読み出して格納する。CPU1004は、メモリ装置1003に格納されたプログラムに従って、本実施形態で説明した各部に係る機能を実現する。インタフェース装置1005は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置1006はプログラムによるGUI等を表示する。入力装置1007はキーボード及びマウス、ボタン、又はタッチパネル等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。出力装置1008は演算結果を出力する。なお、通信制御システム10において、表示装置1006、入力装置1007のいずれか又は両方を備えないこととしてもよい。
 (実施形態の効果)
 本実施形態に係る技術によれば、ユーザの利用目的に応じて無線通信の品質を動的に制御することが可能となる。
 (実施形態のまとめ)
 本明細書には、少なくとも下記各項の通信制御システム、通信制御方法、及びプログラムが開示されている。
(第1項)
 複数の物理サーバで構成される通信制御システムであって、
 前記複数の物理サーバのうちのいずれかの物理サーバが、
 無線通信機器に関する情報と、無線通信品質に影響を与える環境情報とを取得する複数の取得部と、
 前記無線通信機器に関する情報と前記環境情報とに基づいて、将来の無線通信品質を予測する複数の予測部と、
 前記将来の無線通信品質に基づいて、無線通信を利用するユーザの目的に応じた無線通信品質を実現するように対象機器を制御する複数の制御部と、
 ネットワークを介して接続される他のシステムからの要求に応じて、前記取得部による情報の取得と、前記予測部による予測と、前記制御部による制御とのうちの少なくとも1つ以上を組み合わせて実行する協調部と、
 のいずれか1つ以上を各々有する、通信制御システム。
(第2項)
 前記物理サーバ間のネットワーク状況に応じて、各取得部、各予測部、各制御部、及び協調部の各々をいずれの物理サーバが有しているかが制御される、第1項に記載の通信制御システム。
(第3項)
 前記対象機器には、基地局と、端末とのうち少なくともいずれか1つが含まれ、
 前記制御部は、
 前記基地局と、前記端末とのうちの少なくともいずれか1つの無線パラメータを制御する、第1項又は第2項に記載の通信制御システム。
(第4項)
 前記対象機器には、反射板が含まれ、
 前記制御部は、
 前記反射板の電波反射方向及び電波反射電力のうちの少なくともいずれか1つを制御する、第1項乃至第3項の何れか一項に記載の通信制御システム。
(第5項)
 前記対象機器には、可動基地局が含まれ、
 前記制御部は、
 前記可動基地局の位置を制御する、第1項乃至第4項の何れか一項に記載の通信制御システム。
(第6項)
 前記環境情報には、カメラで撮影した映像情報と、センサでセンシングしたセンサ情報と、地図情報DBから取得した地図情報のうちの少なくとも1つが含まれる、請求項1乃至5の何れか一項に記載の通信制御システム。
(第7項)
 前記無線通信機器に関する情報には、前記無線通信機器の受信電力情報と、前記無線通信機器の周囲の物体を無線センシングにより検出した物体情報とが含まれる、第1項乃至第6項の何れか一項に記載の通信制御システム。
(第8項)
 複数の物理サーバで構成される通信制御システムに用いられる通信制御方法であって、
 前記複数の物理サーバのうちのいずれかの物理サーバが、
 無線通信機器に関する情報と、無線通信品質に影響を与える環境情報とを取得する取得手順と、
 前記無線通信機器に関する情報と前記環境情報とに基づいて、将来の無線通信品質を予測する予測手順と、
 前記将来の無線通信品質に基づいて、無線通信を利用するユーザの目的に応じた無線通信品質を実現するように対象機器を制御する制御手順と、
 ネットワークを介して接続される他のシステムからの要求に応じて、前記取得手順による情報の取得と、前記予測手順による予測と、前記制御手順による制御とのうちの少なくとも1つ以上を組み合わせて実行する協調手順と、のいずれか1つ以上の手順を各々実行する通信制御方法。
(第9項)
 コンピュータを、請求項1乃至7の何れか一項に記載の通信制御システムとして機能させるプログラム。
 以上、本実施形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 通信制御システム
11~17 物理サーバ
20 表示部
30 他システム
40 無線機器
50 制御機器
60 環境情報取得機器/DB
110 把握/可視化機能部
111 第1把握/可視化機能部
112 第2把握/可視化機能部
120 予測/推定機能部
121 第1予測/推定機能部
122 第2予測/推定機能部
130 設計/制御機能部
131 第1設計/制御機能部
132 第2設計/制御機能部
140 協調機能部
150 データストア群
1000 ドライブ装置
1001 記録媒体
1002 補助記憶装置
1003 メモリ装置
1004 CPU
1005 インタフェース装置
1006 表示装置
1007 入力装置
1008 出力装置

Claims (9)

  1.  複数の物理サーバで構成される通信制御システムであって、
     前記複数の物理サーバのうちのいずれかの物理サーバが、
     無線通信機器に関する情報と、無線通信品質に影響を与える環境情報とを取得する複数の取得部と、
     前記無線通信機器に関する情報と前記環境情報とに基づいて、将来の無線通信品質を予測する複数の予測部と、
     前記将来の無線通信品質に基づいて、無線通信を利用するユーザの目的に応じた無線通信品質を実現するように対象機器を制御する複数の制御部と、
     ネットワークを介して接続される他のシステムからの要求に応じて、前記取得部による情報の取得と、前記予測部による予測と、前記制御部による制御とのうちの少なくとも1つ以上を組み合わせて実行する協調部と、
     のいずれか1つ以上を各々有する、通信制御システム。
  2.  前記物理サーバ間のネットワーク状況に応じて、各取得部、各予測部、各制御部、及び協調部の各々をいずれの物理サーバが有しているかが制御される、請求項1に記載の通信制御システム。
  3.  前記対象機器には、基地局と、端末とのうち少なくともいずれか1つが含まれ、
     前記制御部は、
     前記基地局と、前記端末とのうちの少なくともいずれか1つの無線パラメータを制御する、請求項1又は2に記載の通信制御システム。
  4.  前記対象機器には、反射板が含まれ、
     前記制御部は、
     前記反射板の電波反射方向及び電波反射電力のうちの少なくともいずれか1つを制御する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の通信制御システム。
  5.  前記対象機器には、可動基地局が含まれ、
     前記制御部は、
     前記可動基地局の位置を制御する、請求項1乃至4の何れか一項に記載の通信制御システム。
  6.  前記環境情報には、カメラで撮影した映像情報と、センサでセンシングしたセンサ情報と、地図情報DBから取得した地図情報のうちの少なくとも1つが含まれる、請求項1乃至5の何れか一項に記載の通信制御システム。
  7.  前記無線通信機器に関する情報には、前記無線通信機器の受信電力情報と、前記無線通信機器の周囲の物体を無線センシングにより検出した物体情報とが含まれる、請求項1乃至6の何れか一項に記載の通信制御システム。
  8.  複数の物理サーバで構成される通信制御システムに用いられる通信制御方法であって、
     前記複数の物理サーバのうちのいずれかの物理サーバが、
     無線通信機器に関する情報と、無線通信品質に影響を与える環境情報とを取得する取得手順と、
     前記無線通信機器に関する情報と前記環境情報とに基づいて、将来の無線通信品質を予測する予測手順と、
     前記将来の無線通信品質に基づいて、無線通信を利用するユーザの目的に応じた無線通信品質を実現するように対象機器を制御する制御手順と、
     ネットワークを介して接続される他のシステムからの要求に応じて、前記取得手順による情報の取得と、前記予測手順による予測と、前記制御手順による制御とのうちの少なくとも1つ以上を組み合わせて実行する協調手順と、のいずれか1つ以上の手順を各々実行する通信制御方法。
  9.  コンピュータを、請求項1乃至7の何れか一項に記載の通信制御システムとして機能させるプログラム。
PCT/JP2021/015505 2021-04-14 2021-04-14 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム WO2022219755A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023514254A JPWO2022219755A1 (ja) 2021-04-14 2021-04-14
US18/549,009 US20240155431A1 (en) 2021-04-14 2021-04-14 Communication control system, communication control method and program
PCT/JP2021/015505 WO2022219755A1 (ja) 2021-04-14 2021-04-14 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/015505 WO2022219755A1 (ja) 2021-04-14 2021-04-14 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022219755A1 true WO2022219755A1 (ja) 2022-10-20

Family

ID=83640267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/015505 WO2022219755A1 (ja) 2021-04-14 2021-04-14 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240155431A1 (ja)
JP (1) JPWO2022219755A1 (ja)
WO (1) WO2022219755A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117580079A (zh) * 2023-11-23 2024-02-20 中国南方电网有限责任公司 一种基于网络环境的电力态势感知方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053584A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
WO2015133108A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 日本電気株式会社 ネットワークシステム、解析装置、測定情報の処理方法及び記録媒体
JP2018006844A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 日本電信電話株式会社 監視方法、監視システム、監視装置および監視プログラム
JP2019140582A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信方法、基地局及び端末
WO2020202370A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
WO2021064849A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 日本電信電話株式会社 通信端末及び通信品質予測方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053584A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
WO2015133108A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 日本電気株式会社 ネットワークシステム、解析装置、測定情報の処理方法及び記録媒体
JP2018006844A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 日本電信電話株式会社 監視方法、監視システム、監視装置および監視プログラム
JP2019140582A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信方法、基地局及び端末
WO2020202370A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム
WO2021064849A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 日本電信電話株式会社 通信端末及び通信品質予測方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117580079A (zh) * 2023-11-23 2024-02-20 中国南方电网有限责任公司 一种基于网络环境的电力态势感知方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240155431A1 (en) 2024-05-09
JPWO2022219755A1 (ja) 2022-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11716665B2 (en) Directed handovers in a cellular network for airborne mobile telemetry
WO2017133636A1 (zh) 一种预测移动终端切换基站的方法和装置
Ozturk et al. Energy-aware smart connectivity for IoT networks: Enabling smart ports
CN111162827B (zh) 波束管理方法、装置、网络侧设备、终端及存储介质
WO2015123966A1 (zh) 无线接入服务方法和设备
CN104519509A (zh) 无线通信系统中的无线网络监控装置、方法和装置
US11533636B2 (en) RAN planning using grid-based optimization
WO2022219755A1 (ja) 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム
US20220190941A1 (en) Terminal and communication system
Caso et al. Virtual and oriented WiFi fingerprinting indoor positioning based on multi-wall multi-floor propagation models
US11140518B2 (en) Method and device for ranking and geographically grouping inbuilding sectors
CN112132338A (zh) 机器人全自动配送的调度优化方法和装置
US20220377569A1 (en) Method and apparatus to generate wireless network areas of interest
US20220369195A1 (en) Device and method for evaluating target cells for aerial equipment communicating over a terrestrial network
WO2022219756A1 (ja) 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム
WO2022219753A1 (ja) 制御システム、制御方法、及びプログラム
WO2022219754A1 (ja) 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム
WO2022219752A1 (ja) 通信制御システム、通信制御方法、及びプログラム
WO2022219757A1 (ja) システム、機器、方法、及びプログラム
CN112414420B (zh) 一种基于交通流量的导航方法以及相关装置
CN105393627B (zh) 促进改善的接入以实现高效小区变更的方法和设备
CN108512864B (zh) 一种网络请求调度的方法及装置
US11902798B2 (en) Real-time ML-supported radio propagation computation for RAN planning
WO2024099111A1 (zh) Ai服务的处理方法及设备
JP2018133680A (ja) トラヒック予測装置及びトラヒック予測方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21936956

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023514254

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18549009

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21936956

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1