WO2022054397A1 - リーダライタ装置及びリーダライタ用スタンド - Google Patents

リーダライタ装置及びリーダライタ用スタンド Download PDF

Info

Publication number
WO2022054397A1
WO2022054397A1 PCT/JP2021/026437 JP2021026437W WO2022054397A1 WO 2022054397 A1 WO2022054397 A1 WO 2022054397A1 JP 2021026437 W JP2021026437 W JP 2021026437W WO 2022054397 A1 WO2022054397 A1 WO 2022054397A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reader
writer
main body
stand
card
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/026437
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
充 原田
知嗣 南川
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to US18/022,860 priority Critical patent/US20230359842A1/en
Priority to JP2022547417A priority patent/JPWO2022054397A1/ja
Priority to CN202180054086.4A priority patent/CN116018476A/zh
Publication of WO2022054397A1 publication Critical patent/WO2022054397A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • G06K7/109Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners adaptations to make the hand-held scanner useable as a fixed scanner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/015Aligning or centering of the sensing device with respect to the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation

Definitions

  • the technology disclosed in this specification (hereinafter referred to as "the present disclosure”) relates to a reader / writer device and a reader / writer stand that communicate with an IC card placed on a card reading surface.
  • RFID Radio Frequency Identification
  • the RFID system consists of an RF tag and a reader / writer that reads and writes data to and from the RF tag. Communication between the reader / writer and the RF tag is performed by a magnetic field emitted from the reader / writer.
  • NFC Near Field Communication
  • NFC Near Field Communication
  • Japan NFC is widely used for electronic payments and personal authentication.
  • the "non-contact" of non-contact communication means an electrical non-contact state, and the state in which the surfaces of the RF tag and the reader / writer are in contact with each other is also referred to as "non-contact”.
  • the reader / writer can be built into an information terminal such as a personal computer (PC) or smartphone, or a device such as a ticket gate, or can be externally connected to a device such as a PC using a cable such as USB (Universal Serial Bus).
  • the RF tag may be incorporated in an information terminal such as a smartphone as an IC (Integrated Circuit) tag, or may be an IC card having the same size as a business card.
  • a reader / writer used by connecting to a portable processing terminal such as a personal computer using a wired cable has been proposed (see Patent Document 1).
  • This disclosure mainly deals with a reader / writer device of a type that is externally connected to a device such as a PC using a cable such as USB and performs read / write operations on an IC card.
  • IC cards are widely used as authentication cards such as admission cards and employee ID cards.
  • reader / writer devices that are externally connected to information terminals such as PCs will become more widespread due to the issuance of My Number cards with IC chips and the expansion of the use of My Number cards such as the use of health insurance cards.
  • Non-contact communication between the reader / writer device and the IC card is performed by a magnetic field generated from the reader / writer when the IC card is held over the card reading surface of the reader / writer device.
  • a reader / writer device of a type externally connected to an information terminal such as a PC is used by placing it on various objects such as a desk, a table, and a workbench.
  • the magnetic field generated from the reader / writer device When the reader / writer device is used by placing it on a metal desk, the magnetic field generated from the reader / writer device generates eddy currents in the metal, which adversely affects the communication between the reader / writer device and the IC card. Is a concern.
  • An object of the present disclosure is to provide a reader / writer device that is connected to an information terminal using a cable and communicates with an IC card placed on a card reading surface, and a reader / writer stand.
  • a reader / writer that communicates with the IC card placed on the card reading surface
  • a stand that supports the reader / writer main body in a posture separated from the installation surface and holds the IC card on the card reading surface. It is a reader / writer device provided with.
  • the stand is a structure including a side wall portion on the back side of the U-shape, a bottom plate portion connected to the lower end of the side wall portion, and a top plate portion connected to the upper end of the side wall portion.
  • the IC card placed on the card reading surface and the reader / writer main body are bundled and held.
  • the side wall portion has an opening for inserting a cable for connecting the reader / writer main body to an external device.
  • the top plate portion has a card holding portion that projects inside the U-shape and comes into contact with the upper surface of the IC card on which the reader / writer main body is mounted. Further, the top plate portion includes a card locking portion that locks the tip edge of the IC card to position the IC card on the card reading surface.
  • the bottom plate portion includes a fixing portion for fixing the reader / writer main body.
  • the fixing portion is composed of a linear protrusion that engages with a linear groove formed on the bottom surface of the reader / writer main body.
  • the second aspect of this disclosure is A support part that supports the reader / writer body in a posture away from the installation surface, A holding unit that holds an IC card placed on the card reading surface of the reader / writer main body, and It is a stand for a reader / writer equipped with.
  • a reader / writer device and a reader / writer that can hold an IC card while holding it over a card reading surface during a communication period and can support a reader / writer main body in a posture away from the installation surface.
  • a stand can be provided.
  • FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of a reader / writer device 100.
  • FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of the reader / writer main body 110.
  • FIG. 3 is a diagram showing an exploded view of the reader / writer device 100.
  • FIG. 4 is a diagram showing a state in which the USB cable is connected to the root side of the board 303.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state in which the USB connector 401 on the USB cable 400 side is inserted into the reader / writer main body 110.
  • FIG. 6 is a diagram showing a state in which the USB connector 401 on the USB cable 400 side is inserted into the reader / writer main body 110.
  • FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of a reader / writer device 100.
  • FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of the reader / writer main body 110.
  • FIG. 3 is a diagram showing an exploded view of the reader / writer device 100.
  • FIG. 4 is a diagram showing
  • FIG. 7 is a diagram showing a cross section of the reader / writer main body 110 with the USB connector 401 inserted.
  • FIG. 8 is a diagram showing a cross section of the reader / writer device 100 with the USB connector 401 inserted.
  • FIG. 9 is a diagram showing a state in which the stand 120 is attached to the reader / writer main body 110 with the IC card 901 mounted.
  • FIG. 10 is a diagram showing an external configuration of the stand 120.
  • FIG. 11 is a diagram showing an external configuration of the stand 120.
  • FIG. 12 is a diagram showing an external configuration of the stand 120.
  • FIG. 13 is a diagram showing a cross-sectional configuration of the stand 120.
  • FIG. 14 is a diagram showing the bottom surface of the reader / writer main body 110.
  • FIG. 15 is a diagram showing a state in which the reader / writer device 100 (that is, the reader / writer main body 110 in a state where the stand 120 is attached to the reader / writer main body 110) is placed on a horizontal installation surface.
  • FIG. 16 is a diagram showing a state in which the reader / writer main body 110 is placed directly on a horizontal installation surface.
  • FIG. 17 is a diagram showing a state in which the USB cable 400 is stored using the stand 120.
  • FIG. 18 is a diagram showing a state in which the USB cable stored in the stand is put in the carrying bag.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of the internal configuration of the reader / writer main body 110.
  • FIG. 20 is a diagram showing a method of fixing the reader / writer device and the IC card.
  • FIG. 21 is a diagram showing a method of leaning a reader / writer device using a stand.
  • the present disclosure mainly relates to a reader / writer device that is connected to an information terminal using a cable and communicates with an IC card mounted on a card reading surface.
  • the reader / writer device can communicate without touching the IC card, but when the IC card is used for login, the IC card is held over the card reading surface of the reader / writer device during the communication period. Need to keep. If the user keeps picking up the IC card and holding it over the card reading surface of the reader / writer device while logged in, other work cannot be performed. Therefore, as shown in FIG. 20, the reader / writer device 2001 and the IC card 2002 placed on the card reading surface are fastened with a clip (hereinafter, also referred to as “card holder”) 2003 made of a flexible wire or the like. Therefore, a method of fixing the IC card to a communicable position during login has been considered. Since the card holder 2003 is made of metal, it is subject to design restrictions.
  • a reader / writer device that is externally connected to an information terminal such as a PC is expected to be used by placing it on various objects such as desks, tables, and workbenches.
  • the magnetic field generated from the reader / writer device generates eddy currents in the metal, which adversely affects the communication between the reader / writer device and the IC card. Is a concern. Therefore, as shown in FIG. 21, a method has been considered in which the reader / writer device 2101 is leaned against the stand 2102 instead of being placed flat so as to be separated from the installation surface to prevent the generation of eddy currents. In this case, it is necessary to lean the IC card 2103 together with the reader / writer device 2101 in a state of being in contact with the card reading surface.
  • the reader / writer device 2101 When the reader / writer device 2101 is placed on the stand 2102 and leaned diagonally instead of being placed flat, the position of the IC card 2103 is likely to shift. Therefore, it is necessary to use the card holder 2003 shown in FIG. 20 together with the stand 2102. Further, since the position for inserting the information terminal and the connection cable (not shown in FIG. 21) into the reader / writer device 2101 is fixed, the reader / writer device 2101 can be turned sideways and leaned against the stand 2102 as shown in FIG. 21. , It is necessary to devise how to put it.
  • the cable for connecting to the information terminal has a length of about 1 meter, but it is difficult to handle when not in use and it is inconvenient to carry.
  • a reader / writer device consisting of a reader / writer main body and a stand that supports the reader / writer main body in a posture separated from the installation surface.
  • the stand also has a function of fixing the IC card on the card reading surface of the reader / writer main body. Therefore, as shown in FIGS. 20 and 21, it is not necessary to use the two accessories of the card holder 2003 and the stand 2102.
  • the stand according to the present disclosure has a structure in which the reader / writer main body is supported at the position where the cable is inserted into the reader / writer main body, so that the reader / writer main body can be easily leaned against the reader / writer main body with the cable inserted. ..
  • the stand according to the present disclosure also has a function of storing unused cables when removed from the reader / writer main body.
  • FIG. 1 shows an example of an external configuration of the reader / writer device 100 according to the present disclosure.
  • the reader / writer device 100 includes a reader / writer main body 110 and a stand 120.
  • FIG. 1 shows a top view of the reader / writer device 100 as viewed from the card reading surface 111 side of the reader / writer main body 110 (left in the figure) and a side view of the reader / writer device 100 as viewed from the right side (right in the figure). Shows.
  • FIG. 2 shows a top view and a side view of only the reader / writer main body 110.
  • FIG. 1 shows a state in which the stand 120 is attached to one end edge of the rectangular reader / writer main body 110.
  • the stand 120 can be freely inserted and removed from the reader / writer main body 110, but the mounting position of the stand 120 is basically as shown in FIG.
  • the side on which the stand 120 is inserted / removed is the root side, and the opposite side is the tip side. Therefore, the stand 120 is inserted and removed from the reader / writer main body 110 toward the root side in the long side direction of the reader / writer main body 110.
  • the reader / writer main body 110 is one size larger than a business card-sized IC card, and has a size of, for example, about 100 mm ⁇ 60 mm ⁇ 10 mm.
  • the reader / writer main body 110 is, for example, short-range wireless communication based on the NFC method or with an IC card (not shown in FIG. 1) mounted on the card reading surface 111 (or held over the card reading surface). Non-contact communication can be performed.
  • the reader / writer main body 110 is provided with a status display unit 112 made of an LED (Light Emittinf Diode) or the like at the end edge on the root side.
  • the status display unit 112 displays the operating status of the reader / writer main body 110, such as the communication status with the IC card, by blinking the light emission, the light emission color, or the like.
  • the stand 120 can be freely inserted and removed from the base side of the reader / writer main body 110, but the status display unit 112 is arranged in a place not hidden by the stand 120 even when the stand 120 is attached.
  • the stand 120 has a function of supporting the reader / writer main body 110 in a posture separated from an installation surface such as a desk, and a function of fixing an IC card (not shown in FIG. 1) on the card reading surface 111 of the reader / writer main body 110. ing.
  • the stand 120 can be freely inserted and removed from the base side of the reader / writer main body 110.
  • the stand 120 has a substantially U-shape, and the reader / writer main body 110 can be inserted and removed through the U-shaped opening.
  • the stand 120 is attached to the reader / writer main body 110 so as to sandwich the root side of the reader / writer main body 110 inside the U-shape.
  • FIG. 3 shows an exploded view of the reader / writer device 100.
  • the reader / writer device 100 includes a reader / writer main body 110 and a stand 120, and the stand 120 is the root side of the reader / writer main body 110 and can be freely inserted and removed in the long side direction of the reader / writer main body 110 (described above).
  • the reader / writer main body 110 is disassembled into a housing composed of an upper casing 301 and a lower casing 302, and a substrate 303 built in the housing so as to be sandwiched between the upper casing 301 and the lower casing 302. Further, a status display unit 112 including an LED or the like is also built in the housing. A notch 304 for exposing the state display unit 112 to the outside is formed on the root side of the upper casing 301.
  • Circuit components such as communication modules, loop antennas, and other wiring are mounted on the board 303, but these are not shown in FIG. 3 for simplification. Basically, it is assumed that the communication module and the circuit component for driving the status display unit 112 are arranged on the root side of the board 303, and the loop antenna is arranged on the tip side of the board 303.
  • FIG. 4 shows a state in which the USB connector 401 on the USB cable 400 side is inserted into the root side of the board 303.
  • an opening 305 for inserting the USB connector on the USB cable side is formed on the root side of the lower casing 302.
  • FIG. 5 shows a state in which the USB connector 401 on the USB cable 400 side is inserted into the root side of the reader / writer main body 110.
  • FIG. 6 shows a state in which the USB connector 401 on the USB cable 400 side is inserted into the reader / writer main body 110 with the stand 120 attached to the root side.
  • the insertion port 305 of the USB connector of the reader / writer main body 110 is on the root side and overlaps with the position where the stand 120 is mounted. Therefore, an opening 121 for inserting the USB connector 401 on the USB cable 400 side is formed on the wall surface on the back side of the U-shape of the stand 120. As can be seen from FIG.
  • the USB connector 401 is inserted into the USB connector insertion port 305 provided on the root side of the reader / writer main body 110 through the opening 121 of the stand 120.
  • FIG. 7 shows a cross section of the reader / writer main body 110 with the USB connector 401 inserted.
  • FIG. 8 shows a cross section of the reader / writer device 100 (a state in which the stand 120 is attached to the reader / writer main body 110) with the USB connector 401 inserted.
  • the USB connector 401 is inserted into the USB connector insertion port 305 provided on the root side of the reader / writer main body 110 through the opening 121 of the stand 120, so that the stand 120 can be used as a reader / writer.
  • the USB connector 401 can be inserted and removed while it is attached to the main body 110.
  • the function stand 120 for fixing the IC card has a function of supporting the reader / writer main body 110 in a predetermined posture when the reader / writer device 100 is installed on a work surface such as a desk. Further, the IC card is supported by the reader / writer main body. It also has a function of fixing on the card reading surface 111 of 110.
  • FIG. 9 shows a state in which the stand 120 is attached to the reader / writer main body 110 in a state where the IC card 901 is placed on the card reading surface 111. It is inserted into the U-shaped opening of the stand 120 at the base side of the reader / writer main body 110 on which the IC card 901 is placed on the card reading surface 111.
  • the stand 120 can fix the IC card 901 at a predetermined position on the card reading surface 111 by bundling and clipping the IC card 901 and the reader / writer main body 110.
  • FIG. 6 shows a state in which the stand 120 is attached to the reader / writer main body 110 in a state where the IC card is not mounted (described above). Comparing FIG. 9 with FIG. 6, the U-shaped opening of the stand 120 expands outward by the thickness of the IC card 901 placed on the card reading surface 111, and the restoring force generated at that time is increased. The force for gripping the IC card 901 is increased, and the IC card can be firmly fixed on the card reading surface 111 of the reader / writer main body 110.
  • the stand 120 can be manufactured by a method such as casting using an elastic body such as urethane rubber or elastomer. Then, when the reader / writer main body 110 on which the IC card 901 is placed on the card reading surface 111 is inserted into the U-shaped opening, an appropriate gripping force acts and the hardness of the urethane rubber is such that it can be easily pulled out. Just select. For example, the shore D hardness may be 60.
  • the stand 120 has a substantially U-shape and is attached to the reader / writer main body 110 so as to sandwich the root side of the reader / writer main body 110 inside the U-shape. In this section, the structure of the stand 120 will be described in detail.
  • FIGS. 10 to 12 show how the stand 120 is viewed from various angles. Further, FIG. 13 shows a cross section of the stand 120. As can be seen with reference to FIG. 9, the stand 120 is used with the U-shaped lying on a horizontal installation surface. Hereinafter, the detailed structure of the stand 120 will be described with reference to FIG. 13. However, in FIGS. 10 to 12, the same parts as those shown in FIG. 13 are designated by the same reference numerals.
  • the wall surface corresponding to the back of the U-shape of the stand 120 is called the side wall portion 1301, and the lower side of the pair of planar side surfaces connected to the upper and lower ends of the side wall portion 1301 is the bottom plate portion 1302. , The upper side will be referred to as a top plate portion 1303, respectively.
  • the stand 120 is manufactured using an elastic body such as urethane rubber (described above).
  • the side wall portion 1301, the bottom plate portion 1302, and the top plate portion 1303 are integrally molded by a method such as casting.
  • the bottom plate portion 1302 is a main structure in which the reader / writer device 100 is placed on an installation surface (not shown in FIGS. 10 to 13) such as a desk.
  • an installation surface not shown in FIGS. 10 to 13
  • the bottom plate portion 1302 bears most of the weight, and in order to maintain the shape of the stand 120, the bottom plate portion 1302 may have a side wall portion 1301 or a top plate portion 1303. It is formed thicker than other parts.
  • the top plate portion 1303 is a cantilever with one end fixed to the side wall portion 1301 and the other end free end. Therefore, for example, the tip of the top plate portion 1303 can be pushed up in the direction of the arrow indicated by the reference numeral 1311 in FIG. 13 to expand the U-shaped opening. Then, the stand 120 can be easily mounted by inserting the reader / writer main body 110 having an increased wall thickness by placing the IC card 901 on the card reading surface 111 into the U-shaped opening from the root side.
  • the restoring force of the top plate portion 1303 acts in the direction of the arrow indicated by the reference numeral 1312, and an appropriate gripping force for holding the IC card 901 and the reader / writer main body 110 is performed. Will be.
  • the bottom plate portion 1302 is in contact with the side wall portion 1301 at a substantially right angle, but the top plate portion 1303 is a plane orthogonal to the side wall portion 1301 (a horizontal plane when the installation surface of the stand 120 is horizontal). ) Is tilted about 5 degrees. Therefore, as described above, the reader / writer main body 110 on which the IC card 901 is mounted is pressed in the direction of the arrow indicated by the reference numeral 1311 in FIG. 13 and deformed so that the inclination of the top plate portion 1303 is smaller than 5 degrees.
  • the stand 120 is made of an elastic body such as urethane rubber or elastomer, it is durable even if it is deformed many times in the directions indicated by arrows 1311 and 1312.
  • An opening 121 is formed in the side wall portion 1301.
  • a USB connector insertion port 305 is provided on the root side of the reader / writer main body 110. Then, as shown in FIGS. 6 and 9, the USB connector 401 can be inserted into the USB connector insertion port 305 provided on the root side of the reader / writer main body 110 via the opening 121 of the stand 120.
  • a card holding portion 1321 protruding inward in a U-shape is formed on the tip end side of the lower side surface of the top plate portion 1303.
  • the distance from the upper surface of the bottom plate portion 1302 is shortened by the height of the protrusion of the card holding portion 1321, and the gripping force for holding the IC card 901 and the reader / writer main body 110 is increased by that amount. Therefore, by providing the protrusion 1321, the stand 120 can hold the IC card 901 more firmly.
  • a card locking portion 1322 composed of a pair of left and right protrusions is formed on the inner side of the lower side surface of the top plate portion 1303.
  • the tip edge of the IC card 901 comes into contact with the card locking portion 1322, and the IC card 901 penetrates further. It can be stopped so that it does not exist.
  • the position where the tip edge of the IC card 901 abuts on the card locking portion 1322 is set so as to exactly overlap with the appropriate card reading position. Therefore, by providing the card locking portion 1322 on the top plate portion 1303, it is possible to maintain a good communication state between the reader / writer main body 110 and the IC card 901.
  • FIG. 14 shows the bottom surface of the reader / writer main body 110, and a linear groove portion 1401 is formed on the root side of the bottom surface.
  • FIG. 8 shows a cross section of the reader / writer main body 110 with the stand 120 attached (described above), but the reader / writer main body fixing portion 1323 of the bottom plate portion 1302 engages with the groove 1401 on the IC card 901 side. Let's confirm that it is.
  • the area indicated by reference numeral 1001 on the upper surface of the top plate portion 1303 may be utilized as an information display area.
  • a logo mark of the manufacturer of the product, a product name, a usage method, or the like may be displayed.
  • the method of displaying information in the information display area 1001 is arbitrary. For example, a method of marking a manufacturer's logo mark or a product name on the surface at the time of molding, a method of attaching a sticker on which information is printed, a method of arranging a thin display device in the area 1001 and the like may be used.
  • the function stand 120 that supports the IC card has a function of supporting the reader / writer main body 110 in a predetermined posture when the reader / writer device 100 is installed on a work surface such as a desk.
  • the reader / writer device 100 is used by placing it on various objects such as a desk, a table, and a workbench.
  • an eddy current is generated in the metal by the magnetic field generated from the reader / writer main body 110, and communication between the reader / writer main body 110 and the IC card 901 is performed. There is concern that it will have an adverse effect.
  • the stand 120 is configured to support the reader / writer main body 110 in a posture separated from the installation surface.
  • the gap prevents the generation of eddy current, and the gap between the reader / writer main body 110 and the IC card 901 is prevented. Good communication status can be maintained.
  • FIG. 15 shows a state in which the reader / writer device 100 (that is, the reader / writer main body 110 with the stand 120 attached to the reader / writer main body 110) is placed on the horizontal installation surface 1501.
  • the reader / writer main body 110 is maintained in an inclined posture of about 3 degrees from the horizontal installation surface.
  • a gap is created between the bottom surface of the reader / writer main body 110 and the installation surface 1501, and the distance between the substrate 303 on which the loop antenna is mounted and the installation surface is increased by the amount of the gap.
  • FIG. 16 shows a state in which the reader / writer main body 110 without the stand 120 is placed directly on the horizontal installation surface 1601.
  • one end of the USB cable 400 is inserted into the root side of the reader / writer main body 110 through the opening 121 of the stand 120, and the USB cable 400 is inserted from the root side of the reader / writer device 100. Is determined (see, for example, FIGS. 9 and 15). Even if external forces in various directions act on the reader / writer main body 110 from the USB cable 400, the reader / writer main body 110 is pulled by the USB cable 400 together with the stand 120, and there is a concern that the reader / writer main body 110 will fall off from the stand 120. There is no. Further, the IC card 901 can be fixed to the card reading surface of the reader / writer device 100 at an appropriate position by the stand 120, and a good communication state can be maintained.
  • the USB connector 401 is inserted into the USB connector insertion port 305 provided on the root side of the reader / writer main body 110 through the opening 121 of the stand 120, the stand 120 is used as a reader / writer.
  • the USB connector 401 can be inserted and removed while it is attached to the main body 110.
  • the USB cable 400 that connects the reader / writer main unit 110 and the information terminal (not shown) is drawn only in the vicinity of the USB connector 401 that is inserted into the reader / writer main unit 110 in each figure, but it is actually about 1 meter. Has a cable length. The length is unwieldy when not in use, and it is inconvenient to carry the USB cable 400 alone.
  • the stand 120 may be used to store the bundled USB cables 400.
  • the stand 120 has a structure having a U-shaped opening, and the space between the top plate portion 1303 and the bottom plate portion 1302 can be used as a storage place for the bundled USB cable 400.
  • the stand 120 When the reader / writer device 100 is used, the stand 120 is attached to the root side of the reader / writer main body 110, but when not in use, the stand 120 is pulled out from the reader / writer main body 110.
  • the U-shaped stand 120 is manufactured by using an elastic body such as urethane rubber or elastomer, it is possible to grip an object inserted into the U-shaped opening with an appropriate force. can. Therefore, as shown in FIG. 17, the bundled USB cable 400 can be inserted and stored in the empty space inside the U-shape created when the stand 120 is pulled out from the reader / writer main body 110.
  • the U-shaped opening of the stand 120 is expanded and bundled by pushing up the tip of the top plate portion 1303 in the direction of the arrow indicated by reference numeral 1311.
  • the 400 can be attached to the stand 120. After that, when the pushing force of the tip of the top plate portion 1303 is released, the restoring force of the top plate portion 1303 acts in the direction of the arrow indicated by the reference numeral 1312, and the stand 120 can hold the bundled USB cable 400.
  • the top plate portion 1303 is inclined by about 5 degrees with respect to the plane orthogonal to the side wall portion 1301 (horizontal plane when the installation surface of the stand 120 is horizontal). Therefore, as described above, the bundled USB cable 400 is transferred to the U of the stand 120 by pressing it in the direction of the arrow indicated by the reference numeral 1311 in FIG. 13 and deforming the top plate portion 1303 so that the inclination becomes smaller than 5 degrees. It can be inserted into the shaped opening, and the restoring force acting in the direction indicated by arrow 1312 can hold the bundled USB cables 400 in place. Since the stand 120 is made of an elastic body such as urethane rubber or elastomer, it is durable even if it is deformed many times in the directions indicated by arrows 1311 and 1312.
  • the stand 120 can be stored in the carrying bag (see FIG. 18). Since the stand 120 has an appropriate gripping force, the USB cable 400 does not easily come off from the stand 120 due to vibration during movement, and there is no concern that the USB cable 400 will get entangled in the bag.
  • the reader / writer main body 110 can perform short-range wireless communication with the IC card 901 by using the magnetic field generated when a current is passed through the loop antenna.
  • FIG. 19 schematically shows an example of the internal configuration of the reader / writer main body 110.
  • the reader / writer main body 110 includes a communication device that performs short-range wireless communication or non-contact communication based on magnetic field coupling with an IC card (not shown in FIG. 19) installed on the card reading surface 111.
  • This communication device includes a loop antenna 1901, an antenna adjusting unit 1902, an RF analog front end (RFFE) unit 1903, a control unit 1904, and a USB interface (IF) unit 1905.
  • RFFE RF analog front end
  • IF USB interface
  • the loop antenna 1901, the antenna adjustment unit 1902, the RF analog front end (RFFE) unit 1903, the control unit 1904, and the USB interface unit 1905 are each mounted on a substrate 303 (not shown in FIG. 19). Consists of parts
  • the loop antenna 1901 is made of, for example, a metal pattern on a loop formed on the substrate 103.
  • the antenna adjusting unit 1902 resonates between the loop antenna 1901 and the antenna on the IC card side at a predetermined carrier frequency (for example, 13.56 MHz) to realize non-contact communication by magnetic field coupling, so that the impedance of the loop antenna 1901 is realized. Make adjustments.
  • the RF analog front-end control unit 1903 sends a transmission signal to the antenna adjustment unit 1902 based on a transmission request from the control unit 1904, and receives and demodulates the received signal supplied via the antenna adjustment unit 1902 for control. Hand over to part 1904.
  • the control unit 1904 comprehensively controls the operation of the entire reader / writer main body 110. Specifically, the control unit 1904 transmits data by non-contact communication based on a request from an information terminal (not shown) such as a PC connected via USB via the USB interface unit 1905. RF front end control unit 1903. To instruct. Further, the control unit 1904 performs processing for transmitting the received data received and demodulated by the RF front-end control unit 1903 to the information terminal via the USB interface unit 1905. Further, the control unit 1904 performs a process for displaying the operating state of the reader / writer main body 110 (for example, the communication state with the IC card) on the state display non-112 including LEDs and the like.
  • the USB interface unit 1905 realizes an interface between the reader / writer main body 110 (or the control unit 1904) and the USB. Further, the USB interface unit 1905 includes a USB connector such as USB Micro-B or USB Mini-B.
  • the reader / writer device to which this disclosure is applied consists of a reader / writer main body that performs non-contact communication with an IC card and a stand that is attached to the reader / writer main body.
  • the stand has a support function that supports the reader / writer body in a posture away from the installation surface (for example, a posture that is tilted about 3 degrees with respect to the installation surface), and an IC card placed on the card reading surface of the reader / writer body is a card. It has a card fixing function to fix it so that it will not come off or fall from the reading surface.
  • the former support function suppresses the generation of eddy currents on the metal installation surface and maintains a good communication state.
  • connection cable such as USB
  • the reader / writer device configured by mounting the stand on the reader / writer main body is compact and easy to handle.
  • the stand used in the present disclosure is constructed by using a material softer than metal such as urethane rubber and elastomer, the reader / writer main body can be attached to the stand with one touch, and the reader / writer main body can be attached to the stand. And durability is improved even if the removal operation is repeated. Moreover, since the stand is an elastic body, it has a non-slip cushion function. Further, when not in use (in other words, when it is not attached to the reader / writer main body), the bundled USB cable can be sandwiched between the openings of the stand and stored.
  • a material softer than metal such as urethane rubber and elastomer
  • the stand used in the present disclosure is a structure having a U-shaped opening, but since the top plate portion is tilted by about 5 degrees, a reader / writer on which an IC card is placed by pushing up the top plate portion. It can hold the main body, is durable repeatedly, and is easy to store bundled USB cables.
  • the stand used in the present disclosure has a function of strengthening the holding force of the IC card on the top plate and a function of locking the IC card at an appropriate position, and also has a function of fixing the reader / writer main body to the stand. Can be provided.
  • the present specification has mainly described embodiments in which the present disclosure is applied to a stand that supports the reader / writer main body, the gist of the present disclosure is not limited to this.
  • the present disclosure can be similarly applied to a stand that supports the housing of various devices externally attached to an information terminal such as a PC using a general-purpose cable such as USB.
  • the reader / writer body that communicates with the IC card placed on the card reading surface A stand that supports the reader / writer main body in a posture separated from the installation surface and holds the IC card on the card reading surface.
  • the stand has a substantially U-shaped structure, and holds the IC card placed on the card reading surface and the reader / writer main body in a bundle.
  • the stand includes a side wall portion on the back side of the U-shape, a bottom plate portion connected to the lower end of the side wall portion, and a top plate portion connected to the upper end of the side wall portion.
  • the side wall portion has an opening for inserting a cable for connecting the reader / writer main body to an external device.
  • the reader / writer device according to any one of (1) and (2) above.
  • the top plate portion has a card holding portion that projects inside the U-shape and comes into contact with the upper surface of the IC card on which the reader / writer main body is mounted.
  • the top plate portion includes a card locking portion that locks the tip edge of the IC card to position the IC card on the card reading surface.
  • the bottom plate portion includes a fixing portion for fixing the reader / writer main body.
  • the reader / writer device according to any one of (3) to (5) above.
  • the fixing portion is composed of a linear protrusion that engages with a linear groove formed on the bottom surface of the reader / writer main body.
  • the bottom plate portion is in contact with the side wall portion at a substantially right angle.
  • the top plate portion is inclined by a predetermined angle with respect to a plane orthogonal to the side wall portion (or a horizontal plane when the installation surface of the stand is horizontal).
  • An information display area is provided on the upper surface of the top plate portion.
  • the reader / writer device according to any one of (3) to (8) above.
  • the stand is made of urethane rubber, elastomer, or other elastic material.
  • the reader / writer device according to any one of (2) to (9) above.
  • the stand supports the reader / writer main body in a posture tilted by a predetermined angle from a horizontal installation surface.
  • the reader / writer device according to any one of (1) to (10) above.
  • the stand supports the reader / writer main body at a position where a cable for connecting to an external device is inserted.
  • the reader / writer device according to any one of (1) to (11) above.
  • the stand houses a cable for connecting the reader / writer main body to an external device.
  • the reader / writer device according to any one of (1) to (12) above.
  • the stand has a substantially U-shaped structure, and the bundled cables are housed in the U-shaped opening.
  • the reader / writer main body is provided with a display unit in a place not hidden by the stand.
  • the reader / writer device according to any one of (1) to (14) above.
  • the display unit displays the state of the reader / writer main body.
  • the reader / writer device according to (15) above.
  • the reader / writer main body includes an antenna, an antenna adjusting unit that adjusts the impedance of the antenna, an RF front-end unit that processes transmission / reception signals of the antenna, and a control unit that controls processing in the RF front-end unit. And has an interface unit to connect to an external device, The reader / writer device according to any one of (1) to (16) above.
  • a support portion that supports the reader / writer main body in a posture separated from the installation surface, and A holding unit that holds an IC card placed on the card reading surface of the reader / writer main body, and Stand for reader / writer equipped with.
  • the stand has a substantially U-shaped structure, and holds the IC card placed on the card reading surface and the reader / writer main body in a bundle.
  • the stand includes a side wall portion on the back side of the U-shape, a bottom plate portion connected to the lower end of the side wall portion, and a top plate portion connected to the upper end of the side wall portion.
  • the side wall portion has an opening for inserting a cable for connecting the reader / writer main body to an external device.
  • the reader / writer stand according to any one of (18) and (19) above.
  • the top plate portion has a card holding portion that projects inside the U-shape and comes into contact with the upper surface of the IC card on which the reader / writer main body is mounted.
  • the reader / writer stand according to (20) above.
  • the top plate portion includes a card locking portion that locks the tip edge of the IC card to position the IC card on the card reading surface.
  • the reader / writer stand according to (21) above.
  • the bottom plate portion includes a fixing portion for fixing the reader / writer main body.
  • the reader / writer stand according to any one of (20) to (22) above.
  • the fixing portion is composed of a linear protrusion that engages with a linear groove formed on the bottom surface of the reader / writer main body.
  • the reader / writer stand according to (23) above.
  • the bottom plate portion is in contact with the side wall portion at a substantially right angle.
  • the top plate portion is inclined by a predetermined angle with respect to a plane orthogonal to the side wall portion (or a horizontal plane when the installation surface of the stand is horizontal).
  • the stand for a reader / writer according to any one of (20) to (24) above.
  • An information display area is provided on the upper surface of the top plate portion.
  • the stand is made of urethane rubber, elastomer, or other elastic material.
  • the stand for a reader / writer according to any one of (20) to (26) above.
  • a cable for connecting the reader / writer main body to an external device when not attached to the reader / writer main body is stored.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

通信期間中のICカードをカード読み取り面にかざした状態で保持し、リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持するリーダライタ装置を提供する。 リーダライタ装置は、カード読み取り面に載せたICカードと通信を行うリーダライタ本体と、前記リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持するとともに、前記ICカードを前記カード読み取り面上に保持するスタンドを具備する。前記スタンドは、ほぼU字形状の構造を有し、前記カード読み取り面上に載せた前記ICカードと前記リーダライタ本体を束ねて保持する。

Description

リーダライタ装置及びリーダライタ用スタンド
 本明細書で開示する技術(以下、「本開示」とする)は、カード読み取り面に載せたICカードとの間で通信を行うリーダライタ装置及びリーダライタ用スタンドに関する。
 近年、非接触通信により認証やデータ通信を行うRFID(Radio Frequency Identification)システムが広範に普及している。RFIDシステムは、RFタグと、RFタグに対してデータの読み出しや書き込みを行うリーダライタで構成される。リーダライタとRFタグの間の通信は、リーダライタから発される磁界によって行われる。RFIDシステムの1つの技術体系であるNFC(Near Field Communication)は、13.56MHzの周波数を利用する通信距離10センチメートル程度の近距離無線通信技術である。日本国内では、NFCは、電子決済や個人認証などに広く利用されている。なお、非接触通信の「非接触」は電気的な非接触状態を意味し、RFタグとリーダライタの互いの表面が接触している状態も「非接触」とする。
 リーダライタ及びRFタグの形態はさまざまである。リーダライタは、パーソナルコンピュータ(PC)やスマートフォンなどの情報端末、並びに改札機などの装置に内蔵される場合と、USB(Universal Serial Bus)などのケーブルを使ってPCなどの装置に外付け接続される場合などがある。また、RFタグは、IC(Integrated Circuit)タグとしてスマートフォンなどの情報端末に組み込まれる場合と、名刺と同程度のサイズからなるICカードの場合などがある。例えば、有線ケーブルを使ってパーソナルコンピュータなどの携帯処理端末に接続して用いられるリーダライタについて提案がなされている(特許文献1を参照のこと)。
 本開示では、主に、USBなどのケーブルを使ってPCなどの装置に外付け接続され、ICカードに対して読み書き動作を行うタイプのリーダライタ装置について扱う。ICカードは、入館証や社員証などの認証用カードとして広範に利用されている。また、日本国内では、ICチップ付きのマイナンバーカードの交付や、健康保険証利用などマイナンバーカードの用途拡大によって、PCなどの情報端末に外付け接続されるリーダライタ装置がさらに普及することが予想される。
 リーダライタ装置とICカードの間の非接触通信は、ICカードをリーダライタ装置のカード読み取り面にかざした際に、リーダライタから発される磁界によって行われる。ICカードをログイン用途で使用する場合には、通信期間中はICカードをリーダライタ装置のカード読み取り面にかざした状態に保つ必要がある。また、PCなどの情報端末に外付け接続されるタイプのリーダライタ装置は、机やテーブル、作業台などさまざまな物の上に置いて利用されることが想定される。リーダライタ装置を金属製の机の上に置いて使用される場合、リーダライタ装置から発される磁界によって金属に渦電流が発生して、リーダライタ装置とICカード間の通信に悪影響を与えることが懸念される。
特開2019-133238号公報
 本開示の目的は、ケーブルを使って情報端末に接続され、カード読み取り面に載せたICカードとの間で通信を行うリーダライタ装置、及びリーダライタ用スタンドを提供することにある。
 本開示は、上記課題を参酌してなされたものであり、その第1の側面は、
 カード読み取り面に載せたICカードと通信を行うリーダライタ本体と、
 前記リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持するとともに、前記ICカードを前記カード読み取り面上に保持するスタンドと、
を具備するリーダライタ装置である。
 前記スタンドは、前記U字形状の奥側の側壁部と、前記側壁部の下端に接続された底板部と、前記側壁部の上端に接続された天板部を備えた構造体であり、前記カード読み取り面上に載せた前記ICカードと前記リーダライタ本体を束ねて保持する。また、前記側壁部は、前記リーダライタ本体を外部装置と接続するためのケーブルを挿通させるための開口を有する。
 前記天板部は、前記U字形状の内側に突設して、前記リーダライタ本体の載せられたICカードの上面に当接するカード保持部を有する。また、前記天板部は、前記ICカードの先端縁を係止して、前記ICカードを前記カード読み取り面上に位置決めするカード係止部を備える。
 前記底板部は、前記リーダライタ本体を固定する固定部を備える。前記固定部は、前記リーダライタ本体の底面に形成された線状の溝と係合する線状の突起からなる。
 また、本開示の第2の側面は、
 リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持する支持部と、
 前記リーダライタ本体のカード読み取り面上に載せたICカードを保持する保持部と、
を具備するリーダライタ用スタンドである。
 本開示によれば、通信期間中のICカードをカード読み取り面にかざした状態で保持することができ、リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持することができるリーダライタ装置及びリーダライタ用スタンドを提供することができる。
 なお、本明細書に記載された効果は、あくまでも例示であり、本開示によりもたらされる効果はこれに限定されるものではない。また、本開示が、上記の効果以外に、さらに付加的な効果を奏する場合もある。
 本開示のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
図1は、リーダライタ装置100の外観構成を示した図である。 図2は、リーダライタ本体110の外観構成を示した図である。 図3は、リーダライタ装置100の分解図を示した図である。 図4は、基板303の根元側にUSBケーブルが接続されている様子を示した図である。 図5は、リーダライタ本体110にUSBケーブル400側のUSBコネクタ401を差し込んだ様子を示した図である。 図6は、リーダライタ本体110にUSBケーブル400側のUSBコネクタ401を差し込んだ様子を示した図である。 図7は、USBコネクタ401を差し込んだ状態のリーダライタ本体110の断面を示した図である。 図8は、USBコネクタ401を差し込んだ状態のリーダライタ装置100の断面を示した図である。 図9は、ICカード901を載せた状態のリーダライタ本体110にスタンド120を装着した様子を示した図である。 図10は、スタンド120の外観構成を示した図である。 図11は、スタンド120の外観構成を示した図である。 図12は、スタンド120の外観構成を示した図である。 図13は、スタンド120の断面構成を示した図である。 図14は、リーダライタ本体110の底面を示した図である。 図15は、リーダライタ装置100(すなわち、リーダライタ本体110にスタンド120を装着した状態のリーダライタ本体110)を水平な設置面に置いた様子を示した図である。 図16は、リーダライタ本体110を水平な設置面上に直接置いた様子を示した図である。 図17は、スタンド120を使ってUSBケーブル400を収納した様子を示した図である。 図18は、スタンドに収納したUSBケーブルをキャリングバッグの中に入れた様子を示した図である。 図19は、リーダライタ本体110の内部構成例を示した図である。 図20は、リーダライタ装置とICカードの固定方法を示した図である。 図21は、スタンドを使ってリーダライタ装置を立てかける方法を示した図である。
 以下、図面を参照しながら本開示について、以下の順に従って説明する。
A.概要
B.リーダライタ装置の構成
C.スタンドの機能
 C-1.ICカードを固定する機能
 C-2.スタンドの構造
 C-3.ICカードを支持する機能
 C-4.ケーブルの取り付け構造
 C-5.ケーブルを収納する機能
D.リーダライタ本体の内部構成
E.効果
A.概要
 本開示は、主に、ケーブルを使って情報端末に接続され、カード読み取り面に載せたICカードとの間で通信を行うリーダライタ装置に関する。
 リーダライタ装置は、本来はICカードを接触させなくても通信できるが、ICカードをログイン用途で使用する場合には、通信期間中はICカードをリーダライタ装置のカード読み取り面にかざした状態に保つ必要がある。ログイン中、ユーザがずっとICカードを手に取ってリーダライタ装置のカード読み取り面にかざし続けると、他の作業ができなくなる。このため、図20に示すように、リーダライタ装置2001とカード読み取り面上に載せたICカード2002を、可撓性のワイヤなどでできたクリップ(以下、「カードホルダー」とも言う)2003で留めて、ログイン中にICカードを通信可能な位置に固定する方法が考えられていた。カードホルダー2003は、金属製であるため、デザイン上の制約を受ける。
 また、PCなどの情報端末に外付け接続されるタイプのリーダライタ装置は、机やテーブル、作業台などさまざまな物の上に置いて利用されることが想定される。リーダライタ装置を金属製の机の上に置いて使用される場合、リーダライタ装置から発される磁界によって金属に渦電流が発生して、リーダライタ装置とICカード間の通信に悪影響を与えることが懸念される。このため、図21に示すように、リーダライタ装置2101を、平置きではなくスタンド2102を使って立てかけるようにして、設置面から離間させて渦電流の発生を防止する方法が考えられていた。この場合、ICカード2103を、カード読み取り面に接触させた状態で、リーダライタ装置2101とともに立てかける必要がある。
 リーダライタ装置2101をスタンド2102に置いて、平置きではなく斜めに立てかけた姿勢では、ICカード2103の位置がずれ易くなる。このため、図20に示したカードホルダー2003を、スタンド2102と併用する必要がある。また、情報端末と接続用のケーブル(図21では図示しない)をリーダライタ装置2101に差し込む位置は決まっているため、図21に示すようにリーダライタ装置2101を横向きにしてスタンド2102に立てかけるには、置き方を工夫する必要がある。
 図20及び図21では図示を省略したが、情報端末と接続用のケーブルは1メートル程度の長さがあるが、使用しないときには扱い難く、持ち運びが不便である。
 そこで、本開示では、リーダライタ本体と、リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持するスタンドで構成されるリーダライタ装置について提案する。本開示では、スタンドは、ICカードをリーダライタ本体のカード読み取り面上に固定する機能を併せて備えている。したがって、図20及び図21に示したように、カードホルダー2003とスタンド2102という2個の付属部品を使用する必要がない。
 また、詳細については後述するが、本開示に係るスタンドは、リーダライタ本体にケーブルを差し込む位置でリーダライタ本体を支持する構造となっているので、ケーブルを刺した状態でリーダライタ本体を立てかけ易い。また、本開示に係るスタンドは、リーダライタ本体から取り外したときには、使用していないケーブルを収納する機能も備えている。
B.リーダライタ装置の構成
 図1には、本開示に係るリーダライタ装置100の外観構成例を示している。リーダライタ装置100は、リーダライタ本体110と、スタンド120を含んでいる。図1には、リーダライタ本体110のカード読み取り面111側からリーダライタ装置100を眺めた上面図(同図左)と、リーダライタ装置100を右側面から眺めた側面図(同図右)を示している。また、参考のため、図2に、リーダライタ本体110のみの上面図及び側面図を示している。
 図1には、長方形状のリーダライタ本体110の1つの端縁にスタンド120を装着した状態を示している。スタンド120は、リーダライタ本体110に対して挿抜自在であるが、スタンド120の取り付け位置は基本的には図1に示す通りである。本明細書では、リーダライタ本体110の対向する2つの短辺のうち、スタンド120が挿抜される側を根元側とし、その反対側を先端側とする。したがって、スタンド120はリーダライタ本体110の根元側に、リーダライタ本体110の長辺方向に挿抜される。
 リーダライタ本体110は、名刺サイズのICカードよりも一回り大きく、例えば100mm×60mm×10mm程度のサイズである。リーダライタ本体110は、カード読み取り面111に載せられた(又は、カード読み取り面にかざされた)ICカード(図1では図示を省略)との間で、例えばNFC方式に基づく近距離無線通信又は非接触通信を行うことができる。
 また、リーダライタ本体110は、根元側の端縁に、LED(Light Emittinf Diode)などでできた状態表示部112を備えている。状態表示部112は、ICカードとの通信状態などのリーダライタ本体110の動作状態を、発光の点滅や発光色などで表示する。スタンド120はリーダライタ本体110の根元側に挿抜自在であるが、スタンド120を装着した状態でも、状態表示部112はスタンド120に隠れない場所に配置されている。
 スタンド120は、リーダライタ本体110を机などの設置面から離間した姿勢で支持する機能と、ICカード(図1では図示しない)をリーダライタ本体110のカード読み取り面111上に固定する機能を兼ね備えている。スタンド120は、リーダライタ本体110の根元側に挿抜自在である。図1右の側面図を参照して分かるように、スタンド120は、ほぼU字の形状をしており、このU字の開口を介してリーダライタ本体110を挿抜可能である。スタンド120は、U字形状の内側にリーダライタ本体110の根元側を挟み込むようにして、リーダライタ本体110に装着される。
 図3には、リーダライタ装置100の分解図を示している。リーダライタ装置100はリーダライタ本体110とスタンド120を含み、スタンド120はリーダライタ本体110の根元側で、リーダライタ本体110の長辺方向に挿抜自在である(前述)。
 リーダライタ本体110は、上ケーシング301と下ケーシング302からなる筐体と、上ケーシング301と下ケーシング302で挟み込まれるようにして筐体に内蔵される基板303に分解される。また、LEDなどからなる状態表示部112も筐体に内蔵されている。そして、上ケーシング301の根元側には、状態表示部112を外部に露出させるための切り欠き部304が形設されている。
 基板303上には、通信モジュールなどの回路部品や、ループアンテナやその他の配線が実装されているが、図3では簡素化のためこれらの図示を省略している。基本的には、通信モジュールや状態表示部112の駆動用の回路部品は、基板303の根元側に配置され、ループアンテナは基板303の先端側に配置されるものとする。
 また、基板303の根元側には、USBケーブル側のUSBコネクタを差し込むためのUSBコネクタが配設されている。参考のため、図4には、基板303の根元側に、USBケーブル400側のUSBコネクタ401が差し込まれている様子を示している。図3からも分かるように、下ケーシング302の根元側には、USBケーブル側のUSBコネクタを差し込むための開口部305が形設されている。
 図5には、リーダライタ本体110の根元側にUSBケーブル400側のUSBコネクタ401を差し込んだ様子を示している。また、図6には、根元側にスタンド120を装着した状態のリーダライタ本体110に、USBケーブル400側のUSBコネクタ401を差し込んだ様子を示している。リーダライタ本体110のUSBコネクタの差し込み口305は根元側にあり、スタンド120を装着する位置と重複する。そこで、スタンド120のU字形状の奥側の壁面には、USBケーブル400側のUSBコネクタ401を挿通させるための開口121が穿設されている。図6から分かるように、USBコネクタ401は、スタンド120の開口121を介してリーダライタ本体110の根元側に設けられたUSBコネクタの差し込み口305に差し込まれている。参考のため、図7には、USBコネクタ401を差し込んだ状態のリーダライタ本体110の断面を示している。また、図8には、USBコネクタ401を差し込んだ状態のリーダライタ装置100(リーダライタ本体110にスタンド120を装着した状態)の断面を示している。
 図6及び図8から分かるように、USBコネクタ401は、スタンド120の開口121を介してリーダライタ本体110の根元側に設けられたUSBコネクタの差し込み口305に差し込まれるので、スタンド120をリーダライタ本体110に取り付けたままで、USBコネクタ401の挿抜を行うことができる。
C.スタンドの機能
 この項では、主にスタンド120の構造や機能について詳細に説明する。
C-1.ICカードを固定する機能
 スタンド120は、リーダライタ装置100を机などの作業面に設置した際に、リーダライタ本体110を所定の姿勢で支持する機能を持つが、さらに、ICカードをリーダライタ本体110のカード読み取り面111上に固定する機能を併せて備えている。
 図9には、ICカード901をカード読み取り面111に載せた状態のリーダライタ本体110に、スタンド120を装着した様子を示している。カード読み取り面111にICカード901を載せたリーダライタ本体110の根元側に、スタンド120のU字形状の開口に差し込まれている。言い換えれば、スタンド120は、ICカード901とリーダライタ本体110を束ねてクリップすることで、ICカード901をカード読み取り面111の所定位置に固定することができる。
 図6には、ICカードを載せない状態のリーダライタ本体110にスタンド120を装着した様子を示した(前述)。図9を図6と比較すると、カード読み取り面111に載せたICカード901の厚さの分だけ、スタンド120のU字形状の開口が外側に広がって、そのときに発生する復元力の分だけICカード901を把持する力が増して、ICカードをリーダライタ本体110のカード読み取り面111上に強固に固定することができる。
 スタンド120は、例えばウレタンゴムやエラストマなどの弾性体を使って、注型成形などの方法によって製作することができる。そして、カード読み取り面111にICカード901を載せたリーダライタ本体110をU字形状の開口に差し込んだときに適度な把持力が作用し、且つ、適度に抜き取り易くなるような、ウレタンゴムの硬度を選択すればよい。例えば、ショアD硬度60でよい。
C-2.スタンドの構造
 スタンド120がほぼU字の形状をして、U字形状の内側にリーダライタ本体110の根元側を挟み込むようにしてリーダライタ本体110に装着されることは既に述べた。この項では、スタンド120の構造について詳細に説明する。
 図10~図12には、スタンド120をさまざまな角度から眺めた様子を示している。また、図13には、スタンド120の断面を示している。図9を参照して分かるように、スタンド120は、水平な設置面の上にU字を横たえた状態で使用される。以下では、主に図13を参照しながら、スタンド120の詳細な構造について説明する。但し、図10~12には、図13で示したものと同じ部位については同一の符号を付している。説明の便宜上、スタンド120のうち、U字形状の奥に相当する壁面を側壁部1301と呼び、側壁部1301の上下両端にそれぞれ接続された一対の平面状の側面のうち下側を底板部1302、上側を天板部1303とそれぞれ呼ぶことにする。
 スタンド120は、例えばウレタンゴムなどの弾性体を使って製作される(前述)。側壁部1301、底板部1302、及び天板部1303は、例えば注型成形などの方法によって一体成形される。
 底板部1302は、リーダライタ装置100を机などの設置面(図10~図13では図示しない)上に載置される主要な構造体である。リーダライタ装置100が設置面に載せられたときに大部分の重量を底板部1302が負うことになり、スタンド120の形状を保つために、底板部1302は、側壁部1301や天板部1303などの他の部位よりも肉厚に形成されている。
 天板部1303は、一端が側壁部1301に固定された固定端、他端が自由端となった片持ち梁である。したがって、例えば図13中の符号1311に示す矢印の方向に天板部1303の先端を押し上げて、U字形状の開口を拡張することができる。そして、U字形状の開口に、カード読み取り面111にICカード901を載せて肉厚が増したリーダライタ本体110を根元側から差し込むことで、スタンド120を容易に装着することができる。その後、天板部1303の先端の押し上げ力を解除すると、符号1312に示す矢印の方向に天板部1303の復元力が作用して、ICカード901及びリーダライタ本体110を挟持する適度な把持力となる。
 なお、図13を参照すると、底板部1302は側壁部1301に対してほぼ直角に接しているが、天板部1303は側壁部1301と直交する平面(スタンド120の設置面が水平な場合は水平面)に対しておよそ5度程度傾斜している。したがって、上述したように図13中の符号1311で示す矢印方向に押し付けて、天板部1303の傾斜が5度よりも小さくなるように変形させることによって、ICカード901を載せたリーダライタ本体110をスタンド120のU字形状の開口に挿入することができ、さらに矢印1312に示す方向に作用する復元力によって、ICカード901をリーダライタ本体110に保持することができる。スタンド120は、ウレタンゴムやエラストマなどの弾性体で製作されるので、矢印1311及び1312で示す方向に多数回変形しても繰り返し耐久性がある。
 側壁部1301には、開口121が穿設されている。一方、リーダライタ本体110の根元側には、USBコネクタの差し込み口305が設けられている。そして、図6や図9に示したように、USBコネクタ401を、スタンド120の開口121を介してリーダライタ本体110の根元側に設けられたUSBコネクタの差し込み口305に差し込むことができる。
 スタンド120のさらに詳細な構造について説明する。
 例えば図12及び図13を参照すると、天板部1303の下側面の先端側には、U字形状の内側に突出したカード保持部1321が形設されている。カード保持部1321の突起の高さの分だけ底板部1302の上面との距離が短くなり、その分だけICカード901及びリーダライタ本体110を挟持する把持力が増す。したがって、突起部1321を設けることによって、スタンド120がICカード901をより強固に保持することができるようになる。
 また、例えば図12及び図13を参照すると、天板部1303の下側面の奥側には、左右1対の突起からなるカード係止部1322が形設されている。ICカード901をリーダライタ本体110の上面とスタンド120の天板部1303の間に差し込むと、ICカード901の先端縁がカード係止部1322に当接して、ICカード901がそれ以上奥まで入り込まないように停止させることができる。ICカード901の先端縁がカード係止部1322に当接した位置がちょうど適切なカード読み取り位置と重なるように設定される。したがって、天板部1303にカード係止部1322を設けることによって、リーダライタ本体110とICカード901間の良好な通信状態を保つことができる。
 また、図10~図13を参照すると、底板部1302の先端付近に、線状の突起からなるリーダライタ本体固定部1323が形設されている。一方、図14には、リーダライタ本体110の底面を示しているが、底面の根元側には線状の溝部1401が形設されている。リーダライタ本体110の根元側にスタンド120を装着すると、底板部1302の先端付近のリーダライタ本体固定部1323が、ICカード901側の溝1401と係合することによって、リーダライタ本体110がスタンド120から簡単に離脱しないように固定することができる。図8には、リーダライタ本体110にスタンド120を装着した状態の断面を示しているが(前述)、底板部1302のリーダライタ本体固定部1323が、ICカード901側の溝1401と係合していることを確認できよう。
 また、例えば図10を参照すると、天板部1303の上面の符号1001で示す領域を、情報表示領域として活用するようにしてもよい。情報表示領域1001には、例えば当該製品の製造者のロゴマークや商品名、使用方法などを表示してもよい。情報表示領域1001に情報を表示する方法は任意である。例えば成形時に表面に製造者のロゴマークや商品名などをマーキングする方法や、情報を印刷したシールを貼付する方法、領域1001に薄型の表示デバイスを配置する方法などでもよい。
C-3.ICカードを支持する機能
 スタンド120は、リーダライタ装置100を机などの作業面に設置した際に、リーダライタ本体110を所定の姿勢で支持する機能を持つ。
 リーダライタ装置100は、机やテーブル、作業台などさまざまな物の上に置いて利用されることが想定される。リーダライタ装置100を金属製の机の上に置いて使用される場合、リーダライタ本体110から発される磁界によって金属に渦電流が発生して、リーダライタ本体110とICカード901間の通信に悪影響を与えることが懸念される。これに対し、本開示に係るリーダライタ装置100の場合、スタンド120がリーダライタ本体110を設置面から離間した姿勢で支持するように構成されている。したがって、リーダライタ110本体と設置面との間に隙間があることから、設置面が金属製であったとしても隙間によって渦電流の発生を防止して、リーダライタ本体110とICカード901間の通信状態を良好に保つことができる。
 図15には、リーダライタ装置100(すなわち、リーダライタ本体110にスタンド120を装着した状態のリーダライタ本体110)を水平な設置面1501に置いた様子を示している。根元側にスタンド120を装着した状態では、リーダライタ本体110は、水平な設置面から約3度程度傾斜した姿勢に保たれる。リーダライタ本体110の底面と設置面1501の間には隙間が生じ、その隙間の分だけループアンテナを実装した基板303と設置面間の距離が長くなる。その結果、ループアンテナから発される磁界によって、金属製の設置面1501に渦電流が発生するのを防止して、リーダライタ本体110とICカード間の通信状態を良好に保つことができる。
 一方、図15との比較として、図16には、スタンド120を装着していない、リーダライタ本体110を水平な設置面1601上に直接置いた様子を示している。この場合、リーダライタ本体110の底面と金属製の設置面1601の間には隙間がなく、ループアンテナを実装した基板303と設置面1601の間の距離は、スタンド120を使ってリーダライタ本体110を傾斜した姿勢をとる場合よりも約2ミリ程度短くなる。このため、ループアンテナから発される磁界によって、金属製の設置面1601に渦電流が発生して、リーダライタ本体110とICカード間の通信に悪影響を及ぼすおそれがある。
C-4.ケーブルの取り付け構造
 USBケーブルを使ってPCなどの情報端末に外付け接続されるリーダライタ装置の場合、USBケーブルがいろんな方向に引き回されると、リーダライタ装置にはいろんな方向に引っ張り力などの外力が加わることが想定される。
 本開示の場合、上述したように、USBケーブル400の一端は、スタンド120の開口121を介してリーダライタ本体110の根元側に差し込まれる構造であり、リーダライタ装置100の根元側からUSBケーブル400が出る方向が決まっている(例えば、図9及び図15を参照のこと)。リーダライタ本体110にUSBケーブル400からさまざまの方向の外力が作用しても、スタンド120と一緒になってリーダライタ本体110がUSBケーブル400に引っ張られ、スタンド120からリーダライタ本体110が脱落する心配がない。また、スタンド120によってICカード901を適切な位置でリーダライタ装置100のカード読み取り面に固定して、良好な通信状態を保つことができる。
 また、図9からも分かるように、USBコネクタ401は、スタンド120の開口121を介してリーダライタ本体110の根元側に設けられたUSBコネクタの差し込み口305に差し込まれるので、スタンド120をリーダライタ本体110に取り付けたままで、USBコネクタ401の挿抜を行うことができる。
C-5.ケーブルを収納する機能
 リーダライタ本体110と情報端末(図示しない)を接続するUSBケーブル400は、各図ではリーダライタ本体110に差し込むUSBコネクタ401付近しか描いていないが、実際には1メートル程度のケーブル長を持つ。使用しないときには扱い難い長さであり、USBケーブル400単体では持ち運びが不便である。
 長いケーブルを収納する方法として、束ねたケーブルをクリップや面ファスナーなどの結束具を使って固定する方法が知られている。しかしながら、結束具を使用すると、部品点数が増えてしまう。
 これに対し、本開示では、スタンド120を使って、束ねたUSBケーブル400を収納するようにしてもよい。図13などから分かるように、スタンド120はU字形状の開口を持つ構造であり、天板部1303と底板部1302間のスペースを、束ねたUSBケーブル400の収納場所として利用することができる。
 リーダライタ装置100の使用時には、スタンド120はリーダライタ本体110の根元側に装着されるが、使用していないときにはスタンド120はリーダライタ本体110から抜き取られる。上述したように、U字形状をしたスタンド120は、ウレタンゴムやエラストマなどの弾性体を使って製作されていることから、U字形状の開口に差し込んだ物体を適度な力で把持することができる。そこで、図17に示すように、スタンド120がリーダライタ本体110から抜き取られたときにできる、U字形状の内側の空きスペースに、束ねたUSBケーブル400を差し込んで収納することができる。
 例えば、図13を参照しながら既に説明したように、符号1311に示す矢印の方向に天板部1303の先端を押し上げることによって、スタンド120のU字形状の開口を拡張して、束ねたUSBケーブル400をスタンド120に取り付けることができる。その後、天板部1303の先端の押し上げ力を解除すると、符号1312に示す矢印の方向に天板部1303の復元力が作用して、スタンド120は束ねたUSBケーブル400を保持することができる。
 図13を参照しながら既に説明したように、天板部1303は側壁部1301と直交する平面(スタンド120の設置面が水平な場合は水平面)に対しておよそ5度程度傾斜している。したがって、上述したように図13中の符号1311で示す矢印方向に押し付けて、天板部1303の傾斜が5度よりも小さくなるように変形させることによって、束ねたUSBケーブル400をスタンド120のU字形状の開口に挿入することができ、さらに矢印1312に示す方向に作用する復元力によって、束ねたUSBケーブル400が動かないように保持することができる。スタンド120は、ウレタンゴムやエラストマなどの弾性体で製作されるので、矢印1311及び1312で示す方向に多数回変形しても繰り返し耐久性がある。
 図17に示したようなUSBケーブル400の収納状態であれば、スタンド120をキャリングバッグの中に入れておくことができる(図18を参照のこと)。スタンド120は適度な把持力を持つことから、移動中の振動などによってUSBケーブル400がスタンド120から容易に外れることはなく、バッグの中で絡んでしまう心配はない。
D.リーダライタ本体の内部構成
 リーダライタ本体110は、ループアンテナに電流を流した際に発生する磁界を利用して、ICカード901との近距離無線通信を行うことができる。
 図19には、リーダライタ本体110の内部構成例を模式的に示している。リーダライタ本体110内には、カード読み取り面111に設置されたICカード(図19には図示しない)との間で磁界結合に基づく近距離無線通信又は非接触通信を行う通信装置が含まれている。この通信装置は、ループアンテナ1901と、アンテナ調整部1902と、RFアナログフロントエンド(RFFE)部1903と、制御部1904と、USBインターフェース(IF)部1905を含んでいる。
 ループアンテナ1901と、アンテナ調整部1902と、RFアナログフロントエンド(RFFE)部1903と、制御部1904と、USBインターフェース部1905は、それぞれ基板303(図19には図示しない)上に実装された回路部品からなる
 。ループアンテナ1901は、例えば基板103上に形成されたループ上の金属パターンなどからなる。アンテナ調整部1902は、ループアンテナ1901とICカード側のアンテナ間で、所定の搬送波周波数(例えば、13.56MHz)において共振して磁界結合による非接触通信を実現するように、ループアンテナ1901のインピーダンス調整を行う。
 RFアナログフロントエンド制御部1903は、制御部1904からの送信要求に基づいてアンテナ調整部1902に送信信号を送出し、アンテナ調整部1902を介して供給される受信信号を受信及び復調処理して制御部1904に渡す。
 制御部1904は、リーダライタ本体110全体の動作を統括的に制御する。具体的には、制御部1904は、USBインターフェース部1905を介してUSB接続されるPCなどの情報端末(図示しない)からの要求に基づいて、非接触通信によるデータ送信をRFフロントエンド制御部1903に指示する。また、制御部1904は、RFフロントエンド制御部1903で受信及び復調処理された受信データを、USBインターフェース部1905を介して情報端末に送信するための処理を行う。また、制御部1904は、リーダライタ本体110の動作状態(例えば、ICカードとの通信状態)を、LEDなどからなる状態表示不112に表示するための処理を行う。
 USBインターフェース部1905は、リーダライタ本体110(又は、制御部1904)とUSB間のインターフェースを実現する。またUSBインターフェース部1905は、USB Micro-B又はUSB Mini-BなどのUSBコネクタを備えている。
E.効果
 最後に、本開示によってもたらされる効果についてまとめておく。
 本開示を適用したリーダライタ装置は、ICカードと非接触通信を行うリーダライタ本体と、リーダライタ本体に装着するスタンドからなる。スタンドは、リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢(例えば、設置面に対しておよそ3度だけ傾斜した姿勢)で支持する支持機能と、リーダライタ本体のカード読み取り面に載せたICカードがカード読み取り面から外れたり落下したりしないように固定するカード固定機能を備えている。前者の支持機能により、金属製の設置面における渦電流の発生を抑制して、良好な通信状態を保つことができる。また、スタンド単体で支持機能とカード固定機能という複数の機能を備えることで、カードホルダーとスタンドという2個の付属部品を使用する場合と比較して、デザインの統一感を実現することができる。
 本開示によれば、リーダライタ本体にスタンドを装着したまま、リーダライタ本体にUSBなどの接続ケーブルの挿抜を行うことが可能である。また、リーダライタ本体にスタンドを装着して構成されるリーダライタ装置は、コンパクトで扱い易い。
 本開示で使用されるスタンドは、ウレタンゴムやエラストマなど、金属より柔らかい素材を使用して構成されるので、リーダライタ本体をワンタッチでスタンドに取り付けることができるとともに、リーダライタ本体のスタンドへの取り付け及び取り外し操作を繰り返しても耐久性が向上する。また、スタンドは弾性体であることから、滑り止めクッション機能を持つ。また、使用していないとき(言い換えれば、リーダライタ本体に装着されていないとき)には、束ねたUSBケーブルをスタンドの開口で挟んで収納することができる。
 本開示で使用されるスタンドは、U字形状の開口を持つ構造体であるが、天板部がおよそ5度程度傾斜しているので、天板部を押し上げることでICカードを載せたリーダライタ本体を保持することができ、繰り返し耐久性があり、束ねたUSBケーブルを収納し易い。
 また、本開示で使用されるスタンドは、天板部にICカードの保持力を強固にする機能とICカードを適切な位置で係止する機能を備えるとともに、リーダライタ本体をスタンドに固定する機能を備えることができる。
 以上、特定の実施形態を参照しながら、本開示について詳細に説明してきた。しかしながら、本開示の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。
 本明細書では、リーダライタ本体を支持するスタンドに本開示を適用した実施形態を中心に説明してきたが、本開示の要旨はこれに限定されるものではない。例えば、USBなどの汎用的なケーブルを使ってPCなどの情報端末に外付けされるさまざまなデバイスの筐体を支持するスタンドに、同様に本開示を適用することができる。
 要するに、例示という形態により本開示について説明してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本開示の要旨を判断するためには、特許請求の範囲を参酌すべきである。
 なお、本開示は、以下のような構成をとることも可能である。
(1)カード読み取り面に載せたICカードと通信を行うリーダライタ本体と、
 前記リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持するとともに、前記ICカードを前記カード読み取り面上に保持するスタンドと、
を具備するリーダライタ装置。
(2)前記スタンドは、ほぼU字形状の構造を有し、前記カード読み取り面上に載せた前記ICカードと前記リーダライタ本体を束ねて保持する、
上記(1)に記載のリーダライタ装置。
(3)前記スタンドは、前記U字形状の奥側の側壁部と、前記側壁部の下端に接続された底板部と、前記側壁部の上端に接続された天板部を備え、
 前記側壁部は、前記リーダライタ本体を外部装置と接続するためのケーブルを挿通させるための開口を有する、
上記(1)又は(2)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(4)前記天板部は、前記U字形状の内側に突設して、前記リーダライタ本体の載せられたICカードの上面に当接するカード保持部を有する、
上記(3)に記載のリーダライタ装置。
(5)前記天板部は、前記ICカードの先端縁を係止して、前記ICカードを前記カード読み取り面上に位置決めするカード係止部を備える、
上記(4)に記載のリーダライタ装置。
(6)前記底板部は、前記リーダライタ本体を固定する固定部を備える、
上記(3)乃至(5)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(7)前記固定部は、前記リーダライタ本体の底面に形成された線状の溝と係合する線状の突起からなる、
上記(6)に記載のリーダライタ装置。
(8)前記底板部は前記側壁部に対してほぼ直角に接し、
 前記天板部は前記側壁部と直交する平面(又は、前記スタンドの設置面が水平な場合は水平面)に対して所定角度だけ程度傾斜している、
上記(3)乃至(7)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(9)前記天板部の上面に情報表示領域を有する、
上記(3)乃至(8)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(10)前記スタンドは、ウレタンゴム、エラストマ、又はその他の弾性素材からなる、
上記(2)乃至(9)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(11)前記スタンドは、前記リーダライタ本体を水平な設置面から所定角度だけ傾斜した姿勢で支持する、
上記(1)乃至(10)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(12)前記スタンドは、外部装置と接続するためのケーブルを差し込む位置で前記リーダライタ本体を支持する、
上記(1)乃至(11)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(13)前記スタンドは、前記リーダライタ本体を外部装置と接続するためのケーブルを収納する、
上記(1)乃至(12)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(14)前記スタンドは、ほぼU字形状の構造を有し、束ねた前記ケーブルを前記U字形状の開口内に収納する、
上記(13)に記載のリーダライタ装置。
(15)前記リーダライタ本体は、前記スタンドで隠れない場所に表示部を備える、
上記(1)乃至(14)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(16)前記表示部は前記リーダライタ本体の状態を表示する、
上記(15)に記載のリーダライタ装置。
(17)前記リーダライタ本体は、アンテナと、前記アンテナのインピーダンスを調整するアンテナ調整部と、前記アンテナの送受信信号を処理するRFフロントエンド部と、前記RFフロントエンド部における処理を制御する制御部と、外部装置と接続するインターフェース部を備える、
上記(1)乃至(16)のいずれかに記載のリーダライタ装置。
(18)リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持する支持部と、
 前記リーダライタ本体のカード読み取り面上に載せたICカードを保持する保持部と、
を具備するリーダライタ用スタンド。
(19)前記スタンドは、ほぼU字形状の構造を有し、前記カード読み取り面上に載せた前記ICカードと前記リーダライタ本体を束ねて保持する、
上記(18)に記載のリーダライタ用スタンド。
(20)前記スタンドは、前記U字形状の奥側の側壁部と、前記側壁部の下端に接続された底板部と、前記側壁部の上端に接続された天板部を備え、
 前記側壁部は、前記リーダライタ本体を外部装置と接続するためのケーブルを挿通させるための開口を有する、
上記(18)又は(19)のいずれかに記載のリーダライタ用スタンド。
(21)前記天板部は、前記U字形状の内側に突設して、前記リーダライタ本体の載せられたICカードの上面に当接するカード保持部を有する、
上記(20)に記載のリーダライタ用スタンド。
(22)前記天板部は、前記ICカードの先端縁を係止して、前記ICカードを前記カード読み取り面上に位置決めするカード係止部を備える、
上記(21)に記載のリーダライタ用スタンド。
(23)前記底板部は、前記リーダライタ本体を固定する固定部を備える、
上記(20)乃至(22)のいずれかに記載のリーダライタ用スタンド。
(24)前記固定部は、前記リーダライタ本体の底面に形成された線状の溝と係合する線状の突起からなる、
上記(23)に記載のリーダライタ用スタンド。
(25)前記底板部は前記側壁部に対してほぼ直角に接し、
 前記天板部は前記側壁部と直交する平面(又は、前記スタンドの設置面が水平な場合は水平面)に対して所定角度だけ程度傾斜している、
上記(20)乃至(24)のいずれかに記載のリーダライタ用スタンド。
(26)前記天板部の上面に情報表示領域を有する、
上記(20)乃至(25)のいずれかに記載のリーダライタ用スタンド。
(27)前記スタンドは、ウレタンゴム、エラストマ、又はその他の弾性素材からなる、
上記(20)乃至(26)のいずれかに記載のリーダライタ用スタンド。
(28)前記リーダライタ本体を水平な設置面から所定角度だけ傾斜した姿勢で支持する、
上記(18)乃至(27)のいずれかに記載のリーダライタ用スタンド。
(29)外部装置と接続するためのケーブルを差し込む位置で前記リーダライタ本体を支持する、
上記(18)乃至(28)のいずれかに記載のリーダライタ用スタンド。
(30)前記リーダライタ本体に装着していないときに、前記リーダライタ本体を外部装置と接続するためのケーブルを収納する、
上記(18)乃至(29)のいずれかに記載のリーダライタ用スタンド。
(31)ほぼU字形状の構造を有し、束ねた前記ケーブルを前記U字形状の開口内に収納する、
上記(30)に記載のリーダライタ用スタンド。
 100…リーダライタ装置、110…リーダライタ本体
 111…カード読み取り面、120…スタンド、121…開口
 301…上ケーシング、302…下ケーシング、303…基板
 304…切り欠き部、305…開口部(USBコネクタの差し込み口)
 400…USBケーブル、401…USBコネクタ
 901…ICカード、1001…情報表示領域
 1301…側壁部、1302…底板部
 1303…天板部、1321…カード保持部
 1322…カード係止部、1323…リーダライタ本体固定部
 1401…溝
 1901…ループアンテナ、1902…アンテナ調整部
 1903…RFフロントエンド部、1904…制御部
 1905…USBインターフェース部

Claims (20)

  1.  カード読み取り面に載せたICカードと通信を行うリーダライタ本体と、
     前記リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持するとともに、前記ICカードを前記カード読み取り面上に保持するスタンドと、
    を具備するリーダライタ装置。
  2.  前記スタンドは、ほぼU字形状の構造を有し、前記カード読み取り面上に載せた前記ICカードと前記リーダライタ本体を束ねて保持する、
    請求項1に記載のリーダライタ装置。
  3.  前記スタンドは、前記U字形状の奥側の側壁部と、前記側壁部の下端に接続された底板部と、前記側壁部の上端に接続された天板部を備え、
     前記側壁部は、前記リーダライタ本体を外部装置と接続するためのケーブルを挿通させるための開口を有する、
    請求項1に記載のリーダライタ装置。
  4.  前記天板部は、前記U字形状の内側に突設して、前記リーダライタ本体の載せられたICカードの上面に当接するカード保持部を有する、
    請求項3に記載のリーダライタ装置。
  5.  前記天板部は、前記ICカードの先端縁を係止して、前記ICカードを前記カード読み取り面上に位置決めするカード係止部を備える、
    請求項4に記載のリーダライタ装置。
  6.  前記底板部は、前記リーダライタ本体を固定する固定部を備える、
    請求項3に記載のリーダライタ装置。
  7.  前記固定部は、前記リーダライタ本体の底面に形成された線状の溝と係合する線状の突起からなる、
    請求項6に記載のリーダライタ装置。
  8.  前記底板部は前記側壁部に対してほぼ直角に接し、
     前記天板部は前記側壁部と直交する平面に対して所定角度だけ程度傾斜している、
    請求項3に記載のリーダライタ装置。
  9.  前記天板部の上面に情報表示領域を有する、
    請求項3に記載のリーダライタ装置。
  10.  前記スタンドは、ウレタンゴム、エラストマ、又はその他の弾性素材からなる、
    請求項2に記載のリーダライタ装置。
  11.  前記スタンドは、前記リーダライタ本体を水平な設置面から所定角度だけ傾斜した姿勢で支持する、
    請求項1に記載のリーダライタ装置。
  12.  前記スタンドは、外部装置と接続するためのケーブルを差し込む位置で前記リーダライタ本体を支持する、
    請求項1に記載のリーダライタ装置。
  13.  前記スタンドは、前記リーダライタ本体を外部装置と接続するためのケーブルを収納する、
    請求項1に記載のリーダライタ装置。
  14.  前記スタンドは、ほぼU字形状の構造を有し、束ねた前記ケーブルを前記U字形状の開口内に収納する、
    請求項13に記載のリーダライタ装置。
  15.  前記リーダライタ本体は、前記スタンドで隠れない場所に表示部を備える、
    請求項1に記載のリーダライタ装置。
  16.  前記表示部は前記リーダライタ本体の状態を表示する、
    請求項15に記載のリーダライタ装置。
  17.  前記リーダライタ本体は、アンテナと、前記アンテナのインピーダンスを調整するアンテナ調整部と、前記アンテナの送受信信号を処理するRFフロントエンド部と、前記RFフロントエンド部における処理を制御する制御部と、外部装置と接続するインターフェース部を備える、
    請求項1に記載のリーダライタ装置。
  18.  リーダライタ本体を設置面から離間した姿勢で支持する支持部と、
     前記リーダライタ本体のカード読み取り面上に載せたICカードを保持する保持部と、
    を具備するリーダライタ用スタンド。
  19.  前記スタンドは、ほぼU字形状の構造を有し、前記カード読み取り面上に載せた前記ICカードと前記リーダライタ本体を束ねて保持する、
    請求項18に記載のリーダライタ用スタンド。
  20.  前記スタンドは、前記U字形状の奥側の側壁部と、前記側壁部の下端に接続された底板部と、前記側壁部の上端に接続された天板部を備え、
     前記側壁部は、前記リーダライタ本体を外部装置と接続するためのケーブルを挿通させるための開口を有する、
    請求項18に記載のリーダライタ用スタンド。
PCT/JP2021/026437 2020-09-09 2021-07-14 リーダライタ装置及びリーダライタ用スタンド WO2022054397A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/022,860 US20230359842A1 (en) 2020-09-09 2021-07-14 Reader/writer device and stand for reader/writer
JP2022547417A JPWO2022054397A1 (ja) 2020-09-09 2021-07-14
CN202180054086.4A CN116018476A (zh) 2020-09-09 2021-07-14 读取器/写入器设备和用于读取器/写入器的支架

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-151463 2020-09-09
JP2020151463 2020-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022054397A1 true WO2022054397A1 (ja) 2022-03-17

Family

ID=80632195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/026437 WO2022054397A1 (ja) 2020-09-09 2021-07-14 リーダライタ装置及びリーダライタ用スタンド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230359842A1 (ja)
JP (1) JPWO2022054397A1 (ja)
CN (1) CN116018476A (ja)
WO (1) WO2022054397A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7263610B1 (ja) 2022-03-25 2023-04-24 マクセル株式会社 書類用スタンド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202014141D0 (en) * 2020-09-09 2020-10-21 Ifpl Group Ltd Contactless reader

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249744A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Sony Corp 情報表示装置及び情報表示方法
JP2003016395A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Denso Corp Icカードリーダ,icカードリーダ本体,カードホルダ及び支持部材
JP2006113727A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Denso Elecs Kk Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249744A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Sony Corp 情報表示装置及び情報表示方法
JP2003016395A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Denso Corp Icカードリーダ,icカードリーダ本体,カードホルダ及び支持部材
JP2006113727A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Denso Elecs Kk Icカードリーダ装置およびicカードリーダ用搭載具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7263610B1 (ja) 2022-03-25 2023-04-24 マクセル株式会社 書類用スタンド
JP2023143659A (ja) * 2022-03-25 2023-10-06 マクセル株式会社 書類用スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
US20230359842A1 (en) 2023-11-09
CN116018476A (zh) 2023-04-25
JPWO2022054397A1 (ja) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022054397A1 (ja) リーダライタ装置及びリーダライタ用スタンド
JP3391375B2 (ja) Icカードを備えた携帯電話機用バッテリ
KR100401683B1 (ko) 카드 접속용 어댑터 및 안테나가 부착된 집적회로 카드
US20060286847A1 (en) Sim card holder
CA2368518C (en) Adapter unit having a handle grip for a personal digital assistant
US5616906A (en) Grip held and grip operable data entry device
US5964601A (en) On-vehicle holder of a portable terminal device
JP2002185353A (ja) 電子装置用差込み型カード
US20120228384A1 (en) Div - portable terminal and pistol grip sled with optimized scan angle
US6820813B2 (en) Adapter unit having an ergonomic grip for a personal digital assistant
US7722388B1 (en) System for a mobile unit charging and connection
US5739515A (en) IC card reader/writer
US5925873A (en) Grip held and grip operable data entry device
US20060100005A1 (en) PDA carrying case
KR20110105387A (ko) 액세서리 부착 메커니즘
US7176802B2 (en) Radio IC tag reader, radio IC tag read apparatus and radio IC tag read system
CN102640477B (zh) 用于便携式电子设备的适配器系统
WO2005124509B1 (en) The rfid modular reader
US20030043534A1 (en) Power supply module in a portable computer
JP2003016395A (ja) Icカードリーダ,icカードリーダ本体,カードホルダ及び支持部材
JP3896228B2 (ja) バーコードリーダ取り付け具および携帯情報端末
CN205038662U (zh) 手持读写器
US20220253097A1 (en) Mounting dock with module receptacle and methods of making and using
JP4705353B2 (ja) コネクタ一体型rfidリーダライタ
US20080298875A1 (en) Modular workboard thermal printer system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21866357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022547417

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21866357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1