WO2022009561A1 - 測位システム - Google Patents

測位システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022009561A1
WO2022009561A1 PCT/JP2021/020645 JP2021020645W WO2022009561A1 WO 2022009561 A1 WO2022009561 A1 WO 2022009561A1 JP 2021020645 W JP2021020645 W JP 2021020645W WO 2022009561 A1 WO2022009561 A1 WO 2022009561A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
node
positioning
target
equation
message
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/020645
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正 松本
メン チェン
モハンマド レザ カハール アジズ
樹広 仲田
Original Assignee
株式会社日立国際電気
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立国際電気 filed Critical 株式会社日立国際電気
Publication of WO2022009561A1 publication Critical patent/WO2022009561A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/04Position of source determined by a plurality of spaced direction-finders

Definitions

  • the present invention relates to a positioning system that measures the position of a target.
  • RDFs Radio Direction Finders
  • DOA Direction Of Arrival
  • M the RDF number
  • the DOA ⁇ m estimated by each RDF 110 is transferred to the positioning unit 120.
  • the positioning unit 120 estimates that the aircraft 140 exists at the intersection of each arrival direction line.
  • the positioning result by the positioning unit 120 is transferred to the radar console 130 and marked on the radar console 130. Since the position of the aircraft itself is known by another radar system, the marking by this RDF system can identify the aircraft with which the controller is currently communicating, so that the above problem can be alleviated.
  • the positioning unit 120 of the above RDF system calculates the aircraft position (x, y) based on the DOA ⁇ m from each RDF 110.
  • this positioning method for example, the LSE (Least Squares Estimation) method or the GN (Gauss-Newton) method can be applied.
  • LSE performs operations based on a norm that minimizes the positioning squared error, but since the amount of operations is proportional to the cube of the number of RDFs, the amount of operations increases exponentially as the number of RDFs increases.
  • the display on the radar console 130 must be displayed within several hundred ms after receiving the communication radio wave, and an increase in the amount of calculation causes a delay in the radar console display. Further, the positioning accuracy of LSE is lower than that of GN, and it is difficult to apply it to an aircraft positioning system that requires high-precision positioning accuracy.
  • GN can obtain good positioning accuracy by giving an appropriate initial value and performing iterative calculation. However, if the initial value is not given appropriately, it may converge to an erroneous positioning result. Further, in GN as well, there is a problem that the amount of calculation is large as in LSE.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional circumstances, and an object of the present invention is to provide a positioning system capable of measuring a target position with high accuracy while suppressing a calculation amount.
  • the positioning system is configured as follows. That is, the positioning system according to the present invention has a plurality of sensors that estimate the arrival direction of the radio signal transmitted from the target, and the arrival direction estimated by each of the plurality of sensors and the positions of the plurality of sensors. Based on this, a positioning unit for positioning the position of the target is provided, and the positioning unit is characterized by having a factor graph structure formed by using a plurality of nodes.
  • the positioning unit includes a sub-factor graph node having a factor graph structure and each sub, which is provided for each sensor and calculates the position of the target based on the arrival direction estimated by the sensor and the position of the sensor. It may be configured to have a target position node that positions the target position based on the calculation result by the factor graph node.
  • each sensor estimates the target azimuth angle and elevation angle as seen from the sensor as the arrival direction
  • each subfactor graph node of the positioning unit is estimated by the sensor corresponding to the subfactor graph node. Calculate the average and variance of the angle and elevation angle, respectively, and calculate the relative position of the target as seen from the sensor based on the approximate average and variance of the trigonometric function obtained by using these average and variance, and determine the relative position. It may be configured to output the result converted to the absolute position to the target position node.
  • each subfactor graph node of the positioning unit may be configured to feed back the positioning result by the target position node to the calculation of the relative position of the target.
  • the present invention it is possible to provide a positioning system capable of measuring a target position with high accuracy while suppressing a calculation amount.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a positioning system according to an embodiment of the present invention.
  • six RDF10-1 to 10-6 which are examples of the sensor according to the present invention, are used to measure the three-dimensional position of the aircraft 40, which is an example of the target according to the present invention.
  • the position of the aircraft 40 is (x, y, z)
  • the position of the mth RDF 10 is (X m , Y m , Z m )
  • the relative distance to m, Z m ) is ( ⁇ x m , ⁇ y m , ⁇ z m )
  • these relationships are (Equation 1).
  • ( ⁇ x m , ⁇ y m , ⁇ z m ) is also the relative position of the aircraft 40 with respect to RDF.
  • Each of RDF10-1 to 10-6 receives a communication radio wave from the aircraft 40, and estimates the arrival direction (DOA) of the radio wave by using an arrival direction estimation algorithm such as MUSIC (Multiple Signal Classification).
  • DOA arrival direction
  • MUSIC Multiple Signal Classification
  • DOA estimation may be performed using a signal other than the radio signal.
  • the present invention provides a method of estimating the position of the target (aircraft 40) from the angles ( ⁇ m , ⁇ m ) observed by a plurality of sensors (RDF10), and does not depend on the angle estimation method.
  • FIG. 2 shows a configuration example of the positioning unit 20.
  • the positioning unit 20 includes a plurality of sub FGs 21-1 to 21-M corresponding to each RDF 10 and a target position node P 22.
  • the positioning unit 20 has a graph structure called a factor graph (hereinafter referred to as “FG”), and the sub FGs 21 to 21-M also have an FG structure.
  • the FG is formed by using a plurality of nodes that propagate a message.
  • FIG. 3 shows a configuration example of the sub FG21-1 to 21-M.
  • the message is propagated in the direction of the arrow.
