WO2021255906A1 - サポートデバイス - Google Patents
サポートデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021255906A1 WO2021255906A1 PCT/JP2020/024009 JP2020024009W WO2021255906A1 WO 2021255906 A1 WO2021255906 A1 WO 2021255906A1 JP 2020024009 W JP2020024009 W JP 2020024009W WO 2021255906 A1 WO2021255906 A1 WO 2021255906A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- support device
- support
- support portion
- end side
- slit
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/06—Body-piercing guide needles or the like
Definitions
- the present invention relates to a support device that supports a medical device.
- PCI percutaneous coronary angioplasty
- a balloon catheter equipped with a expandable balloon is used to dilate the stenosis to ensure blood flow.
- the balloon may be stuck at the vascular bifurcation due to insufficient backup power of the balloon catheter, and the balloon may not be delivered to the stenosis.
- Patent Document 1 discloses a guide extension catheter capable of supplementing the backup force of a balloon catheter by accommodating and using the balloon catheter inside.
- Patent Document 2 discloses a guide wire that can be used in PCI.
- the base end of the balloon catheter is usually provided with a large-diameter connector for the operator to grasp or insert a drug or a combined device. Therefore, in order to apply backup force to the balloon catheter that has been once inserted into the body and delivered to the vicinity of the stenosis using the guide extension catheter described in Patent Document 1, it is necessary to take out the balloon catheter to the outside of the body, which is troublesome. There was a problem that it took time. Further, in the guide wire described in Patent Document 2, no consideration is given to imparting a backup force to the balloon catheter.
- such a problem is not limited to PCI using a balloon catheter, but is in the lumen of a living body such as a vascular system, a lymph gland system, a biliary system, a urinary tract system, an airway system, a digestive system, a secretory gland and a reproductive organ. This was a common issue in general when it was desired to provide backup power to a medical device used by inserting it into a medical device.
- the present invention has been made to solve at least a part of the above-mentioned problems, and imparts backup power to the medical device without removing the medical device inserted in the living lumen.
- the purpose is to provide a support device that can be used.
- the present invention has been made to solve at least a part of the above-mentioned problems, and can be realized as the following forms.
- a support device for supporting a medical device includes a shaft portion having a long outer shape and a hollow support portion having a long outer shape provided at the tip of the shaft portion, and the central axis of the shaft portion is the said.
- the support portion is arranged parallel to the central axis of the support portion, and the support portion has a tip end side opening provided at the tip end and a proximal end side opening provided at the proximal end, and the side surface of the support portion has a proximal end side opening.
- the tip side opening and the base end side opening are connected, and a slit that communicates the inside and outside of the support portion is provided.
- the support device includes a hollow support portion having a long outer shape provided at the tip of the shaft portion. Therefore, by accommodating a medical device such as a balloon catheter inside (lumen) of the support portion, the medical device can be supported by the support portion, and a backup force can be imparted to the medical device. Further, the support portion is provided with a slit that connects the opening on the distal end side and the opening on the proximal end side and communicates the inside and outside of the support portion. Therefore, even if the medical device is already inserted into the living lumen, the medical device can be accommodated inside the support portion through the slit.
- the support portion is a coil body in which the strands are spirally wound, and the slit is a gap provided between the adjacent strands. May be good. According to this configuration, since the support portion is a coil body and the slit is a gap provided between adjacent strands, the support portion and the slit can be easily formed. Further, the support portion of the coil body is less likely to interfere with the flow of body fluid in the lumen of the living body as compared with the support portion of the conventional tubular body. Therefore, for example, the risk of ischemia due to the blockage of blood flow in the blood vessel can be reduced. Further, the support portion of the coil body is excellent in torque transmission as compared with the support portion of the conventional tubular body.
- the stack of the medical device can be easily eliminated by rotating the support portion.
- the stack in the support portion can be easily eliminated by rotating the support portion in the reverse direction.
- the support portion of the coil body can be formed thinner than the support portion of the conventional tubular body.
- the coil body may be a multi-row coil formed by winding a plurality of the strands in multiple rows. According to this configuration, since the coil body is a multi-row coil formed by winding a plurality of strands in multiple rows, it is possible to improve the backup force of the support portion and the torque transmission property.
- the tip end portion of the coil body is provided with a curved portion in which a bundle of the plurality of strands is curved toward the proximal end side, and the curved portion is the curved portion. It may cover a part of the tip side of the slit. According to this configuration, a part of the slit on the tip end side is covered with a curved portion in which a bundle of a plurality of strands is curved toward the proximal end side. Therefore, it is possible to prevent the medical device housed inside the support portion from falling off from the tip end side of the slit, and it is possible to improve the usability of the support device.
- a tapered portion is provided between the shaft portion and the coil body in which the maximum value of the outer diameter increases from the proximal end side to the distal end side.
- the joint portion between the tapered portion and the coil body may be inclined with respect to the central axis of the shaft portion.
- a tapered portion is provided between the shaft portion and the coil body in which the maximum value of the outer diameter increases from the proximal end side to the distal end side. Therefore, the rigidity of the support device can be gradually changed in the order of the shaft portion, the tapered portion, and the coil body. Further, the joint portion between the tapered portion and the coil body is inclined with respect to the central axis of the shaft portion.
- the joint area between the tapered portion and the coil body can be increased as compared with the case where the joint portion is perpendicular to the central axis of the shaft portion, and the joint strength between the tapered portion and the coil body and the resistance to the joint can be increased. Bending strength can be improved.
- the slit may include a boundary portion between two adjacent strands that are in contact with each other. According to this configuration, since the slit includes a boundary portion between two strands that are in contact with each other and adjacent to each other, the strength of at least a part of the support portion (coil body) can be improved.
- the central axis of the shaft portion may be located on an extension line of the outer peripheral surface of the support portion. According to this configuration, the central axis of the shaft portion is located on the extension line of the outer peripheral surface of the support portion. Therefore, the operation of accommodating the medical device inside (lumen) of the support portion can be suppressed from being hindered by the shaft portion, and the usability of the support device can be improved.
- a coating layer covering the support portion may be formed on at least the outer peripheral surface of the support portion. According to this configuration, since the covering layer covering the support portion is formed on at least the outer peripheral surface of the support portion, the support portion can be smoothly slid in the living lumen.
- a coating layer covering the support portion may be formed on at least the inner peripheral surface of the support portion. According to this configuration, since a covering layer covering the support portion is formed on at least the inner peripheral surface of the support portion, the medical device can be smoothly slid on the inside (lumen) of the support portion. can.
- the coating layer may be formed of a hydrophilic resin material. According to this configuration, since the coating layer is formed of a hydrophilic resin material, the slidability of the support device can be further improved.
- the present invention can be realized in various aspects, for example, manufacturing a support device for supporting a medical device, a shaft portion and a support portion for the support device, a catheter system including the support device, and a support device. It can be realized in the form of a method or the like.
- FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA (FIG. 1) of the support device. It is a figure which shows the state of inserting a balloon catheter into a coronary artery. It is a figure which shows the state of attaching a support device to a balloon catheter. It is a figure explaining the addition of the backup power by a support device. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 2nd Embodiment. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 3rd Embodiment. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 4th Embodiment.
- FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA (FIG. 1) of the support device of the fifth embodiment. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 6th Embodiment. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 7th Embodiment. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 8th Embodiment. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 9th Embodiment. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 10th Embodiment. It is explanatory drawing which illustrates the structure of the support device of 11th Embodiment.
- FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1 of the first embodiment.
- the support device 1 uses a balloon catheter inside a procedure for dilating a stenotic lesion from the inside of a blood vessel (hereinafter also referred to as "PCI (percutaneous coronary angioplasty)") for a stenosis or occluded lesion of the coronary artery of the heart. It is a device that supplements the backup power of a balloon catheter by being housed in a balloon catheter.
- PCI percutaneous coronary angioplasty
- the PCI is just an example, and the support device 1 is inserted into the lumen of a living body such as a vascular system, a lymph gland system, a biliary system, a urinary tract system, an airway system, a digestive system, a secretory gland, and a reproductive organ. It can be used in general when you want to give backup power to the medical device used later.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA (FIG. 1) of the support device 1.
- the support device 1 includes a shaft portion 10, a support portion 20, and a tapered portion 30.
- the axis passing through the center of the shaft portion 10 is represented by the axis O1 (FIG. 1: alternate long and short dash line, FIG. 2: black circle), and the axis passing through the center of the support portion 20 is represented by the axis O2 (FIG. 1: alternate long and short dash line).
- Fig. 2 Black circle).
- the central axis O1 of the shaft portion 10 and the central axis O2 of the support portion 20 do not intersect and extend in parallel.
- the central axis O1 of the shaft portion 10 is located on an extension line of the outer peripheral surface (FIG. 2: broken line) of the support portion 20.
- FIG. 1 shows XYZ axes that are orthogonal to each other.
- the X-axis corresponds to the longitudinal direction of the support device 1
- the Y-axis corresponds to the height direction of the support device 1
- the Z-axis corresponds to the width direction of the support device 1.
- the left side (-X-axis direction) of FIG. 1 is referred to as the "tip side” of the support device 1 and each component
- the right side (+ X-axis direction) of FIG. 1 is referred to as the "base end side" of the support device 1 and each component. Call.
- the end located on the tip side is referred to as a "tip”
- the tip and its vicinity are referred to as a "tip”.
- the end portion located on the proximal end side is referred to as a "base end”, and the proximal end and its vicinity are referred to as a “base end portion”.
- the distal end side is inserted into the living body, and the proximal end side is operated by a surgeon such as a doctor.
- the shaft portion 10 is a member having a long outer shape provided on the base end side of the support device 1.
- the shaft portion 10 has a solid substantially cylindrical shape having a substantially constant outer diameter from the tip end to the base end.
- the entire or at least a part of the shaft portion 10 may be provided with a reduced diameter portion whose outer diameter is reduced from the base end to the tip end, and the shaft portion 10 has a hollow substantially cylindrical shape. You may.
- the outer diameter and length of the shaft portion 10 can be arbitrarily determined.
- the support portion 20 is a hollow member having a long outer shape provided at the tip of the shaft portion 10 (in other words, the tip side of the support device 1).
- the support portion 20 has a tip side opening 20a (FIG. 1: broken line) at the tip, a proximal end side opening 20b (FIG. 1: broken line) at the proximal end, and a distal end side opening 20a and a proximal end side opening inside. It has a device lumen 20L that communicates with 20b.
- a slit 22 is provided on the side surface of the support portion 20 to connect the front end side opening 20a and the proximal end side opening 20b and to communicate the inside and outside of the support portion 20 (that is, the outside and the device lumen 20L).
- a coil body in which the strands 21 are spirally wound specifically, a plurality of strands 21 are wound in multiple rows. It is a multi-row coil formed by the above.
- the slit 22 is a gap provided between adjacent strands 21 and is spirally formed on the side surface of the support portion 20 (FIG. 1).
- Such a support portion 20 can be manufactured, for example, as follows. First, a plurality of bobbins in which the strands 21 are wound separately are arranged at predetermined intervals along the circumferential direction of the core metal at positions separated from the long core metal by a predetermined distance outward in the radial direction.
- the strands 21 drawn from each of the plurality of bobbins are wound around the core metal by rotating the plurality of bobbins along the circumferential direction of the core metal while moving the core metal in the axial direction.
- the support portion 20 having the spiral slit 22 can be manufactured by changing the rotation speed of the plurality of bobbins in two steps at predetermined periods. Instead of changing the rotation speed of the plurality of bobbins, the moving speed of the core metal may be changed in two steps at predetermined periods.
- the spiral slit 22 may be formed by emptying a part of the plurality of bobbins (a state in which the strand 21 is not set in the bobbins).
- the wound strands 21 may be joined to each other by, for example, laser welding in order to maintain the shape and improve the torque transmission.
- the outer diameter, inner diameter, and length of the support portion 20 and the winding direction of the wire 21 can be arbitrarily determined.
- the support portion 20 is further formed with a tip end joint portion 23 and a base end joint portion 24.
- the tip joining portion 23 is a portion where a plurality of strands 21 are joined to each other at the tip of the support portion 20.
- the base end joint portion 24 is a portion where a plurality of strands 21 are joined to each other at the base end of the support portion 20.
- the tip joining portion 23 and the base end joining portion 24 may be formed by laser welding a plurality of strands 21, and may be formed by plating or any bonding agent (for example, silver brazing, gold brazing, zinc, Sn-). It may be formed of a metal solder such as an Ag alloy or an Au—Sn alloy, or an adhesive such as an epoxy adhesive).
- the strand 21 may be a stranded wire obtained by twisting a plurality of strands.
- the support portion 20 is a multi-thread stranded coil formed by winding each stranded wire in multiple threads.
- the tapered portion 30 is provided between the shaft portion 10 and the support portion 20.
- the tapered portion 30 is a portion where the maximum value of the outer diameter increases from the proximal end side to the distal end side.
- the tapered portion 30 of the present embodiment has a flat substantially truncated cone shape in which the maximum value of the outer diameter gradually increases from the proximal end side to the distal end side.
- the joint portion 29 between the tapered portion 30 and the support portion 20 (base end joint portion 24) is inclined with respect to the central axis O1 of the shaft portion 10.
- the tapered portion 30 may have a substantially truncated cone shape that is not flat.
- the maximum value of the outer diameter on the proximal end side and the distal end side of the tapered portion 30 and the length of the tapered portion 30 can be arbitrarily determined.
- the shaft portion 10 preferably has antithrombotic properties, flexibility, and biocompatibility.
- stainless alloys such as SUS304 and SUS316, superelastic alloys such as NiTi alloys, piano wires, nickel-chromium alloys, and cobalt. It can be formed of a radiation-permeable alloy such as an alloy, or a radiation-impermeable alloy such as gold, platinum, tungsten, or an alloy containing these elements (for example, a platinum-nickel alloy).
- the shaft portion 10 may be formed of, for example, a resin material such as a polyamide resin, a polyolefin resin, a polyester resin, a polyurethane resin, a silicon resin, or a fluororesin.
- the surface of the shaft 10 may be coated with, for example, PTFE (polytetrafluoroethylene) or the like.
- the strand 21 of the support portion 20 preferably has antithrombotic properties, flexibility, and biocompatibility, and is, for example, a stainless alloy such as SUS304 or SUS316, a superelastic alloy such as NiTi alloy, a piano wire, or nickel-chrome. It can be formed of a radiation-permeable alloy such as a system alloy or a cobalt alloy, or a radiation-impermeable alloy such as gold, platinum, tungsten, or an alloy containing these elements (for example, a platinum-nickel alloy).
- the tapered portion 30 can be formed by any bonding agent, for example, a metal solder such as silver brazing, gold brazing, zinc, Sn-Ag alloy, Au-Sn alloy, or an adhesive material such as an epoxy adhesive.
- the tapered portion 30 may be formed by any resin material or plating.
- the shaft portion 10, the support portion 20, and the tapered portion 30 may be formed of a known material other than the above.
- FIG. 3 is a diagram showing how the balloon catheter 3 is inserted into the coronary artery 91.
- FIG. 3 illustrates the coronary artery 91 extending from the aorta 90 and the first and second branches 93 of the coronary artery 91.
- a stenotic portion 99 in which the lumen of a blood vessel is narrowed is formed in the distal portion of the second branch 93.
- PCI procedure for expanding the narrowed portion 99 by using the balloon catheter 3
- a method of imparting a backup force to the balloon catheter 3 later by using the support device 1 will be described.
- the surgeon inserts the guiding catheter 4 from the aorta 90 to the entrance of the coronary artery 91.
- the operator projects the guide wire 2 from the tip of the guiding catheter 4 into the first branch 92 and pushes the guide wire 2 from the first branch 92 to the distal portion of the second branch 93.
- the operator pushes the balloon catheter 3 in which the guide wire 2 is housed inside from the first branch 92 to the second branch 93 along the guide wire 2.
- the tip portion of the balloon catheter 3 is the branch portion B. In some cases, the tip of the balloon catheter 3 cannot be delivered to the narrowed portion 99 due to stacking in the vicinity of the balloon catheter 3 (FIG. 3).
- FIG. 4 is a diagram showing how the support device 1 is attached to the balloon catheter 3.
- FIG. 4 illustrates a portion of the guide wire 2 and the balloon catheter 3 arranged outside the patient's body on the proximal end side and a portion on the distal end side of the support portion 20 of the support device 1.
- the operator attaches the support device 1 to the balloon catheter 3.
- the operator grasps the guide wire 2 and the balloon catheter 3 outside the patient's body and puts them together, and the guide wire 2 and the balloon catheter 3 are combined with the support device 1. It is inserted into the slit 22. In this state, the operator rotates the tip end side of the support portion 20 (upper part of FIG. 4: broken line frame portion) so as to be wound around the guide wire 2 and the balloon catheter 3, thereby causing a part of the guide wire 2 and the balloon catheter 3. Is housed inside the support portion 20 (device lumen 20L) from the spiral slit 22.
- the support portion 20 by rotating the support portion 20 for at least two rotations, a part of the guide wire 2 and the balloon catheter 3 is accommodated inside the support portion 20 by at least two pitches.
- the axial direction of the support portion 20 and the axial direction of the guide wire 2 and the balloon catheter 3 can be made parallel.
- the operator rotates the support portion 20 so that a part of the guide wire 2 and the balloon catheter 3 is accommodated inside the tip portion of the support portion 20.
- the operator then rotates the support 20 in the opposite direction to accommodate the entire guide wire 2 and balloon catheter 3 inside the support 20.
- the operator slides the support portion 20 of the support device 1 toward the tip side as shown in the lower part of FIG.
- the guide wire 2 and the balloon catheter 3 are housed in the entire inside of the support portion 20 (device lumen 20L).
- the operator can deliver the support device 1 while the guide wire 2 and the balloon catheter 3 are housed inside the support portion 20 by pushing the shaft portion 10 of the support device 1 toward the tip side. ..
- FIG. 5 is a diagram illustrating the provision of backup power by the support device 1.
- FIG. 5 illustrates the aorta 90, the coronary artery 91, the first branch 92, the second branch 93, and the stenotic portion 99, as in FIG.
- the operator pushes the shaft portion 10 of the support device 1 toward the distal end side to push the support device 1 inside the guiding catheter 4.
- Deliver 1 the surgeon projects the tip end side of the support portion 20 of the support device 1 from the tip end of the guiding catheter 4 into the first branch 92, and causes the branch portion B of the first branch 92 and the second branch 93 to protrude. Place it in the vicinity.
- the operator pushes the stacked balloon catheter 3 toward the second branch 93.
- the balloon catheter 3 can proceed from the branch portion B toward the second branch 93 (FIG. 5).
- the surgeon may rotate the support portion 20 by rotating the shaft portion 10 of the support device 1 to release the stack of the balloon catheter 3. Further, when the support portion 20 is stacked on the first branch 92 or the second branch 93, the operator reverse-rotates the shaft portion 10 of the support device 1 to rotate the support portion 20 in the reverse direction. , The stack of the support portion 20 may be released. Further, the operator may follow the balloon catheter 3 and push the support portion 20 of the support device 1 toward the second branch 93. By pushing the support portion 20 to the vicinity of the narrowed portion 99 in this way, the support portion 20 can be used to support the portion where the rigidity of the balloon catheter 3 is relatively low. Further, even when the balloon catheter 3 is removed and another medical device is inserted, the support portion 20 can secure a route to the vicinity of the narrowed portion 99. Therefore, the efficiency of the procedure can be improved.
- the support device 1 may be used under an endoscope.
- the support device 1 of the first embodiment includes a hollow support portion 20 having a long outer shape provided at the tip of the shaft portion 10. Therefore, by accommodating the medical device (balloon catheter 3, guide wire 2, etc.) inside the support portion 20 (lumen, device lumen 20L), the medical device can be supported by the support portion 20. It can give backup power to medical devices.
- the support portion 20 is provided with a slit 22 that connects the front end side opening 20a and the proximal end side opening 20b and communicates the inside and outside of the support portion 20. Therefore, as described with reference to FIG. 3, even when the medical device is already inserted into the biological lumen, the medical device is placed inside the support portion 20 (device lumen 20L) through the slit 22.
- the support device 1 of the first embodiment capable of imparting backup power to the medical device without removing the medical device inserted into the living lumen is provided. Can be provided. As a result, the labor and time required for the procedure can be reduced, and the efficiency of the procedure can be improved.
- the support portion 20 is a coil body and the slit 22 is a gap provided between the adjacent strands 21, the support portion 20 and the slit 22 Can be easily formed (FIGS. 1 and 2). Further, the support portion 20 of the coil body is less likely to interfere with the flow of body fluid in the living lumen as compared with the support portion of the conventional tubular body. Therefore, for example, the risk of ischemia due to the blockage of blood flow in the blood vessel (for example, the first branch 92 or the second branch 93) can be reduced. Further, the support portion 20 of the coil body is excellent in torque transmission as compared with the support portion of the conventional tubular body.
- the stack of the medical device can be easily eliminated by rotating the support portion 20.
- the stack of the support portion 20 can be easily eliminated by rotating the support portion in the reverse direction.
- the support portion 20 of the coil body can be formed to be thinner than the support portion of the conventional tubular body. Therefore, for example, by reducing the outer diameter of the support portion 20, it can be applied to a small blood vessel. Further, for example, by increasing the inner diameter of the support portion 20 while maintaining the outer diameter of the support portion 20, the present invention can be applied to a medical device having a large diameter.
- the support portion 20 (coil body) is a multi-row coil formed by winding a plurality of strands 21 in multiple rows. Therefore, the backup force of the support portion 20 and the torque transmission property can be improved (FIGS. 1 and 2).
- the support device 1 of the first embodiment there is a taper between the shaft portion 10 and the support portion 20 (coil body) in which the maximum value of the outer diameter increases from the proximal end side toward the distal end side.
- a unit 30 is provided. Therefore, the rigidity of the support device 1 can be gradually changed in the order of the shaft portion 10, the tapered portion 30, and the support portion 20 (coil body). Further, the joint portion 29 between the tapered portion 30 and the support portion 20 (coil body) is inclined with respect to the central axis O1 of the shaft portion 10 (FIG. 1).
- the joint area between the tapered portion 30 and the support portion 20 (coil body) can be increased as compared with the case where the joint portion 29 is perpendicular to the central axis O1 of the shaft portion 10, and the tapered portion 30 can be increased. It is possible to improve the joint strength between the support portion 20 and the support portion 20 (coil body) and the bending resistance.
- the bending resistance usually, when the support device 1 is used, a bending force acts in a direction perpendicular to the axes O1 and O2 (FIG. 1: Z-axis direction). In this respect, in the support device 1 of the present embodiment, since the joint portion 29 is inclined with respect to the axis O1, the strength against such bending force can be improved.
- the central axis O1 of the shaft portion 10 is located on an extension line of the outer peripheral surface of the support portion 20 (FIG. 2). Therefore, the operation of accommodating the medical device inside the support portion 20 (lumen, device lumen 20L) (that is, the series of operations described with reference to FIG. 4) can be suppressed from being hindered by the shaft portion 10, and the support device.
- the usability of 1 can be improved.
- FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1A of the second embodiment.
- the support device 1A of the second embodiment includes the support portion 20A instead of the support portion 20 in the configuration of the first embodiment.
- the support portion 20A has slits 22A at both ends of the slit 22 described in the first embodiment (that is, the tip end side and the base end side of the slit 22).
- the slit 22A is a boundary portion between two strands 21 which are in contact with each other and are adjacent to each other.
- the medical device for example, the guide wire 2 and the balloon catheter 3
- the boundary portion of the wire 21 so as to widen the gap of the wire 21. : Can be passed through FIG. 4).
- the slit 22 and the slit 22A are connected, and the slit 22 and the slit 22A connect the front end side opening 20a and the proximal end side opening 20b of the support portion 20A, and communicate the inside and outside of the support portion 20A.
- Such a support portion 20A slows down the rotation speed of the bobbin on the distal end side and the proximal end side on which the slit 22A is formed, or reduces the moving speed of the core metal, as compared with the central portion where the slit 22 is formed. It can be made by speeding up.
- the configuration of the support portion 20A can be variously changed, and the support portion 20A includes a slit 22 in which adjacent strands 21 are separated from each other and a slit 22A in which adjacent strands 21 are in contact with each other. May have.
- the slits 22A are arranged at both ends of the slit 22, but the arrangement of the slit 22A and the slit 22 can be arbitrarily determined.
- the slit 22A may be arranged only on the tip end side of the slit 22, and the slit 22A may be arranged only on the proximal end side of the slit 22.
- the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained. Further, according to the support device 1A of the second embodiment, since the slit 22A includes the boundary portion of the two strands 21 which are in contact with each other and are adjacent to each other, at least a part of the support portion 20A (coil body). (That is, the strength of the portion provided with the slit 22A) can be improved.
- FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1B according to the third embodiment.
- the support device 1B of the third embodiment includes the support portion 20B instead of the support portion 20 in the configuration of the first embodiment.
- the support portion 20B further has a curved portion 25 in addition to each configuration described in the first embodiment.
- the curved portion 25 is provided at the tip end portion of the support portion 20B, and is a portion in which a bundle of a plurality of strands 21 is curved toward the proximal end side (+ X-axis direction). As shown in FIG. 7, the curved portion 25 covers a part of the slit 22 on the distal end side.
- the range in which the curved portion 25 is provided (the range in the X, Y, Z-axis directions) and the shape of the curved portion 25 can be arbitrarily changed.
- the configuration of the support portion 20B can be variously changed, and in the support portion 20B, a part of the slit 22 on the tip end side may be covered with the curved portion 25.
- the support device 1B of the third embodiment can also have the same effect as that of the first embodiment described above. Further, according to the support device 1B of the third embodiment, a part of the slit 22 on the distal end side is covered with a curved portion 25 in which a bundle of a plurality of strands 21 is curved toward the proximal end side.
- the medical device particularly, the guide wire 2 having a small diameter housed inside the support portion 20B from falling off from the tip end side of the slit 22, and the usability of the support device 1B can be improved.
- the curved portion 25 it is possible to soften the contact of the tip of the support portion 20 with respect to the inside of the living lumen and reduce the damage given to the inside of the living lumen.
- FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1C according to the fourth embodiment.
- the support device 1C of the fourth embodiment does not include the tapered portion 30 and includes the proximal end joining portion 24C instead of the proximal end joining portion 24 in the configuration of the first embodiment.
- the diameter of the proximal joint portion 24C is gradually reduced from the distal end side toward the proximal end side.
- the base end of the base end joining portion 24C is joined to the tip of the shaft portion 10.
- the bonding can be carried out with any bonding agent, for example, a metal solder such as silver brazing, gold brazing, zinc, Sn—Ag alloy, Au—Sn alloy, or an adhesive such as an epoxy adhesive.
- the joining may be carried out by plating or metal welding.
- the configuration of the support device 1C can be variously changed, and the shaft portion 10 and the support portion 20 may be directly joined without the taper portion 30. Further, the shaft portion 10 and the support portion 20 may be integrally formed. Even with the support device 1C of the fourth embodiment as described above, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained.
- FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line AA (FIG. 1) of the support device 1D of the fifth embodiment.
- the support device 1D of the fifth embodiment includes the shaft portion 10D instead of the shaft portion 10 in the configuration of the first embodiment. Similar to the first embodiment, the shaft portion 10D is provided on the base end side of the support portion 20, and has a long shape and a solid substantially cylindrical shape having a substantially constant outer diameter. Further, the central axis O1 of the shaft portion 10D and the central axis O2 of the support portion 20 extend in parallel without intersecting each other, as in the first embodiment. On the other hand, as shown in FIG. 9, the central axis O1 of the shaft portion 10D is located inside the outer peripheral surface of the support portion 20 (FIG. 9: broken line) (in other words, closer to the central axis O2 of the support portion 20). ing.
- the configuration of the support device 1D can be variously changed, and the central axis O1 of the shaft portion 10D does not have to be located on the extension line (FIG. 9: broken line) of the outer peripheral surface of the support portion 20. ..
- the central axis O1 of the shaft portion 10D may be located outside the outer peripheral surface of the support portion 20.
- the central axis O1 of the shaft portion 10D and the central axis O2 of the support portion 20 may be coaxial. Even with the support device 1D of the fifth embodiment as described above, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained.
- FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1E according to the sixth embodiment.
- the support device 1E of the sixth embodiment further includes a covering layer 40 in the configuration of the first embodiment.
- the coating layer 40 is a hydrophilic coating layer that covers the outer peripheral surface of the support portion 20.
- the coating layer 40 can be formed by applying a hydrophilic resin material such as PTFE, hyaluronic acid, or a hydrophilic polymer to the outer peripheral surface of the support portion 20.
- the configuration of the support device 1E can be variously changed, and the hydrophilic coating layer 40 that covers the support portion 20 may be formed.
- the covering layer 40 may be formed on the inner peripheral surface of the support portion 20 instead of the outer peripheral surface of the support portion 20.
- the covering layer 40 may be formed on both the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the support portion 20.
- the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained.
- the covering layer 40 is formed on the outer peripheral surface of the support portion 20 in the support device 1E of the sixth embodiment, the support portion 20 can be smoothly slid in the living lumen.
- the covering layer 40 is formed on the inner peripheral surface of the support portion 20 in the support device 1E of the sixth embodiment, the medical device is smoothly slid on the inside (lumen, device lumen 20L) of the support portion 20. be able to.
- the coating layer 40 is formed of a hydrophilic material, the slidability of the support device 1E can be further improved.
- the covering portion 40 is formed of an antithrombotic material, the antithrombotic property can be further improved in addition to the slidability. Further, if the covering portion 40 is formed of a radiation-impermeable material, the position of the supporting portion 20 can be easily grasped in the X-ray image.
- FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1F according to the seventh embodiment.
- the support device 1F of the seventh embodiment includes the support portion 20F instead of the support portion 20 in the configuration of the first embodiment.
- the support portion 20F is a coil body in which the wire 21 is spirally wound, specifically, a single coil formed by winding one wire 21 into a single wire.
- a slit 22F that connects the front end side opening 20a and the proximal end side opening 20b and communicates the inside and outside of the support portion 20F is provided.
- the slit 22F is a gap provided between adjacent strands 21 and is spirally formed on the side surface of the support portion 20F.
- a tip joint portion 23F is further formed on the support portion 20F.
- the tip joining portion 23F is a spherical body formed at the tip of the support portion 20F (in other words, the tip of the wire 21).
- the tip joint portion 23F can be formed by laser welding or an arbitrary joint material. By providing the spherical tip joint portion 23F at the tip of the support device 1F, the safety of the support device 1F can be improved.
- the tip joint portion 23F may be omitted.
- the configuration of the support portion 20F can be variously changed, and the support portion 20F may be configured by a single-row coil formed by winding one strand 21 into a single strip.
- the strand 21 may be a stranded wire obtained by twisting a plurality of strands.
- the support portion 20F is a single-strand stranded coil formed by winding a stranded wire into a single-strand.
- the strand 21 may be a flat wire having a substantially rectangular or substantially elliptical cross section, for example.
- FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1G according to the eighth embodiment.
- the support device 1G of the eighth embodiment includes the support portion 20G instead of the support portion 20F in the configuration of the seventh embodiment (support device 1F).
- the support portion 20G has slits 22G at both ends of the slit 22F described in the seventh embodiment (that is, the tip end side and the base end side of the slit 22F).
- the slit 22G is a boundary portion between two strands 21 that are in contact with each other and are adjacent to each other.
- the medical device can be passed by widening the gap of the strand 21 from the boundary portion of the strand 21.
- the slit 22F and the slit 22G are connected, and the slit 22F and the slit 22G connect the front end side opening 20a and the proximal end side opening 20b of the support portion 20G, and communicate the inside and outside of the support portion 20G.
- the configuration of the support portion 20G can be variously changed, and the support portion 20G includes a slit 22F in which adjacent strands 21 are separated from each other and a slit 22G in which adjacent strands 21 are in contact with each other. May have.
- the slits 22G are arranged at both ends of the slit 22F, but the arrangement of the slit 22G and the slit 22F can be arbitrarily determined. For example, by arranging the slit 22F on the tip end side of the support portion 20G and arranging the slit 22G on the base end side, the rigidity of the support portion 20G may be softened from the base end side to the tip end side.
- the support device 1G of the eighth embodiment since the slit 22G includes the boundary portion of the two strands 21 which are in contact with each other and are adjacent to each other, at least a part of the support portion 20G (that is, the slit). The strength can be improved for the portion where 22G is provided).
- FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1H according to the ninth embodiment.
- the support device 1H of the ninth embodiment includes the support portion 20H instead of the support portion 20 in the configuration of the first embodiment.
- the support portion 20H is a hollow cylindrical body provided at the tip of the shaft portion 10 and having a long outer shape.
- the support portion 20H has a tip end side opening 20a at the tip end, a proximal end side opening 20b (FIG. 13: broken line) at the proximal end, and a device lumen having an distal end side opening 20a and a proximal end side opening 20b inside. It has 20 L.
- the outer diameter, inner diameter, and length of the support portion 20H can be arbitrarily determined.
- the support portion 20H preferably has antithrombotic properties, flexibility, and biocompatibility, and can be formed of, for example, a resin material such as a polyamide resin, a polyolefin resin, a polyester resin, a polyurethane resin, a silicon resin, or a fluororesin.
- the support portion 20H may be a blade shaft in which a braid is embedded in a thick portion.
- a slit 22H that connects the front end side opening 20a and the proximal end side opening 20b and communicates the inside and outside of the support portion 20H is provided.
- the slit 22H is a notch that communicates inside and outside the support portion 20H.
- the slit 22H has a wavy shape extending in the X-axis direction and meandering in the YZ-axis direction.
- the slit 22H may have a linear shape extending in the X-axis direction.
- a flange portion 26 is further formed at the base end of the support portion 20H.
- the flange portion 26 is a portion where a part of the outer peripheral surface of the support portion 20H protrudes in the + X axis direction.
- a tapered portion 30 is joined to the base end of the flange portion 26.
- the configuration of the support portion 20H can be variously changed, and the support portion 20H may be a tubular body and the slit 22H may be a notch formed in the tubular body.
- a reinforcing member for example, a coil body, a braid body, etc.
- the support portion 20H may include a plurality of layers formed of a plurality of materials having different properties. Even with the support device 1H of the ninth embodiment as described above, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained.
- FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1I according to the tenth embodiment.
- the support device 1I of the tenth embodiment includes the support portion 20I instead of the support portion 20 in the configuration of the first embodiment.
- the support portion 20I is a hollow cylindrical body provided at the tip of the shaft portion 10 and having a long outer shape.
- the support portion 20I is formed by arranging a plurality of annular bodies 27 at intervals in the axis O2 direction (X-axis direction) and fixing them by the covering layer 50.
- the support portion 20I has a tip end side opening 20a at the tip end, a proximal end side opening 20b (FIG. 14: broken line) at the proximal end, and a device lumen having an distal end side opening 20a and a proximal end side opening 20b inside. It has 20 L.
- the outer diameter, inner diameter, and length of the support portion 20I can be arbitrarily determined.
- the annular body 27 is a C-shaped member in which a notch portion communicating inside and outside is formed in a part in the circumferential direction (YZ axis direction).
- the outer diameter, inner diameter, and length of the annular body 27 can be arbitrarily determined.
- the annular body 27 can be formed of, for example, a resin material such as reinforced plastic (PEEK), polyamide resin, polyolefin resin, polyester resin, polyurethane resin, silicon resin, and fluororesin.
- the covering layer 50 covers the gap between the adjacent annular bodies 27 and the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of each annular body 27 excluding the notch.
- the coating layer 50 can be formed of a flexible resin material.
- a slit 22I that connects the front end side opening 20a and the proximal end side opening 20b and communicates the inside and outside of the support portion 20I is provided.
- the slit 22I of the present embodiment is formed by connecting the notches of each annular body 27 constituting the support portion 20I in the X-axis direction.
- the slit 22I is a linear shape extending in the X-axis direction.
- the slit 22I may have a wavy shape that extends in the X-axis direction and meanders in the YZ-axis direction, as in the ninth embodiment (slit 22H).
- a flange portion 28 is further formed at the proximal end of the annular body 27 provided on the most proximal end side of the support portion 20I.
- the flange portion 28 is a portion where a part of the outer peripheral surface of the annular body 27 protrudes in the + X axis direction.
- a tapered portion 30 is joined to the base end of the flange portion 28.
- the configuration of the support portion 20I can be variously changed, and the tubular body constituting the support portion 20I may be formed by the plurality of annular bodies 27 and the covering layer 50. By doing so, it is possible to flexibly configure the support portion 20I and improve the torque transmission property of the support device 1I. Even with the support device 1I of the tenth embodiment, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained.
- FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the support device 1J according to the eleventh embodiment.
- the support device 1J of the eleventh embodiment includes the support portion 20J instead of the support portion 20 in the configuration of the first embodiment.
- Intermediate welded portions 281,282 are formed on the support portion 20J.
- the intermediate welded portions 281,282 are both portions where adjacent strands 21 are welded and integrated.
- the coil pitch and rigidity of the support portion 20J may be changed by changing the number of strands 21 between the tip joint portion 23, the base end joint portion 24, and the intermediate welded portions 281,282. .
- the rigidity of the support portion 20J can be changed by thinning the strands 21 between the tip joint portion 23 and the intermediate welded portion 281 or between the intermediate welded portion 282 and the base end joint portion 24. ..
- the configuration of the support portion 20J can be changed in various ways, and may include intermediate welded portions 281,282.
- intermediate welded portions 281,282 are illustrated, but the number of intermediate welded portions may be arbitrarily changed and may be one or three or more.
- an intermediate joining portion may be formed by means other than welding. Even with the support device 1J of the eleventh embodiment as described above, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained.
- the configurations of the support devices 1, 1A to 1J are exemplified.
- the configuration of the support device 1 can be changed in various ways.
- the tip of the support device 1 may be provided with a tip made of a flexible resin material.
- a marker portion having radiation opacity may be provided at the tip portion of the support device 1 (that is, the tip portion of the support portion 20).
- the base end portion of the support device 1 (that is, the base end portion of the shaft portion 10) may be provided with a connector for the operator to grip.
- the shaft portion 10 of the support device 1 may have a hollow shape having a substantially O-shaped cross section or a rail shape having a substantially U-shaped cross section.
- a configuration having a covering layer 40 may be adopted.
- the configuration without the tapered portion 30 described in the fourth embodiment and the configuration having the covering layer 40 described in the fifth embodiment are adopted. You may.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
医療用デバイスを支持するサポートデバイスは、長尺状の外形を有するシャフト部と、シャフト部の先端に設けられた長尺状の外形を有する中空の支持部と、を備える。シャフト部の中心軸は、支持部の中心軸と平行に配置されており、支持部は、先端に設けられた先端側開口と、基端に設けられた基端側開口とを有し、支持部の側面には、先端側開口と基端側開口とを結ぶと共に、支持部の内外を連通するスリットが設けられている。
Description
本発明は、医療用デバイスを支持するサポートデバイスに関する。
心臓の冠状動脈の狭窄、閉塞病変に対して、血管の内側から狭窄病変を拡張する手技(以降「PCI(経皮的冠動脈形成術)」とも呼ぶ)が知られている。PCIでは、例えば、拡縮可能なバルーンを備えるバルーンカテーテルを用いて狭窄部を拡張し、血流を確保する。このような手技において、バルーンカテーテルのバックアップ力不足のためにバルーンが血管分岐部でスタックしてしまい、バルーンを狭窄部までデリバリできない場合があった。例えば、特許文献1には、バルーンカテーテルを内側に収容して用いることで、バルーンカテーテルのバックアップ力を補うことが可能なガイドエクステンションカテーテルが開示されている。例えば、特許文献2には、PCIにおいて使用可能なガイドワイヤが開示されている。
ここで、バルーンカテーテルの基端部には通常、術者が把持もしくは薬剤や併用デバイスを挿入するための太径のコネクタが設けられている。このため、特許文献1に記載のガイドエクステンションカテーテルを用いて、一旦体内に挿入して狭窄部近傍までデリバリしたバルーンカテーテルにバックアップ力を付与するには、バルーンカテーテルを体外まで取り出す必要があり、手間と時間を要するという課題があった。また、特許文献2に記載のガイドワイヤでは、バルーンカテーテルにバックアップ力を付与することについて何ら考慮されていない。なお、このような課題は、バルーンカテーテルを用いたPCIに限らず、血管系、リンパ腺系、胆道系、尿路系、気道系、消化器官系、分泌腺及び生殖器官といった、生体管腔内に挿入して使用される医療用デバイスに対して、後からバックアップ力を付与したい場合の全般に共通する課題であった。
本発明は、上述した課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、生体管腔内に挿入された医療用デバイスを抜去することなく、医療用デバイスに対してバックアップ力を付与することが可能なサポートデバイスを提供することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、医療用デバイスを支持するサポートデバイスが提供される。このサポートデバイスは、長尺状の外形を有するシャフト部と、前記シャフト部の先端に設けられた長尺状の外形を有する中空の支持部と、を備え、前記シャフト部の中心軸は、前記支持部の中心軸と平行に配置されており、前記支持部は、先端に設けられた先端側開口と、基端に設けられた基端側開口とを有し、前記支持部の側面には、前記先端側開口と前記基端側開口とを結ぶと共に、前記支持部の内外を連通するスリットが設けられている。
この構成によれば、サポートデバイスは、シャフト部の先端に設けられた、長尺状の外形を有する中空の支持部を備える。このため、支持部の内側(内腔)にバルーンカテーテル等の医療用デバイスを収容することで、支持部によって医療用デバイスを支えることができ、医療用デバイスにバックアップ力を付与できる。また、支持部には、先端側開口と基端側開口とを結ぶと共に、支持部の内外を連通するスリットが設けられている。このため、医療用デバイスが既に生体管腔内に挿入された状態であっても、このスリットを介して、医療用デバイスを支持部の内側に収容できる。すなわち、本構成によれば、生体管腔内に挿入された医療用デバイスを抜去することなく、医療用デバイスに対してバックアップ力を付与することが可能なサポートデバイスを提供することができる。この結果、手技に掛かる手間と時間とを削減でき、手技の効率化を図ることができる。
(2)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記支持部は、素線が螺旋状に巻回されたコイル体であり、前記スリットは、隣り合う前記素線同士の間に設けられた隙間であってもよい。
この構成によれば、支持部はコイル体であり、スリットは隣り合う素線同士の間に設けられた隙間であるため、支持部とスリットとを容易に形成できる。また、コイル体の支持部は、従来の管状体の支持部と比較して、生体管腔内における体液の流通を妨げる虞が低い。このため、例えば、血管内において血流が遮断されることに起因した虚血の虞を低減できる。さらに、コイル体の支持部は、従来の管状体の支持部と比較して、トルク伝達性に優れる。このため、例えば、医療用デバイスが血管の分岐部や狭窄部でスタックした場合であっても、支持部を回転させることによって、医療用デバイスのスタックを容易に解消できる。また、支持部にスタックが生じた場合であっても、支持部を逆回転させることによって、支持部のスタックを容易に解消できる。さらに、コイル体の支持部は、従来の管状体の支持部と比較して、薄肉に形成できる。
この構成によれば、支持部はコイル体であり、スリットは隣り合う素線同士の間に設けられた隙間であるため、支持部とスリットとを容易に形成できる。また、コイル体の支持部は、従来の管状体の支持部と比較して、生体管腔内における体液の流通を妨げる虞が低い。このため、例えば、血管内において血流が遮断されることに起因した虚血の虞を低減できる。さらに、コイル体の支持部は、従来の管状体の支持部と比較して、トルク伝達性に優れる。このため、例えば、医療用デバイスが血管の分岐部や狭窄部でスタックした場合であっても、支持部を回転させることによって、医療用デバイスのスタックを容易に解消できる。また、支持部にスタックが生じた場合であっても、支持部を逆回転させることによって、支持部のスタックを容易に解消できる。さらに、コイル体の支持部は、従来の管状体の支持部と比較して、薄肉に形成できる。
(3)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記コイル体は、複数本の前記素線を多条に巻回して形成された多条コイルであってもよい。
この構成によれば、コイル体は、複数本の素線を多条に巻回して形成された多条コイルであるため、支持部のバックアップ力と、トルク伝達性とを向上できる。
この構成によれば、コイル体は、複数本の素線を多条に巻回して形成された多条コイルであるため、支持部のバックアップ力と、トルク伝達性とを向上できる。
(4)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記コイル体の先端部には、前記複数本の素線の束が基端側に向かって湾曲した湾曲部が設けられており、前記湾曲部は、前記スリットの先端側の一部分を覆っていてもよい。
この構成によれば、スリットの先端側の一部分は、複数本の素線の束が基端側に向かって湾曲した湾曲部により覆われている。このため、スリットの先端側から、支持部の内側に収容された医療用デバイスが脱落することを抑制でき、サポートデバイスの使い勝手を向上できる。
この構成によれば、スリットの先端側の一部分は、複数本の素線の束が基端側に向かって湾曲した湾曲部により覆われている。このため、スリットの先端側から、支持部の内側に収容された医療用デバイスが脱落することを抑制でき、サポートデバイスの使い勝手を向上できる。
(5)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記シャフト部と、前記コイル体との間には、基端側から先端側に向かって外径の最大値が増大したテーパ部が設けられており、前記テーパ部と前記コイル体との接合部は、前記シャフト部の中心軸に対して傾斜していてもよい。
この構成によれば、シャフト部と、コイル体との間には、基端側から先端側に向かって外径の最大値が増大したテーパ部が設けられている。このため、シャフト部、テーパ部、コイル体の順で、サポートデバイスの剛性を徐変させることができる。また、テーパ部とコイル体との接合部は、シャフト部の中心軸に対して傾斜している。このため、接合部がシャフト部の中心軸に対して垂直な場合と比較して、テーパ部とコイル体との接合面積を大きくすることができ、テーパ部とコイル体との接合強度と、耐曲げ強度とを向上できる。
この構成によれば、シャフト部と、コイル体との間には、基端側から先端側に向かって外径の最大値が増大したテーパ部が設けられている。このため、シャフト部、テーパ部、コイル体の順で、サポートデバイスの剛性を徐変させることができる。また、テーパ部とコイル体との接合部は、シャフト部の中心軸に対して傾斜している。このため、接合部がシャフト部の中心軸に対して垂直な場合と比較して、テーパ部とコイル体との接合面積を大きくすることができ、テーパ部とコイル体との接合強度と、耐曲げ強度とを向上できる。
(6)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記スリットには、互いに接触して隣り合う2つの前記素線の境界部が含まれていてもよい。
この構成によれば、スリットには、互いに接触して隣り合う2つの素線の境界部が含まれているため、支持部(コイル体)の少なくとも一部分について、強度を向上できる。
この構成によれば、スリットには、互いに接触して隣り合う2つの素線の境界部が含まれているため、支持部(コイル体)の少なくとも一部分について、強度を向上できる。
(7)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記シャフト部の中心軸は、前記支持部の外周面の延長線上に位置していてもよい。
この構成によれば、シャフト部の中心軸は、支持部の外周面の延長線上に位置している。このため、支持部の内側(内腔)への医療用デバイスの収容操作が、シャフト部によって妨げられること抑制でき、サポートデバイスの使い勝手を向上できる。
この構成によれば、シャフト部の中心軸は、支持部の外周面の延長線上に位置している。このため、支持部の内側(内腔)への医療用デバイスの収容操作が、シャフト部によって妨げられること抑制でき、サポートデバイスの使い勝手を向上できる。
(8)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記支持部の少なくとも外周面には、前記支持部を被覆する被覆層が形成されていてもよい。
この構成によれば、支持部の少なくとも外周面には、支持部を被覆する被覆層が形成されているため、生体管腔内において支持部をスムーズに摺動させることができる。
この構成によれば、支持部の少なくとも外周面には、支持部を被覆する被覆層が形成されているため、生体管腔内において支持部をスムーズに摺動させることができる。
(9)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記支持部の少なくとも内周面には、前記支持部を被覆する被覆層が形成されていてもよい。
この構成によれば、支持部の少なくとも内周面には、支持部を被覆する被覆層が形成されているため、支持部の内側(内腔)において医療用デバイスをスムーズに摺動させることができる。
この構成によれば、支持部の少なくとも内周面には、支持部を被覆する被覆層が形成されているため、支持部の内側(内腔)において医療用デバイスをスムーズに摺動させることができる。
(10)上記形態のサポートデバイスにおいて、前記被覆層は、親水性を有する樹脂材料により形成されていてもよい。
この構成によれば、被覆層は、親水性を有する樹脂材料により形成されているため、サポートデバイスの摺動性をより一層向上できる。
この構成によれば、被覆層は、親水性を有する樹脂材料により形成されているため、サポートデバイスの摺動性をより一層向上できる。
なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、例えば、医療用デバイスを支持するサポートデバイス、サポートデバイス用のシャフト部や支持部、サポートデバイスを備えるカテーテルシステム、サポートデバイスの製造方法などの形態で実現することができる。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態のサポートデバイス1の構成を例示した説明図である。サポートデバイス1は、心臓の冠状動脈の狭窄、閉塞病変に対して、血管の内側から狭窄病変を拡張する手技(以降「PCI(経皮的冠動脈形成術)」とも呼ぶ)において、バルーンカテーテルを内側に収容して用いることで、バルーンカテーテルのバックアップ力を補うデバイスである。なお、PCIはあくまで一例であり、サポートデバイス1は、血管系、リンパ腺系、胆道系、尿路系、気道系、消化器官系、分泌腺及び生殖器官といった、生体管腔内に挿入して使用される医療用デバイスに対して、後からバックアップ力を付与したい場合の全般に使用可能である。
図1は、第1実施形態のサポートデバイス1の構成を例示した説明図である。サポートデバイス1は、心臓の冠状動脈の狭窄、閉塞病変に対して、血管の内側から狭窄病変を拡張する手技(以降「PCI(経皮的冠動脈形成術)」とも呼ぶ)において、バルーンカテーテルを内側に収容して用いることで、バルーンカテーテルのバックアップ力を補うデバイスである。なお、PCIはあくまで一例であり、サポートデバイス1は、血管系、リンパ腺系、胆道系、尿路系、気道系、消化器官系、分泌腺及び生殖器官といった、生体管腔内に挿入して使用される医療用デバイスに対して、後からバックアップ力を付与したい場合の全般に使用可能である。
図2は、サポートデバイス1のA-A線(図1)における横断面図である。図1に示すように、サポートデバイス1は、シャフト部10と、支持部20と、テーパ部30とを備えている。図1及び図2では、シャフト部10の中心に通る軸を軸線O1(図1:一点鎖線、図2:黒丸)で表し、支持部20の中心に通る軸を軸線O2(図1:一点鎖線、図2:黒丸)で表す。図1に示すように、シャフト部10の中心軸O1と、支持部20の中心軸O2とは、交わらず、平行に延びている。また、図2に示すように、シャフト部10の中心軸O1は、支持部20の外周面(図2:破線)の延長線上に位置している。
図1には、相互に直交するXYZ軸が図示されている。X軸は、サポートデバイス1の長手方向に対応し、Y軸は、サポートデバイス1の高さ方向に対応し、Z軸は、サポートデバイス1の幅方向に対応する。図1の左側(-X軸方向)をサポートデバイス1及び各構成部材の「先端側」と呼び、図1の右側(+X軸方向)をサポートデバイス1及び各構成部材の「基端側」と呼ぶ。サポートデバイス1及び各構成部材について、先端側に位置する端部を「先端」と呼び、先端及びその近傍を「先端部」と呼ぶ。また、基端側に位置する端部を「基端」と呼び、基端及びその近傍を「基端部」と呼ぶ。先端側は生体内部へ挿入され、基端側は医師等の術者により操作される。これらの点は、図1以降においても共通する。
シャフト部10は、サポートデバイス1の基端側に設けられた長尺状の外形を有する部材である。本実施形態では、シャフト部10は、先端から基端まで略一定の外径を有する、中実の略円柱形状である。なお、シャフト部10の全体、または、少なくとも一部分には、基端から先端に向かって外径が縮径した縮径部が設けられてもよく、シャフト部10は、中空の略円筒形状であってもよい。シャフト部10の外径及び長さは、任意に決定できる。
支持部20は、シャフト部10の先端(換言すれば、サポートデバイス1の先端側)に設けられた、長尺状の外形を有する中空の部材である。支持部20は、先端に先端側開口20a(図1:破線)を有し、基端に基端側開口20b(図1:破線)を有し、内側に先端側開口20aと基端側開口20bとを連通するデバイスルーメン20Lを有している。また、支持部20の側面には、先端側開口20aと基端側開口20bとを結ぶと共に、支持部20の内外(すなわち、外部とデバイスルーメン20L)を連通するスリット22が設けられている。
図1及び図2に示すように、本実施形態の支持部20は、素線21が螺旋状に巻回されたコイル体、具体的には、複数本の素線21を多条に巻回して形成された多条コイルである。スリット22は、隣り合う素線21同士の間に設けられた隙間であり、支持部20の側面に螺旋状に形成されている(図1)。このような支持部20は、例えば、次のようにして作製できる。まず、長尺な芯金から径方向外側に所定距離だけ離間した位置において、素線21が別々に巻回された複数のボビンを、芯金の周方向に沿って所定間隔で配置する。次に、芯金をその軸方向に移動させながら、複数のボビンを芯金の周方向に沿って回転させることによって、複数のボビンそれぞれから引き出した素線21を芯金に巻回していく。このとき、例えば、複数のボビンの回転速度を所定期間毎に2段階で変化させることによって、螺旋状のスリット22を有する支持部20を作製できる。なお、複数のボビンの回転速度を変化させることに代えて、芯金の移動速度を所定期間毎に2段階で変化させてもよい。また、例えば、複数のボビンの一部を空(ボビンに素線21がセットされていない状態)にすることで、螺旋状のスリット22を形成してもよい。巻回された素線21同士は、形状維持及びトルク伝達性向上のために、例えばレーザ溶接等によって互いに接合されていてもよい。支持部20の外径、内径、及び長さと、素線21の巻き方向とは、任意に決定できる。
支持部20には、さらに、先端接合部23と、基端接合部24とが形成されている。先端接合部23は、支持部20の先端において、複数の素線21が互いに接合された部分である。基端接合部24は、支持部20の基端において、複数の素線21が互いに接合された部分である。先端接合部23及び基端接合部24は、複数の素線21がレーザ溶接されることで形成されてもよく、めっきや、任意の接合剤(例えば、銀ロウ、金ロウ、亜鉛、Sn-Ag合金、Au-Sn合金等の金属はんだや、エポキシ系接着剤などの接着剤)により形成されてもよい。
なお、素線21は、複数本の素線を撚り合せた撚線であってもよい。この場合、支持部20は、各撚線を多条に巻回して形成される多条撚線コイルとなる。
テーパ部30は、シャフト部10と支持部20との間に設けられている。テーパ部30は、基端側から先端側に向かって、外径の最大値が増大した部分である。本実施形態のテーパ部30は、基端側から先端側に向かって外径の最大値が徐々に大きくなる、偏平な略円錐台形状である。図1に示すように、テーパ部30と支持部20(基端接合部24)との接合部29は、シャフト部10の中心軸O1に対して傾斜している。なお、テーパ部30は、偏平でない略円錐台形状とされてもよい。テーパ部30の基端側及び先端側における外径の最大値、及びテーパ部30の長さは、任意に決定できる。
シャフト部10は、抗血栓性、可撓性、生体適合性を有することが好ましく、例えば、SUS304、SUS316等のステンレス合金、NiTi合金等の超弾性合金、ピアノ線、ニッケル-クロム系合金、コバルト合金等の放射線透過性合金、金、白金、タングステン、これらの元素を含む合金(例えば、白金-ニッケル合金)等の放射線不透過性合金で形成できる。シャフト部10は、例えば、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂等の樹脂材料により形成してもよい。シャフト10の表面には、例えばPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等のコーティングが施されていてもよい。
支持部20の素線21は、抗血栓性、可撓性、生体適合性を有することが好ましく、例えば、SUS304、SUS316等のステンレス合金、NiTi合金等の超弾性合金、ピアノ線、ニッケル-クロム系合金、コバルト合金等の放射線透過性合金、金、白金、タングステン、これらの元素を含む合金(例えば、白金-ニッケル合金)等の放射線不透過性合金で形成できる。テーパ部30は、任意の接合剤、例えば、銀ロウ、金ロウ、亜鉛、Sn-Ag合金、Au-Sn合金等の金属はんだや、エポキシ系接着剤などの接着剤材により形成できる。テーパ部30は、任意の樹脂材料や、めっきにより形成されてもよい。なお、シャフト部10、支持部20、テーパ部30は、上記以外の公知の材料によって形成されてもよい。
図3は、冠状動脈91に対してバルーンカテーテル3を挿入する様子を示す図である。図3では、大動脈90から伸びた冠状動脈91と、冠状動脈91の第1枝92及び第2枝93を図示している。第2枝93の遠位部には、血管内腔が狭窄した狭窄部99が形成されている。以降、バルーンカテーテル3を用いて狭窄部99を拡張する手技(PCI)において、バルーンカテーテル3に対して、サポートデバイス1を用いて後からバックアップ力を付与する方法について説明する。
まず、術者は、大動脈90から冠状動脈91の入口まで、ガイディングカテーテル4を挿入する。術者は、ガイドワイヤ2を、ガイディングカテーテル4の先端から第1枝92内に突出させて、ガイドワイヤ2を、第1枝92から第2枝93の遠位部まで押し進める。次に術者は、ガイドワイヤ2を内側に収容した状態のバルーンカテーテル3を、ガイドワイヤ2に沿わせて第1枝92から第2枝93へと押し進める。ここで、第1枝92と第2枝93との分岐部Bの形状や、第1枝92及び第2枝93の太さ等に起因して、バルーンカテーテル3の先端部が、分岐部Bの近傍でスタックしてしまい、バルーンカテーテル3の先端部を狭窄部99までデリバリできない場合がある(図3)。
図4は、バルーンカテーテル3にサポートデバイス1を取り付ける様子を示す図である。図4では、患者の体外に配置されているガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3の基端側の一部分と、サポートデバイス1の支持部20の先端側の一部分とを図示する。図3で説明したように、バルーンカテーテル3が冠状動脈91の分岐部Bでスタックした場合、術者は、バルーンカテーテル3に対してサポートデバイス1を取り付ける。
具体的には、図4上段に示すように、術者は、患者の体外のガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3を把持して1つにまとめ、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3を、サポートデバイス1のスリット22に挿入する。この状態で、術者は、支持部20の先端側(図4上段:破線枠部分)を、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3に巻き付けるように回転させることで、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3の一部分を、螺旋状のスリット22から、支持部20の内側(デバイスルーメン20L)に収容する。この際、支持部20を少なくとも2回転分させることで、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3の一部分を、支持部20の少なくとも2ピッチ分の内側に収容する。これにより、支持部20の軸方向と、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3の軸方向とを平行にできる。次に術者は、支持部20を回転させて、支持部20の先端部の内側に、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3の一部分が収容された状態とする。次に術者は、支持部20を逆方向に回転させて、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3の全体を、支持部20の内側に収容する。その後、術者は、図4下段に示すように、サポートデバイス1の支持部20を先端側に向かって摺動させる。これにより、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3が、支持部20の内側(デバイスルーメン20L)すべてに収容される。この状態で、術者は、サポートデバイス1のシャフト部10を先端側に向かって押し込むことで、支持部20の内側にガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3を収容した状態で、サポートデバイス1をデリバリできる。
図5は、サポートデバイス1によるバックアップ力の付与について説明する図である。図5では、図3と同様に、大動脈90、冠状動脈91、第1枝92、第2枝93、及び狭窄部99を図示している。図4で説明した方法によってバルーンカテーテル3にサポートデバイス1を取り付けた後、術者は、サポートデバイス1のシャフト部10を先端側に向かって押し込むことで、ガイディングカテーテル4の内側において、サポートデバイス1をデリバリする。その後、術者は、サポートデバイス1の支持部20の先端側を、ガイディングカテーテル4の先端から第1枝92内に突出させて、第1枝92と第2枝93との分岐部Bの近傍に配置する。この状態で、術者は、スタックしているバルーンカテーテル3を、第2枝93へと押し進める。ここで、バルーンカテーテル3の周囲は、サポートデバイス1の支持部20によって支えられているため、バルーンカテーテル3は、分岐部Bから第2枝93に向かって進行できる(図5)。
なお、術者は、サポートデバイス1のシャフト部10を回転操作することで、支持部20を回転させて、バルーンカテーテル3のスタックを解除してもよい。また、術者は、支持部20が第1枝92や第2枝93でスタックしてした場合には、サポートデバイス1のシャフト部10を逆回転することで、支持部20を逆回転させて、支持部20のスタックを解除してもよい。さらに、術者は、バルーンカテーテル3に追従させて、サポートデバイス1の支持部20を第2枝93に押し進めてもよい。このように、支持部20を狭窄部99の近傍まで押し進めれば、支持部20を用いて、バルーンカテーテル3の剛性が相対的に低い部分をサポートすることができる。また、バルーンカテーテル3を抜去して他の医療用デバイスを挿入する場合にも、支持部20によって狭窄部99の近傍までの経路が確保された状態とできる。このため、手技の効率化を図ることができる。なお、サポートデバイス1は、内視鏡下で用いられてもよい。
以上説明した通り、第1実施形態のサポートデバイス1は、シャフト部10の先端に設けられた、長尺状の外形を有する中空の支持部20を備える。このため、支持部20の内側(内腔、デバイスルーメン20L)に、医療用デバイス(バルーンカテーテル3やガイドワイヤ2等)を収容することで、支持部20によって医療用デバイスを支えることができ、医療用デバイスにバックアップ力を付与できる。また、支持部20には、先端側開口20aと基端側開口20bとを結ぶと共に、支持部20の内外を連通するスリット22が設けられている。このため、図3で説明したように、医療用デバイスが既に生体管腔内に挿入された状態であっても、このスリット22を介して、医療用デバイスを支持部20の内側(デバイスルーメン20L)に収容できる。すなわち、第1実施形態のサポートデバイス1によれば、生体管腔内に挿入された医療用デバイスを抜去することなく、医療用デバイスに対してバックアップ力を付与することが可能なサポートデバイス1を提供することができる。この結果、手技に掛かる手間と時間とを削減でき、手技の効率化を図ることができる。
また、第1実施形態のサポートデバイス1によれば、支持部20はコイル体であり、スリット22は隣り合う素線21同士の間に設けられた隙間であるため、支持部20とスリット22とを容易に形成できる(図1、図2)。また、コイル体の支持部20は、従来の管状体の支持部と比較して、生体管腔内における体液の流通を妨げる虞が低い。このため、例えば、血管(例えば、第1枝92や第2枝93)内において血流が遮断されることに起因した虚血の虞を低減できる。さらに、コイル体の支持部20は、従来の管状体の支持部と比較して、トルク伝達性に優れる。このため、例えば、医療用デバイスが血管の分岐部Bや狭窄部99でスタックした場合であっても、支持部20を回転させることによって、医療用デバイスのスタックを容易に解消できる。また、支持部20にスタックが生じた場合であっても、支持部を逆回転させることによって、支持部20のスタックを容易に解消できる。さらに、コイル体の支持部20は、従来の管状体の支持部と比較して、薄肉に形成できる。このため、例えば支持部20の外径を小さくすることにより、細い血管に対しても適用できる。また、例えば支持部20の外径を維持したまま支持部20の内径を大きくすることにより、太径の医療用デバイスにも適用できる。
さらに、第1実施形態のサポートデバイス1によれば、支持部20(コイル体)は、複数本の素線21を多条に巻回して形成された多条コイルである。このため、支持部20のバックアップ力と、トルク伝達性とを向上できる(図1、図2)。
さらに、第1実施形態のサポートデバイス1によれば、シャフト部10と、支持部20(コイル体)との間には、基端側から先端側に向かって外径の最大値が増大したテーパ部30が設けられている。このため、シャフト部10、テーパ部30、支持部20(コイル体)の順で、サポートデバイス1の剛性を徐変させることができる。また、テーパ部30と支持部20(コイル体)との接合部29は、シャフト部10の中心軸O1に対して傾斜している(図1)。このため、接合部29がシャフト部10の中心軸O1に対して垂直な場合と比較して、テーパ部30と支持部20(コイル体)との接合面積を大きくすることができ、テーパ部30と支持部20(コイル体)との接合強度と、耐曲げ強度とを向上できる。耐曲げ強度に関し、通常、サポートデバイス1の使用時には、軸線O1,O2に対して垂直な方向(図1:Z軸方向)に曲げる力が働くことが多い。この点、本実施形態のサポートデバイス1は、接合部29が軸線O1に対して傾斜しているため、このような曲げの力に対する強度を向上させることができる。
さらに、第1実施形態のサポートデバイス1によれば、シャフト部10の中心軸O1は、支持部20の外周面の延長線上に位置している(図2)。このため、支持部20の内側(内腔、デバイスルーメン20L)への医療用デバイスの収容操作(すなわち、図4で説明した一連の操作)が、シャフト部10によって妨げられること抑制でき、サポートデバイス1の使い勝手を向上できる。
<第2実施形態>
図6は、第2実施形態のサポートデバイス1Aの構成を例示した説明図である。なお、図6の矩形枠内には、支持部20Aにおいて隣り合って配置された2つの素線21の横断面を示す。第2実施形態のサポートデバイス1Aは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Aを備える。
図6は、第2実施形態のサポートデバイス1Aの構成を例示した説明図である。なお、図6の矩形枠内には、支持部20Aにおいて隣り合って配置された2つの素線21の横断面を示す。第2実施形態のサポートデバイス1Aは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Aを備える。
支持部20Aは、第1実施形態で説明したスリット22の両端(すなわち、スリット22の先端側と基端側)に、スリット22Aを有する。図6の矩形枠内に示すように、スリット22Aは、互いに接触して隣り合う2つの素線21の境界部である。スリット22Aでは、図6の矩形枠内において黒矢印で示すように、素線21の境界部から、素線21の隙間を拡げるようにして、医療用デバイス(例えば、ガイドワイヤ2及びバルーンカテーテル3:図4)を通過させることができる。スリット22とスリット22Aとは繋がっており、スリット22及びスリット22Aは、支持部20Aの先端側開口20aと基端側開口20bとを結ぶと共に、支持部20Aの内外を連通している。このような支持部20Aは、スリット22が形成される中央部分と比較して、スリット22Aが形成される先端側と基端側とにおけるボビンの回転速度を遅くする、あるいは芯金の移動速度を早くすることで作製できる。
このように、支持部20Aの構成は種々の変更が可能であり、支持部20Aは、隣り合う素線21同士が互いに離間したスリット22と、隣り合う素線21同士が互いに接触したスリット22Aとを有してもよい。図6の例では、スリット22Aは、スリット22の両端に配置されるとしたが、スリット22Aとスリット22との配置は任意に決定できる。例えば、スリット22Aは、スリット22の先端側のみに配置されてもよく、スリット22Aは、スリット22の基端側のみに配置されてもよい。このような第2実施形態のサポートデバイス1Aによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。また、第2実施形態のサポートデバイス1Aによれば、スリット22Aには、互いに接触して隣り合う2つの素線21の境界部が含まれているため、支持部20A(コイル体)の少なくとも一部分(すなわち、スリット22Aが設けられた部分)について、強度を向上できる。
<第3実施形態>
図7は、第3実施形態のサポートデバイス1Bの構成を例示した説明図である。第3実施形態のサポートデバイス1Bは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Bを備える。支持部20Bは、第1実施形態で説明した各構成に加えてさらに、湾曲部25を有している。湾曲部25は、支持部20Bの先端部に設けられており、複数本の素線21の束が基端側(+X軸方向)に向かって湾曲した部分である。図7に示すように、湾曲部25は、スリット22の先端側の一部分を覆っている。湾曲部25が設けられる範囲(X,Y,Z軸方向における範囲)や、湾曲部25の形状については、任意に変更できる。
図7は、第3実施形態のサポートデバイス1Bの構成を例示した説明図である。第3実施形態のサポートデバイス1Bは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Bを備える。支持部20Bは、第1実施形態で説明した各構成に加えてさらに、湾曲部25を有している。湾曲部25は、支持部20Bの先端部に設けられており、複数本の素線21の束が基端側(+X軸方向)に向かって湾曲した部分である。図7に示すように、湾曲部25は、スリット22の先端側の一部分を覆っている。湾曲部25が設けられる範囲(X,Y,Z軸方向における範囲)や、湾曲部25の形状については、任意に変更できる。
このように、支持部20Bの構成は種々の変更が可能であり、支持部20Bにおいて、スリット22の先端側の一部分は、湾曲部25により覆われていてもよい。このような第3実施形態のサポートデバイス1Bによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。また、第3実施形態のサポートデバイス1Bによれば、スリット22の先端側の一部分は、複数本の素線21の束が基端側に向かって湾曲した湾曲部25により覆われている。このため、スリット22の先端側から、支持部20Bの内側に収容された医療用デバイス(特に、細径のガイドワイヤ2等)が脱落することを抑制でき、サポートデバイス1Bの使い勝手を向上できる。また、湾曲部25を有することによって、生体管腔内に対する支持部20の先端の当たりを柔らかくし、生体管腔内に与えるダメージを低減できる。
<第4実施形態>
図8は、第4実施形態のサポートデバイス1Cの構成を例示した説明図である。第4実施形態のサポートデバイス1Cは、第1実施形態の構成において、テーパ部30を備えないと共に、基端接合部24に代えて基端接合部24Cを備える。基端接合部24Cは、先端側から基端側に向かって徐々に細径とされている。基端接合部24Cの基端は、シャフト部10の先端に接合されている。接合は、任意の接合剤、例えば、銀ロウ、金ロウ、亜鉛、Sn-Ag合金、Au-Sn合金等の金属はんだや、エポキシ系接着剤などの接着剤により実施できる。接合は、めっきや、金属溶接により実施されてもよい。
図8は、第4実施形態のサポートデバイス1Cの構成を例示した説明図である。第4実施形態のサポートデバイス1Cは、第1実施形態の構成において、テーパ部30を備えないと共に、基端接合部24に代えて基端接合部24Cを備える。基端接合部24Cは、先端側から基端側に向かって徐々に細径とされている。基端接合部24Cの基端は、シャフト部10の先端に接合されている。接合は、任意の接合剤、例えば、銀ロウ、金ロウ、亜鉛、Sn-Ag合金、Au-Sn合金等の金属はんだや、エポキシ系接着剤などの接着剤により実施できる。接合は、めっきや、金属溶接により実施されてもよい。
このように、サポートデバイス1Cの構成は種々の変更が可能であり、シャフト部10と支持部20とが、テーパ部30を介さずに直接接合されていてもよい。また、シャフト部10と支持部20とは、一体的に形成されてもよい。このような第4実施形態のサポートデバイス1Cによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
<第5実施形態>
図9は、第5実施形態のサポートデバイス1DのA-A線(図1)における横断面図である。第5実施形態のサポートデバイス1Dは、第1実施形態の構成において、シャフト部10に代えてシャフト部10Dを備える。シャフト部10Dは、第1実施形態と同様に、支持部20の基端側に設けられており、長尺状で、略一定の外径を有する中実の略円柱形状である。また、シャフト部10Dの中心軸O1と、支持部20の中心軸O2とは、第1実施形態と同様に、交わらずに平行に延びている。一方、図9に示すように、シャフト部10Dの中心軸O1は、支持部20の外周面(図9:破線)よりも内側(換言すれば、支持部20の中心軸O2寄り)に位置している。
図9は、第5実施形態のサポートデバイス1DのA-A線(図1)における横断面図である。第5実施形態のサポートデバイス1Dは、第1実施形態の構成において、シャフト部10に代えてシャフト部10Dを備える。シャフト部10Dは、第1実施形態と同様に、支持部20の基端側に設けられており、長尺状で、略一定の外径を有する中実の略円柱形状である。また、シャフト部10Dの中心軸O1と、支持部20の中心軸O2とは、第1実施形態と同様に、交わらずに平行に延びている。一方、図9に示すように、シャフト部10Dの中心軸O1は、支持部20の外周面(図9:破線)よりも内側(換言すれば、支持部20の中心軸O2寄り)に位置している。
このように、サポートデバイス1Dの構成は種々の変更が可能であり、シャフト部10Dの中心軸O1は、支持部20の外周面の延長線上(図9:破線)に位置していなくてもよい。例えば、シャフト部10Dの中心軸O1は、支持部20の外周面よりも外側に位置していてもよい。また、例えば、シャフト部10Dの中心軸O1と、支持部20の中心軸O2とは、同軸であってもよい。このような第5実施形態のサポートデバイス1Dによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
<第6実施形態>
図10は、第6実施形態のサポートデバイス1Eの構成を例示した説明図である。第6実施形態のサポートデバイス1Eは、第1実施形態の構成において、さらに被覆層40を備える。被覆層40は、支持部20の外周面を被覆する親水性の被覆層である。被覆層40は、例えば、PTFE、ヒアルロン酸、親水性ポリマー等の親水性を有する樹脂材料を、支持部20の外周面に塗布することにより形成できる。
図10は、第6実施形態のサポートデバイス1Eの構成を例示した説明図である。第6実施形態のサポートデバイス1Eは、第1実施形態の構成において、さらに被覆層40を備える。被覆層40は、支持部20の外周面を被覆する親水性の被覆層である。被覆層40は、例えば、PTFE、ヒアルロン酸、親水性ポリマー等の親水性を有する樹脂材料を、支持部20の外周面に塗布することにより形成できる。
このように、サポートデバイス1Eの構成は種々の変更が可能であり、支持部20を被覆する親水性の被覆層40が形成されていてもよい。被覆層40は、支持部20の外周面に代えて、支持部20の内周面に形成されていてもよい。被覆層40は、支持部20の外周面と内周面との両方に形成されていてもよい。外周面と内周面の両方に被覆層40を形成する場合、上記親水性を有する材料を含んだ溶液に対して支持部20を浸漬することによって、容易に形成できる。なお、被覆層40は、親水性でなくてもよく、例えば疎水性であってもよい。
このような第6実施形態のサポートデバイス1Eによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。また、第6実施形態のサポートデバイス1Eにおいて支持部20の外周面に被覆層40を形成した場合、生体管腔内において支持部20をスムーズに摺動させることができる。また、第6実施形態のサポートデバイス1Eにおいて支持部20の内周面に被覆層40を形成した場合、支持部20の内側(内腔、デバイスルーメン20L)において医療用デバイスをスムーズに摺動させることができる。さらに、被覆層40を親水性の材料により形成すれば、サポートデバイス1Eの摺動性をより一層向上できる。さらに、被覆部40を抗血栓性の材料により形成すれば、摺動性に加えてさらに抗血栓性を向上できる。さらに、被覆部40を放射線不透過性の材料により形成すれば、X線画像において、支持部20の位置を容易に把握できる。
<第7実施形態>
図11は、第7実施形態のサポートデバイス1Fの構成を例示した説明図である。第7実施形態のサポートデバイス1Fは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Fを備える。支持部20Fは、素線21が螺旋状に巻回されたコイル体、具体的には、1本の素線21を単条に巻回して形成された単条コイルである。
図11は、第7実施形態のサポートデバイス1Fの構成を例示した説明図である。第7実施形態のサポートデバイス1Fは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Fを備える。支持部20Fは、素線21が螺旋状に巻回されたコイル体、具体的には、1本の素線21を単条に巻回して形成された単条コイルである。
支持部20Fの側面には、先端側開口20aと基端側開口20bとを結ぶと共に、支持部20Fの内外を連通するスリット22Fが設けられている。スリット22Fは、隣り合う素線21同士の間に設けられた隙間であり、支持部20Fの側面に螺旋状に形成されている。支持部20Fには、さらに、先端接合部23Fが形成されている。先端接合部23Fは、支持部20Fの先端(換言すれば、素線21の先端)に形成された球状体である。先端接合部23Fは、レーザ溶接や、任意の接合材により形成できる。サポートデバイス1Fの先端に、球状の先端接合部23Fを設けることにより、サポートデバイス1Fの安全性を向上できる。なお、先端接合部23Fは省略してもよい。
このように、支持部20Fの構成は種々の変更が可能であり、1本の素線21を単条に巻回して形成された単条コイルによって、支持部20Fを構成してもよい。なお、素線21は、複数本の素線を撚り合せた撚線であってもよい。この場合、支持部20Fは、撚線を単条に巻回して形成される単条撚線コイルとなる。また、素線21は、例えば略矩形状や略楕円形状の横断面を有する平線であってもよい。このような第7実施形態のサポートデバイス1Fによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
<第8実施形態>
図12は、第8実施形態のサポートデバイス1Gの構成を例示した説明図である。なお、図12の矩形枠内には、支持部20Gにおいて隣り合って配置された2つの素線21の横断面を示す。第8実施形態のサポートデバイス1Gは、第7実施形態の構成(サポートデバイス1F)において、支持部20Fに代えて支持部20Gを備える。
図12は、第8実施形態のサポートデバイス1Gの構成を例示した説明図である。なお、図12の矩形枠内には、支持部20Gにおいて隣り合って配置された2つの素線21の横断面を示す。第8実施形態のサポートデバイス1Gは、第7実施形態の構成(サポートデバイス1F)において、支持部20Fに代えて支持部20Gを備える。
支持部20Gは、第7実施形態で説明したスリット22Fの両端(すなわち、スリット22Fの先端側と基端側)に、スリット22Gを有する。図12の矩形枠内に示すように、スリット22Gは、互いに接触して隣り合う2つの素線21の境界部である。スリット22Gでは、図12の矩形枠内において黒矢印で示すように、素線21の境界部から、素線21の隙間を拡げるようにして、医療用デバイスを通過させることができる。スリット22Fとスリット22Gとは繋がっており、スリット22F及びスリット22Gは、支持部20Gの先端側開口20aと基端側開口20bとを結ぶと共に、支持部20Gの内外を連通している。
このように、支持部20Gの構成は種々の変更が可能であり、支持部20Gは、隣り合う素線21同士が互いに離間したスリット22Fと、隣り合う素線21同士が互いに接触したスリット22Gとを有してもよい。図12の例では、スリット22Gは、スリット22Fの両端に配置されるとしたが、スリット22Gとスリット22Fとの配置は任意に決定できる。例えば、支持部20Gの先端側にはスリット22Fを配置し、基端側にスリット22Gを配置することによって、支持部20Gの剛性を基端側から先端側にかけて柔らかくなるよう構成してもよい。このような第8実施形態のサポートデバイス1Gによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。また、第8実施形態のサポートデバイス1Gによれば、スリット22Gには、互いに接触して隣り合う2つの素線21の境界部が含まれているため、支持部20Gの少なくとも一部分(すなわち、スリット22Gが設けられた部分)について、強度を向上できる。
<第9実施形態>
図13は、第9実施形態のサポートデバイス1Hの構成を例示した説明図である。第9実施形態のサポートデバイス1Hは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Hを備える。
図13は、第9実施形態のサポートデバイス1Hの構成を例示した説明図である。第9実施形態のサポートデバイス1Hは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Hを備える。
支持部20Hは、シャフト部10の先端に設けられた、長尺状の外形を有する中空の筒状体である。支持部20Hは、先端に先端側開口20aを有し、基端に基端側開口20b(図13:破線)を有し、内側に先端側開口20aと基端側開口20bとを有するデバイスルーメン20Lを有する。支持部20Hの外径、内径、及び長さは、任意に決定できる。支持部20Hは、抗血栓性、可撓性、生体適合性を有することが好ましく、例えば、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂等の樹脂材料により形成できる。なお、支持部20Hは、肉厚部に編素体が埋設されたブレードシャフトであってもよい。
支持部20Hの側面には、先端側開口20aと基端側開口20bとを結ぶと共に、支持部20Hの内外を連通するスリット22Hが設けられている。換言すれば、スリット22Hは、支持部20Hの内外を連通する切れ込みである。図示の例では、スリット22Hは、X軸方向に延びると共にYZ軸方向に蛇行した波状である。しかし、スリット22Hは、X軸方向に延びる直線状であってもよい。支持部20Hの基端には、さらに、鍔部26が形成されている。鍔部26は、支持部20Hの外周面の一部分が、+X軸方向に突出した部分である。鍔部26の基端には、テーパ部30が接合されている。
このように、支持部20Hの構成は種々の変更が可能であり、支持部20Hを筒状体として、スリット22Hを筒状体に形成された切れ込みとしてもよい。支持部20Hの肉厚部には、支持部20Hの剛性やトルク伝達性を向上させるための補強部材(例えば、コイル体、編素体等)が埋設されていてもよい。また、支持部20Hは、性質が異なる複数の材料により形成された複数の層を含んでもよい。このような第9実施形態のサポートデバイス1Hによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
<第10実施形態>
図14は、第10実施形態のサポートデバイス1Iの構成を例示した説明図である。第10実施形態のサポートデバイス1Iは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Iを備える。
図14は、第10実施形態のサポートデバイス1Iの構成を例示した説明図である。第10実施形態のサポートデバイス1Iは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Iを備える。
支持部20Iは、シャフト部10の先端に設けられた、長尺状の外形を有する中空の筒状体である。支持部20Iは、複数の環状体27を、軸線O2方向(X軸方向)に間隔を開けて配置し、被覆層50によって固定することで形成されている。支持部20Iは、先端に先端側開口20aを有し、基端に基端側開口20b(図14:破線)を有し、内側に先端側開口20aと基端側開口20bとを有するデバイスルーメン20Lを有する。支持部20Iの外径、内径、及び長さは、任意に決定できる。
環状体27は、周方向(YZ軸方向)の一部分に内外を連通する切欠き部が形成された、C状の部材である。環状体27の外径、内径、及び長さは、任意に決定できる。環状体27は、例えば、強化プラスチック(PEEK)、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂等の樹脂材料により形成できる。被覆層50は、隣り合う環状体27の隙間と、各環状体27の切欠き部を除く外周面及び内周面を被覆している。被覆層50は、柔軟性を有する樹脂材料により形成できる。
支持部20Iの側面には、先端側開口20aと基端側開口20bとを結ぶと共に、支持部20Iの内外を連通するスリット22Iが設けられている。本実施形態のスリット22Iは、支持部20Iを構成する各環状体27の切欠き部が、X軸方向に繋がることにより形成されている。図示の例では、スリット22Iは、X軸方向に延びる直線状である。しかし、スリット22Iは、第9実施形態(スリット22H)と同様に、X軸方向に延びると共にYZ軸方向に蛇行した波状であってもよい。支持部20Iのうち、最も基端側に設けられた環状体27の基端には、さらに、鍔部28が形成されている。鍔部28は、環状体27の外周面の一部分が、+X軸方向に突出した部分である。鍔部28の基端には、テーパ部30が接合されている。
このように、支持部20Iの構成は種々の変更が可能であり、支持部20Iを構成する筒状体は、複数の環状体27と被覆層50とにより形成されてもよい。そうすれば、支持部20Iを柔軟に構成しつつ、かつ、サポートデバイス1Iのトルク伝達性を向上できる。このような第10実施形態のサポートデバイス1Iによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
<第11実施形態>
図15は、第11実施形態のサポートデバイス1Jの構成を例示した説明図である。第11実施形態のサポートデバイス1Jは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Jを備える。支持部20Jには、中間溶接部281,282が形成されている。
図15は、第11実施形態のサポートデバイス1Jの構成を例示した説明図である。第11実施形態のサポートデバイス1Jは、第1実施形態の構成において、支持部20に代えて支持部20Jを備える。支持部20Jには、中間溶接部281,282が形成されている。
中間溶接部281,282は、共に、隣り合う素線21同士が溶接されて一体化された部分である。中間溶接部281,282を設けることによって、素線21がばらけることを抑制し、支持部20Jの形状維持を図ることができる。この場合、先端接合部23、基端接合部24、及び各中間溶接部281,282の間において、素線21の本数を変えることによって、支持部20Jのコイルピッチや剛性を変更してもよい。例えば、先端接合部23と中間溶接部281との間や、中間溶接部282と基端接合部24との間において、素線21を間引くことによって、支持部20Jの剛性を変化させることができる。
このように、支持部20Jの構成は種々の変更が可能であり、中間溶接部281,282を備えていてもよい。図示の例では、2つの中間溶接部281,282について例示したが、中間溶接部の数は任意に変更することができ、1つでもよく、3つ以上であってもよい。また、隣り合う素線21同士を任意の接合剤により接合することで、溶接以外の手段を用いて中間接合部を形成してもよい。このような第11実施形態のサポートデバイス1Jによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
<本実施形態の変形例>
本発明は上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
本発明は上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
[変形例1]
上記第1~11実施形態では、サポートデバイス1,1A~1Jの構成を例示した。しかし、サポートデバイス1の構成は種々の変更が可能である。例えば、サポートデバイス1の先端には、柔軟性を有する樹脂材料により形成された先端チップが設けられてもよい。例えば、サポートデバイス1の先端部(すなわち、支持部20の先端部)には、放射線不透過性を有するマーカー部が設けられてもよい。例えば、サポートデバイス1の基端部(すなわち、シャフト部10の基端部)には、術者が把持するためのコネクタが設けられてもよい。例えば、サポートデバイス1のシャフト部10は、略O字状の横断面を有する中空状や、略U字状の横断面を有するレール状とされてもよい。
上記第1~11実施形態では、サポートデバイス1,1A~1Jの構成を例示した。しかし、サポートデバイス1の構成は種々の変更が可能である。例えば、サポートデバイス1の先端には、柔軟性を有する樹脂材料により形成された先端チップが設けられてもよい。例えば、サポートデバイス1の先端部(すなわち、支持部20の先端部)には、放射線不透過性を有するマーカー部が設けられてもよい。例えば、サポートデバイス1の基端部(すなわち、シャフト部10の基端部)には、術者が把持するためのコネクタが設けられてもよい。例えば、サポートデバイス1のシャフト部10は、略O字状の横断面を有する中空状や、略U字状の横断面を有するレール状とされてもよい。
[変形例2]
上記第1~11実施形態のサポートデバイス1,1A~1Jの構成、及び上記変形例1の各構成は、適宜組み合わせてもよい。例えば、第2実施形態で説明したスリット22Aを有する構成や、第3実施形態で説明した湾曲部25を有する構成や、第11実施形態で説明した中間溶接部281,282を有する構成において、第4実施形態で説明したテーパ部30を有さない構成や、第5実施形態で説明した被覆層40を有する構成を採用してもよい。例えば、第7,8実施形態で説明した単条コイル(または単条撚線コイル)の構成において、第4実施形態で説明したテーパ部30を有さない構成や、第5実施形態で説明した被覆層40を有する構成を採用してもよい。例えば、第9,10実施形態で説明した筒状体の構成において、第4実施形態で説明したテーパ部30を有さない構成や、第5実施形態で説明した被覆層40を有する構成を採用してもよい。
上記第1~11実施形態のサポートデバイス1,1A~1Jの構成、及び上記変形例1の各構成は、適宜組み合わせてもよい。例えば、第2実施形態で説明したスリット22Aを有する構成や、第3実施形態で説明した湾曲部25を有する構成や、第11実施形態で説明した中間溶接部281,282を有する構成において、第4実施形態で説明したテーパ部30を有さない構成や、第5実施形態で説明した被覆層40を有する構成を採用してもよい。例えば、第7,8実施形態で説明した単条コイル(または単条撚線コイル)の構成において、第4実施形態で説明したテーパ部30を有さない構成や、第5実施形態で説明した被覆層40を有する構成を採用してもよい。例えば、第9,10実施形態で説明した筒状体の構成において、第4実施形態で説明したテーパ部30を有さない構成や、第5実施形態で説明した被覆層40を有する構成を採用してもよい。
以上、実施形態、変形例に基づき本態様について説明してきたが、上記した態様の実施の形態は、本態様の理解を容易にするためのものであり、本態様を限定するものではない。本態様は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本態様にはその等価物が含まれる。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することができる。
1,1A~1J…サポートデバイス
2…ガイドワイヤ
3…バルーンカテーテル
4…ガイディングカテーテル
10,10D…シャフト部
20,20A,20B,20F~20J…支持部
20L…デバイスルーメン
20a…先端側開口
20b…基端側開口
21…素線
22,22A,22F~22I…スリット
23,23F…先端接合部
24,24C…基端接合部
25…湾曲部
26,28…鍔部
27…環状体
29…接合部
30…テーパ部
40,50…被覆層
90…大動脈
91…冠状動脈
92…第1枝
93…第2枝
99…狭窄部
281,282…中間溶接部
2…ガイドワイヤ
3…バルーンカテーテル
4…ガイディングカテーテル
10,10D…シャフト部
20,20A,20B,20F~20J…支持部
20L…デバイスルーメン
20a…先端側開口
20b…基端側開口
21…素線
22,22A,22F~22I…スリット
23,23F…先端接合部
24,24C…基端接合部
25…湾曲部
26,28…鍔部
27…環状体
29…接合部
30…テーパ部
40,50…被覆層
90…大動脈
91…冠状動脈
92…第1枝
93…第2枝
99…狭窄部
281,282…中間溶接部
Claims (10)
- 医療用デバイスを支持するサポートデバイスであって、
長尺状の外形を有するシャフト部と、
前記シャフト部の先端に設けられた長尺状の外形を有する中空の支持部と、
を備え、
前記シャフト部の中心軸は、前記支持部の中心軸と平行に配置されており、
前記支持部は、
先端に設けられた先端側開口と、基端に設けられた基端側開口とを有し、
前記支持部の側面には、前記先端側開口と前記基端側開口とを結ぶと共に、前記支持部の内外を連通するスリットが設けられている、サポートデバイス。 - 請求項1に記載のサポートデバイスであって、
前記支持部は、素線が螺旋状に巻回されたコイル体であり、
前記スリットは、隣り合う前記素線同士の間に設けられた隙間である、サポートデバイス。 - 請求項2記載のサポートデバイスであって、
前記コイル体は、複数本の前記素線を多条に巻回して形成された多条コイルである、サポートデバイス。 - 請求項3に記載のサポートデバイスであって、
前記コイル体の先端部には、前記複数本の素線の束が基端側に向かって湾曲した湾曲部が設けられており、
前記湾曲部は、前記スリットの先端側の一部分を覆っている、サポートデバイス。 - 請求項3または請求項4に記載のサポートデバイスであって、
前記シャフト部と、前記コイル体との間には、基端側から先端側に向かって外径の最大値が増大したテーパ部が設けられており、
前記テーパ部と前記コイル体との接合部は、前記シャフト部の中心軸に対して傾斜している、サポートデバイス。 - 請求項2から請求項5のいずれか一項に記載のサポートデバイスであって、
前記スリットには、互いに接触して隣り合う2つの前記素線の境界部が含まれている、サポートデバイス。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のサポートデバイスであって、
前記シャフト部の中心軸は、前記支持部の外周面の延長線上に位置している、サポートデバイス。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のサポートデバイスであって、
前記支持部の少なくとも外周面には、前記支持部を被覆する被覆層が形成されている、サポートデバイス。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のサポートデバイスであって、
前記支持部の少なくとも内周面には、前記支持部を被覆する被覆層が形成されている、サポートデバイス。 - 請求項8または請求項9に記載のサポートデバイスであって、
前記被覆層は、親水性を有する樹脂材料により形成されている、サポートデバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/024009 WO2021255906A1 (ja) | 2020-06-18 | 2020-06-18 | サポートデバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/024009 WO2021255906A1 (ja) | 2020-06-18 | 2020-06-18 | サポートデバイス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021255906A1 true WO2021255906A1 (ja) | 2021-12-23 |
Family
ID=79267680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/024009 WO2021255906A1 (ja) | 2020-06-18 | 2020-06-18 | サポートデバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2021255906A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024038892A1 (ja) * | 2022-08-19 | 2024-02-22 | 朝日インテック株式会社 | 医療用コイル体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008012276A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-01-24 | Asahi Intecc Co Ltd | 医療用ガイドワイヤ、医療用ガイドワイヤとマイクロカテーテルとの組立体、および医療用ガイドワイヤとバルーンカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体 |
US20120165756A1 (en) * | 2006-05-03 | 2012-06-28 | Vascular Solutions, Inc. | Coaxial guide catheter for interventional cardiology procedures |
JP2014524807A (ja) * | 2011-07-27 | 2014-09-25 | オリンパス エンド テクノロジー アメリカ インコーポレイテッド | 回転前進式カテーテル挿入システム |
WO2018180209A1 (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | 医療用デバイス |
JP2018167050A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-11-01 | 朝日インテック株式会社 | ダイレータ |
-
2020
- 2020-06-18 WO PCT/JP2020/024009 patent/WO2021255906A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120165756A1 (en) * | 2006-05-03 | 2012-06-28 | Vascular Solutions, Inc. | Coaxial guide catheter for interventional cardiology procedures |
JP2008012276A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-01-24 | Asahi Intecc Co Ltd | 医療用ガイドワイヤ、医療用ガイドワイヤとマイクロカテーテルとの組立体、および医療用ガイドワイヤとバルーンカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体 |
JP2014524807A (ja) * | 2011-07-27 | 2014-09-25 | オリンパス エンド テクノロジー アメリカ インコーポレイテッド | 回転前進式カテーテル挿入システム |
JP2018167050A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-11-01 | 朝日インテック株式会社 | ダイレータ |
WO2019181011A1 (ja) * | 2017-03-24 | 2019-09-26 | 朝日インテック株式会社 | ダイレータ |
WO2018180209A1 (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | 医療用デバイス |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024038892A1 (ja) * | 2022-08-19 | 2024-02-22 | 朝日インテック株式会社 | 医療用コイル体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9737689B2 (en) | Guide wire with stranded tip | |
US8353850B2 (en) | Steerable guide wire with torsionally stable tip | |
JP4981471B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
US8444577B2 (en) | Medical guide wire | |
US6139511A (en) | Guidewire with variable coil configuration | |
US8043232B2 (en) | High performance wire guide | |
US8267872B2 (en) | Steerable guide wire with torsionally stable tip | |
US20110160680A1 (en) | Wire guide with cannula | |
JP2010524588A (ja) | 医療器具 | |
US20100168619A1 (en) | Combination wire guide and method of use thereof | |
WO2021255906A1 (ja) | サポートデバイス | |
WO2008085167A1 (en) | Steerable guide wire with torsionally stable tip | |
EP3744380B1 (en) | Catheter | |
WO2020031409A1 (ja) | ガイドワイヤ | |
EP3412329B1 (en) | Catheter | |
EP3744379B1 (en) | Catheter | |
EP4029555A1 (en) | Support catheter and tube | |
WO2024038595A1 (ja) | 医療用長尺体およびカテーテル | |
JP2023020159A (ja) | サポートデバイス | |
WO2022154118A1 (ja) | カテーテルおよびカテーテル組立体 | |
WO2024166551A1 (ja) | 医療デバイスおよび医療デバイスの製造方法 | |
JP2023020157A (ja) | サポートデバイス | |
JP2672714B2 (ja) | ねじれないらせん巻きカテーテル | |
JP2024126330A (ja) | 医療デバイス | |
JP2004073253A (ja) | ガイドワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20940835 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20940835 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |