WO2021256556A1 - テンサイ褐斑病防除用組成物 - Google Patents
テンサイ褐斑病防除用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021256556A1 WO2021256556A1 PCT/JP2021/023165 JP2021023165W WO2021256556A1 WO 2021256556 A1 WO2021256556 A1 WO 2021256556A1 JP 2021023165 W JP2021023165 W JP 2021023165W WO 2021256556 A1 WO2021256556 A1 WO 2021256556A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- fungicide
- isothianil
- fungicides
- composition
- cercospora
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01P—BIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
- A01P3/00—Fungicides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01C—PLANTING; SOWING; FERTILISING
- A01C1/00—Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
- A01C1/08—Immunising seed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G13/00—Protecting plants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01M—CATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
- A01M17/00—Apparatus for the destruction of vermin in soil or in foodstuffs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
- A01N37/48—Nitro-carboxylic acids; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/64—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/647—Triazoles; Hydrogenated triazoles
- A01N43/653—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/72—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
- A01N43/80—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N55/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
- A01N55/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing metal atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N59/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
- A01N59/16—Heavy metals; Compounds thereof
Definitions
- the present invention relates to a composition for controlling Cercospora beetle, which causes great damage in sugar beet cultivation, and a method for controlling Cercospora beetle using the composition.
- Sugar beet (Beta vulgaris ssp. Vulgaris, also known as sugar beet) is a school crop of the Chenopodiaceae family, and is widely cultivated in cool temperate regions around the world as a sugar crop next to sugar cane. Cercospora beetle is positioned as the most important disease of sugar beet, and when it occurs frequently, the foliage on the ground disappears, and not only the sugar content in the roots but also the root weight decreases, causing enormous damage (Non-Patent Document 1).
- Cercospora beticola the causative agent of sugar beet, overwinters in the residue of diseased leaves and stems left in the field, and in early summer, it produces spores and spreads to sugar beet.
- the infection conditions of Cercospora beech have been investigated (Non-Patent Document 2), and the aim was to establish a control method thereof.
- the key to controlling Cercospora beech is to prevent primary infection by prophylactic application of fungicides, which are generally controlled by spraying foliage of fungicides.
- Drugs include DMI agents (diphenoconazole, tetraconazole, fenbuconazole, tebuconazole), QoI agents (trifloxystrobin, pyracrostrobin, pyribencarb, azoxystrobin, cresoximemethyl), kasugamycin, copper agents, manzeb agents, Tetrachloroisophthalonitrile agents and the like have been used, and bactericides using fluoropyrimidinone derivatives have been studied (Patent Documents 1 to 4).
- Cercospora beetle is easy to acquire resistance to fungicides, and its susceptibility to QoI agents, kasugamycin and DMI agents is decreasing all over the world, which has hindered the control of sugar beet brown spot disease.
- isothianil can show a certain effect in the control of plant diseases in various plants other than the control of rice blast in rice (Non-Patent Documents 3 to 5).
- Non-Patent Documents 3 to 5 No specific study has been made on whether isothianil can be used for controlling plant diseases of sugar beet, and no particular study has been made on the use of isothianil for sugar beet brown spot disease.
- Motoshige Shimizu "Technology for Controlling Sugar Beet Pests-Brown Spot Disease and Spodoptera frugiperda", Special Seedlings, No. 12, pp. 40-43, published in November 2011. Hokkaido Pest Control Station, "Method for determining when to start monitoring Cercospora beech", summary of results, created in January 2004 (http://www.hro.or.jp/list/agricultural/result_pdf/result_pdf2004/2004411) .pdf).
- an object of the present invention is to provide such a new control method.
- isothianil which is known as a fungicide for rice blast, has a surprisingly high control effect on the control of Cercospora beech, while conducting diligent research to solve the above problems.
- a new composition for controlling brown spot disease of Cercospora beech and a control method using the composition have been developed, and the present invention has been completed.
- the present invention relates to the following.
- [1] A composition for controlling cercospora beetle containing isothianil.
- [2] The composition according to the above [1], further comprising one or more fungicides and / or insecticides other than isothianol.
- the fungicides are phenylamide fungicide, aromatic heterocyclic fungicide, methylbenzoimidazole carbamate (MBC) fungicide, N-phenylcarbamate fungicide, thiazolecarboxamide fungicide, phenylurea fungicide, benzamide fungicide, Pyrimidineamine fungicide, pyrazole-MET1 fungicide, succinic acid dehydrogenase inhibitor (SDHI), QoI fungicide, QiI fungicide, QoSI fungicide, oxidative phosphorylation deconjugate, anilinopyrimidine fungicide, hexopyranosyl antibiotics Substances, glucopyranosyl antibiotics, tetracycline antibiotics, phenylpyrrole fungicides, dicarboxyimide fungicides, phosphorothiolate fungicides, dithiolan fungicides, AH fungicides, carbamate fung
- Insecticide is acetylcholineresterase (AChE) inhibitor, GABAergic chloride ion channel blocker, sodium channel modulator, nicotinic acetylcholiner receptor (nAChR) competitive modulator, nicotinic acetylcholiner receptor (nAChR) allosteric modulator.
- AChE acetylcholineresterase
- nAChR nicotinic acetylcholiner receptor
- nAChR nicotinic acetylcholiner receptor
- GluCl Glutamic acid-operated chloride ion channel
- immature hormone analog chord organ TRPV channel modulator
- mitochondrial ATP synthase inhibitor oxidative phosphorylation deconjugation agent that disturbs proton gradient
- nAChR nicotinic acetylcholine receptor Body
- chitin biosynthesis inhibitor octopamine receptor agonist
- mitochondrial electron transfer complex III inhibitor
- mitochondrial electron transfer complex I inhibitor potential-dependent sodium channel blocker
- acetyl CoA The composition according to the above [2] or [3], which is one or more selected from the group consisting of a carboxylase inhibitor, a mitochondrial electron transfer system complex II inhibitor, a lyanodin receptor modulator and a chord organ modulator.
- a method for controlling cercospora beetle which comprises applying a composition for controlling cercospora beetle containing isothianil to sugar beet.
- Any one of the above [5] to [7], wherein the composition for controlling cercospora beetle containing isothianil is the composition according to any one of the above [1] to [4]. The method described in.
- a method for controlling Cercospora beech which comprises treating the nursery with isothianil before and / or at the time of sowing.
- a method for controlling Cercospora beech which comprises treating seeds with isothianil and treating plants with isothianil at intervals of one month or longer.
- a method for controlling Cercospora beech which comprises treating the soil with isothianil before and / or at the time of sowing, and treating the plant with isothianil at intervals of one month or more. Method.
- the composition for controlling cercospora beetle of the present invention can act on sugar beet and induce resistance to cercospora beetle.
- conventional bactericides may generate drug-resistant bacteria
- the control composition of the present invention can control sugar beet brown spot disease bacteria without causing a risk of developing drug-resistant bacteria.
- isothianol when isothianol is used in combination with a conventional fungicide for Cercospora beech, the action is not antagonized or inhibited from each other, and a better control effect is obtained as compared with the case where only isothianil is used. Is shown.
- the composition for controlling Cercospora beech of the present invention can obtain a long-term control effect as compared with the conventional conventional control. Therefore, since the spraying interval can be long, the number and types of chemicals applied can be reduced, and labor can be saved.
- conventional conventional control with a large number of applications, agricultural work competes with other crop species, and the desired number of applications cannot be achieved, resulting in inadequate outbreaks of drug-resistant bacteria. There was a possibility of promoting it.
- the method of applying the control composition of the present invention using isothianil can realize a long duration, reduce the number of times the drug is applied, and eliminate the competition in agricultural work.
- FIG. 1 is a graph showing changes in the effect of isothianil flowable (SC) on preventing brown spot disease by sugar beet nursery irrigation (Example 1) or foliar spraying (Examples 2 and 3).
- FIG. 2 is a graph showing the effect of isothianil SC on preventing brown spot disease by sugar beet nursery irrigation (Example 1) or foliar spraying (Examples 2 and 3) by the ratio of each onset index.
- FIG. 3 is a photographic diagram showing sugar beet strains in the untreated group (left 2 columns) (Comparative Example 2) and the isothianil SC treated group (right 2 columns) (Example 1).
- FIG. 1 is a graph showing changes in the effect of isothianil flowable (SC) on preventing brown spot disease by sugar beet nursery irrigation (Example 1) or foliar spraying (Examples 2 and 3).
- FIG. 2 is a graph showing the effect of isothianil SC on preventing brown spot disease
- FIG. 4 is a graph showing changes in the effect of isothianil SC on preventing brown spot disease by irrigating the sugar beet nursery and spraying flint (registered trademark) agent foliage.
- FIG. 5 is a photographic diagram showing the lesion size of Cercospora beech disease by treatment with isothianil seeds (left: Example 13, right: Comparative Example 8).
- composition for controlling cercospora beetle of the present invention contains isothianil.
- the composition for controlling cercospora beetle of the present invention includes not only the composition in a state of being applied to the plant or seed to be treated by using an appropriate device such as a spraying device or a dusting device, but also a crop. Also included are commercially concentrated compositions that need to be diluted prior to application.
- composition for controlling Cercospora beech of the present invention may be used as it is, but it is preferably applied in the form of a composition mixed with a carrier containing a solid or liquid diluent.
- the composition for controlling Cercospora beech of the present invention can be used in various forms. For example, powder (D), granule (GR), powder, powder, wettable powder (WP), aqueous solvent (SP), emulsion (EC), liquid (SL), oil (OL), aerosol, micro.
- liquid preparations, powders, seed powder coatings, granules, wettable powders, emulsions, macrocapsules and the like are preferable.
- carrier means a synthetic or natural inorganic or organic substance formulated to help the active ingredient reach the site to be treated and to facilitate the storage, transport and handling of the active ingredient compound.
- Suitable solid carriers include clays such as montmorillonite, kaolinite and bentonite, inorganic substances such as diatomaceous earth, white clay, talc, vermiculite, gypsum, calcium carbonate, silica gel and sulfur, and vegetable organics such as soybean flour, sawdust and wheat flour. Examples include substances and urea.
- Suitable liquid carriers include aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene and cumene, paraffinic hydrocarbons such as kerosine and mineral oil, halogenated hydrocarbons such as carbon tetrachloride, chloroform and dichloroethane, acetone, methyl ethyl ketone and the like. Ketones, dioxane, tetrahydrofuran, ethers such as diethylene glycol dimethyl ether, alcohols such as methanol, ethanol, propanol and ethylene glycol, esters such as diethyl phthalate and n-butyl acetate, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, vegetable oil and water. And so on.
- aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene and cumene
- paraffinic hydrocarbons such as kerosine and mineral oil
- halogenated hydrocarbons such as carbon tetrachloride, chloroform and dichloroethan
- auxiliary agents may be used alone or in combination depending on the purpose in consideration of the dosage form, application situation, etc. of the preparation. Can also be used.
- Auxiliaries include lignin sulfonates, alkylbenzene sulfonates, alkyl sulfates, polyoxyalkylene alkyl sulfates, and polyoxyalkylene alkyls for the purposes of emulsification, dispersion, spreading, wetting, binding, and stabilization.
- Anionic surfactants such as phosphoric acid ester salts, polyoxyalkylene alkyl ethers, polyoxyalkylene alkyl aryl ethers, polyoxyalkylene alkyl amines, polyoxyalkylene alkyl amides, polyoxyalkylene alkyl thioethers, polyoxyalkylene fatty acid esters, glycerin fatty acids
- Nonionic surfactants such as esters, sorbitan fatty acid esters, polyoxyalkylene sorbitan fatty acid esters, and polyoxypropylene polyoxyethylene block polymers, lubricants such as calcium stearate and wax, stabilizers such as isopropylhydrodienphosphate, and other methylcellulose. , Carboxymethyl cellulose, casein, arabic rubber and the like, but are not limited to the above.
- composition for controlling cercospora beetle of the present invention can be used in combination with pesticides such as fungicides, insecticides, herbicides, plant growth regulators, soil conditioners or fertilizers other than isothianil. It is also possible to make a mixed preparation with these. Further, the composition for controlling cercospora beetle of the present invention may be used in combination with a cercospora beetle control agent (plant resistance inducer, fungicide, insecticide, etc.) other than isothianil as shown below. can. In combination with these, the efficacy of the composition for controlling Cercospora beech may be enhanced.
- pesticides such as fungicides, insecticides, herbicides, plant growth regulators, soil conditioners or fertilizers other than isothianil. It is also possible to make a mixed preparation with these. Further, the composition for controlling cercospora beetle of the present invention may be used in combination with a cercospora beetle control agent (plant resistance inducer,
- fungicides include phenylamide fungicides (eg, metalaxil, metalaxil M, etc.); aromatic heterocyclic fungicides (eg, hydroxyisoxazole, etc.); methylbenzoimidazole carbamate (MBC) fungicides (eg, eg).
- phenylamide fungicides eg, metalaxil, metalaxil M, etc.
- aromatic heterocyclic fungicides eg, hydroxyisoxazole, etc.
- MMC methylbenzoimidazole carbamate
- SDHI Succinic acid dehydrogenase inhibitors
- pesticides include acetylcholine acetylase (AChE) inhibitors (eg, aranicalve, benfracarb, carbalyl, carbosulfan, ethiophencarb, isoprocarb, mesomil, thiodicalve, acephate, chlorpyriphos, pheniothione, fenthion, hostiazeto, imiciaphos, malathion).
- AChE acetylcholine acetylase
- GABAergic chloride ion channel blockers eg, ethiprol, fipronil, endosulfan, chlordene, etc.
- Sodium channel modulators eg, acetylcholine, cifluthrin, cihalothrin, cypermethrin, deltamethrin, etofenprox, flucitrinate, flumethrin).
- nAChR Nicotinic Acetylcholine Receptor
- nAChR Nicotinic Acetylcholine Receptor
- GluCl Glutamic acid-operated chloride ion channels
- composition for controlling sugar beet brown spot disease of the present invention When the composition for controlling sugar beet brown spot disease of the present invention is applied, it supports the plant body of sugar beet (for example, root, stem, leaf, etc.), the soil of the plant body (for example, the ground adjacent to the plant, the growth of the plant). Soil configured to produce the plant), and at least one of the seeds configured to produce the plant. More specifically, for example, soil irrigation, soil mixing, stock irrigation, infaro treatment, drip irrigation, spraying, vaporization, spraying, sprinkling, dusting, foam spraying, application, and powder for dry seed treatment.
- soil irrigation soil mixing, stock irrigation, infaro treatment, drip irrigation, spraying, vaporization, spraying, sprinkling, dusting, foam spraying, application, and powder for dry seed treatment.
- seed treatment eg, seed dipping, seed smear, seed powder coating, etc.
- water-soluble powder for seed treatment e.g., water-soluble powder for slurry treatment, or around them, inhabiting It can be applied by acting on the environment or storage area. Further, when applied to seeds, it may be applied by covering the surface, further by drying treatment, slurry treatment, liquid treatment, single layer or multi-layer coating, and producing pellet seeds, coated seeds, granulated seeds and the like. It may be used as a raw material.
- composition for controlling Cercospora beech of the present invention may be applied once or twice or more, and when it is applied twice or more, the same application method may be repeated or combined with different application methods. .. For example, it can be applied once to seeds and then twice by foliage spraying.
- the present invention relates to, in one embodiment, a method for controlling Cercospora beech, which comprises treating the nursery with isothianil before and / or at the time of sowing.
- the dosage of isothianol in the application of the composition for controlling cercospora bean jam of the present invention is not particularly limited, but in any application method, for example, 1 to 1,000 g AI / ha, preferably 10 to 500 g AI /. ha, more preferably 12-400 g AI / ha. Furthermore, the dosage can be selected according to each application method.
- the dosage of seed treatment is preferably 1 to 200 g AI / ha, and more preferably 10 to 100 g AI / ha.
- the dosage of nursery irrigation is preferably 1 to 400 g AI / ha, more preferably 10 to 200 g AI / ha, and particularly preferably 40 to 160 g AI / ha.
- the dosage of foliage spraying is preferably 10 to 500 g AI / ha, and more preferably 40 to 400 g AI / ha.
- the composition for controlling cercospora beetle may be applied twice or three times or more, and all the application intervals may be one month or two months or more. Therefore, as initial control, seed treatment or nursery irrigation is performed, and the application interval from seed treatment or nursery irrigation to foliage spraying is about 2 to 3 months, or between foliage spraying and the next foliage spraying is about 1 month. preferable. Since the application interval can be set for a long period of time in this way, the application time can be adjusted without competing with other crop species for agricultural work.
- the present invention relates to, in one embodiment, a method for controlling Cercospora beech, which comprises treating seeds with isothianil and treating plants with isothianil at intervals of one month or longer.
- the present invention is, in one aspect, a method of controlling Cercospora beech, in which the soil is treated with isothianil before and / or at the time of sowing, and the plants are treated with isothianil at intervals of one month or longer.
- the present invention relates to the above-mentioned method.
- the present invention relates, in one aspect, to the use of isothianil for the treatment and / or prevention of Cercospora beech.
- the control effect of the composition for controlling sugar beet brown spot is that the number of leaves of sugar beet is increased and the plant height is extended in the treated group by comparing the treated group to which the composition is applied and the untreated group to which the composition is not applied. , Stem enlargement, root development and / or activation of growth (promotion of rooting, increase of elongation or early rooting time), increase of vitality of sugar beet, reduction of withering of lower leaves, improvement of sugar content in roots And so on, which leads to improvement of crop quality and / or increase of yield.
- Isothianil SC isothianil 18.3% wettable powder
- Flint® Flowable 25 trifloxystrobin 25.0% wettable powder
- Green Pencozeb wettable powder Manzeb 80. 0% wettable powder
- Example 1 A treatment group in which a 75-fold diluted (2.7 g / L) isothianil SC was irrigated into a nursery pot at 3 L / m 2 47 days after sowing (1 day before transplanting) (drug amount in this field: 160 g AI /). Equivalent to ha).
- Example 2 Treatment group in which 500-fold diluted (0.4 g / L) isothianil SC was sprayed on the foliage 55 days after transplantation (dose in this field: equivalent to 400 g AI / ha).
- Example 3 Treatment group in which 1,000-fold diluted (0.2 g / L) isothianil SC was sprayed on the foliage 55 days after transplantation (dose: equivalent to 200 g AI / ha).
- Comparative Example 1 A treatment group in which a 600-fold diluted green pencozeb wettable powder was sprayed 55 days after transplantation and a 1,500-fold diluted Flint (registered trademark) Flowable 25 was sprayed 86 days after transplantation.
- -Comparative example 2 Untreated area.
- ⁇ Disease index> The onset index was determined according to the following criteria. 0: No lesions 1: Spots are scattered on the mature leaves 2: Spots occur on most of the mature leaves and large lesions are also mixed 3: Spots occur on almost the entire surface of the mature leaves and part 4: Almost dead adult leaves are observed 5: Most of the adult leaves are dead and new leaves are conspicuous
- each index was multiplied by the number of each determined stock (the number of the stock) against the value obtained by multiplying the maximum disease incidence index (maximum index) of the surveyed stocks by the total number of the surveyed stocks (the number of the surveyed stocks). The percentage of the sum of the values is shown as a percentage.
- control value was calculated by the following formula. That is, the ratio of the difference between the disease degree of the untreated group and the disease degree of the treated group (the disease degree) to the value of the disease degree of the untreated group is shown as a percentage.
- Example 1 a high control effect can be achieved without additional chemical treatment until 105 days after transplantation (the day of investigation of the degree of disease) 3 months or more after irrigation of isothianil SC into a seedling raising pot. It lasted. Therefore, the composition for controlling Cercospora beech of the present invention has an extremely long period of time with one application as compared with the conventional composition for controlling brown spot disease, which needs to be repeatedly applied 4 to 8 times at intervals of about 10 to 15 days. It was shown that it is possible to obtain the control effect of. Furthermore, as shown in Examples 2 and 3, the high control effect was maintained for more than 1 month even in the foliage spraying. In addition, no phytotoxicity was observed in Examples 2 and 3.
- the reagents used were Isothianil SC (isothianil 18.3% wettable powder), Flint® Flowable 25 (trifloxystrobin 25.0% wettable powder), and Green Pencozeb wettable powder (Manzeb 80). .0% wettable powder) was used.
- Example 4 A treatment group in which a 1,000-fold diluted (0.2 g / L) isothianil SC was irrigated with a seedling raising pot at 3 L / m 2 57 days after sowing (1 day before transplanting) (drug amount in this field: 12 g AI). Equivalent to / ha).
- Example 5 seeding after 57 days treatment group was seedling pots irrigated with 3L / m 2 a isotianil SC of (transplant one day before) to 10,000-fold dilution (0.02g / L) (dose in Honpo: 1. Equivalent to 2 g AI / ha).
- Example 6 57 days after sowing (1 day before transplantation), 1,000-fold diluted (0.2 g / L) isothianil SC was irrigated in a seedling raising pot at 3 L / m 2 , and diluted 1,500-fold on July 27. Flint (registered trademark) flowable 25 was sprayed on the foliage (dose: equivalent to 12 g AI / ha).
- Example 7 57 days after transplantation (1 day before transplantation), 10,000-fold diluted (0.02 g / L) isothianil SC was irrigated in a seedling raising pot at 3 L / m 2 , and 70-day after transplantation, diluted 1,500-fold.
- a diseased strain (1 strain in 6 plots) was transplanted into the field 69 days after transplanting.
- the disease onset was investigated 73 days after transplantation, 82 days after transplantation, 102 days after transplantation, and 109 days after transplantation.
- the presence or absence of phytotoxicity was determined by visually observing the above-ground part of the sugar beet strain. Similar to Test Example 1, the onset index was determined and the degree of onset was calculated. The results are shown in Table 2 and FIG.
- the composition for controlling Cercospora beech of the present invention has an extremely long period of time with one application as compared with the conventional composition for controlling brown spot disease, which needs to be repeatedly applied 4 to 8 times at intervals of about 10 to 15 days. It was shown that it is possible to obtain the control effect of. In Example 5, the control effect was not as high as that of Comparative Example 3, but the control effect was recognized as compared with Comparative Example 4.
- Example 8 A treatment group in which 400-fold diluted isothianil SC was irrigated in a nursery at 3 L / m 2 46 days after sowing (dose in this field: equivalent to 30 g AI / ha).
- Example 9 A treatment group in which 300-fold diluted isothianil SC was irrigated in a nursery at 3 L / m 2 46 days after sowing (dose in this field: equivalent to 40 g AI / ha).
- Example 10 A treatment group in which 200-fold diluted isothianil SC was irrigated in a nursery at 3 L / m 2 46 days after sowing (dose in this field: equivalent to 60 g AI / ha).
- Example 11 A treatment group in which a 150-fold diluted isothianil SC was irrigated in a nursery at 3 L / m 2 46 days after sowing (dose in this field: 80 g AI / ha).
- Example 12 A treatment group in which 100-fold diluted isothianil SC was irrigated in a nursery at 3 L / m 2 46 days after sowing (dose in this field: 120 g AI / ha).
- Comparative Example 5 500-fold diluted Green Pencozeb wettable powder 57 days after transplantation, 1,500-fold diluted Hokugard® emulsion and 500-fold diluted Green Pencozeb wettable powder were sprayed on the foliage 73 days after transplantation. Processing zone. -Comparative example 6: Untreated area.
- a diseased strain (1 strain in 6 plots) was transplanted in the field 78 days after transplanting.
- the disease onset was investigated 83 days after transplantation.
- the presence or absence of phytotoxicity was determined by visually observing the above-ground part of the sugar beet strain.
- Example 13 A treatment group in which the seed treatment concentration was isothianil 6 g / kg seeds (drug amount in this field: equivalent to 15 g AI / ha).
- Example 14 A treatment group in which the seed treatment concentration was isothianil 12 g / kg seeds (drug amount in this field: corresponding to 30 g AI / ha).
- Example 15 A treatment group in which the seed treatment concentration was isothianyl 18 g / kg seeds (drug amount in this field: equivalent to 45 g AI / ha).
- isothianil SC isothianil 18.3% wettable powder
- isothianil SC isothianil 18.3% wettable powder
- Comparative Example 7 A treatment group in which foliage was sprayed 3 hours before inoculation of brown spot disease bacteria in an amount equivalent to 1,000 L / ha of 400 times green pencozeb wettable powder.
- Comparative Example 8 A test plot using untreated pellet seeds.
- Example 13 31 days after inoculation (104 days after transplantation), the number of lesions and the area of lesions on 4 diseased leaves were investigated.
- the lesion area was measured for Example 13 and Comparative Example 8, and 20 lesions / strain randomly selected from each treatment group were measured using a digital microscope VHX-5000 (manufactured by KEYENCE). did.
- a ZS20 lens was used, and a total of 80 lesions were observed and measured from each treatment group at a magnification of 20 times.
- the control value of each treatment group was calculated from the number of lesions per leaf.
- the control value was calculated by using the "disease degree" as the "number of lesions" in the control value calculation formula described in Test Example 1. The results are shown in Table 4, FIG. 5 and FIG.
- Example 7 no lesion was generated and a high control effect was observed. In Comparative Example 8, the occurrence was severe. In Example 13, many smaller lesions were observed than in Comparative Example 8 (FIG. 5). The area per lesion was 2.8 mm 2 in Example 13 and 7.3 mm 2 in Comparative Example 8 on average of 80 lesions. FIG. 6 shows the frequency distribution of the area per lesion. When the total lesion area per 4 leaves per strain was calculated, Example 13 was 82.9 mm 2 , and Comparative Example 8 was 642.4 mm 2 . That is, in Example 13, the number of lesions was reduced and the lesions were also miniaturized as compared with Comparative Example 8. From the total lesion area per 4 leaves per strain, the control value is 87 in Example 13, and practicality can be expected. No phytotoxicity was observed.
- Example 16 A treatment plot in which the seed treatment concentration was isothianil FS 6 g / kg seeds and directly sown in the field (dose in the field: equivalent to 15 g AI / ha).
- Example 17 A treatment plot in which the seed treatment concentration was 18 g / kg seeds of isothianil FS and the seeds were directly sown in the field (dose in the field: equivalent to 45 g AI / ha).
- Example 18 A treatment plot in which the seed treatment concentration was isothianyl FS 36 g / kg seeds and directly sown in the field (drug amount in this field: equivalent to 90 g AI / ha).
- isothianol FS (20.0% isothianil) was diluted with tap water to a predetermined concentration 8 days before sowing, and the sugar beet variety "Papirica" (resistant to brown spot disease: slightly) was used. Weak) 640 ⁇ L of diluted solution per 100 pellet seeds was sprayed with a spray gun, applied, and air-dried. Comparative Example 9: A treatment group in which a 500-fold diluted green pencozeb wettable powder was sprayed at a dose equivalent to 1,000 L / ha 72 days after sowing and 85 days after sowing. Comparative Example 10: A test plot using untreated pellet seeds.
- the disease onset was investigated 89 days after sowing. The presence or absence of phytotoxicity was determined by visually observing the above-ground part of the sugar beet strain. Similar to Test Example 4, the onset index was determined, and the degree of onset and the control value were calculated. The results are shown in Table 5.
- ⁇ Amount of active ingredient per 1 ha of field (g AI / ha)>
- the amount of the active ingredient (drug amount) per 1 ha of the field was calculated as follows.
- ⁇ Seed processing The number of seeded pelletized seeds per 1 ha of the field was 84,000, and the 1000-grain weight of the pelletized seeds was calculated as 30 g.
- ⁇ Nursery irrigation The nursery box irrigation amount was 3 L / m 2, and the nursery box area per 1 ha of the field was 20 m 2 . That is, the seedling raising box irrigation amount per 1 ha of the field was calculated as 60 L.
- ⁇ Stalk and leaf spraying The amount of spraying per 1 ha of the field was calculated as 1,000 L.
- a composition for controlling cercospora beetle containing isothianil which has a low risk of developing drug-resistant bacteria, a long-lasting control effect, and labor-saving treatment, and a cercospora beetle using the same disease control composition.
- a method for controlling brown spot disease can be provided. This can be useful for the prevention and control of sugar beet brown spot disease, which causes great damage in sugar beet cultivation.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Insects & Arthropods (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
本発明は、テンサイ栽培において甚大な被害をもたらすテンサイ褐斑病の防除のための組成物および同病防除用組成物を用いたテンサイ褐斑病防除方法を提供することを課題とする。本発明は、イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物、および、イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物を、少なくとも1回施用することを含む、テンサイ褐斑病防除方法に関する。本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、イソチアニル以外のテンサイ褐斑病防除剤をさらに含んでいてもよい。
Description
本発明は、テンサイ栽培において甚大な被害をもたらすテンサイ褐斑病の防除のための組成物および該組成物を用いたテンサイ褐斑病の防除方法に関する。
テンサイ(Beta vulgaris ssp. vulgaris、別名:サトウダイコン)はアカザ科の二年生作物であり、サトウキビに次ぐ糖料作物として世界中の冷涼な温帯各地に広く栽培されている。テンサイ褐斑病はテンサイの最重要病害として位置づけられ、多発すると地上部の茎葉が消失し、根中糖分はもとより根重も低下して甚大な被害となる(非特許文献1)。
テンサイ褐斑病の病原菌であるテンサイ褐斑病菌(Cercospora beticola)は、圃場に残された発病した葉や茎の残渣において越冬し、初夏になると胞子を作りテンサイへと拡がる。テンサイ褐斑病の感染条件について検討がなされており(非特許文献2)、その防除方法の確立が目指されていた。テンサイ褐斑病の防除の鍵は、殺菌剤の予防的な施用で1次感染を防ぐことであり、一般的には、殺菌剤の茎葉散布により防除が行われている。薬剤としては、DMI剤(ジフェノコナゾール、テトラコナゾール、フェンブコナゾール、テブコナゾール)、QoI剤(トリフロキシストロビン、ピラクロストロビン、ピリベンカルブ、アゾキシストロビン、クレソキシムメチル)、カスガマイシン、銅剤、マンゼブ剤、テトラクロロイソフタロニトリル剤等が用いられており、さらにフルオロピリミジノン誘導体による殺菌剤が検討されている(特許文献1~4)。
テンサイ褐斑病菌は殺菌剤耐性を獲得しやすく、世界各地でQoI剤、カスガマイシンおよびDMI剤に対する感受性の低下が進み、テンサイ褐斑病の防除に支障をきたしている。
ところで、イネの重要病害であるイネいもち病の防除にイソチアゾールカルボン酸アニリド誘導体が効果的であることが示されており(特許文献5)、特にイソチアニル(Isotianil)(3,4-ジクロロ-2’-シアノー1,2-チアゾールー5-カルボキサニリド(IUPAC名)、CAS No 224049-04-1)はスタウト(登録商標)またはルーチン(登録商標)の名称で実用化されている。イソチアニルは植物病害抵抗性誘導剤として知られ、植物自身が持つ病原菌に対する防御機能(全身獲得抵抗性)を活性化する作用が示されている(非特許文献3)。またイソチアニルを他の殺菌剤等と組み合わせて、殺菌殺虫組成物とすることが検討されている(特許文献6~10)。
イソチアニルは、イネにおけるイネいもち病の防除以外の種々の植物における植物病害の防除においても一定の効果を示し得ることが示唆されている(非特許文献3~5)。しかしながら、イソチアニルをテンサイの植物病害の防除に利用することができるか否かについて具体的な検討はなされておらず、特にイソチアニルをテンサイ褐斑病に対して用いることについて何ら検討されていない。
清水基滋、「てん菜病害虫の防除技術-褐斑病とヨトウガ-」、特産種苗、第12号、40-43頁、2011年11月発行。
北海道病害虫防除所、「テンサイ褐斑病のモニタリング開始時期の決定法」、成績概要書、2004年1月作成(http://www.hro.or.jp/list/agricultural/result_pdf/result_pdf2004/2004411.pdf)。
小川正臣ら、「新規いもち病防除剤イソチアニル(スタウト(登録商標))の開発」、住友化学 技術誌、2011-I巻、4-17頁、2011年5月31日発行。
佐久間晴彦ら、「新規殺菌剤イソチアニル(ルーチン(登録商標))に関する研究―第1報 イネいもち病等に対する作用特性」、日本植物病理学会報、74(3)、267頁(375)、2008年8月。
小川正臣ら、「新規殺菌剤イソチアニル(ルーチン(登録商標))に関する研究―第2報 イネいもち病等に対する作用特性」、日本植物病理学会報、74(3)、267頁(376)、2008年8月。
本発明者らは、テンサイ褐斑病が殺菌剤に対する感受性低下によって防除が困難になっていく中、テンサイ褐斑病の新たな防除方法を確立することが喫緊の課題であるとの認識に至った。したがって、本発明の課題はそのような新たな防除方法を提供することにある。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねる中で、イネいもち病の殺菌剤として知られるイソチアニルが意外にも、テンサイ褐斑病防除に対して高い防除効果を示すことを見出し、かかる防除効果を利用すべく、新たなテンサイ褐斑病防除用組成物および該組成物を用いた防除方法を開発し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下に関する。
[1]イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物。
[2]イソチアニル以外の1つまたはそれ以上の殺菌剤および/または殺虫剤をさらに含む、前記[1]に記載の組成物。
[3]殺菌剤が、フェニルアミド殺菌剤、芳香族ヘテロ環殺菌剤、メチルベンゾイミダゾールカーバメート(MBC)殺菌剤、N-フェニルカーバメート殺菌剤、チアゾールカルボキサミド殺菌剤、フェニルウレア殺菌剤、ベンズアミド殺菌剤、ピリミジンアミン殺菌剤、ピラゾール-MET1殺菌剤、コハク酸脱水素酵素阻害剤(SDHI)、QoI殺菌剤、QiI殺菌剤、QoSI殺菌剤、酸化的リン酸化脱共役剤、アニリノピリミジン殺菌剤、ヘキソピラノシル抗生物質、グルコピラノシル抗生物質、テトラサイクリン抗生物質、フェニルピロール殺菌剤、ジカルボキシイミド殺菌剤、ホスホロチオレート殺菌剤、ジチオラン殺菌剤、AH殺菌剤、カーバメート殺菌剤、微生物(バチルス属(Bacillus sp.)、タラロマイセス属(Talaromyces sp.))農薬、オキシステロール結合タンパク質阻害剤(OSBPI)、脱メチル化阻害剤(DMI殺菌剤)(SBI: Class I)、SBI(Class III)殺菌剤、CAA殺菌剤、MBI-R殺菌剤、MBI-D殺菌剤、MBI-P殺菌剤、ベンゾイソチアゾール殺菌剤、チアジアゾールカルボキサミド殺菌剤、シアノアセトアミド=オキシム殺菌剤、ホスホナート殺菌剤、ベンゼンスルホン酸殺菌剤、フェニルアセトアミド殺菌剤、アリルフェニルケトン殺菌剤、チアゾリジン殺菌剤、ピリミジノンヒドラゾン殺菌剤、4-キノリル酢酸殺菌剤、テトラゾリルオキシム殺菌剤、銅剤、ジチオカーバメート殺菌剤、フタルイミド殺菌剤、クロロニトリル殺菌剤およびビスグアニジン殺菌剤からなる群から選択される1種以上である、前記[2]に記載の組成物。
[1]イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物。
[2]イソチアニル以外の1つまたはそれ以上の殺菌剤および/または殺虫剤をさらに含む、前記[1]に記載の組成物。
[3]殺菌剤が、フェニルアミド殺菌剤、芳香族ヘテロ環殺菌剤、メチルベンゾイミダゾールカーバメート(MBC)殺菌剤、N-フェニルカーバメート殺菌剤、チアゾールカルボキサミド殺菌剤、フェニルウレア殺菌剤、ベンズアミド殺菌剤、ピリミジンアミン殺菌剤、ピラゾール-MET1殺菌剤、コハク酸脱水素酵素阻害剤(SDHI)、QoI殺菌剤、QiI殺菌剤、QoSI殺菌剤、酸化的リン酸化脱共役剤、アニリノピリミジン殺菌剤、ヘキソピラノシル抗生物質、グルコピラノシル抗生物質、テトラサイクリン抗生物質、フェニルピロール殺菌剤、ジカルボキシイミド殺菌剤、ホスホロチオレート殺菌剤、ジチオラン殺菌剤、AH殺菌剤、カーバメート殺菌剤、微生物(バチルス属(Bacillus sp.)、タラロマイセス属(Talaromyces sp.))農薬、オキシステロール結合タンパク質阻害剤(OSBPI)、脱メチル化阻害剤(DMI殺菌剤)(SBI: Class I)、SBI(Class III)殺菌剤、CAA殺菌剤、MBI-R殺菌剤、MBI-D殺菌剤、MBI-P殺菌剤、ベンゾイソチアゾール殺菌剤、チアジアゾールカルボキサミド殺菌剤、シアノアセトアミド=オキシム殺菌剤、ホスホナート殺菌剤、ベンゼンスルホン酸殺菌剤、フェニルアセトアミド殺菌剤、アリルフェニルケトン殺菌剤、チアゾリジン殺菌剤、ピリミジノンヒドラゾン殺菌剤、4-キノリル酢酸殺菌剤、テトラゾリルオキシム殺菌剤、銅剤、ジチオカーバメート殺菌剤、フタルイミド殺菌剤、クロロニトリル殺菌剤およびビスグアニジン殺菌剤からなる群から選択される1種以上である、前記[2]に記載の組成物。
[4]殺虫剤が、アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤、GABA作動性塩化物イオンチャネルブロッカー、ナトリウムチャネルモジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)競合的モジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アロステリックモジュレーター、グルタミン酸作動性塩化物イオンチャネル(GluCl)アロステリックモジュレーター、幼若ホルモン類似剤、弦音器官TRPVチャネルモジュレーター、ミトコンドリアATP合成酵素阻害剤、プロトン勾配を攪乱する酸化的リン酸化脱共役剤、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)チャネルブロッカー、キチン生合成阻害剤、オクトパミン受容体アゴニスト、ミトコンドリア電子伝達系複合体III阻害剤、ミトコンドリア電子伝達系複合体I阻害剤(METI)、電位依存性ナトリウムチャネルブロッカー、アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤、ミトコンドリア電子伝達系複合体II阻害剤、リアノジン受容体モジュレーターおよび弦音器官モジュレーターからなる群から選択される1種以上である、前記[2]または[3]に記載の組成物。
[5]イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物をテンサイに施用することを含む、テンサイ褐斑病を防除する方法。
[6]施用が、テンサイの植物体、前記植物体の培土、および前記植物体を生産するように構成された種子の少なくとも1つに対する施用である、前記[5]に記載の方法。
[7]施用が2回以上行われる、前記[5]または[6]に記載の方法。
[8]イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物が、前記[1]~[4]のいずれか一項に記載の組成物である、前記[5]~[7]のいずれか一項に記載の方法。
[9] テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、苗床をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
[10] テンサイ褐斑病を防除する方法であって、種子をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
[11] テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、土壌をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
[12] テンサイ褐斑病の処置および/または予防のための、イソチアニルの使用。
[5]イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物をテンサイに施用することを含む、テンサイ褐斑病を防除する方法。
[6]施用が、テンサイの植物体、前記植物体の培土、および前記植物体を生産するように構成された種子の少なくとも1つに対する施用である、前記[5]に記載の方法。
[7]施用が2回以上行われる、前記[5]または[6]に記載の方法。
[8]イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物が、前記[1]~[4]のいずれか一項に記載の組成物である、前記[5]~[7]のいずれか一項に記載の方法。
[9] テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、苗床をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
[10] テンサイ褐斑病を防除する方法であって、種子をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
[11] テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、土壌をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
[12] テンサイ褐斑病の処置および/または予防のための、イソチアニルの使用。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、テンサイに作用し、テンサイ褐斑病に対する抵抗性を誘導することができる。従来の殺菌剤は薬剤耐性菌を発生させる可能性があるが、本発明の防除用組成物は、薬剤耐性菌発生リスクを生じさせることなくテンサイ褐斑病菌を防除することができる。
また、イソチアニルと従来のテンサイ褐斑病の殺菌剤の組み合わせて用いた場合、互いの作用が拮抗したり、阻害しあうことなく、イソチアニルのみを用いた場合と比較して、より優れた防除効果を示す。
また、イソチアニルと従来のテンサイ褐斑病の殺菌剤の組み合わせて用いた場合、互いの作用が拮抗したり、阻害しあうことなく、イソチアニルのみを用いた場合と比較して、より優れた防除効果を示す。
さらに、本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、従来の慣行防除よりも長期間の防除効果を得ることができる。したがって、散布間隔を長くとることができることから、薬剤の施用回数および種類を削減することができ、省力化することができる。なお、施用回数が多い従来の慣行防除を施用する場合、他の作物種と農作業が競合してしまい、所期の施用回数が達成できず、不十分なものとなり、却って薬剤耐性菌の発生を助長してしまう可能性があった。しかし、イソチアニルを用いる本発明の防除用組成物を施用する方法では、長い持続期間を実現することができ、薬剤の施用回数を削減し、農作業の競合を解消することができると期待される。
また、テンサイ種子に薬剤を塗沫する方式(種子塗沫)、またはテンサイ株の圃場への移植前に、苗床に薬剤を灌注する方式(苗床灌注)等を施用した場合、さらに省力化することができる。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、イソチアニルを含む。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物には、処理対象の植物または種子に対して噴霧装置または散粉装置のような適切な装置を用いて施用される状態にある組成物のみではなく、作物に対して施用する前に希釈することが必要な商業的な濃厚組成物も含まれる。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物には、処理対象の植物または種子に対して噴霧装置または散粉装置のような適切な装置を用いて施用される状態にある組成物のみではなく、作物に対して施用する前に希釈することが必要な商業的な濃厚組成物も含まれる。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、そのまま使用しても良いが、固体または液体の希釈剤を包含する担体と混合した組成物の形態で施用するのが好ましい。具体的には、本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、種々の形態で使用することができる。例えば、粉剤(D)、粒剤(GR)、粉粒剤、粉末、水和剤(WP)、水溶剤(SP)、乳剤(EC)、液剤(SL)、油剤(OL)、エアゾル、マイクロカプセル剤(MC)、ペースト剤、くん煙剤、くん蒸剤、塗布剤、DL粉剤、FD剤、微細剤F、細粒剤F、顆粒水和剤(WG,WDG)、ドライフロアブル(DF)、フロアブル製剤(SC)、ゾル剤、サスポエマルション製剤(SE)、濃厚エマルション製剤(EW、CE)、マイクロエマルション製剤(ME)、種子粉衣剤、懸濁剤、錠剤、油剤、発泡剤、ULV[冷ミスト、温ミスト]等の形態であってもよい。本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物の形態としては、液剤、粉剤、種子粉衣剤、粒剤、水和剤、乳剤またはマクロカプセル等が好ましい。
ここで担体とは、処理すべき部位への有効成分の到達を助け、また有効成分化合物の貯蔵、輸送、および取扱を容易にするために配合される合成または天然の無機または有機物質を意味する。
適当な固体担体としては、モンモリロナイト、カオリナイトおよびベントナイト等の粘土類、珪藻土、白土、タルク、バーミキュライト、石膏、炭酸カルシウム、シリカゲル、硫安等の無機物質、大豆粉、鋸屑、小麦粉等の植物性有機物質および尿素等が挙げられる。
適当な固体担体としては、モンモリロナイト、カオリナイトおよびベントナイト等の粘土類、珪藻土、白土、タルク、バーミキュライト、石膏、炭酸カルシウム、シリカゲル、硫安等の無機物質、大豆粉、鋸屑、小麦粉等の植物性有機物質および尿素等が挙げられる。
適当な液体担体としては、トルエン、キシレン、クメン等の芳香族炭化水素類、ケロシン、鉱油等のパラフィン系炭化水素類、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類、メタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコール等のアルコール類、フタル酸ジエチル、酢酸n-ブチル等のエステル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、植物油および水等が挙げられる。
また、本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物の効力を増強するために、製剤の剤型、適用場面等を考慮して目的に応じてそれぞれ単独に、または組み合わせて次の様な補助剤を使用することもできる。
補助剤としては、乳化、分散、拡展、湿潤、結合、および安定化等の目的ではリグニンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキル硫酸塩、およびポリオキシアルキレンアルキルリン酸エステル塩等のアニオン界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアミン、ポリオキシアルキレンアルキルアミド、ポリオキシアルキレンアルキルチオエーテル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、およびポリオキシプロピレンポリオキシエチレンブロックポリマー等の非イオン性界面活性剤、ステアリン酸カルシウム、ワックス等の滑剤、イソプロピルヒドロジエンホスフェート等の安定剤、その他メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カゼイン、アラビアゴム等が挙げられるが、以上のものに限定されるものではない。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、イソチアニル以外の殺菌剤、殺虫剤、除草剤、植物成長調節剤等の農薬、土壌改良剤または肥効性物質と組み合わせて使用することができ、これらとの混合製剤とすることも可能性ある。また、本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物に、以下に示すようなイソチアニル以外のテンサイ褐斑病防除剤(植物抵抗性誘導剤、殺菌剤、殺虫剤等)を組み合わせて使用することもできる。これらと組み合わせることにより、テンサイ褐斑病防除用組成物の効力が増強される場合がある。
殺菌剤の具体例としては、フェニルアミド殺菌剤(例えば、メタラキシル、メタラキシルM等);芳香族ヘテロ環殺菌剤(例えば、ヒドロキシイソキサゾール等);メチルベンゾイミダゾールカーバメート(MBC)殺菌剤(例えば、ベノミル、チオファネートメチル等);N-フェニルカーバメート殺菌剤(例えば、ジエトフェンカルブ等);チアゾールカルボキサミド殺菌剤(例えば、エタボキサム等);フェニルウレア殺菌剤(例えば、ペンシクロン等);ベンズアミド殺菌剤(例えば、フルオピコリド等);ピリミジンアミン殺菌剤(例えば、ジフルメトリム等);ピラゾール-MET1殺菌剤(例えば、トルフェンピラド等);コハク酸脱水素酵素阻害剤(SDHI)(例えば、フルトラニル、メプロニル、イソフェタミド、フルオピラム、チフルザミド、フルキサピロキサド、フラメトピル、イソピラザム、ペンフルフェン、ペンチオピラド、ボスカリド、ビキサフェン、インピルフルキサム、セダキサン、イソフルシプラム、ピラジフルミド等);QoI殺菌剤(例えば、アゾキシストロビン、ピコキシストロビン、マンデストロビン、ピラクロストロビン、クレソキシムメチル、トリフロキシストロビン、メトミノストロビン、オリサストロビン、ファモキサドン、フルオキサストロビン、フェンアミドン、ピリベンカルブ等);QiI殺菌剤(例えば、シアゾファミド、アミスルブロム等);QoSI殺菌剤(例えば、アメトクトラジン等);酸化的リン酸化脱共役剤(例えば、フルアジナム等);アニリノピリミジン殺菌剤(例えば、シプロジニル、メパニピリム等);ヘキソピラノシル抗生物質(例えば、カスガマイシン等);グルコピラノシル抗生物質(例えば、ストレプトマイシン等);テトラサイクリン抗生物質(例えば、オキシテトラサイクリン等);フェニルピロール殺菌剤(例えば、フルジオキソニル等);ジカルボキシイミド殺菌剤(例えば、イプロジオン、プロシミドン等);ホスホロチオレート殺菌剤(例えば、イプロベンホス等);ジチオラン殺菌剤(例えば、イソプロチオラン等);AH殺菌剤(例えば、トルクロホスメチル等);カーバメート殺菌剤(例えば、プロパモカルブ塩酸塩等);微生物(バチルス属(Bacillus sp.))農薬(例えば、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)等);オキシステロール結合タンパク質阻害剤(OSBPI)(例えば、オキサチアピプロリン等);脱メチル化阻害剤(DMI殺菌剤)(SBI: Class I)(例えば、トリフルミゾール、プロクロラズ、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、フェンブコナゾール、ヘキサコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、プロピコナゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、プロチオコナゾール等);SBI(Class III)殺菌剤(例えば、フェンヘキサミド、フェンピラザミン、ピリブチカルブ等);ポリオキシン殺菌剤(例えば、ポリオキシン等);CAA殺菌剤(例えば、ジメトモルフ、ベンチアバリカルブイソプロピル、マンジプロパミド等);MBI-R殺菌剤(例えば、フラサイド、ピロキロン、トリシクラゾール等);MBI-D殺菌剤(例えば、カルプロパミド、ジクロシメット、フェノキサニル等);MBI-P殺菌剤(例えば、トルプロカルブ等);ベンゾイソチアゾール殺菌剤(例えば、プロベナゾール等);チアジアゾールカルボキサミド殺菌剤(例えば、チアジニル等);シアノアセトアミド=オキシム殺菌剤(例えば、シモキサニル等);ホスホナート殺菌剤(例えば、ホセチル等);ベンゼンスルホン酸殺菌剤(例えば、フルスルファミド等);フェニルアセトアミド殺菌剤(例えば、シフルフェナミド等);アリルフェニルケトン殺菌剤(例えば、ピリオフェノン等);チアゾリジン殺菌剤(例えば、フルチアニル等);ピリミジノンヒドラゾン殺菌剤(例えば、フェリムゾン等);4-キノリル酢酸殺菌剤(例えば、テブフロキン等);テトラゾリルオキシム殺菌剤(例えば、ピカルブトラゾクス等);銅剤、ジチオカーバメート殺菌剤(例えば、マンゼブ、マンネブ、プロピネブ、チウラム、ジラム等);フタルイミド殺菌剤(例えば、キャプタン等);クロロニトリル殺菌剤(例えば、TPN等);ビスグアニジン殺菌剤(例えば、イミノクタジン酢酸塩、イミノクタジンアルベシル酸塩等)等が挙げられる。
また殺虫剤の具体例としては、アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤(例えば、アラニカルブ、ベンフラカルブ、カルバリル、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、イソプロカルブ、メソミル、チオジカルブ、アセフェート、クロルピリホス、フェニトロチオン、フェンチオン、ホスチアゼート、イミシアホス、マラチオン等);GABA作動性塩化物イオンチャネルブロッカー(例えば、エチプロール、フィプロニル、エンドスルファン、クロルデン等);ナトリウムチャネルモジュレーター(例えば、アクリナトリン、シフルトリン、シハロトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、エトフェンプロックス、フルシトリネート、フルメトリン、ピレトリン、シラフルオフェン、トラロメトリン、トランスフルトリン、DDT等);ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)競合的モジュレーター(例えば、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、チアメトキサム、スルホキサフロル、フルピラジフロン、フルピリミン、トリフルメゾピリム等);ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アロステリックモジュレーター(例えば、スピノサド、スピネトラム等);グルタミン酸作動性塩化物イオンチャネル(GluCl)アロステリックモジュレーター(例えば、アバメクチン、エマメクチン安息香酸塩、レピメクチン、ミルベメクチン等);幼若ホルモン類似剤(例えば、ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブ、ピリプロキシフェン等);弦音器官TRPVチャネルモジュレーター(例えば、ピメトロジン、ピリフルキナゾン等);ミトコンドリアATP合成酵素阻害剤(例えば、ジアフェンチウロン、酸化フェンブタスズ等);プロトン勾配を攪乱する酸化的リン酸化脱共役剤(例えば、クロルフェナピル等);ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)チャネルブロッカー(例えば、ベンスルタップ、カルタップ、チオシクラム等);キチン生合成阻害剤(例えば、トリフルムロン、ブプロフェジン等);オクトパミン受容体アゴニスト(例えば、アミトラズ等);ミトコンドリア電子伝達系複合体III阻害剤(例えば、ヒドラメチルノン等);ミトコンドリア電子伝達系複合体I阻害剤(METI)(例えば、ピリダベン、トルフェンピラド等);電位依存性ナトリウムチャネルブロッカー(例えば、インドキサカルブ、メタフルミゾン等);アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤(例えば、スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト等);ミトコンドリア電子伝達系複合体II阻害剤(例えば、シフルメトフェン、ピフルブミド等);リアノジン受容体モジュレーター(例えば、クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール、フルベンジアミド、シクラニリプロール、テトラニリプロール等);弦音器官モジュレーター(例えば、フロニカミド等)等が挙げられる。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物を施用する場合、テンサイの植物体(例えば、根、茎、葉など)、前記植物体の培土(例えば、植物に隣接する地面、植物の生育を支持するように構成された土壌)、および前記植物体を生産するように構成された種子の少なくとも1つに施用する。より具体的には、例えば、土壌灌注、土壌混和、株元灌注、インファロー処理、点滴灌漑、散布、気化、噴霧、ばらまき、散粉、泡状散布、塗布によって、および乾燥種子処理用の粉末、種子処理用(例えば、種子浸漬、種子塗沫、種子粉衣等)の溶液、種子処理用の水溶性粉末、スラリー処理用の水溶性粉末として直接的に実施するか、またはそれらの周囲、生息環境もしくは貯蔵区域に作用させること等によって施用することができる。また、種子に施用する場合、表面を覆うことによって、さらに、乾燥処理、スラリー処理、液体処理によって、1層もしくは多層コーティングによって施用してもよく、ペレット種子、コーティング種子、造粒種子等の製造原料として使用してもよい。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物の施用は、1回または2回以上行われてもよく、2回以上行う場合は、同じ施用方法を繰り返しても、異なる施用方法と組み合わせてもよい。例えば、種子に1回施用した後に、茎葉散布で2回施用することもできる。
本発明は、一態様において、テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、苗床をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法に関する。
本発明は、一態様において、テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、苗床をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法に関する。
本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物の施用におけるイソチアニルの薬量は、特に限定されないが、いずれの施用方法においても、例えば、1~1,000g AI/ha、好ましくは10~500g AI/ha、より好ましくは12~400g AI/haである。
さらに各施用方法に応じた薬量を選択することができる。
種子処理の薬量としては、好ましくは1~200g AI/ha、より好ましくは10~100g AI/haである。
苗床灌注の薬量としては、好ましくは1~400g AI/ha、より好ましくは10~200g AI/ha、特に好ましくは40~160g AI/haである。
茎葉散布の薬量としては、好ましくは10~500g AI/ha、より好ましくは40~400g AI/haである。
さらに各施用方法に応じた薬量を選択することができる。
種子処理の薬量としては、好ましくは1~200g AI/ha、より好ましくは10~100g AI/haである。
苗床灌注の薬量としては、好ましくは1~400g AI/ha、より好ましくは10~200g AI/ha、特に好ましくは40~160g AI/haである。
茎葉散布の薬量としては、好ましくは10~500g AI/ha、より好ましくは40~400g AI/haである。
本発明のテンサイ褐斑病防除方法は、テンサイ褐斑病防除用組成物を、2回または3回以上施用し、かつその全ての施用間隔が1ヶ月または2ヶ月以上の間隔でもよい。したがって、初期防除として種子処理もしくは苗床灌注を行い、種子処理もしくは苗床灌注から茎葉散布までが2~3ヶ月程度、または茎葉散布と次の茎葉散布の間が1ヶ月程度の施用間隔であることが好ましい。このように長期間の施用間隔を設けることができることから、他の作物種と農作業が競合することなく、施用の時期を調整することができる。
本発明は、一態様において、テンサイ褐斑病を防除する方法であって、種子をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法に関する。
本発明は、一態様において、テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、土壌をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法に関する。
本発明は、一態様において、テンサイ褐斑病の処置および/または予防のための、イソチアニルの使用に関する。
本発明は、一態様において、テンサイ褐斑病を防除する方法であって、種子をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法に関する。
本発明は、一態様において、テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、土壌をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法に関する。
本発明は、一態様において、テンサイ褐斑病の処置および/または予防のための、イソチアニルの使用に関する。
本発明においてテンサイ褐斑病防除用組成物の防除効果とは、該組成物を施用する処理区と、施用しない無処理区とを比較して、処理区においてテンサイの葉数の増加、草丈伸長、茎の肥大化、根の発生および/または生育の活発化(発根促進、伸長量の増加または発根時期の早期化)、テンサイの活力増進下葉の枯れ上がりの減少、根中糖度向上等が含まれ、ひいては作物の品質向上および/または収穫量増加につながるものである。
以下、実施例によって本発明をさらに説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
[試験例1]
<圃場におけるイソチアニルフロアブル(SC)のテンサイ育苗ポット(苗床)灌注および茎葉散布による褐斑病予防効果>
育苗ポットに播種したテンサイ品種「アセンド」(褐斑病抵抗性:弱)を播種48日後に圃場に移植した(畝間66cm×株間20cm)。育苗ポットへの灌注試験は、35.6m2に対して行い(反復なし)、散布試験は、8.9m2に対して行った(3反復)。
供試薬剤として、イソチアニルSC(イソチアニル 18.3%水和剤)、フリント(登録商標)フロアブル25(トリフロキシストロビン 25.0%水和剤)、およびグリーンペンコゼブ水和剤(マンゼブ 80.0%水和剤)を使用した。
<圃場におけるイソチアニルフロアブル(SC)のテンサイ育苗ポット(苗床)灌注および茎葉散布による褐斑病予防効果>
育苗ポットに播種したテンサイ品種「アセンド」(褐斑病抵抗性:弱)を播種48日後に圃場に移植した(畝間66cm×株間20cm)。育苗ポットへの灌注試験は、35.6m2に対して行い(反復なし)、散布試験は、8.9m2に対して行った(3反復)。
供試薬剤として、イソチアニルSC(イソチアニル 18.3%水和剤)、フリント(登録商標)フロアブル25(トリフロキシストロビン 25.0%水和剤)、およびグリーンペンコゼブ水和剤(マンゼブ 80.0%水和剤)を使用した。
各試験区は、次のとおりである。
・実施例1:播種47日後(移植1日前)に75倍希釈(2.7g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポットへ灌注した処理区(本圃での薬量:160g AI/haに相当)。
・実施例2:移植55日後に500倍希釈(0.4g/L)のイソチアニルSCを茎葉散布した処理区(本圃での薬量:400g AI/haに相当)。
・実施例3:移植55日後に1,000倍希釈(0.2g/L)のイソチアニルSCを茎葉散布した処理区(薬量:200g AI/haに相当)。
・比較例1:移植55日後に600倍希釈のグリーンペンコゼブ水和剤、移植86日後に1,500倍希釈のフリント(登録商標)フロアブル25を茎葉散布した処理区。
・比較例2:無処理区。
・実施例1:播種47日後(移植1日前)に75倍希釈(2.7g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポットへ灌注した処理区(本圃での薬量:160g AI/haに相当)。
・実施例2:移植55日後に500倍希釈(0.4g/L)のイソチアニルSCを茎葉散布した処理区(本圃での薬量:400g AI/haに相当)。
・実施例3:移植55日後に1,000倍希釈(0.2g/L)のイソチアニルSCを茎葉散布した処理区(薬量:200g AI/haに相当)。
・比較例1:移植55日後に600倍希釈のグリーンペンコゼブ水和剤、移植86日後に1,500倍希釈のフリント(登録商標)フロアブル25を茎葉散布した処理区。
・比較例2:無処理区。
なお、テンサイ褐斑病の発生を促進させるため、移植74日後に、前年産罹病葉の乾燥粉末一握り(約3g)を各区の境界に置き、テンサイ褐斑病菌を接種した。
発病調査は、移植74日後、移植91日後および移植105日後に行った。また薬害の有無をテンサイ株の地上部を肉眼観察して判定した。
発病調査は、移植74日後、移植91日後および移植105日後に行った。また薬害の有無をテンサイ株の地上部を肉眼観察して判定した。
<発病指数>
以下の基準にしたがって、発病指数を決定した。
0:病斑なし
1:成葉に病斑が散見される
2:成葉の大半に病斑が発生し、大型病斑も混在する
3:成葉のほとんど全面に病斑が発生し、部分的に壊死が認められる
4:ほとんど枯死した成葉が認められる
5:成葉の大半が枯死し、新葉の発生が目立つ
以下の基準にしたがって、発病指数を決定した。
0:病斑なし
1:成葉に病斑が散見される
2:成葉の大半に病斑が発生し、大型病斑も混在する
3:成葉のほとんど全面に病斑が発生し、部分的に壊死が認められる
4:ほとんど枯死した成葉が認められる
5:成葉の大半が枯死し、新葉の発生が目立つ
<発病度の算出>
発病度は次式により算出した。すなわち、調査した株のうちの最大の発病指数(最大指数)に調査した総株数(調査株数)を乗じた値に対する、各指数(当該指数)に判定された各株数(当該株数)を乗じた値の総和の割合を百分率として示した。
発病度は次式により算出した。すなわち、調査した株のうちの最大の発病指数(最大指数)に調査した総株数(調査株数)を乗じた値に対する、各指数(当該指数)に判定された各株数(当該株数)を乗じた値の総和の割合を百分率として示した。
<発病状況>
比較例1では、移植105日後時点で発病度が23.3であり、病斑の少ない株が8割を占めた。比較例2では、移植105日後時点で発病度が67.7(発病株率100%、多発生)であり、病斑が多い株と枯死葉が認められる株が大半を占めた。
実施例1~3では、移植105日後時点で発病度が25~39であり、防除価が42~63であり、比較例2に比べ明らかに病斑が少なく、比較例1とほぼ同等の防除効果が認められた(図2)。また、実施例1~3では、移植113日後時点で比較例2に比べ明らかに枯死葉が少なかった。図3に、移植113日後時点での実施例1と比較例2との発病状況の典型例を示す。
実施例1~3において薬害は認められず、イソチアニルSCが、テンサイ褐斑病に対しても優れた防除効果を示すことが明らかになった。
比較例1では、移植105日後時点で発病度が23.3であり、病斑の少ない株が8割を占めた。比較例2では、移植105日後時点で発病度が67.7(発病株率100%、多発生)であり、病斑が多い株と枯死葉が認められる株が大半を占めた。
実施例1~3では、移植105日後時点で発病度が25~39であり、防除価が42~63であり、比較例2に比べ明らかに病斑が少なく、比較例1とほぼ同等の防除効果が認められた(図2)。また、実施例1~3では、移植113日後時点で比較例2に比べ明らかに枯死葉が少なかった。図3に、移植113日後時点での実施例1と比較例2との発病状況の典型例を示す。
実施例1~3において薬害は認められず、イソチアニルSCが、テンサイ褐斑病に対しても優れた防除効果を示すことが明らかになった。
また、実施例1に示すとおり、イソチアニルSCの育苗ポットへの灌注から3ヶ月以上経過した移植後105日後(発病度の調査日)まで、追加の薬剤処理をしなくても、高い防除効果を持続した。したがって、本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、約10~15日間隔で4~8回施用を繰り返す必要があった従来の防除用組成物に比べ、1回の施用で極めて長期間の防除効果を得ることが可能であることが示された。
さらに、実施例2および3に示すとおり、茎葉散布においても1ヶ月以上、高い防除効果を持続した。また、実施例2および3においても薬害は認められなかった。
さらに、実施例2および3に示すとおり、茎葉散布においても1ヶ月以上、高い防除効果を持続した。また、実施例2および3においても薬害は認められなかった。
[試験例2]
<圃場におけるイソチアニルフロアブル(SC)のテンサイ育苗ポット灌注および殺菌剤の茎葉散布の組合せによる褐斑病予防効果>
育苗ポットに播種したテンサイ品種「アセンド」(褐斑病抵抗性:弱)を播種58日後に圃場に移植した(畝間66cm×株間20cm)。育苗ポット灌注試験は、35.6m2に対して行い(反復なし)、散布試験は、2.64m2に対して行った(3反復)。
供試薬剤には、イソチアニルSC(イソチアニル 18.3%水和剤)、フリント(登録商標)フロアブル25(トリフロキシストロビン 25.0%水和剤)、およびグリーンペンコゼブ水和剤(マンゼブ 80.0%水和剤)を使用した。
<圃場におけるイソチアニルフロアブル(SC)のテンサイ育苗ポット灌注および殺菌剤の茎葉散布の組合せによる褐斑病予防効果>
育苗ポットに播種したテンサイ品種「アセンド」(褐斑病抵抗性:弱)を播種58日後に圃場に移植した(畝間66cm×株間20cm)。育苗ポット灌注試験は、35.6m2に対して行い(反復なし)、散布試験は、2.64m2に対して行った(3反復)。
供試薬剤には、イソチアニルSC(イソチアニル 18.3%水和剤)、フリント(登録商標)フロアブル25(トリフロキシストロビン 25.0%水和剤)、およびグリーンペンコゼブ水和剤(マンゼブ 80.0%水和剤)を使用した。
各試験区は、次のとおりである。
・実施例4:播種57日後(移植1日前)に1,000倍希釈(0.2g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポット灌注した処理区(本圃での薬量:12g AI/haに相当)。
・実施例5:播種57日後(移植1日前)に10,000倍希釈(0.02g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポット灌注した処理区(本圃での薬量:1.2g AI/haに相当)。
・実施例6:播種57日後(移植1日前)に1,000倍希釈(0.2g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポット灌注し、7月27日に1,500倍希釈のフリント(登録商標)フロアブル25を茎葉散布した処理区(薬量:12g AI/haに相当)。
・実施例7:移植57日後(移植1日前)に10,000倍希釈(0.02g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポット灌注し、移植70日後に1,500倍希釈のフリント(登録商標)フロアブル25を茎葉散布した処理区(薬量:1.2g AI/haに相当)。
・比較例3:移植49日後および移植60日後に600倍希釈のグリーンペンコゼブ水和剤、移植70日後に1,500倍希釈のフリント(登録商標)フロアブル25を茎葉散布した処理区。
・比較例4:無処理区。
・実施例4:播種57日後(移植1日前)に1,000倍希釈(0.2g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポット灌注した処理区(本圃での薬量:12g AI/haに相当)。
・実施例5:播種57日後(移植1日前)に10,000倍希釈(0.02g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポット灌注した処理区(本圃での薬量:1.2g AI/haに相当)。
・実施例6:播種57日後(移植1日前)に1,000倍希釈(0.2g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポット灌注し、7月27日に1,500倍希釈のフリント(登録商標)フロアブル25を茎葉散布した処理区(薬量:12g AI/haに相当)。
・実施例7:移植57日後(移植1日前)に10,000倍希釈(0.02g/L)のイソチアニルSCを3L/m2で育苗ポット灌注し、移植70日後に1,500倍希釈のフリント(登録商標)フロアブル25を茎葉散布した処理区(薬量:1.2g AI/haに相当)。
・比較例3:移植49日後および移植60日後に600倍希釈のグリーンペンコゼブ水和剤、移植70日後に1,500倍希釈のフリント(登録商標)フロアブル25を茎葉散布した処理区。
・比較例4:無処理区。
なお、テンサイ褐斑病の発生を促進させるため、移植69日後に罹病株(6区に1株)を圃場内に移植した。
発病調査は、移植73日後、移植82日後、移植102日後および移植109日後に行った。また薬害の有無をテンサイ株の地上部を肉眼観察して判定した。試験例1と同様に、発病指数を決定し、発病度を算出した。
結果を表2および図4に示す。
発病調査は、移植73日後、移植82日後、移植102日後および移植109日後に行った。また薬害の有無をテンサイ株の地上部を肉眼観察して判定した。試験例1と同様に、発病指数を決定し、発病度を算出した。
結果を表2および図4に示す。
<発病状況>
比較例3では、移植102日後時点で発病度22.7であり、病斑の少ない株が8割以上を占めた。比較例4では、移植102日後時点で発病度が46.7(発病株率100%、中発生)であり、病斑が中程度および多い株が大半を占めた。
実施例4では、移植102日後の時点で比較例4に比べ明らかに病斑が少なく、実用的な防除効果が認められた。さらに、比較例3に比べほぼ同程度の低い発病度を示した。実施例4では、追加の薬剤処理をすることなしに、育苗ポット灌注から3ヶ月以上経過しても、高い防除効果が認められた。したがって、本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、約10~15日間隔で4~8回施用を繰り返す必要があった従来の防除用組成物に比べ、1回の施用で極めて長期間の防除効果を得ることが可能であることが示された。実施例5では、比較例3ほどの防除効果は得られなかったが、比較例4に比べ防除効果が認められた。
比較例3では、移植102日後時点で発病度22.7であり、病斑の少ない株が8割以上を占めた。比較例4では、移植102日後時点で発病度が46.7(発病株率100%、中発生)であり、病斑が中程度および多い株が大半を占めた。
実施例4では、移植102日後の時点で比較例4に比べ明らかに病斑が少なく、実用的な防除効果が認められた。さらに、比較例3に比べほぼ同程度の低い発病度を示した。実施例4では、追加の薬剤処理をすることなしに、育苗ポット灌注から3ヶ月以上経過しても、高い防除効果が認められた。したがって、本発明のテンサイ褐斑病防除用組成物は、約10~15日間隔で4~8回施用を繰り返す必要があった従来の防除用組成物に比べ、1回の施用で極めて長期間の防除効果を得ることが可能であることが示された。実施例5では、比較例3ほどの防除効果は得られなかったが、比較例4に比べ防除効果が認められた。
イソチアニルSCの育苗ポット灌注とフリント(登録商標)フロアブル25の茎葉散布を組み合わせた実施例6および7では、比較例3と同等以上に発病度を低減させることができ、より優れた防除効果が得られた。
実施例4~7において薬害は認められず、イソチアニルSCが、テンサイ褐斑病に対しても優れた防除効果を示すことが明らかになった。
実施例4~7において薬害は認められず、イソチアニルSCが、テンサイ褐斑病に対しても優れた防除効果を示すことが明らかになった。
[試験例3]
<圃場におけるイソチアニルSCのテンサイ育苗ポット灌注による褐斑病予防効果>
育苗ポットに播種したテンサイ品種「アンジー」(褐斑病抵抗性:強)を播種46日後に圃場に移植した(畝間66cm×株間20cm)。育苗ポット灌注試験は、35.6m2に対して行った(3反復)。
供試薬剤には、イソチアニルSC(イソチアニル 18.3%水和剤)、ホクガード(登録商標)乳剤(テトラコナゾール 15.0%乳剤)、およびグリーンペンコゼブ水和剤(マンゼブ 80.0%水和剤)を使用した。
<圃場におけるイソチアニルSCのテンサイ育苗ポット灌注による褐斑病予防効果>
育苗ポットに播種したテンサイ品種「アンジー」(褐斑病抵抗性:強)を播種46日後に圃場に移植した(畝間66cm×株間20cm)。育苗ポット灌注試験は、35.6m2に対して行った(3反復)。
供試薬剤には、イソチアニルSC(イソチアニル 18.3%水和剤)、ホクガード(登録商標)乳剤(テトラコナゾール 15.0%乳剤)、およびグリーンペンコゼブ水和剤(マンゼブ 80.0%水和剤)を使用した。
各試験区は、次のとおりである。
・実施例8:播種46日後(移植当日)に400倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:30g AI/haに相当)。
・実施例9:播種46日後(移植当日)に300倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:40g AI/haに相当)。
・実施例10:播種46日後(移植当日)に200倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:60g AI/haに相当)。
・実施例11:播種46日後(移植当日)に150倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:80g AI/haに相当)。
・実施例12:播種46日後(移植当日)に100倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:120g AI/haに相当)。
・比較例5:移植57日後に500倍希釈のグリーンペンコゼブ水和剤、移植73日後に1,500倍希釈のホクガード(登録商標)乳剤および500倍希釈のグリーンペンコゼブ水和剤を茎葉散布した処理区。
・比較例6:無処理区。
・実施例8:播種46日後(移植当日)に400倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:30g AI/haに相当)。
・実施例9:播種46日後(移植当日)に300倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:40g AI/haに相当)。
・実施例10:播種46日後(移植当日)に200倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:60g AI/haに相当)。
・実施例11:播種46日後(移植当日)に150倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:80g AI/haに相当)。
・実施例12:播種46日後(移植当日)に100倍希釈のイソチアニルSCを3L/m2で苗床灌注した処理区(本圃での薬量:120g AI/haに相当)。
・比較例5:移植57日後に500倍希釈のグリーンペンコゼブ水和剤、移植73日後に1,500倍希釈のホクガード(登録商標)乳剤および500倍希釈のグリーンペンコゼブ水和剤を茎葉散布した処理区。
・比較例6:無処理区。
なお、テンサイ褐斑病菌の発生を促進させるため、移植78日後に罹病株(6区に1株)を圃場内に移植した。
発病調査は、移植83日後に行った。また薬害の有無をテンサイ株の地上部を肉眼観察して判定した。
発病調査は、移植83日後に行った。また薬害の有無をテンサイ株の地上部を肉眼観察して判定した。
<発病指数>
以下の基準にしたがって、発病指数を決定した。
0 :病斑なし
0.5:成葉に病斑が1~5個程度認められる
1 :成葉に病斑が散見される
2 :成葉の大半に病斑が発生し、大型病斑も混在する
3 :成葉のほとんど全面に病斑が発生し、部分的に壊死が認められる
4 :ほとんど枯死した成葉が認められる
5 :成葉の大半が枯死し、新葉の発生が目立つ
上記基準を用いた以外、試験例1と同様に発病度および防除価を算出した。
結果を表3に示す。
以下の基準にしたがって、発病指数を決定した。
0 :病斑なし
0.5:成葉に病斑が1~5個程度認められる
1 :成葉に病斑が散見される
2 :成葉の大半に病斑が発生し、大型病斑も混在する
3 :成葉のほとんど全面に病斑が発生し、部分的に壊死が認められる
4 :ほとんど枯死した成葉が認められる
5 :成葉の大半が枯死し、新葉の発生が目立つ
上記基準を用いた以外、試験例1と同様に発病度および防除価を算出した。
結果を表3に示す。
<発病状況>
実施例8~12のいずれにおいても防除効果が認められた。
移植78日後の時点で薬害は認められず、イソチアニルSCが、テンサイ褐斑病に対しても優れた防除効果を示すことが明らかになった。
実施例8~12のいずれにおいても防除効果が認められた。
移植78日後の時点で薬害は認められず、イソチアニルSCが、テンサイ褐斑病に対しても優れた防除効果を示すことが明らかになった。
[試験例4]
<イソチアニル種子処理によるテンサイ褐斑病の予防効果>
テンサイ品種「アマホマレ」(褐斑病抵抗性:中)をプランターあたり15粒播種し、本葉展開後に間引きし、プランターあたり4株とした。本葉6~7枚まで展開した播種73日後に褐斑病菌の接種を行った。
褐斑病菌は、テンサイ褐斑病罹病葉から採取した胞子を水道水で希釈し、1×104個/mLの胞子懸濁液を作成し、1プランターあたり約33mLを噴霧接種した。接種後3週間は、夜間はビニールでプランターごと被覆し、多湿条件とした。
<イソチアニル種子処理によるテンサイ褐斑病の予防効果>
テンサイ品種「アマホマレ」(褐斑病抵抗性:中)をプランターあたり15粒播種し、本葉展開後に間引きし、プランターあたり4株とした。本葉6~7枚まで展開した播種73日後に褐斑病菌の接種を行った。
褐斑病菌は、テンサイ褐斑病罹病葉から採取した胞子を水道水で希釈し、1×104個/mLの胞子懸濁液を作成し、1プランターあたり約33mLを噴霧接種した。接種後3週間は、夜間はビニールでプランターごと被覆し、多湿条件とした。
各試験区は、次のとおりである。
・実施例13:種子処理濃度をイソチアニル6g/kg種子とした処理区(本圃での薬量:15g AI/haに相当)。
・実施例14:種子処理濃度をイソチアニル12g/kg種子とした処理区(本圃での薬量:30g AI/haに相当)。
・実施例15:種子処理濃度をイソチアニル18g/kg種子とした処理区(本圃での薬量:45g AI/haに相当)。
なお、実施例13~15の種子処理は、イソチアニルSC(イソチアニル 18.3%水和剤)を水道水にて所定の濃度に希釈し、「アマホマレ」ペレット種子100粒当たり希釈液640μLをスプレーガンにて吹き付けて塗布し、風乾して行った。
・比較例7:グリーンペンコゼブ水和剤400倍を1,000L/ha相当量を褐斑病菌の接種3時間前に茎葉散布した処理区。
・比較例8:無処理のペレット種子を用いた試験区。
・実施例13:種子処理濃度をイソチアニル6g/kg種子とした処理区(本圃での薬量:15g AI/haに相当)。
・実施例14:種子処理濃度をイソチアニル12g/kg種子とした処理区(本圃での薬量:30g AI/haに相当)。
・実施例15:種子処理濃度をイソチアニル18g/kg種子とした処理区(本圃での薬量:45g AI/haに相当)。
なお、実施例13~15の種子処理は、イソチアニルSC(イソチアニル 18.3%水和剤)を水道水にて所定の濃度に希釈し、「アマホマレ」ペレット種子100粒当たり希釈液640μLをスプレーガンにて吹き付けて塗布し、風乾して行った。
・比較例7:グリーンペンコゼブ水和剤400倍を1,000L/ha相当量を褐斑病菌の接種3時間前に茎葉散布した処理区。
・比較例8:無処理のペレット種子を用いた試験区。
接種31日後(移植104日後)に発病葉4枚の病斑数および病斑面積の調査を行った。病斑面積の測定は、実施例13と比較例8について行い、各処理区から無作為に選んだ20個/株の病斑について、デジタルマイクロスコープVHX-5000(キーエンス社製)を用いて測定した。レンズはZS20を使用し、倍率20倍で各処理区から計80個の病斑について観察、測定を行った。1葉あたりの病斑数から各処理区の防除価を算出した。防除価の算出は、試験例1に記載の防除価の算出式において「発病度」を「病斑数」として行った。
結果を表4、図5および図6に示す。
結果を表4、図5および図6に示す。
<発病状況>
比較例7では、病斑は生じず、高い防除効果が認められた。比較例8では、甚発生となった。
実施例13では、比較例8よりも小さな病斑が多く認められた(図5)。1病斑当たりの面積が、病斑80個平均で、実施例13では2.8mm2であったのに対し、比較例8では7.3mm2であった。図6に病斑1個あたりの面積の度数分布を示す。
1株4葉あたりの総病斑面積を算出すると、実施例13は82.9mm2であり、比較例8は642.4mm2であった。すなわち、実施例13では、比較例8に比べ病斑数が減り、病斑も小型化した。1株4葉あたりの総病斑面積から、実施例13で防除価87となり、実用性が期待できる。また薬害は認められなかった。
比較例7では、病斑は生じず、高い防除効果が認められた。比較例8では、甚発生となった。
実施例13では、比較例8よりも小さな病斑が多く認められた(図5)。1病斑当たりの面積が、病斑80個平均で、実施例13では2.8mm2であったのに対し、比較例8では7.3mm2であった。図6に病斑1個あたりの面積の度数分布を示す。
1株4葉あたりの総病斑面積を算出すると、実施例13は82.9mm2であり、比較例8は642.4mm2であった。すなわち、実施例13では、比較例8に比べ病斑数が減り、病斑も小型化した。1株4葉あたりの総病斑面積から、実施例13で防除価87となり、実用性が期待できる。また薬害は認められなかった。
実施例14および15においても、実施例13と同様に病斑数の減少と病斑の小型化が確認された。その一方、用量依存的な防除効果は認められなかった。投与用量を抑え経費削減の観点からも、種子処理においてイソチアニル6g/kg種子塗布が適しているものと考える。
[試験例5]
<イソチアニル種子処理によるテンサイ褐斑病防除効果>
テンサイ品種「パピリカ」(褐斑病抵抗性:やや弱)を4m2に対して直播した。
供試薬剤として、イソチアニルFS(イソチアニル 18.0%水和剤)およびグリーンペンコゼブ水和剤(マンゼブ 80.0%水和剤)を使用した。
<イソチアニル種子処理によるテンサイ褐斑病防除効果>
テンサイ品種「パピリカ」(褐斑病抵抗性:やや弱)を4m2に対して直播した。
供試薬剤として、イソチアニルFS(イソチアニル 18.0%水和剤)およびグリーンペンコゼブ水和剤(マンゼブ 80.0%水和剤)を使用した。
各試験区は、次のとおりである。
・実施例16:種子処理濃度をイソチアニルFS 6g/kg種子とし、圃場に直播した処理区(本圃での薬量:15g AI/haに相当)。
・実施例17:種子処理濃度をイソチアニルFS 18g/kg種子とし、圃場に直播した処理区(本圃での薬量:45g AI/haに相当)。
・実施例18:種子処理濃度をイソチアニルFS 36g/kg種子とし、圃場に直播した処理区(本圃での薬量:90g AI/haに相当)。
なお、実施例16~18の種子処理は、播種8日前にイソチアニルFS(20.0% イソチアニル)を水道水にて所定の濃度に希釈し、テンサイ品種「パピリカ」(褐斑病抵抗性:やや弱)のペレット種子100粒当たり希釈液640μLをスプレーガンにて吹き付けて塗布し、風乾して行った。
・比較例9:グリーンペンコゼブ水和剤を500倍希釈したものを1,000L/ha相当量で播種72日後および播種85日後に茎葉散布した処理区。
・比較例10:無処理のペレット種子を用いた試験区。
・実施例16:種子処理濃度をイソチアニルFS 6g/kg種子とし、圃場に直播した処理区(本圃での薬量:15g AI/haに相当)。
・実施例17:種子処理濃度をイソチアニルFS 18g/kg種子とし、圃場に直播した処理区(本圃での薬量:45g AI/haに相当)。
・実施例18:種子処理濃度をイソチアニルFS 36g/kg種子とし、圃場に直播した処理区(本圃での薬量:90g AI/haに相当)。
なお、実施例16~18の種子処理は、播種8日前にイソチアニルFS(20.0% イソチアニル)を水道水にて所定の濃度に希釈し、テンサイ品種「パピリカ」(褐斑病抵抗性:やや弱)のペレット種子100粒当たり希釈液640μLをスプレーガンにて吹き付けて塗布し、風乾して行った。
・比較例9:グリーンペンコゼブ水和剤を500倍希釈したものを1,000L/ha相当量で播種72日後および播種85日後に茎葉散布した処理区。
・比較例10:無処理のペレット種子を用いた試験区。
発病調査は、播種89日後に行った。また薬害の有無をテンサイ株の地上部を肉眼観察して判定した。試験例4と同様に、発病指数を決定し、発病度および防除価を算出した。
結果を表5に示す。
結果を表5に示す。
<発病状況>
実施例16~18のいずれにおいても、比較例10に比べ発病が軽減される傾向が認められた。また薬害は認められなかった。
実施例16~18のいずれにおいても、比較例10に比べ発病が軽減される傾向が認められた。また薬害は認められなかった。
<圃場1haあたりの有効成分量(g AI/ha)>
上記の各実施例において、圃場1haあたりの有効成分量(薬量)については、次のとおりに算出した。
・種子処理:
圃場1haあたりのペレット化種子の播種数を84,000粒とし、ペレット化種子の千粒重を30gとして算出した。
・苗床灌注:
育苗箱灌注量を3L/m2とし、圃場1haあたりの育苗箱面積を20m2とした。すなわち、圃場1haあたりの育苗箱灌注量を60Lとして算出した。
・茎葉散布:
圃場1haあたりの散布量を1,000Lとして算出した。
上記の各実施例において、圃場1haあたりの有効成分量(薬量)については、次のとおりに算出した。
・種子処理:
圃場1haあたりのペレット化種子の播種数を84,000粒とし、ペレット化種子の千粒重を30gとして算出した。
・苗床灌注:
育苗箱灌注量を3L/m2とし、圃場1haあたりの育苗箱面積を20m2とした。すなわち、圃場1haあたりの育苗箱灌注量を60Lとして算出した。
・茎葉散布:
圃場1haあたりの散布量を1,000Lとして算出した。
本発明は、薬剤耐性菌の発生等のリスクが低く、防除効果の持続性が長く、処理が省力的なイソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物および同病防除用組成物を用いたテンサイ褐斑病防除方法を提供することができる。それによって、テンサイ栽培において甚大な被害をもたらすテンサイ褐斑病の予防および防除等に役立てることができる。
Claims (12)
- イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物。
- イソチアニル以外の1つまたはそれ以上の殺菌剤および/または殺虫剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
- 殺菌剤が、フェニルアミド殺菌剤、芳香族ヘテロ環殺菌剤、メチルベンゾイミダゾールカーバメート(MBC)殺菌剤、N-フェニルカーバメート殺菌剤、チアゾールカルボキサミド殺菌剤、フェニルウレア殺菌剤、ベンズアミド殺菌剤、ピリミジンアミン殺菌剤、ピラゾール-MET1殺菌剤、コハク酸脱水素酵素阻害剤(SDHI)、QoI殺菌剤、QiI殺菌剤、QoSI殺菌剤、酸化的リン酸化脱共役剤、アニリノピリミジン殺菌剤、ヘキソピラノシル抗生物質、グルコピラノシル抗生物質、テトラサイクリン抗生物質、フェニルピロール殺菌剤、ジカルボキシイミド殺菌剤、ホスホロチオレート殺菌剤、ジチオラン殺菌剤、AH殺菌剤、カーバメート殺菌剤、微生物農薬、オキシステロール結合タンパク質阻害剤(OSBPI)、脱メチル化阻害剤(DMI殺菌剤)(SBI: Class I)、SBI(Class III)殺菌剤、CAA殺菌剤、MBI-R殺菌剤、MBI-D殺菌剤、MBI-P殺菌剤、ベンゾイソチアゾール殺菌剤、チアジアゾールカルボキサミド殺菌剤、シアノアセトアミド=オキシム殺菌剤、ホスホナート殺菌剤、ベンゼンスルホン酸殺菌剤、フェニルアセトアミド殺菌剤、アリルフェニルケトン殺菌剤、チアゾリジン殺菌剤、ピリミジノンヒドラゾン殺菌剤、4-キノリル酢酸殺菌剤、テトラゾリルオキシム殺菌剤、銅剤、ジチオカーバメート殺菌剤、フタルイミド殺菌剤、クロロニトリル殺菌剤およびビスグアニジン殺菌剤からなる群から選択される1種以上である、請求項2に記載の組成物。
- 殺虫剤が、アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤、GABA作動性塩化物イオンチャネルブロッカー、ナトリウムチャネルモジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)競合的モジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アロステリックモジュレーター、グルタミン酸作動性塩化物イオンチャネル(GluCl)アロステリックモジュレーター、幼若ホルモン類似剤、弦音器官TRPVチャネルモジュレーター、ミトコンドリアATP合成酵素阻害剤、プロトン勾配を攪乱する酸化的リン酸化脱共役剤、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)チャネルブロッカー、キチン生合成阻害剤、オクトパミン受容体アゴニスト、ミトコンドリア電子伝達系複合体III阻害剤、ミトコンドリア電子伝達系複合体I阻害剤(METI)、電位依存性ナトリウムチャネルブロッカー、アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤、ミトコンドリア電子伝達系複合体II阻害剤、リアノジン受容体モジュレーターおよび弦音器官モジュレーターからなる群から選択される1種以上である、請求項2または3に記載の組成物。
- イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物をテンサイに施用することを含む、テンサイ褐斑病を防除する方法。
- 施用が、テンサイの植物体、前記植物体の培土、および前記植物体を生産するように構成された種子の少なくとも1つに対する施用である、請求項5に記載の方法。
- 施用が2回以上行われる、請求項5または6に記載の方法。
- イソチアニルを含むテンサイ褐斑病防除用組成物が、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物である、請求項5~7のいずれか一項に記載の方法。
- テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、苗床をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
- テンサイ褐斑病を防除する方法であって、種子をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
- テンサイ褐斑病を防除する方法であって、播種前および/または播種時に、土壌をイソチアニルで処理し、1ヶ月以上の間隔で植物体をイソチアニルで処理することを特徴とする、前記方法。
- テンサイ褐斑病の処置および/または予防のための、イソチアニルの使用。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18/011,123 US20230240299A1 (en) | 2020-06-19 | 2021-06-18 | Composition for controlling sugar beet cercospora leaf spot disease |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020106252 | 2020-06-19 | ||
JP2020-106252 | 2020-06-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021256556A1 true WO2021256556A1 (ja) | 2021-12-23 |
Family
ID=79244252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/023165 WO2021256556A1 (ja) | 2020-06-19 | 2021-06-18 | テンサイ褐斑病防除用組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230240299A1 (ja) |
JP (1) | JP2022001570A (ja) |
CL (1) | CL2022003650A1 (ja) |
WO (1) | WO2021256556A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011506356A (ja) * | 2007-12-11 | 2011-03-03 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 活性化合物組合せ |
JP2018162264A (ja) * | 2018-06-04 | 2018-10-18 | 住友化学株式会社 | 水稲有害生物防除組成物及びそれを用いる防除方法 |
-
2021
- 2021-06-18 JP JP2021101364A patent/JP2022001570A/ja active Pending
- 2021-06-18 US US18/011,123 patent/US20230240299A1/en active Pending
- 2021-06-18 WO PCT/JP2021/023165 patent/WO2021256556A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-12-19 CL CL2022003650A patent/CL2022003650A1/es unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011506356A (ja) * | 2007-12-11 | 2011-03-03 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 活性化合物組合せ |
JP2018162264A (ja) * | 2018-06-04 | 2018-10-18 | 住友化学株式会社 | 水稲有害生物防除組成物及びそれを用いる防除方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
SAWADA, HARUKO: "Potential of plant defense inducers in disease control-Expected role of the novel resistance inducer isotianil", JOURNAL OF PESTICIDE SCIENCE, vol. 34, no. 4, 2009, pages 326 - 329 * |
SAWADA, KATSUMI ET AL.: "Characteristic of Isotianil, a novel fungicide", PLANT PROTECTION, vol. 64, no. 10, 2010, pages 695 - 701 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230240299A1 (en) | 2023-08-03 |
JP2022001570A (ja) | 2022-01-06 |
CL2022003650A1 (es) | 2023-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200932114A (en) | Pesticidal compound mixtures | |
RU2662289C2 (ru) | Способ борьбы с устойчивым к стробилурину septoria tritici | |
CN106922703A (zh) | 一种杀菌组合物 | |
CN103518769A (zh) | 一种杀虫组合物 | |
CN105794813B (zh) | 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法 | |
WO2021256556A1 (ja) | テンサイ褐斑病防除用組成物 | |
JP2008143809A (ja) | 水稲病害虫被害予防方法 | |
JPS5926604B2 (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
CN105532657B (zh) | 一种用于单子叶作物的除草组合物及其用途 | |
JP2019518043A (ja) | 非生物的ストレス耐性 | |
JP2019518044A (ja) | イネ実生の高温ストレス耐性を向上させるための6−アニリノプリン誘導体の使用 | |
CN106922704A (zh) | 一种杀菌组合物 | |
JP2005289845A (ja) | 芝生に発生する藻類の防除方法 | |
UA125170C2 (uk) | Спосіб боротьби з блішками сімейства chrysomelidae в культурах brassica | |
JP2017078026A (ja) | 害虫の防除方法及び防除剤 | |
CN105794814B (zh) | 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法 | |
CN103493842A (zh) | 一种杀虫组合物 | |
CN105794811B (zh) | 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法 | |
WO2018171817A1 (zh) | 含螺环醚类衍生物的杀螨组合物 | |
JPS5852965B2 (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
WO2013149658A1 (en) | Method for controlling agricultural pests in sugar cane | |
CN108157371B (zh) | 一种用于种子包衣剂的农药组合物 | |
KR20160144548A (ko) | 2-(1-undecyloxy)-1-ethanol을 유효성분으로 함유하는 살비 및 살선충제 조성물 | |
CN105557721B (zh) | 一种杀虫组合物 | |
CN106922699A (zh) | 一种杀菌组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21826913 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21826913 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |