WO2022092253A1 - 接触体及び振動体間に生じる力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット及び装置 - Google Patents

接触体及び振動体間に生じる力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022092253A1
WO2022092253A1 PCT/JP2021/039980 JP2021039980W WO2022092253A1 WO 2022092253 A1 WO2022092253 A1 WO 2022092253A1 JP 2021039980 W JP2021039980 W JP 2021039980W WO 2022092253 A1 WO2022092253 A1 WO 2022092253A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vibrating body
vibrating
contact
contact body
vibration type
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/039980
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安倫 有満
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to EP21886370.2A priority Critical patent/EP4224698A1/en
Publication of WO2022092253A1 publication Critical patent/WO2022092253A1/ja
Priority to US18/142,276 priority patent/US20230268849A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/04Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/026Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors by pressing one or more vibrators against the driven body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/12Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements electric
    • B25J9/123Linear actuators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • H02N2/0015Driving devices, e.g. vibrators using only bending modes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/028Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors along multiple or arbitrary translation directions, e.g. XYZ stages
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/04Constructional details
    • H02N2/043Mechanical transmission means, e.g. for stroke amplification
    • H02N2/046Mechanical transmission means, e.g. for stroke amplification for conversion into rotary motion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/103Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors by pressing one or more vibrators against the rotor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders

Definitions

  • the present invention relates to a vibrating actuator capable of reducing a change in force generated between a contact body and a vibrating body, a multi-axis stage provided with the vibrating actuator, an articulated robot and a device.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a plurality of vibrating bodies (piezoelectric vibrators) are arranged in series to move a common contact body (moving body) in a predetermined direction.
  • the pressing force generated between the vibrating body and the contact body and its reaction force will vary among a plurality of vibrating bodies.
  • the following problems arise. For example, if the shape accuracy of the contact body is not high, the thrust applied to the contact body varies depending on the vibrating body, so that the desired drive characteristics may not be obtained. Further, when the pressing force and the reaction force are reduced due to the deformation of the contact body, the frictional force generated between the vibrating body and the contact body is reduced, so that the thrust and torque are reduced.
  • the vibrating actuator has only one vibrating body. That is, when the contact body has a long shape only in one direction which is the relative movement direction, the magnitude of the pressing force acting between the vibrating body and the contact body and the reaction force thereof is the shape of the contact body. Due to this, there is a possibility that it will change with the relative movement between the contact body and the vibrating body.
  • the present invention is a vibrating actuator, a multi-axis stage, which can reduce the change in the pressing force generated between the contact body and the vibrating body and the reaction force thereof due to the relative movement between the contact body and the vibrating body.
  • the vibrating type actuator according to the present invention is a vibrating body unit having a vibrating body, a holding portion for holding the vibrating body, and a contact between the pressurizing portion and the vibrating body due to the pressure applied by the pressurizing portion.
  • a vibrating actuator including a body and a connecting portion. When a predetermined vibration is excited by the vibrating body, the contact body and the vibrating body unit move relative to each other in the first direction, and the vibration body is excited.
  • the connecting portion is provided so that the vibrating body unit can be displaced at least in the pressurizing direction by the pressurizing portion when the contact body and the vibrating body unit are relatively moving in the first direction. It is characterized in that the holding portion is connected to the object to be connected in the first direction.
  • a vibration type actuator capable of reducing a change in a pressing force and a reaction force thereof generated between a contact body and a vibrating body due to a relative movement between the contact body and the vibrating body. Will be possible.
  • FIG. 1A-1C It is a figure which shows the schematic structure of a vibrating body. It is a figure which shows the schematic structure of a vibrating body. It is a figure which shows the schematic structure of a vibrating body. It is a figure which shows the schematic structure of the protrusion in the vibrating body of FIGS. 1A-1C. It is a schematic diagram for demonstrating the vibration mode excited by a vibrating body. It is a schematic diagram for demonstrating the vibration mode excited by a vibrating body. It is a front view which shows the schematic structure of the vibration type actuator which concerns on 1st Embodiment. It is a partial front view of two vibrating body units. It is a bottom view corresponding to FIG. 4A.
  • FIGS. 4A and 4B are perspective views showing a non-woven fabric and a spacer in the vibrating body unit of FIGS. 4A and 4B. It is a figure for demonstrating the structure of the connecting part which connects a vibrating body unit. It is a figure for demonstrating the modification of the connection part of FIG. 5A. It is a figure for demonstrating the modification of the connection part of FIG. 5A. It is a figure for demonstrating the structure of the holding part for connecting a vibrating body unit. It is a figure for demonstrating the modification of the holding part of FIG. 6A. It is a figure for demonstrating the behavior of the vibrating type actuator in which the contact body is distorted.
  • FIG. 21A It is a figure for demonstrating the schematic structure of the actuator unit of FIG. 21A. It is a figure for demonstrating the schematic structure of the actuator unit of FIG. 21A. It is a top view which shows the schematic structure of the apparatus which concerns on 12th Embodiment. It is a top view which shows the schematic structure of the apparatus which concerns on 13th Embodiment. It is a side view which shows the schematic structure of the vibration type actuator which constitutes the apparatus of FIG. 23A. It is a top view which shows the schematic structure of the multi-axis stage which concerns on 14th Embodiment. It is a top view which shows the schematic structure of the articulated robot which concerns on 15th Embodiment. It is a top view which shows the schematic structure of the articulated robot which concerns on 16th Embodiment. It is a perspective view which shows the schematic structure of the wire drive manipulator which constitutes the articulated robot of FIG. 26.
  • FIG. 1A is a plan view showing a schematic configuration of a vibrating body 1 constituting a vibrating actuator
  • FIG. 1B is a front view of the vibrating body 1
  • FIG. 1C is a side view of the vibrating body 1.
  • an orthogonal coordinate system including an x-axis (x-direction), a y-axis (y-direction), and a z-axis (z-direction) is set for the vibrating body 1.
  • the z-direction is the thickness direction of the vibrating body 1 and is the protruding direction of the protrusions 2a (details will be described later) provided at two locations.
  • the y direction is the longitudinal direction of the vibrating body 1 and is the direction connecting the two protrusions 2a.
  • the x direction is the lateral direction (width direction) of the vibrating body 1, and is a direction orthogonal to the y direction and the z direction.
  • the direction from the start point to the end point of the arrow indicating each direction is the positive direction (+ direction), and the direction from the end point to the start point is the negative direction (-direction).
  • the vibrating body 1 includes an elastic body 2 having elasticity and an electric-mechanical energy conversion element 3 joined to the elastic body 2.
  • the electric-mechanical energy conversion element 3 is, for example, a piezoelectric element that converts a voltage into a force by an inverse piezoelectric effect, and is configured by providing electrodes to which a predetermined voltage is applied on the front and back surfaces of a rectangular thin plate-shaped piezoelectric ceramic.
  • the elastic body 2 has a protrusion 2a, a fishing support portion 2b, a support end portion 2c, and a base portion 2d.
  • the two protruding portions 2a are provided so as to project in the + z direction on the opposite surface of the surface to which the electric-mechanical energy conversion element 3 is joined in the rectangular flat plate-shaped base portion 2d.
  • the protrusion 2a may be formed by pressing the elastic body 2 (base portion 2d) or the like, or may be provided by joining the protrusion-shaped member to the base portion 2d by a predetermined method.
  • the support end portion 2c is a rectangular flat plate-shaped portion for fixing the vibrating body 1 to the holding portion 8 described later.
  • the fishing branch portion 2b is a rectangular flat plate-shaped portion that plays a role of connecting the base portion 2d and the support end portion 2c.
  • FIG. 1D is a cross-sectional view showing a schematic structure of the protrusion 2a.
  • a friction material 2f is provided on the surface of the base material 2e of the protrusion 2a.
  • the material of the base material 2e is the same as the material of the base portion 2d (not shown in FIG. 1D).
  • martensite-based stainless steel is used as the base material 2e
  • an electroless nickel plating film, a chrome plating film, a cured layer by quenching, a nitrided film by ion nitriding treatment, or the like can be used as the friction material 2f.
  • the base material 2e is also used as the friction material 2f (in this case, the distinction between the base material 2e and the friction material 2f is made. No) configuration can also be adopted.
  • FIG. 2A is a schematic diagram illustrating a first vibration mode excited by the vibrating body 1
  • FIG. 2B is a schematic diagram illustrating a second vibration mode excited by the vibrating body 1.
  • the deformation of the vibrating body 1 is exaggerated.
  • FIGS. 2A and 2B show a contact body 4 that comes into contact with the vibrating body 1 and receives a thrust (friction driving force) from the vibrating body 1.
  • the contact body 4 is a member that comes into contact with the vibrating body 1 (projection portion 2a). Due to the vibration generated in the vibrating body 1, the vibrating body 1 and the contact body 4 move relative to each other in the y direction as described later.
  • the contact between the contact body 4 and the vibrating body 1 is not limited to direct contact in which no other member is interposed between the contact body 4 and the vibrating body 1. In the contact between the contact body 4 and the vibrating body 1, if the vibrating body 1 and the contact body 4 move relative to each other due to the vibration generated in the vibrating body 1, another member is formed between the contact body 4 and the vibrating body 1. It may be an indirect contact mediated by.
  • the first vibration mode shown in FIG. 2A is a secondary out-of-plane bending vibration mode in which three nodes substantially parallel to the x direction are generated in the base portion 2d. This vibration mode excites vibrations displaced in the y direction at the tips of the two protrusions 2a.
  • the second vibration mode shown in FIG. 2B is a primary out-of-plane bending vibration mode in which two nodes substantially parallel to the y direction are generated in the base portion 2d. This vibration mode excites vibrations displaced in the z direction at the tips of the two protrusions 2a.
  • the static frictional force between the protrusion 2a and the contact body 4 serves as a holding force for maintaining the relative position between the vibrating body 1 and the contact body 4. It works. Further, by adjusting the voltage applied to the electric-mechanical energy conversion element 3 to adjust the amplitude of the vibration excited to the vibrating body 1, the contact time between the protrusion 2a and the contact body 4 is adjusted to apparent friction. The force can be changed. Further, by exciting only the vibration of the second vibration mode to the vibrating body 1 and controlling the vibration amplitude thereof, the frictional force generated between the protrusion 2a and the contact body 4 can be changed.
  • the tip of the protrusion 2a comes into contact with the contact body 4 as shown in FIGS. 2A and 2B (details will be described later).
  • a friction material 4a is provided on the surface (friction sliding surface) of the contact body 4 that comes into contact with the protrusion 2a.
  • the friction material 2f is provided on the surface of the protrusion 2a.
  • the materials used for the vibrating body 1 and the contact body 4 will be described.
  • high toughness ceramics such as martensitic stainless steel having low vibration loss and partially stabilized zirconia (PSZ) are used.
  • engineering plastics such as polyetheretherketone (PEEK-CF30) reinforced with about 30 wt% carbon fiber, semiconductors such as silicon carbide (SiC), aluminum alloys, and the like are used for the elastic body 2.
  • PEEK-CF30 polyetheretherketone reinforced with about 30 wt% carbon fiber
  • semiconductors such as silicon carbide (SiC), aluminum alloys, and the like
  • Piezoelectric ceramics such as lead titanate-lead zirconate (PZT) are used for the electric-mechanical energy conversion element 3.
  • martensitic stainless steel aluminum alloy, FRP such as PEEK-CF30, fine ceramics such as PSZ and alumina (aluminum oxide) and the like are used.
  • FRP such as PEEK-CF30
  • fine ceramics such as PSZ and alumina (aluminum oxide) and the like are used.
  • the materials used for the vibrating body 1 and the contact body 4 are not limited to those listed here.
  • FIG. 3 is a front view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 101 according to the first embodiment.
  • the vibrating actuator 101 includes two vibrating body units 5 arranged in series in the y direction, and a contact body 4 in contact with each vibrating body 1 of the two vibrating body units 5.
  • the x-direction, y-direction, and z-direction of the vibrating actuator 101 are set as shown in FIG. 3 according to the x-direction, y-direction, and z-direction set for the vibrating body 1 in FIGS. 1A to 2B.
  • the y direction is the left-right direction of the vibration type actuator
  • the + y side is the right side
  • the ⁇ y side is the left side
  • the z direction is the vertical direction of the vibration type actuator
  • the + z side is the upper side
  • the ⁇ z side is the lower side.
  • the vibrating body unit 5 has a vibrating body 1, a non-woven fabric 16, a pressure portion 7, a holding portion 8, a reaction force receiving portion 9, and a rotation support portion 10.
  • the vibrating body unit 5 has a pressurizing support structure capable of exciting the vibration in the vibration mode shown in FIGS. 2A and 2B.
  • the support end portion 2c (of the elastic body 2) of the vibrating body 1 is fixed to the upper surface of the wall portion on the y-direction side, which is the side wall of the holding portion 8.
  • the non-woven fabric 16 is arranged on the back surface side of the electric-mechanical energy conversion element 3 (the surface opposite to the surface joined to the elastic body 2).
  • the non-woven fabric 16 is a cloth-like member made of a non-woven fabric material such as wool felt or glass wool, and supports the vibrating body 1 while maintaining the vibration mode generated in the vibrating body 1.
  • a non-woven fabric material such as wool felt or glass wool
  • FIG. 4A is a partial front view of the two vibrating body units 5, and FIG. 4B is a bottom view corresponding to FIG. 4A.
  • the holding portion 8 is provided with a through hole 8e penetrating in the z direction.
  • the holding portion 8 is viewed from the ⁇ z direction side while the vibrating body 1 is held by the holding portion 8, the electric-mechanical energy conversion element 3 is exposed from the through hole 8e.
  • the non-woven fabric 16 (hatched area in FIG. 4B) is installed inside the through hole 8e so as to be in contact with the electric-mechanical energy conversion element 3.
  • a flexible wiring plate for supplying power to the electric-mechanical energy conversion element 3 is actually attached to the back surface (the surface on the ⁇ z direction side) of the electric-mechanical energy conversion element 3. Therefore, to be precise, the nonwoven fabric 16 is installed so as to be in contact with the flexible wiring board attached to the electric-mechanical energy conversion element 3.
  • FIG. 4C is a perspective view showing the schematic configuration of the spacer 19 arranged on the ⁇ z direction side of the nonwoven fabric 16 together with the nonwoven fabric 16.
  • the spacer 19 is not shown in FIGS. 1A to 3 because it is hidden by the holding portion 8.
  • the spacer 19 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and is fitted into the through hole 8e so as to be displaceable in the z direction with the nonwoven fabric 16 attached.
  • the pressurizing portion 7 presses the nonwoven fabric 16 against the electric-mechanical energy conversion element 3 via the spacer 19, whereby the protrusion 2a of the vibrating body 1 is pressed against the contact body 4 with a predetermined pressing force.
  • the pressurizing portion 7 is composed of, for example, a coil spring, a leaf spring, a disc spring, a wave washer, a rubber, an air tube, or other elastic component that exhibits a restoring force in the z direction.
  • FIG. 3 shows an example in which a compression coil spring is used for the pressurizing portion 7.
  • the reaction force receiving portion 9 is arranged so as to be in contact with the upper surface (+ z side) of the contact body 4 (the surface of the contact body 4 opposite to the contact surface with the protrusion 2a), and the vibrating body 1 (protrusion). It receives the reaction force of the force that pressurizes the part 2a) against the contact body 4.
  • the reaction force receiving portion 9 is a roller rotatably supported by the rotary support portion 10 attached to the support member 15 about an axis parallel to the x-axis.
  • the support member 15 is a base material for assembling various parts constituting the vibration type actuator 101.
  • the support member 15 is fixed to the frame or the like of the device, and the contact body 4 y with respect to the support member 15 (vibration body unit 5) whose position does not change in the device. It shall move in the direction.
  • the contact body 4 is supported by the support member 15 in a state where it can move in the y direction by the thrust received from the vibrating body 1 provided by each of the two vibrating body units 5.
  • the contact body support portion 12 that movably supports the contact body 4 four rollers that can rotate about an axis parallel to the z-axis are provided on the support member 15.
  • the four contact body support portions 12 play the role of a linear guide that enables the contact body 4 to move in the y direction while constraining the degree of freedom in the x direction.
  • the holding portion 8 is attached to the support member 15 by the connecting portion 14. Further, of the two vibrating body units 5, the holding portion 8 of the vibrating body unit 5 on the left side is connected to the holding portion 8 of the vibrating body unit 5 on the right side by the connecting portion 14.
  • FIG. 5A is a perspective view showing a schematic configuration of the connecting portion 14.
  • the connecting portion 14 is inserted into two holes of the link member 14b (joining portion) in which two holes are provided at predetermined intervals so as to penetrate in the x direction and the link member 14b, respectively, and the link member is substantially parallel to each other. It has a cylindrical pin 14a (shaft portion) attached to 14b.
  • the two pins 14a are fixed to the link member 14b in the respective holes of the link member 14b.
  • the two pins 14a and the link member 14b may be integrally (seamlessly) molded into an H shape when viewed from the z direction.
  • One of the two pins 14a is positioned at a position separated by a distance L1 in the + z direction from the reference origin O of the support member 15 shown in FIG. 3, whereby the connecting portion 14 is positioned at the pin 14a positioned on the support member 15. It has a degree of freedom of rotation centered on the central axis of.
  • the center of the contact body 4 is positioned at a position separated by a distance L2 in the + z direction from the center of the pin 14a positioned on the support member 15. In this way, the contact body 4 is accurately positioned at a position separated by a distance L1 + L2 in the + z direction from the reference origin O of the support member 15.
  • FIG. 5B is a perspective view showing a schematic configuration of the connecting portion 14e, which is a first modification of the connecting portion 14.
  • the connecting portion 14e is composed of a link member 14c and two pins 14a. Pin 14a is the same as described with reference to FIG. 5A.
  • the link member 14c is provided with two holes penetrating in the x direction, and an opening 14d is provided on the + z side so that a part of each hole is opened.
  • the pin 14a has a snap-fit structure in which the pin 14a is not inserted into the hole from the x direction but is pushed into the hole from the + z side through the opening 14d to be fitted, which makes it possible to easily assemble the connecting portion 14e. It has become.
  • FIG. 5C is a perspective view showing a schematic configuration of the connecting portion 14h, which is a second modification of the connecting portion 14.
  • the connecting portion 14h is a ball joint in which spherical portions 14g are provided at both ends of a columnar link member 14f (shaft portion).
  • a columnar link member 14f shaft portion
  • the degree of freedom of rotation of the connecting portions 14, 14e, 14h will be described.
  • the connecting portion used in the vibration type actuator according to the present invention has a rotation shaft having two or more degrees of freedom of rotation, and is constrained to the vibrating body unit by the rotation shaft having one or more degrees of freedom of rotation. Anything is fine.
  • the connecting portions 14, 14e have two degrees of freedom around the axis of the two pins 14a. In other words, the connecting portions 14, 14e are constrained to the support member 15 and the vibrating body unit 5 by the pins 14a having one degree of freedom.
  • the connecting portion 14h has two degrees of freedom for one spherical portion 14g.
  • the connecting portion 14h is restrained by the spherical portion 14g having two rotation degrees of freedom with respect to the support member 15 and the vibrating body unit 5. Further, the connecting portion 14h has one degree of freedom around the axis parallel to the y-axis of the link member 14f. That is, the connecting portion 14h has a total of 5 degrees of freedom. Therefore, when the connecting portion 14h is used, as compared with the case where the connecting portions 14, 14e are used, the vibrating body unit 5 is provided for a complicated shape including twisting of the contact body 4 in a predetermined direction. It is possible to make the vibrating body unit follow and to arrange the vibrating body unit 5 along a curved surface. As a specific configuration in which the vibrating body unit 5 is arranged along the curved surface, a configuration in which the vibrating body unit 5 is arranged in a circumferential shape will be described later with reference to FIGS. 21A to 21D.
  • FIG. 6A is a front view showing a schematic configuration of the holding portion 8.
  • a cylindrical gap hole 8a for inserting the pin 14a
  • a recess 8g for arranging the link member 14b of the connecting portion 14. It is provided.
  • An appropriate gap is provided between the link member 14b and the recess 8g.
  • the holding portion 8 is connected by the connecting portion 14 by inserting the pin 14a into the gap hole 8a as closely as possible.
  • the holding portion 8 and the connecting portion 14 have a degree of freedom that allows relative rotation around the central axis of the pin 14a. That is, the two vibrating body units 5 can be displaced in the z-direction and can be tilted around the axis parallel to the x-axis by having two degrees of freedom of rotation around the axis parallel to the x-axis at the connecting portion 14. It has become.
  • FIG. 6B is a front view showing a schematic configuration of the holding portion 8h according to a modified example of the holding portion 8.
  • the holding portion 8h is provided with an opening 8d on the ⁇ z side of the gap hole 8a.
  • the holding portion 8h has a snap-fit structure in which the pin 14a is not inserted into the gap hole 8a from the x direction, but is pushed into the gap hole 8a from the ⁇ z side through the opening 8d to be fitted.
  • the connecting portion 14 in which the pin 14a is fixed to the link member 14b in advance can be easily assembled to the holding portion 8h from the ⁇ z side, so that the productivity can be improved.
  • the vibrating actuator 101 configured as described above is provided with two vibrating body units 5 to increase the generated thrust and torque.
  • the contact body 4 has a larger length in the y direction, which is the moving direction, as compared with its thickness (length in the z direction) and width (length in the x direction).
  • the contact body 4 is liable to bend or twist in the y direction due to processing, residual stress of the material used, or the like, and therefore it is not easy to improve the shape accuracy of the contact body 4. This problem becomes even more remarkable when the thickness of the contact body 4 is reduced in order to reduce the size of the vibration type actuator 101.
  • the contact body 4 is subjected to heat treatment such as quenching, ion nitriding treatment, annealing treatment, etc., or due to aging, in the longitudinal direction. It is easily assumed that bending and twisting will occur.
  • the surface pressure of the contact surface between the vibrating body 1 and the contact body 4 becomes excessive, which may cause abnormal wear. .. Further, the reaction force received from the contact body 4 when the vibrating body 1 is driven becomes large, so that the fishing support portion 2b of the vibrating body 1 may be deformed or damaged.
  • a plurality of vibrating body units 5 are independently supported so as to be displaceable in the z direction.
  • this characteristic configuration will be described in detail.
  • FIG. 7 is a front view for explaining the behavior of the vibration type actuator 101 when the contact body 4 is distorted in a plane parallel to the yz plane.
  • the deformation (distortion) of the contact body 4 is exaggerated in order to make the movement of the vibrating body unit 5 easy to understand.
  • the two vibrating body units 5 can be displaced in the z direction by following the strain of the contact body 4 via the connecting portion 14, respectively. As a result, it is possible to reduce the change in the respective pressing force and the change in the reaction force of the two vibrating bodies 1 with respect to the contact body 4. That is, even if the contact body 4 is bent or twisted in the y direction, the vibrating body unit 5 is displaced in the z direction. Therefore, by using the two vibrating body units 5, the magnitude of the pressing force of the vibrating body 1 with respect to the contact body 4 and the magnitude of the reaction force received by the reaction force receiving portion 9 can always be maintained constant.
  • the two vibrating body units 5 can efficiently generate a thrust of an appropriate magnitude (for example, a thrust of a design value) with respect to the contact body 4. Further, the two vibrating body units 5 can suppress the occurrence of insufficient thrust due to insufficient pressing force and the occurrence of wear and breakage due to excessive pressing force.
  • a thrust of a design value for example, a thrust of a design value
  • FIG. 8 is a front view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 102 according to the second embodiment.
  • the Cartesian coordinate system (shown) set for the vibration type actuator 102 conforms to that of the first embodiment.
  • a Cartesian coordinate system is similarly set for the vibration type actuator and the actuator unit according to each embodiment described below.
  • those corresponding to the components of the vibration type actuator 101 see FIG. 3 will be described using the same names and reference numerals, and the functions and configurations common to them will be described. The explanation is omitted.
  • the vibrating actuator 102 includes three vibrating body units 11.
  • the vibrating body unit 11 has a holding portion 18.
  • the holding portion 18 corresponds to a configuration in which the holding portion 8, the pressurizing portion 7, the reaction force receiving portion 9, and the rotation support portion 10 constituting the vibrating body unit 5 used in the vibrating actuator 101 are integrally unitized. do.
  • the spacer 19 to which the non-woven fabric 16 is attached is arranged inside the holding portion 18. Then, in a state where the nonwoven fabric 16 is in contact with the electric-mechanical energy conversion element 3 constituting the vibrating body 1, the supporting end portion 2c at the y-direction end of the vibrating body 1 is fixed to the holding portion 18.
  • the spacer 19 to which the nonwoven fabric 16 is attached has the configuration shown in FIG. 4C, although the shape (size) is different between the vibrating body unit 5 and the vibrating body unit 11.
  • the reaction force receiving portion 9 is arranged so as to be in contact with the upper surface (+ z side) of the contact body 4 (the surface of the contact body 4 opposite to the contact surface with the protrusion 2a), and the vibrating body 1 (protrusion). It receives the reaction force of the force that pressurizes the part 2a) against the contact body 4.
  • the reaction force receiving portion 9 is rotatably supported around an axis parallel to the x-axis by a rotary support portion 10 (not shown in FIG. 8) equivalent to the rotary support portion 10 of the vibration type actuator 101, and is compressed.
  • a coil spring is arranged as a pressurizing portion 13 with respect to the rotation support portion 10.
  • the reaction force receiving portion 9 is pressed against the contact body 4 by the pressurizing reaction force of the pressurizing portion 13 (the force that the compression coil spring tries to extend in the z direction), and the protrusion 2a of the vibrating body 1 is pressed. The tip of the is pressed against the contact body 4.
  • the two vibrating body units 11 arranged on the left and right are each connected to the support member 15 via the connecting portion 14, thereby vibrating. Similar to the vibrating body unit 5 on the right side of the type actuator 101, it can be displaced in the z direction.
  • the central vibrating body unit 11 is connected to the vibrating body unit 11 on the right side via the connecting portion 14, whereby the vibrating body unit 11 on the left side of the vibrating actuator 101 can be displaced in the z direction. It has become.
  • the vibrating body unit 11 on the left side and the vibrating body unit 11 in the center are independent of each other without being restricted. Since the other elements of the vibration type actuator 102 are configured in the same manner as the vibration type actuator 101, the description thereof will be omitted.
  • the vibration type actuator 102 when there is a concern about interference between the connecting portion 14 and the contact body 4, this problem can be solved by installing the connecting portion 14 offset by a predetermined distance in the x direction. be able to. Further, in the vibration type actuator 102, a plurality of (specifically, three) connecting portions 14 are arranged so that each pin 14a is arranged on the same xy plane as the contact surface between the contact body 4 and the protrusion 2a. Is desirable to be placed. For example, it is assumed that the contact body 4 is deformed such as strained or twisted as described in the first embodiment.
  • the three vibrating body units 11 can efficiently generate a thrust of an appropriate magnitude with respect to the contact body 4. Further, by making it possible to suppress variations and fluctuations in the pressing force in the frictional sliding portions of the three vibrating body units 11, it is possible to suppress wear and breakage of the contact body 4 due to excessive pressing force. can do.
  • the contact body support portion 12 is provided as a component different from the reaction force receiving portions 9 provided in the vibrating body units 5 and 11.
  • the configuration of the vibration type actuator is not limited to this, and the configuration described below with reference to FIGS. 9A to 9D is also possible.
  • FIG. 9A to 9D are diagrams for explaining an example of a configuration in which the reaction force receiving portion 9 also functions as the contact body support portion 12, respectively.
  • FIG. 9A shows a configuration including rollers 9a and 9b that function as a reaction force receiving portion and a contact body supporting portion.
  • the rollers 9a and 9b are provided on a gantry 24 having a groove having a V-shaped cross section in zx.
  • the contact body 4K having a triangular zx cross section is pressed upward (+ z direction) by the vibrating body 1.
  • the rollers 9a and 9b rotate around the rotation shafts 22 and 23, respectively, following the contact body 4K.
  • the rollers 9a and 9b function as a reaction force receiving portion that receives a reaction force against a force that pressurizes the contact body 4K in the z direction, and also functions as a contact body support portion that restrains the degree of freedom of the contact body 4K in the x direction.
  • FIG. 9B shows a configuration including a rolling element 9c that functions as a reaction force receiving portion and a contact body supporting portion.
  • the spherical rolling element 9c is sandwiched in the z direction by the V-shaped groove 4d provided so as to extend in the y direction and the gantry 25 in the contact body 4L, and is upward (+ z direction) by the vibrating body 1. Is pressed against.
  • the rolling element 9c functions as a reaction force receiving portion that receives a reaction force against a force that pressurizes the contact body 4L in the z direction, and also functions as a contact body support portion that restrains the degree of freedom of the contact body 4L in the x direction.
  • FIG. 9C shows a configuration in which rolling elements 9d and 9e used in the configuration of FIG. 9B are arranged in a plurality of (two) V-shaped grooves 4d provided in the contact body 4M, respectively.
  • the rolling elements 9d and 9e function as a reaction force receiving portion and a contact body supporting portion.
  • there is no limit to the number of grooves provided in the contact body For example, the number of grooves was determined so as to match the width (length in the x direction) of the contact body well, and the contact body could be stably moved in the y direction, and the rolling elements were arranged in each groove. It can be configured.
  • FIG. 9D shows a configuration in which a V-shaped groove 4d is provided on the friction sliding surface side of the contact body 4N, and the protrusion 2a is pressed against the slope of the groove 4d.
  • the protrusion 2a of the vibrating body 1 functions as a reaction force receiving portion and a contact body supporting portion.
  • the vibrating actuator 101 having two vibrating body units 5 and the vibrating actuator 102 having three vibrating body units 11 have been described. However, even if one vibrating body unit 5 or 11 is connected to the support member 15 via the connecting portion 14, the effect of keeping the pressing force of the vibrating body 1 against the contact body 4 and the change in the reaction force small thereof is small. Can be obtained.
  • the number of vibrating body units included in one vibrating actuator can be appropriately changed according to the length of the contact body, the required thrust, the specifications of the vibrating actuator, and the like.
  • the support member 15 is provided with four contact body support portions 12, but the number of contact body support portions is not limited to this, and may be three or more. Further, the contact body support portion does not necessarily have to be provided on the support member 15, and may be provided on the holding portion constituting the vibrating body unit as described later.
  • rollers that can rotate around the axis at predetermined positions and can support the contact body 4 are used for the reaction force receiving portion 9 and the contact body support portion 12, respectively.
  • the reaction force receiving portion 9 and the contact body support portion 12 are not limited to this, and have a movable rotating shaft, and a roller having a constant pressure preload configuration that is urged against the contact body 4 by an elastic body such as a spring.
  • Any slip-guide mechanism capable of supporting the contact body may be used.
  • the number, shape, and arrangement position of the reaction force receiving portions 9 provided for each of the vibrating body units 5 and 11 can be arbitrarily set, and the force of the vibrating body 1 that pressurizes the contact body 4. Any element that receives the reaction force of can be adopted as the reaction force receiving portion 9.
  • the contact body 4 a rod-shaped component extending integrally (structurally seamlessly) in the y direction was described.
  • the contact body may instead have a laminated structure in which a plurality of materials formed in a strip shape are joined. Further, regarding the relative movement of the vibrating body and the contact body, the configuration in which the vibrating body unit moves without moving is described, but it is also possible to configure the vibrating body unit to move without moving the contact body. ..
  • FIG. 10A is a front view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 201 according to the third embodiment.
  • the components of the vibration type actuator 201 those corresponding to the components of each vibration type actuator described above will be described using the same names and reference numerals, and description of common functions and configurations thereof will be omitted.
  • the vibrating actuator 201 is arranged in series in the y direction, which is the moving direction of the contact body 4, and includes three vibrating body units 20 that drive the contact body 4 in the y direction.
  • Each of the three vibrating body units 20 has two vibrating bodies 1 arranged so as to face each other in the vertical direction (z direction) with the contact body 4 interposed therebetween.
  • the protrusion 2a of each vibrating body 1 is in contact with the contact body 4 with a predetermined pressing force. Since the upper and lower surfaces (xy surfaces) of the contact body 4 are frictional sliding surfaces with the protrusions 2a, the upper and lower surfaces of the contact body 4 are provided with a friction material 4a (see FIGS. 2A and 2B). desirable.
  • the vibrating body unit 20 has a configuration in which the reaction force receiving portion 9 is replaced with the protruding portion 2a of the vibrating body 1 as compared with the vibrating body unit 11 of the vibrating actuator 102 (see FIG. 8).
  • the holding portion 18 is equivalent to the holding portion 18 of the vibrating body unit 11.
  • FIG. 10B is a perspective view showing a schematic configuration of the spacer 19.
  • Each of the vibrating bodies 1 held by the holding portion 18 is supported by a spacer 19 to which the non-woven fabric 16 is attached on the upper surface.
  • the spacer 19 is arranged with respect to each vibrating body 1 so that the nonwoven fabric 16 is in contact with the electric-mechanical energy conversion element 3.
  • a hook 19a for hooking the end portion of the tension coil spring used as the pressurizing portion 17 is provided on the side surface of the spacer 19.
  • the two spacers 19 arranged so as to sandwich the contact body 4 are attracted to each other by a tension coil spring in the z direction, so that the two vibrating bodies 1 are attracted to the contact body 4 and the protrusions are formed. 2a is in contact with the contact body 4 with a predetermined pressing force.
  • the support member 15 is provided with a contact body support portion 12.
  • the method of guiding the contact body 4 in the y direction by the contact body support portion 12 is the same as that of the first and second embodiments.
  • the two vibrating body units 20 arranged on the left and right (-y side and + y side) are the connecting portions 14 as well as the left and right vibrating body units 11 of the vibrating actuator 102, respectively. It is connected to the support member 15 via. Further, the central vibrating body unit 20 among the three vibrating body units 20 is connected to the right vibrating body unit 20 via the connecting portion 14. In this way, each of the three vibrating body units 20 can be displaced in the z direction.
  • the vibrating body unit 20 on the left side and the vibrating body unit 20 in the center are independent of each other without being restricted.
  • the connecting portion 14 is in a plane including a center point connecting the tips of the protrusions 2a facing each other across the contact body 4 (a plane parallel to the y-axis through the center of the contact body 4 in the z direction). It is preferable that the pin 14a is arranged so as to be located at the center of the pin 14a. This is because, as described in the second embodiment, it is possible to suppress the generation of the bending moment generated in the contact body 4 when the thrust is generated in the vibrating body unit 20.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a schematic configuration of the displacement suppressing unit 21.
  • the displacement suppressing portion 21 has a portal shape, and the bottom surface portion 21b thereof is fixed to the support member 15.
  • a method of fixing the bottom surface portion 21b to the support member 15 a method of using an adhesive or a method of fixing the bottom surface portion 21b with a screw or a rivet using the gap hole 21a provided in the bottom surface portion 21b can be used.
  • the displacement suppressing portion 21 is fixed to the support member 15 so that both side surfaces (x-direction side surfaces) of the link member 14b of the connecting portion 14 are accommodated between the inner walls 21c facing each other of the displacement suppressing portion 21. At that time, it is desirable that the gap generated between both side surfaces of the link member 14b and the inner wall 21c is as small as possible within the range in which the connecting portion 14 can move smoothly in the z direction.
  • the reaction force receiving portion 9 was replaced with the protruding portion 2a of the vibrating body 1 and the number of the protruding portions 2a driving the contact body 4 increased as compared with the vibrating actuator 102. Therefore, a large thrust can be obtained by the vibration type actuator 201. Further, in the vibration type actuator 201, since the protrusion 2a of the vibrating body 1 functions as the reaction force receiving portion 9, a separate component is not required for the reaction force receiving portion 9, so that the configuration can be simplified. can. Further, the side surface of the connecting portion 14 attached to the central vibrating body unit 20 among the three vibrating body units 20 is restrained by the displacement suppressing portion 21. As a result, when an external force in the x direction and a moment around the axis parallel to the z-axis are applied to the central vibrating body unit 20, it is possible to prevent the parts receiving these forces and moments from being damaged.
  • FIG. 12 is a front view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 202 according to the fourth embodiment.
  • the components of the vibration type actuator 202 those corresponding to the components of each vibration type actuator described above will be described using the same names and reference numerals, and description of common functions and configurations thereof will be omitted.
  • the vibrating actuator 202 is arranged in series in the y direction, which is the moving direction of the contact body 4, and includes three vibrating body units 26 that drive the contact body 4 in the y direction.
  • the support member 15 is provided with a contact body support portion 12, and the method of guiding the contact body 4 in the y direction by the contact body support portion 12 is the same as that of the vibration type actuator 101 (see FIG. 3).
  • Each of the three vibrating body units 20 has two vibrating bodies 1 arranged so as to face each other in the z direction with the contact body 4 interposed therebetween.
  • the protrusion 2a of each vibrating body 1 is in contact with the contact body 4 with a predetermined pressing force.
  • Each vibrating body 1 is supported by the holding portion 8, and the method of supporting the vibrating body 1 and the method of installing the non-woven fabric and the spacer are the same as those of the vibrating actuator 102 (see FIG. 8).
  • a hook 8f is provided on the side surface of the holding portion 8. The end of the tension coil spring used as the pressurizing portion 17 is hooked on the hook 8f.
  • the two holding portions 8 each constituting the two vibrating body units 26 arranged on the left and right are via the connecting portion 14 as in the vibrating actuator 101 (FIG. 3). It is connected to the support member 15 so that it can be displaced in the z direction.
  • the two holding portions 8 constituting the central vibrating body unit 26 and the two holding portions 8 constituting the right vibrating body unit 26 are connected to each other via the connecting portion 14 (the configuration shown in FIGS. 4A and 4B). (By) are connected to each other.
  • the two holding portions 8 constituting the central vibrating body unit 26 can be displaced in the z direction.
  • the vibrating actuator 202 for example, like the vibrating actuator 102, the vibrating body unit 26 on the left side and the vibrating body unit 26 in the center are independent of each other without being restrained from each other.
  • the midpoint of the pins 14a facing in the z direction is located on the plane including the center point connecting the tips of the protrusions 2a facing in the z direction (that is, on the center of the contact body 4 in the z direction). It is desirable that the connecting portions 14 are provided so as to face each other in the z direction so as to be arranged. Further, in the vibration type actuator 202, the degree of freedom in the x direction of the holding portion 8 is restricted by the displacement suppressing portions 21 provided at three places. The mode in which the displacement suppressing portion 21 restrains the degree of freedom of the holding portion 8 is the same as the mode in which the displacement suppressing portion 21 restrains the connecting portion 14 in the third embodiment described above.
  • the displacement suppressing portion 21 on the right side is provided with its inner wall 21c (see FIG. 11) facing the side surfaces of the four holding portions 8 constituting the two vibrating body units 26, and the holding portion 8 is free in the x direction. The degree is restrained. At this time, it is desirable that the gap generated between the x-direction side surface of the holding portion 8 and the inner wall 21c of the displacement suppressing portion 21 is as small as possible within the range in which the holding portion 8 can move smoothly in the z direction.
  • the method of fixing the displacement suppressing unit 21 is as described in the third embodiment.
  • the vibration type actuator 202 has a support structure different from that of the vibration type actuator 201 (see FIG. 10A), and can obtain the same performance as the vibration type actuator 201. Further, in the vibration type actuator 202, the vibrating body unit 26 can be connected to the support member 15 by the connecting portion 14. Therefore, it is not necessary to provide another support mechanism on the support member 15 side, and thus the required level for the rigidity of the support member 15 is lowered. Therefore, the support member 15 can be made lighter and smaller, and the vibration type actuator 202 as a whole can be made smaller and lighter. For example, when the contact body 4 is made of stainless steel, the bending rigidity of the support member 15 can be made smaller than the bending rigidity of the contact body 4 in the y direction. Therefore, the support member 15 may be formed of resin or the like, and the weight can be reduced.
  • FIG. 13 is a front view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 203 according to the fifth embodiment.
  • the components of the vibration type actuator 203 those corresponding to the components of each vibration type actuator described above will be described using the same names and reference numerals, and the description of the functions and configurations common to them will be omitted.
  • the vibrating actuator 203 is arranged in series in the y direction, which is the moving direction of the contact body 4, and includes three vibrating body units 20 that drive the contact body 4 in the y direction.
  • the contact body support portion 12 is provided at the left end portion of the vibrating body unit 20 located on the left side of the three vibrating body units 20 and at the right end portion of the vibrating body unit 20 located on the right side, respectively. More specifically, the contact body support portion 12 is arranged in the holding portion 18 constituting the vibrating body unit 20, constrains the degree of freedom in the x direction of the contact body 4, and guides the contact body 4 in the y direction.
  • the restraint portion 31 is, for example, a hinge, an elastic hinge, or the like.
  • the restraining portion 31 rotatably supports the vibrating body unit 20 around an axis parallel to the x-axis and passing through the fulcrum A, while restraining the positions of the supported vibrating body unit 20 in the y-direction and the z-direction.
  • the restraint portion 31 positions the left vibrating body unit 20 relative to the support member 15. As a result, the contact body 4 is also accurately positioned with respect to the support member 15 by the contact body support portion 12 provided on the left vibrating body unit 20.
  • the holding portion 18 of the vibrating body unit 20 on the right side is supported by the support member 15 via the moving fulcrum type restraining portion 32.
  • the restraint portion 32 includes, for example, a roller and a linear guide.
  • the restraint portion 32 rotatably supports the vibrating body unit 20 around an axis parallel to the x-axis and passing through the fulcrum B.
  • the vibrating body unit 20 is constrained in the position in the x direction by the restraining portion 32, but can move a certain distance in the y direction.
  • the central vibrating body unit 20 is connected to the left and right vibrating body units 20 by the connecting portion 14, and the connecting method is the right side and the right side in the vibrating actuator 201 (see FIG. 10A). It is the same as the connection method of the central vibrating body unit 20. That is, the displacement (movement) in the x direction of the connecting portion 14 connecting the vibrating body units 20 on the right side and the center is regulated by the displacement suppressing portion 21.
  • the vibration type actuator 203 has a support structure different from that of the vibration type actuator 201, and can obtain the same performance as the vibration type actuator 201. Further, in the vibrating actuator 203, since the contact body support portion 12 is provided not on the support member but on a part of the vibrating body unit 20, the relative positioning accuracy between the contact body 4 and the vibrating body 1 is improved. Can be done. At that time, by providing the contact body support portion 12 on the vibrating body unit 20 located on both outer sides (left and right in the y direction (left and right direction)) in the moving direction of the contact body 4, the contact body support portion 12 is provided in the y direction and the z direction with respect to the support member 15. The positioning accuracy of the contact body 4 can be improved.
  • FIG. 14 is a front view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 204 according to the sixth embodiment.
  • the components of the vibration type actuator 204 those corresponding to the components of each vibration type actuator described above will be described using the same names and reference numerals, and the description of the functions and configurations common to them will be omitted.
  • the vibrating actuator 204 is arranged in series in the y direction, which is the moving direction of the contact body 4, and includes three vibrating body units 20 that drive the contact body 4 in the y direction.
  • the contact body support portion 12 is the left end portion of the vibrating body unit 20 on the left side of the three vibrating body units 20 and the vibrating body on the right side. It is provided at the right end of the unit 20 respectively.
  • the holding portions 18 of the left and right vibrating body units 20 are each supported by the support member 15 via the rotation fulcrum type restraining portion 31.
  • the restraint portion 31 rotatably supports the left vibrating body unit 20 around an axis that is parallel to the x-axis and passes through the fulcrum C.
  • the other restraint portion 31 rotatably supports the vibrating body unit 20 on the right side around the axis parallel to the x-axis and passing through the fulcrum D. In this way, the positions of the left and right vibrating body units 20 in the y direction and the z direction are constrained by the restraining portion 31.
  • the central vibrating body unit 20 is connected to the left vibrating body unit 20 by the connecting portion 14.
  • the connection method and the constraint of the degree of freedom in the x direction by the displacement suppressing unit 21 are the same as those of the central vibrating body unit of the vibrating actuator 201 (see FIG. 10A).
  • the vibration type actuator 204 has a support structure different from that of the vibration type actuator 201, and can obtain the same performance as the vibration type actuator 201.
  • a support mode of the vibrating body unit using the restraining portions 31 and 32 has been described.
  • the support mode of the vibrating body unit is not limited to this, and an appropriate restraining portion may be selected in view of the internal structure of the support member 15, which is often restricted by applications and specifications.
  • FIG. 15A is a plan view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 205 according to the seventh embodiment.
  • FIG. 15B is a front view of the vibration type actuator 205.
  • the + z side portion of the support member 15 is omitted.
  • those corresponding to the components of each vibration type actuator described above will be described using the same names and reference numerals, and the description of the functions and configurations common to them will be omitted. ..
  • the vibrating actuator 205 is arranged in series in the y direction, which is the moving direction of the contact body 4, and includes three vibrating body units 20 that drive the contact body 4 in the y direction.
  • the left and right vibrating body units 20 are connected to the support member 15 by a total of four connecting portions 14, similarly to the left and right vibrating body units 20 of the vibrating actuator 201.
  • the central vibrating body unit 20 is arranged so as to be rotated by 90 ° about an axis parallel to the y-axis with respect to the left and right vibrating body units 20.
  • the central vibrating body unit 20 is connected to the vibrating body unit 20 on the right side by two connecting portions 14h shown in FIG. 5C.
  • FIGS. 15A and 15B show a state in which only the link member 14f appears in the appearance.
  • a plurality of vibrating body units 20 are arranged at different angles in a plane (zx plane) orthogonal to the moving direction of the contact body 4. That is, the protrusions 2a are also arranged at different angles between the vibrating body units 20.
  • the protrusion 2a of the vibrating body 1 can also take on the function of the contact body support portion 12. As a result, it is not necessary to separately provide the contact body support portion 12, and it is possible to reduce the size, weight, and cost by reducing the number of parts.
  • FIG. 16 is a front view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 301 according to the eighth embodiment.
  • the components of the vibration type actuator 301 those corresponding to the components of each vibration type actuator described above will be described using the same names and reference numerals, and the description of the functions and configurations common to them will be omitted.
  • the vibrating actuator 301 is arranged in series in the y direction, which is the moving direction of the contact body 4, and has two vibrating body units 26 and one vibrating body unit 27 for driving the contact body 4 in the y direction. It is equipped with a total of three vibrating body units including. Since the support structure of the vibrating body unit 26 on the left side and the center is the same as that of the vibrating actuator 202 (fourth embodiment, FIG. 12), the description thereof will be omitted.
  • the vibrating body unit 27 on the right side has two vibrating bodies 1 arranged so as to face each other with the contact body 4 sandwiched in the z direction (vertical direction).
  • One upper vibrating body 1 is supported by the holding portion 8, and the lower vibrating body 1 is supported by the holding portion 28.
  • the holding portion 28 is fixed to the support member 15 by screwing, adhesion, or the like.
  • a plurality of support guide portions 29 are attached to the holding portion 28.
  • Each support guide portion 29 is configured by a slide pin, a linear guide, or the like.
  • the support guide portion 29 restrains the holding portion 8 at the positions shown in the figures in the x and y directions (regulates the displacement in the x and y directions), while giving a degree of freedom to the holding portion 8 in the z direction.
  • the holding portion 8 can be displaced in the z direction relative to the holding portion 28. If the gap provided between the holding portion 8 and the support guide portion 29 is too large, the holding portion 8 may be tilted and the generated thrust may be reduced. Therefore, in order to smoothly displace the holding portion 8 in the z direction, for example, after setting an allowable range for inclination (pitching) in the yz plane and inclination (rolling) in the zx plane, this gap is set as much as possible. It is desirable to install it small.
  • the vibration type actuator 301 since the holding portion 28 is fixed to the support member 15, in addition to the effect obtained by the vibration type actuator according to each of the above embodiments, the position of the vibrating body 1 installed in the holding portion 28 is used as a reference. The effect that the contact body 4 can be positioned can be obtained.
  • the vibrating body unit 27 can be used as the vibrating body unit on the left side instead of the vibrating body unit 26. In that case, since the two holding portions 28 are fixed to the support member 15, a total of four protrusions 2a of the two vibrating bodies 1 supported by the two holding portions 28 are uniformly pressed against the contact body 4. It is desirable to be done.
  • An example is a configuration in which the setting is sufficiently small.
  • FIG. 17 is a front view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 302 according to the ninth embodiment.
  • the components of the vibration type actuator 302 those corresponding to the components of each vibration type actuator described above will be described using the same names and reference numerals, and the description of the functions and configurations common to them will be omitted.
  • the vibrating actuator 302 is arranged in series in the y direction, which is the moving direction of the contact body 4, and has one vibrating body unit 26 and two vibrating body units 30 for driving the contact body 4 in the y direction. It is equipped with a total of three vibrating body units including. Since the support structure of the vibrating body unit 26 arranged in the center of the three vibrating body units is the same as that of the vibrating actuator 202 (fourth embodiment, FIG. 12), the description thereof will be omitted.
  • a support guide portion 29 is fixed to a holding portion 8 on the lower side of each of the left and right vibrating body units 30 among the three vibrating body units.
  • the configuration of the support guide portion 29 and the support mode of the upper holding portion 8 are the same as those of the vibrating body unit 27 of the vibrating actuator 301 (see FIG. 16).
  • the contact body support portion 12 is provided on the support guide portion 29.
  • the method of supporting the contact body 4 by the contact body support portion 12 and the method of guiding the contact body 4 are the same as those of the vibration type actuator 203 (see FIG. 13).
  • the holding portions 18 of the left and right vibrating body units 30 are each supported by the support member 15 via the rotation fulcrum type restraining portion 31.
  • the restraint portion 31 rotatably supports the left vibrating body unit 30 around an axis that is parallel to the x-axis and passes through the fulcrum E.
  • the other restraint portion 31 rotatably supports the vibrating body unit 30 on the right side around the axis parallel to the x-axis and passing through the fulcrum F. In this way, the positions of the left and right vibrating body units 30 in the y direction and the z direction are constrained by the restraining portion 31.
  • the vibration type actuator 302 has a support structure different from that of the vibration type actuator 301, and can obtain the same performance as the vibration type actuator 301.
  • FIGS. 18A to 18F are schematic views illustrating the support structure of the contact body by the plurality of vibrating bodies, respectively, and are simply shown when viewed from the y direction, which is the movement direction of the contact body.
  • the coordinate axes are shown only in FIGS. 18A and are omitted in FIGS. 18B to 18F.
  • the non-woven fabric, the spacer, the pressurizing portion and the holding portion for the vibrating body are not shown in FIGS. 18A to 18F, those described in each of the above embodiments can be appropriately selected and used.
  • FIG. 18A shows a configuration in which two vibrating bodies 1 facing each other support the contact body 4, and is a configuration used in, for example, a vibrating actuator 201 (see FIG. 10A).
  • FIG. 18B shows a configuration in which the vibrating body 1 is arranged on each of the four side surfaces of the contact body 74 having a rectangular cross section to support the contact body 74.
  • FIG. 18C shows a configuration in which a substantially cylindrical side surface (curved surface) of a contact body 75 having a substantially circular cross section is supported by three vibrating bodies 1 arranged at intervals of approximately 120 ° on the same zx plane. ..
  • FIG. 18D shows a configuration in which the vibrating body 1 is arranged on each of the three side surfaces of the contact body 76 having a polygonal cross section to support the contact body 76.
  • FIG. 18E shows a configuration in which three of the side surfaces of the contact body 77 having a polygonal cross section are supported by vibrating bodies 1, 81 having different sizes and thrusts, respectively.
  • FIG. 18F shows a configuration in which a substantially cylindrical side surface of a contact body 75 having a substantially circular cross section is supported by two vibrating bodies 1 and two reaction force receiving portions 9.
  • FIG. 19 is a front view showing a state in which the displacement detection unit 84 is attached to the vibrating body unit 20. Although the vibrating body unit 20 is taken up here, the displacement detection unit 84 can be mounted on other vibrating body units (26, 27, etc.).
  • the displacement detection unit 84 has a scale 82 and a detector 83.
  • the scale 82 is attached to the contact body support portion 12 provided in the holding portion 18 at a position where it does not physically interfere with (do not contact) with the contact body 4 (not shown in FIG. 19).
  • the scale 82 rotates together with the contact body support portion 12 according to the displacement of the contact body 4.
  • the detector 83 detects the amount of movement of the contact body 4 in the y direction by reading the rotational displacement of the scale 82.
  • the light source unit included in the detector 83 irradiates the scale 82 with light, and the light receiving unit of the detector 83 receives the reflected light from the scale 82, so that the rotational displacement of the scale 82 can be read.
  • the drive parameters such as the position, speed, and acceleration of the contact body 4 can be controlled based on the amount of movement of the contact body 4 in the y direction output by the detector 83.
  • the displacement detection unit 84 can detect the movement amount with higher accuracy. Further, as the displacement detection unit 84, various types such as an optical type, a magnetic type, and a capacitance type can be adopted. As the displacement detection unit 84, an optical and reflective type has been described here, but as the optical displacement detection unit 84, a transmission type can also be used. Further, instead of the rotary type displacement detection unit 84, a linear motion type displacement detection unit in which a linear motion type scale is arranged on the contact body 4 and a detector is arranged on the vibrating body unit may be adopted. By applying the displacement detection unit 84 to the vibrating body unit that is positioned with respect to the support member 15 by being restrained by the restraint unit 31 or the like, the relative position of the contact body 4 with respect to the support member 15 is detected. Will be possible.
  • FIG. 20A to 20D are views for explaining the schematic configuration of the actuator unit 401 according to the tenth embodiment, and are a plan view (top view) (FIG. 20A), a side view (FIG. 20B), and a front view of the actuator unit 401.
  • the components of the actuator unit 401 those corresponding to the components of each vibration type actuator described above will be described using the same names and reference numerals, and the description of the functions and configurations common to them will be omitted.
  • the actuator unit 401 is a vibration type actuator 204 packaged using an exterior member 86. That is, in the actuator unit 401, the holding portion 18 of the vibration type actuator 204 is movably fixed to the inner bottom surface of the exterior member 86 via the restraining portion 31. Then, the contact body 4 moves in the y direction while penetrating the end surface (zx surface) of the exterior member 86, whereby the power of the contact body 4 is taken out. Due to such a configuration, the actuator unit 401 has an appearance in which only the contact body 4 of the vibration type actuator 204 is exposed from the exterior member 86.
  • the vibrating body unit 20 and the like covered by the exterior member 86 and made invisible are shown by broken lines in FIG. 20C.
  • the vibration type actuator 204 with the exterior member 86 to form the actuator unit 401, the user can grasp and safely handle the exterior member 86, and also protect the vibration type actuator 204. Can be done.
  • the exterior member 86 may be integrally configured with the support member 15, the restraint portion 31, and the like. Further, instead of the restraint portion 31, it is possible to use another mechanical element or mechanical component having the same function as the restraint portion 31.
  • FIG. 21A to 21D are views for explaining the schematic configuration of the actuator unit 402 according to the eleventh embodiment, and are a plan view (top view) (FIG. 21A), a side view (FIG. 21C), and a perspective view of the actuator unit 402. It is a figure (FIG. 21D).
  • FIG. 21B is a plan view in which the exterior members 90 and 92 and the displacement suppressing portion 21 constituting the actuator unit 402 are hidden.
  • the actuator unit 402 includes three vibrating body units 40 having a vibrating body 1, and the three vibrating body units 40 are held by a cylindrical exterior member 92.
  • adjacent holding portions 8 for holding the vibrating bodies 1 are connected by a connecting portion 14h (see FIG. 5C), and are arranged on the circumference of the exterior member 92.
  • the contact body 91 has an annular (ring-shaped) shape.
  • the contact body 91 is rotatably supported by a rotation support mechanism (not shown), and one xy surface of the contact body 91 is in contact with the protrusions 2a of the three vibrating bodies 1.
  • the rotation support mechanism of the contact body 91 is, for example, a shaft support mechanism composed of a rolling bearing, a sliding bearing, or the like.
  • An exterior member 90 is attached to the other xy surface of the contact body 91.
  • the contact body 91 and the exterior member 90 are integrated with respect to the exterior member 92 through the center of the xy plane of the exterior member 90 and around an axis parallel to the z-axis. Rotates relatively. That is, the actuator unit 402 outputs the rotational motion of the exterior member 90 to the outside as power.
  • the vibrating body unit 40 has a holding portion 8, a vibrating body 1, and a pressurizing portion 7, and a spacer to which a non-woven fabric (not shown) is attached.
  • the method of pressing the vibrating body 1 against the contact body 91 using the pressurizing unit 7 is the same as the method of pressing the vibrating body 1 against the contact body 4 in the vibrating body unit 5 of the vibrating actuator 101 (see FIG. 3). ..
  • the vibrating body unit 40 on the left side in FIG. 21C is connected to the support member 93 fixed to the exterior member 92 by using the connecting portion 14h.
  • each vibrating body 1 of the three vibrating body units 40 can be displaced following the deformation of the contact body 4 even if the contact body 4 is deformed in the circumferential direction.
  • the user can grip the exterior members 90 and 92 safely as in the tenth embodiment. It can be handled and the vibrating body unit 40 can be protected.
  • the connecting portion 14h is restrained by the displacement suppressing portion 21 fixed to the exterior member 92 so that the vibrating body unit 40 does not shift in the radial direction.
  • the shape of the connecting portion 14 and the position of the displacement suppressing portion 21 should be appropriately designed so that the vibrating body 1 frictionally slides on the substantially central portion (the alternate long and short dash line G portion shown in FIG. 21B) of the contact body 91. Is desirable.
  • the connecting portion 14 by connecting the vibrating body unit 40 in the circumferential direction by using the connecting portion 14, it is possible to take a wide empty space surrounded by the broken line H in FIG. 21B. By effectively utilizing the empty space generated in this way as an arrangement space for the displacement detecting means, the circuit board, and the like, the actuator unit 402 can be downsized.
  • the above-mentioned actuator unit 402 includes three connected vibrating body units 40. However, from the viewpoint of displacing the vibrating body 1 of the plurality of connected vibrating body units 40 by following the deformation of the contact body 91, two or more vibrating body units 40 may be connected. In the tenth and eleventh embodiments, the configuration of the vibrating actuator is selected so as to match the specifications of the device to which the actuator unit is applied, and the arrangement and number of the vibrating body units are appropriately adjusted for packaging. It is desirable that the actuator unit is configured by.
  • FIG. 22 is a plan view showing a schematic configuration of the apparatus 501 according to the twelfth embodiment.
  • the apparatus 501 includes six vibrating actuators 205 (see FIGS. 15A and 15B) and a support member 35.
  • the six vibration type actuators 205 are fixed to the support member 35 via the support member 15 and with the connecting portion 14 or the support member 15 as a reference position in the vibration type actuator 205.
  • the support member 35 corresponds to an enlarged support member 15 in the xy plane, and is formed as one member.
  • the reference position in the vibrating actuator 205 is separated from the reference position J of the support member 35 by a distance d in the y direction, and the distance between the reference positions in the two adjacent vibrating actuators 205 in the x direction is large.
  • the six vibrating actuators 205 can be easily aligned and arranged so as to have a distance e.
  • the distance between the contact bodies 4 of the two vibrating actuators 205 adjacent to each other in the x direction can all be set to the same distance f (unified to the distance f).
  • the contact body 4 of each of the six vibrating actuators 205 may be connected to one drive component or may be connected to a different drive component.
  • the same device as the device 501 may be configured by using any plurality of vibration type actuators 205. Further, depending on the configuration of the device, the plurality of vibration type actuators may be arranged at arbitrary positions on the same plane or different planes.
  • FIG. 23A is a plan view showing a schematic configuration of the apparatus 502 according to the thirteenth embodiment.
  • FIG. 23B is a side view showing a schematic configuration of the vibration type actuator 201 constituting the device 502.
  • the device 502 includes twelve vibrating actuators 201 (see FIG. 10A) and a support member 36.
  • the support member 36 forms twelve vibrating actuators 201 whose axial direction is the y direction as one member in a columnar shape.
  • the cross section of the support member 36 orthogonal to the y direction draws a substantially regular dodecagon centered on the point K, and the support member 15 of one vibration type actuator 201 is in contact with each side of the cross section 12 A vibrating actuator 201 is arranged.
  • Each of the twelve vibrating actuators 201 is radially fixed to the 12 side surfaces of the support member 36 via the indicator member 15 and with the support member 15 as a reference position.
  • the 12 side surfaces of the support member 36 are twelve surfaces parallel to the y-axis, and are twelve side surfaces corresponding to each side of a substantially regular dodecagon of the zx cross section of the support member 36.
  • a plurality of (here, 12) contact bodies 4 can be accurately arranged on the circumference of the pitch circle 37 having a diameter g centered on the point K when viewed from the y direction.
  • the vibration type actuator 201 is arranged on all the side surfaces of the support member 36, but the vibration type actuator 201 can be arranged at an arbitrary position on any side surface of the support member 36.
  • the support member 36 is not limited to the twelve prisms, and may be any polygonal prism.
  • FIG. 24 is a plan view showing a schematic configuration of the multi-axis stage 503 according to the 14th embodiment.
  • the multi-axis stage 503 includes a fixing portion 41, an x-stage 42, a y-stage 43, and an xy-stage 44.
  • the fixed portion 41 is immovable because the degree of freedom is restricted in all directions.
  • Four actuator units 401 (see FIGS. 20A to 20D) are arranged in the y direction and fixed to the fixing portion 41 by the same method as that of the apparatus 501 described with reference to FIG. 22.
  • the four contact bodies 4 of the four actuator units 401 fixed to the fixing portion 41 are movable in the x direction in FIG. 24, and their right ends are fixed to the x-stage 42.
  • the x-stage 42 can move only in the x direction, and the degree of freedom in other directions is restricted.
  • the x-stage 42 is driven in the x direction by four actuator units 401 fixed to the fixed portion 41.
  • Two actuator units 401 are arranged side by side in the x direction and fixed to the x-stage 42.
  • the two contact bodies 4 of the two actuator units 401 fixed to the x-stage 42 are movable in the y direction, and their upper ends are fixed to the y-stage 43.
  • the y-stage 43 can move only in the y direction, and the degree of freedom in other directions is restricted.
  • the y-stage 43 is driven in the y direction by two actuator units 401 fixed to the x-stage 42.
  • An xy-stage 44 is fixed to the y-stage 43. In conjunction with the movement of the x-stage 42 and / or the y-stage 43, the xy-stage 44 moves in the xy plane.
  • the mass moved by the actuator unit 401 provided in the fixed portion 41 is larger than the mass moved by the actuator unit 401 provided in the x-stage 42.
  • the number of actuator units 401 arranged in the fixed portion 41 and the x-stage 42 may be set according to the mass of the moving object.
  • the multi-axis stage 503 is configured as an xy-stage with two degrees of freedom, but the multi-axis stage is not limited to this, and a stage having an arbitrary degree of freedom can be realized by using an arbitrary number of actuator units 401. can.
  • the multi-axis stage 503 is configured to move the driven object in a predetermined direction by a plurality of actuator units 401, the generation of a moment in a plane parallel to the xy plane is suppressed. As a result, the xy-stage 44 can be moved accurately in the xy plane.
  • FIG. 25 is a plan view showing a schematic configuration of the articulated robot 505 according to the fifteenth embodiment.
  • the articulated robot 505 is an example of an articulated robot that employs an antagonistic drive system.
  • the articulated robot 505 includes a first joint 52, a fixing portion 54, a first pulley 55, a first link 56, a second link 57, a second joint 58, a second pulley 59, a third pulley 60, a wire 51e, and a wire 53e.
  • the actuator units 401 are designated by the reference numerals E1, F1, E2, F2, respectively.
  • the first joint 52 has a degree of freedom of rotation that can rotate around an axis parallel to the z-axis centered on the point L.
  • the second joint 58 has a rotational degree of freedom that can rotate around an axis parallel to the z-axis centered on the point M, and is constrained by the movement of the first link 56.
  • the first pulley 55 shown by the broken line is restrained by the first link 56 and is rotatably provided around the first joint 52 (point L).
  • the second link 57 is rotatably provided around the second joint 58 (point M) via the second joint 58.
  • the second pulley 59 is constrained to the second link 57.
  • the third pulley 60 is rotatably provided around the first joint 52 (point L).
  • the wire 51e is wound around the first pulley 55, one end thereof is coupled to the contact body 4 of the actuator unit F1, and the other end thereof is coupled to the contact body 4 of the actuator unit E1.
  • the wire 53e is wound around the third pulley 60, one end thereof is coupled to the contact body 4 of the actuator unit F2, and the other end thereof is coupled to the contact body 4 of the actuator unit E2.
  • the wire 53a is formed in an endless shape (ring shape) and is erected on the second pulley 59 and the third pulley 60.
  • the actuator units E1 and F1 generate a thrust in the y direction so that the wire 51e does not loosen, a frictional force is generated between the wire 51e and the first pulley 55 due to the difference in the generated thrust, and the first link 56 is formed. It can be rotated around the first joint. As a result, the actuator units E1 and F1 can cause the first link 56 to be displaced at an angle ⁇ 1 with respect to the x-axis.
  • the actuator units E2 and F2 arranged so that the contact body 4 can move in the x direction in FIG. 25 drives the wire 53e in the x direction, respectively.
  • the actuator units E2 and F2 generate thrust in the x direction so that the wire 53e does not loosen
  • a frictional force is generated between the wire 53e and the third pulley 60 due to the difference in the generated thrust, and the third pulley 60 is pressed.
  • the first link 56 can be rotated around the first joint 52.
  • the third pulley 60 rotates, a frictional force is generated between the wire 53a and the third pulley 60, and the wire 53a is driven.
  • the actuator units E2 and F2 cause the first link 56 to be displaced at an angle ⁇ 1 with respect to the x-axis in FIG. 25, and the second link 57 to be displaced at an angle ⁇ 2 with respect to the first link 56. Can be done. At that time, by driving the actuator units E1 and F1 so as to cancel the displacement of the angle ⁇ 1 of the first link 56 caused by the driving of the actuator units E2 and F2, only the displacement of the angle ⁇ 2 of the second link 57 occurs. Can be made to.
  • the articulated robot 505 can bring the tip N of the second link 57 to the target position in the xy plane by driving the plurality of actuator units 401. Then, by performing antagonistic drive in a state where tension is always applied so that the wires 51e and 53e do not loosen, it is possible to suppress the occurrence of deviation due to rattling around the joints and buckling of the wires 51e and 53e. As a result, the torsional rigidity around each joint can be increased. Further, the tip N can be positioned with high accuracy.
  • FIG. 26 is a plan view showing a schematic configuration of the articulated robot 506 according to the 16th embodiment.
  • the articulated robot 505 according to the fifteenth embodiment operates in an antagonistic drive system.
  • the articulated robot 506 operates by a drive system that pushes and pulls the wire within a range of thrust at which the wire does not buckle.
  • the articulated robot 506 includes a device 502 and a wire-driven manipulator 504.
  • FIG. 27 is a perspective view showing a schematic configuration of the wire drive manipulator 504.
  • the wire-driven manipulator 504 is, for example, equivalent to that described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2018-140101.
  • the wire drive manipulator 504 has a linear member guide portion 61 and two curved sections 66a and 66b.
  • the linear member 62 can change the curvature of the curved sections 66a and 66b by sliding the hollow portion of the guide pipe 65 provided in the linear member guide portion 61 without buckling.
  • the linear member guide portion 61 may have flexibility as shown in FIG. 26.
  • the wire drive manipulator 504 is provided with three linear members 62 per one curved section. Specifically, the tips of three linear members 62 out of the six linear members 62 are fixed to the guide member tip member 63a. One of the three linear members 62 is fixed to the guide member 64a, and the curvature of the curved section 66a is changed by driving the other two linear members 62. Similarly, the tips of the remaining three linear members 62 out of the six linear members 62 are fixed to the tip member 63b. One of the three linear members 62 is fixed to the guide member 64b, and the curvature of the curved section 66b is changed by driving the other two linear members 62.
  • a device 502 (see FIG. 23A) is used as a drive source for the wire drive manipulator 504.
  • the contact body 4 of the vibrating actuator 201 of the apparatus 502 is coupled to the linear member 62, and this configuration is used as a drive source for changing the curvature of the curved sections 66a and 66b of the wire drive manipulator 504.
  • the device 502 is packaged using an exterior member in the same manner as the configuration described with reference to FIGS. 20A to 20D, whereby internal parts can be appropriately protected, and the device 502 can be appropriately protected. , The operability can be improved.
  • the curvature of the curved sections 66a and 66b can be controlled with high accuracy by driving the wire drive manipulator 504 with the device 502. Further, by using the device 502 for the drive unit that drives the wire drive manipulator 504, the drive unit can be made smaller and lighter, and the operability can be improved. Further, by increasing or decreasing the number of vibrating body units in the device 502, it is possible to easily cope with the output required for the curved sections 66a and 66b. In addition, if a direct drive type vibrating actuator is used to drive the linear member 62 of the wire drive manipulator 504, the responsiveness can be improved as compared with the case where a driving means combining an electromagnetic motor and a deceleration mechanism is used. Can be done.
  • the output from each vibrating actuator 201 can be changed by increasing or decreasing the vibrating body unit 20. Can be easily done by. Further, by changing the amplitude ratio of the vibrations of the plurality of vibration modes excited by the vibrating body 1, it is possible to control the magnitude and the driving speed of the thrust for driving (deforming) the curved sections 66a and 66b. .. When no voltage is applied to the electric-mechanical energy conversion element 3, the postures of the curved sections 66a and 66b can be maintained by the static frictional force acting between the protrusion 2a and the contact body 4.
  • the articulated robot 506 can be applied to, for example, an industrial endoscope, a medical endoscope, and a surgical instrument such as a catheter used for medical practice such as treatment, biopsy, and examination. Further, the articulated robot 506 has a configuration of four degrees of freedom having two curved sections 66a and 66b, but the number of curved sections, that is, the degrees of freedom can be arbitrarily set. This is to set the shape of the support member 36, the diameter g of the pitch circle 37, and the number and arrangement of the vibration type actuator 201 to appropriate conditions for the device 502 according to the number of curved sections and the diameter of the guide member. It is possible with.
  • the object to be connected to be connected to the vibrating body unit by the connecting portion is another vibrating body unit or a support member in the above embodiment, but the present invention is not limited to these, and is a part or a component capable of relative movement with the contact body. All you need is.
  • a multi-axis stage 503 and an articulated robot 505 and 506 are taken up, but examples of applicable devices are described in these. Not limited.
  • various stage devices such as a microscope, a machine tool, and a measuring device, a vertical articulated robot having more freedom than the articulated robot 505, and a parallel link type robot. And so on.
  • the present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by the processing to be performed. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
  • Vibrating body 4 Contacting body 5,11,20,26,27,30,40 Vibrating body unit 7,13,17 Pressurizing part 8,18,28 Holding part 9 Reaction force receiving part 12
  • Contacting body support part 14 Connecting part 15, 35, 36
  • Support member 21 Displacement suppression unit 29
  • Support guide unit 31 32
  • Vibration type actuator 501,502 Device 503 Multi-axis stage 505,506 Articulated robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

【課題】接触体と振動体との相対移動に伴って接触体と振動体との間に生じる加圧力及びその反力の変化を小さくする。 【解決手段】振動型アクチュエータ101は、振動体1と、振動体を保持する保持部8とを振動体ユニット5と、接触体4と、加圧部7と、振動体1を接触体4に接触させる加圧部7と、連結部14とを備え、振動体1に所定の振動が励起されることにより、接触体4と振動体ユニット5とが第1の方向に相対移動する。連結部14は、接触体4と振動体ユニット5とが相対移動している際に振動体ユニット5が少なくとも加圧部7による加圧方向へ変位することができように、振動体ユニット5の保持部8を、支持部材15又は別の振動体ユニット5の保持部8に対して、相対移動方向において連結する。

Description

接触体及び振動体間に生じる力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット及び装置
 本発明は、接触体及び振動体間に生じる力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータと、振動型アクチュエータを備える多軸ステージ、多関節ロボット及び装置に関する。
 異なる振動モードを組み合わせた振動を振動体に発生させて、振動体とこれに接触する接触体との間に推力を発生させる振動型アクチュエータが知られている。また、単一の振動モードを振動体に発生させて、振動体と接触体との間の摩擦力を変化させる振動型アクチュエータが知られている。これらの振動型アクチュエータについて、推力やトルクの増大、設計自由度の向上、故障リスクの分散等を図るために、複数の振動体を設けた構成が提案されている。例えば、特許文献1は、複数の振動体(圧電振動子)を直列に配列して共通の接触体(動体)を所定方向に移動させる構成を開示している。
特開昭63-316675号公報
 上記特許文献1に記載された技術のように複数の振動体を備える振動型アクチュエータでは、複数の振動体の構成に合わせて接触体の長手方向(移動方向)のサイズが大きくなる。そのため、接触体を高い精度で成形(製造)することが容易でなくなり、また、経時的に接触体の形状を長手方向において高い精度で維持すること(つまり、長手方向での変形を抑制すること)が容易でなくなる場合がある。
 接触体の形状精度が高くない場合や接触体に変形が生じた場合には、振動体と接触体との間に生じる加圧力とその反力に、複数の振動体ごとにばらつきが生じ、その結果、次のような問題が生じる。例えば、接触体の形状精度が高くない場合には、振動体ごとに接触体へ与える推力がばらついてしまうことにより、所望の駆動特性が得られないおそれがある。また、接触体の変形により加圧力と反力が減少した場合には、振動体と接触体との間に生じる摩擦力が小さくなるため、推力やトルクが低下してしまう。一方、接触体の変形により加圧力と反力が増大した場合には、振動体とこれを保持する各種部品に変形や破損が生じ、また、振動体と接触体との間に生じる摩擦力の増大により振動体又は接触体の摩耗が急速に進行して、装置寿命が短くなるおそれがある。
 なお、振動体が1個のみの振動型アクチュエータであっても、同様の問題が生じ得る。つまり、接触体が相対移動方向となっている一方向にのみ長い形状を有する場合には、振動体と接触体との間に作用する加圧力とその反力の大きさが、接触体の形状に起因して、接触体と振動体との間の相対移動に伴って変化してしまうおそれがある。
 本発明は、接触体と振動体との間の相対移動に伴って接触体と振動体との間に生じる加圧力及びその反力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット及び装置を提供する。
 本発明に係る振動型アクチュエータは、振動体と、前記振動体を保持する保持部と、を有する振動体ユニットと、加圧部と、前記加圧部による加圧力により前記振動体と接触する接触体と、連結部と、を備える振動型アクチュエータであって、前記振動体に所定の振動が励起されることにより、前記接触体と前記振動体ユニットとが第1の方向に相対移動し、前記連結部は、前記接触体と前記振動体ユニットとが前記第1の方向に相対移動している際に前記振動体ユニットが少なくとも前記加圧部による加圧方向へ変位することができように、前記保持部を連結対象物に対して前記第1の方向において連結することを特徴とする。
 本発明によれば、接触体と振動体との間の相対移動に伴って接触体と振動体との間に生じる加圧力及びその反力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータを提供することが可能になる。
振動体の概略構成を示す図である。 振動体の概略構成を示す図である。 振動体の概略構成を示す図である。 図1A~図1Cの振動体における突起部の概略構造を示す図である。 振動体に励起される振動モードを説明するための模式図である。 振動体に励起される振動モードを説明するための模式図である。 第1実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 2個の振動体ユニットの部分的な正面図である。 図4Aに対応する底面図である。 図4A、図4Bの振動体ユニットにおける不織布及びスペーサを示す斜視図である。 振動体ユニットを連結する連結部の構成を説明するための図である。 図5Aの連結部の変形例を説明するための図である。 図5Aの連結部の変形例を説明するための図である。 振動体ユニットを連結するための保持部の構成を説明するための図である。 図6Aの保持部の変形例を説明するための図である。 接触体に歪みが生じている振動型アクチュエータの挙動を説明するための図である。 第2実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 振動型アクチュエータにおいて反力受部としても接触体支持部としても機能する構成の例を説明するための図である。 振動型アクチュエータにおいて反力受部としても接触体支持部としても機能する構成の例を説明するための図である。 振動型アクチュエータにおいて反力受部としても接触体支持部としても機能する構成の例を説明するための図である。 振動型アクチュエータにおいて反力受部としても接触体支持部としても機能する構成の例を説明するための図である。 第3実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 スペーサの概略構成を示す斜視図である。 振動型アクチュエータの変位抑制部の概略構成を示す斜視図である。 第4実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 第5実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 第6実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 第7実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す平面図である。 図15Aの振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 第8実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 第9実施形態に係る振動型アクチュエータの概略構成を示す正面図である。 複数の振動体による接触体の支持構造を説明する模式図である。 複数の振動体による接触体の支持構造を説明する模式図である。 複数の振動体による接触体の支持構造を説明する模式図である。 複数の振動体による接触体の支持構造を説明する模式図である。 複数の振動体による接触体の支持構造を説明する模式図である。 複数の振動体による接触体の支持構造を説明する模式図である。 振動体ユニットに変位検出手段を設けた構成の例を説明するための図である。 第10実施形態に係るアクチュエータユニットの概略構成を説明するための図である。 図20Aのアクチュエータユニットの概略構成を説明するための図である。 図20Aのアクチュエータユニットの概略構成を説明するための図である。 図20Aのアクチュエータユニットの概略構成を説明するための図である。 第11実施形態に係るアクチュエータユニットの概略構成を説明するための図である。 図21Aのアクチュエータユニットの概略構成を説明するための図である。 図21Aのアクチュエータユニットの概略構成を説明するための図である。 図21Aのアクチュエータユニットの概略構成を説明するための図である。 第12実施形態に係る装置の概略構成を示す平面図である。 第13実施形態に係る装置の概略構成を示す平面図である。 図23Aの装置を構成する振動型アクチュエータの概略構成を示す側面図である。 第14実施形態に係る多軸ステージの概略構成を示す平面図である。 第15実施形態に係る多関節ロボットの概略構成を示す平面図である。 第16実施形態に係る多関節ロボットの概略構成を示す平面図である。 図26の多関節ロボットを構成するワイヤ駆動マニピュレータの概略構成を示す斜視図である。
 以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
 最初に後述する各実施形態に係る振動型アクチュエータに共通して用いられる振動体及び接触体について説明する。図1Aは振動型アクチュエータを構成する振動体1の概略構成を示す平面図であり、図1Bは振動体1の正面図であり、図1Cは振動体1の側面図である。
 なお、説明の便宜上、図1A~図1Cに示すように、振動体1に対して、x軸(x方向)、y軸(y方向)及びz軸(z方向)からなる直交座標系を設定する。z方向は、振動体1の厚さ方向であり、2か所に設けられた突起部2a(詳細は後述する)の突出方向である。y方向は、振動体1の長手方向であり、2か所の突起部2aを結ぶ方向である。x方向は、振動体1の短手方向(幅方向)であり、y方向及びz方向と直交する方向である。図1A~図1Cに示す各方向について、各方向を示す矢印の始点から終点へ向かう方向を正方向(+方向)とし、終点から始点へ向かう方向を負方向(-方向)とする。
 振動体1は、弾性を有する弾性体2と、弾性体2に接合された電気-機械エネルギ変換素子3を備える。電気-機械エネルギ変換素子3は、例えば、逆圧電効果によって電圧を力に変換する圧電素子であり、矩形薄板状の圧電セラミックスの表裏面に所定の電圧が印加される電極が設けられて構成される。弾性体2は、突起部2a、釣支部2b、支持端部2c及びベース部2dを有する。2か所の突起部2aは、矩形平板状のベース部2dにおいて電気-機械エネルギ変換素子3が接合されている面の反対の面に+z方向へ突出するように設けられている。なお、突起部2aは、弾性体2(ベース部2d)をプレス加工する等して形成してもよいし、突起状部材を所定の方法によりベース部2dに接合することによって設けてもよい。支持端部2cは、後述する保持部8に振動体1を固定するための矩形平板状の部位である。釣支部2bは、ベース部2dと支持端部2cとを接続する役割を担う矩形平板状の部位である。
 ここで、突起部2aについてより詳細に説明する。図1Dは突起部2aの概略構造を示す断面図である。突起部2aの母材2eの表面には摩擦材2fが設けられている。なお、ここでは、母材2eの材質はベース部2d(図1Dに不図示)の材質と同じである。母材2eにマルテンサイト系のステンレス鋼が用いられる場合、摩擦材2fには、無電解ニッケルめっき皮膜、クロームめっき皮膜、焼入れによる硬化層、イオン窒化処理による窒化皮膜等を用いることができる。また、母材2eにPEEK-CF30等の繊維強化されたエンジニアリングプラスチックや硬質セラミックスを用いることで、母材2eを摩擦材2fとしても用いる(この場合には母材2eと摩擦材2fの区別はない)構成を採用することもできる。
 次に、振動体1に励起される2つの振動モード(振動形状)について説明する。図2Aは振動体1に励起される第1の振動モードを説明する模式図であり、図2Bは振動体1に励起される第2の振動モードを説明する模式図である。なお、図2A、図2Bでは振動体1の変形は誇張表現されている。また、説明の便宜上、振動体1と接触し、振動体1から推力(摩擦駆動力)を受ける接触体4を図2A、図2Bに示している。
 接触体4は、振動体1(突起部2a)と接触する部材である。振動体1に発生した振動によって、振動体1と接触体4とは、後述するようにy方向で相対移動する。接触体4と振動体1との接触は、接触体4と振動体1との間に他の部材が介在しない直接接触に限られない。接触体4と振動体1の接触は、振動体1に発生させた振動によって振動体1と接触体4とが相対移動するのであれば、接触体4と振動体1との間に他の部材が介在する間接接触であってもよい。
 図2Aに示す第1の振動モードは、x方向に略平行な3個の節線がベース部2dに生じる二次の面外曲げ振動モードである。この振動モードによって2か所の突起部2aの先端にはy方向に変位する振動が励起される。一方、図2Bに示す第2の振動モードは、y方向に略平行な2個の節線がベース部2dに生じる一次の面外曲げ振動モードである。この振動モードによって2か所の突起部2aの先端にはz方向に変位する振動が励起される。
 位相の異なる複数の交番電圧を電気-機械エネルギ変換素子3に印加することによって第1の振動モードの振動と第2の振動モードの各振動を同時に励起させると、2個の突起部2aの先端部に、両振動が組み合わされた楕円運動をyz平面内で生じさせることができる。突起部2aの先端部にyz平面内で楕円運動が生じると、接触体4はy方向への推力を受け、その結果、振動体1と接触体4をy方向に相対移動させることが可能になる。
 なお、電気-機械エネルギ変換素子3へ電圧を印加しない状態では、突起部2aと接触体4との間の静止摩擦力が、振動体1と接触体4との相対位置を維持する保持力として作用する。また、電気-機械エネルギ変換素子3へ印加する電圧を調整して振動体1に励起する振動の振幅を調整することにより、突起部2aと接触体4との接触時間を調整して見かけの摩擦力を変化させることができる。更に振動体1に第2の振動モードの振動のみを励起し、その振動振幅を制御することによって、突起部2aと接触体4との間に生じる摩擦力を変化させることができる。これらを用いれば、例えば、振動体1に対して接触体4が移動する構成の場合、接触体4に外力(振動体1以外からの力)を加えて接触体4を移動させる際の反力の大きさを調節することができる。例えば、ユーザが接触体4に直接的に外力を加えて操作した際にユーザが受ける操作反力を調節することができる。
 振動体1を用いた振動型アクチュエータでは、図2A、図2Bに示すように突起部2aの先端部は接触体4と接触する(詳細は後述)。接触体4において突起部2aと接触する表面(摩擦摺動面)には摩擦材4aが設けられている。そして、前述したように突起部2aの表面には摩擦材2fが設けられている。これにより、弾性体2と接触体4との間で安定した摩擦摺動特性を得ることができる。なお、摩擦材4aの素材及び形成方法は、摩擦材2fの素材及び形成方法に準ずる。
 続いて、振動体1と接触体4に用いられる材料について説明する。弾性体2には、振動損失の少ないマルテンサイト系ステンレス鋼や部分安定化ジルコニア(PSZ)等の高靭性セラミックスが用いられる。その他に、30wt%程度の炭素繊維によって強化されたポリエーテルエーテルケトン(PEEK-CF30)等のエンジニアリングプラスチック(FRP)や炭化ケイ素(SiC)等の半導体、アルミニウム合金等が、弾性体2に用いられる。電気-機械エネルギ変換素子3には、チタン酸鉛-ジルコン酸鉛(PZT)等の圧電セラミックスが用いられる。接触体4には、マルテンサイト系ステンレス鋼、アルミニウム合金、PEEK-CF30等のFRP、PSZやアルミナ(酸化アルミニウム)等のファインセラミックス等が用いられる。なお、振動体1と接触体4に用いられる材料(素材)は、ここに挙げたもの限定されるものではない。
 図3は第1実施形態に係る振動型アクチュエータ101の概略構成を示す正面図である。振動型アクチュエータ101は、y方向に直列に配置された2個の振動体ユニット5と、2個の振動体ユニット5のそれぞれの振動体1と接触する接触体4と、を備える。なお、図1A~図2Bにおいて振動体1について設定したx方向、y方向及びz方向にしたがって、振動型アクチュエータ101について図3に示すようにx方向、y方向及びz方向を設定する。また、以下に説明する他の実施形態に係る振動型アクチュエータを含めて、y方向を振動型アクチュエータの左右方向として、+y側を右側、-y側を左側とする。また、z方向を振動型アクチュエータの上下方向として、+z側を上側、-z側を下側とする。
 振動体ユニット5は、振動体1、不織布16、加圧部7、保持部8、反力受部9及び回転支持部10を有する。振動体ユニット5は、図2A、図2Bに示した振動モードの振動を励振可能な加圧支持構造を有する。1つの振動体ユニット5において、振動体1の(弾性体2の)支持端部2cは、保持部8の側壁であるy方向側の壁部の上面に固定されている。電気-機械エネルギ変換素子3の裏面側(弾性体2と接合されている面の反対の面側)には不織布16が配置されている。不織布16は、羊毛フェルト等の不織布素材やグラスウール等からなる布状部材であって、振動体1に生じる振動モードを維持しながら振動体1を支持する。加圧部7が不織布16と図4Cを参照して後述するスペーサ19とを介して振動体1を接触体4に向けて押圧することにより、振動体1の突起部2aは接触体4に接触する。なお、振動体1は保持部8に固定されているため、保持部8は振動体1と一体となって接触体4に向けて押圧される。
 ここで、不織布16の設置方法について説明する。図4Aは2個の振動体ユニット5の部分的な正面図であり、図4Bは図4Aに対応する底面図である。保持部8にはz方向に貫く貫通穴8eが設けられている。振動体1が保持部8に保持された状態で保持部8を-z方向側から見ると、電気-機械エネルギ変換素子3が貫通穴8eから露出した状態となっている。不織布16(図4Bのハッチング領域)は、電気-機械エネルギ変換素子3に接するように貫通穴8eの内部に設置される。
 なお、電気-機械エネルギ変換素子3の裏面(-z方向側の面)には、不図示であるが実際には電気-機械エネルギ変換素子3に給電を行うためのフレキシブル配線板が取り付けられる。よって、正確には、不織布16は、電気-機械エネルギ変換素子3に取り付けられたフレキシブル配線板と接するように設置される。
 図4Cは、不織布16の-z方向側に配置されるスペーサ19の概略構成を不織布16と共に示す斜視図である。なお、スペーサ19は、図1A乃至図3では保持部8によって隠れるために不図示となっている。スペーサ19は、略直方体の形状を有し、不織布16が貼り付けられた状態で、z方向に変位可能に、貫通穴8eに嵌め込まれる。
 加圧部7は、スペーサ19を介して不織布16を電気-機械エネルギ変換素子3に圧接させ、これにより、振動体1の突起部2aが接触体4に所定の加圧力で押し当てられる。加圧部7は、例えば、z方向に復元力を呈するコイルばね、板ばね、皿ばね、ウェーブワッシャ、ゴム、エアチューブ等の弾性力を有する部品によって構成される。図3には、加圧部7に圧縮コイルばねを用いた例が示されている。
 反力受部9は、接触体4の上面(+z側)(接触体4における、突起部2aとの接触面の反対側の面)に接触するように配置されており、振動体1(突起部2a)を接触体4に加圧する力の反力を受ける。振動型アクチュエータ101では、反力受部9は、支持部材15に取り付けられた回転支持部10に、x軸と平行な軸を中心として回転可能に支持されたローラである。支持部材15は、振動型アクチュエータ101を構成する各種部品を組み付けるための基材である。機器に搭載された振動型アクチュエータ101においては、機器のフレーム等に支持部材15が固定されており、機器内において位置が変わらない支持部材15(振動体ユニット5)に対して接触体4がy方向に移動するものとする。
 接触体4は、2個の振動体ユニット5がそれぞれ備える振動体1から受ける推力によりy方向に移動可能な状態で、支持部材15に支持されている。具体的には、接触体4を移動可能に支持する接触体支持部12として、z軸と平行な軸を中心として回転可能な4個のローラが、支持部材15に設けられている。4個の接触体支持部12は、接触体4のx方向における自由度を拘束した状態でy方向への移動を可能とする、リニアガイドの役割を担っている。
 2個の振動体ユニット5のうち右側(+y側)に位置する振動体ユニット5において、保持部8は、連結部14によって支持部材15に取り付けられている。また、2個の振動体ユニット5のうち左側の振動体ユニット5の保持部8は、連結部14によって右側の振動体ユニット5の保持部8に連結されている。
 図5Aは連結部14の概略構成を示す斜視図である。連結部14は、x方向に貫通するように所定の間隔で2個の穴が設けられたリンク部材14b(結合部)と、リンク部材14bの2つの穴にそれぞれ挿入されて略平行にリンク部材14bに取り付けられる円柱形状のピン14a(軸部)とを有する。2本のピン14aは、リンク部材14bのそれぞれの穴においてリンク部材14bに固定されている。なお、2個のピン14aとリンク部材14bは、z方向から見た場合にH型に一体的に(継ぎ目無く)成形されたものであってもよい。
 2個のピン14aの一方は、図3中に示す支持部材15の基準原点Oから+z方向に距離L1だけ離れた位置に位置決めされ、これにより連結部14は支持部材15に位置決めされたピン14aの中心軸を回転中心とした回転自由度を有する。一方、接触体4の中心は、支持部材15に位置決めされたピン14aの中心から+z方向に距離L2だけ離れた位置に位置決めされる。こうして、接触体4は、支持部材15の基準原点Oから+z方向に距離L1+L2だけ離れた位置に精度よく位置決めされる。
 ここで、連結部14の変形例について説明する。図5Bは連結部14の第1の変形例である連結部14eの概略構成を示す斜視図である。連結部14eは、リンク部材14cと、2本のピン14aから構成される。ピン14aは、図5Aを参照して説明したものと同じである。リンク部材14cにはx方向に貫通する2個の穴が設けられており、それぞれの穴の一部が開くように+z側に開口部14dが設けられている。ピン14aは、x方向から穴に挿嵌するのではなく、+z側から開口部14dを通じて穴に押し込んで嵌め込むスナップフィット構造となっており、これにより容易に連結部14eを組み立てることが可能となっている。
 図5Cは連結部14の第2の変形例である連結部14hの概略構成を示す斜視図である。連結部14hは、円柱状のリンク部材14f(軸部)の両端に球体部14gが設けられたボールジョイントである。連結部14hにより支持部材15と保持部8とを連結する場合には、一方の球体部14gは保持部8に、他方の球体部14gは支持部材15にそれぞれ可動に配置される。
 連結部14,14e,14hの回転自由度について説明する。本発明に係る振動型アクチュエータに用いられる連結部は、2自由度以上の回転自由度を有する回転軸を有し、1自由度以上の回転自由度を有する回転軸によって振動体ユニットに拘束されるものであればよい。連結部14,14eは、2本のピン14aの軸まわりの2自由度を有する。換言すれば、連結部14,14eは、支持部材15や振動体ユニット5に対して、1自由度を有するピン14aによって拘束される。一方、連結部14hは、1個の球体部14gについて2自由度を有する。換言すれば、連結部14hは、支持部材15や振動体ユニット5に対して、2回転自由度を有するの球体部14gによって拘束される。また、連結部14hは、リンク部材14fのy軸と平行な軸まわりの1自由度を有する。つまり、連結部14hは、合計で5自由度を有する。よって、連結部14hを用いた場合には、連結部14,14eを用いた場合と比較して、接触体4の所定の方向での捻れ等を含む複雑な形状に対して振動体ユニット5を追従させることや、振動体ユニット5を曲面に沿って配置することが可能となる。振動体ユニット5を曲面に沿って配置する具体的な構成として、図21A~図21Dを参照して振動体ユニット5を円周状に配置した構成について後述する。
 次に、連結部14等を用いて複数の振動体ユニット5を連結するための保持部8の構成について説明する。図6Aは保持部8の概略構成を示す正面図である。保持部8の左右端(y方向両端)にはそれぞれ、ピン14aを挿嵌するための円筒状の隙間穴8aと、連結部14のリンク部材14bを配置する凹部8g(図4B参照)とが設けられている。リンク部材14bと凹部8gとの間には、適切な隙間が設けられている。ピン14aが隙間穴8aに対して可能な限りがたつきなく挿嵌されることにより、保持部8は連結部14によって連結される。その状態で保持部8と連結部14は、ピン14aの中心軸まわりに相対的に回転可能な自由度を有する。つまり、2個の振動体ユニット5は、連結部14でx軸と平行な軸まわりの回転の2自由度を有することによって、z方向に変位可能で且つx軸と平行な軸まわりに傾斜可能となっている。
 図6Bは保持部8の変形例に係る保持部8hの概略構成を示す正面図である。保持部8hには、隙間穴8aの-z側に開口部8dが設けられている。保持部8hは、ピン14aをx方向から隙間穴8aに挿嵌するのではなく、-z側から開口部8dを通じて隙間穴8aに押し込んで嵌め込むスナップフィット構造となっている。この場合、事前にピン14aがリンク部材14bに固定された状態の連結部14を、保持部8hに-z側から簡単に組み付けることができるため、生産性を向上させることが可能となる。
 上記の通りに構成された振動型アクチュエータ101では、2個の振動体ユニット5を備えることによって、発生する推力やトルクを増大させている。また、接触体4は、その厚さ(z方向長さ)及び幅(x方向長さ)に比較して、移動方向であるy方向の長さが大きくなっている。この場合、接触体4には、加工や使用材料の残留応力等に起因してy方向において撓みや捻れが生じやすく、よって、接触体4の形状精度を高めることは容易ではない。この問題は、振動型アクチュエータ101の小型化を図るために接触体4の厚さを薄くした場合等には更に顕著となる。仮に接触体4を高い形状精度で加工することができたとしても、その後に焼入れやイオン窒化処理、アニール処理等の熱処理を行った場合や経時変化に起因して、接触体4に長手方向で撓みや捻れ等が生じることは容易に想定される。
 接触体4の元々の形状精度が高くない場合や接触体4に変形が生じた場合、接触体4に対する振動体ユニット5の加圧方向であるz方向において、接触体4及び振動体ユニット5間の相対位置が変化する。このため、複数の振動体ユニット5ごとに振動体1を接触体4に押し当てる加圧力に差が生じる。このような加圧力の変化は、接触体4のy方向の移動によって生じることが想定される。例えば、理想的な状態(設計値)よりも加圧力が小さくなった振動体1の場合は、振動体1と接触体4との間に生じる摩擦力が低下するため、発生する推力やトルクが低下する可能性がある。一方、理想的な状態よりも加圧力が大きくなった振動体1の場合は、振動体1と接触体4の接触面の面圧が過大となってしまうことで異常な摩耗が生じるおそれがある。また、振動体1の駆動時に接触体4から受ける反力が大きくなることによって、振動体1の釣支部2bに変形や破損が生じるおそれがある。
 このような問題の発生を回避するために、振動型アクチュエータ101は、複数の振動体ユニット5が独立してz方向に変位可能に支持されている。以下、この特徴的な構成について詳細に説明する。
 図7は、接触体4にyz平面に平行な平面内で歪みが生じている場合の振動型アクチュエータ101の挙動を説明するための正面図である。なお、図7では、振動体ユニット5の動きを分かりやすくするために、接触体4の変形(歪み)が誇張して表現されている。
 振動型アクチュエータ101では、2個の振動体ユニット5がそれぞれ連結部14を介して接触体4の歪みに従動(追従)してz方向に変位可能である。これにより、2個の振動体1の接触体4に対するそれぞれの加圧力の変化とその反力の変化とを小さくすることができる。つまり、y方向において接触体4に撓みや捻れ等が生じていても、振動体ユニット5がz方向に従動的に変位する。したがって、2個の振動体ユニット5を用いることで、接触体4に対する振動体1の加圧力の大きさや反力受部9が受ける反力の大きさを常に一定に維持することができる。その結果、2個の振動体ユニット5は、接触体4に対して適切な大きさの推力(例えば、設計値の推力)を効率よく発生させることができる。また、2個の振動体ユニット5は、加圧力不足による推力不足の発生や過大な加圧力に起因する摩耗や破損の発生を抑制することができる。
 図8は第2実施形態に係る振動型アクチュエータ102の概略構成を示す正面図である。振動型アクチュエータ102に対して設定した直交座標系(図示)は第1実施形態のものに準じている。以下に説明する各実施形態に係る振動型アクチュエータ及びアクチュエータユニットに対しても同様に直交座標系を設定する。また、振動型アクチュエータ102の構成要素のうち、振動型アクチュエータ101(図3参照)の構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能や構成についての説明は省略する。
 振動型アクチュエータ102は3個の振動体ユニット11を備える。振動体ユニット11は保持部18を有する。保持部18は、振動型アクチュエータ101に用いられている振動体ユニット5を構成する保持部8、加圧部7、反力受部9及び回転支持部10を一体的にユニット化する構成に相当する。振動体ユニット11では、不織布16が貼り付けられたスペーサ19が、保持部18の内部に配置されている。そして、振動体1を構成する電気-機械エネルギ変換素子3に不織布16が接触した状態で、振動体1のy方向端の支持端部2cは保持部18に固定されている。なお、不織布16が貼り付けられたスペーサ19は、振動体ユニット5と振動体ユニット11とでは形状(サイズ)は異なるが、図4Cに示した構成を有する。
 反力受部9は、接触体4の上面(+z側)(接触体4における、突起部2aとの接触面の反対側の面)に接触するように配置されており、振動体1(突起部2a)を接触体4に加圧する力の反力を受ける。反力受部9は、振動型アクチュエータ101の回転支持部10と同等の回転支持部10(図8で不図示)によってx軸と平行な軸まわりに回転可能に支持されており、且つ、圧縮コイルばねが加圧部13として回転支持部10に対して配置されている。この構成により、加圧部13の加圧反力(圧縮コイルバネがz方向に伸びようとする力)によって、反力受部9が接触体4に押圧されると共に、振動体1の突起部2aの先端が接触体4に押圧される。
 3個の振動体ユニット11のうち左右(-y側、+y側)に配置された2個の振動体ユニット11はそれぞれ、連結部14を介して支持部材15に連結されており、これにより振動型アクチュエータ101の右側の振動体ユニット5と同様に、z方向に変位可能となっている。中央の振動体ユニット11は、連結部14を介して右側の振動体ユニット11と連結されており、これにより、振動型アクチュエータ101の左側の振動体ユニット5と同様に、z方向に変位可能となっている。振動型アクチュエータ102では、左側の振動体ユニット11と中央の振動体ユニット11とは、互いに拘束されることなく独立している。振動型アクチュエータ102の他の要素については、振動型アクチュエータ101と同様に構成されているため、説明を省略する。
 なお、振動型アクチュエータ102では、連結部14と接触体4との干渉が懸念される場合には、連結部14をx方向に所定の距離だけオフセットさせて設置することにより、この問題を解消することができる。また、振動型アクチュエータ102では、各ピン14aが接触体4と突起部2aとの接触面と同一のxy平面上に配置されるように、複数の(具体的には3個の)連結部14が配置されることが望ましい。例えば、接触体4に第1実施形態で説明したように歪みや捻れ等の変形が生じているとする。その場合、接触体4の形状に倣ってそれぞれの振動体ユニット11がz方向に変位する時、接触体4と突起部2aとの間に生じる推力によるyz面内の力のモーメントが連結部14のピン14aを支点として発生する。このとき、接触体4と突起部2aとの接触面と同一平面上にピン14aがあれば、推力が発生する点と回転運動が発生する支点が同一面内となる。したがって、振動体ユニット11での推力発生時に接触体4に生じさせる曲げモーメントの発生を抑制することができる。その結果、3個の振動体ユニット11は、接触体4に対して適切な大きさの推力を効率的に発生させることが可能になる。また、3個の振動体ユニット11のそれぞれの摩擦摺動部における加圧力のばらつきや変動を抑制することが可能になることで、過大な加圧力に起因する接触体4の摩耗や破損を抑制することができる。
 ところで、上述した振動型アクチュエータ101,102の構成では、接触体支持部12は、振動体ユニット5,11に設けられる反力受部9と相異なる構成要素として設けられている。但し、振動型アクチュエータの構成はこれに限られず、図9A~図9Dを参照して以下に説明する構成とすることも可能である。
 図9A~図9Dはそれぞれ、反力受部9が接触体支持部12としても機能する構成の例を説明するための図である。図9Aは、反力受部及び接触体支持部として機能するローラ9a,9bを備える構成を示している。ローラ9a,9bは、zx断面がV字形状の溝を有する架台24に設けられている。zx断面が三角形状の接触体4Kは振動体1によって上方向(+z方向)に押圧される。ローラ9a,9bはそれぞれ、回転軸22,23を中心として接触体4Kに従動して回転する。ローラ9a,9bは、接触体4Kをz方向に加圧する力に対する反力を受ける反力受部として機能すると共に、接触体4Kのx方向における自由度を拘束する接触体支持部として機能する。
 図9Bは、反力受部及び接触体支持部として機能する転動体9cを備える構成を示している。球状の転動体9cは、接触体4Lにy方向に延在するように設けられたV字状の溝4dと架台25とによってz方向で挟持されて、振動体1によって上方向(+z方向)に押圧される。転動体9cは、接触体4Lをz方向に加圧する力に対する反力を受ける反力受部として機能すると共に、接触体4Lのx方向における自由度を拘束する接触体支持部として機能する。
 図9Cは、接触体4Mに設けられた複数の(2本の)V字状の溝4dにそれぞれ、図9Bの構成に用いられている転動体9d,9eを配置した構成を示している。転動体9d,9eは、反力受部及び接触体支持部として機能する。図9B、図9Cの各構成からわかるように、接触体に設ける溝の数に制限はない。例えば、接触体の幅(x方向長さ)にうまく整合するように、且つ、接触体を安定してy方向に移動可能とするように溝数を決定し、各溝に転動体を配置した構成とすることができる。
 図9Dは、接触体4Nの摩擦摺動面側にV字状の溝4dを設け、溝4dの斜面に突起部2aを圧接させた構成を示している。この構成では、振動体1の突起部2aが反力受部及び接触体支持部として機能する。図9A~図9Dの構成を振動型アクチュエータ101,102に適用することにより、振動体ユニット5,11の部品数を削減して、構成の簡素化を図ることができる。
 ここまで、2個の振動体ユニット5を備える振動型アクチュエータ101と、3個の振動体ユニット11を備える振動型アクチュエータ102について説明した。しかし、1個の振動体ユニット5,11を支持部材15に連結部14を介して連結する構成であっても、接触体4に対する振動体1の加圧力及びその反力の変化を小さく保つ効果を得ることができる。
 また、1個の振動型アクチュエータに含まれる振動体ユニットの数は、接触体の長さ、必要とされる推力、振動型アクチュエータの仕様等に応じて、適宜、変更され得る。また、振動型アクチュエータ101,102では支持部材15に4個の接触体支持部12が設けられているが、接触体支持部の数はこれに限定されず、3個以上であればよい。更に、接触体支持部は必ずしも支持部材15に設ける必要はなく、後述するように振動体ユニットを構成する保持部に設けることも可能である。
 振動型アクチュエータ101,102では、反力受部9及び接触体支持部12にはそれぞれ、所定の位置において軸まわりに回転可能であり、且つ、接触体4を支持可能なローラを用いている。反力受部9及び接触体支持部12には、これに限定されず、可動な回転軸を有し、接触体4に対してばね等の弾性体で付勢される定圧予圧構成のローラや、接触体を支持可能な任意の滑り案内機構を用いてもよい。また、振動体ユニット5,11の1個ごとに設けられる反力受部9の数や形状、配設位置は任意に設定が可能であり、接触体4に対して加圧する振動体1の力の反力を受ける任意の要素が反力受部9として採用され得る。
 そして、接触体4として、y方向に一体的に(構造的に繋ぎ目なく)延在した棒状の構成要素を説明した。しかしながら、接触体は代わりに、短冊状に形成された複数の素材を接合した積層構造を有してもよい。また、振動体と接触体の相対移動について、振動体ユニットは動かずに接触体が移動する構成について説明したが、接触体が動かずに振動体ユニットが移動する構成とすることも可能である。
 図10Aは第3実施形態に係る振動型アクチュエータ201の概略構成を示す正面図である。振動型アクチュエータ201の構成要素のうち、上述した各振動型アクチュエータの構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能や構成についての説明は省略する。
 振動型アクチュエータ201は、接触体4の移動方向であるy方向に直列的に配置されて、接触体4をy方向に駆動する3個の振動体ユニット20を備える。3個の振動体ユニット20はそれぞれ、接触体4を挟んで上下方向(z方向)で対向するように配置された2個の振動体1を有する。各振動体1の突起部2aが、接触体4に所定の加圧力で接触している。接触体4の上下面(xy面)は突起部2aとの摩擦摺動面となるため、接触体4の上下面には摩擦材4a(図2A、図2B参照)が設けられていることが望ましい。
 振動体ユニット20は、振動型アクチュエータ102(図8参照)の振動体ユニット11と比較すると、反力受部9を振動体1の突起部2aに置換した構成と言うことができる。保持部18は、振動体ユニット11の保持部18と同等である。
 図10Bは、スペーサ19の概略構成を示す斜視図である。保持部18に保持された振動体1はそれぞれ、上面に不織布16が貼り付けられたスペーサ19に支持されている。スペーサ19は、不織布16が電気-機械エネルギ変換素子3と接するように、それぞれの振動体1に対して配置される。スペーサ19の側面には、加圧部17として用いられている引張コイルばねの端部を引っ掛けるためのフック19aが設けられている。振動体ユニット20では、接触体4を挟んで配置された2個のスペーサ19をz方向において引張コイルばねで互いに引き寄せることにより、2個の振動体1が接触体4に引き寄せられて、突起部2aが所定の加圧力で接触体4に接触している。
 支持部材15には接触体支持部12が設けられている。接触体支持部12による接触体4のy方向への案内方法は、第1及び第2実施形態と同様である。3個の振動体ユニット20のうち左右(-y側、+y側)に配置された2個の振動体ユニット20はそれぞれ、振動型アクチュエータ102の左右の振動体ユニット11と同様に、連結部14を介して支持部材15に連結されている。また、3個の振動体ユニット20のうち中央の振動体ユニット20は、連結部14を介して右側の振動体ユニット20と連結されている。こうして、3個の振動体ユニット20はそれぞれz方向に変位可能となっている。
 第2実施形態でも述べたように、連結部14と接触体4との干渉が懸念される場合には、連結部14をx方向に所定の距離だけオフセットさせて設置することが望ましい。なお、振動型アクチュエータ201では、振動型アクチュエータ102と同様に、左側の振動体ユニット20と中央の振動体ユニット20とは、互いに拘束されずに独立している。
 振動型アクチュエータ201では、連結部14は、接触体4を挟んで対向する突起部2aの先端を結ぶ中心点を含む平面内(接触体4のz方向の中心を通ってy軸と平行な平面内)にピン14aの中心が位置するように配置されることが好ましい。これは、第2実施形態で説明したように、振動体ユニット20での推力発生時に接触体4に生じさせる曲げモーメントの発生を抑制することができるからである。
 振動型アクチュエータ201では、右側の振動体ユニット20と中央の振動体ユニット20を連結する連結部14は、変位抑制部21によってx方向の自由度が拘束されている。図11は変位抑制部21の概略構成を示す斜視図である。変位抑制部21は門型の形状を有し、その底面部21bが支持部材15に固定される。底面部21bの支持部材15への固定方法には、接着剤を用いる方法や、底面部21bに設けられた隙間穴21aを利用してビスやリベット等により固定する方法を用いることができる。
 変位抑制部21は、連結部14のリンク部材14bの両側面(x方向側面)が変位抑制部21の向かい合う内壁21cの間に収まるように支持部材15に固定される。その際、リンク部材14bの両側面と内壁21cとの間に生じる隙間は、連結部14がz方向に滑らかに動くことができる範囲で、できるだけ小さいことが望ましい。
 振動型アクチュエータ201では、振動型アクチュエータ102と比較すると、反力受部9が振動体1の突起部2aに置換され、接触体4を駆動する突起部2aの数が増大した。したがって、振動型アクチュエータ201によって、大きな推力を得ることができる。また、振動型アクチュエータ201では、振動体1の突起部2aが反力受部9として機能するため、反力受部9として別途の部品が不要であるため、構成の簡素化を実現することができる。更に、3個の振動体ユニット20のうち中央の振動体ユニット20に取り付けられた連結部14の側面を、変位抑制部21で拘束している。これにより、中央の振動体ユニット20へx方向の外力及びz軸と平行な軸まわりのモーメントが加わった際に、これらの力やモーメントを受ける部品が破損することを抑制できる。
 図12は第4実施形態に係る振動型アクチュエータ202の概略構成を示す正面図である。振動型アクチュエータ202の構成要素のうち、上述した各振動型アクチュエータの構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能や構成についての説明は省略する。
 振動型アクチュエータ202は、接触体4の移動方向であるy方向に直列的に配置されて、接触体4をy方向に駆動する3個の振動体ユニット26を備える。なお、支持部材15には接触体支持部12が設けられており、接触体支持部12による接触体4のy方向への案内方法は、振動型アクチュエータ101(図3参照)と同様である。
 3個の振動体ユニット20はそれぞれ、接触体4を挟んでz方向で対向するように配置された2個の振動体1を有する。各振動体1の突起部2aが、接触体4に所定の加圧力で接触している。各振動体1は保持部8に支持されており、その支持方法及び不織布及びスペーサの設置方法は振動型アクチュエータ102(図8参照)と同様である。保持部8の側面にはフック8fが設けられている。フック8fには加圧部17として用いられている引張コイルばねの端部が引っ掛けられている。これにより、個々の振動体ユニット26において、2個の振動体1は保持部8を介して接触体4に引き寄せられて、突起部2aが所定の加圧力で接触体4に接触する。
 3個の振動体ユニット26のうち左右に配置された2個の振動体ユニット26をそれぞれ構成する2個の保持部8は、振動型アクチュエータ101(図3)と同様に、連結部14を介して支持部材15に連結されており、これによりz方向に変位可能である。中央の振動体ユニット26を構成する2個の保持部8と右側の振動体ユニット26を構成する2個の保持部8とは、連結部14を介して(図4A、図4Bに示した構成によって)それぞれ連結されている。これにより、中央の振動体ユニット26を構成する2個の保持部8は、z方向に変位可能となっている。振動型アクチュエータ202では、例えば振動型アクチュエータ102と同様に、左側の振動体ユニット26と中央の振動体ユニット26は、互いに拘束されずに独立している。
 振動型アクチュエータ202では、z方向で対向する突起部2aの先端を結ぶ中心点を含む平面上に(つまり、接触体4のz方向の中心上に)z方向で対向するピン14aの中点が配置されるように、連結部14がz方向で対向するように設けられることが望ましい。また、振動型アクチュエータ202では、3か所に設けられた変位抑制部21によって保持部8のx方向の自由度を拘束している。変位抑制部21が保持部8の自由度を拘束する態様は、上述の第3実施形態において変位抑制部21が連結部14を拘束する態様と同様である。右側の変位抑制部21は、その内壁21c(図11参照)が2個の振動体ユニット26を構成する4個の保持部8の側面と対向して設けられ、保持部8のx方向の自由度を拘束している。このとき、保持部8のx方向側面と変位抑制部21の内壁21cとの間に生じる隙間は、保持部8がz方向に滑らかに動くことができる範囲で、できるだけ小さいことが望ましい。変位抑制部21の固定方法は、第3実施形態での説明の通りである。
 このように振動型アクチュエータ202は、振動型アクチュエータ201(図10A参照)とは異なる支持構造で、振動型アクチュエータ201と同等の性能を得ることができる。また、振動型アクチュエータ202では、振動体ユニット26を連結部14によって支持部材15に連結することができる。したがって、その他の支持機構を支持部材15側に設ける必要がなく、よって、支持部材15の剛性に対する要求レベルが下がる。したがって、支持部材15を軽量化・小型化して、振動型アクチュエータ202全体の小型軽量化を図ることが可能になる。例えば、接触体4をステンレス系金属で形成する場合、接触体4のy方向の曲げ剛性に比べて支持部材15の曲げ剛性を小さくすることができる。このため、支持部材15を樹脂等でも形成してよく、軽量化を図ることが可能になる。
 図13は第5実施形態に係る振動型アクチュエータ203の概略構成を示す正面図である。振動型アクチュエータ203の構成要素のうち、上述した各振動型アクチュエータの構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能及び構成についての説明は省略する。
 振動型アクチュエータ203は、接触体4の移動方向であるy方向に直列的に配置されて、接触体4をy方向に駆動する3個の振動体ユニット20を備える。接触体支持部12は、3個の振動体ユニット20のうち左側に位置する振動体ユニット20の左端部と、右側に位置する振動体ユニット20の右端部にそれぞれ設けられている。より詳しくは、接触体支持部12は、振動体ユニット20を構成する保持部18に配置され、接触体4のx方向の自由度を拘束して、接触体4をy方向に案内する。
 3個の振動体ユニット20のうち左側の振動体ユニット20の保持部18は、回転支点型の拘束部31を介して支持部材15に支持されている。拘束部31は、例えば、蝶番や弾性ヒンジ等である。拘束部31は、x軸と平行で支点Aを通る軸まわりに振動体ユニット20を回転可能に支持する一方で、支持した振動体ユニット20のy方向及びz方向の位置を拘束している。拘束部31によって左側の振動体ユニット20が相対的に支持部材15に対して位置決めされる。これにより、左側の振動体ユニット20に設けられた接触体支持部12によって、接触体4もまた支持部材15に対して精度よく位置決めされる。
 一方、3個の振動体ユニット20のうち右側の振動体ユニット20の保持部18は、移動支点型の拘束部32を介して支持部材15に支持されている。拘束部32は、例えば、ローラとリニアガイドを含んで構成されている。拘束部32は、x軸と平行で支点Bを通る軸まわりに振動体ユニット20を回転可能に支持する。振動体ユニット20は、拘束部32によって、x方向の位置は拘束されるが、y方向には一定距離だけ移動可能となっている。
 3個の振動体ユニット20のうち中央の振動体ユニット20は、連結部14により左側及び右側の振動体ユニット20と連結され、その連結方法は振動型アクチュエータ201(図10A参照)での右側及び中央の振動体ユニット20の連結方法と同じである。つまり、右側及び中央の振動体ユニット20を連結する連結部14は、x方向の変位(移動)が変位抑制部21によって規制されている。
 このように振動型アクチュエータ203では、振動型アクチュエータ201とは異なる支持構造で、振動型アクチュエータ201と同等の性能を得ることができる。また、振動型アクチュエータ203では、接触体支持部12を支持部材にではなく、振動体ユニット20の一部に設けているため、接触体4と振動体1の相対的な位置決め精度を向上させることができる。その際、接触体4の移動方向において両外側(y方向(左右方向)の左右)に位置する振動体ユニット20に接触体支持部12を設けることにより、支持部材15に対するy方向及びz方向での接触体4の位置決め精度を向上させることができる。
 図14は第6実施形態に係る振動型アクチュエータ204の概略構成を示す正面図である。振動型アクチュエータ204の構成要素のうち、上述した各振動型アクチュエータの構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能及び構成についての説明は省略する。
 振動型アクチュエータ204は、接触体4の移動方向であるy方向に直列的に配置されて、接触体4をy方向に駆動する3個の振動体ユニット20を備える。振動型アクチュエータ204では、振動型アクチュエータ203(図13参照)と同様に、接触体支持部12は、3個の振動体ユニット20のうち左側の振動体ユニット20の左端部と、右側の振動体ユニット20の右端部にそれぞれ設けられている。
 左右の振動体ユニット20の保持部18はそれぞれ、回転支点型の拘束部31を介して支持部材15に支持されている。拘束部31は、x軸と平行で支点Cを通る軸まわりに左側の振動体ユニット20を回転可能に支持する。同様に他の拘束部31は、x軸に平行で支点Dを通る軸まわりに右側の振動体ユニット20を回転可能に支持する。こうして、左右の振動体ユニット20のy方向及びz方向における位置は、拘束部31によって拘束される。中央の振動体ユニット20は、連結部14によって左側の振動体ユニット20と連結されている。その連結方法、及び変位抑制部21によるx方向の自由度の拘束については、振動型アクチュエータ201(図10A参照)の中央の振動体ユニットと同様である。
 このように振動型アクチュエータ204では、振動型アクチュエータ201とは異なる支持構造で、振動型アクチュエータ201と同等の性能を得ることができる。第5及び第6実施形態では拘束部31,32を用いた振動体ユニットの支持態様の例について説明した。しかし、振動体ユニットの支持態様はこれに限らず、アプリケーションや仕様によって制約されることの多い支持部材15の内部構造に鑑みて、適切な拘束部を選択すればよい。
 図15Aは第7実施形態に係る振動型アクチュエータ205の概略構成を示す平面図である。図15Bは振動型アクチュエータ205の正面図である。ここでは、振動体ユニット20の支持構造を明らかにするために、支持部材15の+z側の部分を省略している。また、振動型アクチュエータ205構成要素のうち、上述した各振動型アクチュエータの構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能及び構成についての説明は省略する。
 振動型アクチュエータ205は、接触体4の移動方向であるy方向に直列的に配置されて、接触体4をy方向に駆動する3個の振動体ユニット20を備える。左右の振動体ユニット20は、振動型アクチュエータ201の左右の振動体ユニット20と同様に、合計4個の連結部14によって支持部材15に連結されている。中央の振動体ユニット20は、左右の振動体ユニット20に対してy軸と平行な軸まわりに90°回転させた態様で配置されている。中央の振動体ユニット20は、図5Cに示す2個の連結部14hによって右側の振動体ユニット20と連結されている。連結部14hの球体部14gは、保持部18に設けられた球状の穴(不図示)に回転可能に嵌め込まれている。なお、図15A、図15Bでは、リンク部材14fのみが外観に現れた状態が示されている。2個の連結部14hで中央の振動体ユニット20を支持することにより、中央の振動体ユニット20は接触体4の形状に倣ってx方向及びz方向に変位可能に構成されている。
 このように振動型アクチュエータ205では、接触体4の移動方向と直交する平面(zx平面)において異なる角度を付けて複数の振動体ユニット20が配置されている。すなわち、突起部2aも、振動体ユニット20間で異なる角度を付けて配置される。これにより、振動体1の突起部2aが接触体支持部12の機能も担うことができる。その結果として、接触体支持部12を別途設ける必要がなくなり、部品数の削減による小型化、軽量化、低コスト化を図ることができる。
 図16は第8実施形態に係る振動型アクチュエータ301の概略構成を示す正面図である。振動型アクチュエータ301の構成要素のうち、上述した各振動型アクチュエータの構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能及び構成についての説明は省略する。
 振動型アクチュエータ301は、接触体4の移動方向であるy方向に直列的に配置されて、接触体4をy方向に駆動する、2個の振動体ユニット26及び1個の振動体ユニット27を含む合計3個の振動体ユニットを備える。左側と中央の振動体ユニット26の支持構造は、振動型アクチュエータ202(第4実施形態、図12)と同様であるため、説明を省略する。
 右側の振動体ユニット27は、接触体4をz方向(上下方向)で挟んで対向するように配置された2個の振動体1を有する。上側の1個の振動体1は保持部8に支持され、下側の振動体1は保持部28に支持されている。保持部28は、ビス止めや接着等によって支持部材15に固定されている。保持部28には複数の支持案内部29が取り付けられている。各支持案内部29は、スライドピンやリニアガイド等によって構成されている。支持案内部29は、保持部8をx方向とy方向において図示の位置で拘束する(x方向及びy方向への変位を規制する)一方で、保持部8のz方向には自由度を与えている。したがって、振動体ユニット27では、保持部8が保持部28に対して相対的にz方向に変位可能となっている。保持部8と支持案内部29との間に設けられる隙間が大きすぎると、保持部8が傾斜することによって、発生する推力が低下するおそれがある。そのため、保持部8を滑らかにz方向に変位させるために、例えば、yz面内の傾斜(ピッチング)及びzx面内の傾斜(ローリング)についての許容範囲を設定した上で、この隙間をできる限り小さく設けることが望ましい。
 振動型アクチュエータ301では、保持部28を支持部材15に固定するため、上記の各実施形態に係る振動型アクチュエータで得られる効果に加えて、保持部28に設置した振動体1の位置を基準に接触体4を位置決めすることが可能になるという効果が得られる。なお、振動型アクチュエータ301では、振動体ユニット26に代えて振動体ユニット27を左側の振動体ユニットとして用いることも可能である。その場合、2個の保持部28が支持部材15に固定されるため、2個の保持部28が支持する2個の振動体1の合計4個の突起部2aが接触体4に均一に押圧されることが望ましい。そのための構成としては、例えば、右側の振動体ユニット27と左側の振動体ユニット27との間隔を十分に長く取る構成や、支持部材15のy方向の曲げ剛性を接触体4の曲げ剛性よりも十分に小さく設定する構成が挙げられる。
 図17は第9実施形態に係る振動型アクチュエータ302の概略構成を示す正面図である。振動型アクチュエータ302の構成要素のうち、上述した各振動型アクチュエータの構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能及び構成についての説明は省略する。
 振動型アクチュエータ302は、接触体4の移動方向であるy方向に直列的に配置されて、接触体4をy方向に駆動する、1個の振動体ユニット26及び2個の振動体ユニット30を含む合計3個の振動体ユニットを備える。3個の振動体ユニットのうち中央に配置された振動体ユニット26の支持構造は、振動型アクチュエータ202(第4実施形態、図12)と同様であるため、説明を省略する。
 3個の振動体ユニットのうち左右それぞれの振動体ユニット30の下側の保持部8には、支持案内部29が固定されている。支持案内部29の構成及び上側の保持部8の支持態様は、振動型アクチュエータ301(図16参照)の振動体ユニット27のものと同様である。そして、振動型アクチュエータ302では、支持案内部29に、接触体支持部12が設けられている。接触体支持部12による接触体4の支持方法及び案内方法は、振動型アクチュエータ203(図13参照)のものと同様である。
 左右の振動体ユニット30の保持部18はそれぞれ、回転支点型の拘束部31を介して支持部材15に支持されている。拘束部31は、x軸と平行で支点Eを通る軸まわりに左側の振動体ユニット30を回転可能に支持する。他の拘束部31は、x軸と平行で支点Fを通る軸まわりに右側の振動体ユニット30を回転可能に支持する。こうして、左右の振動体ユニット30のy方向及びz方向における位置は、拘束部31により拘束される。このように振動型アクチュエータ302では、振動型アクチュエータ301とは異なる支持構造で、振動型アクチュエータ301と同等の性能を得ることができる。
 次に、上述した各実施形態に係る振動型アクチュエータへの適用が可能な構成を説明する。すなわち、1個の振動体ユニットが複数の振動体を備えて、各振動体の突起部を接触体に接触させて支持する構成の例を説明する。図18A~図18Fはそれぞれ、複数の振動体による接触体の支持構造を説明する模式図であり、接触体の移動方向であるy方向から見て簡易的に示している。なお、座標軸は図18Aにのみ示し、図18B~図18Fでは省略している。また、振動体に対する不織布、スペーサ、加圧部及び保持部については、図18A~図18Fでは不図示であるが、上記の各実施形態で説明したものを適宜選択して用いることができる。
 図18Aは、互いに対向する2個の振動体1が接触体4を支持する構成を示し、例えば、振動型アクチュエータ201(図10A参照)等で用いられている構成である。図18Bは、矩形状の断面を有する接触体74の4側面にそれぞれ振動体1を配置して接触体74を支持する構成を示している。図18Cは、略円形の断面を有する接触体75における略円筒形の側面(曲面)を、同一zx平面において略120°間隔で配置された3個の振動体1で支持する構成を示している。
 図18Dは、多角形状の断面を有する接触体76の側面のうちの3側面にそれぞれ振動体1を配置して接触体76を支持する構成を示している。図18Eは、多角形状の断面を有する接触体77の側面のうちの3側面を、それぞれ、サイズと推力が異なる振動体1,81により支持した構成を示している。図18Fは、略円形の断面を有する接触体75における略円筒形の側面を、2個の振動体1と2個の反力受部9とで支持した構成を示している。これらの構成を取捨選択して用いることにより、接触体がどのような断面形状を有していても、接触体を振動体により適切に支持することができる。
 続いて、上述した各実施形態に係る振動型アクチュエータを構成する振動体ユニットに変位検出手段を設けた構成の例について説明する。図19は、振動体ユニット20に変位検出部84を取り付けた状態を示す正面図である。ここでは振動体ユニット20を取り上げるが、変位検出部84は他の振動体ユニット(26,27,他)等にも搭載可能である。
 変位検出部84は、スケール82と検出器83を有する。スケール82は、保持部18に設けられた接触体支持部12において接触体4(図19に不図示)と物理的に干渉しない(接触しない)位置に取り付けられる。スケール82は、接触体4の変位に従って接触体支持部12と共に回転する。検出器83は、スケール82の回転変位を読み取ることによって、接触体4のy方向移動量を検出する。検出器83が備える光源部がスケール82へ光を照射し、スケール82での反射光を検出器83の受光部が受光することにより、スケール82の回転変位を読み取ることができる。検出器83が出力した接触体4のy方向移動量に基づいて、接触体4の位置や速度、加速度等の駆動パラメータを制御することができる。
 なお、変位検出部84は、拘束部31等に支持された振動体ユニットに設けられた場合、移動量をより高い精度で検出することができる。また、変位検出部84としては、光学式、磁気式又は静電容量式等の種々のものを採用することができる。変位検出部84として、ここでは光学式で反射型のものについて説明したが、光学式の変位検出部84として、透過型のものを用いることもできる。更に、回転型の変位検出部84に代えて、接触体4に直動型のスケールを配置し、振動体ユニットに検出器を配置した直動型の変位検出部を採用してもよい。拘束部31等に拘束されることにより支持部材15に対して位置決めされている振動体ユニットに変位検出部84を適用することにより、支持部材15を基準とした接触体4の相対位置を検出することが可能になる。
 図20A~図20Dは第10実施形態に係るアクチュエータユニット401の概略構成を説明するための図であり、アクチュエータユニット401の平面図(上面図)(図20A)、側面図(図20B)、正面図(図20C)及び斜視図(図20D)である。アクチュエータユニット401の構成要素のうち、上述した各振動型アクチュエータの構成要素に対応するものについては、同じ名称と符号を用いて説明し、それらについて共通する機能及び構成についての説明は省略する。
 アクチュエータユニット401は、振動型アクチュエータ204を外装部材86を用いてパッケージ化したものである。つまり、アクチュエータユニット401では、振動型アクチュエータ204の保持部18が拘束部31を介して外装部材86の内側底面に可動に固定されている。そして、接触体4が外装部材86の端面(zx面)を貫通した状態でy方向に移動することで、接触体4の動力を取り出す。このような構成を有するため、アクチュエータユニット401は、振動型アクチュエータ204の接触体4のみが外装部材86から露出した外観を有する。なお、外装部材86によって覆われて不可視となった振動体ユニット20等は図20Cにおいて破線で示されている。
 このように、振動型アクチュエータ204を外装部材86によってパッケージ化してアクチュエータユニット401とすることにより、ユーザは外装部材86を把持して安全に取り扱うことができ、また、振動型アクチュエータ204を保護することができる。なお、ここでは振動型アクチュエータ204をパッケージ化した例を示したが、上述した各実施形態に係る振動型アクチュエータはいずれも例外なく外装部材86を用いてユニット化することができる。なお、外装部材86は、支持部材15や拘束部31等と一体的に構成されてもよい。また、拘束部31に代えて、拘束部31と同等の機能を有する他の機械要素又は機械部品を用いることが可能である。
 図21A~図21Dは第11実施形態に係るアクチュエータユニット402の概略構成を説明するための図であり、アクチュエータユニット402の平面図(上面図)(図21A)、側面図(図21C)及び斜視図(図21D)である。図21Bは、アクチュエータユニット402を構成する外装部材90,92及び変位抑制部21を非表示とした平面図である。
 アクチュエータユニット402は、振動体1を有する3個の振動体ユニット40を備え、3個の振動体ユニット40は円柱状の外装部材92に保持されている。3個の振動体ユニット40は、振動体1をそれぞれ保持する隣り合う保持部8が連結部14h(図5C参照)によって連結されて、外装部材92の円周上に配置されている。
 接触体91は、円環状(リング状)の形状を有する。接触体91は、不図示の回転支持機構に回転可能に支持された状態で、接触体91の一方のxy面が3個の振動体1の突起部2aに接触している。接触体91の回転支持機構は、例えば、転がり軸受けや滑り軸受け等によって構成される軸支機構である。接触体91の他方のxy面には外装部材90が取り付けられている。
 アクチュエータユニット402では、振動体ユニット40を駆動すると、接触体91と外装部材90は一体となって、外装部材90のxy面の中心を通りz軸と平行な軸まわりに、外装部材92に対して相対的に回転する。つまり、アクチュエータユニット402は、外装部材90の回転運動を動力として外部に出力する。
 振動体ユニット40の構成についてより詳細に説明する。振動体ユニット40は、保持部8、振動体1及び加圧部7と、不図示の不織布が貼り付けられたスペーサとを有する。加圧部7を用いた振動体1の接触体91への押圧方法は、振動型アクチュエータ101の振動体ユニット5における振動体1の接触体4への押圧方法と同じである(図3参照)。3個の振動体ユニット40のうち図21Cでの左側の振動体ユニット40は、連結部14hを用いて外装部材92に固定された支持部材93に連結されている。残りの2個の振動体ユニット40は、順次、連結部14hを用いて右側へ連結されている。よって、3個の振動体ユニット40のそれぞれの振動体1は、接触体4に周方向で撓み等の変形が生じていても、接触体4の変形に追従して変位することができる。
 このように、振動体ユニット40及び接触体91を外装部材90,92によってパッケージ化してアクチュエータユニット402とすることにより、第10実施形態と同様に、ユーザは外装部材90,92を把持して安全に取り扱うことができ、また、振動体ユニット40を保護することができる。
 アクチュエータユニット402では、振動体ユニット40が径方向にずれないように、連結部14hは、外装部材92に固定された変位抑制部21によって拘束されてしている。このとき、振動体1が接触体91の概ね中央部(図21Bに示す一点鎖線G部分)を摩擦摺動するように、連結部14の形状や変位抑制部21の位置を適切に設計することが望ましい。また、連結部14を用いて振動体ユニット40を周方向に連結することにより、図21Bに破線Hで囲まれた空きスペースを広く取ることが可能となる。こうして生じた空きスペースを変位検出手段や回路基板等の配置スペースとして有効活用することにより、アクチュエータユニット402の小型化を図ることができる。
 なお、上述のアクチュエータユニット402は、連結された3個の振動体ユニット40を備える。しかし、連結された複数の振動体ユニット40の振動体1を接触体91の変形に追従させて変位させる観点からは、振動体ユニット40は2個以上連結されていればよい。第10及び第11実施形態において、アクチュエータユニットが適用される機器の仕様に合わせるように、振動型アクチュエータの構成を選択して、また、振動体ユニットの配置や数を適宜調整して、パッケージ化によってアクチュエータユニットが構成されることが望ましい。
 以下の各実施形態では、上述した各種の振動型アクチュエータの応用例、つまり、振動型アクチュエータを搭載した各種の装置(機器)について説明する。
 図22は第12実施形態に係る装置501の概略構成を示す平面図である。装置501は、6個の振動型アクチュエータ205(図15A,図15B参照)と支持部材35を備える。6個の振動型アクチュエータ205は、支持部材15を介して、且つ、連結部14または支持部材15を振動型アクチュエータ205内の基準位置として、支持部材35に固定されている。支持部材35は、支持部材15をxy平面内で拡大したものに相当し、一部材として形成されている。
 装置501のように、6個の振動型アクチュエータ205を平面上に整列させて配置することは容易である。例えば、振動型アクチュエータ205内の基準位置が支持部材35の基準位置Jからy方向に距離dだけ離れるように、且つ、x方向においては隣り合う2つの振動型アクチュエータ205内の基準位置の間隔が距離eとなるようにして、6個の振動型アクチュエータ205を簡単に整列配置することができる。この場合、x方向で隣り合う2つの振動型アクチュエータ205の接触体4の間隔を全て同じ距離fにする(距離fに統一する)ことができる。6個の振動型アクチュエータ205のそれぞれの接触体4は、1個の駆動部品に接続されてもよいし、異なる駆動部品に接続されてもよい。
 なお、6個の振動型アクチュエータ205を備える装置501を上述したが、任意の複数の振動型アクチュエータ205を用いて装置501と同様の装置を構成してもよい。また、装置の構成によっては、複数の振動型アクチュエータは、同一平面上又は異なる平面上の任意の位置に配置され得る。
 図23Aは第13実施形態に係る装置502の概略構成を示す平面図である。図23Bは装置502を構成する振動型アクチュエータ201の概略構成を示す側面図である。装置502は、12個の振動型アクチュエータ201(図10A参照)と支持部材36を備える。支持部材36によって、y方向を軸方向とする12個の振動型アクチュエータ201が、柱状に1部材として形成される。具体的には、支持部材36のy方向と直交する断面は点Kを中心とする略正十二角形を描き、その各辺に1個の振動型アクチュエータ201の支持部材15が接するように12個の振動型アクチュエータ201が配置されている。12個の振動型アクチュエータ201はそれぞれ、指示部材15を介して、且つ、支持部材15を基準位置として、支持部材36の12側面に放射状に固定されている。なお、支持部材36の12側面は、すなわち、y軸と平行な12個の面であって、支持部材36のzx断面の略正十二角形の各辺に対応する12側面である。こうして、装置502では、y方向から見て点Kを中心とする直径gのピッチ円37の円周上に、複数の(ここでは12個の)接触体4を精度よく配置することができる。なお、装置502では支持部材36の全ての側面に振動型アクチュエータ201を配置したが、振動型アクチュエータ201は支持部材36の任意の側面の任意の位置に配置され得る。また、支持部材36は、十二角柱に限定されず、任意の多角柱であってよい。
 図24は第14実施形態に係る多軸ステージ503の概略構成を示す平面図である。多軸ステージ503は、固定部41、x-ステージ42、y-ステージ43及びxy-ステージ44を備える。
 固定部41は、全ての方向で自由度が拘束されており、不動である。図22を参照して説明した装置501と同様の手法で、4個のアクチュエータユニット401(図20A~図20D参照)がy方向に並べられて固定部41に固定されている。固定部41に固定された4個のアクチュエータユニット401の4個の接触体4は、図24でのx方向に移動可能であり、それぞれの右端がx-ステージ42に固定されている。
 x-ステージ42は、x方向にのみ移動可能であって、その他の方向における自由度が拘束されている。x-ステージ42は、固定部41に固定された4個のアクチュエータユニット401によってx方向に駆動される。x-ステージ42には、2個のアクチュエータユニット401がx方向に並べて固定されている。x-ステージ42に固定された2個のアクチュエータユニット401の2個の接触体4は、y方向に移動可能であり、それぞれの上端がy-ステージ43に固定されている。
 y-ステージ43は、y方向にのみ移動可能であって、その他の方向における自由度が拘束されている。y-ステージ43は、x-ステージ42に固定された2個のアクチュエータユニット401によってy方向に駆動される。y-ステージ43には、xy-ステージ44が固定されている。x-ステージ42及び/又はy-ステージ43の移動に連動して、xy-ステージ44はxy平面内で移動する。
 固定部41に設けられるアクチュエータユニット401が移動させる質量は、x-ステージ42に設けられたアクチュエータユニット401が移動させる質量よりも大きい。このことを考慮して、固定部41とx-ステージ42とにそれぞれ配置されるアクチュエータユニット401の数は、移動対象物の質量に対応して設定すればよい。多軸ステージ503は2自由度のxy-ステージとして構成されているが、多軸ステージはこれに限られず、アクチュエータユニット401を任意の数だけ用いて任意の自由度を有するステージを実現することができる。
 多軸ステージ503では、複数のアクチュエータユニット401によって駆動対象物を所定の方向に移動させる構成となっているため、xy平面と平行な面内でのモーメントの発生が抑制される。その結果、xy-ステージ44をxy平面内で精度よく移動させることができる。
 図25は第15実施形態に係る多関節ロボット505の概略構成を示す平面図である。多関節ロボット505は、拮抗駆動方式を採用した多関節ロボットの一例である。多関節ロボット505は、第1関節52、固定部54、第1プーリ55、第1リンク56、第2リンク57、第2関節58、第2プーリ59、第3プーリ60、ワイヤ51e及びワイヤ53eを備える。以下の説明では、固定部54に設けられた複数のアクチュエータユニット401を区別するために、アクチュエータユニット401にE1,F1,E2,F2の符号をそれぞれ付与する。
 第1関節52は、点Lを中心とするz軸と平行な軸まわりに回転可能な回転自由度を有する。第2関節58は、点Mを中心とするz軸と平行な軸まわりに回転可能な回転自由度を有し、第1リンク56の運動に拘束される。破線で示される第1プーリ55は、第1リンク56に拘束され、且つ、第1関節52(点L)を中心に回転可能に設けられている。第2リンク57は、第2関節58を介して第2関節58(点M)を中心に回転可能に設けられている。第2プーリ59は、第2リンク57に拘束されている。第3プーリ60は、第1関節52(点L)を中心に回転可能に設けられている。
 ワイヤ51eは、第1プーリ55に巻き付けられており、その一端がアクチュエータユニットF1の接触体4に結合され、その他端はアクチュエータユニットE1の接触体4に結合されている。ワイヤ53eは、第3プーリ60に巻きつけられており、その一端がアクチュエータユニットF2の接触体4に結合され、その他端がアクチュエータユニットE2の接触体4に結合されている。ワイヤ53aは、無端状(輪状)に形成されており、第2プーリ59と第3プーリ60に架設されている。
 接触体4が図25でのy方向に移動可能となるように配置されているアクチュエータユニットE1,F1はそれぞれ、ワイヤ51eをy方向に駆動する。ワイヤ51eが弛まないようにアクチュエータユニットE1,F1がy方向の推力を発生させると、発生した推力の差分によってワイヤ51eと第1プーリ55との間に摩擦力が生じて、第1リンク56を第1関節を中心に回動させることができる。これにより、アクチュエータユニットE1,F1は、x軸に対して角度θ1の変位を第1リンク56に生じさせることができる。
 同様に、接触体4が図25でのx方向に移動可能となるように配置されたアクチュエータユニットE2,F2はそれぞれ、ワイヤ53eをx方向に駆動する。ワイヤ53eが弛まないようにアクチュエータユニットE2,F2がx方向の推力を発生させると、発生した推力の差分によってワイヤ53eと第3プーリ60との間に摩擦力が生じて、第3プーリ60を回転させることができる。これにより、第1リンク56を第1関節52を中心として回動させることができる。また、第3プーリ60が回転すると、ワイヤ53aと第3プーリ60との間に摩擦力が生じて、ワイヤ53aが駆動される。ワイヤ53aが駆動されると、ワイヤ53aと第2プーリ59との間に摩擦力が生じて、第2プーリ59が回転する。これにより、第2リンク57を第2関節58を中心として回動させることができる。つまり、アクチュエータユニットE2,F2は、図25でのx軸に対して角度θ1の変位を第1リンク56に生じさせると共に、第1リンク56に対する角度θ2の変位を第2リンク57に生じさせることができる。なお、その際にアクチュエータユニットE2,F2の駆動により生じる第1リンク56の角度θ1の変位を打ち消すようにアクチュエータユニットE1,F1を駆動することで、第2リンク57の角度θ2の変位のみを生じさせることができる。
 こうして、多関節ロボット505は、複数のアクチュエータユニット401の駆動によって、第2リンク57の先端Nをxy平面内の目標位置に到達させることができる。そして、ワイヤ51e,53eが弛まないように常に張力をかけた状態で拮抗駆動することにより、関節まわりのがたつきやワイヤ51e,53eの座屈による偏差の発生を抑制することができる。その結果、各関節まわりの捩り剛性を高めることができる。また、先端Nを高精度に位置決めすることが可能になる。
 図26は第16実施形態に係る多関節ロボット506の概略構成を示す平面図である。第15実施形態に係る多関節ロボット505は拮抗駆動方式で動作する。これに対して多関節ロボット506は、ワイヤが座屈しない推力の範囲でワイヤを押し引きする駆動方式で動作する。
 多関節ロボット506は、装置502、ワイヤ駆動マニピュレータ504を備える。図27は、ワイヤ駆動マニピュレータ504の概略構成を示す斜視図である。ワイヤ駆動マニピュレータ504は、例えば、特開2018-140101号公報に記載されているものと同等である。ワイヤ駆動マニピュレータ504は、線状部材案内部61と、2か所の湾曲区間66a,66bを有する。線状部材62は、線状部材案内部61に設けられた案内管65の中空部を座屈することなく摺動することによって、湾曲区間66a,66bの曲率を変えることができる。なお、線状部材案内部61は、図26に示されるように、可撓性を有して構わない。
 ワイヤ駆動マニピュレータ504では、1個の湾曲区間当たり3本の線状部材62が設けられている。具体的には、6本の線状部材62のうち3本の線状部材62の先端は案内部材先端部材63aに固定されている。3本の線状部材62のうち1本は案内部材64aに固定され、他の2本の線状部材62を駆動することによって湾曲区間66aの曲率を変えている。同様に、6本の線状部材62のうち残りの3本の線状部材62の先端は、先端部材63bに固定されている。3本の線状部材62のうち1本の線状部材62は案内部材64bに固定され、他の2本の線状部材62を駆動することによって湾曲区間66bの曲率を変えている。
 多関節ロボット506では、ワイヤ駆動マニピュレータ504の駆動源として装置502(図23A参照)が用いられている。装置502の振動型アクチュエータ201の接触体4は、線状部材62に結合されており、この構成は、ワイヤ駆動マニピュレータ504の湾曲区間66a,66bの曲率を変える駆動源として用いられる。なお、装置502は、図20A~図20Dを参照して説明した構成と同様に、外装部材を用いてパッケージ化されていることが望ましく、これにより内部部品を適切に保護することができ、また、操作性を高めることができる。
 多関節ロボット506では、装置502によりワイヤ駆動マニピュレータ504を駆動することにより、湾曲区間66a,66bの曲率を高精度に制御することができる。また、ワイヤ駆動マニピュレータ504を駆動する駆動部に装置502を用いることにより、駆動部を小型化、軽量化して、操作性を高めることができる。更に、装置502での振動体ユニット数を増減させることによって、湾曲区間66a,66bに要求される出力に容易に対応することができる。加えて、ワイヤ駆動マニピュレータ504の線状部材62の駆動にダイレクトドライブ型の振動型アクチュエータを用いれば、電磁モータと減速機構を組み合わせた駆動手段を用いる場合と比較して、応答性を向上させることができる。
 装置502を構成する複数の振動型アクチュエータ201は、共通の部品を用いた複数の振動体ユニット20によって構成されているため、それぞれの振動型アクチュエータ201からの出力の変更を振動体ユニット20の増減によって容易に行うことができる。また、振動体1に励起される複数の振動モードの振動の振幅比率を変化させることによって、湾曲区間66a,66bを駆動する(変形させる)ための推力の大きさや駆動速度を制御することもできる。電気-機械エネルギ変換素子3に電圧を印加しない場合には、突起部2aと接触体4との間に作用する静止摩擦力によって湾曲区間66a,66bの姿勢を維持することができる。
 更に、第2の振動モード(図2B)のみで振動体1を駆動して突起部2aと接触体4との間に作用する摩擦力を変化させることで、湾曲区間66a,66bに外力が作用した際に、その外力にしたがって湾曲区間66a,66bの姿勢が変わる構成とすることもできる。この構成は、例えば、ワイヤ駆動マニピュレータ504が人体に触れた際に人体に対する危険を回避するための安全機構として用いることができる。
 なお、多関節ロボット506は、例えば、工業用内視鏡や医療用内視鏡、治療や生検、検査等の医療行為に用いられるカテーテル等の手術器具に適用することができる。また、多関節ロボット506は、2か所の湾曲区間66a,66bを有する4自由度の構成となっているが、湾曲区間数、つまり自由度は任意に設定することができる。これは、湾曲区間の数や案内部材の径に応じて、装置502に対して支持部材36の形状やピッチ円37の直径g、振動型アクチュエータ201の数や配置を適切な条件に設定することで可能である。
 以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。更に、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
 例えば、振動体ユニットと連結部によって連結される連結対象物は、上記実施形態では別の振動体ユニットや支持部材としたが、これら限られず、接触体との相対移動が可能な部位や部品であればよい。また、更に、上記の各実施形態に係る振動型アクチュエータ及びアクチュエータユニットを適用した装置の例として、多軸ステージ503、多関節ロボット505,506を取り上げたが、適用可能な装置の例はこれらに限られるものではない。例えば、本発明に係る装置の別の例としては、顕微鏡や工作機械、測定装置等の種々のステージ装置、多関節ロボット505よりも多くの自由度を有する垂直多関節ロボットやパラレルリンク型のロボット等を挙げることができる。
その他の実施形態
 本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本願は、2020年11月2日提出の日本国特許出願特願2020-183713、を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。
 1 振動体
 4 接触体
 5,11,20,26,27,30,40 振動体ユニット
 7,13,17 加圧部
 8,18,28 保持部
 9 反力受部
 12 接触体支持部
 14 連結部
 15,35,36 支持部材
 21 変位抑制部
 29 支持案内部
 31,32 拘束部
 101,102,201~205,301,302 振動型アクチュエータ
 501,502 装置
 503 多軸ステージ
 505,506 多関節ロボット

Claims (23)

  1.  振動体と、前記振動体を保持する保持部と、を有する振動体ユニットと、
     加圧部と、
     前記加圧部による加圧力により前記振動体と接触する接触体と、
     連結部と、
    を備える振動型アクチュエータであって、
     前記振動体に所定の振動が励起されることにより、前記接触体と前記振動体ユニットとが第1の方向に相対移動し、
     前記連結部は、前記接触体と前記振動体ユニットとが前記第1の方向に相対移動している際に前記振動体ユニットが少なくとも前記加圧部による加圧方向へ変位することができように、前記保持部を連結対象物に対して前記第1の方向において連結する
    ことを特徴とする振動型アクチュエータ。
  2.  前記連結部は、2自由度以上の回転自由度を有する回転軸を有し、前記振動体ユニットに対して1自由度以上の回転自由度を有する回転軸によって拘束されていることを特徴とする請求項1に記載の振動型アクチュエータ。
  3.  前記連結部は、所定の間隔をもって略平行に配置される2本の円柱状の軸部を有し、
     前記保持部は、前記2本の軸部のうちの一方の軸部を回転可能に保持する隙間穴を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の振動型アクチュエータ。
  4.  前記連結部は、軸部の両端に球体部が設けられた構造を有し、
     前記保持部は、前記球体部を回転可能に保持する球状の穴を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の振動型アクチュエータ。
  5.  複数の前記振動体ユニットを備え、
     前記連結部は、前記第1の方向に並べて配置される2個の前記振動体ユニットを連結し、前記2個の振動体ユニットのそれぞれに1自由度の回転自由度をもって拘束されている
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータ。
  6.  前記複数の振動体ユニットを支持する支持部材と、
     前記支持部材に取り付けられて、前記第1の方向と前記加圧部による加圧方向とに直交する第2の方向への前記連結部の変位を規制する変位抑制部と、
    を備えることを特徴とする請求項5に記載の振動型アクチュエータ。
  7.  前記複数の振動体ユニットのうち前記第1の方向の端にそれぞれ位置する振動体ユニットの保持部に取り付けられて、前記接触体を前記第1の方向に移動可能に支持する接触体支持部を備えることを特徴とする請求項5又は6に記載の振動型アクチュエータ。
  8.  前記振動体ユニットを支持する支持部材と、
     前記支持部材に取り付けられて、前記複数の振動体ユニットのうち前記第1の方向の少なくとも一方の端に位置する振動体ユニットの前記第1の方向への移動を規制する第1の拘束部と、
    を備えることを特徴とする請求項7に記載の振動型アクチュエータ。
  9.  前記第1の拘束部は、前記第1の方向と前記加圧部による加圧方向とに直交する第2の方向への前記振動体ユニットの移動を規制することを特徴とする請求項8に記載の振動型アクチュエータ。
  10.  前記支持部材に取り付けられて、前記複数の振動体ユニットのうち前記第1の方向の一方の端に位置する振動体ユニットの、前記第1の方向と前記加圧部による加圧方向とに直交する第2の方向への変位を規制する第2の拘束部を備えることを特徴とする請求項8又は9に記載の振動型アクチュエータ。
  11.  前記複数の振動体ユニットのうちすくなくとも1つの振動体ユニットが保持部に取り付けられ、前記第1の方向と前記加圧部による加圧方向とに直交する第2の方向および前記第1の方向への前記保持部の変位を規制する支持案内部を備えることを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータ。
  12.  前記複数の振動体ユニットのうち少なくとも2個の振動体ユニットは、前記2個の振動体ユニットのそれぞれが有する振動体が前記第1の方向と直交する平面において異なる角度で前記接触体に接触するよう配置されていることを特徴とする請求項5又は6に記載の振動型アクチュエータ。
  13.  前記振動体ユニットを支持する支持部材を備え、
     前記連結部は、前記振動体ユニットおよび前記支持部材のそれぞれに対して1自由度の回転自由度をもって拘束された状態で、前記振動体ユニットと前記支持部材とを連結している
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータ。
  14.  前記支持部材に取り付けられて、前記接触体を前記第1の方向に移動可能に支持する接触体支持部を備えることを特徴とする請求項13に記載の振動型アクチュエータ。
  15.  前記支持部材に取り付けられて、前記第1の方向と前記加圧部による加圧方向とに直交する第2の方向への前記連結部の変位を規制する変位抑制部を備えることを特徴とする請求項13又は14に記載の振動型アクチュエータ。
  16.  前記振動体ユニットは、前記加圧部が前記振動体を前記接触体に押し当てる加圧力の反力を受ける反力受部を備えることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータ。
  17.  前記反力受部は、前記接触体に接触し、前記接触体との間に生じる摩擦力によって前記接触体の移動に伴って回転するローラであることを特徴とする請求項16に記載の振動型アクチュエータ。
  18.  前記振動体ユニットは、前記接触体を挟んで配置された2つの前記振動体を有し、
     前記2つの振動体のうち1つの振動体が前記反力受部として機能する
    ことを特徴とする請求項16に記載の振動型アクチュエータ。
  19.  前記振動体は、前記接触体と接触する突起部を有する弾性体と、前記弾性体に取り付けられた電気-機械エネルギ変換素子と、を有し、
     前記突起部の先端に前記第1の方向と前記加圧部による加圧方向とを含む平面内で楕円運動が励起されて前記突起部が前記接触体に推力が与えられることにより前記接触体と前記振動体ユニットとが相対移動する
    ことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータ。
  20.  接触体と、
     それぞれが、前記接触体と接触する振動体と、前記振動体を保持する保持部とを有する第1の振動体ユニットおよび第2の振動体ユニットと、
     前記第1の振動体ユニットの振動体を前記接触体に対して所定の加圧力で押し当てる第1の加圧部と、
     前記第1の加圧部による加圧力の反力を受ける第1の反力受部と、
     前記第2の振動体ユニットの振動体を前記接触体に対して前記所定の加圧力で押し当てる第2の加圧部と、
     前記第2の加圧部による加圧力の反力を受ける第2の反力受部と、
     連結部と、
    を備える振動型アクチュエータであって、
     前記連結部は、
     前記第1の振動体ユニットおよび前記第2の振動体ユニットと前記接触体とが相対移動する際に前記接触体の形状に起因して、前記第1の振動体ユニットの振動体と前記接触体との接触面の位置が前記第1の加圧部による加圧方向において変化し、且つ/または、前記第2の振動体ユニットの振動体と前記接触体との接触面の位置が前記第2の加圧部による加圧方向において変化した場合に、前記第1の加圧部による加圧力と前記第2の加圧部による加圧力との差が小さくなり、且つ、前記第1の反力受部が受ける反力と前記第2の反力受部が受けるの反力との差が小さくなるように、前記第1の振動体ユニットと前記第2の振動体ユニットとを、前記第1の振動体ユニットを前記第1の加圧部による加圧方向へ変位可能に且つ前記第2の振動体ユニットを前記第2の加圧部による加圧方向へ変位可能に連結する
    ことを特徴とする振動型アクチュエータ。
  21.  請求項1乃至20のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータと、
     前記振動型アクチュエータにより駆動される部品と、
    を備えることを特徴とする装置。
  22.  請求項1乃至20のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータと、
     前記振動型アクチュエータが固定される固定部と、
     前記接触体に接続されて前記固定部に対して所定の方向に相対移動するステージと、
    を備えることを特徴とする多軸ステージ。
  23.  請求項1乃至20のいずれか1項に記載の振動型アクチュエータを駆動源として備えることを特徴とする多関節ロボット。
PCT/JP2021/039980 2020-11-02 2021-10-29 接触体及び振動体間に生じる力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット及び装置 WO2022092253A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21886370.2A EP4224698A1 (en) 2020-11-02 2021-10-29 Vibration-type actuator capable of reducing variation in force generated between contact body and vibration body, multiaxial stage, multi-joint robot, and device
US18/142,276 US20230268849A1 (en) 2020-11-02 2023-05-02 Vibration type actuator capable of reducing change in force generated between contact body and vibrating body, multi-axis stage, articulated robot, and device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-183713 2020-11-02
JP2020183713A JP2022073612A (ja) 2020-11-02 2020-11-02 振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/142,276 Continuation US20230268849A1 (en) 2020-11-02 2023-05-02 Vibration type actuator capable of reducing change in force generated between contact body and vibrating body, multi-axis stage, articulated robot, and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022092253A1 true WO2022092253A1 (ja) 2022-05-05

Family

ID=81382663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/039980 WO2022092253A1 (ja) 2020-11-02 2021-10-29 接触体及び振動体間に生じる力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230268849A1 (ja)
EP (1) EP4224698A1 (ja)
JP (1) JP2022073612A (ja)
WO (1) WO2022092253A1 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316675A (ja) 1987-06-19 1988-12-23 Mitsubishi Electric Corp 圧電リニアモ−タ
JPH07319543A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Olympus Optical Co Ltd 精密位置決め装置
JP2005261167A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Akita Prefecture アクチュエータの減衰方法およびアクチュエータ
JP2013230018A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Seiko Epson Corp アクチュエーター、ロボットハンド、ロボット、搬送装置、電子部品搬送装置および電子部品検査装置
JP2014072986A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Canon Inc 振動型駆動装置及び撮像装置
JP2016226129A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 キヤノン株式会社 振動波モータ
JP2017200374A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ及び電子機器
JP2018140101A (ja) 2017-02-28 2018-09-13 キヤノン株式会社 ワイヤ駆動マニピュレータ
JP2019187093A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 キヤノン株式会社 振動子及びその製造方法
JP2019198227A (ja) * 2018-03-01 2019-11-14 キヤノン株式会社 アクチュエータ、装置
JP2020058174A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ及び装置
CN211127621U (zh) * 2019-11-22 2020-07-28 北京大学 一种精密驱动与定位的直线电机
JP2020183713A (ja) 2019-05-07 2020-11-12 矢崎総業株式会社 車両用冷却システムおよびワイヤハーネス冷却構造

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316675A (ja) 1987-06-19 1988-12-23 Mitsubishi Electric Corp 圧電リニアモ−タ
JPH07319543A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Olympus Optical Co Ltd 精密位置決め装置
JP2005261167A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Akita Prefecture アクチュエータの減衰方法およびアクチュエータ
JP2013230018A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Seiko Epson Corp アクチュエーター、ロボットハンド、ロボット、搬送装置、電子部品搬送装置および電子部品検査装置
JP2014072986A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Canon Inc 振動型駆動装置及び撮像装置
JP2016226129A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 キヤノン株式会社 振動波モータ
JP2017200374A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ及び電子機器
JP2018140101A (ja) 2017-02-28 2018-09-13 キヤノン株式会社 ワイヤ駆動マニピュレータ
JP2019198227A (ja) * 2018-03-01 2019-11-14 キヤノン株式会社 アクチュエータ、装置
JP2019187093A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 キヤノン株式会社 振動子及びその製造方法
JP2020058174A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータ及び装置
JP2020183713A (ja) 2019-05-07 2020-11-12 矢崎総業株式会社 車両用冷却システムおよびワイヤハーネス冷却構造
CN211127621U (zh) * 2019-11-22 2020-07-28 北京大学 一种精密驱动与定位的直线电机

Also Published As

Publication number Publication date
EP4224698A1 (en) 2023-08-09
US20230268849A1 (en) 2023-08-24
JP2022073612A (ja) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8004153B2 (en) Fine positioning system using an inertial motor based on a mechanical amplifier
Qin et al. Design and computational optimization of a decoupled 2-DOF monolithic mechanism
US20040056564A1 (en) Piezoelectric motor and electronic equipment with piezoelectric motor
JP2013158165A (ja) 振動波駆動装置、二次元駆動装置及び画像振れ補正装置
WO2015113998A1 (en) Positioning motor and method of operation
GB2573669A (en) Drive Device, Optical Instrument and Imaging Apparatus
WO2022092253A1 (ja) 接触体及び振動体間に生じる力の変化を小さくすることができる振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット及び装置
US11290031B2 (en) Vibration-type actuator with vibration body and contact body relatively moving, apparatus, multi-axis stage unit, and articulated robot
US20160336504A1 (en) Positioning Device
JP2012253921A (ja) モーター、ロボットハンドおよびロボット
Nagel et al. Low-coupling hybrid parallel-serial-kinematic nanopositioner with nonorthogonal flexure: Nonlinear design and control
Breguet et al. Piezoactuators for motion control from centimeter to nanometer
WO2010041663A1 (ja) ステージ駆動装置
JP7353815B2 (ja) 振動型アクチュエータ、装置、多軸ステージユニット、および多関節ロボット
JPWO2020149108A1 (ja) 光学機器用アクチュエータおよびこれを備えたレンズ鏡筒
WO2015098968A1 (ja) 駆動機構
JP2023034921A (ja) 振動型アクチュエータ、多軸ステージ、多関節ロボット、連続体ロボット
US20220134549A1 (en) Method for driving hand, and hand
WO2023145378A1 (ja) 振動型アクチュエータ
CN113872465B (zh) 压电驱动装置、压电电机以及机器人
US11502627B2 (en) Piezoelectric drive device, piezoelectric motor, and robot
JP2019170079A (ja) 振動型アクチュエータ及び装置
US11888416B2 (en) Piezoelectric drive device and robot
WO2024135436A1 (ja) 振動型アクチュエータ、レンズ鏡筒、撮像装置およびステージ装置
JP6638912B2 (ja) 駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21886370

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021886370

Country of ref document: EP

Effective date: 20230502