WO2022123747A1 - 作業ロボットシステム - Google Patents

作業ロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2022123747A1
WO2022123747A1 PCT/JP2020/046136 JP2020046136W WO2022123747A1 WO 2022123747 A1 WO2022123747 A1 WO 2022123747A1 JP 2020046136 W JP2020046136 W JP 2020046136W WO 2022123747 A1 WO2022123747 A1 WO 2022123747A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
work robot
work
robot system
area
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/046136
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太郎 杉
遙 山本
Original Assignee
株式会社やまびこ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社やまびこ filed Critical 株式会社やまびこ
Priority to JP2022567989A priority Critical patent/JPWO2022123747A1/ja
Priority to PCT/JP2020/046136 priority patent/WO2022123747A1/ja
Priority to EP20965129.8A priority patent/EP4261643A4/en
Publication of WO2022123747A1 publication Critical patent/WO2022123747A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/006Control or measuring arrangements
    • A01D34/008Control or measuring arrangements for automated or remotely controlled operation

Definitions

  • the present invention relates to a work robot system.
  • a work robot that performs lawn mowing work while performing autonomous driving is known.
  • the boundary of the area is defined, the work is performed in the area, or the activity range is limited to the area.
  • a conductive wire is used to surround the area (work area) where the work robot wants to work.
  • the conductive wire is connected to a power feeding facility that charges the working robot, and when the conductive wire is energized, a magnetic field is emitted around the conductive wire.
  • the work robot detects the magnetic field emitted from the energized conductive wire by the magnetic sensor attached to the front end, recognizes the work area surrounded by the conductive wire, and works in the area (for example,). See Patent Document 1 below).
  • the power feeding equipment connected to the conductive wire may break down due to a lightning strike or the like, and the conductive wire may not be energized, or the energization of the conductive wire may be interrupted in the event of a disconnection or a power failure. be.
  • the conventional work robot described above cannot recognize the boundary line of the work area due to the absence of the magnetic field emitted from the wire, and the work cannot be continued.
  • the work robot is made to recognize the area by using the transmission equipment (beacon), but in this case as well, when the battery of the transmission equipment runs out or a failure occurs, the work robot can recognize the area as well. It will be lost and you will not be able to continue working.
  • the present invention has been proposed to deal with such a problem.
  • the book is to solve the problem that the work robot cannot recognize the area in the event of a failure of the power supply equipment or a power outage, and to enable the work robot to continue working stably. It is a subject of the invention.
  • the working robot system has the following configurations.
  • the work robot includes a work robot that performs work while autonomously traveling, and a non-energized wire that divides the work area or activity area of the work robot.
  • the work robot includes a wire detection unit that detects the wire, and the wire detection.
  • a work robot system comprising a control unit that controls autonomous traveling of the work robot within a region divided by the wire by a detection signal of the unit.
  • the problem that the work robot cannot recognize the area can be solved, and the work of the work robot can be continued stably.
  • Explanatory drawing which showed the work robot system which concerns on embodiment of this invention Explanatory drawing which showed the work robot system which concerns on embodiment of this invention.
  • Explanatory drawing which showed the work robot system which concerns on embodiment of this invention Explanatory drawing of the working robot
  • ((a) is an explanatory view of a side view
  • (b) is an explanatory view of a plan view).
  • Explanatory view showing the wire provided with the detection marker ((a) is an external view, (b) is a sectional view).
  • Explanatory drawing which showed the other embodiment of the work robot system Explanatory drawing which showed the other embodiment of the work robot system.
  • the work robot system S has a work robot 1 that performs work while autonomously traveling and a wire 100 that separates a work area or an activity area of the work robot 1.
  • the work area here is an area for causing the work robot 1 to perform work
  • the activity area is an area for allowing the activity of the work robot 1 including movement within the work area and outside the work area.
  • the work robot 1 works, for example, at a construction site, a weed, a fruit garden, a mountain, a grassland, a garden, a sports practice field, or the like, and the type of work is not particularly limited. It includes mowing work, mowing work such as weeds as a mowing machine, and ball collection work as a ball picker.
  • the wire 100 is a non-energized wire.
  • the term “non-energized” here means that the power is not supplied, and does not require an electrical connection with the power feeding equipment.
  • a charging station (power supply facility) 200 for charging the work robot 1 can be provided in the area surrounded by the wire 100, but even in that case, the wire 100 is electrically connected to the charging station 200. Is not connected to.
  • the wire 100 may be endless as shown in FIG. 1, or may be endless having one end and the other end as shown in FIGS. 2 and 3.
  • one wire 100 can surround one area as shown in FIGS. 1 and 2, and a plurality (at least two) as shown in FIG.
  • An endd wire 100 can also be used to enclose one area.
  • connecting portions 102 may be provided at each end portion, and the end portions may be connected to each other.
  • each end may be fixed by one or more fixing members 101, and as shown in A of FIG. 3, the ends may be spaced close to each other, or shown in B of FIG. As such, the ends may be overlapped.
  • connection portion 102 when the connection portion 102 is provided and the ends are connected, for example, a male screw portion is provided on one connection portion 102A connected to each other and a female screw portion is provided on the other connection portion 102B for connection.
  • one end 102A or the other connection 102B may be clipped and connected, or one end may be inserted from one side of the sleeve-shaped connecting member and the other end may be inserted from the other side. It may be inserted, for example, connected by using a coupler or the like.
  • the wire 100 can be deployed on a flat surface or a slope on the ground where the work robot 1 works. Further, the wire 100 can be partially or wholly deployed underground. When deploying the wire 100, it may be deployed in a non-fixed state so that it can be easily installed, removed, and re-installed, or it may be deployed in a fixed state so that it does not move easily. ..
  • the work robot system S When deploying the wire 100 in a fixed state, the work robot system S includes a fixing member 101 for fixing the wire 100.
  • the fixing member 101 for example, a member that mechanically fixes the wire 100 to the ground or the like can be used.
  • the fixing members 101 are dispersed at predetermined intervals, whereby a part of the wire 100 can be fixed to the ground or the like.
  • the end-shaped wire 100 As shown in FIGS. 2 and 3, it is particularly preferable to fix one end and the other end of the wire 100 with the fixing member 101. According to this, it is possible to solve the problem that the end portion of the wire 100 touches the foot of the administrator and moves, and the distance between the end portions becomes too wide.
  • the fixing member 101 a peg or the like can be used, and if such a fixing member 101 is used, it can be easily removed at the time of removal or re-installation.
  • one end and the other end of the wire 100 may be fixed by a fixing portion 103 different from the fixing member 101.
  • the form of the wire 100 may be any form such as one having flexibility and one having rigidity, but by using the flexible wire 100, the shape of the region surrounded by the wire 100 is formed. Can be set arbitrarily.
  • the wire 100 may be used in a form that is permanently installed in the surrounding area or in a non-installed form that is installed only during work.
  • a relatively narrow work area is set each time, a flexible wire 100 is used, an area to be worked is arbitrarily specified before work, and the wire 100 is deployed there. Then, when the work there is finished, another work area can be arbitrarily specified and the wire 100 can be moved there.
  • the work robot 1 has a conventionally known configuration capable of autonomous traveling, and in addition, has a wire detection unit 2 for detecting the wire 100 described above. Further, the work robot system S includes a control unit 3 that controls autonomous traveling of the work robot 1 within a region divided by the wire 100 by a detection signal of the wire detection unit 2.
  • the work robot 1 is provided with a sensor unit 20 at the tip thereof, and the wire detection unit 2 described above is provided there. Further, as the control unit 3 of the work robot system S, the control unit 30 is provided on the machine body 10 of the work robot 1.
  • the present invention is not limited to this, and the control unit 3 of the work robot system S can be installed at a station that remotely controls the work robot 1 (for example, a charging station 200 or another management station (not shown)).
  • the wire detection unit 2 will be described.
  • the wire detection unit 2 may be any as long as it can make the control unit 3 recognize the existence of the non-energized wire 100.
  • a wire detection sensor that transmits a detection wave toward the wire 100 and receives a reflected wave from the wire 100 can be used.
  • the wire detection sensor is, for example, a sensor that detects a non-energized wire 100 with a radar, and as an example, a sensor that detects a detection wave having a frequency of millimeter waves or higher can be used.
  • the illustrated work robot 1 is provided with a battery 11 in the machine body 10, and is provided with a traveling unit 12 capable of autonomously traveling by supplying power from the battery 11. Further, the machine body 10 is provided with a working unit 13 for performing work along the traveling path of the machine body 10. Further, the work robot 1 includes a control unit 30 that controls the traveling unit 12 and the work unit 13.
  • the traveling unit 12 of the illustrated work robot 1 includes a front wheel traveling unit 12A and a rear wheel traveling unit 12B, and can autonomously drive the machine body 10 in an arbitrary direction within the region surrounded by the wire 100. You can do it.
  • the machine body 10 of the work robot 1 is provided with a traveling unit 12 and a driving unit 14 for driving the working unit 13.
  • the drive unit 14 includes a pair of left and right front wheel drive units 14A and rear wheel drive units 14B, respectively, and further includes a work drive unit 14C that drives the work unit 13.
  • the battery 11 described above serves as a power source for the drive unit 14, the control unit 30, and the like.
  • the work unit 13 of the work robot 1 performs work such as mowing grass and weeds and collecting balls so as to form a work locus along the traveling path of the machine body 10.
  • the working unit 13 for mowing grass and weeds will be described as an example.
  • the working portion 13 has a circular working range in a plan view, and the mowing blade (not shown) is rotated around a vertical axis to mow the grass directly under the working portion 13. pay.
  • a work locus that has been mowed with the diameter of the circular work range in the plan view of the work unit 13 along the travel path of the work robot 1 is formed. It is formed.
  • the work robot system S is, for example, a work robot 1 described above, a charging station 200 provided with a charging device 201, a management server 210, a portable information terminal 220 owned by a worker, or the like.
  • a control system for autonomous driving is constructed.
  • the control unit 30 included in the work robot 1, the control unit 31 included in the charging station 200, and the control unit 32 included in the management server 210 (or the mobile information terminal 220) are the respective communication units 30A.
  • 31A, 32A are provided, and the communication units 30A, 31A, 32A communicate with each other via a network or wireless communication to form an integrated control unit 3 as a work robot system S.
  • the machine body 10 of the work robot 1 is provided with a sensor unit 20 including the wire detection unit 2 described above.
  • the autonomous traveling control of the work robot 1 by the control unit 3 is performed by the detection signal of the wire detection unit 2, the wire detection unit 2 detects the wire 100, and the machine body 10 is in a state close to the wire 100. Then, the control unit 3 outputs a control command for turning the machine body 10 to the traveling unit 12 to control the working robot 1 to autonomously travel in the area surrounded by the wire 100.
  • the sensor unit 20 of the work robot 1 can virtually set the area of autonomous travel performed by the work robot 1 even when the detection signal of the wire 100 does not exist, so that the GNSS sensor 21 and the direction sensor 22 can be set virtually. Etc. can be provided.
  • the virtual autonomous travel area is set by the control unit 3 based on the detection signals of the GNSS sensor 21 and the direction sensor 22 described above and the map information stored in the storage units 30B and 32B.
  • FIG. 6 describes another configuration example of the work robot system S.
  • the wire 100 includes the detection marker 110 as a morphological feature, and the control unit 3 of the working robot system S determines whether the working robot 1 exists inside or outside the area surrounded by the wire 100. You can judge.
  • the wire 100 is provided with a plurality of detection markers 110 along the longitudinal direction.
  • the detection marker 110 is a component made of a material (for example, metal) that can be detected by the wire detection unit 2, and is attached to the outer surface of the wire 100. As shown in FIG. 7, the detection marker 110 is different from A, B, C (for example, A ⁇ B ⁇ C) in each interval between the four continuously arranged detection markers 110.
  • a core material 100A made of a material (for example, metal) that can be detected by the wire detection unit 2 is provided inside the wire 100, if necessary.
  • the wire detection unit 2 included in the working robot 1 has a function of scanning the detection wave in one direction (for example, in the clockwise direction) with respect to the wire 100 provided with such a detection marker 110, for example, this detection.
  • the control unit 3 is the work robot 1. Is determined to exist inside the region surrounded by the wire 100, and the interval between the detected detection markers 110 is (C, B, A), (B, A, C) or (A, C, B). In this case, the control unit 3 determines that the work robot 1 exists outside the area surrounded by the wire 100.
  • the work robot 1 can be autonomously driven by the control flow shown below. That is, as shown in FIG. 8, after the control is started, the control unit 3 of the work robot 1 first turns without performing the predetermined work by the work unit 13 (step S01), and the work robot 1 is the wire detection unit.
  • the detection wave 2 for example, the position a in FIG. 6
  • step S02: YES the detection by the wire detection unit 2 is performed as described above.
  • the wave is scanned, and based on the morphological characteristics of the wire 100, it is determined whether or not the working robot 1 is inside the region surrounded by the wire 100 (step S03).
  • step S06 when the working robot 1 turns to the position where the wire 100 is detected by the detection wave by the wire detection unit 2 (for example, the position a in FIG. 6) and the wire 100 cannot be detected (step S02: NO), a predetermined time is set. The detection of the wire 100 is continued until the elapse (step S07: NO), and when the state in which the wire 100 cannot be detected continues for a predetermined time (step S07: YES), the control unit 3 stops the work robot 1. (Step S06).
  • step S03 determines.
  • the working unit 13 is controlled to perform a predetermined work (step S04), and the control unit 3 controls the traveling unit 12 to turn the working robot 1 at a predetermined angle, for example, at the position a in FIG. As shown by the arrow b of 6, the vehicle travels toward the inside of the region (step S04). If it is determined in step S03 that the work robot 1 is outside the area surrounded by the wire 100 (step S03: NO), the control unit 3 stops the work robot 1 (step S06).
  • the work robot 1 continues the predetermined work until the predetermined work of the work robot 1 is completed or the work robot 1 is stopped by the user (step S05: NO).
  • FIG. 9 shows another configuration in which the control unit 3 is a morphological feature of the wire 100 and determines whether the working robot 1 exists inside or outside the area surrounded by the wire 100.
  • the wire 100 is a combination of a wire 100P having a large diameter and a wire 100Q having a small diameter, one of which is arranged outside the area surrounded by the wire 100 and the other inside the area surrounded by the wire 100.
  • the wire 100Q having a small diameter is arranged on the outside and the wire 100P having a large diameter is arranged on the inside, but the reverse arrangement may be used).
  • the working robot 1 when it is detected that the detection wave transmitted toward the wire 100 is first reflected by the wire 100P having a large diameter and then reflected by the wire 100Q having a small diameter, the working robot 1 It can be determined that it exists inside the region, and conversely, it is detected that the detection wave transmitted toward the wire 100 is first reflected by the wire 100Q having a small diameter and then reflected by the wire 100P having a large diameter. If so, it can be determined that the work robot 1 exists outside the area.
  • the morphological characteristics of the wire 100 are not limited to such an example.
  • morphological features such as unevenness are provided on one of the outer surface of the wire 100 facing the inside of the region and the outer surface of the wire 100 facing the outside of the region.
  • the control unit 3 of the work robot system S can determine whether the work robot 1 is outside or inside the area surrounded by the wire 100.
  • the work robot system S uses the non-energized wire 100 to divide the work area or the active area of the work robot 1, and the work robot 1 uses the non-energized wire.
  • a wire detection unit 2 capable of detecting 100 is provided, and a control unit 3 for controlling autonomous traveling of the working robot 1 within a region divided by the wire 100 by a detection signal of the wire detection unit 2 is provided.
  • the work robot system S can divide the work area and the like by using the wire 100 at an arbitrary position regardless of the power supply equipment and the power supply, and even when a trouble such as a power failure or disconnection occurs. Regardless of that, the work of the work robot 1 can be continued within the area divided by the wire 100.
  • the area setting by the wire 100 can be used in combination with the conventional area setting using a beacon or the virtual area setting using GNSS.
  • the boundary of the activity area that defines the outermost part of the activity range of the work robot 1 is set by a beacon, and one or a plurality of work areas (areas in which the work robot 1 works) set inside the boundary are set by a wire 100. Can be set.
  • the wire detection unit 2 included in the work robot 1 can use a wire detection sensor that transmits a detection wave such as a radar toward the wire 100 and receives a reflected wave from the wire 100.
  • a detection wave such as a radar toward the wire 100 and receives a reflected wave from the wire 100.
  • the frequency of a millimeter wave As an example thereof, the frequency of a millimeter wave.
  • a sensor for example, a millimeter wave sensor
  • the wire 100 can be detected accurately, and even if the detected portion of the wire 100 is made of metal, metal dust or the like existing in the ground is mistaken for the wire 100. It is possible to eliminate false detections that are detected.
  • the wire 100 is not electrically connected to the charging station (power supply facility) 200 that charges the work robot 1. According to this, as long as the terminal connected to the charging equipment for charging the battery 11 of the working robot and the connection terminal of the charging equipment can be connected, anywhere inside or outside the area surrounded by the wire 100. It becomes possible to install a charging facility.
  • the working robot system S can determine whether the working robot 1 exists outside or inside the region surrounded by the wire 100, depending on the morphological characteristics of the wire 100. According to this, since the working unit 13 of the working robot 1 can be driven only in the area surrounded by the wire 100, the working robot 1 can be made to work only in the area where the safety is ensured.
  • the control unit 3 may control the traveling unit 12 only in the area surrounded by the wire 100 to increase the traveling speed of the work robot 1. According to this, the work efficiency in the area where safety is ensured. Can be improved. Further, when managing a plurality of work robots 1 collectively, only the work robot 1 in the work area surrounded by the wire 100 is autonomously driven, and the work robot 1 outside the work area surrounded by the wire 100 is stopped. , Efficient management becomes possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

給電設備の故障や停電などが発生した場合に作業ロボットが領域を認識できなくなってしまう問題を解消し、作業ロボットの作業を安定的に継続させることができるようにする。 作業ロボットシステムは、自律走行しながら作業を行う作業ロボットと、作業ロボットの作業領域又は活動領域を区分する無通電のワイヤとを備え、作業ロボットは、ワイヤを検出するワイヤ検出部を備え、ワイヤ検出部の検出信号によって作業ロボットの自律走行をワイヤで区分された領域内に制御する制御部を備える。

Description

作業ロボットシステム
 本発明は、作業ロボットシステムに関するものである。
 従来、自律走行を行いながら芝刈り作業を行う作業ロボットが知られている。このような作業ロボットは、領域の境界を定めて、領域内で作業を行う、或いは、活動範囲を領域内に制限することが行われている。
 従来の作業ロボットによると、導電ワイヤを用いて、作業ロボットに作業して貰いたい領域(作業領域)を囲むことが行われている。導電ワイヤは、作業ロボットに対して充電を行う給電設備に接続されており、導電ワイヤに通電することで、導電ワイヤの周囲に磁界が放出される。作業ロボットは、前端に取り付けられた磁気センサによって、通電された導電ワイヤから放出される磁界を検出して、導電ワイヤで囲まれた作業領域を認識し、領域内での作業を行う(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2013-164742号公報
 前述した従来技術は、落雷等によって導電ワイヤに接続された給電設備が故障して、導電ワイヤへの通電ができなくなったり、断線や停電時に導電ワイヤへの通電が中断されてしまったりすることがある。このような場合に、前述した従来の作業ロボットは、ワイヤから放出される磁界がなくなることで、作業領域の境界線を認識できなくなってしまい、作業の継続ができなくなる。また、発信設備(ビーコン)を用いて作業ロボットに領域を認識させるものも知られているが、この場合も、発信設備の電池切れや故障が発生すると、同様に、作業ロボットは領域を認識できなくなって作業の継続ができなくなる。
 本発明は、このような問題に対処するために提案されたものである。すなわち、給電設備の故障や停電などが発生した場合に作業ロボットが領域を認識できなくなってしまう問題を解消し、作業ロボットの作業を安定的に継続させることができるようにすることなどが、本発明の課題である。
 このような課題を解決するために、本発明による作業ロボットシステムは、以下の構成を具備するものである。
 自律走行しながら作業を行う作業ロボットと、前記作業ロボットの作業領域又は活動領域を区分する無通電のワイヤとを備え、前記作業ロボットは、前記ワイヤを検出するワイヤ検出部を備え、前記ワイヤ検出部の検出信号によって前記作業ロボットの自律走行を前記ワイヤで区分された領域内に制御する制御部を備えることを特徴とする作業ロボットシステム。
 このような特徴を備えた作業ロボットシステムによると、作業ロボットが領域を認識できなくなってしまう問題を解消し、作業ロボットの作業を安定的に継続させることができる。
本発明の実施形態に係る作業ロボットシステムを示した説明図。 本発明の実施形態に係る作業ロボットシステムを示した説明図。 本発明の実施形態に係る作業ロボットシステムを示した説明図。 作業ロボットの説明図((a)が側面視の説明図、(b)が平面視の説明図)。 作業ロボットシステムのシステム構成を示した説明図。 作業ロボットシステムの他の実施形態を示した説明図。 検出マーカーを備えたワイヤを示した説明図((a)が外観図、(b)が断面図)。 作業ロボットシステムの制御フロー例を示した説明図。 作業ロボットシステムの他の実施形態を示した説明図。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の説明で、異なる図における同一符号は同一機能の部位を示しており、各図における重複説明は適宜省略する。
 図1~図3に示すように、本発明の実施形態に係る作業ロボットシステムSは、自律走行しながら作業を行う作業ロボット1と、作業ロボット1の作業領域又は活動領域を区分するワイヤ100を備えている。ここでの作業領域は、作業ロボット1に作業を行わせる領域であり、活動領域は、作業領域内や作業領域外での移動を含めて、作業ロボット1の活動を許容する領域である。
 作業ロボット1は、例えば、工事現場や畔草や果実園や山や草原や庭園やスポーツ練習場などで作業を行うものであり、その作業の種類は特に限定されないが、例えば、芝刈機として芝刈り作業を行うもの、草刈り機として雑草などの草刈り作業を行うもの、ボールピッカーとしてボールの回収作業を行うものなどを含んでいる。
 ワイヤ100は、無通電のワイヤである。ここでの無通電とは、通電されないことを指しており、給電設備との電気的な接続が不要なものである。ワイヤ100で囲まれた領域内には、作業ロボット1に対して充電を行う充電ステーション(給電設備)200を設けることができるが、その場合にも、ワイヤ100は、充電ステーション200には電気的に接続がされない。
 ワイヤ100は、図1に示すように、無端状のものでも良いし、図2及び図3に示すように、一端と他端を有する有端状のものでも良い。ワイヤ100で領域を囲む際には、図1及び図2に示すように、一本のワイヤ100で一つの領域を囲むことができるし、図3に示すように、複数(少なくとも2本)の有端状のワイヤ100を用いて、一つの領域を囲むこともできる。
 有端状のワイヤ100の端部の繋ぎ方としては、図2に示すように、各端部に接続部102(102A,102B)を設けて、各端部を互いに接続しても良く、図3に示すように、各端部を一つ以上の固定部材101によって固定しても良く、図3のAで示すように、各端の間隔を空けて近接させたり、図3のBに示すように、各端をオーバーラップさせたりしても良い。
 図2に示すように、接続部102を設けて各端を繋ぐ場合には、例えば、互いに接続される一方の接続部102Aに雄ねじ部を設け、他方の接続部102Bに雌ねじ部を設けて繋ぐか、又は、一方の接続部102A又は他方の接続部102Bにクリップを設けて繋ぐか、或いは、スリーブ状の接続部材の一方側から一方の端部を挿入し、他方側から他方の端部を挿入する、例えば、カプラーなどを利用して繋いでも良い。
 ワイヤ100は、作業ロボット1が作業を行う作業面における地上の平面上又は斜面上に配備することができる。また、ワイヤ100は、その一部又は全体を地中に配備することができる。ワイヤ100を配備する際には、容易に設置・撤去・再設置が可能なように、固定しない状態で配備しても良いし、容易に移動しないように、固定した状態で配備しても良い。
 ワイヤ100を固定した状態で配備する際には、作業ロボットシステムSは、ワイヤ100を固定するための固定部材101を備える。固定部材101は、例えば、ワイヤ100を地面などに機械的に固定するものを用いることができる。無端状のワイヤ100の場合には、図1に示すように、所定の間隔で分散して固定部材101を配備し、これによってワイヤ100の一部を地面などに固定することができる。
 有端状のワイヤ100の場合には、図2及び図3に示すように、特にワイヤ100の一端部と他端部を固定部材101で固定することが好ましい。これによると、管理者の足などにワイヤ100の端部が触れて移動し、端部の間隔が広くなりすぎてしまう不具合を解消することができる。固定部材101としては、ペグなどを用いることができ、このような固定部材101を用いると、撤去や再設置時の取り外しが容易になる。また、有端状のワイヤ100の場合に、図2に示すように、ワイヤ100の一端部と他端部を固定部材101とは異なる固定部103によって固定しても良い。
 ワイヤ100の形態としては、可撓性を有するもの、剛性を有するものなど、どうような形態であってもよいが、可撓性を有するワイヤ100を用いることで、ワイヤ100で囲む領域の形状を任意に設定することができる。
 ワイヤ100の使用形態としては、囲む領域に対して常設する形態であってもよいし、作業時のみに設置する非常設の形態であってもよい。使用形態の一例としては、比較的狭い作業領域をその都度設定する場合などでは、可撓性のワイヤ100を用い、作業を行う領域を作業前に任意に特定して、そこにワイヤ100を配備し、そこでの作業が終わったら、別の作業領域を任意に特定して、そこにワイヤ100を移動させる、といった使い方ができる。
 図1~図3にて、作業ロボット1は、自律走行が可能な従来知られた構成を備えており、それに加えて、前述したワイヤ100を検出するワイヤ検出部2を備えている。また、作業ロボットシステムSは、ワイヤ検出部2の検出信号によって作業ロボット1の自律走行をワイヤ100で区分された領域内に制御する制御部3を備えている。
 図示の例では、作業ロボット1は、先端部にセンサ部20が設けられ、そこに前述したワイヤ検出部2が設けられている。また、作業ロボットシステムSの制御部3として、作業ロボット1の機体10に制御部30を設けている。しかしながら、これに限らず、作業ロボットシステムSの制御部3は、作業ロボット1を遠隔制御するステーション(例えば、充電ステーション200や図示省略した他の管理ステーションなど)に設置することができる。
 ワイヤ検出部2について説明する。ワイヤ検出部2は、無通電のワイヤ100の存在を制御部3に認識させることができるものであればよい。一例としては、ワイヤ100に向けて検出波を送信し、ワイヤ100からの反射波を受信するワイヤ検出センサを用いることができる。ワイヤ検出センサは、例えば、レーダで無通電のワイヤ100を検出するセンサであり、一例としては、ミリ波の周波数以上の検出波で検出するセンサを用いることができる。
 作業ロボット1のより具体的な構成例を図4にて説明する。図示の作業ロボット1は、機体10にバッテリー11を備え、バッテリー11からの給電で自律走行可能な走行部12を備えている。また、機体10には、機体10の走行経路に沿って作業を行う作業部13が設けられている。また、作業ロボット1は、走行部12や作業部13を制御する制御部30を備えている。図示の作業ロボット1の走行部12は、前輪走行部12Aと後輪走行部12Bを備えており、ワイヤ100にて囲まれた領域内の任意の方向に向けて機体10を自律走行させることができるようになっている。
 作業ロボット1の機体10には、走行部12と作業部13を駆動する駆動部14が設けられている。駆動部14は、前輪駆動部14Aと後輪駆動部14Bをそれぞれ左右一対備えており、更に、作業部13を駆動する作業駆動部14Cを備えている。前述したバッテリー11が、駆動部14と制御部30などの電源になる。
 作業ロボット1の作業部13は、機体10の走行経路に沿って作業軌跡を形成するように、芝や雑草などの草刈り作業やボールの回収作業などの作業を行う。以下、芝や雑草などの草刈り作業を行う作業部13を例にして説明する。図4に示した例では、作業部13は、平面視で円形の作業範囲を有しており、図示省略した草刈り刃を鉛直軸周りに回転することで、作業部13の直下の草を刈払う。これにより、機体10を走行させながら作業部13を駆動すると、作業ロボット1の走行経路に沿って、作業部13における平面視の円形作業範囲の直径を横幅とする刈払い作業済みの作業軌跡が形成される。
 作業ロボットシステムSは、例えば、図5に示すように、前述した作業ロボット1と、充電装置201を備える充電ステーション200と、管理サーバー210、或いは、作業者が所持する携帯情報端末220などで、自律走行のための制御システムが構築される。図5に示した例では、作業ロボット1が備える制御部30と、充電ステーション200が備える制御部31と、管理サーバー210(或いは携帯情報端末220)が備える制御部32が、それぞれの通信部30A,31A,32Aを備えており、ネットワークや無線通信を介して、通信部30A,31A,32Aが互いに情報通信を行うことで、作業ロボットシステムSとしての統合した制御部3が構成されている。
 作業ロボット1の機体10には、前述したワイヤ検出部2を備えるセンサ部20が設けられている。制御部3による作業ロボット1の自律走行制御は、一つには、ワイヤ検出部2の検出信号によってなされ、ワイヤ検出部2がワイヤ100を検出して、機体10がワイヤ100に近接した状態になると、制御部3は、走行部12に対して機体10を旋回させる制御指令を出力して、作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域内で自律走行するように制御する。
 また、作業ロボット1のセンサ部20には、ワイヤ100の検出信号が無い場合であっても、作業ロボット1が行う自律走行の領域を仮想的に設定できるように、GNSSセンサ21や方位センサ22などを設けることができる。仮想的な自律走行の領域は、前述したGNSSセンサ21や方位センサ22の検出信号と記憶部30B,32Bに記憶された地図情報に基づいて、制御部3が設定する。
 図6によって、作業ロボットシステムSの他の構成例を説明する。この例は、ワイヤ100が形態的特徴として検出マーカー110を備えることで、作業ロボットシステムSの制御部3は、作業ロボット1がワイヤ100の囲む領域の内側に存在するか外側に存在するかを判断することができる。
 ワイヤ100には、長手方向に沿って、複数の検出マーカー110が設けられている。検出マーカー110は、ワイヤ検出部2によって検出することができる材質(例えば、金属など)で形成された部品であり、ワイヤ100の外面に取り付けられている。検出マーカー110は、図7に示すように、4つの連続配置された検出マーカー110間の各間隔が、A,B,C(例えば、A<B<C)と異なっている。そして、ワイヤ100の内部には、必要に応じて、ワイヤ検出部2で検出することができる材質(例えば、金属)で形成された芯材100Aが設けられている。
 このような検出マーカー110を備えるワイヤ100に対して、作業ロボット1が備えるワイヤ検出部2は、検出波を一方向(例えば、時計回り方向)に走査する機能を備えており、例えば、この検出波の走査で検出される検出マーカー110の間隔が、(A,B,C)、(B,C,A)或いは(C,A,B)となる場合に、制御部3は、作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域の内側に存在すると判断し、検出される検出マーカー110の間隔が(C,B,A),(B,A,C)或いは(A,C,B)となる場合に、制御部3は、作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域の外側に存在すると判断する。
 このような作業ロボットシステムSによると、例えば、以下に示す制御フローで作業ロボット1を自律走行させることができる。すなわち、図8に示すように、制御開始後に先ず、作業ロボット1の制御部3は、作業部13による所定の作業を実施せずに旋回を行い(ステップS01)、作業ロボット1がワイヤ検出部2による検出波によってワイヤ10を検出する向き(例えば、図6における位置a)まで旋回して、ワイヤ100を検出した場合(ステップS02:YES)に、前述したように、ワイヤ検出部2による検出波の走査を行い、ワイヤ100の形態的特徴に基づいて、作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域の内側に存在するか否かの判断を行う(ステップS03)。
 また作業ロボット1がワイヤ検出部2による検出波によってワイヤ100を検出する位置(例えば、図6における位置a)まで旋回して、ワイヤ100を検出できない場合(ステップS02:NO)、所定の時間が経過するまでワイヤ100の検出を継続し(ステップS07:NO)、ワイヤ100を検出できない状態が継続して所定時間経過した場合(ステップS07:YES)に、制御部3は作業ロボット1を停止させる(ステップS06)。
 ワイヤ100が検出され(ステップS02:YES)、ステップS03にて、作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域の内側であると判断した場合には(ステップS03:YES)、制御部3は、作業部13を制御し、所定の作業を行い(ステップS04)、さらに制御部3は走行部12を制御し、作業ロボット1を、例えば図6の位置aで、所定の角度旋回を行い、図6の矢印bで示すように、領域内に向けた走行を行う(ステップS04)。また、ステップS03にて作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域の外側であると判断した場合には(ステップS03:NО)、制御部3は作業ロボット1を停止させる(ステップS06)。
 そして、作業ロボット1の所定の作業が終了するか、又はユーザによって作業ロボット1を停止させるまで、作業ロボット1は所定の作業を継続する(ステップS05:NO)。
 図9は、制御部3が、ワイヤ100の形態的特徴で、作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域の内側に存在するか外側に存在するかを判別する、他の構成を示している。この例では、ワイヤ100は、径が太いワイヤ100Pと径が細いワイヤ100Qとの組み合わせになっており、その一方はワイヤ100が囲む領域の外側に配置され、他方はワイヤ100が囲む領域の内側に配置されている(図示の例では、外側に径が細いワイヤ100Qを配置し、内側に径が太いワイヤ100Pを配置しているが、その逆の配置であって良い。)。
 図9に示した例では、ワイヤ100に向けて送信した検出波が先に径が太いワイヤ100Pで反射され、その後径が細いワイヤ100Qで反射されることを検出した場合に、作業ロボット1が領域の内側に存在すると判断することができ、その逆に、ワイヤ100に向けて送信した検出波が先に径が細いワイヤ100Qで反射され、その後径が太いワイヤ100Pで反射されることを検出した場合に、作業ロボット1が領域の外側に存在すると判断することができる。
 ワイヤ100の形態的特徴は、このような例に限らない。その他の例としては、ワイヤ100で領域を囲むに際して、領域の内側に面するワイヤ100の外表面と領域の外側に面するワイヤ100の外表面の一方に、凹凸などの形態的な特徴を設けることでも、作業ロボットシステムSの制御部3は、作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域の外側にいるか内側にいるかを判断することができる。
 以上説明したように、本発明の実施形態にかかる作業ロボットシステムSは、無通電のワイヤ100を用いて、作業ロボット1の作業領域又は活動領域を区分し、作業ロボット1は、無通電のワイヤ100を検出することができるワイヤ検出部2を備えると共に、ワイヤ検出部2の検出信号によって作業ロボット1の自律走行をワイヤ100で区分された領域内に制御する制御部3を備えている。
 これによると、作業ロボットシステムSは、給電設備や電源とは無関係に、任意の位置にワイヤ100を用いて作業領域などを区分することができ、停電や断線などの不具合が生じた場合にも、それとは無関係に、ワイヤ100で区分した領域内で作業ロボット1の作業を継続させることができる。
 この際、ワイヤ100による領域の設定は、従来行っているビーコンを用いた領域設定やGNSSを活用した仮想的な領域設定と併用することが可能である。例えば、作業ロボット1の活動範囲の最も外側を規定する活動領域の境界をビーコンで設定し、その内側に設定する一つ又は複数の作業領域(作業ロボット1が作業を行う領域)をワイヤ100で設定することができる。また、それとは逆に、活動領域の境界をワイヤ100で設定し、その内側に設定する作業領域を、ビーコンやGNSSを活用した仮想的な領域で設定することもできる。
 作業ロボット1が備えるワイヤ検出部2は、ワイヤ100に向けてレーダなどの検出波を送信しワイヤ100からの反射波を受信するワイヤ検出センサを用いることができ、その一例として、ミリ波の周波数以上で検出するセンサ(例えば、ミリ波センサ)を用いることができる。ミリ波センサなどを用いることで、正確にワイヤ100を検出することができ、ワイヤ100の被検出部分を金属にした場合であっても、地中に存在する金属ゴミなどをワイヤ100と間違えて検出してしまう誤検出を排除することができる。
 また、作業ロボットシステムSは、前述したように、ワイヤ100は作業ロボット1に対して充電を行う充電ステーション(給電設備)200には電気的に接続がされない。これによると、作業ロボットのバッテリー11を充電するために充電設備に接続する端子と、充電設備の接続端子とが接続できる場所であれば、ワイヤ100で囲まれた領域の内側又は外側のどこにでも充電設備を設置することが可能となる。
 また、作業ロボットシステムSは、前述したように、ワイヤ100の形態的な特徴によって、作業ロボット1がワイヤ100で囲まれた領域の外側に存在するのか内側に存在するのか判断することができる。これによると、ワイヤ100で囲まれた領域の中でのみ作業ロボット1の作業部13を駆動することができるため、安全が確保された領域でのみ作業ロボット1を作業させることができる。
 ワイヤ100で囲まれた領域の中でのみ制御部3が走行部12を制御し、作業ロボット1の走行速度を早く走行させても良い、これによると、安全が確保された領域での作業効率が良くすることができる。また、複数の作業ロボット1を一括管理する場合に、ワイヤ100で囲んだ作業領域内の作業ロボット1のみを自律走行させ、ワイヤ100で囲んだ作業領域の外側にいる作業ロボット1を停止させるなど、効率的な管理が可能になる。
 以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。
1:作業ロボット,10:機体,11:バッテリー,
12:走行部,12A:前輪走行部,12B:後輪走行部,
13:作業部,14:駆動部,14A:前輪駆動部,14B:後輪駆動部,
14C:作業駆動部,2:ワイヤ検出部,20:センサ部,
21:GNSSセンサ,22:方位センサ,
3,30,31,32:制御部,30A,31A,32A:通信部,
30B,32B:記憶部,
100,100P,100Q:ワイヤ,100A:芯材,
101:固定部材,102,102A,102B:接続部,103:固定部,
110:検出マーカー,S:作業ロボットシステム

Claims (16)

  1.  自律走行しながら作業を行う作業ロボットと、
     前記作業ロボットの作業領域又は活動領域を区分する無通電のワイヤとを備え、
     前記作業ロボットは、前記ワイヤを検出するワイヤ検出部を備え、
     前記ワイヤ検出部の検出信号によって前記作業ロボットの自律走行を前記ワイヤで区分された領域内に制御する制御部を備えることを特徴とする作業ロボットシステム。
  2.  前記ワイヤ検出部は、前記ワイヤに向けて検出波を送信し前記ワイヤからの反射波を受信するワイヤ検出センサであることを特徴とする請求項1記載の作業ロボットシステム。
  3.  前記ワイヤ検出センサは、レーダで検出するセンサであることを特徴とする請求項2記載の作業ロボットシステム。
  4.  前記ワイヤ検出センサは、ミリ波の周波数以上で検出するセンサであることを特徴とする請求項3記載の作業ロボットシステム。
  5.  前記ワイヤは、前記作業ロボットが前記領域内に存在することを判断するための形態的特徴を備えることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項記載の作業ロボットシステム。
  6.  前記形態的特徴は、前記ワイヤの長手方向に沿って異なる間隔で連続配置された検出マーカーを備えることを特徴とする請求項5記載の作業ロボットシステム。
  7.  前記ワイヤは、充電ステーションに電気的に接続されていないことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項記載の作業ロボットシステム。
  8.  前記ワイヤの一端と他端を固定する固定部材を備えることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項記載の作業ロボットシステム。
  9.  前記固定部材は、前記ワイヤを機械的に固定することを特徴とする請求項8記載の作業ロボットシステム。
  10.  前記ワイヤは、1本のワイヤで前記作業領域又は活動領域を囲むことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項記載の作業ロボットシステム。
  11.  前記ワイヤは、少なくとも2本のワイヤで前記作業領域又は活動領域を囲むことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項記載の作業ロボットシステム。
  12.  前記ワイヤは、地上の平面上又は斜面上に配備されることを特徴とする請求項1~11のいずれか1項記載の作業ロボットシステム。
  13.  前記ワイヤは、その一部又は全体が地中に配備されることを特徴とする請求項1~11のいずれか1項記載の作業ロボットシステム。
  14.  前記ワイヤは、可撓性を有し、非常設状態で配備されることを特徴とする請求項1~13のいずれか1項記載の作業ロボットシステム。
  15.  前記作業ロボットは、工事現場や畔草や果実園や山や草原や庭園やスポーツ練習場で作業を行う請求項1~14のいずれか1項に記載の作業ロボットシステム。
  16.  前記作業ロボットは、芝刈機、草刈機およびボールピッカーの少なくとも1つである請求項15に記載の作業ロボットシステム。
PCT/JP2020/046136 2020-12-10 2020-12-10 作業ロボットシステム WO2022123747A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022567989A JPWO2022123747A1 (ja) 2020-12-10 2020-12-10
PCT/JP2020/046136 WO2022123747A1 (ja) 2020-12-10 2020-12-10 作業ロボットシステム
EP20965129.8A EP4261643A4 (en) 2020-12-10 2020-12-10 WORK ROBOT SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/046136 WO2022123747A1 (ja) 2020-12-10 2020-12-10 作業ロボットシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022123747A1 true WO2022123747A1 (ja) 2022-06-16

Family

ID=81973454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/046136 WO2022123747A1 (ja) 2020-12-10 2020-12-10 作業ロボットシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4261643A4 (ja)
JP (1) JPWO2022123747A1 (ja)
WO (1) WO2022123747A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122605U (ja) * 1983-02-04 1984-08-18 日産自動車株式会社 車両の無人運転システム
JPS61169908A (ja) * 1985-01-21 1986-07-31 セゲレック コントロールズ リミテッド 車両誘導制御システム
JPS63311413A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Kubota Ltd ビ−ム光利用の作業車誘導装置
US6255793B1 (en) * 1995-05-30 2001-07-03 Friendly Robotics Ltd. Navigation method and system for autonomous machines with markers defining the working area
JP2013164742A (ja) 2012-02-10 2013-08-22 Honda Motor Co Ltd 無人走行作業車用エリアワイヤの配置構造およびその制御装置
JP2016152003A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 Jfeスチール株式会社 自律移動ロボットの自己位置推定方法、自律移動ロボット、及び自己位置推定用ランドマーク

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017415A (en) * 1989-09-18 1991-05-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Self-dispensing spaced electronic markers
GB9827779D0 (en) * 1998-12-18 1999-02-10 Notetry Ltd Improvements in or relating to appliances
EP2013671B1 (en) * 2006-03-17 2018-04-25 iRobot Corporation Lawn care robot

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122605U (ja) * 1983-02-04 1984-08-18 日産自動車株式会社 車両の無人運転システム
JPS61169908A (ja) * 1985-01-21 1986-07-31 セゲレック コントロールズ リミテッド 車両誘導制御システム
JPS63311413A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Kubota Ltd ビ−ム光利用の作業車誘導装置
US6255793B1 (en) * 1995-05-30 2001-07-03 Friendly Robotics Ltd. Navigation method and system for autonomous machines with markers defining the working area
JP2013164742A (ja) 2012-02-10 2013-08-22 Honda Motor Co Ltd 無人走行作業車用エリアワイヤの配置構造およびその制御装置
JP2016152003A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 Jfeスチール株式会社 自律移動ロボットの自己位置推定方法、自律移動ロボット、及び自己位置推定用ランドマーク

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4261643A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4261643A4 (en) 2024-04-10
EP4261643A1 (en) 2023-10-18
JPWO2022123747A1 (ja) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10874278B2 (en) Ground working system with multiple charging stations
US20180348787A1 (en) Lawn Care Robot
US9376027B2 (en) Robotic mower inductive charging station
US8838291B2 (en) Communication and safety device for boundary aided systems
CN109828565B (zh) 一种自移动设备回归路径的控制方法
CN106444736B (zh) 自动返回系统及控制方法
US20120226381A1 (en) Autonomous robot
CN212278869U (zh) 自移动设备及智能割草机
WO2019223725A1 (zh) 自动割草机及其转向方法
CN211015146U (zh) 自主机器人
CN108142069B (zh) 路径移动系统
WO2022123747A1 (ja) 作業ロボットシステム
WO2021139685A1 (zh) 一种自动工作系统
CN111601497B (zh) 自动工作系统、自移动设备及其控制方法
US11169530B1 (en) Outdoor robotic work tool comprising an environmental detection system
CN112313593B (zh) 一种自移动设备,其障碍检测方法及障碍检测模块
CN112256013A (zh) 自动工作系统、自动行走设备及其控制方法
CN112690081A (zh) 自动割草机
JP7333582B2 (ja) 無人作業設備
CN218353264U (zh) 智能割草机
CN219698468U (zh) 一种自移动割草机
US20230359221A1 (en) Navigation for a robotic work tool system
WO2021140628A1 (ja) 制御装置および作業機
CN116360432A (zh) 一种割草机的断点续割控制方法、装置、设备及存储介质
DE102013203712A1 (de) Autonomfortbewegungsgerätebasisstation

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20965129

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022567989

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020965129

Country of ref document: EP

Effective date: 20230710