WO2022163240A1 - 可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法 - Google Patents

可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163240A1
WO2022163240A1 PCT/JP2021/047799 JP2021047799W WO2022163240A1 WO 2022163240 A1 WO2022163240 A1 WO 2022163240A1 JP 2021047799 W JP2021047799 W JP 2021047799W WO 2022163240 A1 WO2022163240 A1 WO 2022163240A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
ultrasonic
electrodes
circumferential direction
wave
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/047799
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大介 小山
大昂 坂田
Original Assignee
学校法人同志社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人同志社 filed Critical 学校法人同志社
Priority to JP2022578167A priority Critical patent/JPWO2022163240A1/ja
Publication of WO2022163240A1 publication Critical patent/WO2022163240A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/10Bifocal lenses; Multifocal lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive

Definitions

  • the present invention relates to a variable focus lens and a control method for the variable focus lens.
  • variable focus gel lens for example, the one described in Patent Document 1 is known.
  • the variable focus gel lens described in Patent Document 1 includes an annular ultrasonic transducer having a central opening and a lens made of transparent viscoelastic gel placed in the central opening.
  • the variable focus gel lens described in Patent Document 1 can deform the center of the lens into a convex shape by pushing up the surface of the transparent viscoelastic gel by the acoustic radiation force of the ultrasonic waves generated by the ultrasonic transducer.
  • the focal length can be controlled by controlling the voltage value of the electric signal applied to the ultrasonic transducer.
  • variable focus gel lenses In order to apply variable focus gel lenses to spectacle devices such as smart glasses, it is preferable that a single lens can achieve both concave and convex shapes and that the focal length can be controlled in both concave and convex shapes.
  • the variable focus gel lens described in Patent Literature 1 has a problem that the central portion of the lens cannot be deformed into a concave shape.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a varifocal lens in which the central portion of the lens can be deformed into a concave shape and the focal length can be controlled in the concave shape. and to provide a control method for a variable focus lens.
  • the varifocal lens according to the present invention includes: an annular ultrasonic transducer having a central opening; a transparent and elastic lens disposed in the central opening; a driving unit that applies an electric signal to the ultrasonic transducer to generate ultrasonic waves, and deforms the shape of the lens by the ultrasonic waves;
  • a variable focus lens comprising The ultrasonic transducer includes N electrodes (N is an integer of 3 or more) divided into N in the circumferential direction,
  • the drive unit applying the electrical signals with different phases and phases increased or decreased in the circumferential direction to the N electrodes to generate a traveling wave of the ultrasonic wave propagating in the circumferential direction of the lens; It is characterized in that the peripheral portion of the lens is raised with respect to the central portion by waves.
  • the central portion of the lens can be deformed into a concave shape by increasing the pressure on the peripheral portion of the lens by the traveling wave of the ultrasonic wave to raise the peripheral portion.
  • the focal length can be controlled by controlling the voltage value of the electric signal.
  • the drive unit Preferably, the electrical signals in phase are applied to the N electrodes to generate a standing wave of the ultrasonic wave, the standing wave causing the central portion of the lens to rise relative to the peripheral portion. .
  • both concave and convex shapes can be realized with a single lens, and the focal length can be controlled in both concave and convex shapes.
  • the N electrodes have the same shape,
  • the electrical signals may be phase-shifted by (360/N)° in the circumferential direction with respect to the N electrodes.
  • the lens can be composed of a transparent viscoelastic gel.
  • the lens is a liquid material; and a film material that is formed to cover the surface of the liquid material and whose shape is deformed by the ultrasonic wave.
  • a variable focus lens control method includes: An ultrasonic vibrator provided with N electrodes (N is an integer equal to or greater than 3) which is annularly formed with a central opening and divided into N in the circumferential direction; and a driving unit that applies an electric signal to the ultrasonic transducer to generate an ultrasonic wave, comprising: The driving unit applies the electrical signals having different phases and phases increased or decreased in the circumferential direction to the N electrodes to generate traveling waves of the ultrasonic waves that propagate in the circumferential direction of the lens. and a first step of raising the peripheral portion of the lens with respect to the central portion by the traveling wave.
  • the central portion of the lens can be deformed into a concave shape by increasing the pressure on the peripheral portion of the lens by the traveling wave of the ultrasonic wave to raise the peripheral portion.
  • the focal length can be controlled by controlling the voltage value of the electric signal.
  • the driving unit applies the electric signals in phase to the N electrodes to generate a standing wave of the ultrasonic wave, and the standing wave raises the central portion of the lens with respect to the peripheral portion.
  • the driving unit applies the electric signals in phase to the N electrodes to generate a standing wave of the ultrasonic wave, and the standing wave raises the central portion of the lens with respect to the peripheral portion.
  • both concave and convex shapes can be realized with a single lens, and the focal length can be controlled in both concave and convex shapes.
  • the lens can be composed of a transparent viscoelastic gel.
  • the lens is a liquid material; and a film material that is formed to cover the surface of the liquid material and whose shape is deformed by the ultrasonic wave.
  • the present invention it is possible to provide a varifocal lens capable of deforming the center of the lens into a concave shape and controlling the focal length in the concave shape, and a method of controlling the varifocal lens.
  • FIG. 8A is a plan view of a variable focus lens according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 8B is a cross-sectional view thereof.
  • variable focus lens a varifocal gel lens will be described as an example in the first embodiment, and a varifocal liquid lens will be described as an example in the second embodiment.
  • FIG. 1 shows a variable focus gel lens 1 according to the first embodiment.
  • a variable focus gel lens 1 includes a substrate 2 , an ultrasonic transducer 3 , a lens 4 and a driver 5 .
  • the substrate 2 is a disk-shaped glass substrate.
  • the substrate 2 has a diameter of 30 [mm] and a thickness of 0.7 [mm].
  • the ultrasonic transducer 3 is an annular piezoelectric ultrasonic transducer having a central opening, and is made of lead zirconate titanate (PZT).
  • the ultrasonic transducer 3 has an inner diameter of 20 [mm], an outer diameter of 30 [mm], and a thickness of 1 [mm].
  • the ultrasonic transducer 3 has four aluminum electrodes (first electrode 31, second electrode 32, third electrode 33 and fourth electrode 34) divided into four in the circumferential direction.
  • the four aluminum electrodes consist of a positive electrode and a negative electrode insulated from each other, and have the same shape.
  • the first electrode 31 consists of a first positive electrode 31a and a first negative electrode 31b.
  • the second electrode 32 consists of a second positive electrode 32a and a second negative electrode 32b.
  • the third electrode 33 consists of a third positive electrode 33a and a third negative electrode 33b.
  • the fourth electrode 34 consists of a fourth positive electrode 34a and a fourth negative electrode 34b.
  • the first negative electrode 31b, the second negative electrode 32b, the third negative electrode 33b, and the fourth negative electrode 34b are connected to a common negative electrode formed on the lower surface side (substrate 2 side) of the ultrasonic transducer 3. there is
  • the lens 4 is made of transparent viscoelastic gel and is arranged in the central opening of the ultrasonic transducer 3 .
  • the lens 4 has a thickness of 0.5 [mm].
  • a transparent viscoelastic gel is a gel that is transparent to visible light, can maintain its shape against gravity, and can be deformed by pressure due to acoustic radiation forces.
  • a silicone gel composed of hydrophobic silica particles and silicone oil, in which the mass ratio of the hydrophobic silica particles is 7%, is used as the transparent viscoelastic gel.
  • the drive unit 5 has a traveling wave mode and a standing wave mode as drive modes, and is configured to apply an electric signal (AC voltage signal) to the ultrasonic transducer 3 to generate ultrasonic waves.
  • the driving unit 5 includes a first driving unit 51 connected to the first electrode 31, a second driving unit 52 connected to the second electrode 32, a third driving unit 53 connected to the third electrode 33, and a fourth driving portion 54 connected to the fourth electrode 34 .
  • the first driving section 51 to the fourth driving section 54 can independently control the phase, voltage value and frequency of the electric signal.
  • the drive unit 5 in the standing wave mode applies in-phase electric signals to the ultrasonic transducer 3 . That is, the first driving section 51 to the fourth driving section 54 apply electric signals of the same phase to the first electrode 31 to the fourth electrode 34 to which they are connected.
  • the first to fourth electrodes 31 to 34 generate ultrasonic waves of a predetermined frequency according to the electric signal. For example, the first to fourth electrodes 31 to 34 generate ultrasonic waves having a frequency matching the resonance frequency of the lens 4 .
  • the standing wave (acoustic standing wave) of the ultrasonic wave specifically the flexural vibration of the primary mode
  • waves are generated.
  • the flexural vibration in the primary mode refers to vibration in which the vibration intensity continuously decreases from the center of the lens 4 toward the outer peripheral surface.
  • the center of the lens 4 and its vicinity are defined as the central portion, and the area around the center (out of the entire lens 4 other than the central portion) is defined as the peripheral portion.
  • the focal length can be controlled in the convex shape.
  • the drive unit 5 in the traveling wave mode applies electrical signals whose phases are shifted by 90° (increased by 90°) in the circumferential direction to the first electrode 31 to the fourth electrode 34 . That is, the electric signal applied to the first electrode 31 by the first driving unit 51 has a phase difference of 90° between the electric signal applied to the second electrode 32 by the second driving unit 52, and the electric signal applied to the second electrode 32 by the first driving unit 51 has a phase difference of 90°.
  • the electrical signal applied by the 53 to the third electrode 33 has a phase difference of 180°, and the electrical signal applied to the fourth electrode 34 by the fourth driver 54 has a phase difference of 270°.
  • the first to fourth electrodes 31 to 34 generate ultrasonic waves corresponding to the electrical signals.
  • the lens 4 When the ultrasonic waves generated by the first electrode 31 to the fourth electrode 34 propagate to the lens 4, the lens 4 generates a traveling wave (acoustic traveling wave) of the ultrasonic wave propagating in the circumferential direction, that is, a traveling wave of flexural vibration. do.
  • a traveling wave acoustic traveling wave
  • the focal length can be controlled in the concave shape.
  • the control method of the varifocal gel lens according to the first embodiment is the control method of the varifocal gel lens 1 described above. That is, the control method includes a first step of changing the lens 4 into a concave shape and a second step of changing the lens 4 into a convex shape.
  • the drive unit 5 shifts the phase by 90° in the circumferential direction with respect to the first electrode 31 to the fourth electrode 34 (increase by 90°). ) is applied to generate a traveling wave of flexural vibration that propagates in the circumferential direction of the lens 4 .
  • the drive unit 5 applies in-phase electrical signals to the first electrode 31 to fourth electrode 34, and the lens 4 is subjected to constant bending vibration. cause a wave.
  • the focal length of the lens 4 changes. Further, when the amount of change in the voltage value of each electric signal by the first driving section 51 to the fourth driving section 54 is different, it is possible to control not only the focal length but also the focal position on the XY plane.
  • FIG. 2 and 3 are images showing the vibration intensity distribution of the upper surface of the lens 4 observed using a laser Doppler vibrometer (LDV).
  • LDV laser Doppler vibrometer
  • 2 is an image in the standing wave mode
  • FIG. 3 is an image in the traveling wave mode.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the peak-to-peak voltage value Vpp of the electrical signal and the cross-sectional shape of the lens 4 in the standing wave mode.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the peak-to-peak voltage value Vpp of the electrical signal and the cross-sectional shape of the lens 4 in the traveling wave mode. 4 and 5, the vertical axis indicates the upper surface position of the lens 4, and the upper surface position is 0 when no electrical signal is applied. The horizontal axis indicates the position of the lens 4 in the radial direction (X direction), with the center of the lens 4 being 0.
  • the central portion of the lens 4 has a convex shape, and the higher the peak-to-peak voltage value Vpp of the electrical signal, the higher the upper surface position of the central portion.
  • the central portion of the lens 4 in the traveling wave mode, has a concave shape, and the higher the peak-to-peak voltage value Vpp of the electrical signal, the lower the upper surface position of the central portion.
  • variable focus gel lens 1 and its control method, both lens functions (for example, a lens that can switch between nearsightedness and farsightedness) in a single lens, which is required for spectacle devices such as smart glasses. can be realized, and a multifunctional and thin varifocal lens can be provided.
  • FIG. 6 shows a varifocal liquid lens 1' according to the second embodiment.
  • the varifocal liquid lens 1' is the same as the first embodiment except that it has a lens 4' made of a liquid lens instead of the lens 4 made of a gel lens.
  • the lens 4' includes a liquid material 4a and a film material 4b formed to cover the surface (upper surface) of the liquid material 4a.
  • a lens composed of a liquid material and a film material is called a liquid lens.
  • the gap between the ultrasonic transducer 3 and the gap between the ultrasonic transducer 3 and the substrate 2 are sealed with a sealing material (for example, a resin material such as epoxy resin).
  • a sealing material for example, a resin material such as epoxy resin.
  • the film material 4b is formed only on the surface (upper surface) of the liquid material 4a so as to have a predetermined tension.
  • the film material 4b may be formed on the side surface (peripheral surface) of the liquid material 4a in addition to the surface of the liquid material 4a, or may be formed on the back surface (lower surface) of the liquid material 4a.
  • the liquid material 4a may be a liquid or a liquid-like low-viscosity material that is transparent to visible light.
  • the liquid material 4a for example, water, silicone oil, or fluorine-based inert liquid can be used.
  • the liquid material 4a has a thickness of, for example, 300 [ ⁇ m] to 1000 [ ⁇ m] when the central opening of the ultrasonic transducer 3 is filled.
  • the film material 4b may be a film that is transparent to visible light, can maintain its shape (the shape of the lens 4') against gravity, and can be deformed by pressure due to acoustic radiation force. . In this embodiment, it transforms from a flat shape to a concave or convex curved shape.
  • the film material 4b for example, silicone rubber (eg, PDMS), fluororubber, or urethane rubber can be used.
  • the film material 4b has a thickness of, for example, 50 [ ⁇ m] to 500 [ ⁇ m], and is preferably thinner than the liquid material 4a.
  • the thickness of the film material 4b is uniform in this embodiment, it may be non-uniform.
  • the central portion and the peripheral portion of the film material 4b may have different thicknesses.
  • the film material 4b has a flat shape when no electric signal is applied to the ultrasonic transducer 3, but it may have a concave or convex curved shape.
  • the pressure due to the acoustic radiation force becomes high at the central portion of the top surface of the membrane material 4b, causing the central portion of the membrane material 4b to rise.
  • the thickness of the central portion of the liquid material 4a increases, and the lens 4' deforms into a convex shape.
  • the focal length can be controlled in the convex shape.
  • the pressure due to the acoustic radiation force increases at the peripheral portion of the upper surface of the membrane material 4b, causing the peripheral portion of the membrane material 4b to rise.
  • the central portion of the film material 4b sinks (the thickness of the peripheral portion of the liquid material 4a increases, while the thickness of the central portion of the liquid material 4a decreases), and the lens 4′ is formed. deforms into a concave shape.
  • the focal length can be controlled in the concave shape.
  • the focusing response time of the lens 4' depends on the viscosity of the material forming the lens 4'. For example, a high-viscosity material slows down the response speed when the shape change starts, and a low-viscosity material increases the response speed when the shape change starts up.
  • the lens 4' contains the liquid material 4a, the response speed at the time of rise of the shape change is faster than in the first embodiment, and the response time for focusing can be shortened. Note that if the viscosity is too low, ringing will occur after rising, and the time to reach a steady state may be rather long. Also, by optimizing the viscosity of the liquid material 4a, ringing can be suppressed to some extent.
  • the control method of the varifocal liquid lens according to the second embodiment is the control method of the varifocal liquid lens 1' described above. That is, the control method includes a first step of changing the lens 4' into a concave shape and a second step of changing the lens 4' into a convex shape.
  • the drive unit 5 shifts the phase by 90° in the circumferential direction with respect to the first electrode 31 to the fourth electrode 34 (increase by 90°). ) is applied to generate a traveling wave of flexural vibration that propagates in the circumferential direction of the lens 4'.
  • the electrical signals output by the first driving section 51 to the fourth driving section 54 differ only in phase, and have the same voltage value and frequency.
  • the driving section 5 (the first driving section 51 to the fourth driving section 54) applies in-phase electric signals to the first electrode 31 to the fourth electrode 34 to cause the lens 4' to undergo flexural vibration. It produces standing waves.
  • the electrical signals output by the first driving section 51 to the fourth driving section 54 have the same voltage value and frequency.
  • the pressure due to the acoustic radiation force of the standing wave acts mainly on the interface between the upper surface of the film material 4b and the air, causing the central part of the film material 4b to rise. (The central portion of the liquid material 4a increases in thickness). As a result, the lens 4' deforms into a convex shape.
  • the focal length of the lens 4' changes. Further, when the amount of change in the voltage value of each electric signal by the first driving section 51 to the fourth driving section 54 is different, it is possible to control not only the focal length but also the focal position on the XY plane. Furthermore, in this embodiment, since the lens 4' containing the liquid material 4a is used, the focusing response time can be shortened compared to the first embodiment.
  • a varifocal lens according to the present invention includes an annular ultrasonic transducer having a central opening, a transparent and elastic lens disposed in the central opening, and an electric signal applied to the ultrasonic transducer to generate ultrasonic waves. and a driving unit that deforms the shape of the lens by ultrasonic waves, wherein the ultrasonic transducer includes N electrodes (N is an integer of 3 or more) divided in the circumferential direction. ), the driving unit applies electrical signals having different phases and increased or decreased in the circumferential direction to the N electrodes to generate ultrasonic traveling waves propagating in the circumferential direction of the lens. If the peripheral portion of the lens is raised with respect to the central portion by the traveling wave, the configuration can be appropriately changed.
  • the drive unit 5 applies electrical signals whose phases are increased by 90° in the circumferential direction to the first electrode 31 to the fourth electrode 34.
  • An electrical signal of any phase may be applied as long as it can generate a traveling wave of ultrasonic waves propagating in a direction.
  • the substrate 2 may not be provided as long as the lens 4 can be held in the central opening of the ultrasonic transducer 3.
  • the substrate can be similarly omitted, but in that case, the film material 4b must also be formed on the back surface (lower surface) of the liquid material 4a.
  • the lens 4 of the first embodiment is configured to be transparent to visible light, it can be configured to be transparent to the wavelength region of light used by the lens 4 .
  • the wavelength region of light used by the lens 4 For example, if ultraviolet light is used, it is sufficient if it is transparent to ultraviolet light, and if infrared light is used, it is sufficient if it is transparent to infrared light.
  • the liquid material 4a and the film material 4b forming the lens 4' of the second embodiment can be configured to be transparent to the wavelength region of the light used.
  • a method for controlling a varifocal lens according to the present invention is such that the driving unit of the varifocal lens according to the present invention applies different phases to the N electrodes of the ultrasonic transducer and increases or decreases the phases in the circumferential direction. is applied to generate a traveling wave of ultrasonic waves propagating in the circumferential direction of the lens, and the traveling wave raises the peripheral portion of the lens with respect to the central portion. can be changed.
  • variable focus gel lens 1' variable focus liquid lens 2 substrate 3 ultrasonic transducer 31 first electrode 31a first positive electrode 31b first negative electrode 32 second electrode 32a second positive electrode 32b second negative electrode 33 third electrode 33a Third positive electrode 33b Third negative electrode 34 Fourth electrode 34a Fourth positive electrode 34b Fourth negative electrode 4, 4' Lens 4a Liquid material 4b Film material 5 Driver 51 First driver 52 Second driver 53 Third third Drive unit 54 Fourth drive unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

環状の超音波振動子3と、透明かつ弾性を有するレンズ4と、超音波振動子3に電気信号を印加して超音波を発生させる駆動部5と、を備える可変焦点ゲルレンズ1であって、超音波振動子3は、周方向にN分割された4個の電極31~34を備え、駆動部5は、4個の電極31~34に対して、異なる位相でかつ周方向に増加または減少させた位相の電気信号を印加し、レンズ4の周方向に伝搬する超音波の進行波を生じさせて、レンズ4の周辺部を隆起させる進行波モードを有することを特徴とする。

Description

可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法
 本発明は、可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法に関する。
 可変焦点ゲルレンズとしては、例えば、特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1に記載の可変焦点ゲルレンズは、中央開口部を有する環状の超音波振動子と、中央開口部に配置された透明粘弾性ゲルからなるレンズとを備える。特許文献1に記載の可変焦点ゲルレンズは、超音波振動子で発生させた超音波の音響放射力によって透明粘弾性ゲルの表面を押し上げることで、レンズの中心部を凸型形状に変形させることができる。また、超音波振動子に印加する電気信号の電圧値を制御することで、焦点距離を制御することができる。
 可変焦点ゲルレンズをスマートグラス等の眼鏡デバイスへ適用するためには、単一のレンズで凹凸両方の形状を実現し、かつ凹凸両方の形状おいて焦点距離を制御できることが好ましい。しかしながら、特許文献1に記載の可変焦点ゲルレンズは、レンズの中心部を凹型形状に変形させることができないという問題がある。
特開2013-61549号公報
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その課題とするところは、レンズの中心部を凹型形状に変形させることができ、かつ凹型形状おいて焦点距離を制御可能な可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係る可変焦点レンズは、
 中央開口部を有する環状の超音波振動子と、
 前記中央開口部に配置され、透明かつ弾性を有するレンズと、
 前記超音波振動子に電気信号を印加して超音波を発生させ、前記超音波により前記レンズの形状を変形させる駆動部と、
を備える可変焦点レンズであって、
 前記超音波振動子は、周方向にN分割されたN個の電極(Nは3以上の整数)を備え、
 前記駆動部は、
 前記N個の電極に対して、異なる位相でかつ周方向に増加または減少させた位相の前記電気信号を印加し、前記レンズの周方向に伝搬する前記超音波の進行波を生じさせ、前記進行波により前記レンズの周辺部を中心部に対して隆起させることを特徴とする。
 この構成によれば、超音波の進行波によりレンズの周辺部の圧力を高めて周辺部を隆起させることで、レンズの中心部を凹型形状に変形させることができる。また、電気信号の電圧値を制御することで、焦点距離を制御することができる。
 前記可変焦点レンズにおいて、
 前記駆動部は、
 同位相の前記電気信号を前記N個の電極に印加し、前記超音波の定在波を生じさせ、前記定在波により前記レンズの前記中心部を前記周辺部に対して隆起させることが好ましい。
 この構成によれば、単一のレンズで凹凸両方の形状を実現することができ、かつ凹凸両方の形状おいて焦点距離を制御することができる。
 前記可変焦点レンズにおいて、
 前記N個の電極は、同一の形状であり、
 前記電気信号は、前記N個の電極に対して周方向に位相を(360/N)°ずつずらしたものであってもよい。
 前記可変焦点レンズにおいて、
 前記レンズは、透明粘弾性ゲルにより構成できる。
 前記可変焦点レンズにおいて、
 前記レンズは、
 液体材料と、
 前記液体材料の表面を覆うように形成され、前記超音波により形状を変形させる膜材料と、により構成できる。
 上記課題を解決するために、本発明に係る可変焦点レンズの制御方法は、
 中央開口部を有する環状に形成されるとともに周方向にN分割されたN個の電極(Nは3以上の整数)を備える超音波振動子と、前記中央開口部に配置された透明かつ弾性を有するレンズと、前記超音波振動子に電気信号を印加して超音波を発生させる駆動部とを備える可変焦点レンズの制御方法であって、
 前記駆動部により前記N個の電極に対して、異なる位相でかつ周方向に増加または減少させた位相の前記電気信号を印加し、前記レンズの周方向に伝搬する前記超音波の進行波を生じさせ、前記進行波により前記レンズの周辺部を中心部に対して隆起させる第1ステップを含むことを特徴とする。
 この構成によれば、超音波の進行波によりレンズの周辺部の圧力を高めて周辺部を隆起させることで、レンズの中心部を凹型形状に変形させることができる。また、電気信号の電圧値を制御することで、焦点距離を制御することができる。
 前記可変焦点レンズの制御方法において、
 前記駆動部により同位相の前記電気信号を前記N個の電極に印加し、前記超音波の定在波を生じさせ、前記定在波により前記レンズの前記中心部を前記周辺部に対して隆起させる第2ステップを含むよう構成できる。
 この構成によれば、単一のレンズで凹凸両方の形状を実現することができ、かつ凹凸両方の形状おいて焦点距離を制御することができる。
 前記可変焦点レンズの制御方法において、
 前記レンズは、透明粘弾性ゲルにより構成できる。
 前記可変焦点レンズの制御方法において、
 前記レンズは、
 液体材料と、
 前記液体材料の表面を覆うように形成され、前記超音波により形状を変形させる膜材料と、により構成できる。
 本発明によれば、レンズの中心部を凹型形状に変形させることができ、かつ凹型形状おいて焦点距離を制御可能な可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る可変焦点レンズであって、(A)は平面図、(B)は断面図である。 定在波モードにおけるレンズ上面の振動強度を示す図である。 進行波モードにおけるレンズ上面の振動強度を示す図である。 定在波モードにおける電気信号のピーク間電圧値とレンズの断面形状との関係を示す図である。 進行波モードにおける電気信号のピーク間電圧値とレンズの断面形状との関係を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る可変焦点レンズであって、(A)は平面図、(B)は断面図である。
 以下、添付図面を参照して、本発明に係る可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法の実施形態について説明する。なお、可変焦点レンズとして、第1実施形態では可変焦点ゲルレンズを例に挙げて説明し、第2実施形態では可変焦点液体レンズを例に挙げて説明する。
[第1実施形態]
(可変焦点ゲルレンズ)
 図1に、第1実施形態に係る可変焦点ゲルレンズ1を示す。可変焦点ゲルレンズ1は、基板2と、超音波振動子3と、レンズ4と、駆動部5とを備える。
 基板2は、円盤状に形成されたガラス基板である。基板2は、30[mm]の径、0.7[mm]の厚みを有する。
 超音波振動子3は、中央開口部を有する円環形状の圧電超音波振動子であり、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)で構成されている。超音波振動子3は、20[mm]の内径、30[mm]の外径、1[mm]の厚みを有する。
 超音波振動子3は、周方向に4分割された4個のアルミニウム電極(第1電極31、第2電極32、第3電極33および第4電極34)を備える。4個のアルミニウム電極は、いずれも互いに絶縁された正電極および負電極からなり、同一形状である。
 第1電極31は、第1正電極31aおよび第1負電極31bからなる。第2電極32は、第2正電極32aおよび第2負電極32bからなる。第3電極33は、第3正電極33aおよび第3負電極33bからなる。第4電極34は、第4正電極34aおよび第4負電極34bからなる。第1負電極31b、第2負電極32b、第3負電極33bおよび第4負電極34bは、超音波振動子3の下面側(基板2側)に形成された共通の負電極に接続されている。
 レンズ4は、透明粘弾性ゲルからなり、超音波振動子3の中央開口部に配置されている。レンズ4は、0.5[mm]の厚みを有する。透明粘弾性ゲルは、可視光に対して透明であり、重力に抗して形状を維持することができ、かつ音響放射力による圧力によって形状を変形できるゲルである。本実施形態では、透明粘弾性ゲルとして、疎水性シリカ粒子とシリコーンオイルからなり、疎水性シリカ粒子の質量比を7%としたシリコーンゲルを用いる。
 駆動部5は、駆動モードとして進行波モードと定在波モードとを有し、超音波振動子3に電気信号(交流電圧信号)を印加して超音波を発生させるよう構成される。駆動部5は、第1電極31に接続される第1駆動部51と、第2電極32に接続される第2駆動部52と、第3電極33に接続される第3駆動部53と、第4電極34に接続される第4駆動部54とを含む。第1駆動部51~第4駆動部54は、それぞれ独立して電気信号の位相、電圧値および周波数を制御できる。
 定在波モード時の駆動部5は、同位相の電気信号を超音波振動子3に印加する。すなわち、第1駆動部51~第4駆動部54が、それぞれの接続先の第1電極31~第4電極34に、同位相の電気信号を印加する。第1電極31~第4電極34は、電気信号に応じた所定の周波数の超音波を発生させる。例えば、第1電極31~第4電極34は、レンズ4の共振周波数に一致した周波数をもつ超音波を発生させる。
 第1電極31~第4電極34で発生した超音波がレンズ4に伝搬すると、レンズ4では超音波の定在波(音響定在波)、具体的には1次モードのたわみ振動の定在波が発生する。1次モードのたわみ振動とは、振動強度がレンズ4の中心から外周面に向かって連続的に小さくなる振動のことをいう。なお、本発明では、レンズ4の中心およびその近傍を中心部とし、中心部の周り(レンズ4全体のうち中心部以外のところ)を周辺部とする。
 レンズ4でたわみ振動の定在波が発生すると、レンズ4の上面と空気との境界面およびレンズ4の下面と基板2との境界面に、定在波の音響放射力による圧力が働く。定在波の音響放射力による圧力は、レンズ4の中心部で高くなり、中心部を隆起させて凸型形状に変形させる。
 また、電気信号の電圧値を変化させると、定在波の音響放射力による圧力が変化し、レンズ4の中心部の凸型形状の高さも変化して、焦点距離が変化する。したがって、駆動部5で電気信号の電圧値を制御することにより、凸型形状において焦点距離を制御することができる。
 進行波モード時の駆動部5は、第1電極31~第4電極34に対して周方向に位相を90°ずつずらした(90°ずつ増加させた)電気信号を印加する。すなわち、第1駆動部51が第1電極31に印加する電気信号に対して、第2駆動部52が第2電極32に印加する電気信号は90°の位相差を有し、第3駆動部53が第3電極33に印加する電気信号は180°の位相差を有し、第4駆動部54が第4電極34に印加する電気信号は270°の位相差を有する。第1電極31~第4電極34は、各電気信号に応じた超音波を発生させる。
 第1電極31~第4電極34で発生した超音波がレンズ4に伝搬すると、レンズ4では、周方向に伝搬する超音波の進行波(音響進行波)、すなわち、たわみ振動の進行波が発生する。
 レンズ4でたわみ振動の進行波が発生すると、レンズ4の上面と空気との境界面およびレンズ4の下面と基板2との境界面に、進行波の音響放射力による圧力が働く。進行波の音響放射力による圧力は、レンズ4の周辺部で高くなり、周辺部を隆起させる。周辺部が隆起した分、中心部は沈降して凹型形状に変形する。
 また、電気信号の電圧値を変化させると、進行波の音響放射力による圧力が変化し、レンズ4の中心部の凹型形状の深さも変化して、焦点距離が変化する。したがって、駆動部5で電気信号の電圧値を制御することにより、凹型形状において焦点距離を制御することができる。
(可変焦点ゲルレンズの制御方法)
 第1実施形態に係る可変焦点ゲルレンズの制御方法は、上記の可変焦点ゲルレンズ1の制御方法である。すなわち、当該制御方法は、レンズ4を凹型形状に変化させる第1ステップと、レンズ4を凸型形状に変化させる第2ステップとを含む。
 第1ステップでは、駆動部5(第1駆動部51~第4駆動部54)が、第1電極31~第4電極34に対して周方向に位相を90°ずつずらした(90°ずつ増加させた)電気信号を印加し、レンズ4の周方向に伝搬するたわみ振動の進行波を生じさせる。第1駆動部51~第4駆動部54が出力する各電気信号は、位相のみ相違し、電圧値(本実施形態では、ピーク間電圧値=10[Vpp])および周波数(本実施形態では、26[kHz])は共通している。
 レンズ4でたわみ振動の進行波が発生すると、レンズ4の透明粘弾性ゲルには進行波の音響放射力による圧力が働き、透明粘弾性ゲルの周辺部を隆起させる。周辺部が隆起した分、透明粘弾性ゲルの中心部は沈降し、レンズ4は凹型形状に変形する。
 第2ステップでは、駆動部5(第1駆動部51~第4駆動部54)が、第1電極31~第4電極34に対して同相の電気信号を印加し、レンズ4にたわみ振動の定在波を生じさせる。第1駆動部51~第4駆動部54が出力する各電気信号は、電圧値(本実施形態では、ピーク間電圧値=10[Vpp])および周波数(本実施形態では、40[kHz])も共通している。
 レンズ4でたわみ振動の定在波が発生すると、レンズ4の透明粘弾性ゲルには定在波の音響放射力による圧力が働き、透明粘弾性ゲルの中心部を隆起させる。その結果、レンズ4は凸型形状に変形する。
 第1ステップおよび第2ステップにおいて、第1駆動部51~第4駆動部54が、電気信号の電圧値を変化させると、レンズ4の焦点距離が変化する。また、第1駆動部51~第4駆動部54による各電気信号の電圧値の変化量が異なる場合、焦点距離に加えて、XY平面における焦点位置も制御することができる。
(評価実験)
 次に、可変焦点ゲルレンズ1およびその制御方法の評価実験について説明する。
 図2および図3は、レーザドップラー振動計(LDV)を用いて観察した、レンズ4の上面の振動強度分布を示す画像である。図2は定在波モード時、図3は進行波モード時の画像である。
 図2から、定在波モードにおいては、たわみ振動の振動強度がレンズ4の中心部で高くなっていることが分かる。この結果は、レンズ4の中心部が凸型形状になっていることを示す。図3から、進行波モードにおいては、たわみ振動の振動強度がレンズ4の周辺部で高くなっており、中心部で低くなっていることが分かる。この結果は、レンズ4の中心部が凹型形状になっていることを示す。
 図4は、定在波モードにおける電気信号のピーク間電圧値Vppとレンズ4の断面形状との関係を示す図である。図5は、進行波モードにおける電気信号のピーク間電圧値Vppとレンズ4の断面形状との関係を示す図である。図4および図5において、縦軸はレンズ4の上面位置を示し、電気信号が印加されていないときの上面位置を0とする。また、横軸はレンズ4の径方向(X方向)の位置を示し、レンズ4の中心を0とする。
 図4から、定在波モードにおいては、レンズ4の中心部が凸型形状になり、かつ電気信号のピーク間電圧値Vppが大きくなるほど、中心部の上面位置が高くなることが分かる。図5から、進行波モードにおいては、レンズ4の中心部が凹型形状になり、かつ電気信号のピーク間電圧値Vppが大きくなるほど、中心部の上面位置が低くなることが分かる。これらの結果は、電気信号のピーク間電圧値Vppを制御することで、凹凸両方の形状おいて焦点距離を制御できることを示す。
 結局、可変焦点ゲルレンズ1およびその制御方法によれば、スマートグラス等の眼鏡デバイスで求められる、一枚のレンズでの凹凸両方のレンズ機能(例えば、近視用と遠視用とを切り替え可能なレンズ)を実現することができ、多機能かつ薄型の可変焦点レンズを提供することができる。
[第2実施形態]
(可変焦点液体レンズ)
 図6に、第2実施形態に係る可変焦点液体レンズ1’を示す。可変焦点液体レンズ1’は、ゲルレンズで構成されたレンズ4の代わりに液体レンズで構成されたレンズ4’を備える点を除いて、第1実施形態と共通する。
 図6(B)に示すように、レンズ4’は、液体材料4aと、液体材料4aの表面(上面)を覆うように形成された膜材料4bとを含む。このように、本発明においては、液体材料と膜材料とで構成されたレンズを液体レンズという。
 可変焦点液体レンズ1’では、超音波振動子3の隙間および超音波振動子3と基板2との隙間が封止材料(例えば、エポキシ樹脂等の樹脂材料)で封止されているので、液体材料4aが超音波振動子3の中央開口部から流出するおそれはない。このため、膜材料4bは、所定の張力を有するように、液体材料4aの表面(上面)にのみ形成されている。しかしながら、膜材料4bは、液体材料4aの表面に加えて、液体材料4aの側面(外周面)に形成されてもよいし、液体材料4aの裏面(下面)に形成されてもよい。
 液体材料4aは、可視光に対して透明な、液体もしくは液体に近い低粘性のものであればよい。液体材料4aとしては、例えば、水、シリコーンオイル、またはフッ素系不活性液体を用いることができる。液体材料4aは、超音波振動子3の中央開口部に充填された状態で、例えば、300[μm]~1000[μm]の厚みを有する。
 膜材料4bは、可視光に対して透明であり、重力に抗して形状(レンズ4’の形状)を維持することができ、かつ音響放射力による圧力によって形状を変形できる膜であればよい。本実施形態では、平坦な形状から凹状または凸状に湾曲した形状に変形する。膜材料4bとしては、例えば、シリコーンゴム(例えば、PDMS)、フッ素ゴム、またはウレタンゴムを用いることができる。膜材料4bは、例えば、50[μm]~500[μm]の厚みを有し、液体材料4aよりも薄い方が好ましい。
 本実施形態では、膜材料4bの厚みを均一にしているが、不均一にしてもよい。例えば、膜材料4bの中心部と周辺部とで厚みを変えてもよい。また、本実施形態では、超音波振動子3に電気信号を印加していない状態において、膜材料4bは平坦な形状であるが、凹状または凸状に湾曲した形状であってもよい。
 レンズ4’でたわみ振動の定在波が発生すると、膜材料4bの上面と空気との境界面、膜材料4bの下面と液体材料4aの上面との境界面、液体材料4aの下面と基板2の上面との境界面、基板2の下面と空気との境界面に、定在波の音響放射力による圧力が働く。ただし、レンズ4’の変形に最も寄与するのは、膜材料4bの上面と空気との境界面に働く定在波の音響放射力である。当該音響放射力による圧力は、膜材料4bの上面の中心部で高くなり、膜材料4bの中心部を隆起させる。膜材料4bの中心部が隆起することで、液体材料4aの中心部の厚みが増加し、レンズ4’は凸型形状に変形する。
 また、電気信号の電圧値を変化させると、定在波の音響放射力による圧力が変化し、レンズ4’の中心部の凸型形状の高さも変化して、焦点距離が変化する。したがって、駆動部5で電気信号の電圧値を制御することにより、凸型形状において焦点距離を制御することができる。
 レンズ4’でたわみ振動の進行波が発生すると、膜材料4bの上面と空気との境界面、膜材料4bの下面と液体材料4aの上面との境界面、液体材料4aの下面と基板2の上面との境界面、基板2の下面と空気との境界面に、進行波の音響放射力による圧力が働く。ただし、レンズ4’の変形に最も寄与するのは、膜材料4bの上面と空気との境界面に働く進行波の音響放射力である。当該音響放射力による圧力は、膜材料4bの上面の周辺部で高くなり、膜材料4bの周辺部を隆起させる。膜材料4bの周辺部が隆起した分、膜材料4bの中心部は沈降し(液体材料4aの周辺部は厚みが増加する一方、液体材料4aの中心部は厚みが減少し)、レンズ4’は凹型形状に変形する。
 また、電気信号の電圧値を変化させると、進行波の音響放射力による圧力が変化し、レンズ4’の中心部の凹型形状の深さも変化して、焦点距離が変化する。したがって、駆動部5で電気信号の電圧値を制御することにより、凹型形状において焦点距離を制御することができる。
 レンズ4’の焦点合わせの応答時間は、レンズ4’を構成する材料の粘度等に依存する。例えば、高粘度の材料であれば形状変化の立ち上がり時の応答速度は遅くなり、低粘度の材料であれば形状変化の立ち上がり時の応答速度は速くなる。本実施形態では、レンズ4’が液体材料4aを含むため、第1実施形態と比較して形状変化の立ち上がり時の応答速度は速くなり、焦点合わせの応答時間を短くすることができる。なお、低粘度にしすぎると、立ち上がり後にリンギングが生じるため、定常状態に達するまでの時間が逆に長くなる場合もあるが、本実施形態では、膜材料4bの張力や厚み(質量)を調整するとともに液体材料4aの粘度を最適化することで、リンギングをある程度抑制することができる。
(可変焦点液体レンズの制御方法)
 第2実施形態に係る可変焦点液体レンズの制御方法は、上記の可変焦点液体レンズ1’の制御方法である。すなわち、当該制御方法は、レンズ4’を凹型形状に変化させる第1ステップと、レンズ4’を凸型形状に変化させる第2ステップとを含む。
 第1ステップでは、駆動部5(第1駆動部51~第4駆動部54)が、第1電極31~第4電極34に対して周方向に位相を90°ずつずらした(90°ずつ増加させた)電気信号を印加し、レンズ4’の周方向に伝搬するたわみ振動の進行波を生じさせる。第1駆動部51~第4駆動部54が出力する各電気信号は、位相のみ相違し、電圧値および周波数は共通している。
 レンズ4’でたわみ振動の進行波が発生すると、主に、膜材料4bの上面と空気との境界面に進行波の音響放射力による圧力が働き、膜材料4bの周辺部を隆起させる。周辺部が隆起した分、膜材料4bの中心部は沈降し(液体材料4aの周辺部は厚みが増加する一方、液体材料4aの中心部は厚みが減少し)、レンズ4’は凹型形状に変形する。
 第2ステップでは、駆動部5(第1駆動部51~第4駆動部54)が、第1電極31~第4電極34に対して同相の電気信号を印加し、レンズ4’にたわみ振動の定在波を生じさせる。第1駆動部51~第4駆動部54が出力する各電気信号は、電圧値および周波数も共通している。
 レンズ4’でたわみ振動の定在波が発生すると、主に、膜材料4bの上面と空気との境界面に定在波の音響放射力による圧力が働き、膜材料4bの中心部を隆起させる(液体材料4aの中心部は厚みが増加する)。その結果、レンズ4’は凸型形状に変形する。
 第1ステップおよび第2ステップにおいて、第1駆動部51~第4駆動部54が、電気信号の電圧値を変化させると、レンズ4’の焦点距離が変化する。また、第1駆動部51~第4駆動部54による各電気信号の電圧値の変化量が異なる場合、焦点距離に加えて、XY平面における焦点位置も制御することができる。さらに、本実施形態では、液体材料4aを含むレンズ4’を用いているため、第1実施形態と比較して、焦点合わせの応答時間を短くすることができる。
[変形例]
 以上、本発明に係る可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
 本発明に係る可変焦点レンズは、中央開口部を有する環状の超音波振動子と、中央開口部に配置され、透明かつ弾性を有するレンズと、超音波振動子に電気信号を印加して超音波を発生させ、超音波によりレンズの形状を変形させる駆動部と、を備える可変焦点レンズであって、超音波振動子は、周方向にN分割されたN個の電極(Nは3以上の整数)を備え、駆動部は、N個の電極に対して、異なる位相でかつ周方向に増加または減少させた位相の電気信号を印加し、レンズの周方向に伝搬する超音波の進行波を生じさせ、進行波によりレンズの周辺部を中心部に対して隆起させるのであれば、適宜構成を変更できる。
 上記実施形態では、駆動部5は、第1電極31~第4電極34に対して周方向に位相を90°ずつ増加させた電気信号を印加しているが、レンズ4(4’)の周方向に伝搬する超音波の進行波を生じさせることができるのであれば、任意の位相の電気信号を印加してもよい。
 第1実施形態に係る可変焦点ゲルレンズ1は、基板2を備えているが、レンズ4を超音波振動子3の中央開口部に保持できるのであれば、基板2を備えていなくてもよい。第2実施形態に係る可変焦点液体レンズ1’においても、同様に基板を省略できるが、その場合、膜材料4bを液体材料4aの裏面(下面)にも形成する必要がある。
 第1実施形態のレンズ4は、可視光に対して透明であるように構成されているが、レンズ4で使用する光の波長領域に対して透明であるように構成できる。例えば、紫外光を使用するのであれば紫外光に対して透明であればよく、赤外光を使用するのであれば赤外光に対して透明であればよい。第2実施形態のレンズ4’を構成する液体材料4aおよび膜材料4bも同様に、使用する光の波長領域に対して透明であるように構成できる。
 本発明に係る可変焦点レンズの制御方法は、本発明に係る可変焦点レンズの駆動部により、超音波振動子のN個の電極に対して、異なる位相でかつ周方向に増加または減少させた位相の電気信号を印加し、レンズの周方向に伝搬する超音波の進行波を生じさせ、進行波によりレンズの周辺部を中心部に対して隆起させる第1ステップを含むのであれば、適宜構成を変更できる。
1  可変焦点ゲルレンズ
1’  可変焦点液体レンズ
2  基板
3  超音波振動子
31  第1電極
31a  第1正電極
31b  第1負電極
32  第2電極
32a  第2正電極
32b  第2負電極
33  第3電極
33a  第3正電極
33b  第3負電極
34  第4電極
34a  第4正電極
34b  第4負電極
4、4’  レンズ
4a  液体材料
4b  膜材料
5  駆動部
51  第1駆動部
52  第2駆動部
53  第3駆動部
54  第4駆動部

Claims (9)

  1.  中央開口部を有する環状の超音波振動子と、
     前記中央開口部に配置され、透明かつ弾性を有するレンズと、
     前記超音波振動子に電気信号を印加して超音波を発生させ、前記超音波により前記レンズの形状を変形させる駆動部と、
    を備える可変焦点レンズであって、
     前記超音波振動子は、周方向にN分割されたN個の電極(Nは3以上の整数)を備え、
     前記駆動部は、
     前記N個の電極に対して、異なる位相でかつ周方向に増加または減少させた位相の前記電気信号を印加し、前記レンズの周方向に伝搬する前記超音波の進行波を生じさせ、前記進行波により前記レンズの周辺部を中心部に対して隆起させる
    ことを特徴とする可変焦点レンズ。
  2.  前記駆動部は、
     同位相の前記電気信号を前記N個の電極に印加し、前記超音波の定在波を生じさせ、前記定在波により前記レンズの前記中心部を前記周辺部に対して隆起させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の可変焦点レンズ。
  3.  前記N個の電極は、同一の形状であり、
     前記電気信号は、前記N個の電極に対して周方向に位相を(360/N)°ずつずらしたものである
    ことを特徴とする請求項1に記載の可変焦点レンズ。
  4.  前記レンズは、透明粘弾性ゲルにより構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の可変焦点レンズ。
  5.  前記レンズは、
     液体材料と、
     前記液体材料の表面を覆うように形成され、前記超音波により形状を変形させる膜材料と、により構成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の可変焦点レンズ。
  6.  中央開口部を有する環状に形成されるとともに周方向にN分割されたN個の電極(Nは3以上の整数)を備える超音波振動子と、前記中央開口部に配置された透明かつ弾性を有するレンズと、前記超音波振動子に電気信号を印加して超音波を発生させる駆動部とを備える可変焦点レンズの制御方法であって、
     前記駆動部により前記N個の電極に対して、異なる位相でかつ周方向に増加または減少させた位相の前記電気信号を印加し、前記レンズの周方向に伝搬する前記超音波の進行波を生じさせ、前記進行波により前記レンズの周辺部を中心部に対して隆起させる第1ステップを含む
    ことを特徴とする可変焦点レンズの制御方法。
  7.  前記駆動部により同位相の前記電気信号を前記N個の電極に印加し、前記超音波の定在波を生じさせ、前記定在波により前記レンズの前記中心部を前記周辺部に対して隆起させる第2ステップを含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の可変焦点レンズの制御方法。
  8.  前記レンズは、透明粘弾性ゲルにより構成される
    ことを特徴とする請求項6に記載の可変焦点レンズの制御方法。
  9.  前記レンズは、
     液体材料と、
     前記液体材料の表面を覆うように形成され、前記超音波により形状を変形させる膜材料と、により構成される
    ことを特徴とする請求項6に記載の可変焦点レンズの制御方法。
PCT/JP2021/047799 2021-01-27 2021-12-23 可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法 WO2022163240A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022578167A JPWO2022163240A1 (ja) 2021-01-27 2021-12-23

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-011097 2021-01-27
JP2021011097 2021-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163240A1 true WO2022163240A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82654442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/047799 WO2022163240A1 (ja) 2021-01-27 2021-12-23 可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022163240A1 (ja)
WO (1) WO2022163240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118143474A (zh) * 2024-05-13 2024-06-07 京泰控股集团有限公司 一种钢木家具激光切割装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142867A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Tokyo Institute Of Technology 超音波式可変焦点レンズアレイ及びその制御方法
US20150268333A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Sick Ag Optoelectronic apparatus and method for the detection of object information
JP2018106127A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社ミツトヨ レンズシステムおよび焦点距離可変レンズ装置
JP2020201396A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 凸版印刷株式会社 液晶可変焦点レンズ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142867A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Tokyo Institute Of Technology 超音波式可変焦点レンズアレイ及びその制御方法
US20150268333A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Sick Ag Optoelectronic apparatus and method for the detection of object information
JP2018106127A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社ミツトヨ レンズシステムおよび焦点距離可変レンズ装置
JP2020201396A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 凸版印刷株式会社 液晶可変焦点レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118143474A (zh) * 2024-05-13 2024-06-07 京泰控股集团有限公司 一种钢木家具激光切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022163240A1 (ja) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414994B2 (ja) 液晶可変焦点レンズおよび焦点距離制御方法
EP3623059B1 (en) Vibration device
JP7063921B2 (ja) 光学式手ぶれ補正およびフォーカス調整のためのレンズアセンブリ
JP2000081503A (ja) 可変焦点レンズ装置
TWI677729B (zh) 可變焦距光學元件
JPH11133210A (ja) 可変焦点レンズ
GB2542527A (en) Fluid control device
JP2012222785A (ja) 電気機械変換装置
EP3474065B1 (en) Variable focal length lens apparatus
JP2013061549A (ja) 可変焦点レンズ及びその焦点制御方法
WO2020012844A1 (ja) 光学部品の固定構造、光学ユニット及び装置
WO2022163240A1 (ja) 可変焦点レンズおよび可変焦点レンズの制御方法
Hashimoto et al. Varifocal concave–convex lens using viscoelastic gel and ultrasound vibration
JP2002131513A (ja) 焦点距離可変レンズ
Koyama et al. Movable optical lens array using ultrasonic vibration
TW202138846A (zh) 可變焦距光學元件
US20190235230A1 (en) Optical system with deformable mems optical element
JP2023119430A (ja) レンズ装置およびレンズ制御方法
JP6438544B2 (ja) 電気機械変換装置
JP2022114701A (ja) 超音波式液晶レンズおよび超音波式液晶レンズの制御方法
Pouydebasque et al. Thin varifocal liquid lenses actuated below 10V for mobile phone cameras
JP2013142867A (ja) 超音波式可変焦点レンズアレイ及びその制御方法
JP6186055B2 (ja) 電気機械変換装置
JP2002311213A (ja) 可変形状光学素子及び光学素子ユニット
JP2011232506A (ja) 可変焦点液体レンズ及びその焦点制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21923243

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022578167

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21923243

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1