WO2022201489A1 - 電子機器、充電システム及び充電方法 - Google Patents

電子機器、充電システム及び充電方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022201489A1
WO2022201489A1 PCT/JP2021/012868 JP2021012868W WO2022201489A1 WO 2022201489 A1 WO2022201489 A1 WO 2022201489A1 JP 2021012868 W JP2021012868 W JP 2021012868W WO 2022201489 A1 WO2022201489 A1 WO 2022201489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
charging
satisfaction
satisfaction level
electronic device
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/012868
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 槙田
豪 田中
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to EP21933094.1A priority Critical patent/EP4318850A1/en
Priority to US18/550,463 priority patent/US20240154448A1/en
Priority to PCT/JP2021/012868 priority patent/WO2022201489A1/ja
Publication of WO2022201489A1 publication Critical patent/WO2022201489A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present disclosure relates to electronic devices, charging systems, and charging methods.
  • One aspect of the present disclosure provides an electronic device, a charging system, and a charging method that can both suppress battery deterioration and ensure battery capacity for each user.
  • An electronic device includes a battery, an acquisition unit that acquires satisfaction level information that associates a remaining capacity of the battery and a user satisfaction level with respect to the remaining capacity at each predetermined timing, and an acquisition unit: Based on a plurality of acquired and accumulated satisfaction level information, the battery is charged with a charging voltage calculated as a voltage for charging the battery until the battery has a remaining capacity that makes it difficult for the subsequent user satisfaction level to fall below a specific satisfaction level. and a charging unit that charges the
  • a charging system includes a plurality of electronic devices and a proposed device configured to communicate with each of the plurality of electronic devices, and each of the plurality of electronic devices includes a battery and a battery at predetermined timing.
  • the proposed device includes a first electronic device that charges a battery with a voltage, and the proposed device calculates the voltage for charging the battery of the first electronic device for a user of a second electronic device that is different from the first electronic device. proposed charging at the specified charging voltage.
  • a charging method acquires, at predetermined timings, satisfaction level information that associates the remaining capacity of a battery of an electronic device with a user's satisfaction level with respect to the remaining capacity; Charging the battery with a charging voltage calculated based on a plurality of pieces of satisfaction level information as a voltage for charging the battery until the battery has a remaining capacity such that the subsequent user satisfaction level is less likely to fall below a specific satisfaction level. including doing and
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of an electronic device according to an embodiment
  • FIG. It is a figure which shows the example of schematic structure of an electronic device. It is a figure which shows the example of acquisition of satisfaction information.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a data list; It is a figure which shows the example of calculation of charging voltage. It is a figure which shows the example of calculation of charging voltage. It is a figure which shows the example of calculation of charging voltage. It is a figure which shows the example of calculation of charging voltage. It is a figure which shows the example of calculation of charging voltage.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of acquisition of release instruction information; 4 is a flow chart showing an example of processing executed in a terminal; 4 is a flow chart showing an example of processing executed in a terminal; 4 is a flow chart showing an example of processing executed in a terminal; It is a figure which shows the example of a charge voltage change. It is a figure which shows battery deterioration typically.
  • 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a charging system according to an embodiment; FIG. It is a figure which shows the example of a schematic structure of a proposal apparatus.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a data list; It is a figure which shows the example of a hardware configuration.
  • Embodiment 1.1 Embodiment of Electronic Device 1.2.
  • Embodiment of charging system 2 Embodiment of charging system 2 .
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an outline of an electronic device according to an embodiment.
  • the illustrated electronic device 1 is a smart phone.
  • various mobile terminal devices such as tablet terminals and laptops, as well as imaging devices such as digital cameras and video cameras, may be used as the electronic device 1 .
  • FIG. 1 illustrates a plurality of electronic devices 1 used by a plurality of users U, respectively.
  • Each user U and each electronic device 1 are illustrated as an electronic device 1-1 used by the user U1 and an electronic device 1-2 used by the user U2 so that each user U and each electronic device 1 can be distinguished from each other.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of an electronic device.
  • Electronic device 1 includes battery 11 , acquisition unit 12 , storage unit 13 , calculation unit 14 , and charging unit 15 .
  • the battery 11 is a secondary battery such as a lithium ion battery.
  • the battery 11 is fully charged so as to have a remaining capacity corresponding to the set charging voltage. Charging is performed, for example, by connecting the electronic device 1 to a charger (external power source) not shown.
  • Battery capacity is the remaining capacity of the fully charged battery 11 .
  • Maximum charging voltage is a charging voltage for maximizing battery capacity.
  • the “previous charging voltage” is the charging voltage of the battery 11 during the previous charging period.
  • the “remaining capacity value” is the absolute value of the remaining capacity, and an example of the unit is mAh.
  • the remaining capacity value in the fully charged state increases as the charging voltage increases.
  • the “remaining capacity ratio” is a relative value of the remaining capacity, and an example of the unit is % (percent). The remaining capacity ratio in the fully charged state is 100% regardless of the charging voltage.
  • “Used capacity” is an index corresponding to "remaining capacity” (as opposed to “remaining capacity”), and is a value obtained by subtracting remaining capacity from battery capacity. It can also be said that it is the amount of electric power used during the period of use.
  • the "used capacity value” is the absolute value of the used capacity, and an example of the unit is mAh.
  • “Used capacity rate” is a relative value of used capacity, and an example of the unit is %.
  • “Consideration charging” is charging of the battery 11 at a charging voltage (calculated by the calculation unit 14 described later) that suppresses battery deterioration.
  • the acquisition unit 12 acquires user U satisfaction level information regarding the battery 11 of the electronic device 1 .
  • the satisfaction level information is information in which the remaining capacity (for example, remaining capacity ratio) of the battery 11 and the user's satisfaction level with respect to the remaining capacity are associated with each other.
  • the acquisition unit 12 acquires satisfaction level information at predetermined timings, for example, at the timing when the usage period ends and the charging period starts.
  • the period of use may be during the day and the period of charging may be during the night.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of acquisition of satisfaction level information.
  • An operation screen as illustrated is displayed on the display screen 1 a of the electronic device 1 .
  • "m month d day” and “H hour M minute” indicate the current date and time.
  • “X%” indicates the current remaining capacity rate of the battery 11 .
  • the level of user satisfaction is entered by user operations such as tapping.
  • satisfaction levels L1 to L5 are displayed in a selectable manner, and the selected satisfaction level is input as the user satisfaction level.
  • the input user satisfaction level is acquired by the acquisition unit 12 in association with the remaining capacity rate X%.
  • Satisfaction levels L1 to L5 are examples of a plurality of satisfaction levels that indicate in stages from dissatisfaction to satisfaction.
  • the satisfaction level L1 is “very dissatisfied”
  • the satisfaction level L2 is “slightly dissatisfied”
  • the satisfaction level L3 is “satisfied”
  • the satisfaction level L4 is “very satisfied”
  • the satisfaction level L5 is “extremely satisfied”. Satisfied with.”
  • other expressions may be used.
  • the satisfaction levels L1 to L5 include at least a satisfaction level indicating dissatisfaction and a satisfaction level indicating satisfaction.
  • the satisfaction level indicating dissatisfaction may include a plurality of satisfaction levels indicating dissatisfaction in stages.
  • a satisfaction level indicating satisfaction may also include a plurality of satisfaction levels indicating satisfaction in stages.
  • the satisfaction level L1 and the satisfaction level L2 are satisfaction levels indicating dissatisfaction and a plurality of satisfaction levels indicating dissatisfaction in stages.
  • Satisfaction levels L3 to L5 are satisfaction levels indicating satisfaction and a plurality of satisfaction levels indicating satisfaction in stages.
  • the satisfaction level L2 is the level of satisfaction that is the most satisfying (closest to the satisfaction level L3 in this example). Therefore, not falling below the satisfaction level L2 can be regarded as one of the goals for satisfying the user U.
  • the acquisition unit 12 may also acquire information on the remaining capacity after the previous charge (more specifically, the remaining capacity value) together with the satisfaction level information.
  • the battery capacity after the previous charge is grasped (managed) by, for example, the charging unit 15 described later, and is acquired from the charging unit 15 .
  • the storage unit 13 stores various information used for processing executed by the electronic device 1 .
  • the storage unit 13 stores satisfaction level information acquired by the acquisition unit 12 . Since the satisfaction level information is acquired for each predetermined period (for example, each period of use) as described above, a plurality of pieces of satisfaction level information acquired by the acquisition section 12 are accumulated in the storage section 13 . A plurality of pieces of satisfaction level information are saved in list form, for example. The saved list is shown as a data list 13a.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a data list.
  • the data list 13a describes the degree of user satisfaction and the remaining capacity (remaining capacity ratio in this example) in association with each other.
  • Remaining capacity ratios associated with satisfaction levels L1 to L5 are exemplified as remaining capacity ratios X1 to X5, respectively.
  • the calculation unit 14 calculates the charging voltage of the battery 11 based on a plurality of pieces of satisfaction level information acquired and accumulated by the acquisition unit 12 (stored in the storage unit 13).
  • the plurality of satisfaction level information used for calculation may be all the plurality of satisfaction level information acquired by the acquisition unit 12 so far, or a specific period (for example, a period from now to a predetermined period before ) may be a plurality of satisfaction level information acquired by the acquisition unit 12 .
  • the calculation unit 14 calculates the voltage for charging the battery 11 until the battery 11 has a remaining capacity (battery capacity) that makes it difficult for the subsequent user satisfaction level to fall below a specific satisfaction level. Calculated as voltage.
  • the specific satisfaction level may be satisfaction level L2. As a result, there is an effect that the user's satisfaction level is less likely to become a satisfaction level indicating dissatisfaction (satisfaction level L1 and satisfaction level L2).
  • the specified satisfaction level may be a satisfaction level between satisfaction level L2 and satisfaction level L3.
  • the calculation unit 14 determines that the battery 11 has a remaining capacity such that the user satisfaction level when it is assumed that the amount of power (used capacity) used in an arbitrary past usage period of the battery 11 is used is a specific satisfaction level. It may be calculated as a voltage for charging the battery 11 up to . As a result, the battery 11 can be charged with the lowest possible charging voltage within a range in which the user's satisfaction level is highly likely not to fall below a specific satisfaction level.
  • the arbitrary used capacity may be selected from, for example, the largest used capacity, the most recent used capacity, etc., except for the use period during which the battery capacity limit is lifted, which will be described later.
  • FIG. 5 to 8 are diagrams showing examples of charging voltage calculation.
  • FIG. 5 shows multiple plots showing the relationship between capacity used and user satisfaction.
  • the horizontal axis indicates the used capacity rate.
  • the vertical axis indicates user satisfaction.
  • the used capacity rate is calculated by the calculation unit 14 by subtracting the remaining capacity rate included in the satisfaction level information from 100%.
  • the calculation unit 14 calculates the average value or median value (hereinafter also referred to as "average value") of a plurality of used capacity rates for each user satisfaction level. In this example, the calculation unit 14 calculates the average value of the used capacity rate and the like for each of the satisfaction levels L1 to L5.
