WO2021171366A1 - 業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラム - Google Patents

業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021171366A1
WO2021171366A1 PCT/JP2020/007463 JP2020007463W WO2021171366A1 WO 2021171366 A1 WO2021171366 A1 WO 2021171366A1 JP 2020007463 W JP2020007463 W JP 2020007463W WO 2021171366 A1 WO2021171366 A1 WO 2021171366A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
event
business
name
operation log
events
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007463
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
沙織 應治
忍 斎藤
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to PCT/JP2020/007463 priority Critical patent/WO2021171366A1/ja
Publication of WO2021171366A1 publication Critical patent/WO2021171366A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Definitions

  • the present invention relates to a business process identification device, a business process identification method, and a program.
  • Process mining is a technology that automatically generates business processes that occur when business is executed, based on data called event logs.
  • process mining is a technology that uses data called event logs collected during business execution and automatically generates business processes that occur by arranging the data in chronological order (left side with reference to FIG. 1). ..
  • a number called “Case ID” is assigned to data related to the actual business situation (hereinafter referred to as “event”) such as "when (Timestamp), who (Originator), and what (Activity)".
  • Event a number assigned to data related to the actual business situation
  • the "Case ID” is used to determine which business process the generated event belongs to (right side of FIG. 1).
  • Process mining has realized the automation of visualization of business processes that relied on manual work such as hearing and shadowing.
  • the result of mining using the operation log can be used for finding problems in the event carried out by the worker and devising improvement plans.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to enable automatic identification of business processes for events included in operation logs.
  • the business process identification device has an acquisition unit that acquires an operation log in which an event history including the name of the operation target window and the name of the operation target system is recorded for each operation on the terminal. , Identify the name of the window to be operated last in the first business by referring to the first storage unit that stores the name of the window to be operated last in the business in association with each of the plurality of business. Then, among the first specific part that identifies the first event including the name and the event including the name of the same system as the first event, the second event that first appears in the operation log is selected. It has a second specific unit to be specified, and a grant unit that assigns the same identification information to each event from the second event to the first event.
  • an event is recorded for each operation on the operation terminal used for business execution.
  • the event includes information (date and time information) indicating the timing (date and time) when the operation occurred, the name of the window (active window) that was the operation target (active window name), and the business system that was the operation target. Contains the name (system name).
  • the active window name is used as text information in order to assign the "Case ID" to each event, and the active window name and the business type are linked on a rule basis.
  • the active window name is different for each operation terminal, the work of associating the business type with each active window name requires a huge amount of operation.
  • the active window name depends on the document name used and the path of the document in the terminal, it is necessary to change the rule every time they are changed, which is not a realistic method.
  • a "Case ID" is assigned to each event by using the event occurrence order, the name of the system used for business execution (system name), and the active window name at the end of business.
  • system name for example, the name of the process of the business system may be used.
  • the business system is a Web system (that is, when the screen to be operated in the business system is displayed on the Web browser), simply acquiring the window name acquires the name of the Web browser. There is a possibility. Therefore, in such a case, information that can identify each screen, such as the title of the Web page displayed on the Web browser, may be used as the active window name.
  • the information used in this embodiment is "log acquired from the operation terminal", "information collected / used as an operation at the end of business”, “information collected / used as the name of the system used for business”, etc. be. Each content is described below.
  • the log acquired from the operation terminal includes a time-series history of events. Each event includes "date and time”, “active window name”, “system name” and the like.
  • the “date and time” is the date and time information when the operation was executed, and corresponds to the "when” in the event.
  • the “active window name” is the name of the window that was the operation target on the operation terminal when the event occurred, and corresponds to "what” in the event.
  • the “system name” is the name of the business system that was operated on the operation terminal when the event occurred. The “system name” captures in detail the actual state of the work that is the premise of this embodiment that the work using a plurality of systems is carried out, and the operation corresponding to the event is carried out by which system in the terminal. Obtained to record what.
  • the operation log of this embodiment does not have to include the work performer information (information corresponding to "who") collected as an event in normal process mining. This is because, in the present embodiment, it is assumed that the operation terminal that collects the operation log is always used by the same business operator, and that events by a plurality of business operators are not mixed in the operation log. Further, in the present embodiment, by collecting the events of each business operator in detail by the operation log, the number of events becomes enormous as compared with the normal process mining. Therefore, the process mining using the operation log is performed by a plurality of operations. This is also because it was judged that it is more suitable to use it for grasping the work actually being carried out at the site where the work is carried out, rather than taking a bird's-eye view of the execution of the work process by the implementer.
  • end operation The information used to determine the operation at the end of business (hereinafter referred to as "end operation") is called “end operation judgment table”.
  • end operation judgment table the "end operation” and the "business system name” are associated with each other on a one-to-one basis and are registered in advance.
  • the name of the active window at the end of the business is recorded as the operation performed at the end of the business.
  • the name of the window to be operated at the end is set to "end operation”.
  • the "business system name” is the name of the business system used to perform the operation at the end of the business.
  • the business system correspondence table In the business system correspondence table, the "business name” and the "business system name” are associated with each other on a one-to-one basis and are registered in advance.
  • Business name means the name (identification name) of the business to be carried out at the site.
  • business system name means the name of the business system used to carry out the above-mentioned business.
  • the business to be analyzed is surely analyzed from the event when the same business system as the system used for the end operation of each business recorded in the end operation judgment table is first used on the operation log to the time when the end operation is performed. It is an event that is being held.
  • the event not subject to analysis is an event carried out in order to carry out the business corresponding to the business system event in the event not subject to analysis in the business system correspondence table.
  • the business process identification device 10 which is a computer that assigns a "Case ID" to each event of the operation log will be specifically described.
  • FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration example of the business process identification device 10 according to the embodiment of the present invention.
  • the business process identification device 10 of FIG. 2 has a drive device 100, an auxiliary storage device 102, a memory device 103, a CPU 104, an interface device 105, and the like, which are connected to each other by a bus B, respectively.
  • the program that realizes the processing in the business process identification device 10 is provided by a recording medium 101 such as a CD-ROM.
  • a recording medium 101 such as a CD-ROM.
  • the program is installed in the auxiliary storage device 102 from the recording medium 101 via the drive device 100.
  • the program does not necessarily have to be installed from the recording medium 101, and may be downloaded from another computer via the network.
  • the auxiliary storage device 102 stores the installed program and also stores necessary files, data, and the like.
  • the memory device 103 reads and stores the program from the auxiliary storage device 102 when the program is instructed to start.
  • the CPU 104 executes the function related to the business process identification device 10 according to the program stored in the memory device 103.
  • the interface device 105 is used as an interface for connecting to a network.
  • FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration example of the business process identification device 10 according to the embodiment of the present invention.
  • the business process identification device 10 includes an input data acquisition unit 11, a business process identification unit 12, and the like. Each of these parts is realized by a process of causing the CPU 104 to execute one or more programs installed in the business process identification device 10.
  • the business process identification device 10 also uses the operation log storage unit 121, the business system correspondence table storage unit 122, the end operation determination table storage unit 123, and the like.
  • Each of these storage units can be realized by using, for example, an auxiliary storage device 102, a storage device that can be connected to the business process identification device 10 via a network, or the like.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining an example of a processing procedure executed by the business process identification device 10.
  • step S101 the input data acquisition unit 11 acquires the operation log from the operation log storage unit 121, acquires the business system correspondence table from the business system correspondence table storage unit 122, and ends from the end operation determination table storage unit 123. Acquire the operation judgment table.
  • FIG. 5 shows an example of the operation log. Further, FIG. 6 shows an example of a business system correspondence table. Further, FIG. 7 shows an example of the end operation determination table.
  • the business process identification unit 12 substitutes 1 for the variable i (S102).
  • the variable i is a variable for distinguishing the business name recorded in the business system correspondence table.
  • the business process identification unit 12 identifies the uncertain process of the business to be analyzed based on the condition (4) (S106). Specifically, a system different from the business system of the business to be analyzed, which is located between the event in which the end operation of any business is executed from immediately before the start point specified in step S105, is used. Successive events are identified as an uncertain process.
  • the business process identification unit 12 identifies an event not to be analyzed based on the conditions (5) and (6) (S107). Specifically, among the other events in the process of finalizing the business to be analyzed, other events in which the business system event (however, the business system event of the business other than the business to be analyzed) is immediately after the other event, and the other events.
  • the business system event immediately after the event is identified as an event that is not subject to analysis. Whether it is a business system event or another event can be specified by referring to the business system correspondence table (FIG. 6). That is, an event that does not include the business system name registered in the business system correspondence table is another event, and an event that includes the system name registered in the business system correspondence table is a business system event.
  • the business process identification unit 12 assigns, for example, a value of i as a "Case ID" to each event of the confirmed process or the uncertain process excluding the events not to be analyzed.
  • the events other than the events not to be analyzed have "date and time” of "T1" to "T4" and “T7” to "T9".
  • the business process identification unit 12 determines whether or not i is less than the number of end operations included in the operation log (S109). When i is less than the number of the end operations (Yes in S109), the business process identification unit 12 adds 1 to i (S110), and repeats step S103 and subsequent steps.
  • "W2" becomes the analysis target business name in step S103.
  • step S104 the event whose "date and time” is "T11" is specified as the end operation.
  • step S105 the event whose "date and time” is “T6” is specified as the start point.
  • step S106 the event whose "date and time” is "T5" is specified as an uncertain process.
  • step S107 the event whose "date and time” is "T8” and “T9” is specified as an event not to be analyzed.
  • step S108 for an event in which the "date and time” is included in the range of "T5" to “T7” or “T10" to “T11", the "Case ID” is set as, for example, the value of i. A certain "2" is given.
  • the business process identification unit 12 assigns a "Case ID" for each matter (for each executed business). The results are integrated (S111).
  • FIG. 10 is a diagram showing an integrated example of the result of assigning the “Case ID” for each business.
  • FIG. 10 shows the result of integrating the result of assigning the “Case ID” in FIG. 8 and the result of assigning the “Case ID” in FIG.
  • the "Case ID” given in each of the two grant results is given to the event whose "date and time” is "T7".
  • the "Case ID” assigned to the event to which a plurality of "Case IDs” are assigned is applied.
  • the analysis may be carried out by creating an operation log in which "" is limited to one for each "Case ID”.
  • the event occurrence order, the system name of the business system used for the business, and the active window name at the end of the business are used, and the "Case ID" is assigned.
  • the amount of information required for collection can be reduced, and it is possible to assign a "Case ID" that does not require manual work for work differences.
  • the input data acquisition unit 11 is an example of the acquisition unit.
  • the business process identification unit 12 is an example of a first specific unit, a second specific unit, a third specific unit, a fourth specific unit, and a granting unit.
  • the end operation determination table storage unit 123 is an example of the first storage unit.
  • the business system correspondence table storage unit 122 is an example of a second storage unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

業務プロセス識別装置は、端末に対する操作ごとに、操作対象のウィンドウの名前及び操作対象のシステムの名前を含むイベントの履歴が記録された操作ログを取得する取得部と、複数の業務のそれぞれに対応付けて、当該業務において最後に操作されるウィンドウの名前を記憶した第1の記憶部を参照して、第1の業務において最後に操作されるウィンドウの名前を特定し、当該名前を含む第1のイベントを特定する第1の特定部と、前記第1のイベントと同じシステムの名前を含むイベントの中で、前記操作ログにおいて最初に出現する第2のイベントを特定する第2の特定部と、前記第2のイベントから前記第1のイベントまでの各イベントに対して、同一の識別情報を付与する付与部と、を有することで、操作ログに含まれるイベントについて自動的な業務プロセスの識別を可能とする。

Description

業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラム
 本発明は、業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラムに関する。
 近年、複雑化する業務の見直しやレガシー化した社内システムの改修を目的とし、業務分析とそれに伴う業務改善を実施する企業が増加している。ソフトウェア開発は、「企画・計画」、「要件定義・設計」、「製造」、「試験」、「次期保守維持」の5つの工程から構成される。今日の業務がPC上のソフトウェアを利用し、電子化が進んでいることから、業務分析は、ソフトウェア開発の「企画・計画」において、次期開発に向けた現状分析の役割を持つとともに、ソフトウェア開発の「次期保守維持」において、現状のソフトウェアの運用を保守維持するという役割も担う。したがって、業務分析は、ソフトウェア開発においても重要な意味を持つといえる。
 しかし、多くの場合、業務分析は、業務分析に習熟した業務コンサルタントによる綿密な調査・分析を必要とし、多くの時間や稼働を要する。
 そこで、従来、人手で実施されていた業務分析の稼働を削減する技術として、プロセスマイニングが提案されている。プロセスマイニングは、イベントログと呼ばれるデータに基づいて、業務を実施する際に発生した業務プロセスを自動生成する技術である。具体的には、プロセスマイニングは、業務実施時に採取されたイベントログと呼ばれるデータを利用し、データを時系列に並べることで発生した業務プロセスを自動生成する技術である(図1参照の左側)。
 イベントログには「いつ(Timestamp)、誰が(Originator)、何を実施したか(Activity)」という業務実態に関するデータ(以下、「イベント」という。)に対し、「Case ID」と呼ばれる番号が付与され、発生したイベントがどの業務プロセスに属するかの判定に「Case ID」が利用される(図1の右側)。
 プロセスマイニングにより、ヒアリングやシャドウイングなどの人手の作業に頼っていた業務プロセスの可視化の自動化が実現された。
"A framework for semi-automated process instance discovery from decorative attributes", 2011 IEEE Symposium on Computational Intelligence and Data Mining (CIDM), 11-15 April 2011, Andrea Burattin,Roberto Vigo
 しかしながら、プロセスマイニングにはイベントログの生成に問題が残されている。それは、取得したイベントがどの業務プロセスに属するかを判定し、「Case ID」を付与することが困難であるという問題である。
 この問題に対応するため、プロセスマイニングとの親和性の高い基幹系システムやERP(Enterprise Resource Planning)ではシステム内のトランザクションデータを取得することで,業務を実施するためにシステム内で実行された処理をイベントとして記録できるため、業務実施者(以下、「作業者」という。)が複数人にまたがる場合にも「Case ID」を付与し、複数の作業者によるイベントの実施をフロー化し、業務プロセスを復元することができる。
 しかし、日本国内の企業における業務は必ずしも単一の業務用システムで業務が完結するとは限らず、複数のシステムの使い分けや、表計算ソフトやワープロソフトなどによる資料作成を必要とする場合が多い。そのため、プロセスマイニングの適用を前提としたソフトウェアのトランザクションデータを利用したイベントログの生成では、業務を実施するために作業者が実施した作業の一部(作業の一部とはプロセスマイニングの適用を前提としたソフトウェアを利用した処理を指す)しか把握できず、資料作成やその他のシステムの閲覧などの業務の実施に必要な作業者個人のイベントを把握できない。
 その結果、必要な作業として記録されるイベントが不足し、業務実態とかけ離れた業務プロセスが生成され、作業者が実施したイベント内から問題点や改善案の考案に必要な情報を得ることができない可能性が高くなってしまう。
 これに対し、複数の作業者によるイベントの実施フローではなく、作業者個人の実施したイベントを詳細に把握するため、作業者の操作端末から時刻情報、アクティブウィンドウ名、システム名を操作ログとして取得し、プロセスマイニングに利用するアプローチ(以下、「操作ログを利用したマイニング」という。)がツール化されている。
 操作ログを利用したマイニングの場合、操作端末内で作業者が実施した全ての作業をイベントとして収集し、プロセスマイニングに利用できるため、作業者が実施した業務の実態を詳細に把握できる。
 したがって、操作ログを利用したマイニングの結果は、作業者が実施したイベント内の問題の発見や改善案の考案に役立てることができる。
 しかし、操作ログを利用したマイニングでは、発生したイベントが分析対象業務を遂行するために実施されたイベントか否かを自動判定できない。操作ログは分析対象業務以外の業務に関するイベント(ノイズ)が多く含まれると考えられるからである。
 本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、操作ログに含まれるイベントについて自動的な業務プロセスの識別を可能とすることを目的とする。
 そこで上記課題を解決するため、業務プロセス識別装置は、端末に対する操作ごとに、操作対象のウィンドウの名前及び操作対象のシステムの名前を含むイベントの履歴が記録された操作ログを取得する取得部と、複数の業務のそれぞれに対応付けて、当該業務において最後に操作されるウィンドウの名前を記憶した第1の記憶部を参照して、第1の業務において最後に操作されるウィンドウの名前を特定し、当該名前を含む第1のイベントを特定する第1の特定部と、前記第1のイベントと同じシステムの名前を含むイベントの中で、前記操作ログにおいて最初に出現する第2のイベントを特定する第2の特定部と、前記第2のイベントから前記第1のイベントまでの各イベントに対して、同一の識別情報を付与する付与部と、を有する。
 操作ログに含まれるイベントについて自動的な業務プロセスの識別を可能とすることができる。
プロセスマイニングの概要を説明するための図である。 本発明の実施の形態における業務プロセス識別装置10のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における業務プロセス識別装置10の機能構成例を示す図である。 業務プロセス識別装置10が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 操作ログの一例を示す図である。 業務用システム対応表の一例を示す図である。 終了操作判定表の一例を示す図である。 i=1の場合の「Case ID」の付与例を示す図である。 i=2の場合の「Case ID」の付与例を示す図である。 業務ごとの「Case ID」の付与結果の統合例を示す図である。
 以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
 [概要]
 本実施の形態において、業務実施に利用された操作端末に対する操作ごとにイベントが記録される。イベントには、操作が発生したタイミング(日時)を示す情報(日時情報)、操作対象とされていたウィンドウ(アクティブウィンドウ)の名前(アクティブウィンドウ名)、及び操作対象とされていた業務用システムの名前(システム名)が含まれる。ここで、各イベントに対して「Case ID」を付与するためにアクティブウィンドウ名をテキスト情報として利用し、ルールベースでアクティブウィンドウ名と業務種別を紐づけるという方法が考えられる。しかしながら、各アクティブウィンドウ名は操作端末毎に異なるため、アクティブウィンドウ名ごとに業務種別の紐づけるという作業の実施は膨大な稼働を必要とする。更に、アクティブウィンドウ名は利用した文書名や端末内での文書のパスにも依存するため、それらが変更される度にルールを変更する必要が有り、現実的な方法ではない。
 そこで、本実施の形態では、イベントの発生順序と業務実施に利用するシステムの名前(システム名)、業務終了時のアクティブウィンドウ名を利用して、各イベントに対して「Case ID」が付与される。なお、システム名には、例えば、業務用システムのプロセスの名前が利用されてもよい。
 なお、業務用システムがWebシステムである場合(すなわち、業務用システムにおいて操作対象とあれる画面がWebブラウザに表示される場合)、単純にウィンドウ名を取得すると、Webブラウザの名前が取得される可能性が有る。そこで、このような場合には、Webブラウザに表示されるWebページのタイトル等、各画面を識別可能な情報がアクティブウィンドウ名として用いられてもよい。
 [詳細]
 本実施の形態で利用する情報は、「操作端末から取得したログ」、「業務終了時の操作として収集・利用する情報」及び「業務に利用するシステムの名前として収集・利用する情報」等である。それぞれの内容について以下に記述する。
 <操作端末から取得したログ>
 操作端末から取得したログ(以下、「操作ログ」という。)には、イベントの時系列の履歴が含まれる。各イベントには「日時」、「アクティブウィンドウ名」及び「システム名」等が含まれる。
 「日時」は、操作が実行された日時情報であり、イベントにおける「いつ」に該当する。「アクティブウィンドウ名」は、イベント発生時に操作端末上で操作対象とされていたウィンドウの名前であり、イベントにおける「何」に該当する。「システム名」は、イベント発生時に操作端末上で操作されていた業務用システムの名前である。「システム名」は、複数のシステムを併用した業務が実施されるという本実施の形態の前提とする業務の実態を詳細に捕捉し、イベントに該当する操作が端末内のどのシステムによって実施されたのかを記録するために取得される。
 なお、本実施の形態の操作ログは、通常のプロセスマイニングにおいてイベントとして収集される作業の実施者情報(「誰」に該当する情報)を含まなくてよい。これは、本実施の形態では、操作ログを収集する操作端末は常に同一の業務実施者によって利用され、操作ログ内に複数の業務実施者によるイベントが混在しないと仮定するためである。更に、本実施の形態では、業務実施者各々のイベントを操作ログにより詳細に収集することで、イベント数が通常のプロセスマイニングに比べ膨大になるため、操作ログを利用したプロセスマイニングは複数の業務実施者による業務プロセスの実施を俯瞰するより、業務を実施する現場で実際に実施されている作業の把握に利用する方が適していると判断したためでもある。
 <業務終了時の操作として収集・利用する情報>
 業務終了時の操作(以下、「終了操作」という。)を判別するために利用する情報を「終了操作判定表」という。終了操作判定表には、「終了操作」及び「業務用システム名」が1対1で対応付けられて予め登録される。
 「終了操作」としては、業務終了時に実施される操作として、業務終了時のアクティブウィンドウ名が記録される。例えば、業務用システムの画面遷移(ウィンドウの遷移)において、最後に操作対象となるウィンドウの名前が「終了操作」とされる。「業務用システム名」とは、業務終了時の操作を実施するために利用される業務用システムの名前である。
 なお、終了操作判定表には、業務を実施する現場で実施される全ての業務に関して上記の情報が収集される。
 <業務に利用するシステムの名前として収集・利用する情報>
 業務に利用するシステムの名前と業務を紐づけるために利用する情報を「業務用システム対応表」という。業務用システム対応表には、「業務名」及び「業務用システム名」が1対1で対応付けられて予め登録される。
 「業務名」とは、現場で実施される業務の名前(識別名)をいう。「業務用システム名」とは、上記の業務を実施するために利用される業務用システムの名前をいう。
 なお、業務用システム対応表には、業務を実施する現場で実施される全ての業務に関して上記の情報が収集される。
 [「Case ID」付与の条件]
 本実施の形態では上記の情報を利用することで、操作ログの各イベントに対し、業務プロセスの識別情報である「Case ID」が付与され、ノイズ(分析対象業務以外の業務に関するイベント)が除去される。本実施の形態における「Case ID」付与の条件を以下に示す。
 (1)操作ログに記録されたシステム名に基づいて、業務用システムを利用したイベント(すなわち、業務用システム名を含むイベント(以下、「業務用システムイベント」という。))とそれ以外のシステム(以下、「その他のシステム」という。)を利用したイベントとへ、操作ログ内の各イベントを分類する。
 (2)終了操作判定表に記録された各業務の終了操作を業務における最終操作とする。
 (3)終了操作判定表に記録された、各業務の終了操作に利用するシステムと同じ業務用システムが操作ログ上で最初に利用されたイベントから終了操作実施時までを分析対象業務が確実に実施されているイベントとする。
 (4)(3)に記した各業務の終了操作に利用するシステム名と同じ業務用システムが操作ログ上で最初に利用されたイベントから終了操作実施時のイベントまでを「確定プロセス」と定義し、確定プロセスの直前からいずれかの業務の終了操作が実施されたイベントとの間に位置するその他システムを利用したイベントを「不確定プロセス」と定義する。
 (5)確定プロセス内の業務用システムイベント以外のイベント(以下、「その他イベント」という。)は、その他イベントの直後に業務用システムイベントが実施されていた場合、その一つ後の業務用システムイベントの前準備のためのイベントであると仮定する。
 (6)確定プロセス内に存在する分析対象業務以外の業務に利用する業務用システムイベントとその前準備のためのイベントは、分析対象外のイベントとする。
 (7)確定プロセス又は不確定プロセスに含まれる分析対象外のイベント以外のイベントに対し同一の「Case ID」を付与する。
 (8)分析対象外のイベントは、分析対象外のイベント内の業務用システムイベントが業務用システム対応表内で対応している業務を遂行するために実施されたイベントであるとする。
 (9)条件(1)~(8)を適用した結果、複数の「Case ID」が付与される可能性があると判断されたイベントには、付与される可能性のある全ての「Case ID」を付与する。
 以下、上記に基づいて、操作ログの各イベントに「Case ID」を付与するコンピュータである業務プロセス識別装置10について具体的に説明する。
 図2は、本発明の実施の形態における業務プロセス識別装置10のハードウェア構成例を示す図である。図2の業務プロセス識別装置10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、及びインタフェース装置105等を有する。
 業務プロセス識別装置10での処理を実現するプログラムは、CD-ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
 メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従って業務プロセス識別装置10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。
 図3は、本発明の実施の形態における業務プロセス識別装置10の機能構成例を示す図である。図3において、業務プロセス識別装置10は、入力データ取得部11及び業務プロセス識別部12等を有する。これら各部は、業務プロセス識別装置10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。業務プロセス識別装置10は、また、操作ログ記憶部121、業務用システム対応表記憶部122及び終了操作判定表記憶部123等を利用する。これら各記憶部は、例えば、補助記憶装置102、又は業務プロセス識別装置10にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。
 以下、業務プロセス識別装置10が実行する処理手順について説明する。図4は、業務プロセス識別装置10が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
 ステップS101において、入力データ取得部11は、操作ログ記憶部121から操作ログを取得し、業務用システム対応表記憶部122から業務用システム対応表を取得し、終了操作判定表記憶部123から終了操作判定表を取得する。
 図5に、操作ログの一例を示す。また、図6に業務用システム対応表の一例を示す。更に、図7に、終了操作判定表の一例を示す。
 操作ログ、業務用システム対応表及び終了操作判定表の構成は上記した通りである。なお、操作ログ内の各1行がイベントである。また、本実施の形態では、業務名が「W1」、「W2」又は「W3」である業務が実施されている現場が想定されている。
 続いて、業務プロセス識別部12は、変数iに1を代入する(S102)。変数iは、業務用システム対応表に記録されている業務名を区別するための変数である。続いて、業務プロセス識別部12は、業務用システム対応表のi番目の業務名を分析対象業務名とする(S103)。図5の例では、i=1の場合、「W1」が分析対象業務名となる。
 続いて、業務プロセス識別部12は、条件(2)に基づき、終了操作判定表に参照して、操作ログ内のイベント群の中から分析対象業務名に係る業務(分析対象業務)の終了操作を特定する(S104)。具体的には、操作ログ内のイベント群のうち、「アクティブウィンドウ名」の値が、終了操作判定表において分析対象業務名に対応する「終了操作」に一致するイベントが、分析対象業務名の終了操作として特定される。図5の例では、i=1の場合、「日時」が「T14」であるイベントが終了操作として特定される。
 続いて、業務プロセス識別部12は、条件(3)及び(4)に基づき、分析対象業務の確定プロセスの開始地点(開始イベント)を特定する(S105)。具体的には、ステップS104において終了操作として特定されたイベントと同じシステム名を含むイベントの中で、操作ログにおいて最初に出現するイベントが、当該確定プロセスの開始地点として特定される。図5の例では、i=1の場合、「日時」が「T3」であるイベントが開始地点として特定される。
 続いて、業務プロセス識別部12は、条件(4)に基づいて、分析対象業務の不確定プロセスを特定する(S106)。具体的には、ステップS105において特定された開始地点の直前からいずれかの業務の終了操作が実施されたイベントとの間に位置する、分析対象業務の業務用システムとは別のシステムを利用した連続したイベント群が不確定プロセスとして特定される。いずれかの業務の終了操作が実施されたイベントとは、終了操作判定表(図7)に含まれる「終了操作」をアクティブウィンドウ名に含むイベントである。該当するイベントが無い場合、当該直前から全てのイベント群が不確定プロセスとして特定される。図5の例では、i=1の場合、「日時」が「T1」から「T2」までのイベント群が不確定プロセスとして特定される。
 続いて、業務プロセス識別部12は、条件(5)及び(6)に基づいて、分析対象外のイベントを特定する(S107)。具体的には、分析対象業務の確定プロセスのその他イベントのうち、当該その他イベントの直後が業務用システムイベント(但し、分析対象業務以外の業務の業務用システムイベント)であるその他イベントと、当該その他イベントの直後の当該業務用システムイベントとが分析対象外のイベントとして特定される。なお、業務用システムイベントであるかその他イベントであるかは、業務用システム対応表(図6)を参照して特定可能である。すなわち、業務用システム対応表に登録された業務用システム名を含まないイベントがその他イベントであり、業務用システム対応表に登録されたシステム名を含むイベントが業務用システムイベントである。図5の例では、i=1の場合、「日時」が「T5」、「T6」、「T10」、「T11」のイベントが分析対象外のイベントとして特定される。
 続いて、業務プロセス識別部12は、分析対象外のイベントを除く確定プロセス又は不確定プロセスの各イベントに対して、例えば、iの値を「Case ID」として付与する。
 図8は、i=1の場合の「Case ID」の付与例を示す図である。図8に示されるように、図8において、確定プロセス又は不確定プロセスのうち、分析対象外のイベント以外のイベントは、「日時」が「T1」~「T4」、「T7」~「T9」、「T12~T14」のいずれかの範囲に含まれるイベントである。したがって、これらのイベントに対して、「Case ID」として、例えば、iの値である「1」が付与される。
 続いて、業務プロセス識別部12は、iが操作ログに含まれる終了操作数未満であるか否かを判定する(S109)。iが当該終了操作数未満である場合(S109でYes)、業務プロセス識別部12は、iに1を加算して(S110)、ステップS103以降を繰り返す。
 図9は、i=2の場合の「Case ID」の付与例を示す図である。図9に示されるように、i=2の場合、ステップS103において、「W2」が分析対象業務名となる。ステップS104において、「日時」が「T11」であるイベントが終了操作として特定される。ステップS105において、「日時」が「T6」であるイベントが開始地点として特定される。ステップS106において、「日時」が「T5」のイベントが不確定プロセスとして特定される。ステップS107において、「日時」が「T8」、「T9」のイベントが分析対象外のイベントとして特定される。
 上記の結果、ステップS108において、「日時」が「T5」~「T7」、又は「T10」~「T11」の範囲に含まれるイベントに対して、「Case ID」として、例えば、iの値である「2」が付与される。
 i=2は、操作ログに含まれる終了操作数(=2)以上であるため(S109でNo)、業務プロセス識別部12は、案件ごと(実施された業務ごと)の「Case ID」の付与結果を統合する(S111)。
 図10は、業務ごとの「Case ID」の付与結果の統合例を示す図である。図10には、図8における「Case ID」の付与結果と、図9における「Case ID」の付与結果とを統合した結果が示されている。
 なお、条件(9)に基づいて、「日時」が「T7」であるイベントに対しては、2つの付与結果のそれぞれにおいて付与された「Case ID」が付与される。このように、複数の「Case ID」が付与されたイベントに、業務同定後のプロセスマイニング技術を適用する際には、複数の「Case ID」が付与されたイベントに対し付与された「Case ID」を1つに限定した操作ログを「Case ID」ごとに作成するなどして分析が実施されてもよい。
 上述したように、本実施の形態によれば、操作ログに含まれるイベントについて自動的な業務プロセスの識別を可能とすることができる。その結果、操作ログ内のノイズを除去することが可能になり、プロセスマイニングの信頼性の向上を期待することができる。
 また、本実施の形態では、イベントの発生順序と、業務に利用される業務用システムのシステム名、業務終了時のアクティブウィンドウ名が利用されて、「Case ID」が付与される。その結果、収集に必要な情報の量を削減することができ、作業差の手作業を必要としない「Case ID」の付与が可能となる。
 なお、本実施の形態において、入力データ取得部11は、取得部の一例である。業務プロセス識別部12は、第1の特定部、第2の特定部、第3の特定部、第4の特定部及び付与部の一例である。終了操作判定表記憶部123は、第1の記憶部の一例である。業務用システム対応表記憶部122は、第2の記憶部の一例である。
 以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10     業務プロセス識別装置
11     入力データ取得部
12     業務プロセス識別部
100    ドライブ装置
101    記録媒体
102    補助記憶装置
103    メモリ装置
104    CPU
105    インタフェース装置
121    操作ログ記憶部
122    業務用システム対応表記憶部
123    終了操作判定表記憶部
B      バス

Claims (7)

  1.  端末に対する操作ごとに、操作対象のウィンドウの名前及び操作対象のシステムの名前を含むイベントの履歴が記録された操作ログを取得する取得部と、
     複数の業務のそれぞれに対応付けて、当該業務において最後に操作されるウィンドウの名前を記憶した第1の記憶部を参照して、第1の業務において最後に操作されるウィンドウの名前を特定し、当該名前を含む第1のイベントを特定する第1の特定部と、
     前記第1のイベントと同じシステムの名前を含むイベントの中で、前記操作ログにおいて最初に出現する第2のイベントを特定する第2の特定部と、
     前記第2のイベントから前記第1のイベントまでの各イベントに対して、同一の識別情報を付与する付与部と、
    を有することを特徴とする業務プロセス識別装置。
  2.  前記操作ログにおいて前記第2のイベントの直前から前記第1の記憶部に記憶されているいずれかのウィンドウの名前を含む第3のイベントまでのイベント群を特定する第3の特定部を有し、
     前記付与部は、更に、前記イベント群に対して、前記同一の識別情報を付与する、
    ことを特徴とする請求項1記載の業務プロセス識別装置。
  3.  前記複数の業務のそれぞれに対応付けて、当該業務において利用されるシステムの名前を記憶した第2の記憶部を参照して、前記第2のイベントから前記第1のイベントまでの各イベントのうち、前記第2の記憶部に記憶されているシステムの名前を含まないイベントであって、当該イベントの直後のイベントが前記第2の記憶部に記憶されているシステムの名前を含む第4のイベントと、前記第4のイベントの直後の第5のイベントとを特定する第4の特定部を有し、
     前記付与部は、前記第4のイベント及び前記第5のイベントには、前記同一の識別情報を付与しない、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の業務プロセス識別装置。
  4.  端末に対する操作ごとに、操作対象のウィンドウの名前及び操作対象のシステムの名前を含むイベントの履歴が記録された操作ログを取得する取得手順と、
     複数の業務のそれぞれに対応付けて、当該業務において最後に操作されるウィンドウの名前を記憶した第1の記憶部を参照して、第1の業務において最後に操作されるウィンドウの名前を特定し、当該名前を含む第1のイベントを特定する第1の特定手順と、
     前記第1のイベントと同じシステムの名前を含むイベントの中で、前記操作ログにおいて最初に出現する第2のイベントを特定する第2の特定手順と、
     前記第2のイベントから前記第1のイベントまでの各イベントに対して、同一の識別情報を付与する付与手順と、
    をコンピュータが実行することを特徴とする業務プロセス識別方法。
  5.  前記操作ログにおいて前記第2のイベントの直前から前記第1の記憶部に記憶されているいずれかのウィンドウの名前を含む第3のイベントまでのイベント群を特定する第3の特定手順をコンピュータが実行し、
     前記付与手順は、更に、前記イベント群に対して、前記同一の識別情報を付与する、
    ことを特徴とする請求項4記載の業務プロセス識別方法。
  6.  前記複数の業務のそれぞれに対応付けて、当該業務において利用されるシステムの名前を記憶した第2の記憶部を参照して、前記第2のイベントから前記第1のイベントまでの各イベントのうち、前記第2の記憶部に記憶されているシステムの名前を含まないイベントであって、当該イベントの直後のイベントが前記第2の記憶部に記憶されているシステムの名前を含む第4のイベントと、前記第4のイベントの直後の第5のイベントとを特定する第4の特定手順をコンピュータが実行し、
     前記付与手順は、前記第4のイベント及び前記第5のイベントには、前記同一の識別情報を付与しない、
    ことを特徴とする請求項4又は5記載の業務プロセス識別方法。
  7.  請求項4乃至6いずれか一項記載の業務プロセス識別方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2020/007463 2020-02-25 2020-02-25 業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラム WO2021171366A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/007463 WO2021171366A1 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/007463 WO2021171366A1 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021171366A1 true WO2021171366A1 (ja) 2021-09-02

Family

ID=77490806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007463 WO2021171366A1 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021171366A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023105696A1 (ja) * 2021-12-08 2023-06-15 日本電信電話株式会社 情報付与装置、情報付与方法及び情報付与プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038234A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Canon Electronics Inc 情報分析支援装置及びその制御方法、情報分析支援システム、プログラム
JP2012104013A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Mitsubishi Electric Corp 監視制御システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038234A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Canon Electronics Inc 情報分析支援装置及びその制御方法、情報分析支援システム、プログラム
JP2012104013A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Mitsubishi Electric Corp 監視制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023105696A1 (ja) * 2021-12-08 2023-06-15 日本電信電話株式会社 情報付与装置、情報付与方法及び情報付与プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7895565B1 (en) Integrated system and method for validating the functionality and performance of software applications
US7949901B2 (en) Program and apparatus for generating system test specifications
US20050256788A1 (en) Apparatus and method for tracking products
US20040153837A1 (en) Automated testing
US20070150587A1 (en) Method and apparatus for populating a software catalog with automated use signature generation
US20020147942A1 (en) Method and system for performing load testings on software applications
DE102017220140A1 (de) Abrufvorrichtung, Abrufverfahren und Abrufprogramm
US7085782B2 (en) Log grooming in a multi-log environment
WO2021171366A1 (ja) 業務プロセス識別装置、業務プロセス識別方法及びプログラム
WO2020242108A1 (ko) 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 특성에 따른 작업자 선별 방법
US7827533B2 (en) Analytical server, program analysis network system, and program analysis method
DE60002455T2 (de) Verfahren und vorrichtung zur automatischen softwareprüfung
CN111930611B (zh) 一种测试数据的统计方法和装置
JP3139459B2 (ja) 並列分散システムのデバッグ装置及びデバッグ方法
US20030050789A1 (en) Method and apparatus for monitoring execution of a business process managed using a state machine
CN112765014A (zh) 一种用于多用户同时操作的自动测试系统及工作方法
CN117422434A (zh) 一种智慧运维调度平台
CN112148616A (zh) 一种性能测试管理平台
JP2006059108A (ja) 情報システム開発試験支援システム
CN115168297A (zh) 绕行日志审计方法及装置
US8140469B2 (en) Journaling to capture workflow and convert to workflow markup language
GB2365600A (en) Method, system and computer program for enabling high speed disaster recovery and relocation of computer workloads
CN111309510A (zh) 一种解析vsan认证测试失败信息的方法和设备
CN112148459B (zh) 节点关联数据的处理方法、装置、可读介质以及设备
JPH10260861A (ja) 障害調査情報装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20921141

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20921141

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP