WO2022107194A1 - 光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法 - Google Patents

光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022107194A1
WO2022107194A1 PCT/JP2020/042763 JP2020042763W WO2022107194A1 WO 2022107194 A1 WO2022107194 A1 WO 2022107194A1 JP 2020042763 W JP2020042763 W JP 2020042763W WO 2022107194 A1 WO2022107194 A1 WO 2022107194A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
unit
optical
optical communication
management control
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/042763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由美子 妹尾
慎 金子
遼 胡間
一暁 本田
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to US18/035,900 priority Critical patent/US20230421283A1/en
Priority to JP2022563265A priority patent/JPWO2022107194A1/ja
Priority to PCT/JP2020/042763 priority patent/WO2022107194A1/ja
Publication of WO2022107194A1 publication Critical patent/WO2022107194A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/08Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks

Definitions

  • the present invention relates to an optical communication device, an optical access system, and an optical communication method.
  • FTTH Fiber To The Home
  • TDM-PON TDM-Passive Optical Network
  • one OLT Optical Line Terminal
  • ONU Optical Network Unit
  • TDM Time Division Multiplexing
  • FIG. 10 shows the configuration of a conventional TDM-PON system.
  • the conventional TDM-PON system 500 includes one OLT 510 and a plurality of ONU 520s.
  • the OLT 510 and the plurality of ONU520s are connected to one or more optical splitters 530, 540, 550 by an optical fiber.
  • the optical splitter 530 is connected to the OLT 510 by an optical fiber
  • the optical splitters 540 and 550 are connected to the optical splitter 530 by an optical fiber
  • two ONU520s are connected to the optical splitters 540 and 550 by an optical fiber, respectively. It shows the configuration that has been done.
  • the plurality of ONU520s transmit data at the transmission timing assigned by the OLT510.
  • the OLT 510 includes an optical demultiplexing unit 511, an optical transmission unit 512, an optical reception unit 513, and a media access control unit 514.
  • the optical demultiplexing unit 511 separates the upstream signal and the downstream signal.
  • the optical transmission unit 512 converts the data of the electric signal to be transmitted into an optical signal.
  • the optical receiving unit 513 converts the optical signal output from the optical combined demultiplexing unit 511 into an electric signal.
  • the media access control unit 514 schedules the transmission amount and transmission timing for each ONU 520 in order to share the optical fiber among the plurality of ONU 520s, and generates a gate frame.
  • the media access control unit 514 transmits the generated gate frame to the ONU 520 via the optical transmission unit 512.
  • the ONU520 includes an optical demultiplexing unit 521, an optical transmission unit 522, an optical reception unit 523, and a media access control unit 524.
  • the optical demultiplexing unit 521 separates the upstream signal and the downstream signal.
  • the optical transmission unit 522 converts the data of the electric signal to be transmitted into an optical signal.
  • the optical receiving unit 523 converts the optical signal output from the optical combined demultiplexing unit 521 into an electric signal.
  • the media access control unit 524 processes the gate frame transmitted from the OLT 510 and generates a report frame for requesting the bandwidth from the OLT 510.
  • the ONU520 grasps the data transmission timing from the transmission timing information included in the gate frame, and transmits the data at the assigned transmission timing.
  • the ITU-T International Telecommunication Union Telecommunication Standardization sector
  • G.989.2 recommendation specifies a PON system that performs wavelength division multiplexing called PtP WDM-PON (Point to Point Wavelength Division Multiplexing-PON) (PtP WDM-PON).
  • PtP WDM-PON Point to Point Wavelength Division Multiplexing-PON
  • Non-Patent Document 1 In the PtP WDM-PON system, communication is performed using different wavelengths for each ONU in the up direction, which is the direction from the ONU to the OLT, and the down direction, which is the direction from the OLT to the ONU.
  • a management control signal called AMCC is used as a management and control signal used between the OLT and the ONU.
  • the AMCC signal is a signal that is transmitted by superimposing the information to be transmitted on the main signal after being modulated by a predetermined method.
  • the OLT and the ONU can transmit the signal for management and control within the wavelength range of the wavelength used in the main signal. That is, management and control can be realized without using a dedicated wavelength range for management and control.
  • the AMCC signal is used for management and control
  • the wavelength determination process in which the upstream wavelength and the downlink wavelength are determined is performed using the AMCC signal.
  • Non-Patent Document 1 there are two types of superimposition methods for AMCC signals.
  • the first method “baseband modulation”, is a method of superimposing an AMCC signal on a main signal by a baseband signal on the transmitter (for example, ONU) side.
  • the AMCC signal is separated by a filter such as an LPF (Low-Pass Filter) on the receiver (for example, OLT) side.
  • LPF Low-Pass Filter
  • the second method “low-frequency pilot tone” is a method in which the AMCC signal is up-converted to a certain carrier frequency and superimposed on the main signal on the transmitter side.
  • the AMCC signal is acquired by demodulating by signal processing or the like on the receiver side.
  • FIG. 11 shows the configuration of a PtP WDM-PON system using a “low-frequency pilot tone”.
  • the conventional PtP WDM-PON system 600 includes a plurality of OLT610 and a plurality of ONU620.
  • the plurality of OLT610s and the plurality of ONU620s are connected to the wavelength demultiplexing unit 630 and the optical splitter 640 by an optical fiber.
  • FIG. 11 shows a configuration in which the wavelength demultiplexing section 630 is connected to the OLT 610 by an optical fiber, the optical splitter 640 is connected to the wavelength demultiplexing section 630 by an optical fiber, and the ONU 520 is connected to the optical splitter 640 by an optical fiber. ing.
  • the plurality of OLT 610s communicate using different wavelengths for each ONU 620 in the up direction and the down direction.
  • Each OLT 610 accommodates a different ONU 620 and processes an optical signal demultiplexed and input by the wavelength demultiplexing unit 630.
  • the OLT 610 includes an optical demultiplexing unit 611, an optical transmission unit 612, a management control unit 613, and an optical reception unit 614.
  • the optical demultiplexing unit 611 separates the upstream signal and the downstream signal.
  • the optical transmission unit 612 converts the data of the electric signal to be transmitted into an optical signal.
  • the management control unit 613 superimposes the AMCC signal on the main signal in the electric stage or acquires the AMCC signal in the electric stage.
  • the optical receiving unit 614 converts the optical signal output from the optical combined demultiplexing unit 611 into an electric signal.
  • the ONU 620 includes an optical demultiplexing unit 621, an optical transmission unit 622, a management control unit 623, and an optical reception unit 624.
  • the optical demultiplexing unit 621 separates the upstream signal and the downstream signal.
  • the optical transmission unit 622 converts the data of the electric signal to be transmitted into an optical signal.
  • the management control unit 623 superimposes the AMCC signal on the main signal in the electric stage or acquires the AMCC signal in the electric stage.
  • the optical receiving unit 624 converts the optical signal output from the optical combined demultiplexing unit 621 into an electric signal.
  • the AMCC signal can be used for TDM-PON, it is not necessary to use a dedicated optical wavelength range because the signal for management and control can be transmitted within the wavelength range of the wavelength used for the main signal. Further, it is not necessary to embed a signal for management and control in the main signal, and the transmission efficiency of the main signal can be improved.
  • the AMCC signal is a low-speed signal on the order of kb / s (kilobit / sec) (see, for example, Non-Patent Document 2).
  • the TDM-PON signal is a high-speed signal on the order of Gb / s (Gigabit / sec).
  • burst signals that control the transmission timing so that frames from each ONU do not collide are exchanged between the OLT-ONU.
  • the frame length of the low-speed AMCC signal is expected to be significantly longer than the frame length of the high-speed burst signal, and it is difficult to superimpose the AMCC signal, which is a management control signal, on the burst signal. Therefore, there is a problem that the management control signal cannot be used in TDM-PON.
  • Such a problem is not limited to TDM-PON, but is a problem common to at least a system in which time division multiplexing is performed.
  • an object of the present invention is to provide a technique capable of using a management control signal in a system in which time division multiplexing is performed.
  • One aspect of the present invention is an optical communication device that communicates with another optical communication device using at least a time division multiplexing method, and is a management control signal division unit that divides management control signals used for management and control.
  • An optical communication device including a transmission unit that includes the divided management control signal in a burst signal to be transmitted at an assigned transmission timing and transmits the signal.
  • One aspect of the present invention is an optical communication device that communicates with another optical communication device by using at least a time division multiplexing method, and is included in a burst signal transmitted from the other optical communication device for management and control. It is an optical communication apparatus including a signal extraction unit for extracting a divided management control signal used for the above purpose, and an integrated unit for integrating the divided management control signal and restoring the management control signal.
  • One aspect of the present invention is an optical access system that communicates between a first optical communication device and a second optical communication device by using at least a time division multiplexing method, and the first optical communication device is the first optical communication device.
  • a management control signal dividing unit that divides a management control signal used for management and control, and a transmitting unit that includes the divided management control signal in a burst signal to be transmitted at an assigned transmission timing.
  • the second optical communication device includes a signal extraction unit for extracting the divided management control signal included in the burst signal transmitted from the first optical communication device, and the divided management. It is an optical access system including an integrated unit that integrates control signals and restores management control signals.
  • One aspect of the present invention is an optical communication method performed by an optical communication device that communicates with another optical communication device by using at least a time division multiplexing method, and divides a management control signal used for management and control.
  • This is an optical communication method in which the divided management control signal is included in a burst signal to be transmitted at an assigned transmission timing and transmitted.
  • the ONU when superimposing an AMCC signal on an uplink burst signal in TDM-PON, the ONU divides the AMCC signal and then superimposes it on the burst signal according to the instruction of the received gate frame. This makes it possible to superimpose the AMCC signal on the burst signal. As a result, it becomes possible to use the AMCC signal in TDM-PON.
  • the details will be described below.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of the optical access system 1 according to the first embodiment.
  • the optical access system 1 includes an OLT 10 and one or more ONU 20s.
  • the OLT 10 and the ONU 20 are connected to one or more optical splitters 30, 40, 50 by an optical fiber.
  • the optical splitter 30 is connected to the OLT 10 by an optical fiber
  • the optical splitters 40 and 50 are connected to the optical splitter 30 by an optical fiber
  • two ONUs 20 are connected to the optical splitters 40 and 50 by an optical fiber. It shows the configuration that has been done.
  • the direction from the OLT 10 to the ONU 20 is referred to as a downward direction
  • the direction from the ONU 20 to the OLT 10 is referred to as an upward direction.
  • the configuration shown in FIG. 1 is an example, and the number of ONU10, ONU20, and optical splitter included in the optical access system 1 is not particularly limited.
  • the optical access system 1 it is assumed that communication is performed between the OLT 10 and the ONU 20 by the TDM-PON method.
  • a “low-frequency pilot tone” that superimposes an AMCC signal on a main signal in an electric stage is used.
  • the OLT10 allocates bandwidth to ONU20. Specifically, the OLT 10 allocates a data transmission timing and a transmission amount for each ONU 20.
  • the data transmission timing represents the timing at which the transmission of the main signal is started in the OLT 10.
  • the transmission amount represents the amount of data that the OLT 10 can transmit in one transmission.
  • the ONU 20 transmits data to the OLT 10 based on the transmission timing and the transmission amount assigned by the OLT 10.
  • the ONU 20 generates an AMCC signal to be transmitted to the OLT 10, divides the generated AMCC signal, and superimposes it on the main signal.
  • the ONU 20 divides the AMCC signal within the range within the transmission amount, and superimposes the divided AMCC signal on the main signal to generate transmission data.
  • Dividing an AMCC signal means dividing one AMCC signal into a plurality of signals. For example, it means that the AMCC signal is divided into signals having a size that can be accommodated in the transmission amount in order from the beginning. In the following description, the divided AMCC signal will be referred to as a divided AMCC signal.
  • the optical splitter 30 branches the optical signal transmitted from the OLT 10 and outputs the optical signal to the optical splitters 40 and 50.
  • the optical splitter 30 outputs the optical signals output from the optical splitters 40 and 50 to the OLT 10.
  • the optical splitters 40 and 50 output the optical signal transmitted from the OLT 10 to the optical splitter 30.
  • the optical splitters 40 and 50 branch the optical signal output from the optical splitter 30 and output it to the ONU 20.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of ONU 20 in the first embodiment.
  • the ONU 20 includes an optical demultiplexing unit 21, an optical receiving unit 22, a media access control unit 23, a management control unit 24, and an optical transmission unit 25.
  • the optical demultiplexing unit 21 separates the upstream signal and the downstream signal.
  • the optical receiving unit 22 includes an O / E (Optical / Electrical) converter such as a photodetector inside.
  • the optical receiving unit 22 receives an optical signal via the optical demultiplexing unit 21, converts the received optical signal into an electric signal by an O / E converter, and outputs the received optical signal to the media access control unit 23.
  • the optical receiver 22 receives, for example, a gate frame transmitted from the OLT 10.
  • the gate frame includes instructions on transmission timing and transmission amount so that the plurality of ONUs 20 can transmit data without time collision.
  • the media access control unit 23 processes the gate frame transmitted from the OLT 10 and generates a report frame for requesting a band from the OLT 10.
  • the media access control unit 23 includes a report processing unit 231 and a gate processing unit 232.
  • the report processing unit 231 generates a report frame.
  • the report frame is a frame for transmitting to the OLT 10 the amount of data waiting to be transmitted stored in the buffer of the ONU 20.
  • the gate processing unit 232 acquires information on the transmission timing and transmission amount included in the gate frame.
  • the gate processing unit 232 outputs the acquired transmission timing and transmission amount information to the management control unit 24.
  • the transmission amount does not include the transmission amount of the main signal including the IFG (Interframe Gap).
  • the transmission timing includes the time required for the laser of the optical transmission unit 25 to be turned on or off, the time related to AGC (Automatic Gain Control: gain adjustment) in the optical reception unit 22, and the time related to CDR (Clock Data Recovery: clock synchronization). Not included.
  • the management control unit 24 performs processing related to superimposition of the AMCC signal.
  • the management control unit 24 includes an AMCC signal generation unit 241, an AMCC signal division unit 242, and a transmission timing control unit 243.
  • the AMCC signal generation unit 241 generates an AMCC signal. Items to be managed and controlled by the AMCC signal are transmission wavelength control information, monitoring information, etc. specified in the ITU-T G.989.2 recommendation.
  • the AMCC signal division unit 242 acquires information on the transmission amount output from the gate processing unit 232.
  • the AMCC signal dividing unit 242 divides the AMCC signal generated by the AMCC signal generation unit 241 within a range not exceeding the transmission amount based on the transmission amount.
  • the AMCC signal division unit 242 adds identification information including division identification information and source user information to each division AMCC signal.
  • the position where the division identification information and the source user information are given may be at the beginning or the end of the division AMCC signal.
  • the division identification information is identification information indicating that the AMCC signal is divided. For example, as the division identification information, the identification information indicating that the division is in progress and the division identification information indicating the end of division may be separated, or information indicating the order of transmission may be included.
  • the AMCC signal division unit 242 may add only the source user information to the divided AMCC signal without using the division identification information.
  • the source user information is information representing the source of the AMCC signal, and is, for example, ONU 20 identification information.
  • the transmission timing control unit 243 acquires the transmission timing information output from the gate processing unit 232.
  • the transmission timing control unit 243 superimposes the divided AMCC signal on the main signal according to the transmission start time of the burst signal based on the acquired transmission timing information.
  • the ONU20 transmits uplink data at a specified time according to the instruction of the received gate frame.
  • the optical transmission unit 25 includes a light source that emits light for data transmission inside.
  • the optical transmission unit 25 converts the light emitted by the internal light source into an upstream optical signal (burst signal) by modulating the light emitted by the internal light source based on the electric signal of the main signal on which the divided AMCC signal is superimposed, and converts the converted upstream signal.
  • the optical signal of is sent to the optical fiber.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the OLT 10 in the first embodiment.
  • the OLT 10 includes an optical demultiplexing unit 11, an optical transmission unit 12, a media access control unit 13, an optical reception unit 14, and a management control unit 15.
  • the optical demultiplexing unit 11 separates the upstream signal and the downstream signal.
  • the optical transmission unit 12 includes a light source that emits light for data transmission inside.
  • the optical transmission unit 12 converts the light emitted by the internal light source into an optical signal by modulating it based on the electrical signal of the main signal, and sends the converted optical signal to the optical fiber.
  • the media access control unit 13 schedules the transmission timing and the transmission amount for each OLT 10 based on the report frame transmitted from the ONU 20, and generates a gate frame.
  • the optical receiving unit 14 includes an O / E converter such as a photodetector inside.
  • the optical receiving unit 14 receives an optical signal via the optical demultiplexing unit 11, converts the received optical signal into an electric signal by an O / E converter, and outputs the received optical signal to the media access control unit 23 and the management control unit 15. .
  • the optical receiving unit 14 receives, for example, an optical signal transmitted from the ONU 20 on which a report frame or a divided AMCC signal is superimposed.
  • the management control unit 15 performs processing related to acquisition of the AMCC signal.
  • the management control unit 15 includes an AMCC signal extraction unit 151, an AMCC signal integration unit 152, and an AMCC signal reception unit 153.
  • the AMCC signal extraction unit 151 demodulates the divided AMCC signal superimposed on the main signal by signal processing or the like.
  • the AMCC signal integration unit 152 integrates the divided AMCC signals demodulated by the AMCC signal extraction unit 151. Integrating a split AMCC signal means restoring one AMCC signal by combining a plurality of split AMCC signals.
  • the AMCC signal integrating unit 152 restores the AMCC signal by arranging the divided AMCC signals in order.
  • the AMCC signal integrating unit 152 restores the AMCC signal by arranging the divided AMCC signals in the order in which they were acquired.
  • the AMCC signal receiving unit 153 manages and controls based on the restored AMCC signal.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a process for transmitting an AMCC signal in the first embodiment.
  • FIG. 4 shows a case where the ONU 20 transmits the main signal of the frame 1 to the frame 3.
  • the ONU 20 transmits the frame 1 and the frame 2 at the first transmission timing between the time t1 and the time t2, and transmits the frame 3 at the second transmission timing between the time t3 and the time t4.
  • the ONU 20 divides the AMCC signal so as to be within the range of the transmission amount that can be transmitted at the first transmission timing.
  • the divided AMCC signals 55 and 56 are generated.
  • the identification information 57 is added to the divided AMCC signals 55 and 56.
  • the ONU 20 turns on the laser of the optical transmission unit 25 to perform AGC and CDR processing, and superimposes the divided AMCC signal 55 on the main signals of the frames 1 and 2.
  • the ONU 20 transmits an optical signal in which the divided AMCC signal 55 is superimposed on the main signals of the frames 1 and 2.
  • the ONU 20 waits with the laser turned off once until the next transmission timing (for example, transmission start time t3) is reached.
  • the ONU 20 turns on the laser of the optical transmission unit 25 to perform AGC and CDR processing, and superimposes the divided AMCC signal 56 on the main signal of the frame 3.
  • the ONU 20 transmits an optical signal in which the divided AMCC signal 56 is superimposed on the main signal of the frame 3. After that, the ONU 20 waits with the laser turned off once until the next transmission timing is reached. As described above, the ONU 20 divides the AMCC signal and superimposes the divided AMCC signal on the main signal by the specified transmission amount from the transmission start time of the main signal in the uplink transmission signal.
  • FIG. 5 is a sequence diagram showing a processing flow of the optical access system 1 according to the first embodiment.
  • the report processing unit 231 generates a report frame based on the amount of data waiting to be transmitted stored in the buffer (step S101).
  • the report processing unit 231 outputs the generated report frame to the optical transmission unit 25.
  • the optical transmission unit 25 converts the report frame into an optical signal and transmits it to the OLT 10.
  • the optical demultiplexing unit 11 of the OLT 10 outputs the upstream optical signal input via the optical fiber to the optical receiving unit 14.
  • the optical receiving unit 14 converts an optical signal input via the optical combined demultiplexing unit 11 into an electric signal and outputs it to the media access control unit 13.
  • the media access control unit 13 schedules the transmission timing and the transmission amount based on the report frame, and generates a gate frame including the allocated transmission timing and transmission amount information (step S102).
  • the media access control unit 13 outputs the generated gate frame to the optical transmission unit 12.
  • the optical transmission unit 12 converts the gate frame into an optical signal and transmits it to the ONU 20.
  • the optical demultiplexing unit 21 of the ONU 20 outputs the downlink optical signal input via the optical fiber to the optical receiving unit 22.
  • the optical receiving unit 22 converts an optical signal input via the optical combined demultiplexing unit 21 into an electric signal and outputs it to the media access control unit 23 (step S103). If the optical signal is not addressed to its own device, the optical receiving unit 22 discards the input optical signal.
  • the gate processing unit 232 acquires the gate frame of the electric signal output from the optical reception unit 22.
  • the gate processing unit 232 outputs information on the transmission amount included in the acquired gate frame to the AMCC signal division unit 242, and outputs transmission timing information to the transmission timing control unit 243.
  • the AMCC signal generation unit 241 generates an AMCC signal (step S104).
  • the AMCC signal generation unit 241 outputs the generated AMCC signal to the AMCC signal division unit 242.
  • the AMCC signal dividing unit 242 divides the AMCC signal output from the AMCC signal generation unit 241 according to the transmission amount (step S105). Specifically, the AMCC signal dividing unit 242 divides the AMCC signal so that the signal has a size that does not exceed the transmission amount. As a result, the AMCC signal dividing unit 242 generates the divided AMCC signal.
  • the AMCC signal division unit 242 adds identification information to the generated divided AMCC signal.
  • the AMCC signal dividing unit 242 outputs the divided AMCC signal to the transmission timing control unit 243.
  • the transmission timing control unit 243 superimposes the divided AMCC signal on the main signal according to the transmission start time based on the acquired transmission timing information (step S106). At this time, the transmission timing control unit 243 superimposes one divided AMCC signal at one transmission timing.
  • the main signal on which the divided AMCC signal is superimposed is input to the optical transmission unit 25.
  • the optical transmission unit 25 generates an optical signal by modulating the light output by the light source with the main signal on which the divided AMCC signal is superimposed.
  • the optical transmission unit 25 transmits the generated optical signal to the OLT 10 (step S107).
  • the optical demultiplexing unit 11 of the ONU 20 outputs the upstream optical signal input via the optical fiber to the optical receiving unit 14.
  • the optical receiving unit 14 converts an optical signal input via the optical combined demultiplexing unit 11 into an electric signal.
  • the AMCC signal extraction unit 151 extracts the divided AMCC signal from the electric signal converted by the optical reception unit 14 (step S108).
  • the AMCC signal extraction unit 151 outputs the extracted divided AMCC signal to the AMCC signal integration unit 152.
  • the processes from step S106 to step S108 are repeatedly executed at each transmission timing. For example, the processes from step S106 to step S108 are repeatedly executed at each transmission timing until the ONU 20 finishes transmitting the divided AMCC signal.
  • the AMCC signal integration unit 152 waits until all the divided AMCC signals are prepared (step S109). For example, when the division identification information is added to the division AMCC signal, the AMCC signal integration unit 152 waits for processing until the division AMCC signal to which the division identification information indicating the end of division is attached is acquired. When the division identification information is not added to the division AMCC signal, the AMCC signal integration unit 152 waits for processing until the division AMCC signal for a predetermined period is acquired.
  • the predetermined period may be set in advance, or may be a period calculated based on the transmission amount allocated to the ONU 20 and the frame length of the AMCC signal. For example, by dividing the frame length of the AMCC signal by the transmission amount, it is possible to know how many times the divided AMCC signal is transmitted at the maximum. Therefore, the AMCC signal integration unit 152 may wait for the maximum number of times that the divided AMCC signal is transmitted.
  • the AMCC signal integration unit 152 acquires all the divided AMCC signals of the ONU 20 identified by the source user information, it integrates the acquired plurality of divided AMCC signals (step S110). This restores the AMCC signal.
  • the AMCC signal integration unit 152 outputs the restored AMCC signal to the AMCC signal receiving unit 153.
  • the AMCC signal receiving unit 153 receives the restored AMCC signal (step S111). After that, the AMCC signal receiving unit 153 manages and controls based on the received AMCC signal.
  • the ONU 20 divides the AMCC signal according to the transmission amount included in the gate frame transmitted from the OLT 10.
  • the ONU 20 superimposes the divided AMCC signal on the main signal at each transmission timing included in the gate frame. This makes it possible to superimpose the AMCC signal on the burst signal. Therefore, it becomes possible to use the AMCC signal in TDM-PON.
  • the AMCC signal can be superimposed on the main signal and transmitted within the wavelength range of the wavelength used for the main signal, it is not necessary to use the optical wavelength range for monitoring control. Therefore, it is not necessary to embed a signal for management and control in the main signal, so that the transmission efficiency of the main signal can be improved.
  • FIG. 6 is a diagram showing the configuration of ONU20a in the second embodiment.
  • the ONU 20a includes an optical demultiplexing unit 21, an optical receiving unit 22, a media access control unit 23a, a management control unit 24a, and an optical transmission unit 25.
  • the ONU 20a differs from the ONU 20 in that it includes a media access control unit 23a and a management control unit 24a in place of the media access control unit 23 and the management control unit 24.
  • the ONU 20a is the same as the ONU 20 in other configurations. Therefore, the description of the ONU 20a as a whole will be omitted, and the media access control unit 23a and the management control unit 24a will be described.
  • the media access control unit 23a is composed of a report processing unit 231a and a gate processing unit 232.
  • the report processing unit 231a generates a report frame.
  • the report processing unit 231a in the second embodiment compares the amount of transmission request instructed by the AMCC signal generation unit 241a with the amount of data of the main signal stored in the buffer of the ONU 20a, and either one of them is compared. Generate a report frame that contains a large value, or one of the larger values multiplied by a factor. When there is no main signal stored in the buffer of the ONU 20a, the data amount of the main signal is 0.
  • the ONU20a generates and transmits a dummy pattern at a designated time according to the instruction of the received gate frame.
  • the management control unit 24a performs processing related to superimposition of the AMCC signal.
  • the management control unit 24a includes an AMCC signal generation unit 241a, an AMCC signal division unit 242, and a transmission timing control unit 243a.
  • the AMCC signal generation unit 241a instructs the generation of a report frame before the generation of the AMCC signal.
  • the instruction to generate a report frame includes information on the amount of transmission request for transmitting the AMCC signal.
  • the transmission timing control unit 243a acquires the transmission timing information output from the gate processing unit 232.
  • the transmission timing control unit 243a superimposes the divided AMCC signal on the dummy pattern according to the transmission start time of the burst signal based on the acquired transmission timing information.
  • the optical transmission unit 25 includes a light source that emits light for data transmission inside.
  • the optical transmission unit 25 converts the light emitted by the internal light source into an upstream optical signal (burst signal) by modulating the light emitted by the internal light source based on the electric signal of the dummy pattern on which the divided AMCC signal is superimposed, and converts the converted upstream.
  • the optical signal of is sent to the optical fiber.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a process for transmitting an AMCC signal in the second embodiment.
  • FIG. 7 shows a case where the ONU 20a has no main signal to be transmitted.
  • the transmission amount and the transmission timing are assigned from the OLT 10 by the report frame generated by the report processing unit 231a. Therefore, the ONU 20a superimposes the divided AMCC signal on the dummy pattern for the allocated transmission amount at the first transmission timing between the time t1 and the time t2, and transmits the second AMCC signal between the time t3 and the time t4.
  • the untransmitted divided AMCC signal is superimposed on the dummy pattern and transmitted at the transmission timing of.
  • the ONU 20a divides the AMCC signal so as to be within the range of the transmission amount that can be transmitted at the first transmission timing. As a result, the divided AMCC signals 55 and 56 are generated. The identification information 57 is added to the divided AMCC signals 55 and 56.
  • the ONU 20a turns on the laser of the optical transmission unit 25 to perform AGC and CDR processing, and superimposes the divided AMCC signal 55 on the dummy pattern.
  • the ONU 20a transmits an optical signal generated by modulating the light from the light source with an electric signal obtained by superimposing the divided AMCC signal 55 on the dummy pattern.
  • the ONU 20a waits with the laser turned off once until the next transmission timing (for example, the transmission start time t3) is reached.
  • the ONU 20a turns on the laser of the optical transmission unit 25 to perform AGC and CDR processing, and superimposes the divided AMCC signal 56 on the dummy pattern.
  • the ONU 20a transmits an optical signal generated by modulating the light from the light source with an electric signal obtained by superimposing the divided AMCC signal 56 on the dummy pattern. After that, the ONU 20a waits with the laser turned off once until the next transmission timing is reached. As described above, the ONU 20a divides the AMCC signal and transmits the divided AMCC signal by the specified transmission amount from the transmission start time of the main signal in the uplink transmission signal.
  • FIG. 8 is a sequence diagram showing a processing flow of the optical access system 1 in the second embodiment.
  • the AMCC signal generation unit 241a instructs the report processing unit 231a to generate a report frame by notifying the report processing unit 231a of information on the transmission request amount for transmitting the AMCC signal before the generation of the AMCC signal (step S201).
  • the report processing unit 231a generates a report frame in response to an instruction from the AMCC signal generation unit 241a (step S202).
  • the report processing unit 231a compares the transmission request amount instructed by the AMCC signal generation unit 241a with the data amount of the main signal stored in the buffer of the ONU20aa. Then, as a result of comparison, the report processing unit 231a generates a report frame including a transmission request amount and one of the large values, or a value obtained by multiplying one of the large values by a coefficient. The report processing unit 231a outputs the generated report frame to the optical transmission unit 25.
  • the optical transmission unit 25 converts the report frame into an optical signal and transmits it to the OLT 10.
  • step S203 the transmission timing control unit 243a superimposes the divided AMCC signal on the dummy pattern and outputs it to the optical transmission unit 25 (step S203).
  • the divided AMCC signal superimposed on the dummy pattern output from the transmission timing control unit 243a is input to the optical transmission unit 25.
  • the optical transmission unit 25 generates an optical signal by modulating the light output by the light source with the divided AMCC signal superimposed on the dummy pattern.
  • the optical transmission unit 25 transmits the generated optical signal to the OLT 10 (step S204). After that, the processes after step S108 are executed.
  • the report processing unit 231a generates a report frame and requests the band from the OLT 10, so that the data of the main signal is transmitted from the OLT 10 even when there is no data. Information on quantity and transmission timing is assigned. Therefore, the divided AMCC signal can be transmitted to the OLT 10.
  • the OLT 10 and ONU 20, 20a perform processing (eg, superimposition or separation) on the AMCC signal at the electrical stage on both the transmitting side and the receiving side, "low-frequency pilot tone".
  • processing eg, superimposition or separation
  • baseband modulation may be used in which processing (for example, superimposition or separation) is performed on the AMCC signal at the optical stage on both the transmitting side and the receiving side.
  • a configuration in which the optical stage processes the AMCC signal on the transmitting side and the AMCC signal is separated by the electric stage on the receiving side, or the electrical stage processes the AMCC signal on the transmitting side and the AMCC signal is processed by the optical stage on the receiving side. It may be configured to separate signals.
  • the topology of the OLT 10 and the ONU 20, 20a in the first embodiment and the second embodiment is not limited to the passive double star, and may be a bus type or a ring type.
  • communication is performed between the OLT 10 and the ONU 20, 20a by the TDM-PON method, but the communication is not limited to the TDM-PON, but the frequency division multiplexing and the code division are not limited to the TDM-PON.
  • a configuration may be configured in which various division multiplexing techniques such as multiplexing and frequency division multiplexing are combined with TDM.
  • the configuration in which the AMCC signal is extracted in the OLT 10 is shown, but as shown in FIG. 9, a part or all of the divided AMCC signal between the OLT 10 and the ONU 20 is shown. May be configured to extract.
  • the space between the OLT 10 and the ONU 20 is composed of an optical fiber, an optical distribution function unit (for example, an optical splitter), an optical device, and the like.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the optical access system 1b in the modified example.
  • the optical access system 1b includes an OLT10, one or more ONU20s, and a management control device 60.
  • the OLT 10, the ONU 20, and the management control device 60 are connected to one or more optical splitters 30, 40, 50 by an optical fiber.
  • the management control device 60 is provided between the OLT 10 and the ONU 20, and extracts a part or all of the divided AMCC signal.
  • the management control device 60 includes an optical reception unit 61, an AMCC signal extraction unit 62, an AMCC signal integration unit 63, and an AMCC signal reception unit 64.
  • the optical receiver 61 is provided with an O / E converter such as a photodetector inside.
  • the optical receiving unit 61 receives the optical signal transmitted between the OLT 10 and the ONU 20, converts the received optical signal into an electric signal by the O / E converter, and outputs the received optical signal to the AMCC signal extraction unit 62.
  • the optical receiving unit 61 may receive, for example, an optical signal branched from an optical splitter provided between the OLT 10 and the ONU 20.
  • the AMCC signal extraction unit 62 performs the same processing as the AMCC signal extraction unit 151.
  • the AMCC signal integration unit 63 performs the same processing as the AMCC signal integration unit 152.
  • the AMCC signal receiving unit 64 performs the same processing as the AMCC signal receiving unit 153. In the above configuration, when the management control device 60 acquires a part of the divided AMCC signal, the management control device 60 may transmit the acquired divided AMCC signal to the OLT 10.
  • the OLT10, ONU20, 20a and the management control device 60 in the above-described embodiment may be realized by a computer.
  • a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read by a computer system and executed.
  • the term "computer system" as used herein includes hardware such as an OS and peripheral devices.
  • the "computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, or a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system.
  • a “computer-readable recording medium” is a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and dynamically holds the program for a short period of time. It may also include a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that is a server or a client in that case.
  • the above program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, and may be further realized for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system. It may be realized by using a programmable logic device such as FPGA.
  • the present invention can be applied to at least an optical access system that performs time division multiplexing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

少なくとも時分割多重方式を用いて他の光通信装置と通信を行う光通信装置であって、管理及び制御のために用いられる管理制御信号を分割する管理制御信号分割部と、分割された管理制御信号を、割り当てられた送信タイミングで送信するバースト信号に含めて送信する送信部と、を備える光通信装置。

Description

光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法
 本発明は、光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法に関する。
 FTTH(Fiber To The Home)の普及が世界的に進んでおり、FTTHの大部分は、経済性に優れたTDM-PON(TDM-Passive Optical Network)方式により提供されている。TDM-PON方式では、1台のOLT(Optical Line Terminal:加入者線端局装置)が、時分割多重(TDM:Time Division Multiplexing)により複数の加入者線端局装置(ONU: Optical Network Unit)を収容する。
 図10は、従来のTDM-PONシステムの構成を示す。図10に示すように、従来のTDM-PONシステム500は、1台のOLT510と、複数のONU520とを備える。OLT510と、複数のONU520との間は、1以上の光スプリッタ530,540,550と光ファイバで接続される。図10では、OLT510に光スプリッタ530が光ファイバで接続され、光スプリッタ530に光スプリッタ540及び550がそれぞれ光ファイバで接続され、光スプリッタ540及び550にそれぞれ2台ずつのONU520が光ファイバで接続されている構成を示している。複数のONU520は、OLT510から割り当てられた送信タイミングでデータを送信する。
 OLT510は、光合分波部511、光送信部512、光受信部513及びメディアアクセス制御部514を備える。光合分波部511は、上り信号と下り信号とを分離する。光送信部512は、送信対象となる電気信号のデータを光信号に変換する。光受信部513は、光合分波部511から出力された光信号を電気信号に変換する。メディアアクセス制御部514は、複数のONU520間で光ファイバを共有するために、ONU520毎の送信量及び送信タイミングをスケジューリングし、ゲートフレームを生成する。メディアアクセス制御部514は、生成したゲートフレームを、光送信部512を介してONU520に送信する。
 ONU520は、光合分波部521、光送信部522、光受信部523及びメディアアクセス制御部524を備える。光合分波部521は、上り信号と下り信号とを分離する。光送信部522は、送信対象となる電気信号のデータを光信号に変換する。光受信部523は、光合分波部521から出力された光信号を電気信号に変換する。メディアアクセス制御部524は、OLT510から送信されたゲートフレームの処理及びOLT510に帯域要求するためのレポートフレームの生成を行う。ONU520は、ゲートフレームに含まれる送信タイミングの情報によりデータの送信タイミングを把握し、割り当てられた送信タイミングでデータを送信する。
 一方、ITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization sector) G.989.2勧告では、PtP WDM-PON(Point to Point Wavelength Division Multiplexing-PON)と呼ばれる、波長多重を行うPONシステムが規定されている(例えば、非特許文献1参照)。PtP WDM-PONシステムでは、ONUからOLTへ向かう方向である上り方向とOLTからONUへ向かう方向である下り方向とにおいて、ONU毎に異なる波長を用いて通信を行う。
 非特許文献1に記載されているように、PtP WDM-PONシステムでは、OLTとONUとの間で用いられる管理及び制御のための信号としてAMCC(Auxiliary Management and Control Channel)と呼ばれる管理制御信号が用いられる。AMCC信号は、送信される情報があらかじめ定められた方式で変調された後、主信号に重畳されて伝送される信号である。AMCC信号が主信号に重畳されて伝送されることにより、OLT及びONUは、主信号で用いる波長の波長域内で管理及び制御のための信号を伝送することができる。すなわち、管理及び制御のために専用の波長域が用いられることなく、管理及び制御を実現することができる。管理及び制御のためにAMCC信号が用いられる場合、PtP WDM-PONシステムにおいて、上り波長及び下り波長が決定される波長決定プロセスは、AMCC信号を用いて実施される。
 非特許文献1によれば、AMCC信号の重畳方法は2種類ある。1つ目の方式“baseband modulation”は、送信器(例えば、ONU)側において、AMCC信号をベースバンド信号によって主信号へと重畳する方法である。“baseband modulation”の重畳方法では、受信器(例えば、OLT)側でLPF(Low-Pass Filter)等のフィルタによってAMCC信号を分離する。
 2つ目の方式“low-frequency pilot tone”は、送信器側において、AMCC信号をある搬送波周波数にアップコンバートして主信号へと重畳する方法である。“low-frequency pilot tone”の重畳方法では、受信器側で信号処理等により復調することでAMCC信号を取得する。
 図11は、“low-frequency pilot tone”を用いた、PtP WDM-PONシステムの構成を示す。図11に示すように、従来のPtP WDM-PONシステム600は、複数のOLT610と、複数のONU620とを備える。複数のOLT610と、複数のONU620との間は、波長分波部630及び光スプリッタ640と光ファイバで接続される。図11では、OLT610に波長分波部630が光ファイバで接続され、波長分波部630に光スプリッタ640が光ファイバで接続され、光スプリッタ640にONU520が光ファイバで接続されている構成を示している。複数のOLT610は、上述したように、上り方向と下り方向とにおいて、ONU620毎に異なる波長を用いて通信を行う。
 各OLT610は、異なるONU620を収容しており、波長分波部630により分波されて入力された光信号を処理する。
 OLT610は、光合分波部611、光送信部612、管理制御部613及び光受信部614を備える。光合分波部611は、上り信号と下り信号とを分離する。光送信部612は、送信対象となる電気信号のデータを光信号に変換する。管理制御部613は、電気段でAMCC信号を主信号に重畳又は電気段でAMCC信号を取得する。光受信部614は、光合分波部611から出力された光信号を電気信号に変換する。
 ONU620は、光合分波部621、光送信部622、管理制御部623及び光受信部624を備える。光合分波部621は、上り信号と下り信号とを分離する。光送信部622は、送信対象となる電気信号のデータを光信号に変換する。管理制御部623は、電気段でAMCC信号を主信号に重畳又は電気段でAMCC信号を取得する。光受信部624は、光合分波部621から出力された光信号を電気信号に変換する。
"ITU-T G.989.2 Recommendation, "40-Gigabit-capable-passive optical networks (NG-PON2): Physical media dependent (PMD) layer specification," Feb. 2019. Y. Luo, H. Roberts, K. Grobe, M. Valvo, D. Nesset, K.Asaka, H. Rohde, J. Smith, J. S. Wey, and F. Effenberger,"Physical Layer Aspects of G-PON2 Standards-Part 2:System Design and Technology Feasibility," J. Opt. Com-mun. Netw., 8(1), pp.43-52, Jan. 2016.
 AMCC信号をTDM-PONに使用することができれば、主信号で用いる波長の波長域内で管理及び制御のための信号を伝送することができるため専用の光波長域を用いる必要がない。さらに主信号中に管理及び制御のための信号を埋め込む必要がなく、主信号の伝送効率を高めることができる。AMCC信号は、kb/s(kilo bit/sec)オーダーの低速信号である(例えば、非特許文献2参照)。一方で、TDM-PONの信号はGb/s(Giga bit/sec)オーダーの高速信号である。TDM-PONの上り方向では、各ONUからのフレームが衝突しないよう送信タイミングを制御するバースト信号がOLT-ONU間でやりとりされる。低速なAMCC信号のフレーム長は、高速なバースト信号のフレーム長に比べて大幅に長くなると見込まれ、バースト信号へ管理制御信号であるAMCC信号を重畳することが困難であった。そのため、TDM-PONにおいて管理制御信号を用いることができないという問題があった。このような問題は、TDM-PONに限らず、少なくとも時分割多重が行われるシステム全般に共通する問題である。
 上記事情に鑑み、本発明は、時分割多重が行われるシステムに管理制御信号を用いることができる技術の提供を目的としている。
 本発明の一態様は、少なくとも時分割多重方式を用いて他の光通信装置と通信を行う光通信装置であって、管理及び制御のために用いられる管理制御信号を分割する管理制御信号分割部と、分割された前記管理制御信号を、割り当てられた送信タイミングで送信するバースト信号に含めて送信する送信部と、を備える光通信装置である。
 本発明の一態様は、少なくとも時分割多重方式を用いて他の光通信装置と通信を行う光通信装置であって、前記他の光通信装置から送信されたバースト信号に含まれる、管理及び制御のために用いられる分割された分割管理制御信号を抽出する信号抽出部と、前記分割管理制御信号を統合して管理制御信号を復元する統合部と、を備える光通信装置である。
 本発明の一態様は、少なくとも時分割多重方式を用いて第1の光通信装置と第2の光通信装置との間で通信を行う光アクセスシステムであって、前記第1の光通信装置は、管理及び制御のために用いられる管理制御信号を分割する管理制御信号分割部と、分割された前記管理制御信号を、割り当てられた送信タイミングで送信するバースト信号に含めて送信する送信部と、を備え、前記第2の光通信装置は、前記第1の光通信装置から送信された前記バースト信号に含まれる、分割された前記管理制御信号を抽出する信号抽出部と、分割された前記管理制御信号を統合して管理制御信号を復元する統合部と、を備える光アクセスシステムである。
 本発明の一態様は、少なくとも時分割多重方式を用いて他の光通信装置と通信を行う光通信装置が行う光通信方法であって、管理及び制御のために用いられる管理制御信号を分割し、分割された前記管理制御信号を、割り当てられた送信タイミングで送信するバースト信号に含めて送信する光通信方法である。
 本発明により、時分割多重が行われるシステムに管理制御信号を用いることが可能となる。
第1の実施形態における光アクセスシステムの構成例を示す図である。 第1の実施形態におけるONUの構成を示す図である。 第1の実施形態におけるOLTの構成を示す図である。 第1の実施形態におけるAMCC信号を送信するための処理を説明するための図である。 第1の実施形態における光アクセスシステムの処理の流れを示すシーケンス図である。 第2の実施形態におけるONUの構成を示す図である。 第2の実施形態におけるAMCC信号を送信するための処理を説明するための図である。 第2の実施形態における光アクセスシステムの処理の流れを示すシーケンス図である。 変形例における光アクセスシステムの構成例を示す図である。 従来のTDM-PONシステムの構成を示す図である。 従来のPtP WDM-PONシステムの構成を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
(概要)
 本発明における光アクセスシステムでは、一例としてTDM-PONにおいて上りバースト信号へAMCC信号を重畳する際に、ONUは、受信したゲートフレームの指示に従って、AMCC信号を分割した後にバースト信号に重畳する。これにより、バースト信号へAMCC信号を重畳することができる。その結果、TDM-PONにおいて、AMCC信号を用いることが可能になる。
 以下、詳細について説明する。
(第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態における光アクセスシステム1の構成例を示す図である。
 光アクセスシステム1は、OLT10及び1以上のONU20を備える。OLT10と、ONU20との間は、1以上の光スプリッタ30,40,50と光ファイバで接続される。図1では、OLT10に光スプリッタ30が光ファイバで接続され、光スプリッタ30に光スプリッタ40及び50がそれぞれ光ファイバで接続され、光スプリッタ40及び50にそれぞれ2台ずつのONU20が光ファイバで接続されている構成を示している。以下、OLT10からONU20に向かう方向を下り方向、ONU20からOLT10に向かう方向を上り方向とする。
 図1に示す構成は、一例であり、光アクセスシステム1が備えるONU10、ONU20及び光スプリッタの数は、特に限定されない。光アクセスシステム1では、TDM-PON方式により、OLT10とONU20との間で通信が行われるものとして説明する。光アクセスシステム1では、AMCC信号を電気段で主信号に重畳する“low-frequency pilot tone”を用いるものとする。
 OLT10は、ONU20に対して帯域割当を行う。具体的には、OLT10は、データの送信タイミング及び送信量をONU20毎に割り当てる。データの送信タイミングは、OLT10において主信号の送信を開始するタイミングを表す。送信量は、OLT10が、一度の送信で送信可能なデータ量を表す。
 ONU20は、OLT10から割り当てられた送信タイミング及び送信量に基づいて、OLT10に対してデータ送信を行う。ONU20は、OLT10に送信するAMCC信号を生成し、生成したAMCC信号を分割して主信号に重畳する。例えば、ONU20は、送信量に収まる範囲でAMCC信号を分割し、分割したAMCC信号を主信号に重畳して送信データを生成する。AMCC信号を分割するとは、1つのAMCC信号を複数の信号に分けることを意味する。例えば、AMCC信号を、先頭から順番に、送信量に収まる大きさの信号に分けることを意味する。以下の説明では、分割後のAMCC信号を分割AMCC信号と記載する。
 光スプリッタ30は、OLT10から送信された光信号を分岐して光スプリッタ40及び50に出力する。光スプリッタ30は、光スプリッタ40及び50から出力された光信号をOLT10に出力する。
 光スプリッタ40,50は、OLT10から送信された光信号を光スプリッタ30に出力する。光スプリッタ40,50は、光スプリッタ30から出力された光信号を分岐してONU20に出力する。
 図2は、第1の実施形態におけるONU20の構成を示す図である。
 ONU20は、光合分波部21、光受信部22、メディアアクセス制御部23、管理制御部24及び光送信部25を備える。
 光合分波部21は、上り信号と下り信号を分離する。
 光受信部22は、内部にフォトディテクタ等のO/E(Optical/Electrical)変換器を備える。光受信部22は、光合分波部21を介して光信号を受信し、受信した光信号をO/E変換器により電気信号に変換してメディアアクセス制御部23に出力する。光受信部22は、例えばOLT10から送信されたゲートフレームを受信する。ゲートフレームには、複数ONU20が時間的に衝突することなくデータを送信できるように、送信タイミング及び送信量の指示が含まれる。
 メディアアクセス制御部23は、OLT10から送信されたゲートフレームの処理及びOLT10に帯域要求するためのレポートフレームの生成を行う。メディアアクセス制御部23は、レポート処理部231及びゲート処理部232で構成される。
 レポート処理部231は、レポートフレームを生成する。レポートフレームは、ONU20のバッファに蓄積されている送信待ちのデータ量をOLT10に伝えるためのフレームである。
 ゲート処理部232は、ゲートフレームに含まれる送信タイミング及び送信量の情報を取得する。ゲート処理部232は、取得した送信タイミング及び送信量の情報を管理制御部24に出力する。ここでは、簡単のために、送信量には、IFG(Inter frame Gap:インターフレームギャップ)を含む主信号の送信量を含まないものとする。さらに、送信タイミングには、光送信部25が有するレーザのON又はOFFにかかる時間、光受信部22におけるAGC(Automatic Gain Control:ゲイン調整)、CDR(Clock Data Recovery:クロック同期)に関わる時間は含まないとする。
 管理制御部24は、AMCC信号の重畳に関する処理を行う。管理制御部24は、AMCC信号生成部241、AMCC信号分割部242及び送信タイミング制御部243を備える。
 AMCC信号生成部241は、AMCC信号を生成する。AMCC信号で管理制御する項目は、ITU-T G.989.2勧告で規定されている、送信波長の制御情報や監視情報等である。
 AMCC信号分割部242は、ゲート処理部232から出力される送信量の情報を取得する。AMCC信号分割部242は、送信量に基づいて、送信量を超えない範囲で、AMCC信号生成部241によって生成されたAMCC信号を分割する。AMCC信号分割部242は、分割AMCC信号毎に、分割識別情報及び送信元ユーザ情報を含む識別情報を付与する。分割識別情報及び送信元ユーザ情報を付与する位置は、分割AMCC信号の先頭であってもよいし、末尾であってもよい。分割識別情報は、AMCC信号が分割されていることを示す識別情報である。例えば、分割識別情報として、分割中を示す識別情報と、分割終了を示す分割識別情報とが分けられていてもよいし、送信の順番を示す情報が含まれていてもよい。なお、AMCC信号分割部242は、分割識別情報を用いず、送信元ユーザ情報のみを分割AMCC信号に付与してもよい。送信元ユーザ情報は、AMCC信号の送信元を表す情報であって、例えばONU20の識別情報である。
 送信タイミング制御部243は、ゲート処理部232から出力される送信タイミングの情報を取得する。送信タイミング制御部243は、取得した送信タイミングの情報に基づいて、バースト信号の送信開始時刻に合わせて主信号に分割AMCC信号を重畳する。
 ONU20は、受信したゲートフレームの指示に従い、指定された時刻に上りデータを送信する。光送信部25は、内部にデータ送信用の光を出射する光源を備える。光送信部25は、内部に備える光源が出射する光を、分割AMCC信号が重畳された主信号の電気信号に基づいて変調することにより上りの光信号(バースト信号)に変換し、変換した上りの光信号を光ファイバに送出する。
 図3は、第1の実施形態におけるOLT10の構成を示す図である。
 OLT10は、光合分波部11、光送信部12、メディアアクセス制御部13、光受信部14及び管理制御部15を備える。
 光合分波部11は、上り信号と下り信号を分離する。
 光送信部12は、内部にデータ送信用の光を出射する光源を備える。光送信部12は、内部に備える光源が出射する光を、主信号の電気信号に基づいて変調することにより光信号に変換し、変換した光信号を光ファイバに送出する。
 メディアアクセス制御部13は、ONU20から送信されたレポートフレームに基づいて、OLT10毎に送信タイミング及び送信量のスケジューリングを行い、ゲートフレームを生成する。
 光受信部14は、内部にフォトディテクタ等のO/E変換器を備える。光受信部14は、光合分波部11を介して光信号を受信し、受信した光信号をO/E変換器により電気信号に変換してメディアアクセス制御部23及び管理制御部15に出力する。光受信部14は、例えばONU20から送信されたレポートフレームや分割AMCC信号が重畳された光信号を受信する。
 管理制御部15は、AMCC信号の取得に関する処理を行う。管理制御部15は、AMCC信号抽出部151、AMCC信号統合部152及びAMCC信号受信部153を備える。
 AMCC信号抽出部151は、信号処理等により、主信号に重畳されている分割AMCC信号を復調する。
 AMCC信号統合部152は、AMCC信号抽出部151により復調された分割AMCC信号を統合する。分割AMCC信号を統合するとは、複数の分割AMCC信号を組み合わせることによって1つのAMCC信号を復元することを意味する。なお、分割AMCC信号に分割識別情報が含まれている場合、AMCC信号統合部152は分割AMCC信号を順番に並べることによってAMCC信号を復元する。分割AMCC信号に分割識別情報が含まれていない場合、AMCC信号統合部152は分割AMCC信号を取得した順番に並べることによってAMCC信号を復元する。
 AMCC信号受信部153は、復元したAMCC信号に基づいて、管理及び制御を実施する。
 図4は、第1の実施形態におけるAMCC信号を送信するための処理を説明するための図である。
 図4では、ONU20が、フレーム1からフレーム3の主信号を送信する場合を示している。ONU20は、時刻t1から時刻t2の間の第1の送信タイミングでフレーム1及びフレーム2を送信し、時刻t3から時刻t4の間の第2の送信タイミングでフレーム3を送信する。まずONU20は、第1の送信タイミングで送信可能な送信量の範囲内に収まるようにAMCC信号を分割する。これにより、分割AMCC信号55及び56が生成される。なお、分割AMCC信号55及び56には、識別情報57が付与される。
 そして、ONU20は、時刻t1になる前に、光送信部25のレーザをON状態にさせてAGCやCDRの処理を施すとともに、フレーム1及びフレーム2の主信号に分割AMCC信号55を重畳する。ONU20は、時刻t1になると、フレーム1及びフレーム2の主信号に、分割AMCC信号55を重畳した光信号を送出する。その後、ONU20は、次の送信タイミング(例えば、送信開始時刻t3)となるまで一度レーザをOFF状態として待機する。ONU20は、時刻t3になる前に、光送信部25のレーザをON状態にさせてAGCやCDRの処理を施すとともに、フレーム3の主信号に分割AMCC信号56を重畳する。ONU20は、時刻t3になると、フレーム3の主信号に、分割AMCC信号56を重畳した光信号を送出する。その後、ONU20は、次の送信タイミングとなるまで一度レーザをOFF状態として待機する。
 上記のように、ONU20は、AMCC信号を分割し、上り送信信号中の主信号の送信開始時刻から、指示された送信量だけ分割AMCC信号を主信号に重畳する。
 図5は、第1の実施形態における光アクセスシステム1の処理の流れを示すシーケンス図である。図5の処理開始時には、ONU20には送信対象のデータがバッファに蓄積されているとする。なお、図5の処理では、光スプリッタについては省略して説明する。
 レポート処理部231は、バッファに蓄積されている送信待ちのデータ量に基づいて、レポートフレームを生成する(ステップS101)。レポート処理部231は、生成したレポートフレームを光送信部25に出力する。光送信部25は、レポートフレームを光信号に変換してOLT10に送信する。
 OLT10の光合分波部11は、光ファイバを介して入力された上りの光信号を光受信部14に出力する。光受信部14は、光合分波部11を介して入力した光信号を電気信号に変換してメディアアクセス制御部13に出力する。メディアアクセス制御部13は、レポートフレームに基づいて、送信タイミング及び送信量のスケジューリングを行い、割り当てた送信タイミング及び送信量の情報を含むゲートフレームを生成する(ステップS102)。メディアアクセス制御部13は、生成したゲートフレームを光送信部12に出力する。光送信部12は、ゲートフレームを光信号に変換してONU20に送信する。
 ONU20の光合分波部21は、光ファイバを介して入力された下りの光信号を光受信部22に出力する。光受信部22は、光合分波部21を介して入力した光信号を電気信号に変換してメディアアクセス制御部23に出力する(ステップS103)。なお、光受信部22は、光信号が自装置宛ではない場合には、入力した光信号を破棄する。ゲート処理部232は、光受信部22から出力された電気信号のゲートフレームを取得する。ゲート処理部232は、取得したゲートフレームに含まれる送信量の情報をAMCC信号分割部242に出力し、送信タイミングの情報を送信タイミング制御部243に出力する。
 AMCC信号生成部241は、AMCC信号を生成する(ステップS104)。AMCC信号生成部241は、生成したAMCC信号をAMCC信号分割部242に出力する。AMCC信号分割部242は、AMCC信号生成部241から出力されたAMCC信号を送信量に応じて分割する(ステップS105)。具体的には、AMCC信号分割部242は、送信量を超えない大きさの信号となるようにAMCC信号を分割する。これにより、AMCC信号分割部242は、分割AMCC信号を生成する。AMCC信号分割部242は、生成した分割AMCC信号に識別情報を付与する。AMCC信号分割部242は、分割AMCC信号を送信タイミング制御部243に出力する。
 送信タイミング制御部243は、取得した送信タイミングの情報に基づいて、送信開始時刻に合わせて主信号に分割AMCC信号を重畳する(ステップS106)。この際、送信タイミング制御部243は、一度の送信タイミングで、1つの分割AMCC信号を重畳する。分割AMCC信号が重畳された主信号は、光送信部25に入力される。光送信部25は、光源が出力する光を、分割AMCC信号が重畳された主信号で変調することによって光信号を生成する。光送信部25は、生成した光信号をOLT10に送信する(ステップS107)。
 ONU20の光合分波部11は、光ファイバを介して入力された上りの光信号を光受信部14に出力する。光受信部14は、光合分波部11を介して入力した光信号を電気信号に変換する。AMCC信号抽出部151は、光受信部14によって変換された電気信号から分割AMCC信号を抽出する(ステップS108)。AMCC信号抽出部151は、抽出した分割AMCC信号をAMCC信号統合部152に出力する。現時点では、分割AMCC信号が1つしかない。この場合、AMCC信号統合部152においてAMCC信号を復元することができない。
 ステップS106からステップS108までの処理は、送信タイミング毎に繰り返し実行される。例えば、ステップS106からステップS108までの処理は、ONU20が、分割AMCC信号を送信し終わるまで送信タイミング毎に繰り返し実行される。
 AMCC信号統合部152は、分割AMCC信号が全て揃うまで待機する(ステップS109)。例えば、分割AMCC信号に分割識別情報が付与されている場合には、AMCC信号統合部152は分割終了を示す分割識別情報が付与された分割AMCC信号が取得されるまで処理を待機する。分割AMCC信号に分割識別情報が付与されていない場合には、AMCC信号統合部152は所定期間分の分割AMCC信号が取得されるまで処理を待機する。所定期間は、予め設定されていてもよいし、ONU20に割り当てた送信量とAMCC信号のフレーム長とに基づいて算出された期間であってもよい。例えば、AMCC信号のフレーム長を送信量で除算することで分割AMCC信号が最大で何回送信されるのかがわかる。そこで、AMCC信号統合部152は、分割AMCC信号が送信される最大の回数分の期間待機してもよい。
 AMCC信号統合部152は、送信元ユーザ情報で識別されるONU20の分割AMCC信号を全て取得すると、取得した複数の分割AMCC信号を統合する(ステップS110)。これにより、AMCC信号が復元される。AMCC信号統合部152は、復元したAMCC信号をAMCC信号受信部153に出力する。AMCC信号受信部153は、復元されたAMCC信号を受信する(ステップS111)。その後、AMCC信号受信部153は、受信したAMCC信号に基づいて、管理及び制御を実施する。
 以上のように構成された第1の実施形態における光アクセスシステム1によれば、TDM-PONにおいて、AMCC信号を用いることが可能になる。具体的には、ONU20は、OLT10から送信されたゲートフレームに含まれる送信量に従って、AMCC信号を分割する。ONU20は、ゲートフレームに含まれる送信タイミング毎に、分割AMCC信号を主信号に重畳する。これにより、バースト信号へAMCC信号を重畳することができる。そのため、TDM-PONにおいて、AMCC信号を用いることが可能になる。
 さらに、主信号で用いる波長の波長域内でAMCC信号を主信号に重畳して伝送することができるため監視制御用の光波長域を用いる必要がない。そのため、主信号中に管理及び制御のための信号を埋め込む必要がないため主信号の伝送効率を高めることができる。
(第2の実施形態)
 第1の実施形態では、ONUに送信対象のデータ(主信号)があることを前提に説明した。一方で、ONUに送信対象のデータが無いが、AMCC信号を送信したい場合も想定される。そこで、第2の実施形態では、ONUに送信対象のデータが無いが、AMCC信号を送信する構成について説明する。
 第2の実施形態において、基本的なシステム構成は、第1の実施形態と同等である。第1の実施形態と異なる点は、ONUの構成である。そこで、以下では、ONUについて説明する。
 図6は、第2の実施形態におけるONU20aの構成を示す図である。
 ONU20aは、光合分波部21、光受信部22、メディアアクセス制御部23a、管理制御部24a及び光送信部25を備える。
 ONU20aは、メディアアクセス制御部23及び管理制御部24に代えてメディアアクセス制御部23a及び管理制御部24aを備える点でONU20と構成が異なる。ONU20aは、他の構成についてはONU20と同様である。そのため、ONU20a全体の説明は省略し、メディアアクセス制御部23a及び管理制御部24aについて説明する。
 メディアアクセス制御部23aは、レポート処理部231a及びゲート処理部232で構成される。
 レポート処理部231aは、レポートフレームを生成する。第2の実施形態におけるレポート処理部231aは、AMCC信号生成部241aからの指示される送信要求量と、ONU20aのバッファに蓄積されている主信号のデータ量とを比較して、いずれか一方の大きな値、もしくは、いずれか一方の大きな値に係数を掛けた値を含むレポートフレームを生成する。なお、ONU20aのバッファに蓄積されている主信号が無い場合には、主信号のデータ量は0である。
 ONU20aは、受信したゲートフレームの指示に従い、指定された時刻にダミーパターンを生成して送信する。
 管理制御部24aは、AMCC信号の重畳に関する処理を行う。管理制御部24aは、AMCC信号生成部241a、AMCC信号分割部242及び送信タイミング制御部243aを備える。
 AMCC信号生成部241aは、AMCC信号の生成前に、レポートフレームの生成を指示する。レポートフレームの生成を指示には、AMCC信号を送信するための送信要求量の情報が含まれる。
 送信タイミング制御部243aは、ゲート処理部232から出力される送信タイミングの情報を取得する。送信タイミング制御部243aは、取得した送信タイミングの情報に基づいて、バースト信号の送信開始時刻に合わせてダミーパターンに分割AMCC信号を重畳する。
 光送信部25は、内部にデータ送信用の光を出射する光源を備える。光送信部25は、内部に備える光源が出射する光を、分割AMCC信号が重畳されたダミーパターンの電気信号に基づいて変調することにより上りの光信号(バースト信号)に変換し、変換した上りの光信号を光ファイバに送出する。
 図7は、第2の実施形態におけるAMCC信号を送信するための処理を説明するための図である。
 図7では、ONU20aが、送信する主信号がない場合を示している。一方で、レポート処理部231aが生成したレポートフレームにより、OLT10から送信量及び送信タイミングが割り当てられている。そこで、ONU20aは、時刻t1から時刻t2の間の第1の送信タイミングで、割り当てられた送信量分のダミーパターンに分割AMCC信号を重畳して送信し、時刻t3から時刻t4の間の第2の送信タイミングで未送信の分割AMCC信号をダミーパターンに重畳して送信する。まずONU20aは、第1の送信タイミングで送信可能な送信量の範囲内に収まるようにAMCC信号を分割する。これにより、分割AMCC信号55及び56が生成される。なお、分割AMCC信号55及び56には、識別情報57が付与される。
 そして、ONU20aは、時刻t1になる前に、光送信部25のレーザをON状態にさせてAGCやCDRの処理を施すとともに、ダミーパターンに分割AMCC信号55を重畳する。ONU20aは、時刻t1になると、ダミーパターンに分割AMCC信号55を重畳した電気信号で、光源からの光を変調することによって生成した光信号を送出する。その後、ONU20aは、次の送信タイミング(例えば、送信開始時刻t3)となるまで一度レーザをOFF状態として待機する。ONU20aは、時刻t3になる前に、光送信部25のレーザをON状態にさせてAGCやCDRの処理を施すとともに、ダミーパターンに分割AMCC信号56を重畳する。ONU20aは、時刻t3になると、ダミーパターンに分割AMCC信号56を重畳した電気信号で、光源からの光を変調することによって生成した光信号を送出する。その後、ONU20aは、次の送信タイミングとなるまで一度レーザをOFF状態として待機する。
 上記のように、ONU20aは、AMCC信号を分割し、上り送信信号中の主信号の送信開始時刻から、指示された送信量だけ分割AMCC信号を送信する。
 図8は、第2の実施形態における光アクセスシステム1の処理の流れを示すシーケンス図である。図8において、図5と同様の処理については図5と同様の符号を付して説明を省略する。
 AMCC信号生成部241aは、AMCC信号の生成前に、AMCC信号を送信するための送信要求量の情報をレポート処理部231aに通知することによってレポートフレームの生成を指示する(ステップS201)。レポート処理部231aは、AMCC信号生成部241aからの指示に応じて、レポートフレームを生成する(ステップS202)。
 具体的には、まずレポート処理部231aは、AMCC信号生成部241aから指示された送信要求量と、ONU20aaのバッファに蓄積されている主信号のデータ量とを比較する。そして、レポート処理部231aは、比較の結果、送信要求量といずれか一方の大きな値、もしくは、いずれか一方の大きな値に係数を掛けた値を含むレポートフレームを生成する。レポート処理部231aは、生成したレポートフレームを光送信部25に出力する。光送信部25は、レポートフレームを光信号に変換してOLT10に送信する。
 その後、ステップS102からステップS105までの処理が実行される。送信タイミング制御部243aは、取得した送信タイミングの情報に基づいて、送信開始時刻に合わせて、ダミーパターンに分割AMCC信号を重畳して光送信部25に出力する(ステップS203)。送信タイミング制御部243aから出力されたダミーパターンに重畳された分割AMCC信号は、光送信部25に入力される。光送信部25は、光源が出力する光を、ダミーパターンに重畳された分割AMCC信号で変調することによって光信号を生成する。光送信部25は、生成した光信号をOLT10に送信する(ステップS204)。その後、ステップS108以降の処理が実行される。
 以上のように構成された第2の実施形態における光アクセスシステム1では、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
 さらに、第2の実施形態における光アクセスシステム1では、レポート処理部231aにおいてレポートフレームを生成してOLT10に対して帯域要求することで、主信号のデータが無い場合であっても、OLT10から送信量及び送信タイミングの情報が割り当てられる。そのため、分割AMCC信号をOLT10に送信することができる。
 第1の実施形態及び第2の実施形態の変形例について説明する。
 第1の実施形態及び第2の実施形態では、OLT10及びONU20,20aが、送信側と受信側の両方において電気段でAMCC信号に対する処理(例えば、重畳や分離)を行う”low-frequency pilot tone”を用いた構成を示しているが、送信側と受信側の両方において光段でAMCC信号に対する処理(例えば、重畳や分離)を行う”baseband modulation”を用いてもよい。さらに、送信側において光段でAMCC信号に対する処理を行い、受信側において電気段でAMCC信号の分離を行う構成や、送信側において電気段でAMCC信号に対する処理を行い、受信側において光段でAMCC信号の分離を行う構成としてもよい。
 第1の実施形態及び第2の実施形態におけるOLT10とONU20,20aとのトポロジーは、パッシブダブルスターに限定されず、バス型やリング型でもよい。
 第1の実施形態及び第2の実施形態において、TDM-PON方式によりOLT10とONU20,20aとの間で通信が行われるものとして説明したが、TDM-PONに限らず、波長分割多重、符号分割多重、周波数分割多重等の各種分割多重技術をTDMに組み合わせた構成としてもよい。
 第1の実施形態及び第2の実施形態では、OLT10内でAMCC信号の抽出を行う構成を示したが、図9に示すように、OLT10とONU20との間で分割AMCC信号の一部又は全部を抽出するように構成されてもよい。OLT10とONU20との間は、光ファイバ、光振分機能部(例えば、光スプリッタ)、光デバイス等により構成される。
 図9は、変形例における光アクセスシステム1bの構成例を示す図である。
 光アクセスシステム1bは、OLT10、1以上のONU20及び管理制御装置60を備える。OLT10と、ONU20と、管理制御装置60との間は、1以上の光スプリッタ30,40,50と光ファイバで接続される。
 管理制御装置60は、OLT10とONU20との間に設けられ、分割AMCC信号の一部又は全部を抽出する。管理制御装置60は、光受信部61、AMCC信号抽出部62、AMCC信号統合部63及びAMCC信号受信部64を備える。
 光受信部61は、内部にフォトディテクタ等のO/E変換器を備える。光受信部61は、OLT10とONU20との間で伝送されている光信号を受信し、受信した光信号をO/E変換器により電気信号に変換してAMCC信号抽出部62に出力する。光受信部61は、例えばOLT10とONU20との間に設けられている光スプリッタから分岐した光信号を受信してもよい。
 AMCC信号抽出部62は、AMCC信号抽出部151と同様の処理を行う。
 AMCC信号統合部63は、AMCC信号統合部152と同様の処理を行う。
 AMCC信号受信部64は、AMCC信号受信部153と同様の処理を行う。
 なお、上記の構成において、管理制御装置60が、一部の分割AMCC信号を取得する場合には、管理制御装置60は取得した分割AMCC信号をOLT10に送信してもよい。
 上述した実施形態におけるOLT10、ONU20,20a及び管理制御装置60をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。
 以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
 本発明は、少なくとも時分割多重を行う光アクセスシステムに適用できる。
10…OLT(光通信装置), 20、20a…ONU(光通信装置), 60…管理制御装置(光通信装置), 11、21…光合分波部, 14、22…光受信部, 13、23、23a…メディアアクセス制御部, 15、24、24a…管理制御部, 12、25…光送信部, 231、231a…レポート処理部, 232…ゲート処理部, 241、241a…AMCC信号生成部, 242…AMCC信号分割部, 243、243a…送信タイミング制御部

Claims (8)

  1.  少なくとも時分割多重方式を用いて他の光通信装置と通信を行う光通信装置であって、
     管理及び制御のために用いられる管理制御信号を分割する管理制御信号分割部と、
     分割された前記管理制御信号を、割り当てられた送信タイミングで送信するバースト信号に含めて送信する送信部と、
     を備える光通信装置。
  2.  前記管理制御信号分割部は、割り当てられた送信量を超えない大きさに前記管理制御信号を分割する、請求項1に記載の光通信装置。
  3.  前記割り当てられた送信タイミングで、分割された前記管理制御信号を主信号に重畳する送信タイミング制御部をさらに備え、
     前記送信部は、光源から出力される光を、分割された前記管理制御信号を前記主信号に重畳した信号で変調して前記バースト信号を生成する、請求項1又は2に記載の光通信装置。
  4.  前記管理制御信号を送信するための帯域要求を含むレポートフレームを生成するレポート処理部と、
     前記割り当てられた送信タイミングで、分割された前記管理制御信号をダミーパターンに重畳する送信タイミング制御部と、をさらに備え、
     前記送信部は、光源から出力される光を、分割された前記管理制御信号を前記ダミーパターンに重畳した信号で変調して前記バースト信号を生成する、請求項1又は2に記載の光通信装置。
  5.  少なくとも時分割多重方式を用いて他の光通信装置と通信を行う光通信装置であって、
     前記他の光通信装置から送信されたバースト信号に含まれる、管理及び制御のために用いられる分割された分割管理制御信号を抽出する信号抽出部と、
     前記分割管理制御信号を統合して管理制御信号を復元する統合部と、
     を備える光通信装置。
  6.  少なくとも時分割多重方式を用いて第1の光通信装置と第2の光通信装置との間で通信を行う光アクセスシステムであって、
     前記第1の光通信装置は、
     管理及び制御のために用いられる管理制御信号を分割する管理制御信号分割部と、
     分割された前記管理制御信号を、割り当てられた送信タイミングで送信するバースト信号に含めて送信する送信部と、
     を備え、
     前記第2の光通信装置は、
     前記第1の光通信装置から送信された前記バースト信号に含まれる、分割された前記管理制御信号を抽出する信号抽出部と、
     分割された前記管理制御信号を統合して管理制御信号を復元する統合部と、
     を備える光アクセスシステム。
  7.  前記第1の光通信装置と、前記第2の光通信装置との間に設けられ、前記第1の光通信装置から送信された前記バースト信号を受信する受信部と、
     前記受信部によって受信された前記バースト信号に含まれる、分割された前記管理制御信号を抽出する信号抽出部と、
     分割された前記管理制御信号を統合して管理制御信号を復元する統合部と、
     を備える他の光通信装置をさらに備える、請求項6に記載の光アクセスシステム。
  8.  少なくとも時分割多重方式を用いて他の光通信装置と通信を行う光通信装置が行う光通信方法であって、
     管理及び制御のために用いられる管理制御信号を分割し、
     分割された前記管理制御信号を、割り当てられた送信タイミングで送信するバースト信号に含めて送信する光通信方法。
PCT/JP2020/042763 2020-11-17 2020-11-17 光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法 WO2022107194A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/035,900 US20230421283A1 (en) 2020-11-17 2020-11-17 Optical communication device, optical access system and optical communication method
JP2022563265A JPWO2022107194A1 (ja) 2020-11-17 2020-11-17
PCT/JP2020/042763 WO2022107194A1 (ja) 2020-11-17 2020-11-17 光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/042763 WO2022107194A1 (ja) 2020-11-17 2020-11-17 光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022107194A1 true WO2022107194A1 (ja) 2022-05-27

Family

ID=81708519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/042763 WO2022107194A1 (ja) 2020-11-17 2020-11-17 光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230421283A1 (ja)
JP (1) JPWO2022107194A1 (ja)
WO (1) WO2022107194A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079778A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Oki Electric Ind Co Ltd 送信タイミング制御システム及びノード装置
JP2016119562A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 日本電信電話株式会社 ネットワークシステムおよびその制御方法
JP2018207457A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 富士通株式会社 光端局装置、光終端装置、及び通信制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079778A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Oki Electric Ind Co Ltd 送信タイミング制御システム及びノード装置
JP2016119562A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 日本電信電話株式会社 ネットワークシステムおよびその制御方法
JP2018207457A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 富士通株式会社 光端局装置、光終端装置、及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022107194A1 (ja) 2022-05-27
US20230421283A1 (en) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100557144B1 (ko) 시간 분할 다중화를 이용한 방송 통신 융합을 위한 이더넷수동형 광 가입자 망
JP6482043B2 (ja) 光ポートオートネゴシエーション方法、光モジュール、中央局終端デバイス、及び終端デバイス
US7873277B2 (en) Passive optical network system and wavelength assignment method
US7734178B2 (en) Passive optical network system, optical line terminal, and optical network unit
CA2724394C (en) Optical network
JP4012530B2 (ja) 放送スイッチングを用いた放送通信融合ftthシステム
EP1981196A1 (en) A passive optical network, equipment and method for supporting the multicast service
US11855704B1 (en) Systems and methods for coherent optics interface
KR100975882B1 (ko) 시간분할 다중화 수동형 광전송 방식에 파장분할 다중화기술을 적용한 광가입자망 시스템 및 서비스 제공 방법
JP6321985B2 (ja) 局側装置、及び、通信方法
US8036529B2 (en) Wavelength conversion apparatus in time division multiplexing—passive optical network system based on wavelength division multiplexing system, and optical transmission apparatus and method using the same
US20080131125A1 (en) Loopback-type wavelength division multiplexing passive optical network system
CN101895367A (zh) 一种数据传输方法、网络设备和系统
US20070121189A1 (en) Data transmission devices for communication facilities of a passive optical network
WO2011009368A1 (zh) 无源光网络中传输信息的方法、装置和系统
WO2022107194A1 (ja) 光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法
WO2022215257A1 (ja) 中継装置、光アクセスシステム及び中継方法
WO2022107279A1 (ja) 光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法
WO2018003095A1 (ja) 子局装置および光通信システム
EP3217572A1 (en) Transmission method and system for optical burst transport network
KR100912544B1 (ko) 루프백방식의 파장분할다중방식 수동형 광가입자 시스템
WO2009122577A1 (ja) 光通信システム、親局装置および子局装置
KR20080057596A (ko) 편광 조절된 시드광을 이용한 wdm-pon 시스템 및 그광신호 전송 방법
JP2007189382A (ja) 通信方式、通信方法およびプログラム
Horvath et al. Transmission convergence layer of NG-PON2 in VPIphotonics tool

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20962358

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022563265

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18035900

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20962358

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1