WO2022172941A1 - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022172941A1
WO2022172941A1 PCT/JP2022/005037 JP2022005037W WO2022172941A1 WO 2022172941 A1 WO2022172941 A1 WO 2022172941A1 JP 2022005037 W JP2022005037 W JP 2022005037W WO 2022172941 A1 WO2022172941 A1 WO 2022172941A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spacer
plate
power storage
exterior body
end plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/005037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将季 金本
Original Assignee
株式会社Gsユアサ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Gsユアサ filed Critical 株式会社Gsユアサ
Priority to JP2022580648A priority Critical patent/JPWO2022172941A1/ja
Publication of WO2022172941A1 publication Critical patent/WO2022172941A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a power storage device.
  • a power storage device in which a plurality of power storage elements such as lithium ion batteries are housed in a pair of divided exterior bodies, and connecting surfaces of the pair of exterior bodies are thermally welded together.
  • a pair of flat plate-shaped end plates arranged at positions sandwiching a plurality of power storage elements are also housed in the exterior body (see, for example, Patent Document 1).
  • the inventor of the present application considered providing a spacer portion between the exterior body and the outermost storage element in order to suppress the displacement of the storage element.
  • the electric storage element has a characteristic of gradually expanding as it is charged and discharged. Therefore, as the expansion of the plurality of power storage elements progresses, the outermost power storage element pushes the inner surface of the exterior body via the spacer portion and the end plate. As a result, a mechanical load is applied to each of the power storage element and the exterior body, and there is a risk of damage.
  • An object of the present invention is to provide a power storage device capable of suppressing damage to the power storage element or the exterior body.
  • a power storage device includes: a plurality of power storage elements arranged in a predetermined direction; an exterior body that houses the plurality of power storage elements; an exterior body; an end plate arranged between a first storage element arranged at an end of the end plate, and a spacer section arranged at a position sandwiching the end plate and the first storage element, wherein the spacer section comprises: It is arranged along a part of the outer peripheral edge of the end plate, with the central portion of the end plate being exposed, which overlaps in a predetermined direction.
  • the power storage device of the present invention it is possible to suppress damage to the power storage element or the exterior body.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a power storage device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing each component when the power storage device according to the embodiment is exploded.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing each component when the power storage device according to the embodiment is further exploded.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the configuration of the storage device according to the embodiment.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view showing the configuration of the end plate according to the embodiment.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view showing the configuration of the end plate according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view showing the second plate according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the configuration of the end spacer according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a plan view showing the positional relationship in plan view between the end spacers and the end plates according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the positional relationship between end plates, end spacers, and surrounding members according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a plan view showing an end spacer according to a modification.
  • FIG. 12 is a partial cross-sectional view showing an engagement structure between an end spacer and an exterior body according to a modification.
  • FIG. 13 is a perspective view showing an end spacer according to a modification.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a spacer portion and an exterior main body according to a modification.
  • a power storage device includes: a plurality of power storage elements arranged in a predetermined direction; an exterior body that houses the plurality of power storage elements; an end plate arranged between a first electric storage element arranged at an end in a direction; and a spacer section arranged at a position sandwiching the end plate and the first electric storage element, wherein the spacer section are arranged along a part of the outer peripheral edges of the end plates with the central portions of the end plates overlapping in the predetermined direction exposed.
  • the power storage element tends to expand relatively easily in the central portion when viewed from a predetermined direction (viewed from the direction in which the power storage elements are arranged).
  • the spacer portion exposes the central portion of the end plate, it is possible to allow deformation of the end plate due to expansion of the central portion of the storage element. Therefore, the mechanical load on the expanded power storage element can be suppressed, and the load on the exterior body can also be suppressed.
  • the spacer portion is arranged between the exterior body and the first storage element, the spacer portion can suppress the displacement of the plurality of storage elements even when receiving an impact. As a result, it is possible to provide a power storage device capable of suppressing damage to the power storage element or the exterior body.
  • the exterior body includes an exterior body body in which an opening is formed, and an exterior body lid covering the opening of the exterior body body. It may be arranged along other outer peripheral edges.
  • the portion corresponding to the joint portion between the exterior body main body and the exterior body lid is a portion that is weaker than the other portions of the exterior body.
  • the spacer part of this aspect since it is arranged along the outer peripheral edge of the end plate except for the part closest to the opening, it is assumed that the central part and the part close to the opening of the storage element are expanded.
  • the load caused by the expansion is less likely to be transmitted to the joint portion between the exterior main body and the exterior lid. Therefore, it is possible to suppress damage to the joint portion caused by the expansion of the storage element.
  • the spacer portion may be an end spacer arranged between the end plate and the exterior body.
  • the spacer portion is the end spacer arranged between the end plate and the armor, it is possible to separate the armor and the end spacer. Therefore, the shape of the exterior body can be simplified and the exterior body can be easily manufactured, even compared to the case where the spacer portion is integrally formed with the exterior body.
  • the power storage device extends in a predetermined direction and has a connecting portion that is connected to the end plate, and a bolt that fixes the connecting portion to the end plate.
  • a hole is formed, and the wall thickness of the end spacer may be thicker than the wall thickness of the bolt head.
  • the thickness of the end spacer is thicker than the thickness of the bolt head, so the bolt head does not protrude from the end spacer. Therefore, even if the exterior body receives an impact from the outside, the end spacer receives the impact, and the impact is less likely to be directly transmitted to the head of the bolt. Therefore, it is possible to suppress damage to the bolt.
  • a plurality of first ribs arranged at predetermined intervals are provided on the inner surface of the exterior body facing the end spacers, and the end spacers have at least one rib disposed between the plurality of first ribs.
  • a second rib may be provided.
  • the second rib of the end spacer is arranged between the plurality of first ribs on the inner surface of the exterior, the first rib and the second rib interfere with each other when the power storage device vibrates. .
  • This interference can suppress the displacement of the end spacer inside the exterior body. As a result, it is possible to suppress damage to each member provided in the power storage device due to the displacement of the end spacer.
  • the spacer section may have a busbar holder that holds the busbars connected to the storage elements on the plurality of storage elements, or a spacer fixing section that is fixed to the end plate.
  • the spacer portion is provided with the spacer fixing portion that is fixed to the busbar holder or the end plate. You can increase your unity with Therefore, even if the power storage device receives vibration, relative displacement between them (between the busbar holder and the spacer portion or between the end plate and the spacer portion) can be suppressed. As a result, it is possible to suppress damage to each member provided in the power storage device due to the relative displacement.
  • the spacer portion may be integrally formed with the exterior body.
  • the spacer portion is integrally formed with the exterior body, it is possible to reduce the number of parts while suppressing damage to the power storage element and the exterior body.
  • the alignment direction is defined as the X-axis direction.
  • the Y-axis direction is defined as the direction in which a pair of electrode terminals (positive electrode side and negative electrode side) in one energy storage element are aligned, the direction in which the short sides of the container of the energy storage element face each other, or the direction in which a pair of side plates are aligned.
  • the Z-axis direction is defined as the alignment direction of the exterior body and the exterior body cover of the power storage device, the alignment direction of the container body and the container lid of the power storage element, the alignment direction of the power storage element and the bus bar, or the vertical direction. do.
  • These X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction are directions that cross each other (perpendicularly in this embodiment).
  • the Z-axis direction may not be the vertical direction, but for convenience of explanation, the Z-axis direction will be described below as the vertical direction.
  • the positive direction of the X-axis indicates the direction of the arrow on the X-axis
  • the negative direction of the X-axis indicates the direction opposite to the positive direction of the X-axis.
  • expressions indicating relative directions or orientations such as parallel and orthogonal include cases where they are not strictly the directions or orientations.
  • two directions are orthogonal to each other means not only that the two directions are completely orthogonal, but also that they are substantially orthogonal, that is, the difference is about several percent. It also means to contain.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a power storage device 10 according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing each component when power storage device 10 according to the embodiment is exploded.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing each component when power storage device 10 according to the embodiment is further exploded.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing components of power storage device 10 other than exterior body 100 and bus bar 700 in an exploded manner.
  • the power storage device 10 is a device that can charge electricity from the outside and discharge electricity to the outside, and has a substantially rectangular parallelepiped shape in the present embodiment.
  • the power storage device 10 is a battery module (assembled battery) used for power storage, power supply, or the like.
  • the power storage device 10 is used for driving mobile bodies such as automobiles, motorcycles, water crafts, ships, snowmobiles, agricultural machinery, construction machinery, or railroad vehicles for electric railways, or for starting engines. Used as a battery or the like. Examples of such vehicles include electric vehicles (EV), hybrid electric vehicles (HEV), plug-in hybrid electric vehicles (PHEV), and gasoline vehicles. Examples of railway vehicles for the electric railway include electric trains, monorails, linear motor cars, and hybrid trains having both diesel engines and electric motors.
  • the power storage device 10 can also be used as a stationary battery or the like for home or business use.
  • the power storage device 10 has an exterior body 100 .
  • a plurality of storage elements 200 inside the exterior body 100 are a plurality of storage elements 200, a plurality of intermediate spacers 300 (310 to 340), a pair of end plates 400 (410, 420), a pair of side Plates 500 (501, 502), a bottom plate 600, a plurality of bus bars 700, a pair of end spacers 800 (810, 820), etc. are accommodated.
  • the power storage device 10 includes a busbar holder 900 (see FIG. 11) on which the busbar 700 is mounted, a circuit board for monitoring the state of charge and discharge of the power storage element 200, a fuse, a relay, and a connector. , and an exhaust unit for exhausting the gas discharged from the storage element 200 to the outside of the exterior body 100, or the like.
  • the exterior body 100 is a box-shaped (substantially rectangular parallelepiped) container (module case) that constitutes the housing (outer shell) of the power storage device 10 .
  • the exterior body 100 is arranged outside the plurality of power storage elements 200, the plurality of intermediate spacers 300, the pair of end plates 400, the pair of side plates 500, the bottom plate 600, the plurality of bus bars 700, and the like.
  • the power storage element 200 and the like are fixed at a predetermined position and protected from impact or the like.
  • the exterior body 100 is made of polycarbonate (PC), polypropylene (PP), polyethylene (PE), polystyrene (PS), polyphenylene sulfide resin (PPS), polyphenylene ether (PPE (including modified PPE)), polyethylene terephthalate (PET). , polybutylene terephthalate (PBT), polyetheretherketone (PEEK), tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether (PFA), polytetrafluoroethylene (PTFE), polyethersulfone (PES), ABS resin, or It is formed of an insulating member such as a composite material, or a metal or the like coated with an insulating coating.
  • the exterior body 100 thereby prevents the power storage element 200 and the like from coming into contact with an external metal member or the like.
  • the exterior body 100 may be made of a conductive material such as metal as long as the electrical insulation of the power storage element 200 and the like is maintained.
  • the exterior body 100 has an exterior body main body 110 that constitutes the main body of the exterior body 100 and an exterior body lid 120 that constitutes the lid of the exterior body 100 .
  • the exterior body main body 110 is a bottomed rectangular cylindrical housing (casing) with an opening formed on the top, and accommodates the power storage element 200 and the like.
  • the exterior cover 120 is a flat rectangular member that closes the opening of the exterior main body 110 .
  • the exterior body lid 120 is joined to the exterior body main body 110 by an adhesive, heat sealing, ultrasonic welding, or the like.
  • a pair of (a positive electrode and a negative electrode) external terminals 121 are provided on the exterior cover 120 .
  • the power storage device 10 charges electricity from the outside and discharges electricity to the outside through the pair of external terminals 121 .
  • the storage element 200 is a secondary battery (single battery) capable of charging and discharging electricity, and more specifically, a non-aqueous electrolyte secondary battery such as a lithium ion secondary battery.
  • Energy storage element 200 has a flat rectangular parallelepiped shape (square shape), and in the present embodiment, eight energy storage elements 200 are arranged side by side in the X-axis direction (predetermined direction). The size and shape of the power storage elements 200, the number of power storage elements 200 arranged, and the like are not limited.
  • the storage element 200 is not limited to a non-aqueous electrolyte secondary battery, and may be a secondary battery other than a non-aqueous electrolyte secondary battery, or may be a capacitor.
  • the power storage element 200 may be a primary battery that can use stored electricity without being charged by the user, instead of a secondary battery.
  • the storage element 200 may be a battery using a solid electrolyte.
  • the storage element 200 may be a pouch-type storage element. A detailed description of the configuration of the storage element 200 will be given later.
  • the bus bar 700 is a plate-like and rectangular member connected to the power storage element 200 .
  • the bus bar 700 is arranged above the plurality of storage elements 200 and connected (joined) to the electrode terminals 240 (see FIGS. 2 and 4, etc.) of the plurality of storage elements 200 and the external terminals 121 .
  • the bus bar 700 connects the electrode terminals 240 of the plurality of storage elements 200 to each other and connects the electrode terminals 240 of the storage elements 200 at the ends to the external terminals 121 .
  • Bus bar 700 and the electrode terminal 240 or the external terminal 121 are connected (joined) by welding in the present embodiment, they may be connected (joined) by screwing or the like.
  • Bus bar 700 is formed of a conductive member made of metal such as aluminum, aluminum alloy, copper, copper alloy, nickel, or a combination thereof, or a conductive member other than metal.
  • bus bar 700 connects two power storage elements 200 in parallel to form four power storage element groups, and connects the four power storage element groups in series.
  • the connection form of the bus bar 700 is not particularly limited, and the plurality of power storage elements 200 may be arranged in any combination to be connected in series or connected in parallel.
  • the intermediate spacer 300 is a plate-like rectangular member that is arranged on the side of the storage element 200 (the positive direction of the X axis or the negative direction of the X axis) and electrically insulates the storage element 200 from other members.
  • the intermediate spacer 300 also has a function of holding the power storage element 200 and positioning the power storage element 200 .
  • the intermediate spacers 300 arranged between the power storage elements 200 are also referred to as intermediate spacers 310 to 330.
  • the intermediate spacers 310 to 330 are spacers (intermediate spacers) that are arranged between two adjacent power storage elements 200 and electrically insulate between the two power storage elements 200 .
  • Intermediate spacer 310 is disposed between intermediate spacers 320 and 330 and is thicker and more rigid than intermediate spacers 320 and 330 .
  • the intermediate spacer 310 is made of a metal member such as aluminum, aluminum alloy, iron, stainless steel, plated steel plate.
  • the material of the intermediate spacer 310 is not particularly limited.
  • the intermediate spacer 310 may be made of an insulating material with high rigidity.
  • the intermediate spacer 310 may be insulated.
  • the intermediate spacers 320 and 330 are electrically insulating members such as any resin material that can be used for the exterior body 100, or a damper material or the like formed by accumulating and bonding mica pieces. It is formed of a member or the like having heat insulating properties.
  • Intermediate spacer 340 is arranged between power storage element 200 at the end and end plate 400 (410, 420) to electrically connect between power storage element 200 at the end and end plate 400 (410, 420). It is an insulating spacer.
  • the intermediate spacer 340 is an electrically insulating member such as any resin material that can be used for the exterior body 100, or a heat insulating material such as a dumpling material formed by accumulating and bonding mica pieces. It is formed of a member or the like having
  • the end plate 400, the side plate 500, and the bottom plate 600 are restraining members that externally press (restrain) the power storage elements 200 in the direction in which the plurality of power storage elements 200 are arranged (X-axis direction).
  • the end plates 400, the side plates 500, and the bottom plate 600 sandwich the plurality of power storage elements 200 from both sides in the alignment direction, so that each power storage element 200 included in the plurality of power storage elements 200 is positioned in the alignment direction. apply pressure (restraint) from both sides of the
  • the end plate 400, side plate 500, and bottom plate 600 are made of metal members such as aluminum, aluminum alloy, iron, stainless steel, and plated steel plate.
  • the materials of the end plate 400, the side plate 500, and the bottom plate 600 are not particularly limited, and may be formed of an insulating member having high rigidity, or may be subjected to insulation treatment.
  • the end plates 400 are arranged on both sides of the plurality of energy storage elements 200 and the plurality of intermediate spacers 300 (310 to 340) in the X-axis direction, and the plurality of energy storage elements 200 and the like are arranged in the alignment direction (X It is a plate-like member (sandwiching member) that sandwiches and holds from both sides in the axial direction.
  • X a plate-like member (sandwiching member) that sandwiches and holds from both sides in the axial direction.
  • the end plate 400 on the positive side of the X axis is also called an end plate 410
  • the end plate 400 on the negative side of the X axis is also called an end plate 420 .
  • the end plate 410 is arranged between the power storage element 200 (first power storage element) at the end in the positive direction of the X-axis among the plurality of power storage elements 200 and the exterior main body 110 .
  • End plate 430 is arranged between power storage element 200 (first power storage element) at the end in the negative direction of the X-axis among multiple power storage elements 200 and exterior body main body 110 . That is, the pair of end plates 410 and 420 are arranged at positions sandwiching the plurality of power storage elements 200 and the plurality of intermediate spacers 300 in the X-axis direction (predetermined direction) to sandwich them. Details of the end plate 400 will be described later.
  • Both ends of the side plate 500 and the bottom plate 600 are attached to a pair of end plates 400 (410, 420). 340). That is, the side plate 500 and the bottom plate 600 are connecting portions that extend in the X-axis direction so as to straddle the plurality of power storage elements 200 and the plurality of intermediate spacers 300 and are connected to the pair of end plates 400 .
  • a pair of side plate 500 and bottom plate 600 are provided as connecting portions, but only one of a pair of end plate 400 and bottom plate 600 may be provided.
  • the side plate 500 and the bottom plate 600 are connected to the pair of end plates 400 to give a restraining force to the plurality of power storage elements 200 and the like in the alignment direction (X-axis direction).
  • a pair of side plates 500 are arranged on both sides of the plurality of storage elements 200 and the plurality of intermediate spacers 300 (310 to 340) in the Y-axis direction.
  • the pair of side plates 500 are arranged closer to the Z-axis plus direction on both sides of the plurality of power storage elements 200 and the like in the Y-axis direction.
  • Each of the pair of side plates 500 is attached to the ends of the pair of end plates 400 in the Y-axis direction at both ends in the X-axis direction.
  • the pair of side plates 500 and the pair of end plates 400 sandwich and constrain the plurality of power storage elements 200 and the like from both sides in the X-axis direction and both sides in the Y-axis direction.
  • the side plate 500 has a shape in which both ends in the X-axis direction are bent toward the storage element 200 side. Both ends of the side plate 500 are connected (joined) to the end plates 400 (410, 420) by a plurality of (two in this embodiment) connecting members 500a arranged in the Z-axis direction.
  • connection member 500a is a bolt and is fixed to nut 450 (see FIG. 6) of end plate 400.
  • the side plate 500 on the positive side of the Y axis is also called side plate 501
  • the side plate 500 on the negative side of the Y axis is also called side plate 502 .
  • the bottom plate 600 is arranged in the negative Z-axis direction of the plurality of power storage elements 200 and the plurality of intermediate spacers 300 (310 to 340).
  • the bottom plate 600 is attached to the ends of the pair of end plates 400 in the negative Z-axis direction at both ends in the X-axis direction.
  • bottom plate 600 has a shape in which both ends in the X-axis direction are bent toward power storage element 200 .
  • Both ends of the bottom plate 600 are connected (joined) to the end plates 400 (410, 420) by a plurality of (two in this embodiment) connecting members 600a arranged in the Y-axis direction.
  • connection member 600a is a bolt and is fixed to nut 450 (see FIG. 6) of end plate 400.
  • the bottom plate 600 restrains the plurality of power storage elements 200 and the plurality of intermediate spacers 300 together with the pair of end plates 400 from the Z-axis negative direction side.
  • a plurality of drawn portions 510 and 610 are formed at the bent corners of the side plate 500 and the bottom plate 600 to increase strength.
  • Each of the drawn portions 510 and 610 is formed by drawing so as to be convex toward the inside of the corner.
  • the pair of end spacers 800 are plate-like members arranged at positions sandwiching the pair of end plates 400 in the X-axis direction (predetermined direction), and are an example of the spacer portion. Specifically, the pair of end spacers 800 are arranged at positions sandwiching the connected end plate 400, side plate 500, and bottom plate 600 in the X-axis direction.
  • the end spacer 800 on the X-axis plus direction side is also called an end spacer 810
  • the end spacer 800 on the X-axis minus direction side is also called an end spacer 820 .
  • Each end spacer 800 has a function of positioning each end plate 400 , each side plate 500 , the bottom plate 600 , the plurality of power storage elements 200 and the plurality of intermediate spacers 300 inside the exterior body 110 .
  • the end spacer 800 is an electrically insulating member such as any resin material that can be used for the exterior body 100, or a heat insulating material such as a damper material formed by accumulating and bonding mica pieces. It is formed of a member or the like having Details of the end spacer 800 will be described later.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the configuration of the storage device 200 according to the embodiment. Specifically, FIG. 4 shows an enlarged appearance of one power storage element 200 out of the plurality of power storage elements 200 shown in FIG. In the present embodiment, the plurality of power storage elements 200 all have the same configuration, so the configuration of one power storage element 200 will be described in detail below.
  • the power storage element 200 includes a container 210 , a pair of electrode terminals 240 (positive electrode side and negative electrode side), and an upper gasket 250 . Inside the container 210, a lower gasket, an electrode body, a pair of current collectors (positive electrode side and negative electrode side), an electrolytic solution (non-aqueous electrolyte), etc. are accommodated, but illustration of these is omitted. .
  • the electrolytic solution the type is not particularly limited as long as it does not impair the performance of the electric storage element 200, and various kinds can be selected.
  • the electric storage element 200 may have spacers arranged on the side or below the electrode body, an insulating film that wraps the electrode body and the like, and the like. Furthermore, an insulating film (shrink tube or the like) covering the outer surface of the container 210 may be arranged around the container 210 .
  • the material of the insulating film is not particularly limited as long as it can ensure the insulation required for the power storage element 200, but it may be PC, PP, PE, PPS, PET, PBT, an insulating resin such as ABS resin, or an epoxy resin. , Kapton, Teflon (registered trademark), silicone, polyisoprene, and polyvinyl chloride.
  • the container 210 is a rectangular parallelepiped (square or box-shaped) case having a container body 220 with an opening and a lid 230 closing the opening of the container body 220 .
  • the container main body 220 is a rectangular cylindrical member having a bottom that constitutes the main body of the container 210, and has an opening formed in the positive direction of the Z axis.
  • the lid body 230 is a rectangular plate-like member that constitutes the lid portion of the container 210 and extends in the Y-axis direction on the Z-axis plus direction side of the container body 220 .
  • the lid 230 includes a gas discharge valve 231 that releases the pressure inside the container 210 when the pressure rises excessively, and a liquid injection part (not shown) for injecting an electrolytic solution into the container 210. ) etc. are provided.
  • the material of the container 210 is not particularly limited, and can be a weldable (bondable) metal such as stainless steel, aluminum, aluminum alloy, iron, or plated steel plate. can also be used.
  • the container 210 has a structure in which the inside is hermetically sealed by joining the container body 220 and the lid body 230 by welding or the like after housing the electrode body and the like inside the container body 220 .
  • a jointed portion by welding is referred to as a welded portion 260 (see FIG. 10).
  • the welded portion 260 is formed continuously along the entire perimeter of the boundary of the lid 230 of the container body 220 .
  • the container 210 has a pair of long side surfaces 211 on both side surfaces in the X-axis direction, a pair of short side surfaces 212 on both side surfaces in the Y-axis direction, and a bottom surface 213 on the Z-axis negative direction side.
  • the long side 211 is a rectangular planar portion that forms the long side of the container 210 .
  • Long side 211 adjoins short side 212 and bottom 213 .
  • the short side surface 212 is a rectangular planar portion that forms the short side surface of the container 210 and is arranged to face the side plate 500 in the Y-axis direction.
  • the bottom surface 213 is a rectangular planar portion that forms the bottom surface of the container 210 , faces the bottom plate 600 in the Z-axis direction, and is arranged adjacent to the long side surface 211 and the short side surface 212 .
  • the electrode terminal 240 is a terminal member (a positive electrode terminal and a negative electrode terminal) of the storage element 200 arranged in the lid 230, and is electrically connected to the positive electrode plate and the negative electrode plate of the electrode body via a current collector.
  • the electrode terminal 240 is made of metal for leading electricity stored in the electrode body to the external space of the storage element 200 and for introducing electricity into the internal space of the storage element 200 to store the electricity in the electrode body. It is a member made of The electrode terminal 240 is made of aluminum, aluminum alloy, copper, copper alloy, or the like.
  • the electrode assembly is a power storage element (power generation element) formed by laminating a positive electrode plate, a negative electrode plate, and a separator.
  • the positive electrode plate is formed by forming a positive electrode active material layer on a positive electrode substrate layer, which is a collector foil made of a metal such as aluminum or an aluminum alloy.
  • the negative electrode plate is formed by forming a negative electrode active material layer on a negative electrode substrate layer, which is a collector foil made of a metal such as copper or a copper alloy.
  • the active material used for the positive electrode active material layer and the negative electrode active material layer any known material can be appropriately used as long as it can intercalate and deintercalate lithium ions.
  • the electrode body is formed by stacking electrode plates (a positive electrode plate and a negative electrode plate) in the X-axis direction.
  • the electrode body includes a wound electrode body formed by winding electrode plates (a positive electrode plate and a negative electrode plate), and a laminated (stacked) electrode formed by stacking a plurality of flat plate-shaped electrode plates.
  • the electrode body may have any form, such as a body or a bellows-shaped electrode body in which an electrode plate is folded into a bellows shape.
  • the current collector is a conductive member (a positive electrode current collector and a negative electrode current collector) that is electrically connected to the electrode terminal 240 and the electrode body.
  • the positive electrode current collector is made of aluminum, an aluminum alloy, or the like, like the positive electrode substrate layer of the positive electrode plate, and the negative electrode current collector, like the negative electrode substrate layer of the negative electrode plate, is made of copper, a copper alloy, or the like.
  • the upper gasket 250 is a gasket that is arranged between the lid 230 and the electrode terminal 240 to insulate and seal between the lid 230 and the electrode terminal 240 .
  • the lower gasket is a gasket that is placed between the lid 230 and the current collector to insulate and seal between the lid 230 and the current collector.
  • the upper gasket 250 and the lower gasket may be made of any material that has electrical insulation.
  • end plate 400 (410, 420)
  • end plate 410 and end plate 420 have the same configuration. Therefore, the configuration of the end plate 410 will be mainly described below, and the configuration of the end plate 420 will conform to the configuration of the end plate 410, and detailed description thereof will be omitted.
  • end plate 420 has the same configuration as end plate 410 rotated 180 degrees around the Z-axis.
  • FIG. 5 and 6 are exploded perspective views showing the configuration of the end plate 410 according to the embodiment. Specifically, FIG. 5 is an exploded perspective view of the end plate 410 viewed from the positive direction of the X-axis, and FIG. 6 is an exploded perspective view of the end plate 410 viewed from the negative direction of the X-axis.
  • the end plate 410 has a first plate 430 and a second plate 440, which are joined together by welding.
  • the first plate 430 is a corrugated sheet metal laminated on the main surface of the second plate 440 in the positive direction of the X axis.
  • the first plate 430 has a plurality of concave portions 431 and a plurality of convex portions 432, and each concave portion 431 and each convex portion 432 are repeatedly arranged in the Z-axis direction.
  • each concave portion 431 is a portion recessed in the negative direction of the X axis
  • each convex portion 432 is a portion protruding in the positive direction of the X axis.
  • four concave portions 431 and three convex portions 432 are provided, but the number of concave portions 431 and convex portions 432 to be provided is arbitrary.
  • a bottom wall 433 of each recess 431 is a flat plate portion parallel to the YZ plane and arranged at the same position in the X-axis direction.
  • a ceiling wall 434 of each convex portion 432 is a flat plate portion parallel to the YZ plane and arranged at the same position in the X-axis direction.
  • An upper wall 435 of each projection 432 is a wall that connects the top wall 434 of the projection 432 and the bottom wall 433 of the recess 431 directly above the projection 432 .
  • a lower wall 436 of each protrusion 432 is a wall that connects the top wall 434 of the protrusion 432 and the bottom wall 433 of the recess 431 directly below the protrusion 432 .
  • each convex portion 432 has a space formed therein.
  • the convex portion 432a is the convex portion 432a positioned most upward (in the positive Z-axis direction)
  • the convex portion 432b is the convex portion 432b in the middle position
  • the convex portion 432b What is positioned is called a convex portion 432c.
  • the convex portion 432a is formed wider at both ends in the Y-axis direction than at the central portion. Specifically, in plan view (viewed in the X-axis direction), the lower edge of the ceiling wall 434a of the convex portion 432a is formed substantially linearly.
  • the upper edge of the ceiling wall 434a is formed in a stepped shape so that the central portion in the Y-axis direction is located in the negative Z-axis direction relative to both ends. For this reason, the upper side wall 435 of the convex portion 432a is formed in a stepped shape, and the lower side wall 436 is formed in a straight line.
  • the convex portions 432b and 432c are each formed to have a substantially uniform width over the entire length in the Y-axis direction. Therefore, the upper side wall 435 and the lower side wall 436 of the projections 432b and 432c are formed linearly.
  • a pair of through holes 437 are provided in each of the ceiling walls 434a, 434b and 434c. Specifically, the through holes 437 are arranged at both ends of the ceiling walls 434a, 434b, and 434c in the Y-axis direction and penetrate in the X-axis direction.
  • a pair of nuts 450 are fixed to the surfaces of the ceiling walls 434a, 434b and 434c in the negative direction of the X axis. Each nut 450 is fixed to each ceiling wall 434 a , 434 b and 434 c by welding or the like so that the screw holes communicate with the through holes 437 .
  • the side plate 500 is fixed to the through holes 437 and nuts 450 of the ceiling walls 434a and 434b via connecting members 500a.
  • a bottom plate 600 is fixed to the through hole 437 of the top wall 434c and the nut 450 via a connecting member 600a.
  • the nut 450 and the connecting member 500a are an example of a fixing portion that fixes the end plate 410 and the side plate 500 together.
  • the nut 450 and the connecting member 600a are an example of a fixing portion that fixes the end plate 410 and the bottom plate 600 together.
  • the nut 450 that is part of the fixing portion is arranged in the space inside each convex portion 432 .
  • the fixing part is a screw type
  • it may be a rivet type fixing part. Even if it is a rivet-type fixing part, it is sufficient that one end of the rivet is arranged in the space inside each convex part 432 .
  • a first projecting portion 438 projecting in the positive direction of the X axis is provided on the upper edge of the recessed portion 431 located at the highest position among the plurality of recessed portions 431 .
  • the first projecting portion 438 continuously extends in the Y-axis direction over the entire length of the upper edge, which is one edge of the first plate 430 .
  • the second plate 440 is a generally flat sheet metal that is placed between the first plate 430 and the plurality of power storage elements 200 and overlaps the first plate 430 . Specifically, the second plate 440 is arranged between the intermediate spacer 340 in the positive direction of the X-axis and the first plate 430 and directly overlaps them.
  • the second plate 440 has a flat plate portion 441 and a pair of second projecting portions 442 .
  • the flat plate portion 441 is a flat plate-like portion that is rectangular in plan view, and is in contact with the bottom walls 433 of all the concave portions 431 of the first plate 430 . That is, the flat plate portion 441 is in surface contact with the bottom walls 433 of all the recesses 431 .
  • the flat plate portion 441 is spaced apart from the ceiling walls 434a, 434b, and 434c of all the convex portions 432, and covers the space inside each convex portion 432 from the negative direction of the X axis.
  • a portion of the flat plate portion 441 that covers the space inside each convex portion 432 is referred to as a wall portion 445 .
  • the wall portion 445 is an area surrounded by a dashed line.
  • the wall portions 445 are provided on the flat plate portion 441 in a number corresponding to the number of the convex portions 432 provided. It can also be said that the plurality of walls 445 are formed in a flat plate shape as a whole.
  • the pair of second protrusions 442 are portions protruding in the positive direction of the X-axis from both ends of the flat plate portion 441 in the Y-axis direction. Each second protrusion 442 extends along the Z-axis direction. Thus, the second projecting portion 442 projects in the same direction as the first projecting portion 438 and extends in a direction crossing the predetermined direction (X-axis direction).
  • each second projecting portion 442 extends in the Z-axis direction from the upper end portion of the flat plate portion 441 to a position corresponding to the side plate 500 .
  • a plurality of notch-like relief portions 443 are formed at the tip of each of the second projecting portions 442 to release the constricted portion 510 provided on the side plate 500 . Since each narrowed portion 510 of each side plate 500 is accommodated in each relief portion 443 , each narrowed portion 510 is less likely to interfere with each second projecting portion 442 .
  • a plurality of narrowed portions 444 are provided at the corners formed by the respective second projecting portions 442 and the flat plate portion 441 to increase the strength.
  • Each drawn portion 444 is formed by drawing so as to be convex toward the inside of the corner.
  • the first plate 430 is provided with the convex portion 432 having a space inside. It transforms while crushing and absorbs the impact.
  • the second plate 440 is provided with the wall portion 445 that covers the space between the convex portion 432 and the plurality of power storage elements 200. Therefore, even if the convex portion 432 is crushed, the wall portion 445 serves as a barrier to prevent the convex portion 432 from reaching the storage element 200 . As a result, it is possible to suppress the power storage element 200 from being damaged when receiving an impact from the outside.
  • the fixing portion since a part of the fixing portion (connecting members 500a and 600a) is accommodated in the space of the convex portion 432, the fixing portion receives an external impact and directs it toward the storage element 200. Even if the fixed portion is pushed by the wall portion 445 as a barrier, it is possible to prevent the fixing portion from reaching the power storage element 200 . As a result, damage to the power storage element 200 caused by the fixing portion can be suppressed when receiving an impact from the outside.
  • the first plate 430 has a plurality of protrusions 432 , recesses 431 are formed between a pair of adjacent protrusions 432 . That is, since the first plate 430 has the uneven structure, the rigidity of the first plate 430 can be further increased. This makes it possible to increase the rigidity of the end plate 410 itself.
  • the flat plate portion 441 of the second plate 440 has a plurality of wall portions 445 that are flat as a whole and are in contact with the plurality of concave portions 431 of the first plate 430 .
  • the first plate 430 receives an external impact, stress is transmitted from the plurality of recesses 431 to the flat plate portion 441.
  • the flat plate portion 441 is in contact with the plurality of recesses 431, the stress can be dispersed. can. Therefore, it is possible to suppress the application of a large stress to the storage element 200, and to further suppress damage to the storage element 200.
  • FIG. 7 is a plan view showing the second plate 440 according to the embodiment.
  • the outer shape of the first plate 430 is indicated by a chain double-dashed line.
  • the second plate 440 is formed in a generally flat plate shape, whereas the first plate 430 is formed in a corrugated plate shape. That is, since the second plate 440 has a smaller surface area than the first plate 430 , the second plate 440 can be made smaller than the first plate 430 .
  • the second plate 440 has a larger projected area than the first plate 430 when viewed in the X-axis direction. Therefore, the impact received by the first plate 430 can be dispersed over a wider range.
  • end spacers 800 (810, 820)
  • the end spacer 810 and the end spacer 820 have the same configuration. Therefore, the configuration of the end spacer 810 will be mainly described below, and the configuration of the end spacer 820 will conform to the configuration of the end spacer 810, and detailed description thereof will be omitted.
  • the end spacer 820 has the same configuration as the end spacer 810 rotated 180 degrees around the Z-axis.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the configuration of the end spacer 810 according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view of the end spacer 810 viewed from the plus direction of the X axis.
  • the end spacers 810 are arranged along part of the outer periphery of the end plates 410 with the central portions of the end plates 410 overlapping in the X-axis direction exposed.
  • the end spacer 810 is a plate-like member that is approximately U-shaped in plan view.
  • the end spacer 810 is arranged along the outer peripheral edge of the end plate 410 except for the upper portion. End spacer 810 has a lower edge 811 and a pair of side edges 812 .
  • the lower edge portion 811 is a rectangular plate-like portion elongated in the Y-axis direction.
  • the lower edge 811 is arranged at a corner formed by a wall surface forming a short side surface and a wall surface forming a bottom surface of the exterior main body 110 .
  • a pair of through holes 813 are formed in the lower edge portion 811 to accommodate the head portions 600b of the connecting members 600a.
  • the pair of through holes 813 are arranged with a predetermined spacing in the Y-axis direction.
  • Each side edge portion 812 is a rectangular plate-like portion elongated in the Z-axis direction. Each side edge portion 812 continuously extends upward from both ends of the lower edge portion 811 in the Y-axis direction. Each side edge 812 is arranged at a corner formed by a wall surface forming a long side surface and a wall surface forming a short side surface of the exterior main body 110 . Each side edge portion 812 is formed with a pair of through holes 814 in which the head portion 500b of each connecting member 500a is accommodated. A pair of through-holes 814 are arranged at a predetermined interval in the Z-axis direction.
  • FIG. 9 is a plan view showing the positional relationship between the end spacer 810 according to the embodiment and the end plate 410 in plan view (X-axis direction view).
  • the outer shape of the end plate 410 in plan view is schematically indicated by a two-dot chain line as a rectangular shape.
  • the width of the rectangular shape corresponds to the maximum width of the end plate 410
  • the height of the rectangular shape corresponds to the maximum height of the end plate 410.
  • the dividing lines dividing the rectangle into 9 equal parts are indicated by dashed-dotted lines.
  • the central portion 419 of the end plate 410 is one divided area at the center of the nine divided areas.
  • a central portion 419 of the end plate 410 is exposed by a region surrounded by a lower edge portion 811 and a pair of side edge portions 812 of the end spacer 810 .
  • FIG. 9 illustrates the case where the entire central portion 419 of the end plate 410 is exposed, at least a portion of the central portion 419 may be exposed. It is preferable that 1/4 or more of the central portion 419 of the end plate 410 is exposed, more preferably 1/2 or more of the central portion 419 is exposed, and 3/4 of the central portion 419 is exposed. It is more preferable that the above regions are exposed, and it is particularly preferable that the entire central portion 419 is exposed.
  • the width of the region of the end spacer 810 is half or more the width of the end spacer 810 (the length in the Y-axis direction), and the height of the region is It is preferably at least half the height (the length in the Z-axis direction).
  • the planar view area of the region of the end spacer 810 is preferably 1 ⁇ 4 or more, more preferably 1 ⁇ 3 or more, of the planar view area of the end plate 400 . As a result, the central portion 419 of the end plate 410 is largely exposed, making it easier to allow deformation of the central portion 419 .
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the positional relationship between the end plate 410, the end spacer 810, and surrounding members according to the embodiment.
  • FIG. 10 shows the structure around the upper portion of the end plate 410 and the like.
  • the main surface of the end spacer 810 in the plus direction of the X-axis is in contact with the inner surface of the exterior main body 110 .
  • the movement of the contents including the end spacers 810 (the plurality of power storage elements 200 , the intermediate spacers 300 , the end plates 400 , the side plates 500 , the bottom plates 600 , etc.) in the X-axis direction is restricted by the exterior body 110 . Therefore, even if power storage device 10 vibrates, it is possible to make it more difficult for the contents to be displaced, and to suppress the impact on the contents.
  • the contents are press-fitted into the exterior body main body 110 because the effect of suppressing the displacement of the contents is enhanced.
  • the end spacer 810 is formed with a uniform thickness as a whole.
  • the thickness of the end spacer 810 is thicker than the thickness (length in the axial direction) of the head portion 500b of the connecting member 500a.
  • the head portion 500b of the connecting member 500a does not protrude from the end spacer 810.
  • end spacer 810 receives the impact, and the impact is less likely to be directly transmitted to head portion 500b of connecting member 500a. Therefore, it is possible to suppress damage to the connection member 500a.
  • the welded portion 260 is the boundary portion between the container body 220 and the lid 230 of the storage element 200 . At least part of the welded portion 260 is contained within the thickness (the length in the Z-axis direction) of the first projecting portion 438 of the first plate 430 . Therefore, the first projecting portion 438 of the first plate 430 overlaps the welded portion 260 as viewed in the X-axis direction.
  • the first projecting portion 438 overlaps the welded portion 260 as viewed in the X-axis direction, so expansion of the container 210 is caused.
  • intermediate spacer 340 directly overlaps welded portion 260 as viewed in the X-axis direction. can be suppressed with certainty.
  • the power storage device 10 includes a plurality of power storage elements 200 arranged in a predetermined direction (X-axis direction), an exterior body 100 housing the plurality of power storage elements,
  • the end plate 400 is arranged between the body 100 and the first storage element arranged at the end in a predetermined direction among the plurality of storage elements 200, and the end plate 400 is arranged at a position sandwiched between the first storage element. and a spacer portion (end spacer 800).
  • the end spacers 800 are arranged along a portion of the outer periphery of the end plates 400 with the central portions 419 of the end plates 400 overlapping in a predetermined direction exposed.
  • the end spacer 800 exposes the central portion 419 of the end plate 400, it is possible to allow the deformation of the end plate 400 caused by the expansion of the central portion 419 of the storage element 200. be. Therefore, the mechanical load on the expanded power storage element 200 can be suppressed, and the load on the exterior body 100 can also be suppressed. Furthermore, since the end spacer 800 is arranged between the exterior body 100 and the first power storage element, it is possible to suppress the displacement of the plurality of power storage elements 200 even if an impact is received. As a result, power storage device 100 capable of suppressing damage to power storage element 200 or exterior body 100 can be provided.
  • the exterior body 100 includes an exterior body body 110 in which an opening is formed, and an exterior body cover 120 that covers the opening of the exterior body body 110 .
  • the end spacer 800 is arranged along the outer peripheral edge of the end plate 400 except for the portion closest to the opening.
  • the portion corresponding to the joint portion between the exterior body main body 110 and the exterior body cover 120 is a portion that is weaker than the other portions of the exterior body 100 .
  • End spacer 800 of the present embodiment is arranged along the outer peripheral edge of end plate 400 except for the portion closest to the opening of exterior body 110 , so that the center of power storage element 200 Even if the portion and the portion near the opening expand, the deformation is not easily transmitted to the joint portion between the exterior body main body 110 and the exterior body cover 120 . Therefore, it is possible to suppress damage to the joint portion caused by the expansion of the power storage element 200 .
  • the spacer portion is an end spacer 800 arranged between the end plate 400 and the exterior main body 110 .
  • the spacer portion is the end spacer 800 arranged between the end plate 400 and the exterior body main body 110, the exterior body body 110 and the end spacer 800 can be separated. Therefore, the shape of the exterior main body 110 can be simplified and the exterior main body 110 can be easily manufactured, even compared to the case where the spacer portion is integrally formed with the exterior.
  • the exterior body main body 110 and the end spacer 800 are separate bodies, the exterior body main body 110 and the end spacer 800 can be made of different materials. Therefore, even if the contents of the package 100 move in a predetermined direction due to vibration, the package 100 is less likely to be damaged.
  • the end spacers 800 are arranged along part of the outer periphery of the end plate 400, the end spacers 800 are arranged to face at least one side of the inner edge of the exterior body 100 when viewed from a predetermined direction. Since the inner edge of the exterior body 100 when viewed from a predetermined direction is the corner of the two wall surfaces of the exterior body 100, it has higher strength than the central portion of the wall surface. Therefore, the inner edge of the exterior body 100 is less likely to deform than the central portion of the wall surface. Since at least one side of this inner edge receives the end spacer, it is possible to stably limit the movement of the contents of the package 100 .
  • Power storage device 10 includes connecting portions (side plate 500 and bottom plate 600) that extend along a predetermined direction and are connected to end plates 400, and bolts (connecting members 500a and 600a) that fix the connecting portions to end plate 400. and
  • the end spacer 800 is formed with through holes 813 and 814 in which the bolt heads 500b and 600b are accommodated.
  • the end spacer 800 is thicker than the bolt heads 500b and 600b.
  • the thickness of the end spacer 800 is thicker than the thickness of the bolt heads 500b and 600b, so the bolt heads 500b and 600b do not protrude from the end spacer 800. Therefore, even if the exterior body 100 receives an impact from the outside, the end spacer 800 receives the impact, and the impact is less likely to be directly transmitted to the bolt heads 500b and 600b. Therefore, it is possible to suppress damage to the bolt.
  • the power storage device 10 includes a plurality of power storage elements 200 having a container body 220 and a lid body 230 that closes the container body 220 and is welded to the container body 220, and a plurality of power storage elements 200 that are arranged in a predetermined direction. and a connecting portion extending along a predetermined direction and connected to the pair of end plates. At least one of the pair of end plates has a first protrusion that protrudes toward the side opposite to the storage element 200 at a portion that overlaps the welded portion 260 of the container body 220 and the lid 230 when viewed in a predetermined direction (X-axis direction). A portion 438 is provided.
  • the rigidity of the end plate 400 itself can be increased.
  • expansion of the storage element 200 is suppressed by the end plate 400, so damage to the storage element 200 caused by the expansion can be suppressed.
  • welded portion 260 between container body 220 and lid body 230 is more fragile than other portions, and welded portion 260 is easily damaged when power storage element 200 expands. Therefore, in at least one of the end plates 400 , the portion overlapping the welded portion 260 of the storage element 200 is the first projecting portion 438 . Accordingly, even if welded portion 260 of power storage element 200 tries to swell, expansion of welded portion 260 can be suppressed by first projecting portion 438 of end plate 400 . Therefore, damage to the storage element 200 can be suppressed.
  • first projecting portion 438 when the first projecting portion 438 projects toward the storage element 200 , the first projecting portion 438 may hit the welded portion 260 of the storage element 200 when the end plate 400 is deformed by an external impact.
  • the welded portion 260 is a fragile portion as described above, it is more likely to be damaged than other portions if the first projecting portion 438 hits it.
  • first protrusion 438 protrudes toward the opposite side of power storage element 200 , so even if end plate 400 is deformed, first protrusion 438 hits welded portion 260 of power storage element 200 . Hateful. Therefore, even when end plate 400 is deformed, damage to power storage element 200 can be suppressed.
  • At least one end plate 400 includes a first plate 430 having a first protrusion 438 and a second plate 440 disposed between the first plate 430 and the plurality of power storage elements 200 and overlapping the first plate 430. have.
  • the end plate 400 is formed by overlapping the first plate 430 and the second plate 440, the rigidity of the end plate 400 itself can be increased. Therefore, expansion of power storage element 200 can be more reliably suppressed, and damage to power storage element 200 can be further suppressed.
  • the first plate 430 has a plurality of recesses 431 that are recessed in the direction opposite to the first protrusions 438 and at least one protrusion 432 that is between adjacent recesses 431 and protrudes in the same direction as the first protrusions 438 . have.
  • the second plate 440 has a flat plate portion 441 that contacts all of the recesses 431 .
  • the first plate 430 has an uneven structure including a plurality of recesses 431 and at least one protrusion 432, so the rigidity of the first plate 430 can be further increased.
  • the second plate 440 has a flat plate portion 441 that contacts all of the recesses 431 of the first plate 430 .
  • the second plate 440 has a second protrusion 442 that protrudes in the same direction as the first protrusion 438 and extends in a direction crossing the predetermined direction.
  • the second projecting portion 442 is provided on the second plate 440, so that the rigidity of the second plate 440 itself can be increased. This increases the rigidity of the end plate 400 itself. Therefore, expansion of power storage element 200 can be more reliably suppressed, and damage to power storage element 200 can be further suppressed.
  • the first projecting portion 438 extends continuously over the entire length of one edge of the first plate 430 .
  • the first projecting portion 438 extends continuously over the entire length of one edge of the first plate 430, so the rigidity of the first plate 430 itself can be increased. This increases the rigidity of the end plate 400 itself. Therefore, expansion of power storage element 200 can be more reliably suppressed, and damage to power storage element 200 can be further suppressed.
  • end spacer 800 may be fixed to end plates 400 .
  • a collar may be embedded in the peripheries of the through holes 813 and 814 of the end spacer 800, and the heads 500b and 600b of the connection members 500a and 600a may engage the collars.
  • the collar and the connecting members 500a and 600a serve as spacer fixing portions fixed to the end plate 400.
  • the end spacer 800 is provided with the spacer fixing portion fixed to the end plate 400, the integration between the end plate 400 and the end spacer 800 can be enhanced by the spacer fixing portion. . Therefore, even if power storage device 10 receives vibration, relative displacement between end plate 400 and end spacer 800 can be suppressed. Thereby, damage to each member in power storage device 10 caused by the relative displacement can be suppressed.
  • the spacer fixing portion is not limited to the form described above as long as it is fixed to the end plate 400 .
  • an engaging structure that engages with the end plate 400 may be used as the spacer fixing portion, or a joining portion that is welded or adhered to the end plate 400 may be used as the spacer fixing portion.
  • the spacer fixing portion may be fixed to the busbar holder 900.
  • FIG. 11 is a plan view showing an end spacer 810A according to a modification.
  • FIG. 11 illustrates a case where the spacer fixing portion 850a has a snap-fit structure.
  • each side edge portion 812a of the end spacer 810A is provided with a pair of claw portions 851 forming a spacer fixing portion 850a at the upper end portion.
  • the pair of claw portions 851 are elastically deformable portions and are arranged at intervals from each other. Projections 852 protruding outward are formed at the tip portions of the pair of claw portions 851 .
  • the busbar holder 900 has a portion that overlaps the upper end of each side edge 812a of the end spacer 810A.
  • engagement holes 910 are formed at portions of each side edge 812a that face the pair of claws 851.
  • the pair of claws 851 are locked by inserting the pair of claws 851 into the engagement hole 910 and engaging the protrusion 852 .
  • the spacer fixing portion 850 a is fixed to the busbar holder 900 .
  • the end spacer 810A is provided with the spacer fixing portion 850a fixed to the busbar holder 900. Therefore, the integration between the busbar holder 900 and the end spacer 810A can be enhanced by the spacer fixing portion 850a. can. Therefore, even if power storage device 10 receives vibration, relative displacement between busbar holder 900 and end spacer 810A can be suppressed.
  • the spacer fixing portion fixed to the busbar holder 900 is not limited to the form described above as long as it is fixed to the busbar holder 900 .
  • a joining portion welded or adhered to the busbar holder 900 may be used as the spacer fixing portion.
  • Both the spacer fixing portion for the busbar holder and the spacer fixing portion for the end plate may be provided in one end spacer.
  • FIG. 12 is a partial cross-sectional view showing an engagement structure between an end spacer 810B and an exterior main body 110B according to a modification.
  • a plurality of first ribs 111 arranged at predetermined intervals are provided on the inner surface of the exterior main body 110B facing the end spacer 810B.
  • the plurality of first ribs 111 are portions that protrude in the X-axis direction, and are arranged at predetermined intervals in the Y-axis direction.
  • Each first rib 111 extends along the Z-axis direction.
  • a plurality of second ribs 881 arranged between the plurality of first ribs 111 are provided on the main surface of the end spacer 810B facing the inner surface of the exterior main body 110B.
  • the plurality of second ribs 881 are portions that protrude in the X-axis direction and are arranged at predetermined intervals in the Y-axis direction.
  • Each second rib 881 extends along the Z-axis direction. Since each second rib 881 is arranged between the plurality of first ribs 111 of the exterior main body 110B, the first ribs 111 and the second ribs 881 interfere with each other when the power storage device 10 vibrates. This interference can suppress the displacement of the end spacer 810B inside the exterior main body 110B.
  • the number of the second ribs 881 may be one. If the second rib 881 is fitted between the plurality of first ribs 111, it is possible to further enhance the effect of suppressing the displacement of the end spacer 810B.
  • the end spacer 800 having a substantially U shape in plan view is exemplified.
  • the end spacer may have any shape as long as it is arranged along a portion of the outer peripheral edge of the end plate 400 with the central portion 419 of the end plate 400 exposed.
  • FIG. 13 is a perspective view showing the configuration of an end spacer 810C according to a modification.
  • the end spacer 810C has a beam portion 860 that connects the pair of side edge portions 812 and continuously extends from the upper portion of each side edge portion 812 .
  • the beam portion 860 is provided at a low position spaced apart from the upper end of each side edge portion 812 .
  • the central portion 419 of the end plate 410 is exposed in the region surrounded by the pair of side edge portions 812 , beam portion 860 and lower edge portion 811 .
  • Other shapes include an end spacer consisting of only a pair of side edges 812, or the like. In this case, the pair of side edges 812 are separate structures.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a spacer portion 870 and an exterior main body 110D according to a modification.
  • a spacer portion 870 is integrally formed with each of a pair of walls facing each other in the X-axis direction in the exterior main body 110D.
  • a spacer portion 870 protruding in the positive direction of the X-axis from the inner surface facing the positive direction of the X-axis is formed on the wall in the negative direction of the X-axis.
  • each spacer portion 870 is housed in the exterior main body 110D without protruding outside the exterior main body 110D.
  • the spacer portion 870 is arranged at a position sandwiching the end plate 400 in the X-axis direction with the first storage element (the storage element arranged at the end in the X-axis direction among the plurality of storage elements 200).
  • Each spacer portion 870 basically has the same outer shape as the end spacer 800 described above.
  • the spacer portion 870 exposes the central portion 419 of the end plate 400, the deformation of the end plate 400 due to the expansion of the central portion 419 of the power storage element 200 can be allowed, and the power storage element 200 or the exterior body main body 110D can be allowed to deform. damage can be suppressed. Since the spacer portion 870 is integrally formed with the exterior main body 110D in this way, it is possible to reduce the number of components and to suppress damage to the power storage element 200 and the exterior main body 110D.
  • the two end plates 400 are illustrated in the above embodiment, a single end plate may be used.
  • the end plate has only one of the first plate and the second plate, and the first projecting portion may be provided on one of the plates.
  • the end plate 400 in which the first plate 430 and the second plate 440 are separate members has been exemplified.
  • the first plate and the second plate may be continuous end plates.
  • the intermediate spacer 340 is interposed between the end plate 400 and the storage element 200 in the above embodiment, the end plate and the storage element may directly overlap each other.
  • the pair of end plates 400 are connected to the connecting portion (the side plate 500 and the bottom plate 600), but the connecting portion may not be provided.
  • the pair of end plates 400 and the pair of end spacers 800 are provided at positions sandwiching the plurality of storage elements 200, but only one set of the end plate and the end spacer is provided. good too.
  • the present invention can be applied to a power storage device or the like having a power storage element such as a lithium ion secondary battery.
  • Power storage device 100 Exterior bodies 110, 110B, 110D Exterior body main body 111 First rib 120 Exterior body cover 121 External terminal 200 Electric storage element 210 Container 211 Long side 212 Short side 213 Bottom surface 220 Container main body 230 Lid 231 Gas discharge valve 240 Electrode terminal 250 Upper gasket 260 Welding part 300, 310, 320, 330, 340 Intermediate spacer 400, 410, 420 End plate 419 Central part 430 First plate 431 Concave part 432, 432a, 432b, 432c Protruding part 433 Bottom wall 434, 434a , 434b, 434c top wall 435 upper wall 436 lower wall 437, 813, 814 through hole 438 first projecting portion 440 second plate 441 flat plate portion 442 second projecting portion 443 relief portion 444, 510, 610 throttle portion 445 wall portion 450 Nuts 500, 501, 502 Side plate (connecting part) 500a, 600a Connection member (bolt) 500b, 600b Head 600 Bottom plate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

蓄電装置は、所定の方向に配列された複数の蓄電素子と、複数の蓄電素子を収容する外装体と、外装体と複数の蓄電素子のうち所定の方向の端部に配置される第一蓄電素子との間に配置されるエンドプレートと、エンドプレートを第一蓄電素子とで挟む位置に配置される一対のスペーサ部と、を備えている。スペーサ部は、所定の方向で重なり合うエンドプレートの中央部を露出させた状態で、当該エンドプレートの外周縁の一部に沿って配置されている。

Description

蓄電装置
 本発明は、蓄電装置に関する。
 従来、分割された一対の外装体に、リチウムイオン電池などの複数の蓄電素子を収容して、一対の外装体の連結面同士を熱溶着した蓄電装置が知られている。このような、蓄電装置においては、複数の蓄電素子を挟む位置に配置された一対の平板状のエンドプレートも外装体内に収容されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2019-79599号公報
 蓄電装置が外部から衝撃を受けた場合、その衝撃が複数の蓄電素子にも伝達され、複数の蓄電素子が変位したり、この変位を起因として蓄電素子が損傷するおそれがある。このため、本願発明者は蓄電素子の変位を抑制するために外装体と最外の蓄電素子との間にスペーサ部を設けることを検討した。ここで、蓄電素子は、充放電に伴って徐々に膨張する特性を有している。このため複数の蓄電素子の膨張が進んでいくと、最外の蓄電素子がスペーサ部及びエンドプレートを介して外装体の内面を押す。これにより、蓄電素子または外装体のそれぞれに機械的な負荷が生じ、損傷してしまうおそれがある。
 本発明は、蓄電素子または外装体の損傷を抑制できる蓄電装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る蓄電装置は、所定の方向に配列された複数の蓄電素子と、複数の蓄電素子を収容する外装体と、外装体と、複数の蓄電素子のうち、前記所定の方向の端部に配置された第一蓄電素子との間に配置されるエンドプレートと、エンドプレートを前記第一蓄電素子とで挟む位置に配置されるスペーサ部と、とを備え、スペーサ部は、所定の方向で重なり合うエンドプレートの中央部を露出させた状態で、当該エンドプレートの外周縁の一部に沿って配置されている。
 本発明における蓄電装置によれば、蓄電素子または外装体の損傷を抑制することができる。
図1は、実施の形態に係る蓄電装置の外観を示す斜視図である。 図2は、実施の形態に係る蓄電装置を分解した場合の各構成要素を示す分解斜視図である。 図3は、実施の形態に係る蓄電装置をさらに分解した場合の各構成要素を示す分解斜視図である。 図4は、実施の形態に係る蓄電素子の構成を示す斜視図である。 図5は、実施の形態に係るエンドプレートの構成を示す分解斜視図である。 図6は、実施の形態に係るエンドプレートの構成を示す分解斜視図である。 図7は、実施の形態に係る第二プレートを示す平面図である。 図8は、実施の形態に係るエンドスペーサの構成を示す斜視図である。 図9は、実施の形態に係るエンドスペーサと、エンドプレートとの平面視における位置関係を示す平面図である。 図10は、実施の形態に係るエンドプレート、エンドスペーサ及びその周囲の部材の位置関係を示す断面図である。 図11は、変形例に係るエンドスペーサを示す平面図である。 図12は、変形例に係るエンドスペーサと外装体本体との係合構造を示す部分断面図である。 図13は、変形例に係るエンドスペーサを示す斜視図である。 図14は、変形例に係るスペーサ部及び外装体本体を示す斜視図である。
 本発明の一態様に係る蓄電装置は、所定の方向に配列された複数の蓄電素子と、前記複数の蓄電素子を収容する外装体と、前記外装体と前記複数の蓄電素子のうち前記所定の方向の端部に配置される第一蓄電素子との間に配置されるエンドプレートと、前記エンドプレートを前記第一蓄電素子とで挟む位置に配置されるスペーサ部と、を備え、前記スペーサ部は、前記所定の方向で重なり合う前記エンドプレートの中央部を露出させた状態で、当該エンドプレートの外周縁の一部に沿って配置されている。
 蓄電素子は、所定の方向視(蓄電素子の並び方向視)における中央部が比較的膨張しやすい。本態様ではスペーサ部がエンドプレートの中央部を露出させているので、蓄電素子の中央部が膨張することに起因したエンドプレートの変形を許容することが可能である。したがって、膨張した蓄電素子に対する機械的な負荷を抑制することができるとともに、外装体に対する負荷も抑制することができる。さらに、スペーサ部が外装体と第一蓄電素子との間に配置されているので、衝撃を受けたとしてもスペーサ部で複数の蓄電素子の変位を抑制することができる。これらのことにより、蓄電素子または外装体の損傷を抑制可能な蓄電装置を提供できる。
 外装体は、開口が形成された外装体本体と、外装体本体の開口を覆う外装体蓋体とを備え、スペーサ部は、エンドプレートの外周縁のうち、開口に最も近い部分を除いて、他の外周縁に沿って配置されていてもよい。
 ここで、外装体において、外装体本体と外装体蓋体との接合部分に対応する箇所は、外装体における他の部分よりも脆弱な箇所である。本態様のスペーサ部では、エンドプレートの外周縁のうち、開口に最も近い部分を除いて他の外周縁に沿って配置されているので、蓄電素子の中央部及び開口に近い部分が膨張したとしても、その膨張を起因とした負荷が外装体本体と外装体蓋体との接合部分に伝達されにくい。したがって、蓄電素子の膨張を起因とした接合部分の損傷を抑制することができる。
 スペーサ部は、エンドプレートと外装体との間に配置されたエンドスペーサであってもよい。
 これによれば、スペーサ部がエンドプレートと外装体との間に配置されたエンドスペーサであるので、外装体とエンドスペーサとを別体とすることが可能である。このため、スペーサ部を外装体と一体形成する場合と比べても、外装体の形状を簡素化することができ、外装体を容易に製造することができる。
 蓄電装置は、所定の方向に沿って延び、エンドプレートに連結される連結部と、エンドプレートに連結部を固定するボルトとを有し、エンドスペーサには、ボルトの頭部が収容される貫通孔が形成されており、エンドスペーサの肉厚は、ボルトの頭部の肉厚よりも厚くてもよい。
 これによれば、エンドスペーサの肉厚がボルトの頭部の肉厚よりも厚いので、ボルトの頭部がエンドスペーサから突出しない。このため、外装体が外部から衝撃を受けたとしてもエンドスペーサが受け止め、当該衝撃がボルトの頭部には直接的に伝達されにくい。したがって、ボルトの損傷を抑制することが可能である。
 外装体におけるエンドスペーサに対向する内面には、所定の間隔をあけて配列された複数の第一リブが設けられており、エンドスペーサには、複数の第一リブ間に配置される少なくとも1つの第二リブが設けられていてもよい。
 これによれば、エンドスペーサの第二リブが、外装体内面の複数の第一リブ間に配置されているので、蓄電装置が振動した場合には第一リブと第二リブとが干渉し合う。この干渉によって外装体内でのエンドスペーサの変位を抑制することが可能である。これにより、エンドスペーサの変位を起因とした、蓄電装置に備わる各部材の損傷を抑制できる。
 スペーサ部は、蓄電素子に接続されたバスバーを複数の蓄電素子上で保持するバスバーホルダ、または、前記エンドプレートに対して固定されるスペーサ固定部を有してもよい。
 これによれば、スペーサ部には、バスバーホルダまたはエンドプレートに対して固定されるスペーサ固定部が設けられているので、スペーサ固定部によりバスバーホルダとスペーサ部との一体性またはエンドプレートとスペーサ部との一体性を高めることができる。したがって、蓄電装置が振動を受けたとしても、これらの間(バスバーホルダとスペーサ部との間、または、エンドプレートとスペーサ部との間)の相対的な変位を抑制することができる。これにより、当該相対的な変位を起因とした、蓄電装置に備わる各部材の損傷を抑制できる。
 スペーサ部は、外装体に一体形成されていてもよい。
 これによれば、スペーサ部が外装体に一体形成されているので部品点数を削減しつつ、蓄電素子及び外装体の損傷を抑制することが可能である。
 (実施の形態)
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態(その変形例も含む)に係る蓄電装置について説明する。以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、製造工程、製造工程の順序等は、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。各図において、寸法等は厳密に図示したものではない。各図において、同一または同様な構成要素については同じ符号を付している。
 以下の説明及び図面中において、複数の蓄電素子の配列方向、蓄電素子の容器の長側面の対向方向、蓄電素子と中間スペーサとの並び方向、一対のエンドプレートの並び方向及び一対のエンドスペーサの並び方向を、X軸方向と定義する。1つの蓄電素子における一対(正極側及び負極側)の電極端子の並び方向、蓄電素子の容器の短側面の対向方向、または、一対のサイドプレートの並び方向を、Y軸方向と定義する。蓄電装置の外装体本体と外装体蓋体との並び方向、蓄電素子の容器本体と容器蓋部との並び方向、蓄電素子とバスバーとの並び方向、または、上下方向を、Z軸方向と定義する。これらX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向は、互いに交差(本実施の形態では直交)する方向である。使用態様によってはZ軸方向が上下方向にならない場合も考えられるが、以下では説明の便宜のため、Z軸方向を上下方向として説明する。
 以下の説明において、X軸プラス方向とは、X軸の矢印方向を示し、X軸マイナス方向とは、X軸プラス方向とは反対方向を示す。Y軸方向及びZ軸方向についても同様である。さらに、平行及び直交などの、相対的な方向または姿勢を示す表現は、厳密には、その方向または姿勢ではない場合も含む。例えば、2つの方向が直交している、とは、当該2つの方向が完全に直交していることを意味するだけでなく、実質的に直交していること、すなわち、数%程度の差異を含むことも意味する。
 [1 蓄電装置の全般的な説明]
 まず、本実施の形態における蓄電装置10の全般的な説明を行う。図1は、実施の形態に係る蓄電装置10の外観を示す斜視図である。図2は、実施の形態に係る蓄電装置10を分解した場合の各構成要素を示す分解斜視図である。図3は、実施の形態に係る蓄電装置10をさらに分解した場合の各構成要素を示す分解斜視図である。図3は、蓄電装置10における外装体100及びバスバー700以外の構成要素を分解して示す分解斜視図である。
 蓄電装置10は、外部からの電気を充電し、また外部へ電気を放電することができる装置であり、本実施の形態では、略直方体形状を有している。蓄電装置10は、電力貯蔵用途または電源用途等に使用される電池モジュール(組電池)である。具体的には、蓄電装置10は、自動車、自動二輪車、ウォータークラフト、船舶、スノーモービル、農業機械、建設機械、または、電気鉄道用の鉄道車両等の移動体の駆動用またはエンジン始動用等のバッテリ等として用いられる。上記の自動車としては、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)及びガソリン自動車が例示される。上記の電気鉄道用の鉄道車両としては、電車、モノレール、リニアモーターカー、並びに、ディーゼル機関及び電気モーターの両方を備えるハイブリッド電車が例示される。蓄電装置10は、家庭用または事業用等に使用される定置用のバッテリ等としても用いることができる。
 図1に示すように、蓄電装置10は、外装体100を備えている。図2及び図3に示すように、外装体100の内方には、複数の蓄電素子200、複数の中間スペーサ300(310~340)、一対のエンドプレート400(410、420)、一対のサイドプレート500(501、502)、ボトムプレート600、複数のバスバー700及び一対のエンドスペーサ800(810、820)等が収容されている。蓄電装置10は、上記の構成要素の他、バスバー700が載置されるバスバーホルダ900(図11参照)、蓄電素子200の充電状態及び放電状態を監視するための回路基板、ヒューズ、リレー及びコネクタ等の電気機器、並びに、蓄電素子200から排出されるガスを外装体100の外方へ排気するための排気部等を備えていてもよい。
 外装体100は、蓄電装置10の筐体(外殻)を構成する箱形(略直方体形状)の容器(モジュールケース)である。外装体100は、複数の蓄電素子200、複数の中間スペーサ300、一対のエンドプレート400、一対のサイドプレート500、ボトムプレート600、及び、複数のバスバー700等の外方に配置され、当該複数の蓄電素子200等を所定の位置で固定し、衝撃等から保護する。外装体100は、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリスチレン(PS)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリフェニレンエーテル(PPE(変性PPEを含む))、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルサルフォン(PES)、ABS樹脂、若しくは、それらの複合材料等の絶縁部材、または、絶縁塗装をした金属等により形成されている。外装体100は、これにより、蓄電素子200等が外部の金属部材等に接触することを回避する。蓄電素子200等の電気的絶縁性が保たれる構成であれば、外装体100は、金属等の導電部材で形成されていてもよい。
 外装体100は、外装体100の本体を構成する外装体本体110と、外装体100の蓋体を構成する外装体蓋体120と、を有している。外装体本体110は、上方に開口が形成された有底矩形筒状のハウジング(筐体)であり、蓄電素子200等を収容する。外装体蓋体120は、外装体本体110の開口を閉塞する扁平な矩形状の部材である。外装体蓋体120は、外装体本体110と、接着剤、ヒートシールまたは超音波溶着等によって接合される。外装体蓋体120には、一対(正極及び負極)の外部端子121が設けられている。蓄電装置10は、この一対の外部端子121を介して、外部からの電気を充電し、外部へ電気を放電する。
 蓄電素子200は、電気を充電し、また、電気を放電することのできる二次電池(単電池)であり、より具体的には、リチウムイオン二次電池等の非水電解質二次電池である。蓄電素子200は、扁平な直方体形状(角形)を有しており、本実施の形態では、8個の蓄電素子200がX軸方向(所定の方向)に並んで配列されている。蓄電素子200の大きさ、形状、及び、配列される蓄電素子200の個数等は限定されない。蓄電素子200は、非水電解質二次電池には限定されず、非水電解質二次電池以外の二次電池であってもよいし、キャパシタであってもよい。蓄電素子200は、二次電池ではなく、使用者が充電をしなくても蓄えられている電気を使用できる一次電池であってもよい。蓄電素子200は、固体電解質を用いた電池であってもよい。蓄電素子200は、パウチタイプの蓄電素子であってもよい。蓄電素子200の構成の詳細な説明については、後述する。
 バスバー700は、蓄電素子200に接続される平板状かつ矩形状の部材である。バスバー700は、複数の蓄電素子200の上方に配置され、複数の蓄電素子200が有する電極端子240(図2、4等参照)、及び、外部端子121に接続(接合)される。つまり、バスバー700は、複数の蓄電素子200の電極端子240同士を接続し、かつ、端部の蓄電素子200の電極端子240と外部端子121とを接続する。
 本実施の形態では、バスバー700と電極端子240または外部端子121とは、溶接によって接続(接合)されるが、ネジ止め等によって接続(接合)されてもよい。バスバー700は、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、ニッケル等の金属製の導電部材若しくはそれらの組み合わせ、または、金属以外の導電性の部材で形成されている。本実施の形態では、バスバー700は、蓄電素子200を2個ずつ並列に接続して4セットの蓄電素子群を構成し、当該4セットの蓄電素子群を直列に接続する。バスバー700の接続形態は特に限定されず、複数の蓄電素子200がどのような組み合わせで直列に接続され、また、並列に接続されるように配置されていてもよい。
 中間スペーサ300は、蓄電素子200の側方(X軸プラス方向またはX軸マイナス方向)に配置され、蓄電素子200と他の部材とを電気的に絶縁する平板状かつ矩形状の部材である。中間スペーサ300は、蓄電素子200を保持し、蓄電素子200の位置決めを行う機能も有している。ここで、複数の中間スペーサ300のうち、蓄電素子200(蓄電素子群)同士の間に配置される中間スペーサ300を中間スペーサ310~330とも呼び、蓄電素子200(蓄電素子群)とエンドプレート400との間に配置される中間スペーサ300を中間スペーサ340とも呼ぶ。つまり、複数の蓄電素子200と複数の中間スペーサ300(中間スペーサ310~340)とは、X軸方向に並んで配置されている。
 中間スペーサ310~330は、隣り合う2つの蓄電素子200の間に配置され、当該2つの蓄電素子200の間を電気的に絶縁するスペーサ(中間スペーサ)である。中間スペーサ310は、中間スペーサ320及び330の間に配置され、中間スペーサ320及び330よりも厚みが厚く、かつ、剛性が高いスペーサである。中間スペーサ310は、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、ステンレス鋼、メッキ鋼板等の金属製の部材で形成されている。中間スペーサ310の材質は特に限定されない。中間スペーサ310は剛性が高い絶縁性の部材で形成されていてもよい。中間スペーサ310は絶縁処理が施されていてもよい。中間スペーサ320及び330は、上記の外装体100に使用可能ないずれかの樹脂材料等の電気的絶縁性を有する部材、または、マイカ片を集積し、結合することで構成されるダンマ材等の断熱性を有する部材等で形成されている。
 中間スペーサ340は、端部の蓄電素子200とエンドプレート400(410、420)との間に配置され、当該端部の蓄電素子200とエンドプレート400(410、420)との間を電気的に絶縁するスペーサである。中間スペーサ340は、上記の外装体100に使用可能ないずれかの樹脂材料等の電気的絶縁性を有する部材、または、マイカ片を集積し、結合することで構成されるダンマ材等の断熱性を有する部材等で形成されている。
 エンドプレート400、サイドプレート500、及び、ボトムプレート600は、複数の蓄電素子200の並び方向(X軸方向)において、蓄電素子200を外方から圧迫(拘束)する拘束部材である。つまり、エンドプレート400、サイドプレート500、及び、ボトムプレート600は、複数の蓄電素子200を当該並び方向の両側から挟み込むことで、複数の蓄電素子200に含まれるそれぞれの蓄電素子200を当該並び方向の両側から圧迫(拘束)する。
 エンドプレート400、サイドプレート500、及び、ボトムプレート600は、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、ステンレス鋼、メッキ鋼板等の金属製の部材で形成されている。エンドプレート400、サイドプレート500、及び、ボトムプレート600の材質は特に限定されず、剛性が高い絶縁性の部材で形成されていてもよいし、絶縁処理が施されていたりしていてもよい。
 具体的には、エンドプレート400は、複数の蓄電素子200及び複数の中間スペーサ300(310~340)のX軸方向両側に配置され、当該複数の蓄電素子200等を、これらの並び方向(X軸方向)の両側から挟み込んで保持する板状の部材(挟持部材)である。ここで、一対のエンドプレート400のうち、X軸プラス方向側のエンドプレート400をエンドプレート410とも呼び、X軸マイナス方向側のエンドプレート400をエンドプレート420とも呼ぶ。エンドプレート410は、複数の蓄電素子200のうち、X軸プラス方向の端部の蓄電素子200(第一蓄電素子)と、外装体本体110との間に配置されている。エンドプレート430は、複数の蓄電素子200のうち、X軸マイナス方向の端部の蓄電素子200(第一蓄電素子)と、外装体本体110との間に配置されている。つまり、一対のエンドプレート410及び420は、X軸方向(所定の方向)で複数の蓄電素子200及び複数の中間スペーサ300を挟む位置に配置されて、これらを挟持する。エンドプレート400の詳細については後述する。
 サイドプレート500及びボトムプレート600は、両端が一対のエンドプレート400(410、420)に取り付けられて、一対のエンドプレート400を繋ぐことで、複数の蓄電素子200及び複数の中間スペーサ300(310~340)を拘束する板状の部材である。つまり、サイドプレート500及びボトムプレート600は、複数の蓄電素子200及び複数の中間スペーサ300を跨ぐようにX軸方向に延びて一対のエンドプレート400に連結される連結部である。本実施の形態では、連結部として、一対のサイドプレート500及びボトムプレート600が設けられている場合を例示するが、一対のエンドプレート400及びボトムプレート600の一方のみが設けられていてもよい。サイドプレート500及びボトムプレート600は、一対のエンドプレート400に連結されることで、複数の蓄電素子200等に対してこれらの並び方向(X軸方向)における拘束力を付与する。
 本実施の形態では、複数の蓄電素子200及び複数の中間スペーサ300(310~340)のY軸方向両側方に、一対のサイドプレート500が配置される。本実施の形態では、一対のサイドプレート500は、当該複数の蓄電素子200等のY軸方向両側方におけるZ軸プラス方向寄りに配置される。そして、一対のサイドプレート500のそれぞれが、X軸方向両端部において、一対のエンドプレート400のY軸方向端部に取り付けられる。これにより、一対のサイドプレート500は、一対のエンドプレート400とともに、当該複数の蓄電素子200等をX軸方向の両側及びY軸方向の両側から挟み込んで拘束する。
 具体的には、サイドプレート500は、X軸方向の両端部が蓄電素子200側に向けて折り曲げられた形状を有している。サイドプレート500の当該両端部は、Z軸方向に並ぶ複数(本実施の形態では、2つ)の接続部材500aによって、エンドプレート400(410、420)に接続(接合)される。本実施の形態では、接続部材500aは、ボルトであり、エンドプレート400が有するナット450(図6参照)と固定される。ここで、一対のサイドプレート500のうち、Y軸プラス方向側のサイドプレート500をサイドプレート501とも呼び、Y軸マイナス方向側のサイドプレート500をサイドプレート502とも呼ぶ。
 同様に、複数の蓄電素子200及び複数の中間スペーサ300(310~340)のZ軸マイナス方向に、ボトムプレート600が配置される。ボトムプレート600は、X軸方向両端部において、一対のエンドプレート400のZ軸マイナス方向端部に取り付けられる。具体的には、ボトムプレート600は、X軸方向の両端部が蓄電素子200側に向けて折り曲げられた形状を有している。ボトムプレート600の当該両端部は、Y軸方向に並ぶ複数(本実施の形態では、2つ)の接続部材600aによって、エンドプレート400(410、420)に接続(接合)される。本実施の形態では、接続部材600aは、ボルトであり、エンドプレート400が有するナット450(図6参照)と固定される。これにより、ボトムプレート600は、一対のエンドプレート400とともに、複数の蓄電素子200及び複数の中間スペーサ300をZ軸マイナス方向側から拘束する。
 サイドプレート500及びボトムプレート600のそれぞれにおいて折り曲げられた角部には、強度を高めるための複数の絞り部510及び610が形成されている。各絞り部510及び610は、角部の内方に向けて凸となるように絞り加工で形成されている。
 一対のエンドスペーサ800は、一対のエンドプレート400をX軸方向(所定の方向)で挟む位置に配置された板状の部材であり、スペーサ部の一例である。具体的には、一対のエンドスペーサ800は、連結されたエンドプレート400、サイドプレート500、及び、ボトムプレート600をX軸方向で挟む位置に配置されている。ここで、一対のエンドスペーサ800のうち、X軸プラス方向側のエンドスペーサ800をエンドスペーサ810とも呼び、X軸マイナス方向側のエンドスペーサ800をエンドスペーサ820とも呼ぶ。各エンドスペーサ800は、外装体本体110内において、各エンドプレート400、各サイドプレート500、ボトムプレート600、複数の蓄電素子200及び複数の中間スペーサ300を位置決めする機能を有する。エンドスペーサ800は、上記の外装体100に使用可能ないずれかの樹脂材料等の電気的絶縁性を有する部材、または、マイカ片を集積し、結合することで構成されるダンマ材等の断熱性を有する部材等で形成されている。エンドスペーサ800の詳細については後述する。
 [2 蓄電素子の説明]
 次に、蓄電素子200の構成について、詳細に説明する。図4は、実施の形態に係る蓄電素子200の構成を示す斜視図である。具体的には、図4は、図3に示した複数の蓄電素子200のうちの1つの蓄電素子200の外観を拡大して示している。本実施の形態では、当該複数の蓄電素子200は、全て同様の構成を有しているため、以下では、1つの蓄電素子200の構成について詳細に説明する。
 図4に示すように、蓄電素子200は、容器210と、一対(正極側及び負極側)の電極端子240と、上部ガスケット250と、を備えている。容器210の内方には、下部ガスケット、電極体、一対(正極側及び負極側)の集電体、及び、電解液(非水電解質)等が収容されているが、これらの図示は省略する。当該電解液としては、蓄電素子200の性能を損なうものでなければその種類に特に制限はなく、様々なものを選択することができる。
 蓄電素子200は、上記の構成要素の他、電極体の側方または下方等に配置されるスペーサ、及び、電極体等を包み込む絶縁フィルム等を有していてもよい。さらに、容器210の周囲には、容器210の外面を覆う絶縁フィルム(シュリンクチューブ等)が配置されていてもよい。当該絶縁フィルムの材質は、蓄電素子200に必要な絶縁性を確保できるものであれば特に限定されないが、PC、PP、PE、PPS、PET、PBTまたはABS樹脂等の絶縁性の樹脂、エポキシ樹脂、カプトン、テフロン(登録商標)、シリコン、ポリイソプレン、及びポリ塩化ビニルなどを例示することができる。
 容器210は、開口が形成された容器本体220と、容器本体220の当該開口を閉塞する蓋体230と、を有する直方体形状(角形または箱形)のケースである。容器本体220は、容器210の本体部を構成する矩形筒状で底を備える部材であり、Z軸プラス方向側に開口が形成されている。蓋体230は、容器210の蓋部を構成する矩形状の板状部材であり、容器本体220のZ軸プラス方向側においてY軸方向に延びている。蓋体230には、容器210内方の圧力が過度に上昇した場合に当該圧力を開放するガス排出弁231、及び、容器210内方に電解液を注液するための注液部(図示せず)等が設けられている。容器210(容器本体220及び蓋体230)の材質は、特に限定されず、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、メッキ鋼板など溶接可能(接合可能)な金属とすることができるが、樹脂を用いることもできる。
 容器210は、電極体等を容器本体220の内方に収容後、容器本体220と蓋体230とが溶接等によって接合されることにより、内部が密封される構造となっている。容器本体220と蓋体230との境界において、溶接により接合された箇所を溶接部260(図10参照)とする。溶接部260は、容器本体220の蓋体230の境界の全周にわたって連続的に形成されている。
 容器210は、X軸方向両側の側面に一対の長側面211を有し、Y軸方向両側の側面に一対の短側面212を有し、Z軸マイナス方向側に底面213を有している。長側面211は、容器210の長側面を形成する矩形状の平面部である。長側面211は、短側面212及び底面213に隣接している。短側面212は、容器210の短側面を形成する矩形状の平面部であり、サイドプレート500とY軸方向において対向して配置される。底面213は、容器210の底面を形成する矩形状の平面部であり、ボトムプレート600とZ軸方向において対向し、かつ、長側面211及び短側面212に隣接して配置される。
 電極端子240は、蓋体230に配置される蓄電素子200の端子部材(正極端子及び負極端子)であり、集電体を介して、電極体の正極板及び負極板に電気的に接続されている。つまり、電極端子240は、電極体に蓄えられている電気を蓄電素子200の外部空間に導出し、また、電極体に電気を蓄えるために蓄電素子200の内部空間に電気を導入するための金属製の部材である。電極端子240は、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金などで形成されている。
 電極体は、正極板と負極板とセパレータとが積層されて形成された蓄電要素(発電要素)である。正極板は、アルミニウムまたはアルミニウム合金等の金属からなる集電箔である正極基材層上に正極活物質層が形成されたものである。負極板は、銅または銅合金等の金属からなる集電箔である負極基材層上に負極活物質層が形成されたものである。正極活物質層及び負極活物質層に用いられる活物質としては、リチウムイオンを吸蔵放出可能なものであれば、適宜公知の材料を使用できる。セパレータは、樹脂からなる微多孔性のシートまたは不織布等を用いることができる。本実施の形態では、電極体は、極板(正極板及び負極板)がX軸方向に積層されて形成されている。電極体は、極板(正極板及び負極板)が巻回されて形成された巻回型の電極体、複数の平板状の極板が積層されて形成された積層型(スタック型)の電極体、または、極板を蛇腹状に折り畳んだ蛇腹型の電極体等、どのような形態の電極体でもよい。
 集電体は、電極端子240と電極体とに電気的に接続される導電性の部材(正極集電体及び負極集電体)である。正極集電体は、正極板の正極基材層と同様、アルミニウムまたはアルミニウム合金等で形成され、負極集電体は、負極板の負極基材層と同様、銅または銅合金等で形成されている。
 上部ガスケット250は、蓋体230と電極端子240との間に配置され、蓋体230と電極端子240との間を絶縁し、かつ封止するガスケットである。下部ガスケットは、蓋体230と集電体との間に配置され、蓋体230と集電体との間を絶縁し、かつ封止するガスケットである。上部ガスケット250及び下部ガスケットは、電気的絶縁性を有していればどのような素材で形成されていてもよい。
 [3 エンドプレートの説明]
 次に、エンドプレート400(410、420)の構成について詳細に説明する。エンドプレート410とエンドプレート420とは同様の構成を有している。このため、以下では、エンドプレート410の構成を中心に説明し、エンドプレート420の構成は、エンドプレート410の構成に準ずるものとし、詳細な説明は省略する。具体的には、エンドプレート420は、エンドプレート410をZ軸まわりに180度回転させた場合と同様の構成である。
 図5及び図6は、実施の形態に係るエンドプレート410の構成を示す分解斜視図である。具体的には、図5はエンドプレート410をX軸プラス方向から見た分解斜視図であり、図6はエンドプレート410をX軸マイナス方向から見た分解斜視図である。
 図5及び図6に示すように、エンドプレート410は、第一プレート430と、第二プレート440とを有しており、これらが溶接によって接合され一体化されている。
 第一プレート430は、第二プレート440におけるX軸プラス方向の主面に積層された波板状の板金である。具体的には、第一プレート430は、複数の凹部431と、複数の凸部432とを有しており、各凹部431と各凸部432とがZ軸方向で繰り返して配列されている。第一プレート430を全体的に見た場合、各凹部431はX軸マイナス方向に窪んだ部位であり、各凸部432はX軸プラス方向に突出した部位である。本実施の形態では、凹部431は4つ設けられていて、凸部432は3つ設けられているが、凹部431及び凸部432の設置個数は如何様でもよい。
 各凹部431の底壁433はX軸方向で同位置に配置された、YZ平面に平行な平板部である。各凸部432の天壁434はX軸方向で同位置に配置された、YZ平面に平行な平板部である。各凸部432において上側壁435は、当該凸部432の天壁434と、凸部432の直上にある凹部431の底壁433とを繋ぐ壁である。各凸部432において下側壁436は、当該凸部432の天壁434と、凸部432の直下にある凹部431の底壁433とを繋ぐ壁である。つまり、各凸部432の上側壁435は、その直上の凹部431の下側壁でもあり、各凸部432の下側壁436は、その直下の凹部431の上側壁である。このような形状であるために、各凸部432には、それぞれ内部に空間が形成されている。
 ここで、複数の凸部432のうち、最も上方(Z軸プラス方向)に位置するものを凸部432aとし、中位に位置するものを凸部432bとし、最も下方(Z軸マイナス方向)に位置するものを凸部432cと称す。凸部432aは、Y軸方向における両端部が中央部と比べて幅広に形成されている。具体的には、平面視(X軸方向視)において、凸部432aの天壁434aの下縁は略直線状に形成されている。天壁434aの上縁は、Y軸方向における中央部が両端部よりもZ軸マイナス方向に配置されるように段差状に形成されている。このため、凸部432aの上側壁435は、段差状に形成されており、下側壁436は直線状に形成されている。
 一方、凸部432b及び432cは、それぞれY軸方向における全長にわたって概ね一様な幅に形成されている。このため、凸部432b及び432cの上側壁435と下側壁436は、それぞれ直線状に形成されている。
 各天壁434a、434b及び434cには、一対の貫通孔437が設けられている。具体的には、各貫通孔437は、各天壁434a、434b及び434cのY軸方向の両端部に配置され、X軸方向に貫通している。各天壁434a、434b及び434cのX軸マイナス方向の面には、一対のナット450が固定されている。各ナット450は、ネジ孔が各貫通孔437に通じるように、各天壁434a、434b及び434cに溶接などにより固定されている。
 ここで、天壁434a及び434bの貫通孔437及びナット450には、接続部材500aを介してサイドプレート500が固定される。天壁434cの貫通孔437及びナット450には、接続部材600aを介してボトムプレート600が固定される。このように、ナット450及び接続部材500aは、エンドプレート410とサイドプレート500とを固定する固定部の一例である。同様に、ナット450及び接続部材600aは、エンドプレート410とボトムプレート600とを固定する固定部の一例である。つまり、固定部の一部であるナット450は、各凸部432の内部の空間内に配置されている。本実施の形態では、固定部がネジ式である場合を例示したが、リベット式の固定部であってもよい。リベット式の固定部であっても、リベットの一端部が各凸部432の内部の空間に配置されていればよい。
 複数の凹部431のうち、最も上方に位置する凹部431の上縁には、X軸プラス方向に突出した第一突出部438が設けられている。第一突出部438は、第一プレート430の一縁である上縁の全長にわたって連続してY軸方向に延びている。
 本実施の形態では、最も下方に位置する凹部431の下端部が突出していない場合を例示しているが、当該下端部がX軸プラス方向に突出していてもよい。
 第二プレート440は、第一プレート430と複数の蓄電素子200との間に配置され、第一プレート430に重なる概ね平板状の板金である。具体的には、第二プレート440は、X軸プラス方向の中間スペーサ340と第一プレート430との間に配置され、これらに直接的に重ねられている。
 第二プレート440は、平板部441と、一対の第二突出部442とを有している。平板部441は、平面視矩形状かつ平板状の部位であり、第一プレート430の全ての凹部431の底壁433に接触している。つまり、平板部441は、全ての凹部431の底壁433に面接触している。平板部441は、全ての凸部432の天壁434a、434b及び434cに対し間隔をあけて配置されており、各凸部432の内部の空間をX軸マイナス方向から覆っている。平板部441において各凸部432の内部の空間を覆う部分を壁部445と称す。図5では、破線で囲まれた領域を壁部445としている。図5に示すように壁部445は、凸部432の設置個数に対応する数だけ平板部441に設けられている。複数の壁部445は、全体として平板状に形成されているとも言える。
 一対の第二突出部442は、平板部441におけるY軸方向の両端部から、X軸プラス方向に突出した部位である。各第二突出部442は、Z軸方向に沿って延びている。このように第二突出部442は、第一突出部438と同方向に突出するとともに、所定の方向(X軸方向)とは交差した方向に延びている。
 具体的には、各第二突出部442は、平板部441の上端部からサイドプレート500に対応する位置までZ軸方向に延びている。各第二突出部442の先端部には、サイドプレート500に設けられた絞り部510を逃がす切欠状の逃し部443が複数形成されている。各逃し部443内に各サイドプレート500の各絞り部510が収容されるので、各絞り部510が各第二突出部442に干渉しにくくなっている。
 各第二突出部442と平板部441とがなす角部には、強度を高めるための複数の絞り部444が設けられている。各絞り部444は、当該角部の内方に向けて凸となるように絞り加工で形成されている。
 このように、エンドプレート410において、第一プレート430には、内部に空間を有する凸部432が設けられているので、外部からの衝撃を凸部432が受けた場合、凸部432が空間を潰しながら変形し、その衝撃を吸収する。
 さらに、エンドプレート410において、第二プレート440には、凸部432と複数の蓄電素子200との間で空間を覆う壁部445が設けられているので、凸部432が潰れたとしても壁部445が障壁となり蓄電素子200まで凸部432が至ることを抑制できる。これにより、外部からの衝撃を受けた場合に、蓄電素子200が損傷することを抑制することができる。
 特に、本実施の形態では、固定部(接続部材500a及び600a)の一部が、凸部432の空間内に収容されているので、外部からの衝撃を固定部が受けて蓄電素子200に向けて押されたとしても、壁部445が障壁となり蓄電素子200まで固定部が至ることを抑制できる。これにより、外部からの衝撃を受けた場合に、固定部を起因した蓄電素子200の損傷を抑制することができる。
 さらに、本実施の形態では、第一プレート430は、複数の凸部432を有しているため、その隣り合う一対の凸部432間は凹部431となる。つまり、第一プレート430は、凹凸構造を有しているので、第一プレート430の剛性をより高めることができる。これによりエンドプレート410自体の剛性を高めることが可能である。
 第二プレート440の平板部441は、複数の壁部445が全体として平板状であり、第一プレート430の複数の凹部431に接触している。外部からの衝撃を第一プレート430が受けた場合、複数の凹部431から平板部441に応力が伝達されるが、平板部441は複数の凹部431に接触しているので応力を分散させることができる。したがって、蓄電素子200に大きな応力が加わることを抑えることができ、蓄電素子200の損傷をより抑制することができる。
 図7は、実施の形態に係る第二プレート440を示す平面図である。図7では、第一プレート430の外形を二点鎖線で示している。ここで、上述したように第二プレート440は、概ね平板状に形成されているのに対し、第一プレート430は波板状に形成されている。つまり、第二プレート440は、第一プレート430よりも表面積が小さいため、第二プレート440を第一プレート430よりも小型にすることができる。一方、図7に示すように、第二プレート440は、第一プレート430よりもX軸方向視における投影面積が大きい。このため、第一プレート430が受けた衝撃をより広範囲に分散させることができる。
 [4 エンドスペーサの説明]
 次に、エンドスペーサ800(810、820)の構成について詳細に説明する。本実施の形態では、エンドスペーサ810とエンドスペーサ820とは同様の構成を有している。このため、以下では、エンドスペーサ810の構成を中心に説明し、エンドスペーサ820の構成は、エンドスペーサ810の構成に準ずるものとし、詳細な説明は省略する。具体的には、エンドスペーサ820は、エンドスペーサ810をZ軸まわりに180度回転させた場合と同様の構成である。
 図8は、実施の形態に係るエンドスペーサ810の構成を示す斜視図である。具体的には、図8はエンドスペーサ810をX軸プラス方向から見た斜視図である。エンドスペーサ810は、X軸方向で重なり合うエンドプレート410の中央部を露出させた状態で、当該エンドプレート410の外周縁の一部に沿って配置されている。具体的には、図8に示すように、エンドスペーサ810は、平面視略U字状であり、かつ平板状の部材である。エンドスペーサ810は、エンドプレート410の外周縁のうち、上方の部分を除いて他の外周縁に沿って配置されている。エンドスペーサ810は、下縁部811と、一対の側縁部812とを有している。下縁部811は、Y軸方向に長尺な矩形平板状の部位である。下縁部811は、外装体本体110の短側面をなす壁面と底面をなす壁面とがなす角部に配置されている。下縁部811には、各接続部材600aの頭部600bが収容される一対の貫通孔813が形成されている。一対の貫通孔813は、Y軸方向に所定の間隔をあけて配置されている。
 各側縁部812は、Z軸方向に長尺な矩形平板状の部位である。各側縁部812は、下縁部811のY軸方向の両端部から連続して上方に向けて延びている。各側縁部812は、外装体本体110の長側面をなす壁面と短側面をなす壁面とがなす角部に配置されている。各側縁部812は、各接続部材500aの頭部500bが収容される一対の貫通孔814が形成されている。一対の貫通孔814は、Z軸方向に所定の間隔をあけて配置されている。
 図9は、実施の形態に係るエンドスペーサ810と、エンドプレート410との平面視(X軸方向視)における位置関係を示す平面図である。図9では、エンドプレート410の平面視での外形を模式的に矩形状として二点鎖線で示している。このとき、矩形状の幅(Y軸方向の長さ)は、エンドプレート410の最大幅に対応し、矩形状の高さ(Z軸方向の長さ)は、エンドプレート410の最大高さに対応している。図9では、矩形状を9等分した分割線を一点鎖線で示している。エンドプレート410の中央部419とは、9等分された各分割領域のうち、中央の1つの分割領域である。
 このエンドプレート410の中央部419は、エンドスペーサ810の下縁部811及び一対の側縁部812に囲まれた領域により露出される。図9では、エンドプレート410の中央部419の全体が露出されている場合を図示しているが、少なくとも中央部419の一部が露出されていればよい。エンドプレート410の中央部419の1/4以上の領域が露出されていることが好ましく、中央部419の1/2以上の領域が露出されていることがより好ましく、中央部419の3/4以上の領域が露出されていることがさらに好ましく、中央部419の全体が露出されていることが特に好ましい。
 エンドスペーサ810の前記領域の幅(一対の側縁部812の間隔)は、エンドスペーサ810の幅(Y軸方向の長さ)の半分以上であり、当該領域の高さは、エンドスペーサ810の高さ(Z軸方向の長さ)の半分以上であるであるのが好ましい。エンドスペーサ810の前記領域の平面視の面積は、エンドプレート400の平面視の面積の1/4以上であるのが好ましく、1/3以上であるのがより好ましい。これにより、エンドプレート410の中央部419が大きく露出されることとなり、当該中央部419の変形を許容しやすくなっている。
 [5 エンドプレート、エンドスペーサ及びその周囲の部材の位置関係]
 次に、エンドプレート410、エンドスペーサ810及びその周囲の部材の位置関係について説明する。図10は、実施の形態に係るエンドプレート410、エンドスペーサ810及びその周囲の部材の位置関係を示す断面図である。図10では、エンドプレート410等の上部周辺の構造が図示されている。
 図10に示すように、エンドスペーサ810は、X軸プラス方向の主面が外装体本体110の内面に対して接触している。これにより、エンドスペーサ810を含む内容物(複数の蓄電素子200、中間スペーサ300、エンドプレート400、サイドプレート500及びボトムプレート600など)のX軸方向の移動が外装体本体110によって制限される。このため、蓄電装置10が振動したとしても内容物をより変位しにくくすることができ、内容物に対する衝撃を抑制できる。内容物は外装体本体110内に圧入されていると、当該内容物の変位抑制効果が高まり好ましい。
 エンドスペーサ810は、全体として一様な肉厚に形成されている。エンドスペーサ810の肉厚は、接続部材500aの頭部500bの肉厚(軸方向の長さ)よりも厚い。これにより、接続部材500aの頭部500bが、エンドスペーサ810から突出しないことになる。このため、外装体本体110が外部から衝撃を受けたとしてもエンドスペーサ810が受け止め、当該衝撃が接続部材500aの頭部500bには直接的に伝達されにくい。したがって、接続部材500aの損傷を抑制することが可能である。これは、接続部材600aの頭部600bにおいても同様である。
 図10では、蓄電素子200の容器本体220と蓋体230との境界部分が溶接部260である。溶接部260の少なくとも一部は、第一プレート430の第一突出部438における厚み(Z軸方向の長さ)内に収められている。このため、第一プレート430の第一突出部438は、溶接部260に対してX軸方向視で重なっている。ここで、溶接部260は、容器210における他の部位よりも脆弱であるが、第一突出部438が、溶接部260に対してX軸方向視で重なっているので、容器210の膨張を起因として溶接部260も膨れようとしたとしても第一突出部438で溶接部260の膨張を押さえることができる。仮に、溶接部260にクラックが発生したとしても、溶接部260に対して第一突出部438がX軸方向視で重なっているので、クラックを起点として容器本体220と蓋部230とが位置ズレしようとすることを抑制できる。特に、本実施の形態では、溶接部260に対し中間スペーサ340が直接的にX軸方向視で重なっているため、前述のクラックを起点とした容器本体220と蓋部230との位置ずれをより確実に抑制できる。
 [6 効果の説明]
 以上のように、本発明の実施の形態に係る蓄電装置10は、所定の方向(X軸方向)に配列された複数の蓄電素子200と、複数の蓄電素子を収容する外装体100と、外装体100と複数の蓄電素子200のうち所定の方向の端部に配置される第一蓄電素子との間に配置されるエンドプレート400と、エンドプレート400を第一蓄電素子とで挟む位置に配置されるスペーサ部(エンドスペーサ800)とを備えている。エンドスペーサ800は、所定の方向で重なり合うエンドプレート400の中央部419を露出させた状態で、当該エンドプレート400の外周縁の一部に沿って配置されている。
 これによれば、エンドスペーサ800が、エンドプレート400の中央部419を露出させているので、蓄電素子200の中央部419が膨張することに起因したエンドプレート400の変形を許容することが可能である。したがって、膨張した蓄電素子200に対する機械的な負荷を抑制することができるとともに、外装体100に対する負荷も抑制することができる。さらに、エンドスペーサ800が外装体100と第一蓄電素子との間に配置されているので、衝撃を受けたとしても複数の蓄電素子200の変位を抑制することができる。これらのことにより、蓄電素子200または外装体100の損傷を抑制可能な蓄電装置100を提供できる。
 外装体100は、開口が形成された外装体本体110と、外装体本体110の開口を覆う外装体蓋体120とを備えている。エンドスペーサ800は、エンドプレート400の外周縁のうち、開口に最も近い部分を除いて、他の外周縁に沿って配置されている。
 ここで、外装体100において、外装体本体110と外装体蓋体120との接合部分に対応する箇所は、外装体100における他の部分よりも脆弱な箇所である。本実施の形態のエンドスペーサ800では、エンドプレート400の外周縁のうち、外装体本体110の開口に最も近い部分を除いて他の外周縁に沿って配置されているので、蓄電素子200の中央部及び開口に近い部分が膨張したとしても、その変形が外装体本体110と外装体蓋体120との接合部分に伝達されにくい。したがって、蓄電素子200の膨張を起因とした接合部分の損傷を抑制することができる。
 スペーサ部は、エンドプレート400と外装体本体110との間に配置されたエンドスペーサ800である。
 スペーサ部がエンドプレート400と外装体本体110との間に配置されたエンドスペーサ800であるので、外装体本体110とエンドスペーサ800とを別体とすることが可能である。このため、スペーサ部を外装体と一体形成する場合と比べても、外装体本体110の形状を簡素化することができ、外装体本体110を容易に製造することができる。
 外装体本体110とエンドスペーサ800とが別体であるので、外装体本体110とエンドスペーサ800とを異なる材質で形成することができる
 外装体100において比較的高強度な内縁でエンドスペーサ800を受けているので、外装体100の内容物が振動で所定方向に移動したとしても、外装体100を損傷しにくくすることができる。
 エンドスペーサ800は、エンドプレート400の外周縁の一部に沿って配置されているので、所定の方向視における外装体100の内縁の少なくとも一辺に対しエンドスペーサ800が対向して配置される。所定方向視における外装体100の内縁は、外装体100の2つの壁面の角部であるため、壁面の中央部と比較して高強度である。このため、外装体100の内縁は壁面の中央部よりも変形しにくい。この内縁の少なくとも一辺でエンドスペーサを受けているので、外装体100の内容物の移動を安定して制限することが可能である。
 蓄電装置10は、所定の方向に沿って延び、エンドプレート400に連結される連結部(サイドプレート500及びボトムプレート600)と、エンドプレート400に連結部を固定するボルト(接続部材500a及び600a)とを有している。エンドスペーサ800には、ボルトの頭部500b及び600bが収容される貫通孔813及び814が形成されている。エンドスペーサ800の肉厚は、ボルトの頭部500b及び600bの肉厚よりも厚い。
 これによれば、エンドスペーサ800の肉厚がボルトの頭部500b及び600bの肉厚よりも厚いので、ボルトの頭部500b及び600bがエンドスペーサ800から突出しない。このため、外装体100が外部から衝撃を受けたとしてもエンドスペーサ800が受け止め、当該衝撃がボルトの頭部500b及び600bには直接的に伝達されにくい。したがって、ボルトの損傷を抑制することが可能である。
 蓄電装置10は、容器本体220及び当該容器本体220を閉塞し当該容器本体220に溶接された蓋体230を有する複数の蓄電素子200と、所定の方向に配列された複数の蓄電素子200を所定の方向で挟む一対のエンドプレート400と、所定の方向に沿って延びて一対のエンドプレートに連結される連結部とを備えている。一対のエンドプレートの少なくとも一方は、容器本体220と蓋体230における溶接部260に所定の方向(X軸方向)視で重なる部位に、蓄電素子200とは反対側に向けて突出する第一突出部438を有する。
 これによれば、少なくとも一方のエンドプレート400には、第一突出部438が設けられているので、当該エンドプレート400自体の剛性を高めることができる。これにより、蓄電素子200の膨張がエンドプレート400で抑えられるので、当該膨張を起因とした蓄電素子200の損傷を抑制できる。特に、蓄電素子200において、容器本体220と蓋体230との溶接部260は他の部位よりも脆弱であるため、蓄電素子200が膨張すると溶接部260が損傷しやすい。このため、少なくとも一方のエンドプレート400において、蓄電素子200の溶接部260に重なる部位を第一突出部438としている。これにより、蓄電素子200の溶接部260が膨れようとしたとしても、エンドプレート400の第一突出部438で溶接部260の膨張を押さえることができる。したがって、蓄電素子200の損傷を抑制することができる。
 ここで、第一突出部438が蓄電素子200に向けて突出している場合には、外部からの衝撃により当該エンドプレート400が変形すると、第一突出部438が蓄電素子200の溶接部260に当たるおそれがある。前述したように溶接部260は脆弱な箇所であるので、第一突出部438が当たってしまうと他の部位と比較しても損傷しやすい。本実施の形態では、第一突出部438が蓄電素子200とは反対側に向けて突出しているので、エンドプレート400が変形したとしても、第一突出部438は蓄電素子200の溶接部260に当たりにくい。このため、エンドプレート400が変形した場合においても蓄電素子200の損傷を抑制することができる。
 少なくとも一方のエンドプレート400は、第一突出部438を有する第一プレート430と、第一プレート430と複数の蓄電素子200との間に配置され、第一プレート430に重なる第二プレート440とを有する。
 これによれば、第一プレート430と第二プレート440とが重なり合うエンドプレート400であるので、エンドプレート400自体の剛性を高めることができる。したがって、蓄電素子200の膨張をより確実に抑制することができ、蓄電素子200の損傷をより抑制することができる。
 第一プレート430は、第一突出部438と反対方向に窪んだ複数の凹部431と、隣り合う凹部431間であり、第一突出部438と同方向に突出した少なくとも1つの凸部432とを有している。第二プレート440は、複数の凹部431の全てに接触する平板部441を有している。
 これによれば、第一プレート430は、複数の凹部431と、少なくとも1つの凸部432とからなる凹凸構造を有しているので、第一プレート430の剛性をより高めることができる。これによりエンドプレート400自体の剛性を高めることが可能である。一方、第二プレート440は、第一プレート430の複数の凹部431の全てに接触する平板部441を有している。外部からの衝撃を第一プレート430が受けた場合、各凹部431から平板部441に応力が伝達されるが、平板部441は複数の凹部431の全てに接触しているので応力を分散させることができる。したがって、蓄電素子200に大きな応力が加わることを抑えることができる。これらのことにより、蓄電素子200の損傷をより抑制することができる。
 第二プレート440は、第一突出部438と同方向に突出し、所定の方向に交差する方向に延びた第二突出部442を有している。
 これによれば、第二プレート440に第二突出部442が設けられているので、第二プレート440自体の剛性を高めることができる。これにより、エンドプレート400自体の剛性が高められる。したがって、蓄電素子200の膨張をより確実に抑制することができ、蓄電素子200の損傷をより抑制することができる。
 第一突出部438は、第一プレート430の一縁の全長にわたって連続して延びている。
 これによれば、第一プレート430の一縁の全長にわたって第一突出部438が連続して延びているので、第一プレート430自体の剛性を高めることができる。これにより、エンドプレート400自体の剛性が高められる。したがって、蓄電素子200の膨張をより確実に抑制することができ、蓄電素子200の損傷をより抑制することができる。
 [7 変形例の説明]
 以上、本実施の形態に係る蓄電装置10について説明したが、本発明は、上記実施の形態には限定されない。今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって制限的なものではなく、本発明の範囲には、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれる。以降の説明において、上記実施の形態と同一の部分においては同一の符号を付しその説明を省略する場合がある。
 上記実施の形態では、エンドスペーサ800がエンドプレート400に固定されていない場合を例示した。しかしながら、エンドスペーサ800がエンドプレート400に固定されていてもよい。具体的には、エンドスペーサ800の各貫通孔813及び814の周縁部に対しカラーを埋め込み、接続部材500a及び600aの頭部500b及び600bが各カラーを噛み込む構造であってもよい。この場合、カラーと接続部材500a及び600aとが、エンドプレート400に固定されるスペーサ固定部となる。
 これによれば、エンドスペーサ800には、エンドプレート400に対して固定されるスペーサ固定部が設けられているので、スペーサ固定部によりエンドプレート400とエンドスペーサ800との一体性を高めることができる。したがって、蓄電装置10が振動を受けたとしても、エンドプレート400とエンドスペーサ800との間の相対的な変位を抑制することができる。これにより、当該相対的な変位を起因とした、蓄電装置10内の各部材の損傷を抑制できる。
 なお、スペーサ固定部は、エンドプレート400に対して固定されるのであれば、上記した形態に限定されない。例えば、エンドプレート400に対して相互に係合し合う係合構造をスペーサ固定部としてもよいし、エンドプレート400に対して溶着あるいは接着された接合部位をスペーサ固定部としてもよい。
 スペーサ固定部は、バスバーホルダ900に固定されてもよい。図11は、変形例に係るエンドスペーサ810Aを示す平面図である。図11ではスペーサ固定部850aがスナップフィット構造を有する場合を例示する。
 図11に示すように、エンドスペーサ810Aの各側縁部812aには、上端部にスペーサ固定部850aをなす一対の爪部851が設けられている。一対の爪部851は、弾性変形自在な部位であり、互いに間隔をあけて配置されている。一対の爪部851の先端部には、外方に突出した突起852が形成されている。
 バスバーホルダ900は、エンドスペーサ810Aの各側縁部812aの上端部に重なる部位を有している。バスバーホルダ900において、各側縁部812aの一対の爪部851に対向する部位には、係合孔部910が形成されている。係合孔部910には、一対の爪部851が挿入されて突起852が引っかかることで、一対の爪部851が係止される。これにより、スペーサ固定部850aが、バスバーホルダ900に固定される。
 このように、エンドスペーサ810Aには、バスバーホルダ900に対して固定されるスペーサ固定部850aが設けられているので、スペーサ固定部850aによりバスバーホルダ900とエンドスペーサ810Aとの一体性を高めることができる。したがって、蓄電装置10が振動を受けたとしても、バスバーホルダ900とエンドスペーサ810Aとの間の相対的な変位を抑制することができる。
 バスバーホルダ900に固定されるスペーサ固定部は、バスバーホルダ900に対して固定されるのであれば、上記した形態に限定されない。バスバーホルダ900に対して溶着あるいは接着された接合部位をスペーサ固定部としてもよい。バスバーホルダ用のスペーサ固定部と、エンドプレート用のスペーサ固定部との両者が一つのエンドスペーサに設けられていてもよい。
 エンドスペーサと外装体本体の内面とが係合しあう構造であってもよい。図12は、変形例に係るエンドスペーサ810Bと外装体本体110Bとの係合構造を示す部分断面図である。
 図12に示すように、外装体本体110Bにおけるエンドスペーサ810Bに対向する内面には、所定の間隔をあけて配列された複数の第一リブ111が設けられている。複数の第一リブ111は、X軸方向に突出した部位であり、Y軸方向に所定の間隔をあけて配列されている。各第一リブ111は、Z軸方向に沿って延びている。
 エンドスペーサ810Bにおける外装体本体110Bの内面に対向する主面には、複数の第一リブ111間に配置される複数の第二リブ881が設けられている。複数の第二リブ881は、X軸方向に突出した部位であり、Y軸方向に所定の間隔をあけて配列されている。各第二リブ881は、Z軸方向に沿って延びている。各第二リブ881は、外装体本体110Bの複数の第一リブ111間に配置されているので、蓄電装置10が振動した場合には第一リブ111と第二リブ881とが干渉し合う。この干渉によって外装体本体110B内でのエンドスペーサ810Bの変位を抑制することが可能である。これにより、エンドスペーサ810Bの変位を起因とした、蓄電装置10内の各部材の損傷を抑制できる。第二リブ881は、1つであってもよい。第二リブ881は、複数の第一リブ111の間に嵌合していれば、エンドスペーサ810Bの変位抑制効果をより高めることが可能である。
 上記実施の形態では、平面視略U字状のエンドスペーサ800を例示した。しかしながら、エンドスペーサは、エンドプレート400の中央部419を露出させた状態で、当該エンドプレートの外周縁の一部に沿って配置される形状であれば如何様でもよい。
 図13は、変形例に係るエンドスペーサ810Cの構成を示す斜視図である。図13に示すように、エンドスペーサ810Cは、一対の側縁部812を繋ぐ梁部860が各側縁部812の上部から連続して延びている。具体的には、梁部860は、各側縁部812の上端から間隔をあけて低い箇所に設けられている。この場合においても、一対の側縁部812、梁部860及び下縁部811とで囲まれた領域が、エンドプレート410の中央部419を露出させている。その他の形状としては、一対の側縁部812のみからなるエンドスペーサなどが挙げられる。この場合、一対の側縁部812は互いに分離された構造である。
 上記実施の形態では、スペーサ部(エンドスペーサ800)と、外装体100とが別体である場合を例示した。しかしながら、スペーサ部は外装体に一体形成されていてもよい。図14は、変形例に係るスペーサ部870及び外装体本体110Dを示す斜視図である。図14に示すように、外装体本体110DにおけるX軸方向で対向する一対の壁体のそれぞれには、スペーサ部870が一体的に形成されている。X軸マイナス方向の壁体には、X軸プラス方向を向く内面からX軸プラス方向に向けて突出したスペーサ部870が形成されている。他方、X軸プラス方向の壁体には、X軸マイナス方向を向く内面からX軸マイナス方向に向けて突出したスペーサ部870が形成されている。各スペーサ部870は、外装体本体110Dの外方にはみ出しておらず、当該外装体本体110Dに収容されていると言える。スペーサ部870は、第一蓄電素子(複数の蓄電素子200のうち、X軸方向の端部に配置された蓄電素子)とでエンドプレート400をX軸方向で挟む位置に配置されている。各スペーサ部870は、基本的には上述したエンドスペーサ800と同様の外形となっている。スペーサ部870は、エンドプレート400の中央部419を露出させているので、蓄電素子200の中央部419が膨張することに起因したエンドプレート400の変形を許容でき、蓄電素子200または外装体本体110Dの損傷を抑制できる。このように、スペーサ部870が外装体本体110Dに一体形成されているので部品点数を削減しつつ、蓄電素子200及び外装体本体110Dの損傷を抑制することが可能である。
 上記実施の形態では、二枚式のエンドプレート400を例示したが、一枚式のエンドプレートであってもよい。この場合、エンドプレートは、第一プレート及び第二プレートの一方のみを有することになり、第一突出部は、その一方のプレートに設けられていればよい。
 上記実施の形態では、第一プレート430と第二プレート440とが別部材であるエンドプレート400を例示した。しかしながら一枚の板金を折り曲げ加工することで、第一プレートと第二プレートとが連続したエンドプレートであってもよい。
 上記実施の形態では、エンドプレート400と蓄電素子200との間に中間スペーサ340が介在している場合を例示したが、エンドプレートと蓄電素子とは直接的に重なっていてもよい。
 上記実施の形態では、一対のエンドプレート400が連結部(サイドプレート500及びボトムプレート600)に連結されている場合を例示したが、連結部が設けられていなくてもよい。
 上記実施の形態では、複数の蓄電素子200を挟む位置に一対のエンドプレート400及び一対のエンドスペーサ800が設けられている場合を例示したが、エンドプレート及びエンドスペーサは一組のみ設けられていてもよい。
 上記実施の形態及びその変形例に含まれる構成要素を任意に組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。
 本発明は、リチウムイオン二次電池等の蓄電素子を備えた蓄電装置等に適用できる。
10 蓄電装置
100 外装体
110、110B、110D 外装体本体
111 第一リブ
120 外装体蓋体
121 外部端子
200 蓄電素子
210 容器
211 長側面
212 短側面
213 底面
220 容器本体
230 蓋体
231 ガス排出弁
240 電極端子
250 上部ガスケット
260 溶接部
300、310、320、330、340 中間スペーサ
400、410、420 エンドプレート
419 中央部
430 第一プレート
431 凹部
432、432a、432b、432c 凸部
433 底壁
434、434a、434b、434c 天壁
435 上側壁
436 下側壁
437、813、814 貫通孔
438 第一突出部
440 第二プレート
441 平板部
442 第二突出部
443 逃し部
444、510、610 絞り部
445 壁部
450 ナット
500、501、502 サイドプレート(連結部)
500a、600a 接続部材(ボルト)
500b、600b 頭部
600 ボトムプレート(連結部)
700 バスバー
800、810、810A、810B、810C、820 エンドスペーサ(スペーサ部)
811 下縁部
812、812a 側縁部
850a スペーサ固定部
851 爪部
852 突起
860 梁部
870 スペーサ部
881 第二リブ
900 バスバーホルダ
910 係合孔部

Claims (7)

  1.  所定の方向に配列された複数の蓄電素子と、
     前記複数の蓄電素子を収容する外装体と、
     前記外装体と前記複数の蓄電素子のうち前記所定の方向の端部に配置される第一蓄電素子との間に配置されるエンドプレートと、
     前記エンドプレートを前記第一蓄電素子とで挟む位置に配置されるスペーサ部と、
     を備え、
     前記スペーサ部は、前記所定の方向で重なり合う前記エンドプレートの中央部を露出させた状態で、当該エンドプレートの外周縁の一部に沿って配置されている
     蓄電装置。
  2.  前記外装体は、開口が形成された外装体本体と、前記外装体本体の前記開口を覆う外装体蓋体とを備え、
     前記スペーサ部は、前記エンドプレートの外周縁のうち、前記開口に最も近い部分を除いて、他の外周縁に沿って配置されている
     請求項1に記載の蓄電装置。
  3.  前記スペーサ部は、前記エンドプレートと前記外装体との間に配置されたエンドスペーサである
     請求項1または2に記載の蓄電装置。
  4.  前記所定の方向に沿って延び、前記エンドプレートに連結される連結部と、
     前記エンドプレートに前記連結部を固定するボルトと、を有し、
     前記エンドスペーサには、前記ボルトの頭部が収容される貫通孔が形成されており、
     前記エンドスペーサの肉厚は、前記ボルトの頭部の肉厚よりも厚い
     請求項3に記載の蓄電装置。
  5.  前記外装体における前記エンドスペーサに対向する内面には、所定の間隔をあけて配列された複数の第一リブが設けられており、
     前記エンドスペーサには、前記複数の第一リブ間に配置される少なくとも1つの第二リブが設けられている
     請求項3または4に記載の蓄電装置。
  6.  前記スペーサ部は、前記蓄電素子に接続されたバスバーを前記複数の蓄電素子上で保持するバスバーホルダ、または前記エンドプレート、に対して固定されるスペーサ固定部を有する
     請求項1~5のいずれか一項に記載の蓄電装置。
  7.  前記スペーサ部は、前記外装体に一体形成されている
     請求項1または2に記載の蓄電装置。
     
PCT/JP2022/005037 2021-02-12 2022-02-09 蓄電装置 WO2022172941A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022580648A JPWO2022172941A1 (ja) 2021-02-12 2022-02-09

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-020641 2021-02-12
JP2021020641 2021-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022172941A1 true WO2022172941A1 (ja) 2022-08-18

Family

ID=82837578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/005037 WO2022172941A1 (ja) 2021-02-12 2022-02-09 蓄電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022172941A1 (ja)
WO (1) WO2022172941A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181482A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
WO2020137411A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP2020113361A (ja) * 2017-05-12 2020-07-27 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両、蓄電装置並びに電源装置用セパレータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181482A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
JP2020113361A (ja) * 2017-05-12 2020-07-27 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両、蓄電装置並びに電源装置用セパレータ
WO2020137411A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022172941A1 (ja) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240047833A1 (en) Energy storage apparatus
WO2022255100A1 (ja) 蓄電装置
WO2022172941A1 (ja) 蓄電装置
WO2021187114A1 (ja) 蓄電装置
JP7427903B2 (ja) 蓄電装置
JP2022123356A (ja) 蓄電装置
JP2020155283A (ja) 蓄電素子及び蓄電装置
WO2023013466A1 (ja) 蓄電装置
WO2023053831A1 (ja) 蓄電装置
WO2022255161A1 (ja) 蓄電装置
WO2021145272A1 (ja) 蓄電装置
WO2021145271A1 (ja) 蓄電装置
WO2022191231A1 (ja) 蓄電装置
WO2022255017A1 (ja) 蓄電装置
WO2022254937A1 (ja) 蓄電装置
WO2023047873A1 (ja) 蓄電装置
WO2022255162A1 (ja) 蓄電装置
WO2023032562A1 (ja) 蓄電装置
WO2023176752A1 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2022143582A (ja) 蓄電装置
JP2023053834A (ja) 蓄電装置
JP2022143581A (ja) 蓄電装置
WO2020184068A1 (ja) 蓄電装置
JP2023028864A (ja) 蓄電装置
WO2022196479A1 (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22752764

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022580648

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22752764

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1