  • the calculation unit 14 calculates an approximation line C1 that indicates the relationship between a plurality of used capacity rates and user satisfaction. For example, the calculation unit 14 calculates a line passing through the average values of the used capacity rates of the satisfaction levels L1 to L5 as the approximation line C1.
  • An example of the approximation line C1 is an approximation line passing through the average values of the used capacity ratios of the satisfaction levels L1 to L5.
  • Another example of the approximation line C1 is an approximation line to which coefficients and the like are fitted such that the difference from the average value of each of the satisfaction levels L1 to L5 is minimized.
  • various approximate lines may be calculated as the approximate line C1.
  • the calculation unit 14 calculates the usage capacity rate corresponding to the satisfaction level L2. For example, the calculation unit 14 uses the previously calculated average value or the like as the used capacity rate corresponding to the satisfaction level L2. Alternatively, the calculation unit 14 calculates the used capacity rate corresponding to the satisfaction level L2 based on the approximate line C1. As a result, the used capacity rate and, by extension, the charging voltage are calculated in which a plurality of pieces of satisfaction level information are properly reflected. In this example, the calculated used capacity rate is Y1 (70%). Note that the corresponding residual capacity ratio is 30%.
  • the calculation unit 14 calculates the used capacity (used capacity value in this example) in an arbitrary past usage period. For this purpose, the calculation unit 14 selects an arbitrary plot from among the plurality of plots, and calculates the used capacity value corresponding to the used capacity ratio indicated by the selected plot. In this example, the used capacity percentage shown in the selected plot is Y2 (20%).
  • the calculation unit 14 calculates the used capacity value by multiplying the remaining capacity value after the previous charge by the used capacity ratio.
  • the remaining capacity value after the previous charge that is, the battery capacity
  • the remaining capacity value after the previous charge is obtained together with the satisfaction level information by the obtaining unit 12, for example, as described above.
  • the remaining capacity value after charging at the previous charging voltage of 4.40 V is added to the used capacity ratio Y2 (20%).
  • the multiplied value (corresponding to the upper hatched portion) is calculated as the used capacity value.
  • the calculation unit 14 determines that the battery 11 has a remaining amount of charge (more specifically, a remaining capacity ratio) at which the user satisfaction level becomes the satisfaction level L2 when it is assumed that the same electric energy as the calculated used capacity value is used.
  • a voltage for charging the battery 11 up to is calculated as a charging voltage. For example, as schematically shown in FIG. 7, when the fully charged battery 11 discharges the same amount of electric power (corresponding to the upper hatched portion) as the calculated used capacity value, the remaining capacity corresponding to the satisfaction level L2 A charging voltage of 4.00 V is calculated to give a rate of 30%.
  • the calculated charging voltage may differ for each electronic device 1 (for each user U).
  • the graph shown in FIG. 5 above may be based on satisfaction level information from user U1.
  • the charging voltage calculated as in FIGS. 6 and 7 above gives the battery capacity that satisfies the user U1.
  • the charging voltage that gives the battery capacity that satisfies the user U2 is calculated based on the satisfaction level information from the user U2.
  • the multiple plots shown in FIG. 8 may be based on satisfaction level information obtained at the electronic device 1-2 used by user U2.
  • the multiple plots in FIG. 8 show different trends than the multiple plots in FIG.
  • the approximation line C2 in FIG. 8 also exhibits behavior different from the approximation line C1 in FIG.
  • the charging voltage calculated therefrom gives a battery capacity that satisfies user U2.
  • the charging section 15 charges the battery 11 with the charging voltage calculated by the calculating section 14 .
  • the charging unit 15 converts the voltage from the charger into the same voltage as the charging voltage calculated by the calculating unit 14, and charges the battery 11 with the converted voltage.
  • the charging unit 15 manages (knows) the remaining capacity of the battery 11 by monitoring charging and discharging of the battery 11, for example.
  • the charging unit 15 includes, for example, a PMIC (power management IC) or the like.
  • the battery 11 is charged with a charging voltage calculated so that the user's degree of satisfaction with respect to the battery capacity is less likely to fall below a specific degree of satisfaction (for example, degree of satisfaction L2).
  • the calculated charging voltage is likely to be lower than the maximum charging voltage.
  • the acquisition unit 12 acquires cancellation instruction information that instructs cancellation of caring charging.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of acquisition of release instruction information.
  • the message “charging with care” and the item “battery capacity limit release” are also shown.
  • the message “charging with consideration” is a message indicating that the battery 11 is being charged with the charging voltage calculated by the calculation unit 14 .
  • the acquisition unit 12 acquires release instruction information.
  • the acquisition unit 12 may automatically acquire the release instruction information regardless of the user's operation (manual operation) as described above. For example, the acquisition unit 12 may recognize a period of use during which a large amount of battery capacity is expected to be required based on various information including information on the schedule of the user U, and automatically acquire release instruction information. . Examples of information related to the schedule are information shown in emails used by the user U, SMS (Short Message Service), SNS (social networking service), and the like.
  • the charging unit 15 charges the battery 11 at the maximum charging voltage when the acquiring unit 12 acquires the release instruction information. Thereby, the battery capacity can be secured for the next usage period.
  • the user U can reduce the charging voltage to a level that does not cause dissatisfaction according to his or her battery capacity needs, and control the charging voltage so that the peak capacity can be obtained as necessary. is provided.
  • step S1 a charger is connected.
  • a user U1 connects the electronic device 1 to a charger.
  • the usage period ends and the charging period begins.
  • step S2 satisfaction level information and the like are acquired.
  • Acquisition unit 12 acquires satisfaction level information.
  • the acquired satisfaction level information is stored in the storage unit 13 and added to the data list 13 a of the storage unit 13 .
  • release instruction information is also acquired.
  • step S3 the process branches depending on whether the battery capacity limit is to be lifted. If the battery capacity limitation is to be canceled, that is, if the cancellation instruction information is acquired in step S2 (step S3: Yes), the process proceeds to step S4. Otherwise (step S3: No), the process proceeds to step S5.
  • step S4 the charging voltage is set to the maximum charging voltage.
  • Charging unit 15 sets the charging voltage to the maximum charging voltage.
  • step S5 the charging voltage is calculated. This process is performed by the calculator 14 .
  • step S5 includes steps S51 to S54.
  • step S51 the average used capacity rate or median used capacity rate for each degree of satisfaction is calculated. As described above with reference to FIG. 5, the calculation unit 14 calculates the average value or the median value of the used capacity rate for each of the satisfaction levels L1 to L5.
  • step S52 an approximate line is calculated.
  • the calculator 14 calculates the approximate line C1 as described above with reference to FIG.
  • step S53 the used capacity rate that achieves the satisfaction level L2 is calculated.
  • the calculation unit 14 sets, for example, the average used capacity rate or the median used capacity rate calculated in the previous step S51 as the used capacity rate corresponding to the satisfaction level L2.
  • the calculating unit 14 calculates the used capacity rate corresponding to the satisfaction level L2 using the approximate line C1 calculated in the previous step S52.
  • the approximation line C1 is used.
  • step S54 the used capacity value in an arbitrary past usage period is calculated. As described above with reference to FIGS. 5 and 6, the calculation unit 14 selects any past used capacity rate and calculates the corresponding used capacity value.
  • step S55 the charging voltage that achieves the satisfaction level L2 with the calculated used capacity value is calculated.
  • a voltage for charging the battery 11 until the battery 11 has a remaining remaining capacity rate is calculated as a charging voltage.
  • step S6 the calculated voltage is set to the charging voltage.
  • the setting unit 16 sets the voltage calculated in the previous step S5 as the charging voltage.
  • step S7 the battery is charged at the set charging voltage.
  • the charging unit 15 charges the battery 11 with the charging voltage set in the previous step S4 or step S6.
  • steps S1 to S7 as described above are repeatedly executed at predetermined intervals.
  • the number of satisfaction level information acquired and accumulated in step S2 increases, and the charging voltage calculated in step S5 becomes a more appropriate charging voltage that provides a battery capacity that satisfies the user U1. can be approached.
  • steps S4 to S6 in FIG. 10 can also be explained as steps S81 to S83 as illustrated in FIG. 12 from the viewpoint of charging voltage change. That is, if the user satisfaction level is less than the satisfaction level L3 (step S81: Yes), the charging voltage is increased by an arbitrary amount (step S82), otherwise (step S81: No), the charging voltage is increased by an arbitrary amount. can be lowered by For example, in this way, the charging voltage is brought closer to a voltage at which the user's satisfaction level does not fall below the satisfaction level L2, i.e. a more suitable charging voltage that gives a battery capacity that satisfies the user U1. Note that, in this example, the charging voltage is changed as soon as the user's satisfaction level becomes less than the satisfaction level L3. However, it is also possible to perform control such that the charging voltage is changed only when the user's satisfaction level is continuously lower than the satisfaction level L3. The number of continuations may be set as appropriate.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of charging voltage changes.
  • the horizontal axis of the graph indicates time, and the vertical axis indicates remaining capacity ratio (%). Initially, the battery is charged at a charging voltage of 4.40 V and is fully charged.
  • the usage period ends and the charging period starts.
  • the remaining capacity rate is 62%, and the user satisfaction level is L4.
  • the processes of steps S1 to S7 described above with reference to FIG. 10 are executed.
  • the battery 11 is charged at 4.37V, which is lower than the previous charge voltage of 4.40V.
  • the usage period ends and the charging period starts.
  • the remaining capacity rate is 53%
  • the user satisfaction level is L3.
  • the battery 11 is charged at 4.34V, which is lower than the previous charge voltage of 4.37V.
  • the usage period ends and the charging period starts.
  • the remaining capacity rate is 41%
  • the user satisfaction level is L3.
  • the battery capacity limit cancellation is selected here, and the battery 11 is charged at the maximum charging voltage (4.40 V in this example).
  • the charging voltage is controlled according to user satisfaction.
  • FIG. 14 is a diagram schematically showing battery deterioration.
  • the “remaining capacity rate (%)” and the “usage rate (%)” depend on how the user U uses the electronic device 1 .
  • the “charging voltage” is calculated and controlled as described above. “Capacity deterioration damage due to full charge retention” and “capacity deterioration damage due to charge/discharge cycles” increase or decrease depending on how the user U uses the electronic device 1 . “Accumulated capacity deterioration damage” is accumulated according to how the user U uses the electronic device 1 . The “swelling damage” increases or decreases depending on how the user U uses the electronic device 1 . “User satisfaction” is fed back from the user U, as explained above.
  • the charging period ends and the usage period starts.
  • the remaining capacity ratio drops to 80%, and thus the used capacity ratio rises to 20%.
  • the user satisfaction level is L5, and the battery 11 is charged with the same charging voltage as the previous charging voltage, and reaches the fully charged state at time t12. Cycle damage occurs between time t11 and time t12. Storage capacity deterioration damage increases accordingly.
  • the charging period ends and the usage period starts.
  • the remaining capacity ratio drops to 80%, and thus the used capacity ratio rises to 20%.
  • the user satisfaction level is L5
  • the battery 11 is charged with a charging voltage lower than the previous charging voltage, reaching a fully charged state at time t14.
  • Cycle damage occurs between time t13 and time t14. Storage capacity deterioration damage increases accordingly.
  • Capacity degradation damage occurs due to retention of full charge, and storage capacity degradation damage increases. However, since the charging voltage is lower than the previous charging voltage, the capacity deterioration damage due to the full charge retention is also reduced, and an increase in the storage capacity deterioration damage is suppressed.
  • the charging period ends and the usage period starts.
  • the remaining capacity ratio drops to 60%, and thus the used capacity ratio rises to 40%.
  • the user satisfaction level is L4, and the battery 11 is charged with a charging voltage lower than the previous charging voltage, and reaches a fully charged state at time t16. Cycle damage occurs between time t15 and time t16. Storage capacity deterioration damage increases accordingly.
  • Capacity degradation damage occurs due to retention of full charge, and storage capacity degradation damage increases. However, since the charging voltage is lower than the previous charging voltage, the capacity deterioration damage due to the full charge retention is further reduced, and the increase in the storage capacity deterioration damage is further suppressed.
  • the charging period ends and the usage period starts.
  • the remaining capacity ratio drops to 40%, and thus the used capacity ratio rises to 60%.
  • the user satisfaction level is the satisfaction level L4
  • the battery 11 is charged with a charging voltage lower than the previous charging voltage, and reaches a fully charged state at time t18.
  • cycle damage occurs and storage capacity deterioration damage increases.
  • Capacity degradation damage occurs due to retention of full charge, and storage capacity degradation damage increases. However, since the charging voltage is lower than the previous charging voltage, the capacity deterioration damage due to the full charge retention is further reduced, and the increase in the storage capacity deterioration damage is further suppressed.
  • the charging period ends and the usage period starts.
  • the remaining capacity ratio is reduced to 15%, and thus the used capacity ratio increases to 85%.
  • the user satisfaction level is the satisfaction level L2
  • the battery 11 is charged with a charging voltage higher than the previous charging voltage, and reaches a fully charged state at time t20.
  • cycle damage occurs and storage capacity degradation damage increases.
  • the charging period ends and the usage period starts.
  • the remaining capacity ratio drops to 30%, and thus the used capacity ratio rises to 70%.
  • the user satisfaction level is the satisfaction level L3. Since the subsequent steps are not illustrated, description thereof is omitted.
  • the battery 11 is charged at a charging voltage as low as possible within a range in which the user's satisfaction level is less likely to fall below the satisfaction level L2. You can suppress the increase in damage. In addition, swelling damage is also suppressed.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a charging system according to an embodiment.
  • the illustrated charging system 3 includes a plurality of electronic devices 1 and a suggestion device 2 .
  • Examples of the plurality of electronic devices 1 include an electronic device 1-1, an electronic device 1-2, an electronic device 1-3, an electronic device 1-4, and an electronic device 1-5.
  • the proposed device 2 is configured to communicate with each of the plurality of electronic devices 1 .
  • a plurality of electronic devices 1 and a proposing device 2 communicate via an access point AP and a network N.
  • FIG. Information acquired or used by the plurality of electronic devices 1 and the proposal device 2 is transmitted and received between the plurality of electronic devices 1 and the proposal device 2 as necessary.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of the schematic configuration of the proposed device.
  • the proposal device 2 includes a storage unit 21 , a comparison unit 22 and a proposal unit 23 .
  • the storage unit 21 stores satisfaction level information acquired and accumulated in each of the plurality of electronic devices 1 .
  • a data list 21a is exemplified as information to be stored.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of a data list.
  • the data list 21a includes data lists 13a (FIG. 4) for each of the plurality of electronic devices 1.
  • FIG. The data lists of the electronic devices 1-1 to 1-5 are shown as data lists 13a-1 to 13a-5 so that they can be distinguished from each other.
  • the comparison unit 22 compares the data list 13a (satisfaction level information) of, for example, one electronic device 1 (first electronic device) among the plurality of electronic devices 1 and the data of each of the other electronic devices 1. Compare with list 13a.
  • An example of the comparison result is the result of similarity judgment (analogous judgment). For example, similarities such as an average value, a median value, an approximate line, etc. indicating the relationship between the used capacity rate and the user satisfaction level as described above with reference to FIG. 5 may be determined. If the difference between mean values or median values, the difference between the coefficients of the approximation line, or the like is less than a threshold value, it may be determined to be similar, and otherwise it may be determined to be dissimilar.
  • the electronic device 1 from which satisfaction level information similar to the satisfaction level information of the first electronic device is acquired is defined as a second electronic device.
  • the first electronic device is the electronic device 1-1 and the second electronic device is the electronic device 1-3.
  • the proposing unit 23 proposes to the user of the electronic device 1-3 to charge the battery 11 of the electronic device 1-1 with the calculated charging voltage.
  • the charging voltage may be calculated by the calculating unit 14 of the corresponding electronic device 1 and transmitted to the proposing device 2 , or may be similarly calculated by the proposing unit 23 .
  • the proposal unit 23 transmits information (proposal information) notifying that charging is proposed to the electronic device 1-3.
  • the electronic device 1-3 presents the suggested information to the user of the electronic device 1-3.
  • the proposal unit 23 transmits information on the charging voltage of the electronic device 1-1 to the electronic device 1-3.
  • the charging section 15 of the electronic device 1-3 charges the battery 11 with the same charging voltage as the charging voltage of the electronic device 1-1.
  • the second electronic device may not have the function of the calculator .
  • the electronic device 1-3 to be proposed by the proposing unit 23 has a battery of the same type (model number, etc.) as the battery 11 of the electronic device 1-1, and is an electronic device of the same type as the electronic device 1-1. is desirable. As a result, the charging voltage (customized caring charging condition) calculated by the electronic device 1-1 can also be appropriately applied to the electronic device 1-3.
  • the proposal unit 23 may propose charging voltages calculated from a plurality of data lists 13a to users of each electronic device (all users).
  • the charging voltage may be calculated in the same manner as before, for example, using a data list obtained by integrating a plurality of data lists 13a.
  • Both the first electronic device and the second electronic device in this case are a plurality of electronic devices.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the apparatus.
  • the device here refers to the electronic device 1 and the proposed device 2 described so far.
  • the device is implemented by computer 1000 .
  • the computer 1000 has a CPU 1100 , a RAM 1200 , a ROM (Read Only Memory) 1300 , a HDD (Hard Disk Drive) 1400 , a communication interface 1500 and an input/output interface 1600 .
  • Each part of computer 1000 is connected by bus 1050 .
  • the CPU 1100 operates based on programs stored in the ROM 1300 or HDD 1400 and controls each section. For example, the CPU 1100 loads programs stored in the ROM 1300 or HDD 1400 into the RAM 1200 and executes processes corresponding to various programs.
  • the ROM 1300 stores a boot program such as BIOS (Basic Input Output System) executed by the CPU 1100 when the computer 1000 is started, and programs dependent on the hardware of the computer 1000.
  • BIOS Basic Input Output System
  • the HDD 1400 is a computer-readable recording medium that non-temporarily records programs executed by the CPU 1100 and data used by such programs.
  • HDD 1400 is a recording medium that records an information processing program according to the present disclosure, which is an example of program data 1450 .
  • a communication interface 1500 is an interface for connecting the computer 1000 to an external network 1550 (for example, the Internet).
  • CPU 1100 receives data from another device via communication interface 1500, and transmits data generated by CPU 1100 to another device.
  • the input/output interface 1600 is an interface for connecting the input/output device 1650 and the computer 1000 .
  • the CPU 1100 receives data from input devices such as a keyboard and mouse via the input/output interface 1600 .
  • the CPU 1100 transmits data to an output device such as a display, a speaker, or a printer via the input/output interface 1600 .
  • the input/output interface 1600 may function as a media interface for reading a program or the like recorded on a predetermined recording medium.
  • Media include, for example, optical recording media such as DVD (Digital Versatile Disc) and PD (Phase change rewritable disk), magneto-optical recording media such as MO (Magneto-Optical disk), tape media, magnetic recording media, semiconductor memories, etc. is.
  • optical recording media such as DVD (Digital Versatile Disc) and PD (Phase change rewritable disk)
  • magneto-optical recording media such as MO (Magneto-Optical disk)
  • tape media magnetic recording media
  • magnetic recording media semiconductor memories, etc. is.
  • the CPU 1100 of the computer 1000 implements the functions of the acquisition unit 12 and the calculation unit 14 by executing programs loaded on the RAM 1200.
  • the HDD 1400 also stores programs and data in the storage unit 13 .
  • CPU 1100 reads and executes program data 1450 from HDD 1400 , as another example, these programs may be obtained from another device via external network 1550 .
  • the CPU 1100 of the computer 1000 implements the functions of the comparison unit 22, the proposal unit 23, and the like by executing programs loaded on the RAM 1200.
  • the HDD 1400 also stores programs and data in the storage unit 21 .
  • CPU 1100 reads and executes program data 1450 from HDD 1400 , as another example, these programs may be obtained from another device via external network 1550 .
  • the user's satisfaction level is represented by five stages of satisfaction levels L1 to L5.
  • any form of satisfaction may be adopted as long as the satisfaction indicating satisfaction and the satisfaction indicating dissatisfaction can be distinguished.
  • the electronic device 1 is not limited to smartphones, and may be various mobile devices (tablet terminals, laptops, etc.) and imaging devices (digital cameras, video cameras, etc.).
  • the electronic device 1 includes a battery 11, an acquisition section 12, and a charging section 15.
  • the acquisition unit 12 acquires satisfaction level information in which the remaining capacity of the battery 11 and the user's satisfaction level with respect to the remaining capacity are associated with each other at predetermined timings.
  • the charging unit 15 charges the battery 11 until the battery 11 has a remaining capacity that makes it difficult for the subsequent user satisfaction level to fall below a specific satisfaction level, based on a plurality of pieces of satisfaction level information acquired and accumulated by the acquisition unit 12 .
  • the battery 11 is charged with the charging voltage calculated as the charging voltage.
  • the battery 11 is charged with the charging voltage calculated so that the user's degree of satisfaction with respect to the remaining capacity of the battery 11 is less likely to fall below a specific degree of satisfaction.
  • the calculated charging voltage is likely to be lower than the maximum charging voltage.
  • the user satisfaction level is selected from a plurality of satisfaction levels (for example, satisfaction level L1 to satisfaction level L5) indicating step by step from dissatisfaction to satisfaction, and a specific satisfaction level is It may be a satisfaction level (for example, satisfaction level L2) indicating dissatisfaction among a plurality of satisfaction levels.
  • the plurality of satisfaction levels include a plurality of satisfaction levels indicating dissatisfaction in stages (eg, satisfaction level L1 and satisfaction level L2), and the specific satisfaction level includes a plurality of satisfaction levels indicating dissatisfaction in stages (eg, satisfaction level L1 to the level of satisfaction L5), it may be the level of satisfaction (for example, the level of satisfaction L2) that is the most satisfactory.
  • the specific satisfaction level is the most satisfying level of satisfaction (eg, satisfaction level L2) among a plurality of satisfaction levels (eg, satisfaction level L1 and satisfaction level L2) that indicate dissatisfaction in stages, and satisfaction It may be a satisfaction level between the indicated satisfaction levels (for example, satisfaction level L3 to satisfaction level L5). As a result, it is possible to make it difficult for the user's satisfaction level to become a satisfaction level indicating dissatisfaction.
  • the charging voltage is calculated based on the user's satisfaction when it is assumed that the amount of power used in any past usage period of the battery 11 is used. It may be calculated as the voltage that charges the battery 11 until the battery 11 has a remaining capacity of 100 degrees. As a result, the battery 11 can be charged with the lowest possible charging voltage within a range in which the user's satisfaction level does not fall below the specific satisfaction level.
  • the charging voltage is the average value or the median value for each user satisfaction level of a plurality of used capacities corresponding to a plurality of remaining capacities acquired and accumulated by the acquisition unit 12. may be calculated based on The charging voltage may be calculated based on an approximation line indicating the relationship between a plurality of used capacities corresponding to a plurality of remaining capacities acquired and accumulated by the acquisition unit 12 and user satisfaction. For example, in this manner, the battery 11 can be charged with a charging voltage that appropriately reflects a plurality of pieces of satisfaction level information.
  • the acquisition unit 12 acquires release instruction information that instructs release of charging of the battery at the calculated charging voltage (release of battery capacity limit by caring charge),
  • the 15 may charge the battery 11 with a charging voltage (maximum charging voltage) for maximizing the remaining capacity of the battery 11 . Thereby, the battery capacity can be secured for the next usage period.
  • the charging system 3 described with reference to FIG. 15 and the like is also one aspect of the present disclosure.
  • the charging system 3 includes a plurality of electronic devices 1 and a proposal device 2 configured to communicate with each of the plurality of electronic devices 1 .
  • Each of the plurality of electronic devices 1 includes a battery 11, an acquisition unit 12 that acquires satisfaction level information that associates the remaining capacity of the battery 11 and the user's satisfaction level with respect to the remaining capacity at each predetermined timing, and the battery 11. and a charging unit 15 for charging. Based on a plurality of pieces of satisfaction level information acquired and accumulated by the acquisition unit 12, the charging unit 15 of the plurality of electronic devices 1 sets the remaining capacity of the battery such that the subsequent user satisfaction level is less likely to fall below a specific level of satisfaction.
  • a first electronic device eg, electronic device 1-1) that charges the battery 11 with a charge voltage calculated as the voltage that charges the battery 11 until the battery 11 has a charge voltage.
  • the proposed device 2 provides the charging voltage calculated as the voltage for charging the battery 11 of the first electronic device to the user of the second electronic device (for example, the electronic device 1-3) different from the first electronic device.
  • the proposed device 2 can obtain a plurality of satisfaction level information acquired and accumulated by the acquisition unit 12 of the first electronic device (eg, the electronic device 1-1) and other electronic devices (eg, the electronic device 1-2 to the electronic Device 1-5)
  • Charging at a charging voltage calculated as a voltage for charging the battery 11 of the first electronic device may be proposed. In this way, both suppression of battery deterioration and securing of battery capacity can be achieved for each user U.
  • the charging method described with reference to FIG. 10 and the like is also one aspect of the present disclosure.
  • the charging method includes acquiring, at predetermined timings, satisfaction level information that associates the remaining capacity of the battery of the electronic device with the user's satisfaction level with respect to the remaining capacity (step S2); charging the battery 11 with a charging voltage calculated as a voltage for charging the battery 11 until the battery 11 has a remaining capacity that makes it difficult for the subsequent user satisfaction level to fall below a specific satisfaction level based on the level information (step S7), and Also by this charging method, it is possible to achieve both suppression of battery deterioration and securing of battery capacity for each user U, as described above.
  • the present technology can also take the following configuration.
  • a battery an acquisition unit that acquires, at predetermined timings, satisfaction level information that associates the remaining capacity of the battery with a user's satisfaction level with respect to the remaining capacity; Based on a plurality of pieces of satisfaction level information acquired and accumulated by the acquisition unit, a voltage for charging the battery until the battery has a remaining capacity such that the subsequent user satisfaction level is less likely to fall below a specific satisfaction level is calculated.
  • a charging unit that charges the battery with the charged charging voltage; comprising Electronics.
  • the user satisfaction level is selected from a plurality of levels of satisfaction indicating in stages from dissatisfaction to satisfaction,
  • the specific satisfaction level is a satisfaction level indicating dissatisfaction among the plurality of satisfaction levels,
  • the electronic device according to (1) (3)
  • the plurality of satisfaction levels include a plurality of satisfaction levels indicating dissatisfaction in stages,
  • the specific degree of satisfaction is the most satisfactory degree of satisfaction out of a plurality of degrees of satisfaction indicating the dissatisfaction in stages, The electronic device according to (2).
  • the specific satisfaction level is the satisfaction level between the satisfaction level that is the most satisfactory among the plurality of satisfaction levels that indicate the dissatisfaction in stages, and the satisfaction level that indicates satisfaction, The electronic device according to (2).
  • the charging voltage is maintained until the battery has a remaining capacity at which the user's satisfaction level becomes the specific satisfaction level, assuming that the amount of power used in any past usage period of the battery is used. is calculated as the voltage that charges the The electronic device according to any one of (1) to (4).
  • the charging voltage is calculated based on an average value or a median value for each user satisfaction level of a plurality of used capacities corresponding to a plurality of remaining capacities acquired and accumulated by the acquisition unit, The electronic device according to any one of (1) to (5).
  • the charging voltage is calculated based on an approximation line indicating a relationship between a plurality of used capacities corresponding to a plurality of remaining capacities acquired and accumulated by the acquisition unit and user satisfaction,
  • the electronic device according to any one of (1) to (6).
  • the acquisition unit acquires cancellation instruction information for instructing cancellation of charging of the battery at the calculated charging voltage, When the acquiring unit acquires the cancellation instruction information, the charging unit charges the battery with a charging voltage for maximizing the remaining capacity of the battery.
  • the electronic device according to any one of (1) to (7).
  • a plurality of electronic devices configured to communicate with each of the plurality of electronic devices; with Each of the plurality of electronic devices, a battery; an acquisition unit that acquires, at predetermined timings, satisfaction level information that associates the remaining capacity of the battery with a user's satisfaction level with respect to the remaining capacity; a charging unit that charges the battery; including In the plurality of electronic devices, the charging unit determines the remaining capacity such that the subsequent user satisfaction level is less likely to fall below a specific satisfaction level based on the plurality of satisfaction level information acquired and accumulated by the acquisition unit.
  • the proposal device proposes charging at a charging voltage calculated as a voltage for charging the battery of the first electronic device to a user of a second electronic device different from the first electronic device. , charging system.
  • the proposed device stores a plurality of satisfaction level information acquired and accumulated by the acquisition unit of the first electronic device and a plurality of satisfaction level information acquired and accumulated by the acquisition unit of each of the other electronic devices.
  • the charging system according to (9).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

電子機器(1)は、電池(11)と、所定のタイミングごとに、電池(11)の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する取得部(12)と、取得部(12)によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を電池が有するまで電池を充電する電圧として算出された充電電圧で電池を充電する充電部(15)と、を備える。

Description

電子機器、充電システム及び充電方法
 本開示は、電子機器、充電システム及び充電方法に関する。
 モバイル端末機器等の電子機器に用いられる電池は、使用を重ねるにつれて劣化することが知られている(例えば特許文献1を参照)。
特開2020-48317号公報
 充電電圧を上げれば充電後の電池の残存容量(電池容量)は大きくなるが、電池劣化が進みやすくなる。充電電圧を下げれば電池劣化は抑制されるが、電池容量が小さくなる。このように電池劣化の抑制と電池容量の確保とはトレードオフの関係にあるが、それらを両立させるバランス点はユーザごとに異なる。
 本開示の一側面は、ユーザごとに、電池劣化の抑制と電池容量の確保とを両立させることが可能な電子機器、充電システム及び充電方法を提供する。
 本開示の一側面に係る電子機器は、電池と、所定のタイミングごとに、電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する取得部と、取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を電池が有するまで電池を充電する電圧として算出された充電電圧で電池を充電する充電部と、を備える。
 本開示の一側面に係る充電システムは、複数の電子機器と、複数の電子機器それぞれと通信可能に構成された提案装置と、を備え、複数の電子機器それぞれは、電池と、所定のタイミングごとに、電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する取得部と、電池を充電する充電部と、を含み、複数の電子機器は、充電部が、取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を電池が有するまで電池を充電する電圧として算出された充電電圧で電池を充電する第1の電子機器を含み、提案装置は、第1の電子機器とは異なる第2の電子機器のユーザに対して、第1の電子機器の電池を充電する電圧として算出された充電電圧での充電を提案する。
 本開示の一側面に係る充電方法は、所定のタイミングごとに、電子機器の電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得することと、取得し蓄積した複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧で前記電池を充電することと、を含む。
実施形態に係る電子機器の概略構成の例を示す図である。 電子機器の概略構成の例を示す図である。 満足度情報の取得の例を示す図である。 データリストの例を示す図である。 充電電圧の算出の例を示す図である。 充電電圧の算出の例を示す図である。 充電電圧の算出の例を示す図である。 充電電圧の算出の例を示す図である。 解除指示情報の取得の例を示す図である。 端末において実行される処理の例を示すフローチャートである。 端末において実行される処理の例を示すフローチャートである。 端末において実行される処理の例を示すフローチャートである。 充電電圧変化の例を示す図である。 電池劣化を模式的に示す図である。 実施形態に係る充電システムの概略構成の例を示す図である。 提案装置の概略構成の例を示す図である。 データリストの例を示す図である。 ハードウェア構成の例を示す図である。
 以下に、本開示の実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の各実施形態において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
 以下に示す項目順序に従って本開示を説明する。
  1.実施形態
   1.1.電子機器の実施形態
   1.2.充電システムの実施形態
  2.ハードウェア構成の例
  3.変形例
  4.効果
1.実施形態
1.1.電子機器の実施形態
 図1は、実施形態に係る電子機器の概要の例を示す図である。例示される電子機器1は、スマートフォンである。ただし、スマートフォン以外にも、例えばタブレット端末、ラップトップといったさまざまなモバイル端末機器、さらにはディジタルカメラ、ビデオカメラといった撮像機器が、電子機器1として用いられてよい。
 電子機器1のユーザを、ユーザUと称し図示する。図1には、複数のユーザUそれぞれが使用する複数の電子機器1が例示される。各ユーザU及び各電子機器1を区別できるように、ユーザU1が使用する電子機器1-1及びユーザU2が使用する電子機器1-2として図示する。
 図2は、電子機器の概略構成の例を示す図である。電子機器1は、電池11と、取得部12と、記憶部13と、算出部14と、充電部15とを含む。
 電池11は、リチウムイオン電池等の二次電池である。電池11は、設定された充電電圧の大きさに応じた残存容量を有するように満充電される。充電は、例えば電子機器1が図示しない充電器(外部電源)に接続されることによって行われる。
 電池11の充電に関するいくつかの用語について説明する。
  「電池容量」は、満充電された電池11の残存容量である。
  「最大充電電圧」は、電池容量を最大化するための充電電圧である。
  「前回充電電圧」は、電池11の前回の充電期間における充電電圧である。
  「残存容量値」は、残存容量の絶対値であり、単位の例はmAhである。満充電状態の残存容量値は、充電電圧が高いほど大きくなる。
  「残存容量率」は、残存容量の相対値であり、単位の例は%(パーセント)である。満充電状態の残存容量率は、充電電圧によらず100%である。
  「使用容量」は、「残存容量」に対応する(「残存容量」とは反対の)指標であり、電池容量から残存容量を減算した値である。使用期間において使用された電力量ともいえる。
  「使用容量値」は、使用容量の絶対値であり、単位の例はmAhである。
  「使用容量率」は、使用容量の相対値であり、単位の例は%である。
  「いたわり充電」は、電池劣化を抑制するような(後述の算出部14によって算出された)充電電圧での電池11の充電である。
 取得部12は、電子機器1の電池11に関するユーザUの満足度情報を取得する。満足度情報は、電池11の残存容量(例えば残存容量率)と、その残存容量に対するユーザ満足度とが対応付けられた情報である。
 取得部12は、所定のタイミングごとに、例えば使用期間が終了して充電期間が開始するタイミングで、満足度情報を取得する。典型的なユースケースでは、使用期間が昼間であり、充電期間が夜間でありうる。
 図3は、満足度情報の取得の例を示す図である。例示されるような操作画面が、電子機器1の表示画面1aに表示される。「m月d日」及び「H時M分」は、現在日時を示す。「X%」は、現在の電池11の残存容量率を示す。
 項目「満足度を入力してください」において、タップ等のユーザ操作によって、ユーザ満足度が入力される。この例では、満足度L1~満足度L5が、選択可能な態様で表示されており、選択された満足度が、ユーザ満足度として入力される。入力されたユーザ満足度が、残存容量率X%と対応付けられて、取得部12によって取得される。
 満足度L1~満足度L5は、不満から満足までを段階的に示す複数の満足度の例である。ユーザUの感覚で例えると、満足度L1は「非常に不満」、満足度L2は「やや不満」、満足度L3は「満足」、満足度L4は「かなり満足」、満足度L5は「非常に満足」などと表される。もちろん他の表現であってもよい。
 満足度L1~満足度L5は、少なくとも、不満を示す満足度と、満足を示す満足度とを含む。不満を示す満足度は、不満を段階的に示す複数の満足度を含んでよい。満足を示す満足度も、満足を段階的に示す複数の満足度を含んでよい。この例では、満足度L1及び満足度L2が、不満を示す満足度であり、且つ、不満を段階的に示す複数の満足度である。満足度L3~満足度L5が、満足を示す満足度であり、且つ、満足を段階的に示す複数の満足度である。
 不満を示す満足度L1及び満足度L2のうち、満足度L2は、もっとも満足よりの(この例では満足度L3に近い)満足度である。したがって、満足度L2を下回らないことは、ユーザUを満足させるための目標の一つと捉えることができる。
 図3には現れないが、取得部12は、前回の充電後の残存容量(より具体的には残存容量値)の情報も、満足度情報と一緒に取得してよい。前回の充電後の電池容量は、例えば後述の充電部15によって把握(管理)されており、充電部15から取得される。
 図2に戻り、記憶部13は、電子機器1で実行される処理に用いられるさまざまな情報を記憶する。例えば、記憶部13は、取得部12によって取得された満足度情報を記憶する。上述のように所定期間ごと(例えば使用期間ごと)に満足度情報が取得されるので、記憶部13には、取得部12によって取得された複数の満足度情報が蓄積される。複数の満足度情報は、例えばリスト形式で保存される。保存されるリストを、データリスト13aと称し図示する。
 図4は、データリストの例を示す図である。データリスト13aは、ユーザ満足度と、残存容量(この例では残存容量率)を対応付けて記述する。満足度L1~満足度L5それぞれに対応付けられる残存容量率が、残存容量率X1~残存容量率X5等として例示される。
 図2に戻り、算出部14は、取得部12によって取得され蓄積された(記憶部13に記憶された)複数の満足度情報に基づいて、電池11の充電電圧を算出する。算出に用いられる複数の満足度情報は、これまでに取得部12によって取得されたすべての複数の満足度情報であってもよいし、特定の期間(例えば現在から所定期間前までの間の期間)内に取得部12によって取得された複数の満足度情報であってもよい。
 本実施形態では、算出部14は、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量(電池容量)を電池11が有するまで電池11を充電する電圧を、電池11の充電電圧として算出する。
 特定の満足度は、満足度L2であってよい。これにより、ユーザ満足度が不満を示す満足度(満足度L1及び満足度L2)になりにくくなるという効果が奏される。或いは、特定の満足度は、満足度L2と満足度L3との間の満足度であってよい。特定の満足度を満足度L2よりも若干高めに設定すること(マージンを与えることで)、上述の効果が高められる。
 算出部14は、過去の任意の電池11の使用期間において使用された電力量(使用容量)が使用されると仮定したときのユーザ満足度が特定の満足度になる残存容量を電池11が有するまで電池11を充電する電圧として算出してよい。これにより、ユーザ満足度が特定の満足度を下回らない可能性の高い範囲で、できるだけ低い充電電圧で電池11を充電することができる。任意の使用容量は、例えば、後述の電池容量制限解除がされた使用期間を除き、もっとも大きい使用容量、もっとも直近の使用容量等から選択されてよい。
 以下、とくに説明がある場合を除き、特定の満足度は、満足度L2であるものとして説明する。
 図5~図8は、充電電圧の算出の例を示す図である。図5には、使用容量とユーザ満足度との関係を示す複数のプロットが示される。横軸は、使用容量率を示す。縦軸は、ユーザ満足度を示す。使用容量率は、算出部14が、満足度情報に含まれる残存容量率を、100%から減算することで算出する。
 算出部14は、複数の使用容量率のユーザ満足度ごとの平均値又は中央値(以下、「平均値等」ともいう。)を算出する。この例では、算出部14は、満足度L1~満足度L5それぞれについて、使用容量率の平均値等を算出する。
 算出部14は、複数の使用容量率とユーザ満足度との関係を示す近似線C1を算出する。例えば、算出部14は、上述の満足度L1~満足度L5それぞれの使用容量率の平均値等を通る線を、近似線C1して算出する。近似線C1の例は、満足度L1~満足度L5それぞれの使用容量率の平均値等を通る近似線である。近似線C1の別の例は、満足度L1~満足度L5それぞれの平均値等との差が最小となるように係数等がフィッティングされた近似線である。これらに限らず、さまざまな近似線が、近似線C1として算出されてよい。
 算出部14は、満足度L2に対応する使用容量率を算出する。例えば、算出部14は、先に算出した平均値等を、満足度L2に対応する使用容量率として用いる。或いは、算出部14は、近似線C1に基づいて、満足度L2に対応する使用容量率を算出する。これにより、複数の満足度情報が適切に反映された使用容量率、ひいては充電電圧が算出される。この例では、算出された使用容量率は、Y1(70%)である。なお、対応する残存容量率は30%である。
 算出部14は、過去の任意の使用期間での使用容量(この例では使用容量値)を算出する。このために、算出部14は、複数のプロットのうちの任意のプロットを選択し、選択したプロットに示される使用容量率に対応する使用容量値を算出する。この例では、選択されたプロットに示される使用容量率は、Y2(20%)である。
 使用容量値の算出の例について述べる。算出部14は、前回の充電後の残存容量値に、使用容量率を乗算することによって、使用容量値を算出する。前回の充電後の残存容量値、すなわち電池容量は、例えば前述のように、取得部12によって満足度情報と一緒に取得されている。例えば図6に模式的に示されるように、前回充電電圧4.40Vでの充電後の残存容量値(2種類でハッチングされた全体の部分に相当)に、使用容量率Y2(20%)を乗算した値(上側のハッチング部分に相当)が、使用容量値として算出される。
 算出部14は、算出した使用容量値と同じ電力量が使用されると仮定したときのユーザ満足度が満足度L2になる残存残量(より具体的には残存容量率)を電池11が有するまで電池11を充電する電圧を、充電電圧として算出する。例えば図7に模式的に示されるように、算出した使用容量値と同じ電力量(上側のハッチング部分に相当)を満充電された電池11が放電した場合に、満足度L2に対応する残存容量率30%となるような充電電圧4.00Vが算出される。
 算出される充電電圧は、電子機器1ごと(ユーザUごと)に異なり得る。例えば上述の図5に示されるグラフは、ユーザU1からの満足度情報に基づいてよい。その場合、上述の図6及び図7のように算出された充電電圧は、ユーザU1を満足させる電池容量を与える。
 一方で、ユーザU2を満足させる電池容量を与える充電電圧は、ユーザU2からの満足度情報に基づいて算出される。例えば、図8に示される複数のプロットは、ユーザU2が使用する電子機器1-2において取得された満足度情報に基づいてよい。図8の複数のプロットは、図5の複数のプロットとは異なる傾向を示す。図8の近似線C2も、図5の近似線C1とは異なる挙動を示す。そこから算出される充電電圧は、ユーザU2を満足させる電池容量を与える。
 図2に戻り、充電部15は、算出部14によって算出された充電電圧で電池11を充電する。例えば、充電部15は、充電器からの電圧を、算出部14によって算出された充電電圧と同じ電圧に変換し、変換した電圧で電池11を充電する。また、充電部15は、例えば電池11の充放電をモニタリング等することで、電池11の残存容量を管理(把握)する。充電部15は、例えばPMIC(パワーマネジメントIC)等を含んで構成される。
 以上説明した電子機器1によれば、電池容量に対するユーザ満足度が特定の満足度(例えば満足度L2)を下回りにくくなるように算出された充電電圧で電池11が充電される。算出された充電電圧は、最大充電電圧よりも低くなる可能性が高い。そのような充電電圧で電池11を充電することで、例えば毎回最大充電電圧で電池11を充電する場合よりも、電池劣化を抑制することができる。したがって、ユーザUごとに、電池劣化の抑制と電池容量の確保とを両立させることができる。
 先にも述べたが、算出部14によって算出された、電池劣化を抑制するような(例えば最大充電電圧よりも低い)充電電圧での電池11の充電を、「いたわり充電」と称する。いたわり充電での充電電圧が最大充電電圧よりも低いときには、その分、電池容量が制限されてしまう。一方で、特定の使用期間等に向けて、電池容量を多く確保しておきたいという要望も存在する。そこで、一実施形態において、取得部12は、いたわり充電の解除を指示する解除指示情報を取得する。
 図9は、解除指示情報の取得の例を示す図である。先に説明した図3と比較して、メッセージ「いたわり充電中」及び項目「電池容量制限解除」も示される。メッセージ「いたわり充電中」は、算出部14によって算出された充電電圧で電池11が充電されていることを示すメッセージである。項目「電池容量制限解除」が選択されると、取得部12が、解除指示情報を取得する。
 上記のようなユーザ操作(手動操作)によらず、取得部12が自動的に解除指示情報を取得してもよい。例えば、取得部12は、ユーザUのスケジュールに関する情報を含むさまざまな情報に基づいて、多くの電池容量が必要になると予想される使用期間を認識し、解除指示情報を自動的に取得してよい。スケジュールと関連する情報の例は、ユーザUが利用するEmail、SMS(Short Message Service)、SNS(social networking service)等に示される情報である。
 図2に戻り、充電部15は、取得部12が解除指示情報を取得した場合には、最大充電電圧で電池11を充電する。これにより、次の使用期間に向けて電池容量を確保することができる。
 以上のようにして、ユーザUが自身の電池容量ニーズに合わせて、不満にならないレベルまで充電電圧を下げることができ、必要に応じてピーク容量が出るように充電電圧を戻せるように制御する技術が提供される。
 図10~図12は、端末において実行される処理の例を示すフローチャートである。図10を参照すると、ステップS1において、充電器に接続される。ユーザU1が、電子機器1を、充電器に接続する。使用期間が終了し、充電期間が開始する。
 ステップS2において、満足度情報等が取得される。取得部12が、満足度情報を取得する。取得された満足度情報は、記憶部13に記憶され、記憶部13のデータリスト13aに追加される。電池容量制限解除が選択された場合には、解除指示情報も取得される。
 ステップS3において、電池容量制限を解除するか否かに応じて、処理が分岐する。電池容量制限を解除する場合、すなわち先のステップS2で解除指示情報が取得された場合(ステップS3:Yes)、ステップS4に処理が進められる。そうでない場合(ステップS3:No)、ステップS5に処理が進められる。
 ステップS4において、充電電圧が最大充電電圧に設定される。充電部15が、充電電圧を、最大充電電圧に設定する。
 ステップS5において、充電電圧が算出される。この処理は、算出部14によって行われる。図11を参照すると、ステップS5は、ステップS51~ステップS54を含む。
 ステップS51において、満足度ごとの平均使用容量率又は中央使用容量率が算出される。算出部14は、先に図5を参照して説明したように、満足度L1~満足度L5それぞれについて、使用容量率の平均値又は中央値を算出する。
 ステップS52において、近似線が算出される。算出部14が、先に図5を参照して説明したように、近似線C1を算出する。
 ステップS53において、満足度L2になる使用容量率が算出される。算出部14が、例えば、先のステップS51で算出した平均使用容量率又は中央使用容量率を満足度L2に対応する使用容量率とする。或いは、算出部14は、先のステップS52で算出した近似線C1を用いて、満足度L2に対応する使用容量率を算出する。なお、特定の満足度が満足度L2と満足度L3との間の満足度である場合には、近似線C1が用いられる。
 ステップS54において、過去の任意の使用期間における使用容量値が算出される。算出部14が、先に図5及び図6を参照して説明したように、過去の任意の使用容量率を選択し、対応する使用容量値を算出する。
 ステップS55において、算出した使用容量値で満足度L2となる充電電圧が算出される。算出部14が、先に図7を参照して説明したように、先のステップS54で算出した使用容量値と同じ電力量が使用されると仮定したときのユーザ満足度が満足度L2になる残存残量率を電池11が有するまで電池11を充電する電圧を、充電電圧として算出する。
 図10に戻り、ステップS6において、算出電圧が充電電圧に設定される。設定部16が、先のステップS5で算出された電圧を、充電電圧に設定する。
 ステップS7において、設定された充電電圧で電池が充電される。充電部15が、先のステップS4又はステップS6で設定された充電電圧で電池11を充電する。
 例えば以上説明したようなステップS1~S7の処理が、所定期間ごとに繰り返し実行される。処理が繰り返されることで、ステップS2で取得され蓄積される満足度情報の数が増え、その分、ステップS5で算出される充電電圧が、ユーザU1を満足させる電池容量を与えるより適切な充電電圧に近づけられる。
 ところで、図10のステップS4~ステップS6は、充電電圧変化の観点から、図12に例示されるようなステップS81~ステップS83としても説明されうる。すなわち、ユーザ満足度が満足度L3未満である場合(ステップS81:Yes)、充電電圧が任意の量だけ上げられ(ステップS82)、そうでない場合(ステップS81:No)、充電電圧が任意の量だけ下げられる。例えばこのようにして、充電電圧が、ユーザ満足度が満足度L2を下回らないような電圧、すなわちユーザU1を満足させる電池容量を与えるより適切な充電電圧に近づけられる。なお、この例では、ユーザ満足度が満足度L3未満となるとすぐに充電電圧が変化するようになっている。ただし、連続してユーザ満足度が満足度L3未満となった場合にはじめて充電電圧が変化するような制御も可能である。連続数は、適宜設定されてよい。
 図13は、充電電圧変化の例を示す図である。グラフの横軸は時刻を示し、縦軸は残存容量率(%)を示す。当初、充電電圧4.40Vで充電され、満充電状態となる。
 時刻t1において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が低下する。
 時刻t2において、使用期間が終了し、充電期間が開始する。このときの残存容量率は62%であり、ユーザ満足度は満足度L4である。先に図10を参照して説明したステップS1~ステップS7の処理が実行される。その結果、この例では、前回充電電圧4.40Vよりも低い4.37Vで、電池11が充電される
 時刻t3において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が低下する。
 時刻t4において、使用期間が終了し、充電期間が開始する。このときの残存容量率は53%であり、ユーザ満足度は満足度L3である。この例では、前回充電電圧4.37Vよりも低い4.34Vで、電池11が充電される。
 時刻t5において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が低下する。
 時刻t6において、使用期間が終了し、充電期間が開始する。このときの残存容量率は41%であり、ユーザ満足度は満足度L3である。ただしここでは電池容量制限解除が選択され、最大充電電圧(この例では4.40V)で、電池11が充電される。
 例えば以上のように、ユーザ満足度に応じて充電電圧が制御される。
 図14は、電池劣化を模式的に示す図である。「残存容量率(%)」及び「使用量率(%)」は、ユーザUによる電子機器1の使い方に依存する。「充電電圧」は、これまで説明したように算出され制御される。「満充電滞留による容量劣化ダメージ」及び「充放電サイクルによる容量劣化ダメージ」は、ユーザUによる電子機器1の使い方に応じて増減する。「累積容量劣化ダメージ」は、ユーザUによる電子機器1の使い方に応じて蓄積する。「膨れダメージ」は、ユーザUによる電子機器1の使い方に応じて増減する。「ユーザ満足度」は、これまで説明したように、ユーザUからフィードバックされる。
 当初(時刻t11より前)は、充電期間であり、且つ、満充電状態(残存容量率が100%)である。このため、満充電滞留による容量劣化ダメージ及び膨れダメージが生じる。このうちの満充電滞留による容量劣化ダメージが生じた分、蓄積容量劣化ダメージが増加する。
 なお、満充電滞留による容量劣化ダメージは、充電電圧が高くなるにつれて大きくなる点に留意されたい。このダメージは、充電電圧が高いと、他のダメージ、例えばサイクルダメージよりもかなり大きくなりうる。なお、膨れダメージも同様である。
 時刻t11において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が80%まで低下し、したがって使用容量率が20%まで上昇する。この例では、ユーザ満足度は満足度L5であり、前回充電電圧と同じ充電電圧で電池11が充電され、時刻t12において満充電状態になる。時刻t11~時刻t12の間、サイクルダメージが発生する。その分、蓄積容量劣化ダメージが増加する。
 時刻t12~時刻t13の間、満充電状態が続く。満充電滞留による容量劣化ダメージが生じ、蓄積容量劣化ダメージが増加する。
 時刻t13において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が80%まで低下し、したがって使用容量率が20%まで上昇する。この例では、ユーザ満足度は満足度L5であり、前回充電電圧よりも低い充電電圧で電池11が充電され、時刻t14において満充電状態になる。時刻t13~時刻t14の間、サイクルダメージが発生する。その分、蓄積容量劣化ダメージが増加する。
 時刻t14~時刻t15の間、満充電状態が続く。満充電滞留による容量劣化ダメージが生じ、蓄積容量劣化ダメージが増加する。ただし、充電電圧が前回充電電圧よりも低くなった分、満充電滞留による容量劣化ダメージも小さくなり、蓄積容量劣化ダメージの増加が抑制される。
 時刻t15において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が60%まで低下し、したがって使用容量率が40%まで上昇する。この例では、ユーザ満足度は満足度L4であり、前回充電電圧よりも低い充電電圧で電池11が充電され、時刻t16において満充電状態になる。時刻t15~時刻t16の間、サイクルダメージが発生する。その分、蓄積容量劣化ダメージが増加する。
 時刻t16~時刻t17の間、満充電状態が続く。満充電滞留による容量劣化ダメージが生じ、蓄積容量劣化ダメージが増加する。ただし、充電電圧が前回充電電圧よりも低くなった分、満充電滞留による容量劣化ダメージがさらに小さくなり、蓄積容量劣化ダメージの増加がさらに抑制される。
 時刻t17において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が40%まで低下し、したがって使用容量率が60%まで上昇する。この例では、ユーザ満足度は満足度L4であり、前回充電電圧よりも低い充電電圧で電池11が充電され、時刻t18において満充電状態になる。時刻t17~時刻t18の間、サイクルダメージが発生し、蓄積容量劣化ダメージが増加する。
 時刻t18~時刻t19の間、満充電状態が続く。満充電滞留による容量劣化ダメージが生じ、蓄積容量劣化ダメージが増加する。ただし、充電電圧が前回充電電圧よりも低くなった分、満充電滞留による容量劣化ダメージがさらに小さくなり、蓄積容量劣化ダメージの増加がさらに抑制される。
 時刻t19において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が15%まで低下し、したがって使用容量率が85%まで上昇する。この例では、ユーザ満足度は満足度L2であり、前回充電電圧よりも高い充電電圧で電池11が充電され、時刻t20において満充電状態になる。時刻t19~時刻t20の間、サイクルダメージが発生し、蓄積容量劣化ダメージが増加する。
 時刻t20~時刻t21の間、満充電状態が続く。満充電滞留による容量劣化ダメージが生じ、蓄積容量劣化ダメージが増加する。
 時刻t21において、充電期間が終了し、使用期間が開始する。残存容量率が30%まで低下し、したがって使用容量率が70%まで上昇する。この例では、ユーザ満足度は満足度L3である。以降は図示されないので説明は省略する。
 例えば以上説明したように、ユーザ満足度が満足度L2を下回りにくくなるような範囲においてできるだけ低い充電電圧で電池11が充電されるので、とくに満充電滞留による容量劣化ダメージを抑制し、累積容量劣化ダメージの増加を抑制することができる。なお、膨れダメージも抑制される。
1.2.充電システムの実施形態
 図15は、実施形態に係る充電システムの概略構成の例を示す図である。例示される充電システム3は、複数の電子機器1と、提案装置2とを含む。複数の電子機器1として、電子機器1-1、電子機器1-2、電子機器1-3、電子機器1-4及び電子機器1-5が例示される。提案装置2は、複数の電子機器1それぞれと通信可能に構成される。この例では、複数の電子機器1及び提案装置2は、アクセスポイントAP及びネットワークNを介して通信する。複数の電子機器1及び提案装置2において取得されたり使用されたりする情報は、必要に応じて複数の電子機器1と提案装置2との間で送受信される。
 図16は、提案装置の概略構成の例を示す図である。提案装置2は、記憶部21と、比較部22と、提案部23とを含む。
 記憶部21は、複数の電子機器1それぞれにおいて取得され蓄積された満足度情報を記憶する。記憶される情報として、データリスト21aが例示される。
 図17は、データリストの例を示す図である。データリスト21aは、複数の電子機器1それぞれのデータリスト13a(図4)を含む。電子機器1-1~電子機器1-5それぞれのデータリストを区別できるように、データリスト13a―1~データリスト13a―5と称し図示する。
 図16に戻り、比較部22は、複数の電子機器1のうちの例えば1つの電子機器1(第1の電子機器)のデータリスト13a(満足度情報)と、他の電子機器1それぞれのデータリスト13aとを比較する。比較結果の例は、類似判断(類比判断)の結果である。例えば、先に図5を参照して説明したような使用容量率とユーザ満足度との関係を示す平均値又は中央値、近似線等の類似が判断されてよい。平均値又は中央値どうしの差、近似線の係数どうしの差等が閾値未満の場合に類似であると判断され、そうでない場合に非類似と判断されてよい。これに限らず、満足度情報の類比判断に供することのできる種々の公知の手法が用いられてよい。第1の電子機器の満足度情報と類似する満足度情報が取得された電子機器1を、第2の電子機器とする。ここでは、第1の電子機器が電子機器1-1であり、第2の電子機器が電子機器1-3であるものとする。
 提案部23は、電子機器1-3のユーザに対して、電子機器1-1の電池11を充電する電圧として算出された充電電圧での充電を提案する。充電電圧は、対応する電子機器1の算出部14によって算出され提案装置2に送信されたものであってもよいし、提案部23によって同様に算出されたものであってもよい。提案の際は、例えば、提案部23は、充電を提案することを知らせる情報(提案情報)を、電子機器1-3に送信する。電子機器1-3は、提案情報を、電子機器1-3のユーザに提示する。ユーザ操作等により提案情報に示される提案が受け入れられると、提案部23は、電子機器1-1の充電電圧の情報を、電子機器1-3に送信する。電子機器1-3の充電部15は、電子機器1-1の充電電圧と同じ充電電圧で電池11を充電する。
 例えば以上のようにして、他の電子機器1の充電電圧による充電(いたわり充電条件)を提案し、また、その充電電圧で電池11を充電することができる。このようにして、ユーザUごとに、電池劣化の抑制と電池容量の確保とを両立させることもできる。
 なお、上記の複数の電子機器1のうち、第2の電子機器(この例では電子機器1-3)は、算出部14の機能を備えていなくてもよい。
 提案部23による提案の対象となる電子機器1-3は、電子機器1-1の電池11と同じ種類(型番等)の電池を有し、電子機器1-1と同じ種類の電子機器であることが望ましい。これにより、電子機器1-1で算出された充電電圧(カスタマイズされたいたわり充電条件)を、電子機器1-3に対しても適切に適用することができる。
 提案部23は、複数のデータリスト13aから算出した充電電圧を、各電子機器のユーザ(全体のユーザ)に提案してもよい。充電電圧は、例えば、複数のデータリスト13aが統合されたデータリストを用いて、これまでと同様に算出されてよい。この場合の第1の電子機器及び第2の電子機器は、いずれも複数の電子機器である。
2.ハードウェア構成の例
 図18は、装置のハードウェア構成の例を示す図である。ここでいう装置は、これまで説明した電子機器1及び提案装置2を指し示す。この例では、装置は、コンピュータ1000によって実現される。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM(Read Only Memory)1300、HDD(Hard Disk Drive)1400、通信インターフェイス1500、及び入出力インターフェイス1600を有する。コンピュータ1000の各部は、バス1050によって接続される。
 CPU1100は、ROM1300又はHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。例えば、CPU1100は、ROM1300又はHDD1400に格納されたプログラムをRAM1200に展開し、各種プログラムに対応した処理を実行する。
 ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるBIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
 HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を非一時的に記録する、コンピュータが読み取り可能な記録媒体である。具体的には、HDD1400は、プログラムデータ1450の一例である本開示に係る情報処理プログラムを記録する記録媒体である。
 通信インターフェイス1500は、コンピュータ1000が外部ネットワーク1550(例えばインターネット)と接続するためのインターフェイスである。例えば、CPU1100は、通信インターフェイス1500を介して、他の機器からデータを受信したり、CPU1100が生成したデータを他の機器へ送信したりする。
 入出力インターフェイス1600は、入出力デバイス1650とコンピュータ1000とを接続するためのインターフェイスである。例えば、CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、キーボードやマウス等の入力デバイスからデータを受信する。また、CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやスピーカやプリンタ等の出力デバイスにデータを送信する。また、入出力インターフェイス1600は、所定の記録媒体(メディア)に記録されたプログラム等を読み取るメディアインターフェイスとして機能してもよい。メディアとは、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。
 例えば、コンピュータ1000が電子機器1として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、取得部12及び算出部14等の機能を実現する。また、HDD1400には、プログラム、記憶部13内のデータが格納される。なお、CPU1100は、プログラムデータ1450をHDD1400から読み取って実行するが、他の例として、外部ネットワーク1550を介して、他の装置からこれらのプログラムを取得してもよい。
 例えば、コンピュータ1000が提案装置2として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、比較部22及び提案部23等の機能を実現する。また、HDD1400には、プログラム、記憶部21内のデータが格納される。なお、CPU1100は、プログラムデータ1450をHDD1400から読み取って実行するが、他の例として、外部ネットワーク1550を介して、他の装置からこれらのプログラムを取得してもよい。
3.変形例
 開示される技術は、上記の実施形態に限定されない。例えば、上記実施形態では、電子機器1が、記憶部13及び算出部14を備える例について説明した。ただし、記憶部13及び/又は算出部14の一部又は全部の機能が、電子機器1の外部、例えば外部サーバに設けられてよい。電子機器1は、外部サーバと通信することによって、記憶部13及び/又は算出部14の機能を利用してよい。
 上記実施形態では、ユーザ満足度が、満足度L1~満足度L5の5段階の満足度で表される例について説明した。ただし、満足を示す満足度と不満を示す満足度とを区別できる範囲において、あらゆる態様の満足度が採用されてよい。
 冒頭でも述べたが、電子機器1は、スマートフォンに限らず、さまざまなモバイル機器(タブレット端末、ラップトップ等)、撮像機器(ディジタルカメラ、ビデオカメラ等)であってよい。
4.効果
 以上説明した電子機器1は、例えば次のように特定される。図1~4等を参照して説明したように、電子機器1は、電池11と、取得部12と、充電部15と、を備える。取得部12は、所定のタイミングごとに、電池11の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する。充電部15は、取得部12によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を電池11が有するまで電池11を充電する電圧として算出された充電電圧で電池11を充電する。
 上記の電子機器1によれば、電池11の残存容量に対するユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるように算出された充電電圧で電池11が充電される。算出された充電電圧は、最大充電電圧よりも低くなる可能性が高い。そのような充電電圧で電池11を充電することで、例えば毎回最大充電電圧で電池11を充電する場合よりも、電池劣化を抑制することができる。したがって、ユーザUごとに、電池劣化の抑制と電池容量の確保とを両立させることができる。
 図3等を参照して説明したように、ユーザ満足度は、不満から満足までを段階的に示す複数の満足度(例えば満足度L1~満足度L5)から選択され、特定の満足度は、複数の満足度のうちの不満であることを示す満足度(例えば満足度L2)であってよい。複数の満足度は、不満を段階的に示す複数の満足度(例えば満足度L1及び満足度L2)を含み、特定の満足度は、不満を段階的に示す複数の満足度(例えば満足度L1~満足度L5)のうちのもっとも満足よりの満足度(例えば満足度L2)であってよい。或いは、特定の満足度は、不満を段階的に示す複数の満足度(例えば満足度L1及び満足度L2)のうちのもっとも満足よりの満足度(例えば満足度L2)と、満足であることを示す満足度(例えば満足度L3~満足度L5)との間の満足度であってよい。これにより、ユーザ満足度が不満を示す満足度になりにくくすることができる。
 図5~図7等を参照して説明したように、充電電圧は、過去の任意の電池11の使用期間において使用された電力量が使用されると仮定したときのユーザ満足度が特定の満足度になる残存容量を電池11が有するまで電池11を充電する電圧として算出されてよい。これにより、ユーザ満足度が特定の満足度を下回らない範囲で、できるだけ低い充電電圧で電池11を充電することができる。
 図5~図7等を参照して説明したように、充電電圧は、取得部12によって取得され蓄積された複数の残存容量に対応する複数の使用容量のユーザ満足度ごとの平均値又は中央値に基づいて算出されてよい。充電電圧は、取得部12によって取得され蓄積された複数の残存容量に対応する複数の使用容量とユーザ満足度との関係を示す近似線に基づいて算出されてよい。例えばこのようにして、複数の満足度情報が適切に反映された充電電圧で、電池11を充電することができる。
 図9等を参照して説明したように、取得部12は、算出された充電電圧での電池の充電の解除(いたわり充電による電池容量制限解除)を指示する解除指示情報を取得し、充電部15は、取得部12が解除指示情報を取得した場合には、電池11の残存容量を最大化するための充電電圧(最大充電電圧)で電池11を充電してよい。これにより、次の使用期間に向けて電池容量を確保することができる。
 図15等を参照して説明した充電システム3も、本開示の一態様である。充電システム3は、複数の電子機器1と、複数の電子機器1それぞれと通信可能に構成された提案装置2と、を備える。複数の電子機器1それぞれは、電池11と、所定のタイミングごとに、電池11の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する取得部12と、電池11を充電する充電部15と、を含む。複数の電子機器1は、充電部15が、取得部12によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を電池11が有するまで電池11を充電する電圧として算出された充電電圧で電池11を充電する第1の電子機器(例えば電子機器1-1)を含む。提案装置2は、第1の電子機器とは異なる第2の電子機器(例えば電子機器1-3)のユーザに対して、第1の電子機器の電池11を充電する電圧として算出された充電電圧での充電を提案する。例えば、提案装置2は、第1の電子機器(例えば電子機器1-1)の取得部12によって取得され蓄積された複数の満足度情報と、他の電子機器(例えば電子機器1-2~電子機器1-5)それぞれの取得部12によって取得され蓄積された複数の満足度情報との比較結果に基づいて特定される第2の電子機器(例えば電子機器1-3)のユーザに対して、第1の電子機器(例えば電子機器1-1)の電池11を充電する電圧として算出された充電電圧での充電を提案してよい。このようにして、ユーザUごとに、電池劣化の抑制と電池容量の確保とを両立させることもできる。
 図10等を参照して説明した充電方法も、本開示の一態様である。充電方法は、所定のタイミングごとに、電子機器の電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得すること(ステップS2)と、取得し蓄積した複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を電池11が有するまで電池11を充電する電圧として算出された充電電圧で電池11を充電すること(ステップS7)と、を含む。この充電方法によっても、これまで説明したように、ユーザUごとに、電池劣化の抑制と電池容量の確保とを両立させることができる。
 なお、本開示に記載された効果は、あくまで例示であって、開示された内容に限定されない。他の効果があってもよい。
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示の技術的範囲は、上述の実施形態そのままに限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。また、異なる実施形態及び変形例にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
 なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
 電池と、
 所定のタイミングごとに、前記電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する取得部と、
 前記取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧で前記電池を充電する充電部と、
 を備える、
 電子機器。
(2)
 前記ユーザ満足度は、不満から満足までを段階的に示す複数の満足度から選択され、
 前記特定の満足度は、前記複数の満足度のうちの不満であることを示す満足度である、
 (1)に記載の電子機器。
(3)
 前記複数の満足度は、不満を段階的に示す複数の満足度を含み、
 前記特定の満足度は、前記不満を段階的に示す複数の満足度のうちのもっとも満足よりの満足度である、
 (2)に記載の電子機器。
(4)
 前記特定の満足度は、前記不満を段階的に示す複数の満足度のうちのもっとも満足よりの満足度と、満足であることを示す満足度との間の満足度である、
 (2)に記載の電子機器。
(5)
 前記充電電圧は、過去の任意の前記電池の使用期間において使用された電力量が使用されると仮定したときのユーザ満足度が前記特定の満足度になる残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出される、
 (1)~(4)のいずれかに記載の電子機器。
(6)
 前記充電電圧は、前記取得部によって取得され蓄積された複数の残存容量に対応する複数の使用容量のユーザ満足度ごとの平均値又は中央値に基づいて算出される、
 (1)~(5)のいずれかに記載の電子機器。
(7)
 前記充電電圧は、前記取得部によって取得され蓄積された複数の残存容量に対応する複数の使用容量とユーザ満足度との関係を示す近似線に基づいて算出される、
 (1)~(6)のいずれかに記載の電子機器。
(8)
 前記取得部は、前記算出された充電電圧での前記電池の充電の解除を指示する解除指示情報を取得し、
 前記充電部は、前記取得部が前記解除指示情報を取得した場合には、前記電池の残存容量を最大化するための充電電圧で前記電池を充電する、
 (1)~(7)のいずれかに記載の電子機器。
(9)
 複数の電子機器と、
 前記複数の電子機器それぞれと通信可能に構成された提案装置と、
 を備え、
 前記複数の電子機器それぞれは、
  電池と、
  所定のタイミングごとに、前記電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する取得部と、
  前記電池を充電する充電部と、
 を含み、
 前記複数の電子機器は、前記充電部が、前記取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧で前記電池を充電する第1の電子機器を含み、
 前記提案装置は、前記第1の電子機器とは異なる第2の電子機器のユーザに対して、前記第1の電子機器の前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧での充電を提案する、
 充電システム。
(10)
 前記提案装置は、前記第1の電子機器の前記取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報と、他の電子機器それぞれの前記取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報との比較結果に基づいて特定される前記第2の電子機器のユーザに対して、前記第1の電子機器の前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧での充電を提案する、
 (9)に記載の充電システム。
(11)
 所定のタイミングごとに、電子機器の電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得することと、
 取得し蓄積した複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧で前記電池を充電することと、
 を含む、
 充電方法。
  1 電子機器
 1a 表示画面
  2 提案装置
  3 充電システム
 11 電池
 12 取得部
 13 記憶部
13a データリスト
 14 算出部
 15 充電部
 21 記憶部
21a データリスト
 22 比較部
 23 提案部
  U ユーザ

Claims (11)

  1.  電池と、
     所定のタイミングごとに、前記電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する取得部と、
     前記取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧で前記電池を充電する充電部と、
     を備える、
     電子機器。
  2.  前記ユーザ満足度は、不満から満足までを段階的に示す複数の満足度から選択され、
     前記特定の満足度は、前記複数の満足度のうちの不満であることを示す満足度である、
     請求項1に記載の電子機器。
  3.  前記複数の満足度は、不満を段階的に示す複数の満足度を含み、
     前記特定の満足度は、前記不満を段階的に示す複数の満足度のうちのもっとも満足よりの満足度である、
     請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記特定の満足度は、前記不満を段階的に示す複数の満足度のうちのもっとも満足よりの満足度と、満足を示す満足度との間の満足度である、
     請求項2に記載の電子機器。
  5.  前記充電電圧は、過去の任意の前記電池の使用期間において使用された電力量が使用されると仮定したときのユーザ満足度が前記特定の満足度になる残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出される、
     請求項1に記載の電子機器。
  6.  前記充電電圧は、前記取得部によって取得され蓄積された複数の残存容量に対応する複数の使用容量のユーザ満足度ごとの平均値又は中央値に基づいて算出される、
     請求項1に記載の電子機器。
  7.  前記充電電圧は、前記取得部によって取得され蓄積された複数の残存容量に対応する複数の使用容量とユーザ満足度との関係を示す近似線に基づいて算出される、
     請求項1に記載の電子機器。
  8.  前記取得部は、前記算出された充電電圧での前記電池の充電の解除を指示する解除指示情報を取得し、
     前記充電部は、前記取得部が前記解除指示情報を取得した場合には、前記電池の残存容量を最大化するための充電電圧で前記電池を充電する、
     請求項1に記載の電子機器。
  9.  複数の電子機器と、
     前記複数の電子機器それぞれと通信可能に構成された提案装置と、
     を備え、
     前記複数の電子機器それぞれは、
      電池と、
      所定のタイミングごとに、前記電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得する取得部と、
      前記電池を充電する充電部と、
     を含み、
     前記複数の電子機器は、前記充電部が、前記取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧で前記電池を充電する第1の電子機器を含み、
     前記提案装置は、前記第1の電子機器とは異なる第2の電子機器のユーザに対して、前記第1の電子機器の前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧での充電を提案する、
     充電システム。
  10.  前記提案装置は、前記第1の電子機器の前記取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報と、他の電子機器それぞれの前記取得部によって取得され蓄積された複数の満足度情報との比較結果に基づいて特定される前記第2の電子機器のユーザに対して、前記第1の電子機器の前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧での充電を提案する、
     請求項9に記載の充電システム。
  11.  所定のタイミングごとに、電子機器の電池の残存容量と当該残存容量に対するユーザ満足度とを対応付けた満足度情報を取得することと、
     取得し蓄積した複数の満足度情報に基づいて、以降のユーザ満足度が特定の満足度を下回りにくくなるような残存容量を前記電池が有するまで前記電池を充電する電圧として算出された充電電圧で前記電池を充電することと、
     を含む、
     充電方法。
PCT/JP2021/012868 2021-03-26 2021-03-26 電子機器、充電システム及び充電方法 WO2022201489A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21933094.1A EP4318850A1 (en) 2021-03-26 2021-03-26 Electronic device, charging system, and charging method
US18/550,463 US20240154448A1 (en) 2021-03-26 2021-03-26 Electronic device, charging system, and charging method
PCT/JP2021/012868 WO2022201489A1 (ja) 2021-03-26 2021-03-26 電子機器、充電システム及び充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/012868 WO2022201489A1 (ja) 2021-03-26 2021-03-26 電子機器、充電システム及び充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022201489A1 true WO2022201489A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83396690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/012868 WO2022201489A1 (ja) 2021-03-26 2021-03-26 電子機器、充電システム及び充電方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240154448A1 (ja)
EP (1) EP4318850A1 (ja)
WO (1) WO2022201489A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186631A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 三菱自動車工業株式会社 車両用非接触充電システム
JP2020048317A (ja) 2018-09-19 2020-03-26 Necプラットフォームズ株式会社 充電制御装置、充電制御方法及び充電制御プログラム
JP2020124061A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 本田技研工業株式会社 充電管理装置、充電管理方法、および、プログラム
JP2020191719A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 本田技研工業株式会社 表示装置、表示方法、およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186631A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 三菱自動車工業株式会社 車両用非接触充電システム
JP2020048317A (ja) 2018-09-19 2020-03-26 Necプラットフォームズ株式会社 充電制御装置、充電制御方法及び充電制御プログラム
JP2020124061A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 本田技研工業株式会社 充電管理装置、充電管理方法、および、プログラム
JP2020191719A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 本田技研工業株式会社 表示装置、表示方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240154448A1 (en) 2024-05-09
EP4318850A1 (en) 2024-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2911232B1 (en) Charging method and charger
US10958082B2 (en) Intelligent battery cycling for lifetime longevity
US20180321730A1 (en) Methods for adaptive battery charging and electronic device thereof
US20230344259A1 (en) Battery Charging Method and Electronic Device
CN112858938B (zh) 电量计算方法、装置、存储介质及电子设备
CN110911770A (zh) 充电方法及待充电设备
US20120007565A1 (en) Charging apparatus, and charge control method
CN111433999A (zh) 包括电池的电子装置及控制其充电的方法
CN111404228A (zh) 终端电池的充电方法及装置、设备、存储介质
US11502529B2 (en) Battery charging method employing historical data
CN115765119A (zh) 储能电源的充电管理方法、储能电源及存储介质
CN105573458B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
CN111987719B (zh) 一种电动汽车聚合商参与调频的投标方法及装置
WO2022201489A1 (ja) 電子機器、充電システム及び充電方法
KR101619335B1 (ko) 대용량 배터리 에너지 저장 시스템의 피크 쉐이빙 운영방법
CN113595164B (zh) 用于充电管控的方法和装置
US20080211460A1 (en) Charging method and system for adjusting charging current
CN117220366A (zh) 一种可快充储能电池的控制方法及储能电池控制设备
CN114142110A (zh) 电池控制方法、装置及电子设备和存储介质
CN108351386B (zh) 一种电量值计算方法、电子设备及存储介质
JP6860172B2 (ja) 充電制御装置、機器、充電制御方法、充電制御プログラム
CN109149701B (zh) 便携式设备回充电量的显示方法、装置、设备及存储介质
JP6804710B1 (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
CN111934369B (zh) 充电方法及装置、设备、存储介质
CN116418095B (zh) 一种低温充电保护方法、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21933094

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18550463

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021933094

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021933094

Country of ref document: EP

Effective date: 20231026