  • the propagating message is represented using mean and variance, and its probability density is assumed to be Gaussian.
  • Each node of the FG propagates while updating the message (mean and variance).
  • high positioning accuracy is achieved with a small amount of calculation by repeating message propagation in the downward direction (hereinafter “Forward”) and the upward direction (hereinafter “Backward”) in FIGS. 2 and 3. can do.
  • the angles ( ⁇ m , ⁇ m ) observed by each RDF 10 are input as messages in the sub FG21-1 to 21-M.
  • the message from each sub FG21-1 to 21-M is propagated to the target position node P 22 (Forward).
  • the message from the target position node P 22 is not only output to the radar console 30 as a positioning result, but is also propagated to each sub FG21-1 to 21-M (Backward).
  • the DOA ( ⁇ m , ⁇ m ) obtained by RDF10-m is input to the observation node D (1D, 2D).
  • Observation node D (1D, 2D) is, the average mu [phi] m and variance sigma [phi] m 2 of azimuth angle phi m, to calculate the variance sigma .theta.m 2 the mean mu .theta.m elevation angle theta m.
  • the mean and variance may be calculated by the observation node D (1D, 2D) as in this example, or may be calculated by RDF.
  • DOA variable node N (1N, 2N) is the average / dispersion ( ⁇ ⁇ m , ⁇ ⁇ m 2 ) and elevator of the azimuth angle ⁇ m when updating the message at the trigonometric function node F (1F, 2F, 3F) described below. It plays a role of propagating the value of the mean / dispersion ( ⁇ ⁇ m , ⁇ ⁇ m 2 ) of the ion angle ⁇ m to the trigonometric function nodes F (1F, 2F, 3F).
  • the trigonometric function node F (1F, 2F, 3F) updates the message according to (Equation 2) and propagates to the subsequent node.
  • (Equation 2) uses trigonometric functions and is not linear. Therefore, before explaining the message update in the trigonometric function nodes F (1F, 2F, 3F), the linear approximation of the trigonometric function using the Taylor expansion will be described.
  • the mean ⁇ tan ( ⁇ ) and the variance ⁇ tan ( ⁇ ) 2 corresponding to the a node in FIG. 4 are the approximate mean tan ( ⁇ ⁇ ) and the approximate variance ⁇ ⁇ 2 sec 4 ( ⁇ ) according to (Table 1). Can be converted to ⁇ ).
  • the mean and variance corresponding to the c node are ⁇ ⁇ y ⁇ FA and ⁇ ⁇ y ⁇ FA 2 . Applying these values to the two variables in (Table 2) yields (Equation 6).
  • the arrows subscript indicates the direction of propagation of the message, for example, F A ⁇ [Delta] x represents the message propagation to [Delta] x node from the F A node.
  • the F B ⁇ [Delta] x is described with reference to FIG.
  • the mean and variance will be propagated as in the case of two variables.
  • the propagation of the F B ⁇ [Delta] x is a [Delta] x shown in (Equation 2)
  • m ⁇ z m ⁇ sin ( ⁇ m) ⁇ tan relationship (theta m) (2 stage equation).
  • the mean ⁇ sin ( ⁇ ) and dispersion ⁇ sin ( ⁇ ) 2 corresponding to the a node in FIG.
  • Equation 8 is a message update equation of F A ⁇ ⁇ x.
  • Equation 9 is a message update equation of F A ⁇ ⁇ y.
  • Equation 10 is a message update equation of the F B ⁇ ⁇ x.
  • Equation 11 is a message update equation of the F B ⁇ ⁇ z.
  • Equation 12 is a message update equation of F C ⁇ ⁇ y.
  • Equation 13 is a message update equation of F C ⁇ ⁇ z.
  • Note that (Equation 8) and (Equation 10) are the same as (Equation 6) and (Equation 7) described above, and are merely reprinted for convenience of explanation.
  • FIG. 7 shows the mean and variance by the product of two probability density functions.
  • Equation 15 is a message update expression of ⁇ x ⁇ RA.
  • Equation 16 is a message update formula of ⁇ y ⁇ R B.
  • Equation 17 is a message update expression of ⁇ z ⁇ RC. Note that (Equation 15) is the same as (Equation 14) described above, and is merely reprinted for convenience of explanation.
  • the messages ( ⁇ R ⁇ P , ⁇ R ⁇ P 2 ) from the relative position function nodes R (1R, 2R, 3R) of each sub FG21-1 to 21-M are synthesized by the target position node P 22.
  • the message propagation was performed by the product of two probability density functions, but in the target position node P 22, the message propagation is an M variable as shown in FIG. 9, which is shown in (Equation 20).
  • Equation 20 can improve the positioning accuracy by synthesizing the messages calculated by each sub FG21-1 to 21-M. Based on (Equation 20), the update equation ( RA ⁇ x) of the absolute position x from RA, i of each sub FG21-1 to 21-M is shown in (Equation 21).
  • the process described above is message propagation in the Field direction of FG.
  • the target position obtained by the target position node P 22 ( ⁇ X , ⁇ Y , ⁇ Z ) is the estimated target position, and ( ⁇ X 2 , ⁇ Y 2 , ⁇ Z 2 ) is their variance.
  • the positioning result by the positioning unit 20 is transferred to the radar console 30 and marked on the radar console 30.
  • the message propagates the absolute position ( ⁇ P , ⁇ P 2 ) of the target calculated by the target position node P 22 in the Buckward direction.
  • the message ( ⁇ P ⁇ Rm , ⁇ P ⁇ Rm 2 ) to the relative position function node R m of the mth sub FG21-m from the target position node P22 as an example, the message update of x ⁇ RA, m is performed. It is shown in (Equation 24).
  • FIG. 10 shows a backward update of x ⁇ RA, m.
  • the update at the trigonometric function node F (1F, 2F, 3F) depends on the message from the DOA variable node N (1N, 2N) and the relative position variable node ⁇ (1d, 2d, 3d). I mentioned earlier that it will be updated.
  • the message of the DOA variable node N (1N, 2N) is not changed by the iterative operation, but the message of the relative position variable node ⁇ (1d, 2d, 3d) is updated by the processing in the Backward direction. Therefore, by updating the trigonometric function nodes F (1F, 2F, 3F) again, it is possible to realize the message update with higher accuracy than the first time. In this way, by repeating the repetition, the positioning accuracy is improved and high positioning performance can be realized.
  • a plurality of RDF10-1 to 10-6 (in the present invention) for estimating the arrival direction (DOA) of the radio signal transmitted from the aircraft 40, which is the target of the three-dimensional positioning, respectively.
  • the sensor and a positioning unit 20 (positioning unit according to the present invention) for positioning the position of the aircraft 40 based on the DOA estimated by each of the plurality of RDFs and the respective positions of the plurality of RDFs.
  • the positioning unit 20 has a factor graph structure formed by using a plurality of nodes.
  • the positioning unit 20 calculates the position of the aircraft 40 based on the DOA estimated by the RDF and the position of the sensor provided for each RDF, and is a sub-FG21-1 having a factor graph structure.
  • Target position node P22 target position according to the present invention that positions the target position based on the calculation results of each sub-FG21-1 to 21-M and ⁇ 21-M (sub-factor graph node portion according to the present invention). It has a node).
  • the RDFs 10-1 to 10-6 estimate the azimuth angle and the elevation angle of the aircraft 40 as seen from themselves as DOA
  • the sub FG21-1 to 21-M of the positioning unit 40 correspond to the RDFs themselves. Calculate the average and variance of the azimuth angle and elevation angle estimated in, respectively, and determine the relative position of the aircraft 40 as seen from the RDF based on the approximate average and variance of the trigonometric function obtained by using these averages and variances. The calculation is performed, and the relative position converted to the absolute position is output to the target position node P22 as the calculation result. Further, the sub FG21-1 to 21-M of the positioning unit 40 feed back the positioning result by the target position node P22 to the calculation of the relative position of the aircraft 40.
  • the amount of calculation is proportional to the cube of the number of RDFs such as LSE. The effect of reducing the amount of calculation is higher than that of the method.
  • the positioning of the three-dimensional position is performed by targeting one aircraft, but the present invention can be extended to the multi-target three-dimensional positioning.
  • the present invention can be extended to the multi-target three-dimensional positioning.
  • the method described in an unpublished patent application by the same applicant as the present application Japanese Patent Application No. 2020-089292, filing date: May 22, 2020
  • the direction estimation is performed based on the radio signal, and the target positioning is performed based on the result.
  • the direction estimation may be performed based on other than the radio signal.
  • a target is photographed by a plurality of optical cameras
  • the direction of the target is estimated by using image processing methods such as pattern matching and deep learning for each camera image
  • the positioning method of the present invention is applied to the estimated direction. It can be applied to estimate its position.
  • the surroundings of the vehicle body are photographed by a plurality of cameras attached to the vehicle body, the directions of surrounding vehicles and obstacles are estimated from the images by each camera, and the positioning method of the present invention is applied to the estimated directions. It is also possible to estimate its position.
  • a radar that estimates the direction of the target by mechanically or electronically rotating a sharply directional antenna may be used. In this way, direction estimation using pattern recognition can also be solved by the same method as described above.
  • the present invention has been described in detail above, it is needless to say that the present invention is not limited to the above configuration and may be realized by a configuration other than the above.
  • the present invention also provides, for example, a method including a technical procedure relating to the above processing, a program for executing the above processing by a processor, a storage medium for storing such a program in a computer-readable manner, and the like. Is also possible.
  • the present invention can be used in a positioning system that measures the position of a target.
  • 10-1 to 10-6, 110-1 to 110-6 RDF, 20,120: Positioning unit, 30,130: Radar console, 40,140: Aircraft, 21-1 to 21-M: Sub FG, 22 : Target position node P, 1D, 2D: Observation node D, 1N, 2N: DOA variable node N, 1F, 2F, 3F: Trigonometric function node F, 1d, 2d, 3d: Relative position variable node ⁇ , 1R, 2R, 3R: Relative position function node R

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

演算量を抑えつつ、高い精度でターゲット位置を測定することが可能な測位システムを提供する。 本例の測位システムは、三次元測位のターゲットである航空機40から発信された無線信号の到来方向(DOA)をそれぞれ推定する複数のRDF10-1~10-6と、複数のRDFのそれぞれで推定されたDOAと複数のRDFのそれぞれの位置とに基づいて、航空機40の位置を測位する測位部20とを備える。測位部20は、複数のノードを用いて形成されたファクターグラフ構造である。

Description

測位システム
 本発明は、ターゲットの位置を測定する測位システムに関する。
 現在の航空交通管制システムでは、安全かつ円滑な運航を行うため、地上の航空管制官と航空機のパイロットの間で交信を行い、パイロットは管制官の指示に従って航行する。管制官とパイロットの交信はアナログ音声AM無線方式を用いて行われており、管制官は言語のコミュニケーションにより指示を行う。
 管制官が担当する空域には複数の航空機が航行しており、それらの航空機は同一の周波数を用いることが定められている。しかしながら、現状の音声無線通信による航空管制システムでは、管制官は、コールサインの確認などの交信以外に、どのパイロットと交信しているかを知ることはできない。このシステム制約により、管制官の混乱やパイロットの認識誤り等によるインシデントが発生している状況である。
 この問題を緩和するため、欧州では、図11に示すように、複数のRDF(Radio Direction Finder)110で、航空機140から送信された音声無線の到来方向(以下、DOA:Direction Of Arrival)φm (mはRDF番号)を推定する。図11のRDFシステムでは、RDF110-1~110-6の6台を設置してある。それぞれのRDF110にて推定されたDOA φは、測位部120に転送される。測位部120では、各到来方向線の交点に航空機140が存在すると推定する。測位部120による測位結果はレーダコンソール130に転送され、レーダコンソール130上にマーキングされる。航空機の位置自体は他のレーダシステムで把握しているため、このRDFシステムによるマーキングにより、管制官が現在交信している機体を特定することができるので、上記の問題を軽減することができる。
 上記のRDFシステムの測位部120では、各RDF110からのDOA φに基づいて航空機位置(x,y)を算出する。この測位方式としては、例えば、LSE(Least Square Estimation;最小二乗推定)法やGN(Gauss-Newton)法を適用可能である。
 LSEは、測位二乗誤差を最小にするような規範で演算を行うが、演算量がRDFの数の3乗に比例するため、RDFが多くなると演算量が指数的に増大してしまう。レーダコンソール130への表示は交信電波を受信してから数百ms以内に表示する必要があり、演算量の増大はレーダコンソール表示の遅延を招いてしまう。また、LSEの測位精度はGNと比較すると精度が低く、高精度な測位精度を要求される航空機測位システムには適用が難しい。
 一方、GNは、適切な初期値を与えて反復演算を行うことで、良好な測位精度を得ることができる。しかしながら、初期値の与え方が適切でない場合、誤った測位結果に収束してしまうことがある。また、GNにおいても、LSEと同様に演算量が多いという問題も挙げられる。
 本発明は、上記のような従来の事情に鑑みて為されたものであり、演算量を抑えつつ、高い精度でターゲット位置を測定することが可能な測位システムを提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明では、測位システムを以下のように構成した。
 すなわち、本発明に係る測位システムは、ターゲットから発信された無線信号の到来方向をそれぞれ推定する複数のセンサと、複数のセンサのそれぞれで推定された到来方向と複数のセンサのそれぞれの位置とに基づいて、ターゲットの位置を測位する測位部とを備え、測位部は、複数のノードを用いて形成されたファクターグラフ構造であることを特徴とする。
 ここで、測位部は、センサ毎に設けられた、該センサで推定された到来方向と該センサの位置とに基づいてターゲットの位置を演算する、ファクターグラフ構造のサブファクターグラフノードと、各サブファクターグラフノードによる演算結果に基づいてターゲットの位置を測位するターゲット位置ノードとを有する構成としてもよい。
 また、各センサは、該センサから見たターゲットのアジマス角及びエレベーション角を到来方向として推定し、測位部の各サブファクターグラフノードは、該サブファクターグラフノードに対応するセンサで推定されたアジマス角及びエレベーション角の平均と分散をそれぞれ算出し、これら平均と分散を用いて得られる三角関数の近似平均と近似分散に基づいて該センサから見たターゲットの相対位置を算出し、相対位置を絶対位置に変換したものを演算結果としてターゲット位置ノードに出力する構成としてもよい。
 また、測位部の各サブファクターグラフノードは、ターゲット位置ノードによる測位結果をターゲットの相対位置の演算にフィードバックする構成としてもよい。
 本発明によれば、演算量を抑えつつ、高い精度でターゲット位置を測定することが可能な測位システムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る測位システムの構成例を示す図である。 図1の測位システムにおける測位部の構成例を示す図である。 図2の測位部におけるサブFGの構成例を示す図である。 三角関数ノードFでのメッセージ更新を示す図である。 →Δxのメッセージ更新(2変数)を示す図である。 →Δxのメッセージ更新(3変数)を示す図である。 2つの確率密度関数の積による平均と分散を示す図である。 Δx→Rの更新を示す図である。 複数の確率変数の積を示す図である。 x→RA,m のメッセージ更新を示す図である。 従来例に係るRDFシステムの構成例を示す図である。
 本発明の一実施形態に係る測位システムについて、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る測位システムの構成例を示す図である。図1の測位システムでは、本発明に係るセンサの一例である6つのRDF10-1~10-6を用いて、本発明に係るターゲットの一例である航空機40の三次元位置を測定する。
 本発明に係る測位システムを説明する前に、図1に示すジオメトリに関して、その定義を説明する。航空機40の位置を(x,y,z)とし、m番目のRDF10の位置を(X,Y,Z)とし、航空機位置(x,y,z)とRDF位置(X,Y,Z)との相対距離を(Δx,Δy,Δz)とすると、これらの関係は(式1)となる。(Δx,Δy,Δz)は、RDFに対する航空機40の相対位置でもある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 RDF10-1~10-6は、それぞれ、航空機40からの交信電波を受信し、例えばMUSIC(Multiple Signal Classification)などの到来方向推定アルゴリズムを用いて、電波の到来方向(DOA)を推定する。このDOA推定では、アジマス角(方位角)φとエレベーション角(仰角)θを推定できるものとする。添え字のmは、RDF10のそれぞれを識別する番号を示しており、m=1~Mとする。図1の例では、M=6である。
 上記の説明では、受信した無線信号からDOA推定する例を記載したが、無線信号以外を用いてDOA推定を行ってもよい。例えば、カメラで撮影した画像からアジマス角やエレベーション角を推定する手法を用いることもできる。本発明は、複数のセンサ(RDF10)で観測した角度(φ,θ)からターゲット(航空機40)の位置を推定する手法を提供するものであって、角度の推定手法には依存しない。
 相対位置(Δx,Δy,Δz)とDOA(φ,θ)の関係は、(式2)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 RDF10-1~10-6で得られたDOA推定結果(φ,θ)は、測位部20に入力される。測位部20の構成例を図2に示す。測位部20は、各々のRDF10に対応する複数のサブFG21-1~21-Mと、ターゲット位置ノードP 22を備える。測位部20は、ファクターグラフ(Factor Graph;以下「FG」)と呼ばれるグラフ構造になっており、更に、サブFG21~21-MもFGの構造を呈している。FGは、メッセージを伝搬する複数のノードを用いて形成される。
 サブFG21-1~21-Mの構成例を図3に示す。FGでは、矢印の方向にメッセージを伝搬する。伝搬するメッセージは平均と分散を用いて表現され、その確率密度はガウス分布であると仮定している。FGの各ノードは、メッセージ(平均と分散)を更新しながら伝搬する。以下で説明するように、図2及び図3の下方向(以下「Forward」)と上方向(以下「Backward」)で反復しながらメッセージ伝搬を行うことで、少ない演算量で高い測位精度を実現することができる。
 サブFG21-1~21-Mには、各RDF10で観測した角度(φ,θ)がメッセージとして入力される。各サブFG21-1~21-Mからのメッセージは、ターゲット位置ノードP 22に伝搬される(Forward)。ターゲット位置ノードP 22からのメッセージは、測位結果としてレーダコンソール30に出力されるだけでなく、逆に各サブFG21-1~21-Mにも伝搬される(Backward)。
 最初に、FG21-1~21-MのForward方向のメッセージ伝搬について説明する。RDF10-mで得られたDOA(φ,θ)は、観測ノードD(1D,2D)に入力される。観測ノードD(1D,2D)は、アジマス角φの平均μφm と分散σφm 、エレベーション角θの平均μθm と分散σθm を算出する。この平均と分散は、本例のように観測ノードD(1D,2D)で算出してもよいし、RDFで算出しておいてもよい。
 観測ノードD(1D,2D)で得られたアジマス角φの平均・分散(μφm ,σφm )及びエレベーション角θの平均・分散(μθm ,σθm )は、DOA変数ノードN(1N,2N)に入力される。DOA変数ノードN(1N,2N)は、次に説明する三角関数ノードF(1F,2F,3F)でのメッセージ更新に際し、アジマス角φの平均・分散(μφm ,σφm )及びエレベーション角θの平均・分散(μθm ,σθm )の値を三角関数ノードF(1F,2F,3F)に伝搬する役割を果たす。
 三角関数ノードF(1F,2F,3F)は、(式2)に従ってメッセージ更新し、後続のノードに伝搬する。ここで、FGでのメッセージ伝搬は、線形性が確保されている必要がある。しかしながら、(式2)では三角関数を用いており、線形ではない。そこで、三角関数ノードF(1F,2F,3F)でのメッセージ更新について説明を行う前に、テイラー展開を用いた三角関数の線形近似について説明する。
 一次のテイラー展開は下記(式3)となり、α=μαで線形近似することが可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 従って、テイラー展開を用いた平均μf(α) と分散σf(α) の線形近似は(式4)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 この(式4)を用いて、(式2)の最初の式で用いられているtan(α)の具体例について示すと、テイラー展開を用いた線形近似は(式5)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 (表1)に、(式2)に記載されている三角関数を線形近似した平均μと分散σをまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 上記に示した線形近似により、FGでのメッセージ更新を行える条件が整った。図3に示す構成では、三角関数ノードF(1F,2F,3F)でのメッセージ更新は、(式2)に示す(φ,θ)と(Δx,Δy,Δz)の変数の積で表され、図4に示すように、2変数(a,c)の場合と、3変数(a,b,c)の場合とに分類できる。図4において、(a)及び(b)はDOAノードNに相当し、(c)及び(Δ)は相対位置変数ノードΔに相当し、中心の[F]は三角関数ノードFに相当する。また、矢印の方向はメッセージを伝搬する方向を示している。
 図4に示す、2つ(a,c)、もしくは3つ(a,b,c)の独立した確率変数の積に関して、その結果の平均と分散を(表2)にまとめる。詳細については省略するが、平均と分散の定義式から(表2)を導き出すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 これらの2変数、3変数の三角関数ノードF(1F,2F,3F)でのメッセージ更新について、以下に例を用いて説明する。まず、2変数の三角関数ノードF(1F)でのメッセージ更新の例として、F→Δxについて、図5を用いて説明する。前述したように、FGのメッセージ伝搬では、平均と分散を伝搬することになる。ここで、F→Δxの伝搬は、(式2)に示すΔx=Δy・tan(φ)の関係(1段目の関係式)である。ここで、図4のaノードに相当する平均μtan(φ) と分散σtan(φ) は、(表1)に従って、近似平均tan(μφ )と近似分散σφ 2sec4(μφ )に変換することができる。cノードに相当する平均と分散は、μΔy→FA 、σΔy→FA である。これらの値を(表2)の2変数に当てはめると、(式6)になる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 ここで、添え字の矢印はメッセージの伝搬方向を示し、例えば、F→Δxは、FノードからΔxノードへのメッセージ伝搬を示している。
 同様に、3変数の三角関数ノードF(2F,3F)でのメッセージ更新の例として、F→Δxについて、図6を用いて説明する。3変数の場合も、2変数の場合と同様に、平均と分散を伝搬することになる。ここで、F→Δxの伝搬は、(式2)に示すΔx=Δz・sin(φ)・tan(θ)の関係(2段目の関係式)である。図4のaノードに相当する平均μsin(φ) と分散σsin(φ) は、(表1)に従って、近似平均sin(μφ )と近似分散σφ 2cos2(μφ )に変換することができ、bノードに相当する平均μtan(φ) と分散σtan(φ) は、近似平均tan(μφ )と近似分散σφ 2sec4(μφ )に変換することができる。cノードに相当する平均と分散は、μΔZ→FB 、σΔZ→FB である。これらの値を(表2)の3変数に当てはめると、(式7)になる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 以下に、F→Δの全ノードでのメッセージ更新式を示す。(式8)はF→Δxのメッセージ更新式である。(式9)はF→Δyのメッセージ更新式である。(式10)はF→Δxのメッセージ更新式である。(式11)はF→Δzのメッセージ更新式である。(式12)はF→Δyのメッセージ更新式である。(式13)はF→Δzのメッセージ更新式である。なお、(式8)、(式10)は、上述した(式6)、(式7)と同じであり、説明の便宜上再掲しているに過ぎない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 以上の説明により、三角関数ノードF(1F,2F,3F)から相対位置変数ノードΔ(1d,2d,3d)のメッセージ更新(μF→Δ,σF→Δ )が示された。
 次に、相対位置変数ノードΔ(1d,2d,3d)から相対位置関数ノードR(1R,2R,3R)のメッセージ更新(μΔ→R,σΔ→R )について説明する。相対位置関数ノードR(1R,2R,3R)でのメッセージ更新は、図7に対応する。図7は、2つの確率密度関数の積による平均と分散を示している。相対位置関数ノードR(1R,2R,3R)のメッセージ更新では、(表3)に従って更新を行う。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 具体例として、Δx→Rの更新について、図8を用いて説明する。(表3)の更新式に従うと、(式14)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
 以下に、相対位置変数ノードΔ(1d,2d,3d)から相対位置関数ノードR(1R,2R,3R)の全ノードの更新式を示す。(式15)はΔx→Rのメッセージ更新式である。(式16)はΔy→Rのメッセージ更新式である。(式17)はΔz→Rのメッセージ更新式である。なお、(式15)は、上述した(式14)と同じであり、説明の便宜上再掲しているに過ぎない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
 各サブFG21-1~21-Mにおける相対位置関数ノードR(1R,2R,3R)とターゲット位置ノードP 22との間のメッセージ伝搬では、相対位置(Δx,Δy,Δz)からターゲット(航空機40)の絶対位置(x,y,z)への変換と、他のサブFGからのメッセージを合成するForward方向のメッセージ伝搬と、絶対位置(x,y,z)から各サブFGにおける相対位置関数ノードR(1R,2R,3R)へのBackward方向へのメッセージ伝搬を行う。
 相対位置(Δx,Δy,Δz)からターゲットの絶対位置(x,y,z)への変換に関して、(式1)より、平均μR→P は(式18)となり、分散は位置に依存しないため、そのまま保たれて(式19)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
 次に、各サブFG21-1~21-Mの相対位置関数ノードR(1R,2R,3R)からのメッセージ(μR→P ,σR→P )をターゲット位置ノードP 22で合成し、ターゲット位置ノードP 22でのメッセージ(μ,σP )を算出する。(式14)では2つの確率密度関数の積によるメッセージ伝搬であったが、ターゲット位置ノードP 22では、図9に示すようにM変数のメッセージ伝搬となり、これを(式20)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
 (式20)により、各サブFG21-1~21-Mで算出されたメッセージを合成することで、測位精度を向上させることができる。(式20)に基づいて、各サブFG21-1~21-MのRA,i から絶対位置xの更新式(R→x)を(式21)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
 同様に、各サブFG21-1~21-MのRB,i から絶対位置yの更新式(R→y)を(式22)に示し、RC,i から絶対位置zの更新式(R→z)を(式23)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000026
 以上説明した処理が、FGのForward方向のメッセージ伝搬である。ターゲット位置ノードP 22により得られた(μ,μY ,μ)が推定したターゲットの位置となり、(σX ,σY ,σZ )がそれらの分散となる。これらの値は、測位部20による測位結果はレーダコンソール30に転送され、レーダコンソール30上にマーキングされる。
 次に、FGのBackward方向のメッセージ伝搬について説明する。
 ターゲット位置ノードP 22にて算出したターゲットの絶対位置(μP )をBackward方向にメッセージ伝搬する。ターゲット位置ノードP 22からm番目のサブFG21-mの相対位置関数ノードRへのメッセージ(μP→Rm ,σP→Rm )に関し、例として、x→RA,m のメッセージ更新を(式24)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000027
 これは、ターゲット位置ノードP 22からm番目のサブFG21-mの相対位置関数ノードRA,m ノードへのBackward更新である。(式24)では、平均、分散ともに自分自身(m番目)を除いた他のサブFGから算出される。図10には、x→RA,m のBackward更新を示してある。
 同様に、y→RB,m のメッセージ更新を(式25)に示し、z→RC,m のメッセージ更新を(式26)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000029
 次に、相対位置関数ノードR(1R,2R,3R)から相対位置変数ノードΔ(1d,2d,3d)へのBackward更新(μR→ΔR→Δ )について説明する。(式1)より、平均μR→Δは(式27)となり、分散σR→Δ は位置に依存しないため、そのまま保たれて(式28)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000031
 以上説明した処理が、FGのBackward方向のメッセージ伝搬である。ここまでの処理により、一回の反復演算処理が完結する。
 FGの二回目以降の反復演算に関して説明する。一回目の反復演算において、三角関数ノードF(1F,2F,3F)での更新は、DOA変数ノードN(1N,2N)と相対位置変数ノードΔ(1d,2d,3d)からのメッセージとにより更新されることを前述した。DOA変数ノードN(1N,2N)のメッセージは反復演算により変化することはないが、相対位置変数ノードΔ(1d,2d,3d)のメッセージはBackward方向の処理により更新されている。従って、再度、三角関数ノードF(1F,2F,3F)の更新を行うことで、初回よりも高い精度でのメッセージ更新を実現することができる。このように、反復を繰り返すことにより測位精度が改善し、高い測位性能を実現することができる。
 以上のように、本例の測位システムは、三次元測位のターゲットである航空機40から発信された無線信号の到来方向(DOA)をそれぞれ推定する複数のRDF10-1~10-6(本発明に係るセンサ)と、複数のRDFのそれぞれで推定されたDOAと複数のRDFのそれぞれの位置とに基づいて、航空機40の位置を測位する測位部20(本発明に係る測位部)とを備え、測位部20は、複数のノードを用いて形成されたファクターグラフ構造となっている。
 より具体的には、測位部20は、RDF毎に設けられた、該RDFで推定されたDOAと該センサの位置とに基づいて航空機40の位置を演算する、ファクターグラフ構造のサブFG21-1~21-M(本発明に係るサブファクターグラフノード部)と、各サブFG21-1~21-Mによる演算結果に基づいてターゲットの位置を測位するターゲット位置ノードP 22(本発明に係るターゲット位置ノード)とを有している。
 ここで、RDF10-1~10-6は、自身から見た航空機40のアジマス角及びエレベーション角をDOAとして推定し、測位部40のサブFG21-1~21-Mは、自身に対応するRDFで推定されたアジマス角及びエレベーション角の平均と分散をそれぞれ算出し、これら平均と分散を用いて得られる三角関数の近似平均と近似分散に基づいて該RDFから見た航空機40の相対位置を算出し、この相対位置を絶対位置に変換したものを演算結果としてターゲット位置ノードP 22に出力する。また、測位部40のサブFG21-1~21-Mは、ターゲット位置ノードP 22による測位結果を航空機40の相対位置の演算にフィードバックする。
 このような構成により、航空機40の三次元位置を高い精度で測定することが可能となる。また、ファクターグラフは、RDFの数が増えてもノードの数が増加するだけであり、演算量はRDFの数に比例するだけであるため、LSEなどのRDF数の3乗に演算量が比例する方式と比べて、演算量の削減効果は高い。
 なお、上記の説明では、航空機1機をターゲットにして三次元位置の測位を行っているが、本発明はマルチターゲットの三次元測位に拡張することも可能である。この場合、各センサで観測される複数のDOAをどのFGに入力するかという問題が生じる。その解決策の一つとして、本願と同一の出願人による公開されていない特許出願(特願2020-089292、出願日:2020年5月22日)に記載の手法を用いることができる。したがって、マルチターゲット測位においても本発明を利用できることは明らかである。
 また、上記の説明では、無線信号に基づいて方向推定を行い、その結果に基づいてターゲット測位を行っているが、本発明は、方向推定を無線信号以外に基づいて実施しても構わない。例えば、複数の光学カメラでターゲットを撮影し、それぞれのカメラ映像に対するパターンマッチングや深層学習などの画像処理の手法を用いてターゲットの方向を推定し、推定した方向に対して本発明の測位手法を適用してその位置を推定することが可能である。また、例えば、車体に取り付けられた複数のカメラで車体周辺を撮影し、各カメラにおいて画像から周囲の車両や障害物の方向を推定し、推定した方向に対して本発明の測位手法を適用してその位置を推定することも可能である。更に、光学カメラ以外にも、鋭い指向性のアンテナを機械的あるいは電子的に回転させて、ターゲットの方向を推定するレーダを使用してもよい。このように、パターン認識を用いた方向推定によっても、上記の説明と同様の手法により解決することが可能となる。
 以上、本発明について詳細に説明したが、本発明は上記のような構成に限定されるものではなく、上記以外の構成により実現してもよいことは言うまでもない。
 また、本発明は、例えば、上記の処理に関する技術的手順を含む方法や、上記の処理をプロセッサにより実行させるためのプログラム、そのようなプログラムをコンピュータ読み取り可能に記憶する記憶媒体などとして提供することも可能である。
 なお、本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらす全ての実施形態をも含む。更に、本発明の範囲は、全ての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画され得る。
 本発明は、ターゲットの位置を測定する測位システムに利用することができる。
 この出願は、2020年7月10日に出願された日本出願特願2020-118863を基礎として優先権の利益を主張するものであり、その開示の全てを引用によってここに取り込む。
 10-1~10-6,110-1~110-6:RDF、 20,120:測位部、 30,130:レーダコンソール、 40,140:航空機、 21-1~21-M:サブFG、 22:ターゲット位置ノードP、 1D,2D:観測ノードD、 1N,2N:DOA変数ノードN、 1F,2F,3F:三角関数ノードF、 1d,2d,3d:相対位置変数ノードΔ、 1R,2R,3R:相対位置関数ノードR

Claims (4)

  1.  ターゲットから発信された無線信号の到来方向をそれぞれ推定する複数のセンサと、
     前記複数のセンサのそれぞれで推定された到来方向と前記複数のセンサのそれぞれの位置とに基づいて、前記ターゲットの位置を測位する測位部とを備え、
     前記測位部は、複数のノードを用いて形成されたファクターグラフ構造であることを特徴とする測位システム。
  2.  請求項1に記載の測位システムにおいて、
     前記測位部は、前記センサ毎に設けられた、該センサで推定された到来方向と該センサの位置とに基づいて前記ターゲットの位置を演算する、ファクターグラフ構造のサブファクターグラフノードと、各サブファクターグラフノードによる演算結果に基づいて前記ターゲットの位置を測位するターゲット位置ノードとを有することを特徴とする測位システム。
  3.  請求項2に記載の測位システムにおいて、
     各センサは、該センサから見た前記ターゲットのアジマス角及びエレベーション角を到来方向として推定し、
     前記測位部の各サブファクターグラフノードは、該サブファクターグラフノードに対応するセンサで推定されたアジマス角及びエレベーション角の平均と分散をそれぞれ算出し、これら平均と分散を用いて得られる三角関数の近似平均と近似分散に基づいて該センサから見た前記ターゲットの相対位置を算出し、前記相対位置を絶対位置に変換したものを演算結果として前記ターゲット位置ノードに出力することを特徴とする測位システム。
  4.  請求項3に記載の測位システムにおいて、
     前記測位部の各サブファクターグラフノードは、前記ターゲット位置ノードによる測位結果を前記ターゲットの相対位置の演算にフィードバックすることを特徴とする測位システム。
PCT/JP2021/020645 2020-07-10 2021-05-31 測位システム WO2022009561A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020118863A JP2022015782A (ja) 2020-07-10 2020-07-10 測位システム
JP2020-118863 2020-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022009561A1 true WO2022009561A1 (ja) 2022-01-13

Family

ID=79552348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/020645 WO2022009561A1 (ja) 2020-07-10 2021-05-31 測位システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022015782A (ja)
WO (1) WO2022009561A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7453170B2 (ja) 2021-03-03 2024-03-19 株式会社日立国際電気 測位システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091622A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Mitsubishi Electric Corp 目標位置観測装置
US20100289699A1 (en) * 2009-05-18 2010-11-18 Cheng-Hsuan Wu Method and Apparatus for Determining a Position of a Mobile Station in a Wireless Communication System
JP2015087245A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社Kodenホールディングス 推定方法およびそれを利用した推定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091622A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Mitsubishi Electric Corp 目標位置観測装置
US20100289699A1 (en) * 2009-05-18 2010-11-18 Cheng-Hsuan Wu Method and Apparatus for Determining a Position of a Mobile Station in a Wireless Communication System
JP2015087245A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社Kodenホールディングス 推定方法およびそれを利用した推定装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AZIZ, M. R. K. ET AL.: "A new DOA-based factor graph geolocation technique for detection of unknown radio wave emitter position using the first-order taylor series approximation", EURASIP JOURNAL ON WIRELESS COMMUNICATIONS AND NETWORKING, vol. 2016, no. 189, 18 August 2016 (2016-08-18), pages 1 - 10, XP021267888, DOI: https://doi.org/10.1186/s13638-016-0683-4 *
AZIZ, M. R. K. ET AL.: "Achieving accurate geo- location detection using joint RSS-DOA factor graph technique", 2016 10TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TELECOMMUNICATION SYSTEMS SERVICES AND APPLICATIONS (TSSA, 6 October 2016 (2016-10-06), pages 1 - 6, XP033073268, DOI: 10.1109/TSSA.2016.7871076 *
CHENG, M. ET AL.: "A DOA- based factor graph technique for 3D multi-target geolocation", IEEE ACCESS, vol. 7, 15 July 2019 (2019-07-15), pages 94630 - 94641, XP011736795, DOI: 10.1109/ACCESS.2019.2928851 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022015782A (ja) 2022-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sibanyoni et al. A 2-D acoustic source localization system for drones in search and rescue missions
Okello et al. Comparison of recursive algorithms for emitter localisation using TDOA measurements from a pair of UAVs
US9121919B2 (en) Target tracking device and target tracking method
EP2246763A2 (en) System and method for simultaneous localization and map building
WO2022009561A1 (ja) 測位システム
CN107121665B (zh) 一种基于稀疏阵的近场相干源的无源定位方法
Ogiso et al. Robust indoor localization in a reverberant environment using microphone pairs and asynchronous acoustic beacons
Zhou A closed-form algorithm for the least-squares trilateration problem
EP2716074B1 (en) Method for self-calibrating a set of acoustic sensors, and corresponding system
Shehu Yaro et al. Ground receiving station reference pair selection technique for a minimum configuration 3D emitter position estimation multilateration system
CN107202975B (zh) 一种二维矢量阵阵元姿态误差校正方法
Even et al. Mapping sound emitting structures in 3D
CN112213702A (zh) 一种geo sar卫星波束指向标定方法
Brekke et al. A long simulation scenario for evaluation of multi-target tracking methods
CN110554358A (zh) 一种基于虚拟球阵列扩展技术的噪声源定位识别方法
CN107886058B (zh) 噪声相关的两阶段容积Kalman滤波估计方法及系统
Jimenez et al. Experimental results in bearings-only tracking using the sequential Monte-Carlo probability hypothesis density filter
WO2021124739A1 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法、並びに3次元測定装置
Delmas et al. Improved localization of near-field sources using a realistic signal propagation model and optimally-placed sensors
Kaune et al. Online optimization of sensor trajectories for localization using TDOA measurements
Torchalla et al. Robust multisensor fusion for reliable mapping and navigation in degraded visual conditions
JP2023104159A (ja) 測位システム
Odom et al. Heading and hydrophone data fusion for towed array shape estimation
Choe et al. LiDAR-Inertial-Based Absolute Positioning With Sparse DEM for Accurate Lunar Landing
Gao et al. Message Passing based Wireless Multipath SLAM with Continuous Measurements Correction

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21838544

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21838544

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1