WO2021060245A1 - 心理評価装置、心理評価方法、プログラム、加速度測定システムおよび加速度測定方法 - Google Patents

心理評価装置、心理評価方法、プログラム、加速度測定システムおよび加速度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021060245A1
WO2021060245A1 PCT/JP2020/035701 JP2020035701W WO2021060245A1 WO 2021060245 A1 WO2021060245 A1 WO 2021060245A1 JP 2020035701 W JP2020035701 W JP 2020035701W WO 2021060245 A1 WO2021060245 A1 WO 2021060245A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
acceleration
frequency
acceleration data
component
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/035701
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
統太 水野
直明 板倉
知里 天田
信彦 堀江
健 花田
太陽 中島
Original Assignee
国立大学法人電気通信大学
株式会社コアミックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人電気通信大学, 株式会社コアミックス filed Critical 国立大学法人電気通信大学
Priority to JP2021548913A priority Critical patent/JPWO2021060245A1/ja
Priority to US17/760,912 priority patent/US11761979B2/en
Publication of WO2021060245A1 publication Critical patent/WO2021060245A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • A61B5/1122Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement of movement trajectories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/167Personality evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/168Evaluating attention deficit, hyperactivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/09Rehabilitation or training
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches

Definitions

  • the present invention relates to a psychological evaluation device, a psychological evaluation method, a program, an acceleration measurement system, and an acceleration measurement method for evaluating the tastes of users who are browsing contents.
  • the electronic contents include, for example, books, cartoons, various moving images, and the like, and these electronic contents are displayed on a display of a smartphone or the like and are available for viewing by a user.
  • the user When browsing electronic content on a smartphone, the user accesses the site that provides (sells) the electronic content, selects the desired electronic content from the list of electronic content provided by the site, and then from the site. Will be delivered.
  • the tendency of the content that the user prefers is judged based on the user's past download history, browsing history, etc., and the electronic content that seems to match the user's preference is recommended. Is being done.
  • Patent Document 1 describes a process of determining recommended content based on the number of times the content is viewed via a network. Further, in Non-Patent Document 1, the acceleration waveform at the time of browsing the content is read by using the 3-axis acceleration sensor built in the smartphone, and the relationship between the three-dimensional acceleration of the smartphone itself due to the behavior at the time of browsing and the interest of the content is evaluated. The method to do is described.
  • Non-Patent Document 1 As a specific example for evaluating the relevance, when the content is unlikely to be of interest to the user, the distribution of the frequency component obtained by Fourier transforming the three-dimensional acceleration is dispersed, whereas the user It is described that the distribution of the frequency component obtained by Fourier transforming the three-dimensional acceleration is concentrated in the region of the low frequency component when the content is of high interest to the patent.
  • Non-Patent Document 1 As described in Non-Patent Document 1, it has been conventionally known that when browsing content, the interest of the browsed content can be estimated by using the acceleration data of the 3-axis accelerometer built in the smartphone. There is. However, in order to perform accurate evaluation using the 3-axis acceleration sensor built in the smartphone by the conventional method, it is necessary to keep the posture of the user holding the smartphone in a constant state at all times. Specifically, the acceleration waveform acquired by the 3-axis acceleration sensor changes only by changing the posture of the user when holding the smartphone, which makes accurate evaluation impossible.
  • Non-Patent Document 1 in order to estimate the interest of the user, it is necessary for the user to hold the smartphone in a predetermined posture, which is a highly versatile method for estimating interest. There is a problem that there is no. In other words, in the conventional method, it is necessary for the user to hold the smartphone in a form different from the normal usage state, so it is necessary to estimate the user's interest in the content displayed on the smartphone while using the smartphone on a daily basis. Was difficult.
  • An object of the present invention is to provide a psychological evaluation device, a psychological evaluation method, and a program capable of accurately evaluating a user's interest in a state where a terminal such as a smartphone is used on a daily basis.
  • Another object of the present invention is to provide an acceleration measurement system and an acceleration measurement method applicable to such psychological evaluation.
  • the psychological evaluation device of the present invention is a psychological evaluation device that estimates the subject's interest in the content used integrally with the terminal held by the subject, and acquires acceleration data obtained by an acceleration sensor built in the terminal.
  • An average that calculates the average for each predetermined time for the acceleration component acquisition unit, the frequency analysis unit that frequency-analyzes the acceleration data obtained by the acceleration component acquisition unit, and each frequency component obtained by the frequency analysis by the frequency analysis unit.
  • the integrated value of the average of each frequency component calculated by the calculation unit and the average calculation unit when the terminal displays specific content is lower than the average integrated value when the terminal displays other than specific content.
  • the psychological evaluation method of the present invention is a psychological evaluation method for estimating the subject's interest in the content used integrally with the terminal held by the subject, and the acceleration data obtained by the acceleration sensor built in the terminal is used. Calculates the average for each predetermined time for the acquired acceleration component acquisition process, the frequency analysis process for frequency analysis of the acceleration data obtained by the acceleration component acquisition process, and the frequency analysis obtained by the frequency analysis process.
  • the integrated value of the average of each frequency component calculated by the average calculation process and the average calculation process when the terminal displays specific content is lower than the average integrated value when the terminal displays other than specific content.
  • it includes an evaluation process that estimates that the subject is highly interested in a particular content.
  • program of the present invention implements and executes the procedure for executing each process of the psychological evaluation method described above on a computer.
  • the present invention it is possible to accurately detect the vibration generated by the subject's physiological tremor with a simple configuration and accurately estimate the subject's interest in the content.
  • FIG. 1st Embodiment of this invention It is a figure which shows the application example of the psychological evaluation apparatus by the example of 1st Embodiment of this invention. It is a block diagram which shows the structural example of the apparatus by 1st Embodiment of this invention. It is a block diagram which shows the functional structure of the psychological evaluation apparatus according to 1st Embodiment of this invention. It is a figure which shows the example of the acceleration data obtained from the acceleration sensor by the 1st Embodiment of this invention. It is a figure which shows the example which separated the DC component and the AC component of the acceleration data obtained from the acceleration sensor by the 1st Embodiment of this invention. It is a flowchart which shows the flow of the psychological evaluation process by the example of 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the application example of the psychological evaluation apparatus by the 2nd Embodiment of this invention. It is a block diagram which shows the structural example of the apparatus by the 2nd Embodiment of this invention. It is a flowchart which shows the flow of the psychological evaluation process by the 2nd Embodiment example of this invention. It is a figure which shows the example of the amplitude for each frequency at the time of content browsing measured by applying the example of 1st and 2nd Embodiment of this invention. It is a figure which shows the example of the correlation between the fun of the work and the amplitude integral value measured by applying the example of 1st and 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 shows an application example of the psychological evaluation device of the present embodiment.
  • the terminal 100 (smartphone) held by the user (subject) with one hand displays the content (electronic cartoon, etc.), and the terminal performs a psychological evaluation to estimate the user's interest in the content being viewed. It is performed by 100 (or server 200).
  • the terminal 100 communicates with the server 200 that distributes the content via the Internet N, and the content (for example, electronic cartoon) distributed from the server 200 is displayed on the screen 101a of the display unit 101 (FIG. 2) of the terminal 100.
  • the terminal 100 which is a smartphone, is equipped with an application program for making the terminal 100 function as a psychological evaluation device.
  • the terminal 100 is held by the hand b of the user a.
  • the terminal 100 has a built-in 3-axis acceleration sensor 105 (FIG. 2), and the terminal 100 can detect the acceleration of the 3-axis (x-axis, y-axis, z-axis) when held by the hand b. it can.
  • the y-axis of the acceleration (vector) detected by the 3-axis acceleration sensor 105 built in the terminal 100 is the vertical direction (vertical direction) of the screen 101a
  • the x-axis is the horizontal direction of the screen 101a. (Horizontal direction)
  • the z-axis is a direction orthogonal to the screen 101a.
  • three axes (x-axis, y-axis, z-axis) based on the orientation of the screen 101a are set, but the x-axis and y-axis, which are orthogonal to each other, are set.
  • the three axes of the z-axis may be set with reference to other directions such as the direction of gravity.
  • the direction of gravity vertical direction
  • the two axes orthogonal to the direction of gravity may be set as the x-axis and the z-axis.
  • the 3-axis acceleration sensor 105 In the embodiment of the present embodiment, the three-axis acceleration sensor 105 built in the terminal 100 detects vibration of the user a's hand b, which is called physiological tremor.
  • Physiological tremor is a vibration that occurs by repeating contraction and relaxation of muscles, and it occurs even in a healthy person, and is different from tremor caused by some kind of illness or disorder.
  • physiological tremor is a very minute vibration, and a healthy person is usually unaware of physiological tremor.
  • the frequency of physiological tremor is known to be as low as, for example, about 10 Hz, but it varies depending on the part of the body. For example, in the hand beyond the wrist, the main frequency of vibration in the direction of gravity due to physiological tremor is in the range of 2.5 Hz to 3.5 Hz.
  • FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the terminal 100 and the server 200 shown in FIG.
  • the terminal (smartphone) 100 includes a display unit 101, a central processing unit (CPU) 102, a ROM (read only memory) 103, a RAM (random access memory) 104, a 3-axis acceleration sensor 105, and a wireless communication unit 106. Each is connected by a bus line so that data can be transferred.
  • CPU central processing unit
  • ROM read only memory
  • RAM random access memory
  • wireless communication unit 106 Each is connected by a bus line so that data can be transferred.
  • An image generated in the terminal 100, an image downloaded from the outside, and the like are displayed on the display unit 101.
  • a touch panel is arranged on the display unit 101, and the display unit 101 receives an operation from the user through the touch panel.
  • the CPU 102 is an arithmetic processing unit that reads the code of the program executed by the terminal 100 from the ROM 103 and executes it.
  • a program such as an application executed by the terminal 100 is stored in the ROM 103.
  • the program for performing the psychological evaluation process for estimating the interest in the content being browsed, which will be described in the example of the present embodiment, is also stored in the ROM 103.
  • Variables, parameters, etc. generated during the arithmetic processing are temporarily written in the RAM 104.
  • the 3-axis acceleration sensor 105 detects the acceleration applied to the terminal 100 for each of the three orthogonal axes (x-axis, y-axis, and z-axis).
  • the wireless communication unit 106 is a circuit that performs wireless communication via a wireless telephone line, a wireless LAN (local area network), or the like.
  • the terminal 100 can access the server 200 via the Internet N by wireless communication by the wireless communication unit 106.
  • the server 200 includes a network interface 201, a user management unit 202, and a content storage unit 203.
  • the network interface 201 communicates with the terminal 100 accessed via the Internet N.
  • the user management unit 202 recognizes the registered user for each accessed terminal 100, and manages the recognized user. As one of the management processes for users performed by the user management unit 202, for example, there is a process of recommending appropriate contents to the corresponding user according to the past access history of each user and the preference estimated by the psychological evaluation process. Further, the user management unit 202 acquires and holds the data of the result of the psychological evaluation process performed in the accessed terminal 100.
  • the content storage unit 203 stores content (for example, an electronic cartoon or an electronic book) provided by the server 200.
  • the content stored in the content storage unit 203 is read by the user management unit 202 and transferred to the terminal 100 according to an instruction from the terminal 100 that has accessed the server 200.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration for the terminal 100 to perform psychological evaluation processing.
  • the configuration and functions of each processing unit shown in FIG. 3 are obtained by the CPU 102 included in the terminal 100 shown in FIG. 2 reading a program from the ROM 103 and executing the program.
  • the acceleration data acquisition unit 111 acquires the acceleration data of the three axes detected by the three-axis acceleration sensor 105 (acceleration data acquisition process).
  • the acceleration data acquisition unit 111 acquires, for example, the instantaneous value of the acceleration by sampling the three-axis acceleration output by the three-axis acceleration sensor 105 at a predetermined sampling frequency (for example, 50 Hz).
  • the low-frequency component acquisition unit 112 cuts off the high-frequency component from the instantaneous value of the acceleration of the three axes acquired by the acceleration data acquisition unit 111 by using the moving average method, and acquires the low-frequency component for each of the three axes.
  • a cutoff frequency of 1 Hz and a moving average score of 23 points are used to acquire low frequency components of 1 Hz or less.
  • the high frequency component acquisition unit 113 subtracts the low frequency component obtained by the low frequency component acquisition unit 112 from the three-axis acceleration data acquired by the acceleration data acquisition unit 111, and has a frequency higher than the cutoff frequency (1 Hz).
  • the high frequency component is acquired every three axes.
  • the gravity component acquisition unit 114 acquires the gravity components of each of the three axes and synthesizes the acquired gravity components of the three axes (gravity component acquisition process).
  • the acquisition of the gravity component by the gravity component acquisition unit 114 is performed by, for example, the following equation [Equation 1].
  • fH is a high frequency component acquired by the high frequency component acquisition unit 113
  • fL is a low frequency component acquired by the low frequency component acquisition unit 112.
  • Dividing the low frequency component by 9.8 in the equation [Equation 1] is based on the gravitational acceleration of 9.8 m / s 2 .
  • the gravity component acquisition unit 114 synthesizes the three axes of gravity components X G , Y G , and Z G. That is, the gravity component acquisition unit 114 obtains the addition value [X G + Y G + Z G ] of the three axes of gravity components.
  • the acquisition of the gravity component from the three-axis acceleration data acquired by the acceleration data acquisition unit 111 is the DC component (static acceleration) and the AC component (dynamic acceleration) included in the three-axis acceleration data. Is equivalent to obtaining the AC component in the direction of gravity by decomposing. That is, the acceleration data d x detected by the triaxial acceleration sensor 105 in FIGS. Acceleration data d x shown in FIG. 4 may be as shown in FIG. 5, to decompose the AC component d AC and a DC component d DC.
  • the AC component d AC is obtained by removing the DC component d DC , which is a gravity component acquired by the gravity component acquisition unit 114, from the acceleration data d x detected by the 3-axis acceleration sensor 105.
  • the DC component d DC corresponds to the gravitational acceleration
  • the AC component d AC corresponds to the acceleration at which the terminal 100 moves.
  • the gravitational component acquisition unit 114 acquires an alternating current component d AC gravity direction (vertical direction) are used for analysis of the user's interest to explain the gravity direction of the alternating current component d AC below.
  • the terminal 100 was moved from the output of the 3-axis acceleration sensor 105 by decomposing the 3-axis acceleration data acquired by the acceleration data acquisition unit 111 into a DC component d DC and an AC component d AC.
  • the AC component corresponding to the acceleration can be detected easily and accurately.
  • the AC component corresponding to the acceleration of the movement of the terminal 100 accurately detects the physiological tremor that is the physical condition of the user, and estimates the interest of the user who is browsing the content. It can be applied to various estimations such as.
  • the 3-axis accelerometer 105 includes one that ignores the DC component of 0 Hz and one that does not ignore the DC component of 0 Hz. However, in the terminal (smartphone) 100 of the embodiment of the present embodiment, the DC component of 0 Hz is used. A 3-axis accelerometer 105 that is not ignored is used.
  • the frequency analysis unit 115 performs a fast Fourier transform on the added value [X G + Y G + Z G ] of the gravity components of the three axes, performs frequency analysis, and acquires the component for each frequency (frequency). Analysis process).
  • the frequency analysis unit 115 performs a fast Fourier transform with, for example, 512 calculation points.
  • the average calculation unit 116 acquires an average value for a predetermined time for each frequency from the result of frequency analysis by the frequency analysis unit 115 (average calculation process).
  • the average calculation unit 116 performs a process of acquiring the ensemble average, and acquires the average value at predetermined time intervals while overlapping by 50%.
  • the evaluation unit 117 sets the component of the frequency of the first peak between 2 Hz and 5 Hz (the frequency at which the highest peak is obtained) for a certain period (for example, the content viewing period). Integrate and estimate the interest of the user who is viewing the content from the integrated value (evaluation process).
  • FIG. 6 is a flowchart showing a flow in which the terminal 100 performs the psychological evaluation process.
  • the psychological evaluation process shown in the flowchart of FIG. 6 is executed in each processing unit shown in FIG.
  • the acceleration data acquisition unit 111 samples and acquires the three-axis acceleration data detected by the three-axis acceleration sensor 105 at a predetermined sampling frequency (for example, 50 Hz) (step S11).
  • a predetermined sampling frequency for example, 50 Hz
  • the low-frequency component acquisition unit 112 acquires low-frequency components of a predetermined frequency or less (for example, 1 Hz or less) for each of the three axes from the acceleration of the three axes acquired by the acceleration data acquisition unit 111 (step S12). Further, the high frequency component acquisition unit 113 subtracts the low frequency component obtained by the low frequency component acquisition unit 112 from the three-axis acceleration data acquired by the acceleration data acquisition unit 111, and is higher than the cutoff frequency (1 Hz). The high frequency component is acquired for each of the three axes (step S13).
  • a predetermined frequency or less for example, 1 Hz or less
  • the gravity component acquisition unit 114 acquires the gravity components of each of the three axes (step S14), and synthesizes the acquired gravity components of the three axes (step S15). Then, the frequency analysis unit 115 performs a high-speed Fourier transform on the composite value of the three-axis gravity components (additional value [X G + Y G + Z G ] obtained by the equation [Equation 1]) for frequency analysis (step S16).
  • the average calculation unit 116 acquires the average value (50% overlapped ensemble average) for each frequency of the result of frequency analysis by the frequency analysis unit 115 (step S17). Then, the evaluation unit 117 integrates the frequency that becomes the first peak between 2 Hz and 5 Hz for a certain period of time with respect to the average value obtained by the average calculation unit 116, and the user viewing the content from the integrated value. Estimate interest (step S18).
  • FIG. 7 shows an application example of the psychological evaluation device of the second embodiment.
  • the content (electronic cartoon or the like) is displayed on the terminal 100 (smartphone) held by the user (subject) with one hand and viewed by the user.
  • Psychological evaluation for estimating interest in the contents inside is performed on the terminal 100 or the server 200.
  • Another aspect of the first embodiment is that the terminal 100 communicates with the server 200 via the Internet N, and the content distributed from the server 200 is displayed on the screen 101a of the display unit 101 of the terminal 100. Same as the example.
  • an auxiliary terminal 300 called a smart watch is attached to the arm c of the user.
  • the arm c is the arm on the side that holds the terminal 100.
  • the auxiliary terminal (smart watch) 300 has a shape similar to that of a wristwatch, and various information is displayed on the screen 301a of the display unit 301. That is, the auxiliary terminal 300 has various sensors for measuring the user's state such as the pulse, and the measured pulse rate and the like are displayed on the screen 301a.
  • the auxiliary terminal 300 has a function of performing short-range wireless communication with the terminal 100, and can notify an incoming call or mail on the terminal 100.
  • the auxiliary terminal 300 has a built-in 3-axis acceleration sensor 305 (FIG. 8).
  • the terminal 100 uses the 3-axis acceleration sensor 105 built in the terminal 100 and the 3-axis acceleration sensor 305 built in the auxiliary terminal 300 to vibrate the vibration of the user a's hand b, which is called physiological tremor. To detect.
  • the terminal 100 estimates the user's interest in the content based on the vibration state of the user who is browsing the content (psychological evaluation).
  • the three-axis coordinate axes (x-axis, y-axis, and z-axis) detected by the sensor 305 are local coordinate axes corresponding to the directions of the terminals 100 and 300, respectively, and do not match.
  • FIG. 8 shows an example of the hardware configuration of the terminal 100, the server 200, and the auxiliary terminal 300 shown in FIG.
  • the configuration of the terminal (smartphone) 100 and the server 200 is basically the same as the configuration shown in FIG. 2 in the first embodiment.
  • the terminal 100 of the second embodiment is different from the terminal 100 shown in FIG. 2 in that it includes a short-range wireless communication unit 107 for communicating with the auxiliary terminal 300.
  • the auxiliary terminal (smart watch) 300 includes a display unit 301, a CPU 302, a ROM 303, a RAM 304, a 3-axis acceleration sensor 305, and a short-range wireless communication unit 306, each of which is connected so as to be able to transfer data via a bus line.
  • the CPU 302 is an arithmetic processing unit that reads the code of the program executed by the auxiliary terminal 300 from the ROM 303 and executes it.
  • the ROM 303 stores a program such as an application executed by the auxiliary terminal 300. Variables, parameters, etc. generated during the arithmetic processing are temporarily written in the RAM 404.
  • the 3-axis acceleration sensor 305 detects the acceleration applied to the auxiliary terminal 300 for each of the three orthogonal axes (x-axis, y-axis, and z-axis).
  • the short-range wireless communication unit 306 performs wireless communication with the terminal 100.
  • the short-range wireless communication unit 306 performs wireless communication with the short-range wireless communication unit 107 on the terminal 100 side, for example, according to a short-range wireless communication standard called Bluetooth (Bluetooth: registered trademark).
  • FIG. 9 is a flowchart showing a flow of performing psychological evaluation processing using the terminal (smartphone) 100 and the auxiliary terminal (smart watch) 300.
  • the processes shown in steps S11 to S18 are the same as the processes performed in the terminal 100, and are omitted because they have been described with reference to FIG. 6 of the first embodiment.
  • the CPU 302 executes a program prepared in the ROM 303 to sample and acquire the 3-axis acceleration data detected by the 3-axis acceleration sensor 305 at a predetermined sampling frequency (for example, 50 Hz) (for example, 50 Hz). Step S21). Then, the auxiliary terminal 300 acquires a low frequency component of a predetermined frequency or less (for example, 1 Hz or less) for each of the three axes from the acceleration of the three axes acquired by the three-axis acceleration sensor 305 under the control of the CPU 302 (step S22). , High frequency components higher than the cutoff frequency (1 Hz) are acquired for each of the three axes (step S23).
  • the auxiliary terminal 300 acquires the gravity components of each of the three axes from the high frequency components of the acceleration of the three axes under the control of the CPU 302 (step S24), and synthesizes the acquired gravity components of the three axes (step S25).
  • the combined value (added value) of the three-axis gravity components obtained in step S25 is transmitted from the short-range wireless communication unit 306 to the terminal 100.
  • the short-range wireless communication unit 107 receives the composite value of the three-axis gravity components transmitted from the auxiliary terminal 300, and the composite value of the three-axis gravity components on the terminal 100 side calculated in step S15 is used.
  • the difference from the combined value of the three-axis gravity components obtained in step S25 is calculated (step S26). The calculation of this difference is performed, for example, by the gravity component acquisition unit 114 of the terminal 100 shown in FIG.
  • step S16 the difference between the combined values of the three-axis gravity components of the terminal 100 and the auxiliary terminal 300 obtained in step S26 is sent to the frequency analysis unit 115, and the fast Fourier transform of the difference between the three-axis gravity components is sent. Then, the frequency analysis is performed (step S16).
  • the processing of step S17 and the processing of step S18 are performed by the average calculation unit 116 and the evaluation unit 117.
  • FIG. 10 shows the amplitude of the vertical component (component in the direction of gravity) with respect to the frequency of the acceleration data of the user's terminal, which is generated while the user is browsing the content (here, the electronic cartoon) on the terminal (smartphone) 100. Is.
  • the horizontal axis of FIG. 10 is the frequency
  • the vertical axis is the amplitude of acceleration
  • the horizontal axis shows the frequency range from 1 Hz to 25 Hz.
  • Amplitude is the average integral of the acceleration data while browsing the content.
  • the characteristic W1 shown in FIG. 10 is the amplitude for each frequency based on the acceleration data detected by the 3-axis acceleration sensor 105 of the terminal (smartphone) 100. This characteristic W1 corresponds to the value calculated in the first embodiment.
  • the characteristic W2 is the amplitude for each frequency based on the acceleration data detected by the 3-axis acceleration sensor 305 of the auxiliary terminal (smart watch) 300
  • the characteristic W3 is the output of the 3-axis acceleration sensor 105 of the terminal 100 and the auxiliary terminal. It is the amplitude for each frequency based on the difference data from the output of the 3-axis acceleration sensor 305 of 300.
  • This characteristic W3 corresponds to the value calculated in the second embodiment. Since the difference data shown in FIG. 10 is an analysis of the difference between the frequency signals, the difference amplitude W3 may be larger than the original signal amplitudes W1 and W2 depending on the phase of each acceleration data. There is.
  • the amplitude characteristic W1 based on the output of the 3-axis acceleration sensor 105 of the terminal 100 and the difference amplitude characteristic W3 are mountainous characteristics in which a clear peak is detected. Further, in the band higher than 5 Hz, the detected amplitude is smaller than in the band from 2 Hz to 5 Hz, and the detected amplitude value is very small.
  • the amplitude detected in the band of 2 Hz to 5 Hz corresponds to the vibration component generated by the user's physiological tremor.
  • the user's physiological tremor is a vibration caused by repeated contraction and relaxation of muscles, and a healthy person is usually unaware of the vibration caused by the physiological tremor.
  • the frequency of vibration generated by physiological tremor varies depending on the part of the body. For example, physiological tremor of fingers is known to have major frequencies at 10 Hz and 25 Hz. However, these frequencies are frequencies in a state where the fingers do not hold anything.
  • the vibration state due to the user's physiological tremor changes depending on the user's interest. That is, when the user browses the content such as an electronic cartoon displayed on the terminal 100 while holding the terminal 100 by hand, when he / she is interested in the content (when he / she finds the content interesting), it is physiological. It is known that the vibration of the hand due to tremor is reduced, and the vibration of the hand due to physiological tremor is increased when the content is not interesting (when the content is not interesting).
  • the peak value of the amplitude detected in the band of 2 Hz to 5 Hz of the characteristic W1 based on the output of the 3-axis acceleration sensor 105 of the terminal 100 and the characteristic W3 based on the difference data between the terminal 100 and the auxiliary terminal 300 shown in FIG. 10 is physiological. It detects the component of hand vibration caused by target tremor, and changes depending on the interest of the content viewed by the user.
  • the peak value of the amplitude is low, it is estimated that the content viewed at that time is of high interest, and when the peak value of the amplitude is high, the interest is estimated to be high. Estimate that you are not interested in the content you browsed.
  • FIG. 11 shows an example of the correlation between the fun of a certain content and the amplitude integral value of each frequency band when the user browses the content.
  • the average of the amplitude integrated values in the band of 3 Hz to 4 Hz is the highest value, so the average and dispersion of the amplitude integrated values in the band of 3 Hz to 4 Hz are used.
  • Interest evaluation processing can be performed.
  • the average of the amplitude integral values in the band of 2 Hz to 3 Hz is the highest value, so when using the difference output, this 2 Hz to 3 Hz Interest evaluation processing can be performed using the mean and variance of the amplitude integral values of the bands.
  • FIG. 12 shows the integration of the amplitude during viewing of the three contents of works A, B, and C on the terminal 100 for a certain period of time for the three subjects [1], [2], and [3]. Indicates a value.
  • FIG. 13 shows the three subjects [1], [2], and [3], when the three contents of the works A, B, and C are browsed on the terminal 100 for a certain period of time, and each subject [ The results of the questionnaires conducted by 1], [2], and [3] are shown. The questionnaire results show an example in which whether or not each work A, B, and C was interesting was evaluated on a scale of 10 (value 10 is the highest evaluation, value 1 is the lowest evaluation).
  • the integrated amplitude value shown in FIG. 12 is the integrated amplitude value of the output of the difference between the terminal 100 and the auxiliary terminal 300.
  • the amplitude integral value of the work A is relatively high, and the amplitude integral values of the work B and the work C are lower than that.
  • work A has the lowest evaluation value of "4", work B has a higher evaluation value of "7", and work C has a higher evaluation value of "9". Therefore, even in the case of subject [3], it can be seen that the amplitude integral value almost reflects the interests of works A, B, and C. In this way, there is a clear correlation between the interest in the work (content) and the amplitude integral value.
  • the example of FIG. 12 is the amplitude integrated value according to the second embodiment, but as shown in FIG. 1, the amplitude integrated value measured by the terminal (smartphone) 100 alone also peaks at around 3 Hz. It is possible to estimate the interest in the work from the peak component as well.
  • the user's interest can be estimated from the magnitude of the integrated value. It can. Therefore, for example, by sending the estimated value of interest obtained by the terminal 100 to the vendor who distributed the content, it is possible to acquire the tendency of the content that the user who owns the terminal 100 is interested in, and each user is interested. You will be able to recommend the content you have.
  • the AC component in the direction of gravity is extracted from the output of the 3-axis acceleration sensor built in the terminal 100, and the AC component is frequency-analyzed. Therefore, regardless of the state of the hand holding the terminal 100 (that is, without specially fixing the hand for determining the interest), the interest can be estimated satisfactorily, and the content by the user is routinely used. You will be able to easily estimate your interest when browsing.
  • the terminal (smartphone) 100 and the auxiliary terminal (smart watch) 300 are used to frequency-analyze the difference in the output of the 3-axis acceleration sensor built in the two. Therefore, the vibration component of the arm is removed from the amplitude integral value, and it is possible to estimate the interest with higher accuracy.
  • the auxiliary terminal (smartphone) Smartwatch) 300 is not essential.
  • Example of Third Embodiment> an example of the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 14 to 17.
  • the terminals 100 and the auxiliary terminals 300 possessed by a plurality of users are used to estimate the users who are highly interested in the content.
  • the possessed user is subjected to frequency analysis from the output of the 3-axis acceleration sensor built in the terminal 100 or the auxiliary terminal 300 possessed by one user. I try to estimate whether or not I am interested in the content of.
  • the terminal (smartphone) 100 and the auxiliary terminal (smart watch) 300 are used, and the three-axis acceleration sensor built in both of them is used.
  • the difference in the output of is analyzed by frequency.
  • the process of frequency-analyzing the difference in the output of the 3-axis accelerometer is the same as the process already described in the second embodiment.
  • the process of evaluating the obtained frequency analysis result is different from that of the second embodiment.
  • FIG. 14 shows an example of a third embodiment of the present invention, in which a frequency analysis result (d 12 ) when a specific content of interest is displayed on a terminal 100 held by the user and the specific content. This is a comparison with the frequency analysis result (d 11 ) when displaying contents other than those of interest.
  • the frequency analysis result of FIG. 14 is measured by the user in the state shown in FIG. That is, the user holds the terminal (smartphone) 100 by the hand b while sitting, and the auxiliary terminal (smart watch) 300 is attached to the arm c, and the elbow of the arm c is placed on the desk 400. Then, the content is browsed on the terminal 100.
  • the terminal smarttphone
  • auxiliary terminal smartt watch
  • the terminal 100 and the auxiliary terminal 300 have a variation in the distance ⁇ between the desk 400 and the hand b, mainly with the elbow placed on the desk 400 as a fulcrum. Vibration corresponding to is generated.
  • the frequency band of about 3 Hz to 5 Hz has a high amplitude value.
  • the frequency analysis results (d 11 and d 12 ) shown in FIG. 14 are the results of analyzing such frequency components, and are the amplitudes of the frequency analysis results (d 12 ) when a specific content of interest is displayed. Is significantly higher than the amplitude of the frequency analysis result (d 11) when displaying uninteresting content. That is, the relationship of [amplitude when browsing interesting content]> [amplitude when browsing uninteresting content] is established. This indicates that vibration called intention tremor is occurring when browsing the content of interest.
  • the influence of intention tremor appears in the frequency band of about 3 Hz to 5 Hz when the terminal 100 is held in the state shown in FIG. 15, and the frequency band in which the influence of intention tremor appears depending on the posture of the user different.
  • 16 and 17 show examples of frequency bands in which the effects of intention tremor appear.
  • the analysis results (d 21 and d 22 ) shown in FIG. 16 show the content when the user displays the content on the terminal 100 held by the entire palm with the elbow in contact with the desk 400 as shown in FIG.
  • the frequency analysis result (d 22 ) when displaying the content of interest and the frequency analysis result (d 21 ) when displaying the content of no interest are shown.
  • a large change occurs in the amplitude value in the frequency band of about 3 Hz to 5 Hz.
  • the analysis results (d 31 and d 32 ) shown in FIG. 17 display the content of interest when the sitting user supports and holds the terminal 100 with only his / her fingers and displays the content on the terminal 100.
  • the frequency analysis result (d 32 ) when the content is displayed and the frequency analysis result (d 31 ) when the content that is not of interest is displayed are shown.
  • a large change occurs in the amplitude value in the frequency band in the range of 3 Hz to 20 Hz.
  • 7 Hz to 11 Hz which is between 3 Hz and 20 Hz
  • a large amplitude value is generated in the frequency analysis result (d 32 ) when the content of interest is displayed, and intention tremor appears largely in the range of 7 Hz to 11 Hz. There is.
  • the estimation of interest in the specific content displayed on the terminal 100 is based on the difference in intention tremor from when other content is displayed. Can be done well.
  • the frequency analysis examples of FIGS. 14, 16 and 17 for estimating the presence or absence of the user's own interest are all cases where the terminal 100 and the auxiliary terminal 300 are used, and the frequencies detected by the terminal 100 are used. This is an example of taking the difference between the frequency detected by the auxiliary terminal 300 and the frequency detected by the auxiliary terminal 300. It is preferable to use the terminal 100 and the auxiliary terminal 300 in this way, but the same frequency analysis result can be obtained even in the case of using only the terminal 100 described in the first embodiment. ..
  • the terminal 100 is a smartphone and the auxiliary terminal 300 is a smart watch, but it may be applied to other terminals having a built-in 3-axis acceleration sensor such as a tablet terminal.
  • the terminal 100 may perform frequency analysis of acceleration data and calculation of an average value, transmit the integrated value of the calculated average value to the server 200, and perform evaluation processing on the server 200 side.
  • the frequency analysis result is integrated with the mean value obtained by averaging the ensemble to obtain the amplitude integrated value.
  • other average values may be obtained.
  • the integrated value of the browsing period of the content is obtained. For example, for a fixed period of time (for example, 1 minute or 3) while browsing the content. It may be a value integrated into a fixed time such as a minute).
  • the processes described in the above-described examples of the embodiments are executed by a program implemented in the terminal 100 or the like, and a program for executing the corresponding processes is prepared in an existing terminal such as a smartphone. By implementing it, it can be configured as a psychological evaluation device described in each embodiment.
  • the program implemented in the terminal can be sent to the terminal via various recording media and networks.
  • the display unit 101 of the terminal 100 performs an interest evaluation process on the electronic contents (electronic cartoons, electronic books, etc.) displayed on the screen.
  • the evaluation process of interest when the user is viewing other contents used integrally with the terminal 100 may be performed.
  • the accelerometer 105 (and the auxiliary terminal (smart watch)) built into the terminal 100 can be used to evaluate interest when browsing paper-based books (manga, magazines, other books, etc.) placed on the terminal 100. ) 300) may be performed based on the output.
  • the paper-based book (content) and the terminal 100 are integrally used so that the terminal 100 can be sandwiched between the books. You may.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

被験者が保持した端末100と一体に利用されるコンテンツの、被験者の興味を推定する。端末100に内蔵された加速度センサで得られた加速度データを取得し、取得した加速度データを周波数解析して端末の重力方向の加速度を得る。端末の重力方向の加速度を得ることで、例えば、周波数解析で得られた重力方向の加速度の各周波数成分の積分値から、被験者のコンテンツに対する興味を推定することができる。

Description

心理評価装置、心理評価方法、プログラム、加速度測定システムおよび加速度測定方法
 本発明は、コンテンツを閲覧しているユーザの嗜好などを評価する心理評価装置、心理評価方法、プログラム、加速度測定システムおよび加速度測定方法に関する。
 従来、スマートフォンやタブレット端末などの電子デバイスの普及に伴って、コンテンツの電子化が進んでいる。電子コンテンツの増加により、ユーザは、様々なコンテンツを電子デバイスのディスプレイに表示して、閲覧する機会が増えている。電子コンテンツとしては、例えば、書籍、漫画、各種動画などが含まれ、これらの電子コンテンツがスマートフォン等のディスプレイに表示されて、ユーザの閲覧に供せられる。
 スマートフォンで電子コンテンツを閲覧する場合、ユーザは、電子コンテンツを提供(販売)するサイトにアクセスして、サイトが提供している電子コンテンツのリストなどから、所望の電子コンテンツを選んで、サイトからの配信を受けることになる。
 ここで、電子コンテンツを提供するサイトでは、ユーザの過去のダウンロード履歴や閲覧履歴などに基づいて、ユーザが好むコンテンツの傾向を判断して、ユーザの嗜好に一致すると思われる電子コンテンツを推薦することが行われている。
 例えば特許文献1には、ネットワークを介して配信されるコンテンツの閲覧回数に基づいて、推薦するコンテンツを決定する処理が記載されている。
 また、非特許文献1には、スマートフォンに内蔵された3軸加速度センサを用いてコンテンツ閲覧時の加速度波形を読み取り、閲覧時の振る舞いによるスマートフォン自体の3次元加速度とコンテンツの興味の関連性を評価する手法が記載されている。すなわち、非特許文献1には、関連性を評価する具体例として、ユーザにとって興味がある可能性が低いコンテンツのとき、3次元加速度をフーリエ変換した周波数成分の分布が分散するのに対し、ユーザにとって興味が高いコンテンツのとき、3次元加速度をフーリエ変換した周波数成分の分布が低周波成分の領域に集中することが記載されている。
特開2019-106033号公報
顔洪、ユーザの振る舞いに基づく興味推定によるコンテンツ閲覧支援手法に関する研究、九州大学学習情報リポジトリ、2015年
 非特許文献1に記載されるように、コンテンツを閲覧する際に、スマートフォンに内蔵された3軸加速度センサの加速度データを使って、ユーザの閲覧コンテンツの興味を推定できることは、従来から知られている。しかしながら、従来の手法で、スマートフォンに内蔵された3軸加速度センサを用いて正確な評価を行うためには、ユーザがスマートフォンを手で持つ際の姿勢を、常に一定の状態とする必要がある。具体的には、スマートフォンを持った際のユーザの姿勢が変わるだけで、3軸加速度センサで取得される加速度波形が変化してしまい、正確な評価ができなくなってしまう。
 したがって、非特許文献1に記載された従来手法では、ユーザの興味を推定するために、予め決められた姿勢でユーザにスマートフォンを持たせる必要があり、汎用性の高い興味の推定方法とは言えないという問題がある。つまり、従来手法では、通常の使用状態とは異なる形態でユーザにスマートフォンを保持させる必要があるため、スマートフォンを日常的に使用した状態で、そのスマートフォンで表示したコンテンツに対するユーザの興味を推定することは困難であった。
 本発明は、スマートフォンなどの端末を日常的に使用した状態で、的確にユーザの興味を評価することができる、心理評価装置、心理評価方法およびプログラムを提供することを目的とする。また本発明は、かかる心理評価に適用が可能な加速度測定システムおよび加速度測定方法を提供することを目的とする。
 本発明の心理評価装置は、被験者が保持する端末と一体に利用されるコンテンツに対する被験者の興味を推定する心理評価装置であって、端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データを取得する加速度成分取得部と、加速度成分取得部で得られた加速度データを周波数解析する周波数解析部と、周波数解析部での周波数解析で得られた各周波数成分について、所定時間ごとの平均を算出する平均算出部と、端末が特定のコンテンツを表示する際に平均算出部で算出された各周波数成分の平均の積分値が、端末が特定のコンテンツ以外を表示する際の平均の積分値よりも低い値であるとき、被験者の特定のコンテンツに対する興味が高いと推定する評価部と、を備える。
 また、本発明の心理評価方法は、被験者が保持する端末と一体に利用されるコンテンツに対する被験者の興味を推定する心理評価方法であって、端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データを取得する加速度成分取得処理と、加速度成分取得処理により得られた加速度データを周波数解析する周波数解析処理と、周波数解析処理による周波数解析で得られた各周波数成分について、所定時間ごとの平均を算出する平均算出処理と、端末が特定のコンテンツを表示する際に平均算出処理で算出された各周波数成分の平均の積分値が、端末が特定のコンテンツ以外を表示する際の平均の積分値よりも低い値であるとき、被験者の特定のコンテンツに対する興味が高いと推定する評価処理と、を含む。
 また、本発明のプログラムは、上述した心理評価方法の各処理を実行する手順を、コンピュータに実装して実行させるものである。
 本発明によると、被験者の生理的振戦によって生じる振動を簡単な構成で的確に検出して、被験者のコンテンツに対する興味を的確に推定することが可能になる。
本発明の第1の実施の形態例による心理評価装置の適用例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態例による装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態例による心理評価装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態例による加速度センサから得られる加速度データの例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態例による加速度センサから得られる加速度データの直流成分と交流成分を分離した例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態例による心理評価処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態例による心理評価装置の適用例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態例による装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態例による心理評価処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1及び第2の実施の形態例を適用して計測したコンテンツ閲覧時の周波数ごとの振幅の例を示す図である。 本発明の第1及び第2の実施の形態例を適用して計測した作品の面白さと振幅積分値の相関関係の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態例を適用して計測した2.5Hz~3.5Hzにおける振幅積分値の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態例を適用して計測した際のアンケート評価値の例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態例によるコンテンツ閲覧時と非閲覧時の周波数解析結果を比較した図である。 本発明の第3の実施の形態例による計測時の姿勢の例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態例による特定の被験者(被験者A)による興味の有無による周波数解析結果を比較した図である。 本発明の第3の実施の形態例による特定の被験者(被験者B)による興味の有無による周波数解析結果を比較した図である。
<1.第1の実施の形態例>
 以下、本発明の第1の実施の形態例を、図1~図6を参照して説明する。
[1-1.心理評価装置の適用例]
 図1は、本実施の形態例の心理評価装置の適用例を示す。
 本実施の形態例では、ユーザ(被験者)が片手で保持した端末100(スマートフォン)に、コンテンツ(電子漫画など)を表示させて、ユーザが閲覧中のコンテンツに対する興味を推測する心理評価を、端末100(又はサーバ200)で行うものである。
 すなわち、端末100は、コンテンツを配信するサーバ200とインターネットNを経由して通信を行い、サーバ200から配信されたコンテンツ(例えば電子漫画)を端末100の表示部101(図2)の画面101aが表示する。スマートフォンである端末100には、端末100を心理評価装置として機能させるためのアプリケーションプログラムが実装されている。
 ここでは、端末100は、ユーザaの手bで保持されているものとする。
 端末100には、3軸加速度センサ105(図2)が内蔵されており、端末100は、手bで持った際の3軸(x軸、y軸、z軸)の加速度を検出することができる。図1に示すように、端末100に内蔵された3軸加速度センサ105で検出される加速度(ベクトル)のy軸は画面101aの縦方向(垂直方向)であり、x軸は画面101aの横方向(水平方向)であり、z軸は、画面101aと直交する方向である。
 なお、ここでは説明を簡単にするために、画面101aの向きを基準にした3軸(x軸、y軸、z軸)を設定するようにしたが、相互に直交するx軸、y軸、z軸の3軸は、重力方向などのその他の向きを基準にして設定してもよい。例えば、重力方向(垂直方向)をy軸とし、重力方向と直交する2軸をx軸およびz軸に設定してもよい。これらの直交するx軸、y軸、z軸の3軸は、3軸加速度センサ105によって設定される。
 本実施の形態例では、端末100に内蔵される3軸加速度センサ105により、ユーザaの手bの生理的振戦と称される振動が検出される。
 生理的振戦は、筋肉の収縮と弛緩が繰り返されて起こる振動であり、健常者であっても発生し、何らかの病気や障害に起因した振戦とは異なる。但し、生理的振戦は、非常に微小な振動であり、通常、健常者が生理的振戦を意識することはない。
 生理的振戦の周波数は、例えば10Hz程度の低い周波数であることが知られているが、身体の部位によって変化する。例えば、手首より先の手では、生理的振戦による重力方向の振動の主要周波数が、2.5Hzから3.5Hzの範囲内にある。
[1-2.装置構成の例]
 図2は、図1に示す端末100とサーバ200のハードウェア構成の例を示す。
 端末(スマートフォン)100は、表示部101、中央制御ユニット(CPU:Central Processing Unit)102、ROM(read only memory)103、RAM(random access memory)104、3軸加速度センサ105、及び無線通信部106を備え、それぞれがバスラインでデータ転送可能に接続されている。
 表示部101には、端末100内で生成した画像や外部からダウンロードした画像などが表示される。表示部101にはタッチパネルが配置され、表示部101は、このタッチパネルを通してユーザからの操作を受け付ける。
 CPU102は、端末100が実行するプログラムのコードをROM103から読み出して実行する演算処理部である。
 ROM103には、端末100で実行されるアプリケーションなどのプログラムが記憶されている。本実施の形態例で説明する、閲覧中のコンテンツに対する興味を推測する心理評価処理を行うプログラムも、ROM103に記憶されている。
 RAM104には、演算処理の途中に発生した変数やパラメータ等が一時的に書き込まれる。
 3軸加速度センサ105は、端末100に加わる加速度を、直交する3軸(x軸、y軸、z軸)ごとに検出する。
 無線通信部106は、無線電話回線や無線LAN(local area network)などで無線通信を行う回路である。例えば、端末100は、無線通信部106による無線通信でインターネットNを経由してサーバ200にアクセスすることができる。
 サーバ200は、ネットワークインタフェース201、ユーザ管理部202、及びコンテンツ記憶部203を備える。
 ネットワークインタフェース201は、インターネットNを介してアクセスされた端末100と通信を行う。
 ユーザ管理部202は、アクセスがあった端末100ごとに登録されたユーザを認識し、認識したユーザの管理処理を行う。ユーザ管理部202が行うユーザに対する管理処理の一つとして、例えばユーザごとの過去のアクセス履歴や心理評価処理で推定した嗜好に応じて、該当するユーザに適切なコンテンツを推薦する処理がある。また、ユーザ管理部202は、アクセスされた端末100内で行われた心理評価処理の結果のデータを取得して、保持する。
 コンテンツ記憶部203には、サーバ200が提供するコンテンツ(例えば電子漫画や電子書籍)が記憶される。コンテンツ記憶部203に記憶されたコンテンツは、サーバ200にアクセスした端末100からの指示により、ユーザ管理部202によって読み出されて、端末100に転送される。
[1-3.心理評価処理を行う構成の例]
 図3は、端末100が心理評価処理を行うための構成を示す機能ブロック図である。この図3に示す各処理部の構成と機能は、図2に示す端末100が備えるCPU102が、ROM103からプログラムを読み出して実行することで得られるものである。
 図3に示すように、端末100が心理評価処理を行うための構成として、加速度データ取得部111、低周波成分取得部112、高周波成分取得部113、重力成分取得部114、周波数解析部115、平均算出部116、及び評価部117を備える。
 加速度データ取得部111は、3軸加速度センサ105で検出された3軸の加速度データを取得する(加速度データ取得処理)。加速度データ取得部111は、例えば3軸加速度センサ105が出力する3軸の加速度を所定のサンプリング周波数(例えば50Hz)でサンプリングして、加速度の瞬時値を取得する。
 低周波成分取得部112は、加速度データ取得部111で取得された3軸の加速度の瞬時値から、移動平均法を用いて高周波成分を遮断して3軸ごとに低周波成分を取得する。例えば、遮断周波数1Hz、移動平均点数を23点として、1Hz以下の低周波成分を取得する。
 高周波成分取得部113は、加速度データ取得部111で取得された3軸の加速度データから、低周波成分取得部112で得られた低周波成分を減算して、遮断周波数(1Hz)より高い周波数の高周波成分を3軸ごとに取得する。
 重力成分取得部114は、3軸それぞれの重力成分を取得し、取得した3軸の重力成分を合成する(重力成分取得処理)。
 重力成分取得部114での重力成分の取得は、例えば次の[数1]式により行われる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、fHは、高周波成分取得部113で取得される高周波成分、fLは低周波成分取得部112で取得される低周波成分である。[数1]式で低周波成分を9.8で割るのは、重力加速度が9.8m/sであることに基づく。
 そして、重力成分取得部114は、3軸の重力成分X、Y、Zを合成する。すなわち、重力成分取得部114は、3軸の重力成分の加算値[X+Y+Z]を得る。
 このようにして、加速度データ取得部111で取得された3軸の加速度データから、重力成分を取得することは、3軸の加速度データに含まれる直流成分(静加速度)と交流成分(動加速度)を分解して、重力方向の交流成分を取得することに相当する。
 すなわち、3軸加速度センサ105で検出される加速度データdを図4及び図5に示す。図4に示す加速度データdは、図5に示すように、直流成分dDCと交流成分dACに分解することができる。交流成分dACは、3軸加速度センサ105で検出される加速度データdから、重力成分取得部114で取得された重力成分である直流成分dDCを除去することで得られる。
 直流成分dDCは重力加速度に相当し、交流成分dACは端末100が動いた加速度に相当する。ここでは、重力成分取得部114は、重力方向(垂直方向)の交流成分dACを取得し、その重力方向の交流成分dACを以下に説明するユーザの興味の解析処理に使用する。
 このようにして、加速度データ取得部111で取得された3軸の加速度データから、直流成分dDCと交流成分dACに分解することで、3軸加速度センサ105の出力から、端末100が動いた加速度に相当する交流成分を簡単且つ的確に検出することができる。この端末100が動いた加速度に相当する交流成分は、以下に説明するように、ユーザの身体状態である生理的振戦を正確に検出したものであり、コンテンツを閲覧中のユーザの興味の推定などの各種推定に適用が可能である。
 なお、3軸加速度センサ105としては、0Hzの直流成分を無視するものと、0Hzの直流成分を無視しないものがあるが、本実施の形態例の端末(スマートフォン)100では、0Hzの直流成分を無視しない3軸加速度センサ105が使用される。
 図3の説明に戻ると、周波数解析部115は、3軸の重力成分の加算値[X+Y+Z]を高速フーリエ変換して周波数解析して、周波数ごとの成分を取得する(周波数解析処理)。ここでは、周波数解析部115は、例えば計算点数を512点として高速フーリエ変換を行っている。高速フーリエ変換で周波数解析を行い、重力方向(垂直方向)の交流成分dACに相当する高い周波数成分の解析結果を得ることで、加速度データの交流成分dACの周波数解析結果を得ることになる。
 平均算出部116は、周波数解析部115で周波数解析された結果を、周波数ごとに所定時間の平均値を取得する(平均算出処理)。ここでは、平均算出部116は、アンサンブル平均を取得する処理を行い、50%オーバーラップさせながら、所定時間ごとの平均値を取得する。
 評価部117は、平均算出部116で得られた平均値について、2Hz~5Hzの間の第1ピークの周波数(最も高いピークが得られる周波数)の成分を、一定期間(例えばコンテンツの閲覧期間)積分して、その積分値からコンテンツを閲覧中のユーザの興味を推定する(評価処理)。
[1-4.心理評価処理の流れの例]
 図6は、端末100が心理評価処理を行う流れを示すフローチャートである。
 この図6のフローチャートに示す心理評価処理は、図3に示す各処理部で実行される。
 まず、加速度データ取得部111は、3軸加速度センサ105で検出された3軸の加速度データを、所定のサンプリング周波数(例えば50Hz)でサンプリングして取得する(ステップS11)。
 次に、低周波成分取得部112は、加速度データ取得部111で取得された3軸の加速度から所定周波数以下(例えば1Hz以下)の低周波成分を3軸ごとに取得する(ステップS12)。さらに、高周波成分取得部113は、加速度データ取得部111で取得された3軸の加速度データから、低周波成分取得部112で得られた低周波成分を減算して、遮断周波数(1Hz)より高い高周波成分を3軸ごとに取得する(ステップS13)。
 その後、重力成分取得部114は、3軸それぞれの重力成分を取得し(ステップS14)、取得した3軸の重力成分を合成する(ステップS15)。
 そして、周波数解析部115は、3軸の重力成分の合成値([数1]式で得た加算値[X+Y+Z])を高速フーリエ変換して周波数解析する(ステップS16)。
 さらに、平均算出部116は、周波数解析部115で周波数解析された結果の、周波数ごとの所定時間の平均値(50%オーバーラップさせたアンサンブル平均)を取得する(ステップS17)。
 そして、評価部117は、平均算出部116で得られた平均値について、2Hz~5Hzの間の第1ピークとなる周波数を、一定期間積分して、その積分値からコンテンツを閲覧中のユーザの興味を推定する(ステップS18)。
 なお、本実施の形態によるユーザの興味の推定処理の具体的な評価の例については、後述する第2の実施の形態例の説明の後に、各実施の形態例を比較して説明する。
<2.第2の実施の形態例>
 次に、本発明の第2の実施の形態例を、図7~図9を参照して説明する。
 図7~図9において、第1の実施の形態例で説明した図1~図6に対応する箇所には同一符号を付し、重複説明は省略する。
[2-1.心理評価装置の適用例]
 図7は、第2の実施の形態例の心理評価装置の適用例を示す。
 第2の実施の形態例でも、第1の実施の形態例と同様に、ユーザ(被験者)が片手で保持した端末100(スマートフォン)に、コンテンツ(電子漫画など)を表示させて、ユーザが閲覧中のコンテンツに対する興味を推測する心理評価を、端末100又はサーバ200で行う。
 また、端末100が、サーバ200とインターネットNを経由して通信を行い、端末100の表示部101の画面101aに、サーバ200から配信されたコンテンツが表示される点も、第1の実施の形態例と同じである。
 そして、第2の実施の形態例の場合には、図6に示すように、ユーザの腕cに、スマートウォッチと称される補助端末300が装着される。ここで、腕cは、端末100を保持する側の腕である。補助端末(スマートウォッチ)300は、腕時計に類似した形状であり、表示部301の画面301aには、各種情報が表示される。
 すなわち、補助端末300には、脈拍などのユーザの状態を計測する各種センサが内蔵され、画面301aに計測した脈拍数などが表示される。また、補助端末300は、端末100と近距離無線通信を行う機能を有し、端末100での電話やメールの着信を通知することもできる。さらに、補助端末300には、3軸加速度センサ305(図8)が内蔵されている。
 そして、端末100は、ユーザaの手bの生理的振戦と称される振動を、端末100に内蔵された3軸加速度センサ105と、補助端末300に内蔵された3軸加速度センサ305を使って検出する。端末100では、コンテンツを閲覧中のユーザの振動状態に基づいて、ユーザのコンテンツに対する興味を推定する(心理評価)。
 なお、図7に示すように、端末100に内蔵された3軸加速度センサ105で検出される3軸の座標軸(x軸、y軸、z軸)と、補助端末300に内蔵された3軸加速度センサ305で検出される3軸の座標軸(x軸、y軸、z軸)は、それぞれの端末100、300の向きに対応したローカル座標軸であり、一致していない。
[2-2.装置構成の例]
 図8は、図7に示す端末100とサーバ200と補助端末300のハードウェア構成の例を示す。
 端末(スマートフォン)100とサーバ200の構成については、第1の実施の形態例で図2に示した構成と基本的に同じである。但し、第2の実施の形態例の端末100は、補助端末300と通信を行うための近距離無線通信部107を備える点で、図2に示す端末100と相違する。
 補助端末(スマートウォッチ)300は、表示部301、CPU302、ROM303、RAM304、3軸加速度センサ305、及び近距離無線通信部306を備え、それぞれがバスラインでデータ転送可能に接続されている。
 表示部301には、補助端末300内で生成したメッセージなどを含む画像が表示される。
 CPU302は、補助端末300が実行するプログラムのコードをROM303から読み出して実行する演算処理部である。
 ROM303には、補助端末300で実行されるアプリケーションなどのプログラムが記憶されている。
 RAM404には、演算処理の途中に発生した変数やパラメータ等が一時的に書き込まれる。
 3軸加速度センサ305は、補助端末300に加わる加速度を、直交する3軸(x軸、y軸、z軸)ごとに検出する。
 近距離無線通信部306は、端末100と無線通信を行う。近距離無線通信部306は、例えばBluetooth(ブルートゥース:登録商標)と称される近距離無線通信規格で、端末100側の近距離無線通信部107と無線通信を行う。
[2-3.心理評価処理の流れの例]
 図9は、端末(スマートフォン)100と補助端末(スマートウォッチ)300を使って、心理評価処理を行う流れを示すフローチャートである。
 図9において、ステップS11~S18に示す処理は、端末100で行われる処理と同じであり、第1の実施の形態例の図6で説明したので省略する。
 補助端末300では、CPU302がROM303に用意されたプログラムを実行することにより、3軸加速度センサ305で検出された3軸の加速度データを、所定のサンプリング周波数(例えば50Hz)でサンプリングして取得する(ステップS21)。そして、補助端末300は、CPU302の制御により、3軸加速度センサ305により取得した3軸の加速度から、所定周波数以下(例えば1Hz以下)の低周波成分を3軸ごとに取得する(ステップS22)と共に、遮断周波数(1Hz)より高い高周波成分を3軸ごとに取得する(ステップS23)。
 さらに、補助端末300は、CPU302の制御により、3軸の加速度の高周波成分から、3軸それぞれの重力成分を取得し(ステップS24)、取得した3軸の重力成分を合成する(ステップS25)。ステップS25で得られた3軸の重力成分の合成値(加算値)は、近距離無線通信部306から端末100に送信される。
 端末100では、補助端末300から伝送された3軸の重力成分の合成値を、近距離無線通信部107が受信し、ステップS15で算出した端末100側の3軸の重力成分の合成値と、ステップS25で得られた3軸の重力成分の合成値との差分が算出される(ステップS26)。この差分の算出は、例えば図3に示す端末100の重力成分取得部114で行われる。
 そして、ステップS26で得られた端末100と補助端末300との3軸の重力成分の合成値の差分が、周波数解析部115に送られ、3軸の重力成分の合成値の差分の高速フーリエ変換で、周波数解析が行われる(ステップS16)。以下、図6のフローチャートの処理と同様に、ステップS17の処理とステップS18の処理が、平均算出部116と評価部117で行われる。
<3.第1及び第2の実施の形態例による評価の例>
 次に、ここまで説明した第1及び第2の実施の形態例による、コンテンツの閲覧時のユーザの興味を推定する評価処理の具体例と、効果について説明する。
 図10は、ユーザが端末(スマートフォン)100でコンテンツ(ここでは電子漫画)を閲覧中に発生する、ユーザの持つ端末の加速度データの周波数に対する垂直成分(重力方向の成分)の振幅を示したものである。
 図10の横軸は周波数、縦軸は加速度の振幅であり、横軸は1Hzから25Hzまでの周波数範囲を示す。振幅は、コンテンツを閲覧中の加速度データの平均の積分値である。図10に示す特性W1は、端末(スマートフォン)100の3軸加速度センサ105で検出した加速度データによる周波数ごとの振幅である。この特性W1は、第1の実施の形態例で算出された値に相当する。
 また、特性W2は、補助端末(スマートウォッチ)300の3軸加速度センサ305で検出した加速度データによる周波数ごとの振幅であり、特性W3は、端末100の3軸加速度センサ105の出力と、補助端末300の3軸加速度センサ305の出力との差分データによる周波数ごとの振幅である。この特性W3は、第2の実施の形態例で算出された値に相当する。
 なお、図10に示す差分データは、周波数信号の差分を解析したものであるため、各加速度データの位相によって、差分の振幅W3の方が、元の信号の振幅W1,W2よりも大きくなる場合がある。
 図10の特性W1,W2,W3を見ると分かるように、2Hzよりも低い帯域では、端末100を持った手や腕の動きに基づいた非常に大きな振幅となっているが、2Hzから5Hzの帯域では、約3Hzにピークを持ったそれなりの振幅が検出されている。特に、端末100の3軸加速度センサ105の出力に基づいた振幅特性W1と、差分の振幅特性W3については、明確なピークが検出される山なりの特性となっている。
 また、5Hzよりも高い帯域では、2Hzから5Hzの帯域よりも検出される振幅が小さくなり、検出される振幅値が非常に小さい。
 図10に示す振幅特性の内で、2Hzから5Hzの帯域で検出されている振幅は、ユーザの生理的振戦によって生じる振動の成分に相当する。ユーザの生理的振戦は、筋肉の収縮と弛緩が繰り返されて起こる振動であり、通常、健常者が生理的振戦による振動を意識することはない。生理的振戦によって生じる振動の周波数は、身体の部位によって変化するが、例えば手指の生理的振戦は、10Hzと25Hzに主要周波数を持つことが知られている。但し、これらの周波数は、手指が何も持っていない状態での周波数である。
 ユーザの生理的振戦による振動状態は、ユーザの興味によって変化することが知られている。
 すなわち、ユーザが手で端末100を持った状態で、その端末100に表示された電子漫画などのコンテンツを閲覧したとき、そのコンテンツに興味があるとき(コンテンツが面白いと思ったとき)、生理的振戦による手の振動が少なくなり、コンテンツに興味がないとき(コンテンツが面白くないとき)、生理的振戦による手の振動が多くなることが知られている。
 図10に示す端末100の3軸加速度センサ105の出力に基づく特性W1や、端末100と補助端末300の差分データに基づく特性W3の2Hzから5Hzの帯域で検出される振幅のピーク値は、生理的振戦による手の振動の成分を検出したものであり、ユーザが閲覧したコンテンツの興味に反映して変化する。図6及び図9のフローチャートのステップS18でのコンテンツの興味の評価処理では、振幅のピーク値が低いとき、そのとき閲覧したコンテンツに対する興味が高いと推定し、振幅のピーク値が高いとき、そのとき閲覧したコンテンツに対する興味が低いと推定する。
 図11は、ある1つのコンテンツをユーザが閲覧した場合の、そのコンテンツの面白さと各周波数帯の振幅積分値との相関関係の一例を示す。
 図11では、1Hzから2Hz、2Hzから3Hz、3Hzから4Hz、4Hzから5Hzの4つの周波数帯域について、端末(スマートフォン)100の3軸加速度センサ105の出力の振幅積分値と、端末100と補助端末300の差分の出力の振幅積分値の平均と分散を示している。
 端末100単体で検出された振幅積分値の場合には、3Hzから4Hzの帯域の振幅積分値の平均が最も高い値なので、この3Hzから4Hzの帯域の振幅積分値の平均と分散を使って、興味の評価処理を行うことができる。
 端末100と補助端末300の差分の出力の振幅積分値の場合には、2Hzから3Hzの帯域の振幅積分値の平均が最も高い値なので、差分出力を利用する場合には、この2Hzから3Hzの帯域の振幅積分値の平均と分散を使って、興味の評価処理を行うことができる。
 図12は、三人の被験者[1]、[2]、[3]に、作品A、B、Cの3つのコンテンツを端末100で一定時間ずつ閲覧したときの、その閲覧中の振幅の積分値を示す。図13は、同じく三人の被験者[1]、[2]、[3]に、作品A、B、Cの3つのコンテンツを端末100で一定時間ずつ閲覧した際の、作品閲覧後に各被験者[1]、[2]、[3]が行ったアンケート結果を示す。アンケート結果では、各作品A、B、Cが面白かったか否かを、10段階で評価(値10が最も高い評価、値1が最も低い評価)した例を示す。
 図12に示す振幅の積分値は、端末100と補助端末300の差分の出力の振幅積分値である。
 被験者[1]の場合、図12に示すように、作品Aと作品Cの振幅積分値が比較的低く、作品Bの振幅積分値が作品Aと作品Cの振幅積分値よりも高くなっている。一方、図13に示すアンケート結果では、作品Bが最も評価値が低い「5」であり、作品Aはそれよりも高い「6」であり、作品Cはさらに高い「7」である。したがって、振幅積分値が被験者[1]の作品A、B、Cの興味をほぼ反映していることが分かる。
 被験者[2]の場合、図12に示すように、作品A、B、Cの振幅積分値はほぼ同じである。一方、図13に示すアンケート結果では、作品Aが「7」、作品Bが「8」、作品Cが「7」であり、3つの作品の興味にほとんど変化がない。したがって、被験者[2]の場合にも、振幅積分値が作品A、B、Cの興味をほぼ反映していることが分かる。
 被験者[3]の場合、図12に示すように、作品Aの振幅積分値が比較的高く、作品Bと作品Cの振幅積分値がそれよりも低くなっている。一方、図13に示すアンケート結果では、作品Aが最も評価値が低い「4」であり、作品Bはそれよりも高い「7」であり、作品Cはさらに高い「9」である。したがって、被験者[3]の場合にも、振幅積分値が作品A,B,Cの興味をほぼ反映していることが分かる。
 このように、作品(コンテンツ)に対する興味と振幅積分値には明確な相関関係がある。
 なお、図12の例は、第2の実施の形態例による振幅積分値であるが、図1に示すように端末(スマートフォン)100単体で計測した振幅積分値の場合にも、3Hz付近にピークがあり、そのピーク成分から同様に作品に対する興味の推定が可能である。
 このように、本発明の第1および第2の実施の形態例によると、ユーザが手で持った端末100に何らかのコンテンツ(電子漫画、書籍、雑誌、動画など)を表示させて閲覧させたとき、閲覧中の加速度センサが検出した加速度データに基づいて、生理的振戦に相当する振動成分の積分値を得るようにしたことで、その積分値の大小から、ユーザの興味を推定することができる。
 したがって、例えば端末100で得られた興味の推定値を、コンテンツを配信した業者側に送ることで、端末100を所持したユーザが興味を持つコンテンツの傾向などを取得でき、それぞれのユーザが興味を持つコンテンツを推薦できるようになる。
 この場合、本発明の第1および第2の実施の形態例では、端末100に内蔵された3軸加速度センサの出力から、重力方向の交流成分を取り出し、その交流成分を周波数解析するようにしたので、端末100を持つ手がどのような状態であっても(すなわち興味の判定用に手を特別に固定することなく)、良好に興味を推定できるようになり、ユーザによるコンテンツの日常的な閲覧時に、簡単に興味を推定できるようになる。
 また、第2の実施の形態例の場合には、端末(スマートフォン)100と補助端末(スマートウォッチ)300とを使って、両者に内蔵された3軸加速度センサの出力の差を周波数解析するようにしたので、振幅積分値から腕の振動成分が除去されることになり、より高い精度での興味の推定が可能になる。但し、図12及び図13で説明したように、端末(スマートフォン)100のみを使用した第1の実施の形態例であっても、演算値から興味を推定することは可能であり、補助端末(スマートウォッチ)300が必須ではない。
<4.第3の実施の形態例>
 次に、本発明の第3の実施の形態例を、図14~図17を参照して説明する。
 既に説明した第1および第2の実施の形態例では、複数のユーザが所持した端末100や補助端末300を使って、コンテンツに対する興味が高いユーザを推定するようにした。これに対して、本発明の第3の実施の形態例では、一人のユーザが所持した端末100や補助端末300に内蔵された3軸加速度センサの出力から周波数解析することで、その所持したユーザのコンテンツに対する興味の有無を推定するようにしている。
 本発明の第3の実施の形態例では、第2の実施の形態例と同様に、端末(スマートフォン)100と補助端末(スマートウォッチ)300とを使って、両者に内蔵された3軸加速度センサの出力の差を周波数解析するようにした。3軸加速度センサの出力の差を周波数解析する処理は、既に第2の実施の形態例で説明した処理と同じである。本発明の第3の実施の形態例では、得られた周波数解析結果を評価する処理が第2の実施の形態例と異なる。
 図14は、本発明の第3の実施の形態例で、ユーザが手で持った端末100に、興味のある特定のコンテンツを表示させたときの周波数解析結果(d12)と、特定のコンテンツ以外の興味がないコンテンツを表示させたときの周波数解析結果(d11)とを比較したものである。
 この図14の周波数解析結果は、ユーザが図15に示す状態で計測したものである。すなわち、ユーザは、座った状態で手bにより端末(スマートフォン)100に保持すると共に、腕cに補助端末(スマートウォッチ)300を装着し、その腕cの肘を机400の上に置いた状態で、端末100でコンテンツを閲覧する。この図15に示すような姿勢で閲覧したとき、端末100や補助端末300には、主として机400の上に置かれた肘を支点として、その机400と手bとの間の距離αの変動に相当する振動が生じる。図14の周波数解析結果では、3Hz~5Hz程度の周波数帯が、高い振幅値となっている。
 図14に示す周波数の解析結果(d11、d12)は、このような周波数成分を解析した結果であり、興味のある特定のコンテンツを表示させたときの周波数解析結果(d12)の振幅は、興味のないコンテンツを表示させたときの周波数解析結果(d11)の振幅よりも大幅に高くなっている。
 つまり、[興味のあるコンテンツを閲覧しているときの振幅]>[興味のないコンテンツを閲覧しているときの振幅]との関係が成り立つ。これは、興味のあるコンテンツを閲覧しているとき、企図振戦と称される振動が発生していることを示すものである。
 なお、3Hz~5Hz程度の周波数帯に企図振戦の影響が現れるのは、図15に示す状態で端末100を保持した場合であり、ユーザの姿勢によって、企図振戦の影響が現れる周波数帯は異なる。
 図16と図17は、企図振戦の影響が現れる周波数帯の例を示すものである。
 図16に示す解析結果(d21、d22)は、ユーザが図15に示すように肘を机400に接触させた状態で、手のひら全体で持った端末100にコンテンツを表示させた場合における、興味があるコンテンツを表示したときの周波数解析結果(d22)と、興味がないコンテンツを表示したときの周波数解析結果(d21)とを示す。この図16の例の場合には、図14の例と同様に、ほぼ3Hz~5Hz程度の周波数帯で、振幅値に大きな変化が生じている。
 図17に示す解析結果(d31、d32)は、座ったユーザが指だけで端末100を支えて持った状態で、その端末100にコンテンツを表示させた場合における、興味があるコンテンツを表示したときの周波数解析結果(d32)と、興味がないコンテンツを表示したときの周波数解析結果(d31)とを示す。この図17の例の場合には、3Hz~20Hzの範囲の周波数帯で、振幅値に大きな変化が生じている。特に、3Hz~20Hzの中の7Hz~11Hzでは、興味があるコンテンツを表示したときの周波数解析結果(d32)に大きな振幅値が発生し、企図振戦が7Hz~11Hzの範囲で大きく現れている。
 また、図示していないが、ユーザが立った状態で端末100を持った状態では、1Hzの近傍の周波数帯に企図振戦が現れ、1Hzの付近で、興味があるコンテンツを表示したときの周波数解析結果と、興味がないコンテンツを表示したときの周波数解析結果とで比較的大きな変化が生じる。
 これらの様々な姿勢を考慮すると、本実施の形態例の場合、1Hz~20Hzの周波数帯で振幅に変化があるのを判別して、興味の有無を推定するのが好ましい。
 以上説明したように、本発明の第3の実施の形態例によると、端末100に表示された特定のコンテンツに対する興味の推定が、他のコンテンツを表示したときとの企図振戦の相違に基づいて良好に行うことができる。
 なお、ユーザ自身の興味の有無を推定する図14,図16,図17の周波数解析例は、いずれも端末100と補助端末300とを使って行った場合であり、端末100で検出される周波数と補助端末300で検出される周波数との差分を取った例である。このように端末100と補助端末300とを使うのが好ましいが、第1の実施の形態例で説明した端末100だけを使用した例の場合にも、同様の周波数解析結果を取得することができる。
<5.変形例>
 なお、上述した各実施の形態例では、端末100としてスマートフォンとし、補助端末300としてスマートウォッチを適用したが、タブレット端末など、3軸加速度センサを内蔵したその他の端末に適用してもよい。
 また、上述した各実施の形態例では、端末100内で加速度データから評価のためのデータ処理を全て行うようにしたが、加速度データの取得処理から評価処理までの処理の内の一部又は全てを、サーバ200などの外部で行うようにしてもよい。例えば、端末100では加速度データの周波数解析や平均値の算出までを行い、その算出した平均値の積分値は、サーバ200に送信し、サーバ200側で評価処理を行うようにしてもよい。
 また、上述した各実施の形態例では、周波数解析した結果を、アンサンブル平均して得られた平均値を積分して、振幅積分値を得るようにした。これに対して、その他の平均値を得るようにしてもよい。また、周波数ごとの平均の振幅積分値を得る際には、コンテンツを閲覧期間の積分値を得るようにしたが、例えば、コンテンツを閲覧して間の決められた一定時間(例えば1分間や3分間などの決められた時間)に積分した値としてもよい。
 また、上述した各実施の形態例で説明した処理は、端末100などに実装するプログラムで実行されるものであり、該当する処理を実行するプログラムを用意して、既存のスマートフォンなどの端末などに実装することで、各実施の形態例で説明した心理評価装置として構成することができる。端末に実装するプログラムは、各種記録媒体やネットワークを経由して、端末に送ることができる。
 また、上述した各実施の形態例では、端末100の表示部101が画面に表示した電子コンテンツ(電子漫画や電子書籍など)に対する興味の評価処理を行うようにした。これに対して、例えば、端末100と一体に利用されるその他のコンテンツを利用者が見ている際の興味の評価処理を行うようにしてもよい。例えば、端末100の上に載せた紙媒体の書籍(漫画、雑誌、その他の書籍など)を閲覧する際の興味の評価処理を、端末100に内蔵された加速度センサ105(及び補助端末(スマートウォッチ)300)の出力に基づいて行うようにしてもよい。
 また、紙媒体の書籍の閲覧時に適用する場合には、端末100を書籍に挟むことが可能な程度の小型形状として、紙媒体の書籍(コンテンツ)と端末100とが一体に利用されるようにしてもよい。
 100…端末(スマートフォン)、101…表示部、101a…画面、102…中央制御ユニット(CPU)、103…ROM、104…RAM、105…3軸加速度センサ、106…無線通信部、107…近距離無線通信部、111…加速度データ取得部、112…低周波成分取得部、113…高周波成分取得部、114…重力成分取得部、115…周波数解析部、116…平均算出部、117…評価部、200…サーバ、201…ネットワークインタフェース、202…ユーザ管理部、203…コンテンツ記憶部、300…補助端末(スマートウォッチ)、301…表示部、301a…画面、302…中央制御ユニット(CPU)、303…ROM、304…RAM、305…3軸加速度センサ、306…近距離無線通信部

Claims (11)

  1.  被験者が保持する端末と一体に利用されるコンテンツに対する前記被験者の興味を推定する心理評価装置であって、
     前記端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データを取得する加速度データ取得部と、
     前記加速度データ取得部で得られた加速度データを周波数解析する周波数解析部と、
     前記周波数解析部での周波数解析で得られた各周波数成分について、所定時間ごとの平均を算出する平均算出部と、
     前記端末が特定のコンテンツを表示する際に、前記平均算出部で算出された各周波数成分の平均の積分値が、前記端末が前記特定のコンテンツ以外を表示する際の平均の積分値よりも低い値であるとき、前記被験者の前記特定のコンテンツに対する興味が高いと推定する評価部と、を備える
     心理評価装置。
  2.  前記加速度データ取得部は、前記端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データの他に、前記被験者の腕に装着された補助端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データも取得し、両低周波数データの差分データを得、
     前記周波数解析部は、前記差分データを周波数解析する
     請求項1に記載の心理評価装置。
  3.  前記加速度データ取得部が取得する加速度データは、前記加速度センサで得られた加速度データの内の重力方向の交流成分であり、前記周波数解析部は、少なくとも1Hzから20Hzの帯域を周波数解析する
     請求項1又は2に記載の心理評価装置。
  4.  前記評価部は、各周波数成分の平均の積分値の内で、ピークとなる積分値が小さな値であるとき、前記コンテンツに対する興味が高いと推定し、ピークとなる積分値が大きな値であるとき、前記コンテンツに対する興味が低いと推定する
     請求項1~3のいずれか1項に記載の心理評価装置。
  5.  被験者が保持する端末と一体に利用されるコンテンツに対する前記被験者の興味を推定する心理評価方法であって、
     前記端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データを取得する加速度データ取得処理と、
     前記加速度データ取得処理により得られた加速度データを周波数解析する周波数解析処理と、
     前記周波数解析処理による周波数解析で得られた各周波数成分について、所定時間ごとの平均を算出する平均算出処理と、
     前記端末が特定のコンテンツを表示する際に、前記平均算出処理で算出された各周波数成分の平均の積分値が、前記端末が前記特定のコンテンツ以外を表示する際の平均の積分値よりも低い値であるとき、前記被験者の前記特定のコンテンツに対する興味が高いと推定する評価処理と、を含む
     心理評価方法。
  6.  前記加速度データ取得処理では、前記端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データの他に、前記被験者の腕に装着された補助端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データも取得し、両低周波数成分の差分データを得、
     前記周波数解析処理では、前記差分データを周波数解析する
     請求項5に記載の心理評価方法。
  7.  コンピュータに、被験者が保持する端末と一体に利用されるコンテンツに対する前記被験者の興味を推定する心理評価を実行させるプログラムであって、
     前記端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データを取得する加速度データ取得手順と、
     前記加速度データ取得手順により得られた加速度データを周波数解析する周波数解析手順と、
     前記周波数解析手順による周波数解析で得られた各周波数成分について、所定時間ごとの平均を算出する平均算出手順と、
     前記端末が特定のコンテンツを表示する際に、前記平均算出手順で算出された各周波数成分の平均の積分値が、前記端末が前記特定のコンテンツ以外を表示する際の平均の積分値よりも低い値であるとき、前記被験者の前記特定のコンテンツに対する興味が高いと推定する評価手順と、を前記コンピュータに実行させる
     プログラム。
  8.  前記加速度データ取得手順では、前記端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データの他に、前記被験者の腕に装着された補助端末に内蔵された加速度センサで得られた加速度データも取得し、両加速度データの差分データを得、
     前記周波数解析手順では、前記差分データの周波数解析する
     請求項7に記載のプログラム。
  9.  被験者が保持する端末に加わる加速度を検出する加速度測定システムであって、
     前記端末に内蔵された加速度センサが出力する加速度データから、重力方向の直流成分と交流成分に分解する重力成分取得部と、
     前記重力成分取得部で分解された成分の内の交流成分を周波数解析して、前記端末の重力方向の加速度を得る周波数解析部と、を備える
     加速度測定システム。
  10.  被験者が保持する端末に加わる加速度を検出する加速度測定方法であって、
     前記端末に内蔵された加速度センサが出力する加速度データから、重力方向の直流成分と交流成分に分解する重力成分取得処理と、
     前記重力成分取得処理で分解された成分の内の交流成分を周波数解析して、前記端末の重力方向の加速度を得る周波数解析処理と、を含む
     加速度測定方法。
  11.  コンピュータに、被験者が保持する端末に加わる加速度を検出する処理を実行させるプログラムであって、
     前記端末に内蔵された加速度センサが出力する加速度データから、重力方向の直流成分と交流成分に分解する重力成分の取得手順と、
     前記重力成分の取得手順で分解された成分の内の交流成分を周波数解析して、前記端末の重力方向の加速度を得る周波数解析手順と、を前記コンピュータに実行させる
     プログラム。
PCT/JP2020/035701 2019-09-24 2020-09-23 心理評価装置、心理評価方法、プログラム、加速度測定システムおよび加速度測定方法 WO2021060245A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021548913A JPWO2021060245A1 (ja) 2019-09-24 2020-09-23
US17/760,912 US11761979B2 (en) 2019-09-24 2020-09-23 Psychological evaluation device, psychological evaluation method, program, acceleration measurement system, and acceleration measurement method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-173151 2019-09-24
JP2019173151 2019-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021060245A1 true WO2021060245A1 (ja) 2021-04-01

Family

ID=75166163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/035701 WO2021060245A1 (ja) 2019-09-24 2020-09-23 心理評価装置、心理評価方法、プログラム、加速度測定システムおよび加速度測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11761979B2 (ja)
JP (1) JPWO2021060245A1 (ja)
WO (1) WO2021060245A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000153A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 オムロンヘルスケア株式会社 脈拍測定装置、脈拍測定方法、および、脈拍測定プログラム
WO2018088042A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 ソニー株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8165840B2 (en) 2008-06-12 2012-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Posture sensor automatic calibration
CN102792330A (zh) 2010-03-16 2012-11-21 日本电气株式会社 兴趣度测量系统,兴趣度测量装置,兴趣度测量方法和兴趣度测量程序
KR101943986B1 (ko) * 2012-03-21 2019-01-31 삼성전자주식회사 애플리케이션 또는 컨텐트를 추천하는 이동 통신 단말 및 추천 방법
WO2016110895A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 セイコーエプソン株式会社 生体情報分析装置、生体情報分析システム、拍動情報計測システム及び生体情報分析プログラム
CN108281202A (zh) * 2015-10-14 2018-07-13 安溪县景宏技术咨询有限公司 一种行为分析方法
JP6484309B2 (ja) 2017-09-05 2019-03-13 Kddi株式会社 視聴数測定システム
JP6960838B2 (ja) 2017-12-13 2021-11-05 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000153A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 オムロンヘルスケア株式会社 脈拍測定装置、脈拍測定方法、および、脈拍測定プログラム
WO2018088042A1 (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 ソニー株式会社 情報処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KURANO, DAIJIRO ET AL.: "Estimating Video Viewer's Interests by Multi-modal Data Captured by Smartphone", IPSJ SIG TECHNICAL REPORTS, vol. 2013, no. 30, 7 March 2013 (2013-03-07), pages 1 - 8 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021060245A1 (ja) 2021-04-01
US11761979B2 (en) 2023-09-19
US20220349915A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Randell et al. Context awareness by analysing accelerometer data
Sasaki et al. Measurement of physical activity using accelerometers
US9576500B2 (en) Training supporting apparatus and system for supporting training of walking and/or running
RU2601152C2 (ru) Устройство, способ и компьютерная программа для обеспечения предоставления информации пользователю
EP3508948A1 (en) Coordinate input processing device, emotion estimation device, emotion estimation system, and device for constructing database for emotion estimation
JP6899111B2 (ja) サーバシステム、サーバシステムによって実行される方法及びプログラム
Nadeem et al. A dataset build using wearable inertial measurement and ECG sensors for activity recognition, fall detection and basic heart anomaly detection system
Rhudy et al. A comprehensive comparison of simple step counting techniques using wrist-and ankle-mounted accelerometer and gyroscope signals
Cai et al. Quantitative assessment of parkinsonian tremor based on a linear acceleration extraction algorithm
FR3099877A1 (fr) Procédé et système pour l’analyse de l’activité biomécanique et l’exposition à un facteur de risque biomécanique sur un sujet humain dans un contexte d’activité physique
JP6740819B2 (ja) 関心度評価プログラム、装置及び方法
Forsman et al. Mind the gap–development of conversion models between accelerometer-and IMU-based measurements of arm and trunk postures and movements in warehouse work
CN110325111B (zh) 心率测量方法、装置及计算机可读存储介质
WO2021060245A1 (ja) 心理評価装置、心理評価方法、プログラム、加速度測定システムおよび加速度測定方法
JP6958807B2 (ja) サーバシステム、サーバシステムによって実行される方法及びプログラム
Chan et al. Development and large-scale validation of the Watch Walk wrist-worn digital gait biomarkers
JP7408132B2 (ja) 認知症判定プログラム及び認知症判定装置
JPWO2021060245A5 (ja)
Postolache et al. Wearable system for gait assessment during physical rehabilitation process
JP2019103609A (ja) 動作状態推定装置、動作状態推定方法及びプログラム
JP7257381B2 (ja) 判定システムおよび判定方法
Lago et al. Measured: Evaluating sensor-based activity recognition scenarios by simulating accelerometer measures from motion capture
WO2020095446A1 (ja) サーバシステム、サーバシステムによって実行される方法及びプログラム
Amada et al. Accelerometer-Based Evaluation of the Human Psychological State While Viewing Content on Smartphones
Hernández et al. Thought and life logging: a pilot study

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20869001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021548913

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20869001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1