WO2021149256A1 - 端末 - Google Patents

端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2021149256A1
WO2021149256A1 PCT/JP2020/002621 JP2020002621W WO2021149256A1 WO 2021149256 A1 WO2021149256 A1 WO 2021149256A1 JP 2020002621 W JP2020002621 W JP 2020002621W WO 2021149256 A1 WO2021149256 A1 WO 2021149256A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ssb
user terminal
base station
time length
measurement
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/002621
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩樹 原田
卓馬 高田
聡 永田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to PCT/JP2020/002621 priority Critical patent/WO2021149256A1/ja
Priority to US17/793,850 priority patent/US20230051987A1/en
Priority to CN202080093031.XA priority patent/CN114930955A/zh
Priority to JP2021572245A priority patent/JP7469334B2/ja
Priority to EP20915046.5A priority patent/EP4096311A4/en
Publication of WO2021149256A1 publication Critical patent/WO2021149256A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others

Definitions

  • the present invention relates to a terminal in a wireless communication system.
  • NR New Radio
  • LTE Long Term Evolution
  • the requirements are a large capacity system, high-speed data transmission speed, low delay, and simultaneous operation of many terminals. Technologies that satisfy connection, low cost, power saving, etc. are being studied. Further, in NR, it is considered to use a high frequency band such as 52.6 to 71 GHz or 24.25 to 71 GHz.
  • a frequency band (unlicensed band, unlicensed) different from the frequency band licensed by the telecommunications carrier (operator) (licensed band) is used.
  • the use of carriers (also called unlicensed carriers) and unlicensed CCs (also called unlicensed CCs) is supported.
  • unlicensed bands for example, Wi-Fi (registered trademark) or Bluetooth (registered trademark) can be used2. .4 GHz band, 5 GHz band, 6 GHz band, etc. are assumed.
  • NR-U system a system that supports an unlicensed band.
  • the NR defines various functions and requirements for RRM (Radio Resource Management) measurement (hereinafter referred to as "measurement") for ensuring the mobility performance of the user terminal (Non-Patent Document 1, Non-Patent Document 1, Non-Patent Document 1). Patent Document 2).
  • RRM Radio Resource Management
  • a user terminal that complies with the existing NR regulations assuming a frequency band up to 52.6 GHz may not be able to properly perform measurements in a high frequency band such as 52.6 to 71 GHz.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a technique that enables a user terminal to appropriately perform measurement in a high frequency band in a wireless communication system.
  • a receiver that receives time window setting information for SSB-based measurement from the base station apparatus. It is equipped with a control unit that performs measurements based on SSB.
  • the setting information includes a time length selected from a plurality of time lengths including a time length shorter than a predetermined time length as the time length of the time window.
  • the control unit is provided with a terminal that performs measurement based on SSB in a time window having a time length included in the setting information.
  • a technology that enables a user terminal to appropriately perform measurement in a high frequency band is provided.
  • the existing technology is, for example, an existing NR.
  • the wireless communication system (base station device 10 and user terminal 20) in the present embodiment basically operates according to existing regulations (eg, Non-Patent Documents 1 to 3).
  • existing regulations eg, Non-Patent Documents 1 to 3
  • the base station apparatus 10 and the user terminal 20 also execute operations that are not in the existing regulations.
  • operations that are not in the existing regulations are mainly described.
  • the numerical values described below are all examples.
  • the duplex system may be a TDD (Time Division Duplex) system, an FDD (Frequency Division Duplex) system, or another system (for example, Flexible Duplex, etc.). Method may be used.
  • the radio parameter or the like being "configured” may mean that a predetermined value is set in advance (Pre-confine), or the base station apparatus 10 Alternatively, the wireless parameter notified from the user terminal 20 may be set.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • the wireless communication system according to the embodiment of the present invention includes a base station device 10 and a user terminal 20 as shown in FIG.
  • FIG. 1 shows one base station device 10 and one user terminal 20, this is an example, and there may be a plurality of each.
  • the user terminal 20 may be referred to as a "terminal".
  • the base station device 10 is a communication device that provides one or more cells and performs wireless communication with the user terminal 20.
  • the physical resources of a radio signal are defined in the time domain and the frequency domain.
  • OFDM is used as a wireless access method.
  • subcarrier spacing (SCS: SubCarrier Spacing) is supported at least 15 kHz, 30 kHz, 120 kHz, 240 kHz.
  • SCS SubCarrier Spacing
  • a resource block is composed of a predetermined number (for example, 12) of consecutive subcarriers.
  • the user terminal 20 detects SSB (SS / PBCH block) at the time of initial access, and identifies SCS in PDCCH and PDSCH based on PBCH included in SSB.
  • SSB SS / PBCH block
  • a slot is composed of a plurality of OFDM symbols (for example, 14 regardless of the subcarrier interval).
  • OFDM symbol will be referred to as a "symbol”.
  • Slots are scheduling units. Further, a subframe of a 1 ms section is defined, and a frame consisting of 10 subframes is defined. The number of symbols per slot is not limited to 14.
  • the base station apparatus 10 transmits control information or data to the user terminal 20 by DL (Downlink), and receives control information or data from the user terminal 20 by UL (Uplink). Both the base station device 10 and the user terminal 20 can perform beamforming to transmit and receive signals. Further, both the base station apparatus 10 and the user terminal 20 can apply MIMO (Multiple Input Multiple Output) communication to DL or UL. Further, both the base station device 10 and the user terminal 20 may communicate via SCell (Secondary Cell) and PCell (Primary Cell) by CA (Carrier Aggregation).
  • SCell Secondary Cell
  • PCell Primary Cell
  • the user terminal 20 is a communication device having a wireless communication function such as a smartphone, a mobile phone, a tablet, a wearable terminal, and a communication module for M2M (Machine-to-Machine). As shown in FIG. 1, the user terminal 20 is provided by a wireless communication system by receiving control information or data from the base station device 10 by DL and transmitting control information or data to the base station device 10 by UL. Use various communication services.
  • M2M Machine-to-Machine
  • FIG. 2 shows a configuration example of a wireless communication system when NR-DC (NR-Dual connectivity) is executed.
  • a base station device 10A serving as an MN (Master Node) and a base station device 10B serving as an SN (Secondary Node) are provided.
  • the base station device 10A and the base station device 10B are each connected to the core network.
  • the user terminal 20 communicates with both the base station device 10A and the base station device 10B.
  • the cell group provided by the base station device 10A, which is an MN, is called an MCG (Master Cell Group), and the cell group provided by the base station device 10B, which is an SN, is called an SCG (Secondary Cell Group).
  • MCG Master Cell Group
  • SCG Secondary Cell Group
  • LBT Listen Before Talk
  • the base station apparatus 10 or the user terminal 20 transmits when the LBT result is idle, and does not transmit when the LBT result is busy.
  • FIG. 3 shows an example of a frequency band used in the existing NR and a frequency band used in the wireless communication system according to the present embodiment.
  • FR1 supports 15 kHz, 30 kHz, and 60 kHz as the SCS, and supports 5 to 100 MHz as the bandwidth (BW).
  • BW bandwidth
  • 60 kHz, 120 kHz, 240 kHz (SSB only) are supported as SCS, and 50 to 400 MHz is supported as bandwidth (BW).
  • the wireless communication system according to the present embodiment uses a frequency band of 52.6 GHz to 71 GHz, which is not used in the existing NR.
  • the frequency band of 52.6 GHz to 71 GHz is described as FR2x.
  • the frequency band of 24.25 GHz to 71 GHz may be used as an extended FR2.
  • an SCS wider than the existing SCS is used as the frequency band is expanded as described above.
  • an SCS wider than 480 kHz or 480 kHz is used as the SSB and PDCCH / PDSCH SCS.
  • an SCS of 480 kHz may be used for SSB
  • an SCS of 240 kHz may be used for PDCCH / PDSCH.
  • an SCS wider than the existing FR2 SCS (for example, 480 kHz) is used as the SCS in the frequency band of 52.6 GHz to 71 GHz or 24.25 GHz to 71 GHz.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a problem when a wide SCS is used.
  • 4 (a) to 4 (c) are views in the case where a maximum of 64 SSBs (64 SSBs having different indexes) are transmitted from the base station apparatus 10.
  • the slots containing the candidate symbols in which the SSB is placed are shaded.
  • the symbol length and the slot length are halved as compared with the case of FIG. 4 (a).
  • the symbol length and the slot length become 1/4 as compared with the example of FIG. 4 (a).
  • the SCS becomes wide, a plurality of SSBs are arranged in a shorter time interval, so that the user terminal 20 using the existing parameters defined by the NR may not be able to appropriately measure the SSBs and the like. Further, in order to avoid increasing the complexity of the user terminal 20 and making proper operation difficult, it is necessary to relax the requirements (RRM requirements) in the existing NR regulations.
  • the user terminal 20 receives the setting information from the base station device 10.
  • the setting information is, for example, an RRC message including parameters for measurement.
  • the user terminal 20 performs measurement based on the setting information (measurement parameter) received in S101.
  • the setting information (measurement parameter) received in S101.
  • the SSB or CSI-RS
  • the measurement is performed.
  • the user terminal 20 can determine whether or not to hand over to another cell. Further, when the user terminal 20 transmits the measurement result to the base station apparatus 10, the base station apparatus 10 can determine whether or not to newly add a CC at the time of CA.
  • the user terminal 20 may execute both SSB-based measurement (measurement by receiving SSB) and CSI-RS-based measurement (measurement by receiving CSI-RS). It is possible.
  • the user terminal 20 has RSRP (reference signal received power), RSRQ (reference signal received quality), and SINR (signal-to-noise and interference ratio) (details of these are described in Document 3). ) Can be measured.
  • RSRP reference signal received power
  • RSRQ reference signal received quality
  • SINR signal-to-noise and interference ratio
  • SMTC window duration As the setting information transmitted from the base station device 10 to the user terminal 20 in S101, for example, SMTC window duration, SS-RSSI-Measurement, dialive SSB-IndexFromCell, Max number of CSI-RS measurement, MeasurementGap, etc. be. These contents will be described in Examples described later.
  • Example 1 Specific examples relating to the technology for solving the above-mentioned problems will be described as Example 1 and Example 2.
  • Each technique described in the first embodiment can be implemented in combination with any of the techniques described in the second embodiment.
  • Example 1 In the first embodiment, as the measurement parameters transmitted from the base station apparatus 10 to the user terminal 20 (example: the parameters transmitted in S101 of FIG. 5), for example, the parameters specified in the existing NR standard document. Use the parameters changed from. Specific examples thereof will be described as Example 1-1, Example 1-2, Example 1-3, and Example 1-4.
  • Example 1-1 As examples of the parameters for the above measurement, “SMTC window duration” in Example 1-1 below, “SS-RSSI-Measurement” in Example 1-2, and “measurement gap” in Example 1-3. And “Measurement gap timing advance”, “CSI-RS-Resource-mobility” in Example 1-4, “derive SSB-IndexFromCell” in Example 2-2, and the like.
  • Example 1-1 it is possible to use a value shorter than the value specified by the existing NR standard as the value of SMTC window duration.
  • the SMTC window duration is an example of a parameter related to the time length for detecting or measuring SSB.
  • SMTC window is an abbreviation for SSB-based RRM Measurement Timing Connection window.
  • the user terminal 20 detects and measures the SSB within the time interval of the SMTC window.
  • FIG. 6 shows that SSB is transmitted in a certain transmission cycle in cell A, and shows that a larger number of SSBs are transmitted in cell B than in cell A in the transmission cycle.
  • the SMTC window cycle can be set in the range of 5, 10, 20, 40, 80, 160 ms like the SSB, but it does not have to be the same as the SSB transmission cycle.
  • in cell A the same transmission cycle as the SSB transmission cycle is set in SMTC window, but in cell B, the transmission cycle (low frequency transmission cycle) larger than the SSB transmission cycle is SMTC window. Is set to.
  • any value selected from 1, 2, 3, 4, and 5 ms can be set according to the existing NR regulations.
  • cell B having a large number of SSBs has a longer SMTC window duration than cell A.
  • FIG. 7 shows an example when the measurement gap is set in the user terminal 20.
  • the user terminal 20 executes the measurement in the SMTC window and the time interval of the measurement gap.
  • the symbol length and the slot length are shortened, and as shown in FIG. 4 (c), a total of 64 SSB candidate slot positions are provided. It will be arranged within a time interval of 1.25 ms.
  • a number of SSBs less than 64 (here, 32 SSBs are used as an example) are arranged in the time interval of the first half (0.5125 ms) of the time interval of 1.25 ms.
  • the user terminal 20 does not transmit the SSB in a time interval close to half of the SMTC window duration (1 ms). Nevertheless, you have to wait for the SSB. As a result, the time resource for sending and receiving data is reduced, and the use of the resource becomes inefficient.
  • the base station apparatus 10 can set a time length value (for example, 0.5 ms, 0.25 ms) shorter than 1 ms as the SMTC window duration for the user terminal 20. That is, the base station apparatus 10 can select a time length value shorter than 1 ms from a plurality of time length values. Further, a value having a time length longer than 1 ms and a time particle size of 1 ms or less (for example, 1.5 ms) may be set.
  • a time length value for example, 0.5 ms, 0.25 ms
  • the base station apparatus 10 sets 0.5 ms as the SMTC window duration and 5 ms as the SMTC window cycle for the user terminal 20. As a result, the user terminal 20 can efficiently measure 16 SSBs.
  • the base station apparatus 10 has a long time length value (for example, while setting the settable value of SMTC window duration to 1, 2, 3, 4, 5 ms as in the existing NR specification. 4, 4 ms and 5 ms) may not be set on the user terminal 20 for detection of SSB using a wider SCS (eg, 240 kHz, or SCS wider than 240 kHz).
  • a wider SCS eg, 240 kHz, or SCS wider than 240 kHz.
  • the user terminal 20 determines that the base station apparatus 10 does not set long time length values (for example, 4 ms and 5 ms) as SMTC window duration. In other words, the user terminal 20 does not expect a long time length value (for example, 4 ms and 5 ms) to be set from the base station apparatus 20 as the SMTC window duration.
  • long time length values for example, 4 ms and 5 ms
  • Example 1-2 it is an Example concerning the value of the parameter (measurementSlots, endSymbol) included in SS-RSSI-Measurement.
  • SS-RSSI-Measurement is an example of a parameter that specifies the time position of RSSI measurement.
  • SS-RSSI-Measurement is setting information including measurementSlots and endSymbol.
  • the user terminal 20 calculates RSRQ from RSRP and RSSI (Received Signal Strength Indicator).
  • the user terminal 20 calculates RSSI from the received power of the number of symbols specified by endSymbol in each of the slots specified by measurementSlots (bitmap) in the SMTC window duration.
  • measurementSlots is an example of a parameter that specifies a slot to be measured by RSSI.
  • endSymbol is an example of a parameter that specifies a symbol to be measured by RSSI.
  • Non-Patent Document 3 The correspondence between the endSymbol value and the measurement target symbol is described in Table 5.1.3-1 of Non-Patent Document 3 in the existing NR.
  • the number of the symbol to be measured is 0 to 1, 0 to 11, 0 to 5, or 0 to 7, depending on the value of endSymbol.
  • the length of the measurement Slots (bitmap) in the existing NR is the number of slots in the SMTC window duration, and is 80 at the maximum.
  • the MSB in the measurement Slots (bitmap) corresponds to the first slot, and the bit order corresponds to the slot order.
  • the user terminal 20 measures RSSI in the slot corresponding to one bit in measurement Slots (bitmap).
  • the base station apparatus 10 can set the measurement slots having a bit length (for example, 160 bit length) longer than 80 bit length at the user terminal 20 at the maximum.
  • the base station apparatus 10 sets mechanical slots having a length of 160 bits for the user terminal 20.
  • the user terminal 20 can measure RSSI in the SMTC window according to the setting of measurement Slots.
  • Example 1-2-2 a value larger than 14 symbols (for example, 28) is used as the number of symbols per slot in the cell to be measured. That is, in the cell, control signals and data are transmitted / received using a slot having N symbols (N is an integer larger than 14) as a scheduling unit.
  • the slot size as the scheduling unit may be 14 symbols, but the number of slots to be notified for each bit in the measurement Slots may be 2 or more instead of 1.
  • the number of slots in the 5 m SMTC window will be 80 slots, and the maximum value (80 bits) of measurementSlots in the existing NR standard should be applied. Can be done.
  • Non-Patent Document 3 is the current description (0 to 1, 0 to 11, 0 to 5, 0 to 7). ), For example, 0 to 3, 0 to 7, 0 to 13, 0 to 23.
  • Example 1-2-3 the bit length of the measurement Slots is not changed from the existing NR specification. However, unlike the existing NR specification, in Example 1-2-3, the bit length of the measurement Slots (the time length of the slot corresponding to the number of bits) does not have to be the same as the time length of the SMTC window. The bit length of the measurement Slots (the time length of the slot corresponding to the number of bits) may be longer or shorter than the time length of the SMTC window.
  • the time length of the slot group corresponding to the bit length of the measurement Slots is shorter than the time length of the SMTC window.
  • the user terminal 20 interprets that the bitmap of measurementSlots (for 80 slots) points to the first 80 slots in the SMTC window (160 slots), and measures RSSI in the first 80 slots according to the bitmap. To execute.
  • the user terminal 20 interprets that the bitmap of the measurement Slots (for X slots) points to the first X slot in the SMTC window (Y slot (Y> X)), and the first X At the slot, perform RSSI measurements according to the bitmap.
  • measuring the first X slot is an example, and the last X slot of the Y slot may be measured, the X slot in the center of the Y slot may be measured, or other than these in the Y slot.
  • the X slot of the part may be measured.
  • Example 1-3 are examples relating to a measurement gap.
  • the base station apparatus 10 has a measurement gap of per-UE measurement gap (per-UE measurement gap) for each user terminal with respect to the user terminal 20. Both FR1 and FR2 can be measured) and per-FR measurement gap, which is a measurement gap for each FR (measurement gap for measuring the frequency of FR1 and measurement gap for measuring the frequency of FR2 can be set individually). Can be set.
  • the gap length of the per-UE measurement gap can be set to any of 3, 4, 6 ms, and the repetition cycle can be set to any of 20, 40, 80, 160 ms.
  • any of 1.5, 3.5, 5.5 ms can be set when following the existing regulations, and the repetition period is 20, 40, 80, 160 ms. Can be set to either.
  • a function (Measurement gap timing advance) is provided in which the SSB can be used for measurement without omission by shifting the start timing of the measurement gap forward.
  • the base station apparatus 10 sets the time length of the Measurement gap timing advance (in the existing regulation, 0 or 0.25 ms in the case of FR2) for the user terminal 20.
  • the Measurement gap timing advance is an example of a parameter for adjusting the time position of the measurement gap.
  • a gap length MGL (MGL ⁇ 1.5 ms) is added as a gap length candidate for either or both of the per-UE measurement gap and the per-FR2 measurement gap.
  • the gap when the base station apparatus 10 sets the per-UE measurement gap or the per-FR2 measurement gap with respect to the user terminal 20 As the length, 0.5 ms, 1.5 ms, 3.5 ms, 5.5 ms to 0.5 ms are selected and set. As a result, the user terminal 20 can efficiently use the time resources without unnecessarily lengthening the gap.
  • the base station apparatus 10 sets MGTA (MGTA ⁇ 0.25ms) for the user terminal 20. This allows the gap to be used efficiently without setting an unnecessarily long advance length.
  • Examples 1-4 are examples relating to CSI-RS based measurements.
  • the base station device 10 that complies with the existing NR standard has a maximum of 96 (if there is a related SSB) CSI-RS or 64 (related) as CSI-RS (CSI-RS resource) for measurement.
  • CSI-RS (when there is no SSB to be used) can be set in the user terminal 20.
  • the CSI-RS used for CRI-RS-based measurement is used.
  • the maximum number may be larger than the existing specified value (96 or 64).
  • the configuration of the user terminal 20 becomes complicated, so that the CSI used for CRI-RS-based measurement is used for the purpose of reducing the complexity as much as possible.
  • the maximum number of RSs may be smaller than the existing specified value (96 or 64).
  • M may be an integer larger than 96
  • the base station device 10 causes the user terminal 20 to measure.
  • the setting information (CSI-RS-Response-mobility) of M CSI-RS resources is set.
  • the user terminal 20 receives the CSI-RS and performs the measurement according to the setting.
  • the user terminal 20 can appropriately perform the measurement in the high frequency band.
  • the user terminal 20 is defined by the existing NR in order to appropriately perform the measurement in the high frequency band of 52.6 to 71 GHz or 24.25 to 71 GHz assumed in the present embodiment.
  • the measurement is performed based on the measurement requirement changed from the measurement requirement (RRM frequency).
  • RRM frequency the measurement requirement
  • the user terminal 20 according to the existing regulations has at least 6 in the intra-frequency (same frequency measurement) with respect to the frequency of FR2. It must be possible to make SSB-based measurements on 1 cell and 24 SSBs. In addition, the user terminal 20 according to the existing regulations must be able to perform SSB-based measurement on at least 4 cells and 10 SSBs in inter-frequency (different frequency measurement) for FR2. It doesn't become.
  • Example 2-1 when the frequency in the frequency band of 52.6 to 71 GHz or 24.25 to 71 GHz is to be measured, the above requirement is relaxed.
  • the user terminal 20 has at least CM (CM is an integer satisfying CM ⁇ 6) in intra-frequency (same frequency measurement). It must be possible to make SSB-based measurements on cells and SM (SM is an integer satisfying SM ⁇ 24) SSB. Further, for frequencies in the frequency band of 52.6 to 71 GHz or 24.25 to 71 GHz, the user terminal 20 sets at least CM'(CM' is CM' ⁇ 4 in inter-frequency (different frequency measurement). It must be possible to make SSB-based measurements on (satisfying integers) cells and SM'(SM'is an integer satisfying SM' ⁇ 10) SSBs.
  • CM is an integer satisfying CM ⁇ 6
  • SM is an integer satisfying SM ⁇ 24
  • the requirements for both the cell and the SSB are relaxed, but the requirements for the cell only or the SSB only may be relaxed.
  • the base station apparatus 10 of the present embodiment can notify the user terminal 20 of the deviceSSB-IndexFromCell by an RRC message.
  • the dialive SSB-IndexFromCell indicates whether the user terminal 20 can derive the index of the SSB transmitted in the peripheral cell by using the timing of the serving cell (or the cell detected at the same frequency as the peripheral cell) having the same frequency as the peripheral cell. Information.
  • dialiveSSB-IndexFromCell is an example of a parameter indicating a synchronization state between cells.
  • the user terminal 20 that has received the dialive SSB-IndexFromCell in which true (which may be paraphrased as envelope) is set has the SFN and frame boundaries aligned between the cells. That is, the SSB index of the peripheral cell can be derived based on the SFN of the serving cell and the frame position.
  • Non-Patent Document 2 7.7 (dive SSB-IndexFromCell distance), "When derivative SSB-IndexFromCell is enabled, the UE assets frame boundary alignment (including half frame, subframe and slot boundary alignment) across carriers in frequency. As described in “tolerance not waste than min (2 SSB symbols, 1 PDSCH symbols) and the SFNs of all cells on the same frequency carrier are the same", the user terminal 20 that complies with the existing regulations is a device SSB with true set. When an IndexFromCell is received, it is permissible that the deviation of the frame (including half frame, subframe, slot) boundary between cells using the same frequency carrier is the smaller time length of the 2SSB symbol and the 1PDSCH symbol. It is assumed (judged) to be within the range of the value (treance).
  • FIG. 9 shows an image of the above-mentioned tolerance between cell A and cell B using the same frequency carrier.
  • a high SCS such as 480 kHz is used, so that the 2SSB symbol or the 1PDSCH symbol can be used.
  • the length of time may be too short to meet the requirements under existing regulations.
  • the delives SSB-IndexFromCell is effective.
  • the deviation of the boundary of the frame (including the half frame, the subframe, and the slot) between the cells using the same frequency carrier is the smallest of the X SSB symbols and the Y PDSCH symbols. It is assumed (judged) that the time length is within the range of the frequency.
  • X is an integer greater than 2
  • Y is an integer greater than 1.
  • the SSB index of the surrounding cells at that timing can be known.
  • the user terminal 20 assumes that there is a deviation of up to X SSB symbols, it is assumed that X symbols before and after the SSB symbol of the serving cell transmit and receive signals other than SSB to the serving cell. It does not have to be.
  • the user terminal 20 periodically grasps the SSB index in the peripheral cell based on the timing in the serving cell to know, for example, the beam condition of the peripheral cell (whether or not there is a strong beam SSB, etc.). It is possible to determine whether or not to hand over to a peripheral cell and the beam to be used after the handover.
  • Non-Patent Document 2 9.2.5.3 stipulates restrictions on Scheduling availability.
  • the user terminal 20 operating in accordance with the existing regulations has an SSB symbol to be measured, an RSSI measurement symbol, and a continuous SSB in the SMTC window. It is not necessary to transmit PUCCH / PUSCH / SRS in one data symbol before the symbol / RSSI measurement symbol and one data symbol after it, and it is not necessary to receive PDCCH / PDSCH / TRS / CSI-RS for CQI. good.
  • the PUSCH to be transmitted in the above transmission / reception unnecessary period is not scheduled from the base station device 10. Further, for example, the user terminal 20 does not schedule the PDSCH received from the base station apparatus 10 during the transmission / reception unnecessary period.
  • a wide SCS such as 480 kHz is used, so that the time length per symbol is long. Becomes shorter. Therefore, if only "1 data symbol" is added before and after the SSB symbol / RSSI measurement symbol as the transmission / reception unnecessary period, the time length of the transmission / reception unnecessary period may be insufficient. That is, for example, an event may occur in which PDSCH reception (or PUSCH transmission) must be performed while the user terminal 20 is measuring SSB from peripheral cells. In this case, in reality, PDSCH reception (or PUSCH transmission) cannot be performed, and a data error or the like may occur.
  • Example 2-3 when an SCS (for example, 240 kHz) or higher is used for both the SSB and the “PDCCH / PDSCH” or either the SSB and the PDCCH / PDSCH, the user terminal 20 Transmits PUCCH / PUSCH / SRS in the SSB symbol to be measured, the RSSI measurement symbol, the Z data symbol before the continuous SSB symbol / RSSI measurement symbol, and the Z data symbol after the SMTC window. It does not have to be, and it is not necessary to receive PDCCH / PDSCH / TRS / CSI-RS for CQI. This can also be explained as described below.
  • SCS for example, 240 kHz
  • -"UE is not expected to transmit PUCCH / PUSCH / SRS or receive PDCCH / PDSCH / TRS / CSI-RS for CQI on SSB / RSSI symbols to be measured, and on Z data symbols before each consistcutive SSB / RSSI and Z data symbols after each consistent SSB / RSSI symbols to be measured within SMTC window duration for higher SCS cases ”.
  • the above higher SCS is, for example, 240 kHz or an SCS wider than 240 kHz.
  • Z is an integer of 2 or more.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the operation of the second embodiment.
  • the user terminal 20 has "PUCCH /" in a time interval including a continuous SSB symbol to be measured or a continuous RSSI symbol to be measured and Z data symbols before and after the continuous symbol. It is not necessary to transmit "PUSCH / SRS” (which may be collectively referred to as “data"), and "CSI-RS for PDCCH / PDSCH / TRS / CQI” (collectively, “CSI-RS”). It is not necessary to receive (may be called “data”).
  • the requirement for measurement is relaxed, and the complexity of the user terminal 20 that performs measurement in the high frequency band can be reduced.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the functional configuration of the base station apparatus 10.
  • the base station apparatus 10 includes a transmission unit 110, a reception unit 120, a setting unit 130, and a control unit 140.
  • the functional configuration shown in FIG. 11 is only an example. Any function classification and name of the functional unit may be used as long as the operation according to the embodiment of the present invention can be executed.
  • the transmitting unit 110 and the receiving unit 120 may be collectively referred to as a communication unit.
  • the transmission unit 110 includes a function of generating a signal to be transmitted to the user terminal 20 side and transmitting the signal wirelessly.
  • the receiving unit 120 includes a function of receiving various signals transmitted from the user terminal 20 and acquiring information of, for example, a higher layer from the received signals. Further, the transmission unit 110 has a function of transmitting NR-PSS, NR-SSS, NR-PBCH, DL / UL control signal, DCI by PDCCH, data by PDSCH, and the like to the user terminal 20.
  • the setting unit 130 stores preset setting information and various setting information to be transmitted to the user terminal 20 in a storage device included in the setting unit 130, and reads the setting information from the storage device as needed.
  • the control unit 140 schedules DL reception or UL transmission of the user terminal 20 via the transmission unit 110. Further, the control unit 140 includes a function of performing LBT. The function unit related to signal transmission in the control unit 140 may be included in the transmission unit 110, and the function unit related to signal reception in the control unit 140 may be included in the reception unit 120. Further, the transmitting unit 110 may be referred to as a transmitter, and the receiving unit 120 may be referred to as a receiver.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of the functional configuration of the user terminal 20.
  • the user terminal 20 has a transmission unit 210, a reception unit 220, a setting unit 230, and a control unit 240.
  • the functional configuration shown in FIG. 12 is only an example. Any function classification and name of the functional unit may be used as long as the operation according to the embodiment of the present invention can be executed.
  • the transmitting unit 210 and the receiving unit 220 may be collectively referred to as a communication unit.
  • the user terminal 20 may be called a terminal.
  • the transmission unit 210 creates a transmission signal from the transmission data and wirelessly transmits the transmission signal.
  • the receiving unit 220 wirelessly receives various signals and acquires a signal of a higher layer from the received signal of the physical layer. Further, the receiving unit 220 has a function of receiving NR-PSS, NR-SSS, NR-PBCH, DL / UL / SL control signals, DCI by PDCCH, data by PDSCH and the like transmitted from the base station apparatus 10. Further, for example, the transmission unit 210 is used for D2D communication on another user terminal 20, PSCCH (Physical Sidelink Control Channel), PSCH (Physical Sidelink Sharp Channel), PSDCH (Physical Discovery Channel), and PSDCH (Physical Discovery Channel). ) Etc. may be transmitted, and the receiving unit 120 may receive the PSCCH, PSCH, PSDCH, PSBCH, or the like from the other user terminal 20.
  • PSCCH Physical Sidelink Control Channel
  • PSCH Physical Sidelink Sharp Channel
  • PSDCH Physical Discovery Channel
  • the setting unit 230 stores various setting information received from the base station device 10 or another user terminal by the receiving unit 220 in the storage device included in the setting unit 230, and reads it out from the storage device as needed.
  • the setting unit 230 also stores preset setting information.
  • the control unit 240 controls the user terminal 20. Further, the control unit 240 performs the measurement described in Examples 1 and 2. Further, the control unit 240 includes a function of performing LBT. The receiving unit 220 may perform the measurement described in Examples 1 and 2. The function unit related to signal transmission in the control unit 240 may be included in the transmission unit 210, and the function unit related to signal reception in the control unit 240 may be included in the reception unit 220. Further, the transmitting unit 210 may be referred to as a transmitter, and the receiving unit 220 may be referred to as a receiver.
  • At least the terminals shown in the following items 1 to 6 are provided.
  • (Section 1) A receiver that receives time window setting information for SSB-based measurement from the base station equipment, It is equipped with a control unit that performs measurements based on SSB.
  • the setting information includes a time length selected from a plurality of time lengths including a time length shorter than a predetermined time length as the time length of the time window.
  • the control unit is a terminal that performs measurement based on SSB in a time window having a time length included in the setting information.
  • the selected time length is shorter than the predetermined time length, and the SSB to be measured is an SSB transmitted at a subcarrier interval wider than a certain subcarrier interval.
  • Described terminal. A receiver that receives a bitmap that specifies the slot to be measured by RSSI from the base station device, and It is equipped with a control unit that measures RSSI.
  • the bit length of the bitmap is longer than a predetermined number of bits, and each bit corresponds to a slot in which a subcarrier interval wider than a certain subcarrier interval is used.
  • the control unit is a terminal that measures RSSI in each slot specified by the bitmap.
  • a receiver that receives measurement gap setting information from the base station equipment, It is equipped with a control unit that performs measurements based on SSB.
  • the setting information includes a time length selected from a plurality of time lengths including a time length shorter than a predetermined time length as the time length of the measurement gap.
  • the control unit is a terminal that performs measurement based on SSB in the time length measurement gap included in the setting information.
  • the selected time length is shorter than the predetermined time length, and the SSB to be measured is an SSB transmitted at a subcarrier interval wider than a certain subcarrier interval. Described terminal.
  • the terminal In the time interval of consecutive symbols to be measured in the receiving unit, a predetermined number of data symbols immediately before the time interval, and a predetermined number of data symbols immediately after the time interval, the terminal is of data.
  • the terminal according to any one of items 1 to 5, wherein the predetermined number is an integer of 2 or more without transmitting and receiving.
  • Each of the first to sixth paragraphs provides a technique that enables a user terminal to appropriately perform measurement in a high frequency band in a wireless communication system.
  • each functional block may be realized by using one device that is physically or logically connected, or directly or indirectly (for example, by two or more devices that are physically or logically separated). , Wired, wireless, etc.) and may be realized using these plurality of devices.
  • the functional block may be realized by combining the software with the one device or the plurality of devices.
  • Functions include judgment, decision, judgment, calculation, calculation, processing, derivation, investigation, search, confirmation, reception, transmission, output, access, solution, selection, selection, establishment, comparison, assumption, expectation, and assumption.
  • broadcasting notifying, communicating, forwarding, configuring, reconfiguring, allocating, mapping, assigning, etc., but only these.
  • a functional block that makes transmission function is called a transmitting unit (transmitting unit) or a transmitter (transmitter).
  • transmitting unit transmitting unit
  • transmitter transmitter
  • the base station device 10, the user terminal 20, and the like in one embodiment of the present disclosure may function as a computer that processes the wireless communication method of the present disclosure.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the base station apparatus 10 and the user terminal 20 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the above-mentioned base station device 10 and user terminal 20 are physically configured as a computer device including a processor 1001, a storage device 1002, an auxiliary storage device 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007, and the like. May be done.
  • the word “device” can be read as a circuit, device, unit, etc.
  • the hardware configuration of the base station device 10 and the user terminal 20 may be configured to include one or more of the devices shown in the figure, or may be configured not to include some of the devices.
  • the processor 1001 For each function of the base station device 10 and the user terminal 20, the processor 1001 performs calculations by loading predetermined software (programs) on the hardware such as the processor 1001 and the storage device 1002, and the communication device 1004 performs communication. It is realized by controlling or controlling at least one of reading and writing of data in the storage device 1002 and the auxiliary storage device 1003.
  • Processor 1001 operates, for example, an operating system to control the entire computer.
  • the processor 1001 may be composed of a central processing unit (CPU: Central Processing Unit) including an interface with a peripheral device, a control device, an arithmetic unit, a register, and the like.
  • CPU Central Processing Unit
  • control unit 140, control unit 240, and the like may be realized by the processor 1001.
  • the processor 1001 reads a program (program code), a software module, data, or the like from at least one of the auxiliary storage device 1003 and the communication device 1004 into the storage device 1002, and executes various processes according to these.
  • a program program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above-described embodiment is used.
  • the control unit 140 of the base station device 10 shown in FIG. 11 may be realized by a control program stored in the storage device 1002 and operated by the processor 1001.
  • the control unit 240 of the user terminal 20 shown in FIG. 12 may be realized by a control program stored in the storage device 1002 and operated by the processor 1001.
  • Processor 1001 may be implemented by one or more chips.
  • the program may be transmitted from the network via a telecommunication line.
  • the storage device 1002 is a computer-readable recording medium, for example, by at least one of ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), RAM (Random Access Memory) and the like. It may be configured.
  • the storage device 1002 may be referred to as a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
  • the storage device 1002 can store a program (program code), a software module, or the like that can be executed to implement the communication method according to the embodiment of the present disclosure.
  • the auxiliary storage device 1003 is a computer-readable recording medium, and is, for example, an optical disk such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disk drive, a flexible disk, an optical magnetic disk (for example, a compact disk, a digital versatile disk, Blu).
  • -It may be composed of at least one of a ray® disc), a smart card, a flash memory (eg, a card, a stick, a key drive), a floppy® disc, a magnetic strip, and the like.
  • the storage medium described above may be, for example, a database, server or other suitable medium containing at least one of the storage device 1002 and the auxiliary storage device 1003.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for communicating between computers via at least one of a wired network and a wireless network, and is also referred to as, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • the communication device 1004 includes, for example, a high frequency switch, a duplexer, a filter, a frequency synthesizer, and the like in order to realize at least one of frequency division duplex (FDD: Frequency Division Duplex) and time division duplex (TDD: Time Division Duplex). It may be composed of.
  • FDD Frequency Division Duplex
  • TDD Time Division Duplex
  • the transmission / reception unit may be physically or logically separated from each other in the transmission unit and the reception unit.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, etc.) that receives an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that outputs to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the storage device 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured by using a single bus, or may be configured by using a different bus for each device.
  • the base station device 10 and the user terminal 20 are a microprocessor, a digital signal processor (DSP: Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or the like. It may be configured to include hardware, and the hardware may realize a part or all of each functional block. For example, processor 1001 may be implemented using at least one of these hardware.
  • DSP Digital Signal Processor
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • PLD Programmable Logic Device
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • the boundary of the functional unit or the processing unit in the functional block diagram does not always correspond to the boundary of the physical component.
  • the operation of the plurality of functional units may be physically performed by one component, or the operation of one functional unit may be physically performed by a plurality of components.
  • the processing order may be changed as long as there is no contradiction.
  • the base station apparatus 10 and the user terminal 20 have been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be realized by hardware, software, or a combination thereof.
  • the software operated by the processor of the base station apparatus 10 according to the embodiment of the present invention and the software operated by the processor of the user terminal 20 according to the embodiment of the present invention are random access memory (RAM), flash memory, and read, respectively. It may be stored in a dedicated memory (ROM), EPROM, EEPROM, registers, hard disk (HDD), removable disk, CD-ROM, database, server or any other suitable storage medium.
  • information notification includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), higher layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling, etc. Broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or a combination thereof may be used.
  • RRC signaling may be referred to as an RRC message, for example, RRC. It may be a connection setup (RRCConnectionSetup) message, an RRC connection reconfiguration (RRCConnectionReconfiguration) message, or the like.
  • Each aspect / embodiment described in the present disclosure includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G (4th generation mobile communication system), and 5G (5th generation mobile communication).
  • system FRA (Future Radio Access), NR (new Radio), W-CDMA (registered trademark), GSM (registered trademark), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi (registered trademark)) )), LTE 802.16 (WiMAX®), IEEE 802.20, UWB (Ultra-WideBand), Bluetooth®, and other systems that utilize suitable systems and have been extended based on these. It may be applied to at least one of the next generation systems. Further, a plurality of systems may be applied in combination (for example, a combination of at least one of LTE and LTE-A and 5G).
  • the specific operation performed by the base station apparatus 10 in the present specification may be performed by its upper node (upper node).
  • various operations performed for communication with the user terminal 20 are other than the base station device 10 and the base station device 10. It is clear that this can be done by at least one of the network nodes (eg, MME or S-GW, etc., but not limited to these).
  • the network nodes eg, MME or S-GW, etc., but not limited to these.
  • the other network nodes may be a combination of a plurality of other network nodes (for example, MME and S-GW). good.
  • the information, signals, etc. described in the present disclosure can be output from the upper layer (or lower layer) to the lower layer (or upper layer). Input / output may be performed via a plurality of network nodes.
  • the input / output information and the like may be stored in a specific location (for example, memory) or may be managed using a management table. Input / output information and the like can be overwritten, updated, or added. The output information and the like may be deleted. The input information or the like may be transmitted to another device.
  • the determination in the present disclosure may be made by a value represented by 1 bit (0 or 1), by a boolean value (Boolean: true or false), or by comparing numerical values (for example,). , Comparison with a predetermined value).
  • Software whether referred to as software, firmware, middleware, microcode, hardware description language, or by any other name, is an instruction, instruction set, code, code segment, program code, program, subprogram, software module.
  • Applications, software applications, software packages, routines, subroutines, objects, executable files, execution threads, procedures, features, etc. should be broadly interpreted.
  • software, instructions, information, etc. may be transmitted and received via a transmission medium.
  • a transmission medium For example, a website that uses at least one of wired technology (coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL: Digital Subscriber Line), etc.) and wireless technology (infrared, microwave, etc.).
  • wired technology coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL: Digital Subscriber Line), etc.
  • wireless technology infrared, microwave, etc.
  • the information, signals, etc. described in this disclosure may be represented using any of a variety of different techniques.
  • data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. that may be referred to throughout the above description are voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these. It may be represented by a combination of.
  • a channel and a symbol may be a signal (signaling).
  • the signal may be a message.
  • the component carrier CC: Component Carrier
  • CC Component Carrier
  • system and “network” used in this disclosure are used interchangeably.
  • the information, parameters, etc. described in the present disclosure may be expressed using absolute values, relative values from predetermined values, or using other corresponding information. It may be represented.
  • the radio resource may be one indicated by an index.
  • base station Base Station
  • radio base station base station
  • base station device fixed station
  • NodeB NodeB
  • eNodeB eNodeB
  • GNB gNodeB
  • access point “ transmission point ”,“ reception point ”,“ transmission / reception point ”,“ cell ”,“ sector ”
  • Terms such as “cell group,” “carrier,” and “component carrier” can be used interchangeably.
  • Base stations are sometimes referred to by terms such as macrocells, small cells, femtocells, and picocells.
  • the base station can accommodate one or more (for example, three) cells.
  • a base station accommodates multiple cells, the entire coverage area of the base station can be divided into multiple smaller areas, each smaller area being a base station subsystem (eg, a small indoor base station (RRH:)).
  • Communication services can also be provided by Remote Radio Head).
  • the term "cell” or “sector” refers to part or all of the coverage area of at least one of the base stations and base station subsystems that provide communication services in this coverage. Point to.
  • MS Mobile Station
  • UE User Equipment
  • Mobile stations can be subscriber stations, mobile units, subscriber units, wireless units, remote units, mobile devices, wireless devices, wireless communication devices, remote devices, mobile subscriber stations, access terminals, mobile terminals, wireless, depending on the trader. It may also be referred to as a terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other suitable term.
  • At least one of the base station and the mobile station may be called a transmitting device, a receiving device, a communication device, or the like. At least one of the base station and the mobile station may be a device mounted on the mobile body, the mobile body itself, or the like.
  • the moving body may be a vehicle (for example, a car, an airplane, etc.), an unmanned moving body (for example, a drone, an autonomous vehicle, etc.), or a robot (manned or unmanned type). ) May be.
  • at least one of the base station and the mobile station includes a device that does not necessarily move during communication operation.
  • at least one of the base station and the mobile station may be an IoT (Internet of Things) device such as a sensor.
  • IoT Internet of Things
  • the base station in the present disclosure may be read by the user terminal.
  • the communication between the base station and the user terminal is replaced with the communication between a plurality of user terminals 20 (for example, it may be called D2D (Device-to-Device), V2X (Vehicle-to-Everything), etc.).
  • D2D Device-to-Device
  • V2X Vehicle-to-Everything
  • Each aspect / embodiment of the present disclosure may be applied to the configuration.
  • the user terminal 20 may have the functions of the base station apparatus 10 described above.
  • words such as "up” and “down” may be read as words corresponding to communication between terminals (for example, "side”).
  • an uplink channel, a downlink channel, and the like may be read as a side channel.
  • the user terminal in the present disclosure may be read as a base station.
  • the base station may have the functions of the user terminal described above.
  • determining and “determining” used in this disclosure may include a wide variety of actions.
  • “Judgment” and “decision” are, for example, judgment (judging), calculation (calculating), calculation (computing), processing (processing), derivation (deriving), investigation (investigating), search (looking up, search, inquiry). (For example, searching in a table, database or another data structure), ascertaining may be regarded as “judgment” or “decision”.
  • judgment and “decision” are receiving (for example, receiving information), transmitting (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access.
  • Accessing (for example, accessing data in memory) may be regarded as "judgment” or “decision”.
  • judgment and “decision” mean that the things such as solving, selecting, choosing, establishing, and comparing are regarded as “judgment” and “decision”. Can include. That is, “judgment” and “decision” may include considering some action as “judgment” and “decision”. Further, “judgment (decision)” may be read as “assuming”, “expecting”, “considering” and the like.
  • connection means any direct or indirect connection or connection between two or more elements, and each other. It can include the presence of one or more intermediate elements between two “connected” or “combined” elements.
  • the connection or connection between the elements may be physical, logical, or a combination thereof.
  • connection may be read as "access”.
  • the two elements use at least one of one or more wires, cables and printed electrical connections, and, as some non-limiting and non-comprehensive examples, the radio frequency domain. Can be considered to be “connected” or “coupled” to each other using electromagnetic energies having wavelengths in the microwave and light (both visible and invisible) regions.
  • the reference signal can also be abbreviated as RS (Reference Signal), and may be called a pilot (Pilot) depending on the applicable standard.
  • RS Reference Signal
  • Pilot Pilot
  • references to elements using designations such as “first” and “second” as used in this disclosure does not generally limit the quantity or order of those elements. These designations can be used in the present disclosure as a convenient way to distinguish between two or more elements. Thus, references to the first and second elements do not mean that only two elements can be adopted, or that the first element must somehow precede the second element.
  • the wireless frame may be composed of one or more frames in the time domain. Each one or more frames in the time domain may be referred to as a subframe. Subframes may further consist of one or more slots in the time domain.
  • the subframe may have a fixed time length (eg, 1 ms) that does not depend on numerology.
  • the numerology may be a communication parameter that applies to at least one of the transmission and reception of a signal or channel.
  • Numerology includes, for example, subcarrier spacing (SCS: SubCarrier Spacing), bandwidth, symbol length, cyclic prefix length, transmission time interval (TTI: Transmission Time Interval), number of symbols per TTI, wireless frame configuration, and transceiver.
  • SCS SubCarrier Spacing
  • TTI Transmission Time Interval
  • TTI Transmission Time Interval
  • transceiver At least one of a specific filtering process performed in the frequency domain, a specific windowing process performed by the transceiver in the time domain, and the like may be indicated.
  • the slot may be composed of one or more symbols in the time domain (OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbol, SC-FDMA (Single Carrier Frequency Division Multiple Access) symbol, etc.). Slots may be in time units based on numerology.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • the slot may include a plurality of mini slots. Each minislot may consist of one or more symbols in the time domain. Further, the mini slot may be referred to as a sub slot. A minislot may consist of a smaller number of symbols than the slot.
  • PDSCH (or PUSCH) transmitted in time units larger than the minislot may be referred to as PDSCH (or PUSCH) mapping type A.
  • the PDSCH (or PUSCH) transmitted using the minislot may be referred to as the PDSCH (or PUSCH) mapping type B.
  • the wireless frame, subframe, slot, minislot and symbol all represent the time unit when transmitting a signal.
  • the radio frame, subframe, slot, minislot and symbol may have different names corresponding to each.
  • one subframe may be called a transmission time interval (TTI), a plurality of consecutive subframes may be called TTI, and one slot or one minislot may be called TTI.
  • TTI transmission time interval
  • the unit representing TTI may be called a slot, a mini slot, or the like instead of a subframe.
  • one slot may be referred to as a unit time. The unit time may be different for each cell depending on the new melody.
  • TTI refers to, for example, the minimum time unit of scheduling in wireless communication.
  • the base station schedules each user terminal 20 to allocate radio resources (frequency bandwidth that can be used in each user terminal 20, transmission power, etc.) in TTI units.
  • the definition of TTI is not limited to this.
  • the TTI may be a transmission time unit such as a channel-encoded data packet (transport block), a code block, or a code word, or may be a processing unit such as scheduling or link adaptation.
  • the time interval for example, the number of symbols
  • the transport block, code block, code word, etc. may be shorter than the TTI.
  • one or more TTIs may be the minimum time unit for scheduling. Further, the number of slots (number of mini-slots) constituting the minimum time unit of the scheduling may be controlled.
  • a TTI having a time length of 1 ms may be referred to as a normal TTI (TTI in LTE Rel. 8-12), a normal TTI, a long TTI, a normal subframe, a normal subframe, a long subframe, a slot, or the like.
  • TTIs shorter than normal TTIs may be referred to as shortened TTIs, short TTIs, partial TTIs (partial or fractional TTIs), shortened subframes, short subframes, minislots, subslots, slots, and the like.
  • the long TTI (for example, normal TTI, subframe, etc.) may be read as a TTI having a time length of more than 1 ms, and the short TTI (for example, shortened TTI, etc.) is less than the TTI length of the long TTI and 1 ms. It may be read as a TTI having the above TTI length.
  • the resource block (RB) is a resource allocation unit in the time domain and the frequency domain, and may include one or a plurality of continuous subcarriers in the frequency domain.
  • the number of subcarriers contained in the RB may be the same regardless of the numerology, and may be, for example, 12.
  • the number of subcarriers contained in the RB may be determined based on numerology.
  • the time domain of the RB may include one or more symbols, and may have a length of 1 slot, 1 mini slot, 1 subframe, or 1 TTI.
  • Each 1TTI, 1 subframe, etc. may be composed of one or a plurality of resource blocks.
  • One or more RBs include a physical resource block (PRB: Physical RB), a sub-carrier group (SCG: Sub-Carrier Group), a resource element group (REG: Resource Element Group), a PRB pair, an RB pair, and the like. May be called.
  • PRB Physical resource block
  • SCG Sub-Carrier Group
  • REG Resource Element Group
  • PRB pair an RB pair, and the like. May be called.
  • the resource block may be composed of one or a plurality of resource elements (RE: Resource Element).
  • RE Resource Element
  • 1RE may be a radio resource area of 1 subcarrier and 1 symbol.
  • Bandwidth part (which may also be called partial bandwidth) may represent a subset of consecutive common resource blocks (RBs) for a certain neurology in a carrier.
  • the common RB may be specified by the index of the RB with respect to the common reference point of the carrier.
  • PRBs may be defined in a BWP and numbered within that BWP.
  • the BWP may include a BWP for UL (UL BWP) and a BWP for DL (DL BWP).
  • UL BWP UL BWP
  • DL BWP DL BWP
  • One or more BWPs may be set in one carrier for the UE.
  • At least one of the configured BWPs may be active, and the UE may not expect to send or receive a given signal / channel outside the active BWP.
  • “cell”, “carrier” and the like in this disclosure may be read as “BWP”.
  • the above-mentioned structures such as wireless frames, subframes, slots, minislots and symbols are merely examples.
  • the number of subframes contained in a wireless frame the number of slots per subframe or wireless frame, the number of minislots contained in a slot, the number of symbols and RBs contained in a slot or minislot, and the number of RBs.
  • the number of subcarriers, the number of symbols in the TTI, the symbol length, the cyclic prefix (CP: Cyclic Prefix) length, and other configurations can be changed in various ways.
  • the term "A and B are different” may mean “A and B are different from each other”.
  • the term may mean that "A and B are different from C”.
  • Terms such as “separate” and “combined” may be interpreted in the same way as “different”.
  • the notification of predetermined information (for example, the notification of "being X") is not limited to the explicit one, but is performed implicitly (for example, the notification of the predetermined information is not performed). May be good.
  • Base station device 110 Transmission unit 120 Reception unit 130 Setting unit 140 Control unit 20 User terminal 210 Transmission unit 220 Reception unit 230 Setting unit 240 Control unit 1001 Processor 1002 Storage device 1003 Auxiliary storage device 1004 Communication device 1005 Input device 1006 Output device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

端末において、基地局装置から、SSBに基づく測定のための時間ウィンドウの設定情報を受信する受信部と、SSBに基づく測定を行う制御部と、を備え、前記設定情報は、前記時間ウィンドウの時間長として、所定時間長よりも短い時間長を含む複数の時間長の中から選択された時間長を含み、前記制御部は、前記設定情報に含まれる時間長の時間ウィンドウの中で、SSBに基づく測定を行うように構成される。

Description

端末
 本発明は、無線通信システムにおける端末に関する。
 LTE(Long Term Evolution)の後継システムであるNR(New Radio)(「5G」ともいう。)においては、要求条件として、大容量のシステム、高速なデータ伝送速度、低遅延、多数の端末の同時接続、低コスト、省電力等を満たす技術が検討されている。また、NRでは、52.6~71GHzあるいは24.25~71GHz等の高周波数帯を利用することが検討されている。
 また、既存のLTEシステムでは、周波数帯域を拡張するため、通信事業者(オペレータ)に免許された周波数帯域(ライセンスバンド(licensed band)とは異なる周波数帯域(アンライセンスバンド(unlicensed band)、アンライセンスキャリア(unlicensed carrier)、アンライセンスCC(unlicensed CC)ともいう)の利用がサポートされている。アンライセンスバンドとしては、例えば、Wi-Fi(登録商標)あるいはBluetooth(登録商標)を使用可能な2.4GHz帯又は5GHz帯、6GHz帯などが想定される。NRにおいて、アンライセンスバンドをサポートするシステムはNR-Uシステムと呼ばれる。
3GPP TS 38.331 V15.8.0(2019-12) 3GPP TS 38.133 V16.1.0(2019-09) 3GPP TS 38.215 V15.5.0(2019-06)
 NRにおいて、ユーザ端末のモビリティ性能の担保等のためのRRM(Radio Resource Management) measurement(以降、「測定」と記載する)についての種々の機能及び要求が規定されている(非特許文献1、非特許文献2)。
 しかし、52.6GHzまでの周波数帯を想定した既存のNRの規定に従ったユーザ端末は、52.6~71GHz等の高周波数帯での測定を適切に実行できない可能性がある。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、無線通信システムにおいて、ユーザ端末が高周波数帯での測定を適切に行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。
 開示の技術によれば、基地局装置から、SSBに基づく測定のための時間ウィンドウの設定情報を受信する受信部と、
 SSBに基づく測定を行う制御部と、を備え、
 前記設定情報は、前記時間ウィンドウの時間長として、所定時間長よりも短い時間長を含む複数の時間長の中から選択された時間長を含み、
 前記制御部は、前記設定情報に含まれる時間長の時間ウィンドウの中で、SSBに基づく測定を行う
 端末が提供される。
 開示の技術によれば、無線通信システムにおいて、ユーザ端末が高周波数帯での測定を適切に行うことを可能とする技術が提供される。
本発明の実施の形態における無線通信システムを説明するための図である。 本発明の実施の形態における無線通信システムを説明するための図である。 バンドの例を示す図である。 SSCとシンボル/スロット長との関係を説明するための図である。 無線通信システムにおける基本的な動作を説明するための図である。 SSBの設定例を示す図である。 SMTC windowとGapの設定例を示す図である。 Measurement gap timing advanceを説明するための図である。 deriveSSB-IndexFromCell toleranceを説明するための図である。 Scheduling availabilityを説明するための図である。 本発明の実施の形態における基地局装置10の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるユーザ端末20の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における基地局装置10又はユーザ端末20のハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例であり、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られない。
 本発明の実施の形態の無線通信システムの動作にあたっては、適宜、既存技術が使用される。当該既存技術は、例えば既存のNRである。本実施の形態における無線通信システム(基地局装置10とユーザ端末20)は基本的に既存の規定(例:非特許文献1~3)に従った動作を行う。ただし、高周波数帯の利用を想定した場合における課題を解決するために、基地局装置10とユーザ端末20は、既存の規定にはない動作も実行する。後述する実施例の説明では、既存の規定にはない動作を主に説明している。なお、以下で説明する数値はいずれも例である。
 また、本発明の実施の形態において、複信(Duplex)方式は、TDD(Time Division Duplex)方式でもよいし、FDD(Frequency Division Duplex)方式でもよいし、又はそれ以外(例えば、Flexible Duplex等)の方式でもよい。
 また、本発明の実施の形態において、無線パラメータ等が「設定される(Configure)」とは、所定の値が予め設定(Pre-configure)されることであってもよいし、基地局装置10又はユーザ端末20から通知される無線パラメータが設定されることであってもよい。
 (システム構成)
 図1は、本発明の実施の形態における無線通信システムを説明するための図である。本発明の実施の形態における無線通信システムは、図1に示されるように、基地局装置10及びユーザ端末20を含む。図1には、基地局装置10及びユーザ端末20が1つずつ示されているが、これは例であり、それぞれ複数であってもよい。なお、ユーザ端末20を「端末」と呼んでもよい。
 基地局装置10は、1つ以上のセルを提供し、ユーザ端末20と無線通信を行う通信装置である。無線信号の物理リソースは、時間領域及び周波数領域で定義される。
 無線アクセス方式としてOFDMが使用される。周波数領域において、サブキャリア間隔(SCS:SubCarrier Spacing)は、少なくとも15kHz、30kHz、120kHz、240kHzがサポートされる。また、SCSに関わらず、所定数個(例えば12個)の連続するサブキャリアによりリソースブロックが構成される。
 ユーザ端末20は、初期アクセスを行うときに、SSB(SS/PBCH block)を検出し、SSBに含まれるPBCHに基づいて、PDCCH及びPDSCHにおけるSCSを識別する。
 また、時間領域において、複数のOFDMシンボル(例えば、サブキャリア間隔に関わらずに14個)によりスロットが構成される。以降、OFDMシンボルを「シンボル」と呼ぶ。スロットはスケジューリング単位である。また、1ms区間のサブフレームが定義され、サブフレーム10個からなるフレームが定義される。なお、スロットあたりのシンボル数は14個に限られるわけではない。
 図1に示されるように、基地局装置10は、DL(Downlink)で制御情報又はデータをユーザ端末20に送信し、UL(Uplink)で制御情報又はデータをユーザ端末20から受信する。基地局装置10及びユーザ端末20はいずれも、ビームフォーミングを行って信号の送受信を行うことが可能である。また、基地局装置10及びユーザ端末20はいずれも、MIMO(Multiple Input Multiple Output)による通信をDL又はULに適用することが可能である。また、基地局装置10及びユーザ端末20はいずれも、CA(Carrier Aggregation)によるSCell(Secondary Cell)及びPCell(Primary Cell)を介して通信を行ってもよい。
 ユーザ端末20は、スマートフォン、携帯電話機、タブレット、ウェアラブル端末、M2M(Machine-to-Machine)用通信モジュール等の無線通信機能を備えた通信装置である。図1に示されるように、ユーザ端末20は、DLで制御情報又はデータを基地局装置10から受信し、ULで制御情報又はデータを基地局装置10に送信することで、無線通信システムにより提供される各種通信サービスを利用する。
 図2は、NR-DC(NR-Dual connectivity)が実行される場合における無線通信システムの構成例を示す。図2に示すとおり、MN(Master Node)となる基地局装置10Aと、SN(Secondary Node)となる基地局装置10Bが備えられる。基地局装置10Aと基地局装置10Bはそれぞれコアネットワークに接続される。ユーザ端末20は基地局装置10Aと基地局装置10Bの両方と通信を行う。
 MNである基地局装置10Aにより提供されるセルグループをMCG(Master Cell Group)と呼び、SNである基地局装置10Bにより提供されるセルグループをSCG(Secondary Cell Group)と呼ぶ。本実施の形態における動作は、図1と図2のいずれの構成で行ってもよい。
 本実施の形態における無線通信システムにおいて、アンライセンスバンドを使用する場合には、LBT(Listen Before Talk)が実行される。基地局装置10あるいはユーザ端末20は、LBT結果がアイドルである場合に送信を行い、LBT結果がビジーである場合には、送信を行わない。
 (周波数帯について)
 図3は、既存のNRにおいて使用される周波数帯、及び本実施の形態に係る無線通信システムにおいて使用される周波数帯の例を示す。既存のNRにおける周波数帯(周波数レンジと呼んでもよい)として、FR1(0.41GHz~7.125)とFR2(24.25GHz~52.6GHz)の2つの周波数帯がある。図3に示すように、FR1では、SCSとして15kHz、30kHz、60kHzがサポートされ、帯域幅(BW)として5~100MHzがサポートされる。FR2では、SCSとして60kHz、120kHz、240kHz(SSBのみ)がサポートされ、帯域幅(BW)として50~400MHzがサポートされる。
 本実施の形態に係る無線通信システムでは、既存のNRでは利用されていない52.6GHz~71GHzの周波数帯を利用することを想定している。図3では、便宜上、52.6GHz~71GHzの周波数帯をFR2xと記述している。また、本実施の形態において、24.25GHz~71GHzの周波数帯を拡張されたFR2であるとして使用してもよい。
 また、本実施の形態では、上記のように周波数帯が拡張されることに伴って、既存のSCSよりも広いSCSが使用される。例えば、SSB及びPDCCH/PDSCHのSCSとして480kHz、あるいは480kHzよりも広いSCSが使用される。なお、例えば、SSBに対して480kHzのSCSを使用し、PDCCH/PDSCHに対して240kHzのSCSを使用してもよい。
 (課題について)
 上述したように、本実施の形態では、52.6GHz~71GHzあるいは24.25GHz~71GHzの周波数帯におけるSCSとして、既存のFR2のSCSよりも広いSCS(例えば480kHz)が使用される。
 図4は、広いSCSが使用される場合の課題を説明するための図である。図4において、図4(a)~(c)は、最大で64個のSSB(インデックスの異なる64個のSSB)が基地局装置10から送信される場合の図である。各図において、SSBが配置されるシンボルの候補を含むスロットが網掛けで示される。
 図4(a)はSCS=120kHzの場合を示す。図4(b)に示すように、SCSが240kHzになると、図4(a)の場合に比べてシンボル長及びスロット長が1/2になる。更に、図4(c)に示すように、SCSが480kHzになると、図4(a)の例に比べてシンボル長及びスロット長が1/4になる。このように、SCSが広くなると、複数のSSBがより短い時間区間に配置されるため、既存のNRで規定されたパラメータを用いるユーザ端末20は、SSB等を適切に測定できない可能性がある。また、ユーザ端末20の複雑性が増大して適切な動作が困難になることを回避するために、既存のNRの規定における要求(RRM requirements)を緩和する必要がある。
 以下、上記の課題を解決して、適切に測定を行うための技術について説明する。
 (測定について)
 まず、本実施の形態の無線通信システムにおける測定に関する動作の基本的な例を図5を参照して説明する。
 S101において、ユーザ端末20は、設定情報を基地局装置10から受信する。当該設定情報は、例えば、測定用のパラメータを含むRRCメッセージである。
 S102において、ユーザ端末20は、S101で受信した設定情報(測定用パラメータ)に基づいて、測定を行う。図5の例では、周辺の基地局装置30から送信されるSSB(又はCSI-RS)を受信して測定を行うことを示している。
 測定を行うことで、例えば、ユーザ端末20は、他セルにハンドオーバするか否かを判断することができる。また、ユーザ端末20が測定結果を基地局装置10に送信することで、基地局装置10はCA時にCCを新たに追加するかどうか等を判断できる。
 本実施の形態において、ユーザ端末20は、SSBベースの測定(SSBを受信することによる測定)と、CSI-RSベースの測定(CSI-RSを受信することによる測定)のいずれも実行することが可能である。
 測定対象として、ユーザ端末20は、RSRP(reference signal received power)、RSRQ(reference signal received quality)、SINR(signal-to-noise and interference ratio)(これらの詳細は非特許文献3に記載されている)のいずれも測定することができる。
 S101で基地局装置10からユーザ端末20に送信される設定情報として、例えば、SMTC window duration、SS-RSSI-Measurement、deriveSSB-IndexFromCell、Max number of CSI-RS resources、MeasGapConfig(measurement gap configuration)等がある。これらの内容については後述する実施例のところで説明する。
 以下、前述した課題を解決するための技術に係る具体的な例を実施例1、実施例2として説明する。実施例1で説明する各技術は実施例2で説明するいずれの技術とも組み合わせて実施することが可能である。
 (実施例1)
 実施例1では、基地局装置10からユーザ端末20に送信される測定用のパラメータ(例:図5のS101で送信されるパラメータ)として、例えば、既存のNRの規格書に規定されているパラメータから変更されたパラメータを使用する。その具体例を実施例1-1、実施例1-2、実施例1-3、実施例1-4として説明する。
 なお、上記の測定用のパラメータの例として、下記の実施例1-1における「SMTC window duration」、実施例1-2における「SS-RSSI-Measurement」、実施例1-3における「measurement gap」及び「Measurement gap timing advance」、実施例1-4における「CSI-RS-Resource-Mobility」、実施例2-2における「deriveSSB-IndexFromCell」等がある。
 <実施例1-1>
 実施例1-1では、SMTC window durationの値として、既存のNRの規格で規定されている値よりも短い値を使用することを可能とする。なお、SMTC window durationは、SSBの検出もしくは測定のための時間長に関するパラメータの例である。
 ここではまず、SMTC windowについて説明する。SMTC windowは、SSB based RRM Measurement Timing Configuration windowの略である。ユーザ端末20は、SMTC window durationを含むSMTC windowの設定が基地局装置10からなされた場合、SMTC windowの時間区間内でSSBの検出及び測定を実施する。
 図6を参照して、SSBとSMTC windowの関係を説明する。図6は、セルAで、ある送信周期でSSBが送信されていることを示し、セルBにおいて当該送信周期で、セルAよりも多い数のSSBが送信されていることを示している。SMTC windowの周期は、SSBと同様に、5、10、20、40、80、160msの範囲で設定可能であるが、SSBの送信周期と同じである必要はない。図6の例では、セルAではSSBの送信周期と同じ送信周期がSMTC windowに設定されているが、セルBではSSBの送信周期よりも大きい送信周期(低頻度となる送信周期)がSMTC windowに設定されている。
 また、SMTC windowの幅(SMTC window duration)については、既存のNRの規定では、1、2、3、4、5msから選択したいずれかの値を設定できる。図6の例では、SSB数の多いセルBのほうが、セルAよりも長いSMTC window durationが設定されている。
 また、図7は、測定ギャップがユーザ端末20に設定される場合の例を示している。ユーザ端末20は、SMTC windowかつ測定ギャップの時間区間において測定を実行する。
 前述したとおり、SCSとして、例えば480kHzのSCSが無線通信システムで用いられる場合、シンボル長及びスロット長が短くなり、図4(c)で示したとおり、全部で64個のSSBの候補スロット位置が1.25msの時間区間内に配置されることになる。
 例えば、測定対象のセルにおいて、64個よりも少ない数のSSB(ここでは例として32個のSSBとする)を1.25msの時間区間の前半分(0.5125ms)の時間区間に配置する場合において、既存の規定における最小のSMTC window duration(1ms)がユーザ端末20に設定されたとしても、ユーザ端末20は、SMTC window duration(1ms)の中の半分近い時間区間において、SSBが送信されないにもかかわらず、SSBを待機しなければならない。これにより、データ送受信のための時間リソースが削減されてしまうことになり、リソースの利用が非効率となる。
 そこで、実施例1-1では、基地局装置10はユーザ端末20に対し、SMTC window durationとして、1msよりも短い時間長の値(例えば、0.5ms、0.25ms)を設定可能としている。つまり、基地局装置10は複数の時間長の値から1msよりも短い時間長の値を選択可能である。また、1msより長い時間長であって、時間粒度が1ms以下の値(例えば1.5ms)を設定可能としてもよい。
 例えば、測定対象のセル(周辺セル)において、SSBのSCSとして480KHzが使用され、5ms周期で16個のSSB(1.25/4=0.3125ms時間区間で検出可能)を送信しているとする。このとき、例えば、基地局装置10はユーザ端末20に対して、SMTC window durationとして0.5msを設定し、SMTC windowの周期として5msを設定する。これにより、ユーザ端末20は、効率良く16個のSSBの測定を行うことができる。
 また、実施例1-1において、SMTC window durationの設定可能な値を既存のNRの規定と同じく1、2、3、4、5msとしつつ、基地局装置10は、長い時間長の値(例えば、4msと5ms)を、広いSCS(例えば、240kHz、又は、240kHzよりも広いSCS)を使用するSSBの検出のためにユーザ端末20に設定しないこととしてもよい。
 つまり、ユーザ端末20は、基地局装置10が長い時間長の値(例えば、4msと5ms)をSMTC window durationとして設定しないと判断する。言い換えると、ユーザ端末20は、SMTC window durationとして長い時間長の値(例えば、4msと5ms)が基地局装置20から設定されることを期待しない。
 <実施例1-2>
 次に、実施例1-2を説明する。実施例1-2では、SS-RSSI-Measurementに含まれるパラメータ(measurementSlots、endSymbol)の値に関する実施例である。なお、SS-RSSI-Measurementは、RSSI測定の時間位置を指定するパラメータの例である。
 SS-RSSI-Measurementは、measurementSlots、endSymbolを含む設定情報である。非特許文献3に記載のとおり、ユーザ端末20は、RSRQをRSRPとRSSI(Received Signal Strength Indicator)から算出する。ユーザ端末20は、RSSIを、SMTC window duration内のmeasurementSlots(ビットマップ)で指定されたスロットのそれぞれにおける、endSymbolで指定される数のシンボルの受信電力から算出する。measurementSlotsは、RSSI測定対象のスロットを指定するパラメータの例である。endSymbolは、RSSI測定対象のシンボルを指定するパラメータの例である。
 endSymbolの値と、測定対象シンボルとの対応は、既存のNRにおいて、非特許文献3のTable 5.1.3-1に記載されている。既存のNRにおいて、測定対象シンボルの番号は、endSymbolの値に応じて、0~1、0~11、0~5、又は、0~7である。
 また、既存のNRにおけるmeasurementSlots(ビットマップ)の長さは、SMTC window durationにおけるスロット数であり、最大で80である。measurementSlots(ビットマップ)におけるMSBが最初のスロットに対応し、ビットの順番がスロットの順番に対応する。ユーザ端末20は、measurementSlots(ビットマップ)における1のビットに対応するスロットにおいてRSSIを測定する。
 しかし、480kHzのような広いSCSが使用される場合、例えば5msのSMTC windowにおけるスロット数は160スロットになるので、既存のmeasurementSlotsの最大値である80では不足してしまう。この課題を解決する技術として、実施例1-2-1、実施例1-2-2、実施例1-2-3を説明する。
  <実施例1-2-1>
 実施例1-2-1では、基地局装置10は、最大で、80ビット長よりも長いビット長(例えば160ビット長)のmeasurementSlotsをユーザ端末20に設定することができる。
 例えば、測定対象のセルにおいて、SCSとして480kHzが使用される場合において、5msのSMTC windowが基地局装置10からユーザ端末20に設定されたとする。この場合、基地局装置10はユーザ端末20に対して、160ビット長のmeasurementSlotsを設定する。これにより、ユーザ端末20は、SMTC windowにおいて、measurementSlotsの設定に従ってRSSIを測定することができる。
  <実施例1-2-2>
 実施例1-2-2では、測定対象のセルにおいて、1スロットあたりのシンボル数として、14シンボルよりも大きな値(例えば28)が使用される。すなわち、当該セルでは、シンボル数がN個(Nは14よりも大きな整数)であるスロットをスケジューリング単位として使用して、制御信号及びデータの送受信が行われている。あるいは、スケジューリング単位としてのスロットサイズは14シンボルとしながらも、measurementSlots内の各ビットの通知対象のスロット数を1ではなく2以上としてもよい。
 例えば、SCS=480kHz、1スロットあたりのシンボル数N=28であれば、5mのSMTC windowにおけるスロット数は80スロットになり、既存のNRの規格におけるmeasurementSlotsの最大値(80ビット)を適用することができる。
 また、実施例1-2-2では、非特許文献3のTable 5.1.3-1のシンボルインデックスの記載が、現在の記載(0~1、0~11、0~5、0~7)から、例えば、0~3、0~7、0~13、0~23に変更される。ユーザ端末20はこの変更後の規定に従って、基地局装置10から受信するendSymbolの値に対応するシンボル数(例えば、endSymbol=3であれば、RSSI測定シンボル=0~23)を決定し、measurementSlotsで指定される測定対象スロットの当該シンボルでRSSIの測定を実行する。
   <実施例1-2-3>
 実施例1-2-3では、measurementSlotsのビット長は既存のNRの規定から変更されない。ただし、既存のNRの規定と異なり、実施例1-2-3では、measurementSlotsのビット長(ビット数分のスロットの時間長)は、SMTC windowの時間長と同じでなくてもよい。measurementSlotsのビット長(ビット数分のスロットの時間長)は、SMTC windowの時間長よりも長くてもよいし、短くてもよい。
 例えば、測定対象のセルのSCSが480kHzである場合において、基地局装置10からユーザ端末20に、5msのSMTC window(=160スロットの時間長)が設定され、かつ、80ビット長のmeasurementSlotsが設定されたとする。
 このとき、measurementSlotsのビット長に対応するスロット群の時間長は、SMTC windowの時間長よりも短い。例えば、ユーザ端末20は、measurementSlotsのビットマップ(80スロット分)が、SMTC window(160スロット)における最初の80スロットを指していると解釈し、当該最初の80スロットにおいて、ビットマップに従って、RSSI測定を実行する。
 より一般的には、ユーザ端末20は、measurementSlotsのビットマップ(Xスロット分)が、SMTC window(Yスロット(Y>X))における最初のXスロットを指していると解釈し、当該最初のXスロットにおいて、ビットマップに従って、RSSI測定を実行する。なお、最初のXスロットを測定することは一例であり、Yスロットの最後のXスロットを測定してもよいし、Yスロットの中央のXスロットを測定してもよいし、Yスロットにおけるこれら以外の部分のXスロットを測定してもよい。
 <実施例1-3>
 次に、実施例1-3について説明する。実施例1-3は測定ギャップ(measurement gap)に関する実施例である。
 既存のNRの規定(非特許文献1,2)に記載のように、基地局装置10は、ユーザ端末20に対して、測定ギャップとして、ユーザ端末毎の測定ギャップであるper-UE measurement gap(FR1、FR2いずれも測定可能)と、FR毎の測定ギャップであるper-FR measurement gap(FR1の周波数を測定するための測定ギャップ、FR2の周波数を測定するための測定ギャップが個別に設定可能)を設定することができる。
 既存のNRの規定では、per-UE measurement gapのギャップ長として、3、4、6msのいずれかを設定でき、繰り返し周期として20、40、80、160msのいずれかを設定できる。
 また、FR2用のper-FR measurement gapのギャップ長として、既存の規定に従う場合では、1.5、3.5、5.5msのいずれかを設定でき、繰り返し周期として20、40、80、160msのいずれかを設定できる。
 測定ギャップの前後の所定時間長の区間は、無線の切り替え(RF retuning)に用いられるため、ユーザ端末20はその区間を測定に使用することができない。そのため、図8に示すように、測定ギャップの開始タイミングを前方にずらすことで、SSBを漏れなく測定に使用することができる機能(Measurement gap timing advance)が備えられている。具体的には、基地局装置10がユーザ端末20に対して、Measurement gap timing advanceの時間長(既存の規定では、FR2の場合、0又は0.25ms)を設定する。なお、Measurement gap timing advanceは、測定ギャップの時間位置を調整するためのパラメータの例である。
 本実施の形態で想定している52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの高周波数帯では、図4(c)に示したように、480kHz等の高いSCSが使用されることが想定される。
 その場合、SSBが送信される時間長は短くなる。例えば、図4(c)において、最大64個のうちの16個のSSBが送信されるとすると、0.3125msあれば16個のSSBを受信できる。そこで、実施例1-3では、基地局装置10はユーザ端末20に対して1.5ms(既存のFR2の最小ギャップ長)よりも短いギャップ長MGL(MGL<1.5ms)(例:MGL=1ms、0.5ms)を設定できる。
 具体的には、例えば、per-UE measurement gapとper-FR2 measurement gapのうちのいずれか又は両方のギャップ長候補として、ギャップ長MGL(MGL<1.5ms)が追加される。
 例えば、上記の例(測定対象セルにおいて、SCS=480kHz、16SSB)の場合に、基地局装置10がユーザ端末20に対して、per-UE measurement gapあるいはper-FR2 measurement gapの設定の際のギャップ長として、0.5ms、1.5ms、3.5ms、5.5msから0.5msを選択し、設定する。これにより、ユーザ端末20は、ギャップを無駄に長くとることなく、時間リソースを効率的に利用することができる。
 また、Measurement gap timing advanceの時間長(既存の規定では、FR2の場合、0又は0.25ms)についても、基地局装置10はユーザ端末20に対して2.5msよりも短いアドバンス長MGTA(MGTA<0.25ms)(例:MGTA=0.125ms)を設定できる。
 具体的には、アドバンス長候補として、例えば、0、0.25に、上記MGTA(MGTA<0.25ms)が追加され、上記の例(SCS=480kHz、16SSB)の場合に、基地局装置10がユーザ端末20に対して、MGTA(MGTA<0.25ms)を設定する。これにより、無駄に長いアドバンス長を設定することなく、ギャップを効率的に使用できる。
 <実施例1-4>
 実施例1-4は、CSI-RSベースの測定に関する実施例である。既存のNRの規格に従う基地局装置10は、測定用のCSI-RS(CSI-RS resource)として、最大で、96個(関連するSSBがある場合)のCSI-RS、又は、64個(関連するSSBがない場合)のCSI-RSを、ユーザ端末20に設定可能である。
 本実施の形態で想定している52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの高周波数帯では、より狭いビーム運用が想定されることから、CRI-RSベースの測定に使用するCSI-RSの最大数を既存の規定の値(96又は64)よりも大きな数としてもよい。
 一方、52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの高周波数帯では、ユーザ端末20の構成が複雑になることから、複雑性をできるだけ低減させる目的で、CRI-RSベースの測定に使用するCSI-RSの最大数を既存の規定の値(96又は64)よりも小さな数としてもよい。
 例えば、基地局装置10がユーザ端末20に対して、M個(Mは96よりも大きな整数であってよい)のCSI-RSの測定を行わせる場合、基地局装置10はユーザ端末20に対して、M個のCSI-RSリソースの設定情報(CSI-RS-Resource-Mobility)を設定する。ユーザ端末20は当該設定に従って、CSI-RSを受信し、測定を行う。
 以上説明した実施例1によれば、高周波数帯においてユーザ端末20が適切に測定を実行できる。
 (実施例2)
 実施例2においては、本実施の形態で想定している52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの高周波数帯での測定を適切に行うために、ユーザ端末20は、既存のNRで規定されている測定の要求(RRM requirement)から変更された測定の要求に基づいて測定を行う。以下、実施例2-1、実施例2-2、実施例2-3を説明する。
  <実施例2-1>
 非特許文献2の9.2.3、9.3.3に記載のとおり、既存の規定に従うユーザ端末20は、FR2の周波数に対して、intra-frequency(同周波測定)においては、少なくとも6個のセル及び24個のSSBに対してSSBベースの測定を行うことができなければならない。また、既存の規定に従うユーザ端末20は、FR2に対して、inter-frequency(異周波測定)において、少なくとも4個のセル及び10個のSSBに対してSSBベースの測定を行うことができなければならない。
 実施例2-1では、52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの周波数帯の周波数を測定対象とする場合、上記の要求が緩和される。
 すなわち、52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの周波数帯の周波数に対して、ユーザ端末20は、intra-frequency(同周波測定)においては、少なくともCM(CMはCM<6を満たす整数)個のセル及びSM(SMはSM<24を満たす整数)個のSSBに対してSSBベースの測定を行うことができなければならない。また、52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの周波数帯の周波数に対して、ユーザ端末20は、inter-frequency(異周波測定)においては、少なくともCM´(CM´はCM´<4を満たす整数)個のセル及びSM´(SM´はSM´<10を満たす整数)個のSSBに対してSSBベースの測定を行うことができなければならない。
 なお、上記の例では、セルとSSBの両方の要求が緩和されているが、セルのみ、又は、SSBのみの要求が緩和されることとしてもよい。
  <実施例2-2>
 非特許文献1に記載のように、本実施の形態の基地局装置10は、ユーザ端末20に対して、RRCメッセージによりderiveSSB-IndexFromCellを通知することができる。deriveSSB-IndexFromCellは、ユーザ端末20が、周辺セルで送信されるSSBのインデックスを周辺セルと同一周波数のサービングセル(又は周辺セルと同一周波数で検出したセル)のタイミングを用いて導出できるかどうかを示す情報である。なお、deriveSSB-IndexFromCellは、セル間での同期状態を示すパラメータの例である。
 true(enabledと言い換えてもよい)が設定されたderiveSSB-IndexFromCellを受信したユーザ端末20は、セル間でSFN及びフレーム境界が揃っていると想定する。つまり、サービングセルのSFN及びフレーム位置に基づいて、周辺セルのSSBのインデックスを導出できる。
 非特許文献2の7.7(deriveSSB-IndexFromCell tolerance)において「When deriveSSB-IndexFromCell is enabled, the UE assumes frame boundary alignment (including half frame, subframe and slot boundary alignment) across cells on the same frequency carrier is within a tolerance not worse than min(2 SSB symbols, 1 PDSCH symbol) and the SFNs of all cells on the same frequency carrier are the same」と記載のとおり、既存の規定に従うユーザ端末20は、trueが設定されたderiveSSB-IndexFromCellを受信した場合、同一周波数キャリアを使用するセル間でのフレーム(ハーフフレーム、サブフレーム、スロットを含む)の境界のずれが、2SSBシンボルと1PDSCHシンボルのうちの小さいほうの時間長である許容値(tolerance)の範囲内であると想定(判断)する。
 図9は、同一周波数キャリアを使用するセルAとセルBとの間での上記のtoleranceのイメージを示している。
 しかし、52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの高周波数帯の使用を想定する本実施の形態では、前述したように、480kHz等の高いSCSが使用されるので、2SSBシンボルあるいは1PDSCHシンボルの時間長が、短くなり過ぎて、既存の規定では要求を満足できない可能性がある。
 そこで、本実施の形態では、SSBとPDSCHの両方、又は、SSBとPDSCHのいずれかに、あるSCS(例えば240kHz)以上のSCSが使用される場合において、deriveSSB-IndexFromCellが有効であることを設定されたユーザ端末20は、同一周波数キャリアを使用するセル間でのフレーム(ハーフフレーム、サブフレーム、スロットを含む)の境界のずれが、X個のSSBシンボルとY個のPDSCHシンボルのうちの小さいほうの時間長(tolerance)の範囲内であると想定(判断)する。ここで、Xは2より大きな整数であり、Yは1より大きな整数である。
 一例として、SSBのSCSとPDSCHのSCSがともに480kHzであるとすると、例えば、X=Y=4である。また、一例として、SSBのSCS=480kHz,PDSCHのSCS=240kHzである場合、例えば、X=4、Y=2である。
 例えば、サービングセル(SCS=480kHz)と周辺セル(SCS=480kHz)との間で、X個のSSBシンボルが境界ずれとして許容されるとユーザ端末20が想定(判断)したとする。この場合、ユーザ端末20は、例えば、サービングセルでのSFN#3のスロット#2のタイミングで、周辺セルでも、SFN#3のスロット#2を受信していると判断し、そのタイミングでの周辺セルのPBCHのDMRS及びペイロードを読むことで、そのタイミングでの周辺セルのSSBインデックスを知ることができる。また、ユーザ端末20は、最大でX個のSSBシンボル分のずれがあることを想定しているので、サービングセルのSSBシンボルの前後X個のシンボルでは、サービングセルに対するSSB以外の信号の送受信を想定しなくてもよい。
 ユーザ端末20は、サービングセルでのタイミングに基づき、周辺セルでのSSBインデックスを周期的に把握することで、例えば、周辺セルのビームの状況(強いビームのSSBが有るか否か等)を知ることができ、周辺セルへハンドオーバするか否かやハンドオーバ後に用いるビーム等を判断できる。
  <実施例2-3>
 ユーザ端末20が、周辺セルのSSBの測定、あるいは周辺セルの信号を含む信号を測定するRSSI測定を行う際には、サービングセルでのデータの送受信を行うことが難しいことから、非特許文献2の9.2.5.3に、Scheduling availabilityの制限が規定されている。
 非特許文献2の9.2.5.3に規定されているとおり、既存の規定に従って動作するユーザ端末20は、SMTC window内において、測定するSSBシンボル、RSSIの測定シンボル、及び、連続するSSBシンボル/RSSI測定シンボルの前の1データシンボルと、後の1データシンボルにおいて、PUCCH/PUSCH/SRSを送信しなくてよく、また、PDCCH/PDSCH/TRS/CSI-RS for CQIを受信しなくてよい。
 上記の送受信不要期間に「1データシンボル」が設けられているのは、周辺セルからの信号伝搬時間等を考慮したものである。
 つまり、例えば、ユーザ端末20には、上記の送受信不要期間において送信するPUSCHが基地局装置10からスケジュールされない。また、例えば、ユーザ端末20には、上記の送受信不要期間において受信するPDSCHが基地局装置10からスケジュールされない。
 しかし、52.6~71GHzあるいは24.25~71GHzの高周波数帯の使用を想定する本実施の形態では、前述したように、480kHz等の広いSCSが使用されるので、1シンボル当たりの時間長が短くなる。そのため、送受信不要期間として、SSBシンボル/RSSI測定シンボルの前後に「1データシンボル」を加えただけでは、送受信不要期間の時間長が不足する可能性がある。つまり、例えば、ユーザ端末20が、周辺セルからのSSBの測定を行っている時間に、PDSCH受信(あるいはPUSCH送信)を行わなければならない事象が発生し得る。この場合、実際には、PDSCH受信(あるいはPUSCH送信)を行うことができなくなり、データエラー等が発生する可能性がある。
 そこで、実施例2-3では、SSBと「PDCCH/PDSCH」の両方、又は、SSBとPDCCH/PDSCHのいずれかに、あるSCS(例えば240kHz)以上のSCSが使用される場合において、ユーザ端末20は、SMTC window内において、測定するSSBシンボル、RSSIの測定シンボル、及び、連続するSSBシンボル/RSSI測定シンボルの前のZデータシンボルと、後のZデータシンボルにおいて、PUCCH/PUSCH/SRSを送信しなくてよく、また、PDCCH/PDSCH/TRS/CSI-RS for CQIを受信しなくてもよい。このことは、下記の記載のように説明することもできる。
 -「UE is not expected to transmit PUCCH/PUSCH/SRS or receive PDCCH/PDSCH/TRS/CSI-RS for CQI on SSB/RSSI symbols to be measured, and on Z data symbols before each consecutive SSB/RSSI symbols to be measured and Z data symbols after each consecutive SSB/RSSI symbols to be measured within SMTC window duration for higher SCS cases」。
 上記のhigher SCSは、例えば、240kHz、又は、240kHzよりも広いSCSである。また、Zは、2以上の整数である。例えば、SSBのSCS=480kHz、PDCCH/PDSCHのSCH=480kHzの場合に、Z=2を使用することとしてよい。この場合、Z=3でもよいし、Z=4でもよい。Z=2の場合は、データ送受信不可期間を最小として、データ送受信による周辺セルのSSB測定を阻害することを回避できる。
 図10は、実施例2-3の動作を説明するための図である。図10に示すように、ユーザ端末20は、測定する連続するSSBシンボル、又は、測定する連続するRSSIシンボルと、当該連続するシンボルの前後それぞれのZデータシンボルとからなる時間区間において、「PUCCH/PUSCH/SRS」(これらを総称して「データ」と呼んでもよい)を送信しなくてもよく、かつ、「PDCCH/PDSCH/TRS/CQIのためのCSI-RS」(これらを総称して「データ」と呼んでもよい)を受信しなくてもよい。
 以上説明した実施例2によれば、測定の要求が緩和され、高周波数帯での測定を行うユーザ端末20の複雑化を低減できる。
 (装置構成)
 次に、これまでに説明した処理及び動作を実行する基地局装置10及びユーザ端末20の機能構成例を説明する。
 <基地局装置10>
 図11は、基地局装置10の機能構成の一例を示す図である。図11に示されるように、基地局装置10は、送信部110と、受信部120と、設定部130と、制御部140とを有する。図11に示される機能構成は一例に過ぎない。本発明の実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。また、送信部110と、受信部120とをまとめて通信部と称してもよい。
 送信部110は、ユーザ端末20側に送信する信号を生成し、当該信号を無線で送信する機能を含む。受信部120は、ユーザ端末20から送信された各種の信号を受信し、受信した信号から、例えばより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。また、送信部110は、ユーザ端末20へNR-PSS、NR-SSS、NR-PBCH、DL/UL制御信号、PDCCHによるDCI、PDSCHによるデータ等を送信する機能を有する。
 設定部130は、予め設定される設定情報、及び、ユーザ端末20に送信する各種の設定情報を設定部130が備える記憶装置に格納し、必要に応じて記憶装置から読み出す。
 制御部140は、送信部110を介してユーザ端末20のDL受信あるいはUL送信のスケジューリングを行う。また、制御部140は、LBTを行う機能を含む。制御部140における信号送信に関する機能部を送信部110に含め、制御部140における信号受信に関する機能部を受信部120に含めてもよい。また、送信部110を送信機と呼び、受信部120を受信機と呼んでもよい。
 <ユーザ端末20>
 図12は、ユーザ端末20の機能構成の一例を示す図である。図12に示されるように、ユーザ端末20は、送信部210と、受信部220と、設定部230と、制御部240とを有する。図12に示される機能構成は一例に過ぎない。本発明の実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。送信部210と、受信部220をまとめて通信部と称してもよい。ユーザ端末20を端末と呼んでもよい。
 送信部210は、送信データから送信信号を作成し、当該送信信号を無線で送信する。受信部220は、各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する。また、受信部220は、基地局装置10から送信されるNR-PSS、NR-SSS、NR-PBCH、DL/UL/SL制御信号、PDCCHによるDCI、PDSCHによるデータ等を受信する機能を有する。また、例えば、送信部210は、D2D通信として、他のユーザ端末20に、PSCCH(Physical Sidelink Control Channel)、PSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)、PSDCH(Physical Sidelink Discovery Channel)、PSBCH(Physical Sidelink Broadcast Channel)等を送信し、受信部120は、他のユーザ端末20から、PSCCH、PSSCH、PSDCH又はPSBCH等を受信することとしてもよい。
 設定部230は、受信部220により基地局装置10又は他のユーザ端末から受信した各種の設定情報を設定部230が備える記憶装置に格納し、必要に応じて記憶装置から読み出す。また、設定部230は、予め設定される設定情報も格納する。
 制御部240は、ユーザ端末20の制御を行う。また、制御部240は、実施例1、2で説明した測定を行う。また、制御部240はLBTを行う機能を含む。なお、受信部220が、実施例1、2で説明した測定を行うこととしてもよい。制御部240における信号送信に関する機能部を送信部210に含め、制御部240における信号受信に関する機能部を受信部220に含めてもよい。また、送信部210を送信機と呼び、受信部220を受信機と呼んでもよい。
 <まとめ>
 本実施の形態により、少なくとも、下記の第1項~第6項に示す端末が提供される。
(第1項)
 基地局装置から、SSBに基づく測定のための時間ウィンドウの設定情報を受信する受信部と、
 SSBに基づく測定を行う制御部と、を備え、
 前記設定情報は、前記時間ウィンドウの時間長として、所定時間長よりも短い時間長を含む複数の時間長の中から選択された時間長を含み、
 前記制御部は、前記設定情報に含まれる時間長の時間ウィンドウの中で、SSBに基づく測定を行う
 端末。
(第2項)
 前記選択された時間長は、前記所定時間長よりも短い時間長であり、前記測定の対象となるSSBは、あるサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔で送信されたSSBである
 第1項に記載の端末。
(第3項)
 基地局装置から、RSSI測定の対象となるスロットを指定したビットマップを受信する受信部と、
 RSSIを測定する制御部と、を備え、
 前記ビットマップのビット長は所定のビット数よりも長く、各ビットは、あるサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔が使用されるスロットに対応しており、
 前記制御部は、前記ビットマップで指定された各スロットでRSSIを測定する
 端末。
(第4項)
 基地局装置から、測定ギャップの設定情報を受信する受信部と、
 SSBに基づく測定を行う制御部と、を備え、
 前記設定情報は、前記測定ギャップの時間長として、所定時間長よりも短い時間長を含む複数の時間長の中から選択された時間長を含み、
 前記制御部は、前記設定情報に含まれる時間長の測定ギャップにおいて、SSBに基づく測定を行う
 端末。
(第5項)
 前記選択された時間長は、前記所定時間長よりも短い時間長であり、前記測定の対象となるSSBは、あるサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔で送信されたSSBである
 第4項に記載の端末。
(第6項)
 前記受信部において測定対象となる連続するシンボルの時間区間、当該時間区間の直前の所定数個のデータシンボル、及び、当該時間区間の直後の所定数個のデータシンボルにおいて、前記端末は、データの送受信を行わず、前記所定数は、2以上の整数である
 第1項ないし第5項のうちいずれか1項に記載の端末。
 第1項~第6項のいずれによっても、無線通信システムにおいて、ユーザ端末が高周波数帯での測定を適切に行うことを可能とする技術が提供される。
 (ハードウェア構成)
 上記実施形態の説明に用いたブロック図(図11及び図12)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及びソフトウェアの少なくとも一方の任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現方法は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的又は論理的に結合した1つの装置を用いて実現されてもよいし、物理的又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的又は間接的に(例えば、有線、無線などを用いて)接続し、これら複数の装置を用いて実現されてもよい。機能ブロックは、上記1つの装置又は上記複数の装置にソフトウェアを組み合わせて実現されてもよい。
 機能には、判断、決定、判定、計算、算出、処理、導出、調査、探索、確認、受信、送信、出力、アクセス、解決、選択、選定、確立、比較、想定、期待、見做し、報知(broadcasting)、通知(notifying)、通信(communicating)、転送(forwarding)、構成(configuring)、再構成(reconfiguring)、割り当て(allocating、mapping)、割り振り(assigning)などがあるが、これらに限られない。たとえば、送信を機能させる機能ブロック(構成部)は、送信部(transmitting unit)や送信機(transmitter)と呼称される。いずれも、上述したとおり、実現方法は特に限定されない。
 例えば、本開示の一実施の形態における基地局装置10、ユーザ端末20等は、本開示の無線通信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図13は、本開示の一実施の形態に係る基地局装置10及びユーザ端末20のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の基地局装置10及びユーザ端末20は、物理的には、プロセッサ1001、記憶装置1002、補助記憶装置1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニット等に読み替えることができる。基地局装置10及びユーザ端末20のハードウェア構成は、図に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 基地局装置10及びユーザ端末20における各機能は、プロセッサ1001、記憶装置1002等のハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることによって、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信を制御したり、記憶装置1002及び補助記憶装置1003におけるデータの読み出し及び書き込みの少なくとも一方を制御したりすることによって実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインタフェース、制御装置、演算装置、レジスタ等を含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。例えば、上述の制御部140、制御部240等は、プロセッサ1001によって実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール又はデータ等を、補助記憶装置1003及び通信装置1004の少なくとも一方から記憶装置1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態において説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、図11に示した基地局装置10の制御部140は、記憶装置1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。また、例えば、図12に示したユーザ端末20の制御部240は、記憶装置1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001によって実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時又は逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップによって実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されてもよい。
 記憶装置1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)等の少なくとも1つによって構成されてもよい。記憶装置1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)等と呼ばれてもよい。記憶装置1002は、本開示の一実施の形態に係る通信方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール等を保存することができる。
 補助記憶装置1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)等の光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ等の少なくとも1つによって構成されてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、記憶装置1002及び補助記憶装置1003の少なくとも一方を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線ネットワーク及び無線ネットワークの少なくとも一方を介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置1004は、例えば周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)及び時分割複信(TDD:Time Division Duplex)の少なくとも一方を実現するために、高周波スイッチ、デュプレクサ、フィルタ、周波数シンセサイザなどを含んで構成されてもよい。例えば、送受信アンテナ、アンプ部、送受信部、伝送路インターフェース等は、通信装置1004によって実現されてもよい。送受信部は、送信部と受信部とで、物理的に、または論理的に分離された実装がなされてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサ等)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプ等)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及び記憶装置1002等の各装置は、情報を通信するためのバス1007によって接続される。バス1007は、単一のバスを用いて構成されてもよいし、装置間ごとに異なるバスを用いて構成されてもよい。
 また、基地局装置10及びユーザ端末20は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つを用いて実装されてもよい。
 (実施形態の補足)
 以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。実施の形態で述べた処理手順については、矛盾の無い限り処理の順序を入れ替えてもよい。処理説明の便宜上、基地局装置10及びユーザ端末20は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従って基地局装置10が有するプロセッサにより動作するソフトウェア及び本発明の実施の形態に従ってユーザ端末20が有するプロセッサにより動作するソフトウェアはそれぞれ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
 また、情報の通知は、本開示で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法を用いて行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージ等であってもよい。
 本開示において説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G(4th generation mobile communication system)、5G(5th generation mobile communication system)、FRA(Future Radio Access)、NR(new Radio)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi(登録商標))、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及びこれらに基づいて拡張された次世代システムの少なくとも一つに適用されてもよい。また、複数のシステムが組み合わされて(例えば、LTE及びLTE-Aの少なくとも一方と5Gとの組み合わせ等)適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャート等は、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本開示において説明した方法については、例示的な順序を用いて様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本明細書において基地局装置10によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局装置10を有する1つ又は複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、ユーザ端末20との通信のために行われる様々な動作は、基地局装置10及び基地局装置10以外の他のネットワークノード(例えば、MME又はS-GW等が考えられるが、これらに限られない)の少なくとも1つによって行われ得ることは明らかである。上記において基地局装置10以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、他のネットワークノードは、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MME及びS-GW)であってもよい。
 本開示において説明した情報又は信号等は、上位レイヤ(又は下位レイヤ)から下位レイヤ(又は上位レイヤ)へ出力され得る。複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。
 入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルを用いて管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、又は追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置へ送信されてもよい。
 本開示における判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:true又はfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。
 ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
 また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL:Digital Subscriber Line)など)及び無線技術(赤外線、マイクロ波など)の少なくとも一方を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び無線技術の少なくとも一方は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 本開示において説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 なお、本開示において説明した用語及び本開示の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及びシンボルの少なくとも一方は信号(シグナリング)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)は、キャリア周波数、セル、周波数キャリアなどと呼ばれてもよい。
 本開示において使用する「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。
 また、本開示において説明した情報、パラメータなどは、絶対値を用いて表されてもよいし、所定の値からの相対値を用いて表されてもよいし、対応する別の情報を用いて表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスによって指示されるものであってもよい。
 上述したパラメータに使用する名称はいかなる点においても限定的な名称ではない。さらに、これらのパラメータを使用する数式等は、本開示で明示的に開示したものと異なる場合もある。様々なチャネル(例えば、PUCCH、PDCCHなど)及び情報要素は、あらゆる好適な名称によって識別できるので、これらの様々なチャネル及び情報要素に割り当てている様々な名称は、いかなる点においても限定的な名称ではない。
 本開示においては、「基地局(BS:Base Station)」、「無線基地局」、「基地局装置」、「固定局(fixed station)」、「NodeB」、「eNodeB(eNB)」、「gNodeB(gNB)」、「アクセスポイント(access point)」、「送信ポイント(transmission point)」、「受信ポイント(reception point)、「送受信ポイント(transmission/reception point)」、「セル」、「セクタ」、「セルグループ」、「キャリア」、「コンポーネントキャリア」などの用語は、互換的に使用され得る。基地局は、マクロセル、スモールセル、フェムトセル、ピコセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 基地局は、1つ又は複数(例えば、3つ)のセルを収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局(RRH:Remote Radio Head)によって通信サービスを提供することもできる。「セル」又は「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局及び基地局サブシステムの少なくとも一方のカバレッジエリアの一部又は全体を指す。
 本開示においては、「移動局(MS:Mobile Station)」、「ユーザ端末(user terminal)」、「ユーザ端末(UE:User Equipment)」、「端末」などの用語は、互換的に使用され得る。
 移動局は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 基地局及び移動局の少なくとも一方は、送信装置、受信装置、通信装置などと呼ばれてもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、移動体に搭載されたデバイス、移動体自体などであってもよい。当該移動体は、乗り物(例えば、車、飛行機など)であってもよいし、無人で動く移動体(例えば、ドローン、自動運転車など)であってもよいし、ロボット(有人型又は無人型)であってもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、必ずしも通信動作時に移動しない装置も含む。例えば、基地局及び移動局の少なくとも一方は、センサなどのIoT(Internet of Things)機器であってもよい。
 また、本開示における基地局は、ユーザ端末で読み替えてもよい。例えば、基地局及びユーザ端末間の通信を、複数のユーザ端末20間の通信(例えば、D2D(Device-to-Device)、V2X(Vehicle-to-Everything)などと呼ばれてもよい)に置き換えた構成について、本開示の各態様/実施形態を適用してもよい。この場合、上述の基地局装置10が有する機能をユーザ端末20が有する構成としてもよい。また、「上り」及び「下り」などの文言は、端末間通信に対応する文言(例えば、「サイド(side)」)で読み替えられてもよい。例えば、上りチャネル、下りチャネルなどは、サイドチャネルで読み替えられてもよい。
 同様に、本開示におけるユーザ端末は、基地局で読み替えてもよい。この場合、上述のユーザ端末が有する機能を基地局が有する構成としてもよい。
 本開示で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up、search、inquiry)(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。また、「判断(決定)」は、「想定する(assuming)」、「期待する(expecting)」、「みなす(considering)」などで読み替えられてもよい。
 「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」という用語、又はこれらのあらゆる変形は、2又はそれ以上の要素間の直接的又は間接的なあらゆる接続又は結合を意味し、互いに「接続」又は「結合」された2つの要素間に1又はそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の結合又は接続は、物理的なものであっても、論理的なものであっても、或いはこれらの組み合わせであってもよい。例えば、「接続」は「アクセス」で読み替えられてもよい。本開示で使用する場合、2つの要素は、1又はそれ以上の電線、ケーブル及びプリント電気接続の少なくとも一つを用いて、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域及び光(可視及び不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどを用いて、互いに「接続」又は「結合」されると考えることができる。
 参照信号は、RS(Reference Signal)と略称することもでき、適用される標準によってパイロット(Pilot)と呼ばれてもよい。
 本開示において使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 本開示において使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量又は順序を全般的に限定しない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本開示において使用され得る。したがって、第1及び第2の要素への参照は、2つの要素のみが採用され得ること、又は何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 上記の各装置の構成における「手段」を、「部」、「回路」、「デバイス」等に置き換えてもよい。
 本開示において、「含む(include)」、「含んでいる(including)」及びそれらの変形が使用されている場合、これらの用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本開示において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 無線フレームは時間領域において1つ又は複数のフレームによって構成されてもよい。時間領域において1つ又は複数の各フレームはサブフレームと呼ばれてもよい。サブフレームは更に時間領域において1つ又は複数のスロットによって構成されてもよい。サブフレームは、ニューメロロジ(numerology)に依存しない固定の時間長(例えば、1ms)であってもよい。
 ニューメロロジは、ある信号又はチャネルの送信及び受信の少なくとも一方に適用される通信パラメータであってもよい。ニューメロロジは、例えば、サブキャリア間隔(SCS:SubCarrier Spacing)、帯域幅、シンボル長、サイクリックプレフィックス長、送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)、TTIあたりのシンボル数、無線フレーム構成、送受信機が周波数領域において行う特定のフィルタリング処理、送受信機が時間領域において行う特定のウィンドウイング処理などの少なくとも1つを示してもよい。
 スロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボル(OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル、SC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボル等)で構成されてもよい。スロットは、ニューメロロジに基づく時間単位であってもよい。
 スロットは、複数のミニスロットを含んでもよい。各ミニスロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボルによって構成されてもよい。また、ミニスロットは、サブスロットと呼ばれてもよい。ミニスロットは、スロットよりも少ない数のシンボルによって構成されてもよい。ミニスロットより大きい時間単位で送信されるPDSCH(又はPUSCH)は、PDSCH(又はPUSCH)マッピングタイプAと呼ばれてもよい。ミニスロットを用いて送信されるPDSCH(又はPUSCH)は、PDSCH(又はPUSCH)マッピングタイプBと呼ばれてもよい。
 無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、いずれも信号を伝送する際の時間単位を表す。無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、それぞれに対応する別の呼称が用いられてもよい。
 例えば、1サブフレームは送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)と呼ばれてもよいし、複数の連続したサブフレームがTTIと呼ばれてよいし、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれてもよい。つまり、サブフレーム及びTTIの少なくとも一方は、既存のLTEにおけるサブフレーム(1ms)であってもよいし、1msより短い期間(例えば、1-13シンボル)であってもよいし、1msより長い期間であってもよい。なお、TTIを表す単位は、サブフレームではなくスロット、ミニスロットなどと呼ばれてもよい。また、1スロットが単位時間と呼ばれてもよい。単位時間は、ニューメロロジに応じてセル毎に異なっていてもよい。
 ここで、TTIは、例えば、無線通信におけるスケジューリングの最小時間単位のことをいう。例えば、LTEシステムでは、基地局が各ユーザ端末20に対して、無線リソース(各ユーザ端末20において使用することが可能な周波数帯域幅、送信電力など)を、TTI単位で割り当てるスケジューリングを行う。なお、TTIの定義はこれに限られない。
 TTIは、チャネル符号化されたデータパケット(トランスポートブロック)、コードブロック、コードワードなどの送信時間単位であってもよいし、スケジューリング、リンクアダプテーションなどの処理単位となってもよい。なお、TTIが与えられたとき、実際にトランスポートブロック、コードブロック、コードワードなどがマッピングされる時間区間(例えば、シンボル数)は、当該TTIよりも短くてもよい。
 なお、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれる場合、1以上のTTI(すなわち、1以上のスロット又は1以上のミニスロット)が、スケジューリングの最小時間単位となってもよい。また、当該スケジューリングの最小時間単位を構成するスロット数(ミニスロット数)は制御されてもよい。
 1msの時間長を有するTTIは、通常TTI(LTE Rel.8-12におけるTTI)、ノーマルTTI、ロングTTI、通常サブフレーム、ノーマルサブフレーム、ロングサブフレーム、スロットなどと呼ばれてもよい。通常TTIより短いTTIは、短縮TTI、ショートTTI、部分TTI(partial又はfractional TTI)、短縮サブフレーム、ショートサブフレーム、ミニスロット、サブスロット、スロットなどと呼ばれてもよい。
 なお、ロングTTI(例えば、通常TTI、サブフレームなど)は、1msを超える時間長を有するTTIで読み替えてもよいし、ショートTTI(例えば、短縮TTIなど)は、ロングTTIのTTI長未満かつ1ms以上のTTI長を有するTTIで読み替えてもよい。
 リソースブロック(RB)は、時間領域及び周波数領域のリソース割当単位であり、周波数領域において、1つ又は複数個の連続した副搬送波(subcarrier)を含んでもよい。RBに含まれるサブキャリアの数は、ニューメロロジに関わらず同じであってもよく、例えば12であってもよい。RBに含まれるサブキャリアの数は、ニューメロロジに基づいて決定されてもよい。
 また、RBの時間領域は、1つ又は複数個のシンボルを含んでもよく、1スロット、1ミニスロット、1サブフレーム、又は1TTIの長さであってもよい。1TTI、1サブフレームなどは、それぞれ1つ又は複数のリソースブロックで構成されてもよい。
 なお、1つ又は複数のRBは、物理リソースブロック(PRB:Physical RB)、サブキャリアグループ(SCG:Sub-Carrier Group)、リソースエレメントグループ(REG:Resource Element Group)、PRBペア、RBペアなどと呼ばれてもよい。
 また、リソースブロックは、1つ又は複数のリソースエレメント(RE:Resource Element)によって構成されてもよい。例えば、1REは、1サブキャリア及び1シンボルの無線リソース領域であってもよい。
 帯域幅部分(BWP:Bandwidth Part)(部分帯域幅などと呼ばれてもよい)は、あるキャリアにおいて、あるニューメロロジ用の連続する共通RB(common resource blocks)のサブセットのことを表してもよい。ここで、共通RBは、当該キャリアの共通参照ポイントを基準としたRBのインデックスによって特定されてもよい。PRBは、あるBWPで定義され、当該BWP内で番号付けされてもよい。
 BWPには、UL用のBWP(UL BWP)と、DL用のBWP(DL BWP)とが含まれてもよい。UEに対して、1キャリア内に1つ又は複数のBWPが設定されてもよい。
 設定されたBWPの少なくとも1つがアクティブであってもよく、UEは、アクティブなBWPの外で所定の信号/チャネルを送受信することを想定しなくてもよい。なお、本開示における「セル」、「キャリア」などは、「BWP」で読み替えられてもよい。
 上述した無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルなどの構造は例示に過ぎない。例えば、無線フレームに含まれるサブフレームの数、サブフレーム又は無線フレームあたりのスロットの数、スロット内に含まれるミニスロットの数、スロット又はミニスロットに含まれるシンボル及びRBの数、RBに含まれるサブキャリアの数、並びにTTI内のシンボル数、シンボル長、サイクリックプレフィックス(CP:Cyclic Prefix)長などの構成は、様々に変更することができる。
 本開示において、例えば、英語でのa, an及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、本開示は、これらの冠詞の後に続く名詞が複数形であることを含んでもよい。
 本開示において、「AとBが異なる」という用語は、「AとBが互いに異なる」ことを意味してもよい。なお、当該用語は、「AとBがそれぞれCと異なる」ことを意味してもよい。「離れる」、「結合される」などの用語も、「異なる」と同様に解釈されてもよい。
 本開示において説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
 以上、本開示について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示が本開示中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本開示は、請求の範囲の記載により定まる本開示の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本開示の記載は、例示説明を目的とするものであり、本開示に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
10    基地局装置
110   送信部
120   受信部
130   設定部
140   制御部
20    ユーザ端末
210   送信部
220   受信部
230   設定部
240   制御部
1001  プロセッサ
1002  記憶装置
1003  補助記憶装置
1004  通信装置
1005  入力装置
1006  出力装置

Claims (6)

  1.  基地局装置から、SSBに基づく測定のための時間ウィンドウの設定情報を受信する受信部と、
     SSBに基づく測定を行う制御部と、を備え、
     前記設定情報は、前記時間ウィンドウの時間長として、所定時間長よりも短い時間長を含む複数の時間長の中から選択された時間長を含み、
     前記制御部は、前記設定情報に含まれる時間長の時間ウィンドウの中で、SSBに基づく測定を行う
     端末。
  2.  前記選択された時間長は、前記所定時間長よりも短い時間長であり、前記測定の対象となるSSBは、あるサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔で送信されたSSBである
     請求項1に記載の端末。
  3.  基地局装置から、RSSI測定の対象となるスロットを指定したビットマップを受信する受信部と、
     RSSIを測定する制御部と、を備え、
     前記ビットマップのビット長は所定のビット数よりも長く、各ビットは、あるサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔が使用されるスロットに対応しており、
     前記制御部は、前記ビットマップで指定された各スロットでRSSIを測定する
     端末。
  4.  基地局装置から、測定ギャップの設定情報を受信する受信部と、
     SSBに基づく測定を行う制御部と、を備え、
     前記設定情報は、前記測定ギャップの時間長として、所定時間長よりも短い時間長を含む複数の時間長の中から選択された時間長を含み、
     前記制御部は、前記設定情報に含まれる時間長の測定ギャップにおいて、SSBに基づく測定を行う
     端末。
  5.  前記選択された時間長は、前記所定時間長よりも短い時間長であり、前記測定の対象となるSSBは、あるサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔で送信されたSSBである
     請求項4に記載の端末。
  6.  前記制御部において測定対象となる連続するシンボルの時間区間、当該時間区間の直前の所定数個のデータシンボル、及び、当該時間区間の直後の所定数個のデータシンボルにおいて、前記端末は、データの送受信を行わず、前記所定数は、2以上の整数である
     請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の端末。
PCT/JP2020/002621 2020-01-24 2020-01-24 端末 WO2021149256A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/002621 WO2021149256A1 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 端末
US17/793,850 US20230051987A1 (en) 2020-01-24 2020-01-24 Terminal
CN202080093031.XA CN114930955A (zh) 2020-01-24 2020-01-24 终端
JP2021572245A JP7469334B2 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 端末、及び通信方法
EP20915046.5A EP4096311A4 (en) 2020-01-24 2020-01-24 TERMINAL DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/002621 WO2021149256A1 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021149256A1 true WO2021149256A1 (ja) 2021-07-29

Family

ID=76993228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/002621 WO2021149256A1 (ja) 2020-01-24 2020-01-24 端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230051987A1 (ja)
EP (1) EP4096311A4 (ja)
JP (1) JP7469334B2 (ja)
CN (1) CN114930955A (ja)
WO (1) WO2021149256A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4132217A4 (en) * 2020-03-31 2024-03-20 Ntt Docomo Inc TERMINAL DEVICE

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6724248B2 (ja) * 2017-11-15 2020-07-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド En−dc状況で測定を実行する方法及びユーザ装置
KR20200133333A (ko) * 2018-02-23 2020-11-27 아이디에이씨 홀딩스, 인크. 부분 대역폭 동작을 위한 시스템 및 방법
CN109075879B (zh) * 2018-06-25 2021-10-15 北京小米移动软件有限公司 信道测量的方法、装置、终端和基站以及存储介质

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "Further discussion on MGL and MGRP in NR", 3GPP DRAFT; R4-1713429, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG4, no. Reno, US; 20171127 - 20171201, 17 November 2017 (2017-11-17), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France, XP051374834 *
LG ELECTRONICS: "Remaining details on L3 measurement and mobility management", 3GPP DRAFT; R1-1800356 RRM MEASUREMENT V1, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG1, no. Vancouver, Canada; 20180122 - 20180126, 13 January 2018 (2018-01-13), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France, XP051384811 *
SAMSUNG: "Remaining details on NR mobility", 3GPP DRAFT; R1-1720279 RRM FINAL, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG1, no. Reno, USA; 20171127 - 20171201, 18 November 2017 (2017-11-18), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France, XP051369906 *
SAMSUNG: "Remaining Issues on the NR Mobility", 3GPP DRAFT; R1-1717583 MOBILITY V3, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG1, no. Prague, Czech Republic; 20171009 - 20171013, 2 October 2017 (2017-10-02), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France, XP051352230 *
See also references of EP4096311A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20230051987A1 (en) 2023-02-16
JPWO2021149256A1 (ja) 2021-07-29
EP4096311A4 (en) 2023-10-18
CN114930955A (zh) 2022-08-19
EP4096311A1 (en) 2022-11-30
JP7469334B2 (ja) 2024-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021199346A1 (ja) 端末
WO2020194760A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
JPWO2020090098A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
JPWO2020170405A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
WO2021199415A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2021149110A1 (ja) 端末及び通信方法
JP7073529B2 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2021064888A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2020255404A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2021149256A1 (ja) 端末
JPWO2020115908A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2022079868A1 (ja) 端末、及び基地局
WO2022079918A1 (ja) 端末、及び基地局
WO2022149223A1 (ja) 端末、基地局及び通信方法
WO2021157093A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2020171182A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
WO2021140665A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2021161483A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2021090440A1 (ja) 端末、及び送信方法
WO2020202545A1 (ja) ユーザ装置及び基地局装置
JPWO2020161907A1 (ja) ユーザ装置
WO2021161488A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2022085094A1 (ja) 端末及び通信方法
WO2022153514A1 (ja) 端末、通信方法及び無線通信システム
WO2022085169A1 (ja) 端末及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20915046

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021572245

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020915046

Country of ref document: EP

Effective date: 20220824