WO2021240985A1 - 虚像表示装置 - Google Patents

虚像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021240985A1
WO2021240985A1 PCT/JP2021/013337 JP2021013337W WO2021240985A1 WO 2021240985 A1 WO2021240985 A1 WO 2021240985A1 JP 2021013337 W JP2021013337 W JP 2021013337W WO 2021240985 A1 WO2021240985 A1 WO 2021240985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
projection surface
projector
virtual image
optical
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/013337
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌之 山口
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2021240985A1 publication Critical patent/WO2021240985A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising

Definitions

  • This disclosure relates to a virtual image display device.
  • a virtual image display device that reflects display light by a translucent member and visually displays a virtual image due to the display light is known.
  • the optical path from the liquid crystal display that projects the display light to the windshield is configured by a concave mirror.
  • a polarizing plate is arranged between the liquid crystal display and the concave mirror on the optical path of this device so as to adjust the polarization of the display light projected from the liquid crystal display.
  • the polarizing plate is arranged so as to be greatly inclined with respect to the projection surface of the liquid crystal display. This tilted arrangement prevents the display quality from deteriorating due to the double reflection of the display light between the liquid crystal display and the polarizing plate, which causes a double image to be generated in the original main image of the display light on the virtual image. It is thought to make it possible.
  • An object of the present disclosure is to provide a small virtual image display device having high display quality.
  • the first aspect of the present disclosure is It is a virtual image display device that reflects the display light by a translucent member and visually displays the virtual image due to the display light.
  • a polarization adjusting member, which is arranged between the projector and the optical member on the optical path and adjusts the polarization, is provided.
  • the projector The projection surface that projects the display light onto the polarization adjusting member is in an inclined position with respect to the optical axis of the display light.
  • the polarization adjusting member is A plate-shaped polarizing part having polarization characteristics is provided in a posture along the projection surface.
  • the distance between the projection surface and the polarizing part is defined as d
  • the projection size of the projection surface is defined as Hp
  • the display size of the virtual image corresponding to the projection size is defined as Hv
  • When the angle of inclination of the projection plane with respect to the optical axis is defined as ⁇ , d ⁇ Hp / (Hv ⁇ cos ⁇ ) is established.
  • the projection surface in a posture tilted with respect to the optical axis of the display light in the projector and the polarizing portion in the posture along the projection surface in the polarization adjusting member are d ⁇ Hp / (Hv ⁇ cos ⁇ ).
  • the establishment of this inequality is due to the double reflection of the display light between the projector and the polarizing part, and even if a double image with respect to the original main image of the display light is generated on the virtual image, the visual recognition of the double image is suppressed. Means that. Therefore, it is possible to improve the display quality by suppressing the visibility of the double image and to reduce the size of the virtual image display device by arranging the projector and the optical member sandwiching the polarization adjusting member as close as possible on the optical path. ..
  • the second aspect of the present disclosure is It is a virtual image display device that reflects the display light by a translucent member and visually displays the virtual image due to the display light.
  • a polarization adjusting member, which is arranged between the projector and the optical member on the optical path and adjusts the polarization, is provided.
  • the projector The projection surface that projects the display light onto the polarization adjusting member is in an inclined position with respect to the optical axis of the display light.
  • the polarization adjusting member is A plate-shaped polarizing part having polarization characteristics is provided in a posture along the projection surface.
  • the distance between the projection surface and the polarizing part is defined as d
  • the optical magnification on the optical path is defined as m
  • the angle of inclination of the projection plane with respect to the optical axis
  • the projection surface in a posture tilted with respect to the optical axis of the display light in the projector and the polarizing portion in the posture along the projection surface in the polarization adjusting member are d ⁇ 1 / (m ⁇ cos ⁇ ).
  • the establishment of this inequality is due to the double reflection of the display light between the projector and the polarizing part, and even if a double image with respect to the original main image of the display light is generated on the virtual image, the visual recognition of the double image is suppressed. Means that. Therefore, it is possible to improve the display quality by suppressing the visibility of the double image and to reduce the size of the virtual image display device by arranging the projector and the optical member sandwiching the polarization adjusting member as close as possible on the optical path. ..
  • the virtual image display device of one embodiment is configured to be mounted on a vehicle 1 and is housed in an instrument panel 2 of the vehicle 1 head-up display (hereinafter referred to as HUD) 100.
  • HUD vehicle 1 head-up display
  • the vehicle 1 is broadly understood to include, for example, various vehicles such as automobiles, railroad vehicles, aircraft, ships, and non-moving game housings.
  • the vehicle 1 of the present embodiment is a four-wheeled vehicle. The front, rear, up, down, left, and right directions are defined with reference to the vehicle 1 on the horizontal plane.
  • the HUD100 projects the display light of the image toward the windshield 3 of the vehicle 1. As a result, the display light reflected by the windshield 3 reaches the visual recognition area EB set in the interior of the vehicle 1. The occupant whose eye point EP is located in the visible area EB in the interior of the vehicle 1 perceives the display light that has reached the visible area EB as a virtual image VRI.
  • the HUD 100 can make the viewer recognize various information by displaying the virtual image VRI that can be visually recognized by the visual viewer who is the occupant of the vehicle 1 (hereinafter, simply referred to as the visual viewer). Examples of the various information displayed as the virtual image VRI by the HUD 100 include information indicating the state of the vehicle 1 such as the vehicle speed and the remaining fuel amount, visibility assistance information, road information, navigation information, and the like.
  • the viewing area EB is a spatial area that can be visually recognized by the viewer when the virtual image VRI displayed by the HUD 100 meets a predetermined standard (for example, the entire virtual image VRI has a predetermined brightness or higher), and is an eye box. Also called.
  • the visible area EB is typically set so as to overlap the irips set in the vehicle 1.
  • the eye lip is set in a virtual ellipsoid shape based on the eye range that statistically represents the spatial distribution of the eye point EP in the viewer.
  • the windshield 3 is a translucent member formed in the shape of a translucent plate by, for example, glass or synthetic resin.
  • the windshield 3 divides the interior and exterior of the vehicle 1 above the instrument panel 2.
  • the windshield 3 is inclined so as to be separated from the instrument panel 2 from the front to the rear.
  • the rear surface of the windshield 3 on the indoor side has a reflective surface 3a on which display light is projected and reflected from the HUD 100, which is formed into a smooth concave surface or a flat surface.
  • the incident surface I is an inclined position rotated counterclockwise from the vertical axis Av around the optical axis Ap of the indicator light toward the windshield 3. It is set with an acute angle of inclination ⁇ .
  • the incident surface I has an acute angle of inclination around the optical axis Ap of the indicator light toward the windshield 3 at an inclined position rotated clockwise from the vertical axis Av. It is set with ⁇ .
  • the inclination angle ⁇ on the acute angle side between the vertical axis Av and the incident surface I is preferably set to less than 25 degrees.
  • the windshield 3 may be configured to utilize diffracted reflection with interference fringes instead of surface reflection by providing a reflective holographic optical element. Further, instead of the windshield 3, a combiner as a translucent member may be installed in the interior of the vehicle 1, so that the combiner may be provided with the reflecting surface 3a.
  • the HUD 100 includes a housing 10, a light guide unit 20, and a light projecting unit 30.
  • the housing 10 accommodates the light guide unit 20 and the light projecting unit 30 by being formed in a hollow shape with, for example, synthetic resin or metal.
  • the housing 10 is installed in the instrument panel 2.
  • the housing 10 has a window portion 12 that optically opens on an upper surface portion that faces the windshield 3 vertically.
  • the window portion 12 may be physically open.
  • the window portion 12 may be covered with a dustproof sheet 13 capable of transmitting display light.
  • the light guide unit 20 constitutes an optical path L from the projector 31 (see FIG. 4 described later) to the windshield 3 among the light projecting units 30.
  • the light guide unit 20 guides the display light projected from the projector 31 toward the windshield 3. It is preferable that the light guide unit 20 has an enlargement function of magnifying the virtual image VRI visually recognized by the viewer from the image formed by the projector 31 at a predetermined optical magnification. This is because the light guide unit 20 can be miniaturized by the enlargement function.
  • Such a light guide unit 20 is composed of at least one optical member 21.
  • the optical unit 20 is configured by combining a plane mirror and a concave mirror as an optical member 21 one by one.
  • the light guide unit 20 may be configured by combining a convex mirror and a concave mirror as the optical member 21 one by one, or may be configured by one concave mirror as the optical member 21. good.
  • the optical member 21 constituting such a light guide unit 20 may be either a fixed type or a movable type.
  • the inclination direction and the inclination angle ⁇ between the vertical axis Av and the incident surface I satisfy the above description and the description of FIGS. 2 and 3.
  • the floodlight unit 30 includes a projector 31 and a polarization adjusting member 34.
  • the projector 31 projects the display light of an image that can be imaged as a virtual image VRI outside the vehicle 1 toward the light guide unit 20 (see FIG. 1).
  • the projector 31 is a liquid crystal display type in which an image display panel 32 and a backlight 33 are combined.
  • the image display panel 32 is formed in a plate shape as a whole.
  • the image display panel 32 is a transmissive TFT liquid crystal panel using a thin film transistor.
  • the image display panel 32 is an active matrix type having a plurality of liquid crystal pixels arranged two-dimensionally.
  • One side of the image display panel 32 is illuminated by the backlight 33.
  • the opposite surface of the image display panel 32 is a projection surface 32a that displays and forms an image to be projected toward the light guide unit 20. As shown in FIG. 5, the X-direction (horizontal direction) and the Y-direction (vertical direction) orthogonal to each other are defined on the projection surface 32a having a rectangular contour.
  • each polarizing element has a transmission axis and a blocking axis orthogonal to each other along the projection surface 32a.
  • Each substituent transmits polarized light at the azimuth angle of the transmission axis and absorbs polarized light at the azimuth angle of the blocking axis.
  • the polarizing plates are arranged so that their transmission axes are orthogonal to each other.
  • the transmission axis A1 in the polarizing element on the projection surface 32a side is set along the X direction of the same surface 32a in the present embodiment.
  • the liquid crystal layer is configured so that the polarization of the illumination light transmitted from the backlight 33 can be adjusted according to the applied voltage for each liquid crystal pixel.
  • the ratio of light transmitted through the polarizing element on the projection surface 32a side, that is, the transmittance is adjusted for each liquid crystal pixel.
  • a color filter may be provided on each liquid crystal pixel to enable generation of a color image.
  • the backlight 33 transmits and illuminates the image display panel 32 from the side opposite to the projection surface 32a.
  • the backlight 33 has a light source unit 33a and a light collecting unit 33b.
  • a plurality of light source elements are arranged one-dimensionally or two-dimensionally.
  • Each light source element is, for example, an LED element as a point light source or the like.
  • Each light source element emits light when energized.
  • the intensity peak direction at which the emission intensity is maximum in each light source element is inclined with respect to the projection surface 32a.
  • the light collecting unit 33b is composed of a plurality of lenses.
  • the light collecting unit 33b collects the illumination light emitted from each light source element of the light source unit 33a.
  • the light collecting unit 33b irradiates the image display panel 32 with illumination light having improved directivity by substantially holding the intensity peak direction of each light source element.
  • the backlight 33 having such a configuration transmits the image display panel 32 from a direction inclined with respect to the projection surface 32a.
  • the display light of the image formed by the projection surface 32a is projected from the image display panel 32 to the polarization adjusting member 34 along the optical axis Ap intersecting the projection surface 32a.
  • the projection surface 32a of the present embodiment is inclined with respect to the optical axis Ap of the display light in the cross section of FIG. 4 perpendicular to the X direction of the same surface 32a.
  • the inclination forming direction in which the projection surface 32a forms the inclination angle ⁇ with the optical axis Ap coincides with the Y direction of the projection surface 32a (see FIGS. 4 and 5) in the present embodiment.
  • the inclination angle ⁇ on the acute angle side between the optical axis Ap and the projection surface 32a is set to, for example, 75 to 80 degrees.
  • the polarization adjusting member 34 constitutes an imaging optical system of an optical path L (see FIG. 1) leading to the projector 31 and the windshield 3.
  • the polarization adjusting member 34 is arranged between the projector 31 of the light projecting unit 30 and the front stage or a single optical member 21 of the light guide unit 20.
  • the polarization adjusting member 34 is formed in a flat plate shape as a whole. The polarization adjusting member 34 adjusts the polarization of the display light and the external light passing through the optical path L.
  • the support substrate 35 is mainly made of a synthetic resin such as polymethyl methacrylate resin (PMMA), polycarbonate resin (PC), or cycloolefin polymer (COP), or glass, and is formed in a translucent flat plate shape. ..
  • the transmittance of the support substrate 35 is preferably 85% or more.
  • the polarizing plate 36 is a reflective type such as a wire grid polarizing element.
  • the polarizing plate 36 is formed in the shape of a flat plate having polarization characteristics.
  • the plate thickness of the polarizing plate 36 is preferably 1/10 or less of the plate thickness of the support substrate 35.
  • One side of the polarizing plate 36 is attached to the support substrate 35 in a surface contact state.
  • the opposite surface of the polarizing plate 36 is a light receiving surface 36a on which the display light of the image is incident from the projection surface 32a of the projector 31.
  • the light receiving surface 36a is arranged along the projection surface 32a in a substantially parallel posture within a tolerance range of, for example, ⁇ 1 degree. As shown in FIGS.
  • the light receiving surface 36a having a rectangular contour is defined in the X direction (horizontal direction) and the Y direction (vertical direction) in accordance with the projection surface 32a facing the surface.
  • the light receiving surface 36a has a size one size larger than the projection surface 32a in both the X direction and the Y direction.
  • the distance between the projection surface 32a of the projector 31 and the light receiving surface 36a of the polarizing plate 36 is defined as d as shown in FIG.
  • the interval d of the present embodiment is defined by the shortest distance between the projection surface 32a and the light receiving surface 36a in the cross section of FIG. 4 perpendicular to the X direction of the projection surface 32a.
  • the acute angle side inclination angle formed by each of the projection surface 32a and the light receiving surface 36a with respect to the optical axis Ap of the display light between the surfaces 32a and 36a is defined as ⁇ described above.
  • the pitch ⁇ of the double image DI generated by the double reflection between the projection surface 32a and the light receiving surface 36a with respect to the original main image MI of the display light is expressed by the following equation 1. ..
  • the pitch ⁇ of the present embodiment is the shortest distance between the main image MI and the double image DI in the cross section of FIG. 4 perpendicular to the X direction of the projection surface 32a and in which the images MI and DI are arranged.
  • 2 ⁇ d ⁇ cos ⁇ .. Equation 1
  • the optical magnification from the light guide unit 20 to the windshield 3 is defined as m as shown in FIG.
  • the pitch P between the main image MI and the double image DI on the virtual image VRI is represented by the following equation 2 based on the above equation 1.
  • the pitch P is set to be smaller than the general pupil diameter of 2 mm of the healthy person, so that the double image DI is the main image on the virtual image VRI. It is apparently consistent with MI and visual recognition is suppressed. Therefore, in order to exert the visual suppression effect of the double image DI, in the present embodiment, the projection surface 32a and the light receiving surface 36a are formed so that the following inequality 4 based on the above equation 2 and the following inequality 3 is established.
  • the interval d is adjusted. 2> 2 ⁇ m ⁇ d ⁇ cos ⁇ .. Equation 3 0 ⁇ d ⁇ 1 / (m ⁇ cos ⁇ ) .. Equation 4
  • the projection size of the projection surface 32a is defined as Hp.
  • the projection size Hp of the present embodiment is the geometry of the projection surface 32a as the size in the inclination forming direction that coincides with the Y direction of the same surface 32a in the cross section perpendicular to the X direction of the projection surface 32a (see FIG. 4). It is defined as the maximum size in the field or the maximum size of the formed image on the same surface 32a.
  • the display size of the virtual image VRI corresponding to the projection size Hp is defined as Hv as shown in FIG. Under such a definition, the interval d is adjusted so that the following inequality 6 based on the above equation 4 and the following equation 5 holds.
  • m Hv / Hp .. Equation 5 0 ⁇ d ⁇ Hp / (Hv ⁇ cos ⁇ ) .. Equation 6
  • the polarizing plate 36 as a polarizing portion in the polarization adjusting member 34 adjusts the polarization of the display light projected from the projection surface 32a side and the polarization of the external light incident from the light guide unit 20 side. Therefore, as shown in FIGS. 6 and 7, the polarizing plate 36 has a transmission axis A2 and a cutoff axis that are orthogonal to each other and correspond to the phase advance axis and the slow phase axis of the support substrate 35, respectively, along the light receiving surface 36a. doing.
  • the polarizing plate 36 transmits polarized light at the azimuth angle of the transmission axis A2 and absorbs polarized light at the azimuth angle of the blocking axis.
  • the external light whose polarization is adjusted by the polarizing plate 36 from the light guide unit 20 side is reflected by the projection surface 32a, but the optical path L is due to the inclination of the same surface 32a with respect to the optical axis Ap of the display light from the projection surface 32a side. It is easy to separate from the top.
  • the transmission axis A2 of polarized light in the polarizing plate 36 including the light receiving surface 36a is a polarizing element including the projection surface 32a. It is inclined with respect to the transmission axis A1 of the polarized light in. This tilt presupposes that the transmission axis of a typical polarized sunglasses is set in the vertical direction.
  • the incident surface I is inclined from the vertical axis Av around the optical axis Ap toward the windshield 3 in the direction in which the transmission axis A2 is inclined from the transmission axis A1 around the optical axis Ap toward the polarizing plate 36. It coincides with the direction (see FIGS. 2 and 3).
  • the transmission axis A2 has an acute angle at an inclined position rotated counterclockwise from the transmission axis A1 around the optical axis Ap toward the polarizing plate 36. It is set with an acute angle ⁇ of.
  • FIG. 6 in which the vehicle 1 is a left-handed vehicle LHD
  • the transmission axis A2 is set with an acute angle of inclination ⁇ at an inclination position rotated clockwise from the transmission axis A1 around the optical axis Ap toward the polarizing plate 36.
  • the inclination angle ⁇ on the acute angle side between the transmission axis A1 and the transmission axis A2 is preferably set to less than 25 degrees.
  • the infrared reflective film 37 may be laminated on the side opposite to the polarizing plate 36 with the support substrate 35 sandwiched in the plate thickness direction.
  • the infrared reflective film 37 is formed in the form of a thin film, for example, by two or more types of dielectric films having different refractive indexes.
  • the infrared reflective film 37 has a reflection characteristic particularly for infrared rays among the external light incident from the light guide unit 20 side.
  • the infrared reflective film 37 has a transmission characteristic with respect to the display light from the projection surface 32a side.
  • the projection surface 32a in a posture tilted with respect to the optical axis Ap of the display light in the projector 31 and the polarizing plate 36 in a posture along the projection surface 32a in the polarization adjusting member 34 form a small inequality 6. It can be placed close to each other with an interval d. This inequality 6 holds even if the double reflection of the display light between the projector 31 and the polarizing plate 36 causes a double image DI with respect to the original main image MI of the display light on the virtual image VRI. This means that the visibility of the image DI is suppressed.
  • the display size Hv of the virtual image VRI is defined corresponding to the projection size Hp in the Y direction in which the inclination angle ⁇ is formed between the projection surface 32a and the optical axis Ap. ..
  • the distance d between the projection surface 32a and the polarizing plate 36 is accurate based on the inequality 6 including the respective sizes Hp and Hv in the Y direction in which the main image MI and the double image DI are aligned. Can be set to.
  • the reliability regarding the suppression of visual recognition of the double image DI is improved, so that it is possible to ensure particularly high display quality.
  • the projection surface 32a in a posture tilted with respect to the optical axis Ap of the display light in the projector 31 and the polarizing plate 36 in a posture along the projection surface 32a in the polarization adjusting member 34 have an inequality 4. It can be arranged close to each other with a small interval d to be established. This inequality 4 is established even if the double reflection of the display light between the projector 31 and the polarizing plate 36 causes a double image DI with respect to the original main image MI of the display light on the virtual image VRI. This means that the visibility of the image DI is suppressed.
  • the value of P satisfying equation 2 represents the pitch between the main image MI and the double image DI on the virtual image VRI. Therefore, in the present embodiment in which the pitch P smaller than the pupil diameter of 2 mm, which is a general pupil diameter of a healthy person as a viewer of the virtual image VRI, is set by the equation 2, the inequality 4 based on the equation 2 is established. Therefore, the reliability of the visual suppression effect of the double image DI is improved. Therefore, it is possible to guarantee particularly high display quality.
  • the polarization transmission axis A2 of the polarizing plate 36 is inclined with respect to the polarization transmission axis A1 of the projection surface 32a. According to this, even if the viewer who visually recognizes the virtual image VRI is in the naked eye state or in the state of wearing polarized sunglasses, the visual luminance of the main image MI in the state where the visual recognition of the double image DI is suppressed is increased. , Can be secured in a compatible manner. Therefore, it is possible to improve the display quality regardless of the state of the viewer.
  • the direction in which the transmission axis A2 of the polarized light of the polarizing plate 36 is inclined with respect to the transmission axis A1 of the polarized light on the projection surface 32a around the optical axis Ap of the display light toward the polarizing plate 36 is set.
  • the incident surface I of the display light coincides with the direction in which the incident surface I of the display light is inclined with respect to the vertical axis Av of the windshield 3.
  • the size of the projection surface 32a in the X direction may be defined as the projection size Hp, and the display size Hv of the virtual image VRI may be defined corresponding to the projection size Hp.
  • the polarization transmission axis A2 of the polarizing plate 36 may be set substantially parallel to the polarization transmission axis A1 of the projection surface 32a.
  • the light receiving surface 36a of the polarizing plate 36 may be attached to the side of the support substrate 35 opposite to the projection surface 32a in a surface contact state. In this case, particularly in the case of FIG. 10 in which the infrared reflective film 37 is provided, the film 37 is laminated on the projection surface 32a side of the support substrate 35.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

虚像表示装置としてのHUD(100)は、表示光を投射するプロジェクタ(31)と、プロジェクタ(31)から透光部材(3)までの光路(L)を構成する光学部材(21)と、光路(L)上においてプロジェクタ(31)と光学部材(21)との間に配置され、偏光を調整する偏光調整部材(34)と、を備える。プロジェクタ(31)は、偏光調整部材(34)へ表示光を投射する投射面(32a)を、表示光の光軸(Ap)とは傾斜する姿勢に有する。偏光調整部材(34)は、偏光特性を有する板状偏光部(36)を、投射面(32a)に沿う姿勢に有する。投射面(32a)と板状偏光部(36)との間隔が(d)と定義され、投射面(32a)の投射サイズが(Hp)と定義され、当該投射サイズに対応する虚像の表示サイズが(Hv)と定義され、光軸(Ap)に対する投射面(32a)の傾斜角が(θ)と定義される場合、d<Hp/(Hv・cosθ)が成立する。

Description

虚像表示装置 関連出願の相互参照
 この出願は、2020年5月28日に日本に出願された特許出願第2020-093513号を基礎としており、基礎の出願の内容を、全体的に、参照により援用している。
 本開示は、虚像表示装置に関する。
 表示光を透光部材により反射させて、表示光による虚像を視認可能に表示する虚像表示装置は、知られている。
 例えば特許文献1に開示の虚像表示装置では、表示光を投射する液晶表示器からフロントガラスまでの光路が、凹面鏡により構成されている。この装置の光路上において液晶表示器と凹面鏡との間には、液晶表示器から投射される表示光の偏光を調整するように、偏光板が配置されている。
特許第4788882号公報
 さて、特許文献1に開示の虚像表示装置では、液晶表示器の投射面に対して、偏光板が大きく傾斜して配置されている。この傾斜配置は、液晶表示器と偏光板との間での表示光の二重反射により、虚像上では表示光本来の主像に二重像が発生して表示品質が劣化するのを、防止可能にするものと考えられる。
 しかし、傾斜配置された偏光板と投射面との最大間隔を小さくするには、限界がある。しかも、偏光板と投射面との最小間隔は、特許文献1に開示の虚像表示装置では太陽光対策として距離を確保する必要があるとされるため、尚更である。これらのことから、光路上で偏光板を挟む液晶表示器と凹面鏡とを近接配置することは難しく、虚像表示装置の小型化が阻害されていた。
 本開示の課題は、表示品質が高い小型の虚像表示装置を、提供することにある。
 以下、課題を解決するための本開示の技術的手段について、説明する。
 本開示の第一態様は、
 表示光を透光部材により反射させて、表示光による虚像を視認可能に表示する虚像表示装置であって、
 表示光を投射するプロジェクタと、
 プロジェクタから透光部材までの光路を構成する光学部材と、
 光路上においてプロジェクタと光学部材との間に配置され、偏光を調整する偏光調整部材と、を備え、
 プロジェクタは、
 偏光調整部材へ表示光を投射する投射面を、表示光の光軸とは傾斜する姿勢に有し、
 偏光調整部材は、
 偏光特性を有する板状の偏光部を、投射面に沿う姿勢に有し、
 投射面と偏光部との間隔がdと定義され、
 投射面の投射サイズがHpと定義され、
 投射サイズに対応する虚像の表示サイズがHvと定義され、
 光軸に対する投射面の傾斜角がθと定義される場合、
 d<Hp/(Hv・cosθ)が成立する。
 本開示の第一態様によると、プロジェクタにおいて表示光の光軸とは傾斜する姿勢の投射面と、偏光調整部材において投射面に沿う姿勢の偏光部とは、d<Hp/(Hv・cosθ)の不等式を成立させる小間隔をもって近接配置され得る。この不等式の成立は、プロジェクタと偏光部との間での表示光の二重反射により、虚像上では表示光本来の主像に対する二重像が発生したとしても、二重像の視認が抑制されることを意味する。故に、二重像の視認抑制により表示品質を高めると共に、光路上において偏光調整部材を挟むプロジェクタと光学部材とも可及的に近接配置して虚像表示装置の小型化を図ることが、可能となる。
 本開示の第二態様は、
 表示光を透光部材により反射させて、表示光による虚像を視認可能に表示する虚像表示装置であって、
 表示光を投射するプロジェクタと、
 プロジェクタから透光部材までの光路を構成する光学部材と、
 光路上においてプロジェクタと光学部材との間に配置され、偏光を調整する偏光調整部材と、を備え、
 プロジェクタは、
 偏光調整部材へ表示光を投射する投射面を、表示光の光軸とは傾斜する姿勢に有し、
 偏光調整部材は、
 偏光特性を有する板状の偏光部を、投射面に沿う姿勢に有し、
 投射面と偏光部との間隔がdと定義され、
 光路上の光学倍率がmと定義され、
 光軸に対する投射面の傾斜角がθと定義される場合、
 d<1/(m・cosθ)が成立する。
 本開示の第二態様によると、プロジェクタにおいて表示光の光軸とは傾斜する姿勢の投射面と、偏光調整部材において投射面に沿う姿勢の偏光部とは、d<1/(m・cosθ)の不等式を成立させる小間隔をもって近接配置され得る。この不等式の成立は、プロジェクタと偏光部との間での表示光の二重反射により、虚像上では表示光本来の主像に対する二重像が発生したとしても、二重像の視認が抑制されることを意味する。故に、二重像の視認抑制により表示品質を高めると共に、光路上において偏光調整部材を挟むプロジェクタと光学部材とも可及的に近接配置して虚像表示装置の小型化を図ることが、可能となる。
一実施形態による虚像表示装置の全体構成を示すブロック図である。 一実施形態による虚像表示装置の特性を説明するための模式図である。 一実施形態による虚像表示装置の特性を説明するための模式図である。 一実施形態による虚像表示装置の詳細構成を示す模式図である。 一実施形態による虚像表示装置の特性を説明するための模式図である。 一実施形態による虚像表示装置の特性を説明するための模式図である。 一実施形態による虚像表示装置の特性を説明するための模式図である。 図4の変形例を示す模式図である。 図4の変形例を示す模式図である。 図8のさらなる変形例を示す模式図である。
 以下、一実施形態を図面に基づき説明する。
 図1に示すように一実施形態の虚像表示装置は、車両1に搭載されるように構成されて当該車両1のインストルメントパネル2内に収容される、ヘッドアップディスプレイ(以下、HUDという)100である。ここで車両1とは、例えば自動車、鉄道車両の他、航空機、船舶、及び移動しないゲーム筐体等の各種乗り物を含むように、広義に解される。ここで本実施形態の車両1は、四輪の自動車となっている。尚、前、後、上、下、左、及び右の各方向は、水平面上の車両1を基準として、定義される。
 HUD100は、車両1のウインドシールド3へ向けて、画像の表示光を投影する。その結果、ウインドシールド3により反射される表示光は、車両1の室内に設定された視認領域EBに、到達する。車両1の室内において視認領域EBにアイポイントEPが位置する乗員は、当該視認領域EBに到達した表示光を虚像VRIとして知覚する。このようにHUD100は、車両1の乗員である視認者(以下、単に視認者という)により視認可能な虚像VRIを表示することで、各種情報を当該視認者に認識させることが可能である。HUD100により虚像VRIとして表示される各種情報には、例えば車速、燃料残量等といった車両1の状態を示す情報、視界補助情報、道路情報、及びナビゲーション情報等が挙げられる。
 視認領域EBは、HUD100により表示される虚像VRIが所定の規格を満たす(例えば、虚像VRI全体が所定輝度以上となる等)ことで、視認者により視認可能となる空間領域であって、アイボックスとも称される。視認領域EBは典型的には、車両1に設定されたアイリプスと重なるように、設定される。アイリプスは、視認者におけるアイポイントEPの空間分布を統計的に表したアイレンジに基づき、仮想の楕円体状に設定される。
 ウインドシールド3は、例えばガラス又は合成樹脂等により透光性の板状に形成された、透光部材である。ウインドシールド3は、インストルメントパネル2よりも上方において、車両1の室内外を区画している。ウインドシールド3は、前方から後方へ向かうほど、インストルメントパネル2から離間する姿勢に、傾斜している。ウインドシールド3において室内側となる後面は、HUD100から表示光が投影されて反射する反射面3aを、滑らかな凹面状又は平面状に形成している。
 図2,3に示すように、HUD100からウインドシールド3の反射面3aへと向かう表示光の光軸Apまわりにおいて、表示光の入射面Iは、車両1の上下方向に沿ったウインドシールド3の鉛直軸Avに対して、傾斜している。具体的には、車両1が左ハンドル車LHDである図2の場合に入射面Iは、ウインドシールド3へ向かう表示光の光軸Apまわりでは、鉛直軸Avから反時計方向へ回転した傾斜位置に、鋭角の傾斜角ψをもって設定されている。車両1が右ハンドル車RHDである図3の場合に入射面Iは、ウインドシールド3へ向かう表示光の光軸Apまわりでは、鉛直軸Avから時計方向へ回転した傾斜位置に、鋭角の傾斜角ψをもって設定されている。尚、鉛直軸Av及び入射面I間の鋭角側の傾斜角ψは、25度未満に設定されることが好ましい。
 尚、ウインドシールド3については、反射型のホログラフィック光学素子が設けられることで、面反射に代わる干渉縞での回折反射を利用する構成であってもよい。またウインドシールド3に代えて、透光部材としてのコンバイナが車両1の室内に設置されることで、当該コンバイナに反射面3aが設けられていてもよい。
 図1に示すようにHUD100は、ハウジング10、導光ユニット20及び投光ユニット30を備えている。
 ハウジング10は、例えば合成樹脂又は金属等により中空形成に形成されることで、導光ユニット20及び投光ユニット30を収容している。ハウジング10は、インストルメントパネル2内に設置されている。ハウジング10は、ウインドシールド3と上下に対向する上面部に、光学的に開口する窓部12を有している。窓部12は、物理的に開口していてもよい。窓部12は、表示光を透過可能な防塵シート13により、覆われていてもよい。
 導光ユニット20は、投光ユニット30のうちプロジェクタ31(後述の図4参照)からウインドシールド3に至る光路Lを、構成している。導光ユニット20は、プロジェクタ31から投光される表示光を、ウインドシールド3へ向けて導光する。導光ユニット20は、プロジェクタ31により形成される画像から、視認者により視認される虚像VRIを所定の光学倍率にて拡大する、拡大機能を有していることが好ましい。これは、導光ユニット20の拡大機能により、小型化が図られるからである。
 こうした導光ユニット20は、少なくとも一つの光学部材21から構成される。図1に示すように光ユニット20は、光学部材21としての平面鏡及び凹面鏡を一つずつ組み合わせて、構成されている。それ以外にも例えば導光ユニット20は、光学部材21としての凸面鏡及び凹面鏡を一つずつ組み合わせた構成であってもよいし、光学部材21としての一つの凹面鏡から構成される等であってもよい。こうした導光ユニット20を構成する光学部材21は、固定式又は可動式のいずれであってもよい。ここで、可動式の光学部材21が導光ユニット20に含まれる場合でも、鉛直軸Av及び入射面I間の傾斜方向及び傾斜角ψは、上述及び図2,3の説明を満足する。
 図4に示すように投光ユニット30は、プロジェクタ31及び偏光調整部材34を含んで構成される。プロジェクタ31は、車両1の室外において虚像VRIとして結像可能な画像の表示光を、導光ユニット20(図1参照)へ向けて投射する。プロジェクタ31は、画像表示パネル32及びバックライト33を組み合わせた、液晶表示型である。
 画像表示パネル32は、全体として板状に形成されている。画像表示パネル32は、薄膜トランジスタを用いた、透過型のTFT液晶パネルである。画像表示パネル32は、二次元配列された複数の液晶画素を有する、アクティブマトリクス型である。画像表示パネル32の片面は、バックライト33により照明される。画像表示パネル32の逆面は、導光ユニット20へ向けて投射する画像を表示形成する、投射面32aである。輪郭矩形状の投射面32aには、図5に示すように、互いに直交するX方向(横方向)及びY方向(縦方向)が、定義されている。
 画像表示パネル32では、一対の平板状偏光子と、それら偏光子に挟まれた液晶層とが、板厚方向に積層されている。各偏光子は、互いに直交する透過軸及び遮断軸を、それぞれ投射面32aに沿って有している。各偏光子は、透過軸の方位角では偏光を透過させ、遮断軸の方位角では偏光を吸収する。偏光板同士は、透過軸を互いに直交させて配置されている。ここで、投射面32a側の偏光子における透過軸A1は、本実施形態では同面32aのX方向に沿って設定されている。
 画像表示パネル32において液晶層は、液晶画素毎の印加電圧に応じてバックライト33から透過させる照明光の偏光を、調整可能に構成されている。こうした液晶層での偏光調整により、投射面32a側の偏光子を透過する光の割合、即ち透過率が液晶画素毎に調整される。ここで、各液晶画素にはカラーフィルタが設けられることで、カラー画像の生成が可能となっていてもよい。
 図4に示すようにバックライト33は、画像表示パネル32を投射面32aとは反対側から透過照明する。バックライト33は、光源部33a及び集光部33bを有している。光源部33aでは、複数の光源素子が一次元配列又は二次元配列されている。各光源素子は、例えば点状光源としてのLED素子等である。各光源素子は、通電により発光する。各光源素子において発光強度が最大となる強度ピーク方向は、投射面32aに対して傾斜している。集光部33bは、複数のレンズから構成されている。集光部33bは、光源部33aの各光源素子から発光される照明光を、集光する。集光部33bは、各光源素子の強度ピーク方向を実質的に保持することで、指向性を高めた照明光を画像表示パネル32に照射する。
 このような構成のバックライト33は、投射面32aに対して傾斜した方向から、画像表示パネル32を透過照明する。これにより、投射面32aが形成する画像の表示光は、投射面32aとは交差する光軸Apに沿って、画像表示パネル32から偏光調整部材34へ投射されることとなる。ここで本実施形態の投射面32aは、同面32aのX方向に対して垂直な図4の断面において、表示光の光軸Apとは傾斜している。これにより、投射面32aが光軸Apとの間に傾斜角θを形成する傾斜形成方向は、本実施形態では投射面32aのY方向(図4,5参照)と一致している。尚、光軸Ap及び投射面32a間の鋭角側の傾斜角θは、例えば75~80度等に、設定される。
 偏光調整部材34は、プロジェクタ31及びウインドシールド3に至る光路L(図1参照)の結像光学系を、構成している。この光路L上において偏光調整部材34は、投光ユニット30のうちプロジェクタ31と、導光ユニット20のうち最前段又は単一の光学部材21との間に、配置されている。偏光調整部材34は、全体として平板状に形成されている。偏光調整部材34は、光路Lを往来する表示光及び外光の偏光を、調整する。
 偏光調整部材34では、支持基板35及び偏光板36が板厚方向での重ね合わせ状態に一体化されている。支持基板35は、例えばポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)、ポリカーボネイト樹脂(PC)、若しくはシクロオレフィンポリマー(COP)等の合成樹脂、又はガラスを主体として、透光性の平板状に形成されている。ここで支持基板35の透過率は、85%以上であることが好ましい。
 偏光板36は、例えばワイヤグリッド偏光子等の反射型である。偏光板36は、偏光特性を有した平板状に、形成されている。偏光板36の板厚は、支持基板35の板厚に対しいて、1/10以下であることが好ましい。偏光板36の片面は、支持基板35に対して面接触状態に貼着されている。偏光板36の逆面は、プロジェクタ31の投射面32aから画像の表示光が入射する、受光面36aである。受光面36aは、投射面32aに沿う姿勢として、例えば±1度等の公差範囲で実質平行な姿勢に、配置されている。輪郭矩形状の受光面36aには、正対する投射面32aに合わせて図6,7に示すように、X方向(横方向)及びY方向(縦方向)が定義されている。受光面36aは、X方向及びY方向のいずれにおいても、投射面32aより一回り大きなサイズを、有している。
 プロジェクタ31のうち投射面32aと、偏光板36のうち受光面36aとの間隔は、図4に示すようにdと定義される。ここで本実施形態の間隔dは、投射面32aのX方向に垂直な図4の断面において、投射面32aと受光面36aとが離間する最短距離により、定義される。また、投射面32a及び受光面36aの各々が、それら面32a,36a間での表示光の光軸Apに対して形成する鋭角側の傾斜角は、先述のθと定義される。こうした定義の下、表示光本来の主像MIに対して、投射面32a及び受光面36a間での二重反射により発生する二重像DIのピッチδは、下記の等式1により表される。ここで本実施形態のピッチδは、投射面32aのX方向に垂直且つ像MI,DIの並ぶ図4の断面において、主像MIと二重像DIとが離間する最短距離となる。
 δ=2・d・cosθ  ‥式1
 さらに、導光ユニット20からウインドシールド3までの光学倍率は、図1に示すようにmと定義される。この定義の下、図4に示すように虚像VRI上において主像MIと二重像DIとのピッチPは、先の等式1に基づく下記の等式2により、表される。
 P=m・δ=2・m・d・cosθ  ‥式2
 虚像VRIの視認者として健常者が想定される場合、当該健常者の一般的な瞳孔径である2mmよりもピッチPが小さく設定されることで、虚像VRI上では、二重像DIが主像MIと見かけ上で一致して視認を抑制される。そこで、二重像DIの視認抑制作用を発揮するために本実施形態では、先の等式2及び下記の不等式3に基づく下記の不等式4が成立するように、投射面32a及び受光面36aの間隔dが調整される。
 2>2・m・d・cosθ  ‥式3
 0<d<1/(m・cosθ)  ‥式4
 さて、図5に示すように投射面32aの投射サイズは、Hpと定義される。ここで本実施形態の投射サイズHpは、投射面32aのX方向に垂直な断面(図4参照)において、同面32aのY方向と一致した上記傾斜形成方向のサイズとして、投射面32aの幾何学的な最大サイズ又は同面32aでの形成画像の最大サイズに定義される。また、投射サイズHpに対応する虚像VRIの表示サイズは、図4に示すようにHvと定義される。こうした定義の下では、先の等式4及び下記の等式5に基づく下記の不等式6が成立するように、間隔dは調整される。
 m=Hv/Hp  ‥式5
 0<d<Hp/(Hv・cosθ)  ‥式6
 偏光調整部材34における偏光部としての偏光板36は、投射面32a側から投射される表示光の偏光と、導光ユニット20側から入射する外光の偏光とを、調整する。そのために偏光板36は、図6,7に示すように、互いに直交し且つ支持基板35の進相軸及び遅相軸にそれぞれ対応する透過軸A2及び遮断軸を、受光面36aに沿って有している。偏光板36は、透過軸A2の方位角では偏光を透過させ、遮断軸の方位角では偏光を吸収する。尚、導光ユニット20側から偏光板36により偏光調整された外光は、投射面32aにより反射されるが、投射面32a側からの表示光の光軸Apに対する同面32aの傾斜により光路L上からは分離され易くなっている。
 プロジェクタ31の投射面32aから偏光板36の受光面36aへと向かう表示光の光軸Apまわりにおいて、受光面36aを含む偏光板36での偏光の透過軸A2は、投射面32aを含む偏光子での偏光の透過軸A1に対して、傾斜している。この傾斜は、一般的な偏光サングラスの透過軸が上下方向に設定されることを、前提としている。
 ここで本実施形態では、偏光板36へ向かう光軸Apまわりでの透過軸A2が透過軸A1から傾斜する方向は、ウインドシールド3へ向かう光軸Apまわりで入射面Iが鉛直軸Avから傾斜する方向(図2,3参照)と、一致している。具体的には、車両1が左ハンドル車LHDである図6の場合に透過軸A2は、偏光板36へ向かう光軸Apまわりでは、透過軸A1から反時計方向に回転した傾斜位置に、鋭角の傾斜角αをもって設定されている。車両1が右ハンドル車RHDである図7の場合に透過軸A2は、偏光板36へ向かう光軸Apまわりでは、透過軸A1から時計方向に回転した傾斜位置に、鋭角の傾斜角αをもって設定されている。ここで、透過軸A1及び透過軸A2間の鋭角側の傾斜角αは、25度未満に設定されることが好ましい。
 図8に示すように偏光調整部材34では、支持基板35を板厚方向に挟んで偏光板36とは反対側に、赤外線反射膜37が積層されていてもよい。赤外線反射膜37は、例えば屈折率の相異なる二種類以上の誘電体膜等により、薄膜状に形成される。赤外線反射膜37は、導光ユニット20側から入射する外光のうち、特に赤外線に対して反射特性を有する。赤外線反射膜37は、投射面32a側からの表示光に対しては、透過特性を有する。
 (作用効果)
 以上説明した本実施形態の作用効果を、以下に説明する。
 本実施形態によると、プロジェクタ31において表示光の光軸Apとは傾斜する姿勢の投射面32aと、偏光調整部材34において投射面32aに沿う姿勢の偏光板36とは、不等式6を成立させる小間隔dをもって近接配置され得る。この不等式6の成立は、プロジェクタ31と偏光板36との間での表示光の二重反射により、虚像VRI上では表示光本来の主像MIに対する二重像DIが発生したとしても、二重像DIの視認が抑制されることを意味する。故に、二重像DIの視認抑制により表示品質を高めると共に、光路L上において偏光調整部材34を挟むプロジェクタ31と光学部材21とも可及的に近接配置してHUD100の小型化を図ることが、可能となる。
 ここで、本実施形態による不等式6では、投射面32aにおいて光軸Apとの間に傾斜角θが形成されるY方向の投射サイズHpに対応して、虚像VRIの表示サイズHvが定義される。これによれば、主像MIと二重像DIとが並ぶことになるY方向での各サイズHp,Hvを含んだ不等式6に基づいて、投射面32aと偏光板36との間隔dが正確に設定され得る。その結果、二重像DIの視認抑制に関する信頼性が向上するので、特に高い表示品質を担保することが、可能となる。
 また一方で本実施形態によると、プロジェクタ31において表示光の光軸Apとは傾斜する姿勢の投射面32aと、偏光調整部材34において投射面32aに沿う姿勢の偏光板36とは、不等式4を成立させる小間隔dをもって近接配置され得る。この不等式4の成立は、プロジェクタ31と偏光板36との間での表示光の二重反射により、虚像VRI上では表示光本来の主像MIに対する二重像DIが発生したとしても、二重像DIの視認が抑制されることを意味する。故に、二重像DIの視認抑制により表示品質を高めると共に、光路L上において偏光調整部材34を挟むプロジェクタ31と光学部材21とも可及的に近接配置してHUD100の小型化を図ることが、可能となる。
 ここで本実施形態によると、等式2を満たすPの値は、虚像VRI上における主像MIと二重像DIとのピッチを表す。そこで、虚像VRIの視認者として健常者の一般的な瞳孔径である2mmよりも、小さなピッチPが等式2により設定される本実施形態では、当該式2に基づいた不等式4が成立することで、二重像DIの視認抑制作用に関する信頼性が向上する。したがって、特に高い表示品質を担保することが、可能となる。
 以上の他に本実施形態によると、偏光板36での偏光の透過軸A2は、投射面32aでの偏光の透過軸A1に対して傾斜する。これによれば、虚像VRIを視認する視認者が裸眼状態であっても、偏光サングラスの装着状態であっても、二重像DIの視認が抑制された状態での主像MIの視認輝度が、両立的に確保され得る。故に、視認者の状態に拘らず表示品質を高めることが、可能となる。
 ここで本実施形態によると、偏光板36へ向かう表示光の光軸Apまわりにおいて偏光板36での偏光の透過軸A2が投射面32aでの偏光の透過軸A1に対して傾斜する方向は、ウインドシールド3へ向かう表示光の光軸Apまわりにおいて表示光の入射面Iがウインドシールド3の鉛直軸Avに対して傾斜する方向と、一致する。これによれば、裸眼状態での主像MIの視認輝度と、偏光サングラス装着状態での主像MIの視認輝度とを、適正にバランスさせて確保することができる。故に、特に高い表示品質を担保することが、可能となる。
 (他の実施形態)
 以上、一実施形態について説明したが、本開示は、当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
 変形例では、投射面32aのX方向のサイズが投射サイズHpとして定義され、当該投射サイズHpに対応して虚像VRIの表示サイズHvが定義されてもよい。変形例では、偏光板36での偏光の透過軸A2が、投射面32aでの偏光の透過軸A1に沿って、実質平行に設定されていてもよい。図9,10に示すように変形例では、偏光板36の受光面36aが、支持基板35における投射面32aとは反対側に、面接触状態にて貼着されていてもよい。この場合、特に赤外線反射膜37が設けられる図10の場合には、支持基板35における投射面32a側に、同膜37が積層される。

Claims (6)

  1.  表示光を透光部材(3)により反射させて、前記表示光による虚像(VRI)を視認可能に表示する虚像表示装置(100)であって、
     前記表示光を投射するプロジェクタ(31)と、
     前記プロジェクタから前記透光部材までの光路(L)を構成する光学部材(21)と、
     前記光路上において前記プロジェクタと前記光学部材との間に配置され、偏光を調整する偏光調整部材(34)と、を備え、
     前記プロジェクタは、
     前記偏光調整部材へ前記表示光を投射する投射面(32a)を、前記表示光の光軸(Ap)とは傾斜する姿勢に有し、
     前記偏光調整部材は、
     偏光特性を有する板状の偏光部(36)を、前記投射面に沿う姿勢に有し、
     前記投射面と前記偏光部との間隔がdと定義され、
     前記投射面の投射サイズがHpと定義され、
     前記投射サイズに対応する前記虚像の表示サイズがHvと定義され、
     前記光軸に対する前記投射面の傾斜角がθと定義される場合、
     d<Hp/(Hv・cosθ)が成立する虚像表示装置。
  2.  前記投射サイズは、前記投射面において前記光軸との間に前記傾斜角が形成される方向(Y)のサイズである請求項1に記載の虚像表示装置。
  3.  表示光を透光部材(3)により反射させて、前記表示光による虚像(VRI)を視認可能に表示する虚像表示装置(100)であって、
     前記表示光を投射するプロジェクタ(31)と、
     前記プロジェクタから前記透光部材までの光路(L)を構成する光学部材(21)と、
     前記光路上において前記プロジェクタと前記光学部材との間に配置され、偏光を調整する偏光調整部材(34)と、を備え、
     前記プロジェクタは、
     前記偏光調整部材へ前記表示光を投射する投射面(32a)を、前記表示光の光軸(Ap)とは傾斜する姿勢に有し、
     前記偏光調整部材は、
     偏光特性を有する板状の偏光部(36)を、前記投射面に沿う姿勢に有し、
     前記投射面と前記偏光部との間隔がdと定義され、
     前記光路上の光学倍率がmと定義され、
     前記光軸に対する前記投射面の傾斜角がθと定義される場合、
     d<1/(m・cosθ)が成立する虚像表示装置。
  4.  P=m・2d・cosθ
     を満たすPの値は、2mmよりも小さく設定される請求項3記載の虚像表示装置。
  5.  前記偏光部での偏光の透過軸は、前記投射面での偏光の透過軸に対して傾斜する請求項1~4のいずれか一項に記載の虚像表示装置。
  6.  前記偏光部へ向かう前記表示光の前記光軸まわりにおいて前記偏光部での偏光の透過軸が前記投射面での偏光の透過軸に対して傾斜する方向は、前記透光部材へ向かう前記表示光の前記光軸まわりにおいて前記表示光の入射面が前記透光部材の鉛直軸に対して傾斜する方向と、一致する請求項5に記載の虚像表示装置。
PCT/JP2021/013337 2020-05-28 2021-03-29 虚像表示装置 WO2021240985A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020093513A JP7342790B2 (ja) 2020-05-28 2020-05-28 虚像表示装置
JP2020-093513 2020-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021240985A1 true WO2021240985A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=78723301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/013337 WO2021240985A1 (ja) 2020-05-28 2021-03-29 虚像表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7342790B2 (ja)
WO (1) WO2021240985A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022210A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Fujifilm Corp 表示装置
US20150168717A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Au Optronics Corporation Display module and head up display
JP2019049581A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及び画像投射ユニット
JP2019101056A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置およびヘッドアップ表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022210A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Fujifilm Corp 表示装置
US20150168717A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Au Optronics Corporation Display module and head up display
JP2019049581A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及び画像投射ユニット
JP2019101056A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置およびヘッドアップ表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021189276A (ja) 2021-12-13
JP7342790B2 (ja) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451523B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2016208133A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6589890B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6221941B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN108700747B (zh) 抬头显示器装置
JP6432540B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20170184844A1 (en) Display light projecting optical system
EP3385775B1 (en) Head-up display apparatus
CN107003526A (zh) 平视显示器
JPH02299934A (ja) 車輌用のヘッドアップディスプレイ
JP6127923B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
EP3447561A1 (en) Head-up display device
US20190317322A1 (en) Head-up display device
WO2017187758A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2023532072A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ(hud)
JP6777062B2 (ja) 虚像表示装置及び虚像表示装置用ケース
WO2019003514A1 (ja) 虚像表示装置
US10488657B2 (en) Head-up display device with uniform brightness
WO2021240985A1 (ja) 虚像表示装置
CN218213623U (zh) 显示装置、抬头显示器以及交通设备
WO2022130823A1 (ja) 虚像表示装置
CN116413907A (zh) 显示装置、抬头显示器以及交通设备
JP6620706B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017145558A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7375629B2 (ja) 虚像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21813131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21813131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1