WO2022196368A1 - 表示装置、表示方法およびプログラム - Google Patents

表示装置、表示方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022196368A1
WO2022196368A1 PCT/JP2022/009054 JP2022009054W WO2022196368A1 WO 2022196368 A1 WO2022196368 A1 WO 2022196368A1 JP 2022009054 W JP2022009054 W JP 2022009054W WO 2022196368 A1 WO2022196368 A1 WO 2022196368A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
display
virtual object
brightness
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/009054
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鉄二 鈴木
Original Assignee
株式会社Jvcケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Jvcケンウッド filed Critical 株式会社Jvcケンウッド
Publication of WO2022196368A1 publication Critical patent/WO2022196368A1/ja
Priority to US18/464,306 priority Critical patent/US20230421747A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays

Definitions

  • the present disclosure relates to display devices, display methods, and programs.
  • a head-mounted display device head-mounted display: HMD: Head Mounted Display
  • Such a display device can display an image of a virtual object superimposed on an actual image obtained from the outside.
  • a display device for example, there is one described in Patent Document 1 below.
  • the actual image obtained from the outside is a clear display image
  • the image of the virtual object is a translucent display image.
  • the user sees an image of the virtual object superimposed on the clear display image.
  • the image of the virtual object is translucent, the user can see the actual image through the virtual object, and the reality of the image of the virtual object is insufficient. .
  • the present disclosure has been made in view of the above, and aims to optimally display an image of a virtual object overlaid on an actual landscape.
  • the display device includes an external light measurement unit that measures external light, a video generation unit that generates an object image, and a display device that displays the image of the object. a first display section; a second display section arranged outside the first display section; and a control section capable of adjusting transmittance of a region of the second display section, wherein the control section The transmittance of the region of the second display section is adjusted according to the brightness of the display.
  • a display method includes steps of measuring external light, generating an object image, displaying the image of the object on a first display unit, 2 adjusting the transmittance of the area of the display part according to the brightness of the outside light.
  • a program includes steps of measuring external light, generating an object image, displaying the image of the object on a first display unit, and displaying a second display unit arranged outside the first display unit. and a step of adjusting the transmittance of the region of the display unit according to the brightness of the outside light.
  • FIG. 1 is a block configuration diagram showing the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a specific configuration of the display device.
  • FIG. 3 is a flow chart showing the display method according to the first embodiment.
  • FIG. 4-1 is a schematic diagram showing an image on the first display.
  • FIG. 4-2 is a schematic diagram showing an image on the second display section.
  • FIG. 4-3 is a schematic diagram showing an image in which the image of the first display is overlaid on the image of the second display.
  • FIG. 4-4 is a schematic diagram showing an image in which the image of the first display unit is overlaid on the image of the second display unit and enhanced.
  • FIG. 5 is a flow chart showing a modification of the display method according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a block configuration diagram showing the display device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a specific configuration of the display device.
  • FIG. 3 is a flow chart showing the display method according to the first embodiment
  • FIG. 6 is a block configuration diagram showing the display device according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a flow chart showing a display method according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a flow chart showing a first modification of the display method according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a flow chart showing a second modification of the display method according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a specific configuration of the display device according to the third embodiment.
  • FIG. 11-1 is a schematic diagram representing an image of a virtual object.
  • FIG. 11-2 is a schematic diagram showing an example of an image in real space.
  • FIG. 11-3 is a schematic diagram showing an example of an image in which the image of the virtual object is superimposed on the image of the physical space.
  • FIG. 11-1 is a schematic diagram representing an image of a virtual object.
  • FIG. 11-2 is a schematic diagram showing an example of an image in real space.
  • FIG. 11-3 is a schematic diagram showing an example of an image in which the image
  • FIG. 11-4 is a schematic diagram representing an example of an image in real space.
  • FIG. 11-5 is a schematic diagram showing an example of an image in which an image of a virtual object is superimposed on an image of real space.
  • FIG. 11-6 is a schematic diagram showing an image obtained by superimposing the image of the virtual object on the image of the real space and performing the enhancement processing.
  • FIG. 12A is a schematic diagram showing an example of an image in which an image of a virtual object is superimposed on an image of real space.
  • FIG. 12B is a schematic diagram showing an example of an image in which an image of a virtual object is superimposed on an image of real space.
  • FIG. 12-3 is a schematic diagram showing an image obtained by superimposing the image of the virtual object on the image of the real space and performing the enhancement processing.
  • Display device The display device of the first embodiment will be described by applying it to a head-mounted display device that realizes augmented reality.
  • FIG. 1 is a block configuration diagram showing the display device according to the first embodiment.
  • the display device 10 includes a first display unit 11, a second display unit 12, an image generation unit 13, a light control unit (control unit) 14, and an illuminance sensor. It has an (external light measurement unit) 15 and a storage unit 16 .
  • the first display unit 11 is arranged inside the display device 10 .
  • the first display unit 11 acquires a video signal related to the image of the virtual object from the video generation unit 13 and displays the image of the virtual object.
  • the second display unit 12 is arranged outside the image of the virtual object.
  • the second display section 12 acquires a control signal from the light control section 14 and adjusts the transmittance of the second display section 12 .
  • the video generation unit 13 generates a virtual object based on the video signal and causes the first display unit 11 to display the image of the virtual object. Also, the video generation unit 13 can adjust the brightness and color of the image of the virtual object according to the brightness of the physical space. Note that the video generation unit 13 transmits a video signal regarding the image of the virtual object acquired from the storage unit 16 to the first display unit 11 and the second display unit 12 . The video generation unit 13 also transmits information about the brightness of the physical space acquired from the illuminance sensor 15 to the light control unit 14 .
  • the light control unit 14 can adjust the transmittance of the second display unit 12 according to the brightness of the real space input from the image generation unit 13.
  • the light control unit 14 can adjust the transmittance of the area facing the image of the virtual object.
  • the light control unit 14 determines whether the brightness of the image of the object existing in the real space is equal to the brightness of the image of the virtual object, based on the video signal related to the image of the virtual object acquired from the video generation unit 13 and the information related to the brightness of the physical space. Determines if it is brighter than
  • the light control section 14 transmits the control signal to the second display section 12 .
  • the illuminance sensor 15 measures external light. That is, the illuminance sensor 15 measures the brightness (illuminance) of the real space by acquiring information of an image around, particularly in front of, the display device 10, that is, an image of the real space.
  • the illuminance sensor 15 is a CMOS image sensor, but is not limited to this configuration.
  • the illuminance sensor 15 transmits information about the brightness of the physical space to the video generation unit 13 .
  • the storage unit 16 stores video signals and the like related to images of virtual objects.
  • the storage unit 16 transmits a video signal regarding the image of the virtual object to the video generation unit 13 .
  • the video signal related to the image of the virtual object stored in the storage unit 16 may be stored in advance, and the video signal related to the image of the virtual object is acquired via a communication unit (not shown) that can be connected to the outside. You can remember.
  • the storage unit 16 is, for example, a memory or a HDD (Hard Disk Drive).
  • the video generation unit 13 and the light control unit 14 are configured by at least one of, for example, a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), a RAM (Random Access Memory), and a ROM (Read Only Memory).
  • a CPU Central Processing Unit
  • DSP Digital Signal Processor
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a specific configuration of the display device.
  • the first display portion 11 is supported by the exterior 20.
  • the first display section 11 has a first display panel 21 , a half mirror 22 and a combiner mirror 23 .
  • the first display panel 21 is horizontally disposed on the exterior 20 .
  • the first display panel 21 has a planar shape, and various display panels such as a liquid crystal panel, an organic EL panel, and a plasma panel can be applied.
  • the first display panel 21 has a display surface 21a on which an image of the virtual object A can be displayed.
  • the display surface 21 a can irradiate the display light La downward, that is, toward the inside of the exterior 20 .
  • the half mirror 22 is arranged below the first display panel 21 inside the exterior 20 .
  • the half mirror 22 is arranged to be inclined at a predetermined angle with respect to the first display panel 21 .
  • the half mirror 22 is provided with a reflective coat 22a on the upper surface side and an antireflection coat 22b on the lower surface side.
  • the half mirror 22 reflects light from above and transmits light from the front. That is, the half mirror 22 reflects the display light La emitted from the first display panel 21 toward the combiner mirror 23 . Also, the half mirror 22 transmits the reflected light Lb reflected by the combiner mirror 23 backward.
  • the combiner mirror 23 is arranged in front of the half mirror 22 inside the exterior 20 .
  • the combiner mirror 23 is arranged vertically in the front part of the exterior 20 .
  • the combiner mirror 23 has a concave shape.
  • the combiner mirror 23 is provided with a reflective coat 23a on the inner surface side.
  • the combiner mirror 23 reflects the display light La emitted from the first display panel 21 and reflected by the half mirror 22 and irradiates the half mirror 22 as reflected light Lb.
  • the first display unit 11 reflects the display light La emitted from the first display panel 21 forward by the half mirror 22, reflects the display light La backward by the combiner mirror 23, and reflects the half mirror 22 as the reflected light Lb.
  • the light is transmitted and guided to the user's eyeball. Therefore, the user visually recognizes the image of the virtual object A displayed by the first display unit 11 as if it were positioned in front of the display device 10 .
  • the combiner mirror 23 takes in the real image light Lc that forms the image of the object B that exists in the real space from the outside by passing through the half mirror 22 side.
  • the first display unit 11 allows the real image light Lc forming the image of the object B to pass through the combiner mirror 23 and the half mirror 22 and reach the left and right eyeballs of the user. Therefore, the user directly visually recognizes the image of the object B existing in the physical space.
  • the reflected light Lb (display light La) that generates the image of the virtual object A
  • the real image light Lc that generates the image of the object B existing in the physical space
  • the second display section 12 has a second display panel 31 .
  • the second display panel 31 is vertically supported on the front portion of the exterior 20 .
  • the second display panel 31 is arranged outside the combiner mirror 23 at a predetermined interval.
  • the second display panel 31 has a planar shape, and various display panels such as a liquid crystal panel, an organic EL panel, and a plasma panel can be applied.
  • the second display panel 31 has pixels arranged in a matrix, and each pixel can be adjusted and controlled from transparent to opaque. Therefore, the second display panel 31 can adjust the transmittance between 0% and 100%.
  • the illuminance sensor 15 measures the brightness of the real space.
  • the light control unit 14 faces the image of the virtual object A (here, a triangular image corresponding to the shape of the virtual object A) according to the brightness of the image of light (the image of the object B) incident from the physical space.
  • the transmittance of the area of the second display panel 31 can be adjusted.
  • the transmittance of the crossing area is adjusted.
  • the second display panel 31 and the combiner mirror 23 are close to each other in the center of the field of view, but they are far apart in the peripheral part of the field of view, so a larger panel is required to cover the entire field of view.
  • the second display panel 31 shown in FIG. 2 is a flat panel, it may be a curved panel instead of the flat panel. It is desirable that the curved panel has a curved shape that follows the curved shape of the combiner mirror 23 .
  • Adjustment control can be performed with a shape corresponding to the shape of the image of the virtual object A from the center to the periphery of the field of view.
  • the device can be downsized and finely adjusted and controlled to the periphery of the field of view.
  • video generation unit 13 and the light control unit 14 may be installed at any position.
  • FIG. 3 is a flow chart showing the display method according to the first embodiment.
  • step S11 the video generation unit 13 acquires and displays image information of the virtual object A based on the video signal.
  • the illuminance sensor 15 acquires the image information of the object B existing in the physical space, and acquires the brightness of the image of the object B existing in the physical space.
  • the light control unit 14 determines whether the brightness of the image of the object B existing in the physical space is brighter than the brightness of the image of the virtual object A.
  • the image brightness determination processing in step S13 is determined based on a preset determination value. The determination value is set in advance based on the sharpness of the image of the virtual object A through experiments, simulations, or the like.
  • step S14 the light control unit 14 reduces the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • step S ⁇ b>14 the light control unit 14 reduces the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the second display unit 12 makes it difficult for light from the physical space to pass through the predetermined area, and the background side of the image of the virtual object A becomes dark. Therefore, the user can clearly view the image of the virtual object A without being affected by the brightness of the image of the object B.
  • step S13 when the light control unit 14 determines that the brightness of the image of the object B existing in the physical space is not brighter than the brightness of the image of the virtual object A (No), the process proceeds to step S15.
  • step S ⁇ b>15 the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the predetermined area of the second display unit 12 As a result, light from the physical space is more likely to pass through the predetermined area of the second display unit 12, and the background side of the image of the virtual object A becomes brighter. Therefore, the user can see the image of the object B through the image of the virtual object A, and can see both the image of the virtual object A and the image of the object B clearly.
  • step S15 not only is the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 simply increased, but also according to the brightness of the image of the object B and the brightness of the image of the virtual object A, the second display unit 12 You may adjust the transmittance
  • FIG. 4-1 is a schematic diagram showing the image of the first display section
  • FIG. 4-2 is a schematic diagram showing the image of the second display section
  • FIG. FIG. 4-4 is a schematic diagram showing an image obtained by superimposing the image of the first display section
  • FIG. 4-4 is a schematic diagram showing an image obtained by superimposing the image of the first display section on the image of the second display section and performing the enhancement processing.
  • FIG. 4-1 An image of the virtual object A is displayed on the first display unit 11 as shown in FIG. 4-1.
  • FIG. 4B the transmittance of a predetermined area B1 facing the image of the virtual object A on the second display unit 12 is lowered to darken it.
  • FIG. 4C the image of the virtual object A on the first display unit 11 is displayed on the predetermined darkened area B1 on the second display unit 12.
  • FIG. 1 it is preferable that the size of the predetermined area B1 to be darkened is the same as the size of the image of the virtual object A or larger. Therefore, the user can visually recognize the image of the virtual object A clearly.
  • FIG. 4B the transmittance of a predetermined area B1 facing the image of the virtual object A on the second display unit 12 is lowered to darken it.
  • FIG. 4C the image of the virtual object A on the first display unit 11 is displayed on the predetermined darkened area B1 on the second display unit 12.
  • FIG. 1 it is preferable that the size of the predetermined area B1
  • the image generation unit 13 performs the enhancement process of forming a border C around the image of the virtual object A, so that the image of the virtual object A can be displayed clearly.
  • the border C is preferably white, black, or a color opposite to the color of the image of the virtual object A.
  • FIG. 5 is a flow chart showing a modification of the display method according to the first embodiment.
  • step S21 the video generation unit 13 acquires and displays image information of the virtual object A based on the video signal.
  • the illuminance sensor 15 acquires the image information of the object B existing in the physical space, and acquires the brightness of the image of the object B existing in the physical space.
  • the light control unit 14 determines whether the chromaticity of the image of the object B existing in the physical space is close to the chromaticity of the image of the virtual object A. Chromaticity is the property of color ignoring brightness, and is a quantitative representation of the color, hue, and saturation of light excluding lightness. It should be noted that the image chromaticity determination processing in step S13 is determined based on a preset determination value. The determination value is set in advance based on the sharpness of the image of the virtual object A through experiments, simulations, or the like.
  • step S24 the light control unit 14 reduces the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the second display unit 12 makes it difficult for light from the physical space to pass through the predetermined area, and the background side of the image of the virtual object A becomes dark. Therefore, the user can clearly view the image of the virtual object A without being affected by the chromaticity of the image of the object B.
  • the video generation unit 13 may adjust the color of the image of the virtual object A so that the image of the virtual object A becomes clear.
  • step S13 when the light control unit 14 determines in step S13 that the chromaticity of the image of the object B existing in the physical space is not close to the chromaticity of the image of the virtual object A (No), the process proceeds to step S25.
  • step S ⁇ b>25 the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the predetermined area of the second display unit 12 As a result, light from the physical space is more likely to pass through the predetermined area of the second display unit 12, and the background side of the image of the virtual object A becomes brighter. Therefore, the user can see the image of the object B through the image of the virtual object A, and can see both the image of the virtual object A and the image of the object B clearly.
  • FIG. 6 is a block configuration diagram showing the display device according to the second embodiment.
  • the display device 10A includes a first display section 11, a second display section 12, an image generation section 13, a light control section 14, an illuminance sensor 15, a storage It has a section 16 and a posture sensor (walking detection section) 17 .
  • the first display unit 11, the second display unit 12, the image generation unit 13, the light control unit 14, the illuminance sensor 15, and the storage unit 16 are the same as those in the first embodiment, and description thereof will be omitted.
  • the posture sensor 17 detects the walking of the user.
  • the posture sensor 17 transmits the walking detection result to the video generation unit 13 .
  • the video generation unit 13 can adjust the brightness and color of the virtual object image according to the detection result of the orientation sensor 17 .
  • the video generation unit 13 transmits the detection result of walking acquired from the posture sensor 17 to the light control unit 14 .
  • the light control unit 14 can adjust the transmittance of the second display unit 12 according to the detection result of the orientation sensor 17 input from the image generation unit 13 . Specifically, when the posture sensor 17 detects the user's walking, the light control unit 14 adjusts the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 to be high.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a display method according to the second embodiment.
  • step S31 the video generation unit 13 acquires and displays image information of the virtual object A based on the video signal.
  • the illuminance sensor 15 acquires the image information of the object B existing in the physical space, and acquires the brightness of the image of the object B existing in the physical space.
  • step S33 the walking state of the user detected by the posture sensor 17 is acquired.
  • step S34 the light control unit 14 determines whether the user is walking based on the walking state of the user detected by the posture sensor 17.
  • step S35 the light control unit 14 determines whether the brightness of the image of the object B existing in the physical space is brighter than the brightness of the image of the virtual object A.
  • step S36 the light control unit 14 reduces the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the second display unit 12 makes it difficult for light from the physical space to pass through the predetermined area, and the background side of the image of the virtual object A becomes dark. Therefore, the user can clearly view the image of the virtual object A without being affected by the brightness of the image of the object B.
  • step S35 when the light control unit 14 determines in step S35 that the brightness of the image of the object B existing in the physical space is not brighter than the brightness of the image of the virtual object A (No), the process proceeds to step S37.
  • step S ⁇ b>37 the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the predetermined area of the second display unit 12 As a result, light from the physical space is more likely to pass through the predetermined area of the second display unit 12, and the background side of the image of the virtual object A becomes brighter. Therefore, the user can see the image of the object B through the image of the virtual object A, and can see both the image of the virtual object A and the image of the object B clearly.
  • step S34 when the light control unit 14 determines that the user is walking (Yes), the process proceeds to step S37.
  • step S ⁇ b>37 the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • FIG. As a result, light from the physical space is more likely to pass through the predetermined area of the second display unit 12, and the background side of the image of the virtual object A becomes brighter. Therefore, the user can see the image of the object B through the image of the virtual object A.
  • the light control unit 14 determines that the brightness of the image of the object B existing in the physical space is not brighter than the brightness of the image of the virtual object A. Rather, it is preferable to increase the transmittance of a predetermined region of the second display section 12 . That is, when it is determined that the user is walking, it is preferable to increase the transmittance of the predetermined area of the second display section 12 to nearly 100%. At this time, the image of the virtual object A may be emphasized by edging.
  • FIG. 8 is a flow chart showing a first modification of the display method according to the second embodiment.
  • step S41 the video generation unit 13 acquires and displays image information of the virtual object A based on the video signal.
  • the illuminance sensor 15 acquires the image information of the object B existing in the physical space, and acquires the brightness of the image of the object B existing in the physical space.
  • step S43 the walking state of the user detected by the posture sensor 17 is obtained.
  • step S44 the light control unit 14 determines whether the user is walking based on the walking state of the user detected by the posture sensor 17.
  • step S45 the light control unit 14 determines whether the chromaticity of the image of the object B existing in the physical space is close to the chromaticity of the image of the virtual object A.
  • the process proceeds to step S46.
  • step S46 the light control unit 14 reduces the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the second display unit 12 makes it difficult for light from the physical space to pass through the predetermined area, and the background side of the image of the virtual object A becomes dark. Therefore, the user can clearly view the image of the virtual object A without being affected by the brightness of the image of the object B.
  • step S45 determines in step S45 that the chromaticity of the image of the object B existing in the physical space is not close to the chromaticity of the image of the virtual object A (No)
  • the process proceeds to step S47.
  • step S ⁇ b>47 the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the predetermined area of the second display unit 12 As a result, light from the physical space is more likely to pass through the predetermined area of the second display unit 12, and the background side of the image of the virtual object A becomes brighter. Therefore, the user can see the image of the object B through the image of the virtual object A, and can see both the image of the virtual object A and the image of the object B clearly.
  • step S44 when the light control unit 14 determines that the user is walking (Yes), the process proceeds to step S47.
  • step S ⁇ b>47 the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • FIG. As a result, light from the physical space is more likely to pass through the predetermined area of the second display unit 12, and the background side of the image of the virtual object A becomes brighter. Therefore, the user can see the image of the object B through the image of the virtual object A.
  • FIG. That is, although the user visually recognizes the image of the virtual object A while walking, the user can visually recognize the image of the object B through the image of the virtual object A, that is, the surrounding background image, and can walk safely. .
  • the light control unit 14 determines that the brightness of the image of the object B existing in the physical space is not brighter than the brightness of the image of the virtual object A. Rather, it is preferable to increase the transmittance of a predetermined region of the second display section 12 . That is, when it is determined that the user is walking, it is preferable to increase the transmittance of the predetermined area of the second display section 12 to nearly 100%. At this time, the image of the virtual object A may be emphasized by edging.
  • FIG. 9 is a flow chart showing a second modification of the display method according to the second embodiment.
  • step S51 the video generation unit 13 acquires and displays image information of the virtual object A based on the video signal.
  • the illuminance sensor 15 acquires the image information of the object B existing in the physical space through the combiner mirror 23, and acquires the brightness of the image of the object B existing in the physical space.
  • step S53 the walking state of the user detected by the posture sensor 17 is acquired.
  • step S54 the light control unit 14 determines whether the user is walking based on the walking state of the user detected by the posture sensor 17.
  • step S55 the light control unit 14 determines whether the brightness of the image of the object B existing in the physical space is brighter than the brightness of the image of the virtual object A.
  • step S56 the light control unit 14 reduces the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the second display unit 12 makes it difficult for light from the physical space to pass through the predetermined area, and the background side of the image of the virtual object A becomes dark. Therefore, the user can clearly view the image of the virtual object A without being affected by the brightness of the image of the object B.
  • step S55 when the light control unit 14 determines in step S55 that the brightness of the image of object B existing in the physical space is not brighter than the brightness of the image of virtual object A (No), the process proceeds to step S57.
  • step S ⁇ b>57 the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the predetermined area of the second display unit 12 As a result, light from the physical space is more likely to pass through the predetermined area of the second display unit 12, and the background side of the image of the virtual object A becomes brighter. Therefore, the user can see the image of the object B through the image of the virtual object A, and can see both the image of the virtual object A and the image of the object B clearly.
  • step S54 when the light control unit 14 determines that the user is walking (Yes), the light control unit 14 transmits the determination result to the image generation unit 13, and proceeds to step S58.
  • step S58 the image generator 13 determines whether the image of the virtual object A is in the center of the user's visual field. In this case, for example, it is determined whether part of the image of virtual object A overlaps the center of the user's field of view. Also, it may be determined whether a portion of the image of the virtual object A is in a predetermined area centered on the user's visual field.
  • the video generation unit 13 determines that the image of the virtual object A is in the center of the user's field of view (Yes)
  • the video generation unit 13 transmits this determination result to the light control unit 14, and proceeds to step S59.
  • the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • the video generation unit 13 may adjust the brightness of the image of the virtual object A to be lowered.
  • step S60 the video generation unit 13 moves the image of the virtual object A to the peripheral portion of the user's visual field, that is, to the edge of the visual field.
  • the video generation unit 13 moves the image of the virtual object A to the peripheral portion of the user's visual field, that is, to the edge of the visual field.
  • step S ⁇ b>58 when the image generation unit 13 determines that the image of the virtual object A is not in the center of the user's field of view (No), the image generation unit 13 transmits this determination result to the light control unit 14 . , the process proceeds to step S57.
  • step S ⁇ b>57 the light control unit 14 increases the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object A.
  • FIG. As a result, light from the physical space is more likely to pass through the predetermined area of the second display unit 12, and the background side of the image of the virtual object A becomes brighter. Therefore, the user can see the image of the object B through the image of the virtual object A.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a specific configuration of the display device according to the third embodiment.
  • the display device 10B has a first display section 11, an image generation section 13, an illuminance sensor 15, and a storage section 16, as shown in FIG.
  • the first display unit 11, the image generation unit 13, the illuminance sensor 15, and the storage unit 16 have the same configurations and functions as those of the first embodiment, description thereof will be omitted.
  • the reflected light Lb (display light La) that generates the image of the virtual object A and the real image light Lc that generates the image of the object B that exists in the real space are projected onto the user's eyeballs by the first display unit 11. reach. Therefore, the user visually recognizes a composite image in which the image of the virtual object A is superimposed on the image of the object B existing in the real space.
  • the light control unit 14 determines that the brightness of the image of the object B existing in the real space is brighter than the brightness of the image of the virtual object A, the brightness of the image of the virtual object A and the brightness of the image of the virtual object A existing in the real space
  • the light control unit 14 transmits the determination result to the video generation unit 13 .
  • the video generation unit 13 performs enhancement processing on the image of the virtual object A based on the transmitted determination result.
  • FIG. 11-1 is a schematic diagram showing an image of a virtual object
  • FIG. 11-2 is a schematic diagram showing an example of a real space image
  • FIG. FIG. 11-4 is a schematic diagram showing an example of a superimposed image
  • FIG. 11-5 is a schematic diagram showing an example of a real space image
  • FIG. 11-5 is an example of an image in which a virtual object image is superimposed on a real space image
  • FIG. 11-6 is a schematic diagram showing an image in which the image of the virtual object is superimposed on the image of the real space and enhanced.
  • the image of the virtual object A is displayed on the first display unit 11.
  • an image of a dark object B existing in the real space is obtained.
  • a composite image is displayed in which the image of the virtual object A is superimposed on the image of the dark object B existing in the real space.
  • the brightness of the image of the object B existing in the physical space is darker than the brightness of the image of the virtual object A, the user can visually recognize the image of the virtual object A clearly.
  • FIG. 11-4 an image of a bright object B that exists in the real space is acquired.
  • FIG. 11-5 a composite image is displayed in which the image of the virtual object A is superimposed on the image of the bright object B existing in the real space.
  • the video generation unit 13 performs enhancement processing to form a border C around the image of the virtual object A, thereby displaying the image of the virtual object A clearly.
  • the border C is preferably white, black, or a color opposite to the color of the image of the virtual object A.
  • FIG. 12-1 is a schematic diagram showing an example of an image in which a virtual object image is superimposed on a real space image
  • FIG. 12-2 is an image in which a virtual object image is superimposed on a real space image
  • FIG. 12-3 is a schematic diagram showing an example, which is a schematic diagram showing an image in which the image of the virtual object is superimposed on the image of the real space and enhanced.
  • a composite image is displayed in which the three-dimensional image of the virtual object D is superimposed on the image of the dark object B existing in the real space.
  • the brightness of the image of the object B existing in the physical space is darker than the brightness of the three-dimensional image of the virtual object D, the user can visually recognize the three-dimensional image of the virtual object D clearly.
  • FIG. 12-2 a composite image is displayed in which the three-dimensional image of the virtual object D is superimposed on the image of the bright object B existing in the real space.
  • the video generation unit 13 performs enhancement processing to form a border E around the three-dimensional image of the virtual object D, thereby clearly displaying the three-dimensional image of the virtual object D. do.
  • an illuminance sensor (external light measurement unit) 15 that measures external light
  • a video generation unit 13 that generates an object image
  • a first display unit 11 that displays an image of an object
  • a first display unit 11 A second display section 12 arranged further outside, and a light control section (control section) 14 capable of adjusting the transmittance of the area of the second display section 12.
  • the light control section adjusts the brightness of the external light. Accordingly, the transmittance of the area of the second display unit 12 is adjusted.
  • the transmittance of the predetermined area of the second display unit 12 can be adjusted according to the brightness of the external light from the real space.
  • the image of the virtual object can be superimposed on the actual scenery and optimally displayed. For example, when the image of external light from the physical space is brighter than the image of the virtual object, the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 is lowered to darken the area. Then, the user can clearly see the image of the virtual object.
  • a posture sensor (walking detection unit) 17 that detects the walking state of the user is provided, and the light control unit 14 controls the second display unit 12 based on the walking state of the user detected by the posture sensor 17. Adjust the transmittance of the area. Therefore, when the user is walking, the transmittance of a predetermined area of the second display unit 12 facing the image of the virtual object is adjusted, and the user can see the image of the virtual object in the real space. An image of the light incident from the can be viewed. As a result, the user can walk safely while clearly viewing the surrounding background image.
  • the video generation unit 13 adjusts the color of the image of the object according to the brightness of the outside light. Therefore, the image of the virtual object can be clearly displayed.
  • Each component of the illustrated display device 10 is functionally conceptual, and does not necessarily have to be physically configured as illustrated.
  • the specific form of each device is not limited to the illustrated one, and all or part of it may be functionally or physically distributed or integrated in arbitrary units according to the processing load and usage conditions of each device.
  • the configuration of the display device 10 is realized by, for example, a program loaded into the memory as software.
  • a program loaded into the memory as software.
  • functional blocks realized by cooperation of these hardware or software have been described. That is, these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.
  • the first display unit 11 is composed of the first display panel 21, the half mirror 22, and the combiner mirror 23, but the configuration and arrangement are not limited to this.
  • the display device, display method, and program of the present disclosure can be applied to, for example, head-mounted displays.
  • Reference Signs List 10 10A, 10B display device 11 first display unit 12 second display unit 13 video generation unit 14 light control unit (control unit) 15 Illuminance sensor (external light measurement unit) 16 storage unit 17 posture sensor (walking detection unit) 21 first display panel 22 half mirror 23 combiner mirror 31 second display panel La display light Lb reflected light Lc real image light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

外光を計測する外光計測部(15)と、オブジェ画像を生成する映像生成部(13)と、オブジェクトの画像を表示する第1表示部(11)と、第1表示部(11)より外側に配置される第2表示部(12)と、第2表示部(12)の領域の透過率を調整可能な制御部(14)と、を備え、制御部(14)は、外光の明るさに応じて第2表示部(12)の領域の透過率を調整する。

Description

表示装置、表示方法およびプログラム
 本開示は、表示装置、表示方法およびプログラムに関する。
 近年、仮想現実(VR:Virtual Reality)や拡張現実(AR:Augmented Reality)を実現する技術として、例えば、使用者が頭部に装着して用いるヘッドマウント型の表示装置(ヘッドマウントディスプレイ:HMD:Head Mounted Display)が知られている。このような表示装置は、外部から取得した実際の画像に、仮想オブジェクトの画像を重ねて表示することができる。このような表示装置としては、例えば、下記特許文献1に記載されたものがある。
特開2014-228595号公報
 ところで、外部から取得した実際の画像は、明瞭な表示画像である一方、仮想オブジェクトの画像は、半透明な表示画像である。使用者は、明瞭な表示画像の上に重ねられた仮想オブジェクトの画像を見る。しかし、仮想オブジェクトの画像が半透明であることから、使用者は、仮想オブジェクトを透過して実際の画像が見えることとなり、仮想オブジェクトの画像の現実感が不十分となってしまうという課題がある。
 本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、実際の風景上に仮想オブジェクトの画像を重ねて最適表示させることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る表示装置は、外光を計測する外光計測部と、オブジェ画像を生成する映像生成部と、オブジェクトの画像を表示する第1表示部と、前記第1表示部より外側に配置される第2表示部と、前記第2表示部の領域の透過率を調整可能な制御部と、を備え、前記制御部は、外光の明るさに応じて前記第2表示部の領域の透過率を調整する。
 本開示に係る表示方法は、外光を計測するステップと、オブジェ画像を生成するステップと、オブジェクトの画像を第1表示部に表示するステップと、前記第1表示部より外側に配置される第2表示部の領域の透過率を外光の明るさに応じて調整するステップと、を含む。
 本開示に係るプログラムは、外光を計測するステップと、オブジェ画像を生成するステップと、オブジェクトの画像を第1表示部に表示するステップと、前記第1表示部より外側に配置される第2表示部の領域の透過率を外光の明るさに応じて調整するステップと、を表示装置として動作するコンピュータに実行させる。
 本開示によれば、実際の風景上に仮想オブジェクトの画像を重ねて最適表示させることができるという効果を奏する。
図1は、第1実施形態に係る表示装置を表すブロック構成図である。 図2は、表示装置の具体的な構成を表す概略図である。 図3は、第1実施形態に係る表示方法を表すフローチャートである。 図4-1は、第1表示部の画像を表す概略図である。 図4-2は、第2表示部の画像を表す概略図である。 図4-3は、第2表示部の画像の上に第1表示部の画像を重ねた画像を表す概略図である。 図4-4は、第2表示部の画像の上に第1表示部の画像を重ねて強調処理をした画像を表す概略図である。 図5は、第1実施形態に係る表示方法の変形例を表すフローチャートである。 図6は、第2実施形態に係る表示装置を表すブロック構成図である。 図7は、第2実施形態に係る表示方法を表すフローチャートである。 図8は、第2実施形態に係る表示方法の第1変形例を表すフローチャートである。 図9は、第2実施形態に係る表示方法の第2変形例を表すフローチャートである。 図10は、第3実施形態に係る表示装置の具体的な構成を表す概略図である。 図11-1は、仮想オブジェクトの画像を表す概略図である。 図11-2は、現実空間の画像の一例を表す概略図である。 図11-3は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねた画像の一例を表す概略図である。 図11-4は、現実空間の画像の一例を表す概略図である。 図11-5は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねた画像の一例を表す概略図である。 図11-6は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねて強調処理をした画像を表す概略図である。 図12-1は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねた画像の一例を表す概略図である。 図12-2は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねた画像の一例を表す概略図である。 図12-3は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねて強調処理をした画像を表す概略図である。
 以下に添付図面を参照して、本開示に係る表示装置、表示方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態により本発明が限定されるものではない。
<第1実施形態>
[表示装置]
 第1実施形態の表示装置は、拡張現実を実現するヘッドマウント型の表示装置に適用して説明する。
 図1は、第1実施形態に係る表示装置を表すブロック構成図である。
 第1実施形態において、図1に示すように、表示装置10は、第1表示部11と、第2表示部12と、映像生成部13と、光制御部(制御部)14と、照度センサ(外光計測部)15と、記憶部16とを有する。
 第1表示部11は、表示装置10の内部に配置される。第1表示部11は、映像生成部13から仮想オブジェクトの画像に関する映像信号を取得し、仮想オブジェクトの画像を表示する。
 第2表示部12は、仮想オブジェクトの画像より外側に配置される。第2表示部12は、光制御部14から制御信号を取得し、第2表示部12の透過率を調整する。
 映像生成部13は、映像信号に基づいて仮想オブジェクトを生成し、第1表示部11に仮想オブジェクトの画像を表示させる。また、映像生成部13は、現実空間の明るさに応じて仮想オブジェクトの画像の明るさや色を調整可能である。なお、映像生成部13は、記憶部16から取得した仮想オブジェクトの画像に関する映像信号を第1表示部11と第2表示部12へ送信する。また、映像生成部13は、照度センサ15から取得した現実空間の明るさに関する情報を光制御部14へ送信する。
 光制御部14は、映像生成部13から入力される現実空間の明るさに応じて第2表示部12の透過率を調整可能である。光制御部14は、仮想オブジェクトの画像に対向する領域の透過率を調整可能である。光制御部14は、映像生成部13から取得した仮想オブジェクトの画像に関する映像信号と、現実空間の明るさに関する情報とから、現実空間に存在する物体の画像の明るさが仮想オブジェクトの画像の明るさより明るいかどうかを判定する。光制御部14は、制御信号を第2表示部12へ送信する。
 照度センサ15は、外光を計測する。すなわち、照度センサ15は、表示装置10の周囲、特に、前方の画像、つまり、現実空間の画像の情報を取得することで、現実空間の明るさ(照度)を計測する。例えば、照度センサ15は、CMOSイメージセンサであるが、この構成に限定されない。照度センサ15は、現実空間の明るさに関する情報を映像生成部13へ送信する。
 記憶部16は仮想オブジェクトの画像に関する映像信号等を記憶する。記憶部16は仮想オブジェクトの画像に関する映像信号を映像生成部13へ送信する。なお、記憶部16に記憶された仮想オブジェクトの画像に関する映像信号は予め記憶されていてもよく、また外部と接続可能な通信部(不図示)を介して仮想オブジェクトの画像に関する映像信号を取得し記憶してもよい。記憶部16は例えばメモリやHDD(Hard Disk Drive)である。
 なお、映像生成部13、光制御部14は、例えばCPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)の少なくとも一つによって構成される。
 図2は、表示装置の具体的な構成を表す概略図である。
 図2に示すように、第1表示部11は、外装20に支持される。第1表示部11は、第1表示パネル21と、ハーフミラー22と、コンバイナミラー23とを有する。第1表示パネル21は、外装20の上部に水平をなして配置される。第1表示パネル21は、平面形状をなし、例えば、液晶パネル、有機ELパネル、プラズマパネルなど、各種の表示パネルが適用可能である。第1表示パネル21は、下面に仮想オブジェクトAの画像を表示可能な表示面21aを有する。表示面21aは、下方、つまり、外装20の内部に向けて表示光Laを照射可能である。
 ハーフミラー22は、外装20の内部で、第1表示パネル21の下方に配置される。ハーフミラー22は、第1表示パネル21に対して所定の角度に傾斜して配置される。ハーフミラー22は、上面側に反射コート22aが設けられ、下面側に反射防止コート22bが設けられる。ハーフミラー22は、上方からの光を反射し、前方からの光を透過する。つまり、ハーフミラー22は、第1表示パネル21から照射された表示光Laをコンバイナミラー23に向けて反射する。また、ハーフミラー22は、コンバイナミラー23で反射された反射光Lbを後方に透過する。
 コンバイナミラー23は、外装20の内部で、ハーフミラー22の前方に配置される。コンバイナミラー23は、外装20の前部に鉛直をなして配置される。コンバイナミラー23は、凹面形状をなす。コンバイナミラー23は、内面側に反射コート23aが設けられる。コンバイナミラー23は、第1表示パネル21から照射されてハーフミラー22で反射された表示光Laを反射し、反射光Lbとしてハーフミラー22に向けて照射する。
 第1表示部11は、第1表示パネル21から照射された表示光Laをハーフミラー22により前方に反射させ、表示光Laをコンバイナミラー23により後方に反射させ、反射光Lbとしてハーフミラー22を透過させて使用者の眼球に導光させる。そのため、使用者は、第1表示部11により表示された仮想オブジェクトAの画像が、表示装置10の前方に位置するように視認する。
 また、コンバイナミラー23は、現実空間に存在する物体Bの画像を構成する実像光Lcが外部からハーフミラー22側に透過して取り込む。第1表示部11は、物体Bの画像を構成する実像光Lcがコンバイナミラー23およびハーフミラー22を透過して使用者の左右の眼球に到達させる。そのため、使用者は、現実空間に存在する物体Bの画像を直接視認する。
 このとき、仮想オブジェクトAの画像を生成する反射光Lb(表示光La)と、現実空間に存在する物体Bの画像を生成する実像光Lcが使用者の眼球に到達する。そのため、使用者は、現実空間に存在する物体Bの画像の上に仮想オブジェクトAの画像が重なった合成画像を視認する。
 第2表示部12は、第2表示パネル31を有する。第2表示パネル31は、外装20の前部に鉛直方向に沿って支持される。第2表示パネル31は、コンバイナミラー23の外側に所定間隔を空けて配置される。第2表示パネル31は、平面形状をなし、例えば、液晶パネル、有機ELパネル、プラズマパネルなど、各種の表示パネルが適用可能である。第2表示パネル31は、マトリックス状に画素が設けられ、それぞれの画素は、透明から不透明に調整制御可能である。そのため、第2表示パネル31は、透過率を0%~100%の間で調整可能である。
 図1および図2に示すように、照度センサ15は、現実空間の明るさを計測する。光制御部14は、現実空間から入射する光の画像(物体Bの画像)の明るさに応じて、仮想オブジェクトAの画像(ここでは、仮想オブジェクトAの形状に応じた三角画像)に対向する第2表示パネル31の領域の透過率を調整可能である。
 具体的には、第1表示パネル21で表示された仮想オブジェクトAの虚像(画像)の光線が第2表示パネル31を横切るので、この横切る部分の領域の透過率を調整する。ここで、視野の中心部は第2表示パネル31とコンバイナミラー23が近いが、視野の周辺部では距離が離れるため、視野全域をカバーするためにはさらに大きなパネルが必要となる。図2に示された第2表示パネル31は平面パネルであるが、平面パネルの代わりに曲面パネルとしてもよい。この曲面パネルの曲面形状はコンバイナミラー23の曲面形状に沿った形状とすることが望ましい。視野の中心から周辺部に至るまで、仮想オブジェクトAの画像の形状に対応した形状で調整制御を行うことができる。装置を小型化し視野周辺まできれいに調整制御行うことができる。
 なお、映像生成部13、光制御部14はいずれの位置に設置してもよい。
[表示方法]
 図3は、第1実施形態に係る表示方法を表すフローチャートである。
 図1から図3に示すように、ステップS11にて、映像生成部13は、映像信号に基づいて仮想オブジェクトAの画像情報を取得して表示する。ステップS12にて、照度センサ15は、現実空間に存在する物体Bの画像情報を取得し、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさを取得する。ステップS13にて、光制御部14は、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るいかどうかを判定する。なお、ステップS13における画像の明るさ判定処理は、予め設定された判定値に基づいて判定する。判定値は、予め実験やシミュレーションなどにより仮想オブジェクトAの画像を鮮明度に基づいて設定する。
 ここで、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るいと判定(Yes)すると、ステップS14に移行する。ステップS14にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を下げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しにくくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が暗くなる。そのため、使用者は、物体Bの画像の明るさの影響を受けずに、仮想オブジェクトAの画像を鮮明に視認することができる。
 一方、ステップS13にて、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るくないと判定(No)すると、ステップS15に移行する。ステップS15にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができ、仮想オブジェクトAの画像と物体Bの画像の両方を鮮明に視認することができる。
 なお、ステップS15では、ただ単に第2表示部12の所定の領域の透過率を上げるだけでなく、物体Bの画像の明るさと仮想オブジェクトAの画像の明るさに応じて、第2表示部12の所定の領域の透過率を調整してもよい。
 図4-1は、第1表示部の画像を表す概略図、図4-2は、第2表示部の画像を表す概略図、図4-3は、第2表示部の画像の上に第1表示部の画像を重ねた画像を表す概略図、図4-4は、第2表示部の画像の上に第1表示部の画像を重ねて強調処理をした画像を表す概略図である。
 図4-1に示すように、第1表示部11に仮想オブジェクトAの画像が表示される。図4-2に示すように、第2表示部12における仮想オブジェクトAの画像に対向する所定の領域B1の透過率を下げて暗くする。すると、図4-3に示すように、第2表示部12の暗くなった所定の領域B1の上に第1表示部11の仮想オブジェクトAの画像が表示される。このとき、暗くする所定の領域B1の大きさは、仮想オブジェクトAの画像の大きさと同じか、または、大きくなるようにすることが好ましい。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を鮮明に視認することができる。また、図4-4に示すように、映像生成部13が仮想オブジェクトAの画像の周囲に縁取りCを形成する強調処理をすることで、仮想オブジェクトAの画像を鮮明に表示することができる。縁取りCは、白色や黒色、または、仮想オブジェクトAの画像の色の反対色を適用することが好ましい。
[変形例]
 図5は、第1実施形態に係る表示方法の変形例を表すフローチャートである。
 図1および図2、図5に示すように、ステップS21にて、映像生成部13は、映像信号に基づいて仮想オブジェクトAの画像情報を取得して表示する。ステップS22にて、照度センサ15は、現実空間に存在する物体Bの画像情報を取得し、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさを取得する。ステップS23にて、光制御部14は、現実空間に存在する物体Bの画像の色度が仮想オブジェクトAの画像の色度に近いかどうかを判定する。色度とは、明るさを無視した色の性質であり、明度を除いた光の色、色相と彩度を数量的に表示したものである。なお、ステップS13における画像の色度判定処理は、予め設定された判定値に基づいて判定する。判定値は、予め実験やシミュレーションなどにより仮想オブジェクトAの画像を鮮明度に基づいて設定する。
 ここで、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の色度が仮想オブジェクトAの画像の色度に近いと判定(Yes)すると、ステップS24に移行する。ステップS24にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を下げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しにくくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が暗くなる。そのため、使用者は、物体Bの画像の色度の影響を受けずに、仮想オブジェクトAの画像を鮮明に視認することができる。このとき、映像生成部13は、仮想オブジェクトAの画像の色を調整することで、仮想オブジェクトAの画像が明瞭になるようにしてもよい。
 一方、ステップS13にて、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の色度が仮想オブジェクトAの画像の色度に近くないと判定(No)すると、ステップS25に移行する。ステップS25にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができ、仮想オブジェクトAの画像と物体Bの画像の両方を鮮明に視認することができる。
<第2実施形態>
 図6は、第2実施形態に係る表示装置を表すブロック構成図である。
 第2実施形態において、図6に示すように、表示装置10Aは、第1表示部11と、第2表示部12と、映像生成部13と、光制御部14と、照度センサ15と、記憶部16と、姿勢センサ(歩行検出部)17とを有する。ここで、第1表示部11、第2表示部12、映像生成部13、光制御部14、照度センサ15、記憶部16は、第1実施形態と同様であり、説明は省略する。
 姿勢センサ17は、使用者の歩行を検出する。姿勢センサ17は、歩行の検出結果を映像生成部13へ送信する。映像生成部13は、姿勢センサ17の検出結果に応じて仮想オブジェクトの画像の明るさや色を調整可能である。なお、映像生成部13は、姿勢センサ17から取得した歩行の検出結果を光制御部14へ送信する。光制御部14は、映像生成部13から入力される姿勢センサ17の検出結果に応じて第2表示部12の透過率を調整可能である。具体的に、光制御部14は、姿勢センサ17が使用者の歩行を検出すると、第2表示部12の所定の領域の透過率が高くなるように調整する。
 図7は、第2実施形態に係る表示方法を表すフローチャートである。
 図6および図7に示すように、ステップS31にて、映像生成部13は、映像信号に基づいて仮想オブジェクトAの画像情報を取得して表示する。ステップS32にて、照度センサ15は、現実空間に存在する物体Bの画像情報を取得し、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさを取得する。ステップS33にて、姿勢センサ17が検出した使用者の歩行状態を取得する。
 ステップS34にて、光制御部14は、姿勢センサ17が検出した使用者の歩行状態に基づいて使用者が歩行中であるかどうかを判定する。ここで、光制御部14が、使用者が歩行中でないと判定(No)すると、ステップS35に移行する。ステップS35にて、光制御部14は、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさよりも明るいかどうかを判定する。ここで、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るいと判定(Yes)すると、ステップS36に移行する。ステップS36にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を下げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しにくくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が暗くなる。そのため、使用者は、物体Bの画像の明るさの影響を受けずに、仮想オブジェクトAの画像を鮮明に視認することができる。
 一方、ステップS35にて、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るくないと判定(No)すると、ステップS37に移行する。ステップS37にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができ、仮想オブジェクトAの画像と物体Bの画像の両方を明瞭に視認することができる。
 また、ステップS34にて、光制御部14が、使用者が歩行中であると判定(Yes)すると、ステップS37に移行する。ステップS37にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができる。すなわち、使用者は、歩行中に仮想オブジェクトAの画像を視認するものの、仮想オブジェクトAの画像を通して物体Bの画像、つまり、周囲の背景画像を視認することができ、安全に歩行することができる。
 なお、使用者が歩行中であると判定されたときは、光制御部14は、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るくないと判定されたときよりも、第2表示部12の所定の領域の透過率を高くすることが好ましい。つまり、使用者が歩行中であると判定されたとき、第2表示部12の所定の領域の透過率を100%近くまで上げることが好ましい。また、このとき、仮想オブジェクトAの画像の縁取りによる強調処理を行ってもよい。
[第1変形例]
 図8は、第2実施形態に係る表示方法の第1変形例を表すフローチャートである。
 図6および図8に示すように、ステップS41にて、映像生成部13は、映像信号に基づいて仮想オブジェクトAの画像情報を取得して表示する。ステップS42にて、照度センサ15は、現実空間に存在する物体Bの画像情報を取得し、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさを取得する。ステップS43にて、姿勢センサ17が検出した使用者の歩行状態を取得する。
 ステップS44にて、光制御部14は、姿勢センサ17が検出した使用者の歩行状態に基づいて使用者が歩行中であるかどうかを判定する。ここで、光制御部14が、使用者が歩行中でないと判定(No)すると、ステップS45に移行する。ステップS45にて、光制御部14は、現実空間に存在する物体Bの画像の色度が仮想オブジェクトAの画像の色度に近いかどうかを判定する。ここで、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の色度が仮想オブジェクトAの画像の色度に近いと判定(Yes)すると、ステップS46に移行する。ステップS46にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を下げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しにくくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が暗くなる。そのため、使用者は、物体Bの画像の明るさの影響を受けずに、仮想オブジェクトAの画像を鮮明に視認することができる。
 一方、ステップS45にて、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の色度が仮想オブジェクトAの画像の色度に近くないと判定(No)すると、ステップS47に移行する。ステップS47にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができ、仮想オブジェクトAの画像と物体Bの画像の両方を明瞭に視認することができる。
 また、ステップS44にて、光制御部14が、使用者が歩行中であると判定(Yes)すると、ステップS47に移行する。ステップS47にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができる。すなわち、使用者は、歩行中に仮想オブジェクトAの画像を視認するものの、仮想オブジェクトAの画像を通して物体Bの画像、つまり、周囲の背景画像を視認することができ、安全に歩行することができる。
 なお、使用者が歩行中であると判定されたときは、光制御部14は、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るくないと判定されたときよりも、第2表示部12の所定の領域の透過率を高くすることが好ましい。つまり、使用者が歩行中であると判定されたとき、第2表示部12の所定の領域の透過率を100%近くまで上げることが好ましい。また、このとき、仮想オブジェクトAの画像の縁取りによる強調処理を行ってもよい。
[第2変形例]
 図9は、第2実施形態に係る表示方法の第2変形例を表すフローチャートである。
 図6および図9に示すように、ステップS51にて、映像生成部13は、映像信号に基づいて仮想オブジェクトAの画像情報を取得して表示する。ステップS52にて、照度センサ15は、コンバイナミラー23を通して現実空間に存在する物体Bの画像情報を取得し、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさを取得する。ステップS53にて、姿勢センサ17が検出した使用者の歩行状態を取得する。
 ステップS54にて、光制御部14は、姿勢センサ17が検出した使用者の歩行状態に基づいて使用者が歩行中であるかどうかを判定する。ここで、光制御部14が、使用者が歩行中でないと判定(No)すると、ステップS55に移行する。ステップS55にて、光制御部14は、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさよりも明るいかどうかを判定する。ここで、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るいと判定(Yes)すると、ステップS56に移行する。ステップS56にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を下げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しにくくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が暗くなる。そのため、使用者は、物体Bの画像の明るさの影響を受けずに、仮想オブジェクトAの画像を鮮明に視認することができる。
 一方、ステップS55にて、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るくないと判定(No)すると、ステップS57に移行する。ステップS57にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができ、仮想オブジェクトAの画像と物体Bの画像の両方を明瞭に視認することができる。
 また、ステップS54にて、光制御部14が、使用者が歩行中であると判定(Yes)すると、光制御部14は、判定結果を映像生成部13へ送信し、ステップS58に移行する。ステップS58にて、映像生成部13は、仮想オブジェクトAの画像が使用者の視野の中心にあるかどうかを判定する。この場合、例えば、仮想オブジェクトAの画像の一部が使用者の視野の中心に重なっているかどうかを判定する。また、仮想オブジェクトAの画像の一部が使用者の視野の中心をした所定の領域にあるかどうかを判定してもよい。ここで、映像生成部13が仮想オブジェクトAの画像が使用者の視野の中心にあると判定(Yes)すると、映像生成部13は、この判定結果を光制御部14へ送信し、ステップS59にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。このとき、映像生成部13は、仮想オブジェクトAの画像の明るさを下げるように調整してもよい。
 そして、ステップS60にて、映像生成部13は、仮想オブジェクトAの画像を使用者の視野の周辺部、つまり、視野の端部に移動する。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができる。また、仮想オブジェクトAの画像が使用者の視野の中心部ではなく端部に表示されることとなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像が邪魔にならずに物体Bの画像を視認することができる。すなわち、使用者は、歩行中に仮想オブジェクトAの画像を視認するものの、周囲の背景画像を明瞭に視認することで、安全に歩行することができる。
 一方、ステップS58にて、映像生成部13が仮想オブジェクトAの画像が使用者の視野の中心にないと判定(No)すると、映像生成部13は、この判定結果を光制御部14へ送信し、ステップS57に移行する。ステップS57にて、光制御部14は、仮想オブジェクトAの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を上げる。すると、第2表示部12は、所定の領域で現実空間からの光が透過しやすくなり、仮想オブジェクトAの画像の背景側が明るくなる。そのため、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を透過して物体Bの画像を視認することができる。すなわち、使用者は、歩行中に仮想オブジェクトAの画像を視認するものの、仮想オブジェクトAの画像を通して物体Bの画像、つまり、周囲の背景画像を視認することができ、安全に歩行することができる。
<第3実施形態>
 図10は、第3実施形態に係る表示装置の具体的な構成を表す概略図である。
 第3実施形態において、図1に示すように、表示装置10Bは、第1表示部11と、映像生成部13と、照度センサ15と、記憶部16とを有する。
 ここで、第1表示部11、映像生成部13、照度センサ15、記憶部16は、第1実施形態と同様の構成並びに機能であることから、説明は省略する。
 表示装置10Bは、第1表示部11により仮想オブジェクトAの画像を生成する反射光Lb(表示光La)と、現実空間に存在する物体Bの画像を生成する実像光Lcが使用者の眼球に到達させる。そのため、使用者は、現実空間に存在する物体Bの画像の上に仮想オブジェクトAの画像が重なった合成画像を視認する。
 このとき、光制御部14が現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより明るいと判定したとき、また、仮想オブジェクトAの画像の明るさと現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが近似していると判定したとき、光制御部14は、その判定結果を映像生成部13に送信する。映像生成部13は、送信された判定結果に基づいて仮想オブジェクトAの画像に対して強調処理を行う。
 図11-1は、仮想オブジェクトの画像を表す概略図、図11-2は、現実空間の画像の一例を表す概略図、図11-3は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねた画像の一例を表す概略図、図11-4は、現実空間の画像の一例を表す概略図、図11-5は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねた画像の一例を表す概略図、図11-6は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねて強調処理をした画像を表す概略図である。
 図11-1に示すように、第1表示部11に仮想オブジェクトAの画像が表示される。図11-2に示すように、現実空間に存在する明るさの暗い物体Bの画像を取得する。図11-3に示すように、現実空間に存在する明るさの暗い物体Bの画像の上に仮想オブジェクトAの画像を重ねた合成画像が表示される。ここで、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトAの画像の明るさより暗いことから、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を明瞭に視認することができる。
 一方、図11-4に示すように、現実空間に存在する明るい物体Bの画像を取得する。図11-5に示すように、現実空間に存在する明るい物体Bの画像の上に仮想オブジェクトAの画像を重ねた合成画像が表示される。ここで、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさと仮想オブジェクトAの画像の明るさが近似していることから、使用者は、仮想オブジェクトAの画像を明瞭に視認することが困難となる。そのため、図11-6に示すように、映像生成部13は、仮想オブジェクトAの画像の周囲に縁取りCを形成する強調処理をすることで、仮想オブジェクトAの画像を鮮明に表示する。縁取りCは、白色や黒色、または、仮想オブジェクトAの画像の色の反対色を適用することが好ましい。
 図12-1は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねた画像の一例を表す概略図、図12-2は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねた画像の一例を表す概略図、図12-3は、現実空間の画像の上に仮想オブジェクトの画像を重ねて強調処理をした画像を表す概略図である。
 図12-1に示すように、現実空間に存在する明るさの暗い物体Bの画像の上に仮想オブジェクトDの3次元画像を重ねた合成画像が表示される。ここで、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさが仮想オブジェクトDの3次元画像の明るさより暗いことから、使用者は、仮想オブジェクトDの3次元画像を明瞭に視認することができる。
 一方、図12-2に示すように、現実空間に存在する明るい物体Bの画像の上に仮想オブジェクトDの3次元画像を重ねた合成画像が表示される。ここで、現実空間に存在する物体Bの画像の明るさと仮想オブジェクトDの3次元画像の明るさが近似していることから、使用者は、仮想オブジェクトDの3次元画像を明瞭に視認することが困難となる。そのため、図12-3に示すように、映像生成部13は、仮想オブジェクトDの3次元画像の周囲に縁取りEを形成する強調処理をすることで、仮想オブジェクトDの3次元画像を鮮明に表示する。
[実施形態の作用効果]
 本実施形態では、外光を計測する照度センサ(外光計測部)15と、オブジェ画像を生成する映像生成部13と、オブジェクトの画像を表示する第1表示部11と、第1表示部11より外側に配置される第2表示部12と、第2表示部12の領域の透過率を調整可能な光制御部(制御部)14とを備え、光制御部は、外光の明るさに応じて第2表示部12の領域の透過率を調整する。
 そのため、現実空間から外光の明るさに応じて、第2表示部12の所定の領域の透過率を調整することで、使用者に対してオブジェクトの画像を明瞭に視認させることができる。その結果、実際の風景上に仮想オブジェクトの画像を重ねて最適表示させることができる。例えば、現実空間から外光の画像が仮想オブジェクトの画像より明るさが明るいとき、第2表示部12の所定の領域の透過率を下げることで暗くする。すると、使用者は、仮想オブジェクトの画像を明瞭に視認することができる。
 本実施形態では、使用者の歩行状態を検出する姿勢センサ(歩行検出部)17を備え、光制御部14は、姿勢センサ17が検出した使用者の歩行状態に基づいて第2表示部12の領域の透過率が調整する。そのため、使用者が歩行中であるとき、仮想オブジェクトの画像に対向する第2表示部12の所定の領域の透過率を調整することとなり、使用者は、仮想オブジェクトの画像を透過して現実空間から入射する光の画像を視認することができる。その結果、使用者は、周囲の背景画像を明瞭に視認しながら安全に歩行することができる。
 本実施形態では、映像生成部13は、外光の明るさに応じて、オブジェクトの画像の色を調整する。そのため、仮想オブジェクトの画像を明瞭に表示することができる。
 これまで本開示に係る表示装置10について説明したが、上述した実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。
 図示した表示装置10の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていなくてもよい。すなわち、各装置の具体的形態は、図示のものに限られず、各装置の処理負担や使用状況などに応じて、その全部または一部を任意の単位で機能的または物理的に分散または統合してもよい。
 表示装置10の構成は、例えば、ソフトウェアとして、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。上記実施形態では、これらのハードウェアまたはソフトウェアの連携によって実現される機能ブロックとして説明した。すなわち、これらの機能ブロックについては、ハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、または、それらの組み合わせによって種々の形で実現できる。
 上記した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものを含む。さらに、上記した構成は適宜組み合わせが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において構成の種々の省略、置換または変更が可能である。
 また、上記の実施形態では、第1表示部11を第1表示パネル21とハーフミラー22とコンバイナミラー23とから構成したが、この構成や配置に限定されるものではない。
 本開示の表示装置、表示方法およびプログラムは、例えば、ヘッドマウントディスプレイに適用することができる。
 10,10A,10B 表示装置
 11 第1表示部
 12 第2表示部
 13 映像生成部
 14 光制御部(制御部)
 15 照度センサ(外光計測部)
 16 記憶部
 17 姿勢センサ(歩行検出部)
 21 第1表示パネル
 22 ハーフミラー
 23 コンバイナミラー
 31 第2表示パネル
 La 表示光
 Lb 反射光
 Lc 実像光

Claims (5)

  1.  外光を計測する外光計測部と、
     オブジェ画像を生成する映像生成部と、
     オブジェクトの画像を表示する第1表示部と、
     前記第1表示部より外側に配置される第2表示部と、
     前記第2表示部の領域の透過率を調整可能な制御部と、
     を備え、
     前記制御部は、外光の明るさに応じて前記第2表示部の領域の透過率を調整する、
     表示装置。
  2.  使用者の歩行状態を検出する歩行検出部を、さらに備え、
     前記制御部は、前記歩行検出部が検出した前記使用者の歩行状態に基づき、前記第2表示部の領域の透過率を調整する、
     請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記映像生成部は、外光の明るさに応じて、オブジェクトの画像の色を調整する、
     請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4.  外光を計測するステップと、
     オブジェ画像を生成するステップと、
     オブジェクトの画像を第1表示部に表示するステップと、
     前記第1表示部より外側に配置される第2表示部の領域の透過率を外光の明るさに応じて調整するステップと、
     を含む表示方法。
  5.  外光を計測するステップと、
     オブジェ画像を生成するステップと、
     オブジェクトの画像を第1表示部に表示するステップと、
     前記第1表示部より外側に配置される第2表示部の領域の透過率を外光の明るさに応じて調整するステップと、
     を表示装置として動作するコンピュータに実行させるプログラム。
PCT/JP2022/009054 2021-03-18 2022-03-03 表示装置、表示方法およびプログラム WO2022196368A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/464,306 US20230421747A1 (en) 2021-03-18 2023-09-11 Display device, display method, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021044899A JP2022144057A (ja) 2021-03-18 2021-03-18 表示装置、表示方法およびプログラム
JP2021-044899 2021-03-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/464,306 Continuation US20230421747A1 (en) 2021-03-18 2023-09-11 Display device, display method, and computer-readable storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196368A1 true WO2022196368A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83322271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/009054 WO2022196368A1 (ja) 2021-03-18 2022-03-03 表示装置、表示方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230421747A1 (ja)
JP (1) JP2022144057A (ja)
WO (1) WO2022196368A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160340A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Canon Inc 画像観察装置
JP2002244074A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 画像表示装置
JP2008242134A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nikon Corp 表示装置
JP2014044334A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Toshiba Corp 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2015519595A (ja) * 2012-04-05 2015-07-09 マジック リープ, インコーポレイテッド 相互遮蔽および不透明度制御能力を有する光学式シースルー型ヘッドマウントディスプレイのための装置
JP2016519322A (ja) * 2014-04-10 2016-06-30 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 表示画像の明るさの制御
JP2016212147A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の初期設定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160340A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Canon Inc 画像観察装置
JP2002244074A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 画像表示装置
JP2008242134A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nikon Corp 表示装置
JP2015519595A (ja) * 2012-04-05 2015-07-09 マジック リープ, インコーポレイテッド 相互遮蔽および不透明度制御能力を有する光学式シースルー型ヘッドマウントディスプレイのための装置
JP2014044334A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Toshiba Corp 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2016519322A (ja) * 2014-04-10 2016-06-30 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 表示画像の明るさの制御
JP2016212147A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の初期設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022144057A (ja) 2022-10-03
US20230421747A1 (en) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10459230B2 (en) Compact augmented reality / virtual reality display
US11551602B2 (en) Non-uniform resolution, large field-of-view headworn display
CN103930818B (zh) 具有虚拟图像对比度控制的光学显示系统和方法
CA2857510C (en) Display of shadows via see-through display
EP2502410B1 (en) A method for augmenting sight
US11435577B2 (en) Foveated projection system to produce ocular resolution near-eye displays
WO2020014707A1 (en) Wearable image manipulation and control system with high resolution micro-displays and dynamic opacity augmentation in augmented reality glasses
WO2012133379A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ,及びその輝度調整方法
US11885973B2 (en) Ambient light management systems and methods for wearable devices
US20180144446A1 (en) Image processing apparatus and method
JP6561606B2 (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
WO2022196368A1 (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
US20220366615A1 (en) See-through display, method for operating a see-through display and computer program
US11347060B2 (en) Device and method of controlling device
EP3830630A1 (en) Wearable image manipulation and control system with high resolution micro-displays and dynamic opacity augmentation in augmented reality glasses
JP7454648B2 (ja) 画像生成装置および画像生成方法
JP2016038484A (ja) 虚像表示装置及び方法
JP7145944B2 (ja) 視覚キューを提供する手段を用いる表示装置および表示方法
US11874469B2 (en) Holographic imaging system
US11768376B1 (en) Head-mounted display system with display and adjustable optical components

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22771122

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22771122

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1