WO2021229947A1 - 学習システム - Google Patents
学習システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021229947A1 WO2021229947A1 PCT/JP2021/014099 JP2021014099W WO2021229947A1 WO 2021229947 A1 WO2021229947 A1 WO 2021229947A1 JP 2021014099 W JP2021014099 W JP 2021014099W WO 2021229947 A1 WO2021229947 A1 WO 2021229947A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- learning
- traveling
- unit
- data
- learning system
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61B—RAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B61B13/00—Other railway systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61B—RAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B61B3/00—Elevated railway systems with suspended vehicles
- B61B3/02—Elevated railway systems with suspended vehicles with self-propelled vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H17/00—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves, not provided for in the preceding groups
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
Definitions
- the present invention relates to a learning system for diagnosing the state of a traveling carriage.
- Patent Document 1 discloses a method for detecting deterioration of traveling wheels of a traveling carriage.
- the traveling carriage disclosed in Patent Document 1 includes a drive wheel unit.
- the drive wheel unit includes a traveling wheel, a speed reducer, a traveling motor, and the like.
- the traveling motor has an encoder. This encoder detects the number of revolutions of the traveling wheel.
- the output torque signal and the encoder signal are taken out from the traveling motor, and the slip speed is obtained from the difference between the encoder signal and the signal of the linear sensor provided in the traveling vehicle. Deterioration of the traveling wheel is detected based on the fact that the output torque and the slip speed of the traveling motor pass through a predetermined abnormal region in the space between the traveling torque and the slip speed (for example, a two-dimensional plane).
- the learning model may overlearn the configuration peculiar to the individual of the ceiling traveling vehicle, and the generalization performance of the learning model may be deteriorated.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a learning system for diagnosing the state of a traveling bogie.
- this learning system is related to the diagnosis of the state of the traveling bogie.
- This learning system includes a measurement unit, a learning control unit, and a diagnosis unit.
- the measuring unit measures at least one of vibration and sound caused by the traveling of the traveling bogie.
- the learning control unit uses a learning data set, which is a set of learning data based on the measurement data measured by the measuring unit for a plurality of the traveling vehicles, to obtain a learning model for diagnosing the state of the traveling vehicles.
- the diagnostic unit diagnoses the state of the traveling vehicle from the measurement data measured by the measuring unit for any traveling vehicle based on the learned learning model formed by the learning control unit.
- a learning model is formed using detection signals corresponding to a plurality of traveling trolleys, so that it is possible to prevent a feature that should be evaluated as having an individual difference of the traveling trolleys from being diagnosed as an abnormality.
- the above learning system preferably has the following configuration. That is, this learning system includes a feature amount extraction unit.
- the feature amount extraction unit obtains the learning feature amount included in the learning partial data which is the partial data corresponding to the data when the traveling vehicle passes through the measurement point among the measurement data measured by the measurement unit. Extract.
- the learning data set is a set of the learning features as the learning data.
- the above learning system preferably has the following configuration. That is, this learning system includes a learning partial data cutting unit.
- the learning partial data cutting unit cuts out the learning partial data from the measurement data measured by the measuring unit.
- the learning feature amount can be obtained satisfactorily.
- the above learning system preferably has the following configuration. That is, the feature amount extraction unit extracts the diagnostic feature amount included in the diagnostic partial data which is the partial data when the traveling vehicle passes through the measurement point from the measurement data measured by the measurement unit. .. The diagnostic unit calculates a machine learning evaluation value corresponding to the diagnostic feature amount extracted by the feature amount extraction unit based on the learned learning model formed by the learning control unit.
- the above learning system preferably has the following configuration. That is, this learning system includes a diagnostic partial data cutting unit.
- the diagnostic partial data cutting unit cuts out the diagnostic partial data from the measurement data measured by the measuring unit.
- the above learning system preferably has the following configuration. That is, the track is provided by suspending from the ceiling of the building or a gantry installed on the ground.
- the traveling carriage is a ceiling carrier traveling along the track.
- the sensor 21 of this embodiment detects the vibration or sound of the traveling rail 9.
- the sensor 21 is provided on the traveling rail 9 side, and is not provided on the traveling carriage 7. In other words, the sensor 21 is provided at a fixed position with respect to the traveling rail 9.
- the sensor 21 is a vibration sensor that detects vibration
- the sensor is composed of, for example, an acceleration sensor, an AE (Acoustic Emission) sensor, an ultrasonic sensor, a shock pulse sensor, or the like.
- the sensor 21 is an acoustic sensor that detects acoustics
- the sensor is composed of, for example, a microphone or the like.
- the position where the sensor 21 is arranged may be referred to as a measurement point P1.
- the measurement point P1 is set at an appropriate point on the traveling rail 9.
- a diagnostic area is set in the vicinity of the measurement point P1.
- the analysis unit 35 forms a learning model by machine learning a large number of frequency spectra input from the data conversion unit 33.
- the learning model is a function that inputs a frequency spectrum and outputs an evaluation value.
- the analysis unit 35 calculates an evaluation value from the frequency spectrum input from the data conversion unit 33 for any traveling carriage 7 using this learning model. Since this evaluation value is based on machine learning, it can be called a machine learning evaluation value.
- the evaluation value obtained from the learning model is used for diagnosing the state of the traveling carriage 7.
- the state determination unit 43 inputs the frequency spectrum obtained in step S303 into the discriminant formula and calculates the evaluation value (step S304).
- the parameters ⁇ i, xi, and ⁇ of the discriminant the parameters obtained by the process of FIG. 5 are used. Therefore, the discriminant used in step S304 is synonymous with the trained learning model.
- the learning system 1 of the present embodiment relates to the diagnosis of the state of the traveling carriage 7.
- the learning system 1 includes a sensor 21, a machine learning unit 41, and a state determination unit 43.
- the sensor 21 measures the vibration caused by the traveling of the traveling carriage 7.
- the machine learning unit 41 forms a learning model for diagnosing the state of the traveling trolley 7 by using a learning data set which is a set of frequency spectra based on the detection signals measured by the sensor 21 for the plurality of traveling trolleys 7. .
- the state determination unit 43 diagnoses the state of the traveling vehicle 7 from the detection signal measured by the sensor 21 for any traveling vehicle 7 based on the learned learning model formed by the machine learning unit 41.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Abstract
学習システムは、走行台車の状態の診断に関するものである。この学習システムは、センサ(21)と、機械学習部(41)と、状態判別部(43)と、を備える。センサ(21)は、走行台車の走行に起因する振動を測定する。機械学習部(41)は、複数の走行台車に対してセンサ(21)が測定することにより得られる検出信号に基づく学習用データの集合である学習用データセットを用いて、走行台車の状態の診断に関する学習モデルを形成する。状態判別部(43)は、機械学習部(41)により形成された学習済みの学習モデルに基づいて、任意の走行台車に対してセンサ(21)が測定した測定データから、当該走行台車の状態を診断する。
Description
本発明は、走行台車の状態を診断するための学習システムに関する。
従来から、走行台車に関しては、故障の可能性を考慮して、走行台車の状態が様々な方法で診断されている。特許文献1は、走行台車の走行車輪の劣化検出方法を開示する。
特許文献1が開示する走行台車は、駆動輪ユニットを備える。駆動輪ユニットは、走行車輪、減速機及び走行モータ等の構成を備える。走行モータは、エンコーダを有する。このエンコーダにより走行車輪の回転数が検出される。走行モータから出力トルクの信号とエンコーダ信号とが取り出され、エンコーダ信号と、走行台車に備えられたリニアセンサの信号との差分により、スリップ速度が求められる。走行モータの出力トルクとスリップ速度とが、走行トルクとスリップ速度の空間(例えば、2次元平面)における、所定の異常領域を通過したことに基づいて、走行車輪の劣化が検出される。
機械学習は、人間が感覚及び経験等により行っていた作業をコンピュータに行わせることができることから、近年注目されている。そこで、走行台車の状態の診断に機械学習を適用することが考えられる。しかし、上記特許文献1のような天井走行車の走行車輪の状態を、機械学習を用いて診断する場合、学習モデルを形成するために多数の学習データが必要となる。
学習データの取得方法としては、1台の天井走行車の走行を繰り返して収集することが考えられる。しかし、1台の天井走行車だけを用いる場合、その天井走行車の個体特有の構成を学習モデルが過学習してしまい、学習モデルの汎化性能を低下させることがある。
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、走行台車の状態の診断に関する学習システムを提供することにある。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。
本発明の観点によれば、以下の構成の学習システムが提供される。即ち、この学習システムは、走行台車の状態の診断に関するものである。この学習システムは、測定部と、学習制御部と、診断部と、を備える。前記測定部は、前記走行台車の走行に起因する振動及び音響の少なくとも一方を測定する。前記学習制御部は、複数の前記走行台車に対して前記測定部が測定した測定データに基づく学習用データの集合である学習用データセットを用いて、前記走行台車の状態の診断に関する学習モデルを形成する。前記診断部は、前記学習制御部により形成された学習済みの前記学習モデルに基づいて、任意の前記走行台車に対して前記測定部が測定した測定データから、当該走行台車の状態を診断する。
これにより、複数の走行台車に対応する検出信号を用いて学習モデルを形成するので、走行台車の個体差程度のものと評価されるべき特徴が異常として診断されるのを防止することができる。
前記の学習システムにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記走行台車は、軌道に沿って走行する有軌道台車である。前記測定部は、前記軌道に対して位置固定に設けられ、当該軌道において定められた測定地点を前記走行台車が通過する際の振動及び音響の少なくとも一方を測定するものである。
これにより、走行台車側に特別のセンサを設けなくても、当該走行台車の状態を診断することができる。測定部を各走行台車に設けなくても良いため、コストを低減できるとともに、測定部自体の個体差が学習に影響することを防止できる。
前記の学習システムにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この学習システムは、特徴量抽出部を備える。前記特徴量抽出部は、前記測定部により測定された測定データのうち前記走行台車が前記測定地点を通過する際のデータに相当する部分データである学習用部分データに含まれる学習用特徴量を抽出する。前記学習用データセットは、前記学習用データとしての前記学習用特徴量の集合である。
これにより、学習モデルを良好に取得することができる。
前記の学習システムにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この学習システムは、学習用部分データ切出部を備える。前記学習用部分データ切出部は、前記測定部により測定された測定データから、前記学習用部分データを切り出す。
これにより、学習用特徴量を良好に取得することができる。
前記の学習システムにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記特徴量抽出部は、前記測定部により測定された測定データのうち前記走行台車が前記測定地点を通過する際の部分データである診断用部分データに含まれる診断用特徴量を抽出する。前記診断部は、前記学習制御部により形成された学習済みの前記学習モデルに基づいて、前記特徴量抽出部により抽出された前記診断用特徴量に対応する機械学習評価値を算出する。
これにより、機械学習評価値を用いて、任意の台車の状態の診断を良好に行うことができる。
前記の学習システムにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この学習システムは、診断用部分データ切出部を備える。前記診断用部分データ切出部は、前記測定部により測定された測定データから、前記診断用部分データを切り出す。
これにより、診断用部分データを良好に取得することができる。
前記の学習システムにおいては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記軌道は、建屋の天井、又は地上に設置された架台から吊り下げて設けられたものである。前記走行台車は、前記軌道に沿って走行する天井搬送車である。
天井搬送車は高所に設置されるので、一般に、そのメンテナンス作業が困難である。しかし、この構成によれば、天井搬送車を軌道から降ろすことなくその状態を確認することができ、メンテナンス作業の煩雑さを緩和することができる。
次に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る学習システム1の構成を示す概略図である。図2は、有軌道台車システム3に備えられた走行レール9を示す図である。図3は、診断装置17の構成を示すブロック図である。
図1に示す学習システム1は、所定のシステム又は装置、本実施形態では有軌道台車システム3に適用される。有軌道台車システム3は、例えば、半導体製造工場に設置される自動搬送システムである。有軌道台車システム3は、FOUP等の搬送対象物5を搬送することができる。FOUPは、Front Opening Unified Podの略称である。
有軌道台車システム3は、複数の走行台車7と、走行レール(軌道)9と、を備える。
走行台車7は、走行レール9に沿って走行する有軌道台車である。本実施形態では、走行台車7として、OHTと呼ばれる天井搬送車が用いられている。OHTとは、Overhead Hoist Transferの略称である。しかし、走行台車7はこれに限定されない。本実施形態の有軌道台車システム3では、実質的に同一の構成を有する複数の走行台車7が同時に走行する。これにより、搬送の効率を高めることができる。
それぞれの走行台車7は、図1に示すように、台車制御部11を有する。台車制御部11は、CPU、ROM、RAM、HDD等を有する公知のコンピュータとして構成されている。
台車制御部11は、走行台車7が備える多関節のロボットアーム或いはホイスト等の移載機構による搬送対象物5の移載動作、及び当該走行台車7が備える走行機構(非図示)による自動走行等を制御する。台車制御部11により制御される走行台車7は、他の走行台車7と適宜の間隔をあけた状態で、走行レール9に沿って走行する。
図2に示すように、走行レール9は、有軌道台車システム3が用いられる半導体製造工場等の建屋13内に設けられている。具体的には、走行レール9は、建屋13の天井から吊り下げて設けられている。なお、走行レール9は、地上に設置された架台から吊り下げて設けられたものであっても良い。走行レール9は、例えば図1に示すような走行台車7の走行経路を案内可能な形状を有する。なお、走行レール9の形状は特に限定されない。
図1に示すように、学習システム1は、測定装置15と、診断装置17と、通知部45と、を備える。
測定装置15は、走行台車7の走行に伴って発生する振動及び音響の少なくとも一方を測定することができる。本実施形態では、測定装置15は、センサ(測定部)21から構成されている。センサ21は、走行台車7の走行時における走行レール9の振動又は音響を検出し、当該センサ21の検出結果に応じた検出信号を診断装置17に出力する。この検出信号は、センサ21により測定された測定データに相当する。
前述のように、本実施形態のセンサ21は、走行レール9の振動又は音響を検出する。本実施形態において、センサ21は走行レール9側に設けられており、走行台車7には設けられない。言い換えれば、センサ21は走行レール9に対して位置固定に設けられている。センサ21が振動を検出する振動センサである場合、当該センサは、例えば、加速度センサ、AE(Acoustic Emission)センサ、超音波センサ、又はショックパルスセンサ等から構成される。センサ21が音響を検出する音響センサである場合、当該センサは、例えばマイク等から構成される。以下、センサ21が配置される位置を測定地点P1と呼ぶことがある。測定地点P1は、図2に示すように、走行レール9における適宜の箇所に定められる。図示しないが、測定地点P1の近傍には、診断エリアと呼ばれる特別な領域が設定される。
学習システム1には、位置センサ25が設けられている。位置センサ25は、測定地点P1を通過する走行台車7を検出する。位置センサ25は、走行レール9に対して位置固定に設けられている。
位置センサ25は、走行レール9において、測定地点P1に相当する部分の近傍に配置されている。位置センサ25は、投受光部を有する光電センサから構成される。投受光部が投光した光が走行台車7の反射部等で反射されたことを当該投受光部で検出したとき、位置センサ25は台車検出信号を診断装置17に出力する。ただし、位置センサ25の構成はこれに限定されない。
診断装置17は、センサ21により検出された検出信号に基づいて、走行レール9における測定地点P1を通過した走行台車7の状態を診断することができる。診断装置17は、センサ21及び位置センサ25のそれぞれに電気的に接続されている。
診断装置17は、CPU、ROM、RAM、HDD等を有する公知のコンピュータとして構成されている。診断装置17は、ROM、RAM及びHDD等から構成された記憶部に記憶されたプログラムを実行することで、各種の処理(後述の診断を含む)を行う。
通知部45は、液晶モニタ等のディスプレイ、ライト、ブザー等から構成される。通知部45は、診断装置17に対して電気的に接続される。通知部45は、情報の表示、音声及び/又は光による報知により、診断装置17が走行台車7の状態を診断した結果を作業者等に通知する。これにより、作業者等は、走行台車7の状態を速やかに知ることができる。
図1及び図3に示すように、診断装置17は、AD変換部37と、データ切出部31と、データ変換部33と、分析部35と、を有する。
AD変換部37は、センサ21が出力するアナログ信号をデジタル信号に変換する。AD変換部37は、変換後のデジタル信号をデータ切出部31に出力する。
データ切出部31は、センサ21が出力する検出信号から、走行台車7の通過によって走行レール9の振動又は音響が発生するタイミングを含む所定の時間範囲の部分だけを取り出す。この時間範囲は、位置センサ25が台車検出信号を出力するタイミングを基準として定められる。以下では、このように切り出された検出信号を部分信号(部分データ)と呼ぶことがある。部分信号は、状況に応じて、学習に用いられたり、診断に用いられたりする。従って、データ切出部31は、学習用部分データ切出部及び診断用部分データ切出部として機能する。
データ変換部33は、データ切出部31により切り出された部分信号を変換して、周波数スペクトルを取得する。データ変換部33は、特徴量抽出部39を有する。
特徴量抽出部39は、データ切出部31により切り出された部分信号に含まれる周波数スペクトルを取得する。具体的に説明すると、特徴量抽出部39は、データ切出部31が出力する部分信号を対象として離散フーリエ変換処理を実行する。これにより、部分信号を、周波数と、当該周波数にて振動する信号の強度と、の関係として表す周波数スペクトルが得られる。本実施形態では、この周波数スペクトルが特徴量(学習用特徴量又は診断用特徴量)として用いられる。
分析部35は、データ変換部33から入力される多数の周波数スペクトルを機械学習することにより、学習モデルを形成する。本実施形態において、学習モデルは、周波数スペクトルを入力して評価値を出力する関数である。学習モデルが形成されると、分析部35は、この学習モデルを用いて、任意の走行台車7についてデータ変換部33から入力される周波数スペクトルから、評価値を計算する。この評価値は、機械学習によるものであるので、機械学習評価値と呼ぶことができる。学習モデルから得られた評価値が、当該走行台車7の状態の診断に用いられる。
分析部35は、機械学習部(学習制御部)41と、状態判別部(診断部)43と、を有する。
機械学習部41は、複数の走行台車7に対応する部分信号の周波数スペクトルを一群の学習データとして用いて、走行台車7の状態の診断に関する学習モデルを形成する。本実施形態では、学習モデルとして、公知の1クラスSVM(One Class SVM)が用いられる。SVMは、Support Vector Machineの略称である。本実施形態では、1クラスSVMの教師なし学習により、外れ値検知(言い換えれば、異常検知)が行われる。
以下、学習モデルの構築について詳細に説明する。図4及び図5は、機械学習部41が学習モデルを形成するための、学習システム1における処理についてのフローチャートである。
先ず、学習システム1は、機械学習部41が学習モデルを形成するためのデータを、図4に示す処理によって収集する。
最初に、走行レール9に沿って走行する走行台車7について、走行に起因する振動又は音響についての検出信号が、センサ21により取得される(ステップS101)。ここで、走行レール9の測定地点を通過する走行台車7は、何れも、正常な走行台車7である。以下では、正常な走行台車7を測定することにより得られたデータを、正常データと呼ぶことがある。
次に、診断装置17のデータ切出部31が、センサ21により取得された検出信号から、一部の信号を切り出す(ステップS102)。こうして、上述の部分信号が得られる。部分信号が検出信号から切り出される時間範囲は、走行台車7が測定地点P1を通過するのを位置センサ25が検知するタイミングを基準として、当該タイミングの所定時間前から、当該タイミングの所定時間後までである。
次に、診断装置17のデータ変換部33において、特徴量抽出部39が、データ切出部31からの部分信号に対して離散フーリエ変換処理を実行し、周波数スペクトルを抽出する(ステップS103)。本実施形態において、学習モデルに入力される特徴量は、この周波数スペクトルである。厳密に言えば、特徴量は、周波数スペクトルに含まれる周波数成分毎の信号の強さである。周波数スペクトルに対しては、適宜スムージングが行われる。スムージングの手法は様々であるが、例えばガウシアンフィルタを畳み込み積分する方法を挙げることができる。
次に、診断装置17が有する図略の記憶部が、特徴量抽出部39が取得した周波数スペクトルを、学習用データセットを構成する学習用データとして記憶する(ステップS104)。
ステップS101~ステップS104の処理は、測定地点P1に走行台車7を十分な回数だけ通過させ、多数(例えば、数千個)の周波数スペクトルが得られるまで反復される(ステップS105)。同一の条件で周波数スペクトルを取得するために、データの収集のために走行台車7が測定地点P1を通過する走行速度は、所定のデータ取得用速度で一定となるように制御される。
走行レール9に設定された測定地点P1は、1台だけでなく複数の走行台車7が通過可能である。本実施形態では、1台の正常な走行台車7につき例えば数百個程度の周波数スペクトルが得られたら、別の個体である正常な走行台車7に交代させて(ステップS106)、周波数スペクトルの収集を同程度の数だけ得る作業が行われる。
以上の処理により、学習用データセットが得られる。本実施形態では、学習用データセットは、実質的には多数の周波数スペクトルの集合である。この学習用データセットは診断装置17の記憶部に記憶される。なお、この記憶部に記憶された学習用データセットは、適宜変更(更新)が可能である。
ステップS106の台車交代作業があるため、図4の処理で得られる学習用データセットには、複数の走行台車7(互いに異なる個体)から得られた周波数スペクトルが含まれる。このような学習用データセットを用いて機械学習を行うことで、走行台車7の個体特有の特徴を過剰に学習するのを抑制することができる。何台の走行台車7から周波数スペクトルを収集するかは、2台以上であれば任意であるが、走行台車7の個体差が目立たなくなるようなある程度大きい数とすることが好ましい。
この学習用データセットには、異常な走行台車7から得られた周波数スペクトルは含まれておらず、全ての周波数スペクトルが、正常な走行台車7から得られたものである。
続いて、学習システム1は、得られた学習用データセットを用いて、図5に示す処理により、機械学習部41による機械学習を行う。図5の処理は、機械学習の訓練フェーズに相当する。
上記の数式において、f(x)が判別式であり、本実施形態の学習モデルに相当する。判別式fへの入力であるxは、入力される周波数スペクトルを表すN次元のベクトルである。本実施形態では、Nは、周波数スペクトルを複数の周波数成分のそれぞれの信号の強さで表す場合に、その周波数成分の数を意味する。判別式fの出力は、評価値と呼ばれるスカラ値であり、詳細は後述する。
K(xi,x)は、1クラスSVMの公知のカーネル関数である。カーネル関数は、周波数スペクトルが外れ値になる程原点の近くになるような、高次元空間への写像関数である。1クラスSVMでは、この高次元空間への写像において、原点からの距離が最大となる超平面を定める。この超平面が、外れ値を判定する基準となる。本実施形態では、カーネル関数としてガウシアンカーネルが用いられているが、カーネル関数はこれに限定されない。
αi、xi、ρは、機械学習の対象となるパラメータである。本実施形態で、学習モデルの形成とは、αi、xi、ρの最適値を得て判別式を確定することに相当する。ステップS201では、このパラメータが初期化される。初期化に用いられる値(パラメータの初期値)は、例えば乱数値とすることができる。上記以外のパラメータであるσは、ハイパーパラメータと呼ばれ、設計者により適宜定められる。
次に、機械学習部41は、学習用データセットに含まれている周波数スペクトルを1つ取り出し、N次元のベクトルxの形で判別式fに代入して、値f(x)を求める(ステップS202)。そして、得られた値f(x)が0に近くなるように、αi、xi、ρを調整する(ステップS203)。ステップS202及びステップS203の処理は、学習用データセットの全ての周波数スペクトルについて反復される(ステップS204)。これにより、1エポック分の学習が完了する。エポックとは、学習用データセットに含まれる学習用データを1回学習することを示している。
ステップS202~ステップS204の処理は、更に適宜の回数だけ繰り返される(ステップS205)。これにより、複数エポック分の学習が実現する。1つの学習用データセットについて適切な回数だけ学習が繰り返して行われることで、性能の良い学習モデルが得られる。
図5の処理によりパラメータαi、xi、ρの値が得られ、当該パラメータの値は診断装置17の記憶部に記憶される。このパラメータαi、xi、ρの値が代入された上述の判別式fは、学習済モデルを表している。従って、得られたパラメータαi、xi、ρの値そのものが実質的に学習済モデルであると考えることもできる。
1クラスSVMを用いた外れ値検出では、f(x)の値が0又はプラスであればxは外れ値でないことを意味する。f(x)の値がマイナスであればxは外れ値であることを意味し、f(x)の値が小さい程、値の外れの度合いが大きいことを示す。本実施形態の状態判別部43は、走行台車7に異常が生じているときの周波数スペクトルが、正常なときの周波数スペクトルに対して外れ値の関係にあることを利用して、走行台車7の正常/異常の診断を行う。
実際に診断を行う場合、図6に示す処理が行われる。図6の処理は、機械学習の推論フェーズに相当する。
最初に、走行台車7の走行に起因する振動又は音響がセンサ21により取得される(ステップS301)。このとき、走行台車7は、上述のデータ取得用速度と同じ速度で測定地点P1を通過するように制御される。この検出信号から部分信号が切り出される(ステップS302)。以下では、この部分信号を診断用部分信号と呼ぶことがある。更に、この診断用部分信号から周波数スペクトルが抽出される(ステップS303)。
ステップS301~ステップS303の処理は、図4のステップS101~ステップS103と実質的に同様である。ただし、図6の場合、測定地点P1を通過する走行台車7に異常が生じているか否かは不明である。
次に、状態判別部43は、ステップS303で得られた周波数スペクトルを判別式に入力して、評価値を算出する(ステップS304)。このとき、判別式のパラメータαi、xi、ρとしては、図5の処理により求められたパラメータが用いられる。従って、ステップS304で用いられる判別式は、学習済みの学習モデルと同義である。
次に、状態判別部43は、算出された評価値が閾値v1未満であるか否かを判断する(ステップS305)。図7には、同一の走行台車7を稼動させ続けたときの評価値の推移がグラフで示されている。このグラフは、学習モデル(判別式)において図5の訓練フェーズを完了させた後、走行台車7の耐久試験を実際に行うこと等により得ることができる。
本実施形態では、閾値v1は、図7のグラフで示すように、走行台車7がまもなく故障することが想定される値に設定されている。
具体的に説明すると、図7のグラフでは、走行台車7はt2のタイミングで故障し、稼動不能になる。この場合、t2よりも少し前の例えばt1のタイミングで、何らかの警告を発生させることが好ましい。そこで、正常と異常の判別境界となる閾値v1は、走行台車7に明らかな故障が認められるような状態に相当する評価値(以下、故障時評価値v2という。)に対して、ある程度のマージンを見込んだ値となるように定められる。閾値v1及び故障時評価値v2は負の値である。故障時評価値v2は、上記の耐久試験の結果等を参考に定めることができる。閾値v1は、故障時評価値v2よりも、上記のマージンの分だけ大きくなる。このマージンの大きさは、有軌道台車システム3の稼動継続の重要性、及び、部品交換コスト等を考慮して、適宜定められる。
ステップS305の判断で、評価値が閾値v1以下である場合、状態判別部43は、走行台車7の状態が異常であると判別する(ステップS306)。この場合、状態判別部43は、判別結果(走行台車7の状態が異常であること)を通知部45に送信する(ステップS307)。この結果、通知部45において、例えば、「走行台車7の状態が異常であること」、及び「走行台車7に対して交換用走行台車又は部品の用意が必要であること」のうち、一方又は両方が通知される。残りの稼動可能時間の長さは、評価値が故障時評価値v2以下になることが予想されるタイミングまでの時間の長さである。残りの稼動可能時間の長さは、例えば、図7のグラフと、現在の評価値と、により推定することができる。
ステップS305の判断で、評価値が閾値v1以上である場合、状態判別部43は、走行台車7の状態が正常であると判別する(ステップS308)。
判別結果が正常/異常の何れであっても、処理はステップS301に戻り、走行台車7の通過に応じて再び診断が行われる。
なお、通知部45による通知は、走行台車7の部品又は交換用走行台車の準備が必要になる旨の情報を含むことが好ましい。この場合、適切な準備を作業者等に促すことができる。
次に、データ切出部31による切出しに関する変形例について説明する。
上記の実施形態では、位置センサ25が台車検出信号を出力するタイミングを基準として、検出信号から部分信号が切り出される範囲が定められている。しかし、この構成では、例えば走行台車7の車輪の取付位置の個体差によって、走行台車7が測定地点P1を通過する場合に走行レール9に振動又は音響が生じるタイミングにズレが生じ、これが判別結果の精度を低下させる懸念がある。そこで、本変形例では、切出しの対象となる検出信号を時間軸の方向で調整する補正が行われる。
変形例の学習システム1では、学習用データセットのためのデータを収集する前に、データ切出部31によるデータの切出し区間を定めるための基準となるリファレンス信号を、診断装置17の記憶部に予め記憶しておく。このリファレンス信号は、走行台車7に測定地点P1を通過させ、そのときのAD変換部37の出力結果に基づいて得ることができる。このときの走行台車7としては正常な状態の走行台車7が用いられ、当該走行台車7は、上述のデータ取得用速度で測定地点P1を通過する。
その後、図4の処理が開始される。図8のグラフには、センサ21が振動センサである場合の、ステップS101で得られた検出信号の波形と、前記リファレンス信号の波形と、の関係が例示されている。ただし、図8では、便宜上、検出信号を簡略化して表している。データ切出部31は、得られた検出信号53を時間軸方向で様々にオフセットしながらリファレンス信号51との相関を計算することで、相関が最大となるオフセットの方向及び量を探索する。データ切出部31は、検出信号53のリファレンス信号51に対する相関が最も大きくなるように、検出信号53を時間軸方向でオフセットする。
本変形例では、データ切出部31が検出信号を切り出す時間区間は、位置センサ25が台車検出信号を出力するタイミングではなく、リファレンス信号を基準として定められる。データ切出部31は、この時間区間で検出信号を切り出して、部分信号を得る。
検出信号のオフセットは、図4の処理だけでなく、図6の処理においても同様に行われる。本変形例では、センサ21が取得する波形のタイミングのズレを解消する処理により、学習モデルによる診断の精度を高めることができる。
以上に説明したように、本実施形態の学習システム1は、走行台車7の状態の診断に関するものである。この学習システム1は、センサ21と、機械学習部41と、状態判別部43と、を備える。センサ21は、走行台車7の走行に起因する振動を測定する。機械学習部41は、複数の走行台車7に対してセンサ21が測定した検出信号に基づく周波数スペクトルの集合である学習用データセットを用いて、走行台車7の状態の診断に関する学習モデルを形成する。状態判別部43は、機械学習部41により形成された学習済みの学習モデルに基づいて、任意の走行台車7に対してセンサ21が測定した検出信号から、当該走行台車7の状態を診断する。
これにより、複数の走行台車7に対応する検出信号を用いて学習モデルを形成するので、走行台車7の個体差程度のものと評価されるべき特徴が異常として診断されるのを防止することができる。
本実施形態の学習システム1において、走行台車7は、走行レール9に沿って走行する有軌道台車である。センサ21は、走行レール9に対して位置固定に設けられ、走行レール9において定められた測定地点P1を走行台車7が通過する際の振動及び音響の少なくとも一方を測定するものである。
これにより、走行台車7側に特別のセンサを設けなくても、当該走行台車7の状態を診断することができる。センサ21を各走行台車7に設けなくても良いため、コストを低減できるとともに、センサ21の個体差が学習に影響することを防止できる。
本実施形態の学習システム1は、特徴量抽出部39を備える。特徴量抽出部39は、センサ21の検出信号のうち、走行台車7が測定地点P1を通過する際の検出信号に相当する部分信号である学習用部分信号に含まれる周波数スペクトルを抽出する。学習用データセットは、学習用データとしての周波数スペクトルの集合である。
これにより、学習モデルを良好に取得することができる。
本実施形態の学習システム1は、データ切出部31を備える。データ切出部31は、センサ21の検出信号から、学習用部分信号を切り出す。
これにより、学習のために用いられる周波数スペクトルを良好に取得することができる。
本実施形態の学習システム1において、特徴量抽出部39は、センサ21の検出信号のうち走行台車7が測定地点P1を通過する際の部分信号である診断用部分信号に含まれる周波数スペクトルを抽出する。状態判別部43は、機械学習部41により形成された学習済みの学習モデルに基づいて、特徴量抽出部39により抽出された周波数スペクトルに対応する評価値を算出する。
これにより、評価値を用いて、任意の走行台車7の状態の診断を良好に行うことができる。
本実施形態の学習システム1は、データ切出部31を備える。データ切出部31は、センサ21の検出信号から、診断用部分信号を切り出す。
これにより、診断のために用いられる周波数スペクトルを良好に取得することができる。
本実施形態の学習システム1において、走行レール9は、建屋13の天井から吊り下げて設けられたものである。走行台車7は、走行レール9に沿って走行する天井搬送車である。
天井搬送車は高所に設置されるので、一般的に、そのメンテナンス作業は困難である。しかし、本実施形態によれば、天井搬送車を走行レール9から降ろすことなくその状態を確認することができ、メンテナンス作業の煩雑さを緩和することができる。
以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。
上記の実施形態では、機械学習部41と状態判別部43とは、1つの診断装置17に備えられているが、異なる装置に備えられても良い。例えば、図3の機械学習部41だけを取り出して、診断装置17とは別の装置にすることができる。以下では、機械学習部41を有する、診断装置17とは異なるコンピュータを訓練装置と呼ぶ。この例では、学習モデルが形成される場所が、走行台車7の状態の診断が行われる場所と相違することになる。診断装置17でのデータ収集により得られた学習用データセットが、訓練装置に提供される。訓練装置で形成された学習モデルのデータ(実質的には、上記の判別式のパラメータ)が、診断装置17に提供される。装置間のデータの提供は、例えば公知の通信により行うことができる。
センサ21は、走行レール9にではなく走行台車7に(言い換えれば、走行レール9に対して位置非固定に)設けられても良い。
機械学習部41が形成する学習モデルは、1クラスSVMを用いたものに限定されない。学習モデルとして、例えば、正常データと異常データの双方を学習データとして用いるBoosting又はSVMが用いられても良い。この場合、機械学習は教師あり学習になる。
データ切出部31によるデータの切出しは、省略することもできる。特徴量抽出部39による特徴量(周波数スペクトル)の取得を省略して、センサ21により得られた波形をそのまま学習モデルに入力することもできる。
状態判別部43は、評価値について単位時間当たりの減少量が大きい状態が連続的に続いたとき(例えば、図7のt3のタイミング)、走行台車7の状態が異常に近づいていると判別することもできる。この判別結果は、評価値が閾値v1未満になった場合と同様に、通知部45を用いて通知することができる。
上述の教示を考慮すれば、本発明が多くの変更形態及び変形形態をとり得ることは明らかである。従って、本発明が、添付の特許請求の範囲内において、本明細書に記載された以外の方法で実施され得ることを理解されたい。
1 学習システム
3 有軌道台車システム(システム)
7 走行台車
9 走行レール(軌道)
13 建屋
21 センサ(測定部)
31 データ切出部(学習用部分データ切出部、診断用部分データ切出部)
39 特徴量抽出部
41 機械学習部(学習制御部)
43 状態判別部(診断部)
P1 測定地点
3 有軌道台車システム(システム)
7 走行台車
9 走行レール(軌道)
13 建屋
21 センサ(測定部)
31 データ切出部(学習用部分データ切出部、診断用部分データ切出部)
39 特徴量抽出部
41 機械学習部(学習制御部)
43 状態判別部(診断部)
P1 測定地点
Claims (7)
- 走行台車の状態の診断に関する学習システムであって、
前記走行台車の走行に起因する振動及び音響の少なくとも一方を測定する測定部と、
複数の前記走行台車に対して前記測定部が測定した測定データに基づく学習用データの集合である学習用データセットを用いて、前記走行台車の状態の診断に関する学習モデルを形成する学習制御部と、
前記学習制御部により形成された学習済みの前記学習モデルに基づいて、任意の前記走行台車に対して前記測定部が測定した測定データから、当該走行台車の状態を診断する診断部と、
を備えることを特徴とする学習システム。 - 請求項1に記載の学習システムであって、
前記走行台車は、軌道に沿って走行する有軌道台車であり、
前記測定部は、前記軌道に対して位置固定に設けられ、当該軌道において定められた測定地点を前記走行台車が通過する際の振動及び音響の少なくとも一方を測定するものであることを特徴とする学習システム。 - 請求項2に記載の学習システムであって、
前記測定部により測定された測定データのうち前記走行台車が前記測定地点を通過する際のデータに相当する部分データである学習用部分データに含まれる学習用特徴量を抽出する特徴量抽出部を備え、
前記学習用データセットは、前記学習用データとしての前記学習用特徴量の集合であることを特徴とする学習システム。 - 請求項3に記載の学習システムであって、
前記測定部により測定された測定データから、前記学習用部分データを切り出す学習用部分データ切出部を備えることを特徴とする学習システム。 - 請求項3又は4に記載の学習システムであって、
前記特徴量抽出部は、前記測定部により測定された測定データのうち前記走行台車が前記測定地点を通過する際の部分データである診断用部分データに含まれる診断用特徴量を抽出し、
前記診断部は、前記学習制御部により形成された学習済みの前記学習モデルに基づいて、前記特徴量抽出部により抽出された前記診断用特徴量に対応する機械学習評価値を算出することを特徴とする学習システム。 - 請求項5に記載の学習システムであって、
前記測定部により測定された測定データから、前記診断用部分データを切り出す診断用部分データ切出部を備えることを特徴とする学習システム。 - 請求項2から6までの何れか一項に記載の学習システムであって、
前記軌道は、建屋の天井、又は地上に設置された架台から吊り下げて設けられたものであり、
前記走行台車は、前記軌道に沿って走行する天井搬送車であることを特徴とする学習システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020083559A JP2021178531A (ja) | 2020-05-12 | 2020-05-12 | 学習システム |
JP2020-083559 | 2020-05-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021229947A1 true WO2021229947A1 (ja) | 2021-11-18 |
Family
ID=78510319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/014099 WO2021229947A1 (ja) | 2020-05-12 | 2021-03-31 | 学習システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021178531A (ja) |
TW (1) | TW202146268A (ja) |
WO (1) | WO2021229947A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006315813A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Murata Mach Ltd | 移動体の診断システム |
JP2017109650A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社東芝 | 異常診断装置及び方法 |
US20190339167A1 (en) * | 2017-01-17 | 2019-11-07 | Siemens Mobility GmbH | Method for determining a parameter of a wheel of an observed railway vehicle and evaluation unit |
JP6689479B1 (ja) * | 2019-10-23 | 2020-04-28 | 三菱電機株式会社 | 診断システムおよび診断方法 |
-
2020
- 2020-05-12 JP JP2020083559A patent/JP2021178531A/ja active Pending
-
2021
- 2021-03-31 WO PCT/JP2021/014099 patent/WO2021229947A1/ja active Application Filing
- 2021-05-11 TW TW110116858A patent/TW202146268A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006315813A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Murata Mach Ltd | 移動体の診断システム |
JP2017109650A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社東芝 | 異常診断装置及び方法 |
US20190339167A1 (en) * | 2017-01-17 | 2019-11-07 | Siemens Mobility GmbH | Method for determining a parameter of a wheel of an observed railway vehicle and evaluation unit |
JP6689479B1 (ja) * | 2019-10-23 | 2020-04-28 | 三菱電機株式会社 | 診断システムおよび診断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021178531A (ja) | 2021-11-18 |
TW202146268A (zh) | 2021-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111351664B (zh) | 一种基于lstm模型的轴承温度预测和报警诊断方法 | |
EP3085937B1 (en) | System and method for detecting vehicle system faults | |
CA2875071C (en) | Method and system for testing operational integrity of a drilling rig | |
CN112396177A (zh) | 汽车预测性维修 | |
WO2020039565A1 (ja) | 回転機械に用いられる軸受の異常診断方法 | |
JP4431163B2 (ja) | 移動体の異常検出システム、及び移動体の異常検出方法 | |
US20170345229A1 (en) | Systems and Methods For Data Acquisition From A Remote System | |
CN110379437A (zh) | 隔离车内故障的方法和装置 | |
US20200156680A1 (en) | Railway vehicle major component and system diagnosis apparatus | |
KR20190083029A (ko) | 철도 차량 부품들의 결함을 진단하는 방법 및 장치 | |
US20230025723A1 (en) | Method for assessing an external event on an automotive glazing | |
JP2023078964A (ja) | 状態監視装置及び状態監視方法 | |
KR102545672B1 (ko) | 기계고장 진단 방법 및 장치 | |
CN107783495B (zh) | 单元控制系统 | |
WO2021229947A1 (ja) | 学習システム | |
WO2021229948A1 (ja) | 有軌道台車システム | |
JP4044837B2 (ja) | 移動体の異常検出システム、及び移動体の異常検出方法 | |
KR102204199B1 (ko) | 자율주행 대중버스에 대한 차량 고장 진단 및 예측 방법 | |
CN110758456A (zh) | 一种轮轨健康状态监测系统及方法 | |
WO2022230532A1 (ja) | 診断システム | |
CN117957158A (zh) | 用于识别运输系统受损的方法及其控制装置 | |
Cheifetz et al. | A pattern recognition approach for anomaly detection on buses brake system | |
Lu et al. | A data-based approach for sensor fault detection and diagnosis of Electro-Pneumatic brake | |
KR20230100999A (ko) | 회전 기계 설비의 탁월 주파수 결정 방법, 및 이를 수행하는 컴퓨팅 시스템 | |
CN114450647B (zh) | 技术系统的诊断 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21805076 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
DPE2 | Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101) | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21805076 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |