WO2021182086A1 - 熱交換用パイプ及びその製造方法 - Google Patents

熱交換用パイプ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021182086A1
WO2021182086A1 PCT/JP2021/006554 JP2021006554W WO2021182086A1 WO 2021182086 A1 WO2021182086 A1 WO 2021182086A1 JP 2021006554 W JP2021006554 W JP 2021006554W WO 2021182086 A1 WO2021182086 A1 WO 2021182086A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal
aluminum
pipe
wall surface
heat exchange
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/006554
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊彦 幸
Original Assignee
三菱マテリアル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱マテリアル株式会社 filed Critical 三菱マテリアル株式会社
Priority to US17/908,982 priority Critical patent/US20230097167A1/en
Priority to CN202180017623.8A priority patent/CN115190961A/zh
Priority to EP21768556.9A priority patent/EP4119261A4/en
Publication of WO2021182086A1 publication Critical patent/WO2021182086A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • B22F5/106Tube or ring forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/002Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
    • B22F7/004Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature comprising at least one non-porous part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/04Pretreatment of the fibres or filaments by coating, e.g. with a protective or activated covering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/14Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by powder metallurgy, i.e. by processing mixtures of metal powder and fibres or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/003Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by using permeable mass, perforated or porous materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/05Light metals
    • B22F2301/052Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/18Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes sintered

Definitions

  • the present invention relates to a heat exchange pipe formed by joining a porous body to the inner wall surface of the pipe and a method for manufacturing the same.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2020-041798 filed on March 11, 2020, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Patent Document 1 As a heat exchange pipe formed by joining a porous body to the inner wall surface of the pipe, for example, as shown in Patent Document 1, porous aluminum in which a porous aluminum body is joined to the inner peripheral surface of an aluminum pipe which is an aluminum bulk body. The complex is disclosed.
  • the porous aluminum body of Patent Document 1 is obtained by sintering and integrating a plurality of aluminum base materials, and the porosity is set within the range of 30% or more and 90% or less.
  • Aluminum fiber and aluminum powder are used as the aluminum base material, and the structure is such that they are bonded to each other via a plurality of columnar protrusions protruding outward.
  • the fiber diameter of the aluminum fibers is within the range of 20 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less, and three-dimensional and isotropic voids are secured between the aluminum fibers.
  • the gaps between the aluminum fibers are isotropic, and the fiber diameter of the aluminum fibers is small, so that the porous aluminum body is between the inner wall surface of the pipe (aluminum pipe). Heat exchange is limited, and it is difficult to sufficiently exchange heat between the outer surface of the pipe and the porous aluminum body. Further, if the joint between the porous aluminum body and the pipe is insufficient, the porous aluminum body may fall off from the pipe.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a heat exchange pipe having excellent heat exchange properties and in which a metal porous body does not easily fall off from a metal pipe.
  • the heat exchange pipe of the present invention includes a metal pipe and a metal porous body formed by bonding a plurality of metal fibers bonded to the inner wall surface of the metal pipe. At least a portion of the metal fiber is partially joined to the inner wall surface of the metal pipe over the length direction. The metal fiber bonded to the inner wall surface is bent on the inner wall surface of the metal pipe and extends away from the inner wall surface.
  • the metal fiber is not at the end but partly joined to the inner wall surface in the length direction, there is no risk of it falling off from the metal pipe, and stable heat exchange performance can be maintained for a long period of time.
  • the bonding area ratio of the metal fibers to the inner wall surface of the metal pipe is preferably 5% or more.
  • this bonding area ratio is 5% or more, the metal fibers are sufficiently bonded to the inner wall surface of the metal pipe and will not fall off. Further, if it is less than 5%, the contact of the metal fiber with the inner wall surface of the metal pipe is reduced, so that the heat exchange between the metal pipe and the metal fiber may be reduced.
  • Another embodiment of the heat exchange pipe is an average area ratio of the metal fibers in the central portion corresponding to 1/2 of the cross-sectional area of the metal pipe and the metal fibers in the entire cross section.
  • the difference from the average area ratio should be within 5%.
  • the metal fibers are evenly arranged in the cross section of the metal pipe. If the metal fibers are unevenly arranged in either the central portion or the inner peripheral wall portion, the heat exchangeability may be impaired due to the concentrated flow of the fluid in the portion where the area ratio of the metal fibers is small in the cross section. There is. If the difference between the average area ratio at the center of the cross section of the metal pipe and the average area ratio over the entire cross section is within 5%, the fluid will flow through the entire cross section of the metal pipe and the metal fiber Effective heat exchange.
  • the method for manufacturing a heat exchange pipe of the present invention includes a precursor forming step of stacking a plurality of metal fibers to form a precursor, and the precursor is pushed from one end of the metal pipe and loaded into the metal pipe. It has an in-pipe loading step and a sintering step of sintering with the precursor loaded in the metal pipe, and the metal fibers are stacked on the precursor before the in-pipe loading step.
  • the outer diameter of the state is formed to be larger than the inner diameter of the metal pipe.
  • the metal fibers arranged on the outer peripheral portion of the precursor are bent, and the metal pipe It contacts the inner wall surface along the length direction.
  • the metal fiber is provided in a state of being bent at the inner wall surface of the metal pipe and then extending so as to be separated from the inner wall surface. Therefore, since the metal fibers are partially joined to the inner wall surface of the metal pipe and are arranged so as to extend in the cross-sectional direction, it is possible to manufacture a heat exchange pipe having excellent heat exchange properties.
  • the part circled on the left is an enlarged view of the main part. It is a CT image of the cross section of a heat exchange pipe. It is a CT image of the vertical cross section of a heat exchange pipe. It is a CT image which shows the joint part of the porous aluminum sintered body in the inner wall surface of an aluminum pipe.
  • the heat exchange pipe 10 of this embodiment includes an aluminum pipe (corresponding to the metal pipe of the present invention) 20 made of aluminum or an aluminum alloy, and the inside of the aluminum pipe 20. It is composed of a porous aluminum sintered body (corresponding to the metal porous body of the present invention; hereinafter, “porous body”) 30 made of loaded aluminum or an aluminum alloy.
  • an aluminum pipe corresponding to the metal pipe of the present invention
  • porous body corresponding to the metal porous body of the present invention
  • a high-temperature or low-temperature heat source (not shown) is provided outside the portion where the porous body 30 is loaded, and a gas or liquid fluid as a heat medium is provided inside the aluminum pipe 20. Is circulated, and heat is exchanged with a heat source as the fluid passes through the porous body 30.
  • the aluminum pipe 20 is a general pipe having a circular cross section formed by extrusion molding of an Al-Mn alloy such as A3003.
  • the aluminum pipe 20 has, for example, an outer diameter of 5 mm to 150 mm and a wall thickness of 0.8 mm to 10 mm.
  • the porous body 30 is formed by sintering and integrating a plurality of aluminum base materials (metal base materials) 31, and has a porosity within a range of 30% or more and 90% or less. It is set.
  • the aluminum base material 31 a mixture of aluminum fibers 31a (metal fibers) and aluminum powder particles 31b is used.
  • a plurality of columnar protrusions 32 protruding outward are formed on the outer surface of the aluminum base material 31, and the plurality of aluminum base materials 31 are joined via the base material joint portion 35.
  • the base material bonding portion 35 is a portion where the columnar protrusions 32 are joined to each other, a portion where the columnar protrusions 32 and the surface of the aluminum base material 31 are joined, and a portion where the surfaces of the aluminum base material 31 are joined to each other.
  • the base material bonding portion 35 contains a Ti—Al compound 16 and a eutectic element compound 17 containing a eutectic element that reacts eutectic with Al.
  • the Ti—Al compound 16 is a compound of Ti and Al, and more specifically, it is an Al 3 Ti intermetallic compound.
  • Examples of the eutectic element that undergoes an eutectic reaction with Al include Ag, Au, Ba, Be, Bi, Ca, Cd, Ce, Co, Cu, Fe, Ga, Gd, Ge, In, La, Li, Mg, and the like.
  • Examples thereof include Mn, Nd, Ni, Pd, Pt, Ru, Sb, Si, Sm, Sn, Sr, Te, Y, Zn and the like. Of these, Ni, Mg, Cu and Si are preferable.
  • the aluminum base material 31 is joined to either or both of the other aluminum base material 31 and the inner wall surface of the aluminum pipe 20.
  • the aluminum fibers 31a joined to the inner wall surface of the aluminum pipe 20 are joined in a state of being in contact with each other along the length direction within a predetermined length range (in other words, the aluminum fibers 31a with respect to the inner wall surface). Is partly joined in the length direction.)
  • the aluminum fiber 31a is bent in the middle of the aluminum fiber 31a on the inner wall surface of the aluminum pipe 20, and the rest not in contact with the inner wall surface extends away from the inner wall surface.
  • the aluminum fiber 31a is bent at a right angle from the joint portion of the aluminum pipe 20 to the inner wall surface and extends vertically from the inner wall surface of the aluminum pipe 20.
  • it does not necessarily have to be perpendicular to the inner wall surface.
  • there may be one in which one aluminum fiber 31a is joined to the inner wall surface of the aluminum pipe 20 in a state of being in contact with the inner wall surface at two or more places.
  • the joining area (total area) of the aluminum fibers 31a to the aluminum pipe 20 is the porous body. It is preferably 5% or more with respect to the area of the inner wall surface of the aluminum pipe 20 in the region E where 30 is provided.
  • the joint area ratio ⁇ 5%. Is good. If the joint area ratio is less than 5%, the joint portion of the aluminum fiber 31a is weakly bonded to the aluminum pipe 20, so that the joint portion is peeled off, which hinders heat transfer and the porous body 30 forms the inner wall surface of the aluminum pipe 20. There is a risk of falling out of.
  • the porous body 30 is dispersed over the entire cross-sectional area of the aluminum pipe 20. It is preferable that it is.
  • the average area ratio occupied by the aluminum fiber 31a in the central region F corresponding to 1/2 of the cross-sectional area of the aluminum pipe 20, and the region of the entire cross section.
  • the difference from the average area ratio of the aluminum fiber 31a in G is within 5%. If the difference in the average area ratio exceeds 5%, the aluminum base material 31 may be unevenly distributed on the inner wall surface of the aluminum pipe 20 in the porous body 30.
  • FIG. 3 shows the flowchart.
  • aluminum base material 31 aluminum fibers 31a and aluminum powder particles 31b are used as described above.
  • the aluminum fiber 31a of the aluminum base material 31 is produced by the melt spinning method. That is, a material made of aluminum or an aluminum alloy is heated and melted, extruded from a nozzle into the air or water at a constant speed, cooled and solidified into a fibrous form, and cut to a predetermined length.
  • the fiber diameter R of the aluminum fiber 31a is in the range of 20 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less, preferably in the range of 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • the fiber length L of the aluminum fiber 31a is in the range of 0.2 mm or more and 100 mm or less, preferably in the range of 1 mm or more and 50 mm or less.
  • the aluminum fiber 31a can have, for example, a ratio L / R of the length L and the fiber diameter R within the range of 4 or more and 2500 or less.
  • the fiber diameter R of the aluminum fibers 31a is less than 20 ⁇ m, the bonding area between the aluminum fibers is small, and the sintering strength may be insufficient.
  • the fiber diameter R of the aluminum fibers 31a exceeds 1000 ⁇ m, the number of contacts in which the aluminum fibers come into contact with each other is insufficient, and the sintering strength may also be insufficient.
  • the porous body 30 when the aluminum fibers 31a are laminated is arranged. It is difficult to set the bulk density DP to 50% or less of the true density DT of the aluminum fiber, and it may be difficult to obtain the porous body 30 having a high porosity.
  • the ratio L / R of the length L to the diameter R of the aluminum fibers 31a exceeds 2500, the aluminum fibers cannot be uniformly dispersed, and the porous body 30 having a uniform porosity is obtained. Can be difficult.
  • the ratio L / R of the length L of the aluminum fiber 31a to the fiber diameter R is 10 or more. Further, in order to obtain the porous body 30 having a more uniform porosity, it is preferable that the ratio L / R of the length L and the diameter R of the aluminum fiber 31a is 500 or less.
  • the particle size of the aluminum powder particles 31b is in the range of 5 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, preferably in the range of 20 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the porosity can be adjusted. That is, by increasing the ratio of the aluminum fibers 31a, it is possible to increase the porosity of the porous body 30.
  • the ratio of the aluminum powder particles 31b in the aluminum base material 31 is 15% by mass or less and the ratio of the aluminum fibers 31a is 85% by mass or more.
  • an aluminum alloy may be used in addition to pure aluminum.
  • A3003 alloy Al-0.6% by mass Si-0.7% by mass Fe-0.1% by mass Cu-1.5% by mass Mn-0.1% by mass Zn alloy
  • Alloy Al-0.25% by mass Si-0.40% by mass Fe-0.10% by mass Cu-0.10% by mass Mn-2.5% by mass Mg alloy-0.2% by mass Cr-0.1
  • An aluminum base material made of (mass% Zn alloy) or the like can be preferably used.
  • the aluminum fibers 31a and the aluminum powder particles 31b do not have to have the same composition.
  • aluminum fibers 31a made of pure aluminum and aluminum powder particles 31b made of JIS A3003 alloy can be used, and the like can be appropriately adjusted according to the purpose.
  • Titanium powder particles 42 and eutectic element powder particles 43 are fixed to an aluminum base material 31 composed of aluminum fibers 31a and aluminum powder particles 31b configured as described above to form an aluminum raw material 40 for sintering.
  • the aluminum raw material 40 for sintering includes an aluminum base material 31 (in FIGS. 5 and 6 shows aluminum fibers 31a on the left side and aluminum powder particles 31b on the right side) and the aluminum base material.
  • titanium powder particles 42 either one or both of metal titanium powder particles and titanium hydride powder particles can be used.
  • eutectic element powder particles 43 metal nickel powder particles, metal magnesium powder particles, metal copper powder particles, metal silicon powder particles, and alloy powders thereof are used.
  • the content of the titanium powder particles 42 is within the range of 0.01% by mass or more and 20% by mass or less.
  • the particle size of the titanium powder particles 42 is in the range of 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, preferably in the range of 5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less. Since the particle size of the titanium hydride powder particles can be made finer than that of the metal titanium powder particles, when the particle size of the titanium powder particles 42 adhering to the outer surface of the aluminum base material 31 is made finer. It is preferable to use titanium hydride powder particles.
  • the distance between the plurality of titanium powder particles 42, 42 fixed to the outer surface of the aluminum base material 31 is preferably in the range of 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • each component of the eutectic element powder particles 43 in the aluminum raw material 40 for sintering is within the range of 0.01% by mass or more and 5.0% by mass or less for the nickel powder particles and 0.01% by mass for the magnesium powder particles.
  • copper powder particles are within the range of 0.01% by mass or more and 5.0% by mass or less
  • silicon powder particles are within the range of 0.01% by mass or more and 15.0% by mass or less. It is said that.
  • Nickel powder particles are in the range of 1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, preferably in the range of 2 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the magnesium powder particles are in the range of 20 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, preferably in the range of 20 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the copper powder particles are in the range of 5 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, preferably in the range of 20 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the silicon powder particles are in the range of 5 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, preferably in the range of 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • each step is sequentially performed.
  • an aluminum base material 31 composed of aluminum fibers 31a and aluminum powder particles 31b, titanium powder particles 42, and eutectic powder particles (for example, nickel powder particles, magnesium powder particles, copper powder particles, silicon powder particles). 43 is mixed (mixing step).
  • the binder a binder that is burned and decomposed when heated to 500 ° C. in the air is preferable, and specifically, an acrylic resin or a cellulosic polymer is preferably used.
  • the binder solvent various water-based, alcohol-based, and organic solvent-based solvents can be used.
  • various mixers such as an automatic mortar, a pan-type rolling granulator, a shaker mixer, a pot mill, a high-speed mixer, and a V-type mixer are used to combine the aluminum base material 31 and the titanium powder particles 42.
  • the eutectic element powder particles 43 are mixed while flowing.
  • the mixture obtained in the mixing step is dried (drying step).
  • the titanium powder particles 42 and the eutectic element powder particles 43 are dispersed on the aluminum base material 31 composed of the aluminum fibers 31a and the aluminum powder particles 31b shown in the upper part of FIG. It is fixed and the aluminum raw material 40 for sintering according to the present embodiment is manufactured.
  • the carbon container 50 is composed of, for example, a cylindrical body 51 and a bottom lid 52 whose bottom can be opened and closed.
  • the cylindrical body 51 is formed to have an inner diameter larger than the inner diameter of the aluminum pipe 20.
  • the aluminum fibers 30a of the aluminum base material 31 lie substantially on the bottom lid 52, in other words, substantially on the surface of the bottom lid 52. They are arranged in parallel and are sequentially laminated from below.
  • the process from the mixing step to the debindering step described above is the precursor forming step.
  • the aluminum raw material 40 for sintering is taken out from the carbon container 50 and loaded into the aluminum pipe 20 (loading step in the pipe).
  • the aluminum raw material 40 for sintering is in a state of being fixed to each other in the carbon container 50 in the debindering step, and when taken out from the carbon container 50, it is disk-shaped or columnar depending on the filling height.
  • It is a precursor 41.
  • the precursor 41 has an outer diameter larger than the inner diameter of the aluminum pipe 20. Its outer diameter is preferably larger than the inner diameter of the aluminum pipe 20, for example, by 1 mm or more and 10 mm or less.
  • the precursor 41 Since the precursor 41 has an outer diameter larger than the inner diameter of the aluminum pipe 20, as shown in FIG. 9, the precursor 41 is pushed from one end of the aluminum pipe 20 by using the push rod 53.
  • the outer peripheral portion of the precursor 41 When loaded into the aluminum pipe 20, as shown by the two-point chain line in FIG. 9, the outer peripheral portion of the precursor 41 is bent at a substantially right angle on the inner wall surface of the aluminum pipe 20, and the bent outer peripheral portion is the aluminum pipe 20. Close to the inner wall surface of.
  • the aluminum fiber 31a of the precursor 4 comes into contact with the aluminum pipe 20 substantially along the axial direction.
  • the aluminum fibers 31a are separated from the inner wall surface of the aluminum pipe 20 and extend along substantially the cross-sectional direction of the aluminum pipe 20.
  • the thickness of the precursor 41 may be a lump having a size corresponding to the loading region E of the porous body 30 provided in the aluminum pipe 20 in the heat exchange pipe 10 to be a product, but it is more than the thickness of the final product.
  • a plurality of precursors 41 having a small thickness are produced for one product, and these precursors 41 are sequentially pushed into the aluminum pipe 20 one by one, or the plurality of precursors 41 are pushed into the aluminum pipe 20 in a laminated state. May be loaded with.
  • the aluminum pipe 20 loaded with the precursor 41 is charged into a firing furnace having an inert gas atmosphere, and the temperature range is 575 to 665 ° C. depending on the type and amount of the added eutectic element powder particles 43. Hold for 0.5 to 60 minutes (sintering step). The holding time is preferably 1 to 20 minutes.
  • the aluminum base material 31 in the aluminum raw material 40 for sintering formed on the precursor 41 melts, but an oxide film is formed on the surface of the aluminum base material 31.
  • the molten aluminum is held by the oxide film, and the shape of the aluminum base material 31 is maintained.
  • the oxide film is destroyed by the reaction with titanium, and the molten aluminum inside is ejected to the outside.
  • the ejected molten aluminum reacts with titanium to form a compound having a high melting point and solidifies.
  • a plurality of columnar protrusions 32 protruding outward are formed on the outer surface of the aluminum base material 31.
  • a Ti—Al-based compound 16 is present in the columnar protrusions 32, and the Ti—Al-based compound 16 suppresses the growth of the columnar protrusions 32 more than necessary.
  • titanium hydride When titanium hydride is used as the titanium powder particles 42, the titanium hydride decomposes at around 300 to 400 ° C., and the produced titanium reacts with the oxide film on the surface of the aluminum base material 31.
  • the eutectic element powder particles 43 fixed to the outer surface of the aluminum base material 31 form a portion where the melting point is locally lowered in the aluminum base material 31. Therefore, depending on the type and amount of the added eutectic element powder particles 43, the columnar protrusions 32 are surely formed even under relatively low temperature conditions such as 575 to 655 ° C.
  • Adjacent aluminum base materials 31 and 31 are bonded to each other through the columnar protrusions 32 in a molten state by being integrated or solid-phase sintered, and as shown in FIG. 4, a plurality of aluminum base materials 31 and 31 are connected to each other via the columnar protrusions 32.
  • a porous body 30 in which the aluminum base materials 31 and 31 are bonded to each other is manufactured.
  • a Ti—Al-based compound (in this embodiment, an Al 3 Ti intermetallic compound) 16 is attached to the base material bonding portion 35 in which the aluminum base materials 31 and 31 are bonded to each other via the columnar protrusions 32. And the eutectic element compound 17 is present.
  • the precursor 41 is bent and the outer peripheral portion is in contact with the inner wall surface, so that a part of the aluminum fibers 31a of the aluminum base material 31 is in contact with each other along the length direction.
  • the aluminum fiber 31a and the aluminum pipe 20 are bonded to each other by being sintered with. Therefore, the aluminum fibers 31a are bonded in a linearly contacted state.
  • a part of the columnar protrusions 32 of the aluminum base material 31 are also bonded to the aluminum pipe 20.
  • columnar protrusions 32 are also formed from the surface of the aluminum pipe 20, and the aluminum pipe 20 and the porous body 30 are formed. Are joined.
  • the aluminum fiber 31a of the porous body 30 is bent on the inner wall surface of the aluminum pipe 20, and a part of the heat exchange pipe 10 linearly contacts the inner wall surface of the aluminum pipe 20. Since they are joined in this state, heat exchange is rapidly performed between the porous body 30 and the inner wall surface.
  • the aluminum fiber 31a extends in the direction away from the inner wall surface of the aluminum pipe 20, for example, in the radial direction, it is also excellent in heat exchangeability with the heat medium.
  • the aluminum fibers 31a are joined to the inner wall surface of the aluminum pipe 20 in a state of being in contact with each other along the length direction, they are not easily peeled off from the aluminum pipe 20 and maintain stable heat exchange performance for a long period of time. be able to.
  • the Ti—Al-based compound 16 is present in the portion bonded by the columnar protrusions 32, the oxide film on the surfaces of the aluminum pipe 20 and the porous body 30 is removed by the Ti—Al-based compound 16. Therefore, the bonding strength between the aluminum pipe 20 and the porous body 30 or the porous body 30 is improved.
  • the growth of the columnar protrusions 32 is suppressed by the Ti—Al compound 16, it is possible to suppress the molten aluminum from being ejected to the porous body 30 side, and it is possible to secure the porosity of the porous body 30. ..
  • the oxide film formed on the surfaces of the aluminum pipe 20 and the porous body 30 is surely removed, and the aluminum pipe is surely removed.
  • the bonding strength between the 20 and the porous body 30 can be significantly improved.
  • the eutectic element compound 17 is present in the columnar protrusions 32, the melting point of the aluminum base material 31 is locally lowered, and the columnar protrusions 32 are likely to be formed thick, and the aluminum pipe 20 and the porous material are porous.
  • the bonding strength with the body 30 can be further improved.
  • the content of the titanium powder particles 42 in the aluminum raw material 40 for sintering is 0.01% by mass or more and 20% by mass or less, columnar protrusions on the outer surface of the aluminum base material 31 at appropriate intervals. 32 can be formed, and the aluminum pipe 20 and the porous body 30 can be reliably joined.
  • the distance between the plurality of titanium powder particles 42, 42 fixed to the outer surface of the aluminum base material 31 is within the range of 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, so that the distance between the columnar protrusions 32 is appropriate. It is possible to obtain a porous body 30 having sufficient strength and a high porosity.
  • the content of the eutectic element powder particles 43 in the aluminum raw material 40 for sintering is within the range of 0.01% by mass or more and 5.0% by mass or less for the nickel powder particles and 0.01% by mass for the magnesium powder particles. % Or more and 5.0% by mass or less, copper powder particles in the range of 0.01% by mass or more and 5.0% by mass or less, and silicon powder particles in the range of 0.01% by mass or more and 15.0% by mass or less. Since it is inside, it is possible to form locally lowered melting points of the aluminum base material 31 at appropriate intervals, and it is possible to suppress the outflow of excess molten aluminum, resulting in sufficient strength and high pores. A porous body 30 having a ratio can be obtained.
  • the columnar protrusions 32 are surely formed even under relatively low temperature conditions such as 575 to 665 ° C. Therefore, the temperature condition of the sintering step should be set low. Is possible.
  • the aluminum fiber 31a and the aluminum powder particles 31b are used as the aluminum base material 31, it is possible to control the porosity of the porous body 30 by adjusting the mixing ratio of these. ..
  • the porosity is within the range of 30% or more and 90% or less, so that the surface area of the porous aluminum composite 10 used as the heat transfer member can be secured. It is possible to greatly improve the heat transfer efficiency.
  • the pipe is made of aluminum, and a porous aluminum sintered body having aluminum fibers and aluminum powder is loaded.
  • a porous aluminum sintered body having aluminum fibers and aluminum powder is loaded.
  • various sinterable metals can be used. ..
  • a metal porous body in which a plurality of metal fibers are bonded is bonded to a metal pipe.
  • the metal porous body is composed of a mixture of metal fibers and metal powder, but the metal porous body may be composed of only metal fibers.
  • the metal fibers are bonded to each other by sintering, and the metal wire fibers and the inner wall surface of the metal pipe are bonded to each other.
  • the metal pipe is not limited to a circular cross section, but may have a polygonal cross section or the like.
  • An aluminum pipe made of an aluminum alloy of JIS A3003, an aluminum fiber and an aluminum powder as an aluminum base material, a titanium powder, and an Mg powder as a eutectic element powder were prepared.
  • the inner diameter of the aluminum pipe was 18 mm.
  • a large number of aluminum fibers were produced within the range of 300 ⁇ m in diameter and 10 mm to 25 mm in length.
  • An aluminum base material, titanium powder and eutectic element powder were mixed to prepare an aluminum raw material for sintering, and a disk-shaped precursor having a diameter of 22 mm was prepared.
  • the precursor was pushed into an aluminum pipe and then sintered at 600 ° C. for 30 minutes to prepare a heat exchange pipe in which porous aluminum sintered bodies were bonded within a predetermined length of the aluminum pipe. ..
  • the X-ray CT (Computed Tomography) image of the cross section of the obtained heat exchange pipe is analyzed using image processing software (ExFact VR 2.1 manufactured by Nippon Visual Science Co., Ltd.) as follows. went.
  • the average area ratio of the porous aluminum sintered body in the entire cross section and the average area ratio of the porous aluminum sintered body in the central region of the cross section were measured.
  • 36 images were extracted at intervals of about 0.7 mm using the orthogonal cross section function of the software, and the average value of the analysis results is shown.
  • a cylindrical rod having an outer diameter of 14 mm was inserted into the aluminum pipe, and a force of 10 N was applied to observe whether or not the porous aluminum sintered body peeled off from the aluminum pipe and fell off.
  • FIG. 10 is a cross section
  • FIG. 11 is a vertical cross section
  • FIG. 12 is a CT image of the inner wall surface of an aluminum pipe.
  • the white portion excluding the ring-shaped portion on the outermost periphery of FIG. 10 and the thick linear portions at the top and bottom of FIG. 11 is the porous aluminum sintered body.
  • FIG. 10 has more long portions (aluminum fibers) of the porous aluminum sintered body.
  • many cross sections of aluminum fibers appear in dots.
  • a long portion (aluminum fiber) of the porous aluminum sintered body is also bonded to the inner wall surface of the aluminum pipe.
  • Heat exchange pipe 20
  • Aluminum pipe (metal pipe) 30
  • Porous aluminum sintered body (porous metal body) 31
  • Aluminum base material 31a
  • Aluminum fiber 31b
  • Aluminum powder 40
  • Aluminum raw material for sintering 41
  • Precursor 50
  • Carbon container 53 Push rod

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

熱交換性に優れ、かつ、金属製多孔質体が金属製パイプから脱落しにくい熱交換用パイプであって、前記金属製パイプと、前記金属製パイプの内壁面に接合された、複数の金属繊維を結合してなる前記金属製多孔質体とを備え、金属製多孔質体における前記金属繊維の少なくとも一部は長さ方向にわたって部分的に前記金属製パイプの内壁面に接合されており、かつ、金属製パイプの前記内壁面上で折れ曲がり、前記内壁面から離間して延びている。

Description

熱交換用パイプ及びその製造方法
 本発明は、多孔質体をパイプの内壁面に接合してなる熱交換用パイプ及びその製造方法に関する。本願は、2020年3月11日に出願された特願2020-041798号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 多孔質体をパイプの内壁面に接合してなる熱交換用パイプとして、例えば特許文献1に示すように、アルミニウムバルク体であるアルミニウム管の内周面に多孔質アルミニウム体を接合した多孔質アルミニウム複合体が開示されている。この特許文献1の多孔質アルミニウム体は、複数のアルミニウム基材が焼結されて一体化されたものであり、気孔率が30%以上90%以下の範囲内に設定されている。
 アルミニウム基材は、アルミニウム繊維とアルミニウム粉末とが用いられており、その外方に向けて突出する複数の柱状突起を介して相互に結合した構造とされている。この場合、アルミニウム繊維の繊維径は20μm以上1000μm以下の範囲内とされ、アルミニウム繊維同士の間に立体的かつ等方的な空隙が確保されると記載されている。
特開2016‐006226号公報
 特許文献1に記載の多孔質アルミニウム体は、アルミニウム繊維同士の間の空隙が等方的であり、また、アルミニウム繊維の繊維径が小さいために、パイプ(アルミニウム管)の内壁面との間の熱交換が制限され、パイプ外面と多孔質アルミニウム体との間で十分に熱交換することが難しい。また、多孔質アルミニウム体とパイプとの接合が不十分であると、多孔質アルミニウム体がパイプから脱落するおそれもある。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、熱交換性に優れ、かつ、金属製多孔質体が金属製パイプから脱落しにくい熱交換用パイプを提供することを目的とする。
 本発明の熱交換用パイプは、金属製パイプと、前記金属製パイプの内壁面に接合された、複数の金属繊維を結合してなる金属製多孔質体と、を備える。前記金属繊維の少なくとも一部は、長さ方向にわたって部分的に前記金属製パイプの前記内壁面に接合されている。前記内壁面に接合された前記金属繊維は、前記金属製パイプの前記内壁面上で折れ曲がり、前記内壁面から離間して延びている。
 金属製パイプの内壁面に接触する金属繊維の一部が接合されているので、接合部分の全体で金属製パイプと金属多孔質体との間の熱交換がなされる。かつ、金属製パイプと金属多孔質体との接合部分から金属繊維が内壁面から離間して延びているので、金属製パイプの横断面の中心部にも効果的に金属繊維を配置することができ、金属製パイプ内を流通する流体との熱交換も良好になされる。したがって、この熱交換用パイプは、パイプの外側と内側との間の熱交換性に優れている。
 また、金属繊維は端部ではなく長さ方向の一部が内壁面に接合されているから、金属製パイプから脱落するおそれがなく、長期的に安定した熱交換性能を維持することができる。
 熱交換用パイプの一つの実施態様として、前記金属製パイプの内壁面に対する前記金属繊維の接合面積率は5%以上であるとよい。
 この接合面積率が5%以上あれば、金属繊維が金属製パイプの内壁面に十分に接合され、脱落することはない。また、5%未満では、金属製パイプの内壁面に対する金属繊維の接触が少なくなることから、金属製パイプと金属繊維との間の熱交換が少なくなるおそれがある。
 熱交換用パイプの他の一つの実施態様は、前記金属製パイプの横断面の面積の1/2に相当する中心部における前記金属繊維の平均面積率と、前記横断面全体における前記金属繊維の平均面積率との差が5%以内であるとよい。
 金属多孔質体は、金属製パイプの横断面内に金属繊維が均等に配置されているのが好ましい。中心部と内周壁部とのいずれかに偏って金属繊維が配置されていると、横断面において金属繊維の面積率が小さい部分に流体が集中して流通することにより熱交換性が損なわれるおそれがある。金属製パイプの横断面の中心部における平均面積率と横断面全体にける平均面積率との差が5%以内であれば、金属製パイプの横断面の全体に流体が流れて、金属繊維と効果的に熱交換する。
 本発明の熱交換用パイプの製造方法は、複数の金属繊維を積み重ねて前駆体を形成する前駆体形成工程と、前記前駆体を金属製パイプの一端から押し込み、前記金属製パイプ内に装填するパイプ内装填工程と、前記金属製パイプ内に前記前駆体を装填した状態で焼結する焼結工程とを有し、前記パイプ内装填工程前の前記前駆体は、前記金属繊維が積み重ねられた状態の外径が前記金属製パイプの内径より大きく形成されている。
 前駆体の外径を金属製パイプの内径より大きく形成しておくことにより、金属製パイプに前駆体を押し込む際に、前駆体の外周部に配置されている金属繊維が折れ曲がり、金属製パイプの内壁面に長さ方向に沿って接触する。前駆体の外周部において、金属繊維は金属製パイプの内壁面で折れ曲がった後に、内壁面から離間するように延びた状態に設けられる。したがって、金属繊維は、金属製パイプの内壁面に部分的に接合され、横断面方向に延びて配置されるため、優れた熱交換性を有する熱交換用パイプを製造することができる。
 本発明によれば、熱交換性に優れ、かつ、金属製多孔質体が金属製パイプから脱落しにくい熱交換用パイプを提供することができる。
本発明の実施形態の熱交換用パイプの縦断面図である。 図1のA-A線に沿う横断面図である。 本発明の製造方法の実施形態を示すフローチャートである。 金属製多孔質体(多孔質アルミニウム焼結体)の模式図である。 焼結用アルミニウム原料の模式図である。 焼結用アルミニウム原料において柱状突起が形成される状態を示す模式図である。 柱状突起の状態を示す模式図である。 前駆体を形成する工程を示す模式図である。 前駆体をアルミニウム製パイプに押し込む状態を示す模式図である。左側の円で囲った部分は要部の拡大図である。 熱交換パイプの横断面のCT画像である。 熱交換パイプの縦断面のCT画像である。 アルミニウム製パイプの内壁面における多孔質アルミニウム焼結体の接合部を示すCT画像である。
 以下、本発明の実施形態を説明する。この実施形態の熱交換用パイプ10は、図1及び図2に示すように、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム製パイプ(本発明の金属製パイプに相当)20と、このアルミニウム製パイプ20内に装填されたアルミニウム又はアルミニウム合金からなる多孔質アルミニウム焼結体(本発明の金属製多孔質体に相当。以下、「多孔質体」)30と、から構成されている。
 この熱交換用パイプ10において、多孔質体30が装填されている部位の外側に高温又は低温の熱源(図示略)が設けられ、アルミニウム製パイプ20の内部に熱媒としての気体又は液体の流体を流通させ、その流体が多孔質体30内を通過する際に熱源との間で熱交換する。
 アルミニウム製パイプ20は、A3003等のAl-Mn系合金等の押出成形等によって形成された一般的な横断面円形のパイプである。このアルミニウム製パイプ20は、例えば、外径が5mm~150mm、肉厚が0.8mm~10mmとされる。
 多孔質体30は、図4に示すように、複数のアルミニウム基材(金属基材)31が焼結されて一体化されたものであり、気孔率が30%以上90%以下の範囲内に設定されている。アルミニウム基材31としては、アルミニウム繊維31a(金属繊維)とアルミニウム粉末粒子31bとの混合体が用いられている。
 このアルミニウム基材31の外表面には、外方に向けて突出する複数の柱状突起32が形成されており、複数のアルミニウム基材31は基材接合部35を介して接合されている。この基材結合部35は、柱状突起32同士が接合した部分や、柱状突起32とアルミニウム基材31の表面とが接合した部分、さらにはアルミニウム基材31の表面同士が接合した部分である。
 基材接合部35には、Ti-Al系化合物16及びAlと共晶反応する共晶元素を含む共晶元素化合物17が存在している。本実施形態では、Ti-Al系化合物16はTiとAlの化合物であり、より具体的には、AlTi金属間化合物である。
 Alと共晶反応する共晶元素としては、例えば、Ag、Au、Ba、Be、Bi、Ca、Cd、Ce、Co、Cu、Fe、Ga、Gd、Ge、In、La、Li、Mg、Mn、Nd、Ni、Pd、Pt、Ru、Sb、Si、Sm、Sn、Sr、Te、Y、Zn等が挙げられる。このうち、Ni、Mg、Cu、Siが好適である。
 この多孔質体30においては、アルミニウム基材31は他のアルミニウム基材31又はアルミニウム製パイプ20の内壁面のいずれか、又は両方に接合されている。
 アルミニウム製パイプ20の内壁面に接合されているアルミニウム繊維31aは、所定長さの範囲で長さ方向に沿って接触した状態で接合しており、(換言すると、内壁面に対してアルミニウム繊維31aは長さ方向の一部分が接合されており、)アルミニウム製パイプ20の内壁面上でアルミニウム繊維31aの途中が折れ曲がり、内壁面に接触していない残部は内壁面から離間して延びている。
 アルミニウム繊維31aは、アルミニウム製パイプ20の内壁面への接合部から直角に折れ曲がり、アルミニウム製パイプ20の内壁面から垂直に延びているのが好ましい。しかしながら、アルミニウム製パイプ20の内壁面から離間している状態であれば、必ずしも内壁面に垂直でなくてもよい。また、一つのアルミニウム繊維31aがアルミニウム製パイプ20の内壁面に2箇所以上で接触した状態に接合しているものも存在してよい。
 アルミニウム繊維31aがアルミニウム製パイプ20の内壁面に所定長さの範囲で接触した状態に接合されていることから、アルミニウム製パイプ20に対するアルミニウム繊維31aの接合面積(総面積)は、この多孔質体30が設けられる領域Eのアルミニウム製パイプ20の内壁面の面積に対して5%以上が好ましい。
 つまり、多孔質体30が設けられる領域Eにおいて、(アルミニウム繊維31aの接合面積)/(アルミニウム製パイプ20の内壁面の面積)の百分率を壁面に対する接合面積率とすると、接合面積率≧5%が良い。この接合面積率が5%未満では、アルミニウム製パイプ20に対するアルミニウム繊維31aの接合が弱いために接合部が剥がれて、熱伝達性を阻害するとともに、多孔質体30がアルミニウム製パイプ20の内壁面から脱落するおそれがある。
 多孔質体30は、アルミニウム製パイプ20の内壁面付近にアルミニウム基材31が偏在していると効果的な熱伝達が行われないので、アルミニウム製パイプ20の横断面積の全体に分散して配置されているのが好ましい。
 具体的には、図2に示すように、アルミニウム製パイプ20の横断面の面積の1/2に相当する中心部の領域F内においてアルミニウム繊維31aが占める平均面積率と、横断面全体の領域Gにおけるアルミニウム繊維31aの平均面積率との差が5%以内である。この平均面積率の差が5%を超えると、多孔質体30において、アルミニウム基材31がアルミニウム製パイプ20の内壁面に偏在しているおそれがある。
 アルミニウム基材31とアルミニウム製パイプ20の内壁面とが柱状突起32を介して接合されている箇所も存在する。その接合部には、前述したTi-Al系化合物16及びAlと共晶反応する共晶元素を含む共晶元素化合物17が存在している。
 次に、本実施形態の熱交換用パイプ10の製造方法について説明する。図3はそのフローチャートを示している。
 アルミニウム基材31としては、上述したように、アルミニウム繊維31aとアルミニウム粉末粒子31bとが用いられている。
 ここで、アルミニウム基材31のアルミニウム繊維31aについては、溶融紡績法により作製する。すなわち、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる材料を加熱溶融させ、ノズルから空中又は水中に一定速度で押し出し、繊維状に冷却固化させたものを、所定長さで切断する
 アルミニウム繊維31aの繊維径Rは20μm以上1000μm以下の範囲内、好ましくは50μm以上500μm以下の範囲内とされている。アルミニウム繊維31aの繊維長さLは0.2mm以上100mm以下の範囲内、好ましくは1mm以上50mm以下の範囲内とされている。
 アルミニウム繊維31aは、例えば、長さLと繊維径Rとの比L/Rが4以上2500以下の範囲内とすることができる。
 アルミニウム繊維31aの繊維径Rが20μm未満の場合には、アルミニウム繊維同士の接合面積が小さく、焼結強度が不足するおそれがある。一方、アルミニウム繊維31aの繊維径Rが1000μmを超える場合には、アルミニウム繊維同士が接触する接点の数が不足し、やはり、焼結強度が不足するおそれがある。
 アルミニウム繊維31aの長さLと繊維径Rとの比L/Rが4未満の場合には、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法において、アルミニウム繊維31aを積層配置したときの多孔質体30の嵩密度DPをアルミニウム繊維の真密度DTの50%以下とすることが難しく、気孔率の高い多孔質体30を得ることが困難となるおそれがある。一方、アルミニウム繊維31aの長さLと直径Rとの比L/Rが2500を超える場合には、アルミニウム繊維を均一に分散させることができなくなり、均一な気孔率を有する多孔質体30を得ることが困難となるおそれがある。
 さらなる気孔率の増大を図る場合には、アルミニウム繊維31aの長さLと繊維径Rとの比L/Rを10以上とすることが好ましい。また、より均一な気孔率を備えた多孔質体30を得るためには、アルミニウム繊維31aの長さLと直径Rとの比L/Rを500以下とすることが好ましい。
 アルミニウム粉末粒子31bとしては、アトマイズ粉末を用いることができる。アルミニウム粉末粒子31bの粒径は5μm以上500μm以下の範囲内、好ましくは20μm以上200μm以下の範囲内とされている。
 アルミニウム繊維31aとアルミニウム粉末粒子31bとの混合比率を調整することで、気孔率を調整することが可能となる。すなわち、アルミニウム繊維31aの比率を増やすことにより、多孔質体30の気孔率を増大させることが可能となる。例えば、アルミニウム基材31中のアルミニウム粉末粒子31bの比率を15質量%以下、アルミニウム繊維31aの比率を85質量%以上とすることが好ましい。
 アルミニウム繊維31a及びアルミニウム粉末粒子31bとしては、純アルミニウムの他、アルミニウム合金を用いてもよい。例えば、JISに規定されるA3003合金(Al-0.6質量%Si-0.7質量%Fe-0.1質量%Cu-1.5質量%Mn-0.1質量%Zn合金)やA5052合金(Al-0.25質量%Si-0.40質量%Fe-0.10質量%Cu-0.10質量%Mn-2.5質量%Mg合金-0.2質量%Cr-0.1質量%Zn合金)などからなるアルミニウム基材を好適に用いる事ができる。
 アルミニウム繊維31a及びアルミニウム粉末粒子31bが同じ組成である必要はない。例えば、純アルミニウムからなるアルミニウム繊維31aとJISA3003合金からなるアルミニウム粉末粒子31bとを用いるなど、目的に応じて適宜調整することができる。
 上記のように構成されるアルミニウム繊維31a及びアルミニウム粉末粒子31bからなるアルミニウム基材31に対して、チタン粉末粒子42及び共晶元素粉末粒子43を固着させて、焼結用アルミニウム原料40とする。
 この焼結用アルミニウム原料40は、図5に示すように、アルミニウム基材31(図5及び図6には、左側にアルミニウム繊維31a、右側にアルミニウム粉末粒子31bを示す)と、このアルミニウム基材31の外表面に固着された複数のチタン粉末粒子42及び共晶元素粉末粒子(ニッケル粉末粒子、マグネシウム粉末粒子、銅粉末粒子、シリコン粉末粒子)43と、を備えている。
 チタン粉末粒子42としては、金属チタン粉末粒子及び水素化チタン粉末粒子のいずれか一方又は両方を用いることができる。共晶元素粉末粒子43としては、金属ニッケル粉末粒子、金属マグネシウム粉末粒子、金属銅粉末粒子、金属シリコン粉末粒子およびこれらの合金粉末が用いられている。
 焼結用アルミニウム原料40においては、チタン粉末粒子42の含有量が0.01質量%以上20質量%以下の範囲内とされている。
 チタン粉末粒子42の粒径は、1μm以上50μm以下の範囲内、好ましくは、5μm以上30μm以下の範囲内とされている。なお、水素化チタン粉末粒子は、金属チタン粉末粒子よりも粒径を細かくすることが可能であることから、アルミニウム基材31の外表面に固着するチタン粉末粒子42の粒径を微細にする場合には、水素化チタン粉末粒子を用いることが好ましい。
 アルミニウム基材31の外表面に固着された複数のチタン粉末粒子42、42同士の間隔は、5μm以上100μm以下の範囲内とすることが好ましい。
 焼結用アルミニウム原料40における共晶元素粉末粒子43の各成分の含有量は、ニッケル粉末粒子が0.01質量%以上5.0質量%以下の範囲内、マグネシウム粉末粒子が0.01質量%以上5.0質量%以下の範囲内、銅粉末粒子が0.01質量%以上5.0質量%以下の範囲内、シリコン粉末粒子が0.01質量%以上15.0質量%以下の範囲内とされている。
 ニッケル粉末粒子は1μm以上20μm以下の範囲内、好ましくは、2μm以上10μm以下の範囲内である。マグネシウム粉末粒子は20μm以上500μm以下の範囲内、好ましくは、20μm以上100μm以下の範囲内である。銅粉末粒子は5μm以上500μm以下の範囲内、好ましくは、20μm以上100μm以下の範囲内である。シリコン粉末粒子は5μm以上200μm以下の範囲内、好ましくは、10μm以上100μm以下の範囲内とされている。
 図3に示すように、各工程を順次行う。まず、常温にて、アルミニウム繊維31a及びアルミニウム粉末粒子31bからなるアルミニウム基材31とチタン粉末粒子42と共晶元素粉末粒子(例えば、ニッケル粉末粒子、マグネシウム粉末粒子、銅粉末粒子、シリコン粉末粒子)43とを混合する(混合工程)。
 このとき、バインダー溶液を噴霧する。バインダーとしては、大気中で500℃に加熱した際に燃焼・分解されるものが好ましく、具体的には、アクリル系樹脂、セルロース系高分子体を用いることが好ましい。バインダーの溶剤としては、水系、アルコール系、有機溶剤系の各種溶剤を用いることができる。
 この混合工程においては、例えば、自動乳鉢、パン型転動造粒機、シェーカーミキサー、ポットミル、ハイスピードミキサー、V型ミキサー等の各種混合機を用いて、アルミニウム基材31とチタン粉末粒子42と共晶元素粉末粒子43とを流動させながら混合する。
 次に、混合工程で得られた混合体を乾燥する(乾燥工程)。この混合工程及び乾燥工程により、図5の上段に示すアルミニウム繊維31a及びアルミニウム粉末粒子31bからなるアルミニウム基材31に、下段に示すようにチタン粉末粒子42及び共晶元素粉末粒子43が分散して固着され、本実施形態である焼結用アルミニウム原料40が製造される。
 次に、図8に示す円筒状のカーボン製容器50内に焼結用アルミニウム原料40を散布して圧力を加えずに充填する(原料散布工程)。このカーボン製容器50は、例えば、円筒体51と、その底部を開閉可能な底蓋52とにより構成される。円筒体51は、アルミニウム製パイプ20の内径より大きい内径に形成される。
 底蓋52上に焼結用アルミニウム原料40を散布することにより、アルミニウム基材31のアルミニウム繊維30aは、その大部分が底蓋52上に横たわるように、言い換えれば、底蓋52の表面にほぼ平行に配置され、順次、下方から積層される。
 カーボン製容器50内に焼結用アルミニウム原料40を所定高さまでかさ充填した状態で、これらを脱脂炉内に装入して、大気雰囲気で加熱してバインダーを除去する(脱バインダー工程)。
 以上説明した、混合工程から脱バインダー工程までが前駆体形成工程である。
 次いで、カーボン製容器50から焼結用アルミニウム原料40を取り出して、アルミニウム製パイプ20内に装填する(パイプ内装填工程)。焼結用アルミニウム原料40は、脱バインダー工程にてカーボン製容器50内で相互に固着した状態となっており、カーボン製容器50から取り出すと、その充填高さに応じて円盤状又は円柱状の前駆体41となっている。この前駆体41は、アルミニウム製パイプ20の内径より大きい外径を有している。その外径はアルミニウム製パイプ20の内径より、例えば1mm以上10mm以下大きいとよい。
 この前駆体41がアルミニウム製パイプ20の内径より大きい外径を有しているため、図9に示すように、押し込み棒53を用いて、前駆体41をアルミニウム製パイプ20の一端から押し込むようにアルミニウム製パイプ20内に装填すると、図9の二点鎖線で示すように、アルミニウム製パイプ20の内壁面において前駆体41の外周部がほぼ直角に折れ曲がり、その折れ曲がった外周部がアルミニウム製パイプ20の内壁面に密接する。
 アルミニウム製パイプ20の内壁面への接触部分では、前駆体4のアルミニウム製繊維31aはアルミニウム製パイプ20の軸方向にほぼ沿って接触する。アルミニウム製パイプ20の内側では、アルミニウム製繊維31aはアルミニウム製パイプ20の内壁面から離間し、アルミニウム製パイプ20のほぼ横断面方向に沿って延びた状態となる。
 前駆体41の厚さは、製品となる熱交換用パイプ10においてアルミニウム製パイプ20内に設けられる多孔質体30の装填領域Eに相当する大きさの塊状としてもよいが、最終製品の厚さより小さい厚さの前駆体41を一つの製品について複数個作製し、これらの前駆体41を1個ずつ順次、アルミニウム製パイプ20内に押し込む、あるいは複数個を積層状態としてアルミニウム製パイプ20内に押し込んで装填してもよい。
 その後、前駆体41を装填したアルミニウム製パイプ20を不活性ガス雰囲気の焼成炉内に装入して、添加した共晶元素粉末粒子43の種類や添加量に応じて575~665℃の温度範囲で0.5~60分間保持する(焼結工程)。保持時間は1~20分間とすることが好ましい。
 この焼結工程においては、前駆体41に形成されている焼結用アルミニウム原料40中のアルミニウム基材31は溶融するが、アルミニウム基材31の表面には酸化膜が形成されていることから、溶融したアルミニウムが酸化膜によって保持され、アルミニウム基材31の形状が維持される。
 アルミニウム基材31の外表面のうちチタン粉末粒子42が固着された部分においては、チタンとの反応によって酸化膜が破壊され、内部の溶融アルミニウムが外方へと噴出する。噴出した溶融アルミニウムはチタンとの反応によって融点の高い化合物を生成して固化する。
 これにより、図6の下段に示すように、アルミニウム基材31の外表面に、外方に向けて突出する複数の柱状突起32が形成される。柱状突起32には、Ti-Al系化合物16が存在しており、このTi-Al系化合物16によって柱状突起32の必要以上の成長が抑制される。
 なお、チタン粉末粒子42として水素化チタンを用いた場合には、300~400℃付近で水素化チタンが分解し、生成したチタンがアルミニウム基材31の表面の酸化膜と反応する。
 本実施形態では、アルミニウム基材31の外表面に固着された共晶元素粉末粒子43によって、アルミニウム基材31には局所的に融点が低くなる箇所が形成される。よって、添加した共晶元素粉末粒子43の種類や添加量に応じて、575~655℃といった比較的低温条件でも柱状突起32が確実に形成される。
 隣接するアルミニウム基材31,31同士が、互いの柱状突起32を介して溶融状態で一体化あるいは固相焼結することによって結合され、図4に示すように、柱状突起32を介して複数のアルミニウム基材31、31同士が結合された多孔質体30が製造される。
 柱状突起32を介してアルミニウム基材31、31同士が結合された基材結合部35には、図7に示すようにTi-Al系化合物(本実施形態では、AlTi金属間化合物)16及び共晶元素化合物17が存在する。
 アルミニウム製パイプ20の内壁面においては、前駆体41が折れ曲がって外周部が接触しているので、アルミニウム基材31のアルミニウム繊維31aの一部が長さ方向に沿って接触しており、その状態で焼結されることによりアルミニウム繊維31aとアルミニウム製パイプ20とが結合される。したがって、アルミニウム繊維31aが線状に接触した状態で結合している。
 アルミニウム基材31の一部の柱状突起32もアルミニウム製パイプ20と結合する。アルミニウム製パイプ20の表面にチタン粉末粒子42及び共晶元素粉末粒子43が接触する場合には、アルミニウム製パイプ20の表面からも柱状突起32が形成され、アルミニウム製パイプ20と多孔質体30とが接合される。
 以上のような構成とされた熱交換用パイプ10は、多孔質体30のアルミニウム繊維31aがアルミニウム製パイプ20の内壁面において屈曲し、一部がアルミニウム製パイプ20の内壁面に線状に接触した状態で接合しているため、多孔質体30と内壁面との間で速やかに熱交換がなされる。
 アルミニウム製パイプ20の内側においては、アルミニウム繊維31aがアルミニウム製パイプ20の内壁面から離れる方向、例えば径方向に延びているため、熱媒との間の熱交換性にも優れている。
 しかも、アルミニウム繊維31aがアルミニウム製パイプ20の内壁面に長さ方向に沿って接触した状態に接合していることから、アルミニウム製パイプ20から剥がれにくく、長期的に安定した熱交換性能を維持することができる。
 柱状突起32により結合している部分にはTi-Al系化合物16が存在しているので、このTi-Al系化合物16によってアルミニウム製パイプ20及び多孔質体30の表面の酸化膜が除去されており、アルミニウム製パイプ20と多孔質体30、あるいは多孔質体30同士の接合強度が向上する。
 また、Ti-Al系化合物16によって柱状突起32の成長が抑制されることから、溶融アルミニウムが多孔質体30側に噴出することを抑制でき、多孔質体30の気孔率を確保することができる。
 特に、本実施形態では、Ti-Al系化合物16としてAlTiが存在しているので、アルミニウム製パイプ20及び多孔質体30の表面に形成された酸化膜が確実に除去され、アルミニウム製パイプ20と多孔質体30との接合強度を大幅に向上させることができる。
 本実施形態では、柱状突起32に共晶元素化合物17が存在しているので、アルミニウム基材31において局所的に融点が低下し、柱状突起32が太く形成されやすく、アルミニウム製パイプ20と多孔質体30との接合強度をさらに向上させることができる。
 本実施形態では、焼結用アルミニウム原料40におけるチタン粉末粒子42の含有量が0.01質量%以上20質量%以下とされているので、アルミニウム基材31の外表面に適切な間隔で柱状突起32を形成することができ、アルミニウム製パイプ20と多孔質体30とを確実に接合することができる。
 本実施形態においては、アルミニウム基材31の外表面に固着された複数のチタン粉末粒子42、42同士の間隔が5μm以上100μm以下の範囲内とされているので、柱状突起32の間隔が適正であり、十分な強度と高い気孔率を有する多孔質体30を得ることができる。
 本実施形態では、焼結用アルミニウム原料40における共晶元素粉末粒子43の含有量がニッケル粉末粒子は0.01質量%以上5.0質量%以下の範囲内、マグネシウム粉末粒子は0.01質量%以上5.0質量%以下の範囲内、銅粉末粒子は0.01質量%以上5.0質量%以下の範囲内、シリコン粉末粒子は0.01質量%以上15.0質量%以下の範囲内とされているので、アルミニウム基材31における局所的に融点が低下した箇所を適切な間隔で形成することができるとともに、余分な溶融アルミニウムが流出することを抑制でき、十分な強度と高い気孔率を有する多孔質体30を得ることができる。
 また、添加した共晶元素粉末粒子の種類や添加量に応じて、575~665℃といった比較的低温条件でも柱状突起32が確実に形成されるので、焼結工程の温度条件を低く設定することが可能となる。
 本実施形態においては、アルミニウム基材31としてアルミニウム繊維31a及びアルミニウム粉末粒子31bを用いているので、これらの混合比を調整することにより、多孔質体30の気孔率を制御することが可能となる。
 本実施形態の多孔質体30においては、気孔率が30%以上90%以下の範囲内とされているので、伝熱部材として用いられる多孔質アルミニウム複合体10において表面積を確保することができ、伝熱効率を大幅に向上させることが可能となる。
 なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、上記実施形態ではパイプをアルミニウム製とし、アルミニウム製繊維とアルミニウム製粉末とを有する多孔質アルミニウム焼結体を装填したが、アルミニウムに限らず、焼結可能な種々の金属を用いることができる。本発明では、金属製パイプに、複数の金属繊維を結合した金属製多孔質体が接合されている。
 上記実施形態では金属製多孔質体を金属繊維と金属粉末の混合体により構成したが、金属製多孔質体は金属繊維のみからなるものとしてもよい。その場合、焼結により金属繊維同士が結合し、金属線繊維と金属製パイプの内壁面とが結合した状態となる。
 また、金属製パイプも断面円形に限らず、多角形等の断面としてもよい。
 JIS A3003のアルミニウム合金からなるアルミニウム製パイプと、アルミニウム基材としてアルミニウム製繊維及びアルミニウム製粉末と、チタン粉末と、共晶元素粉末としてMg粉末とを用意した。アルミニウム製パイプは内径を18mmとした。アルミニウム製繊維は直径300μm、長さ10mm~25mmの範囲内で多数作製した。
 アルミニウム基材、チタン粉末及び共晶元素粉末を混合して焼結用アルミニウム原料を作製し、直径22mmの円盤状の前駆体を作製した。その前駆体をアルミニウム製パイプ内に押し込んだ後、600℃で30分焼結することにより、アルミニウム製パイプの所定長さの範囲で多孔質アルミニウム焼結体が接合した熱交換用パイプを作製した。
 得られた熱交換用パイプの横断面のX線CT(computed tomography:コンピュータ断層撮影)像について、画像処理ソフトウェア(日本ビジュアルサイエンス株式会社製ExFact VR 2.1)を使って以下のように解析を行った。
 横断面全体における多孔質アルミニウム焼結体の占める平均面積率と、横断面の中心部領域における多孔質アルミニウム焼結体の占める平均面積率とを測定した。横断面については、ソフトウェアの直交断面機能を使い、約0.7mm間隔で36画像を抽出し、解析した結果の平均値を示している。
 アルミニウム製パイプの内壁面における多孔質アルミニウム焼結体の接合面積率について、ソフトウェアの円筒パノラマ機能を使い、多孔質アルミニウム焼結体とアルミニウム製パイプとが接合している部分の円筒パノラマ画像を抽出し、全体面積に対して、多孔質体アルミニウム焼結体が接合している部分の占める面積の比率を測定した。
 さらに、アルミニウム製パイプ内に外径14mmの円柱棒を挿入し、10Nの力を加えて多孔質アルミニウム焼結体がアルミニウム製パイプから剥がれて脱落するか否かを観察した。
 これらの結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 多孔質アルミニウム焼結体の脱落試験で一部にわずかな剥離が認められたものの、この試験は通常の流体の流通では起こりえない苛酷試験であり、実用上の支障はないと思料する。また、このようにアルミニウム製パイプに強固に接合していれば、熱交換性にも優れていると想定される。
 No.1について、図10は横断面、図11は縦断面、図12はアルミニウム製パイプの内壁面における各CT画像である。これら図において、図10の最外周のリング状部分、図11の上下の太い直線状部分を除く、白い部分が多孔質アルミニウム焼結体である。図11に比べて図10は多孔質アルミニウム焼結体の長い部分(アルミニウム繊維)が多く存在している。図11はアルミニウム繊維の横断面が点状に多く現れている。また、図12からわかるように、アルミニウム製パイプの内壁面においても、多孔質アルミニウム焼結体の長い部分(アルミニウム繊維)が接合している。
 熱交換性に優れ、かつ、金属製多孔質体が金属製パイプから脱落しにくい熱交換用パイプを提供できる。
10 熱交換用パイプ
20 アルミニウム製パイプ(金属製パイプ)
30 多孔質アルミニウム焼結体(金属製多孔質体)
31 アルミニウム基材
31a アルミニウム繊維
31b アルミニウム粉末
40 焼結用アルミニウム原料
41 前駆体
50 カーボン製容器
53 押し込み棒

Claims (12)

  1.  金属製パイプと、
     前記金属製パイプの内壁面に接合された、複数の金属繊維を結合してなる金属製多孔質体と、
    を備え、
     前記金属繊維の少なくとも一部は長さ方向にわたって部分的に前記金属製パイプの前記内壁面に接合されており、前記内壁面に接合された前記金属繊維は前記金属製パイプの前記内壁面上で折れ曲がり、前記内壁面から離間して延びていることを特徴とする熱交換用パイプ。
  2.  前記金属製パイプの前記内壁面に対する前記金属繊維の接合面積率は5%以上であることを特徴とする請求項1に記載の熱交換用パイプ。
  3.  前記金属製パイプの軸線に交差する横断面において、前記金属製多孔質体の面積の1/2に相当する中心部における前記金属繊維の平均面積率と、前記横断面全体における前記金属繊維の平均面積率との差が5%以内であることを特徴とする請求項1に記載の熱交換用パイプ。
  4.  複数の金属繊維を積み重ねて前駆体を形成する前駆体形成工程と、
     前記前駆体を金属製パイプの一端から押し込み、前記金属製パイプ内に装填するパイプ内装填工程と、
     前記金属製パイプ内に前記前駆体を装填した状態で焼結する焼結工程と
    を有し、
     前記パイプ内装填工程前の前記前駆体は、前記金属繊維が積み重ねられた状態の外径が前記金属製パイプの内径より大きく形成されていることを特徴とする熱交換用パイプの製造方法。
  5.  前記金属製パイプの軸線に交差する横断面において、前記金属製多孔質体の面積の1/2に相当する中心部における前記金属繊維の平均面積率と、前記横断面全体における前記金属繊維の平均面積率との差が5%以内であることを特徴とする請求項2に記載の熱交換用パイプ。
  6.  前記金属製多孔質体はさらに、前記金属繊維に接合された金属粉末粒子を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱交換用パイプ。
     
  7.  金属製パイプと、
     前記金属製パイプの内壁面に接合された、複数の金属基材が焼結されてなる多孔質体と、
    を備え、
     前記金属基材は金属繊維を含み、前記内壁面に接合された前記金属繊維は部分的に前記内壁面から離間している
    ことを特徴とする熱交換用パイプ。
  8.  前記金属基材はさらに金属粉末粒子を含むことを特徴とする請求項7に記載の熱交換用パイプ。
  9.  前記金属基材における前記金属粉末粒子の比率が15質量%以下であることを特徴とする請求項8に記載の熱交換用パイプ。
  10.  前記金属粉末粒子の粒径が5μm以上500μm以下であることを特徴とする請求項8に記載の熱交換用パイプ。
  11.  前記金属基材はアルミニウムまたはアルミニウム合金からなり、Ti-Al系化合物及びAlと共晶反応する共晶元素を含む共晶元素化合物を含む基材接合部によって接合されていることを特徴とする請求項7に記載の熱交換用パイプ。
  12.  前記金属繊維の長さLと繊維径Rとの比L/Rが10以上500以下であることを特徴とする請求項7に記載の熱交換用パイプ。
PCT/JP2021/006554 2020-03-11 2021-02-22 熱交換用パイプ及びその製造方法 WO2021182086A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/908,982 US20230097167A1 (en) 2020-03-11 2021-02-22 Heat-exchange pipe and producing method thereof
CN202180017623.8A CN115190961A (zh) 2020-03-11 2021-02-22 热交换用管及其制造方法
EP21768556.9A EP4119261A4 (en) 2020-03-11 2021-02-22 HEAT EXCHANGER TUBE AND MANUFACTURING PROCESS THEREOF

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041798A JP2021143366A (ja) 2020-03-11 2020-03-11 熱交換用パイプ及びその製造方法
JP2020-041798 2020-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021182086A1 true WO2021182086A1 (ja) 2021-09-16

Family

ID=77671442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/006554 WO2021182086A1 (ja) 2020-03-11 2021-02-22 熱交換用パイプ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230097167A1 (ja)
EP (1) EP4119261A4 (ja)
JP (1) JP2021143366A (ja)
CN (1) CN115190961A (ja)
WO (1) WO2021182086A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022141175A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 三菱マテリアル株式会社 熱交換用パイプ及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126228A (ja) * 2001-10-29 2003-05-07 Kogi Corp 脱臭装置
JP2011007365A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Taisei Kogyo Kk アルミ繊維多孔質焼結成形体及びその製造方法
WO2016002870A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム熱交換部材
JP2016006226A (ja) 2014-05-30 2016-01-14 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム複合体及び多孔質アルミニウム複合体の製造方法
JP2020041798A (ja) 2019-12-20 2020-03-19 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 加熱調理器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6488875B2 (ja) * 2014-05-16 2019-03-27 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126228A (ja) * 2001-10-29 2003-05-07 Kogi Corp 脱臭装置
JP2011007365A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Taisei Kogyo Kk アルミ繊維多孔質焼結成形体及びその製造方法
JP2016006226A (ja) 2014-05-30 2016-01-14 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム複合体及び多孔質アルミニウム複合体の製造方法
WO2016002870A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 三菱マテリアル株式会社 多孔質アルミニウム熱交換部材
JP2020041798A (ja) 2019-12-20 2020-03-19 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 加熱調理器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4119261A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20230097167A1 (en) 2023-03-30
JP2021143366A (ja) 2021-09-24
EP4119261A4 (en) 2024-04-10
EP4119261A1 (en) 2023-01-18
CN115190961A (zh) 2022-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3150305B1 (en) Porous aluminum composite and method for manufacturing porous aluminum composite
JP6488876B2 (ja) 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
JP6488875B2 (ja) 多孔質アルミニウム焼結体及び多孔質アルミニウム焼結体の製造方法
JP5633658B2 (ja) 多孔質アルミニウム焼結体
WO2005078150A1 (en) Porous coated member and manufacturing method thereof using cold spray
WO2021182086A1 (ja) 熱交換用パイプ及びその製造方法
JP6459726B2 (ja) 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法
US10543531B2 (en) Porous aluminum sintered material and method of producing porous aluminum sintered material
JP2015151609A (ja) 多孔質アルミニウム焼結体
WO2022196085A1 (ja) 熱交換用パイプ及びその製造方法
US9925527B2 (en) Catalytically active porous element and method of manufacturing same
JP6439550B2 (ja) 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法
JP6459725B2 (ja) 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法
JPH0354182A (ja) グラファイトのメタライズ方法及びこの方法を利用した部材
JP3626553B2 (ja) 銅合金と鋼のクラッド材の製造方法
JP2019090065A (ja) アルミニウム系多孔質部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21768556

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021768556

Country of ref document: EP

Effective date: 20221011