WO2021220913A1 - オーステナイト系耐熱鋼の製造方法 - Google Patents

オーステナイト系耐熱鋼の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021220913A1
WO2021220913A1 PCT/JP2021/016189 JP2021016189W WO2021220913A1 WO 2021220913 A1 WO2021220913 A1 WO 2021220913A1 JP 2021016189 W JP2021016189 W JP 2021016189W WO 2021220913 A1 WO2021220913 A1 WO 2021220913A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat treatment
content
less
amount
steel
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/016189
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘征 平田
雅浩 ▲瀬▼戸
満 吉澤
淳一 樋口
孝裕 小薄
Original Assignee
日本製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本製鉄株式会社 filed Critical 日本製鉄株式会社
Priority to US17/996,700 priority Critical patent/US20230220508A1/en
Priority to EP21797152.2A priority patent/EP4144872A4/en
Priority to JP2022517671A priority patent/JP7381967B2/ja
Priority to CN202180031266.0A priority patent/CN115461477B/zh
Priority to KR1020227041018A priority patent/KR20230002997A/ko
Publication of WO2021220913A1 publication Critical patent/WO2021220913A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/60Aqueous agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/0215Rapid solidification; Thin strip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2261/00Machining or cutting being involved
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing austenitic heat-resistant steel.
  • Patent Documents 1 to 6 disclose austenitic steels containing Nb and N in predetermined amounts to improve high-temperature strength.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 62-133048 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-256803 International Publication No. 2009/044796 International Publication No. 2013/073055 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-1436 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-268503
  • the austenitic heat-resistant steels disclosed in Patent Documents 1 to 6 have a point that when used at a high temperature, the time until rupture may vary under a certain stress, and stable creep strength is obtained. There is room for improvement. Further, even if a stable creep strength can be obtained, since cracks are likely to occur during welding due to the inclusion of Nb, it is possible to achieve both stable creep strength and welding crack resistance. There is a problem that it is difficult.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a method for producing an austenitic heat-resistant steel which is stable and has good creep strength and excellent weld cracking resistance when used at a high temperature.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and the gist of the following method for producing austenitic heat-resistant steel is as follows.
  • the chemical composition is mass%, C: 0.04 to 0.12%, Si: 0.01-0.30%, Mn: 0.50 to 1.50%, P: 0.001 to 0.040%, S: 0.0050% or less, Cu: 2.2-3.8%, Ni: 8.0 to 11.0%, Cr: 17.7 to 19.3%, Mo: 0.01-0.55%, Nb: 0.400 to 0.650%, B: 0.0010 to 0.0060%, N: 0.050 to 0.160%, Al: 0.025% or less, O: 0.020% or less, Co: 0 to 1.00%, W: 0 to 1.00%, Ti: 0 to 0.40%, V: 0 to 0.40%, Ta: 0 to 0.40%, Sn: 0 to 0.0300%, Ca: 0-0.0100%, Mg: 0 to 0.0100%,
  • a solution heat treatment step in which the heat treatment is performed under the conditions that the heat treatment temperature satisfies the following formula (ii) and the heat treatment time satisfies the following formula (iii).
  • a method for producing austenitic heat-resistant steel which comprises a cooling step of cooling after the solution heat treatment step.
  • the element symbol in the above formula represents the content (mass%) of the element contained in the steel, and each symbol in the above formula is defined by the following.
  • the chemical composition is mass%. Co: 0.01-1.00%, W: 0.01-1.00%, Ti: 0.01-0.40%, V: 0.01-0.40%, Ta: 0.01-0.40%, Sn: 0.0002 to 0.0300%, Ca: 0.0002 to 0.0100%, Mg: 0.0002 to 0.0100%, and REM: 0.0005 to 0.0800%,
  • the method for producing an austenitic heat-resistant steel according to any one of (1) to (3) above, which contains one or more selected from the above.
  • the chemical composition is mass%.
  • P 0.020 to 0.040%, The method for producing an austenitic heat-resistant steel according to any one of (1) to (4) above.
  • an austenitic heat-resistant steel which is stable and has good creep strength and excellent weld cracking resistance when used at a high temperature.
  • FIG. 1 is a diagram showing a groove shape in an embodiment.
  • the present inventors have conducted various studies in order to improve the high temperature strength of the austenitic heat-resistant steel containing Nb and N, specifically, the creep strength and the weld crack resistance, and the following (a) The findings of (c) were obtained.
  • solid solution Nb Comparing Nb dissolved in the matrix (hereinafter, simply referred to as "solid solution Nb") with Nb existing as a precipitate, the solid solution Nb has a greater effect on the welding crack sensitivity.
  • the reason for this is that the solid solution Nb does not require time to dissolve in the matrix by the welding heat cycle, so that the Nb tends to be concentrated at the grain boundaries. As a result, welding cracks are likely to occur.
  • the amount of solid solution Nb has a great influence on both the creep strength and the weld crack resistance. Therefore, in order to achieve both stable high creep strength and good weld crackability, it is necessary to appropriately control the amount of solid solution Nb and the solution heat treatment conditions that affect the amount of solid solution Nb. Since the amount of solid solution Nb is also affected by the B content, it is preferable to appropriately control these ranges. Then, in controlling the amount of solid solution Nb, it goes without saying that the Nb content is adjusted to an appropriate range, and the heat treatment temperature and heat treatment time in the solid solution heat treatment are appropriately controlled according to the Nb content. Is desirable.
  • the present invention has been made based on the above findings, and as will be described later, an austenitic stainless steel system in which the difference between the Nb content and the amount of Nb analyzed as the electrolytic extraction residue satisfies the formula (i) described later.
  • This is a method for producing heat-resistant steel. Each requirement will be described below.
  • Molding process 1-1 Molding method
  • steel having the following chemical composition is processed and molded into the final shape, that is, the product shape.
  • the method for processing and molding is not particularly limited, and may be casting using a mold or plastic working.
  • plastic working for example, hot rolling, hot forging, cold rolling, cold forging, cold drawing, etc. can be considered as an example, and the working temperature can be any of hot, cold, and warm. It may be in the temperature range.
  • heat treatment and pickling may be performed as necessary.
  • the shape of the product to be processed and molded is not particularly limited.
  • the product shape for example, a plate shape, a tubular shape, a rod shape, a linear shape, an H shape, an I shape, or the like, or a special shape using a mold or the like can be considered as a shape.
  • Chemical Composition of Steel In the production method according to the present invention, it is also important to control the chemical composition of the steel to be processed and molded.
  • the chemical composition of steel which is the material for plastic molding described above, is controlled by, for example, melting and refining the material having a predetermined chemical component. Then, it is common to manufacture ingots or blooms by casting. After that, plastic working such as hot rolling or cold rolling described above is performed.
  • C 0.04 to 0.12% C stabilizes the austenite structure and forms fine carbides to improve creep strength during high temperature use. Therefore, the C content is set to 0.04% or more.
  • the C content is preferably 0.06% or more, and more preferably 0.07% or more.
  • the C content is set to 0.12% or less.
  • the C content is preferably 0.10% or less, and more preferably 0.09% or less.
  • Si 0.01-0.30% Si has a deoxidizing effect at the time of manufacture. Further, Si is an element effective for improving corrosion resistance and oxidation resistance at high temperatures. Therefore, the Si content is set to 0.01% or more.
  • the Si content is preferably 0.03% or more, and more preferably 0.05% or more.
  • excessive Si content reduces the stability of the austenite structure, leading to a decrease in toughness and creep strength. Therefore, the Si content is set to 0.30% or less.
  • the Si content is preferably 0.28% or less, more preferably 0.25% or less.
  • Mn 0.50 to 1.50% Mn has a deoxidizing effect like Si.
  • Mn stabilizes the austenite structure and contributes to the improvement of creep strength. Therefore, the Mn content is set to 0.50% or more.
  • the Mn content is preferably 0.60% or more, and more preferably 0.70% or more.
  • excessive Mn content causes embrittlement and further reduces creep ductility. Therefore, the Mn content is set to 1.50% or less.
  • the Mn content is preferably 1.30% or less, and more preferably 1.00% or less.
  • P 0.001 to 0.040%
  • P is an element contained in steel as an impurity, but if it is excessively reduced, the manufacturing cost will increase, so the P content is set to 0.001% or more.
  • the P content is preferably 0.005% or more, and more preferably 0.010% or more. Further, P has an effect of increasing creep strength. In order to obtain this effect, the P content is preferably 0.020% or more.
  • the P content is set to 0.040% or less.
  • the P content is preferably 0.038% or less, and more preferably 0.035% or less.
  • S 0.0050% or less S is contained in steel as an impurity like P, and enhances the crack sensitivity of the weld heat affected zone during welding. Therefore, the S content is set to 0.0050% or less.
  • the S content is preferably 0.0040% or less, and more preferably 0.0020% or less. It is preferable to reduce the S content as much as possible, but the extreme reduction causes an increase in steelmaking cost. Therefore, the S content is preferably 0.0001% or more, and preferably 0.0002% or more.
  • Cu 2.2-3.8% Cu enhances the stability of the austenite structure and finely precipitates during use, which contributes to the improvement of creep strength. Therefore, the Cu content is set to 2.2% or more.
  • the Cu content is preferably 2.5% or more, and more preferably 2.7% or more. However, if Cu is contained in an excessive amount, the hot workability is lowered. Therefore, the Cu content is set to 3.8% or less.
  • the Cu content is preferably 3.5% or less, and more preferably 3.3% or less.
  • Ni 8.0 to 11.0% Ni stabilizes the austenite structure and contributes to the improvement of creep strength. Therefore, the Ni content is set to 8.0% or more.
  • the Ni content is preferably 8.2% or more, and more preferably 8.5% or more.
  • Ni is an expensive element, and a large amount of Ni causes an increase in cost. Therefore, the Ni content is set to 11.0% or less.
  • the Ni content is preferably 10.8% or less, more preferably 10.5% or less, and even more preferably 10.3% or less.
  • Cr 17.7 to 19.3% Cr contributes to the improvement of oxidation resistance and corrosion resistance at high temperatures. It also contributes to ensuring creep strength by forming fine carbides. Therefore, the Cr content is set to 17.7% or more.
  • the Cr content is preferably 18.0% or more, and more preferably 18.2% or more. However, if Cr is contained in an excessive amount, the stability of the austenite structure is impaired and the creep strength is lowered. Therefore, the Cr content is set to 19.3% or less.
  • the Cr content is preferably 19.0% or less, more preferably 18.8% or less.
  • Mo 0.01-0.55% Mo dissolves in the matrix and contributes to the improvement of creep strength and tensile strength at high temperature. Therefore, the Mo content is set to 0.01% or more.
  • the Mo content is preferably 0.03% or more, and more preferably 0.05% or more.
  • Mo is contained in excess, the above effect is saturated.
  • the stability of the austenite structure is impaired, and the creep strength is rather reduced.
  • the Mo content is set to 0.55% or less.
  • the Mo content is preferably 0.53% or less, more preferably 0.50% or less, and even more preferably 0.40% or less.
  • Nb 0.400 to 0.650% Nb is precipitated as fine carbonitrides and nitrides, which contributes to the improvement of creep strength. Therefore, the Nb content is set to 0.400% or more.
  • the Nb content is preferably 0.420% or more, and more preferably 0.450% or more.
  • the Nb content is set to 0.650% or less.
  • the Nb content is preferably 0.630% or less, and more preferably 0.600% or less.
  • the above-mentioned Nb content means the total amount of Nb contained in the austenitic heat-resistant steel. That is, it means the sum of the amount of solid solution Nb and the amount of Nb existing as a precipitate.
  • the difference between the solid solution Nb amount, that is, the Nb content and the Nb amount analyzed as the electrolytic extraction residue is predetermined. The range.
  • B 0.0010 to 0.0060% B has the effect of improving the creep strength by finely dispersing the intergranular carbides. Therefore, the B content is set to 0.0010% or more.
  • the B content is preferably 0.0020% or more, and more preferably 0.0030% or more.
  • the B content is set to 0.0060% or less.
  • the B content is preferably 0.0055% or less, and more preferably 0.0050% or less.
  • N 0.050 to 0.160% N stabilizes the austenite structure and precipitates as a solid solution or nitride, which contributes to the improvement of creep strength. Therefore, the N content is set to 0.050% or more.
  • the N content is more preferably 0.070% or more, and more preferably 0.090% or more.
  • the N content is set to 0.160% or less.
  • the N content is preferably 0.140% or less, more preferably 0.120% or less.
  • Al 0.025% or less
  • Al has a deoxidizing effect. However, if Al is excessively contained, the cleanliness of the steel is deteriorated and the hot workability is lowered. Therefore, the Al content is set to 0.025% or less.
  • the Al content is preferably 0.023% or less, more preferably 0.020% or less, and even more preferably 0.0017% or less.
  • the Al content is preferably 0.001% or more, and more preferably 0.002% or more.
  • O 0.020% or less O is contained in steel as an impurity, and if it is excessively contained, the hot workability is lowered. In addition, it impairs toughness and ductility. Therefore, the O content is set to 0.020% or less.
  • the O content is preferably 0.018% or less, more preferably 0.015% or less. Although no lower limit is set for the O content, an extreme reduction in the content increases the manufacturing cost. Therefore, the O content is preferably 0.001% or more, and more preferably 0.002% or more.
  • one or more selected from Co, W, Ti, V, Ta, Sn, Ca, Mg, and REM may be further contained in the range shown below. The reason for limiting each element will be described.
  • Co 0 to 1.00% Like Ni, Co has the effect of stabilizing the austenite structure and improving the creep strength. Therefore, it may be contained as needed. However, Co is a very expensive element, and if it is contained in an excessive amount, the cost increases. Therefore, the Co content is set to 1.00% or less.
  • the Co content is preferably 0.90% or less, more preferably 0.80% or less.
  • the Co content is preferably 0.01% or more, and more preferably 0.03% or more.
  • W 0 to 1.00% W has the effect of improving creep strength at high temperatures by dissolving in the matrix or forming a fine intermetallic compound phase. Therefore, it may be contained as needed. However, even if W is contained in an excessive amount, the above effect is saturated, the stability of the austenite structure is impaired, and the creep strength is rather lowered. Moreover, since it is an expensive element, the manufacturing cost increases. Therefore, the W content is set to 1.00% or less. The W content is preferably 0.90% or less, and more preferably 0.80% or less. On the other hand, in order to obtain the above effect, the W content is preferably 0.01% or more, and more preferably 0.03% or more.
  • Ti 0 to 0.40%
  • Ti has the effect of combining with carbon and nitrogen to form fine carbides and carbonitrides to improve creep strength at high temperatures. Therefore, it may be contained as needed. However, if Ti is contained in an excessive amount, a large amount of precipitates are precipitated, resulting in a decrease in creep ductility and toughness. Therefore, the Ti content is set to 0.40% or less.
  • the Ti content is preferably 0.35% or less, more preferably 0.30% or less.
  • the Ti content is preferably 0.01% or more, and more preferably 0.02% or more.
  • V 0 to 0.40%
  • V has the effect of forming fine carbides and carbonitrides to improve creep strength at high temperatures. Therefore, it may be contained as needed. However, if V is contained in an excessive amount, a large amount of precipitates are precipitated, resulting in a decrease in creep ductility and toughness. Therefore, the V content is set to 0.40% or less.
  • the V content is preferably 0.35% or less, and more preferably 0.30% or less.
  • the V content is preferably 0.01% or more, and more preferably 0.02% or more.
  • Ta 0 to 0.40%
  • Ta has the effect of forming fine carbides and carbonitrides to improve creep strength at high temperatures. Therefore, it may be contained as needed. However, if Ta is contained in an excessive amount, a large amount of precipitates are precipitated, resulting in a decrease in creep ductility and toughness. Therefore, the Ta content is set to 0.40% or less.
  • the Ta content is preferably 0.35% or less, and more preferably 0.30% or less.
  • the Ta content is preferably 0.01% or more, and more preferably 0.02% or more.
  • Sn 0 to 0.0300% Sn has the effect of improving the weldability to a considerable extent. Therefore, it may be contained as needed. However, if Sn is contained in an excessive amount, the crack sensitivity of the weld heat-affected zone is increased during welding, and the hot workability during manufacturing is impaired. Therefore, the Sn content is set to 0.0300% or less.
  • the Sn content is preferably 0.0250% or less, and more preferably 0.0200% or less.
  • the Sn content is preferably 0.0002% or more, and more preferably 0.0005% or more.
  • Ca 0-0.0100% Ca has the effect of improving hot workability. Therefore, it may be contained as needed. However, if Ca is contained in an excessive amount, it binds to oxygen and significantly reduces the cleanliness, which in turn impairs the hot workability. Therefore, the Ca content is set to 0.0100% or less.
  • the Ca content is preferably 0.0080% or less, and more preferably 0.0060% or less.
  • the Ca content is preferably 0.0002% or more, and more preferably 0.0005% or more.
  • Mg 0 to 0.0100% Like Ca, Mg has the effect of improving hot workability. Therefore, it may be contained as needed. However, if Mg is contained in an excessive amount, it will be combined with oxygen and the cleanliness will be significantly reduced. As a result, the hot workability is rather lowered. Therefore, the Mg content is set to 0.0100% or less.
  • the Mg content is preferably 0.0080% or less, more preferably 0.0060% or less.
  • the Mg content is preferably 0.0002% or more, more preferably 0.0005% or more.
  • REM 0-0.0800% Like Ca and Mg, REM has the effect of improving hot workability during production. Therefore, it may be contained as needed. However, if REM is contained in excess, it will combine with oxygen and significantly reduce cleanliness. As a result, the hot workability is rather lowered. Therefore, the REM content is 0.0800% or less.
  • the REM content is preferably 0.0600% or less, more preferably 0.0500% or less.
  • the REM content is preferably 0.0005% or more, and more preferably 0.0010% or more.
  • REM refers to a total of 17 elements of Sc, Y and lanthanoid, and the above REM content means the total content of these elements. REM is often added industrially in the form of misch metal.
  • the balance is Fe and impurities.
  • impurity is a component mixed with raw materials such as ore and scrap, and various factors in the manufacturing process when steel is industrially manufactured, and is allowed as long as it does not adversely affect the present invention. Means something.
  • Nb that exists as a precipitate before use contributes to creep strength, but its effect is small.
  • the solid solution Nb is finely and densely precipitated in the grains as a carbonitride or a nitride during use at a high temperature, and greatly contributes to the creep strength and its stabilization.
  • Nb segregates at the grain boundaries of the weld heat-affected zone due to the welding heat cycle. Since Nb lowers the solidus temperature of the steel, the grain boundaries segregated by Nb are locally melted and weld cracks occur. Among the Nbs contained in the steel, the solid solution Nb does not require a time to be solid solution into the matrix due to the welding heat cycle, and therefore has a large influence on the welding crack sensitivity.
  • the heat treatment temperature in the solidification heat treatment is too high or the heat treatment temperature is too long, the crystal grains become coarse during the heat treatment and the grain boundary area per unit volume decreases, so that the grain boundary segregation of Nb during welding As the amount increases, the thermal stress acting on a specific grain boundary increases, and the weld crack sensitivity increases.
  • the heat treatment is performed under the conditions that the heat treatment temperature satisfies the following formula (ii) and the heat treatment time satisfies the following formula (iii). That is, the heat treatment temperature is maintained at a heat treatment temperature that satisfies the following formula (ii), and the heat treatment is maintained at a heat treatment time that satisfies the following formula (iii).
  • the heat treatment temperature is set to be equal to or higher than the rvalue of Eq. (Ii).
  • the heat treatment temperature is set to be equal to or less than the rvalue of Eq. (Ii).
  • the heat treatment time is set to be equal to or greater than the lvalue of Eq. (iii).
  • the heat treatment temperature is set to be equal to or less than the rvalue of Eq. (Iii).
  • the atmosphere in the solution heat treatment may be in accordance with a conventional method, and for example, an atmospheric atmosphere or a brilliant atmosphere commonly used in the heat treatment of steel products can be considered.
  • Cooling step cooling is performed after the solidification heat treatment, that is, after maintaining the soaking heat at the above heat treatment temperature and heat treatment time.
  • the cooling rate in the temperature range of 1000 to 600 ° C. is preferably 0.4 ° C./s or higher, and more preferably 1.0 ° C./s or higher.
  • the cooling method in the cooling step is not particularly limited, but water cooling or forced air cooling is preferable. Then, cooling may be performed to a temperature range of at least 300 ° C. or lower.
  • a cooling method it is preferable to perform forced cooling by spraying a refrigerant such as water or air onto the steel to forcibly promote the cooling.
  • forced cooling include water cooling and forced air cooling.
  • the heat treatment temperature means the temperature of the steel at the time of the heat treatment
  • the temperature of the steel means the surface temperature of the steel.
  • ⁇ T (° C.): Difference between the heat treatment temperature of the solution heat treatment and the temperature of the steel at the start of forced cooling.
  • the temperature difference between the heat treatment temperature of the solution heat treatment and the temperature of the steel at the start of forced cooling (hereinafter, simply referred to as "cooling start temperature difference”) is preferably 0 ° C.
  • the cooling start temperature difference is more preferably 1 ° C. or higher, and further preferably 2 ° C. or higher.
  • the cooling start temperature difference exceeds the rvalue of Eq. (Iv)
  • the precipitate containing Nb is coarsely reprecipitated before the start of forced cooling, the amount of solid solution Nb is reduced, and stable creep strength is obtained. It becomes difficult to obtain. Therefore, the cooling start temperature difference is preferably equal to or less than the rvalue of Eq. (Iv).
  • Amount of solid solution Nb In the production method according to the present invention, the amount of solid solution Nb, which is the amount of Nb that is solid solution in the matrix, is controlled by the solid solution heat treatment and the subsequent cooling step. Specifically, the difference between the Nb content corresponding to the solid solution Nb amount and the Nb amount analyzed as the electrolytic extraction residue needs to satisfy the following formula (i).
  • Nb ER (% by mass): Amount of Nb analyzed as electrolytic extraction residue
  • the amount of solid solution Nb which is the middle value of the formula (i)
  • the carbonitride and the nitride containing Nb are precipitated before being exposed to the usage environment. Therefore, when used at a high temperature, the carbonitride containing Nb and the nitride do not finely precipitate in the crystal grains. In addition, these precipitates are coarsened at an early stage. As a result, the creep strength cannot be improved. Therefore, the amount of solid solution Nb is 0.170% or more.
  • the amount of solid solution Nb is preferably 0.180% or more.
  • the amount of solid solution Nb exceeds 0.480%, the welding crack sensitivity of the weld heat affected zone is further increased during welding. Therefore, the amount of solid solution Nb is set to 0.480% or less.
  • the amount of solid solution Nb is preferably 0.460% or less.
  • the amount of solid solution Nb in combination with the effect of B which dissolves in the carbide and finely precipitates at the grain boundaries to increase the creep strength.
  • the amount of solid solution Nb satisfies the following formula (v). -2B + 0.185 ⁇ Nb-Nb ER ⁇ -4B + 0.480 ... (v)
  • each element symbol in the above formula means the content (mass%) of each element contained in the steel
  • Nb ER means the amount of Nb (mass%) analyzed as the electrolytic extraction residue.
  • the amount of Nb analyzed as the electrolytic extraction residue in the above formula can be measured by the following procedure.
  • a test piece of a predetermined size is collected from the steel. This test piece was anodic-dissolved at a current density of 20 mA / cm 2 by a constant current electrolysis method using a 10% by volume acetylacetone-1 mass% tetramethylammonium chloride methanol solution as an electrolytic solution, and carbon nitride and carbonitoxide and The nitride is extracted as a residue.
  • ICP radio frequency inductively coupled plasma
  • emission analysis is performed to measure the mass of Nb in the residue.
  • the mass of Nb in the residue is divided by the amount of the test material dissolved to determine the amount of carbonitride and Nb present as the nitride.
  • the determined amount of Nb is the amount of Nb analyzed as the electrolytic extraction residue.
  • the thickness is 25 mm by hot forging and 18 mm by hot rolling, and then the thickness is increased by cold rolling. It was molded to a size of 12 mm.
  • a plate material having a thickness of 12 mm, a width of 100 mm, and a length of 100 mm was produced by machining from the material after cold rolling. Further, for steel types A, C and E, a plate material having a thickness of 15 mm, a width of 100 mm and a length of 100 mm was also produced by machining from the material after hot rolling. Then, as shown in Tables 2 to 4, these plate materials were subjected to solution heat treatment for keeping the heat uniform by changing the heat treatment temperature and the heat treatment time in each example.
  • the cooling start temperature difference shown in Tables 2 to 4 was obtained from the heat treatment temperature.
  • Water cooling or forced air cooling was carried out until the temperature of the steel reached at least 300 ° C. or lower to obtain a steel having an austenite structure, which was used as a test material.
  • An example in which the cooling start temperature difference is 0 ° C. indicates that the cooling was performed immediately after the solution heat treatment.
  • the cooling rate was 0.4 ° C./s or more in the temperature range of 1000 to 600 ° C.
  • the amount of Nb analyzed as an electrolytic extraction residue of the obtained test material was measured by a constant current electrolysis method. Specifically, a test piece of 8 mm square and 40 mm in length was collected from the test material, and a current density of 20 mA was obtained by a constant current electrolysis method using a 10% by volume acetylacetone-1 mass% tetramethylammonium chloride methanol solution as an electrolytic solution. / cm 2 in the test piece was anodic dissolution was extracted carbonitrides and nitrides as a residue.
  • a round bar creep test piece was collected from the obtained test material and a creep rupture test was conducted.
  • a creep rupture test was conducted under the condition that the target rupture time of the base metal was 1000 hours at 650 ° C. ⁇ 216 MPa, and the rupture time exceeded the target rupture time or satisfied 95% or more of the target rupture time. Those with "excellent”, 90% or more and less than 95% were evaluated as “acceptable” and “passed”, and those with less than 90% were evaluated as "failed”.
  • the obtained test material was reduced to a thickness of 8 mm by machining, and then the groove processing shown in FIG. 1 was applied to the end face in the longitudinal direction.
  • the groove surfaces of the test materials are butted, and on a commercially available steel plate (thickness 20 mm, width 150 mm, length 150 mm) equivalent to SM400B specified in JIS G 3106: 2008, specified in A5.11-2005 ENICrFe-3. After restraint welding the four circumferences using a shielded metal arc welding rod, laminated welding was performed in the groove by automatic gas tungsten arc welding.
  • AWS A5.14-2009 ERNiCr-3 with an outer diameter of 1.2 mm was used as a filler material, and the heat input was about 9 to 12 kJ / cm.
  • Ar was used as the shield gas and the back shield gas, and the flow rate was set to 10 L / min.
  • the amount of solid solution Nb which is the middle value of equation (i), is the present by performing appropriate solution heat treatment using steel types A to F satisfying the chemical composition specified in the present invention. It can be seen that the test piece satisfying the provisions of the present invention can obtain good creep strength and also has sufficient weld crack resistance. Further, in order to stably obtain these performances, it can be seen that it is preferable that the amount of solid solution Nb satisfies the relationship with the amount of B in the formula (v).
  • the cooling start temperature difference preferably satisfies a predetermined range.
  • the creep strength is improved when the cooling start temperature difference satisfies the equation (iv).
  • the heat treatment time was shorter than the specified range, so that the processing strain introduced in the molding process was not sufficiently eliminated, and the target creep strength could not be obtained.
  • the heat treatment temperature was lower than the specified range or the heat treatment time was shorter than the specified range, and the amount of solid solution Nb was smaller than the specified range in superposition on the heat treatment temperature. The amount of precipitation was not sufficient, and the target creep strength could not be obtained.
  • the target welding crack resistance could not be obtained because the heat treatment temperature was higher than the specified range or the heat treatment time was longer than the specified range and the crystal grains were coarsened. .. Further, in the test specimens C18 and C20, the amount of solid solution Nb exceeded the specified range in superposition with the test specimens C18 and C20. I could't get it.
  • the Nb content of the test piece I1 using the symbol I was below the range specified in the present invention, the amount of precipitates containing Nb was insufficient, and the target creep strength could not be obtained. Since the Nb content of the test piece J1 using the symbol J exceeds the range specified in the present invention, cracks occur in the weld heat-affected zone due to the segregation of Nb, and the target weld crack resistance can be obtained. I could't.
  • an austenitic heat-resistant steel which is stable and has good creep strength and excellent weld cracking resistance when used at a high temperature.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

Nb含有量と電解抽出残渣として分析されるNb量との差が、[0.170≦Nb-NbER≦0.480]を満足する、オーステナイト系耐熱鋼の製造方法であって、所定の化学組成を有する鋼を、製品形状に加工成形する、成形工程と、成形工程の後、熱処理温度が[-250Nb+1200≦T≦-100Nb+1290]を満足し、熱処理時間が[405-0.3T≦t≦2475-1.5T]を満足するような条件で、熱処理を行う、固溶化熱処理工程と、固溶化熱処理工程の後、冷却を行う冷却工程とを、有するオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。

Description

オーステナイト系耐熱鋼の製造方法
 本発明は、オーステナイト系耐熱鋼の製造方法に関する。
 火力発電プラントでは、環境負荷低減の観点から、発電効率を高めるため、発電用ボイラの運転条件が高温化、高圧化しつつある。そして、発電用ボイラに用いられる過熱器管、再熱器管等の材料には、耐食性といった特性に加え、優れた高温強度が求められる。
 そこで、従来より、良好な高温強度を有する材料として、多量のNbおよびNを含有させたオーステナイト系耐熱合金が開発されている。例えば、特許文献1~6には、NbとNとを所定量含有させ、高温強度を向上させたオーステナイト鋼が開示されている。
特開昭62-133048号公報 特開2000-256803号公報 国際公開第2009/044796号 国際公開第2013/073055号 特開2014-1436号公報 特開2003-268503号公報
 特許文献1~6に開示されたオーステナイト系耐熱鋼は、高温で使用した場合、一定の応力下において、破断に至るまでの時間にばらつきが生じることがあり、安定的なクリープ強度を得るという点で改善の余地がある。また、安定的なクリープ強度を得られたとしても、Nbを含有したことで、溶接の際に割れが生じやすくなることから、安定的なクリープ強度と、耐溶接割れ性とを両立することは難しいという課題がある。
 本発明は、上記の課題を解決し、高温での使用時に安定して良好なクリープ強度と、優れた耐溶接割れ性とを有するオーステナイト系耐熱鋼の製造方法を提供することを目的とする。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、下記のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法を要旨とする。
 (1)Nb含有量と電解抽出残渣として分析されるNb量との差が、下記(i)式を満足する、オーステナイト系耐熱鋼を製造する方法であって、
 化学組成が、質量%で、
 C:0.04~0.12%、
 Si:0.01~0.30%、
 Mn:0.50~1.50%、
 P:0.001~0.040%、
 S:0.0050%以下、
 Cu:2.2~3.8%、
 Ni:8.0~11.0%、
 Cr:17.7~19.3%、
 Mo:0.01~0.55%、
 Nb:0.400~0.650%、
 B:0.0010~0.0060%、
 N:0.050~0.160%、
 Al:0.025%以下、
 O:0.020%以下、
 Co:0~1.00%、
 W:0~1.00%、
 Ti:0~0.40%、
 V:0~0.40%、
 Ta:0~0.40%、
 Sn:0~0.0300%、
 Ca:0~0.0100%、
 Mg:0~0.0100%、
 REM:0~0.0800%、
 残部:Feおよび不純物である鋼を、製品形状に加工成形する、成形工程と、
 前記成形工程の後、熱処理温度が下記(ii)式を満足し、熱処理時間が下記(iii)式を満足するような条件で熱処理を行う、固溶化熱処理工程と、
 前記固溶化熱処理工程の後、冷却を行う冷却工程とを、有するオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
 0.170≦Nb-NbER≦0.480  ・・・(i)
 -250Nb+1200≦T≦-100Nb+1290  ・・・(ii)
 405-0.3T≦t≦2475-1.5T  ・・・(iii)
 但し、上記式中の元素記号は、鋼中に含まれる元素の含有量(質量%)を表し、上記式中の各記号は、以下により定義される。
 NbER(質量%):電解抽出残渣として分析されるNb量
 T(℃):熱処理温度
 t(秒):熱処理時間
 (2)前記冷却工程において、強制冷却で冷却を行い、
 前記熱処理温度と前記強制冷却を開始する際の鋼の温度との差が、下記(iv)式を満足する、上記(1)に記載のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
 0≦△T≦100Nb-5  ・・・(iv)
 但し、上記式中の元素記号は、鋼中に含まれる元素の含有量(質量%)を表し、上記式中の記号は、以下により定義される。
 △T(℃):固溶化熱処理の熱処理温度と強制冷却を開始する際の鋼の温度との差
 (3)Nb含有量と電解抽出残渣として分析されるNb量との差が、下記(v)式を満足する、上記(1)または(2)に記載のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
 -2B+0.185≦Nb-NbER≦-4B+0.480  ・・・(v)
 但し、上記式中の各元素記号は、鋼中に含まれる各元素の含有量(質量%)を、NbERは電解抽出残渣として分析されるNb量(質量%)をそれぞれ意味する。
 (4)前記化学組成が、質量%で、
 Co:0.01~1.00%、
 W:0.01~1.00%、
 Ti:0.01~0.40%、
 V:0.01~0.40%、
 Ta:0.01~0.40%、
 Sn:0.0002~0.0300%、
 Ca:0.0002~0.0100%、
 Mg:0.0002~0.0100%、および
 REM:0.0005~0.0800%、
 から選択される一種以上を含有する、上記(1)~(3)のいずれかに記載のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
 (5)前記化学組成が、質量%で、
 P:0.020~0.040%、
 を含有する、上記(1)~(4)のいずれかに記載のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
 本発明によれば、高温での使用時に安定して良好なクリープ強度と、優れた耐溶接割れ性とを有するオーステナイト系耐熱鋼を得ることができる。
図1は、実施例における開先形状を示す図である。
 本発明者らは、NbおよびNを含有するオーステナイト系耐熱鋼の高温強度、具体的にはクリープ強度と、耐溶接割れ性とを、向上させるべく、種々の検討を行い、以下の(a)~(c)の知見を得た。
 (a)鋼のクリープ強度は、最終の成形工程後の固溶化熱処理の影響を強く受け、同一の化学組成の場合でも、固溶化熱処理条件により、クリープ強度に差があることがわかった。具体的には、熱処理温度が高くなる、または熱処理時間が長くなるに従い、安定して高いクリープ強度が得られた。
 このように、安定して高いクリープ強度が得られる場合、固溶化熱処理および冷却後の使用前の状態において、Nbを含む炭窒化物および窒化物の析出量が少なかった。また、高温で曝される使用時において、Nbを含む炭窒化物および窒化物が粒内に微細かつ密に析出し、それらが長時間にわたり安定に存在した。
 それに比べて、クリープ強度が劣る場合、使用前に観察されるNbを含む炭窒化物および窒化物の析出量が多かった。また、使用される中で、粒内に微細に析出するNbを含む炭窒化物および窒化物は少なく、かつ、それらは早期に粗大化した。さらに、Nb含有量が少ない鋼では、安定して高いクリープ強度を得るためには、より高温で、固溶化熱処理を行う必要があった。このことから、安定したクリープ強度を得るためには、予めNbを十分、マトリックス中に固溶させておき、使用段階において、Nbを含む析出物を析出させるのが望ましい。
 (b)その一方、耐溶接割れ性に関しては、熱処理温度が高くなる、または熱処理時間が長くなるに従い、割れ感受性が高くなる傾向が認められた。そして、溶接割れは溶接熱影響部の結晶粒界に発生し、割れ破面には局部的に粒界が溶融した痕跡が認められ、Nbの濃化が生じていた。さらに、Nbを多く含む鋼では、より低い温度で固溶化熱処理した場合でも、溶接割れが生じる場合があった。
 マトリックス中に固溶したNb(以下、単に「固溶Nb」と記載する。)と、析出物として存在するNbとを比較すると、固溶Nbの方が、溶接割れ感受性に与える影響が大きい。この理由は、固溶Nbは、溶接熱サイクルによりマトリックスに固溶する時間を要しないため、Nbが粒界で濃化しやすいからである。この結果、溶接割れが生じやすくなる。
 (c)以上を踏まえると、固溶Nb量は、クリープ強度および耐溶接割れ性のいずれの特性にも大きく影響を与えることがわかる。したがって、安定した高いクリープ強度と良好な溶接割れ性とを両立するためには、固溶Nb量、およびこれに影響を与える固溶化熱処理条件を適切に制御する必要がある。固溶Nb量は、B含有量にも影響を受けるため、これらの範囲を適切に制御するのがこのましい。そして、固溶Nb量を制御する上で、Nb含有量を適切な範囲に調整するのは勿論のこと、Nb含有量に応じて、固溶化熱処理における熱処理温度および熱処理時間を適切に管理するのが望ましい。
 本発明は上記の知見に基づいてなされたものであり、後述するように、Nb含有量と電解抽出残渣として分析されるNb量との差が、後述する(i)式を満足する、オーステナイト系耐熱鋼を製造する方法である。以下、各要件について説明する。
 1.成形工程
 1-1.成形方法
 本発明に係る製造方法では、成形工程において、下記記載の化学組成を有する鋼を最終的な形状、すなわち製品形状に加工成形する。加工成形する際の方法は、特に、限定されず、鋳型を用いて成形する鋳造であっても、塑性加工であってもよい。塑性加工により成形する場合、例えば、熱間圧延、熱間鍛造、冷間圧延、冷間鍛造、冷間引き抜きなどが一例として考えられ、加工温度は、熱間、冷間、温間、いずれの温度域であってもよい。なお、成形工程のなかで、必要に応じて、熱処理、酸洗を行ってもよい。
 また、加工成形する製品形状も特に、限定されない。製品形状としては、例えば、板状、管状、棒状、線状、H形、I形等の形状、その他、鋳型を用いた特殊形状等が形状として考えられる。
 1-2.鋼の化学組成
 本発明に係る製造方法では、加工成形する鋼の化学組成を制御することも重要である。上述した塑性成形を行う素材である鋼の化学組成は、例えば、所定の化学成分の素材を溶解、精錬して制御する。そして、鋳造によりインゴット、またはブルームを製造するのが、一般的である。その後、上述した、熱間圧延、または冷間圧延等の塑性加工を行われる。
 以下の説明において、加工の際、素材となる鋼の化学組成について、説明する。なお、説明においては、特段記載が無い限り、含有量についての「%」は、「質量%」を意味する。
 C:0.04~0.12%
 Cは、オーステナイト組織を安定にするとともに微細な炭化物を形成し、高温使用中のクリープ強度を向上させる。このため、C含有量は、0.04%以上とする。C含有量は、0.06%以上とするのが好ましく、0.07%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Cを、過剰に含有させると、その効果が飽和するとともに、炭化物が多量に析出し、クリープ延性が低下する。このため、C含有量は、0.12%以下とする。C含有量は、0.10%以下とするのが好ましく、0.09%以下とするのがより好ましい。
 Si:0.01~0.30%
 Siは、製造時において、脱酸効果を有する。また、Siは、高温での耐食性および耐酸化性の向上に有効な元素である。このため、Si含有量は、0.01%以上とする。Si含有量は、0.03%以上とするのが好ましく、0.05%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Siを過剰に含有させると、オーステナイト組織の安定性が低下して、靱性およびクリープ強度の低下を招く。このため、Si含有量は、0.30%以下とする。Si含有量は、0.28%以下とするのが好ましく、0.25%以下とするのがより好ましい。
 Mn:0.50~1.50%
 Mnは、Siと同様、脱酸効果を有する。また、Mnは、オーステナイト組織を安定にし、クリープ強度の向上に寄与する。このため、Mn含有量は、0.50%以上とする。Mn含有量は、0.60%以上とするのが好ましく、0.70%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Mnを過剰に含有させると、脆化を招き、さらに、クリープ延性の低下も生じる。このため、Mn含有量は、1.50%以下とする。Mn含有量は、1.30%以下とするのが好ましく、1.00%以下とするのがより好ましい。
 P:0.001~0.040%
 Pは、不純物として鋼に含まれる元素であるが、過剰に低減すると、製造コストを増加させるため、P含有量は、0.001%以上とする。P含有量は、0.005%以上とするのが好ましく、0.010%以上とするのがより好ましい。また、Pは、クリープ強度を高める効果を有する。この効果を得るために、P含有量は、0.020%以上とするのが好ましい。
 しかしながら、Pを過剰に含有させると、溶接中に溶接熱影響部の割れ感受性が高まる。このため、P含有量は、0.040%以下とする。P含有量は、0.038%以下とするのが好ましく、0.035%以下とするのがより好ましい。
 S:0.0050%以下
 Sは、Pと同様に不純物として鋼中に含まれ、溶接中に溶接熱影響部の割れ感受性を高める。このため、S含有量は、0.0050%以下とする。S含有量は、0.0040%以下とするのが好ましく、0.0020%以下とするのがより好ましい。なお、S含有量は可能な限り低減することが好ましいが、極度の低減は製鋼コストの増大を招く。このため、S含有量は、0.0001%以上とするのが好ましく、0.0002%以上とするのが好ましい。
 Cu:2.2~3.8%
 Cuは、オーステナイト組織の安定性を高めるとともに、使用中に微細に析出して、クリープ強度の向上に寄与する。このため、Cu含有量は、2.2%以上とする。Cu含有量は、2.5%以上とするのが好ましく、2.7%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Cuを、過剰に含有させると、熱間加工性が低下する。このため、Cu含有量は、3.8%以下とする。Cu含有量は、3.5%以下とするのが好ましく、3.3%以下とするのがより好ましい。
 Ni:8.0~11.0%
 Niは、オーステナイト組織を安定にし、クリープ強度の向上に寄与する。このため、Ni含有量は、8.0%以上とする。Ni含有量は、8.2%以上とするのが好ましく、8.5%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Niは、高価な元素であり、多量の含有はコストの増大を招く。このため、Ni含有量は、11.0%以下とする。Ni含有量は、10.8%以下とするのが好ましく、10.5%以下とするのがより好ましく、10.3%以下とするのがさらに好ましい。
 Cr:17.7~19.3%
 Crは、高温での耐酸化性および耐食性を向上に寄与する。また、微細な炭化物を形成してクリープ強度の確保にも寄与する。このため、Cr含有量は、17.7%以上とする。Cr含有量は、18.0%以上とするのが好ましく、18.2%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Crを、過剰に含有させると、オーステナイト組織の安定性を損ない、クリープ強度が低下する。このため、Cr含有量は、19.3%以下とする。Cr含有量は、19.0%以下とするのが好ましく、18.8%以下とするのがより好ましい。
 Mo:0.01~0.55%
 Moは、マトリックスに固溶して高温でのクリープ強度および引張強さの向上に寄与する。このため、Mo含有量は、0.01%以上とする。Mo含有量は、0.03%以上とするのが好ましく、0.05%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Moを過剰に含有させると、上記効果は飽和する。さらに、オーステナイト組織の安定性を損ない、却ってクリープ強度が低下する。さらには、高価な元素であるため、コストの増大を招く。このため、Mo含有量は、0.55%以下とする。Mo含有量は、0.53%以下とするのが好ましく、0.50%以下とするのがより好ましく、0.40%以下とするのがさらに好ましい。
 Nb:0.400~0.650%
 Nbは、微細な炭窒化物、窒化物として析出し、クリープ強度の向上に寄与する。このため、Nb含有量は、0.400%以上とする。Nb含有量は、0.420%以上とするのが好ましく、0.450%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Nbを過剰に含有させると、溶接中に溶接熱影響部の溶接割れを招く。加えて、炭窒化物および窒化物が多量に析出して、材料の延性が低下する。このため、Nb含有量は、0.650%以下とする。Nb含有量は、0.630%以下とするのが好ましく、0.600%以下とするのがより好ましい。
 なお、上述したNb含有量とは、オーステナイト系耐熱鋼に含まれるNbの総量を意味する。すなわち、固溶Nb量と、析出物として存在しているNbの量との合計を意味する。本発明に係る製造方法では、Nb含有量に加えて、固溶Nb量、すなわち、Nb含有量と電解抽出残渣として分析されるNb量(析出物として存在するNb量)との差を所定の範囲とする。
 B:0.0010~0.0060%
 Bは、粒界炭化物を微細に分散させることにより、クリープ強度を向上させる効果を有する。このため、B含有量は、0.0010%以上とする。B含有量は、0.0020%以上とするのが好ましく、0.0030%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Bを、過剰に含有させると、溶接中に溶接熱影響部の割れ感受性が高まる。このため、B含有量は、0.0060%以下とする。B含有量は、0.0055%以下とするのが好ましく、0.0050%以下とするのがより好ましい。
 N:0.050~0.160%
 Nは、オーステナイト組織を安定にするとともに、固溶または窒化物として析出し、クリープ強度の向上に寄与する。このため、N含有量は、0.050%以上とする。N含有量は、0.070%以上とするのがより好ましく、0.090%以上とするのがより好ましい。しかしながら、Nを、過剰に含有させると、多量の微細窒化物が析出し、クリープ延性および靱性の低下を招く。このため、N含有量は、0.160%以下とする。N含有量は、0.140%以下とするのが好ましく、0.120%以下とするのがより好ましい。
 Al:0.025%以下
 Alは、脱酸効果を有する。しかしながら、Alを過剰に含有させると、鋼の清浄性が劣化し、熱間加工性が低下する。このため、Al含有量は、0.025%以下とする。Al含有量は、0.023%以下とするのが好ましく、0.020%以下とするのがより好ましく、0.0017%以下とするのがさらに好ましい。一方、極端なAlの低減は、製鋼コストの増大を招く上、上記効果を得ることができない。このため、Al含有量は、0.001%以上とするのが好ましく、0.002%以上とするのがより好ましい。
 O:0.020%以下
 Oは、不純物として鋼中に含まれ、過剰に含有された場合、熱間加工性が低下する。加えて、靱性および延性を損なう。このため、O含有量は、0.020%以下とする。O含有量は、0.018%以下とするのが好ましく、0.015%以下とするのがより好ましい。なお、O含有量について、特に下限を設けないが、極端な含有量の低減は、製造コストを増加させる。このため、O含有量は、0.001%以上とするのが好ましく、0.002%以上とするのがより好ましい。
 化学組成において、上記元素に加え、さらにCo、W、Ti、V、Ta、Sn、Ca、Mg、およびREMから選択される一種以上を、以下に示す範囲において含有させてもよい。各元素の限定理由について説明する。
 Co:0~1.00%
 Coは、Niと同様、オーステナイト組織を安定にし、クリープ強度を向上させる効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Coは、非常に高価な元素であり、過剰に含有させると、コストが増加する。そのため、Co含有量は、1.00%以下とする。Co含有量は、0.90%以下とするのが好ましく、0.80%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、Co含有量は、0.01%以上とするのが好ましく、0.03%以上とするのがより好ましい。
 W:0~1.00%
 Wは、マトリックスに固溶する、または微細な金属間化合物相を形成しすることで、高温においてクリープ強度を向上させる効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Wを、過剰に含有させても、上記効果は飽和するとともに、オーステナイト組織の安定性を損ない、却ってクリープ強度が低下する。さらに、高価な元素であるため、製造コストが増加する。そのため、W含有量は、1.00%以下とする。W含有量は、0.90%以下とするのが好ましく、0.80%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、W含有量は、0.01%以上とするのが好ましく、0.03%以上とするのがより好ましい。
 Ti:0~0.40%
 Tiは、炭素および窒素と結合して、微細な炭化物および炭窒化物を形成して、高温でのクリープ強度を向上させる効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Tiを、過剰に含有させると、析出物が多量に析出して、クリープ延性および靱性の低下を招く。そのため、Ti含有量は、0.40%以下とする。Ti含有量は、0.35%以下とするのが好ましく、0.30%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、Ti含有量は、0.01%以上とするのが好ましく、0.02%以上とするのがより好ましい。
 V:0~0.40%
 Vは、Tiと同様、微細な炭化物および炭窒化物を形成して、高温においてクリープ強度を向上させる効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Vを、過剰に含有させると、析出物が多量に析出して、クリープ延性および靱性の低下を招く。そのため、V含有量は、0.40%以下とする。V含有量は、0.35%以下とするのが好ましく、0.30%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、V含有量は、0.01%以上とするのが好ましく、0.02%以上とするのがより好ましい。
 Ta:0~0.40%
 Taは、TiおよびVと同様、微細な炭化物および炭窒化物を形成して、高温においてクリープ強度を向上させる効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Taを、過剰に含有させると、析出物が多量に析出して、クリープ延性および靱性の低下を招く。そのため、Ta含有量は、0.40%以下とする。Ta含有量は、0.35%以下とするのが好ましく、0.30%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、Ta含有量は、0.01%以上とするのが好ましく、0.02%以上とするのがより好ましい。
 Sn:0~0.0300%
 Snは、溶接施工性を少なからず高める効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Snを、過剰に含有させると、溶接中に溶接熱影響部の割れ感受性を高めるとともに、製造時の熱間加工性を損なう。そのため、Sn含有量は、0.0300%以下とする。Sn含有量は、0.0250%以下とするのが好ましく、0.0200%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、Sn含有量は、0.0002%以上とするのが好ましく、0.0005%以上とするのがより好ましい。
 Ca:0~0.0100%
 Caは、熱間加工性を改善する効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Caを、過剰に含有させると、酸素と結合し、清浄性を著しく低下させて、却って熱間加工性を損なう。そのため、Ca含有量は、0.0100%以下とする。Ca含有量は、0.0080%以下とするのが好ましく、0.0060%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、Ca含有量は、0.0002%以上とするのが好ましく、0.0005%以上とするのがより好ましい。
 Mg:0~0.0100%
 Mgは、Caと同様、熱間加工性を改善する効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、Mgを、過剰に含有させると、酸素と結合し、清浄性を著しく低下させる。この結果、却って熱間加工性が低下する。そのため、Mg含有量は、0.0100%以下とする。Mg含有量は、0.0080%以下とするのが好ましく、0.0060%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、Mg含有量は、0.0002%以上とするのが好ましく、0.0005%以上とするのがより好ましい。
 REM:0~0.0800%
 REMは、CaおよびMgと同様、製造時の熱間加工性を改善する効果を有する。このため、必要に応じて含有させてもよい。しかしながら、REMを、過剰に含有させると、酸素と結合し、清浄性を著しく低下させる。この結果、却って熱間加工性が低下する。そのため、REM含有量は、0.0800%以下とする。REM含有量は、0.0600%以下とするのが好ましく、0.0500%以下とするのがより好ましい。一方、上記効果を得るためには、REM含有量は、0.0005%以上とするのが好ましく、0.0010%以上とするのがより好ましい。
 REMは、Sc、Yおよびランタノイドの合計17元素を指し、上記REM含有量はこれらの元素の合計含有量を意味する。REMは、工業的には、ミッシュメタルの形で添加されることが多い。
 本発明の化学組成において、残部はFeおよび不純物である。ここで「不純物」とは、鋼を工業的に製造する際に、鉱石、スクラップ等の原料、製造工程の種々の要因によって混入する成分であって、本発明に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。
 2.固溶化熱処理工程
 鋼に含有されるNbのうち、使用前に析出物として存在するNbはクリープ強度に寄与するものの、その効果が小さい。それに対し、固溶Nbは、高温での使用中に炭窒化物または窒化物として、長時間にわたり、微細かつ密に粒内に析出し、クリープ強度および、その安定化に大きく寄与する。
 加えて、固溶Nbが十分であった場合でも、固溶化熱処理における熱処理温度が低すぎる、または、熱処理温度が短すぎる場合、それまでの工程で導入された加工歪が十分に解放せず、高温での使用中に炭窒化物または窒化物が早期に粗大化して、その析出強化効果が早期に消失する。この結果、クリープ強度が安定しにくくなる。
 また、オーステナイト系耐熱鋼を溶接する際、溶接熱サイクルにより、溶接熱影響部の結晶粒界にNbが偏析する。Nbは、鋼の固相線温度を低下させるため、Nbが偏析した結晶粒界は、局部的に溶融し、溶接割れが生じる。そして、鋼に含有されるNbの中でも固溶Nbは、溶接熱サイクルによりマトリックスに固溶する時間を要しないため、溶接割れ感受性への影響の度合いが大きい。
 加えて、固溶化熱処理における熱処理温度が高すぎる、または、熱処理温度が長すぎる場合、熱処理中に結晶粒が粗大化し、単位体積当たりの粒界面積が減少するため、溶接時にNbの粒界偏析量が増加するとともに、特定の粒界に作用する熱応力が大きくなり、溶接割れ感受性が高まる。
 したがって、クリープ強度の観点からは、使用前に、析出強化に効果的な固溶Nb量を確保し、かつNbを含む炭窒化物および窒化物を効果的に析出させる必要がある。その一方、耐溶接割れの観点からは、クリープ強度の向上に必要な固溶Nb量は、確保しつつも、Nbの粒界偏析を抑制する必要がある。このため、上述した成形工程後に、固溶化熱処理を後述する熱処理温度および時間の条件で行う。
 具体的には、固溶化熱処理工程では、成形工程の後、熱処理温度が下記(ii)式を満足し、熱処理時間が下記(iii)式を満足するような条件で、熱処理を行う。すなわち、下記(ii)式を満足する熱処理温度で、下記(iii)式を満足する熱処理時間の間、均熱保持する。
 -250Nb+1200≦T≦-100Nb+1290  ・・・(ii)
 405-0.3T≦t≦2475-1.5T  ・・・(iii)
 但し、上記式中の元素記号は、鋼中に含まれる元素の含有量(質量%)を表し、上記式中の各記号は、以下により定義される。
 T(℃):熱処理温度
 t(秒):熱処理時間
 固溶化熱処理において、熱処理温度が(ii)式左辺値未満であると、成形工程までに形成したNbを含む析出物が十分にマトリックスに固溶せず、固溶Nb量を十分に確保できない。また、固溶化熱処理によって、成形工程で導入された加工歪を解消させることができない。この結果、高温に曝される使用環境において、Nbを含む炭窒化物または窒化物が、長時間にわたり、微細かつ密に析出せず、安定したクリープ強度が得られない。このため、熱処理温度は、(ii)式左辺値以上とする。
 一方、熱処理温度が(ii)式右辺値を超えると、固溶Nb量は十分となるものの、結晶粒の粗大化も重畳して、Nbの粒界偏析に起因した溶接熱影響部の溶接割れ感受性の増大を招く。このため、熱処理温度は、(ii)式右辺値以下とする。
 同様に、熱処理時間が(iii)式左辺値未満であると、Nbを含む析出物が十分にマトリックスに固溶せず、固溶Nb量を十分に確保できない。また、固溶化熱処理によって、成形工程で導入された加工歪を解消させることができない。この結果、高温に曝される使用環境において、Nbを含む炭窒化物または窒化物が、長時間にわたり、微細かつ密に析出せず、安定したクリープ強度が得られない。このため、熱処理時間は、(iii)式左辺値以上とする。
 一方、熱処理時間が(iii)式右辺値を超えると、固溶Nb量は十分となるものの、結晶粒の粗大化も重畳して、Nbの粒界偏析に起因した溶接熱影響部の溶接割れ感受性の増大を招く。このため、熱処理温度は、(iii)式右辺値以下とする。
 以上を踏まえ、固溶化熱処理では、上記(ii)および(iii)式を満足する条件で、熱処理を行うことで、固溶Nb量を確保しつつも、結晶粒の粗大化、Nbの粒界偏析をも抑制し、加工歪を解消することができる。なお、固溶化熱処理における雰囲気は、常法に従えばよく、例えば、鉄鋼製品の熱処理で常用される大気雰囲気、または光輝雰囲気が考えられる。
 3.冷却工程
 冷却工程では、固溶化熱処理後、すなわち、上記熱処理温度および熱処理時間で、均熱保持した後、冷却を行う。なお、冷却に際し、1000~600℃の温度域の冷却速度を、0.4℃/s以上とすることが好ましく、1.0℃/s以上とすることがさらに好ましい。冷却工程における冷却方法は、特に限定されないが、水冷または強制空冷とするのが好ましい。そして、少なくとも300℃以下の温度域まで冷却を行えばよい。
 冷却方法は、水、空気等の冷媒を、鋼に吹き付けることで、強制的に冷却を進める、強制冷却を行うのが好ましい。強制冷却の一例としては、例えば、水冷、強制空冷が挙げられる。そして、強制冷却を行う場合、熱処理温度と強制冷却を開始する際の鋼の温度との差が、下記(iv)式を満足するのが好ましい。なお、上記熱処理温度とは、熱処理の際の鋼の温度のことを意味し、鋼の温度とは、鋼の表面温度のことを意味する。
 0≦△T≦100Nb-5  ・・・(iv)
 但し、上記式中の元素記号は、鋼中に含まれる元素の含有量(質量%)を表し、上記式中の記号は、以下により定義される。
△T(℃):固溶化熱処理の熱処理温度と強制冷却を開始する際の鋼の温度との差
 固溶化熱処理の熱処理温度と強制冷却を開始する際の鋼の温度との温度差(以下、単に「冷却開始温度差」と記載する。)は、0℃であるのが好ましい。しかしながら、通常の製造設備、例えば、実機を用いた製造において、冷却開始温度差を0℃とすることは困難である。そこで、冷却開始温度差は、1℃以上であるのがより好ましく、2℃以上であることがさらに好ましい。
 一方、冷却開始温度差が(iv)式右辺値を超えると、強制冷却開始までの間にNbを含む析出物が粗大に再析出して、固溶Nb量が減少し、安定したクリープ強度が得られにくくなる。このため、冷却開始温度差は、(iv)式右辺値以下であるのが好ましい。
 5.固溶Nb量
 本発明に係る製造方法では、固溶化熱処理およびその後の冷却工程後により、マトリックス中に固溶するNb量である固溶Nb量を制御する。具体的には、固溶Nb量に相当する、Nb含有量と電解抽出残渣として分析されるNb量との差が、下記(i)式を満足する必要がある。
 0.170≦Nb-NbER≦0.480  ・・・(i)
 但し、上記式中の元素記号は、鋼中に含まれる元素の含有量(質量%)を表し、上記式中の記号は、以下により定義される。
 NbER(質量%):電解抽出残渣として分析されるNb量
 (i)式中辺値である、固溶Nb量が0.170%未満であると、使用環境に曝される前に、Nbを含む炭窒化物および窒化物が、析出した状態となっており、高温での使用に際し、Nbを含む炭窒化物、および窒化物が、結晶粒内に微細に析出しない。また、これら析出物が早期に粗大化する。この結果、クリープ強度を向上させることができない。したがって、固溶Nb量は、0.170%以上とする。固溶Nb量は、0.180%以上とするのが好ましい。
 しかしながら、固溶Nb量が0.480%を超えると、溶接中に溶接熱影響部の溶接割れ感受性をより高める。このため、固溶Nb量は、0.480%以下とする。固溶Nb量は、0.460%以下とするのが好ましい。
 また、炭化物に固溶し、微細に粒界に析出して、クリープ強度を高めるBの効果とも合わせ、固溶Nb量を調整するのが好ましい。具体的には、固溶Nb量が、下記(v)式を満足するのが好ましい。
 -2B+0.185≦Nb-NbER≦-4B+0.480  ・・・(v)
 但し、上記式中の各元素記号は、鋼中に含まれる各元素の含有量(質量%)を、NbERは電解抽出残渣として分析されるNb量(質量%)をそれぞれ意味する。
 固溶Nb量が、(v)式左辺値以上であると、固溶Nb量を確保した上で、Bが固溶した炭化物が、微細に粒界に析出し、クリープ強度をさらに向上させるからである。一方、固溶Nb量が、(v)式右辺値以下であると、耐溶接割れ性を向上させることができるからである。
 なお、上記式中の電解抽出残渣として分析されるNb量は、以下の手順で測定できる。鋼から、所定の大きさの試験片を採取する。この試験片を、10体積%アセチルアセトン-1質量%テトラメチルアンモニウムクロライドメタノール溶液を電解液として用いた定電流電解法によって、電流密度20mA/cmで上記試験片を陽極溶解し、炭窒化物および窒化物を残渣として抽出する。抽出した残渣を酸分解した後、ICP(高周波誘導結合プラズマ)発光分析を行い、残渣中のNbの質量を測定する。残渣中のNbの質量を試験材の溶解量で除して、炭窒化物および窒化物として存在するNbの量を求める。求めたNbの量が電解抽出残渣として分析されるNb量となる。
 以下、実施例によって本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 表1に示す化学組成を有する鋼種A~Kの材料を溶解して鋳込んだインゴットに対して、熱間鍛造で厚さ25mm、熱間圧延で厚さ18mmとした後、冷間圧延により厚さ12mmに成形した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 その後、冷間圧延後の素材から、厚さ12mm×幅100mm×長さ100mmの板材を機械加工により作製した。また、鋼種A、CおよびEについては熱間圧延後の素材から、厚さ15mm×幅100mm×長さ100mmの板材も機械加工により作製した。その後、これらの板材に、表2~4に示すように、各例において熱処理温度および熱処理時間を変化させて、均熱保持する固溶化熱処理を行った。
 その後、熱処理温度から、表2~4に示す冷却開始温度差となるよう、水冷または強制空冷を開始した。水冷または強制空冷は、鋼の温度が少なくとも300℃以下に到達するまで行い、オーステナイト組織を有する鋼を得て、試験材とした。なお、冷却開始温度差が0℃の例については、固溶化熱処理後、直ちに冷却したことを示す。ここで、いずれの冷却方法においても、1000~600℃の温度域において、冷却速度が0.4℃/s以上であった。
 得られた試験材について定電流電解法によって、電解抽出残渣として分析されるNb量を測定した。具体的には、試験材から8mm角、長さ40mmの試験片を採取し、10体積%アセチルアセトン-1質量%テトラメチルアンモニウムクロライドメタノール溶液を電解液として用いた定電流電解法によって、電流密度20mA/cmで上記試験片を陽極溶解し、炭窒化物および窒化物を残渣として抽出した。抽出した残渣を酸分解した後、ICP(高周波誘導結合プラズマ)発光分析を行い、残渣中のNbの質量を測定し、測定した残渣中のNbの質量を試験材の溶解量で除して、炭窒化物および窒化物として存在するNbの量を求めた。
 さらに、得られた試験材から丸棒クリープ試験片を採取し、クリープ破断試験をおこなった。評価は、母材の目標破断時間が、1000時間となる650℃×216MPaの条件でクリープ破断試験を行い、破断時間が目標破断時間を超える、または目標破断時間の95%以上を満足するものを「優」、90%以上、95%未満となるものと「可」として「合格」とし、90%を下回るものを「不合格」とした。
 得られた試験材を機械加工により、厚さ8mmまで減厚した後、長手方向端面に図1に示す開先加工を施した。試験材の開先面を突合せ、JIS G 3106:2008に規定のSM400B相当の市販の鋼板(厚さ20mm、幅150mm、長さ150mm)の上に、A5.11-2005 ENiCrFe-3に規定の被覆アーク溶接棒を用いて四周を拘束溶接した後、自動ガスタングステンアーク溶接により開先内に積層溶接した。溶接には、溶加材として外径1.2mmのAWS A5.14-2009 ERNiCr-3を用い、入熱を約9~12kJ/cmとした。また、シールドガスおよびバックシールドガスにはArを用い、流量を10L/分とした。
 得られた溶接継手から横断面を5断面現出し、鏡面研磨、腐食した後、光学顕微鏡によって検鏡し、溶接部の割れの有無を調査した。5個の試料のすべてで割れが観察されなかった溶接継手を「優」、1個の試料で割れが観察された溶接継手を「可」とし、「合格」とし、2個以上の試料で割れが観察された溶接継手を「不合格」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表2~4から、本発明で規定する化学成分を満足する鋼種A~Fを用い、適切な固溶化熱処理を施したことで、(i)式中辺値である、固溶Nb量が本発明の規定を満足した試験体は、良好なクリープ強度が得られるとともに、十分な耐溶接割れ性も具備することがわかる。また、これらの性能を安定して得るためには、固溶Nb量が(v)式のB量との関係を満足することが好ましいことがわかる。
 さらに、試験体E1と、試験体G1、H1およびK1との比較から、Pを多く含有する方が、安定してクリープ強度を得るには好ましいことがわかる。加えて、試験体A24とA25、試験体E16とE19の比較から、冷却開始温度差が所定の範囲を満足するのが好ましいことがわかる。また、試験体E19と他の例との比較から、冷却開始温度差が、(iv)式を満足する方が、クリープ強度が向上することがわかる。
 それに対し、試験体A26およびC8は、熱処理時間が規定の範囲より短かったため、成形工程で導入された加工歪の消失が不十分となり、目標とするクリープ強度が得られなかった。さらに、試験体A8、A19およびE13は、熱処理温度が規定の範囲より低いまたは熱処理時間が規定の範囲より短く、これに重畳して、固溶Nb量が規定の範囲より少なかったため、クリープ試験中の析出量が十分でなく、目標とするクリープ強度が得られなかった。
 また、試験体A18、A29、A31およびE12は、熱処理温度が規定の範囲より高い、または熱処理時間が規定の範囲より長く結晶粒が粗大化したため、目標とする耐溶接割れ性が得られなかった。さらに、試験体C18およびC20は、これに重畳して、固溶Nb量が規定の範囲を超えたため、Nbの偏析に起因し、溶接熱影響部に溶接割れが生じ、目標とする溶接性が得られなかった。
 符号Iを用いた試験体I1は、Nb含有量が本発明で規定する範囲を下回ったため、Nbを含む析出物の析出量が不十分となり、目標とするクリープ強度が得られなかった。符号Jを用いた試験体J1は、Nb含有量が本発明で規定する範囲を超えたため、Nbの偏析に起因して溶接熱影響部に割れが発生し、目標とする耐溶接割れ性が得られなかった。
 本発明によれば、高温での使用時に安定して良好なクリープ強度と、優れた耐溶接割れ性とを有するオーステナイト系耐熱鋼を得ることができる。

Claims (5)

  1.  Nb含有量と電解抽出残渣として分析されるNb量との差が、下記(i)式を満足する、オーステナイト系耐熱鋼を製造する方法であって、
     化学組成が、質量%で、
     C:0.04~0.12%、
     Si:0.01~0.30%、
     Mn:0.50~1.50%、
     P:0.001~0.040%、
     S:0.0050%以下、
     Cu:2.2~3.8%、
     Ni:8.0~11.0%、
     Cr:17.7~19.3%、
     Mo:0.01~0.55%、
     Nb:0.400~0.650%、
     B:0.0010~0.0060%、
     N:0.050~0.160%、
     Al:0.025%以下、
     O:0.020%以下、
     Co:0~1.00%、
     W:0~1.00%、
     Ti:0~0.40%、
     V:0~0.40%、
     Ta:0~0.40%、
     Sn:0~0.0300%、
     Ca:0~0.0100%、
     Mg:0~0.0100%、
     REM:0~0.0800%、
     残部:Feおよび不純物である鋼を、製品形状に加工成形する、成形工程と、
     前記成形工程の後、熱処理温度が下記(ii)式を満足し、熱処理時間が下記(iii)式を満足するような条件で熱処理を行う、固溶化熱処理工程と、
     前記固溶化熱処理工程の後、冷却を行う冷却工程とを、有するオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
     0.170≦Nb-NbER≦0.480  ・・・(i)
     -250Nb+1200≦T≦-100Nb+1290  ・・・(ii)
     405-0.3T≦t≦2475-1.5T  ・・・(iii)
     但し、上記式中の元素記号は、鋼中に含まれる元素の含有量(質量%)を表し、上記式中の各記号は、以下により定義される。
     NbER(質量%):電解抽出残渣として分析されるNb量
     T(℃):熱処理温度
     t(秒):熱処理時間
  2.  前記冷却工程において、強制冷却で冷却を行い、
     前記熱処理温度と前記強制冷却を開始する際の鋼の温度との差が、下記(iv)式を満足する、請求項1に記載のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
     0≦△T≦100Nb-5  ・・・(iv)
     但し、上記式中の元素記号は、鋼中に含まれる元素の含有量(質量%)を表し、上記式中の記号は、以下により定義される。
     △T(℃):固溶化熱処理の熱処理温度と強制冷却を開始する際の鋼の温度との差
  3.  Nb含有量と電解抽出残渣として分析されるNb量との差が、下記(v)式を満足する、請求項1または2に記載のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
     -2B+0.185≦Nb-NbER≦-4B+0.480  ・・・(v)
     但し、上記式中の各元素記号は、鋼中に含まれる各元素の含有量(質量%)を、NbERは電解抽出残渣として分析されるNb量(質量%)をそれぞれ意味する。
  4.  前記化学組成が、質量%で、
     Co:0.01~1.00%、
     W:0.01~1.00%、
     Ti:0.01~0.40%、
     V:0.01~0.40%、
     Ta:0.01~0.40%、
     Sn:0.0002~0.0300%、
     Ca:0.0002~0.0100%、
     Mg:0.0002~0.0100%、および
     REM:0.0005~0.0800%、
     から選択される一種以上を含有する、請求項1~3のいずれかに記載のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
  5.  前記化学組成が、質量%で、
     P:0.020~0.040%、
     を含有する、請求項1~4のいずれかに記載のオーステナイト系耐熱鋼の製造方法。
     
PCT/JP2021/016189 2020-04-30 2021-04-21 オーステナイト系耐熱鋼の製造方法 WO2021220913A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/996,700 US20230220508A1 (en) 2020-04-30 2021-04-21 Method for producing austenitic heat resistant steel
EP21797152.2A EP4144872A4 (en) 2020-04-30 2021-04-21 METHOD FOR PRODUCING AN AUSTENITIC HEAT-RESISTANT STEEL
JP2022517671A JP7381967B2 (ja) 2020-04-30 2021-04-21 オーステナイト系耐熱鋼の製造方法
CN202180031266.0A CN115461477B (zh) 2020-04-30 2021-04-21 奥氏体系耐热钢的制造方法
KR1020227041018A KR20230002997A (ko) 2020-04-30 2021-04-21 오스테나이트계 내열강의 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080196 2020-04-30
JP2020-080196 2020-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021220913A1 true WO2021220913A1 (ja) 2021-11-04

Family

ID=78373579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/016189 WO2021220913A1 (ja) 2020-04-30 2021-04-21 オーステナイト系耐熱鋼の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230220508A1 (ja)
EP (1) EP4144872A4 (ja)
JP (1) JP7381967B2 (ja)
KR (1) KR20230002997A (ja)
CN (1) CN115461477B (ja)
WO (1) WO2021220913A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133048A (ja) 1985-12-04 1987-06-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温強度の優れたオーステナイト鋼
JPH1121624A (ja) * 1997-05-08 1999-01-26 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JP2000256803A (ja) 1999-03-04 2000-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温強度と延性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2001049400A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れるオーステナイト系耐熱鋼
JP2003166039A (ja) * 2001-04-25 2003-06-13 Nippon Steel Corp 鋭敏化特性、高温強度および耐食性に優れたオーステナイト系耐熱鋼とその製造方法
JP2003268503A (ja) 2002-03-08 2003-09-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
WO2009044796A1 (ja) 2007-10-03 2009-04-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. オーステナイト系ステンレス鋼
CN101633999A (zh) * 2009-05-26 2010-01-27 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种奥氏体不锈钢及其钢管和钢管的制造方法
WO2013073055A1 (ja) 2011-11-18 2013-05-23 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼
JP2014001436A (ja) 2012-06-20 2014-01-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal オーステナイト系耐熱鋼管
JP2017014575A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物
JP2021049572A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3543366B2 (ja) * 1994-06-28 2004-07-14 住友金属工業株式会社 高温強度の良好なオーステナイト系耐熱鋼
JP2006075853A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sumitomo Metal Ind Ltd オーステナイト系合金鋼のレーザ溶接継手およびその製造方法
JP6289941B2 (ja) * 2014-03-05 2018-03-07 株式会社神戸製鋼所 オーステナイト系耐熱鋼
US20180179619A1 (en) * 2015-07-01 2018-06-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Austenitic Heat-Resistant Alloy and Welded Structure
ES2833355T3 (es) * 2015-09-30 2021-06-15 Nippon Steel Corp Acero inoxidable austenítico y método de producción de acero inoxidable austenítico
EP3581669A4 (en) * 2017-02-09 2020-08-19 Nippon Steel Corporation AUSTENITE-BASED HEAT RESISTANT ALLOY, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
CA3078343A1 (en) * 2017-10-03 2019-04-11 Nippon Steel Corporation Welding material for austenitic heat resistant steel, weld metal and welded structure, and method for producing weld metal and welded structure

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133048A (ja) 1985-12-04 1987-06-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温強度の優れたオーステナイト鋼
JPH1121624A (ja) * 1997-05-08 1999-01-26 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JP2000256803A (ja) 1999-03-04 2000-09-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温強度と延性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2001049400A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れるオーステナイト系耐熱鋼
JP2003166039A (ja) * 2001-04-25 2003-06-13 Nippon Steel Corp 鋭敏化特性、高温強度および耐食性に優れたオーステナイト系耐熱鋼とその製造方法
JP2003268503A (ja) 2002-03-08 2003-09-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
WO2009044796A1 (ja) 2007-10-03 2009-04-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. オーステナイト系ステンレス鋼
CN101633999A (zh) * 2009-05-26 2010-01-27 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种奥氏体不锈钢及其钢管和钢管的制造方法
WO2013073055A1 (ja) 2011-11-18 2013-05-23 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼
JP2014001436A (ja) 2012-06-20 2014-01-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal オーステナイト系耐熱鋼管
JP2017014575A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 新日鐵住金株式会社 オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物
JP2021049572A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4144872A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN115461477B (zh) 2024-10-01
EP4144872A4 (en) 2024-05-22
CN115461477A (zh) 2022-12-09
KR20230002997A (ko) 2023-01-05
EP4144872A1 (en) 2023-03-08
JP7381967B2 (ja) 2023-11-16
US20230220508A1 (en) 2023-07-13
JPWO2021220913A1 (ja) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8444778B2 (en) Low-thermal-expansion Ni-based super-heat-resistant alloy for boiler and having excellent high-temperature strength, and boiler component and boiler component production method using the same
EP3100818B1 (en) Welding material for ni-based heat-resistant alloy, and welded metal and welded joint each using same
CN111344427B (zh) 奥氏体系耐热钢焊接金属、焊接接头、奥氏体系耐热钢用焊接材料以及焊接接头的制造方法
WO2017002524A1 (ja) オーステナイト系耐熱合金及び溶接構造物
JPWO2019070000A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属および溶接構造物
JP6965938B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属および溶接構造物
WO2021141107A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼材
KR102506230B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
WO2023199902A1 (ja) 合金材
WO2021220913A1 (ja) オーステナイト系耐熱鋼の製造方法
JP6795038B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金およびそれを用いた溶接継手
JP6638552B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料
WO2021220912A1 (ja) オーステナイト系耐熱鋼
US20230257861A1 (en) Austenitic stainless steel and hydrogen resistant member
WO2024204622A1 (ja) 合金材
KR20240034213A (ko) 페라이트계 내열강
CN116590607A (zh) 奥氏体不锈钢和耐氢部件
CN118974299A (zh) 合金材
JP2021080510A (ja) オーステナイト系耐熱鋼溶接継手

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21797152

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022517671

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202217066281

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227041018

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021797152

Country of ref document: EP

Effective date: 20221130